〆〆軍鶏〆〆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しゃも
読んでる人いる?
あのテンションがたまらなく好きです。
傑作だと思うのですが人の口の端に上り
ません。みなさんどんな感想をお持ちで
すか?
漏れは1巻買って読んだ。。。
そんで面白そうだから、2巻も買おうと思う。
切り口から言ってもあんまりないし、
興味深い作品だと思われ。
漏れは昨日初めてこの漫画の存在を知ったが、
知名度低いんかな?それとも評価が低いのか?
レスもようやく2だし。。。

とりあえず揚げては見たけど、このままレスつかないようなら
さげ進行でマターリと行けばいいかと思われ。。。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 00:03
ちょっとどう語っていいかよく分からない作品
かもしれないね。
一ジャンル分けすると格闘技漫画になるんだろうけど、
その枠に収まらないなにかがある。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 01:41
結構売れてるし、それなりに知名度が高いと思うんだけど
2ちゃんだとスレ立ってもレスがつきにくいみたいなんだよな…

応援age
少年院でてからが糞過ぎる
6名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 01:45
スレッド沈んだ?
総集編とか立ち読みしたけど空手地獄変あたりの
梶原を今に持ってきたって感じでそんなに独自の魅力は感じなかった。
絵が田中じゃなかったら別にって感じでもないか?
まあ断片的にしか知らないけどね。
>>6
前スレは沈んだと思う。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 09:10
スレ立っては落ちて立っては落ちる漫画だね。
いままでに30本くらい立ってんじゃないのか?
個人的におすすめはこれ
  作画におけるスラム・ダンクの影響   (151)
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980554402.html
軍鶏のリョウの風貌は桜木ハナミチのパクリと主張する痛い井上オタと
数少ない軍鶏ファンの戦い。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 18:32
荒ぶる獣性のままに一般人を強姦し、敵に勝つためには手段を選ばず
卑劣な精神攻撃を繰り広げていた頃のあんたに戻ってくれよ涼よぉ!
11名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 18:36
口は悪いけどマトモに修行してマトモに戦う普通の格闘家だもんね。今じゃ。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 19:26
俺、軍鶏は単行本でしか読んでないんだけど、
(アクションおいてないところが多い)
菅原って後頭部の一撃で氏んじゃったの?
あの位置への強打はマジやばいと思うんだけど・・・・・・。

それと、今週はたまたまアクション立ち読めたんだけど、
なんで中国拳法?
三部ってどういう流れ?
ネタバレばりばりでいいんであらすじキボーン。
13ABARA:01/10/02 20:14
>>5に同意
14第3部あらすじ:01/10/02 20:14
菅原は生死不明。(父親と同じく植物状態かも)
リョウの妹は日本でトーキチに付き添われ療養中。
その費用を捻出するため香港(なぜ?)で賭け格闘&高級男娼業に精をだすリョウ。
かつて自分が再起不能にしたムエタイ選手との異国の地での再会&死別。
そして孫悟空の面をつけた隻腕の拳法家、斉天大聖と戦うが完敗、
とどめを刺されそうになったところをその師匠という老人に助けられる。
大聖を圧倒する老人だが年齢には勝てず、ついに追いこまれたところに
今度はリョウが乱入し、なんとか大聖を撃退することに成功する。
かつての弟子であった大聖を止めにきたと言う老人に、
「俺がアンタのかわりにやる。だから技を教えろ」と詰め寄るリョウ。
かくして中国奥地での拳法修行が始まった。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 23:08
12&13巻は(・∀・)イイ!
16 :01/10/02 23:54
アクションは軍鶏とルパン以外
エロ漫画なので、立ち読みが恥ずかしくて
単行本派なんですが
こんな俺はチキンで逝ってよしですか?

>15
同意、特に13巻。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 00:18
そんなに話しすすんでるのね。
単行本しか読んでないから知らなかった。
刑務所出るまでのあのテンションはもうないのかな。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 00:25
俺は先日、雨で傘も持ってなかったのでコンビニで単行本初めて読んだ。
1巻から。何か、殺し屋イチと通じる気持ち悪さがあった。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 01:02
>>18
君はバキ読んでも同じ感想言いそう。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 01:07
>>18
気持ち悪いって具体的になにが?
両作品に通じる抵抗の余地のない圧倒的な暴力についてかな?
21(・∀・) :01/10/03 02:53
>>14
菅原は元々先天的に脳がいっちゃいやすい家系なんだろうね。

中国シリーズで主人公が妙にまともになったと感じる人が多いと思うけど、
13巻で菅原と生死を賭けて戦ったことで涼は少し生まれ変わったとみるのが妥当じゃないかな。
倒れてる菅原を病院まで連れてったのはどうせ涼だろうし。
22 :01/10/03 12:32
死なぬように・・・奪われぬように・・・age
23名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 18:45
なんか今のリョウの特訓シーンって拳法の練習というより中国雑技団入団のための
練習してるとしか見えない。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 18:59
トーキチっていいやつだよな
2518:01/10/03 19:25
>>19
バキは筋肉が気持ち悪いけど、ギリギリ気持ち悪くは無いぜ(笑)

>>20
まぁ、そんな感じ。人間の、内に秘める変態性・暴力性みたいな、人間の皮を剥いだ
中身みたいな物を見せられた様な気になってしまふ所とか。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 20:04
第三部は暗黒街篇になると思っていたのに
27名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 22:25
>>18
俺も一巻を見た時はそう感じて嫌な気分になったけど、
戦闘シーンなんかはリアルでおもしろいと思うけどなあ。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 23:34
>>27
確かに。感情の置き場所に困るようなシーンが随所にある。
なんだか「お前にも人が殺せるんだよ」っていう事実を
突きつけられるようなシーンが幾つもあって嫌な気分
になるね。そこが病みつきになる原因の一つでもあるん
だけど。
床屋に髪を染めに行った時、店のお姉ちゃんが
「時間がかかるので何か漫画持ってきましょうか?」と言うので
「何でもいいです」と言ったら、これを持って来てくれた。
お姉ちゃんが何を思ってこれを渡したかは不明だが、いい作品に出会えたと思う。
どうでもいい話題なのでsage
30名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 03:13
>>29
漏れはそんな感じで殺し屋1―イチ― を持って来られたよ。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 04:25
なんだかんだで惰性で読んでる。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 14:18
>>30
どういう床屋だ(w
リョウには早くあの中国娘を強姦して欲しい(w
34名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 20:06
強姦 (*´Д`)ハァハァ
大変です。リョウが中国娘に逆強姦されました…。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 10:00
>>35
それはそれで見てみたいかも(ワラ
保守age
やっと軍鶏のレス見つけたのに意外と少ないな。

ところでここの人達はイチも読んでいる人が多そうだけど、
イチと軍鶏の強姦、どっちが許せると思う?
(漫画的に、物語的に、雑誌的にetc)
漏れはイチのシーンは必要ないと思うんだよなあ。

愚問だったら失礼!
38名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 20:48
イチの強姦シーンナニソレ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 22:10
イチと軍鶏は根本から違うでしょ。

イチってのは結局のところ衝撃的なバイオレンス漫画に尽きる。
イチの内面だとかいじめだとかSMだとかいろいろこじつけてるけど。
血みどろの暴力を書く為にイチというキャラを作ったって気がするんだが。

軍鶏は逆に、切れた現代っ子というキャラを持ってきて、
そこからストーリーを作っていったような気がするんだが。

俺の気のせいかな?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 22:16
イチつまらん
>>39
路線変更した今となってはどーでもいいな。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 23:11
おもしろいんだけど、すぐ読み終わっちゃう。
おれの読み込みが足りないのか。
あと、特訓シーンがわりと「少年まんが」っぽいのが、
ちょっとちぐはぐな感じはする。
軍鶏の根本って暗黒梶原漫画(人間凶器、空手地獄変あたり)の現代版ってこと
じゃねえの?舞台設定に現代のフレームを被せればほぼこうなるって感じでは。
イチは作者のフィールドワークがなきゃありえん作風と思うけど。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 23:24
菅原って生死不明だったんだ。
力石みたいなことになっちゃうんだと思ってた。

昔の獣みたいな涼より、今のちょっと素直でいい奴気な涼が好き。
今でもえげつないけど。(単行本13巻まで読んだ)
45名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 23:51
今の涼は今までのやり場の無かったフラストレーションのやり場を見つけたってところなんだろうね。
妹がどうなるのかが心配。
単行本8〜10くらいしか見てない・・・・
でもかなり面白そうだと思った。
しかし、本当に聞かないよね。この漫画。
本屋にも無いしさ

俺は格闘系漫画好きで、高校鉄拳伝タフとか、バキとか
全部読んでるんだけど、軍鶏なんて聞いたことなかったよ。

勿論殺し屋1も読んだけどね。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 20:01
>>45
燕たんの薬草料理で復活…するといいな。
>>46
一応二百万部突破したみたいだけど。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 23:17
フェアやってるよね、今。
本屋に並ぶ率も上がるのではないか。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 15:28
少年院編のインパクトは…

マジで凄かった!
51名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 19:17
ダ・ヴィンチに1ページぶち抜きの広告のせてた
52名無しんぼ@お腹いっぱい
ヘイブンあげ