漫画って具体的にどれくらい売れてるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
42名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 21:45
ドラゴンボール<<<<<ドラえもん
43 :01/10/14 00:57
興味あげ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 05:22
どこかに売上ランキングみたいのがのってるサイトってないですかねえ
「20万部」って数字を甘く見ちゃいかんぞよ。キリの良い
100万部って単位で売れる売れないを判断してないかい?
ジャムプの漫画でも、超プッシュがかかってる物以外は
然程でもない。とりあえず未だ日本一メジャーな雑誌でも、
単行本が出せれば良し、出せても凡作だと1万ちょい〜
3万部だぞよ。そんで増刷無し、売り切りね。
一部刷りすぎの漫画には、部数でハクをつける宣伝目的も
あるし明らかにハッタリの発表もあるんで間に受けすぎるなよ。
大手でも普通の会社でも、ヒットっていえば5〜6万くらい
初版で出せればいいんじゃないかい?ギャク漫画だと
この壁を越えるのは相当難しいようだけど。
ちなみに、最近実売で「本当に」100万部超えそうなのは
ややマイナーどころで「あずまんが大王」全巻合わせて。
100万部ってそのくらい大変な数字なんだじょ。
2〜3万部でも書店には平積になるので、見かけ判断は×。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 13:32
ギャグは売れないそうですね。
ジャンプの「たけし」にせよ、「ボーボボ」にせよ、
本誌では前の方に載ってても、売り上げはさほどでもないらしい。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 13:35
「あずまんが大王」ってまだ2巻しか出てないんじゃないんだっけ?
1巻50万部かよ。すげえ。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 16:48
本屋で平積になってると、かるく20〜30万部はいってそうにみえるよな。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 16:53
新古店に反対しますって広告、うつ金あるくらいなら、どれか一つの作品テコ入れした方が・・・。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 16:56
>>47
3巻まで出てる
51名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 01:23
昔は数千部とかせいぜい数万部位しか
単行本は刷らなかったし、売れなかったものだが。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 01:32
>>14
>>31
マガジンの作品の場合、ドラマ化で単行本売れても、
キャラクターグッズによる副収入は見込めないしね・・・
53名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 01:38
ある出版社は最初に刷りすぎて億の赤字。
それ以降はよっぽど出る物以外初版しか出していない。とか?
ジャンプの最近の帯のあおりをみていると
音楽業界のようなインフレに見える…。こええ。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 01:41
>>44
トップテンくらいなら取り次ぎから出している
週報には必ず載ってるが。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 10:47
なぜ漫画やゲーム会社はあほのようにカードダスを作りまくるのですか?
そんなにカードダスって儲かるのですか?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 10:51
>>52
だからいまさらレイブをアニメ化しようとしてんのか?
いいからジョジョをカードにしろ。
あと男塾のカード復刻しろ。
58 :01/10/16 12:11
>>45
じゃあスラムダンクの平均300万部もデマ?
あと200〜300万部っつーのもドラゴンボールあわせてごろごろいるのもおかしいの?
>58
「並の漫画」が10万部として、スラムダンクがその30倍売れたって話はそんなに変か?
むしろ30倍じゃ少ない、イメージ的には100倍ぐらい差があると思うよ俺は。
巻数が多い漫画は数が出て手当たり前。
1巻あたり平均数の話をしてると思ったが。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 11:04
ファイブスターストーリーズなんていうアレな漫画があるけど、
これはどれくらい売れてるの?
というかどういったところで調べればいいんだろうか?
「並の漫画」が10万部mo urenai
64名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 11:12
たしか朝霧の巫女で初版15000部って聞いたよ。
もっと少なかったかも。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 15:46
成年向けでは5000部売れれば大ヒット。
1万部売れたらメガヒット。
>65
んなこたぁない。さすがにもうちょっと上だと思うが。
・・・いや、実売ならそんなもんか。とにかく刷り部数はもうちょっと上だよ。
67あげ:01/10/17 17:25
モンスターは17巻で1700万部。一巻100万部。きりがいい。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 12:52
>62
ファイブスターストーリーズはベストセラーとして短期間に爆発的に売れると
いうよりも、ロングセラーとして長々と絵本のように売れているのでしょう。
作品としては、すぐ消費されてしまうよりそっちのほうが幸せそうだが。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 12:57
俺の持ってるヘルシングの本は9版目。1版につき1万部出てる
と考えるべきなのか…。だとすると9万部は売れていることになる。
ちなみにアニメ始まる前に買ったから今はもっと売れてると思う。
あくまで推察。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 12:58
 売れる漫画は桁が違うってことくらいは、なんとなく分かったよ。
71:01/10/18 13:44
>>62
>ファイブスターストーリーズなんていうアレな漫画があるけど、
>これはどれくらい売れてるの?

BSマンガ夜話(つげの時)で岡田が1巻、50万部と言ってた。
>>20
>あと時々勘違いしてる人がいるけど、アニメ化されたってそれだけでは
>出版社や漫画家には一銭も入ってこないんでお間違い無きよう。

2度もアニメ化(再放送は何回も)されたが、漫画の売り上げには貢献せず、
キャラクタービジネスにもならず、一発屋でヒット作品はこれだけの、
Tシャツに貼付いたカエルが大活躍する漫画を描いた人が、
アニメ化で一銭も貰えないとは、可哀想すぎじゃーーーーーー
72名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 14:16
>>71
例のCMでがっぽりお金もらってるんじゃないの?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 14:30
北斗のケン、文庫も新書も既刊が店頭の書架に健在。

…びびった… … …
74名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 14:31
合計で1億冊売れればかなり凄いらしい
浦沢直樹、鳥山明、こちかめの人、高橋留美子、等
75名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 15:03
>74
コミック1冊400円、印税10%として40億円ですか。
人が一生の内に稼ぐ平均収入が2、3億円といわれてるからねぇ。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 18:02
アニメ化だけでは作家に入って来ないんだ。
キャラクターグッズに関しては作家に売り上げのどんくらいの割合入ってくるのかしら?
アニメ化のときに「一銭も」と言われてるけど、多少は入ってくるはずだよ。
・・・50万とか100万とか、そのぐらいだけど。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 21:36
しかし、なんでアニメ化だけでは入ってこないの?
って、そもそもアニメ自体が放映だけでは一銭も入ってこないからか・・
なんかみんな収入になるみたいな書き方だが、
週間連載ならアシスタント2〜4人いるとして、
その分の人件費だけで月に数十万円〜百万近く
かかると思うが。他にも仕事場の借り賃もあり
そうだし、他にもいろいろ費用かかりそうだ。

あと、億越えてしまったら、税金半分くらい持ってかれそう。
80毒人:01/10/18 22:21
鳥山明が最強クラスで
原稿1ページ5万って聞いたことあるような。
これぞジャパニーズドリーム。
漫画家マンセー。
81:01/10/19 03:50
 増刷数を過少報告して印税を中抜きするのは出版社のシノギです。
正確な数字など公表するはずが無い。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 19:34
>>80
池沢さとしがプレーボーイで連載してた時、ページ6万。

池沢>>>>>>>>>>>>>鳥山
83名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 12:35
>81
それって作者をだますってこと?
ホントは5万部刷ってるから作者に印税200万払わなくちゃいけないんだけど
刷ったの3万部でーすってごまかしちゃえー、って。
それともなにかの税金対策?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 14:41
漫画家はともかく税務署をそんな豪快に騙せるか?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 15:09
アニメ化では「放映権」が支払われます
1本いくら、で。
再放送でも払われるけど無いと同じくらいになる
86名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 20:07
>>79
課税対象所得が3000万を超えると半分持ってかれます
国税庁タックスアンサー
http://www.taxanser.nta.go.jp/

参考までに
>>69
増刷には各社色々なシステムがあるんでややこしいけど、
増刷は回を重ねるごとに少なくなってゆくのが普通なので
決まって1万ずつは刷らない。また、弱小会社だと在庫を
残さないように初版から少しずつしか刷らない所もあるんで、
初版で絶版・5万部の本より10回増刷した本のが
売れたとも限らない。大手でも以前にはわざと初版を
少なく刷って品薄感を煽り、ちょっと間を置いて増刷分を
腐る程出荷する戦略を取ってたものもある。
>>71
平面ガエル漫画って、最初のアニメがヒットしたんで
グッズも出たし単行本も売れたし目茶目茶儲かったんだじょ。
ちなみに吉沢先生、それで家建てた。

>>78
っていうか、アニメは単行本や雑誌の宣伝目的で出版社が
「金を出して」作ってもらう性質のものだから。
89 :01/10/21 21:15
昔は著者検印という制度が普通だったが、昭和の50年
頃から書籍全般として検印廃止という例が多い。
返本が多くなったりしたのも理由かもしれないが。
昔は著者からみた場合にはごまかしがし難いよい
システムだったといえる。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 01:27
返品って廃棄になる商品もすくなくないのです。
ここで実際は廃棄していないのに廃棄したといっちゃえばけっこう誤魔化せます。
処理業者は量でしか見ないから何をどれだけ処分したかは出版社の自己申告です。
91名無しんぼ@お腹いっぱい
ああ、それで再販の時にさりげなく混ぜておくの?牛のように