大橋ツヨシなんだけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大橋ツヨシ
2ちゃんって前から知ってたんだ
「社会の底辺どもの巣窟」みたいにね俺思ってたわけだけどさ
でも一回そこの入って以外に面白いしタメになるなぁと思った
仕事の合間にたまに覗かせてもらってるよ
そんでこれが俺にとっての初スレってわけさ
2名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 14:47
本人??まさかね?ネタ?あおり??
まあどうでも良いけど。
大橋ツヨシの漫画はすーーーーーーーーっごい好きだ。
全部持ってるっーの。
このスレはネタだろうけど応援してるっつーの。
左右が好き。あとネコ。
喜怒愛楽一家続いて欲しかったなぁ・・。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 14:52
すまそ。
何書いてる人?
       ∧_∧
      ( ´Д`)
     /    \
  __| |    4| |__
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
5名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 14:54
なんか言えよ!そこの4!
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
72:01/10/08 14:58
竹書房からいっぱい出てるよ。
4コマギャグ漫画家。
代表作「会社員のメロディー」「びぃだまくん」かな。
他にも色々でてる。
オススメ。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 14:58
ほへー
9名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 14:58
>6
おそるおそるなとこが可愛いな。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 19:30
大橋ツヨシスレにします。

●現在の連載●
「かいしゃいんのメロディー」(まんがくらぶ、竹書房)
「プ〜一族」(まんがくらぶオリジナル、竹書房)
「極楽大将生活賛歌」(Dokiッ!、竹書房)
「エレキング」(モーニング、講談社)

その他、AERA(朝日新聞社)などに連載

●単行本●
「かいしゃいんのメロディー」1〜5(竹書房)
「るすばんの達人」(竹書房)
「喜怒哀楽一家」(竹書房)
「プ〜一族」1(竹書房)
「びいだまくん」1(少年画報社)
まったく知らない
12名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 19:53
かいしゃいんのメロディー 最近ギャグより不条理とか日常に偏りすぎ
微妙なバランスが最高だったのに
13名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 20:40
ファミ通PSでも連載中。面白いですこの人の漫画。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 23:58
面白いんだけど、何だろう・・・いつまで経ってもこのメジャー感の無さは。
このまま何となくダメになっていきそう・・・。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 00:02
プー一族は、不条理が少ないギャグ重視でわりと好き。
シリアスっぽくしようとでも思うのか、時たま説教臭くなるのが最大の難だが。
>>1
2chでは「なりきり板」があるからさー
ネタ・なりきりだったらそっちでやって。
おもしろいか?俺はおもしろいと感じたことがない。
昔スペ巻末4コマやってよね。なんか泣きたくなるタイトルのやつ。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 01:42
社会批判はハッキリ言ってどうでもいいというか、
青臭いというか、わざわざ4コマで読むまでのこともないっつーか、
そんなの新聞の4コマになっちゃうじゃん、っつーか。

「プ〜一族」の花見の話は、それが最後のオチにつながったので
悪くはなかったが、それもあんまり面白くなかったかと。

「かいしゃいん」の3巻までみたいな強力なやつを読みたい。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 03:32
ホントの大橋氏ならば同じスピリッツ連載のスガ作品について
一言もらいたいねえ。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 07:27
るすばんの達人が一番好き。
>19
モーニングだよ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 01:56
>>20
あれには才能を感じた。もちろん、ベタなネタもあったけど。
4コマで「間」がうまい作家の一人だと思う。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 02:19
ネオ植田まさし、な感じ。
天才が爆発してるネタと救いようもなくベタベタなのが混在している。
社会批判とかやると、18の言うとおりとても底が浅くて読むにたえない。
でも、その社会ネタが朝日の連中に気に入られてAERAの連載やってるんだろうな。
「ののちゃん」の後がま狙えるか? いしいひさいちが死んだら。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 09:05
AERAのはネタとしては社会派っぽくないけどな。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 02:22
「極楽大将」単行本が出る。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 21:29
あげです
27名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 23:39
るすばんの達人に一票。
あんな選択肢の狭そうなシチュエーションで、
よくもまぁネタに詰まらないもんだ。えらい。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 00:31
オレもるすばんの達人に一票だな。
単行本で読むとよくネタつきんなぁと思うわ(まぁつまらんのもあるが)。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 05:32
ネタバレだから詳しくは書かないが、「るすばんの達人」は
最後の一本も良かった。ちゃんと最終回の最後を飾るに
ふさわしいネタだったと思う。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 00:10
るすばんは一番始めの「問題」で死ぬほど笑った。
31散塵:01/10/14 09:55
「るすばんの達人」、評価高いね。オレも大好き

「双子入門」(w
32名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 10:02
初めてこの人の四コマ読んだとき「天才が現れた!」と思った。間違いなくここ数年の中で現れた四コマ作家の中では傑出している。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 03:20
>>30
一番初め、ってのは、単行本50ページのでいい?
だとすると、正直、特別面白いとは思わなかったんだが。

ダウンタウンの初期のクイズコントとあんまり変わらん気がする。
さらにそのあと乱発したのはちょっと萎え。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 09:32
オレはちくわシリーズ(つっても2個しかないが)が好き
あとは…マジックシャー
35名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 21:29
そういや「るすばん」のラストのほうってうずとか左右たちでてきたよね
36名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 23:35
>>33
うん、そう。結構好きなんだがなぁ。
今見なおしたら3も笑った覚えが。円周率のやつ。
37大橋の描く猫が好き:01/10/16 02:20
この人、結構プロレスねた多いね。まぁ、前に藤原組長と対談していた
くらいだから当然か(藁。
38俺も猫好き:01/10/16 13:36
それでもプロレス知らなくても分かる程度のネタなのが良心的
(時々わかんないけど、ドン・フライってだれ?)
3937:01/10/17 00:42
こういう人。
ttp://www.so-net.ne.jp/pride/info/fighter/don_f.html
といってもプロレス知らない人にはよう分からないだろうが(汗)
4038:01/10/17 04:49
>>39
どうもっす。
プロレス、わからないことはないんだけどここ数年日本のはごぶさたなもんで
WWFばかり見ております
41名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 10:13
正直、エレキングはまだまだわからん
42名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 19:14
コミックスとかでまとめ読みしたら面白いようなタイプなのかもしれない。>エレキング
43名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 19:58
とりあえずモーニングの読むもの増えてうれしい>エレキング
44名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 05:38
うず「メガネ痛いっ」
課長「どんな病気だ!?」

2分は笑い転げた
45 :01/10/19 11:03
警察の不祥事ネタは面白かった
46名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 21:57
しかし、単行本がみつからねぇ…
未だに「かいしゃいん」と「るすばん」しかもってねえや
47名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 23:58
>34
マジックシャー!死ぬ程ワラタよそれ!
るすばんファンの友達とFAXをやりとりするときしばらくの間最初に
「マジックシャー」
と書いて送っていたのが思い出される
48名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 00:25
ビックコミックのどれかでやってた「壁に耳アリ、障子にメアリー」ってすごい好
きだった。
どっかの単行本に入れてくれないかな・・・
49散塵:01/10/20 00:53
>48
そのネタ覚えがあるなぁ、ってことはスピリッツかな?
オレは他のビックコミック読んでないから
5048:01/10/20 01:00
>>49
オオ!情報感謝!
51散塵:01/10/20 01:10
>50
うろ覚えなんで違ったらゴメン
52名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 01:12
「足掛け前まわり」でご飯3杯はいけるね。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 01:24
最初のころにいたOLはどこへ消えた?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 02:08
>>53
それは思ってた。初期の忘年会には出てたのに、
去年の忘年会ではいなくなってた。

単行本にある「おーえるのメロディー」って、何に載ってたんだ?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 02:14
おいらの携帯の待ち受け画像はうずら谷
56名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 21:33
>55
濃ゆいな、でもちょいと素敵
57名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 04:08
「かいしゃいんのメロディー」は現実の会社員の夢と憧れだと思われ。
現実だったらとっくにリストラされまっせ、あんな勤務っぷりじゃ。
ええなぁと実は常日頃思っておりますです
58名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 10:30
課長LOVEv
59名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 21:11
>>58
課長のホットパンツ姿、ラヴリー(w
60名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 22:56
課長が生れちゃった日って、ワラタよ。
もうすぐワタシが生れちゃった日…
61名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 11:17
オムライス
62名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 11:40
ロールキャベツ作って・・・
63名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 21:26
課長の「だかましい!!」が好き
64名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 22:50
>>63
同意!同意!激しく同意!
あれ、俺もめちゃくちゃ好き!
65名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 00:51
♪インド洋のクラゲは〜
 カレー味〜
66名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 01:26
課長は常識人なくせにたまに壊れるのが(・∀・)イイ!
ジャーマンとか。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 01:28
裏拳とか(藁
68名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 02:17
「そりゃ食べたいけどもっ!」

「お口に広がるオクトパシー」が最高。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 02:50
「お口に広がるオクトパシー」

これ、名言だよね!
これにはまって仕事中思い出し笑いで辛かったよ!(藁
70散塵:01/10/23 11:26
>>68-69
最高!オクトパシー
最初に読んだ時には素通りだったけど2度目で気がついて大爆笑!
71名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 18:46
ふえ(体言どめ)
72名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 00:45
誰か、ニュース速報にじゃまされたフキダシを復元してくれ。
73かなり憶測入ってます:01/10/24 01:13
「野球のチケット貰ったんだ 誰か行かんか?」
「星野敬太郎と山本小鉄○○○ブラザーズ・・・」
ヤマハと・・・
「クロスワードパズルやめっ」
「野球興味ないス」
ボクも
「うずら谷はやってたんじゃないのか」
「やってましたけど・・・風呂場でころんでケガしてやめたんです」
「馬場か」
「相撲とかなら行きますけど」
「ほう 相撲ファンか」
「ファンていうか やってましたから」
「いろいろやってんだな」
「ブラジルにいた頃」
「誰が?」
「で 力道山にスカウトされて日本へ」
「猪木か」

2コマ目、6コマ目が自信無い。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 02:02
>>73
72さんじゃないけど、ありがとう!
胸のつかえが取れたようだよ。
あなたはすごいな!
75名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 02:04
をを!サンクス。
これだけでも十分おもしろい気が。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 04:50
苦島が一番ツッこむべきは半場、苦島が左右家の猫より扱いが悪いことだと思う
(主な登場人物を見る限り)
77名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 16:14
猫舌1枚
78名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 16:52
>>48
スペリオールだろ。
はっぴーまんの方が好きだったなあ。
後なんかすぐ終わった貧乏な若者の話も好きだっ
たのに・・・
79散塵:01/10/24 17:56
>78
スペリオールだったのか、なんでオレ知ってんだろ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 22:30
>76
あの課は苦島たんだけでもってるような気がしないでもない…。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 22:44
課長って実はぜんぜん仕事してなさそうだよね。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 01:37
けいたいのでんげんはきって入場してください

にワラタ。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 02:56
以外にレス伸びてるね(失礼!)
私は課長の息子の予想(皆はげてるやつ)が好きだったな〜
84隣人913号:01/10/25 03:04
出て来い! ツヨシ!

う〜ん ものすごく有りがちな偏見
まんくらのフキダシ埋めるやつ あれもプレーンなネタの方が
評価されてるし すっごい普通のひとなんやろなあ という印象

ホームページとかないのかな?
8546:01/10/26 02:04
びいだまくん1巻発見、即購入してみた。
ホンワカしてんな
86名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 20:22
ageついでに、今度出る新刊が楽しみだ。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 23:20
新刊、明日だっけ?
竹から出るのにどこで連載してるか全然知らんなぁ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 00:12
>87
竹のエロ雑誌だったけど、なんていう本か忘れた。
猫が「ひかれろ!」って言うのが好き。
89発売日だっ!:01/10/27 02:12
でも田舎だからきっと入荷してない・・・。

たまに思い出してしまうのが
「うずら谷くん絵描き歌〜!」
選曲センスにワラタ。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 03:04
ダイナマイト越谷
91名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 06:16
>>90
あれすき。
92左右家のネコ:01/10/28 00:55
ハフー
ハフ
ホフッ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 19:03
「極楽大将」
ちゃわん虫はありがちだけど、うんこそばはバスの中で読んでて
笑いこらえるのが大変だった。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 19:28
「極楽大将」
ちゃわん虫はありがちだけど、うんこそばはバスの中で読んでて
笑いこらえるのに大変だった。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 07:56
ウオ〜ン、極楽大将どこにもない〜、これだから田舎は・・・
96名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 04:44
「購買層はさっきのと違うのか?」
97名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 04:49
アニメ化しないかな
かりあげくんより面白くなると思う
98名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 09:29
>>97
よほどテンポよくやんないと、かえって難しい気がするっす。みたいけど。
99八重咲:01/10/30 21:07
ダンシンオールナイッ!こーとばにすればー
(ザー)
ダンシンオールナイッ!うそにそーまるー
(ザー)
ダンシンオールナイッ!こーのままずうとー
(ザー)
ダンシンオールナイッ!ひいとみをとじいてえー
100名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 21:12
>>99
ソレワラタ
101八重咲:01/10/30 21:17
>>100
サンキュッ!!
102名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 01:11
>>99
八重咲ちゃうやん。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 03:57
「極楽大将」手に入れた〜メタクタワラタ!
104名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 01:11
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/997/997016897.html

に、かいしゃいんのメロディーなりきりの残骸があります。
11/27に「びいだまくん」出るの?

と、sageで聞いてみる・・・・。
106>104:01/11/01 15:43
課長が出てきたあたりはけっこううまいね
107 :01/11/01 21:32
>>105
えっ・・・。
すでに1巻発売されてるけど、あれとはまた別なんですか?

とsageで質問を追加してみる。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 01:33
>>105

10/27の「極楽大将」と間違えた可能性は?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 17:22
「うわっなんか生んだ!!」でひっくり返ってしまった
110105:01/11/02 23:33
>>107
>>108
どうやら1巻が出版社を変えて(少年画報社→竹書房)発売に
なるようです。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 00:53
「運ばしてー運ばしてよーー」
by運輸省の小島
112名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 00:59
とうふとのりと・・・・しょうがだっけ?
113  :01/11/03 10:37
「極楽大将」買った。
表紙のイラストが内容に全く関係してないところが
すごいと思いました。(小学生の作文風)
114トペ:01/11/04 12:12
最高
115名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 00:02
「極楽大将」
カバー買いして大失敗さ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 16:23
おもろくてスキ<大橋
117名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 16:38
ハッピバースデイトゥアーーーーーーーーーっ!!

ウケタ
age
119名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 18:26
あがってないっすよ
120名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 18:31
>>117
禿同!
121名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 21:49
117っス
禿げ堂の人がいてくれてよかた。
122   :01/11/08 10:54
さっきまんくら立ち読みしたら、
「びいだまくん」1巻(竹書房版)って、
少年画報社版にはない単行本未収録マンガが
載ってるんですね。(「原作:宮沢賢治」って…)

欲しい…。
でも少年画報社版持ってるんだよなぁ。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 10:53
ホスィ。。。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 14:26
この人世界一好きな漫画家だ。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 15:23
>124
激しく同意

などと自作自演も交えつつ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 18:42
12月に「びいだまくん」の2巻もでるみたい。
今月のまんがくらぶといい、竹書房は今後大橋ツヨシを
売り出すつもりなのかなあ・・・?
127   :01/11/09 20:13
>126
だとしたらチョトイヤン。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 20:25
もっと売り出して欲しい。
だよね?>129
129名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 20:26
>128
激しく同意だよ
130名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 20:26
(・∀・)ジサクジエンデシタ!
>>126
2巻出るんだ?
じゃあ、竹書房版も買っちゃおうかなぁ?
未収録版も載るらしいし・・・・
132名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 12:26
大橋マンセー!!!
133名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 15:02
「ばらあど町」(だっけか?)読んだ事ないけど、どんなんですか?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 12:57
「AERA」は3コマ目と4コマ目との間に広告が入るのがむかつく。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 02:40
agetemitari
136名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:11
「極楽大将」なんか評判良いので買ってみたが
難しすぎ(汗

電車とかじゃとても無理。集中して読まんと・・・
137名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 01:21
>>136
おめぇ甘えよ
俺なんか、AVつけっぱなしでギンギンに勃起しながらマシンガンズを熱唱してたところに、
妹と妹の彼氏が遊びに来たんだよ。大音量だったから全然気付かなかったんだよ。
思いっきり、そそり立った俺の息子を見られちゃったよ。
その時の俺ったら、情けないこと言うのよ。これが。
「あ、ごめんなさい。」…敬語だもん。アソコふくらまして何がごめんなさいだ。
それから、妹とは3年間口を聞いてないし、その彼氏ともどうやらそのことが
きっかけで別れてしまったらしい。
もう、人生終わったようなもんですよ。ええ。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 08:32
あげ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 21:42
age
140名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 13:23
あげ、
141名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 13:26
あ!
今週エレキング読んでねー!
142読むよー!:01/11/17 02:28
立ち読みだけど。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 14:27
弱ってるセミを拾ってはポストに入れ
ポストを蹴ってミーンミーンミーン
・・・結婚して下さい。
顔赤らめてるのもいい。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 08:07
もしもしもし?
ってのワラタ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 12:11
>>144
激しく同意
146名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 18:38
とても地味なスレですね。好感もてます。

この人のスペリオールでの投稿入選作品を読んで、
なんておもしろいっと衝撃を受けました。
「まさちゅーせっつ」全盛時代だったでしょうか・・・

ところで、大橋さんは、スペがデビュー?
その前に、4コマ誌のキャリアあんのかな。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 18:42
出前持ちのおじさんのネタで
親父「まいど、ラーメンとチャーハンお待ち」
相手「俺、チャーハン頼んでないよ」
親父「だって・・・確かにチャーハンって・・・」
相手「誰が言ったの?」
親父「・・・何か・・・知らん人・・・」
ってやつ好き。うろ覚えだけど。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 01:16
>>147
めちゃめちゃ早い出前も好き。
「まだ何もいってないよ!」
「カツ定食と・・・」ガラッ「『と』っつったろ!『と』って」
149名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 13:39
あと、あれも。
お相撲さんがギター持って
「君のために曲書いたよ」
っていうやつ。

ひがぁ〜しぃ〜
150さやり ◆mCQgVES6 :01/11/21 17:14
>147
そうそう!!「チョーフンなんて聞いたことないよ…」
とか言ってるやつ。ワラタ。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 00:36
>>149
昔、朝日新聞にあかほりさとるが「かいしゃいん」について
書いていた時、引用したコマがその1コマ目だった。
「君のために歌を作ったんだ」
152名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 16:53
大橋くんなぁ。
前の会社員は、1回に3本くらい、ふっふっふっと思わず笑いが
止まらなくなる絶妙なのがあったけど。
今は、1回に1本あるかないかになっちゃった。
あまり、煮詰まらないでいただきたい。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 18:02
海野→川田→森田→
山上・・・森田と山上の間はなにが入るのだろう?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 16:54
今月のプ〜、どんな話だったっけ。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 12:26
プ〜一族、笑いは控えめだが結構好き
15611月26日(月):01/11/27 00:55
用もないのに本屋に行った。
かいしゃいんの1・2巻とびいだまくん(少年画報社版)以外
全部揃ってた。
今度からあの本屋にしようと思った(w
157122:01/11/27 21:01
「びいだまくん」買いました。
少年画報社版から、ちょっとカットされてます。
「月夜のけだもの」はマターリ面全開。
キツネがユースケサンタマリアに見えるのは私だけですか。
大橋ツヨシスレ発見!!
よ〜ろ〜こ〜び〜。

ねこ が好きです。
「ねこって呼ばないと自分が猫だって事忘れるから」とか。
ケーキを食べたのをテレビのせいにしたりとか。
あと、うず、気付いたら幽体離脱してて、「なんつったっけ?」
で、「きっと霊感脱毛とかいうやつ」みたいに納得したら、
左右も「霊感脱毛」してたネタとか。

確かに、かいしゃいんは3巻くらいまでがエライこと面白かった。
でも、今の漫画も好きです。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 03:49
これだけ面白いネタを思いつく作者が、どうして社会風刺ネタだと
ありきたりな内容になってしまうのだろう・・・もっとひねってくれれば痛さを感じずにすむのに。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 04:04
竹書房版「びいだまくん」は、カラー部分のリライトをしていなかった。
少年画報版は白黒のために書き直してたよね?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 00:19
>159
作者がまだ若いからというのもあるのでは。
初めてこの人の年を知ったとき仰天したもの。
絵とか線とか組立とか完成しすぎてて。これが才能かと唸った。
社会風刺関係の漫画を読んでちょっと安心したというか。
年相応なお兄さんなのだなと
162名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 00:23
プーとか路線変更前のけものへんとかの社会風刺は中高生レベルだぞ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 02:26
大橋ツヨシの新刊が欲しい〜!!
なのに池袋パルコの本屋には置いてない。
近所の本屋にも置いてない。
西口の漫画専門店はヲタが多いから逝きたくない。
「びいだまくん」もずっと探してたのに見つからず
結局、古本屋で買ってしまった。
バリバリ増刷してブリブリ売っておくれよ!>出版社

ちなみに「るすばん」の、猫がケンカの説明するネタと
「マジックシャー」がとても好きです。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 00:39
>>163
池袋パルコ地下一階にあったよ。
竹書房の棚に10冊くらいあった。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 03:11
近所の本屋で、レジ横にこっそりと、
びいだまくん が置かれていた。
小さな小さな本屋なのに、二冊も。
チョトウレシクて、求人雑誌を買ったツイデに
レジのねーちゃんにスマイル\0をおみまいしといた。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 16:31
167どんぐり:01/12/05 19:36
えがシンプルで見やすい。
168163:01/12/05 20:31
>164さんありがとう!
地下の本屋というと西武のリブロですよね?
今度行ってみます!
そういえばパルコの本屋は竹書房の本自体が
あんまり置いてないんでした・・・。
妙なガロ系とかは豊富なのになぁ・・・。
169164:01/12/05 23:59
>>168
マンガ系のレジに向かって左奥のめちゃめちゃ隅っこ。
俺もそこで買ったよ。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 00:09
乗ってけ、うず
171 :01/12/06 00:24
>166
あ、オレオレ。
あのさ、
しけてる?
しけってる?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 01:09
歯が痛いの。

あたしゃ治せませんよ。

行き先まだ聞いてませんよ?

イスカンダル。

帽子返して。
173タクシーネタその2:01/12/07 01:39
(聞かない・・・・)
(言わない・・・・)
174名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 21:08
下から3つ目だったのでアゲ。
175164へ愛をこめて!()W:01/12/09 04:38
大橋難民だった>>163です。
本日、無事に「極楽大将」と竹版「びいだまくん」
ゲットして参りました!わ〜い!
176さやり ◆mCQgVES6 :01/12/10 22:18
あげ
177164:01/12/11 05:54
>>175
リブロとパルコ間違ってすまん。
こないだ行ったらあと5冊。売り切れるかなぁ。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 12:46
左右は年とったら泉谷
179名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 00:55
>>178
ときどきヅラかぶるけど一瞬わかんないね
180164:01/12/14 02:23
>>179
うずら谷もメガネかけてヅラかぶれば・・・
181どんぐり:01/12/14 19:58
さびる!!さびる!!
モーニング今週はお休みなんですね・・・。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 23:58
うろ覚えだが...『るすばん』で
壁に手書きの『氷』の文字
客「…あるの?」
「食べる?」
客「うん」
(出されたのを食べて)
客「〔うに〕かよっ」

ってのでワラってから、しばらくの間
街中の「かき氷」って看板が「かきうに」に見えてまたワラた。

# PCのフォントじゃ判りにくいか。スマソ。
# とりあえず、手で紙に「氷/うに」って書いてみてくれ。
# 「に」の右側を一筆書きで書くのがコツ。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 00:04
うずら谷のももえちゃんが聞きたい
184あげ:01/12/16 01:21
「極楽大将」では「親園」が好き。
オチはそこかい。
185どんぐり:01/12/16 15:04
わーい,びいだまくん2巻昨日売ってて買ったさー。
じゃんけんぽんってゆう短編が載ってた。
絵柄が違うのでちょっとびっくりしました。
186タジリサーン:01/12/18 04:43
プ〜一族買ってみた
フリーターのオレは微妙な気分…
187倉庫ログ:01/12/18 14:30
大橋ツヨシについて・・・ (6)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/962/962114458.html
大橋ツヨシは天才ですか? (15)
http://salad.2ch.net/comic/kako/981/981559529.html
大橋ツヨシスレ♪ (3)
http://salad.2ch.net/comic/kako/997/997118870.html
188名無しんぼ@お腹いっぱい
http://4koma.takeshobo.co.jp/ecard/gri.html
こんなん見つけた。
暑中見舞いじゃ、今から使えないけど…