「地雷震」の高橋ツトムは『イントロ』だけか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊豆子
dat落ちしてしまったようなので再度。

前スレ住人の共通認識として、
「導入部だけなら出色の出来だと思うんだが、
いつも中盤からラストにかけて萎え〜」というのがあったが、
その通りだと思う人もそうでない人も。
なおこんなタイトルだが一応作者総合スレのつもりなので
トーゼン「鉄腕」や「スカイハイ」などについて語っても可だ。
21:01/10/06 00:00
(代表作品)
・鉄腕ガール(モーニング連載中)
・スカイハイ(ヤンジャン月イチ連載中)
・地雷震(アフタ掲載・全19巻)
・ALIVE(ヤンジャン掲載・全1巻)

(前スレ)
「地雷震」の高橋ツトムは『ハッタリ』だけか?
http://choco.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=../dat2/990269517

(前々スレ)
高橋ツトム「鉄腕ガール」「地雷震」(277)
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980630371.html

(関連スレ)
▲▽▲今週のモーニング Part14 ▲▽▲
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/comic/1001557487/l50
3名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 00:01
あと原作つけたらいいって話もあったね。

新スレありがとう。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 00:07
>>3
じゃあ次スレがあるとすれば、タイトルは

---「地雷震」の高橋ツトムは「画力」だけか?---

にする方向で。(笑
5名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 00:10
この人の漫画の女キャラ。
メチャきっつい近寄ったらグーで殴られそうなタイプか、
メチャ地味で清楚とりあえず同情して泣いてくれそうなタイプしか
出てこない気がするがそのへんどーよ?
地雷震の相棒女は好きだったが。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 00:15
さいきんスカイハイをずいぶん読んでいないような
気がするのだが…。
打ちきり?
7名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 00:17
見落としてるかもしれないけど自分も暫らく見てない。
単行本化する分くらいは書いたのか?>スカイハイ
隔週は見逃しやすいんだけどな・・・
>>5
エリコやアヤはキャラが立っててよかったな。
漏れも気にいってる。
でも最近のハナシのキャラにはなーんか感情移入できんのよね。
薄くって。この作者、いつからこんなに物語の整合性や
読者への説明をないがしろにするようになったんだ?
(元からダロ、って言われそうだが。地雷震の頃には
気にならなかったのよー。)
とりあえず前スレのセクースネタが面白かった。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 22:00
鉄腕ガールそんなにダメかな?
俺は毎週楽しみにしてるんだけど・・・。
特に今週の1球目の所は魂が震える感じだった。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 02:02
>いつからこんなに物語の整合性や読者への説明をないがしろにするようになったんだ?

地雷震の中盤からかな?
つまり、絵がうまくなるにつれてストーリーが感覚的になったと思う。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 13:14
>>10
連載してしばらくはそうだったけどもうこのハッタリにも限界・・・
13名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 00:55
短期集中連載向きな気がする。
鉄腕は、いいからおまえらさっさと野球やれよって感じだよなー。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 01:00
刑事モノやるのが一番だと思う。
ヤクザでもいいかな。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 01:10
ヤクザはちょっといや。
変な任侠の世界観ができそう。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 20:23
梶研吾の原作で描くのだけは未来永劫やめてほしい。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 20:33
次は時代劇とみた。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 00:00
カジケンゴの小説の挿絵したんだっけ。
まだ読んでねー。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 13:01
飯田はかっこよかったな。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 22:21
19巻の移植された女の絵を見せたら怖いといわれた。
そんなこわいかね?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 22:26
>>17
時代劇…イイ!
本人は黒沢明風をやりたいんだろーが、
必殺仕事人系のほーが合ってる気がするよ。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 22:27
>>10 >>13
鉄腕はワタシ的には陰謀パートのほうが好き。
つーか野球シーンおもんないのよー。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 22:41
地雷震は18・19巻だけで芸術にまで昇華したと思われ。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 10:44
>>17
soreii!
25名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 18:08
満場一致で時代劇がよいという結論になりました。
そのようにせよ。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 22:28
HP更新してクレー!!
27名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:06
鳴海丈の原作で時代劇を描くのは未来永劫やめてほしい。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:40
>>27
ワロタ。でもえろなら見たいかもー(w
29名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:40
いややっぱり池波正太郎だろう。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 17:43
鉄腕ガールとスカイハイで満足、満足。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 20:38
スカイハイ結構よかった
32名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 20:52
>31
あれって都市伝説だろ?
今さら漫画化されても・・・古いよつとむちゃん・・・
33名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 21:46
今回のスカイハイはメチャ面白かったよ!
34名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 21:56
>>25
時代劇なら「眠狂四郎」シリーズをキボンヌ。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 22:28
時代劇なら高橋直樹の「虚空伝説」がいい。
あのダーティなムードは高橋ツトムの絵に合ってる。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 22:55
も・桃太郎侍で・・・
ワラタ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 12:49
キバコーもイントロだけだ。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 00:29
高村薫の「レディージョーカー」なんてどう?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 00:48
>>32
外国で実際にあったよ(ベッドの下に死体)、タランティーノが「フォー・ルームス」でネタにしてた。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 00:49
飯田と相沢のコンビは絶妙だったな
後半の話はまずテーマありきになっちゃったけどそれでも良かった

鉄腕はどうしようもないな・・・
何が描きたいんだか
42名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 00:55
野球をしろ、野球を。
「いっちょやってみようか、球遊び」
43名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 03:47
出来れば野球拳をして欲しい(ワラ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 23:28
スペースオペラはダメ?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 00:20
>>44
ってゆーか無理。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 00:22
今回のスカイハイ、最後の一コマだけ、怖くてヨカタよ。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 00:42
今回のスカイハイのベッドの下に〜ってヤツは、都市伝説じゃなくて
実際に蒲田のラブホであった
48名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 01:07
じゃスペーストラベラーズ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 11:31
イラストに走らずまんがをたくさん描いているのはよい。
これからも描き続けて欲しい。
田島昭宇とか心配になる。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 18:47
SF作品を原作付きでやるのはどうよ?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 19:35
>50
・・・想像できない。
どうも主人公が(・∀・)田の顔しか浮かばないんだよなぁ。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 21:21
高橋のSFは想像つかないなァ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 23:07
>>52
おいおいALIVEって一応SFだろ?(笑
54名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 19:47
>>53
アレはSFじゃなくてオカルトです(w
55名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 21:47
>>54
がーん!

…じゃ、じゃあオカルトとSFの線引きはどこでするのよ?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 22:32
54じゃないけど。
じゃあ線引きわからないのになんでSFと判断したのよ?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 01:12
超常現象を扱うのにあたって、
・うさんくさい理論かどうかはともかく、とりあえずは科学的考証を
 薀蓄として語ってみるのがSF
・超自然的な力(神、魔物、霊、呪術、宇宙人)に原因をほぼすべて
 帰結させるのがオカルト
とか思ってたけど、ちゃうかな?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 01:13
こういうハナシすると、地雷震LAST FILEはオカルトだって
言う輩が絶対出てくるような…。
>>56
いいツッコミだ…といいたいところだが、
55は54が自分の判断基準と違うのに驚いて、
「じゃあお前の線引き教えろやゴルァ」と言ってるのでは?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 01:19
飯田の存在自体がオカルトです。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 21:18
>60
飯田はアンドロイドだからSF
62名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 23:52
アンドロ飯田。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 23:53
>>62
いやそれは梅田だろう?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 23:53
54じゃないって断り入れてるんだけど?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 23:56
明日はモーニング発売日!
皆さん読みます?
(作者スレでこーゆー聞きかたもないもんだが(w)
6659:01/10/17 23:59
>>64
スマソ…
つーか漏れも別に>>54=>>56だって言ってるわけじゃないので
気にしないでくれ…。
>>38
遅レスですまんが、キバコーはラストが萎えなだけで
ラスト前まではけっこうイケると思うんだが。キリコとか。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 00:13
地雷震18,19巻はオカルトか否か?
前スレで誰かも書いていたけど娯楽としてのオカルトは
否定すべきではないという立場に同意。

ちなみにこれはオカルトと切って捨てている評論。
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~taimatsu/common/CrossReview/after99_10.htm
6964:01/10/18 22:02
>66
こっちこそ血気盛んでスマソ。

オカルトでもSFでもたのしけりゃイイ。
っていか高橋は絵で楽しむマンガの気がする。
雰囲気みたいな。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 20:11
バンパイアハンターDの漫画版を描いて欲しかったりする。
にしても前に「カナダに取材に行く」とか書いてあったから
まだ終わらねーようだね。


もういいよ…
72名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 22:31
魔界都市・新宿で活躍する飯田…とかは?>>70
このスレの>>10とか、オパーイスレの1とか、
鉄腕マンセーの輩も何人かは生息しているはずなのだが、
モーニング発売日に何のリアクションもないのは
どーいうことだゴルァ!!

…え、俺?俺もまだ読んでないのよ…(笑
しかもアンチ鉄腕だしな。どっちかつーと。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 22:59
>72
70じゃないけど・・・おもいっきり菊地原作じゃん!
いや、好きだけどね。
そう言われればイメージ合うかも。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 23:00
鉄腕腐れきってるな
もうやめろよ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 23:08
屍刑四郎とか観てみたい気がする。おれも。
>>75
はげどーだが、
そーいうこたぁ武士の情けでsageで書いてやってくれ。(w
7872:01/10/19 23:11
>>74, >>76
けっこー菊地好き多いなー。チョトうれし。

「凍らせ屋」飯田、とかだったらホントに怖そうだ。
しかもマシンっぽいし。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 00:04
前スレで新宿鮫とかも出てなかったっけ?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 00:34
鮫ねえ。ほいだらおれは馳星周の「夜光虫」をやってほしい。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 20:57
なりきり板に地雷震スレでも立てようかなぁ・・・・・
82名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 21:03
>>81
飯田になりきれる自信があるとは凄いね
8381:01/10/20 21:26
いえ、オイラは脇役で逝きます。
(誰か飯田役やってくれないかなぁ)
84名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 22:59
>>83
誰で逝くのー?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 01:00
なりきりスレ立てたらURLキボーン。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 22:01
87名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 23:36
おお!なりきりスレ立ってるよ!
88名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 23:13
しかも飯田だし>>86
89名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 23:53
>88
しかも早速「飯田っぽくない!」とか叩かれてるし
90名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 23:55
正直、出来の悪い飯田だな
力不足
91名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:11
確かに(wは使って欲しくないな。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 03:50
やっぱ、大合作読みてー!
93名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 03:54
おおひなたごうとの合作で我慢しとけ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 04:03
>93
そっちもおもろかったけど、
やっぱ飯田が見たーい!
95名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 20:06
現在、タリバンに身柄を拘束されたとみられているる
フリーカメラマンの飯田さんとのご関係は?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 17:55
飯田とユーゴが競演するまんがが読みたい。イラストはあったけど。
読みきりで1本、やってくれねえかなあ。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 18:02
オレは飯田と鮫島(・・の様な刑事)の競演をキボンヌ。
98名無しさん@お腹いっぱい:01/10/25 20:41
「鉄腕ガール」7巻発売しましたよーーーー
みなさん買いましたかーーーーーー?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 22:45
買ってねェ。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 23:48
今週も、ほどよくヘタれてました。>>鉄腕。
トメのキャラがどんどん魅力的でなくなっていく。あれでいいのか?
101名無しさん@お腹いっぱい:01/10/25 23:53
「鉄腕」の累計発行部数⇒70万部 
102名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 00:22
売れてる糞漫画の典型みたいになったな
103名無しさん@お腹いっぱい :01/10/26 00:28
7巻累計で70万部って多いのか?少ないのか?
70万部ってホントか??
104名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 20:04
公称70万部ならまあまあじゃないか。少なくはないと思う。
バガボンとかワンピとかは、ありゃあ社会現象だから例外だ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 21:02
いつのまにかなりきりスレなくなってねぇ?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 21:49
全然なりきれてなかったからな>飯田
107なりきり板住民:01/10/27 21:57
>105
なりきりスレはスレ足切りによってdat落ちしたよ。

あの板は450スレ以上になると足切りが行われて350スレに減らされるんだけど、
そのサイクルが4〜5日に一回と非常に短いんです。

今回の足切りは最終書き込みから4時間以上経過していたスレは全てdat落ちしました。
ちなみに地雷震スレの最終書き込みは10月25日の23時52分で、足切りがあったのは10月26日の6時頃。
他にも多くの稼働スレがdat落ちしました。

あの板ではかなり頻繁にカキコしなきゃすぐに沈んでしまいます。
悲しいけどそれが現在のあの板の状況なんです。


とりあえず飯田さんやってた人お疲れ様です。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 15:26
下がりすぎ。
300までいってたよ。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 23:40
いまNHK教育でプリティ・リーグやってるね。
110 :01/10/29 11:44
鉄腕打ち切って、お願い
111名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 19:26
打ちきりはあまりにもひどいので
あと5回以内で終われ(同じ意味だし)
しりすぼみでもいいから完結させてくれ・・・。
なんでこんなに鉄腕がつまんないのか、
そろそろ真面目に考えてみないか?
・キャラクターの内面に一貫性がない。
・強さのインフレに説得力がない。
・展開が強引で厨房くさい。
・期待させておいて萎え…の繰り返しが多過ぎる。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 00:34
黒沢がいつのまにかトメたんよりずいぶん格下になってて萎えた…。
ちゃんと説明しろよ…。経緯を。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 00:35
漏れはオトコに頼る今週の弱いトメたんに萎えたーヨ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 00:46
伊月はトメより遥かに強かったのだが・・・
萎え
117名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 02:07
今手元に無いんでアバウトなんですけど、
地雷震の写真の話の単行本の初版って(「の」が多すぎます)
なんか印刷ミスってますよね?まさか効果ですか?
情報お願いします。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 10:10
>115
俺は男の前でチョット弱い所を見せた今週の弱いトメたんに萌えた。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 21:41
>>117
ってゆーかアバウト過ぎだろ(w
調べてやっからどこらへんがなのかもすこし詳しい内容語ってくれ。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 21:44
>>116
そこらへんも確かに説明全然ないまんまの逆転劇だよなー。
ちなみにトメよか伊月のほーがキャラとして好きだ。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 22:16
単純につまらんのだよ、鉄腕
122名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 23:09
>>118
いろいろな考え方のヒトがいてもいーと思うが、まあ一言。

単なる媚びた萌えキャラなら「強さの中にかいま見える弱さ」に
ウマーと思うけど、トメたんの場合、ジャンヌ・ダルク(歌手ではないよ)的
なカリスマ性というかヒーロー性を期待してた人間が多いと
思うんで、最近の展開はチョトイタいと思うのよ。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 05:35
単純な話、読んでないからつまらない
124名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 22:39
125117:01/11/01 04:06
>>119
サン、ありがとうございます。
えっとですね、
13巻の1998年12月1日付の第4刷でした。
それの27ページなんですけど、
なんか変な印刷入ってませんか?
本屋用の紙(ほらあのピンクのヤツとか)が移っちゃってるような感じに。
相沢刑事の顔が隠れちゃって不満なんですよ。
「効果」じゃなかったら講談社に送りつけようと思ってるんですけど。
だってだって相沢刑事が相沢刑事が
126117:01/11/01 20:07
>>125
うちのは98/3/23の初版だけど、p27なら別に
なんにも色はついていないし相沢の顔も隠れてないぞ。
新刊で最近買ったんなら、レシートといっしょに
購入した書店に持っていけば、運がよけりゃ交換してくれるかもな。
127126:01/11/01 20:08
おっと名前欄まちがった。126=119≠117だ。スマソ。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 21:17
自分は98・8・28の3版だけど。
これにもミスはないっすね。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 08:19
age
130名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 09:26
俺の2版もそんなのなってない。
講談社に送りつけて変えてもらうと良い。送料向こう払いで。
乱丁本、落丁本は囮替えしますって書いてるよ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 21:48
今更だけどね・・・。
でも編集の落ち度なら指摘するのも読者でしょ。
>>130
いや、揚げ足を取るつもりはないが、気になったので一応。
乱丁=製本のミスでページの順序が狂うこと
落丁=製本のミスでページが抜け落ちていること
なので、この場合には当たらないだろ。

125の腹立ちはよくわかるし、交換してもらえるように
影ながら祈っとくが。
133132:01/11/03 17:03
×…影
○…陰
134130:01/11/03 20:49
>132
指摘ありがと。初めて知ったよ。
危うく、俺も他の本送り付けるところだった。
殺伐とした漫画のスレなのにやけにマターリしてるな(w
136名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 17:39
1巻にも載ってない地雷震の第一話があるという話はまじ?
(ソースは「ぱふ」のインタビューのプロフィール欄より)
137名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 09:59
>136
マジ。単行本未収録。幻の第一話は読み切りとしてモーニングに掲載されたらしい。
読んだことないけど…
138名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 01:38
トメちゃんみたいなカッコかわいいコって、
現実の世界ではあんまりいないよねー。
あなたのまわりにいるトメちゃんを教えて!!
139名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 13:11
16巻の174P辺り、シートベルとしてない飯田が高速でドリフトしたのに
全然振り落とされる気配がないのは、やっぱ飯田がサイボーグだからですか?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 20:42
>>138
なんてリアクションしていいかわかんないヤツが
久々に出てきたなー(w
141名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 20:48
>139
サイボーグじゃありましぇん。
彼は命が危険にさらされるようなスリルにのみハァハァするたちなので、
状態の変わったナニかが助手席側のダッシュボードに
当たってつっかえ棒の役割を果たしているため落ちなかったのです。
142ABARA:01/11/07 20:49
そうか、「勃起」していたのか!


生きてるんだ!!!!!
143名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 22:33
そうか、サイボーグじゃないんだ!!!!!
144名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 00:26
>>137
誰か持ってねーかなー、幻の一話。
(意外と読んだらガカーリするかもしれんけど)
145名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 00:28
モーニング発売日あげ。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 06:48
克巳のことを忘れられないトメたん激萌え。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 22:22
鉄腕読んでない萎え
148名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 23:05
野球から離れたストーリー燃え
149名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 23:06
>>146
ホテル王のバカ息子にチャカーリ抱かれてるやん萎え。
150三村:01/11/08 23:07
萌え萎え交互かよっ!
151COOL! COOL! COOL!:01/11/09 14:20
きっと幻の第一話は「COOL」みたいなできばえだから
封印してるんだよ。そうでないなら読みたいのだが。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 20:28
>151
そりゃ封印してもらわんと困る。

成田「キョウヤ、殺しだ。現場に迎え」
飯田『キュルルルル・・・・・・COOLに行くぜ』(ラジカセで)

(;´д`)
153名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 22:28
COOLってナニ?
正直わかんない。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 22:59
ああ・・・
久しぶりに7巻呼んだら、彩たんに劇萌えしてしまった・・・
すっぽんぽん開脚・・・・・(;´д`)ハァハァ・・・
155  :01/11/09 23:04
演出は巧いけど、ストーリーは作れない人だな、って印象。
思いついた良さそうな場面、画面から逆算して
話構成してそう。
読んだ後、何かが残りそうでこれほど何も残らない人も珍しい。
地雷震全巻読んだけど、対人関係問題あり黒人看護婦萌え、
しか印象に残ってねぇ。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 23:20
>155
彩たんの見事な全裸開脚は?
157  :01/11/09 23:36
>>156
彩って相棒の女だっけ?
いや、ドラマや映画でよくあるタイプのキャラだなぁ、って印象だけ。
あ、この人、あまりキャラの個性がないかな、そこが欠点だろか。
地雷震の主人公にしても、スカしてるだけだったし。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 23:46
>157
相棒の女は相沢江里子なりよ。
彩ってのは小学生の女の子じゃよ。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 00:44
それからも何回か出てきたよね>彩
中学生になってなかったっけ?
160名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 01:28
>159
確か7巻が初登場。そん時は9歳。
んでマーダーAの話(巻数は忘れた)に再登場。
そん時は12歳。年齢的には小六か中一か・・・?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 02:31
加納トメ VS 相沢江里子
どちらを抱きたいかランキング

--------スタート---------

トメに一票
>>161
彩たんハァハァに一票。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 08:20
「対人関係問題あり黒人看護婦」に1票
VSじゃなくって女子キャラ人気投票に成り下がっているな(わら
165名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 21:36
克巳はトメたんの献身的介護で記憶を取り戻すのだろうか?
…ありきたりなオチは見たくないが、あのままもチトどーかと思う。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 21:38
どーみても綾波レイパクリの眼帯小学生に一票
167名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 21:58
アライブの魔女に一票
168名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 01:27
じゃあ相沢は漏れがもらおう。1票。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 03:47
トメと激似の彼女のために。

トメに一票
170名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 16:53
死神に1票
>>169
アンタの彼女がトメ似なのか?すげぇなそりゃ。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 23:04
公式サイトが全然更新されないね。
地雷唇を読んでしまったので相沢に一票。
utuなのでsage
174名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 01:04
>>171
顔と性格クリソツだよ。
ただ、ひとつ難点ある。特撮ヒーローものオタw
>>138よ、
念願の「あなたのまわりにいるトメちゃん」だぞ(わら
176名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 21:46
「ALIVE」の異次物をいれていた女に一票
>>174
「平成ライダーはライダーじゃねぇよな!!」
とか力説するトメたんを想像してみた…。

………・。
すんません想像力の限界です。(w
178名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 00:43
>>176
「異物をいれていた女」と書くと違う意味になるな。
179169:01/11/16 04:29
オレのトメwによると、戦隊ものではダイナマンと
ダイレンジャー(?…知らない…)がいい線いってるらしいw
平成ライダーはクウガがいいと言っていたがアクションが生ぬるいらしい…。
180名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/17 02:12
>>179 うらやましいね。
そんな女が自分の女だったら絶対離さないよ。
たとえ特撮オタだったとしても(藁
181名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 02:16
女の特撮オタなんかいるんだ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 02:24
「ガンダムは初代しか認めねぇ!」
と力説するトメたん。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 03:48
特撮のウンチクを力説するトメちゃんなんて
微妙に萌えるね。カッコカワイイって感じ?

>>181 女の特撮オタは結構いるよ。ただ、ほとんどの
女オタは俳優とかキャラのファン萌え的な感じ。169の彼女みたいに
アクションがどうのこうのっていう女性は珍しいね。
特撮のショーを見に行くトメたん。
クウガのピンチに思わず壇上に駆けあがり、
未確認生命体にキック一発。
「この加納トメが退治してくれるわ!」

……。
萌えるような萌えないような。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 01:48
169さんの彼女さんは現代のドメたんだーーー!!
現代のトメたんの詳細をいろいろ知りたい(w
186名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 03:57
169のトメたんはきっと今日仮面ライダーアギト見るんだろうな。
子供のように夢中になって。萌える〜。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 03:16
「かったりぃー動きしてんなー。こうなったらクウガの
スーツアクターはあたしがやってやる!」
なんて言ってるトメたん。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 03:48
最近展開が急な気がする


鉄腕ガールのことね
189名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 07:57
>>188
ていうか、最近急に面白くなってきてる。

>>187
トメだったらアクションこなせそうだ。
野球やんないほうが面白い野球漫画ってのもどーかと思う。
ま、高橋はスポ根なんかやめて陰謀物描いてなさいってこった。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 00:23
鉄腕ガールは野球漫画じゃないでしょ。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 00:54
じゃあなにまんが?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 01:15
コミックスの表紙がカッコよくて、いつも新刊が出たときは
保存用と読書用2冊買ってます。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 21:20
>>193
その意気や良し。
しかし高橋ファンとしては珍しい部類かも。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 03:46
トメちゃんは3巻で克巳と寝る前は、処女だったんでしょーか?
196名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 03:32
鉄腕ホントに面白くなってきた!
相変わらず野球からんでないほうが面白い!
>>196
心中かよっ!
トメだけ生き残る展開かな?
それとも両方生き残って克巳が正気取り戻す?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 23:49
トメちゃん切な過ぎるねぇ。
弱くなっちゃったトメちゃんもグッド。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 23:49
>>197
「心中」ってところがトメらしい。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 02:24
ごめん泣いた。
というか引きこまれるよ。
何度も何度も読み返しちゃった。>今週号
201名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 02:25
ていうかもうすぐ終わりって事?
モーニングはきちっと終わるから良いね。打ち切りはやばいぐらい突然だけど。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 03:19
自分の手首と克巳の手首を布で一緒にしばりつけて
克巳を背負っていくとこなんかリアルだよねぇ。
心中する場面が出てくる漫画なんかあんまりないし。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 03:23
でも「それでも日は昇る」って。

トメだけ生き残るのかな。
ホントに絵上手いねこの人。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 03:25
トメと克巳のセックスのもう一回見たいなあ。
三巻だっけ。。。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 03:25
トメだけ生き残って、どん底の失意の中でもがき生きるトメが見たい。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 03:27
思い出を糧に生きるんじゃないかな。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 03:27
>>204
あれって事前と事後の描写だけだったから、
最中の生々しい情事を描いてほしいね。
鉄腕の世界観だったら描いてもいいと思う。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 03:31
高橋氏の絵だと下品にはならなそうだしそれも良いね。
あのシーンなんだかすごく綺麗だった記憶。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 03:59
鉄腕って何巻くらいまで続くかな。
今週GAME84で、第2部の佳境?クライマックス?か
わかんないけどだいたい9巻までは確実に刊行されるよね。
盛り上がらないと言われ続けながら9巻まで出せるのはスゴイよ。
やっぱりモーニングに連載して正解だったね。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 04:34
来週どうなるんだろ、ホント。
それはモーニングを褒めてるのかけなしてるのか?>>209
212209:01/11/24 00:46
>>211
いいんじゃないの。モーニング。
「読める」漫画けっこうあるし。
漫画誌の総合力としては高いと思ふ。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 01:03
>>212
しかしモーニングスレの住人からは小気味良いほどキレイに
無視されてるんですけど。>>この漫画

どーゆーこっちゃねーん!
214209:01/11/24 01:14
>>213
わからない人にはわからないんだよ。
ところで鉄腕って、
『2001年版 このマンガにハマル!』という本の
「2000年度マンガベスト100」のランキングで7位にランクインしてるね。
高橋ツトムのインタビューも掲載されてる。
ちなみに1位は『バガボンド』。
>>214
漏れもそれ買ったけど、内容がライターの恣意的に過ぎて、
評価の尺度が一定してないんでイマイチよーわからんのよね。

鉄腕に関しては「わかる人は好意的な評価してない」が
なんとなく正しいと思われ。
いや…ファンなんだけどね一応(泣
216名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 01:32
鉄腕は自宅とかでじっくりと読む漫画ではなく
電車とかでテキトーにさらさらっとよるタイプの漫画のような気がする。

あまり細かいストーリーとか伏線とかないし、気楽に読める。
矛盾点が我慢できない人にとってはつらいのかも。
217216:01/11/24 01:33
さらさらっとよる
→さらさらっと読む
矛盾点つーかストーリーと人物描写に力点が注がれてないのがツライ。

克巳がなんであそこまで筋金入りの反戦主義者になったのかとか
説明が無いと「ハァ?」とか思う。(どっかの昼メロのほうがまだ説得力ある。)
軍部も「お前の婚約者はバリバリ戦時協力してるぞ」って言えば説得も
簡単だったろうに(わら
…っていうか会わせることを餌に協力させるとか、トメを人質とか、
いくらでも方法はあるって〜。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 02:07
>218
細かい描写がないから気楽に読めるんだって(w
220名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/24 04:11
あたしのために無くなった指 ごめんよ

抜け殻になるまでほっといて ごめんよ

米国人と結婚なんかして ごめんよ

ごめんよ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 19:22
>>218

私はトメが戦争を憎んでたから、克巳は反戦主義になったんだと思ってた。
もともと正反対だったお互いが相手の考えに触れて、また対極になってしまったのかと・・・。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 04:10
題材いいんだから勿体無いね。
なんか宙ぶらりんな感じがするよね、話が。
トメとか克巳の魅力は出てると思うから、ストーリーを立てなおして欲しい。
体勢立て直せばまだいける。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 06:55
今日、改めて「鉄腕」1巻〜7巻を読んでみようと思う。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 13:28
私も1〜6まで借りてきました。
>>221
いやトメと会う前から徴兵逃れとかしてたんだが…
姉の発言から、あれはたんなるヘタレにしか見えなかった。
が、今にして思えば、命が惜しくての徴兵逃れではなく、
根っからの反戦主義者だったのかなーと思って。
226221:01/11/25 20:46
>>225

でもGHQ?かなんか相手にして、「俺を敵に回すと…」みたいなシーン。
あれは物資のルートうんぬんの話じゃないのかなあ。(想像ですが)

ただのヘタレだったらそれこそ自白するだろ。
勝つはず無いって思って参加しなかった、てのはホントなんじゃないかな。
そもそも命が惜しいだけで逃げた人間が、命かけてあんな計画するかい。>バンクス戦
戦争と違ってあれは勝てると思ったから命をかける価値があったっていうか…。


ゴメン。同人女だから妄想活発やね。
でもコレは確実にストーリーよりキャラ萌え漫画だね。
黒人のおばちゃん監督が克巳のねーさん抱きしめるシーン読み返したら泣けたぜ。
>>221タンの描く高橋同人が見たい。ハァハァ。
228221:01/11/25 22:23
いえ、そんなおこがましい真似はできません(汗)>>227タン
字書きだし。
んー、あと「アメリカと日本が“同じ条件”だったら日本が負けるはずは無い」と克巳が言っていた事も付け加えさせてください。<しつこくてスマン

つーかどなたか3巻の暗転を実に事こまやかに描いてくださらないかしら。ハアハア。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 22:39
そういえば高橋作品の同人誌ってほとんど見かけないなー。
同人からは敬遠されがちな漫画?
>>222, >>226
キャラ萌え同意。出てくるキャラは性格づけも魅力的。
絵もいい。シーンの表現力もいい。
あとはストーリーの整合性と人物の内面描写がなんとかなれば…。
頼むからがんばれよ…>>編集。
>>228
地雷唇の作者さんに頼んで描いてもらおうYO!>>セクース
232名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/25 23:56
>>231
そうそう。あの情事を描いてくれれば良かったね。
207タンが書いてあるように、最中の場面一度でいいから描いてほしい。
233223:01/11/26 00:34
1〜7巻まで読んでみたけど、やっぱり物語りに味付けがもう少しほしい感じだね。
でも、やっぱり言葉では説明できない魅力があるんだなー。
まさに「劇画」を描いてるようなね。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 00:44
>>229
ストーリーのあいだあいだの間がほとんど無いから難しいよ。
合宿所抜け出して逢引は無いだろうし、というか多分三巻のアレが初セクースだと思うんで…。
あの後はそんな繋がってる余裕無かったし。

なんかオカマの子が女子野球メンバーに居続けて良いのだろうかとか思った。<読み返してて。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 08:05
age
>>234
アメリカにも来てた?>>オカマの子。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 10:48
>>236

近所のレンタルショップ、6までしか置いてなかったからわかんない。
日米(バンクス戦)ではいた。

ケイトいいキャラだね。
署名を書きかえるってのが予想外で鳥肌立った。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 14:41
>>221
字でいいからお願いします。ハァハァ。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 23:02
明日はモーニングage
240名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 23:57
トメはどうなっちゃうんだろう、克巳は死んじゃうんだろうか…
明日が楽しみ!
241名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 09:21
走って見に行きました。

現実ってこんなもんだよね…。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 00:58
克巳を死なせた著者に一定の評価を与えたいです。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 04:30
鉄腕いいよ!近頃いいよ!
ガリガリに痩せちゃったトメを描いてるあたり、
著者の漫画家的特質が出てる。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 04:48
縛られてるトメ萌え
245名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 05:16
ここで盛り返して欲しいよね、ホント。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 07:33
ここ最近鉄腕関係のレスが多いね。
連載持ってる作家にとってはいいことだよね。
過去の作品語られるよりもさ。

まだ今週の読んでないから買って来よう。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 07:34
正直、女性読者の鉄腕評が聞きたい。
なんつーか最近キャラに愛情注いでないみたいだよなあ。
別にそんなスタイルがかっこいいとも思わんが。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 00:08
どういうところが愛情注いでないのと感じるのさ?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 00:50
子供を身ごもっていると言うのは結構ある設定だと思う(んだけど・・・)。
それを見せられる作品にするのってスゲェと思う。
ただ地雷震の方が好きな自分はそう感じただけかも。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 01:19
「鉄椀ガール」って何気に15巻くらいまで続きそうじゃない?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 01:26
↑鉄「椀」になってた(w 「鉄腕」ね。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 03:33
高田裕三、読者をアッと言わせる離れ業で結末へ導く。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 11:14
女です。
海に飛び込んだり、衰弱したりで
未熟児が生まれないか心配。

ジェラルドの子というのはスゲエと思った。
編集部も克巳の子と勘違いさせ無いように気つかってたね。横の文字。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 13:53
今後は生まれてくる子どもの存在なんかも
重要なキーになったりするんだろうか。
子どもが健康のまま生まれるか、未熟児で生まれるか、
それとも堕胎してしまうのかで大きく展開が変わるんじゃないだろうか。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 13:54
女性読者の鉄腕評まだまだ募集!
257名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 13:57
>>251
明日にでも終わりそうな雰囲気でもあり、まだまだ続きそうでもあり…。
鉄腕連載開始時のモーニングスレでは、寿命は短いとか言われてたのに
よく踏ん張ってるよな(w
258名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 15:33
高橋氏のページを見る限り9巻で終わりっぽいヨ。
今年一杯くらいで終わりじゃないかな。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 21:07
マジ?なんて思って69行って来たらホントだった…。
あ〜あ、楽しみながら読めたのにな〜。もう終わりか…。
確かに9巻で終わるみたいだね。大体来年の3月上旬くらいに連載終了しそう。
9巻、GAME99で終わる魂胆なんじゃないか。
短命でもなく、なんか宙ぶらりんの感じがするけどなぁ。
でも、ダラダラ続けるよりも、これからの10数話、綿密に、
凝縮させて書いてくれれば良しとしようか。綺麗に終わらせてくれ。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 06:24
スカイハイ発売あげ。
表紙、なんかカコイイ…「逝」って…。
逝ってヨシを思い出してちょっと笑ってみたり…。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 11:02
オレは逆にあの「逝」が邪魔に思えるんだけど…。
なんか、ちょっと表紙の画とに合ってないなって…。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 21:18
どっちにしても買うのはこっぱずかしい。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 21:36
絵は格段にかっこよくなったが
ストーリーは初期のほうが濃かった。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 23:20
スカイハイ発売一週間前age
265名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 00:12
地雷唇の最後の方マンガ喫茶で読んだんだけど、私は鉄腕の方が好きだなー(希少)
ストーリーどうこうより、コマ割りが絶妙な気がする。
266名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/04 00:48
鉄腕はひたすらスタイリッシュに。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 02:08
鉄腕はやっぱり加納トメの強烈な存在感と、彼女の格好良さに尽きると
思うんだけど。トメをスタイリッシュに描こうと色々工夫してコマ割してるよね。


268名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 21:45
一応女が主人公だし。
スタイリッシュになることには賛成>コマ割り
269名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 07:47
ageruzo!!!!
270名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 15:40
この作者って男だよね?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 17:42
残り僅かの余命、
モーニングも明日発売だし、
鉄腕の死に様をとくと見届けてやります。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 02:02
てこ入れ あげ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 14:18
ぐあっは。ツトムーーーーー!!!
274名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 15:23
トメちゃんの息子になりたい。。。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 23:37
今日読むの忘れた・・・
276名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 23:39
発売日に読もうゼ。
克巳の手紙の場面はジーンとくるものがあるね。
コミックスで通して読めば泣ける場面かもね。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 01:03
ああ俺も最近ダレ気味だったけど、
克巳の手紙、ちょっといいな…と思ったよ。
278275:01/12/07 01:07
そういうこと言うなよ。
読みたくてしょうがねー!!
279名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 01:23
次号は休載(泣
鉄腕なんてなくてもいい、って言ってる奴らを
ギャフンと言わせるようなラストスパートを見せてくれ!
>>265
地雷「唇」ってマンガ喫茶にあるんだ…?(笑
281名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 02:50
今週のはホロリとくるね。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 11:30
>>280
にちゃんねる初心者?
泣けてくるからやめてくれ。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 11:32
遺書なんて陳腐な流れでここまで魅せるんだからすげーよ。<今週号
涙こらえるトメなんてリアルすぎるぞ。表情。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 02:25
漫画界の画力三傑は
井上雄彦、桂正和、高橋ツトム、
で決まり?
285名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 02:34
>>283
禿同。
ものすご陳腐なんだけど演出と画力で魅せてしまう。
今週はヨカター

「スタイリッシュ」って表現はピッタリだ。
高橋ツトムは雰囲気を作り出すのが巧い。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 02:36
>>284
その3人が上手いのは間違いないけど3人に絞るとなると他に入れたくなる人はいる。
でもまあ画集が出たら売れる3人なのは確かだね。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 02:40
画力三傑。
三人とも「こ慣れてる」って感じするね。
他に上手い人もいるんだろうけど、たどたどしさがあるというか。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 03:43
ななしの与太郎もカッコイイよ。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 03:53
高橋ツトムは本当に画だけというかハッタリって感じだから何ともいえん>三傑
中身が薄すぎて表面上にも勢いを感じられないというか
290名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 12:11
正式に申し込まなきゃいけないこともな。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 15:09
トメと克巳の情事が見たかった…。
なんでだよーーーツトムタン!
292名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 15:19
情事だけで1話分。
これをしていれば、間違いなくモーニング読者から
一目置かれる存在になったのに…。
なぜあそこでいきなり朝になるんだ……!
293名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 17:26
も〜でてるかも知れんけど
克己っていつからFBIに拘束される大物に?
したたかぶっといて戦争に協力せんって
らぶあんどぴーすきどったりようわからんわ
一山当てたいっていうなら、協力しといた方が
筋通ってるのになんで拒むんだかなあ
高橋さんなに考えてあーいう展開にしたんだか
ひとまずトメちゃん腹引っ込めないとね
も〜豪速球投げられないか
294名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 23:43
張ったりでも画力(と言うか雰囲気?)があればいい。
自分としては桂が入ってるのがちょっと・・・。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 01:02
ここ最近はまさに怒涛の展開
296名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 05:21
最近の盛りあがりを見るとやっぱり野球漫画ではなかったと再認識
297名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 05:29
野球の皮を被った女の破天荒な生き様を描いている。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 07:14
つまらん
めちゃくちゃ好意的に見ようとはしてるんだが
>>282
高橋同人は初心者?
泣けてくるからやめてくれ。

…エロであるんだよ。そーゆー本が…。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/09 15:17
300gets
301ギャフン:01/12/09 16:37
>>299
スマソォォォォォォォォォォォォ!!!!!!!!!!!!

…見たい。とても。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 00:27
スカイハイいよいよ刊行!
記念あげ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 13:32
スカイハイ買ってきたので俺も記念あげ。

カバーに直接、「逝」ってシールついてるんかい・・・・
304名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 20:54
自分もお買いage
305名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 23:31
読み逃してる回がないので、イマイチ買う気になれない>>スカイハイ
なんかオマケとか雑誌掲載時との差異あった?>>買ったヒト
306名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 23:38
まだ買えてないヨ。。。
北海道は大雪で大変なことになってるの。。。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 00:49
>>305
カバーが豪華
308名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 01:23
カバー豪華なのか〜。
69のサイトで見たんだけど、≪スカイハイ≫のタイトルのレイアウトっていうの?
字体もそうだけど、井上雄彦の『リアル』のそれと同じなんだよね。
同じヤンジャン連載だけど、この字体&レイアウトはこの二つだけ。
売るほうはかなり気合入ってるんじゃないかな、なんて思ったり…。
地方なんで明日入荷するか、明後日か…どちらにしても早く手に取りたいヨ。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 01:40
盛り上げようよ。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/12 21:14
スカイハイの3話を今読んでみると、
何気に深いものが・・・・・・。(w
311名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 00:40
3話ってどの話だっけ?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 00:51
>>311
盗撮男の話
313名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 01:00
スカイハイは夜読みたくない。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 01:09
スカイハイといい、鉄腕ガールといい、地雷震といい、単行本の表紙は特別製だな。
なぜこんなに優遇されるんだろうな。

>>310
第3話は怖いね(w 自分の変な趣味が大勢にばらされて、しかもそれを眺めてなきゃ
いけないってのは。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 01:37
みんなの変な趣味はなに?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 20:30
スカイ杯、



ってシールに笑った。 
317名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 21:01
スカイハイ今週はかなり(・∀・)イイ!ね
基本的に呪わない話の方が面白いな。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 04:11

      

           「逝」
319名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 20:25
俺が思うに、蘭崎克巳の様なキャラは「地雷震」において
成田課長の後任として登場させた方が良かった様に思うのだが・・・・
320名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 22:11
>>319
もしくは犯罪者役でね。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 22:46
スカイハイ買って来ました
まえヤンジャンで読みきりだったルートなんとかって漫画も
スカイハイにいっしょに収録して欲しかった
322名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 22:59
今日スカイハイの存在知った。
(広末表紙でヤンジャン買って、守衛さんに泣き、ついでに一巻も買ってきた)
二話目って「女子高生コンクリート詰め殺人」が元ネタっぽいっすね。
読んでてソレが浮かんできて余計泣けました。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 23:15
スカイハイのコミックスがかなり売れてるみたい。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 00:39
地獄行きは「お逝きなさい」で
天国は「お生きなさい」は連載中は気づかなかった
325名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 00:59
>323
2CHネラーが書店で見かけて惚れるんじゃないですか、「逝」に。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 01:13
詳しくは書店員の情報交換スレの568から読め。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 01:13
328名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 01:22
エロ書いて欲しい
329名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 05:16
理不尽に優遇される漫画家、高橋ツトム
330名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 21:33
>>328
書いて欲しく無い!
331名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 21:38
>>329
理不尽とはいわないが、出版社に力入れられてるなーとは、ファンのおれでも思う。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 00:07
ファンとしてはいいことだからOK.
自分もエロはやだなァ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 01:25
ALIVEおもしろい?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 02:02
>>333
そこそこ面白い。
地雷震テイストにちょっとオカルト入った感じで。
SFとして読むとやや苦しいが。自分的にはスカイハイより好きだな。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 04:22
今週のヤンジャン6死の三浦洋子かわわいぞ。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 05:19
結局、克己は飯田の足元にも及ばなかったな・・・
所詮コピーか
337名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 05:27
私は克巳のほうが好きです。
トメの気持ちがわかる。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 09:46
クールに徹してるようで結局一番人間くさかったんだよな。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 14:49
いいこと言った。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 19:23
突然ですが、このスレでの「逝ってよし」は
「お逝きなさい」と表記することに決まりました。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 20:02
>>340
お逝きなさい
342340:01/12/16 21:45
>>341
ヤラレタ…
第6死…確かにほろっとするイイ話だが、
なにもあえてスカイハイでやる必要、高橋がやる必要、というのを
感じられなかった…。

(開始後数ページは「ぜってぇ社長が悪人なんだよ」と
思っていたことはヒミツ)
344名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 03:05
ツトムくんもまだまだ捨てたもんじゃない。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 22:30
6話目って「現世をさまよう」を選んだようにみえた。
鳩が帰ってくるのを待とうと思うみたいなこと言ってたからそうなのかなって。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 23:08
>>345
え、そうだろ?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 23:08
巨弾連載。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 23:10
第1話の
「おまえか 美里」
のコマが何故か笑える
349名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 23:10
三浦洋子タンは戻ってこない…。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 23:13
スカイハイなかなかいいですよ。ふぉっふぉっふぉっ。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 23:15
ツトムくんは3週の休載期間を8巻の表紙描きに使ってるのかな?
352345:01/12/17 23:52
>346
でもイズコは「お生きなさい」って言わなかったけ?
手元にないので確認は出来ないんだけど。
「現世でさまよいながら生きなさい」って意味かな?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 01:28
高橋ツトムって40代になって大ヒット飛ばしそうな気がする。
別に根拠なんてないけど…。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 18:16
>>352
どうなんだろうな?
まあ逝くでないことは間違いないな。
>>353
それだけの力は持ってるな。でも今のペースでもいい気はするけど。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 21:07
高橋ツトムは好きなんだが、正直一回読めば充分。
内容自体は余り濃くないし、雰囲気とノリで読めばそれで終わり。

何冊か単行本あるけど1回読んだきりで本棚の奥に埋まってる。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 22:19
俺は鉄腕ガールは一回も読む気がしないな。
もちろん単行本を買う気も。

でもスカイハイは何回も読み返してるYO
>>355
地雷震とかALIVEは時々読み返すかな…。
でも地雷震はまるで特捜最前線の再放送を見た後のように
鬱になる話も多いので、元気なときにしか読み返せない。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 22:05
自分は特に読んだあと元気なくなるとか鬱になるっていうのはないな。
359名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/19 22:33
「地雷震」って、98年の第22回講談社漫画賞にノミネートされてたんだね。
過去の受賞作の顔ぶれがスゴイから、かなりビックリ。
この年は、「蒼天航路」「賭博黙示録カイジ」「MONSTER」「地雷震」
がノミネートしてて、結局受賞は、「蒼天航路」と「賭博黙示録カイジ」。
ただ、審査員の評価は分かれてて、柴門ふみ、永井豪、村上知彦は「MONSTER」
と「地雷震」を推していたみたい。
ちなみに、受賞作は2つとも原作者がついている漫画。
当時の審査員は、かわぐちかいじ ・小林まこと・柴門ふみ・永井豪・
村上知彦・やまさき十三・大和和紀の7人。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 02:25
公式の虎柄やめてほしい。
これだからツトムくんは…。まったく。。。
361漫画しょしんしゃぁ:01/12/20 15:51
漫画ふだんはあまり読まない(出れば買ってる漫画はありますが)けど
スカイハイ読んで、おもしろかったからALIVEかってみたんですけど
俺的にこれはなんかイマイチだったんだけど・・・
これは漫画としておもしろい方なのかな??
といっても感じ方は人それぞれですが・・・
362名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 23:41
「ALIVE」より「地雷震」の方が好きだ。
激しく個人的になっちゃうけど。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 23:47
361さん
鉄腕ガール読んでみて下さい。楽しめるよ。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 00:40
鉄 腕 の コ マ 割 は
カッコ 良 い 映 画 の カメラワーク 見 た い で

萌      へ。


母を選ぶトメの決心は震えるねー。
安直に心中やら、克己の子でない展開が生々しすぎる。
トメの泣き顔は良かったね。
それまで我慢してたものが全て爆発した感じ。
(克己が連れ去られても、廃人なったの見ても泣かなかったんだよね・・・)
365名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 00:42
「ね」が多すぎ(汗)>私
ごめんちゃい。
冬コミで克己×トメサークルねえのかなあ。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 03:08
3週の間は長い。やっと来週鉄腕だ。また1週あくけど。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 04:19
来週からの展開だけど、トメが子ども産んだ後から始まりそう。
3年後くらいで、こどもが大きくなっていて。
で、はるかともあれっきり会ってなくて。
そして、トメの最後の禊が始まる…みたいな展開。
368漫画しょしんしゃぁ:01/12/21 13:38
>>365
友達んちに偶然あったんで、一巻だけよみました。
絵はやっぱりかっこいいですね、ただ一巻はそんなにおもしろいと感じなかった
これから二巻を読む機会があるかどうか・・・
369名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 13:48
>>368
序盤はクソつまらんので1巻で評価決めないで欲しいナリ
まー、俺はこの絵と構図が好きなんでストーリーは二の次
370名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 14:27
むしろ一巻以降クソつまらなくなります
大真面目です
371名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 17:28
3巻と6巻の表紙のトメ最高に上手い。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 22:16
スカイハイ、地雷シン、鉄腕、ALIVE好きなジュンにならべおーぜ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 22:55
正直、地雷震以外はオススメできない
素直につまらなくて
374名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 00:17
鉄腕>地雷震>スカイハイ>ALIVE
375名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 00:48
>>374
とことん不同意

地雷震>>>スカイハイ>>>>>>>>>>ALIVE>鉄腕
376名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 01:01
スカイハイ一巻初めて読んだけど、あれのパクリかと思ったよ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 01:03

地雷震は読んどけってことですね。

スカイハイしか読んでないんで。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 01:06
鉄腕>スカイハイ>地雷震>>スカイハイ
こんなとこですね。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 01:07
↑間違えた(w
鉄腕>スカイハイ>地雷震>>ALIVE
こんなとこ。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 01:45
鉄腕に面白さを見出すのは至難の技。
大ゴマばっかでスカっとできるとか・・・

地雷震には遠く及ばないな。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 01:51
スカイハイは見た事ないんで何とも言えないが…。

鉄腕>ALIVE>地雷震

マジレスでこうなる。鉄腕はたまーに神懸り的に面白い回があるので。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 02:33
アライブ>地雷>スカイハイ>鉄腕

みんな激しく意見が分かれてるな
383千尋:01/12/22 03:06
地雷震=鉄腕>スカイハイ=ALIVE

鉄腕は、戦後を生きたひとりの女性のスタイル(フィクションだとしても)
を描いていていい。
ただ、野球を絡めたのが本当に良かったかはわからない。
トメのあの性格、あのスタイルのまま、野球を絡めずに他の趣向に
もっていったら…なんて考えるととても惜しい作品です。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 06:49
地雷震>鉄腕>>>>>>>>スカイハイ>ALIVE

鉄腕はトメたんに萌えられるかどうか、カコイイ(・∀・)!!!と思えるかどうかが全て。
逆に地雷震の飯田がウザイ。一人で突っ走る飯田がカコイイと思えない。
ところが例の八巻事件から急激にカコイイ(・∀・)!!!となって
江里子たんとコンビを組むようになってからは硬派な設定が生きて相乗効果で面白くなった。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 11:46
地雷震は巻が進むごとに絵がうまくなりストーリーが薄くなっていく。きれいに反比例。
18、19巻より4巻一冊のほうが読み応えがあると思う。
だからって、作品の総合評価が落ちるわけじゃないけど。

おれは 地雷震>スカイハイ>鉄腕>アライヴ かな。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 13:12
マンガ夜話で地雷震?やるみたい?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 13:28
>>386
ソースどこ?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 13:30
夜話スレ  >ソース
389名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 14:36
地雷震>スカイハイ>>>鉄腕>ALIVE

鉄腕は構図のハッタリとキャラ萌えだけで成り立ってる漫画
その場の勢いだけであまり考えさせるものも残るものもない
本当に勢いだけで攻めるならただの昭和野球でよくアメリカとの確執を絡めるべきではなかった
地雷震は特に後半、テーマ主導の匂いが強すぎてそれがウザって人には向かない
しかしキャラ立ちやお話のバランスが非常に良い
八巻の頃まではただの新宿鮫だったが相沢来てからぐっと良くなった
ALIVEは・・・短いせいもあるけど消化不良で凡庸な短編
スカイハイは一話オムニバスとして程よいバランスで万人向け
地雷震がだるいと思った人でもこれなら大丈夫でしょう
そのかわりかなり内容薄いけど
390名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 20:04
でもさ、野球漫画でルーキーズにゃ勝てないと思う
391名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 20:23
今のでは勝負にすらなってないが
まだ野球漫画のほうがマシ
392ななーーーーー!!:01/12/22 20:47
>>359
モンスターって小学館だぞ?そういうの関係なかったっけ??
393名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 21:05
>>392
ノミネートだけはされる。必ず講談社が受賞するが。
>>393
今年はモンスターが取ってたと思う。
21世紀だったかも。
とりあえず浦沢の漫画が取った。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 02:25
>>388
2ちゃんねるはソースになんねぇよ
やっぱりネタか・・・
396名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 02:34
>>394
2001年
「MONSTER」⇒小学館漫画賞
「20世紀少年」⇒講談社漫画賞

とうとう小学館作品が講談社漫画賞を受賞してしまった。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 03:29
加納 トメ の姓名判断

   加納 トメ
 ○● ●●
  510  2 2
 総運19× 感性鋭い天才肌だが、運に恵まれない。犯罪傾向。結婚運×。
 人運12△ 控えめで参謀に向く。気分屋で学芸才能に恵まれる。
 外運 7○ 慢心せず、努力して吉。人間関係より能力のみが評価される環境に向く。
 伏運16◎ 自分が主役になるより、他人の面倒を見て幸運をつかみます。
 地運 4× 不満、挫折、情緒不安定運。
 天運15○ 先祖に守られ、幸福な人生を送れます。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 03:31
蘭崎 克巳
 ○○ ○○
 2111  7 3
 総運42× 才能あるも慢心しがち。行動を8割に押さえて吉。大成しづらい運勢。
 人運18○ 抜群の積極性で成功をつかむ。面倒見が良く協調性もあり、自立心に富む。
 外運24◎ 生涯、物質的金銭的不自由はしない運勢。堅実で誠実な環境が○。
 伏運28◎ 困難に負けず強く成長します。
 地運10× 勝負、波乱、不遇運。
 天運32○ 先祖の多大な活力を受け継いでいく家柄。幸運に守られます。
 陰陽 × 良くない配列です。犯罪傾向や突然の不運に襲われる傾向があります。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 03:35
高橋 ツトム の姓名判断

 高橋 ツトム
 ●● ○●●
 1016  3 2 2
 総運33○ 自己顕示欲強く、大成功を掴むか非運の人生両極端。社会運強く晩婚傾向。
 人運19△ 明るく頭脳明晰、几帳面。才能、努力が認められないことも多い。
 外運14× 実力が認められないことも多いが、反骨心があれば成功も。病災急死傾向。
 伏運26× あまりよい成長運ではありません。
 地運 7○ 強志、努力、独立、個性運。
 天運26△ 面倒見の良い家柄で、まわりの不運まで背負込みます。
 陰陽 △ あまり良くない配列です。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 03:36
400!
>>396
過去にも何回かあったと思いますよ。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 23:47
>386
自分も夜話スレ見てた。
ホントだといいけど。

高橋さんの公式サイトに
2002年「地雷震」に動きがあるらしい。
新しく担当になったアフタヌーンの宮崎君が色々計画してる。
って書かれてた。なんだろう?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 00:35
>>401
おれは、小学館の賞は他の会社にもいってるが、講談社のは完全にお手盛り、というイメージがあったから、ほほうと思った。
過去の例って、今挙げられる?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 01:37
>>402
俺も見た
もしかして復活?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 01:43
「あるらしい」なんて書いてるわけだから、漫画として再び
描く、というわけではないんだと思う。
何を企画してるんだろうか…。

とりあえずツトムくんには鉄腕に全力投球してほしい。終わってから
地雷のこと考えてよ。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 11:38
アニメ化かドラマ化じゃないの?
普通に漫画で復活して欲しいな。
俺も普通に漫画がいいな…。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 13:14
主要人物死に過ぎて飯田と相沢しかいません
中原はアメリカだし
>>409
彩タンがいるYO!
411漫画全般情報局第3班 :01/12/24 14:02
「地雷震2nd」は相沢が主人公。
飯田は消息不明という設定で全く登場しない。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 16:10
相沢だけだと人間味ありすぎておもしろくないと思う
犯人とやりあってもあっさり欺かれ(負け)そうだし
413名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 16:32
>>412
確かに。
でも江里子たん主役・飯田脇役できぼーん。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 17:05
映画ジャネーノ
415名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/24 17:16
漫画じゃないと思う。
物語的にはたしかに映画に向いてると思うけど、キャスティングが問題だよね。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 17:31
意表をついてアニメとかね(藁
417名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 18:41
アニメか映画「だったら」ぜったい映画がいいな
418名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 19:36
究極の選択やね。(どっちもイヤって意味で。)
419名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/24 20:31
アニメなら映画とちがって配役でイメージぶち壊しにされる心配がないからまだましだ。
声や演出でイメージ壊されるかもしれんけどね。
いやいや作画でイメージ壊れるかもよ。
・・・・やっぱり漫画がいいよ。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 00:13
一瞬「まんが夜話」のことかと思ったけど、
担当が動く必要ってないもんね。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 02:40
1月の新刊のとこ見たら、鉄腕8巻の価格が税抜き524円(込み550円)になってた。
7巻までは込み590円だったのに(モーニングKCの中で一番高いw)。
表紙に何か変化があるのかな。特殊カバーみたいな形態をやめて、
地雷震の最終2巻のときみたいに、何か仕掛けが…。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 16:48
まげ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 22:00
明日はモーニングだー。
一週休んだのによく落ちなかったもんだ。
426名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/27 00:00
一週じゃなくて三週休みだよ。
永かった…。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 04:34
最終章あげ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 22:27
狩にいくぞage
429名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 23:02
高橋ツトムの法則その1

序盤>中盤>>>>>>>>>>終盤
430名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 23:03
高橋ツトムの法則その2

画力>テンポ>>>演出>>>>>>>>>>ストーリー
431名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 23:55
ストーリー漫画史上初の出産シーンを描いたツトムくんに拍手
432名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 23:57
鉄腕つまらん
433名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 00:05
批判しか出来ない人ってつまらないね。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 00:13
正直、鉄腕は誉めるところが見つからない。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 00:18
トメは母親らしい顔つきんなってて良かった。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 00:19
誉めるところ・・・
ハッタリとか(w
437_:01/12/28 00:24
粘着がいるみたいw
>>433
「批判しか出来ない人」と、他人を批判しか出来ない人ですか?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 00:47
まあまあ、喧嘩はよそうよ。
本来平和なスレなんだからさ。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 00:52
アフタヌーン読むの忘れた。
どうなって他のか気になる。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 01:05
なぜにアフタヌンですか
442108:01/12/28 01:18

367 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/12/21 04:19
来週からの展開だけど、トメが子ども産んだ後から始まりそう。
3年後くらいで、こどもが大きくなっていて。
で、はるかともあれっきり会ってなくて。
そして、トメの最後の禊が始まる…みたいな展開。

誰だか知らんが当たってるぞオイw
443名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 20:54
正直、>>367は神。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 20:55
本人
445名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 20:56
というか367はツトム大先生ですか?
次スレタイトル

「地雷震」の高橋ツトムは『ネタばらし』だけか?

で、よろしいでしょうか皆さん。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 21:15
>>443 & >>444
ケコーン!
448440:01/12/29 00:11
>441
スマソ、地雷震のなごりか間違えてしまった・・・。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 00:30
真相は?
450367:01/12/29 02:01
367です。自分でもビクッリです。
でも、そういう展開になりそうな気がしませんでしたか?
トメが0歳の子ども育ててるシーンを描いてもあまり意味がないし、
もう連載終了することがわかっているので、キャパもないわけですから。
3年後くらいに話が飛びそうだなーなんて思ったら、結果的に当たってました。
ツトム先生じゃないですよ。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 03:06
( ・_・) ジッ…
452名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 04:58
( ・_・) ジッ…
453名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 08:37
>>451, >>452
おまえら!>>367のこと信じてやれYO!(w
454名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 00:18
正直、>>367はアシ。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 03:23
正直、>>367は先生のもうひとつの人格。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 09:22
今のアシって誰なんかな?
昔は「海猿」の佐藤さんとか「BLAME」の弐瓶さんとかだったけど。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 12:01
ヤンジャンの編集が織れの店でよく飲むけど
この前とんでもない事を盗み聞きした。
スカイハイはビージャンのウラミヤホンポをモチーフにしたらしい。
スカイハイ好きなだけにかなり鬱だよ、、、
458名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 15:50
モチーフかどうかは知らないが、出来上がってきたものはぜんぜん別モンでしょ(w
パ栗だって指摘もまだこの板では聞かないし、そんな気にする必要ないんじゃ?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 17:00
喜べみんな!
アフタスレで言ってたが、大合作が来年2月に出版されるそうだぞ!
見逃した人も、あの壊れた飯田さんに逢えるかも!?
(見ないほうがいいという意見はおいておく)
460名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/01 19:54
大ガサークみたいage。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 01:09
トメちゃん素敵デス。。。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 23:54
マジで大合作がでるの?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 01:22
頼むから鉄腕最終回は予定調和的なラストにしないでくれよな。
期待してるよ、ホントに。
ではみんなで予定調和的ラストを予想してみよう。
ツトム大先生の逃げ道を防ぐ意味をこめて。

(つまんないパターンのオチ予想1)
トメは息子を日本国籍で育てることを表明。
米富豪にも蘭崎姉にも世話にならない。
息子を育てながら猛烈な練習・リハビリにはげむ。
遥らの助けを借りて日米戦のメンバーを再び集め、
再戦開始、プレイボールしたところで連載終了。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 20:30
オチはきっと萎え。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 22:17
>>464
それで終わりそうだな
467464:02/01/03 23:23
>>466
同意うれしーけど、それでおわっちゃ話題がもたないので、
どなたか他のパターンのつまんないオチきぼーん。

…御大がここ読めばきっと違うパターンでくると思うから。
あ、でも>>367のようなこともあるし…うーん。
468367:02/01/04 00:29
僕が予想したものをツトム先生が見て描いたわけじゃないですし、
つまんないオチをどんどんみんなで出していきましょうよ。
別につまんないオチを挙げるわけじゃないですが、
僕の予想では、鉄腕ガールのラストは克巳が関わってくると思います。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 10:56
克 巳 復 活 !!
470名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 11:37
克巳の臓器を誰かに移植
471名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 11:38
あそこで死んだ克巳は実は偽者
472名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 11:54
トメの子供が生まれてくるときに、マムコから克巳がにゅーっと
473名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 12:00
>>469->>471

萎えオチよりいやや〜〜。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 12:00
>>472
スカイハイかよっ!
475名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 12:12
「おまえか、ジェラルド!」
476名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 16:32
>>472
その克巳はずでに大人として成長しており
顔が出た瞬間に「ワハハハ」と大笑いしながら誕生。

ドラマ「キングダム」のような展開キボン。
477ラストヒット:02/01/04 23:25
トメは近年の女キャラの中でも群を抜いて存在感のあるキャラ、だと思う。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 23:29
私のオチ予想。
『トメと息子の親権を巡ってバンクス兄と蘭崎姉が野球で決闘!!!
日米決戦リターンズ』

…ホントにつまんない。鬱田。
マジメな話、トメと息子のキャッチボールシーンは必ず出てくるだろう。
と思いますが。これは当たりそうだよね?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 23:32
トメが死ぬ(子供を産んだ悪影響かなんかで)。
そして息子が野球選手になって終わり。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 23:43
・みんな仲良く同居。(アメリカで?)
いっそのことみんなでお屋敷に同居する。
トメの息子をみんなでほのぼの育てるホームコメディのまま「終」

・バンクス兄貴と蘭崎の姉さんがケコーン。
なんとなく気が合いそうだし。それだけ。

・立派に育ったわが子を見て、「もう自分の役目は終わった」と自殺するトメ。
「今度こそしあわせになりましょう。克巳・・・」と、悲恋のまま「終」
こりゃ絶対ありえんな。克巳復活の可能性のがまだありそう。
481ラストヒット:02/01/05 00:40
あげ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 09:13
つまんないオチ…よりも受け狙いのギャグオチ…のほうが数として多いような…
でもワラタからいいや。
483367:02/01/05 19:22
そろそろ出尽くしたのかな?
できるだけギャグじゃなくて、本当にありそうな、つまないオチをあげてください。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 22:17
>>478
いや、むしろ面白すぎるぞ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 22:26
バンクス家と蘭崎家の息子を巡る争いで、疲弊した息子は死亡or自殺or入院。
自分はどうしても幸せになれないのか。と苦悩し、引き篭もるトメ。
新聞社員の女はトメを心配するが、突然部屋を出てきたトメはなにやら行動をはじめる。

最後のページは野球場の控え室の出口で、逆光で影っぽいトメが
「行こうか、みんな。」
486名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 23:48
トメの「プレイボール」で物語が始ったから、
またトメのプレイボールで終わる気がする。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 12:36
>>367
アンタが書け。多分それが正解になる。(w
488名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 14:13
保全
490保全ageを兼ねてムリヤリ考えてみた:02/01/07 23:35
いつのまにか数年(か数十年)が経ち、息子が主役の野球漫画→終
トメは途中で物語そのものから行方不明に。

面白くない、というよりこれは反則か(w
491367:02/01/08 05:05
みんながんばって〜。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 00:55
>>367=神もがんばって考えてYO!そしてageるのだ!

子育ての楽しさに目覚め、野球どころではないトメ。
離乳食作ったり、赤ちゃん言葉で息子にしゃべりかけたり・・・延々と「ひよこくらぶ」状態
それはまた別の趣味のヲタを喜ばせてしまうよな・・・。

逆に息子のことを省みず、野球のことしか頭にないトメ。
家事洗濯は息子任せ。朝から晩まで野球のトレーニング。
それで息子が「どうせ自分は愛されていない」とグレる。これ最強。
493るる:02/01/09 07:40
>>492
いいね〜、ひよこくらぶトメ!かわいい!
赤ちゃん言葉使うトメって結構ありそうじゃない?イメージできるもん。
トメに案外に似合ってるよ。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 16:50
「地雷震」の高橋ツトムであっても「鉄腕ガール」の高橋ツトムにはなりえない気がする。
なんだこの適当で行き当たりばったりな展開は。
まー基本的には昼メロじゃけえねえ…。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 11:37
でも「鉄腕」の方が人間性をきちんと描けていて私はスキ。
昼メロなのは否定できないけど。
昼メロがチープなのはヒーロー・ヒロインが頭悪そーだから。
両者魅力的に描けてるので「鉄腕」昼メロ展開でも私はOK。
      
。               。
   o                           〇   。

                 〇          。oo

      〇    
499ラウンジャー葱:02/01/10 21:46
         〇
     〇
              o              。          〇   〇

 。                   
500名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 22:04
今回の展開も唐突やねえ。
テンポいいのは認めるけど、吉本新喜劇並みの場面転換やん…。
501陸王:02/01/10 23:42

おっす!
502名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 23:46
陸王って昔のバイクの名前だよな。
503名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/10 23:57
>502

ハーレーを部品に分解して、日本に輸入してから
組み立てたのが陸王だよ。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/12 00:15
モーニング出たのに、つまらないオチネタの時のが盛り上がってるこのスレ・・・(悲
来るのはヘンな荒らしなり・・・
けど「今週号の感想は?」と自問したら、自分も「陸王って・・・」しかなかった・・・宇津田
505名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 01:00
あまりにも下がっていたのでサルベージ
506ラストヒット:02/01/13 04:10
69更新。

いろんな事書いてる。
ALIVEのキャストって、思ってより豪華だ。。。
なんで藤谷文子と対談なんてするの?何つながり??
507ラストヒット:02/01/13 04:11
とにかく鉄腕のラスト気合入れて考えろよ、なんて思ったりしてみる。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 22:31
どうしてこの子はちょっと目を離すとdat間際まで落っこっちゃうんでしょ!
・・・ということでage。
なんかネタくれーーー。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 20:25
藤谷文子って誰?age
ネタもないのにageるな。
見苦しい。
まあsageでもdat落ちしなければよいのでマターリと…。

しかしALIVEやっぱ単館上映なんかね?
東京以外ではやらなそうな気が…。
NAPALMのサイトもろくすっぽ更新されてないし。
やる気あんのか?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 23:55
ALIVEの公式HPいつまでたっても
COMING SOONのままじゃない?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 03:40
止め左ききなのデフォルトでしってた?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 09:25
>>513
ここ読んで今知った。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 22:25
>>513
左利きはバッグを左肩にはかけないと思う(とりあえず、自分がそうだから)
先週号の子供抱きかかえてるシーンのことね。
あれ見て何気にこの絵は右利きだなーと思ったし。
ただ、子供抱えるのも自分はやっぱ右腕・・・。
片腕ばっかツライけど、肩にバッグかけつつ、子供を抱いて・・・うーむ。混乱。
他の左利きの人の意見求む!
単に自分が特殊なだけだったらチョイ鬱だな。

けど「作者は何にも考えてないYO」とかいうオチは嫌。
プロの漫画家でも、カッコいい構図を極めるために、立ち位置とかポーズとか決めてる
だけって人はいるみたいだけどねー。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 22:34
>けど「作者は何にも考えてないYO」とかいうオチは嫌。
>プロの漫画家でも、カッコいい構図を極めるために、立ち位置とかポーズとか決めてる
>だけって人はいるみたいだけどねー。

恐れながら貴方様の意見の最後んところが正鵠を得ているような気がします(w
517515:02/01/15 22:46
>>516
     煤i´д` )
518ママ@右利き:02/01/16 21:39
私は子供が左(左利きなら右ね)というのが最優先です。
子供抱く時って、肘から手のひらでおしりから太股あたりを支えるので、抱いた方の手は全く使えないから。
カバンもなるべく利き腕使いたくないけど、利き腕使っても不便なりに動かせるから・・・。
ま、でも構図優先というのは当たってるんじゃないですか(笑)
私は、お話さえおもしろければ構図優先でもいいですけどね。
それより野球になるとイマイチなのでヤかな〜。
克巳さんいないし。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 22:36
ママさんたちにも大人気!鉄腕ガール!
520名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 00:29
8巻刊行までもうすこしだね。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 00:45
>>509
おそレスだがスティーブン・セガールの娘。たしかモスラ映画とか出てた。
基本だがgoogleで検索してみれ。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 00:47
結局、今年起こるであろう地雷震の動きって何なんだろうね?
523_:02/01/17 04:23
まぁ、それは楽しみに待つことにしようよ。
けっこう近い時期に起こるかもしれないし。漫画再連載ではないと思うけどね。
読み切り掲載とかで、一夜限りにあの男が戻ってくる!なんてことになったら
すごいけど。読み切りなら可能性あるよね。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 21:08
なんか予想通りでつまんね>鉄腕。
来週で終わりかな。
たぶんトメの孫がアメリカ大リーグで活躍してるところを写して終わり。
今回もタカハシの法則(落ち萎え)は立証されそうだ。(w
525名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 21:11
http://dempa.zone.ne.jp/up/img-box/img20020117170641.jpg
             
  おまえらも男なら、トメの最期を目に焼き付けろ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 00:31
大合作のことじゃないの?>地雷震の動き
ホントかネタか知らんけど。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 01:10
佳作にもなれなかったな、鉄腕
528ラストヒット:02/01/18 01:22

「鉄腕ガール」=「百年の物語」
529名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 11:54
>>521
ガメラでなかったっけ?藤谷文子。

それは置いといて本当にダメダメになったね鉄腕。
「百年の物語」よく知らないんだが、正月にやってた
藤原紀香と木村佳乃のヅカドラマみたいなもんかい?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 21:36
>>529
全然ちがう。
松島奈々子主演のやつ。一昨年末にTBSで3夜連続ドラマ。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 01:51
モーニングはまだ買ってないんだけど・・・本日古本屋で購入予定(W
このスレとかモーニングスレ見ると、かなり覚悟が必要みたいだな。
「百年の物語」ってのも見なかったからストーリー知らないんだけど、
今週号でいきなり数年後とかなのか?
トメが婆さんに・・・だったら激萎え〜。それはないよな?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 02:04
>>531
是非ご一読を。
コミックスで通して読んだほうが物語にすんなり入っていけるいいと思います。
ひとりの女の生き様を描いているので、人生物語のようなものですね。
主人公が好きになれなかったら読めないと思います。
僕は鉄腕ガール大好きだけどね。
個人的意見っすが…
わたしは鉄腕ダメだったので、
長かった悪夢からあと数週で開放されるかと思うと
ややうれしかったりして。

まあ、これだけ人によって好き嫌い分かれる作品は
ある意味名作なのかなと思わなくもないが。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 08:43
地雷震の、幻の第1話を読んだ人はおりますか?
前同じこと訊いたときにはいなかった。
役立たずレスでごめん。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 18:58
スカイハイのクオカード応募した人いる〜?
ヤンジャンでプレゼントやってるヤツなんだけど。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 21:51
>534
マンガへの収録の順が変わってるだけで載ってるんじゃなかったっけ?
てことは青い目の殺し屋の話?>>537
539名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 17:38
モーニングようやく読んだYO〜
いきなり&あんまりな展開にビクーリ・・・
突然現代へ・・・なんて、誰も予想のできない展開だ。
辛口で言わせてもらえば、元々この物語、野球がしたいのか、
トメの生き方と成長物語にポイントを置きたいのか、
はっきりしてないなーとは思ってたんだけど。
「野球」「トメ」という枠すらも超えてしまった作者は、ある意味
天才なのかもしれない・・・。

けどトメが婆さんに・・・ってのは、当たってしまうのかな・・・ヒィィ・・・
540名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 17:59
今回の読んで糞漫画ということを再確認しました
541367:02/01/20 22:46
まだ糞漫画なんていうのはやめたほうがいいですよ。
あと数週分あるので、もう少し見守りましょうよ。
トメと克巳を信じましょう。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 23:23
終わり良ければ…とは思えないなあ。
糞漫画とは思わないけど「野球」の部分が
全然生き生きしてなくて面白くなかった。
あと数週でいきなり評価が変わるほどの展開って
無理のような気が。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 23:25
神の登場!
やっぱ作家に合う題材合わない題材があるってことかな。
充電しての次回作に激しく期待。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 01:58
はっきりいってつまらなかった。
馬鹿のような大ゴマと次号への引き(ハッタリ、必ず次号で落胆させる)しかない漫画だった。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 10:14
「鉄腕」もう終了したマンガみたいに書かれてる…
でも100話近くやってきた今までの積み重ねで
既に見限ってる人は見限ってるか。
そういう自分も>>544にドゥーイ。
547537:02/01/21 17:36
>538
ttp://boota.s4.xrea.com/tt/
個人のファンサイトなので直リンはやめ。

「地雷震の謎」で解明されてます。
しかも高橋ツトムの書きこみもあり。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 23:15
>>547=>>537
作者の書き込みってどこかわからなかった…鬱田師能
掲示板のどこかなのかなぁ…そこはまだ全部読んでないし。
549547:02/01/22 00:26
「地雷震の謎」ってコンテンツのFILE2「地雷震1巻の謎」
ちゃんと上に書いたんだけど?
掲示板は2001年1月21日に書き込まれてるんですけど?
550548:02/01/22 09:18
ゴメン&教えてくれてありがとう。
逝ってきます……。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 00:06
本日発売age
552名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 21:08
やべーな今週の展開は。
来週72歳のトメが(たとえ後姿だけでも)出てきたら萎えのとどめだな。
もう読み返せないよ。二度と。
553ラストヒット:02/01/24 21:21
今週の鉄腕面白かった。老いたトメは見たくないよ。
ところで第8巻買いましたかー?2冊買っちゃったよ、保存と読書用に。

554名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 22:10
コミック買ったよ。2冊は買ってないがw 相変わらず表紙は映えるね。
再来週あたり老いたトメちゃんが出てくるのかな。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 22:42
マウンドに4回立ったって言ってたけど少なくとも5回は立ってるのでは?
・対黒沢
・対米軍
・日米戦
・対大リーガー
・日米戦リターンマッチ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 23:10
対黒澤はデモンストレーションみたいな意味合いで
カウントされてないんだよ。
557ラストヒット:02/01/24 23:35
やっぱり通して読むといいねー。
トメがカッコ良すぎだよ。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 01:17
コミックの8巻買った人に聞きたいんだけど、GAME何話までで切れてた?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 11:10
>558
GAME83 まで。
巻末に9巻は2月発売ってあった。
連載終了と同時くらいにでんのかな。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 01:55
>559
ということは恐らく残り2話かもね。
本誌の予告には何も書いてなかったから来週・再来週で終わりだ。
終わるまでに一回は表紙&巻頭カラーにしてほしかったが、もう遅いね…。
561名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/26 02:14
俺もとうして買ってるんだが、日米決戦以降で萎えてきた。
そこまでは、すごくよかったと思うんだが。
来週、ハワイに行って最後あたりにとめかその子供とかあたりが出てきて、
その次の週ではるかの孫がそのことを記事にしたってので終わるんじゃないかな?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 03:01
いや、またせ367タンが予想してないじょ!
神よ出でよ!
563_:02/01/27 00:28
単行本第8巻 好調発売中!
最終巻9巻は2月23日発売!
564名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 00:58
今日いつも行く書店にいったら、発売日に15冊近く平積みしてたのに、
もう3冊しかなかった。けっこう売れてる。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 17:54
トメってホントに左利きだったんだね。チョト納得できん(w
私も次号で72才のトメが出てきたら立ち直れないかも。
>>564
売れてるク…(以下自粛)
567名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 23:42
>>566 黙れ。

ところで、2月の新刊発売スケジュールを見ると、鉄腕9巻の発売ってどこも
載ってないんだよね。ジパングとかギャンブルレーサーとか、他のモーニングKC
はちゃんと載ってるのに。
恐らく急に刊行が決まったのかもなんて思うんだけど。最終回の余韻ガ引かない
うちに出しちゃおうっていう魂胆なんだろうね。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 23:47
鉄腕ガールの単独スレはないのか・・。今、漫画喫茶でガール8巻まで読み終わったところなのですが、
後一巻で終わるんですか・・・。なんかなー。しょうがないのかな。
569ラストヒット:02/01/27 23:58
あーマジ勿体無い。ツトム先生がもっと漫画家としての経験値ためて
鉄腕やったら相当いいもの作れそうなのに。いい題材なのにさー。
570ラストヒット:02/01/28 00:01
>>568
確かに尻すぼみみたいな感じで「あーあ」っていうため息出てもしょうがないね。
でも、表紙が凝ってたり100話近くまで続いたりと、けっこう恵まれた作品なんですよ。
だから最後まで読んで上げ下さいね! 
571名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 00:09
>>565
女の生き様の終着点としての老いを、目を見開いて剋目せよ。
まあなんだ、アカギを先に読んでからいきなりカイジでの赤木の最後を見るようなもんか?
573名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/28 01:40
>>572
カイジじゃなくて天ね。
でも、アカギの活躍はアカギで読めるけど、鉄腕は
間すっ飛ばしてるからねぇ。もう一度日米決戦のようなちゃんと
試合してるところを書いて欲しかった。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 02:21
>>まあなんだ、アカギを先に読んでからいきなりカイジでの赤木の最後を見るようなもんか?
これやった(藁 天でいきなり負けてて(後一つの引きで)なんか、ショックだった。
でも、首尾一貫してていいです。赤木は。とめは作者に性格をいじくりまわされてて、
かわいそー。キャラにかわいそうも何も無いんですが。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 02:46
ヤフーで鉄腕を検索したら出てくる出てくる。
ちょっとした鉄腕評が沢山。しかもけっこう好評みたいw
これだから単行本も売れるわけだ。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 04:36
地雷震、結局ああいう終わり方なんですねー(脱力)
江里子の言動も納得いかないし・・・。つか、「江里子!」って呼び捨て・・。
あんたは、恋人かっつーの。キャラが、気に食わない。やっぱり。ストーリーは
引き込まれるんですけどね。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 04:54
「スカイハイ」は2月14日掲載でーす。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 04:55
スカイハイと鉄腕最終回がバッティングする可能性が出てきたなー。
14日はちょっとした祭りでもやろうか?
>577
個人的な解釈としては、相沢と呼んでいいものか浅田と呼ぶべきか
分からなかったから江里子って呼んだんじゃないかと思う。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 17:43
2巻の色宿での克巳とトメのやりとりは秀逸だと思う。このテンションが持続
できていたら。。。水滴が落ちる瞬間が好き…こんな場面描いて絵になってしまう
凄さ。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 01:23
鉄腕を最初から通して読んでみると、2002年のトメを描かないわけには
いかないかも、なんて思ってくる。時代が急に飛んだことで安易なオチだとも
言われたけど、やっぱり現代のトメは必要だと…。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 04:03
表紙カコイイ!
584名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 04:04
地雷震>>>>>>>>>鉄腕

ダメだこりゃ
バトル漫画じゃないんだから勢いだけで漫画書くな
585名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 04:17
単行本で通して読んでないからそんなアホな評価しかできないんだよ。
ちなみに地雷震はスカイハイに負けると思う。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 04:30
それはない
スレタイトルがすべてを物語ってるね。
”「鉄腕ガール」の高橋ツトム”だなんて誰も思ってない。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 04:49
高橋ツトムが今後漫画家生活をずっと続けていって、
彼の作品ヒストリーを見渡したときに、「鉄腕」はきっと
異質な面白い位置に座ってる気がする。
恐らく著者が「鉄腕」のような物語を綴るのはこれで最後だろう。
今後「地雷震」や「スカイハイ」のようなものを描きつづけていって
読者が彼の歴史ふと振り返ったときに、「鉄腕」が輝くのであってね。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 06:46
煽ることしか芸のないこの程度の作品がか。
異質といえば異質か。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 06:49
>589 煽ってるのはアンタでしょ。いい加減にしろよ。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 06:50
???
592名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 07:08
GO!
593名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 20:08
いよいよage
594名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 21:00
九巻で終わりか 野球も九回までだもんな
595367:02/01/31 01:44

ハワイの地に降り立った由加。
「カノウ」という日本人名を手がかりにフィルムの中の女を捜す。
散々探し回り、やがて、大きな庭を抱え建つ一軒の平屋の邸宅を発見する。
ポストには「KANOU」の文字が。
扉をノックし家人が出てくるのを待つ由加。
しかし、その家からは誰も出てくる気配はなかった…。
途方に暮れる由加は再び件の女を捜す。
しばらく道を行くと、閑散とした広大な墓地に出た。
よく見ると墓地の前に人が立っている。
近づく由加。墓碑名は「KATSUMI RANZAKI 1924-1950」と記されていた―。

こんな感じの最終回はどうかなー??
596名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 02:53
正直、367タンは何者ですか?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 03:04
スカイハイ一巻の第4話(だったかな?)のいじめっ子に復讐するために殺してもらう
ガキの話のことなんですが、あの場合自殺って認定されるような気がするんですがどうなんでしょ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 03:57
トメの老いた姿を見たら泣いちゃうかもしれないな。
599ネタバレ注意!:02/01/31 07:18
最終話は由加とトメの野球対決です。
トメの投げる140Kmの速球を由加がライトスタンドに叩き込み
トメは現役引退、コーチ転向を決意し、由加と共に再び渡米してメジャー挑戦をします。

そして最後のコマは由加のワールドシリーズ優勝の記念写真の隣に
キャンディース全員の集合写真が置いてあります。
今週まだみんな読んでないのね。
正直、一週の中での盛り上げ方はやっぱ上手い。
だが、最後の一コマ…賛否分かれそうだなおい。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 00:16
>600
北海道は関東の大雪のせいで雑誌が届いてません。
関東のバカ!関東のくせに!!
602名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 22:41
367タン、微妙に当たってるよ…。マジで神だね。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 22:44
ハチマキ・・・
604名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 23:19
あと一回で終わりだ〜。サビシイ・・・。
あんなにキレイだったトメがこんなになっちゃって…。
でも、70過ぎたばあちゃんが、球場のど真ん中でゴロ寝してるなんて、
さすがトメだね。やっぱスタイリッシュな ばあちゃんになってた。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 00:14
>>581に激しく同意。
正直、野球の試合なんて一コマで終わらせて良いから
もっとこういうのを描いて欲しかった。
中途半端に野球にこだわるから、ストーリーも中途半端になって、作品そのものが中途半端に…。

高橋ツトムは漫画版巨人の清原。
清原が一生無冠で終わるように、高橋ツトムも「名作」を作れずに終わりそう。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 00:19
鉄腕のコミックスって、なんか収集欲をそそるよね。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 02:07
著者のこだわりが感じられるね。
凝り性なのかもね。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 13:22
>>604
いい年の取り方してるってことだね。
でもなんかちょっと頑固ばあさんに見える、顔がw
609名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 22:44
あと3日で最終回か…
長いようで短かったな。2年。
最終回近いのにここも順調に盛り下がってますな。

あと>>600のレスをモーニングスレにコピペした奴だれやねん。
マルチと勘違いされるやんか!!
611名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 01:00
明日で終わるね
612名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 02:07
>>610
鉄腕好きな人はオトナな人が多いから、こんなとこには来ないんじゃない?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 17:36
いよいよ最終回ですか、寂しいです。
終ったら全体の評価でもしますか?
もう、決ってそうですが。
614  :02/02/06 17:43
>>612
大人?あの作品が?
>>614
相手しちゃダメ。
616ラストヒット:02/02/06 21:37
まあ何はともあれ、ツトム先生にはお疲れ様と言いたいです。
617 :02/02/07 11:32
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1013048954/l50
すれ違いっぽいので漫画サロン板に関連スレたてた
よろしく
618名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 23:10
NO−−−−−−−−−−−−−−ッ!!!!!!!!!!!!!!!
619名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 23:14
まあ何はともあれ、ツトム先生にはもっと勉強しろと言いたいです。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 23:18
何気なしにダ・ヴィンチ立ち読みしてたら高橋ツトム特集やってたよ。
最終回読了。

いやはやまあなんというか。説教は余分かも。
622ななこなでしこ:02/02/08 01:50
最終話を読んで感動しました。
もう読めなくなるかと思うと本当に残念です。
もうモーニングも買いません。
>>622
えーとどこを縦読みすればいいのですか?(泣
624名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 22:33
おいおい最終回を迎えたのになんでこんな活気ねぇんだ
ここもアフタスレも…。

やっぱ萎えオチだったからか?
625名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 04:19
やっぱり「鉄腕」の後半は「百年の物語」に似ている。
あまりにも…。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 20:06
高橋先生って結婚してたらショック。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 22:28
>>626
もうしているよ!
女なんだよね?恐る恐るsage
629名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/10 23:53
スカイハイってまだ続くのか?おもろいからさ。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 00:08
結婚してるんですか!!!!????
うわーーーん、ショック‥立ち直れない(TOT)
631名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/12 00:03
スレッドストッパー出現か?
どーしてくれるんだよ。
おめーのせいでレスつかねえじゃんか。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/12 01:02
>626 >628
ネタ?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/12 20:17
>>630モナー。

定期的に出てくるよな「高橋ツトム女説」。
誰か粘着がひとりでやってんのか?それともマジボケなんか?

今月のダ・ヴィンチ読めや。写真載ってるから。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/12 20:24
iijanaika,dottidemo
635628:02/02/12 22:44
マジで女だと思ってたYO。過去ログに女って書いてあったような・・・。
それがネタだったのか!ずっと信じてた・・・逝ってくる・・・鬱ダ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 13:59
まじで載ってるの!?
きゃー−今から見に行く!!
637名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 00:29
見ました。正直おどろいた。
前見たときは確かにかっこよかったのに。
今の先生はおっさんになってました(悲
638名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/15 00:56
おっさん言うな!
639名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 12:05
新作は夏ごろのようだな。
だびんちによると。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 22:56
鉄腕最終巻まであと5日!
Yeah!!
>>625
それは百年の物語に失礼だと思う
642名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 23:00
新作、夏かあ。どんなんだろうなあ。
今度は音楽のマンガを描いて欲しいなあ。と言ってみるテスト。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 00:06
映画の公開はいつなんだろう。
見たい。
644ラストヒット:02/02/17 00:21
>>641
マジで似てるよ、見てみ。
特に後半ね。
老人になった加納トメまで描いたのは良かったと思う。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/19 20:19
スカイハイってようするに死神くんじゃネーカ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/20 21:36
やべえ落ちそうだ。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 07:18
待望の69更新。。。
トメ上手すぎ。
あのイラストをリトグラフにしてほしいなぁ。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 07:19
いよいよ明日、最終巻だ!
649名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 23:26
>>647
あのトメの画はたぶん9巻の表紙だと思うよ。
だから手元に置いておけるよ。
650名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/22 01:37
みんな「ALIVE」についてはどう思ってんの?
俺昨日読んだばっかで・・・
っていうかこんなの書いてたなんて知らなかったよ。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 04:25
We're ALIVE! 生きている 人間! Yeah!
652名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 08:07
いよいよ、トメが散ります。
発売日age。
大学近所の朝からやってる本屋に行って来た。
うーーーん。やっぱり鉄腕イマイチだったなぁ。
スターが主人公って部分で作者の資質と外れた物になっちゃたんじゃねーか
もっと地味で怖い作品が読みたいよ。北野武の映画のような。
654 :02/02/22 19:31
9巻、モーニングに乗ったときと比べて、
書き足しとかありましたか?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 03:14
>>654
書き足しありましたよ〜。
おまけの4コマ漫画がついていました。
タイトルが、「トメちゃんの道草日記」というもので、
子どものころのトメが、やんちゃの限りをつくす、ドタバタストーリーです。
トメちゃんが、2頭身にディフォルメされていてとてもかわいかったよ。


656名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 12:57
>>650
デビルマンかと思ったら寄生獣だった
657名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 13:21
>>656
というか映画「悪魔を憐れむ歌」だった。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 15:40
調子にのるな。バカかおまえら。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 20:05
この程度で「調子にのるな」と言われたら2chではなにも書き込めないと思われ。
>>659
調子にのるな。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/24 01:29
ハァー早く9巻手に入れたいよぉ。。。
表紙どんなでした?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/24 01:32
>>661
トメでした。
ちょっと薄いです。
>>655
おまけサイコー!
まさか高橋氏があんな画風で描けるなんて…(w
664名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/24 18:16
いっちょやってみようか、球遊び。
ウォー!!!(゚Д゚)カコイイ・・・。

人生って孤独。人生ってスバラスィ。
そしてスカイハイはイマイチ。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/24 18:23
トメが富豪兄によろめいたのには最初は納得いかなかったYO!
でも、ちゃんと心を通わせていたんだね。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/25 00:19
書店員のスレで見たんですが、
鉄腕ガール(講談社)の新刊にスカイハイ(集英社)の広告が載ったって、本当ですか?
こういうことって稀だと思うんですけど、やっぱりどこの編集部も高橋氏の才能に
賭けてるんでしょうかね。

667名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/25 00:51
>>666
ほんとだ載ってる。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/25 00:56
655はウソだけど、666はホント。ちょっとびっくり。
こーいうのって最近の流行ではあるけど、同業でって珍しくないです?
集英社が広告費払ったのか、それとも映画化にあたって
「ALIVE」でも講談社側の広告載せるとかの交換条件とか?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/25 06:32
講談社ではなく小学館だったらまだわかるけどね
670名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/25 07:13
どこの出版社も高橋氏プッシュなんだね。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/25 07:14
読者と出版社の間には温度差があるってことなのかね〜。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/25 23:14
>>671
何気に読み飛ばしそうになったが、冷静に考えるとものすごい皮肉だなおい。
サブトン10枚やってくれ。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 18:12
スカイハイの女学生の話は納得イカナイ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 21:49
なんで?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/26 21:58
結局自殺した奴が幸せになって付き合わされた娘は地獄行きだからじゃない?
676名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/28 22:26
え?なんか記憶と違うような…
677名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/01 02:36
地雷震、TBSでドラマ化
678 :02/03/01 10:29
>677
嘘だろ、お願いだ嘘だと言ってくれ。
余計な事して欲しくない。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/01 17:31
69で、「アフタヌン編集がいろいろ動いている」というのは、
ドラマのことだったんでしょうか。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/02 17:49
>>677
渡部とか出そうだな。やめて。マジで。
続報
スタッフはケイゾク・トリックのあのヒト。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/03 00:16
ソースがあったら下さい
683マジカヨ・・・・:02/03/03 10:04
(    ||
∞ ∧||∧  
  ( / ⌒ヽ
   | |   | 
   ∪ 亅|
ブ-ン | | |
    ∪∪ ∞〜
 ∞   :   ブ-ン
 丿   :

   ‐ニ三ニ‐



684名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 14:55
>>681
おいおい、渡部説当たりじゃねーの?
ドラマとか絶対ヤメテ欲しい。
普通に漫画再開でお願いします。
このスレの住人は100%が同じ思いかと。
このスレの住人はドラマ化を望んでいる奴はいないかと。
続報もソースも出ないところをみるとガセ?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/08 23:52
検索かけても出なかったよ
690名無しさん:02/03/10 21:52
久しぶりに全巻再読。
1巻ってもう9年前なんだな。単行本化が待ち遠しかったのを思い出したよ。
ちなみに一番好きなキャラはハチマキの嫁(w
691名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/11 00:33
>690
トメの1巻かと思ってビビったよ
>>690
ゆかりちゃんは漏れも好きじゃ。あごがチョイごついけどね。
しかし飯田はなぜ唯一ゆかりちゃんにだけは満面のスマイルを向けるのだろう…。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/11 18:38
また話題がループ・・・
694名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/11 19:21
高橋ツトムって女性なんですか?
また話題がループ・・・
ってネタかいっ。
>>694
性転換したので男性ですが何か?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/11 22:24
これは新ネタ・・・
でもありがたみはないぞ…。
ここんとこネタ切れ気味だったからしゃあないか。

ちなみに、なんかスカイハイ三週連続掲載だって。
バンドにかまけてるのかと思ったら、ちゃんと仕事してるんで驚いた。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/14 23:36
700待たずに落ちるのか?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/14 23:39
700ゲトー。
そして御大のバンドのライブ告知。
3月14日 新宿MARZ
3月31日 新宿URGA
4月25日 六本木Y2K
誰か見に行ってリポーツきぼん。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/14 23:45
スカイハイの3週連続掲載って、たぶんつながった話に
なるんじゃないかなー。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/15 00:24
あの線で3話連続ならめちゃめちゃ重いだろう。
よって、もしそうだったとしてもゆる〜くつながった半オムニバス的な話希望。
大合作おまけページで須賀原画伯が書いた飯田は、
まるでつげ義春のようだった。
福本伸行よりも下手クソに飯田を書けるプロがいると知って
激しく笑撃を受けました。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/18 01:47
 
705名無しさん@お腹いっぱい:02/03/20 23:49
高橋先生にも一筆描いて欲しかったなぁ>大合作おまけページ
高橋ツトム:画「るくるく」。
707nana:02/03/22 00:39
スカイハイ読みたいんですけど
単行本とか出てませんか?
7081:02/03/22 20:23 ID:???
スレに勢いがないとどんなあんまりなネタでも
答えないわけにはいかないんだなこれが…。

http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/search.cgi?key=chosya&w_name=%8D%82%8B%B4%83c%83g%83%80


とりあえずぐぐるの使い方を早くおぼえれ>>707
http://www.google.co.jp/search?q=%8FW%89p%8E%D0+%8D%82%8B%B4%83c%83g%83%80+%83X%83J%83C+%83n%83C&hl=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS
709名無しさん@お腹いっぱい:02/03/23 21:03 ID:RWZWa7zU
ドラマ化より、アニメ化をキボンヌ。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/23 22:06 ID:x9fKcU7I
漫画再開をキボンヌ。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/23 23:17 ID:2PlXZ2QA
>710
あんた今良い事言った
アニメではあの質感は出せぬ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/23 23:29 ID:???
>>711
とはいっても連載が結構長かったから飯田もイイ年だしね…。
漏れもきぼんはしたいけど、正直、無理な気がする…。
713名無しさん@お腹いっぱい:02/03/24 15:46 ID:sbBYgb7Y
高橋先生には、探偵を主人公にした漫画を描いて欲しかったりする。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/24 17:42 ID:???
高橋ツトム:画「名探偵コナン」。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/24 18:02 ID:???
ハローはりねずみ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/24 18:54 ID:???
>712
夢くらい見させろよ・・・
717名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/24 19:49 ID:???
>>716
「醒めない夢」を見ていたいのかい…(w

>>715
アンタもイイ年と見た。
漏れは「サムライ・ノングラータ」(古…)みたいな
洒落っけのあるアクションを原作つきでお願いしたい。
718名無しさん@お腹いっぱい:02/03/24 22:04 ID:sbBYgb7Y
>>717
BEBOP?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/25 12:12 ID:hpa4Ff8E
ボルシチ食いてェ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/27 10:47 ID:7iTAHLFQ
>ドラマ化に関するもろもろの書き込みが全部本当だとして
 
 堤幸彦にまじめなものをつくる才能はないからな……
「ケイゾク」「トリック」もトンデモないからおもしろかったんであって。
「ウエストゲートパーク」「溺れる魚」のノリで「地雷震」をやられてはかなわん。
 やめれ。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/27 18:22 ID:???
大合作まだ買ってねー・・・・
722名無しさん@お腹いっぱい:02/03/27 18:54 ID:s/DAnffE
本広克行氏が監督をしたら・・・・(w
723名無しさん@お腹いっぱい:02/03/27 19:39 ID:???
あげ。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/27 19:41 ID:3Omi1gPk
地雷震と鉄腕、ブックオフでうっぱらってきたら
ALL100円だった。
725名無しさん@お腹いっぱい:02/03/27 23:28 ID:DTTuyNGc
鉄腕はオイラの地元では200円で買い取ってくれるよ。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/28 00:06 ID:gCTD2L7w
>>724 >>725
うーん。その値段で買い取りか…。
まあまあ売れてるってことと解釈してよいですか?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/28 14:17 ID:9rIF79iI
ブックオフで100円はすごいな。
在庫余ってないってことだろ?
728名無しさん@お腹いっぱい:02/03/28 14:29 ID:it.DAP1w
地雷震は売値も高いよ。鉄腕なんかほとんど売ってるとこ見たこと無いし。
発行部数そのものが少ないのと、売る人があまりいないんだろうね。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/28 14:35 ID:PH8Erijw
Aは見た。かなりキテル。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/29 23:10 ID:.9c4Frjc
>>729
Aって少年A?

スカイハイよかった。
「東さん、あんたいい人だぁあああああああああああ(大泣き&鼻水)」(C)魚戸おさむ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/30 10:18 ID:???
正直、高橋ツトムの全作品の中で、地雷震2巻が一番出来がいいと思う。
ドイツ人の原作?付きってのがあれだけど。ほかはお話つまんないです。平たい。

てなわけでドラマ化は要らんけど、地雷震の2巻を映画化してほしい。
ただし主人公イージャは非日本人で。つーかアジア系不可。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/01 17:27 ID:???
>729 >730
マーダーAじゃなかった?
少年の父親が天井を見上げたシーン、キモかった。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/01 20:13 ID:iVZ8YTSQ
>731
えー、俺選挙の話が好き。田んぼの水飲むやつ。
キャラがどれもいいんだよなー
734 :02/04/02 10:15 ID:Qu7UtcKM
おれのベストは4巻かな。催眠術の話。
後半は絵が上手くなるにつれて話の密度が薄れるから、
そこで評価が分かれるんだと思う。>731と>733のように。
18巻19巻は、初期に描けば一冊で終わっただろうなァ。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/02 17:35 ID:???
催眠術の話さ、SEXを見ぬいた暗示にかかりやすい奴だけ
アンケートかなんかで集める奴あったじゃん。
あれ一回見ちゃうともうSEXにしか見えなくて楽しめない。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/02 19:17 ID:???
>>735
はっきり言ってあれじゃ誰にでもSEXと読めてサブリミナルにならんと思う。
737名無しさん@お腹いっぱい:02/04/03 03:16 ID:JJI8wDJI
スカイハイ、早くも終わります…。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/03 14:20 ID:???
3週連続のスカイハイ第一弾見逃した!!
739名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/03 17:36 ID:zCThsZy2
>>737
3週連続が終わったら連載終了ってこと?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/03 23:55 ID:A7Rg.Czw
>>739
そうだよ。
明日が2回目、見逃すな(w
741名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/04 14:23 ID:Y0NAL8Z2
701 :名無しんぼ@お腹いっぱい :02/03/14 23:45
スカイハイの3週連続掲載って、たぶんつながった話に
なるんじゃないかなー。


おいおい、誰だか知らんがまた当たってるぞ(w
また367タンか?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/04 21:31 ID:LJRDkUjE
>>741
当たってるね。なにげに読まれやすいのか?思惑が。

今週読んだYO!
ヒキーはブサ顔のほうがこの場合リアルだと思うんだが。
最終章ってこととイズコ後継(?)ってことで奮発したのかな。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/06 23:38 ID:5W6YEY3E
なんとなく鉄腕が終わりそうになったときより
スカイハイのほうが悲しいのはなぜだろう。
744ラストヒット:02/04/07 15:52 ID:IxoUUakc
2巻で終わらざるをえなくなったからじゃないの。
明かに不人気による終了って感じだし。
本誌でもしんがりだし…。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/07 18:11 ID:.BULahM6
                                                     
746名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/07 19:17 ID:CN/ehAJM
>>744
不人気なの?
昨日電車で見た、ヤンジャンの中吊り広告に
けっこう大きめに書いてあったから
人気あんのかと思った
747名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/07 23:38 ID:uxwrMElM
ん?しんがりじゃねえよ>>744
748名無しさん。:02/04/08 04:18 ID:WP1KRw7A
今週のヤンジャンでしんがりだったよね。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/08 19:08 ID:1IaWm16k
表紙担当「サイコ」小説版発売age
750名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/11 00:31 ID:qNd4AxCM
本日スカイハイ最終回age
751名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/12 15:30 ID:U55N9M3.
ツトムさんは次作が勝負ですね。
ここらへんでヒット作出さないと。。。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/13 01:49 ID:GpKCqvS2
ttp://eyescuela.com/img/tsutomu.jpg

ツトムちゃんカコイイ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/13 21:22 ID:5nRayTJE
>751
まあ、書き続けられるだけの人気はありそうだし、だいじょうぶじゃないか。
それとも「バガボンド」とか「モンスター」並みのメガヒットという意味?
そうなるにはストーリーが荒すぎる。わかりにくい、感覚的、というか。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/13 22:50 ID:6YGSsxc2
スカイハイ、泣いてしまったよ。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/13 23:05 ID:5UWDnrM6
このひと、幸せそうな笑顔とか描けんよね。
その分なんかうすっぺらいっつーか。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 00:08 ID:JEAGdXxE
「バガボンド」は人気なのかァと思ってみたり。

あんま間隔空けないで欲しい>次回作
あと隔週も見逃しやすいんでちょっと・・・。
757ラストヒット:02/04/14 02:27 ID:hadHdZF6
新作は週刊連載になるんじゃないの?
ヤンジャンでやるみたいだよ。
鉄腕が重なってたから月イチで書いてたんであって。
さすがに次回作は週進行だと思う。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/14 11:02 ID:dmjoYLGw
>「バガボンド」は人気なのかァ

2ちゃんねる的ものの見方感じ方に染まってますよ、あなた……
バカ売れ大人気じゃないですか。べつにおれは愛読者じゃないけど。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/15 23:09 ID:nyPvxynM
マンガ原作の話はどうなったの?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 01:54 ID:QtyXoXnE
いつ見ても[coming soon]
761名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 13:28 ID:uAvHMoZc
「アライブ」を映画化する監督の「ヴァーサス」という作品を観た。
ストーリーはここ3年くらいに観た映画の中で最低だったが、アクションシーンはすげーかっこよかった。
「アライブ」の出来、期待と不安が半々かな……
762名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 16:13 ID:0gc3Icv2
鉄腕読み終わって、久しぶりに地雷震を一気読みした。
個人的には、香港の話が好きだなー。
俺は、相沢よりも八巻の方が好きだし。少数派なのかな・・・
763名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 18:03 ID:QtyXoXnE
>762
自分も八巻が好きだった・・・。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/16 21:33 ID:vGTPHhI2
漏れはとっつぁんが…。ハァハァ。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/17 23:16 ID:qk6QdP.I
今度も1000まで逝かずに落ちるのか?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 17:12 ID:sd5txYMQ
>>765
そうはさせない
767名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/18 19:22 ID:kTuX2B6w


これ以上底はねェ
もう上がるしかねェぞ


地雷震 19巻 飯田響也
768名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 20:08 ID:rzy9uBy.
スペースオペラなんてどうかな?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 20:23 ID:T6YxTSPA
なんでアフタヌーンで描かないの?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/20 23:30 ID:6Gpd6ZbU
>>769
なんかアフタとモーニングで企画が進行中らしいよ。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/21 09:52 ID:f/hqpKxw
>スペースオペラ

描いたらきっとSFマニアに死ぬほど叩かれると思う。読んでみたいけど。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/22 23:32 ID:hWNE/0Wg
大合作忘れたままだ・・・。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/23 00:34 ID:.JQvGoOw
銀河英雄伝説(画:高橋ツトム)

…お前らこんなんが読みたいか?(w
774名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/24 08:04 ID:l7kDpkGg
>>773
読みたい!!(w
775名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/25 22:56 ID:qkntpVF6
サイコ小説新装版講談社より二冊同時発売。既出?
776名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/27 06:41 ID:grIXixiI
ジャーナリストが主役の作品をキボンヌ。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/28 00:19 ID:gCTD2L7w
女ジャーナリスト
778名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/30 21:23 ID:FS2e2NX2
スカイハイ・・・イイ!
779名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 12:08 ID:hkAu9wjY
>>776-777
鉄腕?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 13:01 ID:/sUbOy76
「大合作」の響也に笑った笑った。
沙村さんみたく、コメディを読みきりで読みたい。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/01 21:20 ID:qZ/e6m9I
>>780 あれはトニーの才能だからなあ。
おおひなたとの合作もよかったし、
ときどきギャグ作家とのコラボレートも刺激になっていいかも。
何年かに一回でいいから漏れも見たい。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 22:53 ID:Kb0kCtdA
戦場マンガなんてどう?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/04 23:14 ID:eae2wsU2
なら戦場カメラマンとかが読みたい
784名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/05 22:02 ID:M3gXZ6l.
映画はいつ公開なんだ・・・
785名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/05 22:44 ID:mGSUq69E
このままお蔵入りとか…だったらやだな。>映画

アイズキューラのインディーズCD発売開始したね。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/05 23:22 ID:8mZpmRuM
映画ってALIVE?
ならもうすぐだったような……
虚オボエ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/05 23:58 ID:mGSUq69E
>>787
ソースきぼん。
やっぱ大都市しかかからんのかねぇ?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/06 00:53 ID:Pymh0bWk
>>787
自己レス?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/06 18:41 ID:Kc9cZlfc
ってか単館上映だろうなァ、こういう作品は。
790787:02/05/06 23:40 ID:5W6YEY3E
>>788
スマソ。

単館だろうねぇ(ため息
791786:02/05/07 01:31 ID:Hz.5.tFc
http://www.napalmfilms.com/
2002年後悔予定
クランクアップはしてるらしい。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/07 23:25 ID:TZyj16JE
age
793名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/09 16:14 ID:aVOY8jhw
『ALIVE』が映画化されるのは少し嫌な感じがする。
やっぱり『ALIVE』は高橋ツトムの絵だからこそ面白いのであってそれを
実写版にするなんて絶対期待はずれのものができるに違いないと思う。
いままで漫画・アニメの実写版で自分で面白いと思ったものがないし、映画で
ヒットした作品なんて聞いた事がない・・・・。
っていうか実写で高橋ツトムの世界を表現する事に限界があると思う。
なぜこんなに簡単な事が分からないのだろうか。
自分の考えがずれているのだろうか?
正直、やめてほしい、せめてアニメ化ぐらいなら許せるけど・・・・。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/09 17:24 ID:lKxJlgtc
つうかつまんねぇよな、アライブ。
絵だけで見せられたかんじだった。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/09 17:30 ID:nm3QpIR2
俺は映画化込みの企画だと勝手に思ってたんだけど、
違うの?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/09 22:20 ID:eeU.m6mk
>793
アニメ化の方がやだ。
声優がなァ・・・。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/09 23:40 ID:srhXWD9I
>>796
けど実写版で面白いのありますか?
確かに個人の好みってあるけどね・・・。
自分的には金の無駄づかいにしか思えない。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/10 00:13 ID:T/89PGmQ
鉄腕の9巻て、もう出てたっけ?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/10 00:15 ID:Re8bCiWY
出てるよ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/10 00:15 ID:Re8bCiWY
ついでに800
801名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/10 03:20 ID:SH61liB6
実写は別物って感じで見ることが出来ます。
原作をどう読取ったか、味付けしたか、
もちろん原作の人気を当込んだだけの企画だと面白くないと思うけど
アニメはそこらへんが中途半端になりがちなような気がします。
アニメでも、まったく違うものになるぐらい思い切って製作者がわの
味が出ていたら、それはそれで面白いんじゃないかな?

長文スマソ。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/10 19:53 ID:xjTuuf9Y
地雷震は新宿署の人情刑事の暖かいヒューマンドラマです。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/10 21:12 ID:nqTjZ1Lc
>>802
暖かいだろうか・・・。
まあある意味ヒューマンドラマだろうけど・・・。
人情刑事では多分地雷震の世界では飯田は生きていけないと思うよ。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/10 23:43 ID:iA2rXjpI
>>803
ネタにマジレス(以下略
…自演?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/11 00:34 ID:zNUZ9B.M
俺は暖かいと思うけど。
冷たいですか?
806802:02/05/11 00:55 ID:.RtjiKUw
ネタに見えたのか。鬱・・・
807名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/11 01:09 ID:ysTPx6a2
ネタ、それともマジレスどっち?
マジレス載せて損したよ・・・。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/11 13:04 ID:qNd4AxCM
あんなにも必要のない殺人を犯しまくる刑事のどこが「人情刑事」やと小一時間…
809名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/11 13:52 ID:fbgQS2m6
必要のない殺人はしていないと思うけど・・・・。
810  :02/05/11 16:23 ID:/rMu1fNQ
既出だとは思うけど、「軍鶏」の作者とこの人の関係は?
絵の似具合からして、元アシスタント?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/15 23:38 ID:oDWqi2RQ
>>809
飯田の腕があれば急所を外して撃てるでそ。
つか2〜3人殺したあたりで免職決定でしょうが。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/16 04:25 ID:DBUHbFR6
昔地雷震で人生救われたから
なー。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/17 00:14 ID:xLTH007o
飯田の過去って確か父親が警察官で自殺したってことしか分かってないんだよな・・。
814ラストヒット:02/05/17 01:43 ID:MBn8z8N2
本日、スカイハイ最終巻発売でーす。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/17 14:58 ID:Vd8m8YTI

お生きなさい。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/17 23:13 ID:qk6QdP.I
>>812
どんな救われ方したんかと小一時間…(w
817名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/17 23:38 ID:EQHJzxgI
あなたの影は何色?
818名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/18 15:22 ID:qjz968MI
>>814
お、今知ったよ。
久しぶりにこのスレ見てよかった
819818:02/05/18 17:39 ID:qjz968MI
買ってきましたage
新刊発売なのになんでこんなに静かなんだ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/19 00:29 ID:3cIT1sIs
高橋ツトムって今連載してる雑誌ないの?
821名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/19 00:57 ID:KOJXB1bw
俺はイラスト集出してほしい。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/19 13:16 ID:p7fbFzJk
初期のイラストは見たくねェなァ。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/19 20:22 ID:0XJ8EkJs
>813
あと2巻のドイツ編によると母親は飯田を生んだときに死んでいる。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/20 07:33 ID:kL3PFK5Y
>>816
人生どうしようもなく死にたいけど
時間だけは無駄に過ぎていた時、
地雷震10巻で飯田がラストに
「死ぬことは敗北だ」
といってた。
だから死んだら負けだわ!!
と思い生きていた十代...。

マジレススマソ。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/20 13:24 ID:dSqp6qzg
>>824
過去形でよかった。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/20 22:46 ID:vzVLTn0k
>824
そんな貴方には「生」の字がデカデカと書いてある「スカイハイ」第2巻がお勧め!
間違っても「逝」の第1巻とお間違えのないように・・・。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 18:43 ID:BsClhTFI
スカイハイ、世にも奇妙な物語にぱくられそうな気がする。
あるいは正式な原案。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 19:42 ID:Z0zdah06
スカイハイの最後の話は、飯田が出てきても違和感が無かったと思うのは
俺だけか・・・・・・?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 21:17 ID:pDhOyn.A
>>828
いいんだけど、東家に居合わせた飯田が
じいさん撃ち殺して終わりになるので
最後のオチにつながらなくなる。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 21:30 ID:CU9WkZ6M
インクの切れかけたペンで塗ってるような感じの絵。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/21 23:26 ID:HJw1OMQ.
俺はスカイハイの最終話はあれで結構まとまってると思ったんだけど・・・。
飯田が出てくるかあ・・・・・。
確かに面白そうだけど、殺された原因とあと飯田がどの選択をするのか難しく
なるような気がする。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/22 00:03 ID:gPQcj2Lg
新作よりも地雷震をもう一度描いて欲しい。(熱望)
833名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/22 06:44 ID:ldZpJ0qQ
>>832
ホントだよ。
やっぱ地雷震でしょ。
「そんなに嫌なら
自分で変えろ。」
飯田かっこよいよー!!
青春は全て地雷震だったなー
834名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/22 17:16 ID:ldZpJ0qQ
あげ。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/22 18:15 ID:L/K2AX6s
つーかな、高橋ツトムはイントロだけの作家じゃない。
イントロ+見開き台詞無しページ=高橋ツトム。
これ最強。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/22 18:39 ID:FNz4A/L2
>835
「手書きのひび割れた『ぐおおっ』みたいなうめき声」も加えてくれ。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/22 18:41 ID:FNz4A/L2
あと「音楽をあらわす擬音に『A』とか『E』とかコードを用いるところ」。
ギタリストだよな、やっぱ。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/23 12:16 ID:bcaBysQM
>>826
ツトムたんが
「どうしても“なま”に見える」
って言ってましたな
839名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/23 15:25 ID:p1.bhQjE
>835-837
ようするに、高橋ツトムは作画全般&見せ場とイントロだけ好きなようにさせて、
あとは原作者付でやらせるとベストってことか?

---しかし、この人、そんなことしたらほぼ間違いなく原作者と途中で
ケンカ別れしそうだ。つーか、そもそも原作者の介入なんて認めないか。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/23 17:48 ID:nBHh0ano
「ストーリーが下手」みたいな流れになってるんですか、このスレッド。
スカイハイ読むと、すごく上手いと思うが。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/23 20:20 ID:.JQvGoOw
インターネットラジオ聞いた。
「マンガ家ってかっこわりい」と言い切る人間の
描いたマンガがかっこいいわけねーだろが。アフォか。
萎えるからそゆこと人前で言わんでくれ。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/24 18:36 ID:NXeyPkQ2
>>840
あれは1話完結だからね。
鉄腕を読んでみ。
あと俺はALIVEも萎えた

>>841
マジで?
ちょっとガカーリ
843841:02/05/24 22:37 ID:WZ70bKOY
844名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 00:15 ID:R/bdxDpI
>843
何回も試したんたけど聞けないよ。
で良くわかんなかったんだけど「マンガ家ってかっこわりい」
って言ったのは誰なの?
845842:02/05/25 00:16 ID:3g6QTLwo
>>843
聞きますた・・・。

ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン!

ツトム君晒しage
846名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/25 01:11 ID:AxyT12yU
>>841
どんなことを言おうと、もっといえば作者本人がいかにDQNであろうと、
作品が素晴らしければそれでいいと思われ。

例えば木城ゆきとはほぼ間違いなくDQNそのものだが、
『銃夢』は(トンデモ科学満載だったりするが)名作と評価されることも多い。
(作品についても否定派はかなりいるが)

で、高橋ツトムは画力と個々のシーンでの表現力は「スゲェ」の一言だけど、
作品としてはまとまりにかける場合が多いよな・・・。
作品がダメで本人がDQNなら、それはただのDQNなわけで・・・。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/26 22:31 ID:PJr.c9M.
あげ
848840:02/05/27 08:33 ID:lDFMgUVI
>842
「鉄腕」は未読なのですが、ここでは酷評ですね。読んでみますわ。
「アライブ」は「打ち切りなのでなんとかまとめました」感が強いのですが、
 あれで予定通りの終わり方なのでしょうか。だとすればちょっとアレですね。
「地雷震」もいわば読みきり連作だし、ツトムさん、短編作家?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/27 21:52 ID:???
>>840
短編作家で正解と思われ。
構成力とストーリーテリングに難あり、と
ファンの漏れでも時々思う。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/28 14:17 ID:dg2ij81Y

あげ
851 :02/05/28 21:46 ID:sWH2bPGk
「サッカーをすることは自分にとって呼吸と同様に自然なこと。
日常呼吸することを、いちいち意識はしないだろう。」
中田のこのコメント聞いて、地雷震の飯田のセリフのパクリだと
思った俺は…
852842:02/05/28 22:09 ID:BYzAAQas
>>848
1話の中で見せ場を作るのはうまいから
短編向きでしょうね。
鉄腕も個々のシーンは結構いいのがあるのだが
ストーリーがダメダメだもん。

でも鉄腕嫌いじゃないけどね、俺は。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 02:48 ID:SCuQJeRQ
>>851
中田そんな事を・・・?
確かに飯田だ。
つーか地雷震の16巻(?)で出て来た人中田に似てる。
ドライバーの人がでてくる話。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 16:48 ID:SCuQJeRQ
age
855名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 22:16 ID:9mzAfqe.
>>851
そのまんまじゃねぇか…
856名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/29 23:55 ID:k7JYu1WY
中田のHPに好きな漫画の欄で「地雷震」て書いていた罠
857名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 00:01 ID:X.9NxB46
>>856
つーことは確信犯ですか?(w
858 :02/05/30 10:14 ID:fg7zSdpc
中田つながりで村上龍とコラボレイト……なんて妄想しちゃった。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 16:07 ID:vvEyEc/6
中田頼む!!高橋先生にもう一回地雷震を描いてくれと言ってくれ。
高橋先生も中田のこと好きみたいだし。

どっかの雑誌かTVで中田と高橋先生の対談みたいのやってくんねぇかなぁ。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 18:37 ID:5AZjNeb2
>>851
いや、つーか、メチャクチャありがちな台詞だから
別に出典がどうこういう話ではないと思われ・・・。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 23:57 ID:RDGskLBQ
地雷震3巻のp152 奥さんの笑った顔が最高
一生ついてきますって感じ
862 :02/05/31 09:35 ID:zUzqFmZM
本宮ひろ志、村上龍、馳星周、そしてツトムさん……
極端なところのある作家はなぜか中田の信者になるなァ。
863 :02/06/01 12:51 ID:8LcvAV.w
>>860
ありがちな台詞か・・・?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 00:52 ID:ly0gDCxM
地雷震だけだなあ.
865 :02/06/03 08:59 ID:6ew/xrbI
「水の中にいるほうが地上にいるより楽なんだ」という水泳選手のコメントをどっかで見た気がする。
だから「ありがち」「地雷震のパクリ」のふたつしか選択肢がないのはどうだろう。
ありがちというほどではないが、地雷震が唯一無二というわけでもない。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 09:06 ID:fTkWh4bQ
あなたにとってロックとは?
とかでよく「自然なこと、意識したことはない」

と言うようなのはロキノンでよく見たぞ。
もう読んでないけど。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 22:11 ID:6r36W5Gc
つーか、単純にGoogleで「呼吸するのと同じ」で検索してみれ、、、
こういう言い回しのあとに「いちいち意識はしない」とつなげるのも、
ごくごく普通の発想だろ。
868ラストヒット:02/06/04 03:47 ID:A5.skoJ2
ヤングジャンプ30号(6月下旬)から新連載スタートだそうですよ。
869 :02/06/04 23:27 ID:edhEaECU
今度は隔週じゃなければいいなァ。
隔週だと見逃しやすいし。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 23:33 ID:jTiCxbY6
つか、アフタヌーンで描けよ。隔週連載とかだったらさ。
アフタヌーンで描かない理由って何?
871_:02/06/04 23:47 ID:Q7nRQXPo
つーか「スカイハイ」っておもしろいの?
何軒まわっても1巻が売ってなくて読んでないんだけど・・・。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/05 01:50 ID:OQInRv32
スカイハイはバカ売れで入荷してもすぐ売りきれるよ。アマゾンで注文したら?
873 :02/06/05 06:53 ID:6LXNCNf2
>870
アフタヌーンよりヤンジャンのほうが読者数が多いからだと思う。
なんというか、単純に、「健全な上昇欲」からではないかと。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/05 21:45 ID:f5sz0DOs
新作が「学園ラブコメ」物だったりして。(藁)

絶対無いだろうけど。
っていうかあってほしくない。
875 :02/06/06 00:00 ID:edhEaECU
>874
「大合作」並に違和感ありそう
876ラストヒット:02/06/06 00:49 ID:z9aKuxz.
発行部数 
「週刊ヤングジャンプ」 140万部
「アフタヌーン」 20万部

2001年5月現在 「雑誌新聞かたろぐ」より
877873:02/06/06 23:25 ID:Vd6JePTM
>876
情報どうも。こんなに差があるんだ……
そりゃ、よっぽど編集部がまんがの内容に干渉してくるとか、
そういう不愉快な環境でなければ、ヤンジャンで描くわな。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/07 03:40 ID:N.Yadd1Y
新連載タイトル

『BLUE HEAVEN』 に決定。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 07:44 ID:TQYYRlC2
age
880名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 21:31 ID:HT0Ong/.
新連載も「イントロだけ」にならないよう
ガンバレあげ
881名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 22:08 ID:73UViRRk
くだらんスレだなw
882名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 23:33 ID:i/PyIzaY
>>881
お逝きなさい。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 10:09 ID:Q.9hk9H2
ブルーへブンってLSDでなかったっけ

そゆ話なのかな
884名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 08:12 ID:fAyZX0.w
「69」みたいな「ダーティ青春シネマ」系なんだろうか。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/13 05:50 ID:rgeAuSYA
「サイコ」の別バージョンとかまんがで描かねえかなツトムさん。
大塚さんもツトムさんのためになら原作書き下ろすだろう。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/15 08:45 ID:Lann5an2
ツトムさんだとおそらく絶対原作どおりに描かない罠。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 21:31 ID:1qV/h5xw
新連載もうすぐのはずなのに
タイトルしか情報がないなage
888名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 23:01 ID:MjiULv.U
今週木曜のYJの予告を見た奴が速攻で情報あげれ。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 18:14 ID:TPye74Ag
木曜です。情報キボン。
本当は俺も学校帰りに予告立ち読みしてくるはずが
雨でびしょ濡れでコンビニ入れませんでした
890名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 21:24 ID:IsOkiw7E
来週(6/27)のYJ30号から連載開始!
タイトルは「Blue Heaven」。

洋上に浮かぶカジノともいえる豪華客船「Blue Haeven」
の中で次々に怪事件が…というノリのようです。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 21:38 ID:TPye74Ag
>>890
サンクスです。
なんか想像していたのと違ってビクーリ。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/21 00:10 ID:4zPpF75w
今回も短命で終わりそうな予感がします…。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/21 02:33 ID:dbse/hWs
>892
「全2巻」の文字が脳内で踊ったよ……
894名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/21 04:47 ID:.1A1yenw
全1巻だったりしてネ。。。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/21 09:49 ID:7ub6rPJc
>894
それ「短期集中連載」じゃないですか(w
896名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/21 19:53 ID:7GXAhVpI
>>894
ALIVEの前例があるからな・・・
十分ありえる
897890:02/06/21 22:12 ID:PrYjhgWY
漏れも思いました。>短命

つかこんなストーリーで10巻まで逝くほうが
難しいと思われ。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 07:26 ID:1h0I3q66
やっぱご自分でも「短い話のほうが向いてる」と思ってらっしゃるのかしら。
89969見た:02/06/22 21:23 ID://dmPg.g
新作の主人公はヒゲ男age
900 :02/06/22 22:26 ID:m2eFbyTo
イントロだけというより、アオリだけという気も
901名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 22:28 ID:d2PEwJ5s
>899
なんか老けた飯田に見えてしょうがないんですけど。(w
902名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/26 20:43 ID:7AZED9dk
なんか老けた克巳にも見えてしょうがないんですけど。(w

(いや、どっちみち好みなんだけどね。)
903名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 21:38 ID:l1Yifqq6
ヤンジャン今日発売か?
とりあえずあげ。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/28 00:23 ID:7.zKWIPg
age
905ラストヒット:02/06/28 01:18 ID:iyCZlm/E

Takahashi 69 Tsutomu


(ププ
906ラストヒット:02/06/28 01:23 ID:iyCZlm/E
さて、新作が始まりました。
どんなもんでしょ??
今回もイントロは絶好調?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/28 22:28 ID:7.zKWIPg
新連載が始まったのに
なんて放置ぶりだ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/28 23:03 ID:CdnajWb6
なんかおもしろくないよ。
相変わらず絵はいいけど。
今回はイントロいくない。
これから盛り上がって行くのか?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/28 23:27 ID:mnTmnq.I
あげていこう!
よいしょー
910名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 22:09 ID:dZRbrFTA
1話読んだけどアレだけじゃなんともいえない。
多分そんなに長期連載じゃないだろうな。
地雷震みたいに1巻完結物じゃないみたいだし。
暫くは静観だな。
911ラストヒット:02/06/29 23:15 ID:152BYu.6
ずっと静観されたままだったりして…(ププ
912名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 05:24 ID:rows76wE
正直、新連載が盛り上がってくれないと
ヤンジャンどんどん読むものなくなってく
期待age
913ラストヒット:02/06/30 06:09 ID:TDmxmaXM
ヤンジャンって週刊青年漫画誌では部数1位にもかかわらず、
ヒット作って全然出てないんだよね。
最近だと「サラ金」、今は「2002」ががんばってる程度。
毎週毎週、ガキたちに無為に消費されていく漫画誌っていう感じ。
薄っぺらい作品ばっかり…。

イントロだけっていわれてるけど、ヤンジャンの中では高橋ツトムは
本当にマシな作家だと思う。
「キャプ翼2002」、「BLUE HEAVEN」でがんばってほしいね。
秋から年末にかけて、桂正和の新作も連載されるらしいから、ヤンジャン自体、
注目は集めていくと思うけど。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 09:22 ID:AcLzfIu6
>913
そういえばそうだな……
「イニシャルD」「20世紀少年」「殺し屋1」「ベルセルク」みたいに、
評価もあって、売り上げもあって、みたいな、一般的なヒット作がないね。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 09:58 ID:bO.Epglw
ツトムスレってここだけか?
いがいとすくね−な…
blameが映画化して
なんか弟子に抜かれてしまったきがする
916915:02/06/30 10:03 ID:bO.Epglw
あ、すくねーってのは
関連スレが一つしかないわりには数重ねてないなーってことね
917名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 10:12 ID:OW0.YxRY
ヤンジャンってほんと読み終わるの早い・・・
がんばれ高橋!
918名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 16:08 ID:zfKWDIso
新作始まったばかりで言うのもなんだが、とりあえずブルヘブン3巻くらいで
終わらせてもらって、次の作品にとりかかってほしい。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/02 23:38 ID:J/dkWLEs
age
920名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 13:13 ID:UJVDQXBE
新連載が始まったとは思えない
921名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/04 10:10 ID:J0WYFiW6
ほんとに新連載が始まったとはとても・・・
南無。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/04 10:53 ID:TzsyEAiQ


 原 作 を つ け さ せ ろ
923名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 19:11 ID:TAV49i.A
ブルヘブン、イマイチ面白くない・・・
924名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 09:30 ID:oVypvdhM
ブルーヘブンやべーよ!
問題作だよ!
ヤンジャンでの場違い感が・・・。
期待してるぞ!
でも、誰も寄り付かない・・・
925名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 17:55 ID:SRP52Of.
週刊誌で2話になっても主人公?のキャラが立ってないというのは
致命的過ぎる。普通の読者なら読まずにすっ飛ばしてしまう。

マニアックな月刊誌ならじれったい展開に
辛抱強く付き合ってくれる読者が多いのだろうけど
ヤンジャンで通用するかどうか
926名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 16:54 ID:l67kpNR2
ヤバイって、落ちるって。

今回はどうなの。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 19:42 ID:YAisZ6/c
やっとエンジン始動か。
少し動き始めましたな。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 19:54 ID:VM6NZ9uI
あの車椅子の男がハンニバルのパクりだというのが痛い・・・
929名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 23:08 ID:dhWw938Q
なんか話の入り方が地雷震みたいだな。
最終シーンで偶然乗り合わせてた飯田に射殺されて終わりそう。(藁

ところで高橋先生ってグロック好きなのかなぁ。今回も26が出てたし。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 22:58 ID:K6o1YiMo
おかしい…。
自分が高橋氏の次回作としては一番見てみたかった
ジャンル(サスペンス)の作品なのに、
いまいち読んでいてわくわくしないのはなんでなんだ…。

いままで気がつかなかったけど実はキャラ萌え作家なんかも。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 09:05 ID:vOSSgB0.
今度の新作は、何だか「MONSTER」っぽいなぁ・・・・
932名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 11:33 ID:W7i5CJp.
>実はキャラ萌え作家なんかも。

うーん、慧眼だ。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 20:29 ID:VxNXmRD.
>>931
ヨハンの中華版か・・・・
934ライツ:02/07/17 17:12 ID:A7Xd3JPQ
あげる
935930:02/07/19 07:01 ID:NQpgRM0E
>>932
あんがと。
しかし、発売日すらスレが盛り上がんない寒い状況ですなぁ…
936名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 07:03 ID:NQpgRM0E
とりあえずブスとか(一見)不幸そうなキャラクターを
きちんと描ける人だということを再認識。
ただ、突き放した描き方なんで読者はそのキャラに
感情移入しない。たぶん彼らが死んでも「あっそ」と思うだけだろう。

弟子の佐藤秀峰とかは、その辺(脇キャラに感情移入させる)は
あざといぐらいに上手いんだが。
方向性の違い?それとも…。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 16:42 ID:GQ2fvDuo
佐藤秀峰、上手いか?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 05:32 ID:nyZD7hc.
「ブラックジャックによろしく」が、発売から3週間で累計50万部突破だって。
各巻初版10万部が発売一週目で完売、7月上旬出来の重版も上々に捌けているとの事。

ツトム先生…。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 07:08 ID:JcOU.1gc
二瓶だの佐藤だの、弟子はどんどん出世していくなあ。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 21:08 ID:eRfonVEs
ツトム先生の作品はどれくらい売れてるんだっけ?
たしか過去ログで鉄腕が累計70万部だか90万部だかって
書いてあった気がしたが・・・
941名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 21:22 ID:oGaBcAtc
ワンピースも師匠のるろうに剣心より売れてるし、往々にしてあることなのでは。
優秀な弟子なら、師匠のいいところは盗み、よくないところは自分のテイストで埋めていく。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 21:24 ID:oGaBcAtc
あ、念のためいっとくけど、作品の質とか個人の好みに立ち入ってるわけじゃないよ。
読みやすさとかポピュラリティ、極端に言えば「売れるかどうか」の話。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 22:58 ID:JfUejbek
今日はYJの発売日だっていうのに…
944名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 23:18 ID:zNp5DTTg
とりあえず次の作品に期待しますよ。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 23:19 ID:1FYyO5X6
時の経つのを忘れるほどの名作。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 11:10 ID:0Q7kCYGY
イントロすら危うくなってきた…。
主人公の過去話…薄すぎ…。はぁぁ。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 23:44 ID:kQVC3pds
地雷震、1,9,14,15,17を中古で買った
17巻、15巻は非常によかった
スレタイ通りイントロもかなりイイけど、
15巻はラストもすげぇ、えかった。

ログ読むと、弐瓶、佐藤が弟子なんですか?
他にはどんな弟子が居るんでしょうか?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 22:29 ID:5mA3skII
BJスレが2まで逝ってるのにここときたらよう…
949名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 03:41 ID:6aaIcQqk
ほんじゃさっそくすぎるけど
佐野と盛龍とジュゴン誰が好きか
もしくは誰にどうがんばってほしいか
考えてみよう。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 13:35 ID:Ut5a2IzA
夏川がぶっ壊れるまで盛龍が突っ込んでいるところを
ジュゴンが陰から歯軋りしながら見ている展開きぼんぬ。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 23:47 ID:fcbhIWsk
それを佐野はおろおろみてるだけー。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 21:38 ID:anQ8IhkE
正直、いっそ主人公を飯田ソクーリの顔にしておいたほうが
婦女子受けはよかったんではないかと。

…漏れはイヤだけどな。
953女だけど:02/08/05 00:36 ID:r1MNFqhQ
いや、あの性格で飯田顔ってのはなんかなー。
てか飯田顔で人助けしましょう!なんてゆわれてもなー
飯田顔ってぱっと見は悪役系でしょ。
で、それが主人公だとキレイ事にならず凄みが出せてウマーだったかと
むしろ盛龍に、も少し人間性があれば萌えられそうなのだが。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 16:29 ID:P1EhX.uU
人気とかまったく考えてないなこのひと。
とりあえずある程度描かせてもらえる座敷があるなら(生活できれば)、
人気なんかどうでもいいやとばかりに好き放題って感じ。
ファンとしては頼もしい反面、地雷震以上の代表作を
腹据えて描いてほしい気持ちもある。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 19:18 ID:oVceURko
>>954
僕はヤンジャン全然見てないのですが、
人気なさげですか?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 23:41 ID:A2htug3c
俺ヤンサン買ってて、ヤンジャンは立ち読みなのね。
で、ヤンジャン買ってるダチに「ブルーヘブンってどうよ」って聞いたら、
「何それ?」って言う回答が・・・。

グロックで頭吹き飛ばしてやろうかと思った。(藁
957名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 02:54 ID:J0XibYhA
>>954
個人的には世の中あおり系のお話とみた。
人気は考えてなさそうだが
世界の縮図ぽい空間で世界をきってくんではないかと。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 04:33 ID:lFTthbHU
从;‘ o‘;从<死ぬなんて簡単に言うな!死ぬなんて簡単に言うな!
959名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 08:36 ID:/bBhm6O.
< `∀´> <死んでるよ
960名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 09:12 ID:PMMsjJDE
公式サイトより。

★行けません
ストーンズのツアー
何故って? 10月からK社月刊A誌で新連載

ダブル連載か。それとも10月までにヤンジャン終わるのか。
なんにせよ、仕事が途切れないのはめでたい。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 10:32 ID:VnJ/41yY
>>959

ウマイ
盛龍それでいこう。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 14:01 ID:ononCvXE
>>960
ブルヘブンが終わる気がきてしょうがない
963名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 14:43 ID:zNsR3kSc
全一巻ケテーイ。

>K社月間A
講談社アフタヌーンだな。
間違っても角川月刊エースではないと…。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 15:49 ID:pCmRr4Kc
>963
あ、エースか。その可能性も数パーセントはあるかもとおれは思った。
でもそれなら「K書店」って書くか。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 23:53 ID:R5e1Ukx6
講談社、アフターヌーンってことは・・・






                              地雷震復活?
966名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 19:43 ID:gnvyzhmA
セックスドラッグロックンロールな話だと適当に予想。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 20:37 ID:uxuu3DA2
次スレどうすんの?
968このスレの1:02/08/11 21:08 ID:I.TwNivs
いやー沈まないでここまで来れたことが夢のようです…。
>>967
このままのペースだと1000取った人でもよさそうですが、
それじゃ次スレへのリンクが張れないので、
>>980取った人くらいでどうでしょう?
てーか立ててくれるなら誰でもいいけど。(w
969名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 23:50 ID:QXe67Xwc
地雷震ラストファイル読んだ
ラストは凄い格好良かった(秀逸!!
けど、15巻、17巻の方が好きかな〜
970名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 05:35 ID:kJsvfo5K
ストーンズのツアーなんか行きたいかなぁ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 13:05 ID:7oEFLkow
マターリと次のスレのテンプレでも考えませんか。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 15:05 ID:1F5A0Hnb
スレタイトルは

「地雷震」の高橋ツトムは『地雷震』だけか?

でいいですか?
973名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 19:05 ID:xCOLgk6T
>>972
ソレイイ!
974名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 21:59 ID:S1ZWnDdw
>>972
おい!高橋は一発屋かよ!(w

・「画力」だけか?
・「キャラ萌え」だけか?
・「雰囲気」だけか?
とか、いろいろ書けそうだな…。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 22:30 ID:8KpPWx+M
キャラ萌えは違うと思うが…

個人的には雰囲気かな。いい意味で。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 02:13 ID:+7XWrLZ5
age
977名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 02:54 ID:iJ0tXh0P
でもブルーへブンは長く続きそうな漫画じゃないよね。
人気とかそういう理由じゃなくて。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 16:33 ID:xsa9+Ers
グダグダだしな
979名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 21:46 ID:T/a51d+h
>>977
今のは序章で
あの船を使って海賊王を目指す旅が始まります
980名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/15 23:14 ID:81iV6u2F
>979
それはそれで読みたいぞ。
海賊王うんぬんはともかく、王道のストーリーまんがを
ツトム流でやるとどうなるかには興味がある。
981名無しんぼ@お腹いっぱい
>>979
めちゃワラタ。ワンピースかよっ。

>>980
新スレよろしこ。