かわぐちかいじ総合4「バッテリー」&「ジパング」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
かわぐちかいじ漫画作品の総合スレッド 関連スレ及び過去ログは>>2-5
講談社週刊モーニングにて「ジパング」連載中 単行本1〜4巻発売中
小学館週刊ヤングサンデーにて「バッテリー」連載中 単行本一巻発売中
2名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 23:38
代表作「ジパング」「バッテリー」「イーグル」「アララギ超特急」
「瑠璃の波風」「YELLOW」「心」「メデューサ」「沈黙の艦隊」
「黒い太陽」「唐獅子警察」「プロ」「ハ−ド&ル−ズ」
「獣のように」「アクタ−」「意気に感ず」「軍靴の響き」
「はっぽうやぶれ」「水すまし源五郎」「獅子の一族」「猛者連ブギ」

▽▲▽今週のモーニング Part14 ▽▲▽
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1001557487
猛烈な勢いでつまらなくなってしまったヤンサン
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=charaneta&key=1001439206

□■かわぐちかいじ総合■□ バッテリー&ジパング
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=995024280
かわぐちかいじ『ジパング−ZIPANG−』ガ島編
http://salad.2ch.net/comic/kako/982/982247117.html
かわぐちかいじ新連載「ジパング」
http://salad.2ch.net/comic/kako/964/964593892.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 23:38
沈黙の艦隊(46)
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=944117393
ここは渋く「沈黙の艦隊」で決まり! (13)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/960/960821519.html
沈黙の艦隊 (3)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/963/963487291.html
かわぐちかいじ (6)
http://mentai.2ch.net/comic/kako/964/964098562.html
かわぐちかいじ新連載「ジパング」 (6)
http://piza.2ch.net/comic/kako/964/964594099.html
沈黙の艦隊について語る (5)
http://piza.2ch.net/comic/kako/965/965816534.html
沈黙の艦隊 (57)
http://piza.2ch.net/comic/kako/966/966706664.html
かわぐちかいじ全般すれっど (3)
http://piza.2ch.net/comic/kako/967/967772269.html
***ジパング*** (8)
http://piza.2ch.net/comic/kako/973/973941184.html
かわぐちかいじ「イーグル」の今後の展開 (3)
http://piza.2ch.net/comic/kako/974/974034402.html
かわぐちかいじ「ジパング」 (10)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/975/975844963.html
沈黙の艦隊についてマッタリ語ろう (8)
http://salad.2ch.net/comic/kako/979/979891435.html
「告白」 福本伸行×かわぐちかいじ (6)
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980345967.html
今さらながら「沈黙の艦隊」に衝撃を受けた!! (575)
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980697029.html
「イーグル」 かわぐちかいじ (6)
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980905508.html
ジパング (38)
http://salad.2ch.net/comic/kako/981/981477108.html
ジパングで好きなキャラは! (7)
http://salad.2ch.net/comic/kako/981/981781796.html
沈黙の艦隊 (6)
http://salad.2ch.net/comic/kako/984/984170211.html
福本とかわぐちかいじの関係について (21)
http://salad.2ch.net/comic/kako/984/984197397.html
かわぐちかいじ 告白 (16)
http://salad.2ch.net/comic/kako/985/985105494.html
●●「ジパング」は最悪 (50)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/991/991721065.html
かわぐち先生のメデューサ (5)
http://salad.2ch.net/comic/kako/993/993836260.html
4名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 23:39
かわぐちかいじ ジパング 軍事板版2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=994962154
かわぐちかいじ ジパング 軍事板版
http://yasai.2ch.net/army/kako/991/991411669.html
かわぐちかいじ ジパング 戦艦大和咆哮編
http://yasai.2ch.net/army/kako/988/988244590.html
かわぐちかいじ ジパング 海兵隊ガダルカナル上陸編
http://yasai.2ch.net/army/kako/985/985014140.html
かわぐちかいじ ジパング みらいガダルカナル特攻編
http://yasai.2ch.net/army/kako/981/981065766.html
「ジパング」の今後
http://yasai.2ch.net/army/kako/971/971887702.html
かわぐちかいじ「ジパング」スレッド
http://yasai.2ch.net/army/kako/964/964667350.html
5名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 23:39
関連スレ及び過去ログは>>2-4
6名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 23:40

     / ̄ ̄\/ ̄\
    /          \
  /             ヽ
 /      /⌒/ ̄ ̄ヽ  ヾ
 |      /        |   ヽ
 |     /        |    |
 |    /      ,,´⌒ヽ    |
 /    j,,/''"`ヽ  /彳◎ゝヽ  \
 丿  丿 彳◎ゞヽ|ヽ`ー´ ) 〉  )
ノノノ ノ  ゙゙゙ ー´ノ  \ヽ  丿 | /
(  (|ヽ `ヽ  Cヽ ))ヽ  //   < これはワナね
(   |\_/ヽ ´`~´`   /|ノ
 \  \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /
  \  |  \ ヽ ̄ ̄ノ´//
    ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ
        ̄\_____/
7名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 23:48
1さん乙カレー
8名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 23:49
おつかれ>1
9 :01/09/29 00:01
ちょっと前の話だが、草加と角松がシンガポールに行ったときに、
みらい乗員は角松一人しか草加に付いて行かなかったのは何故だ?

もう一人いれば、例の列車内でのスパイ容疑とかのピンチは無かったと思うんだけど。
やっぱ、マンガ的な波が必要だったからかな?
10こんなんでましたけど:01/09/29 00:18
11名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 07:37
タイトルに□■がないのでなかなか見つけられなかったyo!

前スレで話題になってた解体新書の最終回予想はちょっとありかもな、と思った。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 07:44
夢落ちだろ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 17:54
ジパングの皆さんの
ライフベストのくい込みが
気になります。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 18:03
前スレのリンクから来たよ。でも関連スレがすごいわ・・
>13
実は私も・・・
15名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 03:04
ドーントレスの後部座席って凄く怖そうだ。(後ろむきだぜ。)
しかも手には機関銃?持ってないといけないのかよ…ぞ〜〜〜っ。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 12:55
今週のバッテリー>
海部がゴロンゴロン転がるとこにはちょっとワラタ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 13:12
今回の危機は何とかくぐりぬけるんだろうけど、
「みらい」は意外と早く沈むような気がしてならない。
沈艦でも「たつなみ」が比較的物語の初めのほうで沈んだからなぁ。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 15:04
やっぱ沈むのかなー?
でも沈んだら「たつなみ」が沈むより
深刻っつーか、困るっつーか……
19名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 15:51
でも200巻くらい続けるつもりがあるんだとしたら、
そこまでみらいが不沈ってことは考えられないような。

結構早いうちに沈んで、乗員ちりぢりになるとかさ。
とりあえず、今回の件で角松がサヨナラ。
事件が起こるたびに次は誰かが・・・
20名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 18:48
「みらい」は米軍にダホされます。

なーんてこと、ないか。
でも抵抗すれば無事じゃいられんだろ。
横須賀には何とかたどり着いてほしいがなあ。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 19:21
沈んだら残弾のこと考えなくてすむしね。

乗員ちりぢりってのも面白いかもな。
ストーリーがどんどん分岐していくが。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 21:48
陸軍、海軍、米軍etcにバラバラに拿捕される乗員達。
それぞれの立場から戦争を見ることになる、とかさ。

今の時点ではどんな想像でも出来るな。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 21:57
軍事板よりこっちの方がマターリしていて好きだ。
君たちを愛してるよ。
アイサレチッタ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 01:37
200巻もあれば何だってできるさ!希望ミチミチ!!
でも、かいじ先生の寿命の方が先に尽(以下自粛)心配アリアリ〜
26名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 02:00
200巻はさすがに洒落だろうけど
最後のライフワークは狙ってそうだね。

少なくとも10年くらいかかるのかな
27名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 04:23
28名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 12:14
なんか今さら何をって感じですけど
「みらい」なのに過去にタイムスリップしちゃったのねん……とか
ホントーに今さら思った。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 13:12
あれだけの数の攻撃機に狙われちゃねぇ・・・・・・。
いくら最新イージス艦でも無事には済まないような気が。
すぐに対空ミサイル撃ち尽くすだろうし・・・・。
最低一発は爆弾か魚雷くらいそう。
どさくさまぎれに伊号が攻撃するという手も・・・・・。

どちらにしろ、「みらい」沈みそう。それがいつかは判らんが。
まぁ、漏れとしては、トラックから零戦隊が救援にやってくると思われ。
30正助 jtws003.zaq.ne.jp:01/10/01 18:42
>>28
いや、むしろ過去に行ったからこそ「みらい」になるのでは?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 19:41
そりゃそうだよねぇ
「みらい」が未来の存在なんだからさ
もし、「みらい」が未来にタイムスリップしたら
「みらい」は過去の遺物になってるでしょ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 19:46
どさくさまぎれに伊号が魚雷発射して、それで「みらい」が沈んだら
すごくドラマチックな展開だな、とか想像してしまった。
・・・後のストーリーが続かんか・・。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 20:19
ジパングは植物状態の海江田艦長の見た夢です
34名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 20:35
>>27
漏れも思わずその模型買っちまったぞ。

>>33
その手があったか!
って、夢オチかYO(w
35名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 21:06
イージス艦ってアメリカと日本しか所有してないって知らなかった
36名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 23:31
太りすぎの佐竹で大丈夫かのう…>海鳥
37名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 01:08
>36
え゛
重量オーバー?
38名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/02 01:11
>36
見た目はそのままで体重だけKONISHIKI並になったとか・・?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 19:53
航空要員で思い出したけど、4巻で出てきたヘリのパイロットの兄ちゃん(おっちゃん?)は結構カッコ良かった。
「戦場ってのは忙しいね、まったく。」
40名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 23:19
>>39
かわぐちセンセの描く脇キャラ、目立たないけど
いい味出してる奴多し。
『沈艦』の浜本運輸大臣、自分の仕事をキッチリこなす姿勢が
カッコイイ。少しだけ4巻のパイロットの兄ちゃんに似てる気がする。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 02:52
>自分の仕事をキッチリこなす
海渡幹事長もある意味そうだったな。
「わが民自党は本日より巨大なる野党だ…。」
42名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 08:32
航空要員も結構いるんだよね。2巻の最後見たら。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 11:11
ジパングの1巻で
「分からんさ帰ってみなきゃ、
 別に日本が沈没したわけじゃあるまい」
と余裕をかましているおっさんは
佐竹一尉・・・だよな?
・・・その後で登場するシーン、尾栗に振り回されたり
していてどうも雰囲気が違うからわからんかった。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 19:29
明日はモーニング発売日age
45名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 00:21
海鳥より、でかい方のヘリが忙しいよね何か。(輸送用だから?)
何しろ2機じゃなかなか大変そうだ。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 06:16
楽しみ楽しみ♪
47名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 08:28
滝少佐が海江田チックだな。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 14:25
滝の戦法ってあれは自滅覚悟なのか?
みらいがそのまま進んだら死ぬのでは?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 14:32
>48
進まないと確信してるんでしょう。
自滅する気なんかこれっぽっちも無いと思われ。

今一番輝いてるのは滝だな。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 17:04
角松 今週も 逝ってヨシ

ペラペラ情報漏らすんじゃねえ。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 20:49
>2の代表作のタイトルを、別に引っ掛かるところもなく
ザーっと読んでて、最後の最後にきて『猛者連ブギ』
猛者も連もブギもそれぞれが、そこはかとなく時代を感じさせ
そこはかとなくおかしいです。
その3つのハーモニーがまた絶妙です。男臭いです。
読んだことないケド。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 21:02
そんなに易々と罠に引っかかって戻ってくんなよ;>みらい
引き返そうがしまいが、どっちにしろこの状況ならふつう人質はもう助からんぞ…。
53菊池の頭の中:01/10/04 21:09
砲弾残存数>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>角松
54名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 21:18
>51
できれば「アララギ『超』特急」で引っ掛かってほしかった。
(シベ○ア超特急とごっちゃになるねw)
55ウケタのでコピペ:01/10/04 21:50
321 :雨ニモ負ケズ :01/10/04 16:38

尾栗ホド明ルクナク 角松ヨリ人望モナク
ドウニカ柏原ト米倉ニハ勝テソウナ
カト言ッテ 今サラアノ性格ガ変ワル気配ハナク
ナントカ艦長に干サレズ
イツモ寂シク自嘲シテイル…。

日ゴトニ増シテイク不安ト
角松ト柳ノ帰還ヲ待チ

アラユル進言採用カラ
今ノ自分ニハ無縁ダト悟リ
2チャンネラーノ批判ヲ容赦ナク浴ビ

ソシテシバシ忘レラレ
ミライノCICノ
ヒッソリ目立タナイ場所ニイテ
時々額ニ汗ヲカキナガラ
セッセト仕事ヲシテイタリスル。


東ニ「旧海軍ガ突然現レタトイウ事カ」ト慌テル乗務員達ヲ見レバ
「逆ジャナイノカナ」ト冷静ニ昨夜ノ月齢カラ考エラレル推論ヲ披露シ

西ニ勝手ニ魚雷ヲ撃ツ乗組員ガイレバ
「キサマ1人デ戦争始メル気カ!」と怒ッテCICカラ放リ出シ

西ニ史実通リ英米豪ノ連合艦隊ガガダルカナルニヤッテ来レバ
感知サレズニ着陸出来ルハイテクノ有リ難サヲ噛ミシメ

北ニガダルカナルニ上陸シタ角松達御一行ガイレバ
「ヨウスケ、草加ヲ信ジルナ!」ト艦ノ通路ヲ駆け抜ケテユク


弱イ自分自身ニ唇ヲカミ
心理分析の本デハヘタレ扱イヲ受ケ
軍事板デハ話題ニモ上ラズ
米軍ニ攻撃サレタ時ハ必死デ応戦スル

ソレデモナントカ 「ミライ」砲雷長ノ意地ニカケテ
241人全員デ200X年ニ帰ロウト汗水タラシテ四苦八苦シテイル…。


ソンナ菊池砲雷長ニ「逝ッテヨシ」ト言ウ人々ニ
私ハ心カラ「鬼(藁」ト言イタイ。
56せめてこれくらい:01/10/04 21:53
>53
砲弾残存数>>>>>>>>>>>柳>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>角松
57名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 22:01
>55
秀作だよね。私も感動したよ。
58実はこうだろう:01/10/04 22:04
>53.56
砲弾残存数=整髪料残存数>>>>>>>>>>>柳>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>角松
59名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 01:33
>54
ずっと引っ掛ってた…。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 01:35
来週はいよいよ戦闘か…?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 16:08
はじめまして、ハミルトンと申します。
1つ質問なんですが、ジパングの2巻の148ページの角松二佐の最初の吹き出し・・・。
私のにはなにも書いてなんです。真っ白で。(涙)
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 20:54
それ乱丁って奴だから講談社で取り替えてくれるよ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 21:06
そうなの? 写植が落ちてないものもあるの?
64名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/05 21:10
>>61
 漏れのもそうです。
 前に気づいたけど忘れてた……。

 状況からして「ん?」とかそんなところだと思うけど。
コピぺに反応すんな。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 01:14
5巻でまた識別帽のプレゼントがあるみたいだけど、
オレンジ色ってのが想像つかない…(ネイビーと二択のようだが)
67名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 07:58
へ?オレンジ色!?
(自分も想像つかない・・・)
68名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 20:15
横須賀につく前に正月を迎えるな…。
来週楽しみage
69名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 00:04
70名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 01:29
>69
やべえ。不覚にもスゲーワラタ。

北極熊を倒す海江田、深町見てえ。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 11:44
>69
個人的には「魔王と戦う海江田、深町」の話を是非キボン!
「前世が海江田だった深町」も捨て難いが………
72名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 12:23
スマソ。>69の
『十二人の海江田から好きな〜(チェキと言う海江田に〜)』
の元ネタはナニ?ギャルゲーかなんか?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 13:45
>69
「原始人で意味ありげに火を発見する海江田、火を見てなぜか怒り出す深町。」
怒れば何でも良いんかい!(藁)
74名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 16:57
>70
イブニングの「北極警備隊」のノリで想像してみましょう(w
75名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 19:30
>69
自分もかなりワラタ。
かいじの才能が枯渇してキャラの力だけに頼って書いた作品を読んで見てえよ!

つーか、こういうサイトってどこから見つけてくるん?w
7669:01/10/07 21:35
こんなに反響があるとは…
これからも精進してdデモ書評見つけてきまーッス。

>75
「ジパング」に「イージス艦」ってキーワードをたして検索したら
たまたまヒットしたんスよ。
こ…これは誰かに読ませたいっ!(ワラて。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 23:38
つーか海部とか洋介とか何故同じ名前で
別の漫画を描くんだかわぐちかいじ。

単行本だけで今さら揃えたからプロ入り出来なかったから
自衛隊にハイってタイムスリップしたのかとおもた。

読んだら違った。安心した。
78海江田:01/10/08 03:06
世界を一つとするのだ、ブッシュ。
足り晩は消滅させろ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 11:47
>77
かいじセンセは名前にあんまり思い入れがないみたいだね。
冬馬が出てきたとき、お!珍しくハイカラ(死語)な名前じゃん〜て思ったケド
よくよく考えると父親がトーマスだから息子がトーマなのか!? どーなんだかいじ??!!
80名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 12:10
>79
思い入れがあるからこそ、ワザと関連した名前を付けてるのかと思ってたんだが……
顔の系列によって『海族』と『洋族』とか。
でもコレは…… >父親がトーマスだから息子がトーマ
あははははは。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 12:11
空母カールビンソンからトマホーク発射だって。
漫画なら海江田と深町、計10回も撃沈されたのにねぇ・・・
82名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 12:17
トマホーク50発って撃ちすぎじゃないのかい。
悪意をもって放たれたんだし、笑ってる場合じゃないね。
>>72
限りなく遅レスですまんがシスタープリ○セス
というゲームらしいぞ>元ネタ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 23:17
>79
そいえば菊池(菊地)って苗字も割と使うよな>かいじさん
ジパング、アクター、アララギ…
沈艦でも大滝の秘書が菊池だったし。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 05:08
age
86名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 20:14
河之内と菊池、兄弟にしか見えない…。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 21:25
>86
速水もいれてくれ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 21:36
しかし、トマホーク発射って、もんの凄い迫力だなー。
あれじゃあ、草加も腰抜かすよ。
俺でも神の企てか悪魔の意志か、って呟く。

あ、あれはアスロックだったか。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 21:37
>88
生で見たら凄いだろうな・・映像だけでもびびったからなあ。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 21:39
不謹慎かもしれないけれど、TVでの戦闘シーンは凄いなぁとおもったよ。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 21:43
>>43 遅レスでゴメンね
あれ佐竹? 違うんじゃないの 機関長とか補給長とかさ
そういえば水測長ってヒゲづらに丸眼鏡のおっさんじゃなかったんだネ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 21:44
仕方が無い。あのテレビゲーム感覚の戦争が、21世紀の戦争なんだ。
神の企てか、悪魔の意志か・・・(しかしこの台詞って笑えるな)
93名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 21:48
みんな同じ事・・考えていたんだね・・って私もだが。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 22:16
かいじの、”美形顔”っていつも同じだよね。
9543:01/10/09 22:38
>>91
やっぱり違うかな・・・。
とりあえず逝ってくるよ・・・。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 22:52
航海5で草加が自己紹介する時に
一度軍刀を抜きかける動作があるんだが
あれはどういう意味があるんだ?
単に漫画的決めポーズだと思ってたんだが、
実は深い意味のある行動なんだろうか・・・。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 23:17
>>96
単に
敵意が無いことを改めて示す為じゃない?
一回、軍刀を抜くように見せかけて注目させて、再び納めることで
98名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 23:36
>96
自分は自害するかどうか迷ったんだとだと思った。
刀を納めたのは情報将校としての”未知との遭遇”に対する好奇心が勝っちゃった結果だと。
あの時代に敵の捕虜になることは帝国軍人にとって絶えがたい恥辱だと洗脳されてたからね。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 00:02
いや、草加は自害する気はなかったと思うよ。
生の喜びに泣いた草加に、「生きて虜囚の辱めを受けず」の思想は微塵もなかった。
その後の彼を見ればそんな洗脳とは無縁の男であることが分かると思うが。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 00:15
あれは…喜んで泣いてたのか?
死ねなかった(と書いたら真っ先に『氏ねなかった』と変換されて鬱だ…)自責の念だと思ってたが。
ま〜どう受け取るかは人それぞれだからお手柔らかに頼むヨ。
今の彼が洗脳とは無縁であることは同意。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 00:33
生きている!
って言ってたし、あれは喜んでルノデハ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 00:37
撃墜された時に「死ぬんだ」と思っていたら生きていた・・
だからあれは喜んでいると思うけど。
確かに「お国の為に死ぬ」という考えもあるのだろうが、いざ「死」
が実際自分の身に降りかかってきたら、やはり「生」という本能が
先に立つんじゃないのかな?
10399:01/10/10 01:45
>>100
今読み返してみたら、そうでもなかったよ。
必死の形相で刀を掴むその姿は、確かに何か思いつめてますな。
切腹する覚悟を決めてたかどうかは分かりませんけど。
とにかく複雑な心情であることは間違いなさそうだ。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 02:56
「生きている」発言は、生き残った嬉しさと悔しさが
せめぎ合って出たセリフかとオモテタYO!
105名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 11:56
 攻撃機の大群どうする気なんだろう
106100:01/10/10 19:57
>99
やはり「生きてて喜んだ」派が多いんだね。
しかーし生きてて喜んだ上に戦友の後を追うつもりがこれっぽっちもなかったとなると
自分の中の草加像(ワラが音を立てて崩れるのでこのまま静かに夢見させてクダサイ…。
厨房発言でスマソ。

余談だけどこのシーンといい三巻冒頭といい真剣の出てくる場面は緊迫感が増して(・∀・)イイ!
107名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 20:18
>106
角松に軍刀を待たせるのはヒヤヒヤした、危なっかしくて(藁

21世紀の銃を易々と使いこなす津田大尉にビクーリ。
コーラには血相かえてたのにな。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 20:26
>107
どうせコーラを出すのなら開けて飲んでの反応まで見たかったぞ。
ていうかあんなに長い時間手に持ってたら、空けた瞬間噴出しちゃうよね。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 21:14
暖めたコーラを空け、びびるかいじキャラ

?@「ぬ、ぬおっ!!きさまァーーーーーッ!!」
?A「神の企て・・か?悪魔の意志・・・か?これが21世紀の飲料水・・・!」
?B「マイ・・・・ガッ!!」
?C「ノオーーーーーーーッ!!」
110名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 21:14
>108
缶切りを使います。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 21:23
>>109
?@にワラタ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 00:20
「アメリカの飲み物」ってあったから、コーラは当時もあったんでは?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 00:38
ジョジョ第2部の冒頭を思い出したよ。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 00:57
>>112
コーラの最初の製品は、現在でも販売され続けているコカコーラ。
コカコーラの生みの親は、1831年にアメリカのジョージア州で生まれた薬剤師Dr.ペンバートンです。
このペンバートン、最初は「完璧な薬を作る」という目的でコーラを作り始めたというから分からないものです。
その彼が薬を作る目的で目をつけたのが当時奇跡の植物といわれた「コカ」です。
いわゆるコカイン=麻薬ですね。(当時は麻薬と考えられていませんでした。)

既にこのコカを使った飲料が売れているのを知っていたペンバートンがその商品を真似て作った飲料がフレンチワイン&コカ、その名の通りワインとコカの飲料でありアルコール、コカイン、カフェイン入りと青少年にはとても飲ませられないような代物でした。
このフレンチワイン&コカは大ヒット商品になったのですが、
不幸にも19世紀終盤に起こった禁酒運動の煽りで酒を使わない方へ方向転換となりました。
(コカインは禁止にならない所が、時代を反映しています。)

禁酒用飲料の開発を続けた彼が1886年に偶然、水と炭酸水を間違えて作り上げたのが、いわゆるコカコーラです。
(因みに炭酸水を使ったソーダ水は18世紀後半頃から刺激的な飲み物として薬局で販売されていました。)
このコカコーラはフレンチ&ワイン程ではないにしろ大ヒットしました。
1887年に特許も下りてこの事業も順風満帆に思えたのですが、なぜかこのペンバートンはコカコーラの権利を売却してしまいます。

その後、コカコーラの事業を受け継いだのが企業家E.G.キャンドラーであり、
味に優れたコカコーラはキャンドラーの手腕もあって一躍有名になります。
この頃から人々の間で「コーク」に対する認識が薬から嗜好飲料へと変化していき、薬局での一杯5セントの販売方式から、
あの独特のデザインの6オンス瓶詰め販売方式へと変わっていきました。
 しかし、嗜好飲料となってきたコカコーラですが恐ろしいことにこの頃でも相変わらずコカインが含まれた麻薬入り飲料に違いはありませんでした。
コカコーラが全米に広がるにつれ、この点を不安視する人々が急増します。
人々の不安に対する対応としてキャンドラーはコークのアイデンティティーであったコカインを遂に除去します。
これによってコカコーラは健全で美味しいアメリカの国民飲料の資格を得、黄金時代を築いて行くのです。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 04:29
あれ、250ml缶だったよな。
120円なのに損けた気分しないか。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 09:28
今週の「ジパング」の感想
『灼熱の戦場へようこそ、菊池砲雷長』
117名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 09:28
モーニング発売日age

ところで前々スレでちょこっと話題になってた沈艦ビデオを近所の某大手レンタルショップで発見。
見たいようで見たくないようで、やっぱり見たいような・・・。
現在激しく迷い中。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 09:34
>117
そこって『つ○や』?
一応見てみるのもいいかも。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 15:49
>117
そんなに酷くないよ。私は結構いいと思った。<沈艦ビデオ
ただし、山中に思い入れのある人間は絶対見るべからず。

もしくは、あれはただの部下Aと脳内処理して見るべし。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 15:54
>119
声がな…(苦笑)
121名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 16:08
あと演技もな。
山中ってあんなふうに艦長の決定に不満げな声漏らすキャラじゃないだろう。
でも絵は綺麗じゃないか?特に海江田とか。

というわけで、どんな山中が出てきても我慢が出来るならお勧めだ。>117
122名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 17:20
ビデオ評で山中を誉めてるのを見たことがないぞ!(笑)
よっぽど、いろんな意味でスゴいんだな………
123名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 21:23
>122
だって、とにかく変なんだ・・・(泣)>山中の声
あの声で「きさまア、艦長を殺す気かーーー!!」を
想像すると激しくもにょる・・・。
ちなみに、ビデオのフィルムコミックもでてるぞ。
分厚いしデカイし高いが。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 21:29
中古ビデオで2巻だけ持っているけど・・まだ見てない・・・
ここを読んで見るのが恐くなってきた。
125117:01/10/11 21:32
皆さんご意見ありがとう。
別に山中に特別の思い入れがあるわけでもないので借りてみます。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 22:02
>123
もにょるといえば、昔どっかの、かわぐちスレで
「きさまア、艦長を殺す気かーーー!!」の「殺す気かーーー!!」が
ダチョウ倶楽部のギャグを思い起こさせる……というのを読んで以来……
え〜ん、どーしても笑っちまうじゃねぇかぁぁぁ〜〜!!
今までで『読むんじゃなかった!』と思ったレスbPだ。知りさえしなければ……
127名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 22:12
>126
そういえば・・あったね・・ダチョウ倶楽部のギャグ・・
だ、ダメ・・笑いが・・・山中副長すみません・・ぷぷ。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 23:10
今週号、誰にも頼れず孤立無援
しかも全責任を
コソーリ尾栗に押し付けられて
1人貧乏ゆすりの砲雷長に
とりあえず涙が出た(藁
129名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 23:17
菊池砲雷長・・何か苦労性な気がするのは私だけだろうか・・・???
130名無しさん:01/10/11 23:19
とりあえず「みらい」の砲撃で肉片と化した米軍パイロットに合掌。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 23:22
>>115
某カーフェリーでは250ml.缶が150円で平然と売られてます。
けっこう安いのでは?

全米テロによって「沈黙の艦隊」の世界潜水艦艦隊の弱点がされ気出されたような気が、、、
テロに対しては、核ミサイルのうち用がないですから。。。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 23:24
>>119
つい、「部下アー」と読んじまったよ…
133名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 23:29
>132
んじゃ、航海長が「部下B(ベー)」ってことで
134名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 00:44
>133
上手い!

ホンの数週前まではアッカンベーで写真をとる余裕も
あったんだなあとオモタ。
135洗濯イヤ子さん:01/10/12 01:21
今週の感想。

「マジ? やっちゃっていいの?」

歴史かわるもなんのその。127ミリ弾が炸裂する!
136名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 02:02
137名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 02:03
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/philo/1002007811/l50

何であんなスレと間違えたんだろう
138名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 07:53
>130
ゴーグルが割れて死に際の目が覗くとことか、上手いよな。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 12:17
みらい三羽烏の中で、菊池だけ人殺したこと無かったからね。
しかしその後の尾栗の能天気ッぷりを見てると・・・
そんなに追い詰められなくてもいいじゃなかろーかと思ってしまうのだが。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 18:53
軍事に疎いもんで、イージスシステムってのがそんなに凄いもんだとは知らなかった。
今週改めてみらいの能力を思い知らされたよ。

そーいや来週は表紙だってね。単行本発売前だからかな?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 21:32
>140
また角松と草加の2ショットで、しかも
アシスタントが塗ってるんだろうが、
やっぱりカラーや表紙だと、嬉しいんだよなあ・・・。
5巻も楽しみage
142名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 21:52
5巻ってこの前まで17日発売って書いてたけど、今週のモーニングには
23日って書いてたね。楽しみage(゚ー゚*)
143名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 21:58
八d隊との戦闘終了後の菊池の行動予想
 @トイレで吐く
 A自室でしくしく泣く
 Bブチ切れてワスプ撃沈を進言する

はっ、、、伊号の件があるからそんなヒマないか。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 22:13
>143
菊池・・・情けないぞ(笑)

とりあえず、今の「みらい」内で一番のヒマ人は尾栗だと思われ。
コイツは何の仕事をしているのか未だに分からん・・・。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 22:45
バッテリー2巻っていつ発売?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 23:03
たった一台の砲でもプロペラ機程度ならああも簡単に打ち落とせるのか・・・
ミリタリー系に疎いんでビクーリしたよ。それとも漫画的誇張なの?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 23:15
尾栗がCICに居てもまったくの役立たずだよな。
何しに来てんだ?

>143
4.キれて伊号攻撃命令を出す。(笑) 機種依存文字はやめてけれー

>146
音速のミサイル撃ち落したり出来るわけだから、せいぜい数百キロしか出してない
機体落とすのなんて簡単なんじゃない。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 23:22
>>146
TVの資料映像を見た事有るが、127mm砲はかなりの連射をする。
よって誇張ではないと思われ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 23:26
>145
情報の欠片も見当たらず。
年内に出たら・・・いいね。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 23:52
>147
いざ有事となると嬉々としてCICに駆け込んで
ひとまず無謀な発言をし、必ず却下されたのち、
自分は責任を追求されない位置でゆっくり
人間観察。策士だな。>尾栗航海長。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 02:50
つーか、艦の運行に関することって尾栗の仕事ちがうん?
航海長っつー位だから。まあ、つまり働け。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 03:19
いくらみらいが現代のテクノロジーで強力でも、あんな大群相手にミサイルも足りないんじゃないかと心配したが、
127mmもあれば、当時のプロペラ戦闘機なんか一発で十分なんだろうな。
発射シーンの描写も、一発ずつ発射しているように見えたが、一機に一発ずつ、
正確に射撃してるんだよね? 
153名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 04:53
イージスとは『女神の盾』の意
ミサイルが底をついたら
自衛隊にもってきてもらおう
155名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 11:47
まあ、この戦闘が終わった後で
菊池が角松を5,6発ぶん殴っても誰も文句つけないだろうな。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 13:49
あげ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 14:25
素人ですいません。
ブックオフでイーグルという漫画(1巻)に感動したのですが
これってもう完結しました?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 14:42
思ったんだけど、近接信管装備なら一機に一発も要らないんではないでしょうか。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 14:49
>157
完結してるよ。全11巻だと思う。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 14:52
>157
全11巻だよ。
割と最近の漫画だから、古本で見つからなかったとしても
コミックス揃ってる大きい本屋ならまだ普通に置いてる。
さわやかに終わってるんで是非読んでくれ。
あまり話題にならないけど、俺もかなり好きだ。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 15:14
燃料と食料は補給できても、さすがに弾薬は補給できんわな…。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 16:22
ミサイルはともかく、砲弾くらいなら作れるかもな。

…と思ったが、旧軍じゃぁ、近接信管作れねぇなぁ。

ふと思ったが、軽油中の硫黄分が現代と違って高いかもしれないから、
タービン痛んでないか心配。
一緒に横須賀を出港した補給艦も来てくれていたらイイのにね。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 17:15
>>163
そろそろ、話が現代に戻って、補給艦が時空を超えてWW2時代にくる頃かも(ワラ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 17:21
>>164
補給艦がアメリカの手に渡っちゃって、みらい大ピンチ、とか。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 21:38
「のこりび」のダンスネタを見て盆踊り角松in昭南市を思い出した。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 22:29
……どんな踊りを披露したんだろう、そういえば。>166
168名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 23:18
>159・160
サンクス!
探してみるか。丁度オヤヂに図書券もらったんだ
今週発射したミサイルってシースパロー?
170洗濯イヤ子さん:01/10/14 01:09
>169
そうそう! おれも言おうとしたところ。
なんか、アスロック(対潜)っぽかったけど。
シースパローって、よくしらんが、甲板にでてんじゃないの>
171名無シネマさん:01/10/14 02:40
水道橋博士が「ジパング」を石原慎太郎に献本したみたい。
キッドのHPの日記に書いてあった。
よほど博士も「ジパング」を気に入ってるとみえるな。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 04:11
石原を巻き込むのは勘弁してくれ。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 09:19
>172
俺も同意だ。下手なコメントでもされて、
作品に妙なイメージ植付けられるのやだから。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 10:56
>171-173
余談だが、
当時『沈艦』を内閣委員会で質問に使った山口なつおの
ホームページ。

ttp://www.n-yamaguchi.gr.jp/profile/achivement1.html

「実績」の項に入っているのにワラタヨ。
175117:01/10/14 18:48
ようやく沈艦ビデオを観ました。
海江田艦長の声が少し渋いかなと感じたけど、たつなみ組は自分的には完璧。
話の端折りかたも良い。(欲を言えばもう少しストーリーをじっくり見たかったが。)
今まで見たアニメ化モノの中ではかなり上位といえます。
うん、借りてよかったよ。皆さんご意見ありがとう。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 20:34
>175
山中の声の件に触れないのはわざとですか?w
177名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 20:57
ジパング読んでからイーグル読んだ。
ヤングケネス=草加、ヤング富子=滝に見えた自分、逝ってヨシ!
178名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 21:56
>175
触れたくない気持ちもわかるYO……>山中の声
>177
俺は過去の作品の女キャラ、ほとんど全員速水にみえるよ。
バニーガールだったりオパーイついてる速水……。
……逝ってくる。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 22:08
>177
ヤング富子=滝かよ…。
そのキャスティングで海大時代書かれたら鬱だなw
180名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 22:32
どうしてもケネスの目の青さが気になる・・・
家族構成的には純日系だと思うのだが
181名無しさん:01/10/15 00:25
イージス艦は被弾しない事を前提に設計されてるから万が一敵の弾を食らえば即、あぼーんなんだよな。
このときの戦艦の装甲に比べればイージス艦なんて紙みたいなもんだからな。もし沈まなくてもイージス艦は精密機械の固まりだから航行にかなり支障が出るはず。
「みらい」乗員は弾切れする前に現代に帰れるのか?もし弾切れしたらもう補充が利かないからかなりヤバイぞ・・・。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 00:42
沈艦ビデオの英語吹き替え版を見てみたいんだけど、
日本のVHSでもそのまま見れる?
ちょっと購入を考えてます。

イーグルのレイチェルって、まんまバッテリーの女性カメラマンだよな。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 03:16
そのうち第2のタイムスリップした戦艦が出現しそう
しかもそいつは米軍の艦だったりとか
184名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 08:33
>183
「続・戦国自衛隊」海自バージョンってのもいいかも。
185 :01/10/15 18:24
この漫画ってサヨクなのかウヨクなのかわからん。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 18:37
思想傾向が右に左にハッキリしてしまってちゃダメだろ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 21:46
ウヨクは「サヨクマンガ」って言う。
サヨクは「ウヨクマンガ」って言う。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 22:05
沈黙の艦隊なんかは、やってることは左翼的なんだけど、
主人公が超人的な「日本人」で、しかも艦名が「やまと」なのは右翼的。
東洋論を混ぜこみ、徹底的に米を敵にしてアメリカコンプレックスを晴らそうとするのがかいじ先生の狡いところ。
アメリカへの近親憎悪が、左翼的な思想に繋がった。

まあ、右、左と左右されのが一番ツマラン読み方であることは間違いない。
189 :01/10/15 22:15
どうせなら支那人と戦ってくれよ〜〜〜。
アメリカン殺しまくってもぜんぜんスッキリしない!
190名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 22:36
こら!
191名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 23:04
でもかいじセンセのお気に入りはベネットらしいね
192名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 00:27
だから近親憎悪なんじゃないの?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 00:28
ちょっとゴメン。これ↓誰でしたっけ?
<               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |   
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |   
.  |__   ____  | |⌒l. |   
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |   
.   | /            |,|_ノ   |   
.   /__, -ヽ        ||     |   
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \
   / ヽ      /      |   |ー―
   /   ヽ    /        |    | ̄ ̄
      /ヽ_,/        /|     
ゴメン。誤爆・・・逝ってきます。。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 05:01
196名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 12:59
>183 やりそうだよな。でも艦載機なしのキティホーク。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 20:25
age
198名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 04:03
おーほしいなあみらいのプラモ。
長くは売りそうにないもんな。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 04:34
取り合えずチョンを皆殺しにするところ描いて
溜飲が下がるから
200名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 01:02
菊池のふるえは止まったかナー。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 01:58
「みらい」、めちゃめちゃピンチ!!
202名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 07:10
未曾有のピンチにふるえあげ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 10:09
「私の肉体は戦闘を…理解してはいなかった!!」

今週もオモロイヨ!age!
204名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 11:23
菊池ィーーーーーーー!
緊急潜航、ダウントリムいっぱい!!
206名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 17:32
いいなあ、菊池オモロイ。
ピンチにわざわざそんな決め台詞言わんでよし。

でもキャラ変わってないか?
菊池って最初の頃は草加の1人くらいさっさと処分できる奴だったんでは。
角松に毒されたか。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 19:48
人命奪うことより、歴史改変を恐れているようにすら思える。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 20:01
菊池ィーーー!!
ヘタレなんだけど、けど今週はホロリときたぜ。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 21:39
確かに菊池へたれっぽいけど、離脱の進言をことごとく無視された挙句の状況
だと考えると余り責めるのも可哀想なような。

どっちかつーと、無理やり戻った梅津の責任じゃないのか?
諸悪の根源は角松って気もするが。
壊れたレーダーは乗組員だけで修復できる?
どの程度のダメージかはわからないけど。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 21:54
やっぱり壊れてたの?<レーダー
>>211
「左舷レーダー探知不能」ってな描写が有ったような。
爆弾をファランクスで迎撃爆破した時に
爆風か衝撃で破損したと思われ。
って、今は修理どころじゃない(ワラ
213名無し:01/10/18 22:21
真田が修理すると思われ。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 22:38
ホワイトアウトだから一時的なもんじゃないの?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 22:45
私も爆風なんかによる一時的なレーダー不能状態だと思ったんだけど違うの?
軍事板住人さん居ないかな。
216んh:01/10/18 22:48
弾切れにはならないの?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 23:12
菊池の寿命がどんどん縮んで逝きそうで心配。
砲雷長じゃなくて航海長だったら少しは気が
楽だったかもね。
とりあえず、角松、早くみらいに戻ってくれ。
>弾切れ
イージス艦の弾積載量って多いらしいよ。
この前、TVのニュースでイージス艦の紹介してた。
ビデオ撮っとけば良かったと後悔中。
滝ってこの戦闘を潜望鏡で見てるんだよね?
どんなコメントをするか楽しみ。
意外と冷静かもしれんが…。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 08:18
>218
やっぱ海江田みたく帽子は後ろ向きに被るのか?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 14:06
今月はイブニング買うのよそうかな
だってジパング無いんだよね?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 14:45
教授めあてにイブニング買った。
そしたら次号、ヤング島工作が好評にお応えして第二弾らしい。
ジパングもアンケートしだいでまた載るかもよ、番外編。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 19:58
また番外編やってほしいよな。
イブニング、今度は『みらい携帯ストラップ』とか付録で。
…恥ずかしくて使えねえが(w

『みらい識別帽』持ってるヒトいる?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 20:06
>222
はぁーい!持ってるよ。
しかし全く使う機会なし!
224名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 20:13
>222
私も持ってま〜す。しかも2個・・・保存用と使用中のと・・(大汗)
225222:01/10/19 20:17
>223
おお、すげえなあ。100人だったよな?>プレゼント

5巻も抽選あるらしいが2色って…
誰がリクエストしたんだろうなあ…。女性用って訳でもないだろうし。
かぶれんよな、どっちにしろ(笑)
226222:01/10/19 20:20
>224
書き込んでるうちにもう一人…。スマソ。
2個ですか。
残りあと97名か…。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 23:31
完璧コレクターズアイテムだよな<識別帽
普段かぶってたら絶対あやしいしな。
>225
実はアレ、コミケの企業ブースで
講談社が売ってた。

ハァ?って値段だったけど。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 00:36
しまいには全プレにしそうだな。講談社・・・。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 11:47
>>228
幾らだったの?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 12:02
>230
税抜きで5400円。ちなみに幹部用。海曹士用は5000円。
でも両方とも買った・・・
232名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 12:19
>231
高えよそれ……。だが買えるとなると欲しくなるのは何故だろうか…。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 12:34
>231です。
更にそれを二つづつ買い、その他ポスターとかマグカップとか買い、
結局2万円吹っ飛んだわ・・
234名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 12:46
識別帽、ポスター、マグカップ、店頭用しおり、
イブニングの番外編、マウスパッドetc……。

『ジパング』でやれる事はなんでもしてるんだな…講談社。
かいじサンも大変そうだ…いや、嬉しいか(w
235名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 13:09
>234
あとはやはり携帯ストラップだな。
イブニングの新年特大号はジパング番外編+ストラップで決まりだ。>どうです?講談社さん
236名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 13:16
モーニングの表紙になっていた「ジパングリゾート状態」の絵を
クリアポスターにして欲しい・・テレカでもいい・・・
237名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 13:38
>233
ポスターとマグカップってどの絵?
講談社さーん、グッズ作るんなら通販してよー。頼むよ。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 14:26
砲雷長がマスコットになってたら付けてて幸薄くなりそうだな〉携帯ストラップ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 14:44
菊池砲雷長一分の一フィギュアをつけてくれれば、イブニング買ってもいいよ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 15:29
>237
>233です。
ポスターは単行本3巻の表紙の角松と草加。マグカップは「みらい」のシルエット
だよ。講談社の「Kキャラ」で売られています。
通販もOKだよん。講談社のサイトにいってみそ。
ここね。直リンでよかったかな???
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/kshop/c_kcharacters/c_kchaindex.html
241名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 15:39
>240補足
アニメイトの「Kキャラ」コーナーでも取り扱っているそうですが・・・
マイナーだから並んでいないかも・・・(涙)
実際、有明に行った時には係のおねーさんがえらく戸惑っていて5分待たされま
した・・(他は「ラ○ひな」とか「○ョびっつ」とか・・数少ない女性も「○文字
D」目当てだったしなあ・・・しくしく)
242名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 18:57
>239 今週号の、真上を見上げて仁王立ちしてる砲雷長のフィギュア?
243237:01/10/20 19:28
ウオッ、マジで通販してるとは・・・
233よさんきゅー! 

しかし同じ画面にちょびっつグッズ(特に等身大抱き枕)が並んでるのは鬱だヨ。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 21:33
ドリームランドが来年2月で閉園するそうだよ。
またひとつ現実が虚構を追い越すのか…。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 22:32
>244『ジパング』の時代設定はいつだっけ?2006年と聞いた覚えがあるような。詳細キボン。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 22:52
>245
2004年ナリ。
あとたったの3年だね。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 22:55
事実は小説より奇なり・・だな。あ、「漫画より奇なり」かな?
>239よ、何に使う気だ。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 00:29
問題はあのパイロットがあの後何をやるつもりか?なんだが。
情報を持って帰るのが任務とか言ってたから、特攻するわけじゃなさそうだし。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 17:57
>245 草加がみらいの医務室で目覚める場面でカレンダーが貼って
あるのが確認できる。そこから逆算するよろし。
しかしあと3年か…このご時世では他の施設も安泰とは言いきれんな。
八K島とか図ーラシアとかラン(以下略)
251245:01/10/21 20:46
>246.250
サンクス。たった3年後だったのか。連載続けば2004年なんてすぐ
追い越してしまうだろうな。

みらい三羽鳥は2001年では32歳という事か?
やっぱり若いな…。頼りないしなあ…。(笑)
>>251
防衛大卒にしても、左官クラスでしかも術科班長って30代でなれるのか…?
まぁ、30代で左官ってのはわかるんだけど。詳しい人教えてくり。
かいじ氏漫画特有の歳が読めない若作りと思ってた(ワラ。
253突然ですが:01/10/22 02:58
ジパング主要登場人物評価マンセーメーターだよ

-上から梅津・角松・菊池・尾栗・滝(航跡56現在)-
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
全海自官の憧れ 艦長様 嵐の夜の篝火 艦長 梅津 まあ、よかろう 昼行灯 誰?
                            ▲
マンセー←―――――――――――――――――――――――――――――→逝ってよし
                                 ▼
深町二世 副長様 同期の誉れ 角松副長 角松 ジャイアン 正月飾り 伊号と共に沈め
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
CICの若きエース 秀才 菊池砲雷長 菊池 メガネ 弱い人間 チキンハート パシリ
                               ▲
マンセー←―――――――――――――――――――――――――――――→逝ってよし
                        ▼
実質的NO.2 航海長殿 良き友 尾栗航海長 尾栗 脇役 上官には御免 イガグリ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
帝国海軍の名参謀  五十六の懐刀 少佐殿  滝  タッキー  角松のお守 扉の人
                   ▲


うーん、殆ど全員逝ってよしだ・・・待て!次号!
254名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 03:30
野球板みたいだな(w
255名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 03:32
>254
激同意。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 03:36
>253
滝の項目に「便所」が入ってないのが気に入らん(笑)
257名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 03:42
〉256に激しく同意(笑
258名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 03:44
じゃあ次から「便所」で直しておくということで(w
259名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 13:44
『便所』評価は、もちろん『扉の人』の下……つまり「逝ってよし」だよねえ?
まさか『帝国海軍の名参謀』の上、「マンセー」だったり!?便所マンセー………
何気に某スレネタが・・・(ぼそ)さては見ているな?
でも面白いので許す。念のためにsage。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 22:03
>259
当然、滝に限って言えば「マンセー」に決まっておろう。(笑)
262名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 03:44
発売日安芸
263名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 03:49
特攻しかけてたけど、あれでどうやってアメリカまでみらいの情報を
持ち帰るの
一足早く逃げた兵士が既に情報を持ってるということなのか
264名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 04:21
ジパング今日発売age
265名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 11:01
深町の顔おもしろい
266名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 13:57
発売日age・・でも渋谷の「まんがの森」で日曜日にゲットしてしまいました。
(偶然上京していたのだ)
池袋の「虎の穴」でも早売りしていました・・・
ねたばれな!
発売日まで待つ奴は、メール欄見るな
大丈夫、見たけど・・何が書いてあるのかわからんかったさ。
>>267
これって軍事板で月曜にねたばれしてたのみたのか・・・?
なんかありがたいようなありがたくないような
まだネタバレ注意って言ってくれてるからいいけど…
271各巻における名台詞:01/10/23 19:25
1巻・・・まぁよかろう
2巻・・・バナナ
3巻・・・ネズミちゃん
4巻・・・草加ァーーーッ!
5巻・・・便所の扉

でよろしい?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 20:05
やっぱり『便所の扉』は外せないな。便所参謀滝マンセー!あげ。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 21:02
>271
ワラタ。
しかしこれだけじゃ一体何の漫画か分からないな。(w

それにしても冗談かと思っていたみらい識別帽オレンジ・・・何故にオレンジ・・・?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 22:20
でも写真で見る限りは思ったよりマシな感じだった<オレンジ

ところで沈黙の艦隊の愛憎版、集めて無くても最終巻だけはお勧め。
ラフですがかいじセンセの書き下ろしつきですよん。
275274:01/10/23 22:22
愛憎版てなんだよ・・・。当然ながら愛蔵版の間違いです。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 22:27
>>274
非常によかったあれは。書き下ろしもよいけど、
ラフ画についてた文章に感動した。
かわぐちせんセの漫画への想いっつーかなんか。
よくわかんないけど。
愛蔵版のオマケ書き下ろしってコミックス版の制作ノートみたいなやつかい?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 08:27
かいじさんのラフ画っていいよな。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 14:39
愛蔵版のおまけってコミックス版の制作ノートと内容一緒?
あ、でも書き下ろしってことは、今の絵で改めて沈艦キャラを描いてるのか?
詳細キボン。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 19:09
ラフ画は元祖単行本そのままで書き下ろしはありませーん。ちょっと期待はずれ。
他「シーバット航海記録」「『やまと』戦闘記録」なんかが載ってる。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 19:38
コミックス版、文庫版、愛蔵版、総集編、瑠璃・・・。
とにかく沢山出てるよなあ。
俺はコミックスで集めたが、全種類集めた人もいるんだろうな。
他のカイジ作品も集め出したらキリないな。

しかし沈艦32巻でも収納に辛いのにジパング200巻?は
どうすればいいんだ(w
282某板のコピぺ:01/10/24 20:15
かわ●ちかいじ「チョソン」
  「広開土大王」がミッドウェー海戦にタイムスリップ!

「日帝の軍艦ニダ!」
実は日本の軍艦に攻撃すると、当然ながら帰るところが無くなるのだが、
カプサイシンの過剰採取により、判断力を喪失しているため、日帝の軍艦を
見ると、思わず発砲を命令してしまう艦長。
「ハープーンを撃つニダ!」

ハープーン命中! しかし大和はほとんどダメージを受けていない!
「アイゴー、これは歪曲ニダ、謝罪と補償を要求するニダ」
「広開土王」に向かって、大和の46センチ砲が直射距離で放たれる。
「み、みらいは砲弾を撃ち落としたニダ、ウリの艦でも…」
「イージスほど高級なFCSは積んでいないニダ、それに直射だからしゃべっている時間もないニダ」

一撃でまふたつに折れて轟沈する「広開土大王」。
「アーイゴー」

ワラタ。
いや、笑っちゃいけないのか?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 20:22
わー!軍事板に発売前の原稿をまんまアップしてるやつがいるぞー。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 21:35
ドキュソ軍事版なんぞに行かなければ
それですむこと
285名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 23:22
ミリオタは心が狭いからやめとけ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 01:48
滝は戦闘を見て絶句か…
なんか、来週あたりは敵空母撃沈を決意しそう…。>菊池
>286
キサマ…
288286:01/10/25 02:21
ネタばらしじゃないよ。2行目は個人的予想。
一行目はネタばらしじゃねーかよ。
290(-_☆):01/10/25 09:24
 しっかし・・・あれほどの被害、自力でどこまで復旧できるのやら・・・

 特に主砲の砲身が折れたように見えたんだが・・・艦内に替えの砲身はあるのか?
291286名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 13:32
>>290
でも終りのほうのコマでは主砲の砲身が復活してたね。
292GYO:01/10/25 13:45
>>290

 ま、電子回路以外の砲身位は現物(の残骸でも)持ち込めば当時の海軍工廠で何とか製作可能じゃないしょうか?
何よりも現在より大砲関係の技術的蓄積は平成よりは充実していると思うので。
軍事板では戦闘になるとツッコミコメントで賑わうな(ワラ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 14:21
今週は・・凄かったとしか言いようがない・・
でも軍事オタの方が見たら・・やはり違うよな。多分・・いや、絶対。
なんだかんだ言われつつも、コマ割とかの見せ方はやっぱ上手いと思ふ。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 15:58
菊地三佐の「決意」って?
来週はトマホークをWASPへ発射か?
軍事板によると、あの状態からでも回避は可能だったとのコメント…。
なんか今週の読むのが怖くなって来た(;´Д`)
299名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 17:52
>298
尾栗がまともに働いてる姿が見れます。是非。

来週の菊池が楽しみだ〜
300名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 17:57
あのアメ公が「みらい」に潜伏するに拾五圓!
301名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 18:04
潜伏つうか捕虜だろ
302*^ー゚)ノ:01/10/25 18:07
みらいの乗員が何人か死んでたな。
なぜ60年前のアメ公にあそこまでやられにゃアカン。
>>299
>来週の菊池が楽しみだ〜
歴史への関与を恐れて抑えていただけに、その反動が凄そう。
普段冷静なヤツが開き直るとコワイぞ…。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 18:12
開き直り菊池タンきぼーん

滝の顔がなんだか可愛かった
305名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 18:27
バッテリーはメダル取ったね。
海部は草加や海江田系の顔だけど、ちゃんと試合中は
汗かいたり焦ってたりするから好きだ。

しかしすげぇ契約金・・・
306*^ー゚)ノ:01/10/25 18:35
この漫画のラストが目に浮かぶ・・・・
タイムスリップした時間に戻り、
何事もなかったように戻ってきて、「ただいま戻りました!」って感じで終わりでしょ。
と思ったけど死んだ船員もいるんだよね。そこらへんのいいわけはどうするのだろう。
現代に戻るっていうありきたりのラストにはしないのかもね。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 18:47
戦闘終わったらまた、何故か用意されている乗員の遺影を出してきて葬儀かな。
しかし戦闘終結後の菊池は激しく落ち込みそうだ。

でも滝がいるからまだ一波乱ありそう。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 18:56
>307
>しかし戦闘終結後の菊池は激しく落ち込みそうだ。

アメちゃん大量にやっちゃったのと
自分のミスで乗員殺しちゃったのとのダブルパンチだもんな。

意表をついて菊池自身が逝っちゃってたらそれはそれで凄いが。
落ち込む菊池に
「だから言ってでしょ」って米倉が追い討ちを掛けそう…
310309:01/10/25 19:32
×「だから言ってでしょ」→○「だから言ったでしょ」

逝ってきます。
311(-_☆):01/10/25 20:20
 まあ、現状では対艦ミサイルの釣瓶撃ちで、空母と重巡の皆さん方には死んで
もらう事になるでしょう。

 そして未来兵器の凄まじさに圧倒された滝少佐は修理を名目にみらいの軍事技術を
欲しがるはず!!(あの人、組織人として身勝手だが技術のもつ意味を知らないような
糞バカではないようだ。)

 その動きに在日独軍人が気付き、・・・

 という展開を予想!!
312名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 21:26
あれ、みらい乗員死んでたの?ケガして気絶してるだけ・・・なんてことはないか、やっぱり・・・
・・・合掌。

来週、とうとう菊池がプッツンしたりして。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 21:29
>312
砲雷長…。ヤツは来週やるね……。和(w
314313:01/10/25 21:31
和ってなんだ……打ち間違えた(汗
315名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 22:23
空母の飛行甲板を破壊ってだけ・・・じゃすまんかなぁ???
316名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 22:51
「単純で明白な真実を認めるのが遅すぎた。」
認めてしまった、みらいクルー達がバーサク状態に
ならないことを祈る。

「洋介のヤローこの大事に海の中から見物かよ!」By尾栗
   人のこと言えるのかい?

今週の胆力賞、めしたき係の班長。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 23:05
個人的にはもうしばらくは無敵の艦でいてほしかった
318名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 23:12
でも「単純で明白な真実を認めた」ら、その攻撃力をイカンなく発揮して無敵では?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 23:27
とりあえず来週はミサイル発射して敵艦をあぼーんか?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 23:30
戦闘後タッキーどうするんだろ。
思惑が角松にバレてるから言い逃れはできないし。
横須賀に帰れば軍法会議モノ?
イ号艦内で潔く腹でも切る?
でも八d以上に殺すには惜しい。  
321名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 00:08
今週のカバチタレの表紙の田村、みらい識別帽かぶってる?

・・・しかし買いにくい表紙だ。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 00:22
>320
もう海軍には帰れないので草加と同じ立場の人間になるとか?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 00:27
角松二佐が潜水艦に乗るなんて駄々をこねなければ誰一人として死ぬことは無かった筈。
ヤツは軍法会議ものですな。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 01:38
戦闘用オニギリって、沈黙でも出てきたけど、
なんか旨そうだ。普通のオニギリと違うのかな?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 01:53
>324
中身が無いと聞いたんだが、本当だろうか。
326 :01/10/26 01:54
今週号の展開は納得が行かなかった。
ジュラルミンでできた飛行機何ぞ、20mmバルカンで粉々になると思うけど・・・
しかもジュラルミンでできた翼が速射砲に当たっただけで折れるか?
それに後ろのページで元に戻ってるし(w
かいじは理系的な知識はないのだろうか?
327326:01/10/26 02:04
さらに言うと脱出したハットンはどうして20mmバルカンの餌食にならないのか?
まあ、タイムスリップするような漫画にリアルを求めても無駄か・・・
328名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 02:37
松本零士がタイムスリップは可能性として未来へは行けるかも
しれないけど過去へは絶っ対行けないという様な事を言ッているのを
なんかの講演で聞いた事がある。

リアルを求めるのはスピリッツの電車広告だけでよい。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 05:40
まぁ、その辺は漫画だから。(藁
面白いからイイジャン。
一番最後のコマが怖かったな
菊池の表情がリミットブレイクに達してた(;´Д`)
331予想の2:01/10/26 16:51
菊地、英語で「降伏する!」
332予想3:01/10/26 17:28
死んでお詫びを・・・!(切腹)
333名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 17:41
戦闘用のオニギリ・・・・
三角じゃなくてまんまるなのかな?
地震や洪水のときの炊き出しみたいに
334名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 17:57
>>326
かいじの漫画に、「リアル」はある。

浅薄な思考で「かいじは理系的な知識はないのだろうか?」
と傲慢に言い放つお前を、みらい乗員の代わりに撃ち殺したい。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 18:08
「かいじは」、じゃないよね、「かいじに理系〜」が正しい。
しかも、「理系的」ってなぁ。326は文系的な知識はないのだろうか?
軍事版常連以外どうでも良い事で貶めても痛いだけ。
あの船、いつか沈むと思います。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 18:37
アホ、326は軍事板常連の臭いがするぞ

>>336
これまたどうでもいいけど、軍事「板」だよ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 18:40
326のようなつっこみを大切にしたい・・・
340名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 18:50
>>326
>しかもジュラルミンでできた翼が速射砲に当たっただけで折れるか?
普通は壊れないかも知れないが、絶対に壊れないとは言い切れないと思う。

>それに後ろのページで元に戻ってるし(w
それは単にミスでは?

でも、タイムスリップがあるマンガだからって、リアリティがおろそかになってもいいわけじゃない、
とは強く思う。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 18:59
リアリティがおろそかになってもいいわけじゃない。
ただ「完璧」なリアリティを望んでも、無理だと思う。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 19:05
>>339
軍事板逝け
343名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 20:54
やっぱ戦国自衛隊みたいなオチで終わるのかな
344名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 22:35
この後、戦闘の度にみらい乗員が戦死していって、最後は
残った数少ない面子(今まで名前が出たキャラ)で、
あの時代に住み続けることに…とかだったら嫌だなぁ。
リアリティよりも面白さを優先しろ。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 23:45
乗員はみんな死んでしまうっていう結論をだれも思い浮かばないのか?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 02:34
>346
343さんが言ってるじゃん。>乗員はみんな死んでしまうっていう結論
(戦国自衛隊は最後みんな死んでしまうよ。)
348名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 04:43
ヒットラー出せ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 05:23
途中で現代に帰ると思うな。
帰ってみたら、時代が変ってて
日本はジパングと呼ばれる世界最強の超大国になっていたと。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 07:44
いや、超大国のジパングから角松らはもとの日本に帰るんだよ
何事もなかったかのような現代の日本で、草加の居る世界を想う・・・
で、最後角松の「政治家にもなってみるか・・・?」で終了。
これ最強。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 10:56
「ジパング」って…「みらい」のことでしょうが。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 17:43
ちがうだろ。

草加がジパングを創ったんだよ
途中で現代に帰ると思うな。
帰ってみたら、時代が変ってて
日本は大東亜共和国と呼ばれる世界最強の超大国になっていたと。
354346@厨房:01/10/27 22:09
>347
すまんかった。戦国自衛隊は見てなかった。
ちなみに、この「そして誰のいなくなった」の内容として
とりあえず話は
このままアメリカが核をつくるまでひっぱって
最後、核を載せてる飛行機を
そのときに唯一生き残ってる角松二佐が打ち落として、その時みらいも沈没
角松二佐も死ぬ。(宇宙戦艦ヤマト状態)
で現代の角松二佐の奥さんに60年前からの手紙が届いて(沈黙の戦艦状態の
最後に近いが)
手紙に書いてある場所に行くとその時の乗員らの遺品がある
そこではじめて行方不明になったみらいの末路を知るってのはどうだ
まだまだいっぱい想像できるが・・・

あと外出だが夢落ちも可能性高そう
355名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 22:28
ジャイアン副長に奥さんなんぞいるんだらうか?
もしそうなら綺麗な奥さんがいるにもかかわらず南米で
おねーちゃんとヤッちゃうつもりだったのね。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 22:30
悲劇か夢落ち どっちもいやだ

そうそう今週の3ページ目の最後のコマで『引き起こさないのか!?』ってあるけどいったい何を?
前回からなんかつながりがあったっけ
うーんわからん
357名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 22:34
夢落ちだったら悲劇のほうが
百倍まし
358名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 22:35
たとえば沈黙の艦隊が
実は全部夢落ちだったりしたら
オレなら激しく泣く。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 22:44
>>358
同意。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 22:45
>>356
絶望的な戦況での戦闘機乗組員のパニックのことかしらん。
でも、それを自問自答してたのは菊地だったような気もするし。
俺も誰かに明快な説明きぼーん。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 22:49
>>356
爆弾投下した後、機首を引き起こして上昇すると思ったのでは
362名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 22:54
そう、引き起こすのは機首
363名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 23:04
>>356
機種を引き起こさないで突っ込んでくる=特攻するのか!?
てことでし
つーか、わかんない奴がいるとは…
365名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 23:12
米軍にこんなパイロットが・・・

にも繋がるしね、意味的に<特攻するのか
366356:01/10/27 23:46
機首かーそういやそうだ
いやあれはもう突攻するもんと認識してたもんで
つっかえがとれたよありがとう
367356:01/10/27 23:55
機首かー
そういやそうだ
いやもうあれは特攻するもんと認識してたもんで
つっかえがとれたよありがとう
368名無しんぽ@お腹いっぱい:01/10/28 00:00
ミッドウエーで負けてガダルカナルも放棄して日本軍にこれほどの
余裕はあるのか
369海江田塾長:01/10/28 02:54
いま、沈黙の艦隊全巻読み終わりました。
いやー、すごい。感動した。読み終わったあと2chに来たらあまりにもの下らなさ・スケールの小ささに愕然とし、吐き気を催した。
その能無しなレスに、魚雷ぶちこむぞ、お前ら。
核はやっぱり森永・・・じゃなかった、核はやっぱり廃絶しなきゃいけないんだな。
いやーほんと、アメリカの汚さを知ったし、原潜の可能性を見出せた感じだ。
最初から最後まで笑いが無くて疲れる漫画だったけど、何か人生に新たなテーマを与えてくれたことは確かだ。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 03:01

マンガ1作品を読んだだけで
世界を分かった気になってる
369の下らなさ・スケールの小ささに
愕然とし、吐き気を催した(w
371名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 03:11
衛星アンテナと主砲はまぁ要らんとして
今後チャフは復活するのか?
372海江田塾長:01/10/28 03:23
>370
馬鹿め。作者はちゃんと取材しているから、ほぼ世界の真実を表しているにちがいない。
373傍観者:01/10/28 03:28
正直369にはちょっと呆れていたけども、
370のレスがキツかったので369に同情する気持ちも湧いたが、
372を見てやっぱり呆れ直した。
374海江田塾長:01/10/28 03:31
てゆーか、この本、中古屋で衝動買いしたんだ。
かわぐちかいじって初めて聞いた名前なんだけど、結構有名な漫画家なの?
>>374
検索してみればわかるんじゃない?
376海江田塾長:01/10/28 03:49
ttp://homepage1.nifty.com/t-maru/kawaguchi.htm
これのとんでもない勘違いをどう思う。
1機が実は2機だったというのは漫画では良くある話だ。
マニアが世間の常識の枠を見失って
あれもこれも盗作だとか思いこむのは良くある話だ
378名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 04:04
>>376
よく読めばわかるが、小さなパクリというか拝借も
数が多けりゃ頭にも来る、ということだ。
ネタだけならまだしも、写真盗用の合わせ技とも
相まって、よけい心証を悪くするってこと。

ま、確かに面白いマンガではあるが、細かく見れば
そこいらの漫画家と同じようにキタナいこともやってる
わけで、神のように崇める作品でもない、ってこった。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 04:05
ネタでしょ?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 04:06
>>377
世間が知らないようなマイナー作品のネタを
大家がパクって世に広めるのは問題ない、
という意味とするなら、それは如何なものか
こんな時間に・・・
自作自演の臭いがプンプンするんだが。
こんな時間に、しかもそんな今更なことを熱く語られてもな。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 16:52
こんな時間ならいいかな。
>>347(戦国自衛隊は最後みんな死んでしまうよ。)
一人、小隊から抜けて土地の女性と一緒になった人がいたと思うけど。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 17:43
軍事板のジパングスレに荒らしが乱入してる.......。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 00:14
ここはマターリ行こうな…
387名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 00:24
半村良とかわぐちかいじ、「軍靴の響き」で繋がってたんだな、そういや。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 00:26
ジパングを読んで感じる痛快さは
ドラえもんとまったく同種のものであると気が付いた
389名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 05:23
つーかかいじのパクリ癖は沈艦の時から変わってないから
今更言われてもってかんじだけどね。
沈黙の艦隊
途中から話の内容に、作者の技量がついて行ってない。
そもそも軍事力永久放棄なんてありえない。
核廃絶って、宇宙人が攻めてきたらどうするんだ?
話し合いが通じない相手もいる、という現実を見てない。
サヨクに洗脳された、かわぐちかいじ萎え。
>宇宙人が攻めてきたらどうするんだ?

(失笑
核兵器が通用する宇宙人というのは見たこと無いな
>>390
君は妄想の未来を見過ぎてる。
394390:01/10/29 19:17
軍事技術廃絶は分明の終焉だ。
妄想だ。
戦争が無くなるなんて、あれだ陰謀だ!!
奴隷制度は先進国と途上国の格差に変わり、麻薬取引は・・・
ともかく、戦争行為がなくなるなんて、生物学的に間違っているんだ!!
395390:01/10/29 19:21
妄想じゃないって、本当に宇宙人が攻めてきたらどうするんだよ?
インデペンデンス・デイみたいに。
武器も無ければ、応戦も出来ないじゃないか!!
それに何が世界政府だ、「神」が世界を支配してはいけないのだ。
互いに対立し競争し戦争してこそ、人類は発展して行くのだ。
世界政府なんて、星間の交流や戦争がはじまってから出来るもんさ。
仮想敵国もないのに、世界政府なんて作るんじゃない!!
396Y.M.O:01/10/29 19:26
 少し譲って、戦争ってやってもいいけどその終わらせ方。一年位なら我慢しよう。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 19:27
ネタですか?
398核兵器があってもねえ:01/10/29 19:27
宇宙空間を飛んでこられるような宇宙人なら
わしらはもう家畜になるか奴隷になるか皆殺しかだろうねえ。
自決しましょ・・・。
インデペンデンス・デイ(ワラ を引き合いに出されてもな。(笑)
どう反応したらいいのかわからん。

むしろそこまで話を飛ばすと、ウヨクサヨクどころの問題じゃない。
宇宙人とサヨク…
ネタなら最高です。
400Y.M.O:01/10/29 19:31
 AILIENS?知的生命体の存在は信じるけど、それが地球に来ているとか、ましては攻撃されるとかは御伽話。
>妄想じゃないって、本当に宇宙人が攻めてきたらどうするんだよ?

(ワラワラ
390よ、戻ってきてその高尚な御意見を聞かせてくれ。
>397
ネタだなぁ……
404390:01/10/29 19:42
>それに何が世界政府だ、「神」が世界を支配してはいけないのだ。
>互いに対立し競争し戦争してこそ、人類は発展して行くのだ。
>世界政府なんて、星間の交流や戦争がはじまってから出来るもんさ。
>仮想敵国もないのに、世界政府なんて作るんじゃない!!

よしわかった。
こんどはこっちに答えろ。
何がどうわかったのか、反論についての感想も聞きたいぞ。
いやだから、「星間」の一言で君はアフォ決定とされてるんだよ
元の板へお帰り…
>404
サムいのに元気だなぁ……
408390:01/10/29 19:58
>>406
だから、将来火星に入植者が行って、国が出来て政府が出来て。
火星人と地球人という枠組みが出来た時始めて、地球が統一されるんだよ。
仮想敵星が出来て始めて。
わかった?
無い頭をひねって考えろ。
は、話が噛み合ってないーーっ!
>>408
だから君の場合は頭捻りすぎて、なんかヤヴァイ物が出てきてるんだって。
411390:01/10/29 20:00
話がかみ合ってないのはオマエラだ。
かわぐちかいじの「沈黙の艦隊」は朝日新聞等の左翼に洗脳された、平和妄想主義漫画なんだよ。
ヴァカ
・・・ネタじゃなかったわけ?
413390:01/10/29 20:02
>>410
そのなんかヤヴァイ物は、マイノリティは持ってるんだけどな。
>411
だから何なんだ。
潜水艦が空を飛ぶことと比べれば、それくらいなんでも無いわい。(笑)
415390:01/10/29 20:02
訂正

>>410
そのなんかヤヴァイ物は、マジョリティは持ってるんだけどな。
じゃあマジレスしよう。
漫画についてキャラ萌え含め、あーだこーだ呟いて楽しんでる
この板は君にはふさわしくない。

是非軍事板へ行ってリアリティ・思想含めた討論でもしてきてくれ。
417390:01/10/29 20:04
>>414
つまり、洗脳された作家の作品「沈黙の艦隊」なんて面白くないんだって事だ。
多角的なものの視点が抜けているんだ。
ま、しかたかないかもしれないけど。
10年前はインターネットもなければ、2ちゃんねるも無かったんだからな。
結局、この人「かわぐち逝ってよし!」と言いたいわけか?
419390:01/10/29 20:06
ったく、これだから漫画は・・・
ま、回りくどすぎる……
421390:01/10/29 20:07
大体中国を先進国として、扱っている事から間違っている。
>419
だって漫画だもん。
423390:01/10/29 20:08
ヨーロッパで有力なのはフランスじゃなくて、ドイツだ
>390を「アリス」と認定。
>424
あいさー
>424
OK!
アリスって何?とは聞いては逝けない?
428 :01/10/29 20:25
小栗と菊池は、「洋介」って呼び捨てにすること大杉
プライベートでは対等の間柄って解説があるけど
任務中でもちょくちょく呼び捨てにしてるじゃん
「安心したぜ、洋介」なんて、まさに任務のまっただ中に…
>428
尾栗の「こんな非常時に洋介の奴海の中から見物かよ」(うろ覚え)なんかもな。
艦が死にかけの時にこれかい。
逆に”プライベートで対等”ってのもピンと来ない。
プライベートで対等ってのは、防大同期で出会って、ずっと友人としてやってきて
任官後、何年かして、階級が違ってから、勤務中だけは対等でなくなったって事で…
431名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 22:54
390はもう来ないのか?
もっと笑わせてくれ
390は、夢と笑いを振りまいてくれる、とても素敵なやつさ
俺は、そんな390に、ぞっこんLOVE
433名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 00:44
390は何か別の漫画に洗脳されたんじゃね?
それか映画の見すぎかどっちかだな
「これだから漫画は・・・」なんていうくだりからして
後者の可能性が濃厚  
でも、390がネタだとしたらなかなか笑わせる才能のある奴と見たよ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 01:01
怪江田艦長の技量なら、潜水艦を宇宙に浮かすことなど
造作もないことです。

サイレント・セキュリティ・サービス・フロム・ザ・スペース
436名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 01:23
昨日ジパング買ったが石原莞爾のことに誰も触れてないのは何故?それともコミック
だけ買ってる俺は時代遅れなの?取り敢えず過去スレ見てみるけど。つーか、便所
とかおぼえてるなら莞爾についてこのスレで一言でもあってもいいのではと感じた。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 01:33
昭和史に詳しくないとあまり語れるもんじゃないだろ。

ところで「莞爾」って「にこにこ笑顔」っていう意味なんだよね

似合わねぇ・・・
438436:01/10/30 03:03
莞爾が何故立命館で演説していたのか知りたい。都落ちだから?軍批判は國學院
とかではできないのは理解できるが、東大でも反戦主義学者はいたと思う。
文藝春秋の立花隆 東大論読んでてそう思った。早稲田でも法政でも日大でも
演説できたのではと思ってしまう。かわぐちさんは立命館に思い入れがあるのかね。
実際に立命館で教授やってたんだよ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 07:18
841 名前:名無し三等兵 :01/10/29 23:18 ID:swg/OQ4q
砲身関係の嵐のようなつっこみで海路本人がブチギレ
荒らしカキコに3000000ペタス


842 名前:名無し三等兵 :01/10/29 23:35 ID:wFEEypFx
軍板に来て…
35年と…
2ヶ月

こんなドキュソは…

見たことがない…な
441名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 07:21
15 :雪籐 :01/10/28 16:57 ID:MRGQu2yh
45 :雪籐 :01/10/28 16:48 ID:MRGQu2yh
575 :人見陰刀 :01/10/28 14:47
571 :海兵隊員 :01/10/28 14:20 ID:MRGQu2yh
こちらへ。かごめ様。


572 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/10/28 14:21 ID:MRGQu2yh
第7艦隊司令ボイスだ・・


573 :かごめ :01/10/28 14:23 ID:MRGQu2yh
あんなにお魚くれてありがとう。


574 :ボイス :01/10/28 14:23 ID:MRGQu2yh
国民の血税だぞ。君の弓矢はいくらだね?


575 :かごめ :01/10/28 14:24 ID:MRGQu2yh
数学はたくさん。


576 :ボイス :01/10/28 14:25 ID:MRGQu2yh
狂った男はもっとも技巧に富んだ男より危険だ・・


577 :かごめ :01/10/28 14:26 ID:MRGQu2yh
多少酸欠気味だけどわたしも奈落も意志ははっきりしているわ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 07:22
16 :雪籐 :01/10/28 16:58 ID:MRGQu2yh
578 :ボイス :01/10/28 14:28 ID:MRGQu2yh
これが正気か!!ステイツが誇る原潜が次々と自爆!!
2ちゃんの海に葬られていく!!まさにモビーディックだ!!


17 :雪籐 :01/10/28 16:59 ID:MRGQu2yh
46 :雪籐 :01/10/28 16:50 ID:MRGQu2yh
576 :人見陰刀 :01/10/28 14:48
579 :かごめ :01/10/28 14:28 ID:MRGQu2yh
白い去るの間違いじゃなくて?


580 :ボイス :01/10/28 14:29 ID:MRGQu2yh
日本の武士道ともいいたいのか!!


581 :かごめ :01/10/28 14:30 ID:MRGQu2yh
まあシンプルな戦術よ。


582 :ボイス :01/10/28 14:31 ID:MRGQu2yh
やつが組みたがっている某国とは!!


583 :海兵隊員 :01/10/28 14:31 ID:MRGQu2yh
チャッ!!


584 :かごめ :01/10/28 14:32 ID:MRGQu2yh
えっとボイス三等兵・・あなたの予想道理奈落は・・
日本と同盟を結ぼうとしてるわ。


585 :ボイス :01/10/28 14:35 ID:MRGQu2yh
ふん!ジャップらしい考え方だ!!あの奈落は女好きしそうな顔して
ニコニコ笑いながら腰を低くロイヤルストレートフラッシュを
狙っている!!君はローマに滅ぼされたカルタゴを知ってるのかね
443名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 07:24
18 :雪籐 :01/10/28 17:00 ID:MRGQu2yh
47 :雪籐 :01/10/28 16:52 ID:MRGQu2yh
577 :人見陰刀 :01/10/28 14:50
586 :かごめ :01/10/28 14:35 ID:MRGQu2yh
全然。


587 :ボイス :01/10/28 14:38 ID:MRGQu2yh
他人の迷惑を顧みず己が富を狙いすぎるとローマの嫉妬を買うぞ!!
ローマは桔梗を許さなかった!!地上から殲滅したのだ!!


588 :かごめ :01/10/28 14:38 ID:MRGQu2yh
その前にあんたが退学にならないことね。お猿さんに負けたくせに


589 :ボイス :01/10/28 14:39 ID:MRGQu2yh
アメリカが負けたわけではない。醜いグレムリンめ!!


590 :かごめ :01/10/28 14:40 ID:MRGQu2yh
ローマも誰かにレイプされて泣いたんでしょ。バカバカしい。
いいたいことはそれだけ?


591 :ボイス :01/10/28 14:42 ID:MRGQu2yh
オーケーだ。大和撫子・・・


592 :三鷹 :01/10/28 14:43 ID:MRGQu2yh
なぜ!!五代くんを選んだ!!


593 :りん :01/10/28 14:44 ID:MRGQu2yh
人格などを考えてでしょう?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 07:26
19 :雪籐 :01/10/28 17:01 ID:MRGQu2yh
48 :雪籐 :01/10/28 16:54 ID:MRGQu2yh
578 :人見陰刀 :01/10/28 14:51
595 :三鷹 :01/10/28 14:45 ID:MRGQu2yh
人格?僕はね・・お祭り裕ちゃんといわれながら里心が全然
つかない彼の人格を認めない!!大変なことになるぞ!!


579 : :01/10/28 14:59
ー+ー   /     lニ|ニl     |   ヽ ノ    ,    、     ||
ー+ー −+---    ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三  ー十一, ヽ     ||
_|_  / --    |二二|    /|ヽ  ヽ| ノ     |  |       ||
|_/   / 、      |二二|   / | ヽ  ノ| ヽ    /  |      ||
        ̄~  _ノ  ヽ_    |    、|     /  、l
                                       ( )
  ,>>ヲタ、                   /ヽ
 / O  円グヒャッ !       /ヽ、     /  ヽ
 ,, : ,ー, O |          /  _,;, -'''"~~    ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ         /o    O      ヽ
  ヽ ,;''"~"'';,       /  ┌─┐   ノ(   ヽ
_ノ|  ;;'';;'';;'';;''      |  /    |    ⌒    |
   ゝ、ヾ  ヾ        | ト、   |         /
 /  ヽ ヾ  ヾ      ヾ、 \ノ        ノ
    ノ\_ヾ  ヾ      /⌒ヽ、 ___/、
       ノヾ  ヾ_ _/  ノ,         ヽ
         ヽ、ゝ     ノ ノ     ハ    ヽ
           ゝ、   ノ  ノ、     ノ ゝ   | )
             ー─一'´  ゝ、        l'´
                         )          /


20 :雪籐 :01/10/28 17:04 ID:MRGQu2yh
いい・・国だ・・軍事板にも進出した今ぜひとも同盟を結ばねば
ならん。そして20世紀最後の大国秋本に小林に留美子・・
あなたたちを信じている・・


21 :雪籐 :01/10/28 17:08 ID:MRGQu2yh
639 :駄スレ上等! :01/10/28 17:06 ID:dU9FGFKN
あのさ、荒らすのいいけどあんたアクセス制限でアボーンされるぞ・・


640 :↑↑↑ :01/10/28 17:06 ID:p6brECTy
これ、一体なに?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 07:27
844 :名無し三等兵 :01/10/30 00:00 ID:4Pjx8oig
>>842
あんた面白い。


845 :名無し三等兵 :01/10/30 00:15 ID:17vXbkh7
>>828
いっそ聯合艦隊の全艦艇もかいじ合金Xにしてほしいよ


846 :モルガン :01/10/30 07:08 ID:coUj/+h1
いっしょに踊るか・・名無し三等兵・・こいつは海江田が演じた道化芝居
にすぎん・・まあ・・どう転ぶかはわからぬ。荒らしはテロリストだ。
しかし軍事板が荒らしというならテロリストではない。
アメリカはこの戦争で間違い続けておるからな。


847 :中華主義 :01/10/30 07:11 ID:coUj/+h1
ほっほっほっ。大志のためなら恥辱も耐える。
これぞ奸臣の股くぐり。
不是だ・・・
軍事板の犠牲で2ちゃんが転げおちるなら・・安いものよ。


848 :モルガン :01/10/30 07:15 ID:coUj/+h1
完璧な通訳など存在するものか。
辞世期はるーみっくであることを知らせてやろう。
われわれは一体何を語り一体何を決定すればよいのかな。
ポーカールームか。自国が核でやられた後一体何を賭けて遊ぶ
というのだ!
なにこれ。軍事板追い出されたからこっち来たの?
それともアリスの仕業か?
447少年漫画板住人:01/10/30 14:49
441−444のコピペの元になっているのは、こちらです。
少年漫画板 ★らんま1/2 その8 もう隠しとおせないわっ、あなたっ の 15−21
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1004208774/15-21

おそらく、少年漫画板を中心にあちこちのスレで意味不明のなりきり・コピペを繰り
返している人物のしわざです。以下のスレで主に活動しています。
少年漫画板 §犬夜叉 七§
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1003423369/l50
少年漫画板 鳥山明、あだち充、高橋留美子は三大少年漫画家 PartU
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1001639643/l50
少年漫画板 ドラゴンボール統一スレ 巻ノ十六 つよくて悪い砂漠のヤムチャ
ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1002702202/l50
少女漫画板 高橋留美子スレ2
ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/996757486/l50
日本史板 2001年大河ドラマ 北条時宗 其之十一
ttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi/history/1003205377/l50
テレビドラマ板 NHK大河「北条時宗」もう醜うないPart19
ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1002377383/l50
軍事板 かわぐちかいじ ジパング 軍事板版4
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1003385169/l50

いくつかのスレでは、明らかなコピペについては削除されているようなので、このスレでも
今後もコピペが続くようなら、削除依頼を出されれば削除されると思います。
448Y.M.O:01/10/30 19:04
 いいかげん本来の状態に戻そうよ。「掲示板センター(あらし)くん」なんて相手にしなくていいからさ。彼は右左でもなくハ゜ータレだ。
 ところで菊池の眼鏡はヤクルトの古田と同じHOYALAXの激しい動きをしてもズレナイ眼鏡?サハ゛イハ゛ルを想定してレンス゛で火が付けられるとか。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 20:01
面白い人が来ていますねvv
450 :01/10/30 21:47
>>436
点とか線とか気になって、最終戦争論読みふけってしまった。
>448
いいね〜ヒミツメカ眼鏡みたいなの。(笑)
分解すれば工具七つ道具になったり。
って既に違う漫画になりそうだが。
古田の眼鏡って特殊な眼鏡だったんだね。謎が解けたよ。
軍事板、やっぱネタバレしてる…。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 11:10
で、1週まるまる固まってた菊池砲雷長は、どうしたのかな。
って、今夜遅くなればわかるか>自分
454名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 11:14
疑問なんだが、「みらい」のナンバー3は、菊池砲雷長なのか、
尾栗航海長なのか、それともほかの人か?
たしか菊池は第一分隊長だよな。
結局、最初から戦闘を理解していたのは米倉って事か(ワラ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 11:44
しかし、米倉に任しといたら、アスロックもスタンダードも
一気に打ち尽くした挙句、米軍に付け狙われてあえなく海の
藻屑となりそうだ。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 11:46
で、角松はどうした。まだ伊号の中か。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 11:58
>454
第一分隊 砲雷科
第二分隊 船務科・航海科
第三分隊 機関科
第四分隊 補給科

ということを考えたら、同じ三佐でも分隊長である菊池の方が
尾栗より上だろうと思うが。
それとも、角松が副長兼船務長なので、第二分隊長は尾栗か?
459:01/10/31 12:10
たぶんかわぐちかいじは草加をヒトラーのようなカリスマとして
成り立たせたいのだろう。本質は違うかもしれないが。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 17:00
最新艦でも弾切れならなんの意味もないような気がしてきた。
イージス艦ですら艦員には機密の主要部品意味やシステムが知らされてないそうだ。
461 :01/10/31 20:50
>>460

イージスシステムは乗員でも操作方法しか知らないよ。
メンテから何から、核となる部分は非公開にされていて米軍任せ。
アメリカもその辺は公開する気がないみたいだから。
まだまだ日本にとっては秘密が多いシステムって事だ。なんか嫌だねぇ。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 21:27
どーんとレスにやられた破損て、修理できるのかなぁ?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 22:00
主砲の銃身くらいならあの時代でも造れそうだが
ダメなのかな

軍板のほうみてこよう
464名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 22:05
>>461
全弾打ち尽くして大ピンチになったところで覚醒、
クルーの手を離れて勝手に敵を壊滅させたりしたらイヤ
465名無し:01/10/31 22:17
SPA!でかわぐちかいじが自衛隊派遣問題について語っとる。
ちなみにジパングの挿絵も載ってます。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 22:56
南米とインド洋じゃ、状況は全然違うかな?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 23:01
0除算で止まるのは?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 23:02
>465
情報ありがと。
明日モーニング読むついでにチェックしてくるよ。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 23:23
>>464
それはイージス艦じゃなくて零号機だと思われ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 23:41
>>461>>464>>469
「ハルマゲドンモードが発動したら米艦隊など。。。」
というセリフがあったね。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 02:58
>470
ハルマゲドン・モードって、非常事態用の自動発射管制モードとか
言ってたから、艦に向かってくるものすべてに反応して打ち落とす
ってことか?

別に手動管制でも、ESSMをもっと多く撃っておけばすむことで
はないかと思うのだが。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 03:08
ガイシュツかもしれんが。
結局、角松が伊号に行ったのって、「ワスプ」との戦闘を
通して「みらい」が覚悟を決める、という流れにしたかった
だけなんだろうな。

航跡52からずっと海の中にいる角松(藁
473 :01/11/01 03:38
>>471

弾を打ち尽くすまで戦闘を継続するシステムだったかな。
要は乗員が放置しておいても、補足→追跡→攻撃を弾がなくなるまで続けるモードだよ。
海自のイージスには搭載されていなかった気がするけど・・・
474名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 03:52
>473
「みらい」には搭載されてるのかもね。
475:01/11/01 03:53
トマホーク撃った
476名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 03:56
ここバレでいいの?いいなら語りたい。
モーニング買ってきたし。

もう少し待つか?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 04:02
http://www1.linkclub.or.jp/~frank/history/nenpyo2.html

簡易な太平洋戦年表があったので張らせてもらお
478名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 04:26
>476 公式発売日の午前中まで待ったほうがいいんじゃないか?皆さんの意見キボン。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 04:30
>478
アイ・サー。
じゃ、午後になったら書き込みにくるよ。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 05:58
>478
俺もそう思う。
って、自分が通勤途中に購入->昼休みに読む
のパターンだからな。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 12:12
昼飯食いながら読んだ>モーニング。
なんか、左舷がずいぶん壊れてるんだけど。

消火作業中の応急班が泣いてるってことは、あれは戦死者だったんだろうな。

しかし、急に撃沈具申ってどうよ>菊池
482名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 12:56
眼鏡拭きながら上官に具申する諦め切れない菊池、どうよ?
しかし一度吹っ切れたヤツほど怖いものはねえな…。

しかも、また来週までひっぱるのか>ワスプ撃沈
……蛇の生殺しはそろそろやめてくれ…。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 13:38
菊池覚醒あげ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 13:49
いちいちメガネはずさんと、考え方を変えられんのか、菊池。
航跡24参照、(藁
485名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 13:51
まあ、歴史に干渉するのが云々とか、なぜ退かない?とか
悩んでるより、クールに戦略を考える菊地の方がカコイイよ。
洋上を巡航するトマホーク萌え
487名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 14:06
>>482
確かにふっきれたみたいだな>菊池
撃沈じゃなきゃダメだって言ってたし。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 14:30
>487
たしかに、今回は最後のコマの顔、落ち着いていたな>菊池
489名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 14:35
>>486
禿げDO。沈艦の時も、海面から飛び出すハープーンの絵にハァハァしてたよ…。
すまん、軍事板逝ってくる
490名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 14:38
今週は尾栗オロオロしてたな。イキナリ考え方を180度変えるから…。>菊池砲雷長
491名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 15:40
今週は思わず手に汗握ってしまたよ
しかしほんとにワスプ撃沈すんのか?
あー早く続きを読みたいよー
一週間は長過ぎるー
492名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/01 15:45
生殺しもいいとこ・・いつもの事だが。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 15:47
つーか今週でワスプ撃沈まで行ったらそれはそれで早すぎると思う。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 16:06
第二次ソロモン海戦が回避されても
ワスプは沈む運命ってことか
495名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 17:55
ワスプが沈んだら八dタンはどうなるのか…?

1 そのままあぼーん。
2 「みらい」に救助され第二の草加化。
3 「伊号」に救助され便所掃除。
4 泳いで帰国。小切手を元に一山当てる。

・・・イヤ、マジでどうなるか、気になる(w
496名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 18:10
個人的には4を推したい。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 18:23
俺は「みらい」のダメージが気になるな
前の方のレスでは乗員では修復できないそうだけど
あの時代では直せる機材なんかもないだろうし
衛星アンテナはどうでもいいにしても
主砲と一部対空レーダーが使えないのは痛い
498名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 19:07
予想していたとはいえ、うわ、ついに菊池がキレた…。
それと対称的に角松がなんか情けない。
ホント、どうなるんだろうな今後。

>495
では自分は3に100バナナ。
499追加:01/11/01 19:09
ジパングもアレだが、バッテリーの展開にはもっとびびったYO!
500名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 19:11
>>497
このくらいのハンデがあったほうがいいって作者の判断なんだと思う。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 19:12
また不発弾で、艦橋に突き刺さって終わり、というのはどうだろう
502名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 21:02
>>499
コンビニでヤンサン開いたら
いきなり角松がレイチェルをレイープ
しようとしててビビッタ・・・。
服の上からとはいえレイチェルのアソコ無理やり触ってるし角松・・・
503名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 21:05
菊池が眼鏡拭くコマ、台詞の吹き出しがあったのを消した様に見えるんだが・・・?
気になるじゃねーかよかいじ。 
504名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 21:10
ねえねえ、空母が「ワスプ」ってこと「みらい」の愉快な仲間たちはいつ知ったの?
そんな描写あったっけ?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 21:31
今週はバッテリーのほうが面白かったな(w
>>504
ワスプと第1次攻撃隊との通信を傍受してるよ。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 23:00
>また不発弾で、艦橋に突き刺さって終わり、というのはどうだろう
案外その線か?しかしそこまで専守防衛っつーのもストレスたまる.....
508名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 23:27
戦闘中でも常に身体にメガネ拭きを忍ばせる菊池…。どこから…?

……つか、沈艦のスナイパーにしか見えん。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 23:35
>>486
まったくもって禿胴!
太平洋の青さ(大自然)と人工的なトマホーク。戦争と言う血生臭さとは無縁な、世界中の音が
消えてしまってただ時間のみが空虚に進むってイメージで感動した!
贅沢な事言えば、できればカラーで見たかった。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 01:17
>503
あ、自分も気になったよ。なんかしゃべってる風な絵だしな。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 01:54
しかし梅津、覚悟決めた菊池に対して「思考停止」は酷くないかい。
ナニゲにこの人菊池には冷たいな。
512 :01/11/02 01:55
角松「お前・・・今眼鏡外しかけたな」
菊地「?」
角松「覚醒すると眼鏡を外す癖は直したほうがいい」
513名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 02:32
肝心のトマホーク発射を見逃す間抜けな滝。
しかし角松置いてけぼりだな。
514(-_☆):01/11/02 09:01
 しかし、ありゃあ完全修理は不可能だね。・・・

 滝が心を入れ替えて海軍のドックを貸してくれるとしても当時の日本はビニールも
満足に作れなかったそうだし・・・
515名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 12:44
結局、角松はいつになったら「みらい」に戻ってくるんだ。
この戦闘が「ワスプ」撃沈で終わったとして、滝の裏切り
行為が消えるわけじゃないしな。
516(-_☆):01/11/02 12:56
>>515

 角松を人質にとって「和解しろ!」と要求するんじゃない?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 14:24
滝少佐は、「みらい」を沈めない方向に考えを変えるかも知れず。
#便所の扉発言参照。

角松が滝を一発殴って、梅津が「まあ、よかろう、副長も戻ってきたし」
いか言って解決したら、イヤだなぁ。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 19:16
「みらい」が山本長官に滝のことを告げ口する一方で、
滝が海軍上層部に「みらい」に関していらんことを吹き込んだりしたら展開はどうなるだろう??
519名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 06:36
いらんこと・・・
どういった感じのこと?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 07:07
ワスプ・・・・。
提督の決断で2000機の艦載機で攻撃したら、一撃で沈んでもたなあ・・・。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 07:49
>519
海軍にとって危険な存在であるとか、そんなやつに補給してやる必要はないとか、
あくまでも「みらい」の存在を危険視した発言を吹き込まれると「みらい」の立場はないなぁと思って。
いくら山本長官がバックにいてもトラックじゃ助けてもらえないしなー。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 16:02
滝少佐の航跡52での台詞(角松が伊号に乗り込んだとき)を読み返して
みたが、「意思と能力を持つ者が、扉を開けばよい」と言っていた。

「みらい」が戦う意思と戦闘能力とを示し、さらに滝の罠をかいくぐって
横須賀に帰港できたら、それもよしとする、ってことじゃないかな、と
思っていた。
523バッテリーの感想:01/11/03 19:03
>499と>502だけかよ!
もっとバッテリーについても語ろうぜ
それともつまんないから敢えて黙殺してるのかよっ?!

とりあえず・・・海部相変わらずふかしすぎ。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 21:12
>>523
だって半レイープシーンしか覚えてないんだもん
ああ角松が切れてレイチェル襲った・・・
525名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 21:14
ちなみに次のバッテリーは3週間後だった。
待たせすぎ。
526名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/03 21:16
今週のバッテリーの感想
「おい、未成年がこんなんやってええんか?」
527名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 21:47
まあ野球選手ならありそう
528名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 22:09
未成年からオヤジまで、許容範囲広すぎ@深町顔。さすがカイヂ。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 22:20
つーか深町の顔が面白い。
最後のほうになればなるほど面白い。
特にコミック30巻の13ページで海江田から珍しく
ほめられてしたり顔している深町の顔が頭から離れなくて困っている

オレ完全に逝ってよしだわ・・・
530名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 23:15
つーか、バッテリーいきなりの展開過ぎてひいた。
なんか前フリとか今までの繋がりとか無くていきなりだったから
武藤ってこんなキャラだったっけか?って感じの違和感が…
編集部からお色気シーンでも要求されたのかなあとか余計なこと考えたよ。

しかしあのカメラマンって海部・武藤の追っかけか?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 23:26
>>530
>しかしあのカメラマンって海部・武藤の追っかけか?
高校時代からのおっかけってことになってるね、一応は。
あと結構前の話だが、武藤の前で堂々と下着姿になって着替えしたりしていた。

でも飛行機に乗ってるときのシーンで「海部君への闘争心を駆り立てる為にわざと
私を襲ったのね」的な回想シーンは萎え。
今度はあのカメラマンが海部を襲いそうな気がする(w)。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 23:32
俺もあれには萎えた…。…深町の濡れ場は見たくねえなあ。海江田でも嫌だが。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 23:39
あのカメラマン、わざと2人の間をたき付けて楽しんでないか?(w

なんか意図のわからん回だったな。
>532
濡れ場よりも、サムイ口説き文句の方が嫌だ・・・
キュートってお前幾つだ。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 23:43
>531
>今度はあのカメラマンが海部を襲いそうな気がする(w)。
んで、カメラマンへ淡い恋心を抱いていた武藤がその事知って、
海部の胸倉つかみながら
「貴様ーーーーーーーーーーっ!」ってか?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 23:56
やっぱり野球以外のとこでのつっこみしかねえのかよっ!

試合で印象にのこった場面はないのか?
漏れはちょっと前だけど海部がウォーカーJr.のピッチャーライナー食らって
ゴロゴロ転がってたシーンはには激しくワラタ。転がり過ぎだよっ!
そういや花沢カメラマンって年いくつ?
何となく二十代後半だと思い込んでたんだけど、まだハタチそこそこなのかな。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 00:01
>536
あれには俺も笑ったよ。<海部回転
やっぱり野球メインの回のが面白いよな。
つーか、カメラマン萌えないから俺的には今週はクソつまらん回だった。

あと連載がぶつ切りだから、野球について語るにも状況がよくわからん。
多分単行本でまとめて読んだらいろいろ出てくるかと。
そろそろ2巻出てもいい頃だよな?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 00:25
>538
ぶつ切りだから語りづらいっていうのは確かにあるね。
それにもまして展開がめまぐるしすぎ。
ペナントレースかオリンピックかメジャーかどれか1つに絞れや〜。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 00:41
>>534
「その〜〜〜〜〜なんかはなかなかキュートだぜ」て・・・、
読んでいるこっちが恥ずかしかった・・・。
やはりかいじはこういうのは駄目ね。
やるならメドゥーサくらい徹底的にやらな。

>>537
あの二人のチョイ上くらいだろうな。年齢的に姉弟みたいな感じか。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 00:43
>>536
つーか物理的にあんなこと起こりえません。
不可能を可能にしてしまうかいぢの事ですから
こういう突っ込みは無意味ですが(w)
542名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 01:00
たしかに高卒新人投手が「自責点はつけません」とか言ってる時点で
全てのツッコミは無効だな・・・・・かいじおそるべし。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 01:19
はっきり言って「バッテリー」はここまではあまりハラハラする場面も無いなー。
オレは野球物は結構好きなんだが。
ウォーカーに打たれたときに自らバックホームして刺した場面くらいかな、緊張感じたのは。

沈没寸前のヤンサンにてこ入れしようとかいじを呼んだのだろうが、
不定期なので読者にあまり浸透していない感がアリアリ。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 01:20
まー、これから海部がどう出るかによって変わるな。
その前にペナントレースか・・・、これも最終戦まで持ち越させるのだらう。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 03:02
バッテリーは武藤が海部の影に隠れすぎてて
いまいちライバルになってないのがなあ。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 03:37
海部のレベル設定を高くしすぎた感が・・・。
まあこれからどうなっていくのかわかりまへんが
海部に土をつけるのはやっぱり武藤なのかな?

ああ、今日は普段とはうって変わってバッテリーネタ三昧だ(w
547名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 03:40
ジパングメンバーが、珍艦メンバーほど超人じゃないから

その分をバッテリーメンバーに回してしまったんじゃないのか・・・
548名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 03:43
つーかなんであんなミョウチクリンな連載の仕方なんだろ・・・。
2週連続で連載したと思ったら今度は3週間後。
かいじ野球好きだからなんか本業はジパングで
バッテリーは趣味で書いているように見えなくも無い・・・。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 03:46
海部が高校を卒業した時点で既にほぼ完成されたピッチャーっていうのはつらい。
その成長の過程が見たかった・・・。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 03:50
このまま1点も取られない完璧な投手のままで連載終了したら
ちょっと萎え。猪熊柔じゃないんだから・・・。
能力完璧キャラは海江田一人でよろし。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 03:52
>>547
つーか珍間メンバーの優秀さに目が慣れてしまっているせいで
ここの住民にいちいち「萎え」と言われるジパングメンバー哀れ、
とくにジャイアン副長。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 04:03
メッツとかイーグルスの事をもうちょっと濃く描いてほしいな。
チームでやるスポーツなのに他の選手の影が薄すぎる。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 05:20
>550
でも海江田は完璧だったけど、終わりもあったしね。
このまま海部が最強の選手のままだったらちょっと萎えだな。
成長とか挫折がみたい。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 05:42
新連載始まるってのはどうなった?俺としては今のペースで十分だと思うんだが。3本は辛かろう…。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 14:16
かなり下に追いやられていたのであげとく。
バッテリーネタばかりだと長続きしないのかな、
オレはどっちも読んでいるのだが。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 14:31
人間ドラマとしても野球ドラマとしても半端だからな。
そう言いつつ読んでるけど。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 15:07
連載形態が中途半端だからよろしくないんだな。
ああいう不定期連載は読みきりモノならいいんだけど。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 00:05
『バッテリー』の最終目標は、結局のトコ海部の「自責点0」達成なのか?
それを軸にして武藤との友情や、成長、レイチェルとのハァハァ シーン
を盛り込んでいく・・・?
1巻を読んでいない上、不定期連載、立ち読みで済ましてる
三重苦の俺には正直つらい・・・。
武藤はキャラクター的に気に入ってるんで読んでるが。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 00:07
つーか1巻読めよ
560558:01/11/05 00:09
>559
やっぱり?言われると思った。(w
逝ってくるぜ。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 00:16
ああ、一巻読んでもわからんけどな。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 00:25
一巻はかなり不定期連載だったんで
今以上に流れが取りづらい。つーか連載回数が少なかったせいで
内容がどうしても濃くなりづらいという感じ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 00:36
内容が濃いというのはOKだが、話をすっ飛ばすのはNGだな。>一巻
564名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 13:08
何だかんだいって読んでいる>バッテリー
でも新連載はちょっと……ペースを保持していくのならやはり2本だけでいい
んじゃないのかな?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 18:00
あげ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 19:32
ところで、最近かわぐち先生の作品で海江田顔を
あまり見かけなくなったような・・・気のせいでしょうか・・・
深町顔は相変わらずあちこちで見かけるのですが・・・
567名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 20:32
劇団かわぐちの俳優はいつも同じ面子だと思うけどな。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 20:38
>>566
草加の顔が見る見るうちに海江田四郎になっていく気がするのは
ヲレだけですか?
最初はなんか異様に色白&いかにも戦前の顔ってかんじで
海江田とは違って見えたけど
569名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 21:22
>>567
「劇団かわぐち」にワラタ。
ここは割り切ってスターシステムと思うと(・∀・)イイ!!…かも。

そして、劇団かわぐちのドル箱スター・海江田って所か?(w
570名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 21:36
海江田キャラは沈艦が一番最初かな?
アクターの女の子で海江田系の卵型の顔のキャラがいたようないなかったような・・・。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 22:00
キララは顔が深町で性格が海江田な奴じゃなかったっけ?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 22:10
ヤマオカの奥さんは草加だろ?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 22:22
メドゥーサの榊陽子の学生時代は海江田系、榊龍男のほうは深町系の顔
なんだが、中年時代は龍男が海江田系の顔になっている気がするのには
笑える。
ヤマオカの顔は新キャラな気がするが・・・、海江田と深町の合成か?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 22:23
あと海江田四郎少年=城タカシ、これは定番かな
575名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 22:26
劇団かわぐちの脇役もどこかで見たことがあるような人が多いし。
アシスタントいるんだろうけど作者の個性が出ているね。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 22:29
なんで珍間のやまとクルーっておでこはげてる人が多いの?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 22:30
中条達彦顔が最近出ないな…
578名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 22:33
昔のかいじの絵柄ってかなりすごいよな・・・、
アウトローオーラ出まくりって感じの絵
今のようなソフト路線に入ったのは珍間で
海江田の顔のイメージを模索しているあたりからかな?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 22:40
かいじセンセの昔の劇画調の作品、
表紙だけ今の絵柄で描き下ろされて沢山でてるよな。
表紙が深町顔なのに、作中の顔が天と地の差だったりして
ビクーリする事多い。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 22:41
かいじ絵は、どんどん大ゴマ化してるな。
いまの方が絵がきれいになったとは思うけど。
でかいコマ使いすぎて、話がすすまない。
がいしゅつか。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 22:44
初期の頃の先生の絵柄、今とのギャップが凄いですよ。
>579さんと同じ体験をしたことがあったりします。
(ちなみに「軍靴の響き」でした)
582名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 22:48
沈艦からかいじ作品読むようになった俺は
過去のかいじ漫画のセクースシーンにやや衝撃を受けた・・・。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 22:48
珍間の1巻あたりはまだ初期のころの絵柄のにおいが
ほんの少しだけだけれど感じられるよね
結局海江田を「冷静沈着ではあるけれどどこかあどけない子供のような感じ」の
キャラにしてから一気に絵柄が変わったような気がしなくも無い
584名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 22:49
昔の作品っていかにも「劇画」の絵柄してるね。
ビクーリだよ。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 22:50
>>582
そのころに比べると今の濡れ場シーンは
今ひとつインパクト弱い・・
586名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 22:51
どーんとレスのパイロット回収するんだろうけど
驚くだろーな
587名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 23:46
>586
回収するのかな。でも回収しちゃったら、これまでの「みらい」
の立場を守るなら、アメリカに返せなくなるような気がする。

まあ、アタマ3人がそれぞれこの時代で戦う覚悟を決めたみた
いだし、草加の「ジパング」構想に組み込んで、米国への折衝
時の証人のひとりにする、という利用価値ならあるかも。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 23:56
仲間を殺したヤツを助けるなゴルァ!と「みらい」乗員の一部による
暴動の一つでも起こらないかなぁ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 00:50
>>587
珍間のライアン大佐みたい
590名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 06:09
ハットンもそうだろうけど、ドーントレスって、二人のりだよな?
で、もう一人も脱出してたよね。
劇団かわぐちの俳優たちは何人いるのかな。
パッとみてわかるのは「海江田顔」「深町顔」「菊地顔」あたりだよね。
アクターのキララはアララギ特急でも主役だったな。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 08:06
>591
「尾栗顔」も追加してくれ。

俺は草加=海部は違和感ないが、海江田とは違うように思える。
海江田はかいじの中でカリスマだから
他の奴と少しは似ていても、やっぱり特別なんだろうな。
少年時代は置いといて・・・だが。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 08:55
>>588
まだ、死人が出たという事実は確認されていない
多分、死者は出ていないと思うがな
594名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 10:59
また軍事板にネタバレ画像があがってる・・・
着弾まで10秒!
595名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 12:29
>593
そう、たしかに確認(報告)されていない。
だが、航跡56の消火作業中、頭に銃弾当たってるのが少なくとも2人、
航跡57で、目を開けたまま倒れてるやつを見て泣きながら消火作業してる
ということで、3人は逝ってると思われ。

あと、「各科負傷者多数」といってたから、桃井一尉は大変だな。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 15:19
そういえば、艦内で暴動のひとつも起こってもおかしくないが、
そういうことはまだ起きてないな。
沈黙の艦隊のときと違って、覚悟して過去に飛んだわけでもない
んだが。

横須賀に帰港して、あの時代の一般民間人と接触する機会が増え
たら、いろいろもめそうだ。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 15:24
暴動起こしても、どうにもならない状況だからじゃないか?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 16:52
暴動は最初のほうで起きかけたね
あれ以来時間もたったことだし、状況もつかめてきて
もう皆覚悟決めたんじゃないの?

まあこれから先どうなるかわかんないけどね
599名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 19:00
>>594
まだ火曜だよ。。。印刷所の人なのかな
600名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 19:10
>>598
草加を放り込もうとしたこと?
あれは全然暴動じゃないでしょう
上層部に対する不満じゃ無いんだからさ
今、暴動起こしても、何が良くなるわけでもないし
601KEN:01/11/06 19:29
あんまり関係ないけど、かわぐちかいじの息子と留学先のボストンで友達だった・・・
602名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 19:30
ね〜、ねたばれならねたばれ注意とメール欄とかに書いてよ〜。
これで何回も泣かされてきたんだよ〜。
軍事板は月曜日からネタバレする事もあるから月〜水は見てないけど。
>>602
激しく同意。
軍事板でネタバレ上がってる事は知ってるんだから
わざわざここで言わないでほしいよ・・・。
ネタバレ見たい時は自分でチェックするからさ。頼む。
それとも、ちゃんと時間きめたほうがいいのか?>ネタバレ
でもネタバレマンセーの人もいるのかもしれんし
難しいな…。愚痴ってスマソ。さげとくよ。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 22:09
>>601
かいじの息子さん留学してたのか。
なんかかいじに関するネタ仕入れてない?

オレも中西部に留学したけど特に有名人はいなかったな(w
ここでネタバレするならさ、「月〜水」はここを見ないようにする
としか自己防衛するしかないのか?
次スレ建てる時には「ネタバレ解禁時間」をあらかじめ決めておく
方がいいね。他のスレみたいに。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 23:06
少なくとも発売日の昼まで待ってくれ。>ネタバレ
607名無しんぼ@お腹いっぱい :01/11/06 23:29
発売日の夜中はダメか?もうコンビニに入ってるし…。
いや、ダメならダメでも良いんだけど。
それとか、ネタバレもストレートな言い方じゃなくて
「意外な展開…」とか「菊池マンセー!」みたいな
遠まわしな言い方ってのはどうだろう?
>607
夜中にモーニング買いにいける人って少ないんじゃないかな。
過去レスに、通勤途中で買うって人もいたし。
・・・木曜日の10時以降って言うのはダメ?
でも、夜中に買ってきた人もきっと語りたいと思うし、
そういう時は、遠まわしに、またはメール欄に注意を促すように
するとか。・・・その兼ね合いが難しいと思うけど。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 05:40
age
発売日の朝というか、一般的な活動時間までは待ってほしいなー。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 12:37
自分は気にならない方だけど、いやだって人がいるんなら。
木曜日の、いわゆる通勤時間帯が終わるまで待てばどうかな。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 13:28
>611
俺もそれで良いと思う。そして次スレのときは最初に注意として
あげてもらいたい。よろしく。

明日はモーニング発売age
>>599
近所の漫画喫茶には、火曜に置いてあるよ
そんな店4軒くらいある
俺はもう読んだけどね
関係ないからsage
614名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 02:00
読んできた。
ううう…、語りたい!
マジで語りたい、小1時間ほど語りたい…!
今週号、イイ!
615名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 02:32
いいの?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 03:16
俺も語りたい。語りたいが、朝になって通勤時間帯がすぎるまで
耐えるんだ。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 03:34
気持ちわかるぞ!>614,616
でも、その気持ちをぐっとこらえ、昼頃になるまでお互い耐えようじゃないか!
それほどまでに今週はイイ!
スマソ、そして有難う>モーニング読んだ人
俺も気になるからもう買ってくる…。そして昼になったら語ろうぜ(笑
619名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 09:59
今週のジパング、最高!
だが、またまたいいところで次週へ...
また一週間悶えさせるのかあああ
月刊でいいから100ページ連載にしてくれ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 10:31
角松がひさびさに行動した(キレただけか)。
菊池がなんであれほど逡巡していたか理由の一端が明らかになった。
それだけでも、今回はよかったな。今後が楽しみだ。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 10:35
もうネタバレいいよな?

とうとうワスプ撃沈。これから歴史がどう変わっていくか
見物だな。八dはどうなるんだろうか。
今週は三羽鳥の防大時代が描かれるとは意外だった。
尾栗制服似合わねえなあ。…つか、あの制服どうやって
着こなしゃいいんだ。
622621:01/11/08 10:48
まだ撃沈とは決まってないか…。>ワスプ
厨房レスだった。スマソ。
623(-_☆):01/11/08 11:13
>>622

 撃沈かどうかよりも、ミサイルの飛来を見た米軍人が生存しているかどうかの方が
今後の展開上重要だと思う。

 生きて米海軍司令部に情報が伝われば、大騒ぎは確実!

 史実よりも腰の引けた戦いになってしまう。
>621
「三羽烏」だよ。
それじゃ、「さんばどり」
関係ないのでsage。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 11:20
20才そこそこなのにピッチリオールバック・・・
そりゃタイムスリップくらいじゃポリシーは揺るがんわな>砲雷長
結構イイトコのボンボンだったりするのかも知れん。
まあ、頑張れ。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 11:21
ハットンやハットンの部下の生き残りが帰還して報告するんじゃないか。
「みらい」の対空戦闘能力、空母への長距離攻撃、この2点は、確実に
米海軍に伝わるだろう。

滝は、「みらい」が生き残った時の米海軍の対応も読んでいたりしたら
すごいんだけどな。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 11:24
「お前なら幕僚長にもなれる」と尾栗に評された菊池が、なんで角松より
階級が下なのか、ちょっと不思議だ。
まあ、角松の方がリーダーシップはありそうだが。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 11:31
>>627
菊池副長・・・嫌だな(w
629名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 11:37
>628
艦長が神経性胃炎になりそうだな>菊池副長(W
630名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 11:39
回想シーンが終った直後の菊池の後姿に萌え。
「砲雷長」の文字がまぶしい・・・
>>630
その下の梅酢浣腸にワラタ。コマいっぱいいっぱいで。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 11:53
>627
優秀でも、任官拒否や退学なんてほのめかしたら(実行せずとも)、
多少ミソがつくのでは?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 12:20
ところで滝さんは、どちらかというと「沈黙の艦隊」の海原さん、
「アララギ」の桐山さん、「獣のように」の天神に似てるような…
今週のジパングで再確認・・・。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 12:29
二人の主役と
影の主役が一人ってな具合のかいじワールド
影の主役今回は誰だ

柳ってのはチョト・・・
635名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 12:33
二人の主役というよりも。

角松、菊池、尾栗の「みらい」三羽烏
    VS
草加、津田、滝の帝国海軍

影の主役は、名前もないのにしょっちゅうおいしいところに
顔を出す水測員か(W
(今回も砲雷長のまぶしいページのすみに一こま登場)
636名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 12:48
>634
ワラタ@柳影の主役

「たとえ・・・合法であっても、俺は・・・人を殺すのはいやだ」
「バカヤロー、日本が戦争なんかするかよ!」

人情としてわかる、わかるんだが・・・。
防大に入っておいてその台詞・・・おめでてーなと思ってしまった。
今まで本当に、考え方甘かったんだな・・・。かいじ見せ方上手いな。
637カイジワールド:01/11/08 12:53
ざわっ ざわっ ざわっ

くっくっくっ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 13:15
>>635
あのヒゲメガネいっつも(・∀・)イイ!!位置にいますよねえ。
一日中砲雷長に萌え〜なポジション。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 13:32
>>636
小笠原沖の戦闘、門松の拉致、今回の被害…。
すべて甘い考えに原因が有るよな。
かいじは現代日本人が危機に対して
如何におめでたいかを言いたいんじゃないか?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 13:36
でも、「みらい」の水測員って「いつのまに!」ってな感じで
摘の接近を許している気がする…。
南波や溝口に小1時間ほど問い詰められそう(ワラ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 14:41
>639
ガ島作戦だって、生還したからよかったようなものの、下手したら
4人とも全滅だった。

小笠原で時代を確認(森三尉戦死)
→草加の口車に乗って補給(角松ひとりで上陸、たまたま無事だった)
→ガ島作戦(尾栗、柳負傷。一歩間違えば全滅だ)
→トラック諸島(あっさり草加に手玉に取られる)
→サイパン沖海戦(角松拉致、みらい損傷、乗員被害多数)

まあ、悩んで当たり前だが、そろそろハラくくってほしい。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 14:43
>632
そのせいでまだ三佐なのか?>菊池
それとも、そんなことをした割に出世してるというべきなのか。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 15:07
立花っていう一回登場の奴まで植物系の名前ついてんだな。
200巻と考えるとストックが心配だな。>名前
644名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 16:53
菊池が主義に反してあんな判断する羽目に陥ったのは
敵艦に丸腰で踏み込んだ挙句とっつかまった角松のせいじゃなかろうか。
滝を責めてる場合じゃなかろう。

・・・と思ったのは俺だけか?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 16:56
>644
激しく同意
菊地様!背中!素敵〜!ってかんじ?
647  :01/11/08 17:28
>>643
大丈夫。
松だけでこんなにある。

松田 松本 松木 松井 松 松山 松島 松雪 松根 松岩 松下 松戸

門松 おそ松 チョロ松 三本松 無法松

柳もあるぞ。
柳 柳田 柳沢 小柳 柳本
648名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 17:33
菊池株急上昇
角松株相変わらず下落続き
649名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 17:38
>644
自分も同意だ。
ついでに菊池の戦域離脱の進言を、結果的に却下した梅津艦長のせい。
伊号浮上中といっても、「みらい」がそのまま離脱したらついてくる
んじゃないのかな。仮に伊号が浮上しても、そうなったらイージスの
能力全開で米艦載機を叩けばいいし。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 17:50
>648
尾栗株は上げようも下げようもない(W
つか仕事しろ。尾栗。
#ドーントレスがぶつかった時だけちょっとしてたけど。

でも、副長のいない現在、艦長も航海長も砲雷長と一緒の
場所にいていいんだっけ?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 18:25
先週、それまで好戦的だった尾栗が菊池が決断したとたん突然戸惑い出したのは
びびった訳じゃなくて菊池の信条を知ってたからなのか。

というか、過保護じゃないか?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 18:43
劇団かわぐち
尾栗顔ってどんなんいた?
メドゥーサの寺田?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 19:01
>652
鏡水会の大滝って似てないか?<尾栗
654名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 19:20
>652
つーかすでに梅津艦長が「尾栗顔」。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 19:25
どんぐりは沢山いるからな(笑
656名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 19:49
直前で爆発したように見えない?
みらいが受けたのと同程度の
ダメージを与えるのならオッケー、とか
657名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 20:49
海顔、洋顔、菊池顔、尾栗顔・・・
海と洋の中間っぽい海原顔ってのも考えられるよね。
海原、滝、メドューサの榊龍男もか?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 20:52
>648-650
↑これ見ると、そろそろ例の野球板仕様のパラメーターが欲しくなるな。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 20:54
660名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 20:59
>657
速水顔=ヒロイン顔も追加。菊池とは別に考えたい。
…速水タン…ハァハァ。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 21:02
>>643
もしかして乗員全員に植物系の名前ついてるって知らなかったの俺だけ?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 21:03
榊龍男は学生時代は深町系の顔だよ明らかに。
それが20年も経つと海江田系の顔にかわってしまったんだヨ。

ちなみにオグリは鼻は寺田、目は大滝かなあ・・・、ちなみに津田も大滝顔に見えるが。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 21:05
>>658
野球版のマンセーメーター欲しいね。
角松、逝ってよし(針振り切れてます)みたいな(w
664名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 21:09
野球版マンセーメーター

先発メーター(8月13日現在)
投手王国 表三枚 頼れるエース 自作自演  前川 チキン  投壊 ピッチングマシーンズ 始球式
 ┠────┼────┼────┼───┼──┼──┼───┼──―┨
      ▲       ▲ ▲         ▲          ▲  ▲
      猫       鴎 波         鳥          公  牛

中継ぎメーター(8月13日現在)
零封リレー 消防隊 スクランブル 万年敗戦処理 先発の墓場   花火工場 馬鹿試合集団
 ┠────―┼───┼────―┼─────┼─────┼────┨
         ▲    ▲   ▲           ▲    ▲  ▲
         猫    波   鴎           鳥    牛  公

抑えメーター(8月13日現在)
超魔神 野球は8回まで 抑えのエース ストッパー  放火魔 野球は9回から  破壊神
 ┠────┼───―――┼───―┼───┼─────┼─────┨
       ▲     ▲ ▲               ▲              ▲ ▲
       猫     鴎 波               牛              公 鳥

打撃メーター(8月13日現在)
打撃王国 強打者揃い 猛打 好打  貧打 助っ人頼り 最悪揃い       扇風機工場
 ┠────┼────┼──┼──┼──┼─────┼───────┨
       ▲    ▲      ▲  ▲     ▲      ▲
       牛    鳥      公  波     猫      鴎

捕手メーター(8月13日現在)
月見草に比肩 歴史に名を 名捕手 良き女房役 一応プロ 金返せ オナニー 馬並み
 ┠──────┼────―┼───┼────┼──―┼───┼――┨
           ▲    ▲ ▲      ▲  ▲         ▲     ▲ ▲ ▲
           伊東  的山実松    日高清水       中嶋   三輪野口城島

采配メーター(8月13日現在)
森+野村 名監督 マジシャン トルシエ ニセモノ ボーンヘッド 鳥類 賭博依存症 遺跡パワー 要胃薬
 ┠───┼──┼───┼─―┼──┼──―┼─┼────┼────┨
            ▲       ▲ ▲              ▲      ▲ ▲
            波       鴎 鳥              猫      牛 公
球場メーター(8月13日現在)
フィールドオブドリームス 名球場 地方球場   小屋   ライブ会場 拷問室   溶鉱炉
 ┠─────―─―┼───┼───―┼──―─┼───┼─――─―┨
 ▲            ▲▲  ▲        ▲      ▲             ▲
 セーフコ          鴎鳥  波        公      牛             猫
                                              (振り切れてます)

応援団メーター(8月13日現在)
選手も頼りにしてます 萌える闘魂   気持ちは伝わる   時代遅れ いるのか? ドキュソ
 ┠──────────┼─────―┼─────―┼───┼───┨
 ▲           ▲   ▲  ▲     ▲     ▲          ▲
 鴎           鳥   鴎  牛     公     猫          波
(関東)            (関西)
665名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 21:21
角松メーター(11月8日現在)

歴史的偉業人 海自エリート 頼れる副長 角松 門松 ジャイアン ドキュソ副長 伊号と共に去りぬ
┠──────┼────―─┼─────┼──┼――┼─────┼──────┨
                                    ▲  
マンセー                                  逝ってヨシ     
666名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 21:24
ずれた

角松メーター(11月8日現在)

歴史的偉業人 海自エリート 頼れる副長  角松 門松 ジャイアン ドキュソ副長 伊号と共に去りぬ
┠──────┼────―─┼─────┼──┼――┼─────┼──────┨
                                    ▲  
マンセー                                 逝ってヨシ        
   
667名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 21:51
ちなみに
海軍の劇団創作ナンバーは
津田、河本、滝とさんずい系統

草加はみらいナンバーってことなんだろうか・・・
668名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 22:00
>602です。ご意見読みました。
私的には通勤時間帯が終わった10時頃がベストだと思います。
>611さんみたいに気にならない方もいれば私みたいにイヤだ、という方も
いますし。
語りたい方・・我慢してくださいね。

で、今週のジパング。回想シーンの尾栗の制服姿・・すみません、吹き出しました。
最低・・
でも菊池はなかなか・・かっこいいっす・・
669名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 22:06
桜と杜若と牡丹と萩と芒と楓は出てこないのか

これで花札が出そろうというのに
670名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 22:21
菊池ってやっぱり、男前つーか美形なのかね。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 22:30
>670
かいじ漫画の中では最高級の美形なんだと思うぞ。
髪型がいただけないが。やばいだろ、あれは(ワラ
670>671
そうか。
今まであんまり気にしてなかったんだけど、今週の菊池見て
こいつって美形キャラって役どころだったのか?とふと思ったもんで。
速水のように髪型が普通なら分かりやすかったのにな。(笑)
砲雷長な菊池はあの髪型も中年って感じで好きなんだが、
大学生であれはないよな。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 23:01
つーか普通学生時代から髪形変えない奴なんてあんまおらんだろ(w
一番盛んそうな学生時代にジャイアンカットはなかろ>角松

かいじのキャラって角松カット、菊池カット、深町カットがかなり使いまわされてるが
どれも不自然(w)。
海江田が一番自然に見えてしまふ。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 23:03
湾岸戦争勃発は1990年だから、奴らが卒業したのは1991年3月か。
現役に防衛大に入学したと仮定すると、1991年時に23歳ね。
今35だから、200X年=2003年?前後して2002〜2004くらいかな。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 23:06
>674
俺、今回の三羽烏と同い年。
あんな髪型の友人いたら迷わず注意すると思う・・・>砲雷長
676名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 23:08
防大の制服の上着ににポケットはないだろう。。。
ちなみに、袖の丸いのは桜の小さなバッチ。2年以降ひとつずつ増える。
#4年で3つね。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 23:10
>>674
35期ということですね。
焼肉事件と同期、かつ、任官辞退(任官拒否は俗称)が95名出た年だね。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 23:10
防衛大の学生は一般人の学生と同じような
格好をするわけにはいかんのだろうな。
となると多少おじんくさい髪型に・・・。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 23:12
>>677
35期って「さんじゅーゴキブリ」といわれていたという話が・・・。
まあ湾岸戦争勃発では任官拒否も増えるわなー。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 23:12
>>677
焼肉事件てなーに?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 23:16
>>679
実は前年度より減った。
確か前年は105名で最大数。湾岸戦争で任官辞退止めたやつのほうが多い。
ちなみに、ゴキブリ、じゅーごきぶり・・・といわれており、5がつく期の人は個性が強いと言うか、思い切ったやつが多いらしい。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 23:20
>5がつく期の人は個性が強いと言うか、思い切ったやつが多いらしい。
角松、菊池、尾栗・・・、まんま(w

海江田や深町はじゅーごきぶりあたりかな(ワラ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 23:21
やきにくじけんってなーに?
684ラディン:01/11/08 23:27
オレなら最初から迷わず攻撃してるぜ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 23:51
ライフジャケットの股間の部分って、どうなってんだ?
今までマジックテープみたいなモンで股→背中に通して止めるんだと
思ってたんだが。
どうも今週の角松みると輪を足に通して履くような着方か?
しかし、どっちにしろ股間に食い込みながら働くのは嫌だな。
>>681
この前不倫相手を頃しちゃった陸の人が25期じゃなかったっけ?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 00:31
>>685
海上自衛隊でもなんでもないので恐縮だけど、競艇系のイベントでボート操船させてもらったときは
紐で結んだ。5年ほど前。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 00:53
菊池、弱い人間じゃないじゃん。強いよ。
菊池強化月間なんすか?
最近読み始めた人は菊池が主人公だと思ってしまうかもな。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 01:18
>>688
となると今度尾栗月間が来て、そのうち
ドキュソドキュソといわれ続けている角松月間が来て
今度は草加月間が来て・・・、沈黙の艦隊ほど戦略的なところに
拘る必要もないと思われるので
人間的な葛藤やプライベートな部分を思う存分掘り下げて書いて欲しい。
沈艦とは逆の方向で。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 02:23
>689
柳月間キボンヌ。
「柳!お前がいなければ俺達に明日は無い…!柳マンセー!」
最近、菊地が眼鏡を外して髪を乱せばアララギ顔になることに気がついた。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 03:53
そういや柳って最初は眼鏡かけてたね
693名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 06:15
柳が戦史ヲタになった人間的葛藤を描く柳強化月間・・・どんなや(w
694名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 07:28
確かに、門松ちゃんみたいなタイプが一番最初に昇進するとは思えん。
CS通ったからということになるんだろうが・・・
695名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 13:45
>694
主人公だから(藁
696名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 14:27
草加は唇のラインがはっきりしすぎ。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 16:36
菊地って、艦長に草加が暴走したらためらわず始末する
だろうって評価されてなかったけか?それはいーのか?
>697
対外的にはそういうイメージで売ってきたんじゃないか?
実際には「合法的にでも人は殺したくない」と思ってても。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 18:12
>697
実際には、角松の方がためらわずやりそうなんだが。
ま、艦長はあいつらの親友じゃないし、イメージ持っていても仕方ない。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 18:30
週刊連載で読んでるから結構時間経ったように思えるけど、
実際には3時間経ってるかどうかだよな。
角松がわざわざ伊号につかまりにいくきっかけが、「60分で
視認圏内」だったし、トマホークがワスプまで30分だから。

まあ、CICに3時間も4時間もこもって休憩なしでいたら
目がものすごく疲れそうだけど。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 18:35
>696
かいじさんが女描く時は必ずあんなクチビルだよな。タラコ…
702名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 18:47
草加は女顔だったのか?
いや、どうしてもそうは見えないんだが。ついでに美形にも見えん。
滝少佐や宇垣のほうが男前だなぁ。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 18:57
>702
まあ、作中で2回ほど「いい男」って言われてるがな。
しかし描きにくそうな顔だ…。
そういえば海江田の顔は描きにくいって単行本の後書きかなんかで
作者本人がぼやいてた記憶アリ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 20:08
海江田は男前に見えるが、俺も草加は男前には見えん。
かといって女顔に見えるわけでもなく。
下膨れの坊主(しかもタラコ)ってイメージなんだが…
いい男って言うなら、今のところ滝かな。
705味付き茹でた孫:01/11/09 20:22
発進後に母艦が沈んだ第二次攻撃隊はどうするの?
引き返すの?
こういう場合のセオリーは?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 20:26
焼肉事件が何なのか、マジで知りたいんですけど。
707 :01/11/09 20:32
草加って虹彩の色すげー薄くない?
オシエテチャンウゼー
709名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 21:26
草加はいかにも戦前の古風な文人のような雰囲気をかもし出しているうえに
なんか体悪そうに見えるから男前には見えないんだよな、
顔は整ってはいるんだが・・・。

でも最近顔が海江田に徐々に近づいてきたような感がある。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 22:18
この漫画の道標たる汗が、滝タンの顔に!
今まで全然動じてなかったが、さすがにジャイアンにつかまれるとびびるか?
これからどんな態度に出るのか楽しみ。
菊池焼肉事件
菊池は肉を食べると体が火照ってきて無性にHがしたくなる体質なので角松と尾栗が
菊池に対して焼肉屋に行く事を禁止している、というネタの事。これは割と前から
噂になってたネタなんだけど。無論本人は否定したけど。ちょうどこの時期はそれまで
クール派で売ってきた菊池の本性が少しずつ明らかにされ出した頃で菊池を信じていた
オタ達が次々ショックに 見舞われて行った。これを一部では「菊池ショック」と呼んでいた。
因みに焼肉事件の時は「一見クールだけど体は火照ってる男」と呼ばれた。

これしか出てこんかった>焼肉。今、祭りらしいので菊池に置換。くだらねえ!!
712名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 23:15
今回の防大時代の3人、髪型が変わらんせいか
35歳の3人が制服着て演じてるように見えて、少しワラタ。
菊池はまあ若いとして、あとの2人は
あんまり変わんねえだろ?
水戸黄門の由美かおるっつーか、上手く言えんけどそんな感じ。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 23:58
つーか日本帰ったら核の作り方教えてNYでLAでも適当なとこに
落とせばそれで円満解決すると思うが
時事的にも絶好の展開でしょ
35才で〜長ってのは若すぎる気もするんだが、実際はどうなんだろう?
会社に例えたら部長クラスになるのかな。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 01:32
防衛大出っていうか幹部候補で入るやつって、キャリアと一緒
だから、そのくらいだと思われ。
32〜3歳くらいから三佐になるみたいだし。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 02:24
つーことは海江田や深町があの年で二佐なのは年齢的には全然普通で
山中なんかはあの年で三佐なのはむしろ遅いって事?
彼ら優秀なんじゃないのか?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 02:30
沈黙の艦隊の日本人の苗字ってほとんど水絡みなのに
メインキャラだと山中だけなぜか違うね。

かいじ的には何か意味があんのかな?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 03:00
>716
意表をついて、山中は一般大学(もしくは社会人)からの
転向組みだったという説は?
それとも防大出ってどっかで出てたのかな。
もしくはあんな外見で実は三十代前半。(笑)
719名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 05:59
滝って結構小さい?
角松がでか過ぎるだけだろうか。

体型も幼児体型(ウエストが無い)っぽい気がする。
昔の日本人体型てことなんかいな。
>717
ガイシュツだよ。
単なる誤植だとか、使い捨てキャラの予定だったからとか、
初期設定では海江田を裏切る予定だったからとか、色々説は
あるようだ。どれが本当かはわからん
確かに最初の山中は裏切ってもおかしくない顔だよな。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 20:04
>>720
つーか沈艦連載当初のころはかいじの絵ってあの手のものだったからな。
オレは最初山中は「山沖」となるよていだったのがやはり誤植でそのまま山中になった
という話を聞いたことがある。どこまで本当かはよく知らない。
でも全体的に主要キャラは連載当初のほうが若く見えるかな。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 20:06
ところで沈黙の艦隊の設定って連載開始の1988年ということでいいのか?
なんか後半は冷戦構造崩壊後という設定だから、あれは1988年設定というよりも
1990年代中盤の話と設定したほうがしっくり来ると思うんだが・・・。

まあ途中で時代設定が変化することは良くあることだけど。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 21:40
そもそも一年あたり100人もいない海上要員の同期生が3人も同じ船に集まっているのはかなり異常。
ましてや35歳程度まで自衛官やっているのは70人程度、艦隊勤務は30人くらい。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 21:54
>>723
そんなこといってしまったら話成り立たんし・・・。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 21:59
>722
一巻の作中に出てくる新聞に1988年と表記されてる。
南波の服装に時代を感じる…。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 22:02
>>725
いや、それは知っているけど、
終わりは東西冷戦崩壊状態の設定だったじゃん。
そうしたら最後は1990年代の設定ということに・・・。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 22:07
>>705
近くに着陸できる場所(飛行場or空母)があれば、そちらに向かう。
無ければ一番近くの基地か艦隊の傍に着水して救助してもらう。

まあ、当たり前の話なんだけど。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 22:15
>725
文庫版じゃあ、日付が消されてたよ。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 22:17
>>728
やぱーり設定1988だと話の途中に出てくる世界情勢的に無理があるからかな?
沈黙の世界では、1988年は、冷戦崩壊後
ということでどうだ?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 22:26
>>730
んなばかな・・・。
いや、それしか無いだろう
733名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 00:20
まあ、シカゴ五輪とかがあるくらいだからな
734名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 21:29
age
735かわぐち「カイジ」:01/11/12 03:39
トマホークが火を噴いた!!
柳が奇跡を起こす!!
736名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 12:18
こちらでSPA!にかわぐち先生のインタビューが掲載されていると知って
何とか手に入れたんだけど、何でジパングのカットあれを選んだんだろう・・・
謎・・・もしや柳は結構重要人物だったんだな。
構成の人が柳タンのファンだったのれす・・・。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 16:30
生意気な角松をシめてやるッ!

新鋭イージス護衛艦「みらい」艦長である梅津三郎一佐が見守る中、制裁は行われた。
既に角松の口中では菊池砲雷長の赤黒い魚雷が暴れている。
「どうだい洋介…俺のアスロックの味は?」
生まれてはじめての辱めに頬を紅潮させ必死に耐える角松。
「ふふふ…尾栗航海長、角松副長殿のお尻がおねだりしているようだよ」
菊池砲雷長の声に応じて、尾栗航海長のブリーフから屹立したトマホークが顔を覗かせた。
ゆうに一尺はあろうかという業物に、恐怖に顔を歪める角松。
しかし、その恐怖心とは裏腹に、角松のハープーンは硬度を増していく。
−角松にとっては、その恐怖こそが色欲そのものだったかもしれない…。
天を仰いだ角松の頭皮を、梅津艦長が絶妙な舌技で剥いていく。
サーモンピンクの亀頭が徐々に姿を現すのと平行して、
尾栗航海長の淫槍が角松の菊門にねじり込まれていく。           
「キエロ アセル エル アモール コンティーゴ!!」
角松の野獣のような絶叫が静寂に包まれた深夜の艦内に響き渡った…。     
    /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ               | ━  ━  |⌒i
    |:::/"~""~`~"~"~|                | (Ο  Ο) |6l
    |:::|   ヘ   / |                |   (_)  |_/
  i⌒l:|---(_//_)-(//)|    ____       | 、____ノ |
   l∂       _| | /::::::::::::::::::::::\     | \___/  | _______
   ヽ|   ___ |  |::::::::::::::::::::::::::::::::|     \___/ /:::::::::::::::::::::::::::\
    \   \_//  l∨∨∨∨∨∨l   /⌒ - -    ⌒ | ̄"~`~"~"~):::::|
      \___/   | ━┛ ┗━ .| / 人 。   。   丿 |        |::::|
   /⌒ ̄     ̄⌒\(| ≧   ≦  |6)\ \|  亠   / | へ  へ  |⌒i
  / 人  人    ノ゙\ \~~~ つ ~~~|  \⊇/干 \ ⊆ | ●  ●   |6l
  \ \|  l    // /|  ____ |     |     (  |   (_    |_/
   \⊇ ノ    ⊆/  |  \___/  .|  _/⌒v⌒\   )  .| /  \  |
    (   Y    )    \__∪__/_⌒\  ノ   )  |  \ ー―  /
    | _人_, |     /        |  |       | |    /\____/⌒ヽ、
ジパング男性陣によるド迫力の4Pファック!
だが、長い夜は幕を開けたばかりだ…。
739川栗カイジ:01/11/12 23:17
>>738
不覚にも藁テしまった
740名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 23:22
尾栗は似ているけど菊地はなんだか不良高校生かなんかに見える
741名無し:01/11/12 23:32
そもそも防大ってあんなに簡単にはやめられないよ。
一応国家公務員だし。
742 :01/11/12 23:35
軍事板にてネタばれあり・・・。 注意のこと。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 23:36
簡単つーか、描いてないところで
色々やったんじゃない?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 23:37
別に任官拒否は普通に可能じゃないのか?
道義的な問題か?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 23:40
軍事板の前スレに結構為になる事かいてあった>任官拒否
746名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 23:42
>>741
制服着たまま逝っちゃったら通称脱柵と言われる行為となり、大変なことになります。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 23:49
あれは角松の回想シーンなので
多少の脚色と思い違いが含まれます
748名無し:01/11/12 23:49
防大はやめる前に理由を申請して、制服等は全部返還する必要があるんです。
一度やめたらもう戻れないと思う。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 00:01
まあ、やめるって事で、全ての手続き終わって
電車に乗りかけて、やっぱりよす、無かったことにしてくれって
いっても通らんわな、普通の企業だってそんな勝手な話まず許されない
もう一回受験しろって感じだな
750名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 06:16
まぁ、その辺は漫画的表現、演出って事で。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 21:49
age
752名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 07:33
YELLOWだったかな?その中の稲村とかいうキャラが
まんま沈艦の河之内だった。
顔だけでなく髪型も服装もそのままだった。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 07:46
「メドゥーサ」の稲村栄一じゃぁ……?
河之内っていうより,俺は年食った速水にみえた(W
754ネタばれというほどではないが:01/11/14 14:38
今週もかなり菊池の演出がかなり飛ばします
もう3羽ガラスのなかでは菊地の独壇場。

ジャイアンは相変わらずつけたし(w

ところでなんで早売りってあるわけ?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 16:32
でも来週からは角松独壇場みたいだが。
(VS滝開幕ってかんじ)
756名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 16:56
ということは、菊池祭り(?)は今週で終わりか。
果たして尾栗強化月間はあるのだろうか。

VS滝がかなり楽しみだ。
757 :01/11/14 19:19
佐竹教化月間は??
758名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 19:48
>757
太った事が強化だったら辛いな>佐竹
松竹梅で考えると、2番目に重要キャラだぞ

佐竹は
760名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 23:59
早く続きが読みたいあげ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 00:16
みらいサイドの人物は植物関係、
大和サイドの人物はさんずい、がセオリーのジパングだが
草加拓海は名前に植物、さんずいどっちも入ってる。
角松洋介も同様。
で、やはりこの2人は大和、みらいを結ぶ主人公格なんだろう。
・・・と思っていたら、梅津、菊池両主要キャラもそうだった。
(まだいるかも知れん)
・・・尾栗は?(w
いや、梅津、菊池はたまたまなんだろうが。なんとなくワラタ。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 01:34
みらいってあれだけ人が居る割に、名前の判明してる人物が少ないな。
フルネーム出てるのは昼行灯+三羽烏だけ?
763佐竹:01/11/15 01:56
「よくも森を・・・・・・・!!!!」
764名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 01:57
佐竹守

三巻91ページ、尾栗と運搬船に殴り込んだときに名乗ってる
765名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 06:21
>>759
つーことは、梅津艦長より重要キャラ?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 07:01
そういや、まだ桜はでてないよな。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 10:41
今週のジパングもよかったなー
来週は角松vs滝か
角松のジャイアンぶりに期待しよう!
768名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 12:26
菊池とうとう・・・
769名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 12:32
菊池、惚れたよ。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 13:54
今回、菊池のあのシーンがあって、よかったと思うよ。
角松にも少しトラウマ(夢のシーン)あったけど、やっぱり
自衛隊員として叩き込まれている現代人がいきなり数百人単位で
殺したら、少しは葛藤しなきゃウソだしね。

まあ、今後の戦闘でどんな意識をもつことになるのかが問題だな。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 14:44
グレイ大佐ってライアン大佐に近づいてきてない?顔
772名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 15:13
>>771
はげどう
ちなみに最後の方のコマ、制帽かぶった滝が海江田顔に、
ジャイアンが深町顔に近づいていた。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 15:36
何故後ろ手に鍵を閉めるんだ尾栗。
何故わざわざ鏡の前に立つんだ尾栗
テッパチ被り続けて疲れないのか尾栗
774名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 15:50
どんなにシリアスな展開しようとも、ジャイアンなせいで笑えてしょうがない。
あの前髪なんとかならんものか。

尾栗が格好良いと始めて思った。
相変わらず仕事しろよって気はするが。
それを言うならウメヅもか。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 16:01
ジャイアンもこの連載が終了するころには
深町みたくごっつごつになっているんだらうか・・・
776名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 16:07
滝がどうなっていくのかが一番楽しみだ。
ヘタレになるのか、海江田チックになるのか。

今のところ草加よりも海江田顔だよな。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 16:09
ヒゲの名前発覚。イメージと違った。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 21:29
青梅。梅津とかぶってるけどいいのかな?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 21:47
>778
沈艦でもかぶってたから、いいんじゃない。
植物ついてりゃなんでもいいって感じで。
780青梅市民:01/11/15 22:00
彼の名前が判明!
結構重要な役回りだと思うぞ!
頑張れ!青梅マンセー!!!
781名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 22:28
今週も菊池いい!!
しかし、取り乱す菊池とは反対にやたら無表情な尾栗が
印象的だった。
菊池強化月間は今週で終りかな?
そろそろ角松暴れてもいいころだと思うぞ。
・・・草加は極秘行動中かい?

どーでもいいけど、グレイ大佐がアメリカンになった
竹上に見えるのは自分だけだろうよ。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 22:50
最近読み始めた人は菊池主人公だと思うんじゃないか?
ありえないが、ジャンプのようにキャラ人気投票があれば
今なら菊池が勝ちそうだな。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 22:57
6巻の表紙は菊池砲雷長キボーン。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 22:58
ここで人気投票するのもありか?>>782

草加再登場は、米内海軍大将と石原莞爾の会談シーンかな?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 23:03
結局のところ主人公は誰なんだ?
モーニングの登場人物欄で一番最初に名前が出てくるのは
ジャイアンなんだけど・・・。
沈黙の艦隊ほど中心人物が見えてこないな>ある程度は絞れるんだが
786大森白吉:01/11/15 23:06
なんだっけ?あのアスロック無断発射したガリベンメガネ。
あいつの強化月間は?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 23:07
>>781
司令ではなくてグレイ大佐のほうかい?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 23:08
>>786
米倉
789名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 23:09
>786
ヨネクラか?
最初はただの使い捨てキャラかと思ったら、意外にも独白シーンがあったから
もしかしたら重要キャラになる可能性もあるかと。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 23:10
>786
強いてあげるなら航海57の初モノローグシーンだと思われ。>強化月間
米倉ごときが・・・と驚いたものだ(w
791790:01/11/15 23:11
>789
かぶった・・・すまぬ。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 23:19
>784
793名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 23:20
途中で菊地の背中の「砲雷長」が「砲電長」になっているこまが幾つかあった。
794792:01/11/15 23:22
すまん。手がすべった。
>784
草加はまだ石原の下にいるのかな?
「忙しい奴でどこかいっちまった」とかあったけど。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 23:25
草加って再登場の時、毛が伸びてるんじゃあ・・・。
一体どんな髪型なら似合うものか。
796続・青梅市民:01/11/15 23:25
>780
ウム。青梅一曹には今後も活躍して貰いたい。
青梅マンセー!
797名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 23:28
草加市民の方もいますか?
>793
本当だ。ワラタヨ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 23:30
ガイシュツかもしれんが菊池の髪型みてると
よしりんを思い出す。今回特に。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 23:33
>>799
それは言わないでくれ非常に萎える・・・
801781:01/11/15 23:39
>787
指摘ありがとう。
グレイ大佐じゃなくてノイズ司令です。
今週のジパング見て興奮しすぎて、
頭がウニになってしまったようです。

>795草加の髪型
三編みお下げが似合うと思われる。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 23:42
今回、テッパチの上から柳殴って気絶させたツケがきたな>尾栗

…柳、お前が心配だ。今何しているんだ。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 23:44
>793
藁た。
いっそ、
菊池・・・放電長
角松・・・福長
尾栗・・・後悔長
わけわからんな・・・。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 23:44
ていうか、誰が主人公なんだ?
まさか梅津艦長!?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 23:46
>>789は軍事板ではのび太と呼ばれていた。
射撃の名手なので本物ののび太の先祖ではないかと
>本物ののび太の先祖

ドラえもんって時代設定いつだっけ??
807名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 00:08
先週は角松vs滝という感じで緊迫していたのに、
なんか今週はまったり(?)。
ちょいと気が抜けた。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 00:11
何にしろ、滝生還の可能性はあるのだろうか?

尾栗が今大人しい分、滝の顔を見るなり大暴れすると思うのですが

「きさまーーーーーーーーーッ!!」ってさ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 00:20
兵曹長ごときに敬語を使って、同階級の草加を貴様呼ばわりする
尾栗はよくわからない
810 :01/11/16 00:34
あの"兵曹長"ってのは重要な人間なんだよ。
どこの艦や部隊にも、下士官レベルで実務を指揮するリーダーがいる。
いわゆる「先任」
だから、みらいにもそういう人間は必ず居るはずで、そういう人間には艦長も士官も敬意を持って接する
811得得一:01/11/16 01:22
小林よしのりとかジャイアンとかのび太とか昼行灯とか
キャラに事欠かないなw
812名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 01:27
小林よしのりはやめてくれ〜
菊地マンセーイメージが俺の中で崩壊してゆく・・・
813名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 01:28
どいつもこいつも中途半端な奴ばっか。
戦うなら戦うで核爆弾NYに落とすとか徹底的にやれよ。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 01:36
んなことしたら話が滅茶苦茶になるだろ
軍事ヲタはもっとやればかり言うが
815名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 02:11
でも、みらいの連中は核の作り方知ってるはずだから思い切って日本軍に
その製法を教えてもいいと思うよ。
どうせこの展開だとアメリカは日本を予想以上の軍事力があると判断して
通常の歴史より早い段階で核を日本に落としにくるだろうし。
ひょっとしたらカイジ先生はその辺の葛藤を強く描こうと狙ってたりして。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 02:13
うーん、今更核ってのもつまらんなあ。
817菊池よしりん:01/11/16 02:38
トマホークかましてよかですか?
818 :01/11/16 02:39
>>815
核の製法が分かれば作れる物でもないんだよ。
日本軍も核の開発に着手していたが、資源(人的含む)や資金の問題からできなかった。
教えても無理。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 03:02
>>797
私ではないが、従兄が草加市民です。
更に字は違いますが、「こうへい」という名前です。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 03:06
>>819補足
更に苗字が植物関係です。(「木」)
821名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 03:06
草加市もともかくとして、「草加拓海」という名前の人は
日本に山といるだろうね
一時期子供に「拓海」と名づけるのがはやったりしていたくらいだから
なおさらね
某走り屋漫画の主人公も「拓海」だもんな……
でもあの時代で「拓海」という名前は珍しいかな??
関係ないのでsage。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 03:48
滝はワスプ撃沈をまだ知らんのかな?
日本の苗字の本で調べたんだが(ヒマ人)
草加という苗字は意外と珍しいらしい。
海江田よりも人口はずっと少なかったよ。

関係ないのでさげ。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 08:32
草加は「そうか」と読むことの方が多くないか?
>822
かいじさんが意外にDファンなのかもしれないね。

関係ないが下がっているのでage
826名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 11:03
「くさか」という人は「草加」ではなく「日下」であることが
多いからね
827名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 11:04
海江田という苗字は広島周辺に多いんじゃなかったっけ?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 11:27
>>815
砲弾型核爆弾はウラン235を精製するのが大変。(原料の入手も)
爆縮型は、うまく圧縮させるのに必要なノウハウが大変。
また、いずれにせよ臨界量の測定が重要だけど、これまた困難。

核爆弾の原理そのものは、大戦前から分かってたこと。
でも、上記の理由から、莫大な資金と人員を持つアメリカだけが開発できた。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 13:28
滝って、美形は美形なんだろーけど
50年前のハンサムってカンジ(昔の映画俳優みたいな)
っつーことは、アレ?……つまりそのまんまなのか。
きっと当時の最新流行美形なんだな〜。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 13:45
滝ってポマードの匂いがプンプンしてそう(w

>827
海江田が多いのは鹿児島県だったはずだよ。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 14:09
>789
亀レスでなんだが。
航跡57のモノローグは別に米倉の独白じゃないだろうと思う。
なんで米倉のコマから始めたかはわからんが、あれは「みらい」乗員
全体(つうか主要キャラ)の気持ちだろう。
まあ、米倉、佐竹、桃井、梅津、尾栗、菊地ときた一連のコマの中に
入っているだけ、米倉的には大出世だが(笑
832名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 14:14
今回のメガネはずして尾栗に絶叫した菊地が、ニューヨーク沖で
海中から出てきたときの海江田とそっくりな気がして仕方がない(W
違うのは眉毛の太さくらい。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 14:33
>830
潜水艦の中でさすがにそれは……氏ぬ。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 14:40
軍令部などという場所にいては
換気にばかり気が行って
ポマードの匂いに鈍感になってしまう……らしい。
>>832
ぷはーー!
836名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 18:37
久々に1巻から読み直してみたが、一番男前はもちろん柳だ。
いかなる場合でも冷静な判断、豊富な知識。自らの立場をわきまえ、決して慢らず、
与えられた任務を黙々とこなす。奴は単なる軍オタではないことは明白。
したがって、俺は柳強化月間を切望する!(ワラ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 18:43
私が押すみらい一番の男前は、名も無き水炊長だ!
何時如何なる時にも自分の職務を全うする。
彼こそまさに自衛官の鏡だ!
…というわけで、せめて彼にも名前を……
838名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 19:02
味沢匠
839名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 20:47
味吉陽一
840名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 20:51
>838-839
せめて植物関係の名前にしてやってくれ(笑
841名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 21:03
海原雄山
>841
原は…微妙だな…。
843柳ファンクラブ会員No2011:01/11/16 22:59
確かに柳ってかなりいいとおもう。
感情にとらわれることもなく、豊富な知識をいつでも引き出せるあの頭脳。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 23:24
当時の戦史等の知識もすごいが、すべての出来事を分単位で暗記しているのもすごい。
柳…惚れたぜ。
845 :01/11/16 23:36
柳強化月間きぼーん!!
柳って本名出てないっけ?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 23:38
柳ユーレイ
847ニックネーム集:01/11/16 23:41
アスロック米倉
ジャイアン角松
赤梅青梅
ガダルカナル滝
昼行灯
永遠の貴公子・柳
848名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 00:06
アスロック米倉は誤解を生むと思われ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 00:10
>847
他キャラのもきぼんぬ。
850ニックネーム集:01/11/17 00:23
ガリヴェンメガネ米倉
スーパースナイパー佐竹
鬼の兵曹長☆KAWAMOTO
情けない男 津田
永遠の漢(おとこ)・森
851名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 00:34
ニックネームと言うより説明になってる
852名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 03:16
肝っ玉母さん桃井
853名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 05:44
ジャイアン角松を超えるのはないなぁ。
梅津三郎 角松洋介 菊池雅行 尾栗康平
柳 藤木 片桐 桃井 柏原 米倉 佐竹守
森 榎本 桂木 杉本 柏田 青梅

みらいで名前判明してるのはこれくらいか?
全員に植物系の名前付けるの大変だな。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 16:51
放電あげ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 17:44
 最近いよいよ主人公が誰だったのか
わからなくなってきた。
草加はもう久しく見てないし…次出てきた時、
南波のように別人になってなければいいが…あれにはワラタよ。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 18:14
まー沈黙の艦隊でもしばし海江田がなりを潜めていたこともあったけどね
858名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 18:22
やまと選挙のときは1,2巻分ぐらい出てこなかったっけな。

それにしても、このままいくと6巻はもしかして菊池がピンで表紙か?!
859名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 19:27
深町の顔ギャグっぽい
860名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 19:46
みらい三羽ガラスは全員独身なの?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 21:36
>860
本編に少しでもそういうことを暗示するものはなかったな。
強いて言えば、タイムスリップしてすぐに、菊池が
「俺はあきらめんぞ。21世紀に残してきた家族や兄弟のことを考えろ」
っていうのくらい。
でも、この言い方じゃよくわからん。

ま、角松が一番妻子持ちに見えるがな。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 21:47
35歳男が全員独身ってのも何かやだぞ。

でもだとしたら、角松は妻子が居るのにエクアドルで女口説くつもりだったのか。
それもなんだかな。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 21:53
何ヶ月単位で離れてるのなら、そういう人結構いるでしょう
まあ、角松はその辺しっかりしてそうだから、独身だと思うが
864名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 22:18
>862
そうか?
ウチの会社にはやまほどそういうの(いい歳で独身)がいる。
35歳くらいをピークにみな結婚していくが。

まあ、海自は早く結婚するか、結構独身多いってきいたけど。
865!!:01/11/17 22:31
1番セカンド   尾栗
2番ショート   菊地
3番センター   角松
4番ピッチャー  柳
5番ファースト  桃井
6番レフト    佐竹
7番サード    青梅
8番キャッチャー 昼行灯
9番ライト    米倉
866名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 23:21
角松はキャッチャーじゃないの?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 23:33
>865
すごい、バッテリーだな。
つーか、昼行灯は監督じゃないのか?
魔球は、アスロックとかスタンダードとかかな?
柳はピッチャーオタで過去の名試合の配球は
全て記憶している。これじゃ、キャッチャー
オタか。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 00:26
海自はハンドボールするんだっけ?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 00:58
>>868
アスロック投法
殺人トマホーク魔球
ジャコビニスタンダード打法

アストロ球団ばり
872ジパングバンバンズ:01/11/18 01:11
米倉:アスロック打法。キレると最も怖い。早い話がバットを投げる。
菊地:トマホーク打法。泣きながら打つ。決して小林よしのりではない。
昼行灯:デッドボール食らっても「まァ、よかろう」で乱闘が治まる
角松:必殺「お前のものは俺のもの」スコアボードの得点を捏造する。
佐竹:森が負傷退場した後に限り、能力値が二倍になる。「よくも森を・・!!」
青梅:バッターボックスに立ってても実況する。
桃井:最強打者。打率8割。ホームラン率9割。大回転打法の免許皆伝者。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 01:14
わろうたYO
教えてチャンでしかも他板の話しですまんが
便所の扉スレは足きりされたのか?
結構好きだったんだが。
>874
多分、その通りです。
結構熾烈なんだな。
>860
隊内恋愛90%だが、男女比は25:1で相当厳しい
らしい。でも防大卒とのケコーンは玉の輿なんで、
あの3人はモテモテだろう。
877韓非子:01/11/18 02:32
そうか。。。
柳なんてモテモテだろうなぁ
「燃えろ!ドラゴンズ」の替え歌で誰か作ってくれ(w
879日本シリーズ:01/11/18 14:22
未来イージスVS帝国ジパングス
880名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 15:39
「バッテリー」忘れられてますな。
だって休載中なんだもん。
来週には何か話題も出ると思われ<ばってりー
882名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 18:14
オレはバッテリーもしっかりチェックしているが
もともとあっちは不定期連載で今のメインはジパングだから仕方なし

話題性の多さではジパングにはかなわないよ、連載が飛び飛びで流れが
つかみづらいと言うのもあるし>バッテリー
あとこのスレに居ながら「ジパング」を読んでない人はほとんどいないと思うが
「バッテリー」を読んでいない人は結構いるような気がする。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 18:16
今回最後の角松の自信満々の顔にワラタ。
人質のくせにジャイアンカットでなに言ってるんだか(w

この自信はみらいは魚雷なんぞ簡単にかわすぞ、って言う事か?
その時みらい内で活躍するのは尾栗?
そうなると尾栗強化月間の始まりなんだが。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 18:19
>>883
あの自信あふれたひん曲がった口元は
徐々に深町に近づきつつある証拠だ(w
885名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 18:30
角松は深町と違っていくら活躍してもいつも株下がるな。

3巻で生来の船乗りで熱血漢とあったが、
どうも熱血漢というのとは違うような気がするぞ。
いつもカラまわりしとる。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 18:38
まあまだ深町よりかは甘いから仕方ないんじゃないんかい?
それも角松らしさと言うことで

元はといえば煮え切らない作戦ばかり取る角松に痺れを切らした
軍事ヲタ達が「角松逝ってよし」と叩きはじめた訳だが。
まあ戦争ヲタには物足りないんだろう、自衛隊精神に浸りきった角松は
J隊板にまたかいじスレが出来とる…。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 20:45
>>883
イージスシステムって、魚雷からの攻撃もかわすのかなぁと
思ったんだけど。>自信満々
どうなんでしょ? 識者の方教えて。
889:01/11/18 20:46
まぁ青梅がいる限りみらいは安泰でしょうがね。
890柳ファンクラブ会員:01/11/18 20:49
柳タン…早く帰ってきてくれよ…。
891アスロック米倉:01/11/18 20:54
呼びましたか?
ネタスレが欲しい所ですな(w
>888
イージス云々以前に、魚雷発射準備してる段階で察知できると思う。
だから避けられるんじゃないかと。
それにイージスって対空防御システムじゃなかったっけ。

…識者に非ずなので訂正宜しく。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 22:40
察知できても、距離が近すぎれば、やっぱよけらんないだろう
895名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 22:48
みらいは伊号に攻撃されてもよけるだけしかできんのだろうか?
角松乗ってるし…。
角松さえいなければ、察知した時点で一発撃ち込めばすむのにね。

もしくは伊号の至近距離で爆破させて強制浮上とか?
そんなこと出来るのかどうか知らないが。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 22:55
二番煎じって感じで萎えるな>至近距離爆破
898名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 23:14
> 角松乗ってるし…

この点軸にして、1、2回分くらいドラマがあるのかな。
899 :01/11/18 23:16
スタンダードカコイイ
               -― ̄ ̄ ` ―--  _  
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _
        _/          / ,r    u      ` 、
       , ´           / /  J   ,ヘ  u      ヽ 900誰も踏まないのは
    ,/   ,|           / /       ○        ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /   r(   `'    J く    新スレ立てるのが
  (´__   、        / /   `(   ,ヘ  u     ヽ     
       ̄ ̄`ヾ_      し   u┃    ○  J     _>    めんどうくさいから
          ,_  \  J         ┃   `' __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~;;;:".. ̄
           ̄ ̄ ̄      *・∴:∵:*::
                   ・:::・: *∴・* :*
901名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 23:32
誰も予想しなかった展開
しつこく撃ってくる伊号に
「そんなに俺たちの力が見たいのか…!」
といってアスロック発射してしまう、壊れちゃった菊池
角松が生きてると、いつまでも反撃できなくて
こっちの身が危ないから、そのまま撃沈してしまう艦長
艦長に「貴様ー!」とつかみかかる尾栗
902 :01/11/19 01:17
みらいの甲板でブレイクダンスする柳と米倉
903名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 01:32
もうこの際だから角松ごと伊号ヤっちゃおうよ。
ジャイアンなんか別にいなくても大丈夫っぽいじゃん。みらい的には。
でも柳は助けてやってクレ。
ニュー速板にジパングネタスレ立てたアホが居た・・・
905名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 10:58
>>894
魚雷発射管に注水した時点でバレるから回避可能です。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 11:08
沈艦みたいに距離を詰めて不発にするってありなんですか?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 13:58
ジパング読者ってやっぱり男の方が
多いのか?ここで見る限りじゃ・・・
わかんないや。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 15:07
男が多いと思う。
でも、私は女だよ。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 15:54
モーニング読者自体が男が多い(女も結構いるらしいがそれでも明らかに男が多いし)。
かわぐちかいじの漫画もどちらかといえば男受けしそうな
感じの物が多いしね。絵柄が男くさいと言うかなんというか、ごっついから
少女漫画で育ってきた女にはあまり受けなそう(ただし強烈な女性ファンも一定数いるようだ)。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 15:58
個人的にはモーニングにおけるジパングは
プリンセスにおけるエロイカとだぶると思う。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 16:01
>>910
すまそ、その例わかりません
912名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 16:13
青年誌なのに女性受けするジパングと
少女誌なのに男性受けするエロイカより愛をこめてだね
913名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 16:16
かわぐちかいじの絵は、モーニングの中ではきれいだし、
女性にも受けると思うよ。
女性だからって、少女漫画の中に出てくる、絶対現実にいない
ような男(ヒゲもすね毛もないような)ばかり好きとは限らん。

沈黙の艦隊の時は、自分の周囲にもずいぶん女性ファンがいた。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 16:18
>>912
「エロイカ」の絵は女でも拒否反応強い人多いけど、
男性はああいうの大丈夫なの?
かわぐちかいじの絵は女でもとっつき易い。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 16:19
うむ、自分は男性だが沈黙の艦隊が女性に受けるのは判る。
同じ主人公カリスマ漫画でも本宮ひろしとはそこが違うな。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 16:20
>>914
あそこまで濃いといっそむしろ「こういうもんだ」と割り切れる。
その上で楽める。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 16:25
単行本でしか読んでいなんですけど、モーニングの中で
浮いてるほど雰囲気ちがう絵なんですか?
プリンセスの中のエロイカはすごい浮いてます。
特に連載再開後。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 16:28
そうなんだ。かいじの絵柄は女にもとっつきやすいのか
まあたしかに絵柄はキレイではあるけど結構登場人物が
ゴツイし沈黙の艦隊やジパングは話が男臭いからアレかと思ってたYO

そういう意味でメドゥーサなんかは全くの別路線、アレはアレで面白い
919名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 16:29
>917
いや、島耕作とかあるし、女性の描いてる漫画(柳沢教授、ESなど)も
あるから、浮いてるというほどでもない。
が、ごつい男ばかりの漫画にしては絵がきれいでとっつきやすいと思う。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 16:29
浮いてるってことはないね
つーかモーニングの中にも女性受けするキャラの漫画が
いくつかあるからさ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 16:32
私は女だが、エロイカより愛を込めても、沈黙もジパングも好きだ。
かわぐちの絵は綺麗な方だと思うよ。
話の内容も、面白かったと思うけど(沈黙)。

ジパングは太平洋戦史がからんでいるので、沈黙とはまた別の
面白さがあっていい。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 16:33
モーニングの中ではトップクラスでうまい。
作者の年齢(50代)に比して絵が古臭くないのが、
受けてるいちばんの要因かも。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 16:34
小学校や中学校のころにジャンプなんか読んでた女の子は
大人になるとそのままモーニングなんかにも手を出すんだろうか?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 16:35
>922
そういえば、「アクター」とかのころよりも絵がずいぶんすっきり
した。あのころはあれで、また味わいのある絵だったけど。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 16:35
>>922
沈黙の艦隊の連載中に絵柄が急速に
斬新になっていったね
特に人物の表情の描写がかなり細かくなったような気がする
ただ過去の絵柄のほうが好きという人もいるけど
926名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 16:36
>910藁た。
私は両方とも持ってるよ。弘兼とか、本宮は絵柄がどー
とか言うより、話に興味ない。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 16:37
山中なんか1巻と27巻あたりだと雲泥の差だと思ふ
一巻の山中はなんか表情が無くてコワイ
27巻あたりの山中は凄い人間臭い
928名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 16:39
無駄な線がどんどん排除されていったね。
上手い人は大体こうなる。
>923
子供のころ、チャンピオン、サンデー、ジャンプなどを読んでた。
そこからスピリッツ、モーニングなどにスライド。

サンデーは、うる星とかパトレイバーとかで継続して読んでたけど。

自分で買うというより、大学や会社で買って読んでる人に
見せてもらってから買うようになったかな。自分は。

かいじと関係ないのでsage
930名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 16:42
>>923
その通りです(w。でも、今はモーニングつまんないんで買って
ませんが…。ビッグコミック&オリジナルも読んでます。かわぐち
かいじを初めて知ったのはザ・ガマ(あの主人公も四郎だったな)。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 16:47
>>930
なんかみんな似たような流れだね
モーニングとビッグを掛け持ちしている人も多いし(かいじつながりで
読んでた人も多いっしょ)

でもヤンサンあたりの読者に言わせると、
モーニングはかなり充実しているらしいよ
ちなみにヤンサン読者には「バッテリー」は忘れかけられてる模様だが
932名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 16:50
まー不定期連載だからしゃーないね。
かいじ先生もジパングで疲れたときにしか描かないのでは?(笑
933名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 16:55
あの連載の仕方といい、キャラの沈艦化といい、
かいじセンセ本人が積極的に描きたいっていうより
編集部から「ライバルもので何とかひとつ」なんて頼まれ方
でもしたんとちゃうんかいと穿ってしまう……。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 16:57
>>933
不振なヤンサンのてこ入れとして呼ばれたことは間違いないんじゃない?
でも不定期では定着しないだろうね
題材が野球では斬新さもないし。プラネテスみたいなのじゃないと
厳しいよ。

まあジパングで頑張ってもらわにゃ困るから。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 17:04
ところで新スレはどうする? スレタイトルは

かわぐちかいじ総合5「バッテリー」&「ジパング」

でいいのかな?かぎかっこ外して装飾つける?
でも黒いのはちょっとなあ・・

あとは関連スレのリンク訂正か。。。掲載誌スレと軍事板スレ等の。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 17:07
バッテリーが先にくるのはやや無理があるような気もする
まあ俺は両方チェックしてるからいいけどさ
937たけし怪獣記の怪獣:01/11/19 17:08
age
938名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 18:22
かいじさんのマンガは男臭いけどマッチョじゃないと思う。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 20:32
>>936
バッテリーてこ入れって事で先にしましょうや。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 20:49
かわぐちかいじ総合D【ジパング】&その他
941名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 21:01
「ジパング」や「バッテリー」に限らず、単純に「かわぐちかいじ総合5」でいいんじゃない?
沈黙の艦隊はいうに及ばず、その他メドゥーサやアクターの話題も出てるしさ。
これだとモーニングスレから独立したジパング専用スレだってわかりずらいかな?
942名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 22:08
新スレは装飾つけてもらえると嬉しいな。見つけやすいので…

余談ですが、自分は数年前までエロイカ読んでてその後かわぐちかいじに流れた女です、ハイ。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 22:21
ビッグでの新連載は結局お流れでっか?
それとも夏の欧州取材が題材?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 22:54
>943
新連載するとしたらジャンルはなんだろうな。
ヨーロッパの歴史物かな?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 23:03
個人的には欧州のWWUものキボンヌ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 23:12
>>944
もう芸術物はいいや。
一度尻切れトンボになって終わってるし。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 23:13
ヤンサンも小学館だしな。
掛け持ちはないんじゃないか?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 23:32
もう新スレの時期なんだな、早い。
今度はネタバレの解禁時間も上げてくれな。
新スレ950でいいのかな?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 23:47
ついでに誰かネタスレも再建してくれんかなぁ・・・
今週号の発売前に・・・
他力本願でスマソ。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 23:48
950(・∀・)ゲット!!
951名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 23:51
>942
私も20年ほど前エロイカにはまっていて、
2年前よりかわぐちかいじにはまっている女であります。
たしかに、だぶります。エロイカとジパング。

ところで、キャラネタ板のこんな海江田四郎はいやだスレ、
なくなっちゃったんですね。おもしろかったのに・・・。
だれかまた、立ててください。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 23:52
今度は漫画板に立ててほしいぞ>ネタスレ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 04:06
女の人でエロイカとジパングの人いるんだー
私もそうです。いまいちと思いつついまだにエロイカも読んでたりする。
関連スレ知ってる人からどんどん訂正して貼って欲しいナリ
>>941
総合スレでも連載中の作品名は検索の為に入れておくのがお約束みたい。
全部挙げるのは大変そうだな<関連スレ
とりあえず、あたりまえのところから。

かわぐちかいじ ジパング 軍事板版6
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1005534108/

▽▲▽今週のモーニング Part15 ▽▲▽
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1004186185/

あと太陽板になりきりスレがあるけど、あれは貼らんほうがいいのかな。
801板にもスレ有るぞ(ワラ
>956
アレはお互いに触れない方がいいだろ(笑
958名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 16:54
>954
注意書きにネタバレ解禁時刻も書いて欲しいって、以前要望が
あったと思うけど。
たしか、発売日の午前中(通勤時間後?)くらいにしてくれ、と
いうのでまとまっていたような。
なりきりスレです。関連スレとして貼ってもいいそうなので、追加よろしく。

「やまと」艦長海江田だ@避難所Voyage7
http://www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri/test/read.cgi?bbs=TheSun&key=004889894
漫画板の前スレからROMしはじめた者です。
新スレの話になってるので、過去ログを順番にみてみたんですが、
軍事板のアラシにあったスレや、保全スレは
関連ログリストからは割愛されてるんだね。
過去ログ追って、初めて存在を知ったよ。
角松逝ってよし!スレ(すごいスレ名だ…汗)とか。
アラシが来たのは新スレでも割愛なのかな?
>959
「貼ってもいい」とは随分偉そうだな。
>961
あ、言い方が悪かったな。
自分が「貼ってもいい?」ってきいたら「いいよ」って言われた
ってことなんだ。
前に荒らされたことがあるから、一応聞いてみたんだ。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 22:17
立てときました。
芸の無いタイトルですんませーん。

こんな海江田四郎はいやだ!!2
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1006262000/l50

>952
すまん、うっかりもとの場所に立てちゃった…
964名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 03:20
泥鰌が食べたい
あの泥鰌料理は「鉄鍋のジャン」で小此木が作ってたな
・・・で新スレは?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 11:51
ドジョウか…また当分のあいだ政治話になるのかな…。人間ドラマが読みたいYO〜!
今週号って水曜発売だったのか?
コンビニにさも当り前の如く置いてあったから読んできたけど…。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 13:35
あのー、801でないファンサイトってどこかあります?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 13:39
>966
今週は水曜発売だよ。
ところで誰も新スレたてんのか?

という俺も職場からなんで立てられんのだが。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 14:31
今のパート2ブームでバツ&テリー2なんですか?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 16:23
で、どこに移動すりゃいいのさ?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 16:32
頼む、誰か新スレ立ててくれ。
俺も、会社からこそーりなのでたてられん。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 17:03
スレたてたことないからなんか気がひけちゃって
タイトルどうすればいいのさ?
973名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 17:52
かわぐちカイジ 「バツ テリー」&「ジぱんグ」
974名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 21:30
ジパング先でよいんでわ?
あいうえお順だと「ジパング」のが先に来るしね。
装飾つきなら「▽▲かわぐちかいじ総合5▲▽」とか
だけでもいいのでは?972さん宜しくお願いします。
976こんだけ集めてみた:01/11/22 00:17
かわぐちかいじ総合4「バッテリー」&「ジパング」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1001687875
□■かわぐちかいじ総合■□ バッテリー&ジパング
http://comic.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=1004240813

軍事板
かわぐちかいじ ジパング 軍事板版6
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=1005534108

キャラネタ板
「やまと」艦長海江田だ@避難所Voyage7
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=charaneta&key=1006262000
こんな海江田四郎はいやだ!!
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=charaneta&key=1001668640

100逝かなかったような有象無象スレは割愛で良いと思うよ。 俺は
ミリ板の過去スレとかも別に要らんっしょ?
>976
これで十分だと思われ。
次スレから参加の人には、このスレから行ってもらうという事で。>過去ログ
つか、新スレよろしく…携帯からなんで立てれん…。スマソ。
978新スレたてました:01/11/22 01:07
979うひょう:01/11/22 10:16
すまねえ。あの泥鰌鍋って本当なのか。実際やってみたやつの話しだけど、鍋を熱しても
泥鰌は暴れるだけで、豆腐の中に入り込んだりはしないそうだ。ちゅうか泥鰌は豆腐の中が冷たい
なんて解らないから潜り込みようがないと言うけど。

 喰った経験のある人間の話が聞きたい。
過去スレ上げんな、バカタレ
981名無しんぼ@お腹いっぱい
キャラネタ板の「こんな海江田四郎はいやだ!!」の
スレッドはすごく険悪なムードでした。
何でなんでしょう?