記念貨幣コレクター2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぬるぽ
貨幣のジャンルにこだわらず、なんでもどうぞ!
2名無しのコレクター:2009/12/27(日) 15:19:15
1乙!
2げっと!♪ヾ(。・ω・。)ノ゙
3名無しのコレクター:2009/12/27(日) 15:24:45
過去スレ
 記念貨幣コレクター                            ※実質5枚目
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/collect/1252211401/
 記念硬貨コレクター 4枚目
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/collect/1229000000/
 記念硬貨コレクター Part3
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/collect/1222485433/
 記念硬貨コレクターpart2
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/collect/1208058834/
 記念硬貨コレクター
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/collect/1149442531/

※このスレは実質6枚目となります
4名無しのコレクター:2009/12/27(日) 16:09:45
天皇陛下御在位20年記念貨幣の500円てまだ交換できます?
5名無しのコレクター:2009/12/27(日) 16:11:52
>>4
運がよければレジの釣り銭できまつ
6名無しのコレクター:2009/12/27(日) 17:19:49
>>4
余ってたらね。
銀行行ってみたら?
7名無しのコレクター:2009/12/27(日) 18:56:52
サンクスです。
行ってみます。
8名無しのコレクター:2009/12/27(日) 20:52:24
シエラレオネとクツク諸島から出たマイケル・ジャクソンのコインと、デノミ後の北朝鮮のコインと紙幣が欲しい。
9名無しのコレクター:2009/12/27(日) 21:28:05
それより最近の50円玉って全然手に入らんぞ。17年以降皆無だ。
流通して無いのか?
10名無しのコレクター:2009/12/27(日) 21:46:39
>>9
俺、何箇所かに分けて1000枚両替したけど、少ない年号の12年や13年は出た。
ただ19,20,21年は一枚もなかった。まだ流通させてないんじゃないかな。
11名無しのコレクター:2009/12/27(日) 22:36:26
>>8
北朝鮮は経済制裁の影響で輸入ができないから
入手はかなり厳しいぞ
12名無しのコレクター:2009/12/28(月) 14:58:56
>>4
NTTの電話帳見ながら、@農協A銀行B郵便局の順番で電話を掛けまくればあるよ
13名無しのコレクター:2009/12/28(月) 16:46:33
農協にはあるよ。じいちゃんが年金受け取りにこないだ農協行ったら
天皇の500円要りませんかって言われて2枚交換して来て、俺にくれた。
まだまだいっぱいあったって。因みに俺福岡県。
14名無しのコレクター:2009/12/28(月) 16:47:34
>>13
農協→信用組合→信用金庫だな。
15名無しのコレクター:2009/12/28(月) 17:29:29
奈良の人以外で銀貨の当選通知がきた方いますか?長崎なんですがまだきてません!
16名無しのコレクター:2009/12/28(月) 17:48:41
京都です。まだ来てません。20通出したから外れては居ない筈です。
17名無しのコレクター:2009/12/28(月) 18:18:04
>>16
20通もですか?家族名義も含めてかな?1通でも当選するのに余裕ですね!
18名無しのコレクター:2009/12/28(月) 23:01:52
広島ですがまだです。
年賀状シーズンで遅れているのかも知れませんね。
時期を考えて欲しかったです。
19名無しのコレクター:2009/12/28(月) 23:49:38
国内の硬貨製造量が過去20年間で約5分の1まで減っている。製造する造幣局2カ所のうち、
広島市佐伯区の広島支局も製造量が激減し、職員も約3割減った。長引く景気低迷や、
電子マネーなどキャッシュレス化の広がりが要因とみられる。

個別の製造量は公表していないが、大阪本局(大阪市北区)で全体の6割、広島支局で
4割を造っている。消費税が導入された1989年は1円と5円硬貨の需要が高まり、
硬貨製造量が約50億7千枚に達した。

バブル経済の崩壊に伴って減産。新500円硬貨を製造するための設備改修で、
99年は約8億9千枚に止まった。その後は10〜12億枚前後で推移する。

*+*+ 中國新聞 2009/12/28[21:44:22] +*+*
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200912290032.html


見境なく記念硬貨乱発したツケが回ってきましたね。w
一年で造る硬貨のパイは決まってる。
全部現行貨幣に回せばいいのに記念硬貨造るから職員約3割減。
造幣局は己の足を食う蛸ですか^^;
20名無しのコレクター:2009/12/29(火) 17:00:47
奈良はどうした?
21名無しのコレクター:2009/12/29(火) 18:33:47
>>20
いつも特割で送ってくるからな

忙しいときは後回しにすることを承諾した大口が割引を受けて送ってくるやつだから、後回しになってると思われ
22名無しのコレクター:2009/12/30(水) 08:31:40
うゎ〜 何それ   ベスト電器より悪どい郵送してるの〜 w
23名無しのコレクター:2009/12/30(水) 08:40:35
>>22
悪どくない
正規の方法

1000通または2000通以上発送し、かつ配達までに3日〜7日の余裕をもち、現金で料金別納代金を払い、その旨表示した郵便のこと
(条件に開きがあるのは、適用条件で最低要件が異なるため)

広告郵便(たぶん発行案内はこれ)
http://www.post.japanpost.jp/service/discount/ads.html

区分郵便(たぶん振り込み用紙はこれ)
http://www.post.japanpost.jp/service/discount/kubun.html

別納表示みると、3日程度の余裕(特割)で差し出してるらしい
実際「特割」と書かれた紙札の破片がくっついたまま届いたことがあるw
24名無しのコレクター:2009/12/30(水) 19:56:09
つまり1000通または2000通ごとに、予約溜まるまで依頼者の要求などお構いなしに遅延三昧扱いしてるってことだな。
まっとうな会社なら顧客第一だが、役人根性が抜け切れてないようなだ。
25名無しのコレクター:2009/12/31(木) 05:47:04
天皇陛下ナントカ記念の五百円玉が欲しいねんけど
どこで売ってるのかいな??
26名無しのコレクター:2009/12/31(木) 08:05:36
27名無しのコレクター:2009/12/31(木) 21:22:25
来年はどんな記念コインでますか?
28名無しのコレクター:2009/12/31(木) 21:42:24
2011年に地デジ切り替わり記念コイン出るよ。
29名無しのコレクター:2009/12/31(木) 22:52:26
>>25
天皇記念の500円硬貨には、昭和天皇在位60年、現天皇即位、現天皇在位
10年、在位20年の4種類があるけど、一番安く手に入るのはヤフオクと
思われる。コイン・ショップへ行けばすぐに揃うが、ちょっと高くつくな。
30名無しのコレクター:2009/12/31(木) 23:20:15
>>28
アナログ終了だろ?
31名無しのコレクター:2010/01/01(金) 00:35:52
高知の銀貨の申し込みっていつごろですか?
32名無しのコレクター:2010/01/01(金) 00:35:51
高知の銀貨の申し込みっていつごろですか?
33名無しのコレクター:2010/01/01(金) 00:35:57
高知の銀貨の申し込みっていつごろですか?
34名無しのコレクター:2010/01/01(金) 00:35:58
高知の銀貨の申し込みっていつごろですか?
35名無しのコレクター:2010/01/01(金) 18:27:20
龍馬が、カラー印刷でなく彫刻ですか。
造幣局のエングレバーも、やっとやる気をだしたみたいですね。
36名無しのコレクター:2010/01/01(金) 21:12:30
>>35
そりゃ500円だろ?
37名無しのコレクター:2010/01/03(日) 15:04:29
平成21年度の貨幣製造予定変わりすぎだろ。
38名無しのコレクター:2010/01/03(日) 15:51:42
結局、平成21年度の50円、5円は
各60.5万枚ってことか

全部ミントセットに組み込みで、
しかもミントの売れ行きがよくなかったってことかな?
39名無しのコレクター:2010/01/03(日) 16:32:17
>>38
ミントは100万セットもなさそうだから流通用があるかと思ってた。
40名無しのコレクター:2010/01/03(日) 17:34:23
通常のミントセットは54万5000だろ。あとは各種のイベントで出る
ローカルなセット。それが6万5000ってことだ。よって流通用は無い。
22年も5円と50円は恐らく作らないと思う。
41名無しのコレクター:2010/01/03(日) 18:03:36
50円は古いのばかりだけどあまり傷がないんだな
500円はその逆
42名無しのコレクター:2010/01/03(日) 21:16:24
>>41
50円硬貨は一番流通量が少ないからね。でも42年〜51年位のは相当に磨耗してるね。
まあ平成に入ってからのはほとんど綺麗だけど。
500円硬貨は、ほんと12年の奴なんかはもうボロボロだな。19年のも酷いの見た。
旧タイプは今全く流通して無いけど、まだましだったな。
やはりニッケル黄銅という素材に問題があるみたいだね。なんかすぐに変色するみたいだし。
英国でも1ポンドコインはほんとに傷だらけでボロボロだから、日本だけの問題じゃなさそう。
43名無しのコレクター:2010/01/03(日) 21:28:42
>>42
偽造対策も兼ねて500円をバイカラークラッドにしたほうが良さそう。
44名無しのコレクター:2010/01/03(日) 22:03:19
>>43
つーか、地方自治の500円自体を
アメリカの25セントみたいに普通の流通貨にすればよかったと思う

きっと子供とかが集め始め、ブームが起きるかもしれないし。
ただ、1枚500円は子供にとってはツライが。
45名無しのコレクター:2010/01/03(日) 22:21:46
>>44
地方自治の存在を知らない人が多すぎる。
龍馬は大きく新聞に載ってたがそれ以外はみてない。

龍馬ブームがきて地方自治シリーズが広まればいいが・・・
46名無しのコレクター:2010/01/03(日) 22:35:02
>>45

>>44の25セントの話は、「米国50州25セント硬貨プログラム」のことね。
コレクターは1億人いるらしい
47名無しのコレクター:2010/01/05(火) 01:01:34
>>46
わしもその一人。ステイツ・クオーター(米国50州25セント硬貨プログラム)
25セントには流通用の白銅貨と非流通用の銀貨バージョンがある。
また、昨年には番外編?として、ワシントンDC及びグアム等の自治領バージョン
も発行された。
今年からは、後続のシリーズとして、「米国ビューティフル25セントシリーズ」
(各州の国立公園とかを紹介する)が出る。
48名無しのコレクター:2010/01/05(火) 09:03:33
日本でもあったな
国立公園とか国定公園の切手が
47都道府県の花ってのも、大阪花博に合わせて出たっけ


考えることは皆同じかw
49名無しのコレクター:2010/01/05(火) 13:56:02
造幣局商法今年も儲けさせてもらいまっせ w w
50名無しのコレクター:2010/01/06(水) 13:59:52
都道府県の記念硬貨は1月頃になってるけど何時だかわかりますか。
51名無しのコレクター:2010/01/06(水) 14:06:39
>>50
奈良、茨城の500円なら1月20日
52名無しのコレクター:2010/01/06(水) 14:07:52
>>51
有難う御座いました。
53名無しのコレクター:2010/01/09(土) 00:23:02
奈良千円の振込み用紙こない!
54名無しのコレクター:2010/01/09(土) 20:44:52
>>53
長崎ですが、まだこない・・・今回なぜなの?
55名無しのコレクター:2010/01/09(土) 21:10:01
>>54
んなもん正月入ってるし天下りの親方日の丸連中だからのんびりやっているんだろう。
56名無しのコレクター:2010/01/09(土) 22:03:21
>>55

折れもそうだと思う、情けないとゆうか日本も終わりだね!

57名無しのコレクター:2010/01/09(土) 22:13:42
なんか親方日の丸って久々に聞いたわ
58名無しのコレクター:2010/01/11(月) 16:29:44
平成21年の5円と50円が605,000枚というのは確認したら、
平成21年4月から12月までに製造された分で1月から3月の分は
計上されていないそうだ。この時期に各々500万枚強製造されたようだから、
結局21年銘のコインは560万枚ということだな。でも平成では最特年だ。
59名無しのコレクター:2010/01/11(月) 22:21:23
>>58
よく分からんが造幣局職員はミント、プルーフのみって言ってた。
60名無しのコレクター:2010/01/12(火) 01:28:05
21年の5円と50円は、流通貨幣あります。
先日、流通貨幣数枚見つけました。もうそれぞれ10枚あります。
でももっとも少ない特年であろう。
年銘公表は、いつごろか?
61名無しのコレクター:2010/01/12(火) 01:37:48
21年1月〜3月 製造枚数(予想)

 5円貨  189000枚
50円貨 1189000枚 と思われます。

さらに4月〜12月 製造枚数(予想)

 5円貨  605000枚
50円貨  605000枚 と思われます。

21年銘の合計は、

 5円貨  794000枚
50円貨 1794000枚 と思われます。

あくまでも思惑予想です。造幣局からの年銘の公表は、2月ごろといってた
けど?
62名無しのコレクター:2010/01/12(火) 01:44:41
>>61

まず、21年1〜3月の予想はどういう計算?

また、605000枚の中で、22年1月以降(H22年銘)になるのはないのかな?
63名無しのコレクター:2010/01/12(火) 02:29:03
ド素人がいいかげんな事を書くな!

現行貨のことはK藤先生に尋ねろ。
64名無しのコレクター:2010/01/12(火) 05:43:27
>>63
そんな奴に聞いても何になるんだ
65名無しのコレクター:2010/01/12(火) 19:01:17
京都です。
奈良千円の振込み用紙きたー。
66長崎:2010/01/12(火) 19:41:11
>>65   まだ奈良こない!きょう、きたのは今年度のプルーフとミントの案内のみ。
67名無しのコレクター:2010/01/12(火) 20:00:30
>>66
俺も振込用紙来たと思ったら、ミントセットの案内。
銀貨もプルーフも全く来ない。因みに東京ですが。
68名無しのコレクター:2010/01/12(火) 20:21:39
奈良と岐阜は欲しい。
69長崎:2010/01/12(火) 20:32:25
>>67 東京が、まだならかなり遅れているよね!
70名無しのコレクター:2010/01/12(火) 20:45:36
あれって大阪から発送してるから近畿と地方じゃ1日違うんだろうな。
長崎も東京も同じだと思うよ。
71九州:2010/01/14(木) 18:38:57
まだきませんよ奈良の通知
72名無しのコレクター:2010/01/15(金) 00:18:57
21年の5円、50円の流通貨幣は、存在します。時間の問題です。
名古屋の催事にて業者がいっていたけど。
73京都市内:2010/01/15(金) 13:23:39
奈良千円に20通出した者です。
私もまだ来ません。>>65さん本当ですか?
74名無しのコレクター:2010/01/15(金) 17:40:51
広島です。奈良千円に7人で40通出した者ですが、だれもきません。電話したら、25日からなら、こたえるのだとさ。
75名無しのコレクター:2010/01/16(土) 11:00:09
変態ソースですまんが

雑記帳:大隈重信が記念貨幣に
 都道府県ごとのデザイン硬貨が作られている地方自治法60周年の記念貨幣に、“佐賀県代表”として早稲田大の創設者で元首相の大隈重信が決まった。
 大隈は1871(明治4)年の通貨制度改革を推進。新単位「円」の導入にあたって硬貨の形を四角から円形に変えるよう提案し、「円を作った男」としても知られる。
 記念貨幣は500円と1000円で、今年秋に発行予定。約140年ぶりに帰ってくる明治時代の「ミスター円」だが、その目に映る日本経済は円満といきますか……。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100116k0000m040090000c.html

財務省も造幣局もまだそんな発表してないんですけど・・・

76名無しのコレクター:2010/01/16(土) 11:39:54
>>75
佐賀県の会議で決まったんじゃない?
77名無しのコレクター:2010/01/16(土) 20:53:40
21年の5円貨未使用ロールが出てきたー。
今度は、50円貨も期待してるぜー。
78名無しのコレクター:2010/01/16(土) 22:14:31
年末の日本コインオクのメールビッド・オークションに入札した
のですが、締め切りが1月9日だったにも関わらず、まだ結果通知
が来ていません。どなかた応募した方、通知来てますか? 
79名無しのコレクター:2010/01/16(土) 22:26:10
平成21年銘の5、50円玉を今のうちに集めている者です。
発行枚数が思惑どおり少ないようであれば、急に高値になってしまい、
入手できなくなると踏んでいるためです。
ただし、両者ともミント等のみではなく、流通貨があります。

 某オークションでは未使用銀行ロールが出ておりますが、
 時間の問題で、50円貨も出てきます。
 
80名無しのコレクター:2010/01/16(土) 22:26:29
>>78
落札者には今日あたりに、インヴォイスとプライスリアライズドが到着しています。
81名無しのコレクター:2010/01/17(日) 00:46:33
昨日スーパーで買い物して釣銭10円玉3枚ゲトした。
いずれも平成11年銘柄だが、全部卸し立てみたいな傷なし金ピカ状態。
釣銭貰った時、驚いてレジの中に視線やったら、10円入ってる場所の硬貨が全て金ピカ状態だった。
どう考えて平成11年度のロール巻きを今年になって卸したとしか考えられん。
造幣局で造ったものを市場に出さずに10年溜め込んで出荷することがありえるのかえ?
82名無しのコレクター:2010/01/17(日) 05:52:28
>>78
名古屋の催事などが有ったから遅れてるんだろう。俺のところも音沙汰なし。
83名無しのコレクター:2010/01/17(日) 12:56:06
大量にミント買ってたやつは赤字になりそうだ。

ロールの出品者は大阪が多いけど大阪から流通してるのか?
84名無しのコレクター:2010/01/17(日) 12:59:47
>>80
レス、サンクス。昨日届きました。
85名無しのコレクター:2010/01/17(日) 14:36:05
>>84
落札おめでとう!!!
86名無しのコレクター:2010/01/17(日) 17:14:25
希少年号とか言われてる50円玉に注意しろ
田舎行けばつり銭で未使用貨が結構手に入る
俺は平成17年、18年、19年を数枚ゲットした
特に平成17年はざくざく手に入る
87名無しのコレクター:2010/01/17(日) 18:22:46
>>86
私は現行貨はミントも含め買わない主義なのですが、
お釣りなどでゲットした平成12〜18年の50円、約30枚のうち、
約7割は群馬と長野でした。
(たまにしか行かない所なので、確率からするとものすごい)
88名無しのコレクター:2010/01/17(日) 19:53:45
>>86
お前はバカか?つり銭にもらった時点で既に未使用ではないだろうが!
89名無しのコレクター:2010/01/17(日) 20:10:30
ははは、確かにw
90名無しのコレクター:2010/01/17(日) 20:23:03
お釣りで流通状況が確認できる場合があります。

地域1(東北)
数年前(平成12〜18年)までは、
 1円硬貨   平成7、9、10、11、14年
 5円硬貨   平成9、10、11、13、14、15年
         特に、13年が大量にあり。
 10円硬貨  平成9〜18年(各年必ずあり)
 50円硬貨  平成6、7、10、14、15、16年
         50円は平成16年の時点で平成6年の新貨あり
 100円硬貨 平成10、11、14、16、17年

  ※500円硬貨は収集していないためわかりません

上記の硬貨が不定期に大量に出ており、しばしば未使用に近い不自然な状態を目にした。隣の県を含め多く目にした。
銀行(大きめの地域支店や本店)に行くと、的中した場合が多々あった。


地域2(関東)
今は平成20、21年の10円新貨が大量に出ており、やはり銀行で両替可能でした。ただし、近年は10円硬貨以外では、新貨は流通していない模様なので、最近の発行枚数の少なさが出ているものと思われます。
数年前までは、平成14〜17年の50円硬貨、少しすると19年の50円硬貨が流通し始め、5円玉は15年が中心でした。(18年は首都圏にはない?)
今となっては平成14年の50円硬貨等についても、流通痕が付いているものが大半になり、未使用が減っていることがうかがえます。


また、あるところでは、今(平成21年冬)も、1円の新貨は平成10年を出しているところがあります。
平成10年以降は発行数が少ないせいもあり、新たに最近の年号のものが入荷されてこないのかもしれませんが・・・。
91yuusuke:2010/01/17(日) 22:05:10
【記念硬貨乱発への疑問】
何で最近はこんなに記念硬貨を多種大量に発行するんですかねぇ?
とくに地方自治記念の都道府県銀貨にいたっては・・(((((;Д;)トホホ
もう希少性もありがたみもあったもんじゃない。

最近、保存してた卑金の記念硬貨を大量に銀行に持ち込み、換金しました。
今後は金貨を中心に集め直していきたいですなぁ。
92名無しのコレクター:2010/01/18(月) 00:41:19
>>91
地方自治はまとめて1種類ってことだ。
93名無しのコレクター:2010/01/18(月) 07:55:38
つり銭が全部未使用でないと思ってるバカ発見
ロール出ししたばっかりのぴかぴかのつり銭は平均グレードMS63の立派な未使用ですよ
ロール出しにせいぜい少し傷がついたぐらいでも未使用は未使用
94名無しのコレクター:2010/01/18(月) 08:53:26
>>93
状態が未使用クラスでも使われたら未使用じゃないだろ。

開封済みなのみ未開封って言うのと同じ。
95名無しのコレクター:2010/01/18(月) 12:07:59
奈良千円の振込み用紙
やっとキタ━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━ !!!!!

  鹿児島
96名無しのコレクター:2010/01/18(月) 12:30:48
>>93
こいつ日本語も知らんな。未使用というのは一度も使用されていない
という意味。つり銭にもらったんだろ。使われてんじゃねーかよ。
97名無しのコレクター:2010/01/18(月) 13:41:40
>>93の「未使用」の定義が知りたいな
こんなのがコイン商やってたら最悪だがw
98名無しのコレクター:2010/01/18(月) 14:16:41
>>93の認識で正しいよ
ロールから出されたら未使用でないなんていったら、明治の貨幣の未使用貨なんて存在しないし
未使用の定義は、PCGSスラブのMS63以上のこと
噛み付いてる奴はコインの知識なさ過ぎだね
収集なんか向いてないからさっさと辞めろ

どうせ店のカモにされるのは目に見えているw
99名無しのコレクター:2010/01/18(月) 14:49:23
>>98
88は定義の意味で未使用という語句を使った。
それを勘違いして93は状態の意味で未使用という語句を使った。

話の流れを理解しようね。
100名無しのコレクター:2010/01/18(月) 14:51:04
どうせ>>93=98だろ
ロールから出したら未使用じゃなくなるなんて
誰が言ってるんだか
101名無しのコレクター:2010/01/18(月) 14:57:37
と店に騙されて珍しくもない平成○○年の50円玉未使用を500円以上出して買う情弱だった
102名無しのコレクター:2010/01/18(月) 15:02:21
自分の鑑定眼で未使用かどうか判断できず、ロールに入ってるからとか店で未使用と書いてるから
みたいなことでしか状態を判断できない奴は収集向いてないね
まあそういう奴がいるから現代貨をぼった栗価格で売る業者がやっていけるのも事実だが
103名無しのコレクター:2010/01/18(月) 18:30:51
未使用と完未品の区別が出来ないスレはココですか?
104名無しのコレクター:2010/01/18(月) 18:39:36
奈良キター

しかし、請求書の番号見ると1/8に作成してるはずなのに到着に10日かかるとはw
いくら連休挟んだとはいえ遅くないか?
>>23の基準だとしてもさ
105長崎:2010/01/18(月) 21:53:18
やっと来ました奈良銀貨通知、あと1都 1府 38県 まだまだほど遠い
106名無しのコレクター:2010/01/19(火) 14:35:17
東京都が〆で一番最後だろうな
107名無しのコレクター:2010/01/19(火) 16:42:11
>>106
沖縄かもよ。
108名無しのコレクター:2010/01/19(火) 16:49:46
2012年が沖縄復帰40年だから、そこで出るかも
109名無しのコレクター:2010/01/20(水) 06:13:16
プルーフの500円の振込み用紙来た奴いる?
110名無しのコレクター:2010/01/20(水) 10:15:15
ただいまー
とりあえず戦況報告

8:58 郵便局「記念硬貨の方〜」と点呼を取ったら「え?記念硬貨出るの?よくわからんけどもらっとく」と言うおばちゃん含め、
    9時になった時点で並んでた5人各1組で終了
9:03 地銀 1組制限だが並び直しありなので、その場にいた6人で食い尽くしてた。私も参戦したが1組で終了
9:08 郵便局 最後の1組ゲット
9:20 地銀 窓口に近づいただけで両替票が出てきたw 朝からそんな人ばかりなんだろう 2組制限
9:30 メガバンク 相談窓口を記念硬貨専用に使ってた。2組制限
9:40 郵便局 開始1分でなくなったとのこと
111名無しのコレクター:2010/01/20(水) 10:49:01
近くの信金に行ったかが、一人につき各2枚までの制限だった。
余裕で両替出来たが
112名無しのコレクター:2010/01/20(水) 15:36:02
広島の郵便局・地銀の支店・信金などは
各25枚しか割り当てがないのな
 えらく少ない 
だからなくなるの はぇ〜
113長崎:2010/01/20(水) 16:47:57
郵便局で、2枚ずつゲット
114名無しのコレクター:2010/01/20(水) 17:10:51
茨城なんだが奈良県のが全然ない・・・
どこいっても売り切れか元々無し。

ちなみに帰ってきたら造幣局から封筒が来てて
500円プルーフ当選キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
と思ったら貨幣セットの通知で肩透かし食らってしまったよ・・・
115大阪:2010/01/20(水) 18:01:27
4時頃に郵便局4局とりそな2支店まわったがどこも売り切れ。
長野新潟や在位20年は簡単買えたのに。
116名無しのコレクター:2010/01/20(水) 18:01:34
>>114
「奈良県なんかイラン 地元を寄こせ」って言ったのかもな
発行枚数は金融機関からの注文で決めるって言ってるし
117名無しのコレクター:2010/01/20(水) 19:58:40
地元のは他県のより割り当てが多いはず。だから茨城なら茨城は沢山あって
奈良は少なかったから売り切れだな。
118名無しのコレクター:2010/01/21(木) 00:17:04
地方自治今日だったのに忘れてた。朝になったら回ってみる。
119名無しのコレクター:2010/01/21(木) 07:19:28
某銀行の方曰く「支店の無い県の分は扱わない取り決めになっている」だそうだ。

都民銀行とかたましんが奈良に支店を持ってるとは思えないのだが・・
120名無しのコレクター:2010/01/21(木) 07:36:53
小さい郵便局の割り当ては、5枚でした。(広島 南部地域)
121名無しのコレクター:2010/01/21(木) 08:48:01
>>120
俺の住宅地の郵便局もいつも5枚。北海道、京都、島根の時は俺以外誰も並ばず。
長野、新潟の時は俺以外にオバちゃん1人、今回はジイさんとバアさん俺の3人。
次回は龍馬だから激戦だぞ。15分前から行かないと。
122名無しのコレクター:2010/01/21(木) 10:07:15
>>119
「自県のじゃないからやらない」と言い放った地銀もあったなw

>>120
某中央局でさえ10組だったと聞いた。(北海道・島根。京都の時)
郵便局はゆうちょ銀行として割り当てられてるから、必然的に1カ所当たりの数が少なくなるのでは と思う
123名無しのコレクター:2010/01/21(木) 13:06:03
今朝、郵便局では既に無し。地方銀行に行ったらまだありました。
124名無しのコレクター:2010/01/21(木) 14:51:54
プルーフ振込用紙来た奴誰かいる?
125名無しのコレクター:2010/01/21(木) 16:21:10
今帰ったんだけど来てなかった。
126名無しのコレクター:2010/01/21(木) 23:48:47
奈良千円プルーフ振込み用紙、一昨日と昨日一通ずつ来た。
@神奈川県東部地方
127名無しのコレクター:2010/01/22(金) 23:51:57
今日ふらりと寄った銀行で奈良玉と茨城玉を確保。
『初日じゃないから何枚でもOK』と言われ
『じゃ全部!!!』と言ったら
各30枚…予定外、週末が貧乏に。
128名無しのコレクター:2010/01/23(土) 15:39:25
500円プルーフの振込用紙一体いつ来るんだ?
129名無しのコレクター:2010/01/24(日) 01:53:07
21年の5円は、北海道か青森県みたい?
21年の50円貨は、秋田県みたい?横浜とかのうわさもあり?

いったいどれがホンマのはなし?
130名無しのコレクター:2010/01/25(月) 00:23:47
22年の50円貨は
131名無しのコレクター:2010/01/25(月) 09:46:32
やべぇ…出遅れた…
東京23区なんだけど、もう絶望的かな…。
132茨城:2010/01/25(月) 13:29:54
奈良品切れ……茨城はいっぱいあった
133131:2010/01/25(月) 18:19:43
大田区の某信用金庫でゲットできた。
134名無しのコレクター:2010/01/25(月) 20:03:48
500円プルーフ申込用紙はいつ来るんだお・・

ついでに21年プルーフセットはいつ届くんだお・・
入金してから2週間もたつお・・(´・ω・`)
135名無しのコレクター:2010/01/25(月) 20:41:59
奈良1000円銀貨の払込書がこねえぞ
136名無しのコレクター:2010/01/26(火) 13:43:34
ラミネート加工の方の500円来た
期限は2/8
137長崎:2010/01/26(火) 22:03:03
>>136  同じく まだ500円プルーフこないよ
138名無しのコレクター:2010/01/27(水) 19:55:59
全く来ないね。いやんなっちゃう。
139名無しのコレクター:2010/01/28(木) 02:39:06
140名無しのコレクター:2010/01/28(木) 07:23:40
きょうは500円プルーフの通知くるかな?発行数が少ないこれしか興味ないからな!
141アンチAC:2010/01/28(木) 11:21:19
>>135
14日に、払込書が到着(翌日に送金)  → おとといに、商品到着
142名無しのコレクター:2010/01/28(木) 20:18:27
まだ来ませんな。
143長崎:2010/01/29(金) 07:13:25
振込んで10日になるけど奈良銀貨まだ未着! 500円プルーフの通知を待ってるけどまだ来ない!
144名無しのコレクター:2010/01/29(金) 18:44:08
奈良銀貨キタ━( ゜∀゜)━━!
145アンチAC:2010/01/29(金) 19:30:25
今年のミント・セット(通常)の払込書は、いつ来るのかな。
ちなみに、このミント・セットの募集は、既に終了した模様。
146名無しのコレクター:2010/01/29(金) 20:11:01
>>145
オレも今年のミントセットを応募したけど、まだ払込書は未着です。今年の通常貨は価値でるかな?
147名無しのコレクター:2010/01/29(金) 20:30:45
さっきヤフオク見てきたら、去年の5円玉のロールが出品
されていた。50円のロールはなかった。流通貨が少しは
あるのか? 去年の5円玉と50円玉。
そういえば20年くらい前、昭和62年のミントを50個分解して
50円玉のロールを作った人がいたな。
148アンチAC:2010/01/30(土) 06:57:50
>>146
分からないなぁ。
5円・50円共、増産の可能性が、無きにしもあらず。
149名無しのコレクター:2010/01/30(土) 16:40:42
奈良銀貨はなかなかよいデザイン
150名無しのコレクター:2010/01/30(土) 17:21:58
造幣局オンラインショップに登録すれば行けばまだ申し込めるよ
151名無しのコレクター:2010/01/30(土) 21:02:02
>>147
投稿者:J也 投稿日:2010年 1月16日(土)22時41分28秒
21年5円ロールは昨年11月頃から出てますが、50円ロールは今年になっても未確認のようです。
現行貨幣事情に詳しい人によると「21年50円の袋・ロールも近々必ず出ます」とのことです。
152名無しのコレクター:2010/01/31(日) 09:17:45
奈良来た!

結構、良い。欲しいものだけ京都,島根,茨城,奈良と買ったけど。
京都が一番しょぼく感じる。。。orz
153名無しのコレクター:2010/01/31(日) 10:32:29
>>152
高知は坂本龍馬だけど若い時に育っただけで高知が嫌になり脱藩したんだよな!龍馬の活躍場所は長崎が中心だったはず!何か変な感じ…高知の銀貨
154名無しのコレクター:2010/01/31(日) 13:15:06
NHK推奨銘柄ですなの
155名無しのコレクター:2010/01/31(日) 19:55:46
おまいら迷惑かけるなよw

【15人の】DQN客について語るスレ【ずーご】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1221457449/

666 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 22:30:46 ID:PUh7VJwP
昨日電話で記念硬貨ついて問い合わせた。
まだ在庫があるのか調べろ。
と言うお客。
まだ1種類ならありますよ、と答えると

台紙についてるのもあるんだな?と言われたので

こちら(銀行)にあるのはコインのみです。と答えると

電話で聞いた時は台紙付きと無しがあるがどちらが希望か聞かれたぞ

それは郵便事業会社がハガキで注文するのを受けているので
台紙付きを希望なら、そちらへどうぞと言うと

電話した時にここ(銀行)へ在庫があるか確認しに来たんじゃないのか?
と言われた。

別の会社だ!つーの、聞きに来る訳ないじゃん
セブンイレブンに行って、ヨーカドーのチラシ掲載商品が
売ってるか聞いてるようなもんだろう?

お前らが別会社になる事を臨んだんだろうが、だから団塊は嫌いだ!
156名無しのコレクター:2010/01/31(日) 21:06:22
造幣局メールマガジンサービスをご利用いただきまして、ありがとうございます。
造幣局では、このたび「第3回としまものづくりメッセ」が開催される にあたり、
会場において記念の貨幣セットを販売することとしましたので、お知らせします。

◆ 第3回としまものづくりメッセ貨幣セット(直接販売)
造幣局では、平成22年3月11日(木)から3月13日(土)までの期間、
サンシャインシティ展示ホール(東京都豊島区)において開催される
「第3回としまものづくりメッセ」を記念する貨幣セットを会場内で販売することとしました。
外装紙ケ−スの表面には、「第3回としまものづくりメッセ」の会場であるサンシャインシティを
中心とした写真や、豊島区のキャラクター「としまななまる」などを配しています。
裏面には第3回としまものづくりメッセの開催期間及び開催場所などを紹介しています。

詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://www.mint.go.jp/coin/kahei/event_hanbai/page55.html
157名無しのコレクター:2010/01/31(日) 23:43:04
スレと関係ないけどさ、こないだうちのコンビニにヤクザが来たんだよ。
レジ打ちするとき、会計が893円でおもいっきし笑っちった。
そのヤクザはメチャクチャ俺のこと睨みながら1003円出したんだけど、
そしたらお釣りが110円でさらに爆笑
158名無しのコレクター:2010/02/01(月) 01:53:22
>>157
爆笑…大勢が大声でどっと笑うこと。
大笑い…大声で笑うこと。

日本語を勉強しようね。
159名無しのコレクター:2010/02/01(月) 11:41:45
その話を漫才のネタにしてM1にでもでたら?
160名無しのコレクター:2010/02/01(月) 13:16:17
このネタはパクり。以前に何度も書かれているから全く新鮮味は無い。
161長崎:2010/02/01(月) 17:23:31
500円プルーフ振込みきたよー
162長崎:2010/02/01(月) 17:29:05
>>160他すれで見た!(笑)
163名無しのコレクター:2010/02/01(月) 19:56:42
>>161
おれんちまだこない。
164名無しのコレクター:2010/02/01(月) 23:54:17
>>161
奈良・茨城とも1枚で3人分一気に来たw
1人分キャンセルする
165名無しのコレクター:2010/02/02(火) 00:22:04
>>161>>164
俺も昨日(2/1)茨城・奈良共に届いた@神奈川県東部地方
早速振り込んできたよ。ちなみに各二セットずつ。
166名無しのコレクター:2010/02/02(火) 00:42:44
どうして東大受かるのに、って言ったって東大の上には早慶だってある訳だし
就職の最高峰たる在京キー局なんか非リアじゃ絶対無理だからね
医者なんて非リアでも就ける職業って時点で終わってる
そりゃ非リアに生まれて人生一旦諦めた奴ならミニマックスの選択かも知れないけど
世の中上には上があるって事も知っておいた方がいい
そんな事だから一国の総理大臣にまで医者は世間知らずだなんて指摘されるんだよ
167名無しのコレクター:2010/02/02(火) 08:51:30
>>164 >>165
お前ら2セット共にコレクションに残すのか、それとも一セットは売るか
するのか?
168名無しのコレクター:2010/02/02(火) 19:58:47
あいかわらず500円プルーフ振込み用紙こない
169名無しのコレクター:2010/02/02(火) 20:52:13
あいかわらず平成21年50円のロール見つからない
170名無しのコレクター:2010/02/02(火) 22:47:36
>>167

>>165です。各一セットずつ売却予定。
171名無しのコレクター:2010/02/02(火) 23:04:17
転売厨は死ねよ
172名無しのコレクター:2010/02/03(水) 00:02:24
毎回15〜30個は買ってるよ。
173名無しのコレクター:2010/02/03(水) 00:03:50
ごめん。金貨は3つだけ。先日補欠当選がきたのでしかたなく買った。。。
174名無しのコレクター:2010/02/03(水) 15:07:06
奈良1000円銀貨 届いたぞ!ヽ(゚∀゚)ノ
175名無しのコレクター:2010/02/03(水) 19:19:31
>>173が結婚サギに合って昏睡練炭氏にますように
176京都:2010/02/05(金) 12:56:54
500円プルーフ振込用紙来たけど茨城だけ。造幣局のハガキで両方同時に
申し込んだんだけどなあ。
てか、茨城と、奈良って別々の封筒で振込用紙来るのかな?
両方来た奴どうだった?
177名無しのコレクター:2010/02/05(金) 13:03:16
>>176
今回は普通+造幣局のハガキで申し込んで、2個1通だった

島根京都北海道の時は同じ条件で全部別々に来やがったw
全部で7通(プルーフ2名義×3+通常3個1通)きたw
178京都:2010/02/05(金) 13:18:48
>>177
情報ありがとう。そうか、もうちょっと待ってみるわ。
締め切り16日だから、まだ大丈夫。
179名無しのコレクター:2010/02/08(月) 00:02:51
奈良千円が昨日届いた。かなり綺麗だな。2個買っとけばよかった。
180名無しのコレクター:2010/02/08(月) 15:06:42
岐阜のデザインもいいな。
181178:2010/02/08(月) 20:17:49
とうとう奈良500円プルーフは用紙が来なかったんで茨城だけ振り込んだ。
奈良だけ当選漏れってことかな?
182名無しのコレクター:2010/02/10(水) 23:26:14
振り込まない人がいたりすると補欠当選する場合もけっこうありますよ。
実際金貨の通知きたのは1末だったし、500円プルは2末以降もありえると思います。
183名無しのコレクター:2010/02/11(木) 19:19:06
やっぱり1000円銀貨より500円プルーフが人気あるのかな?
184名無しのコレクター:2010/02/11(木) 22:08:53
空から日本を見てみよう で造幣局東京支局出てたな

プルーフ貨の製造工程やってた(通常500円のプルーフ作ってた)
で、機械でセット組むところまで出てた
185名無しのコレクター:2010/02/12(金) 22:35:55
アイダエンジニアリング(東証1部)のプレスで貨幣作ってるって聞いた。
186名無しのコレクター:2010/02/13(土) 21:36:23
高知銀貨はまだなの?
187名無しのコレクター:2010/02/14(日) 20:12:43
チリで国名のスペルミスの50ペソ硬貨流通、責任者を解任
http://www.afpbb.com/article/economy/2694286/5312893
これホスイ
188名無しのコレクター:2010/02/14(日) 20:30:16
>>187
LとIね。これ早めGETしておかないとまずいな。
前にイタリアのコインで地図間違えて回収したってコインもあったよな。
189名無しのコレクター:2010/02/15(月) 21:04:43
 特年になることが確実な平成21年の5円貨や50円貨にプレミアムが付くのは
分かりますが、今後の発行枚数が未定の22年貨にまでプレミアムが付いている
のは何故ですか?特年になることが分かってからでも記念ミントなら相当遅く
まで造幣局から購入可能なはずですが。
190名無しのコレクター:2010/02/15(月) 21:32:14
>>189
欲しがるバカがいるから。特年ったって1000枚や2000枚じゃないだろ。
何百万枚もあるんだよ。都道府県の500円プルーフの方が30000枚で
よっぽど少ないと思うが。
191名無しのコレクター:2010/02/16(火) 00:43:17
奈良振込用紙来た。
東京です。
192名無しのコレクター:2010/02/16(火) 01:17:47
>>188
やべえ入札しちゃった。あと2時間あるから頑張れ。多分2万以上になる。
193長崎:2010/02/17(水) 20:14:20
500円プルーフ茨城と奈良県きたよー






194名無しのコレクター:2010/02/19(金) 16:38:29
>>189
まあ記念硬貨はほとんどが収集目的の人に配布さ死蔵されるからね
コレクターにはいきわたるからあまり価値はない。
一方、通常貨幣は発行枚数が多くても普通に流通する中から集めなきゃいけないから
集めるのは大変だからな。
っても百万枚単位で流通してるわけで多少のプレミアはついても
5円や50円が10倍の価値になってもあんまりうれしくはないわな・・・
50円玉1万枚手に入れて一枚500円でさばけりゃうれしいが
195名無しのコレクター:2010/02/20(土) 09:27:45
2010年のミントセットの振込用紙きたから郵便局へ行ってくる。特年になるか楽しみ!
196名無しのコレクター:2010/02/20(土) 22:49:57
 プルーフ出しの硬貨が意外と安くヤフオクに出品され落札されています。プルーフ
セットは発売価格が高いので、ばらして売ると赤字になると思うのですが、どうして
このようなことが起こっているのでしょうか?
197名無しのコレクター:2010/02/21(日) 01:30:54
>>196  たしかに、コイン屋やヤフオクでもみかける?なぜだろう!
198名無しのコレクター:2010/02/21(日) 20:08:27
プルーフセットって下がってるんだよね。だからセット崩しの方が
売りやすい。
199名無しのコレクター:2010/02/22(月) 08:49:45
ワールドから通販リスト来たけど、見て唖然とした。
地方自治の1000円カラーコインをスラブに入れて販売してる。
一体何考えているのか分からん。どうもワールドのスラブ担当者は
異常としか思えん。
200名無しのコレクター:2010/02/22(月) 10:50:26
>>199
もともとちゃんとしたケースに入ってるコインをわざわざスラブに入れる神経が解らんな
201名無しのコレクター:2010/02/23(火) 22:36:40
安いのは、金に困ってるのが買取り屋に投売りしてんだろ。 それとかコレクタの孫が黙って換金してるとか、
貴金属高く買取って、持って来るのは金に困ってるから、言い値で売らされる。
これからローン破綻したマンションとかわんさかでてくるよ。
202名無しのコレクター:2010/02/24(水) 14:24:58
茨城プルーフやっと来たよ。奈良は振込用紙さえ来なかった。
203長崎県民:2010/02/24(水) 18:57:44
>>202  500円プルーフでつか?
204韓国人:2010/02/24(水) 19:43:06
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T  
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/     
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"      
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
205名無しのコレクター:2010/02/24(水) 19:54:54
>>203
yes
206名無しのコレクター:2010/02/24(水) 20:44:06
坂本龍馬ブームで、高知銀貨って人気出るかな?
207名無しのコレクター:2010/02/24(水) 20:57:21
>>206
銀貨は元々人気が無い。でも500円プルーフは人気出るだろうな。
第一カラーコインなんて印刷してあるだけで、彫刻してないわけだし
コインという感じがしない。その点500円プルーフは良い。
今北海道が5000円、他は4500円くらいが相場だが、これが高知が出れば
10000円位になると思う。
208名無しのコレクター:2010/02/24(水) 21:10:28
>今北海道が5000円、他は4500円くらいが相場だが、これが高知が出れば
>10000円位になると思う。

↑ 知的障害者
209名無しのコレクター:2010/02/24(水) 21:23:28
>>208←こいつ何を言ってるのか意味が分からんね。
210名無しのコレクター:2010/02/24(水) 21:44:34
>今北海道が5000円、他は4500円くらいが相場だが、これが高知が出れば
>10000円位になると思う。
211名無しのコレクター:2010/02/24(水) 21:50:41
>>210
それがどうかしたか?
龍馬人気だから業者が10000円付ける事等眼に見えているな。
212名無しのコレクター:2010/02/25(木) 14:21:56
>>人気者にあやかってプレミアつけようなんてもってのほか
213名無しのコレクター:2010/02/25(木) 17:20:12
しかし造幣局は毎回毎回、31.1g かける 10万枚分 = 3.11tの
銀地金をどこから調達してるのでしょうか?
もちろん国内産業振興の観点から国産ですよね?
214名無しのコレクター:2010/02/25(木) 18:18:53
>>213
ちょうど公示が出てる
http://www.mint.go.jp/bid/pdf/rakukanpou_3.pdf

銀円形加工 300,000枚
鞄ソ力本店大阪営業所
118,125,000 円
215名無しのコレクター:2010/02/25(木) 22:55:11
高知の500円プルーフは一万円だよ。
216名無しのコレクター:2010/02/26(金) 17:17:30
>>214
国内でこれだけを賄える地下資源があれば、なんて考えちゃいます
217名無しのコレクター:2010/02/26(金) 19:47:04
 記念硬貨の乱発は切手と同様、収集家の減少につながると思う。東京五輪千
円貨、大阪万博100円貨、札幌五輪100円貨、何れも発行直後から凄いプレミア
ムが付いた。欲しがる人が沢山いた。記念硬貨自体が珍しかった。
 その後多くの記念硬貨が発行されたが、珍しさが無くなり、それ程欲しくな
くなっていった。当然値も付いていない。
 例え発行枚数が少なくても、額面の5〜6倍で発売される地方自治体硬貨を
欲しがる人がどれだけ居るか疑問に思う。47都道府県の硬貨が揃った時、販売
価格を下回る値で取引されているのではないだろうか。プルーフ貨セットのよ
うに。
218名無しのコレクター:2010/02/27(土) 19:58:58
これまでに収集した記念貨幣は売らないけど、高知銀貨でコレクターから引退しょうと思ってます。
219名無しのコレクター:2010/02/28(日) 02:07:23
額面なんて関係ないでしょう。 美術工芸品のコレクションですよ。
投資じゃないですからね。値が下がっても上がっても、買って集めてるだけ。
そんなもんでしょう。 
天皇御在位20年の金貨のおまけのような500円プルーフなんか、眺めてると金貨よりきれい。
金貨だけでなく、銀貨や500円プルーフも単独でだせばよかったのになあと思う。
220名無しのコレクター:2010/02/28(日) 20:01:55
オークで怪しげな貿易銀が
221名無しのコレクター:2010/02/28(日) 20:51:13
平成21年の50円硬貨はコインセット以外で流通している?
222名無しのコレクター:2010/02/28(日) 20:59:33
普通に有るが。5円の方は見ない。
223名無しのコレクター:2010/02/28(日) 21:17:27
平成21年の50円硬貨はどこの地域で流通してるの?
まったく見ない。
平成21年の5円硬貨なら流通品(極美品)を見つけた。
224名無しのコレクター:2010/02/28(日) 21:18:33
平成21年の50円硬貨はどこの地域で流通してるの?
まったく見ない。
平成21年の5円硬貨なら流通品(極美品)を見つけた。
225名無しのコレクター:2010/03/03(水) 19:54:57
高知銀貨まだ?
226名無しのコレクター:2010/03/04(木) 12:33:19
はいはい、今、印刷しているからもうちょっと待ってね。
227名無しのコレクター:2010/03/05(金) 09:21:43
21年銘 5円 400万枚  50円  500万枚
228名無しのコレクター:2010/03/05(金) 17:34:16
>>226
高知銀貨まだ?
229名無しのコレクター:2010/03/05(金) 17:36:02
>>226  高知銀貨まだ?
230名無しのコレクター:2010/03/05(金) 17:38:23
>>226高知銀貨まだ?
231名無しのコレクタ:2010/03/05(金) 18:57:47
国立印刷局で印刷中なので今しばらくお待ちください
232名無しのコレクター:2010/03/05(金) 19:10:54
造幣局の嘘吐き

平成21年度

1円 1億4千万枚 => 480万300枚
5円 100万枚 => 400万3千枚
10円 3億8千万枚 => 3億3800万3千枚
50円 100万枚 => 500万3千枚
100円  1億1千万枚 => 1億1千500万3千枚
500円 4億1367万枚 => 3億4300万3千枚

ttp://www.mof.go.jp/jouhou/sonota/kokko/21kaheikeikaku-henkou.htm
ttp://www.mint.go.jp/data/pdf/nenmeibetsu_21.pdf

ミントセット買うまでもなかったな
これなら5円も50円も労せずに市場から収集できた
233名無しのコレクター:2010/03/05(金) 19:12:26
1円 1億4千万枚 => 4800万3千枚   テヘッ
234名無しのコレクター:2010/03/05(金) 19:15:47
>>232
平成21年度と平成21年銘の違いも解らないの?
235名無しのコレクター:2010/03/05(金) 19:59:56
208 名前:名無しのコレクター 投稿日:2009/05/02(土) 21:04:13
水天宮、行ってきました

現行貨幣関係
・過去のミントセットは各社ともかなりダフついているようでした
 (ブースの脇に大量に積んでいるところもありましたw)
・地方自治千円の3種は価格差がついていました
 北海道が人気あるとのこと(北海道>京都>島根)
・TICCの貨幣セットが目的だったのですが、5/2分は売り切れで買えず
 代わりにジャパンセットを購入
 (平成21年は、50円、5円の予定発行枚数がわずか100万枚なので、
  買っておいても損はないかな)

その他
・赤十字ブースで、初めて外国コイン袋詰め(1000円)を買ってみた
 あとで分類してみたら、1000円以上の価値があることがわかりびっくり
 (6.4米ドル、1.2ユーロ、0.8英ポンド、35台湾円、1120韓国ウォン、+α。
  ボランティアのつもりで買ったのですが、分類するだけでも1000円分楽しめました)
・スタンプラリーは撃沈
・あとは天保小判が当ることを祈るのみ!



前スレのこいつは造幣局社員だったってことか (爆
236名無しのコレクター:2010/03/05(金) 20:42:24
ま、平成では最珍年だからいいじゃないか。俺新宿の三菱東京で
50円玉1本両替したら21年が1枚入ってたぞ。あとは並年ばかりだったが。
そのうち出てくるんじゃないか?
237名無しのコレクター:2010/03/05(金) 23:17:00
年銘別と書いてるから21年銘ですね。 完全に騙されましたね。
238名無しのコレクター:2010/03/05(金) 23:24:49
      ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
     //        ヽ::::::::::|
   . // .....    ........ /::::::::::::|  造幣局に騙されるおめえらが馬鹿なんだよ
    ||   .)  (     \::::::::|
    .|.-= ・‐. ‐= ・=-  |;;/⌒i
    .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
    |  ノ(、_,、_)\      ノ
    |.   ___  \    |
    .|  くェェュュゝ     / 
     ヽ  ー--‐     /
      \___  / 
     /´ ̄.|\`ニ  |\
    / 、、i    ヽ_ / , ヽ
    / ヽノ  j ,   j|   | 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
     / \__       /
239名無しのコレクター:2010/03/05(金) 23:36:50
12月25日の発表まで少ないといいながら、3月に10倍かよ(笑)
金儲けのためにはなんでもありだな。 
240名無しのコレクター:2010/03/05(金) 23:40:22
ああ、なるほど21年度は少ないが20年度に21年銘をたっぷりだしたわけだ。
241名無しのコレクター:2010/03/06(土) 00:24:18
まるで盤裏で球出し操作するパチンコ業界のようでゲス
242名無しのコレクター:2010/03/06(土) 01:36:18
平成21年銘のミントは平成20年度に売ってるんだから仕方ないわな。
243名無しのコレクター:2010/03/06(土) 13:16:49
ミントってミント味のことですか?

だったらお金を舐めるの??
244名無しのコレクター:2010/03/06(土) 15:49:57
 今年の2月に平成21年度記念ミントセット(2300円)と22年度通常セットを
買ってしまいました。造幣局にうまく儲けられた典型です。
245名無しのコレクター:2010/03/06(土) 15:55:19
コレクターにとって造幣局に儲けられるほど屈辱的なことはないぞ
246名無しのコレクター:2010/03/06(土) 17:08:05
転売で儲けようとするからそういうことになるんだ。
247名無しのコレクター:2010/03/06(土) 21:26:52
高知銀貨まだ?
248名無しのコレクター:2010/03/06(土) 21:32:00
高知銀貨まだ?
249名無しのコレクター:2010/03/06(土) 21:37:14
>>247>>248
取りやめになったそうだ
250名無しのコレクター:2010/03/07(日) 01:11:44
平成21年ミントセット占い

「平成21年の50円、5円は100万枚!ミントセットを買っておいても損は無い」
さてどうする?

A:ミントセットって何?関係ないし買わない
B:ミントセットは毎年買ってるから今年も買うだけ
C:年度と年銘の違いがあるんじゃね?
D:転売して儲けるため、たくさん買っちゃったぞ!
E:価値が出そうだから1セット買ったのに造幣局に騙された!


ABC 正常
D   バカ
E   貧乏人
251名無しのコレクター:2010/03/07(日) 09:33:25
>>250  
252名無しのコレクター:2010/03/09(火) 18:41:20
253名無しのコレクター:2010/03/09(火) 21:20:51
254名無しのコレクター:2010/03/09(火) 21:58:46
高知銀貨まだ?
255名無しのコレクター:2010/03/10(水) 00:14:41
>>251-253

よっぽど悔しかったみたいだなwww
256名無しのコレクター:2010/03/10(水) 06:46:17
>>247>>248>>254

取りやめになったそうだ
257名無しのコレクター:2010/03/10(水) 08:06:16
次の記念コインっていつ出るの?
258名無しのコレクター:2010/03/10(水) 22:46:39
もうすぐ自治銀貨の高知県がでるよ!
259名無しのコレクター:2010/03/15(月) 16:55:26

自治銀貨も飽きてきた!全都道県制覇を目標に頑張ろうと思っていたが・・・
260名無しのコレクター:2010/03/15(月) 20:47:57
>>259
だから取りやめになったのさ。あんなものいい加減飽きる。
261名無しのコレクター:2010/03/15(月) 21:54:24
>>260
金がないなら黙ってなさい。
262名無しのコレクター:2010/03/16(火) 15:31:22
高知銀貨中止になったって何処に書いてあるの・
263名無しのコレクター:2010/03/16(火) 17:56:44
【社会】 造幣局、坂本竜馬の肖像入り硬貨販売開始…図柄に実在人物は初
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268726926/
264名無しのコレクター:2010/03/16(火) 19:37:15
高知だけはブームだからぜひほしい!                             
265名無しのコレクター:2010/03/16(火) 19:40:04
>>263 コレクター以外の意見もおもしろい!
266名無しのコレクター:2010/03/16(火) 20:00:20
一般人が参戦するから倍率が読めないな
今まではおよそ6倍くらいだった気がするから、10枚出せばいいか
267名無しのコレクター:2010/03/16(火) 20:39:51
くだらんゲームに付き合う暇はない w
268名無しのコレクター:2010/03/16(火) 21:03:46
 写真が小さいのでからよく分からないところもあるが、他県の硬貨と比べて
影が薄いような気もする。
 
 http://www.mint.go.jp/coin/kahei/tushin_hanbai/page91.html
269名無しのコレクター:2010/03/16(火) 21:08:16
いつもは記念切手の発表も同日なんだけど、今回は出てないな

明日、郵便トラック炎上の発表と同時にするんだろうかw
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100316-OYT1T00421.htm
270名無しのコレクター:2010/03/16(火) 23:12:05
>>269
記念切手の発売のニュースを11日にラジオで聞きました。もう発表になっているのでは?
271名無しのコレクター:2010/03/17(水) 00:30:22
272長崎:2010/03/17(水) 21:31:16
きょう高知県の応募はがき3通だしました。多分大丈夫だと思う。
273名無しのコレクター:2010/03/19(金) 14:20:00
鳩山首相:政権発足後にデノミ検討・・・・
デノミなんかしたら自治銀貨とか
出せなくなるだろうに

碌なこと考えんな
274名無しのコレクター:2010/03/19(金) 18:34:25
>>273
馬鹿ぽっぽは、日本を崩壊させようとしている。
民主党は小沢正日という独裁者がいるし北朝鮮
と同じだよ!自治銀貨も意味ないし・・・
275長崎:2010/03/19(金) 20:08:10
 平成22年ミントセットが届いた。初めての22年通常貨見て感激!
276名無しのコレクター:2010/03/19(金) 21:55:00
あ〜あ〜♪ 長崎はぁ〜♪ 今日も〜♪ 馬鹿だった〜♪
277長崎:2010/03/20(土) 15:55:50
>>276 もうすぐコレクター辞めるので
最後だと思い感激に耽っていた。馬鹿
するならそれでいいよ!君も可哀想な
人だと思う。
278名無しのコレクター:2010/03/20(土) 16:58:05
けんかをやめて〜♪ ふたりをとめて〜♪
あ、竹内まりやのほうで。
279名無しのコレクター:2010/03/20(土) 18:03:20
銀貨のコレクションを止めて、金貨のみ収集する事にした為、オークションに
記念銀貨を原価割れで出品しているが、思うような価格で落札されません、
これ程、記念銀貨の人気が無くなったのは地方銀貨等の乱発が影響している
のでしょうか、非常に腹立たしい限りです。
280名無しのコレクター:2010/03/20(土) 18:14:21
高知県の銀貨の申込用紙が届きましたが出すつもりは全くありません。発行
枚数も多く、1、2年もすれば竜馬ブームも収まると思うので価値が無くな
るのは目に見えています。ただ北海道についてはデザインも美しく最初の地
方銀貨ですので、他の銀貨のように額面だけの価値しか無くなる恐れも少な
いと思うので10枚所有している内、半分の5枚を様子を見ながら売却する
つもりです。未開封で売却しますので良ければ購入していただけてら嬉しい
です。
281名無しのコレクター:2010/03/20(土) 18:37:12
>>279 >>280 納得
282名無しのコレクター:2010/03/20(土) 19:41:17
>>279-280
なにチラシの裏に文句を書いている。
転売目的なら原価割れのリスクも承知で買っているんだろう。
283名無しのコレクター:2010/03/20(土) 20:10:56
商才無いな
純粋にコレクション目的にするか100枚単位で動かさないと
284名無しのコレクター:2010/03/20(土) 20:57:17
商才が無いとは損をしている人に対して言って下さい。記念金貨では副業と
しては十分な位に儲けさせていただきました。自分のコレクションはすべて
この収入で賄っていますので、一円の損も無く無料で手に入れたようなもの
です。
285名無しのコレクター:2010/03/20(土) 21:10:47
ププッ
286名無しのコレクター:2010/03/20(土) 22:53:27
今日有楽町の交通会館行ってきたが、平成21年の50円のロール
を売っている店があった。
287名無しのコレクター:2010/03/21(日) 14:53:46
>>284
利益が出てるのなら、ちゃんと税務申告してるんだろうな?
288名無しのコレクター:2010/03/22(月) 22:35:41
>>286
5円のロールも売ってたぞ。
289名無しのコレクター:2010/03/23(火) 19:10:21
>>276 >>278

おっさん! ばかじゃねえの?(笑)


290うふ〜ん:2010/03/24(水) 07:24:50
>>289
厨房はすっこんでろ
291名無しのコレクター:2010/03/24(水) 19:35:03
>>290 >>276 >>278何がうふ〜んだよ!いい年こいて恥ずかしくないのか?
おっさん
292名無しのコレクター:2010/03/25(木) 04:31:22
>>291
糞ガキはこれでも見てさっさと寝ちまいな
http://gurox.net/7/modules/wordpress2/index.php?cat=22
293名無しのコレクター:2010/03/25(木) 13:03:52
今日銀行で予約していた、50円・5円・1円の新貨両替を済ませてきたら、
50円・・・平成9年
5円・・・平成16年
1円・・・平成7年

いまだに平成1桁の年号の新貨が残っているとは・・・@静岡
294名無しのコレクター:2010/03/25(木) 20:16:15
今日高知銀貨申し込んだよ。
295名無しのコレクター:2010/03/25(木) 20:39:16
>>292
どこまで変体なんだ!氏ねよおっさん
296名無しのコレクター:2010/03/26(金) 01:29:02
いつのまにか新潟県の500円記念硬貨おつりでもらってて
なんだこれ? とおもいつつコンビニで支払いに使おうとしたら
受け取り拒否された・・・
でも価値あるんだね
297295:2010/03/26(金) 05:37:26
昨日、入浴剤とサンポールを買ってきました。
今日、風呂場で硫化水素を発生させてタヒにます。
煽り、荒らし行為をして申し訳けありませんでした。
生まれてきてすみませんでした。
298名無しのコレクター:2010/03/26(金) 06:45:46
うむ。>>295は新自前。
299名無しのコレクター:2010/03/26(金) 06:50:38
パッ   パッ    パッ     パッ   パッ   パッ
 [ は ]   [ や ]   [ く ]   [ 氏 ]  [ ね ]  [ >>295 ] 
  ‖ハ,,ハ   ‖ハ,,ハ  ‖ハ,,ハ   ‖ハ,,ハ ‖ハ,,ハ ‖,ハ,,ハ
  ∩ ゚ω゚ ) ∩ ゚ω゚ ) ∩ ゚ω゚ ) ∩ ゚ω゚ )∩ ゚ω゚ )∩ ゚ω゚ )
   (    ). (    ).(    ) (    ) (    )(    )
   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u´ `u-u´ `u-u´
300名無しのコレクター:2010/03/26(金) 06:55:41
         ___
         |     |
         |>>295|
         |     |
         |     |
      ,,,.   |    | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
  l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l

     成仏しろ
301名無しのコレクター:2010/03/26(金) 08:55:00
往生せい
302名無しのコレクター:2010/03/26(金) 10:53:11
>>295は基地外だったな。もう氏んでしまったが。
303名無しのコレクター:2010/03/26(金) 19:17:32
>>297->>300
はい はい早朝からご苦労様!
お身体を大切に!呆けないように・・・ではなくもう
逝かれているね!ご愁傷様 ち〜ん
304名無しのコレクター:2010/03/26(金) 19:32:36
パッ   パッ    パッ     パッ   パッ   パッ
 [ く ]   [ ず ]   [ や ]   [ ろ ]  [ う ]  [ >>303 ] 
  ‖ハ,,ハ   ‖ハ,,ハ  ‖ハ,,ハ   ‖ハ,,ハ ‖ハ,,ハ ‖,ハ,,ハ
  ∩ ゚ω゚ ) ∩ ゚ω゚ ) ∩ ゚ω゚ ) ∩ ゚ω゚ )∩ ゚ω゚ )∩ ゚ω゚ )
   (    ). (    ).(    ) (    ) (    )(    )
   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u´ `u-u´ `u-u´
305名無しのコレクター:2010/03/26(金) 19:35:23
  ♪ ♪   \\ ♪  僕ら〜はみんな〜 生〜きている〜  ♪.// ♪  ♪
  ♪        \\ ♪  生き〜ているけど>>303は氏ね〜 ♪// ♪
       ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
   ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
        (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
      ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
  ─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
          |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
    ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
         U U      U U       U U      U U       U U     U U
306名無しのコレクター:2010/03/26(金) 20:29:32
>>304 >>305
はいはい年寄りは早寝早起きね!
馬鹿変体は相手にしないの!
ばい ばい
307名無しのコレクター:2010/03/26(金) 20:34:48
                    \____/ ウェーハッハッハッ♪
                 ,,_;;癶<`∀´ >癶;;_,,
             (((  勿爪;;癶{ミ三彡}癶;;勿斥  )))
                 ::::..._,;;癶豕豕ノ癶;;,_:::::..
                      ..............
                        :::::::::..   <<306我こそ正義



_-へ____
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。..::。::。.::・'・'゚。.::。.::・' λ <<306生まれてきてすみません
   / \ | ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>
  (   _ /_\ _      ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''
\  \|       |    プシューッ
  \_ ).    .|
     |..クズ゙キラー..|
     |        |
     |        |
     |火気厳禁|
        ̄ ̄ ̄ ̄
308名無しのコレクター:2010/03/27(土) 21:28:58
高知銀貨は他の銀貨より人気あるの?
309名無しのコレクター:2010/03/27(土) 21:47:41
>>308
確かに坂本龍馬が今ブームだし、大河でも放映中だからな。コインコレクター
以外のニワカも注目している。それと高知のカラー銀貨は、今までの
ただ、銀貨にカラー印刷してあるだけと違って、坂本龍馬の部分は
ちゃんと彫ってあるから造りが違うんだよ。それで今既に2万円の価格が
付いている、500円プルーフも10000円だぞ。すべて他の県の倍の価格。
ハガキ何枚出しても抽選で当たる確立は低いだろうと思うね。
310名無しのコレクター:2010/03/28(日) 02:23:50
大河ドラマが終わったら暴落だな
311名無しのコレクター:2010/03/28(日) 06:25:17
>>310
まあ、暴落とまでは行かなくても落ちるには違いない。ただ、龍馬ファンは
昔から多いから、他県のコインよりは高値が維持されるとは思うが。
312名無しのコレクター:2010/03/28(日) 18:10:33
>>309

抽選の倍率は、多少上がるかも知れないけど
、そこまで人気でるのか疑問だなぁ?
コレクター以外が、千円の銀貨を6000円
で買うのか?
313名無しのコレクター:2010/03/28(日) 22:12:25
>>312
いや、どうやって買うのか知らない奴が多いから、
ニワカはイベントなどで高い金出して買うんだよ。
まさに業者の思う壺。
だから、悪質な転売厨があとを絶たないんだよ。
314名無しのコレクター:2010/03/29(月) 16:53:39
>>313
硬貨では初の人物像だからコレクターには
趣味深いし、それ以外では現在の龍馬人気
も肖っているから、やはり抽選倍率は気に
なるよ
315名無しのコレクター:2010/03/29(月) 20:37:02
坂本龍馬にタカるのは鳩山邦夫のような知能指数しか持ち合わせていない
316名無しのコレクター:2010/03/30(火) 17:50:43
転売厨には朗報だぞ!きょうの読売新聞の広告に
高知銀貨を8500円で買い取るだって!
やはり人気があるのかな?俺は1セット
だけで十分だけど
317名無しのコレクター:2010/03/30(火) 21:04:55
UGL
318名無しのコレクター:2010/03/30(火) 21:58:08
チケット転売ダフ屋は違法なのに、硬貨転売は違法ではない。
暴力団の新たな資金源になるわな、こんなイカレチンポじゃ。
319名無しのコレクター:2010/03/30(火) 22:28:13
高価買取って、DVDや車や貴金属でもなんだが、持っていくと売りたい人しかこないから、
安値提示されてもほとんど売るだろう。 5千枚限定で買い取るって、6千円で買えるものを
それ以上の高値で買うやつはそれほどいない。何十個も買って、もう5千個買い取ったので1個6千円で
買い取りますといわれれば、まず投げるねえ。 
320名無しのコレクター:2010/03/31(水) 02:00:14
平成22年度の貨幣の製造枚数
1000円 30万枚
500円 4億1000万枚
100円 7000万枚
50円 100万枚
10円 3億1000万枚
5円 100万枚
1円 100万枚

平成22年銘の5円と50円は100万枚でほぼ確定かな。
平成22年銘の1円は平成21年度に大量に作ってはずだから期待できない。
321名無しのコレクター:2010/03/31(水) 23:34:40
平成21年銘の発行枚数が最後の最後に覆ったので、判断するのはまだ早いのでは?
322名無しのコレクター:2010/04/01(木) 00:28:32
覆ったわけではないのでは?

平成20年度中の「平成21年銘」の数が読めなかっただけで。

50円と5円が、2年度連続で100万枚なら、
平成22年銘は確実に200万枚以下になるはず。
323名無しのコレクター:2010/04/01(木) 00:54:44
平成23年銘の貨幣セットを平成22年度内に販売しているので、財務省が予定を変更しない限りは確実に160万枚以下になる。

造幣局は財務省が決めた枚数に従うだけだから勝手に増やすことはない。
324名無しのコレクター:2010/04/01(木) 01:50:35
高知県の500円の発行枚数は増えるのかな?

「6000円は出せないけど500円なら。」って人が多そう。
龍馬ファンだと10枚以上手に入れる人もいてそう。
325名無しのコレクター:2010/04/01(木) 01:51:26
>>324
銀行が要求した数だけ作るみたいなこと言ってるから、前もってけしかけておけば作るんじゃね?
326名無しのコレクター:2010/04/01(木) 06:45:00
造幣局は今の龍馬人気で1000円銀貨の申し込みが殺到し、倍率は20倍を
越えたとか。そこで新たに高知県だけ10000円金貨を発行することになり、
1000円抽選漏れの人を優先に販売するとか。価格は発表になっていないが
天皇金貨と同じだと思う。図案はもちろん坂本龍馬。
327名無しのコレクター:2010/04/01(木) 17:06:31
>>326
本当にその情報は正確なの?
あまり信用できないな
328名無しのコレクター:2010/04/01(木) 17:14:25
>>327
今日は何の日か考えよう。
329名無しのコレクター:2010/04/01(木) 17:53:34
>>328 
でも以外に当たっているかも!
330名無しのコレクター:2010/04/01(木) 17:57:11
前回までの6倍程度の当選率ではなく10倍はいくと思うよ!
331名無しのコレクター:2010/04/01(木) 18:03:39
俺は高知銀貨2枚購入予定
332名無しのコレクター:2010/04/01(木) 18:04:48
鳥取県の図柄
1000円 鳥取砂丘と山陰海岸
500円 三徳山投入堂
333名無しのコレクター:2010/04/02(金) 02:39:09
大掃除の最中なんですが、未使用切手とコインの最適な処分法を教えてください
334名無しのコレクター:2010/04/02(金) 03:00:17
>>333
そのまま使う。
335名無しのコレクター:2010/04/02(金) 06:07:24
>>333
無償で私に譲渡する
336名無しのコレクター:2010/04/02(金) 06:51:08
>>333
マニアに高く買ってもらう
337名無しのコレクター:2010/04/02(金) 14:19:39
 銀貨や白銅貨を塩ビのコインアルバムに入れて置いたら変色し、光沢が無くなって
しまいました。この場合、コインのグレードはどのあたりまで下がったことになり
ますか。
338333:2010/04/02(金) 15:02:25
ありがとうございます。未使用の切手はさすがに使うしかないですよねorz
ダンナのやつあんなに買い集めやがって\(^o^)/

>>335
住所を教えて頂ければピザをお届けにあがります。
339名無しのコレクター:2010/04/05(月) 23:39:33
高知銀貨に向けて10枚ハガキ出したよ
340名無しのコレクター:2010/04/07(水) 15:24:21
住所かTEL番号がダブってれば
10枚20枚出してもムダだけど
341名無しのコレクター:2010/04/07(水) 17:50:52
そうなのか。きびしくなったな。
手書きでなく、プリンターで印刷したのもだめか
342名無しのコレクター:2010/04/07(水) 18:15:58
いつの間に変わっんだ?
343名無しのコレクター:2010/04/07(水) 18:17:30
訂正
いつの間に変わったんだ?
344名無しのコレクター:2010/04/08(木) 00:35:07
高知銀貨に向けて30枚出しましたよ
345名無しのコレクター:2010/04/08(木) 00:45:56
高知の抽選倍率が、どの程度になるか予想しましょう!



多分 10倍〜15倍だと予想してます。
346名無しのコレクター:2010/04/08(木) 01:27:05
>>345
12倍だな
347名無しのコレクター:2010/04/08(木) 13:16:21
俺の住所と実家の住所で計20枚出した。
348名無しのコレクター:2010/04/08(木) 17:26:43
高知は価値でるのかな?
349名無しのコレクター:2010/04/10(土) 02:47:12
高知 10枚であたるでしょうか?
350名無しのコレクター:2010/04/10(土) 07:52:20
大丈夫1枚で余裕で当たりますよ。
351名無しのコレクター:2010/04/10(土) 11:12:15
>>293

昨日、50円新貨を銀行で両替したら、平成19年銘でした。
10本両替したもののすべてが年銘確認できるものだった。


@関東
352名無しのコレクター:2010/04/14(水) 18:25:44
高知の抽選いつだろう?倍率どうなるのか楽しみ!
353名無しのコレクター:2010/04/15(木) 08:19:58
>>352
申し込みの締め切りが確か6日だったから、そろそろじゃないのか?
354名無しのコレクター:2010/04/15(木) 17:49:41
住所2箇所で20通だしたから絶対に当たるだろう
355名無しのコレクター:2010/04/15(木) 20:15:46
これまでの自治銀貨の抽選では最高の倍率になるだろう!
356名無しのコレクター:2010/04/15(木) 22:53:17
ならんだろう
357名無しのコレクター:2010/04/15(木) 23:36:23
今月の19日に抽選とか…
358名無しのコレクター:2010/04/16(金) 01:22:43
自治銀貨抽選の最高倍率は北海道かな?
359名無しのコレクター:2010/04/17(土) 21:36:28
やっぱり高知が最高だったね
360名無しのコレクター:2010/04/18(日) 11:13:30
>>359

まだ 分からないだろう
361名無しのコレクター:2010/04/18(日) 14:09:12
明日はいよいよ高知の抽選会です。倍率はどうなるか楽しみ!
362名無しのコレクター:2010/04/18(日) 19:28:08
 坂本龍馬は、是非手に入れたいよ。
 必勝の期して25枚はがき出した。
 爺さん、婆さんまで動員(名前)した。
 実物が楽しみだよ。早く見てみたい。しっかり彫ってかな。
 地元の千葉県は何時でるんだ。まさか鴨川シーワールドのイルカ??
 いひょうを突いて成田山か!

 
363名無しのコレクター:2010/04/19(月) 05:29:30
>>362
いや、落花生が現在有力だ。
(罪夢省)
364名無しのコレクター:2010/04/19(月) 06:54:05
北海道、京都が10枚
島根〜奈良は5〜6枚

高知は、これまでの最高 30枚のハガキをだした。

これから先の自治銀貨は人気がでる都道府県ってあるかな?
365名無しのコレクター:2010/04/19(月) 07:30:34
外国人うけ、しなければ全滅だろう。
人口減少社会日本コイン→コレクター減る→取引不成立
外国コイン→里帰り→取引成立
366名無しのコレクター:2010/04/19(月) 18:46:15
今日の抽選会はどうだっただろうか?
367名無しのコレクター:2010/04/19(月) 19:51:32
>>362
千葉県は落花生で十分や!


冗談はさておき成田空港じゃないかなぁ
ここいらで日本の玄関口という事をアピールしたい所
368名無しのコレクター:2010/04/19(月) 21:12:29
千葉は成田空港だろうな、そしてもう一つはやはり成田山だろ。
寺とか神社とか庭園とかがデザインする奴らは好きだからなあ。
神奈川は横浜港と箱根、静岡は当然富士山と茶畑、こんな予想。
問題は東京だ。一つは皇居で決まり、あとが東京タワー、浅草寺、
お台場、そんな中から決まるだろうな。
369名無しのコレクター:2010/04/19(月) 22:12:54
>>368
そんな単純なのになるか分からんぞ。
島根が銅鐸とか日本史勉強した人しかわからんだろうし。
鳥取の投入堂も知らない人多そう。
370名無しのコレクター:2010/04/20(火) 16:51:53
>>369
お前の言いたい事は分かるが、あまり一般的でない物を描いて人気が
出ないと国もこまるからな。ある程度一般受けし、有名な物を描くだろうな。
俺は東京都は是非雷門の提灯にして欲しい。
371名無しのコレクター:2010/04/20(火) 20:07:47
東京は、新東京タワーのスカイツリーで
決まりでしょう
372名無しのコレクター:2010/04/20(火) 22:49:57
東京の出番が廻ってくる頃に完成だな。
373名無しのコレクター:2010/04/20(火) 23:28:05
大阪は、やっぱり大阪城?
カラー銀貨だから、ふぐ、えび、かに、くいだおれ・・・・。
大阪らしい粋のいいやつを頼むよ。
奈良は鹿だったのにな。
374名無しのコレクター:2010/04/21(水) 13:07:03
>>373
大阪は阪神タイガースとたこ焼きだな。食い倒れ太郎も良いなあ。
375名無しのコレクター:2010/04/21(水) 19:45:30
俺は京都市民だがあんな源氏物語より、金閣寺にしてほしかった。
376名無しのコレクター:2010/04/21(水) 19:54:38
>>375
全くだ、1000円も500円も訳分からぬ源氏の絵。金閣寺とか清水の舞台とか
他に一杯題材あったろうが。せめて片方でも違っていれば良かったのになあ。
377名無しのコレクター:2010/04/22(木) 00:06:45
>>375
源氏物語成立1000年の記念で発行されたものだから源氏は外せなかったのでは?
378名無しのコレクター:2010/04/22(木) 10:42:17
>>376
同感。五重塔や嵐山もいいね。
379名無しのコレクター:2010/04/22(木) 12:12:13
両方とも源氏物語というのは、京都らしさが微塵も無い。
380名無しのコレクター:2010/04/23(金) 05:00:33
おはよう
381名無しのコレクター:2010/04/24(土) 09:18:21
やはり大阪が出る時は注目だな。
東京は色々あり過ぎて変なものに落ち着きそうだな。
秋田はなまはげ、盛岡わんこそば、仙台萩の月、なんだか仕事の出張で
見たり買ったりしものばかり・・・笑
382名無しのコレクター:2010/04/24(土) 11:47:05
わが故郷埼玉県は何になるだろう?
コバトンとかになったらおもしろいのだが
383名無しのコレクター:2010/04/24(土) 12:50:30
そーいや、今度の7月には恐竜の500円玉でるよな。
福井は恐竜の化石がよく出るらしいな。知ってた?
福井の500円玉は全て恐竜にすれば、イメージは蟹から恐竜へ脱皮できるな。
最近増えてきた中国人や韓国人の観光客も喜ぶだろうな。
埼玉は影薄いからな。象とかキリンとかインパクトあるものださないと埋没するよ。
普天間の沖縄県民みたいに、埼玉県民は燃えろ!
埼玉県議会は全会一致で埼玉ぞうの採用を決定!
384名無しのコレクター:2010/04/24(土) 12:58:11
埼玉って何があるんだ?
思い浮かばないね。何を出せるんだ。埼玉県民は意地を見せてくれ。

盟友群馬県民より
385名無しのコレクター:2010/04/24(土) 13:27:49
東京、大阪は2種類だせばどうだ。
人口が多いのだから2種類でもさばける。
そして、当然、その2種類間に人気の差がでる
マニアとしては気持ちがはずむけどね
386名無しのコレクター:2010/04/24(土) 14:33:08
>>382
コバトン持った川口みそのに決まり。
これ分かる奴真正なヲタだぜw。
387名無しのコレクター:2010/04/24(土) 16:33:03
高知の倍率は6〜7倍だな
京都が最高だったようだが多少ばかり上回っている。
388名無しのコレクター:2010/04/24(土) 17:00:23
相変わらずの倍率だな
しかし、全て集めるのは楽しみだが時間がかかるな
そういや、群馬は埼玉の盟友なのか。まあ、仲が悪いよりはいいな
複数の県がコラボで出すと面白そうだな。2枚で1デザイン完成
389名無しのコレクター:2010/04/24(土) 18:01:16
>>388

九州の人間だが埼玉 群馬ってあまり認識がないよ
まぁ関東の田舎ってイメージだよ
何があるのかわからない?
390名無しのコレクター:2010/04/24(土) 18:34:54
関東の人間だが、宮崎、大分ってあまり認識がないよ
まあ日本の果てってイメージだよ
新幹線も通ってないし何があるのかわからない?
391名無しのコレクター:2010/04/24(土) 19:50:33
>>390

宮崎県は東国原知事が、まず有名だろ!
観光と言ったら青島 か高千穂峡
大分だったら九重連山と別府や湯布院の温泉街や猿が沢山いる高崎山か、うみたまごって九州で最大級の水族館がある。同じ九州でも地元じゃないから有名な場所しか知らないが、詳細な所までは分からない!
392名無しのコレクター:2010/04/24(土) 20:43:42
高知銀貨もいいが岐阜銀貨が早く欲しい。
カラフルでいい。
393名無しのコレクター:2010/04/25(日) 00:50:00
さいたまは、らき(略

・・・まあ、冗談はともかく、中盤あたりには
地方自治シリーズも梃入れが必要だね。
394名無しのコレクター:2010/04/25(日) 00:57:00
>>390
宮崎は県庁本館で希望だしてるけどなかなか通らないね。
大分の第30回大分国際車いすマラソンも却下。

埼玉は行事やイベントの予定なし。
395名無しのコレクター:2010/04/25(日) 06:09:49
埼玉 群馬の名所 観光地って何?自治銀貨のデザインはどうするんだろう?
396名無しのコレクター:2010/04/25(日) 08:52:51
地方コインは、ながいシリーズだから継続申込希望者には
何か対応して欲しいよな
毎度はがき書くのは面倒。金もかかる
全部集めなきゃマニアのこけんにかかわる
造幣局よ何とかしてくれ
397名無しのコレクター:2010/04/25(日) 14:16:42
>>396

会員制にして自動的に当選とか
398名無しのコレクター:2010/04/25(日) 15:20:42
399名無しのコレクター:2010/04/25(日) 19:30:04
>>398
こんなのぬって楽しいか?
400名無しのコレクター:2010/04/25(日) 21:17:50
>398
 おいおい、こんなもん作ってる暇あったら、申し少し面白いコイン出してくれ〜
 おれらマニアを馬鹿にしてんのけ?????
 マニアは東北地方におおいぞ。ホントに地域限定コインだしてけれ
401名無しのコレクター:2010/04/25(日) 21:29:09
>>398
ワロタw

何考えてこんなもん作ったんだよ
ちゃんと事業仕分けしてもらえw
402名無しのコレクター:2010/04/25(日) 22:20:44
自治銀貨以外の記念銀貨は発行されないのだろうか?
403名無しのコレクター:2010/04/25(日) 22:53:25
何か他のテーマや金属で出すのを期待してるよ。
 すごいの出してくれ。おれらの心を動かすような。
 でかいやつがいい。
404名無しのコレクター:2010/04/25(日) 23:08:40
ホログラムタイプはでてないからお願いします。
405名無しのコレクター:2010/04/26(月) 01:59:32

JR松戸駅近くのゲームセンターの両替機で両替すると
平成12年の50円硬貨がかなり含まれていて、
ほぼ完全未使用状態のもあります。
いま平成22年なのになんで12年の50円玉がいっぱい混ざっているのか?
406名無しのコレクター:2010/04/26(月) 16:07:07
>>405
俺もゲーセンで両替した時16年の50年は未使用並のが何枚も出たが
さすが10年前のは出ないなあ。
でも何年もたって未使用クラスの古い硬貨が両替やつり銭でもらうことは
時々あるね。
407名無しのコレクター:2010/04/26(月) 18:00:31
ふるさと切手「地方自治法施行60周年記念シリーズ 岐阜県」の発行
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/furusato/2010/h220618_f.html

これが出たってことは応募要領も出てくるはずなんだけどな
(いつも同時発表)

現在造幣局サイトには何も出てない
408名無しのコレクター:2010/04/27(火) 12:00:07
岐阜銀貨応募始まったね。
今回は7通出す。
409名無しのコレクター:2010/04/27(火) 14:39:21
高知のどこがいいの?
肖像じゃつまらん!高知だけは申し込まなかった。
410名無しのコレクター:2010/04/27(火) 14:41:08
北海道と新潟銀貨もつまらんな。
411名無しのコレクター:2010/04/27(火) 14:41:57
京都、奈良、島根、長野は良かった。
412名無しのコレクター:2010/04/27(火) 15:50:57
カラー銀貨などどの県もおもちゃっぽくてつまらん。
500円硬貨の方がよっぽど良い。
413名無しのコレクター:2010/04/27(火) 16:00:39
変えなかった銀貨はオークションで買って揃えたが、福井銀貨は
いらねーわw
414名無しのコレクター:2010/04/27(火) 17:56:35

買えなかったね
415名無しのコレクター:2010/04/28(水) 00:13:58
高知銀貨は6.7倍の申し込み状況だね
416名無しのコレクター:2010/04/28(水) 16:40:27
記念硬貨はほぼ買い揃えたんだけど、アジア大会の千円だけ持っていない。
3万位だったら買う気が起きるんだが、最低でも5万はしてるね。
417名無しのコレクター:2010/04/28(水) 17:28:03
>>416
完集しなきゃ意味無いだろ。俺がお前の立場なら5万でも買う。
418名無しのコレクター:2010/04/28(水) 17:57:21
ヤフオクで4万位で出てると思うが
419名無しのコレクター:2010/04/28(水) 21:47:33
 高知銀貨、フ○ミントが11,800円で販売予約中。ちなみに北海道以外の銀貨は
どれも13,800円だった。
420名無しのコレクター:2010/04/28(水) 21:58:43
オリンピックの千円銀貨
昔、古銭商に持っていって売った
421名無しのコレクター:2010/04/29(木) 07:45:01
高知は2セット購入予定だが転売はしないよ
422名無しのコレクター:2010/04/29(木) 13:47:45
>>421
抽選当たればいいが、当らなきゃプレミア付きで2セット買うのか?
423名無しのコレクター:2010/04/29(木) 18:11:24
>>422

大丈夫です。 6.7倍の倍率で余裕だよ!
30枚はがき出した。
424名無しのコレクター:2010/04/29(木) 19:45:31
金地金価格が最高値をつけてるけど記念金貨は
ぱっとしないな!即位金貨は額面を地金価格が
上回っている。
425名無しのコレクター:2010/04/29(木) 20:13:28
今から金貨を潰して売ちゃおー
426名無しのコレクター:2010/04/29(木) 20:15:33
>>425
どうやって潰してどこに売るの?
427名無しのコレクター:2010/04/29(木) 20:17:58
>>426
豚価値で豚豚です。
428名無しのコレクター:2010/04/29(木) 20:19:26
>>426
闇の金買取や
429名無しのコレクター:2010/04/30(金) 14:30:00
今日、岐阜銀貨の案内が届いたから高知の振込み用紙は
さ来週頃には来るな。楽しみだ。
430名無しのコレクター:2010/04/30(金) 16:33:35
>>429
高知は他の自治銀貨よりプレミア付くの?
431名無しのコレクター:2010/04/30(金) 22:33:53
東京はパンダがいいなっ。
432名無しのコレクター:2010/05/01(土) 15:41:27
>>431

中国のパンダ金銀貨があるだろう?
何言ってんの?
433名無しのコレクター:2010/05/01(土) 20:02:00
東京はスカイツリーか?それとも皇居かな?
434名無しのコレクター:2010/05/01(土) 21:32:45
 国会議事堂の可能性もあるかと。
435名無しのコレクター:2010/05/02(日) 22:31:11
水天宮に行ってTICCの貨幣セット買ってきた
英語表記が「21th」になってるんだけどいいのかな
436名無しのコレクター:2010/05/02(日) 23:38:44
21st TOKYO INTERNATIONAL COIN CONVENTION
437名無しのコレクター:2010/05/03(月) 00:16:49
造幣局のミスだな
438名無しのコレクター:2010/05/03(月) 10:38:48
>>435
その昔、郵政も同じミスやらかした(当時の近畿郵政局)
439名無しのコレクター:2010/05/03(月) 14:21:39
自治銀貨の今年後半発行分の青森、愛知、佐賀のデザインが楽しみだ。
440名無しのコレクター:2010/05/03(月) 22:58:20
岐阜は7通でいいかな
441名無しのコレクター:2010/05/03(月) 23:59:36
>>437
そのおかげか今日は11時に着いたのだが既に売り切れてた
欲しかったのに・・
442名無しのコレクター:2010/05/04(火) 17:57:48
>>440

岐阜は7通で充分だろう!高知はハガキ代を損
をした感じがする。
443名無しのコレクター:2010/05/05(水) 18:35:49
>>441
ミントセットは3日は10時半に完売だったよ。
444名無しのコレクター:2010/05/05(水) 22:53:22
しかし造幣局っていうのは無知な連中が多いのか?
1st 2nd 3rd 4thときたらあとは全てthだと思ってるんだな。
恥を知れ恥を!。21thっていったい何と発音するのか?
トゥエンティワンスかwwwwwww
445名無しのコレクター:2010/05/06(木) 20:58:14
>>444
その印刷ミスのミントセットは
価値あるの?
446名無しのコレクター:2010/05/07(金) 13:11:33
>>445
あるわけ無いだろうが・・・一部がミスとか、すぐ気付いて回収したとかなら
話は別だが、普通に完売したから別段価値が高くなるものじゃない。
447名無しのコレクター:2010/05/08(土) 01:19:36
666円の価値は(ry
448名無しのコレクター:2010/05/08(土) 18:04:03
>>447
wwwそうだな、いくら価値無くても666円は、日本が存在する間は
保証されるだろう。
449名無しのコレクター:2010/05/08(土) 19:37:16
>>448
お金の価値がなくなれば
銅とアルミの価値あるから
安心ね!
450名無しのコレクター:2010/05/09(日) 11:07:40
こうち
451名無しのコレクター:2010/05/09(日) 11:08:35
ミスった。高知銀貨の振込み用紙はそろそろだな。
452名無しのコレクター:2010/05/09(日) 13:42:37
そうだな。火曜日以降位だな。
453名無しのコレクター:2010/05/09(日) 16:55:39
高知は2万で売ります。
454名無しのコレクター:2010/05/09(日) 19:51:40
高知は3万で売ります。
455名無しのコレクター:2010/05/09(日) 20:01:18
高知は30万で売ります。
456名無しのコレクター:2010/05/09(日) 23:11:17
高知は300万で売ります
457名無しのコレクター:2010/05/10(月) 00:04:01
高知は3000円で買います
458名無しのコレクター:2010/05/10(月) 18:18:50
高知は1000円で買いまつ
459名無しのコレクター:2010/05/12(水) 15:32:31
高知銀貨の振込み用紙来た人いないの?
460名無しのコレクター:2010/05/12(水) 16:44:07
>>459
20日過ぎからって言ってなかったか?
461名無しのコレクター:2010/05/12(水) 20:55:00
今日の新聞広告に高知銀貨の販売予約があった。ちなみに17000円です。
462名無しのコレクター:2010/05/16(日) 13:23:39
8000円位で仕入れて17000円で売るのか。儲かるなw
463名無しのコレクター:2010/05/16(日) 18:25:32
地方自治記念硬貨は全て造幣局の資金集め。
事業仕分けで大変らしいからね。
464名無しのコレクター:2010/05/16(日) 21:51:33
独立行政法人になったからな〜
えぐい金の集め方せんと収益あげられないからって47都道府県の全部の記念硬貨発行することなかろうに
465名無しのコレクター:2010/05/17(月) 01:04:28
http://www.mint.go.jp/data/kinen/index.html

昔は本当に国家的行事だけだった
(まぁ、議会とか裁判所とか内閣とかアジア大会とか微妙なのもあるけど)

明らかにおかしくなったのはユニバーサル技能五輪。次のブラジル移住もそうだけど、こんなの記念切手止まりのネタ。
わざわざ記念貨にする必要がない
466名無しのコレクター:2010/05/19(水) 19:39:39
高知まだこないわ!
467名無しのコレクター:2010/05/22(土) 11:29:16
高知来ました@静岡
468名無しのコレクター:2010/05/22(土) 11:34:09
同じく来ました@京都
ちなみに家族3人で20通出して1人しか当たりませんでした。
469名無しのコレクター:2010/05/22(土) 15:40:30
オクでこんなの出てるけどただ磨いただけかな?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k122803119
470九州:2010/05/22(土) 15:44:24
高知キターーーー嫁と二人分で30通2人分当選!
471名無しのコレクター:2010/05/22(土) 16:27:19
20通で2人当たりました@大阪
472名無しのコレクター:2010/05/22(土) 20:59:28
10通だして当選きたー
473名無しのコレクター:2010/05/22(土) 21:07:19
高知千円二個当選キタ@神奈川県東部地方
474名無しのコレクター:2010/05/22(土) 21:55:16
5通の俺は来ていない。@愛知
475名無しのコレクター:2010/05/22(土) 22:05:31
高知来ました!@岡山
一通のみの応募で来た人は居ますか?
476名無しのコレクター:2010/05/23(日) 09:48:23
7通の自分もまだ来ていませんby長野です
477名無しのコレクター:2010/05/23(日) 10:41:45
5通の自分は昨日きました@東京
478名無しのコレクター:2010/05/23(日) 11:45:14
やはり倍率は7倍位だったみたいだね。
俺は20通で2つ当たりました@奈良
479名無しのコレクター:2010/05/23(日) 15:20:12
>>475

1通のみ出して。無事に支払用紙届きましたw @東京
480名無しのコレクター:2010/05/23(日) 15:38:26
今回の高知銀貨は坂本龍馬の図柄と言うことで
北海道以上にプレミアが付くと思いますか?
コレクターの意見宜しく!
481名無しのコレクター:2010/05/23(日) 17:00:45
>>479 おめでとうございます!自分は早速振り込んできました(^-^)
482名無しのコレクター:2010/05/23(日) 22:48:15
20枚突っ込んで1通到着

・・・大河効果で大人気かと思ったらなんか拍子抜け
もっと減らしても良かったなw
483名無しのコレクター:2010/05/24(月) 02:21:02
貨幣セット用Pケース(H22心のふるさと貨幣セット(雪)用) 62,000個(予定数量) 平成22年5月27日
http://www.mint.go.jp/bid/nyusatsu/page33.html
484名無しのコレクター:2010/05/24(月) 19:48:46
>>480
同等くらいかな
500円硬貨も当日入手するのに行列な予感
485名無しのコレクター:2010/05/24(月) 20:28:24
6通出してとどきました。千葉
486名無しのコレクター:2010/05/24(月) 20:32:42
7通出して今日届きました@北海道。
487名無しのコレクター:2010/05/25(火) 13:14:14
造幣局製品のご案内はがき1枚でゲット ふぐしま
488名無しのコレクター:2010/05/25(火) 18:18:54
俺は家族3人で25通だして1人だけ当たった。
今迄、何個当たっても1個しか申し込まなかったからかな。

489名無しのコレクター:2010/05/25(火) 22:31:14
>>488
オマエの親族はブラックリスト入りなんだよwww
490名無しのコレクター:2010/05/26(水) 14:45:57
1通だけで当たった。
1人が出している枚数が多いだけで
出している人数は多くないんだろうな。
491名無しのコレクター:2010/05/27(木) 18:33:05
ヤフオクでの高知の人気は高いようね!
492名無しのコレクター:2010/05/28(金) 00:56:28
あ〜ぁ 何やらハズレたみたいです orz
493名無しのコレクター:2010/05/28(金) 13:06:06
おらも、ハズレたみたい。ヤフオクで買います。
494名無しのコレクター:2010/05/28(金) 13:22:13
ハガキ出したの完全に忘れてたから痛い出費だった
495名無しのコレクター:2010/05/28(金) 19:22:16
今回、迷いながらも2セット購入しました。
今までの自治銀貨の中でも一番魅力あるから
496名無しのコレクター:2010/05/29(土) 11:47:12
高知銀貨がもう届いたよ。
これから開封
497名無しのコレクター:2010/05/29(土) 13:43:13
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  アイパッドすっごく安くかえたお♪
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l i P e d  `l
   ヽ  丶-.,/  |_______|
   /`ー、_ノ /      /
498名無しのコレクター:2010/05/29(土) 14:20:10
499名無しのコレクター:2010/05/29(土) 21:05:13
さあ〜次ぎは岐阜だ。当てるぞ。
500名無しのコレクター:2010/05/31(月) 19:42:48
それにしてもヤフオクでの高知の人気すごい!
501名無しのコレクター:2010/06/01(火) 00:27:32
今になって高知分の払込票が届いた
繰り上げなのかな
1枚出しただけだったのに
502名無しのコレクター:2010/06/01(火) 16:33:42
10枚20枚と出してる人が多いから
結局当選倍率って2倍もないんじゃないかと
503名無しのコレクター:2010/06/02(水) 19:42:31
岐阜もなかなかデザインがいいな!早く欲しい〜
504名無しのコレクター:2010/06/02(水) 19:53:33
記念貨幣コレクターってオタクしかいないだろうw
505名無しのコレクター:2010/06/02(水) 20:01:55
>>504
なんの趣味でもオタクばかりだろうが!
506名無しのコレクター:2010/06/02(水) 20:07:52
そいつは、オタクだけど私は、イケメンでソポーツマンですがなにか?
507名無しのコレクター:2010/06/02(水) 20:17:43
イチローも貨幣コレクターだった気がする。一概にオタクとは言えないだろ
508名無しのコレクター:2010/06/02(水) 20:32:11
オタクって、どんな奴を言うのか?貨幣コレクションって昔からある普通の趣味だろ!
509名無しのコレクター:2010/06/02(水) 22:49:50
コレクターてやっぱりキモヲタしかいないなw
510名無しのコレクター:2010/06/03(木) 01:28:50
>>509

お前だろ(笑)
511名無しのコレクター:2010/06/03(木) 21:07:49
>>509

カキコしてるだけで 皆さんキモオタなんですがね?
512名無しのコレクター:2010/06/03(木) 23:29:01
そうだよ。 おれたちゃキモオタだよ。 
ダンボール付きで山盛りだよ。。。
513名無しのコレクター:2010/06/04(金) 11:47:16
高知千円届いた@つくば
514名無しのコレクター:2010/06/04(金) 13:38:19
>>513

岐阜きました。
515名無しのコレクター:2010/06/04(金) 14:14:56
ばばんばばんばんばん、子供手当てでコイン買うなよー
ばばんばばんばんばん、やっぱり買ってくれー
この番組は罪夢省の提供でお送りしました
516名無しのコレクター:2010/06/04(金) 17:33:37

      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..       _.,,,,,,.....,,,
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    |::::::::::/        ヽヽ  /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
    |::::::::::ヽ ........    ..... |:| /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
    |::::::::/     )  (.   | |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ
   i⌒ヽ;;|   -=・=‐  .‐=・-.| ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |
   (.      'ー-‐'  ヽ. ー' | ヽ,,,,    (__人__) / 新首相の菅直人です
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |   ヾ>      <    ヨロシクね
    |.    / トエェェェェエイ |   ⊂        ⊃
   ∧ヽ      |ュココココュ| .|   /______|
  /\\ヽ    ヽニニニニソ/     /   ノゝ/
/::::::::::\ \ヽ. ─── /:::::\  / ;;;;;;\_/

517名無しのコレクター:2010/06/04(金) 18:21:50
パペットがCRシャカラッシュのギミックにみえるんですけど
518名無しのコレクター:2010/06/05(土) 14:51:09
高知千円きた@京都
かっこいい!2個買って良かった♪
519名無しのコレクター:2010/06/05(土) 19:37:26
>>518

俺もAセットを二個買いました。現在のランクでは1位かな?
520名無しのコレクター:2010/06/05(土) 19:55:04
うちにもさっき来ました。@大阪
高知はいいですね
521名無しのコレクター:2010/06/05(土) 22:20:02
記念貨幣の中で一番人気がないのはCセットですか?
522名無しのコレクター:2010/06/05(土) 23:41:41
キモヲタ コレクター死んだらいいのにね
523名無しのコレクター:2010/06/06(日) 00:03:16
>>522

精神異常者キター
524名無しのコレクター:2010/06/06(日) 06:10:59
おはようございます。
今、ヤフーオークションでは
高知銀貨は販売価格+3000円位で取引されていますね。
525名無しのコレクター:2010/06/06(日) 06:13:36
>>524
おはようございます。やはり今までと違い人気あるようですね
526名無しのコレクター:2010/06/07(月) 19:01:23
親戚から様々な貨幣セットを貰ったのですが(蒐集者が亡くなったため)、どう買取をしてもらえば良いか分かりません。
各年のプルーフセットというのやミントセット、敬老セット、天皇陛下在位10年1万円貨幣?、他にも海外の貨幣など多数あります。
ざっとダンボール6箱分位ありました。
価値がどのくらいあるのかもさっぱり分からないのですが、どうするのが一番良いと思いますか?
良ければアドバイスお願いします。
527名無しのコレクター:2010/06/07(月) 19:05:41
ヤフオクに出すのが一番、ただ商品の状態調べたり勉強したりはしないとね
528名無しのコレクター:2010/06/07(月) 19:36:28
ヤフオクに出すと転売屋やセミプロに安く買い叩かれるのでお勧めできない。
貨幣コレクターに売るのが高く売れるし収集家からも喜ばれる。
529名無しのコレクター:2010/06/07(月) 20:34:40
>>526
それって贈与税払わないと脱税で逮捕と違うの?
530名無しのコレクター:2010/06/08(火) 02:01:25
>>526
オークションにかけてもらうのがよい。書信館出版に連絡して相談に乗ってもらえ。
http://www.shushu.co.jp/
間違っても、そこらへんのしょぼい骨董屋なんかに売るな。ぼろ安く買い叩かれる。
531526:2010/06/08(火) 08:50:14
526です。
お三方、アドバイスありがとうございます。
さすがに贈与税がかかるほどはないのではと思います。
(たしか贈与税って年間110万以上のものに課税されたはず)

ヤフオクや楽天市場は考えていました。
コレクターの方にというのも考えたものの、その伝手もないので。。。

ちなみにコレクターの方はどのようなものが今は喜ばれるのでしょうか?
ネットなどで調べると昭和62年の貨幣が貴重だとは分かったのですが。

また日本以外にもオーストラリアの綺麗な絵がプリントされた1$コインのセットや、
ザンビアのコイン、ソマリランドのコイン、中国の100元金貨、香港の1000ドル金貨などもあります。
海外のものはネットなどで調べてもあまり検索されずでてこなく。
海外のもの価値としてはあるのでしょうか?

長々と聞いてしまい申し訳ありません。
532名無しのコレクター:2010/06/08(火) 10:59:46
533名無しのコレクター:2010/06/08(火) 21:53:29
>>531
ざっとダンボール6箱分位だったら軽くこえるだろう
534名無しのコレクター:2010/06/09(水) 07:58:16
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
535名無しのコレクター:2010/06/11(金) 22:16:44
高知銀貨売ります。
536名無しのコレクター:2010/06/11(金) 22:50:13
高知銀貨買います。
537名無しのコレクター:2010/06/11(金) 23:39:33
>>536
高知銀貨1万で売ります。
538名無しのコレクター:2010/06/12(土) 08:25:00
>>537
高知銀貨五千で買います。
539名無しのコレクター:2010/06/13(日) 14:24:42
龍馬千円銀貨【定価7800円、切手付】抽選で買いました 非売品だと思います
いくらで売れますか?
540名無しのコレクター:2010/06/13(日) 15:00:45
>抽選で買いました 非売品だと思います

意味不明
541名無しのコレクター:2010/06/13(日) 17:19:10
ヤフオクで見たら 12000円くらいでまだ時間があった 15000円くらいはいくかもしれない
龍馬伝が終わった時の方がいいかも
542名無しのコレクター:2010/06/14(月) 19:21:00
ふるさと切手
「地方自治法施行60周年記念シリーズ 福井県」の発行
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/furusato/2010/h220809_f.html

造幣局ももうすぐ来るぞー
543名無しのコレクター:2010/06/17(木) 23:01:46
大阪コインショーの貨幣セットは金曜日の4時(または土曜日の1時)くらいでも買えますか?
544名無しのコレクター:2010/06/17(木) 23:39:37
かえへんよ。 1時間以内になくなってるよ。
545名無しのコレクター:2010/06/18(金) 01:38:04
大阪ミントブローカー軍団はホー○レスを並ばせるからな。
546名無しのコレクター:2010/06/18(金) 09:09:32
1人2セットまでとかになれば可能性はある
547名無しのコレクター:2010/06/18(金) 15:07:03
地方自治銀貨デザイン発表
愛知、青森は予想通りだった

http://www.mof.go.jp/jouhou/sonota/kokko/kk220618.htm
548名無しのコレクター:2010/06/18(金) 15:09:39
愛知県庁って・・・
何もネタがないときに使うんだろうが

あれ地元じゃ霊柩車ってあだ名させれるんだぞw
549名無しのコレクター:2010/06/18(金) 15:16:07
シャチホコいいな
550名無しのコレクター:2010/06/18(金) 18:00:24
3県とも綺麗だな
551名無しのコレクター:2010/06/18(金) 18:23:06
佐賀はいらんな
552名無しのコレクター:2010/06/18(金) 21:55:09
佐賀はいるだろ
553名無しのコレクター:2010/06/18(金) 23:14:17
愛知千円はいいな。
554名無しのコレクター:2010/06/19(土) 14:12:39
県庁とは以外だったな。シャチホコは予想通り
555名無しのコレクター:2010/06/19(土) 14:56:55
愛知のテーマってCOP10じゃなかったのけ?
県庁をコインにしてしまっては、ボロくても建て替える事ができないな。
これは策略では・・・
556名無しのコレクター:2010/06/19(土) 15:13:49
>>555
霊柩車と言われるけど、あれは帝冠様式というもので珍しいもの
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%9D%E5%86%A0%E6%A7%98%E5%BC%8F

だからと言って記念硬貨にふさわしいかは別問題w
557名無しのコレクター:2010/06/19(土) 19:12:23
 ん〜。今度の3県もいいね。青森の500円玉は結構面白そうだな。
 早く日本地図バインダーにはめ込みたいな。
558名無しのコレクター:2010/06/19(土) 21:31:50
>>557

同感です。今度の3県のデザインはなかなかいい!
559名無しのコレクター:2010/06/20(日) 07:54:35
早稲田に媚びる造幣局 w
これで大分が福沢諭吉なら爆笑もんだが w
560名無しのコレクター:2010/06/20(日) 10:08:08
頑張って集めたいんだけど、もっと沢山の枚数でないかな。
561名無しのコレクター:2010/06/20(日) 18:10:02
 餃子たべました。
 そういえば栃木の500円は餃子でお願いします。
562名無しのコレクター:2010/06/20(日) 19:18:13
餃子とU字工事にしてあげて
563名無しのコレクター:2010/06/20(日) 21:29:02
日光東照宮しか無いだろw
564名無しのコレクター:2010/06/21(月) 11:55:54
そろそろ岐阜の振込み用紙が送られてくるな
565名無しのコレクター:2010/06/21(月) 22:04:59
記念硬貨は箪笥預金助長の温床
市場に流通せずに溜め込むから、日銀は0.3を割り込む超低金利実施する
しかし阿呆独立行政法人が後先考えずに発行するもんだから通貨をダブついてる
馬鹿の収集家のヲナニイのために、全国民がデノミの苦しみを味わうことになる
566名無しのコレクター:2010/06/22(火) 14:52:39
>>565
あの〜僅かな人口の貨幣コレクターがデフレに影響してる
なんて、馬鹿じゃない?それを言うのなら金持ちの公務員
とか年寄り言えよ!
567名無しのコレクター:2010/06/22(火) 18:42:52
>>566
はあ?無職野郎氏ね
568名無しのコレクター:2010/06/22(火) 20:33:07
昭和28年、日本政府は1円以下の通貨使用禁止令を打ち出した
これにより銭、厘は使えなくなり、結果穴銭も使用不可になった
結果、市場に蔓延するあまたの種類硬貨を絶滅させることが出来た
民主党政府、英断を頼みます、記念硬貨流通禁止令を即日施行してください
それが出来るならルーピー内閣と馬鹿にしてたが、民主党に1票入れます
569名無しのコレクター:2010/06/22(火) 21:51:56
バイカラープルーフ高知だけは出しません、あんなののどこがいいんだか?
感覚を疑うねw
570名無しのコレクター:2010/06/22(火) 21:54:58
佐賀もたいしたことねえな
571名無しのコレクター:2010/06/23(水) 18:05:10
私は明治大OBだから、大隈貨幣なんて買いません
572名無しのコレクター:2010/06/23(水) 18:29:56
父が早稲田OBですが、大隈貨幣は買いません
573名無しのコレクター:2010/06/25(金) 00:53:55
高知のやつって坂本竜馬って呼び捨てにすると怒る?
山梨の武田信玄や山口の吉田松陰のように?

高知はあんなのよりか新潟のように土佐の尾長鳥にでもしとけばよかったのにな。
574名無しのコレクター:2010/06/25(金) 00:59:00
佐賀は吉野ヶ里遺跡にでもしとけばよかったのにな。
575名無しのコレクター:2010/06/25(金) 02:01:29
>>574
鳥取の三徳山投入堂よりひどいわ
576名無しのコレクター:2010/06/25(金) 08:03:25
577名無しのコレクター:2010/06/25(金) 15:28:50
岐阜もそろそろだな
578名無しのコレクター:2010/06/25(金) 18:22:09
17時前でも大阪コインショーの貨幣セットまだ残ってました。
手に入ったので明日早起きせずに済みます。
579名無しのコレクター:2010/06/25(金) 23:07:32
岐阜の振込み用紙来たよ
580名無しのコレクター:2010/06/25(金) 23:33:48
高知《あんなの》のどこがいいんだかw

NHKに洗脳されてんじゃねえ
581名無しのコレクター:2010/06/26(土) 20:47:17
同感、人物は好き嫌いがモロにでるし、評価も分かれるからよくないよな。
582名無しのコレクター:2010/06/27(日) 09:33:07
龍馬が好きと抜かすのは歴史初心者
583名無しのコレクター:2010/06/29(火) 09:54:13
はーい、次は『福井県』の1000円銀貨ですよ。

申し込みは7月20日まで。
584名無しのコレクター:2010/06/29(火) 23:24:56
歴史上の人物が佐賀・高知で図柄になってるから、
鹿児島 西郷隆盛
山口 吉田松陰
山梨 武田信玄なんてあり得そうだな
585名無しのコレクター:2010/07/01(木) 19:32:03
>>584
山口はありえない
土佐−>高知、肥前分割−>佐賀というように旧国と県が単体だからできた
松陰なんか刻んだら周防人が黙っちゃいない! 
明治維新は山口を引っ張った長門人だが、
太平洋ベルト地帯で潤う徳山岩国など周防の甘い蜜に頼る長門人
山口は南北経済格差が大きくて暴動寸前
586名無しのコレクター:2010/07/01(木) 22:32:24
何せあの元KY総理がいまだに人気あるくらい民度が低いからなw
韓国にくれてやりってえぜw
587名無しのコレクター:2010/07/01(木) 22:35:58
所詮田舎県ってことだわな。
自民党しにしか入れません!ってバカ多すぎ。
588名無しのコレクター:2010/07/01(木) 22:37:22
山梨とは大違いですな。
589名無しのコレクター:2010/07/01(木) 22:38:19
鹿児島・福井・島根も民度低いな。
590名無しのコレクター:2010/07/01(木) 22:47:14
コインコレクターも民度低いな
591名無しのコレクター:2010/07/01(木) 23:03:48
山口なら錦帯橋でしょ。 
592名無しのコレクター:2010/07/01(木) 23:05:35
秋芳洞もな
593名無しのコレクター:2010/07/03(土) 00:46:41
地方自治銀貨を買うの止めるといいながら岐阜も
買いました。もう最後まで買い続けます。
594名無しのコレクター:2010/07/03(土) 05:28:55
500円プルーフは無視してる業者が多くないか?
3万枚だから化ける可能性はあるんだけど
595名無しのコレクター:2010/07/03(土) 05:56:20
さすがにこんなハイペースで発行されると、気力が追いつかない
596名無しのコレクター:2010/07/03(土) 12:04:11
みなさん造幣局商法にひっかかってまつね 金儲けは、アホから搾り取るのが1番でつ w w w
597名無しのコレクター:2010/07/04(日) 08:28:10
>>596
アホの金持ちだから買ってるんだよ!貧乏人の賢い人は買わないだろうねW
598名無しのコレクター:2010/07/04(日) 13:40:29
金貨銀貨なんか金持ちのためのもんだろ。
宝石と同じ。
599名無しのコレクター:2010/07/05(月) 12:57:05
岐阜千円来た。綺麗だ。
600名無しのコレクター:2010/07/05(月) 23:21:42
俺は6/26に振込み用紙が来てすぐ振り込んだが、まだだ。
601名無しのコレクター:2010/07/06(火) 06:49:10
ここは、アホがおおいスレッドでつね わら
602名無しのコレクター:2010/07/06(火) 15:51:22
>>601
おっさん、金がないからといって捻くるな!(笑)
603名無しのコレクター:2010/07/06(火) 22:29:14
>>589
鹿児島は薩摩、福井は越前、島根は石見の民度が低い
大隅、若狭、出雲は正常
604名無しのコレクター:2010/07/07(水) 21:18:33
自民現職を落とすことができないような県は不要
605名無しのコレクター:2010/07/07(水) 21:55:02
レンホーに騙されるような有権者のいる県は不要
606名無しのコレクター:2010/07/09(金) 20:10:05
鳥取県1枚、東京都も1枚  両者の自治体には1対22.25倍の人口格差がある
これは違憲ではないのか?
東京都は22枚分の自治貨幣を造る権利がある
607名無しのコレクター:2010/07/09(金) 21:34:06
岐阜千円まだ来ないぞ
608名無しのコレクター:2010/07/09(金) 22:06:07
>>607
今日ついた
609名無しのコレクター:2010/07/09(金) 23:45:09
都道府県なんていらないんだよね。地方自治なんていうけど、中央集権で地方組織を廃止したほうが行政は効率化する。
外国人参政権なんてやって愚かな政策に、地方に財源と権限を与えたら、外国人に日本は支配されてしまう。
外国人参政権は絶対反対だし、都道府県も廃止すればよいのだ。
あああ、コインが困るよね。いやいや、名前だけ残すんだよ。思い出の地方自治シリーズとしてね。
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:43:21
岐阜千円まだ来ない。こりゃ、ゆうパックの遅配騒動に巻き込まれたな。
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:14:05
>>609
在日参政権って絶対反対!
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:29:10
岐阜千円が振り込みから15日目に来た。@京都
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:23:44
きょう岐阜銀貨が届いた!鵜飼いのデザインなかなかいいよ
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:35:28
アホが無価値なものに金落としてくれて ありがとさ〜ん
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:46:05
おまえよりは価値がある
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:03:35
>>614
おっさん そんなにほしいなら1万でうってやるよw
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:49:03
>>616
チョン w w w 
618名無しのコレクター:2010/07/12(月) 03:16:27
ここで聞くのかどうかわからんが

昭和64年?だったかのお金って
貴重なのか?
619名無しのコレクター:2010/07/12(月) 06:45:43
在日さん?日本語でたのむ!
620名無しのコレクター:2010/07/12(月) 10:01:51
価値無し。
621名無しのコレクター:2010/07/12(月) 22:25:52
>>619
日本人じゃないからと思って、ひらがなでカキコしてあげたのに・・・
622名無しのコレクター:2010/07/14(水) 16:22:04
岐阜千円の振込み用紙今日届いた。
用紙をよく見てみると『あなたは補欠当選になっていたが、
辞退者が出たため、繰り上げ当選になりました。』とのこと。
嬉しいんだか、辞退者が出るくらい人気がないのか・・・。
623名無しのコレクター:2010/07/14(水) 16:45:06
なんの価値もないの理解してていい判断ですね♪
624名無しのコレクター:2010/07/14(水) 20:55:04
地方自治1000円倍率一覧表 (凡例:県外/県内 、 -は公表無し(桁数まるめが変わった))
北海 6.23/3.11  京都 6.36/3.18  島根 6.10/3.05
長野 5.86/2.93  新潟 5.88/2.94  茨城 5.16/2.58  奈良 5.10/2.55
高知 6.7-/3.3-  岐阜 5.2-/2.6-


地方自治500円プルーフ倍率一覧表
北海 5.9  京都 5.9  島根 5.7
長野 5.8  新潟 5.8  茨城 4.6  奈良 4.7
625名無しのコレクター:2010/07/14(水) 22:13:08
>>622
人気がないなら補欠になんかならないよ
626名無しのコレクター:2010/07/16(金) 20:09:04
 100万円
627名無しのコレクター:2010/07/18(日) 22:21:53
痴呆自治抽選用のハガキ買ってきたが、去年の夏より高かった。

去年の夏 一枚 39円
今年   一枚 42円

かもめーるなんかダブついているなら値下げしろよ、金券屋。
628名無しのコレクター:2010/07/19(月) 13:07:43
本龍馬:記念硬貨21日から引き換え
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100719k0000e040021000c.html

ネット版では省略されてるけど、紙版では「08年から8年間かけて各都道府県を発行」と書いてる

8年で終わらそうとしたら毎年6件のペースじゃないと間に合わないんですがw
(すでにノルマ未達成)
629名無しのコレクター:2010/07/19(月) 14:53:57
>>628
これ朝一で並ばないと、銀行行っても無くなってそうだなぁ・・・。
630名無しのコレクター:2010/07/20(火) 22:22:56
ありそうで怖い
631名無しのコレクター:2010/07/20(火) 22:23:45
連投スマン>>629がね
632名無しのコレクター:2010/07/20(火) 22:58:20
いよいよ明日でんなあ









633名無しのコレクター:2010/07/20(火) 23:08:43
あんなのwのどこがいいんだか・・
岐阜・福井のついでに引き換えて、擦り傷つけて使ってやるぜw
634名無しのコレクター:2010/07/21(水) 00:18:06
高知だけ売り切れとかやめてくれよ。
635名無しのコレクター:2010/07/21(水) 02:00:01
ヤフオク厨ニートなんかが狙ってんだろ。
個人的に引き換えて余った分(できるだけ状態の良いものをコレクションしてほかは出品とか)を出品は正当だが、金儲けで多数出品する輩は糾弾されるべきで、オークションに参加する資格は無し。
金儲けしたいなら、オークションの場を乱用せずに自営でやるべきだ。
636名無しのコレクター:2010/07/21(水) 11:02:44
それぞれ2枚ずつしか売ってくれなかったよww
637名無しのコレクター:2010/07/21(水) 11:04:06
ただいまー
今回は激戦だった

今日は郵便局始まりじゃなくて地銀始まりにした
いつもは両替票なし+その場渡しなのに今回に限って両替票有り+いちいち後方に回す なので大幅にロス
並び直し有りなので15分くらいで割り当て終了
その後郵便局(このくらいの時間でもいつもは余ってる)にいくと、岐阜だけ3枚残ってるという状態なのでパス
いつもは取り扱わないC京銀行が載ってたので行ってみたら「岐阜のみです」とのことでさいなら
メガバンクに行ったらすでに終了。100組が30分でなくなったらしい(ここはいつも制限守る)
その後地銀で2組交換して日程終了

必要数は確保したからいいけど、今回厳しかった
龍馬だけくれ! って言ってる客2人見たし
638名無しのコレクター:2010/07/21(水) 11:09:33
四国銀行東京支店で龍馬だけ入手した
639名無しのコレクター:2010/07/21(水) 11:26:28
>>636そらそうよ
郵便局玉砕から銀行ハシゴして(σ・∀・)σゲッツ!!
640名無しのコレクター:2010/07/21(水) 11:46:04
よく行く近所の郵便局に9時10分ごろに行ったら売り切れだだったよ。
(売り切れと云うのはないな、交換切れだ)
朝8時半から並んでいたらしい。
配分は何枚か? 聞いたら10枚づつだってさ。
641名無しのコレクター:2010/07/21(水) 11:50:17
近所の銀行では人気ないらしくて無制限だと。高知1本替えてきた。
642名無しのコレクター:2010/07/21(水) 11:51:47
>>640
郵便局は24000局以上あるからな

各局10組でも24万組。
高知196万 岐阜186万 福井183万だから、発行枚数の1割以上は郵便局が押さえてることになる
643名無しのコレクター:2010/07/21(水) 12:13:38
金融機関って引き換えたらどれだけの手数料入るの?
644名無しのコレクター:2010/07/21(水) 12:54:23
みんな ほんとか?
俺なんて地銀で2セット待ち無しで両替出来て
その後郵便局で龍馬2枚すんなり両替出来たけど
645名無しのコレクター:2010/07/21(水) 13:25:11
長野市のとある銀行に両替行ってきた。

12時頃いったが余裕で3種類GETできた。
3種類ともロール1本ずつ残っていた。

どうも地元では人気が無いらしい・・・。
646名無しのコレクター:2010/07/21(水) 18:15:47
職場近くのメガバンクは各50枚
メガバンク隣の信用金庫は各400枚

今までの感覚からするとメガバンクより信用金庫、信用組合の方が多い気がする。
647名無しのコレクター:2010/07/21(水) 18:47:53
諦めムードのなか昼休みに駅前の地方銀行に行ったら
残ってた!各2枚交換できた。

明日以降残ってたら交換枚数は無制限だとさ
いつもは両替票いらなかったのに、、
648名無しのコレクター:2010/07/21(水) 18:50:20
天皇陛下ご即位20年のときは15時まで置いてあった地元郵便局にいったらなかった
ご即位20年のときは500円は2日にわけて売ってくれたのに。
649名無しのコレクター:2010/07/21(水) 21:13:01
昼休みに郵便局と銀行回りまくって5SETゲットした。
みずほ銀行で売り切れだったのはびっくりした。
郵便局はどこでも交換できたよ。

>>646 
信用金庫か・・・完全に盲点だった。
交換可能店のリストってないかね?
650649 :2010/07/21(水) 21:15:30
どうでも訂正。
5セットってのは各10組ってことねw
(俺の中で1セット=各2組)
651名無しのコレクター:2010/07/21(水) 22:42:12
郵便局で余裕だったけど各二枚だった。隣にいたおばさんにお姉さんさんが薦めていたけど興味ないからいらないだって…
652名無しのコレクター:2010/07/22(木) 06:58:20
記念(特殊?)貨幣を発行してくれるのはうれしいけれど
なんでこんなにくそ暑くて熱中症で死者がでるような時期に
朝から金融機関の前に並ばなければいけないのだろうか
財務省の担当官、時期を考慮してくれ
653名無しのコレクター:2010/07/22(木) 10:26:31
昨日は、巡回店舗を少なくするために
2歳児を連れてって「二人分ちょーだい」って回ったよ。
そしたら最後の5店舗目が無制限だったw 軍資金尽きてて涙目www
今日は休んで、明日の給料日にまた拾いに行くわ。
654名無しのコレクター:2010/07/22(木) 19:36:40
>>653
転売厨死ね!!!!!!!!!!!!
655名無しのコレクター:2010/07/22(木) 19:55:46
みなさん、龍馬も余裕でゲットできたようですね

日本の貨幣史上初の実在人物の肖像画、しかもいま話題の龍馬ということで、
(厳密には千円が先でしたが)
もし入手難になるならコレクターとしては腹も立つところでしたが、ある意味肩透かし。

アメリカの25セントのように
コインブームが起きるならそれでもいい、とも思ってたんですが・・・
656名無しのコレクター:2010/07/22(木) 21:00:38
龍馬厨は底抜けの馬鹿
はした銭に取り上げて歓喜してるが、
これで5万円や10万円の高額紙幣に起用されることは永遠に無くなったのによ〜 www
657名無しのコレクター:2010/07/22(木) 23:52:21
額面500円のコインなんて500円の価値しかない。

658名無しのコレクター:2010/07/23(金) 00:55:04
引き換えたものは所詮傷ありですからね。
コレクターなら状態がよい造幣局で買う。引き換えで満足してるのは素人連中。
659名無しのコレクター:2010/07/23(金) 01:11:10
>>657
5000円の価値があるものもありますが?
660名無しのコレクター:2010/07/23(金) 01:27:47
>>659

業者が売ってる値段が「価値」だと思っちゃうタイプの人?

ぷぷぷ
661名無しのコレクター:2010/07/23(金) 08:31:15
損も儲けも考えない折れは銀行引き返えで満足です。
662名無しのコレクター:2010/07/23(金) 18:28:55
ま、コレクションには
個人のいろいろな考えによる、いろいろなパターンがありますからね

自分の方法が一番正しいと思ってる人が一番素人です
663名無しのコレクター:2010/07/24(土) 19:33:10
岐阜銀貨きました。千葉
664名無しのコレクター:2010/07/25(日) 01:05:12
>>663

おめ
665名無しのコレクター:2010/07/26(月) 19:44:32
今日、高知500円振り込み用紙きたよ・・・長崎
666名無しのコレクター:2010/07/27(火) 00:01:33
早っ
667名無しのコレクター:2010/07/28(水) 00:55:14
高知500円だけ発行枚数多いのね
発行枚数増量分はプルーフなのかな
668名無しのコレクター:2010/07/28(水) 21:19:26
いくつか記念硬貨持ってた。これって自販機じゃあ使えないよな。
使う気はないけど。

昭和天皇在位50周年記念 100円硬貨
長野五輪記念 500円硬貨
昭和64年 500円硬貨
つくば万博記念 500円硬貨
669名無しのコレクター:2010/07/29(木) 09:59:05
下から2段目はただの普通硬貨じゃねーかw
670名無しのコレクター:2010/07/29(木) 11:27:10
>>669
昭和64年というのがミソなんだよ
671名無しのコレクター:2010/07/29(木) 12:15:19
いや、なにがミソでも構わんが、それを含めても普通の硬貨だろ
672名無しのコレクター:2010/07/29(木) 23:19:10
すまん。昭和64年は記念になると思って持ってただけで、記念硬貨
ではないな。
673名無しのコレクター:2010/07/30(金) 15:32:23
単体セットだけ通知が来た
プルーフまだー
674名無しのコレクター:2010/07/30(金) 20:04:17
>>673
プルーフ500円は高知のみ購入。もう振込みました。
675名無しのコレクター:2010/08/01(日) 08:58:13
今朝の新聞広告

高知500円(単体セット+記念切手入り特製ケース)
売値2000円の奴が、800セット限定で7800円だとw


どんだけぼったくってんだよ>ユニバーサル・ゴールデンライフ
676名無しのコレクター:2010/08/01(日) 17:52:56
「由仁ばー猿・ごーる電らいふ」って前は調布になかったけ?
何で移転してるんだろ?
677名無しのコレクター:2010/08/01(日) 23:16:58
はいはい

シロートは黙ってなさい。
678名無しのコレクター:2010/08/03(火) 20:28:49
福井恐竜銀貨の抽選まだ?
679名無しのコレクター:2010/08/04(水) 09:37:25
>>シロートは黙ってなさい。
はいはい
こっちはシロートではない、アマチュアだ。
クロートでもない、プロでもない、セミプロでもない。
プロならばプロらしい発言を求む。
680名無しのコレクター:2010/08/04(水) 16:21:14
それより、今は現行銭の方が価値があるように
思えるけどね。今年の(22年物)の1円、5円、50円玉は
例年から見ると極端に少ないですよ。数十億から、どんなに少なくても
5千万枚発行されてるのに、今年は各100万枚だからね。
ミントセットとプル−フセットに使われてしまうと
市場に出回るのは殆んど皆無じゃないでしょうか?
681名無しのコレクター:2010/08/04(水) 17:33:09
愛知もうきた
682名無しのコレクター:2010/08/04(水) 19:16:05
         /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        /wwvvwwvwvーミ   |
.        |         ヾ_  上_   『このスレの内容、マジっすか!? 俺、信長の末裔って話、信じてたのに!!』
.        | 〜 l し⌒ u   V E |
    ___| (。)   (。)   u  〃」へヘ_____
    /     | ゙  、,、   u     |ヽ         ヽ
   / ヾ   / u            | |  |         \
   /  ̄/ ̄|_______  / /  |/    |    \
  /   /   山\     ̄\) / /   | ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ヽ
 ノ\_)    ヽ ~|\___/ /    |     ノ      \
/    ヽ     ヽ |  /○\  /    |    <ノ ~> ノ> )ヽ >」
L//< イヽヽ     ).|/    \/     |       </ </ </
 ヽヽヽ></     ヽ   ○        |

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/skate/1277120346/
683名無しのコレクター:2010/08/06(金) 11:05:07
愛知 プルーフ鯱千円の案内きた

鯱のとこだけ金を埋め込んでだらいいのにと思った
684名無しのコレクター:2010/08/06(金) 20:11:39
愛知、5枚送りました。余裕!
685名無しのコレクター:2010/08/06(金) 21:32:50
ついでにトルコ有好120周年プルーフも応募した
トルコリラ銀貨がかっこええ!
686名無しのコレクター:2010/08/07(土) 09:25:54
トルコプルーフ高いな
687名無しのコレクター:2010/08/07(土) 17:20:33
トルコプルーフセットも過去のセットのように格安で売りにでると思うから趣味なし
688名無しのコレクター:2010/08/08(日) 16:01:48
高知500円プルーフキターーー 長崎
689名無しのコレクター:2010/08/08(日) 16:36:47
高知500円プルーフ・・コンビニから送金した、1枚分だけ
690名無しのコレクター:2010/08/08(日) 18:02:15
>>689 自分も500円プルーフは高知のみ購入!後は銀行引き換えだけで、いいです。
691名無しのコレクター:2010/08/10(火) 21:11:48
500円プルーフ、岐阜が外れたあ。
692名無しのコレクター:2010/08/11(水) 11:53:00
500円プルーフ
落選することがあるのか?
693名無しのコレクター:2010/08/11(水) 16:35:43
>>692
>>624を参考に全部6枚出したのに福井だけ外れた
694名無しのコレクター:2010/08/12(木) 09:19:04
こちら都内
先月から地方自治高知県の500円を探してます
さすがにもうどこにもないですよね
農協、信金、全部ダメでした
695名無しのコレクター:2010/08/12(木) 11:29:13
一万円紙幣にDAISYとプリントされてるんですが詳細分かる方いらっしゃいますか?
http://imepita.jp/20100812/412650
696名無しのコレクター:2010/08/12(木) 17:58:48
なんじゃこりゃ
697名無しのコレクター:2010/08/12(木) 18:16:21
外国の両替商が、自分の店で扱った分にはスタンプ押す習慣があるらしい

【社会】「MARINA」などの名前のスタンプが押された1万円札見つかり、国立印刷局などに問い合わせ相次ぐ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271855570/

1 : ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★:2010/04/21(水) 22:12:50 ID:???0
外国人の名前のスタンプが押された1万円札が、2009年から複数枚見つかり、国立印刷局などに
問い合わせが数十件相次いでいることがわかった。

福沢諭吉の横に書かれた「Anne」、そして「MARINA」という名前のスタンプ。
これは、3月に都内の銀行のATM(現金自動預払機)で現金を引き出した際に出てきたものだという。
お札を受け取った人は「『何これ』という感じでしたね。半分偽札じゃないかと不安に」と話した。

これらの名前入りの1万円札について、日銀の発券局は、「海外の金融機関でスタンプが押されたものだが、
本物の1万円札で、通常通り使える」としている。

日本銀行発券局の徳高康弘企画役は「使っていただく分には、問題はございません。
海外の金融機関とか、一部そういう方が、日本円を取り扱う際に、担当者の名前の入ったスタンプを押す」と話した。

国立印刷局によると、2009年から、このような1万円札に関する問い合わせが数十件相次いでいるということだが、
「通貨変造などにはあたらない」という。

フジテレビ 04/21 13:20
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00175908.html
動画
http://www.fnn-news.com/news/video/wmv/sp2010042118_hd_300.asx
698名無しのコレクター:2010/08/12(木) 20:03:37
>>697
マリナ、アン、デイジー
女ばっかだな

ありがとうございます。
699名無しのコレクター:2010/08/14(土) 16:22:21
福井の振込み、きた人いますか?
700名無しのコレクター:2010/08/16(月) 18:06:42
愛知はなかなかデザインがよい
701名無しのコレクター:2010/08/16(月) 20:27:15
>>694

「高知県庁」「5百円貨幣」でググれ。
702名無しのコレクター:2010/08/16(月) 21:35:18
703名無しのコレクター:2010/08/17(火) 03:01:36
中国の2千年記念紙幣探してます。龍のデザインの…取り扱いのある店を探してるんですが、素人なもので…
704名無しのコレクター:2010/08/18(水) 01:54:41
そろそろ来るはず福井恐竜銀貨
705名無しのコレクター:2010/08/18(水) 17:18:43
岐阜千円プル−フ、デザインが綺麗ですね。実際に見たら
どの千円も中々のもので以外だった。
皆はどのデザインが好きなのかな?
706名無しのコレクター:2010/08/18(水) 20:16:29
>>705

それぞれ綺麗で甲乙はつけられないね
707名無しのコレクター:2010/08/19(木) 00:36:05
高知・新潟・北海道・茨城は問題外。
708名無しのコレクター:2010/08/19(木) 08:02:44
>>707
問題外?他銀貨よりよいと言うこと?
709名無しのコレクター:2010/08/19(木) 13:00:41
>>707
初心者乙
710名無しのコレクター:2010/08/19(木) 14:53:39
どなたか前に言ってたけど、京都のコインが金閣寺だったら
もっと人気が出たろうね。
人物のコインは、人気が無くなったら下がるのかな?
711707:2010/08/19(木) 23:28:38
へぼいってこと。
逆に、京都・奈良は歴史の重みがあっていい。
712名無しのコレクター:2010/08/20(金) 06:22:32
福井の振込みまだこない
713名無しのコレクター:2010/08/21(土) 03:26:19
こちらもまだだよ
714名無しのコレクター:2010/08/21(土) 07:37:23
まだでつ
715名無しのコレクター:2010/08/21(土) 09:55:09
716名無しのコレクター:2010/08/22(日) 03:46:06
>>643
銀行員だけど、あくまで両替だから手数料はなし
はっきりいって面倒なだけ。
人気の無い硬貨だと、最初は一人一枚だが
とっとと処分するため列がなくなると一人2枚とか交換してた。
ちなみに支店に集まる金は毎日券種ごとに分けて日銀(や代表店)に回金するんだが
旧紙幣や記念硬貨は別保管・集計してある程度集まったらまとめて回金する
出納のおねえちゃんなんかは別保管するの面倒で嫌がるから
記念硬貨なんかが入るとすぐ両替してくれって言われて交換してあげたなあ
俺もそんなにいらないんですぐコンビニで使ったりしたが・・・
717694:2010/08/22(日) 16:21:49
>>701
>>702
情報サンクス
無事手に入った
交換よりも店に入るまでが大変だった
数時間待ち

これから行く予定の人へ参考に
昨日オープンで店はまだ混んでます
朝一でなるだけ待たずに入った方がいいと思われ

500円以下のつりの場合、言えば差額分を支払って記念硬貨にしてくれる
例)840円の買い物の場合、1,340円を支払うことでおつり500円の記念硬貨
  これは言わないとしてくれないこともあるので注意

俺が行った時は、記念硬貨目当ての人はあまりいなかった
各日2000枚だから午後まではもっているかも
おつりなので、微細な傷はあって当たり前と思おう
718名無しのコレクター:2010/08/22(日) 23:44:22
>>702
こういう金融機関以外の交換って高知県以外でもあったの?
719名無しのコレクター:2010/08/23(月) 17:27:16
ヤフオクで千円銀貨の京都が15600円以上してるけど
下の店では、この値段で売ってるよ。
無いのに出してるのかな?
http://www.ar-onlineshop.com/shopbrand/008/O/
720名無しのコレクター:2010/08/23(月) 18:51:28
以前にここの店では京都銀貨がセールで8100円だったよ。
買ってないけど。
http://www.yamatobunko.co.jp/nihonsen/genkoukinen/tihoujiti/list001/genkoukinen001.htm
721名無しのコレクター:2010/08/23(月) 19:55:30
アマゾンでも9500円位で売ってる時もあるな。
722名無しのコレクター:2010/08/24(火) 21:50:39
千円銀貨は各県全部出揃うのに、10年もかかるそうですね。
全部揃った時、今発売されたものは
価格がどの位になってるのかな?
723名無しのコレクター:2010/08/24(火) 22:07:14
どうして北海道は高いの?
724名無しのコレクター:2010/08/24(火) 22:27:50
>>723
デザインが良いから
725名無しのコレクター:2010/08/24(火) 22:45:47
第1回目の発行だからね。何でも最初は価値があるね。
726名無しのコレクター:2010/08/25(水) 07:24:44
>>724
>>725
ありがとう、結構単純な理由だったんだね
727名無しのコレクター:2010/08/26(木) 12:09:10
>当選された方に対しては、平成22年8月下旬頃から当局発行の「払込用紙」を順次送付いたします。

って、福井の振込用紙って発送してるのか?
まだ来ないんだけど・・・・・
728名無しのコレクター:2010/08/27(金) 19:46:42
今回、遅いね福井恐竜銀貨
729名無しのコレクター:2010/08/27(金) 21:21:24
切手の報道発表=硬貨応募開始
切手発行日=建前上の硬貨発行日(当落通知開始)だと思ってたが

まさか日程管理できないほどずさんな計画だったとか?
730名無しのコレクター:2010/08/27(金) 22:32:04
今日500円プルーフ三種類共届いた@神奈川県東部地方。
今回は若干時間かかったな。
731名無しのコレクター:2010/08/27(金) 22:52:42
愛知千円銀貨の振込用紙は9月末から、送付予定だって。
732名無しのコレクター:2010/08/28(土) 11:10:52
恐竜銀貨振込到着@川崎
733名無しのコレクター:2010/08/28(土) 12:24:48
ようやく福井の振込用紙が来た。
今回は遅かったな。
734名無しのコレクター:2010/08/28(土) 15:32:19
九州だけど恐竜銀貨の振込みこないよ
735名無しのコレクター:2010/08/28(土) 15:43:16
>>725
高知も高いが、現在の龍馬人気が落ち込むと下落するかな?
736名無しのコレクター:2010/08/28(土) 17:36:49
そうだね〜高知は人気が無くなると??やっぱり少しは下がってしまうかもね?
京都、奈良、北海道、岐阜、これから発行されるねぶた銀貨の方が
無難でしょうか。まだまだ銀貨の人気は高まると思うから
平均した集め方が良いかもね?どれが人気者になるか
楽しみです。
737名無しのコレクター:2010/08/29(日) 14:19:30
初心者です
人物が浮き出ていて日本では珍しいかと
高知の千円と、五百円プルーフを頑張って買ったのですが
意味ないですか?
738名無しのコレクター:2010/08/29(日) 14:22:59
まったくございませんw
739名無しのコレクター:2010/08/29(日) 18:43:59
日本だとね〜紙幣が全部人物だから
珍しくもないような気がします。
むしろ、超有名な催し物とか有名な場所の図案の方が
飽きないしね〜どうなんでしょうか?

740名無しのコレクター:2010/08/29(日) 18:47:49
高知銀貨は某ショップで15000円だったのが、今日見たら14000円になってたよ。
741名無しのコレクター:2010/08/29(日) 19:00:15
742名無しのコレクター:2010/08/30(月) 18:39:29
恐竜銀貨振込みキチャーーーーーー九州!!!!!!!
743名無しのコレクター:2010/08/31(火) 23:39:25
福井千円銀貨振込み用紙着た@神奈川県東部地方
744名無しのコレクター:2010/09/03(金) 18:26:02
高知と岐阜の現物キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
今回はクロネコが持ってきた

わざわざ「転送厳禁」って書いてある
745名無しのコレクター:2010/09/04(土) 07:36:56
「転送厳禁」とは、どう言う意味でしょうか
746名無しのコレクター:2010/09/04(土) 09:55:33
>>744
高知 岐阜ってプルーフ?詳しく
747名無しのコレクター:2010/09/04(土) 13:34:16
岐阜の千円銀貨、良いよね。欲しいです。
748名無しのコレクター:2010/09/04(土) 23:45:27
京都、北海道の方が好きだな!!
749名無しのコレクター:2010/09/05(日) 12:04:58
>>747
じゃ業者から買えば?
750名無しのコレクター:2010/09/05(日) 15:01:50
ヤフオクで岐阜千円銀貨9100円と9500円で、2個落とせた。
京都は駄目だった。
751名無しのコレクター:2010/09/06(月) 10:04:36
福沢諭吉 旧壱万円札の数字がゾロ目の奴って
今の相場っていくらくらい?
752名無しのコレクター:2010/09/06(月) 12:12:27
>>751
ヤフオクで5万位だな。オール7だったら7万位で売れるんじゃない。
753名無しのコレクター:2010/09/06(月) 19:39:26
振り込んで一週間なるけどまだ到着しないな〜 恐竜銀貨
754名無しのコレクター:2010/09/06(月) 21:25:05
福井銀貨のやつだけど繰り上げ通知とか言うのが先週来たよ。
あなたは外れたけど買う人がいないから買ってくださいみたいな。
755名無しのコレクター:2010/09/07(火) 02:06:26
>>754

10万枚発行と言うけどはたして実際はどの程度まで売れているんだろうか?
756名無しのコレクター:2010/09/07(火) 16:46:54
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A6%8F%E4%BA%95+%E5%8D%83%E5%86%86&auccat=
2084036940&f=0x2&tab_ex=commerce&ei=UTF-8&pstart=1&b=1

この転売は予約販売の形式だから本来、規約違反。なんでこんな転売急ぐのが多いんだ?
757名無しのコレクター:2010/09/07(火) 19:33:04
>>756
福井の振込用紙が遅かったから、サクッと売って愛知に備えるんじゃね?
758名無しのコレクター:2010/09/08(水) 02:16:53
トルコ友好プルーフ当たるといいな
759名無しのコレクター:2010/09/08(水) 02:24:15
造幣局がシリナルナンバー付ければ追跡可能だ。
転売で買った人は、番号を知らせるなり現物を一回送るとかして謝礼を出す。
売ったやつには今後販売拒否。
760名無しのコレクター:2010/09/08(水) 19:54:22
>>759

コレクターを引退する時は仕方ないけど
761名無しのコレクター:2010/09/08(水) 20:14:06
そうだね。でも、何でこんなに持ってるんだろうね。どこかのショップが従業員と
その家族で何日もかけて応募したのかな?好きで集めるにしても
時間が早すぎるね。やっぱり転売専門家か〜もっと持ってたりしてね。
762名無しのコレクター:2010/09/08(水) 21:26:57
>>761

ダフ屋みたいなものでしょ
本当に許せない
763名無しのコレクター:2010/09/08(水) 21:45:04
すくいようの無いバカ >759
764名無しのコレクター:2010/09/08(水) 23:40:44
>>763
ぼったくり転売野郎め
765名無しのコレクター:2010/09/09(木) 00:16:00
>造幣局がシリナルナンバー付ければ追跡可能だ。
>造幣局がシリナルナンバー付ければ追跡可能だ。
>造幣局がシリナルナンバー付ければ追跡可能だ。

www
766名無しのコレクター:2010/09/09(木) 00:46:51
それにしても入札する人が多いね。当たらなかった人だと思うけど
あまり高い値段をつけない様に祈るだけ。
767名無しのコレクター:2010/09/09(木) 01:15:50
福井の銀貨は図案的に???好き嫌いが、二分しそうな
感じだね。
768名無しのコレクター:2010/09/09(木) 05:13:51
本当に福井のは当たらない人多かったのかなぁ?
前も書いたけどあなたは外れたけど、再抽選結果当たりましたみたいなのが来たし。
769名無しのコレクター:2010/09/09(木) 14:57:41
>>767

日本初の恐竜を描いた銀貨だから価値あると自分は思うけど、人それぞれ!
770名無しのコレクター:2010/09/09(木) 18:14:28
今日 福井恐竜1000円銀貨来たけど
 中々いい!! 
771名無しのコレクター:2010/09/09(木) 18:50:36
>>770

まだ来てない!九州
でもいろんな銀貨がでて、楽しみが増える。
772名無しのコレクター:2010/09/09(木) 19:07:04
今日、福井銀貨の申し込み用紙きた。 大阪
773名無しのコレクター:2010/09/09(木) 19:33:36
恐竜銀貨がキタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!!
774名無しのコレクター:2010/09/12(日) 00:16:24
俺も昨日来た福井銀貨@神奈川県東部地方
775名無しのコレクター:2010/09/12(日) 06:38:17
何気に「恐竜銀貨」カッコいいな
776名無しのコレクター:2010/09/12(日) 08:45:34
恐竜じゃなくてゴジラがよかった。
777名無しのコレクター:2010/09/12(日) 16:36:41
今日有楽町の交通会館行ってきたが、最終日だったせいかあまり
人がいなかった。恐竜銀貨も売られていたよ。
778名無しのコレクター:2010/09/12(日) 16:38:27
>>777

恐竜銀貨の価格はどうでしたか?
779名無しのコレクター:2010/09/12(日) 19:02:18
発行済みの銀貨の価格も何となく落ち着いてきたね。新しいのが
発行されるたびに、少しずつ上がるような気がする。
今度は青森のねぶた祭りだね。色がカラフルだから
人気がでれば良いな。
780名無しのコレクター:2010/09/12(日) 20:52:29
今年中は佐賀まで発行されるの?お金がかかるから大変
781名無しのコレクター:2010/09/12(日) 21:21:52
11月には佐賀が出るよ。
782名無しのコレクター:2010/09/12(日) 22:33:29
高知も10500円くらいで落ち着きそうだね。
783名無しのコレクター:2010/09/12(日) 23:08:17
>>778

>>777です。恐竜銀貨はだいたい12000円くらいだったよ。
784名無しのコレクター:2010/09/13(月) 01:17:38
>>783

だいたい業者はその価格が普通みたいですね
でも10万発行の銀貨としては値段が高いような感じです。
785名無しのコレクター:2010/09/13(月) 09:49:12
>>782

高知だけは、まだ高いような感じだが、ヤフオクの落札価格?
786名無しのコレクター:2010/09/13(月) 14:53:24
 自治千円銀貨って、どう考えても完結する頃には販売価格を下回りそうなのに。
 このスレで『〇〇県は人気が高くて品薄』とか『〇〇県の売買価格は12,000円くらい』とか書いているのは、全員貨幣組合の業者としか思えません。
787名無しのコレクター:2010/09/13(月) 17:18:59
業者も個人も売って儲けようと思ったら同じムジナだっすw hage
788名無しのコレクター:2010/09/13(月) 20:31:05
>>786

違います 話しのネタ
789名無しのコレクター:2010/09/13(月) 20:42:19
うんヤフオクの落札価格だよ。
790名無しのコレクター:2010/09/13(月) 20:47:04
>>786

それは予測できないよ
791名無しのコレクター:2010/09/13(月) 21:16:10
貨幣組合の人は儲ける事ばかり考えてて
このスレは知らないんじゃないの?
792名無しのコレクター:2010/09/13(月) 21:28:01
>>791

知ってますよ
793名無しのコレクター:2010/09/13(月) 21:31:29
まず儲けなんて考えていないし、でも自治銀貨が最後まで発行されるのか心配だよ、日本が潰れそうで
794名無しのコレクター:2010/09/14(火) 21:26:10
そうだよね〜先のことは誰にも解らないね〜
これ以上経済悪化になったら、ブラックマンディ-の再来かも?
でも好きな趣味はやめたくないね。
795名無しのコレクター:2010/09/14(火) 21:28:38
トルコ銀貨振込来た
いいデザインだけど高いな。どうするかな
796名無しのコレクター:2010/09/14(火) 22:08:03
>>795

止めたほうがいい、プルーフセットは下落するからね、半額になれば買うかも
797名無しのコレクター:2010/09/14(火) 22:10:43
>>786
価値が上がることも楽しみの一つ
798名無しのコレクター:2010/09/15(水) 09:24:58
今年のミントセットと、プル−フセットと他のセットは
1円5円50円とも100万枚前後しか発行されないので
超特年物にならないのかな?
62年の50円は別として、全体の発行枚数を
見ると1桁も2桁も少ないから良いと思うんだけど
どうなんだろうね?通常ミントはまだ造幣局で
売ってるから駄目なのかな?
799名無しのコレクター:2010/09/15(水) 14:00:43
>>798
《平成の歩き方》
@ミントセットにしか入っていない年数→特年
A銀行窓口からもロールが出現した年数→並年
800名無しのコレクター:2010/09/15(水) 17:54:40
造幣局HPでミントとプル−フと記念物を合計したら
84万セットあったよ。多分抜けてる物もあると思うし
もう記念物は出ないのかな?
暇してるのがバレちゃった。暇な人、確認、お願い、します。
801名無しのコレクター:2010/09/15(水) 23:08:31
500円記念硬貨は、
ゆうちょ銀行で紙幣に
交換できますか?
802名無しのコレクター:2010/09/15(水) 23:11:19
千葉
803名無しのコレクター:2010/09/16(木) 05:59:04
>>801
記念500円だけなら500円玉に交換できます
804名無しのコレクター:2010/09/18(土) 14:48:11
トルコ記念プルーフ。確かに高いが発行枚数が極端に少ないからプレミア上乗せ?
払込書見ながら買うか買わないか思案中。倍率2倍しかないし。
地方自治は倍率5倍以上あるし。
805名無しのコレクター:2010/09/18(土) 18:59:54
地方自治の1000円って完売してるの??
今回の福井だって、5通応募して1個当選。
品が届いた後もう1個当選通知来たし。
茨城の時は5通送って1個当たった後、更に2通通知来たし。
806名無しのコレクター:2010/09/18(土) 19:57:01
いつも造幣局から来るはがき1枚しか応募していないが
最近で当たらなかったのは龍馬だけだよ
807名無しのコレクター:2010/09/18(土) 19:58:04
>>805

結局 1枚だけ買うんでしょ?
808名無しのコレクター:2010/09/18(土) 19:59:29
>>806

じゃ転売屋から買うか?業者から買うか?
809名無しのコレクター:2010/09/19(日) 13:58:51
>>796
先日、日○コインに行ったら、外国銀貨とのコラボセットである日豪プルーフセット、日仏プルーフセットが発行価格割れで、一万円未満でセール販売していた。
13000円の定価で造幣局から買った俺は、それを見てショックだった。
トルコセットも同じ運命を辿るかもしれないね。
でも、下落するのを数年間じっと待って買うのは、ちょっと耐えられないから、今回も造幣局にトルコセットを申し込んだけどね。
810名無しのコレクター:2010/09/19(日) 16:02:29
>>809

コレクターは、そんなの気にしていたら何も買えなくなるから、いいのではないかと思います。
811名無しのコレクター:2010/09/19(日) 21:21:47
>日豪プルーフセット、日仏プルーフセットが発行価格割れで、一万円未満でセール販売していた。

今さらこんな書き込みするなんてどんだけ情報弱者なんだよ、コイツは → >809
812名無しのコレクター:2010/09/20(月) 00:48:50
青森県の500円バイカラー・クラッドの図柄
土偶になってるけど 何か宇宙人に見える
1000円の方はねぶたというよりも妖怪だよな
813名無しのコレクター:2010/09/20(月) 12:29:22
>>811
最近、海外のコインのことばっかり気になって、日本の貨幣相場のことは、あまり気にしていなかった。
814名無しのコレクター:2010/09/21(火) 08:58:06
金や銀は暴騰してるけど記念金銀貨幣の価格上昇はさほど関係ないか!
815名無しのコレクター:2010/09/21(火) 21:07:43
>>814
日本の記念金貨は政府がかなりマージンを取っているから、よほど金価格が高騰しない限り、価格に影響はないと思われる。
一方、金価格の高騰は、ナポレオン金貨等、比較的地金価格に近い外国金貨の価格には影響している。それに、ここ数年、欧米ではウイーン金貨等の投資型金貨やイーグル銀貨等の売れ行きがいい。ドルやユーロ、何の裏付けもなかった証券化商品に対する不信の裏返しだ。
都内の某店が、将来値上がりするかもと、銀貨のホルダーの裏に銀の含有グラム数を書いて売っているが、あながち冗談で済まされる話でなくなってくるかも。
816名無しのコレクター:2010/09/22(水) 02:03:36
国が破綻し円紙幣が紙屑になっても
記念金銀貨幣はゴミにはならんからいいね
817名無しのコレクター:2010/09/22(水) 06:06:46
>>815
>>816

自治銀貨も高いとかボッタクリとか言う輩もいるけど、それぞれプレミアは付いてきているし、銀そのものの価格も上昇 しているから損はないと思う。特に銀は
将来、枯渇するとか?工業や医療では貴重なレアメタルになる。
818名無しのコレクター:2010/09/22(水) 18:27:39
>>817
ロバート・キヨサキがそのようなことを言ってたな。
819名無しのコレクター:2010/09/23(木) 21:11:59
>>818

たしかに
820名無しのコレクター:2010/09/24(金) 15:43:09
そろそろ愛知の当選通知が来そうだが!
821名無しのコレクター:2010/09/24(金) 20:16:25
( ´△`)アァ- 資金枯渇 地方自治撤退。
822名無しのコレクター:2010/09/24(金) 20:18:48
>>821

無職以外は普通に買えるだろ
823名無しのコレクター:2010/09/24(金) 20:22:19
>>822

金貨買いすぎw
824名無しのコレクター:2010/09/24(金) 20:26:25
( ´△`) 田舎なんで 給料安いし 家族もち 
825名無しのコレクター:2010/09/24(金) 20:56:05
>>823

記念金貨も銀貨も地金型金貨も500万以上持っています。
826名無しのコレクター:2010/09/24(金) 21:12:56
>>825

そんな気がしましたw

827名無しのコレクター:2010/09/24(金) 21:14:20
ピカチユウ(とも〜みちゃん)
828名無しのコレクター:2010/09/24(金) 21:33:19
>>822

( ´△`) 専業嫁と無年金親と無年金の障害者兄の3人扶養。
     生活ぎりぎり、残業手当でコイン収集。最近残業壊滅。
     アハ アハ アハ
829名無しのコレクター:2010/09/24(金) 23:35:52
>>828
大変ですね 同情しますが、最低でも銀行で500円自治硬貨程度は交換できるでしょ
それから障害者のお兄さんは障害者年金でないの?
830名無しのコレクター:2010/09/25(土) 06:21:02
>>829
( ´△`) 嫁の兄で、10年前正月休みで帰省しているときに脳梗塞で、
     命拾いしたが後遺症で2級の障害者 雇用主が保険未加入のため
     年金でないのよ。実の兄弟いるのに誰も面倒みないし、嫁の母親
     も痴呆で2級の障害者、嫁が介護でパートにもなかなかいけない。
     自治硬貨今までパーフェクトで揃えてきたけど、銀貨、プルーフ、etc、、、、
     お金結構かかるし、これからは窓口交換くらいかも。
     家族の世話は好きでしてる、同情はいらんよ。   
831名無しのコレクター:2010/09/25(土) 10:10:40
>>830
尊敬する
832名無しのコレクター:2010/09/25(土) 15:51:14
>>830

いつかはいいことあるからコレクターは辞めないように頑張っね
833名無しのコレクター:2010/09/26(日) 20:03:38
頑張ってる人に頑張ってとは言えないけど
良い事が待ってるよ。
834名無しのコレクター:2010/09/26(日) 21:35:41
>>831
( ´△`) 嫁の親や兄弟の面倒みてる人、世の中にたくさんいますよ、
     尊敬されるようなもんでないです。
>>832
>>833
 ( ´△`) 今の生活そんなに困ってないし、そんなに頑張
       ってないです。心配かけるような、書込みして
       反省してます。今まで集めたコインは、転売し
       ないで宝物にします。資金たまったらまた再開します。
        

 
835名無しのコレクター:2010/09/26(日) 23:44:24
千葉国体の貨幣セット手に入れた人いるの?
今日千葉県内で発売箇所の郵便局行ったが、売り切れだった。
早よ増産してくれ。
836名無しのコレクター:2010/09/28(火) 01:10:16
834

感動した
2ちゃんにもこんな立派なお方もいるのか
837名無しのコレクター:2010/09/28(火) 01:41:40
>>836
ごめん ネタw
838名無しのコレクター:2010/09/28(火) 04:35:19
愛知銀貨の通知はまだかー
839名無しのコレクター:2010/09/29(水) 00:10:45
スレ違いだけど
>830
なことが突然起こりうるから
障害になった時のことを考えて
やはり国民年金は払っておくべきだよね
払えなきゃ免除申請するとか対策打たないと
コレクター集めどころじゃなくなるし
840名無しのコレクター:2010/09/29(水) 12:59:30
パロイきてw
841名無しのコレクター:2010/09/29(水) 13:55:09
>>840

842名無しのコレクター:2010/09/29(水) 14:01:02
>>840

843名無しのコレクター:2010/09/29(水) 16:33:40
>>840

844名無しのコレクター:2010/09/29(水) 18:57:11
>>840

845名無しのコレクター:2010/09/30(木) 07:28:02
なにかまた貨幣セットの乱売が多くなったような…
846名無しのコレクター:2010/09/30(木) 22:25:09
そうだね〜全般的に下がったような気もするね。
少しでも値上がりすれば、気分も上がるけど
不景気だから仕方ないのかな?

847名無しのコレクター:2010/09/30(木) 23:55:53
>>846

造幣局もむやみやたらに発行しすぎ…では? ミントやプルーフを含め
848名無しのコレクター:2010/10/01(金) 00:22:43
独立行政法人になったからカネ稼がないと
849名無しのコレクター:2010/10/01(金) 09:22:31
地方自治も売れてるのは龍馬が一番人気。あとは北海道くらい?
龍馬もNHKドラマが終ったら急速に冷めていきそう。
龍馬を持って居て稼ぐつもりの人、早く手放さないと暴落するかも?
私は当らなかったから持っていない(爆)
850名無しのコレクター:2010/10/01(金) 12:55:20
高知だけは2セット買ったけど別に売ろうとは思わない
851名無しのコレクター:2010/10/01(金) 13:36:25
高知1000円銀貨は友人知人の名前を借りて30セット以上確保した。
先日コインショップに買い取り価格を聞いたら8,000円だったので売るのを止めた。
一万円以上に値上がりするまで何年でも頑張って持っていよう。
852名無しのコレクター:2010/10/01(金) 13:48:18
となたか、愛知の当選通知が届いている方おられますかー?
853名無しのコレクター:2010/10/01(金) 15:35:14
愛知在住だけどまだ
854名無しのコレクター:2010/10/01(金) 15:47:49
龍馬が下がったら、他の銀貨も下がってしまうのかな?
855名無しのコレクター:2010/10/01(金) 20:06:08
龍馬だけ下がる可能性あり。
でも全県発行される時には、今発行されてる銀貨は
かなり値上がりしてるんじゃないかな?
楽観的憶測、、、そう願ってる。
856名無しのコレクター:2010/10/02(土) 13:56:02
島根県の僻地在住なんだが
愛知銀貨の支払い通知 キタキタ━━━━━ヽ(`o´)ノ━━━━━ !!!!! 

 
857名無しのコレクター:2010/10/02(土) 18:31:22
>>855

龍馬は値下がりしないよ
自治銀貨の発行が終了したら値崩れするなんて大間違いで更に値上がりでしょう
858名無しのコレクター:2010/10/02(土) 18:51:54
九州北部 愛知銀貨が


キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
859名無しのコレクター:2010/10/02(土) 18:54:11
>>858

九州北部 払込取扱票でした。
860名無しのコレクター:2010/10/02(土) 19:01:17
>>851

貴方は間違えなく転売屋さんだね
861名無しのコレクター:2010/10/03(日) 12:44:28
日曜だけど暇だったから愛知、振り込んだ!
862名無しのコレクター:2010/10/03(日) 18:44:38
おまいら税金払ってますか? 住民税払ってますか?国民年金払ってますよね?
863名無しのコレクター:2010/10/03(日) 19:28:16
>>862

厚生年金払ってる
864名無しのコレクター:2010/10/03(日) 20:57:47
昨日うちにも振込み用紙来てた@神奈川県東部地方
今日振り込んできた。
865名無しのコレクター:2010/10/03(日) 21:22:39
愛知のデザインもなかなかいいが、次回青森が、これ以上にいい感じ
866名無しのコレクター:2010/10/03(日) 22:39:57
そうだね、ねぶた祭りは色彩豊富みたいだから
楽しみだね!
867名無しのコレクター:2010/10/04(月) 22:24:32
愛知の申し込み用紙きた。大阪
868名無しのコレクター:2010/10/04(月) 23:30:25
>>867
おめ
869名無しのコレクター:2010/10/05(火) 01:20:48
今頃になって、トルコ友好のプルーフの払い込みが来たわ。
神奈川西部
870名無しのコレクター:2010/10/05(火) 04:09:16
>>869

おめ
871名無しのコレクター:2010/10/05(火) 12:29:34
造幣局ニュース [2010/10/5]
http://www.mint.go.jp/
………………………………………………………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 造幣局メールマガジンサービスをご利用いただきまして、ありがとう
ございます。
 造幣局では、このたび"地方自治法施行60周年記念千円銀貨幣プルーフ
貨幣セット(青森県)"の通信販売を行うこととしましたので、お知らせ
します。
 また、青森県において「地方自治記念貨幣展」を開催することとな
りましたので、お知らせします。

 その他、「国宝章牌『日光東照宮』」(銀・白金)」の通信販売を行う
こととしましたので、お知らせします。
-----------------------------------------------------------------------
◆ 地方自治法施行60周年記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セット(青森県)
  申込受付期間は平成22年10月25日(消印有効)までです。
-------------------------------------------------------
872名無しのコレクター:2010/10/05(火) 12:59:54
>>871
国宝章牌『日光東照宮』(白金)
338,000円
(送料、消費税込み)

873名無しのコレクター:2010/10/05(火) 15:21:36
このサイト、やっぱり造幣局も知ってるんだね。
業者もしかりか!!
874名無しのコレクター:2010/10/05(火) 16:45:51
銀、白金(プラチナ)のメダルも販売かぁ〜造幣局は欲が深い そんな高いメダルなんて買う人いるのか?
875名無しのコレクター:2010/10/05(火) 16:55:37
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=
%B0%A6%C3%CE+%C0%E9%B1%DF&auccat=2084036940&tab_ex=commerce&ei=euc-jp

愛知千円プルーフの転売がもう始まってますね。こいつらどうなってるの、特に複数当たって出品しているのは?
876名無しのコレクター:2010/10/05(火) 17:01:20
>>875

転売屋はコレクターの敵 造幣局はしっかりしてほしい
877名無しのコレクター:2010/10/06(水) 17:05:02
>>>876
敵はぎょうさんおるぞ!
業者も敵だな
878名無しのコレクター:2010/10/06(水) 18:58:29
>>877

業者は許可を得ているから仕方ないが、素人の転売屋は許せん
879名無しのコレクター:2010/10/06(水) 19:16:35
業者は誰の許可を得て転売してるの?

造幣局さまの許可を得てるの?
880名無しのコレクター:2010/10/06(水) 20:08:28
>>879

あんた馬鹿 古物商だから所轄の警察じゃん
881名無しのコレクター:2010/10/06(水) 20:12:26
業者は古物商の許可登録してる。でも現行銭の
額面以上の販売って良いのかな?
黙認されてるだけなのかな?
882名無しのコレクター:2010/10/06(水) 21:26:24
記念硬貨は特定物だから、物として扱うはず

お金扱いの場合はなんでもいい
(一万円札貸して同じ記番号の札を返すように要求できないし、1000円10枚で返されても文句は言えない)
883名無しのコレクター:2010/10/06(水) 21:47:39
古物商の許可は不特定多数から買い取りするためのもの。
販売するのに古物商免許は不要。
884名無しのコレクター:2010/10/07(木) 06:33:46
思い出した
子供のころ、リヤカーを引っ張ってボロを集めていたおっさんがおったなぁ
このおっさんは、古物商だったんだ
免許を持っていたんだな!
885名無しのコレクター:2010/10/07(木) 09:18:47
毎日各家庭から、ゴミを集める集配車も
そうだと聞いたけど、市は別として
個人の集配会社は、その類なのかな?
余談として知っておきたいです。
886名無しのコレクター:2010/10/07(木) 14:58:09
造幣局やコインショップで仕入れた物をヤフオクで転売するのなら
業者も個人も古物商免許はいらない。

コイン業者の多くは買い取りするために古物商免許を取得している。
逆にいうと個人客から買取しない一部の業者は
古物商免許が不要なので持っていないこともある。
887名無しのコレクター:2010/10/07(木) 15:25:26
昨日の新聞に造幣局の4種類の新商品の発行案内が。
地方自治以外はもう乱発だな・・郵政省の新切手乱発時代と同じ流れに・・・
こんな事ばかりして欲かいてるとコレクターが逃げるぞ・・・
888名無しのコレクター:2010/10/07(木) 16:50:19
自治銀貨だけは完収まで頑張り続ける。500円は銀行引き換えのみ
889名無しのコレクター:2010/10/07(木) 19:00:51
Aセット、Bセット、Cセット 皆はどれを集めてるの?
890名無しのコレクター:2010/10/07(木) 19:17:37
>>889

Aセットでーす。
地元だったら切手付きのBセット
891名無しのコレクター:2010/10/07(木) 20:06:58
>>889
切手付きのセット
青森申し込み用紙きた
892名無しのコレクター:2010/10/07(木) 21:37:42
転売するのに警察の許可なんかいらねーんだよ。
お前は知的障害者か
それとも業者の手先か。
893名無しのコレクター:2010/10/08(金) 04:11:11
>>892

悪徳転売屋さんが、そう言ってます。
894名無しのコレクター:2010/10/08(金) 09:22:59
>>892

あんたは上納金を稼ぐためのヤクザ屋さんでしょ?
895名無しのコレクター:2010/10/08(金) 19:32:38
>>892

警察の許可を受けずに転売してる奴はとことん懲らしめてやります。
個人情報わかってるのだからお前の自宅に2ちゃんねらーを送り込むぞ!
896名無しのコレクター:2010/10/08(金) 20:53:48
コレクターの皆さんお疲れ! きょう青森銀貨の応募はがき6枚ばかり送りました。多分大丈夫だとは思います。
897名無しのコレクター:2010/10/08(金) 21:13:39
私も今日4枚送りました。A B Cセット、Aセットは2枚
1家族に2枚が限度みたいだから、2個当たりますように。
898名無しのコレクター:2010/10/08(金) 22:57:05
富山・熊本・鳥取銀貨は無難すぎる。
余りに各県の代表的な風景すぎる。この調子でいくと山梨・静岡が富士山か?
899名無しのコレクター:2010/10/09(土) 05:35:10
>>898
観光地の風景が主みたいね
又は人物像か、青森が初めて、祭のデザインだけど、他にも何かあるか?
900名無しのコレクター:2010/10/09(土) 09:04:56
デザインはドッシリと重厚感のあるものが良いかな?
富士山は、どうしても捨てがたいけど
色んなところで出尽くした感じがあるし
何方か言ってたけど京都の金閣寺なんかは
欲しかったです。
何はともあれ、楽しみだね。
901名無しのコレクター:2010/10/09(土) 09:12:13
値上がり率は、余り考えないで
純粋にコレクションを楽しみましょう。
結果は後から付いてくるもの。
902名無しのコレクター:2010/10/09(土) 09:28:44
60周年記念5百円貨幣Aセット(京都府・単体セット)って
みんなは集めてないのかな?
造幣局のHP見ると,北海道とか島根とか
まだ六県も販売してるけど、人気ないのかな?
903名無しのコレクター:2010/10/09(土) 13:46:21
許可を受けずに転売ばかりするなよ。
904名無しのコレクター:2010/10/09(土) 15:24:25
造幣局(大阪市北区)は8日、平成21年発行の「天皇陛下御在位20年記念1万円金貨」が、
9月末にオーストラリアで開かれた世界造幣局長会議のコイン・コンペティションで、金貨部門の
「最も美しい貨幣賞」を受賞したと発表した。同部門での受賞は初めてで、他の2部門と合わせる
と3度目の受賞。
905名無しのコレクター:2010/10/09(土) 15:53:14
>>902

自治500円プルーフは、高知まで買ったけど後は止めた。500円は銀行引き換えのみで銀貨は買いつづける。
906名無しのコレクター:2010/10/09(土) 16:00:10
>>904

他の2部門は何?
907名無しのコレクター:2010/10/09(土) 17:08:10
>>902
ケース入りのやつでしょ。いいと思うが初めに沢山作すぎて
在庫になった可能性があるね。ケースに製作枚数の表示つけるべきだったと思う。

さてこれから1000円のプルーフ銀貨は額面割れ(6000円割れ)しなのでしょうか。
地金だけで計算すると1500円から2000円ぐらいの銀の価値しかない。
908名無しのコレクター:2010/10/09(土) 20:31:45



【国際】天皇陛下記念金貨が「最も美しい」賞/世界造幣局長会議コイン・コンペティション
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286542368/

909名無しのコレクター:2010/10/09(土) 23:03:54
910名無しのコレクター:2010/10/10(日) 00:34:43
>>909

有難うございます。いろいろ受賞してるのには驚きです。
911名無しのコレクター:2010/10/10(日) 05:32:59
フランダースの犬のプルーフは申し込みますか?
912名無しのコレクター:2010/10/10(日) 06:09:45
>>911
http://ameblo.jp/frombangkok/entry-10661245986.html
微妙ですね。単体発行ならば考えますけど。
でも、どーしてカラー銀貨で発行しなかったのだろう?
913名無しのコレクター:2010/10/10(日) 09:59:18
トルコが発行数が少ないから希少価値狙いで買ってみたけど・・・
現物見たら・・・簿妙だね。1万3千円は高いぞ・・・
造幣局は微妙モノを出し過ぎじゃない?
914名無しのコレクター:2010/10/10(日) 10:41:09
>>912
製造はあくまでも向こうだから じゃね?

ベルギーにはカラーコインの製造技術が無い
http://www.taiseicoins.com/index.php/module/ShohinShosai/action/ShohinShosai/sno/9956/group/group1/catid/0-22-23/catno/23
・・・わけでもないのか
915名無しのコレクター:2010/10/10(日) 14:40:21
ここの住人なら判ると思い、伺います

2002年ワールドカップの普通の裸の500円硬貨があるんですが、これは今もしくは将来的に価値が上がるレベル?
それとも単に500円として流通させる以外使い道ないものですか?

ガイシュツかもですがよろしくです
916名無しのコレクター:2010/10/10(日) 14:48:06
>>915
3点セットなんだよね それ
http://www.mint.go.jp/data/kinen/page41.html
http://www.mint.go.jp/data/kinen/page42.html
http://www.mint.go.jp/data/kinen/page43.html

3点そろいならともかく、単品じゃ無理
サッカーファンの友人に交換して上げれば喜ぶくらい
917名無しのコレクター:2010/10/10(日) 14:55:24
>915つづき
もしくはオクでかければ多少なりとも+が付いたりするんでしょうか?

ど素人なもんですみません
918名無しのコレクター:2010/10/10(日) 15:00:54
>916
カキコして気付かず、d!です

え、3点セットなんですか それで初めて価値アリレベル?

じゃあ自分の持ってる銀?の裸の500円硬貨一枚なんて、普通にコンビニで買い物に支払っても桶って感じですか?
919名無しのコレクター:2010/10/10(日) 15:15:18
誰かおせーて
920名無しのコレクター:2010/10/10(日) 16:08:07
>>919
921名無しのコレクター:2010/10/11(月) 19:35:17
愛知銀貨が届いた人はいますか?
922名無しのコレクター:2010/10/11(月) 19:48:02
>>921
払い込み用紙が来たばかり
923名無しのコレクター:2010/10/11(月) 20:02:45
>>922
振り込んで一週間になるからそろそろかと思いまして、きょう青森の申し込みハガキをだした。
924名無しのコレクター:2010/10/12(火) 18:10:55
誰か、>918をヨロ
マジ悩んでる
925名無しのコレクター:2010/10/12(火) 18:39:21
今度は貨幣セットが出ますよ。発行枚数4000個だそうです。

http://www.mint.go.jp/coin/kahei/event_hanbai/page64.html
926名無しのコレクター:2010/10/12(火) 18:42:33
欲しいけど、千円銀貨で手いっぱいだな〜
927名無しのコレクター:2010/10/12(火) 20:50:59
観光地や肖像が主体だけど、もう少し考えてほしいな
928名無しのコレクター:2010/10/12(火) 23:05:07
>>925
プルーフミントつまらんデザインだな。
あんなド田舎高知の下衆竜馬前面に出しやがって、金のしゃちほこのほうがよっぽどよかった。
929名無しのコレクター:2010/10/12(火) 23:33:46
龍馬のドラマは、まだ終わらないの?
早く終わってほしいです。
930名無しのコレクター:2010/10/13(水) 07:22:11
>>929

いつも通り12月までだよ
931名無しのコレクター:2010/10/13(水) 09:33:16
了解です。ありがとう。
終わったら高知がどうなるか興味があるので!
932名無しのコレクター:2010/10/13(水) 11:56:48
>>931

現状維持の価格だと思いますよ!TVとは関係なく坂本龍馬の人気は落ちないし、ファンが多いから
933名無しのコレクター:2010/10/13(水) 12:05:26
tukuba expo85 500円硬貨は自動販売機で使用できますか?
934名無しのコレクター:2010/10/13(水) 13:43:30
正確には龍馬伝は11月の末週で終わりです。12月は坂の上雲の続編。
最近、千円プルーフはヤ腐オクでは+1000円値段がつけばよいほうです。
高知もその辺で落ち着くでしょう。つまり7000円前後。
935名無しのコレクター:2010/10/13(水) 13:46:56
>>932
業者は煽るな。常に英雄視するのは高知県民だけだよ。
936名無しのコレクター:2010/10/13(水) 13:59:00
>>935
過去の人物崇拝してるするだけでは発展なんかしません。
まぁ四国4県発展しそうもないがな。
937名無しのコレクター:2010/10/13(水) 17:35:47
>>935>>936

小説の中では美化されている部分はあるかもしれませんが国史に名を刻んでいる人物には違いないですから。

938名無しのコレクター:2010/10/13(水) 19:14:21
>>937
コインが高く売れるかどうかは、人気のある歴史上の有名人でも
需要と供給で値段が決まるので欲しい人がみんな買って
しまえば今の値段(1万円前後)では売れなくなります。 
これ経済学の常識。無限にコレクターがいるわけじゃない。
根拠が情緒的感情的で数理的な分析ができていないね。
在庫抱えてる椰子は年内が勝負。龍馬伝が終われば値段は下がるよ。
939名無しのコレクター:2010/10/13(水) 19:20:41
>>938

爆上げは間違えない!
940名無しのコレクター:2010/10/13(水) 19:45:46
>>938

どうも前のレスの転売屋さんと間違えておられるみたいで。
私は龍馬が好きで両方とも購入しましたが売却する気はないので上がろうが下がろうがどうでも良いです。
こういう機会でないと肖像のコインはもう発売されないと思うので鹿児島は西郷南洲、長州は吉田松陰、東京は土方歳三でお願いしたい。
941名無しのコレクター:2010/10/13(水) 20:17:56
東京はスカイツリーとかでしょ
少なくとも土方とか絶対ないと思う
942名無しのコレクター:2010/10/13(水) 20:46:14
ケイサツの許可無く転売は許せない。
943名無しのコレクター:2010/10/13(水) 21:10:42
秋田県はナマハゲもしくはカマクラと思ってたが、白瀬中尉の南極探検100周年とはねえ。
奈良の遣唐使、茨城のロケットを凌ぐトンデモ図案でゲスなあ   秋田涙目キタコレ w
944名無しのコレクター:2010/10/13(水) 21:28:03
>>941

土方はナイと自分も思ってますが願望という事で。
武蔵国なら現在の埼玉県、東京都の大部分、および神奈川県の大部分を含むんで埼玉で可能性も有るんですが武蔵国多摩となると東京都ですから無理ですね。

滋賀県は彦根城あたりでしょうが琵琶湖の夜景と湖上の花火のコインにしてくれんかなぁ〜
945名無しのコレクター:2010/10/13(水) 22:10:54
東京は沖ノ鳥島とパンダ。
中国は沖ノ鳥島も狙ってるらしいから牽制することと、パンダで友好イメージを。
946名無しのコレクター:2010/10/14(木) 03:50:57
来年発行の鳥取県は砂丘のデザインだが何か他県の銀貨より明るく綺麗に見えるが…?
947名無しのコレクター:2010/10/14(木) 11:04:38
富山と鳥取は欲しい
948名無しのコレクター:2010/10/14(木) 13:52:35
富山は立山の遠景よりか黒部峡谷のほうがよかったな。
鳥取はコナンだったら高知以上だったろうな。
949名無しのコレクター:2010/10/14(木) 15:27:34
>>948

風景や肖像は無難だが、これまでにない珍しい銀貨が発行に期待している。
950名無しのコレクター:2010/10/14(木) 19:20:00
宮崎こそくだらんな。どうせあのハゲの独断だろう。
951名無しのコレクター:2010/10/14(木) 19:28:33
>>950

宮崎のデザインは発表されたの?
952名無しのコレクター:2010/10/14(木) 20:52:03
953名無しのコレクター:2010/10/14(木) 21:05:34
宮崎は知事の肖像でかなりOK
954名無しのコレクター:2010/10/14(木) 22:00:51
先日、某コイン店でこんな会話を聞いた。
「組合の締め付けが厳しくて、11月のサンケイ会館の催事では岐阜と○○の自治銀貨は11000円で販売するようにとのお達しがあったよ。催事に出るからには、それなりに売上がひつようだけど(価格設定が高いと売れなくなる)… →続く
955名無しのコレクター:2010/10/14(木) 22:03:24
→前の続き
自由に価格設定できればいいのに。(もっと安く販売したいニュアンスの物言いだった)」
これって所謂カルテル?!
956名無しのコレクター:2010/10/14(木) 22:19:44
>>953
あのハゲ図々しいから都知事になってるかもね。
957名無しのコレクター:2010/10/14(木) 23:11:58
愛知千円銀貨来た@神奈川県東部地方

地方自治千円銀貨の東京版は、2016年のオリンピック開催に沸く
リオデジャネイロの喜ぶ市民と、落選に肩を落とす石原慎太郎で
良さそうな。
ま、それまで石原が生きているかは分からんが。
958名無しのコレクター:2010/10/15(金) 01:19:42
>>957
神奈川も予想してくださいましな。
959名無しのコレクター:2010/10/15(金) 07:13:25
>>954
まあ業者としては5000円ぐらいの利益がないと駄目と踏んでいるんですね。
だけど葉書で当たるので欲しい人は6000円ですでに買っている。衝動買い狙いは景気がよくならないと売れないね。
>>958
特徴のある名所旧跡などの場所はコインにはイマイチ。著名人では・・・岡本太郎なんかどう?
960名無しのコレクター:2010/10/15(金) 07:44:13
>>958
無難なとこで赤レンガ倉庫とみなとみらい21
961名無しのコレクター:2010/10/15(金) 13:30:00
愛知千円銀貨来たyo@島根県西部・中国山地
962名無しのコレクター:2010/10/15(金) 13:47:15
愛知千円銀貨届いた@長野県長野市
963名無しのコレクター:2010/10/15(金) 16:14:13
家の掃除してたら祖父の遺品の中に記念硬貨が出てきた
昭和・平成天皇即位記念の十万硬貨とか大阪万博や裁判所の記念など
他にも十銭紙幣やthe gold maple leaf.(カナダ硬貨?)も

これって銀行で換金できるの?
964名無しのコレクター:2010/10/15(金) 18:56:17
愛知キタ━━━(゜∀゜)━━━!!九州北部
965名無しのコレクター:2010/10/15(金) 19:30:05
ほぼ2ヶ月に1回のペースで発行! ミントや現行プルーフを買う金がない!
966名無しのコレクター:2010/10/15(金) 22:28:16
22年ミント貨幣セットが、造幣局サイトから
消えたよ。やっと売り切れたみたいです。
でも、まだまだ売れ残ってるセット類が
あるね〜
967名無しのコレクター:2010/10/16(土) 00:29:59
地銀コレクションせっせと集めているんだけど
20年後に金欠になった時に売却した価値はどうなるのかな
いまは6000円で多少豪華な食い物代1回分だけど。
968名無しのコレクター:2010/10/16(土) 04:51:54
>>967
日本は破綻しているからすごい価値になっていると思いますよ
969名無しのコレクター:2010/10/16(土) 10:58:47
コレクションの価値はあがると思えないので銀価格がどうなってるか
今はグラム70円で2100円ぐらいで豪華な食事はむりで質素な3食分。
970名無しのコレクター:2010/10/16(土) 13:31:06
>>969

その頃はアメリカの州か中国の省になっているだろう
971名無しのコレクター:2010/10/16(土) 19:55:41
沖縄のデザインは尖閣にしてほしい
972名無しのコレクター:2010/10/16(土) 23:31:03
>>971
東京は沖ノ鳥島。
973名無しのコレクター:2010/10/17(日) 03:16:59
>>972
鹿児島は奄美大島に鳥?
974名無しのコレクター:2010/10/17(日) 06:24:35
鳥取あたりはハガキ少なめでいいと思うよ
人口が少ないから比例して地元枠も少なくなるから
逆に東京大阪神奈川などは多めにしたほうがいい
975名無しのコレクター:2010/10/17(日) 07:00:04
>>974
東京 大阪が発行されるのは最後あたりでしょうね 最終発行まで後6年?でも発行ペースが早くなっている感じもしますが!
976名無しのコレクター:2010/10/17(日) 10:41:08
あほマニアだますのが売り上げあげる秘訣だす ww まいどあり www
977名無しのコレクター:2010/10/17(日) 12:44:09
>>976

馬鹿は相手にせずスルーしましょう
978名無しのコレクター:2010/10/17(日) 22:07:20
>>977
鴨w
979名無しのコレクター:2010/10/18(月) 00:47:49
>>>978

馬鹿は相手にせずスルーしましょう
980名無しのコレクター:2010/10/18(月) 15:47:59
鴨を相手して鴨りましょうw
981名無しのコレクター:2010/10/18(月) 17:18:46
アメリカのオークションなどで入手した1ドル銀貨(モルガンダラー)を日本へ
送ってもらう方法はありませんでしょうか?有価証券等の輸出規制にひっかかる
ようなのですが、なにか手続きや代行などで送る手段はありますか?
どなたか詳しい方がいましたら教えて下さい。
982名無しのコレクター:2010/10/18(月) 17:30:41
>>981
ワールドかダルマに代理応札をたのんでみたら?
5回に1回くらいは勉強、経験と思って自分で応札してるけど
基本、ワールド頼みで海外のオークションは対応してる。
983名無しのコレクター:2010/10/18(月) 17:45:53
自治銀貨のハガキは普通何枚だしますか?
984名無しのコレクター:2010/10/18(月) 18:14:24
10枚くらい出さないと当たらないかもしれないですね?
愛知は、どうせ当たると思ったので2枚しか出さなかったら
いまだに振り込み用紙が来ないです。
ねぶたは10枚出したけど、どうかな??
人気が出てきたから、足らないかも?
985名無しのコレクター:2010/10/18(月) 19:14:56
>>984
折れは5枚しかだしてませんが、外れたことはありませんよ 、あと35都府県、全部がんばります。
986名無しのコレクター:2010/10/18(月) 21:15:42
>>982
聞いてみます。どうもありがとう
987名無しのコレクター:2010/10/18(月) 21:27:55
>>984
最初は10枚出してたけど>>624見て5枚に減らした
名寄せまでしてると思えないから、5倍越えても実数は少ないはず
988名無しのコレクター:2010/10/19(火) 12:04:35
>>981 普通にパーセルポストかスモールパケットに書留つけてもらえばいい話じゃないの。
成田の通関で受け取りで引っかかるのか?送り状(インボイス)を外側にビニールの袋に入れてつける
かグリーンラベルに値段と品名を書いもらえば、1万円を超える額は5%通関税をとられるだけだろ。
どんなものでも。プレゼントとかサンプルとか書いてもらえば通関税はかかりませんよ。
アメリカの同時多発テロ以来、成田の通関で、中を開けられることはめったになくなった。
これは一般的な国際郵便の話。
989名無しのコレクター:2010/10/19(火) 18:53:07
青森のアジア大会記念銀貨と長野のジャンプ記念金貨が欲しいのですが、高くて驚いてます。安く手にいれるのは、どうしたらいいですか?
990名無しのコレクター:2010/10/20(水) 14:22:26
次スレたてさせていただきますた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/collect/1287552012/
991名無しのコレクター:2010/10/20(水) 19:35:34
992名無しのコレクター:2010/10/20(水) 23:10:13
了解です。
993名無しのコレクター:2010/10/21(木) 09:03:20
早く終了
994名無しのコレクター:2010/10/21(木) 09:04:11
自治銀貨完収するぞー
995名無しのコレクター:2010/10/21(木) 09:05:05
あれ
996名無しのコレクター:2010/10/21(木) 09:06:13
次は青森か!金がかかる
997名無しのコレクター:2010/10/21(木) 09:08:08
きょうは休みだ♪\(>∀<)/♪
998名無しのコレクター:2010/10/21(木) 09:11:15
おわり
999名無しのコレクター:2010/10/21(木) 09:13:19
1000名無しのコレクター:2010/10/21(木) 09:42:48
皆で頑張ろう。自治銀貨完集目指して!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。