記念硬貨コレクター 4枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのコレクター
地方自治60周年記念硬貨の発行が始まり、ますます忙しくなる記念硬貨スレです
硬貨が4枚目なのか、はがきが4枚目なのかは各々の判断でw

過去スレ
 記念硬貨コレクター Part3
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/collect/1222485433/
 記念硬貨コレクターpart2
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/collect/1208058834/
 記念硬貨コレクター
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/collect/1149442531/

最新情報は造幣局でチェック ※メルマガもあるよ
 http://www.mint.go.jp/
2名無しのコレクター:2008/12/11(木) 21:54:11
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||@・荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。.||
 ||A・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。     . ||
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。                ||
 ||B・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。          .||
 ||  荒らしにエサを 与えないで下さい。      .。   ∧ ∧            ||
 ||C・枯死するまで孤独に暴れさせておいて     \  (゚ー゚*)   いいかな・・?
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。        ⊂ ⊂ )旦~         ||
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_____ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_____||
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
3名無しのコレクター:2008/12/11(木) 22:36:31
>>1
早すぎ死ね。
4名無しのコレクター:2008/12/12(金) 09:50:30

      ☆ .    |___________________________|
    彡ノミゝ     
   彡ミo彡ミ   ○ ∧,,∧                      ..○
 +ノo彡糖c  § ( *‘ω‘*) .__    .(500)   ..__(><;)§ >>1さん乙なんです
  彡ノoミヾミミ  ||/   つ/▽Y\ (500)(500)  /Y ▽⊂   ヽ||
  彡oミ人oミミ+ || しー-J(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒) ー し .||
  彡ノ彡ノ彡ミヽ. ||二二二|| ̄| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| | ̄ 二二二.||
  彡ミ彡ノ彡ミ__||___||_| || ________|| |_||___||
     凶     []    [] [_]         [_] .[]    []
5名無しのコレクター:2008/12/12(金) 13:50:23
女とガキの多いスレだな。
6名無しのコレクター:2008/12/12(金) 14:12:03
>>1-5
はいはい、ワロスワロス
7名無しのコレクター:2008/12/12(金) 17:12:49
    、,r‐''" "。'!`./'i、i、''┴.
     .,,//  ./` .,ヽ  、'!、 -,..,,゙'-、
   .,r'"  、,、  `   | .|  ゙'ハ ヽ
  .,/、  .'"l゙  .,.._ ,l゙ .ヽJ│ `, 、<i、
  丿/    ゙.,_,゙,,,.,`,i、,!" `,,,,,ll,, .""`.♭
  ,/ " ,i´.,ノ ゾ/,i,,,|,,,゙″  ゚゙゙,,,,,\ ." 'i、
 ,l゙ .! ` " ,/` ゙( ●)‐   .゙(● )彳 │|   ゲスッ
 !  、  |""     _.‐ !、   ゙l i、 |
 │ |  ,.|      (●、●)   .| ".l,|     __________________________________
 l゙ "" ," ゙l、     ,,,,,,-,、   ,(, l゙.,jリ   /
 `、 l、タ,i´゙l、    f{++++lレ.  ,l゙,l゙,|l゙  <  金返せ!!詐欺師バソドワ!!このゲス野郎!!死ね!!
  |  l゙ l゙| │    `'''`'″  ,「"".|l゙    \
  l゙ェ'." ,.彳 `"〜 、     ,ィ'゙冫,r゙′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  フ l ゙l |      `゙'''―'''` ,l゙.| |,i
..,r" !  .、          |-,"゙l、
″  ``'‐ !             " \`″
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40名無しのコレクター:2008/12/12(金) 21:20:44
お前を本気でブン殴りたいわ。顔をグーで。
自分の存在を否定されて「じゃあ、じゃあ〜だったら」って返し、何?小学生?(笑)
普通の人は何度か失敗をするけれど、その失敗から学ぶし、先輩や上司の仕事ぶり・
アドバイスを見聞きするなどの段階を経て仕事が出来るようになるわけ。
100コのうち一つ出来るようになる、というお前の例えからしてもうおかしい。
普通の感覚では、努力して100のうちの一つが出来るようになりました、じゃなく
最初の2、3くらいまでは失敗したりフォローしてもらってましたが、5、6
あたりからちゃんとこなせるようになり、100こなすあたりでは自分の仕事と
新人の面倒も多少見られるまでになりました。というのが正しいのさ。
何、100のうちの1って。何かの確率の問題ですかね?仕事の出来不出来を
積み重ねで表現するのじゃなく、まるで当たりクジのような表現することに
違和感がないとはね。本当に驚く。お前にとって仕事って何なの。ギャンブル?

仕事やめなよ、給料もらえる立場じゃないだろ。家にひきこもって
親に面倒みてもらえば?お前はお前の周囲全員に迷惑をかけている。
お前の仕事場の中で一番出来ない人間のくせに、それを恥じるどころか
「出来ないのはしょうがないだろ?もっと優しくしろよ。出来ない自分に向かって
マジギレとか笑えるw」との言いぐさ。お前の存在そのものが『恥』だと知れ。
41名無しのコレクター:2008/12/12(金) 23:56:42
>>40
はいはい、ワロスワロス
42名無しのコレクター:2008/12/13(土) 09:31:21
はいはい、ワロスワロス
43名無しのコレクター:2008/12/13(土) 11:47:20
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭【ぎゅうしゃけ】定食でも食ってなさいってこった。
44名無しのコレクター:2008/12/13(土) 11:48:08
30 :名無しさん@4周年:04/03/18 16:47 ID:LDJIJt+h
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56名無しのコレクター:2008/12/14(日) 01:28:40
963 名前:名無しのコレクター 投稿日:2008/12/12(金) 03:52:52
北海道 139枚(うち100枚は棒金)
 京都  45枚
 島根  45枚
計229枚get。

10日は、銀行を回って集める行為自体が楽しかったが、
11日の午後に某銀行で、まだ百枚以上あると言われて萎えた。
57名無しのコレクター:2008/12/14(日) 01:30:36
984 名前:名無しのコレクター 投稿日:2008/12/13(土) 14:47:33
俺、>>963っすけど。勘違い馬鹿とか転売厨呼ばわりっすかww。
銀行で両替出来る物を、ルール通り両替して何がいかんの

オクで転売なんかしないよ〜。
親戚にお年玉にしたり、いろいろ世話になってる爺ちゃん婆ちゃんに
あげたり、同僚に両替したり、飲み屋とかレストランでチップとして
渡したりとかして、社会に還元するよーんw。

お前らも、多めに両替した友達とかから、分けてもらえばいいじゃん。
あっ、君ら友達いないかw。。ごめんね、気にしていること言っちゃって。
でも、ジャラ銭眺めてフーハーフーハー喜んでいるのって、キモいから
やめた方がいいよ(笑)。
あと、金融機関の窓口で、コインの傷とか指紋とかのことで職員を
怒鳴りつけるのも辞めた方がいいねw。
金融機関の情報網で、キミのこと要注意人物として回ってるから。
もしかして、両替して貰えなかったのって、品切れじゃなきて、キミが
要注意人物だったから、じゃないかな・・・?

いずれにせよ、記念コインスレが荒される理由が分かりました(笑)
じゃあねえ〜〜〜〜。気が向いたらまた来ます♪
58名無しのコレクター:2008/12/14(日) 14:27:59
はいはい、ワロスワロス
59名無しのコレクター:2008/12/14(日) 18:18:45
質問、結局アオラキ銀貨は何枚発行されたんですか?
60名無しのコレクター:2008/12/14(日) 18:33:41
>>59
それ気になるけどわからないです。折れは2セット持っているけど、あんまり人気がないみたいです!
61名無しのコレクター:2008/12/15(月) 02:45:10
>>59 >>60 何それ?
62名無しのコレクター:2008/12/15(月) 06:48:48
>>61
お子ちゃまは知らなくていいのw
63名無しのコレクター:2008/12/15(月) 11:22:20
葉書、数枚だったけど島根銀貨当たり
64名無しのコレクター:2008/12/15(月) 13:07:39
>>63
当選通知きたの?
今から造幣局に電話して確認しようかな
65名無しのコレクター:2008/12/15(月) 13:09:40
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w33129867
こういうバカなんとかならんの。
66名無しのコレクター:2008/12/15(月) 13:10:42
ブラジル移民100周年の500円を6枚交換して放置してるんだけど、
1枚いくらで売れますかね?500円ってのはなしで。
67名無しのコレクター:2008/12/15(月) 13:53:14
送料込450円
68名無しのコレクター:2008/12/15(月) 15:40:33
>>65
ロールが存在することがすごい

いくつか回ってみたけど、軒並みだめ
某地銀は「30組しか来なくてすぐなくなりました」って奥から男の行員が出てきて謝られた ←あなたは悪くないです
某中央郵便局は10組しかこなかったらしいw

しかし労金にはそこそこあった
69名無しのコレクター:2008/12/15(月) 16:21:06
今日も、銀行にフラっと入ったら、まだ両替できたので、
各4枚、計12枚getしてきた。
これで計241枚になったよ(笑)。

しかし、>>65の馬鹿は何なんだろうね。
35万円動かして、利益が1311円じゃ、労力の割りに
合わない気がするのだがwwwww。
70岩男 ◆FzO1uKCvDw :2008/12/15(月) 16:56:17
銀行で両替せず3枚セットに全てを賭けてる俺。当選通知まだ来ない…
71名無しのコレクター:2008/12/15(月) 20:09:56
とりあえずオークションでコイン買ったらダメだな
みんなが買わなければ転売房もいなくなる
72名無しのコレクター:2008/12/15(月) 21:29:11
地方自治銀貨のおかげで記念硬貨収集に見切りをつけることが出来ました。財務省(笑)に感謝。
73名無しのコレクター:2008/12/15(月) 22:06:12
事実上通用力が無い硬貨だもんな。
通貨とはいえない。
おれは通貨収集家でいたい。
74名無しのコレクター:2008/12/15(月) 22:29:21
実際今回の地方自治乱発でコレクター辞めた人も大量にいるんだろうな…
75名無しのコレクター:2008/12/15(月) 23:14:32
Aセットを気長に購入しますよ!転売とか全く興味ないし 1セットのみで十分
76名無しのコレクター:2008/12/16(火) 05:23:27
>>66
6000円
77名無しのコレクター:2008/12/16(火) 12:09:55
島根の銀河当たったぜ
これで北海道、京都、島根のAセットは確保出来た
あと44回も販売されるのか・・・
78名無しのコレクター:2008/12/16(火) 13:42:54
自販機に全然通らないね。
さすが、500円貨はセキュリティーきついわ。
こんなモン、コンビニなんぞで出したら、パチスロメダル扱いだろ。
「自販機に通る」ってのは、通貨としての最低限の担保だと
思うんだけど、これじゃあ使いようが無いね。

うちの近所でも、まだ銀行に百枚単位で残っているみたい。
こりゃ、不人気ってことで次回から発行枚数減らされるんじゃねえの?
79名無しのコレクター:2008/12/16(火) 15:59:50
>>77
最後まで買えるかが問題 この先 日本が破綻してるかもしれないし、道洲政になっているかも知れないし、折れの命がどこまでもつかわからないw
80名無しのコレクター:2008/12/16(火) 16:15:14
>>79
ROMってろ消防。
81名無しのコレクター:2008/12/17(水) 08:11:10
今回の自治貨幣で造幣局は自分で自分の首を絞めた。
これまで右上がり、プレミアで横ばいだった収集家が一気に激減する様を存分に味わうがいい。
造幣局のやった自治貨幣火遊びが、いかに収集家心理と乖離してたかを。
82名無しのコレクター:2008/12/17(水) 12:05:27
[email protected]
↑↑ご意見陳情先!!!!
↓↓♪お手本www
↓↓
地方自治プルーフ千円銀貨と5百円プルーフ硬貨の販売方法についてですが、
 毎回1県ずつの抽選ハガキでの応募だと非常に手間と時間が掛かってしまい、記念硬貨の収集を断念するコレクターが続出するものと思われます。
 毎回の発行を5〜10都道府県ずつまとめてセットにして抽選販売していただけないでしょうか?
 どうかご検討の程、よろしくお願い致します。
83名無しのコレクター:2008/12/17(水) 13:28:11
>>82
言っても無駄だと思う

今回は郵便事業会社も組んでる
応募はがきが増えると郵便事業会社も儲かる。
儲けを減らすことを進んでやるはずがない
84名無しのコレクター:2008/12/17(水) 14:05:45
>>82
独りでやってろバカ
85名無しのコレクター:2008/12/17(水) 16:19:19
>>83
頭いい
86名無しのコレクター:2008/12/17(水) 16:20:42
>>83
B Cセットは切手がありますよね!
87名無しのコレクター:2008/12/17(水) 17:29:56
島根が来ん。
全国Bを集めるつもりだが、1県でも当たらんかったらもうやめや。
88名無しのコレクター:2008/12/17(水) 17:33:35
昔のコインブームを知っている者からみれば右肩上がりではないよな。
そのときに絶滅しなかった50代以上の収集家が支えてるだけだから、
平均余命あたりの20年後にもう一度急落する時期が来る。
ブームなんて起こさないほうが経営は安定するものだ。
89名無しのコレクター:2008/12/17(水) 17:44:29
>>87
同じく来ない

特割だから後回しなのは分かるが、振り込み期限来年だよな?
90名無しのコレクター:2008/12/17(水) 23:14:52
島根の千円プルーフBは昨日届いた。
 あとは500円硬貨プルーフ単品3県分が届けば良いのだが…‥‥‥。
91名無しのコレクター:2008/12/18(木) 00:09:43
ブラジル移民100年の500円はいくらになりますか?
500円とか言ったらデカイうんこするからね。^^
92名無しのコレクター:2008/12/18(木) 08:07:59
>>91
500円額面価値だけ
93名無しのコレクター:2008/12/18(木) 10:13:54
造幣局の天下り先がコイン商なんでしょうか?
昨今の記念硬貨で利益を得るのは造幣局とコイン商だけなわけですが
94名無しのコレクター:2008/12/18(木) 12:48:13
>>89
今週末に届くのは1月5日までが振込み期限
95名無しのコレクター:2008/12/18(木) 19:32:49
>>93
あと、オク厨もな。

自治貨幣を浸透させるためにも、500円は広く流通させるべきだよ。
たまたまおつりでもらったコインを見て、子供が収集に目覚めて底辺
を広げるようなことになればいいのに。
コインを見が子供が親に「島根ってどこ?」って興味を持ってくれれ
ば成功だと思うのですが。

アメリカの二番煎じを狙っているようだが、金儲けのいわゆる「有識
者」の意見しか聞かない現状がかなしい。
96名無しのコレクター:2008/12/18(木) 20:18:11
>>95
同意ですよ
97名無しのコレクター:2008/12/18(木) 20:25:56
2000円札が異常に嫌われた事実からみると
一般国民は普通の流通貨幣以外はできるだけ受け取りたくないらしいよ。
自動販売機などで使えない通貨は、お金としての(利用)価値が額面よりも低いといえる。
一般の店もそれを知ってて客に不快な思いをさせないために
珍しい通貨を業務に使わないようにしている。
98名無しのコレクター:2008/12/18(木) 20:42:24
島根Aセット振込書到着!
1/5までの振込期限だった。
99名無しのコレクター:2008/12/18(木) 20:50:20
>>95
かつて郵便番号(5桁)が制定されたとき、郵政省は「郵便番号宣伝切手」を発行した
記念切手なのに発行枚数が億単位で、普通切手の代わりにがんがん使われた

地方自治も一桁増やして、市中流通させればよかったのに
そう遠くない将来、500円もバイメタルにするんだろうから
100名無しのコレクター:2008/12/18(木) 22:18:11
通常500円貨はいつバイカラークラッド貨になるの?
101名無しのコレクター:2008/12/19(金) 06:46:31
>>100
なる鴨
102名無しのコレクター:2008/12/19(金) 17:14:15
地銀の外回り営業員に地方自治硬貨の在庫を尋ねたら各100枚ぐらいありそうとのこと。
22日各1ロールずつ両替しますので 定期預金をくださいとのこと。うちの嫁はしてあげたらといっている。折れがステルベンしたら全部自分のものだからな。
103名無しのコレクター:2008/12/19(金) 18:42:44
財務省の今の第一の政策は貯まり過ぎている個人資産を市場に流させて市場を活性化すること。
それの真反対、個人資産を死蔵させるのが造幣局の記念硬貨事業。
104名無しのコレクター:2008/12/19(金) 18:55:59
>>103
でもさ、額面1000円の硬貨を6000円で売ってる時点で5000円は吐き出させてるよな
105名無しのコレクター:2008/12/19(金) 20:52:10
島根来ないけど500円単独の余りまくりの方現物キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

カード全体が500円玉の厚みかと思ったら、硬貨部分だけ盛り上がるやつだった(カード部分は本当にカードの厚み)
振っても中の硬貨は動かないっぽい

・・・これ、1000円じゃなくて800円なら許せるけどなぁ
106名無しのコレクター:2008/12/19(金) 20:55:40
500円プルーフの倍率、いずれも6倍程度と意外に低かったな。
20倍程度と読んで大量にハガキ出したけど損した気分だ。
107名無しのコレクター:2008/12/19(金) 20:58:07
>>106
倍率読めなかったから余りまくりの方に各3枚入れた俺が一番惨めだw
108名無しのコレクター:2008/12/19(金) 22:46:12
地方自治500円 Aセット3種が本日到着。これ以上のコメントは大したことないからしませんw
109名無しのコレクター:2008/12/19(金) 22:48:12
倍率が6倍ってことは6枚に1枚当たりってことだよね?
そしたらみんなが6枚出したら実質倍率1倍?
実際倍率6倍あるのかね・・・
110名無しのコレクター:2008/12/19(金) 23:55:58
つまり3万枚しか発行していない5百円プルーフでも、事前にハガキ出してる連中は全員希望枚数が手に入るという事だな…‥‥。
 ……………………………………………………………なんか悲しくなってきたw
111名無しのコレクター:2008/12/20(土) 04:44:58
>>87
でうでもいいやって6〜7枚のハガキしか送ってないけど、当たりそうな予感w
112名無しのコレクター:2008/12/20(土) 11:08:08
>>111
6枚で当たったw
113名無しのコレクター:2008/12/20(土) 11:30:24
>>112
払込書きましたか?
114112:2008/12/20(土) 12:05:06
>>113
昨日着いたんで、今日払い込んだよ。
115名無しのコレクター:2008/12/20(土) 12:16:58
>>114
早 自分は本日1000円銀貨を振込んだw
116名無しのコレクター:2008/12/20(土) 22:49:07
今日来たから真っ先に振り込んだ
117名無しのコレクター:2008/12/21(日) 01:41:20
>>116
やっぱ プルーフか?
118名無しのコレクター:2008/12/21(日) 08:13:02
キタキタ って島根のことだろ?
119名無しのコレクター:2008/12/21(日) 09:11:36
次回の自治プルーフも6倍の確率か?でも今回は、20〜30倍と思っていたが、かなりの拍子抜けだった。
120名無しのコレクター:2008/12/21(日) 12:28:49
昨日、島根の振込み用紙来たけどすでに振込みして商品届いた奴いるんだな・・・
121名無しのコレクター:2008/12/21(日) 14:56:50
500円プルーフの振替書がきた方いますか?
122名無しのコレクター:2008/12/21(日) 16:56:53
島根2枚当選!
123名無しのコレクター:2008/12/21(日) 17:00:52
>>122
500円プルーフ 1000円プルーフどっち?
124名無しのコレクター:2008/12/21(日) 17:09:38
昨日の忘年会、会費を全額、自治60年の記念硬貨で払ってやったぜwww
125名無しのコレクター:2008/12/21(日) 17:21:02
1000円の方です
1枚は友人にやります
126名無しのコレクター:2008/12/21(日) 18:27:48
500円プルーフは来年か?
127名無しのコレクター:2008/12/21(日) 20:15:32
早いけど新潟 長野はいつごろ発行なのかわかりませんか?
128名無しのコレクター:2008/12/21(日) 21:22:25
千円カラーコイン
長野:申込平成21年3月頃 発送 平成21年5月頃
新潟:申込平成21年5月頃 発送 平成21年5月頃
もう絵柄決まっている。造幣局のHPに載っている
129名無しのコレクター:2008/12/21(日) 21:25:28
128だけど
新潟:申込平成21年5月頃 発送 平成21年5月頃←間違えた
             発送 平成21年7月頃
130名無しのコレクター:2008/12/21(日) 21:46:06
新潟長野で地方自治が打ち切りになれば
それまでの銀貨に稀少価値が生まれて
値上がりするんだがな。
131名無しのコレクター:2008/12/21(日) 22:20:04
>>130
有り難うございます。しばらく先か!
132名無しのコレクター:2008/12/21(日) 22:23:04
>>129
有り難うございました。
133名無しのコレクター:2008/12/22(月) 09:13:16
造幣局余剰職員解雇逃れのための救済記念硬貨造りに加担するほど世間は易しくねえんだよ
134名無しのコレクター:2008/12/22(月) 09:18:59
日銀総裁! 19日に政策金利0.2%下げても焼け石に水だよ
預金を市場に出す努力を日銀がしても、記念硬貨発行する箪笥預金助長機関があるからね www
135名無しのコレクター:2008/12/22(月) 17:56:23
1000円島根の振込書が、土曜日にきたばっかりだが
500円プルーフの振込書まだこない。ハズレたかな。
136名無しのコレクター:2008/12/22(月) 18:09:12
>>135
同じく来ない

てゆか、スケジュール通り来たためしがない
年末繁忙期重なってるから後回しになってると思われる
137名無しのコレクター:2008/12/22(月) 18:38:25
ゼロ金利どころかマイナス金利にすれば景気も回復するんだがな。
預金しているとどんどん金が減ってくる。
金を借りれば借りるほど金が増える。
138名無しのコレクター:2008/12/22(月) 19:30:00
自治500円プルーフのプレミアはどうだろうか?
139名無しのコレクター:2008/12/22(月) 21:41:18
島根1000円が当たった。
御取納丁銀と銀貨の組み合わせは最高だね。
貨幣コレクターは貨幣が好きだから、
貨幣をデザインに使われれば喜ぶものよ。
島根県庁のホームページ
http://www.v-museum.pref.shimane.jp/special/vol06/coin/index.html
140名無しのコレクター:2008/12/22(月) 22:26:47
先週銀行窓口で順番待ってたら、
10日からの販売が書く100枚ってポスターが貼られたままだった。
もしかしてまだあるのかと思ってきいてみたらあるとのこと。
5枚ずつ両替してきました。
141名無しのコレクター:2008/12/22(月) 22:27:57
>販売が書く100枚

ごめん、両替が各100枚
142名無しのコレクター:2008/12/24(水) 05:45:02
いろいろ回って探したが、郵便局の小さい局は数枚ずつしか来てないからもう無理。農協も無理。
 地方銀行はまったく扱ってない銀行もあれば百枚単位で取り寄せた銀行もあります。
 まだ手に入れてない人は電話帳のハローページ(職業別電話帳)の銀行のページを見ながら、片っ端から電話して問い合わせてみましょう。
 残っている銀行にはまだゴッソリ在庫がありますお早めに。
143名無しのコレクター:2008/12/24(水) 09:38:46
500円プルーフ来ないよ
144名無しのコレクター:2008/12/24(水) 16:09:44
>>143
500円プルーフ、当たらないことを祈ってる、
でもいくつか当るんだろうな、
まあ、当った分だけは買うよ。
145名無しのコレクター:2008/12/24(水) 16:27:08
146名無しのコレクター:2008/12/25(木) 00:37:17
島根銀貨払込書北。500円プルーフかと思ったのに。てか今年銀貨購入権利当てたの島根だけなんかビミョー
147名無しのコレクター:2008/12/25(木) 16:03:09
ヤフオクでは地方自治五百円プルーフの払込み済みの用紙掲載して売ってる人がいるけど、自分の所にはまだ当選通知ひとつも届かないです。
 本当に倍率6倍なの?
148名無しのコレクター:2008/12/25(木) 16:58:46
うちも来ない

整理番号からすると12/10に作成してるっぽい>ヤフオク分
年末繁忙期だから後回しになってる可能性大
(そういう条件で安く出してるから)
149名無しのコレクター:2008/12/25(木) 19:49:20
>>147
怪しいよ!かなり?
150名無しのコレクター:2008/12/26(金) 01:52:05
バイメタル記念貨じゃなくてバイセクシャル記念貨にすれば
国内100万人ともいわれる同性愛者を貨幣コレクターに取り込めるはず。
151名無しのコレクター:2008/12/26(金) 08:33:02
>>150
ねーよwwwあいつら男にしか興味無いんだから。
152名無しのコレクター:2008/12/26(金) 11:57:45
おなべもいるぞ。
そうなれば交通会館も危険な出会いの場になるが。
153名無しのコレクター:2008/12/26(金) 21:40:14
>>150
100万もいるのか?嘘だろw
154名無しのコレクター:2008/12/26(金) 21:52:50
モーホ人口は1000万人と言われてるよ。
155名無しのコレクター:2008/12/26(金) 22:10:08
女装客でにぎわう東京交通会館12階
156名無しのコレクター:2008/12/26(金) 22:39:27
貨幣商も女装
157名無しのコレクター:2008/12/26(金) 23:05:22
あまりバカなことをいってると貨幣コレクターは変態だと疑われるぞ
158名無しのコレクター:2008/12/27(土) 09:16:50
記念硬貨をパンツの中に入れてる俺は何なの?
159名無しのコレクター:2008/12/27(土) 12:43:09
>>158
変態はカキコするな!
160名無しのコレクター:2008/12/27(土) 13:20:10
島根の当選通知がまだ来ない、と言うことはハズレたんだな、多分。
これで辞める踏ん切りが着いた。ちなみに千葉。
161名無しのコレクター:2008/12/27(土) 13:42:10
>>160
俺もこないからはずりかな@兵庫
つか12月初めに振り込んだ地図型コインケースもこないんだが。
1500円払って抽選だったのか?
162名無しのコレクター:2008/12/27(土) 15:38:46
>>161
年明けに到着予定と書いてあったけど。
昨日、島根かケースが着いた模様。
163名無しのコレクター:2008/12/27(土) 18:54:15
取り敢えず今年中に当選通知が来なかったら落選か。俺も落ちたらコレクション止めよう。
164162:2008/12/27(土) 19:15:25
ケース到着。無駄に厳重な包装。
165名無しのコレクター:2008/12/27(土) 19:39:50
抽選なんてやめろ。
ヤクザのような転売クソ野郎の不労所得、生活援助にしかならない。
今の造幣局は犯罪者養成組織だ。
166名無しのコレクター:2008/12/27(土) 20:01:56
とりあえず転売野郎から買うのはやめよう
167名無しのコレクター:2008/12/27(土) 21:52:15
みなさんは地方自治の500円プルーフのほうの払込み用紙は届いてるのですか?
ヤフオクでも千円銀貨プルーフはたくさん売りにでてるけど、500円プルーフはまだ数人しか出品してない模様です。
造幣局はどういう順番で当選通知を送付しているのでしょうか???
168名無しのコレクター:2008/12/27(土) 22:48:37
順番なら電話すれば教えてくれるんじゃないか?
個別の当選確認は指定期日後限定だけど。
169名無しのコレクター:2008/12/27(土) 23:41:58
地方自治500円プルーフ、なんか北海道以外当たったw
北海道はどうするのって感じなんだが・・・ちなみにはがき1枚ずつしか出してないです。。
170名無しのコレクター:2008/12/28(日) 07:21:22
>>169
オークションで見た!500円プルーフの振込みが来ているようだけど…怪しい…造幣局の職員か?
171名無しのコレクター:2008/12/28(日) 11:19:19
当選通知・・・”地方自治500円プルーフ”がきた〜〜北海道がひとつだけ
岡山県だけど

172名無しのコレクター:2008/12/28(日) 11:50:07
>>171
何通だして当たりましたか?
173名無しのコレクター:2008/12/28(日) 13:17:26
北海道 京都 500円プルーフ当選通知キタ―-(・∀・)-→!!島根は? それぞれ葉書6枚で当たり!
174名無しのコレクター:2008/12/28(日) 13:20:21
>>173
追伸 長崎です。
175名無しのコレクター:2008/12/28(日) 16:10:36
>>172
5人の家族の名前で、各5通
年内には通知が3〜5件来ると期待している
岡山県から
176名無しのコレクター:2008/12/28(日) 16:41:04
北海道と京都500円プルーフだけか?島根は当たらなかったのかな?
177名無しのコレクター:2008/12/29(月) 08:28:37
500円プルーフ外れたから、オクで買おうかと検討中っすが、まだ出品されてないような?発行数が少ないし高くなるだろうな?
178名無しのコレクター:2008/12/29(月) 10:04:35
>>177
オークションで買うのは辞めてくれ
転売房が増える
179名無しのコレクター:2008/12/29(月) 10:07:01
>>178
古銭商がいいのかも知れないが、金ないから安く買いたいw
180名無しのコレクター:2008/12/29(月) 11:10:37
プルーフ3種振り込み用紙キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

各7枚出した @愛知
181名無しのコレクター:2008/12/29(月) 11:12:20
<<171 <<175
当選通知・・・京都が家族Aと家族Bにひとつずつに来た
あと、島根が来るとOKだ
182名無しのコレクター:2008/12/29(月) 11:46:39
島根銀貨は今日になっても届いてなかったらハズレ?
183名無しのコレクター:2008/12/29(月) 17:29:22
>>182
オクで(・∀・)9 ガンバ!
184名無しのコレクター:2008/12/29(月) 17:37:07
北海道の500円プルーフキタ━━━(゜∀゜)━━━!!3名義で3通
京都、島根一緒にこないけど通知時期バラバラなの?
185名無しのコレクター:2008/12/29(月) 20:04:36
地図型コインケース届いたが、はめ込むのにひと苦労だよ。固い固い。
186名無しのコレクター:2008/12/29(月) 20:31:48
北海道 京都 500円プルーフ同時に振込みきたが、島根は外れということか?
187名無しのコレクター:2008/12/29(月) 21:33:38
>>183
転売厨死ねゴミ
188名無しのコレクター:2008/12/29(月) 22:41:40
>>187
同意
189名無しのコレクター:2008/12/29(月) 23:32:22
それより大手新聞紙上で堂々と毎回数百個単位で予約販売している業者をどうにかしろよ造幣局の職員はよ!!
190名無しのコレクター:2008/12/30(火) 00:07:50
今ヤフオク見たら地方自治500円プルーフの出品数が増加してきたから、当選通知は今日あたりからやっと届きはじめたようだな。
191名無しのコレクター:2008/12/30(火) 05:11:22
>>190
かなり値がつり上がっているような?やっぱり価値あるのかな?
192名無しのコレクター:2008/12/30(火) 06:01:07
落選者が買うから最初だけ高い。
やがて大きく定価割れするのがプルーフのいつもの風景。
193名無しのコレクター:2008/12/30(火) 11:34:38
電話しても島根銀貨の当選確認できない。だめだなこりゃ。
北海道と京都銀貨は額面価格でオク逝きだな。
194名無しのコレクター:2008/12/30(火) 11:40:13
自治500円プルーフで人気あるのはどれ?
195名無しのコレクター:2008/12/30(火) 13:43:11
自分で自分達の首を締めた造幣局哀れw
196名無しのコレクター:2008/12/30(火) 14:20:32
3名義で6通来た

Aさん 北海 京都
Bさん 北海 京都
Cさん 北海

・・・島根は?
それと、オクの写真だと2種類が同じ用紙のもあるけど、うちはなんで別々なんだろ
197名無しのコレクター:2008/12/30(火) 16:45:05
転売反対っていうけどなんでなの?
皆な当選するため多めにハガキ出して、欲しい以上に当たったらどうしてる?
逆に当たらなくて47都道府県揃わなくなったらどうする?コイン商から買うの?コイン商は高いよ〜(売るときは安いし)
コイン収集は造幣から買うばかりじゃなく、自分の不要な物は売り、欲しいものは買う市場(オークションなども)があるから続けられるんだと思うけどな
転売、転売っていうけど各10万枚発行されてる自治カラーだって何枚オクにでてる?
せいぜい各200〜300枚?全体からみたら0.2%だよ、収集人口増やすためにはいろいろな入手方法があった方が健全だよ。
枚数制限もあるし、転売で稼げるほど旨味ないよ、逆に応札する需要があるってことは必要としてる人がいるってことだよ。
198名無しのコレクター:2008/12/30(火) 17:09:24
>>197
欲しい数以上に当たったら金振り込まない
199名無しのコレクター:2008/12/30(火) 18:54:15
ヤフオクで転売している人がいるから業者から買うよりも安く手に入ると喜んでいる人達もたくさんいるからいいんでないかい?
200名無しのコレクター:2008/12/30(火) 20:05:04
希望者がハガキ1枚で全員1つだけ買えるようにすれば済むこと。
転売したい奴は複数名義で申し込めばいい。
無駄なハガキ代と手間をかけさせる造幣局のシステムがいけない。
全員が10枚出して倍率10倍とか無駄の極致だろう。
201名無しのコレクター:2008/12/30(火) 20:10:21
造幣局もこのまま職務怠慢を続けると監督官庁に苦情を入れまくられるぞ。
懲戒くらって退職後の叙勲も無くなってもいいのならそのままでいいが。
202名無しのコレクター:2008/12/30(火) 20:14:28
>>200
切手ブームも
「需要がある限り無制限に増刷する」って発表したら波が引くような勢いで冷めたなw

多くの転売屋(一般人)と一握りのコレクターの不毛な争いだった・・
203名無しのコレクター:2008/12/30(火) 20:23:00
とりあえずこのスレで暴れてる転売野郎は死んどけ。
204名無しのコレクター:2008/12/30(火) 20:23:16
コインブームは何十年も前に終わってるからどうでもいいんだがな。
不合理な造幣局のシステムのせいでさらに人が離れていく。
205名無しのコレクター:2008/12/31(水) 00:22:20
島根1000円銀貨到着!
206名無しのコレクター:2008/12/31(水) 00:41:21
俺も昨日来た。先に振り込んだコインケースがまだ届いていない。
207名無しのコレクター:2008/12/31(水) 01:56:48
地方自治貨幣に一喜一憂するおめぇらが滑稽だわ w
208名無しのコレクター:2008/12/31(水) 02:04:04
どういたしまして。
209名無しのコレクター:2008/12/31(水) 07:27:58
Yahoo!オク見てるけど500円プルーフは北海道が人気なのか?高値が付いている!ちなみに折れは転売屋じゃないので宜しく!
210名無しのコレクター:2008/12/31(水) 10:01:39
>>205
>>206
いつ振り込まれましたでしょうか?
211名無しのコレクター:2008/12/31(水) 13:46:32
昨日京都500円のみ振込通知きたけど、島根・北海道の500円は
外れたのかな。当選していれば多分纏めての振込通知だと思われるので…
1000円は3連当だったのに。でも、どう見ても1000円の方がケースが
ちゃちい様なきがするのは俺だけ。
212名無しのコレクター:2008/12/31(水) 16:58:06
>>207
同意wやめた俺からすればアホみたいでw
213名無しのコレクター:2008/12/31(水) 18:37:21
>>212
お前も阿呆
214名無しのコレクター:2008/12/31(水) 20:06:25
>>213
人間のクズのお前に言われたくない
215名無しのコレクター:2008/12/31(水) 21:11:47
>>214
くずって?根拠は?
216名無しのコレクター:2008/12/31(水) 22:13:37
>>215
消えろ転売野郎
217名無しのコレクター:2008/12/31(水) 22:17:03
>>216
転売なんか全くしてないけど????????????????????????????????????????????????????????
218 【末吉】 【1826円】 :2009/01/01(木) 00:17:49
あけおめことよろ
今年も当たりますように
219 【30円】 【だん吉】 :2009/01/01(木) 01:09:17
記念硬貨厨の溜め込んだ金が市場に還元して経済が回復しますように
220名無しのコレクター:2009/01/01(木) 07:42:46
>>217
消防は死んどけやゴミ。
221名無しのコレクター:2009/01/01(木) 08:48:50
美少女小学生でも?
222名無しのコレクター:2009/01/01(木) 08:54:28
>>221
ロリコン気持ち悪い
223名無しのコレクター:2009/01/01(木) 09:01:00
>>220
ゴミかもしれないが資源がつくから良い方かもしれないw
224名無しのコレクター:2009/01/01(木) 11:44:25
>>223
いいから死んどけや消防
225名無しのコレクター:2009/01/01(木) 12:02:56
>>224
新年からばかばかしいのでスルーします。皆さん 今年も記念銀貨、硬貨収集に頑張って下さい!
226名無しのコレクター:2009/01/01(木) 13:17:57
>>225
ROMれクソガキ
227名無しのコレクター:2009/01/01(木) 16:33:36
新年から何も変わらないなこの糞スレは
228名無しのコレクター:2009/01/01(木) 18:35:18
馬鹿な造幣局が馬鹿みたいな乱発プログラムを止めない限り馬鹿なコレクターが馬鹿な言い争いを不毛に続けるだろう
229名無しのコレクター:2009/01/02(金) 04:11:26
>>228
馬鹿もカキコするからどうにもならないw
230名無しのコレクター:2009/01/02(金) 08:53:15
馬鹿でもクソガキでも、スレの肥料にはなるだろう
231名無しのコレクター:2009/01/02(金) 10:39:18
まぁ 楽しくやろうよ!
232名無しのコレクター:2009/01/02(金) 10:51:44
硬貨集めて楽しい?ぷぷぷぷ


気持ち悪い(笑)
233名無しのコレクター:2009/01/02(金) 12:08:59
>>232
博打よりいいよ、地味な趣味だけど
234名無しのコレクター:2009/01/02(金) 16:55:07
年賀状に紛れて、500円プルーフの北海道と京都来た。
島根ははずれたのかな? 
FROM 神奈川県東部地方
235名無しのコレクター:2009/01/02(金) 19:53:07
>>234
貴方と同じです。同数で葉書を送ったのですが、なぜか島根はこなかった!
236名無しのコレクター:2009/01/02(金) 20:49:29
すっごく嫌なこと思いついた

もしかして、重複当選確認するときに島根1000円と島根500円の区別がされて無くって
島根1000円当たったら500円が来ないとか ・・・ないよね
請求書発行した時期近いし まさか・・・ね
237名無しのコレクター:2009/01/03(土) 02:14:20
こんなイヤな思いや、不安や苦労がこれから先8〜9年も続くのかと考えただけでもうウンザリです!!
 造幣局の職員様、この書き込みを読んでいるのでしたら発売方法をもう少しなんとかして下さい!!
238名無しのコレクター:2009/01/03(土) 02:55:43
匿名でもいいから造幣局長に手紙書いて思いを伝えればいい。
丁寧に礼儀正しい手紙を書けば願いが叶うこともあるかもしれん。
239名無しのコレクター:2009/01/03(土) 03:48:09
せめて年末に1年分のプルーフをまとめてセットで販売してくれ……。
 題材の都道府県在住者だけは当選確率2倍とかやらなくていいから……。
 今年から年間5〜6回も発売すんだろコレ?(しかも×2で!!)
 昨年の千円と5百円のプルーフ計6個集めるだけで、もうクタクタなんですけど………。
240名無しのコレクター:2009/01/03(土) 09:36:58
新人さんかい?
慣れてくれば興味の無い記念硬貨など平気で無視できるようになる。
自分が欲しいのだけ買えばいいのさ。
241名無しのコレクター:2009/01/03(土) 10:08:34
プレミアム貨幣が出てきた時点で日本の記念貨幣は終わり。
242名無しのコレクター:2009/01/03(土) 15:02:31
葉書なんてつまらん手段使わんで確実に仕入れることしろよ
中野古銭で買えばいいだけぢゃん w   オメエら、古銭商も儲けさせたいんだろ? w
243名無しのコレクター:2009/01/03(土) 16:00:44
もう千円銀貨プルーフは買うの止めた。
年に一度500円プルーフ×3(今年は×5?それとも×6?)のほうだけハガキ出す事にします。
244名無しのコレクター:2009/01/03(土) 23:16:15
カラー銀貨は綺麗だから今後もできる限り購入予定です。今年は4県分ですが、頑張りますよ!
245名無しのコレクター:2009/01/04(日) 00:35:17
来年からは毎年5件なんだよな・・・
(3+4で7件。残り40件を8年でやるにはこれしかない)
246名無しのコレクター:2009/01/04(日) 01:06:56
>>245
そうですかぁ 大変だw
247名無しのコレクター:2009/01/04(日) 07:54:33
だから集めたい奴は集めりゃいいじゃん。
248名無しのコレクター:2009/01/04(日) 14:24:05
島根銀貨まだ来ない・・・
島根銀貨来た人いる?
249名無しのコレクター:2009/01/04(日) 14:48:26
公務員やみなし公務員の仕事始めは明日からだよ。
家に届くのは最短でもあさってから。
250名無しのコレクター:2009/01/04(日) 14:54:01
島根銀貨は去年年末に来た。
251名無しのコレクター:2009/01/04(日) 18:08:28
そのうちバカバカしいって思う時が絶対来る。もうやめた。
252名無しのコレクター:2009/01/04(日) 18:27:47
楽しみだから気長にやるよ!
253名無しのコレクター:2009/01/04(日) 23:03:29
流通まったくせず、センスのない絵柄の1000円カラー銀貨は、メダルと同じです。
メダル…集めますか。俺は興味ない。
254名無しのコレクター:2009/01/05(月) 02:24:59
千円銀貨のほうはそのうちに造幣局の販売価格よりも安く買えるようになるから‥‥‥‥。
 造幣局も販売価格を今の半額くらいにしないと、誰も買わなくなるぞ!!
255名無しのコレクター:2009/01/05(月) 02:26:22
 せめて販売価格は今と同じでもいいから、額面五千円の銀貨にしてくれ
256名無しのコレクター:2009/01/06(火) 05:14:12
5000円硬貨にすりゃいいのになんで1000円硬貨を6倍値で売るかな?
257名無しのコレクター:2009/01/06(火) 08:59:29
プレミア貨幣なんて貧乏人が買うもの
今回の銀貨も転売しても2万もいかない割りに合わないシロモノ
こんなの47も集めてニタリ顔してる奴に彼女はいない キモたがれるだけ
258名無しのコレクター:2009/01/06(火) 09:45:11
地方自治千円銀貨は他のより発行枚数が多いせいで高い値が付かないしな。
転売厨は涙目だろうなw自業自得だがwサッカーWCのプレミアム方式で見切りを付けて正解だった。
259名無しのコレクター:2009/01/06(火) 10:28:08
>>258
もう買うの今回限りにしようかと迷っている。
260名無しのコレクター:2009/01/06(火) 12:56:02
プレ付かないものは集めない?
そんなのコレクターじゃないね、だいたいプレミアが付くものなんてこれからもでないよ。
261名無しのコレクター:2009/01/06(火) 13:05:13
地方自治1000円銀貨47枚でロールを作るのが夢。
262名無しのコレクター:2009/01/06(火) 15:23:45
1000円硬貨を6000円で買う気にはならないなぁ
とんだボッタクリだが収集家は買わずにはいられないんだろうな
263名無しのコレクター:2009/01/06(火) 16:45:13
早く島根銀貨来ないかな
来るのが楽しみで明日から仕事に行けん
264名無しのコレクター:2009/01/06(火) 17:17:58
平成天皇即位記念の10万円硬貨って今いくらくらいするの?
265名無しのコレクター:2009/01/06(火) 17:49:57
>>264
10万円ですよ!額面通り
266名無しのコレクター:2009/01/06(火) 17:50:58
志摩 記念硬貨(しま きねんこうか)
267名無しのコレクター:2009/01/06(火) 17:52:33
志摩 痴呆自慰(しま ちほうじい)
268名無しのコレクター:2009/01/06(火) 17:53:08
>>260
青森リンゴ銀貨くらいかな?プレミアがついたって?
269名無しのコレクター:2009/01/06(火) 17:57:23
>>265
まじか、じゃあそろそろ使うわテレビほしい
270名無しのコレクター:2009/01/06(火) 18:00:37
>>269
硬貨じゃなく金貨でしょ
271名無しのコレクター:2009/01/06(火) 18:08:08
色は金色だね純金かどうかは知らんけど。
272名無しのコレクター:2009/01/06(火) 18:16:34
しまはイケメン?
273名無しのコレクター:2009/01/07(水) 00:47:29
島根銀貨を3家族各2名ずつハガキ出したら6枚全部当選した。
 振込み用紙6枚あったけどアホらしいから1枚も入金しませんでした、もう集めるの止めます。
額面5000円にしろよ!!
274名無しのコレクター:2009/01/07(水) 08:01:59
今の経済状況じゃ記念硬貨どころじゃないと思うのに造幣局はバカか?
275名無しのコレクター:2009/01/07(水) 08:47:09
今まで記念硬貨に金つぎ込んでたけど、カノジョできて童貞捨てたので硬貨集めやめた
童貞諸君、頑張ってね
276名無しのコレクター:2009/01/07(水) 09:34:47
金持ちは関係ないから続けますよ!
277名無しのコレクター:2009/01/07(水) 13:16:26
サラリーマンの平均小遣いが月5万だから、
金貨が乱発されない限り、高いということはないのだが、
安いほうがコレクターの裾野は広がるだろうな。
278名無しのコレクター:2009/01/07(水) 13:45:36
さすがですね。蒐集をやめる方へ煽っておいて自分は買う。
これ、儲けの鉄則。
279名無しのコレクター:2009/01/07(水) 14:57:31
まさか彼女に金使って収集する金なくなった?バカだね〜^^;
女に使わせなくてどうすんだよ (笑い)
280名無しのコレクター:2009/01/07(水) 17:09:34
金がかかるなんて水商売の女か?
やめとけ。そこに愛はないぞ。
281名無しのコレクター:2009/01/07(水) 23:45:17
額面をせめて3000円にしろよ
282名無しのコレクター:2009/01/08(木) 08:12:15
出来ないだろうな…。
今は発行価額から国庫に入れる額面の1000円を引いた分が造幣の儲け。
額面上げたら発行価額を更に引き上げないと造幣の儲けが少なくなる。
自分達が損になるようなことするわけないだろ。
283名無しのコレクター:2009/01/08(木) 11:00:06
>>279
はいはい、消防乙w
284名無しのコレクター:2009/01/08(木) 17:43:45
島根県1000円当たった人には500円プルーフが当たらない。
285名無しのコレクター:2009/01/08(木) 18:48:35
>>283  お前が275か バレバレ  (-_-)/ポコ(゜o゜)
286名無しのコレクター:2009/01/08(木) 19:24:12
>>284
それはないみたい!
287名無しのコレクター:2009/01/09(金) 01:19:29
複数の住所と名義を使って200枚ハガキ出したのに、まだ1枚分しか当選通知が来ないのだが?
500円プルーフの確率って何倍だったの???
288名無しのコレクター:2009/01/09(金) 01:36:32
200倍
289名無しのコレクター:2009/01/09(金) 05:46:59
>>287
6倍前後だったけど…残念だったね!俺 それぞれ5枚ずつだして全部あたり。
290名無しのコレクター:2009/01/09(金) 08:30:43
>>285
はいはい、童貞乙w
291名無しのコレクター:2009/01/09(金) 11:51:13
ホントに消防厨房だらけのスレですね。
292名無しのコレクター:2009/01/09(金) 12:39:15
>>291
あんたを含めてだけどね!
293名無しのコレクター:2009/01/09(金) 14:23:11
>>287
複数 の詳細がわからないと何とも言えない
4名義各50枚なのか、100名義各2枚なのかで結果が違う
294名無しのコレクター:2009/01/09(金) 18:40:10
@2名義×3種×8枚=48
A4名義×3種×8枚=96
B2名義×3種×8枚=48
@〜Bの3つの住所で発送しました。ハガキを二百枚用意しましたので。
愛知万博の時も銀貨単品だけ当たらなかった。引き弱人生?
295名無しのコレクター:2009/01/09(金) 19:27:36
>>294
上の方で島根だけ来ないって話がちらほらあるから、処理遅れなのかもしれんな
296名無しのコレクター:2009/01/09(金) 19:28:17
ハガキを多く出しすぎると造幣局職員に嫌われるのかもね。
給料は同じなのに仕事を増やすなと。
297名無しのコレクター:2009/01/09(金) 19:30:48
>>295
多分そうだと思います。
298名無しのコレクター:2009/01/10(土) 05:52:09
地方自治なんて無計画にはじめてしまって
事務処理能力が追いついていないんだろう。
造幣局上層部の指揮官としての能力に疑いが持たれる。
299名無しのコレクター:2009/01/10(土) 10:55:02
造幣局はプレミア貨幣を作る事で需要供給のバランスを崩し、
通貨インプレを引き起こした国賊
300名無しのコレクター:2009/01/10(土) 11:38:40
最盛期(平成6年まで)には年間60万個も売れた通常ミントセットが、
毎年減っていって、今では15万個しか売れない。
最盛期(平成5年まで)には年間25万個も売れたプルーフセットが、
毎年減っていって、今では6万個しか売れない。
単純に収集人口が4分の1になっているのだろう。
原因は収集家の寿命だな。
現在の収集家は
年間2000円収集家が15万人、
年間10000円収集家が6万人、
皇室コイン収集家が10万人、
有名貨幣商のオークションに参加する収集家が600人。
地方自治がどこまで減るかが見ものだな。
収集家の寿命、時間との戦いだ。
301名無しのコレクター:2009/01/10(土) 12:40:13
島根銀貨来た
今日はゆっくり北海道、京都、島根銀貨を眺めるか
302名無しのコレクター:2009/01/10(土) 13:14:46
御取納丁銀のデザインは最高
303名無しのコレクター:2009/01/10(土) 16:21:54
島根1000円本日到着!長崎
304名無しのコレクター:2009/01/10(土) 17:09:35
>>299
インフレになるわけが無いじゃん 
造幣局を出た時点で通貨の機能がほとんど失われているし
インフレを起こすほどの供給量も無いし

逆に少しインフレぎみの方がいいんだよ。
305名無しのコレクター:2009/01/10(土) 19:40:03
島根銀貨は本当に綺麗で美術品だと思う!これから発行される銀貨も期待している。
306名無しのコレクター:2009/01/11(日) 00:29:13
↑ こんなのと古銭収集家を差別化するためにも、このスレは隔離スレとして必要なんだな
307名無しのコレクター:2009/01/11(日) 18:57:24
>>302
そうですか。ヤフオクでかいますか〜。いっぱい当たった人は出品して下さい。
308名無しのコレクター:2009/01/12(月) 13:01:45
>>303
いつ、送金したのがきたのですか?
わては、12月22日に送金だが、まだだよ。
309名無しのコレクター:2009/01/12(月) 13:07:14
>>308
12月20日に送金しましたよ!
310名無しのコレクター:2009/01/12(月) 13:09:40
お尋ねですが、500円プルーフがきた方いますか?
311名無しのコレクター:2009/01/12(月) 14:12:03
楽天ブロガーしま2001はモーホー
312名無しのコレクター:2009/01/12(月) 19:20:20
千円、北海道・京都・島根の中でデザインの一番良いと思うのはどれかな!
三種類当たったがまだ開けていないので、
皆さんが一番良いと思う物から明ける予定。
どしどし書き込んでくれ〜。
313名無しのコレクター:2009/01/12(月) 20:24:32
北海道の単調釣る
314名無しのコレクター:2009/01/12(月) 21:16:15
>>312
島根の牡丹 ケチケチしないで早く開け阿呆
315名無しのコレクター:2009/01/12(月) 22:47:37
>>312
まだ開けてないって・・・
もし硬貨に亀裂等入ってたらどうするんだい?
確認ぐらいしろよ
316名無しのコレクター:2009/01/13(火) 00:38:33
>>315 プレミアじゃん!!
317名無しのコレクター:2009/01/13(火) 04:07:46
>>316
転売屋だろ
318名無しのコレクター:2009/01/13(火) 12:58:16
島根バイカラープルーフのみ振込通知こなくて、我慢しきれず造幣局お客様センターに電話したら家族分含め全部当選。
5倍っていうけど複数枚皆出してるから、実質的には申込者全員当選か。
319名無しのコレクター:2009/01/13(火) 13:09:54
島根500円プルーフ外れましたよ!残念ですが、他のプルーフ500円は当たったので、まぁいいか!
320名無しのコレクター:2009/01/13(火) 16:48:53
500円プルーフ京都のみ当選。他2県はずれセンター確認済み
318さん運がいいな

321名無しのコレクター:2009/01/13(火) 17:53:20
今日500円の単体セット(非プルーフ)三種類と、三点セットの
振込み用紙が来た。昨日が祝日でその前が土日なので、造幣局
がこの振込み用紙を出したのは九日か? 昨日は祝日とはいえ
郵便の配達はあるはずだぞ。振込み用紙来るの遅杉。民営化で
さらにたるんで来たな、JP(日本郵便)。
322名無しのコレクター:2009/01/13(火) 18:18:22
単体 Aセットは、昨年12月18日に到着プルーフ500円はまだ届かない!
323発行削減を:2009/01/13(火) 18:42:08
単体Aセットがせめて、30000枚の発行なら、1万5千円 相場になるとおもわん??

多すぎでしょ?どう思う?
324名無しのコレクター:2009/01/13(火) 18:42:53
賛成
325名無しのコレクター:2009/01/13(火) 18:44:05
>>321
1000円売りのやつか?

あれ去年の内に現物来たぞ@>>105
余ってるから最初に申し込んでたらハズレは無いはずなんだが・・・
326名無しのコレクター:2009/01/13(火) 20:30:49
次は国際交流記念硬貨だ!
世界中の国別に百数十種類を発行
327名無しのコレクター:2009/01/13(火) 20:38:00
韓国と中国はイラネ

台湾単独で出すなら許す
328名無しのコレクター:2009/01/13(火) 21:10:41
>>326
なんだ その硬貨は?日本の造幣局からも発行されるのか?
329名無しのコレクター:2009/01/13(火) 22:13:40
つーか造幣局は当選通知の郵送開始日時と、全部終了しましたのお知らせくらいヤレよな!!
330名無しのコレクター:2009/01/13(火) 23:35:50
単体 Aセットは不良在庫としてたくさんあるから買えよ!って
振込み用紙が今日きたぞ
プラス3枚グラット貨幣セットが抱き合わせで6000円
抱き合わせ販売やめろよなぁ
331名無しのコレクター:2009/01/15(木) 07:04:24
↑↑ 額面販売なら買ってやるよ!!
平成天皇在位10年プルーフ金貨は純金20グラム使って販売価は41,000円だろ!?
最近のプルーフ貨幣セットは製造原価よりも販売価格が高過ぎると思う!!!!
332名無しのコレクター:2009/01/15(木) 13:35:16
ご在位20年の販売価格が怖いな。
6000円で販売される自治銀貨の地金価格は銀1g35円(消費税込み)としても1090円。
地金価格の6倍の販売価格で金貨を売ってくる可能性が高い。
333名無しのコレクター:2009/01/15(木) 13:56:58
自治銀貨は各10万枚発売される。
銀地金は1枚あたり1000円、販売が6000円。
10万枚だから、毎回1億円の銀地金を買って6億円で販売している。
造幣局だから設備投資も元からある。固定資産税も不要。
むしろ運営に税金が投入されてる。
5億円を稼ぐ事47回、計235億円。
この不況の中、荒稼ぎしすぎだろ。
財務省金貨を全部売っても57億円にしかならなかったのに。
独占企業の悪質な商法として公正取引委員会に通報されてもおかしくない。
334名無しのコレクター:2009/01/15(木) 17:10:27
脳内評論家のバカ計算www
335名無しのコレクター:2009/01/15(木) 17:20:01
貧乏人は集めなくていいよ。
俺は額面1000円、販売500000円でも買う。
336名無しのコレクター:2009/01/15(木) 23:34:01
>>335
発行枚数が多かったら、ヤフオクですぐに販売価格割れするのにか?
337名無しのコレクター:2009/01/16(金) 09:00:41
記念硬貨なんてどんなに高くても、1個20万円も出せばお釣がかえってきて、全て手に入る
こんな難易度低く低価格のガキの遊びがそんなにいいのか?
338名無しのコレクター:2009/01/16(金) 12:02:47
>>337
そんなこたあ お前に言われるまでもなく家族から散々言われて皆な知ってるよ。
そしてお前もその一人だってこともな、じゃなきゃ このスレに来るわけないだろ?
339名無しのコレクター:2009/01/16(金) 12:53:21
私は古銭コレクターですが何か
アッチのスレで空気読めずに記念硬貨ネタ書いてた馬鹿がいたから様子見きただけですが何か
340名無しのコレクター:2009/01/16(金) 13:16:28
>様子見きた
341名無しのコレクター:2009/01/16(金) 17:19:17
古銭コレクターも記念貨コレクターも大半がかぶってんだよ
記念貨コレクターが記念貨だけしこしこ集めてると思ってんの?
342名無しのコレクター:2009/01/16(金) 18:17:58
>>341
古銭も近代貨幣も記念硬貨も一緒です。人に迷惑かけるわけでもないし趣味は個人の自由だから非難受ける筋合いはないと思いますがね!
343名無しのコレクター:2009/01/16(金) 18:21:16
>>337
あんた20万では無理だよ!コレクターじゃない人はカキコするなよw
344名無しのコレクター:2009/01/16(金) 18:57:23
在位六十年10万円金貨の61年62年の2個セットとかな!!
345名無しのコレクター:2009/01/16(金) 20:13:04
>>333
バカ計算と言われても仕方ないだろうな
346名無しのコレクター:2009/01/16(金) 22:45:48
>>343
古銭商で記念貨幣1個20万ってどんだけボルんだよ w
そこまでいくとしたら、即位10万金貨以外思いつかんが? 
在位60年を1個20万で買うヴぁかはいねえだろうし
で、ぼったくり店屋は中野古銭か?
347名無しのコレクター:2009/01/16(金) 22:48:27
馬鹿な侵入者がいるが無視しておこうぜ。
348名無しのコレクター:2009/01/17(土) 00:05:07
ローリスク・ローリターンの記念貨幣スレにようこそ
349名無しのコレクター:2009/01/17(土) 08:03:52
>>348
たしかに…でもいい趣味だと思います。
350名無しのコレクター:2009/01/17(土) 11:04:34
500円プルーフの販売価が2800円なんだから、1000円プルーフは3300円にしろよな!!
351名無しのコレクター:2009/01/17(土) 12:22:08
1000円プルーフの販売価が6000円なんだから、500円プルーフは5500円にしろよな!!
352名無しのコレクター:2009/01/17(土) 15:11:39
もう額面販売でいいよ。
1円玉だって額面より製造費のほうが高いんだから。
353名無しのコレクター:2009/01/17(土) 16:51:00
>>350
>>351
彩色の有無を無視してるだろ おまいらw
354名無しのコレクター:2009/01/17(土) 18:49:56
>>350
>>351
銀地金の重量を無視してるだろ おまいらw
355名無しのコレクター:2009/01/17(土) 20:01:24
彩色や銀地金の価格を考慮しても3300円で販売できんじゃね?
356名無しのコレクター:2009/01/17(土) 21:08:57
彩色や銀地金の価格を考慮しても5000円で販売でいいんじゃね?
357名無しのコレクター:2009/01/17(土) 23:24:27
1円玉5000枚作るのに10000円かけてる造幣局が贅沢を言うな。
国民に奉仕しろ。
358名無しのコレクター:2009/01/18(日) 03:02:10
北海道、島根、京都の500円硬貨ってまだ残ってんのかな
359名無しのコレクター:2009/01/18(日) 10:13:11
>>358
人気のない店舗にまだ沢山残っていますョ。ブラジルも残っています。
360名無しのコレクター:2009/01/18(日) 21:11:55
ブラジルをブラジャーの汁の略だと思うとちょっとエロいよな。
361名無しのコレクター:2009/01/19(月) 20:50:16
美人女子行員のブラジルw
362名無しのコレクター:2009/01/19(月) 21:33:41
クリスマス頃に振り込んだ島根Bセットまだこないんだが
みんなはどう?
363名無しのコレクター:2009/01/19(月) 21:34:14
クリスマス頃に振り込んだ島根Bセットまだこないんだが
みんなはどう?
364名無しのコレクター:2009/01/19(月) 21:38:20
>>363
すでに到着!
365名無しのコレクター:2009/01/19(月) 22:32:48
>>364
いつ頃振り込んでいつ届きました?
366名無しのコレクター:2009/01/19(月) 22:37:30
>>365
ちょうど貴方と同じXmas頃に振込んで1月10日にきたよ!
367名無しのコレクター:2009/01/19(月) 22:40:53
>>366
俺のは忘れられてるのか・・・・
368名無しのコレクター:2009/01/19(月) 22:48:31
>>367
造幣局に電話して確認するといい!
369名無しのコレクター:2009/01/19(月) 23:57:26
みんなで一日中ひっきりなしに問い合わせの電話をして、造幣局の職員をウンザリさせてやるっぺよぉ〜!!
370名無しのコレクター:2009/01/20(火) 12:09:19
366>>
12月24日に振り込んだ島根Aセットが今日届いたよ
371名無しのコレクター:2009/01/20(火) 12:34:27
>>370
よかった じゃないか!折れは500円プルーフがまだだ!これを残すのみ今年度は終了だよ!
372名無しのコレクター:2009/01/20(火) 13:09:08
次の申し込みはいつですか?
373名無しのコレクター:2009/01/20(火) 17:05:28
371>>
同じだ
北海道・京都・島根 の各1セットが届かない。
そんなに急ぐ気はないんだけど。
ゆっくり待つよ!
374名無しのコレクター:2009/01/20(火) 17:16:02
島根ごときに1万円を使う日が来るとは思ってもいなかった。
一生かかわらないと思っていた。
375名無しのコレクター:2009/01/20(火) 18:26:09
12月24日に振り込んだ島根A が今日きたぞなもし。
皆さんの参考までに。夫婦で申し込んで両方が。。
376名無しのコレクター:2009/01/20(火) 19:36:20
最近はダンボール未開封のほうが高く売れるようになっている。
複数当たったら箱を開けないほうがいい。
377名無しのコレクター:2009/01/20(火) 20:39:22
地方自治500円プルーフの当選確認のメールを送ったら、当選しているのに振込み用紙が届いていないものがあった!!!!
振込み用紙が届いていないと連絡したら、期限を延長した新しい振込み用紙を送ってもらえることになりました♪
378名無しのコレクター:2009/01/20(火) 22:08:53
>>377
お尋ね 3県みんな当たった?
379名無しのコレクター:2009/01/21(水) 00:53:53
>>378
 自宅の住所で4人分の名前で3種各7枚ずつ合計84枚ハガキ出して北海道と京都が1つずつでした。
 でも造幣局からの返信メールには、まだ抽選が終わっていない分やキャンセル待ちの分があるから、
 これから先も500円プルーフの当選通知は届くかもしれないとの事でした。
380名無しのコレクター:2009/01/21(水) 16:15:55
http://www.mint.go.jp/coin/coin_topics/20090121.html

あのう〜 高すぎるという発想は出ませんか?
381名無しのコレクター:2009/01/21(水) 16:22:42
50個限定ウォールナット4.6kg日本製ならこんなもんだろね。
ヴィトンがマーク付けて売ったら20万くらいになる。
382名無しのコレクター:2009/01/21(水) 16:28:31
>>380
Aセットから中身を取り出しケースの中に入れるのか?本当にくだらないし ケース高すぎだよ なんかバカバカしい
383名無しのコレクター:2009/01/21(水) 16:53:51
Aセットの中の丸いプラスチックケースごと入れる。
384名無しのコレクター:2009/01/21(水) 17:12:31
>>383
でも納得いかない!
385名無しのコレクター:2009/01/21(水) 17:36:42
限定50個だから9万出して買いたい人が買えばいいと無視しとけばいいよ。
386名無しのコレクター:2009/01/21(水) 18:50:49
中身が47×6000円=28万2000円
外側が8万7000円
計36万9000円

ここまでして集めても強制通用力のある貨幣としての価値は
たった4万7000円
そろえた時点で30万円の損
まさに「鴨が葱を背負ってくる」だな
387名無しのコレクター:2009/01/21(水) 19:14:35
島根二枚当たったけど一枚しか申し込まなかった。
専用ケースとかメダルとかいい加減にして欲しい。さすがに覚めてきたよ。これはお金じゃないね。
バカにされてる気がする。
国家的行事のみの発行にしてよ。地方自治はお金になじまないよ。
388名無しのコレクター:2009/01/21(水) 19:28:34
公式の専用ケースまで揃えないと完全収集したとはいえないし、悩ましいところだ。
389名無しのコレクター:2009/01/21(水) 20:54:38
>>386
なんでそんな計算しかできないの?
390名無しのコレクター:2009/01/21(水) 21:15:46
専用ケースの希少性を考えれば購入するしかあるまい。
391名無しのコレクター:2009/01/21(水) 21:33:41
収集するお金はあるけど、集める気がしなくなった。
これは貨幣と言えるのかな?
何かの記念やお祝いに発行されるものなの?明らかに今までと違うよね!?
ただの商品。民間発行のメダルと同じでは。悲しいけど冷静になろうよ。
392名無しのコレクター:2009/01/21(水) 21:34:30
アメリカみたいに流通目的兼ねて発行すりゃいいのに
393名無しのコレクター:2009/01/21(水) 21:40:16
造幣局はひどい。貨幣収集の文化を破壊してると思う。
394名無しのコレクター:2009/01/21(水) 22:19:00
ただ、今回発売されるケースはカッコいいんだよな
395名無しのコレクター:2009/01/21(水) 22:41:20
でも俺は買わない。造幣局の販売方法の説明は収集家をナメ切っている。個数限定と言えば放っておいても飛び付いてくるものと完全に見下してる。バカにするな。収集家にも誇りがある。そんな連中の作るものなど収集の価値はない。
396名無しのコレクター:2009/01/21(水) 23:09:56
買って後で後悔するのと、買わなくて後で後悔するのだったら、
買わないほうがダメージが大きい気がする。
手元に無いより、手元に有るほうが幸せそう。
397395:2009/01/21(水) 23:18:28
買いたい人は買えばいいよ。趣味だから自分の好きに集めればいいと思う。
でも、俺はどうしても買う気になれない。
398名無しのコレクター:2009/01/21(水) 23:28:36
50個限定とかと言っといて、人気が出れば結局後から追加販売するんだろ?
399名無しのコレクター:2009/01/22(木) 00:31:42
よく読んだら限定じゃないと書いてあるね
400名無しのコレクター:2009/01/22(木) 00:42:45
今日プルーフとメダルのDMが来たけど、この箱もDM出すのかね

それこそ経費の無駄なんだが
どうして合納しようとしない?
401名無しのコレクター:2009/01/22(木) 00:44:04
>>396
千円銀貨プルーフは将来間違いなく販売価格より安く買えるようになると思うので、収集を中止しました。
長野五輪の2点プルーフセットは販売価格は11,500円だったけど、ヤフオクでは未開封品が一万円以下でスグ買える!!
 ちなみに長野五輪の2点セットと地方自治千円銀貨プルーフの発行枚数はどちらも同じ10万枚!!
402名無しのコレクター:2009/01/22(木) 01:03:25
買うのをやめるとDMが来なくなりそうなのが怖い
403名無しのコレクター:2009/01/22(木) 10:30:07
硬貨は二度と同じ物は販売しないが、ケースはある程度の期間を置いて販売すると思う。
今ここで買わなくても、いずれまた販売するからその時検討しても良い。
404名無しのコレクター:2009/01/22(木) 14:14:10
基本50個だから2度目は無い可能性が高そう
405名無しのコレクター:2009/01/22(木) 16:54:06
>>401
長野の5000円と500円は通常貨が額面そこそこで入手できるから
それで満足してプルーフを買わないコレクターが何十万人かいる。
しかしカラー1000円銀貨は通常貨が発行されてないので
どうしても集めたいコレクターはプルーフを購入する。

単純にプルーフの発行枚数だけを比較しているお前は池沼。
406名無しのコレクター:2009/01/22(木) 18:31:51
>>405
同意
407名無しのコレクター:2009/01/22(木) 19:05:20
>>386
こんな変態収集家が我が愛娘の婚約者になったら発狂するわな
408名無しのコレクター:2009/01/22(木) 19:17:01
今回の3種千円銀貨でまだエラー品でてないよね。
何かエラーでてないですか・ご存知のお方いませんか?
あけてみないとわかりませんね。
箱にしまいこんでもつくらいなら、買わんほうがいいとも思うがいかがなものか。
角度ずれでなくて、
色の着いてないものあれば、高値だろうね。
10万はするぜ。
409名無しのコレクター:2009/01/22(木) 19:59:31
流通しない貨幣のエラー硬貨に価値なんてないわけだが
410名無しのコレクター:2009/01/22(木) 20:46:36
>>400
DM来た
中に地図型の収納ケース入ってたけど、「今後7年にわたり47都道府県分が順次発行」って書いてあるな

単なる誤植にしてはあり得なさすぎだし、なんだろ
411名無しのコレクター:2009/01/22(木) 22:15:05
>>410
道州制になったらどうするんだろうか?それ必要なしになるのか?
412名無しのコレクター:2009/01/22(木) 22:38:00
全部発行されたら、ヤフオクか何かでケースごと買うゎ。どうせコインは供給過剰で有り余る。買い手なし。
413名無しのコレクター:2009/01/23(金) 17:12:15
今頃島根の振り込み用紙きた!もう少しでオクで買ってしまうところだったわ!!
414名無しのコレクター:2009/01/23(金) 17:23:45
>>413
どっちの島根?
415名無しのコレクター:2009/01/23(金) 17:29:06
>>414
銀貨のほう。支払期日は今月末
416名無しのコレクター:2009/01/23(金) 18:08:53
ウチにも、造幣局からの封書今日来た。
まだあけてないけど今更なんなんだ。
417名無しのコレクター:2009/01/23(金) 18:11:44
プルーフ500円まだだぞ!振込んでかなりたつけど…
418名無しのコレクター:2009/01/23(金) 18:18:45
>>407
書いてるの女だから。
419名無しのコレクター:2009/01/23(金) 18:41:43
>>418
コレクターに女がいるのか?珍しい…
420名無しのコレクター:2009/01/23(金) 19:23:10
わしの妾になってくれ
421名無しのコレクター:2009/01/23(金) 20:50:33
>>196だが、今日500円島根が1通来た
これで

A 北京根
B 北京
C 北  根

・・・歯抜けは逆にきになるなw
422名無しのコレクター:2009/01/23(金) 21:00:14
>>421
振込書がきたのか?
423名無しのコレクター:2009/01/23(金) 21:12:15
>>419
女性がコインを集めてたっていいでしょ〜
424名無しのコレクター:2009/01/23(金) 23:36:29
わしの金貨を
425名無しのコレクター:2009/01/23(金) 23:40:00
>>423
いや 特に性別は関係ないですが、何年前からコレクターなんですか?他に古銭や外国のコインも持ってますか?
426名無しのコレクター:2009/01/23(金) 23:47:59
>>421
北京と書いているかと思ったら、
当選した地域の字を並べただけかw
427名無しのコレクター:2009/01/24(土) 02:11:21
>>421
↑↑千円銀貨ABC全部集めてるのか! すごいな!!
428名無しのコレクター:2009/01/24(土) 10:43:43
ヤフオク見て驚いた。京都1000円は12時間切って7000円でも買い手が付かないものが結構ある。何か悲しい。
429名無しのコレクター:2009/01/24(土) 11:37:09
販売価格を下回ってから買えばいいとはよく言ったものだ。
430名無しのコレクター:2009/01/24(土) 11:50:11
さすがに10万枚は多過ぎ
みんなが複数当選しても申し込まなければ発行枚数減らすかも
ちなみに北海道 京都 島根 各2枚 カラー プルーフとも振込書破ったよ
431名無しのコレクター:2009/01/24(土) 12:22:14
転売糞野郎自爆w
432名無しのコレクター:2009/01/24(土) 13:10:17
ヤフオクの500円プルーフの売れなさもひどいな。
433名無しのコレクター:2009/01/24(土) 16:57:55
500円の入れ物まだ来ない
1月中旬発送予定と書いてあったのだが
434名無しのコレクター:2009/01/24(土) 17:03:16
>>430
ノシ
ナーカマ!!
435名無しのコレクター:2009/01/24(土) 19:24:31
日本地図型の定価1500円の500円硬貨入れる物21日に到着しましたよ。振り込みはだいぶ前なんでいつか忘れたが。
436名無しのコレクター:2009/01/24(土) 21:39:06
振込用紙と一緒に入っているパンフをコレクションしているのは私だけかな〜。
おかげさまで、カラーコインだけ全部ある。
437名無しのコレクター:2009/01/24(土) 21:46:23
パンフやチラシを付けると高く処分できるよ。

こいつみたいに
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/marusansikaku3051z?alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=d&mode=2
438名無しのコレクター:2009/01/24(土) 22:14:25
>>437
ありがとうござます。しかし、処分するコインがない。残念.....
439名無しのコレクター:2009/01/25(日) 08:22:51
>>421
そのうち置き場に困って、処分したくなる。
440名無しのコレクター:2009/01/25(日) 19:25:47
>>439
そうそう!! 特に千円プルーフの記念切手ケース付きのほうは、10年後にはビニールが変色して転売すら出来なくなりそう!!w
441名無しのコレクター:2009/01/25(日) 22:29:18
あれを47冊集めると百科事典シリーズなみに部屋の場所を取るな。
ダンボール込みの一冊の幅が3cm。47冊で1m41cm。
中学生1人が同居しているのと同じ場所の取り方。
もうちょっと薄くしてくれ、造幣局。
コイン1枚切手1枚が取っていい体積じゃない。
442名無しのコレクター:2009/01/26(月) 00:13:29
薄い厚いの問題ではなく、そもそも3セット販売する必要性があるの?
集める方も3セット揃える必要があるの?
俺も昔はミントと、プルーフセットやロールなんかも集めていたが、
集めてみると、外側の色の違う金太郎飴状態で意味のないことに気付いた。
いまは未使用のコインの管理用に年に1個だけ買うようにした。
それでも記念貨セットは場所を取るので、値段が付く内に売却したしまったよ。
443名無しのコレクター:2009/01/26(月) 00:18:50
>>441
千円プルーフ切手付きの完全セットになると、もはや売買するのも困難な大きさになってしまう!!
 宛名ラベルを外すと中身がわからなくなるし。
 そのうち値上がりして中身が高価な都道府県が出てくるようになると、ラベルを張り替える詐欺師とかも出てきそう。
 造幣局には段ボール箱の表面に中身の種類を印刷してくれるように意見陳情してみますね。
444名無しのコレクター:2009/01/26(月) 01:36:44
今ごろになってからやっと北海道500円プルーフの振込み用紙が2通届いた。
 京都の500円プルーフの振込み用紙は12月の中旬に届いたのに。
 時間が掛かり過ぎるぞ!!
445名無しのコレクター:2009/01/26(月) 15:04:28
キャンセルされる分があるから
しばらくは待ってみるもんだね
446名無しのコレクター:2009/01/26(月) 22:30:58
500円プルーフ、現物が来た人いますか。たぶんいないと思いますが。
447名無しのコレクター:2009/01/26(月) 22:35:33
今日やっと島根500円プルーフの振込み用紙きた。
FROM 神奈川県東部地方
448名無しのコレクター:2009/01/27(火) 19:25:40
次の地方自治60周年の500円硬貨はいつ両替されるんですか?
449名無しのコレクター:2009/01/27(火) 19:27:05
>>448
もう終わった。残念でした。
450名無しのコレクター:2009/01/27(火) 19:31:59
>>448
次はまだ発表されてませんが今年中にはあります。

>>449
刺ね、ガセ野郎
451名無しのコレクター:2009/01/27(火) 20:08:31
>>450
ばか もう終わったじゃないか!それは新年度発行だろ!
452名無しのコレクター:2009/01/27(火) 20:14:59
まだ多くの銀行に残っている。
人気ないから。
453名無しのコレクター:2009/01/27(火) 20:30:39
>>452
さびしいね!こんな大不況になると…みんなやる気がなくなり記念貨幣も売れ行き不振か!
454名無しのコレクター:2009/01/27(火) 20:55:59
来年の地方自治60周年の500円硬貨はいつ両替されるんですか?
455名無しのコレクター:2009/01/27(火) 21:40:48
自分で調べろ馬鹿
456名無しのコレクター:2009/01/27(火) 23:29:52
来年って…。まだ11ヶ月先やん
457名無しのコレクター:2009/01/28(水) 00:37:29
『日本貨幣カタログ』では、地方自治60年の記念硬貨やプルーフには専用のカタログ番号を設定して下さいます事を切に希望します。
 今までに発売された天皇在位やオリンピック関係や博覧会などの硬貨やプルーフ類と同一の通しカタログ番号には絶対にしないで下さい!!!!
 そうでないと大多数の記念貨幣収集家が収集を断念してしまう恐れがあります。
 記念切手のふるさと切手と同じような扱いにして、掲載ページも分別して下さい。
458名無しのコレクター:2009/01/28(水) 08:35:07
2002ワールドカップの500円硬貨ってあまり価値ない?
459名無しのコレクター:2009/01/28(水) 08:38:39
>>458
額面通りの価値
460名無しのコレクター:2009/01/28(水) 14:55:23
>>458
3枚そろってれば1510円
461名無しのコレクター:2009/01/28(水) 15:47:28
>>460
あまり喜べないな
462名無しのコレクター:2009/01/28(水) 18:00:54
地方自治硬貨やプルーフの乱発のせいで、全ての記念硬貨やプルーフ類のヤフオク落札値が下落している‥‥‥‥‥‥‥!!
463名無しのコレクター:2009/01/28(水) 19:34:06
>>462
もう買うのはやめようかと検討中です。
464名無しのコレクター:2009/01/28(水) 21:08:00
下落というより暴落ですね。
465名無しのコレクター:2009/01/28(水) 22:25:54
>>463
2003年4月より造幣局は独立行政法人になった
それ以降狂ったように記念硬貨乱発しはじめた
収集するなら2003年4月以前、第5回アジア冬季競技大会記念までが正統記念貨幣、
それ以降はバッタもんで収集価値なし   これで踏ん切りついたろ?
466名無しのコレクター:2009/01/28(水) 22:30:37
おたずねします。金貨発行は政府の承諾等、必要なのですか?
467名無しのコレクター:2009/01/28(水) 22:56:26
おたずねします。紙幣発行は政府の承諾等、必要なのですか?
468名無しのコレクター:2009/01/28(水) 23:47:27
>>467
あなた主従関係知らないでしょ? 日本銀行 > 日本政府なんだが
日本政府は財務大臣と経済財政政策担当大臣を選出して金融政策案を日本銀行に奏上するんだが、
日本銀行には拒否権がある  それを政府が咎めることも出来ない
469名無しのコレクター:2009/01/28(水) 23:49:39
>>465
ありがとう。本当に踏ん切りついた。
よく天皇家の何とか記念で、民間から発行される記念金銀メダルと大して変わらんのね。アホらし。
470名無しのコレクター:2009/01/29(木) 02:24:38
地方の郵便局だが北海道と島根が残ってた。
京都は源氏物語だっけ?だから人気があったのかな。
471名無しのコレクター:2009/01/29(木) 04:12:26
>>470
特定郵便局は、取り寄せた枚数が3枚ずつとかだから奇跡的だなw
472名無しのコレクター:2009/01/29(木) 04:37:03
もう地方自治千円銀貨プルーフのほうは発行中止していいよ。
500円硬貨の窓口での交換と、カードケース入りと3種セットとプルーフの発売だけ継続してくれ!!!!
500円硬貨だけでも全種揃えると
窓口 500×3=1500
単体 1000×3=3000
Bセット 2000×3=6000
Cセット 1600×3=4800
プルーフ 2800×3=8400
3点セット 3000
26700円
 今年からは毎年5〜6県発売すんだろコレ?
ABCセットはどれか好きなのひとつにしても発売数は昨年度の約2倍!!!!
 やってらんねぇよ!!!!
473名無しのコレクター:2009/01/29(木) 20:08:09
 今回は
 窓口 500×3=1500
千円プルーフ 6000x2=12000 (北.京)
 しか買わなかった
500円プルーフなんかいらんわな
474名無しのコレクター:2009/01/29(木) 20:34:46
a
475名無しのコレクター:2009/01/29(木) 20:36:26
>>471 はあ?3枚だ?どこの田舎だよジジイwwww
476名無しのコレクター:2009/01/29(木) 20:51:09
500円プルーフ来ないね〜。待ちくたびれた〜。
477名無しのコレクター:2009/01/29(木) 22:17:39
>>476
振込み用紙には『お届けは3月過ぎになります』と追加文が付けられるようになったw
478名無しのコレクター:2009/01/29(木) 23:25:53
民間の通販ならば入金の次の日に商品が到着するというのに。
世の中なめすぎだな、造幣局。
怠け者め。
479名無しのコレクター:2009/01/29(木) 23:31:21
↑ 文句だけは一人前の糞野郎
480名無しのコレクター:2009/01/29(木) 23:41:14
だまれ、造幣局。
481名無しのコレクター:2009/01/29(木) 23:56:01
今、造幣局はプルーフにする為に汗をかきながら磨いている最中と言う事か。
よし、わかった、俺も銀行で交換した3枚を磨くぞ。
482名無しのコレクター:2009/01/30(金) 18:56:32
地方自治法施行60周年記念5百円バイカラー・クラッド貨幣セット単体セットや
銀行に残っている裸のバイカラーの処分が大変だ。
異なる金属を使ったバイカラー硬貨だから、鋳潰すとわけのわからない混ぜ物ができて、
そのまま次の硬貨製造に再利用することができない。
483名無しのコレクター:2009/01/31(土) 00:36:34
11月末に振り込んだが
未だに500円コインケースがこねえぞ
484名無しのコレクター:2009/01/31(土) 04:15:58
茨城…水戸黄門と納豆
奈良…大仏とシカ
485名無しのコレクター:2009/01/31(土) 06:14:09
奈良は無文銀銭にしてくれ
一般人には産廃にしか見えないだろうが
コインコレクターは喜ぶ
http://www.kyohaku.go.jp/jp/dictio/data/kouko/58mumon01.htm
486名無しのコレクター:2009/02/01(日) 01:24:40
北海道 ススキノ
埼玉 西川口
東京 歌舞伎町or吉原
神奈川 川崎堀の内
岐阜 金津園
三重 渡鹿野島
奈良 生駒宝山寺
京都 五条楽園
大阪 信太山
がいいな。北海道と京都はもう発行されたしまったが。
487名無しのコレクター:2009/02/01(日) 07:55:30
どれが当選して、どれがハズレて、どれが入金済みで、どれが届いて、どれがまだ届いていないのかさっぱりわからなくなってきたw
488名無しのコレクター:2009/02/01(日) 10:03:19
>>482
昭和21年に日本軍の薬莢を潰した純度のまちまちな大型50銭黄銅貨ってのが(ry
489名無しのコレクター:2009/02/01(日) 12:48:42
>>488
筆5もそうなんじゃなかったっけ?
490名無しのコレクター:2009/02/01(日) 22:56:17
地方自治を発案した造幣局職員の派閥は左遷すべきだな。
貨幣収集界を破壊しすぎた。
491名無しのコレクター:2009/02/02(月) 05:00:55
今からでも遅くないから千円プルーフ銀貨の発売は中止しろ!!!!
500円のセットとプルーフだけで充分!!!!!!!!
492名無しのコレクター:2009/02/02(月) 17:06:56
>>465
せめて愛知ぐらいまで。国連からはどうしようも無くなった。
493名無しのコレクター:2009/02/02(月) 21:44:21
http://www.jnda.or.jp/500yen.html
地方自治法施行60周年記念
500円バイカラー・クラッド貨 コレクションバインダー
地方自治法施行60周年を記念して、平成20年より8年間にわたり、47都道府県の地域色豊かな貨幣が順次発行されます。その貨幣47種と共通面1枚を収納するアルバムです。貨幣の変色を防ぐ保護シール付。
全国の組合加盟店でお買い求め下さい。
494名無しのコレクター:2009/02/03(火) 00:03:29
>>493
ただ並べるだけならポケット式のでもいいやw
495名無しのコレクター:2009/02/03(火) 22:07:54
中部国際空港記念貨幣を五百円で出した当たりで造幣局がトチ狂った。
どう考えても五百円をわざわざ銀貨で出すなんてこれだけは異質。
496名無しのコレクター:2009/02/03(火) 23:22:14
地方自治法60周年記念で銀貨を1枚だけ
出したとしてもブーイングもの。
自治、しかも60年なんて誰も興味無い。
それを47枚も出しやがって。
造幣という公の場で私欲・地域エゴを
丸出しにした造幣局職員の何と愚かなことよ。
497名無しのコレクター:2009/02/04(水) 01:08:28
記念硬貨やミントやプルーフでもつくらないと、東京造幣局の人員が
全て路頭に迷ってしまうからやっているだけのこと。
奴らは良い商品と良いサービスを実行して自分たちの存在価値を
出そうとは考えない。だから嫌なんだな公○員は!!

一番良いのは池袋の一等地を民間に払い下げて、東京支店は閉鎖すべきでは?
498名無しのコレクター:2009/02/04(水) 18:17:44
>>495
ちょうどその辺りから乱発も開始されたしな・・・
499名無しのコレクター:2009/02/04(水) 19:40:13
今日、造幣局から地方自治500円収納バインダー届いたが、何だよこれ!
でかすぎ、デザイン悪っ、…それにコイン裸で収納なんてできるか!怒
こんなものは収集用品ではない。金儲けはやめろ!
500名無しのコレクター:2009/02/04(水) 21:58:05
>>499
>>493貨幣の変色を防ぐ保護シール付。
501名無しのコレクター:2009/02/04(水) 22:28:54
>>499
そこで絶賛売れ残り中の1000円売り単独セットですよ

パウチされてるから変化しないし、そのままカードファイルに納めれば便利
502名無しのコレクター:2009/02/05(木) 00:21:07
>>501
そのパウチも怪しいもんだぜ。
世界遺産ミントで散々硬貨の変色をおこしておいて、平成11年のミントから
材質を変えたと言っておきながら、平成12年の日光ミントで再度の大変色。
局員は知恵も努力もないし、品質管理もできん。
そんなもの買うのも止めたら。
503名無しのコレクター:2009/02/05(木) 13:08:05
>>502
 だな(`^ω^´)ノ~~
504名無しのコレクター:2009/02/05(木) 20:27:29
エッチングプライマー処理せずに、硬貨の防錆性&電食を疎かにした造幣局に未来はない
505名無しのコレクター:2009/02/06(金) 00:49:11
エッチングじゃなくてエッチな記念コインを出して欲しい。
ヘアヌード解禁20周年とか。
506名無しのコレクター:2009/02/06(金) 19:47:57
自治500円プルーフまだ届かない!届いた人いますか?
507名無しのコレクター:2009/02/06(金) 22:31:16
>>506
12月15日振り込み分の島根、京都が本日届きましたよ!【当方北海道】
508名無しのコレクター:2009/02/07(土) 05:44:32
>>507
そろそろ かな?
509名無しのコレクター:2009/02/07(土) 15:57:14
いきなりすみません。

祖父の遺品の中から奉祝と書いてある金色のメダルがでてきました。
50年記念のものらしいのですがネットでしらべても10年と60年のものはあるのですが50年というものは無くてこれが何なのか全くわかりません。

これがどういうものか知っている方がいればお力を貸してください。


510名無しのコレクター:2009/02/07(土) 18:26:36
>>509
便乗して記念メダルを売る業者がいます(皇太子ご成婚とか)
その業者の物と思われます

http://www.mint.go.jp/data/kinen/index.html
ここに出ていない物は記念硬貨ではなくただのメダルです
511名無しのコレクター:2009/02/07(土) 18:41:12
509です。
詳しい解説ありがとうございました。

特に価値などもないようなのでコレクターさんにお譲りしようと思います。ありがとうございました^^
512名無しのコレクター:2009/02/07(土) 22:16:30
47都道府県分の千円銀貨は無謀過ぎ。五百円硬貨だけ、それもバイメタルなんかじゃなくて普通のと同じ両目、素材でやればと良かったのに。
そんでもってデザインをその都道府県から一般公募すればそれなりに話題になったかもしれない。造幣局職員のセンスのないデザインじゃなぁ・・・。
結局、造幣局は自分で自分の息の根を止めるようなことをしたな。地方自治硬貨なんて興味のない一般人は存在すら知らない。
513名無しのコレクター:2009/02/07(土) 23:49:00
>>512
バイメタルにしたのは量産試験だと思う

E券の実験だった2000円札みたいな位置づけで
514名無しのコレクター:2009/02/08(日) 02:53:15
>>512
五百円をアメリカの25セント硬貨みたいに流通目的でつくればよかったのにね。
千円銀貨は「地方自治60周年記念」として1枚だけにして、
こっちをバイメタル貨の試作品にすればいいのに。
515名無しのコレクター:2009/02/08(日) 06:07:15
自治千円のデザインを決めているのは造幣局じゃないんだな。
各都道府県が主体的に決めてる。
http://www.mint.go.jp/prefecture/pdf/doc_5.pdf
516名無しのコレクター:2009/02/08(日) 12:51:08
走り出した暴走機関車はもう止まらない・・・。
517名無しのコレクター:2009/02/08(日) 12:57:40
    、,r‐''" "。'!`./'i、i、''┴.
     .,,//  ./` .,ヽ  、'!、 -,..,,゙'-、
   .,r'"  、,、  `   | .|  ゙'ハ ヽ
  .,/、  .'"l゙  .,.._ ,l゙ .ヽJ│ `, 、<i、
  丿/    ゙.,_,゙,,,.,`,i、,!" `,,,,,ll,, .""`.♭
  ,/ " ,i´.,ノ ゾ/,i,,,|,,,゙″  ゚゙゙,,,,,\ ." 'i、
 ,l゙ .! ` " ,/` ゙( ●)‐   .゙(● )彳 │|   ゲスッ
 !  、  |""     _.‐ !、   ゙l i、 |
 │ |  ,.|      (●、●)   .| ".l,|     __________________________________
 l゙ "" ," ゙l、     ,,,,,,-,、   ,(, l゙.,jリ   /
 `、 l、タ,i´゙l、    f{++++lレ.  ,l゙,l゙,|l゙  <  金返せ!!詐欺師バソドワ!!このゲス野郎!!死ね!!
  |  l゙ l゙| │    `'''`'″  ,「"".|l゙    \
  l゙ェ'." ,.彳 `"〜 、     ,ィ'゙冫,r゙′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  フ l ゙l |      `゙'''―'''` ,l゙.| |,i
..,r" !  .、          |-,"゙l、
″  ``'‐ !             " \`″
518名無しのコレクター:2009/02/08(日) 13:01:35
その時、欲しいから買う。だから後で暴落だろうが関係ない。
なぜ売る?転売屋?はい〜っ?
販売当時から比べて確実にプレ値つくわけでもないのに、転売目的で買うわけがない。
オークションが高騰するのは偶然か故意の吊り上げにすぎない。
まぁ、在庫整理で放出することはあるかもしれんが・・例外だ。
欲しいから買っているだけのこと。
良かったね、買い逃した人たち。まぁ100個もいきなり掃けることはないだろうけどね。
519名無しのコレクター:2009/02/08(日) 14:33:03
>>518
同意だな。欲しいから買うのであって欲しくなけりゃ買わない。複数買うやつは転売が目的でしかない。
まぁ、その転売も地方自治銀貨じゃ暴落して意味も無い訳で。新聞上で販売前から買取を謳ってた業者同様自業自得だな。
520名無しのコレクター:2009/02/08(日) 19:35:44
>>519
複数買うやつの全員が転売屋だと思わないで欲しい。俺みたいに一つは箱ごと保存、
もう一つはケースから出して観賞用に飾ってるようなやつもいる。
521名無しのコレクター:2009/02/08(日) 23:44:32
やっぱりあの穴銭デザインはうけないよロシェ
522名無しのコレクター:2009/02/09(月) 09:02:36
穴銭と棒銭のエッチな組み合わせの記念硬貨を出して欲しい。
今年はちょうど少子化社会対策基本法5周年だし。
523名無しのコレクター:2009/02/10(火) 05:39:15
6千円硬貨なら買うけど千円硬貨を6倍値で買う気が起きるか
524名無しのコレクター:2009/02/10(火) 09:56:09
日本漢字能力検定協会が文部科学省に怒られたように、
造幣局が財務省に怒られる日も近いだろう。
525名無しのコレクター:2009/02/10(火) 18:37:39
>>522
穴と棒ですか。人間、穴があれば棒を入れたくなっちゃうもんですよ。
526名無しのコレクター:2009/02/10(火) 22:36:04
>>519
俺は1つは保存。残りは流通用にしてる。
支払いに使ったときの店員の反応が楽しい
527名無しのコレクター:2009/02/13(金) 17:22:57
自治500円プルーフの到着が遅いから、造幣局に問い合わせた!今月16日に発送だって!
528名無しのコレクター:2009/02/13(金) 23:03:12
建国記念日から5連休してたんじゃねえの?
造幣局は仕事がねえからなあ
529名無しのコレクター:2009/02/14(土) 07:53:52
>>528
昨年12月28日に振込み、2月16日発送なんて、怠慢としかいいようがない!
530名無しのコレクター:2009/02/14(土) 09:13:41
記念硬貨以前に通常流通硬貨をちゃんと作れや!
100円玉が何度やっても自動販売機を素通りして使えんかったど
貨幣大試験ちゃんとやってるのか? ああ?
531名無しのコレクター:2009/02/14(土) 09:25:46
中国製の贋物掴まされたんでないの?
532名無しのコレクター:2009/02/14(土) 10:31:04
自販機で、100円いれても、戻ってきて使えないことありますが、偽100円とかの疑いありますか?
533名無しのコレクター:2009/02/14(土) 14:54:43
>>530
微妙に薄いやつあるよなw
534名無しのコレクター:2009/02/14(土) 21:37:51
磨耗が激しいと贋作だと判断されるんだろうね。
535名無しのコレクター:2009/02/14(土) 21:38:10
磨耗が激しいと贋作だと判断されるんだろうね。
536名無しのコレクター:2009/02/16(月) 21:40:35
自治500円プルーフあまりにも来ないので熱が冷めちゃった。
537名無しのコレクター:2009/02/16(月) 21:49:03
>>536
きょうから発送だそうです
538名無しのコレクター:2009/02/16(月) 22:44:29
今日になってから地方自治500円の単体カード式(一枚千円で販売のやつ)の振込み用紙が2通も届きました。
キャンセルしている人達がたくさんたくさんいるのがわかりますwww
539名無しのコレクター:2009/02/16(月) 22:46:01
>>536 >>537
自分はもうどれを入金したのか覚えていないです。
540名無しのコレクター:2009/02/17(火) 00:59:33
>>539
控えの方に摘要書いてくれるといいんだけどな

山田太郎様 (東京千) ←通常500円は「5」、500円セットは「5セ」、500円プルーフは「5フ」とか
000000000 ←登録番号
2009**************** ←処理番号

みたいに
541名無しのコレクター:2009/02/17(火) 01:39:06
それから造幣局は送るときのダンボール箱の表面にも中に何が入っているのかを印刷するようにして下さい!!
送付ラベルを取ってしまうとなかの物がまったく分からなくなるので‥‥‥‥。
542名無しのコレクター:2009/02/17(火) 14:09:32
>>541
盗難とかの問題がでない?
543名無しのコレクター:2009/02/17(火) 14:57:46
送付ラベルを取らなければいいんじゃない?
ヤフオクだとラベル付き完全未開封のほうが高く売れるし。
544名無しのコレクター:2009/02/17(火) 15:05:28
↑↑↑ ラベル張り替え詐欺とか出来るじゃないですか!!
地方自治や長野五輪のプルーフは、値段の安い物の箱に高い都道府県のラベルを貼ると区別出来なくなる!!!!
545名無しのコレクター:2009/02/17(火) 16:39:07
>>544
そもそも箱のサイズが違うじゃねぇか。小学生はROMってろよ
546名無しのコレクター:2009/02/17(火) 18:10:57
>>545 ←アタマ悪すぎるw
地方自治千円プルーフの北海道と京都の宛名ラベルを張り替えられたら、どうやって見分けるんだ?www
547名無しのコレクター:2009/02/17(火) 18:14:27
>>545
長野五輪プルーフ3点セットの1次と2次の宛名ラベルを張り替えられたら、どうやって見分けるんだ??www
548名無しのコレクター:2009/02/17(火) 18:37:22
>>547
長野五輪プルーフは、1次が赤文字、2次が青文字だ。
549名無しのコレクター:2009/02/17(火) 18:49:29
>>548
渡されてすぐに気がつかないよ、持ってない人の場合ならなおさら。
地方自治千円プルーフだって、そのうちに県ごとに価格差が出来てくるだろうし。
550名無しのコレクター:2009/02/17(火) 19:54:54
わからないバカは騙されてとことん搾取されろ。
551名無しのコレクター:2009/02/17(火) 20:25:32
買う立場からすると未開封ラベル付きのほうがいい。
ヤフオクの値段にそれが出ている。
開けて中身が違ったら、返金要求か、警察に被害届提出となる。
552名無しのコレクター:2009/02/17(火) 20:37:38
買ったコインの顔も見ず、段ボールのままとって置くって笑える。何のために買ってるんだ?汚れるから?売れなくなるから?みじめだね。
553名無しのコレクター:2009/02/17(火) 21:05:31
>>552 その通り汚れるから!!
554名無しのコレクター:2009/02/18(水) 02:16:45
一般的に
未開封=新品(誰も触っていない)
開封済み=中古品(触られてて気持ち悪い)
だから、ヤフオクでは未開封の物のほうが高く売れる。
購入者は開封することが多いだろう。
555名無しのコレクター:2009/02/18(水) 16:56:23
>>546
お前みたいなド低脳に頭悪いとか言われたくないなw
騙される奴が悪いんだから泣き寝入りしてろ消防w
556名無しのコレクター:2009/02/18(水) 21:21:36
557名無しのコレクター:2009/02/19(木) 07:40:48
>>554
普通 中身をチエックするだろ!転売屋は別だけど…
558名無しのコレクター:2009/02/19(木) 12:43:56
一般コレクターは手に入れたら開封する。
そこで使用済みの中古品になる。
箱に指紋が付き油が残り、数十年たてばシミになる。

ブランド品の新品と中古品の価格の差みたいなもの。
新品のほうが価値があるから、複数手に入れて
高く売る予定なら箱を開けずに保存すべし。
後から買う側の気持ちとしてはそういうことになる。

あと、開封済みと未開封の間にダンボール箱付きというものがある。
これは箱に守られて比較的保存状態がいいことを表す。
開封済みよりは評価が高い。
559名無しのコレクター:2009/02/19(木) 17:07:58
>>555
↑↑馬鹿だからまともな反論も出来ないのか?www
560名無しのコレクター:2009/02/19(木) 21:12:36
>>545
>>544 そもそも箱のサイズが違うじゃねぇか。小学生はROMってろよ』
↑↑↑
馬鹿丸出し文ワロタwww
561名無しのコレクター:2009/02/19(木) 23:13:12
>>559-560
まともな反論してんじゃん。最近の小学生は日本語も読めないの?
小学生はいい加減書き込みやめろよ。前々スレぐらいで自分が消防だって宣言して叩かれたのも忘れたのど低脳クンw
まあお前の文章を見ればいかに知的レベルが幼稚かがよ〜くわかるよwきっと親も親戚もみんな知的障害者だからまともな教育も受けられなかったんだねw
562名無しのコレクター:2009/02/19(木) 23:15:06
>>559-560
まともな反論してんじゃん。最近の小学生は日本語も読めないの?
小学生はいい加減書き込みやめろよ。前々スレぐらいで自分が消防だって宣言して叩かれたのも忘れたのど低脳クンw
まあお前の文章を見ればいかに知的レベルが幼稚かがよ〜くわかるよwきっと親も親戚もみんな知的障害者だからまともな教育も受けられなかったんだねw
563名無しのコレクター:2009/02/19(木) 23:17:19
「↑↑↑」とかwを多用する文体とか特徴丸出し。自分で消防ってことを宣言してるようなもの。
ホントに低脳だねw日本のためにならないから早く死ねよゴミ
564名無しのコレクター:2009/02/20(金) 00:17:29
>>561 >>562 >>563
だったら『そもそも箱のサイズが違うじゃねぇか。』ってのは何の意味なのか説明してくれよ?www
 箱のサイズなんて、同一シリーズは全部同じ大きさのサイズだろうがよ!!
 現物をまったく所持していないってのがバレバレになっちまったな貧乏人乙!!wwwwwwwww
 オマエみたいな貧乏人はさっさと消えちまえwww
565名無しのコレクター:2009/02/20(金) 15:40:06
自治プルーフが16日から発送って書いてあったけど、届いた人いる?
566名無しのコレクター:2009/02/20(金) 17:22:24
>>564
必死だな馬鹿小学生wwそんくらいは俺でも分かるさwww自分で墓穴掘ってどうすんだよゴミww
さっさと死ねド低脳クズww小学生は来るなって何度言ったらわかんだよ低知能アホ野郎ww
「箱のサイズなんて、同一シリーズは全部同じ大きさのサイズ」
長野プルーフなんて箱の色で違いわかんだろうがwwww死ね、氏ねじゃなくて死ね小学生wwwww
567名無しのコレクター:2009/02/20(金) 17:25:54
546 :名無しのコレクター:2009/02/17(火) 18:10:57
>>545 ←アタマ悪すぎるw
地方自治千円プルーフの北海道と京都の宛名ラベルを張り替えられたら、どうやって見分けるんだ?www

547 :名無しのコレクター:2009/02/17(火) 18:14:27
>>545
長野五輪プルーフ3点セットの1次と2次の宛名ラベルを張り替えられたら、どうやって見分けるんだ??www

559 :名無しのコレクター:2009/02/19(木) 17:07:58
>>555
↑↑馬鹿だからまともな反論も出来ないのか?www

560 :名無しのコレクター:2009/02/19(木) 21:12:36
>>545
>>544 そもそも箱のサイズが違うじゃねぇか。小学生はROMってろよ』
↑↑↑
馬鹿丸出し文ワロタwww

564 :名無しのコレクター:2009/02/20(金) 00:17:29
>>561 >>562 >>563
だったら『そもそも箱のサイズが違うじゃねぇか。』ってのは何の意味なのか説明してくれよ?www
 箱のサイズなんて、同一シリーズは全部同じ大きさのサイズだろうがよ!!
 現物をまったく所持していないってのがバレバレになっちまったな貧乏人乙!!wwwwwwwww
 オマエみたいな貧乏人はさっさと消えちまえwww

お前のほうが馬鹿丸出しwwさっさと死ねゴミ小学生www
前々スレでお前の正体はとっくに割れてんだよww「蝦の叔母さんとは俺のこと!」wwwwwwwww
568名無しのコレクター:2009/02/20(金) 17:26:52
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
569名無しのコレクター:2009/02/20(金) 21:36:04
小学生なんて相手にすんなよwほっとけ、相手するお前も同レベルになっちまうぞw
570名無しのコレクター:2009/02/21(土) 12:01:49
天皇陛下御即位20年記念貨幣は出るのでしょうかねぇ…
アクアライン開通の時みたいに記念メダルやミントセットで終わらなければ良いのですが…
571名無しのコレクター:2009/02/21(土) 13:08:36
出さなければ政治問題になるな。
議院内閣制のもと、行政は議院に責任を負い、
財務省管理下の造幣局トップは更迭されることになる。
572名無しのコレクター:2009/02/21(土) 21:39:29
今頃、島根カラーコインの当選通知きた。
573名無しのコレクター:2009/02/21(土) 21:43:30
>>572
変なの?キャンセルが続出かな? 次回は葉書あんまり書かないようにしよう!
574名無しのコレクター:2009/02/21(土) 22:32:44
>>573
以前、造幣局に問い合わせたら、「外れました」と言われたのに……
申し込みする時は、お客様専用ハガキ一枚しか出しませんw
575名無しのコレクター:2009/02/21(土) 23:38:04
話をすり替えるな基地外!!!!!!
>>545
>>544 そもそも箱のサイズが違うじゃねぇか。小学生はROMってろよ』
↑↑↑
早く箱のサイズが違うというのは何の意味なのか説明しろ貧乏人!!wwwww
聞かれた事だけに答えろ!!
話をそらすな馬〜鹿www
576名無しのコレクター:2009/02/22(日) 10:30:15
>>575
どうでもいいから死ね消防。
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww

消えろゴミカスww貧乏人はお前だろwww青森銀貨ももってないコレクター崩れwww
577名無しのコレクター:2009/02/22(日) 10:31:45
>>575
池沼にキチガイとか言われる筋合い無いんだよボケwww
さっさと死ねキチガイビチクソ小学生wwww
小学生が2ちゃん来んなやボケww
578名無しのコレクター:2009/02/22(日) 10:33:18
>>575
箱のサイズが違うってそのままやないかボケwww
お前は日本語も読めんのかドアホwww
日本語の理解できないゴミ小学生は黙ってろゴミwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
579名無しのコレクター:2009/02/22(日) 10:38:51
575 :名無しのコレクター:2009/02/21(土) 23:38:04
話をすり替えるな基地外!!!!!!
>>545
>>544 そもそも箱のサイズが違うじゃねぇか。小学生はROMってろよ』
↑↑↑
早く箱のサイズが違うというのは何の意味なのか説明しろ貧乏人!!wwwww
聞かれた事だけに答えろ!!
話をそらすな馬〜鹿www

知能の低さが文章にも表れてるなwww
580名無しのコレクター:2009/02/22(日) 10:42:07
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
581名無しのコレクター:2009/02/22(日) 10:44:08
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
蝦の叔母さんとは俺のこと!wwwwwwwww
582名無しのコレクター:2009/02/22(日) 11:05:31
>>578
はぁ〜? オマエには地方自治千円銀貨の箱のサイズが、都道府県ごとに全部違う大きさに見えるのか? 正真正銘の基地外だなwwwww
583名無しのコレクター:2009/02/22(日) 11:36:59
547 :名無しのコレクター:2009/02/17(火) 18:14:27
>>545
長野五輪プルーフ3点セットの1次と2次の宛名ラベルを張り替えられたら、どうやって見分けるんだ??www
584名無しのコレクター:2009/02/22(日) 12:16:13
>>583
いいから箱のサイズの違いについて説明してやれよ。
585名無しのコレクター:2009/02/22(日) 19:04:49
自治500円プルーフあまりにも来ないので熱が冷めちゃった。
586名無しのコレクター:2009/02/23(月) 00:08:34
大量に売れ残りの在庫抱えて、路頭に迷っているのか?
もうこれ以上発売しないでいいから、北海道と京都と島根の3県で終わりにして下さい!!!!
587名無しのコレクター:2009/02/23(月) 22:31:04
>>585
前代未聞 造幣局の危機!
588名無しのコレクター:2009/02/24(火) 12:30:49
自治プルーフの到着が2ヶ月も遅れて造幣局は、何を考えてるのだろうか?
589名無しのコレクター:2009/02/24(火) 23:12:17
ヤフオクで販売している転売人への嫌がらせなんだよwww
早い人は12月の初旬から入札に出してるから。
590名無しのコレクター:2009/02/24(火) 23:13:29
自治500円プルーフ、去年振り込みなのにまだ来ない。
こんなに遅れるのであれば抽選を遅らせるべき。
591名無しのコレクター:2009/02/25(水) 01:40:06
元財務大臣があんなんだから、その手下の造幣局もこんなもの。
もうみんなで買うのを止めたら。
そのぐらいしなけりゃ奴らはいつまで経ってもコレクターの気持ちを
理解できない。
592名無しのコレクター:2009/02/25(水) 03:12:41
自分は地方自治千円銀貨プルーフは全部ヤフオクで処分しました。
5百円の単体カードはいらないのでハガキ出さなかったし、5百円3点ミントとプルーフ3種でいいです。
593名無しのコレクター:2009/02/25(水) 04:30:27
>>545
>>544 そもそも箱のサイズが違うじゃねぇか。小学生はROMってろよ』
↑↑↑
基地外乙wwwwwwwww
594名無しのコレクター:2009/02/25(水) 05:52:11
島根1000円の次の県どこですか。申し込みはいつからですか。
どのHPみれば、申し込みとか載ってますか?
よろしくお願いします★
595名無しのコレクター:2009/02/25(水) 06:19:46
>>592
転売屋乙
596名無しのコレクター:2009/02/25(水) 15:14:12
>>593
はいはい、消防乙。帰っていいよ。お前が蝦の叔母さんを名乗る小学生ってことは分かったから回線切って首吊って死ね。
597名無しのコレクター:2009/02/25(水) 15:26:03
>>596
いいから早く>>593 の質問に答えてあげなよ!!
598名無しのコレクター:2009/02/25(水) 18:22:55
>>594
自分で調べろ
春休みだな
599名無しのコレクター:2009/02/25(水) 18:50:29
オークション以外で

愛地球博壱万円金貨

が売ってるとこないかなあ
600名無しのコレクター:2009/02/25(水) 18:59:53
500円プルーフキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

3種合算の振り込み用紙だったから、1箱で来た。
識別のため、緩衝ビニールの色が変えられてる
北海:白 京都:桃 島根:青

現物見た感想
・・・京都はつや消し部分が多いからプルーフに見えないw
601名無しのコレクター:2009/02/25(水) 19:56:37
>>600
おめでとうございます。折れはやる気なく葉書を数枚送ったら京都と北海道が当たった。まだきてないが、あまり感動はないと思う。
602名無しのコレクター:2009/02/25(水) 19:58:55
>>599
コイン商で買えばいいよ! 沢山あるから
603599:2009/02/25(水) 20:41:47
>>602
コイン商というと?
無知な私に教えて下さい。どうしてもほしいのです。
604名無しのコレクター:2009/02/25(水) 21:18:25
>>600
俺も今日500円プルーフ来たよ。@神奈川県東部地方
北海道と京都が。1月2日に振り込んだのが、やっと来た。
島根は後日別の振込み用紙で来たので、まだ先か。
605名無しのコレクター:2009/02/25(水) 21:34:11
>>603
知ってるくせに わざとらしいな!ネットで検索しろよ、簡単だろ!
606名無しのコレクター:2009/02/25(水) 23:38:36
夕方 500円プルーフ 北海道 京都がきたけど開封しないで大事に保管するよ!
607599:2009/02/26(木) 00:30:26
>>605
ネットで数件のコイン店で探したのですがありませんでした。
マジレスでどこの店なんでしょうか?
608名無しのコレクター:2009/02/26(木) 06:07:52
609名無しのコレクター:2009/02/26(木) 10:39:13
http://www.sthelenatourism.com/
ここ記念貨幣が全体的に安い。
610599:2009/02/26(木) 11:57:09
>>608 >>609
親切な方がいて本当に助かりました、購入してきます。
611名無しのコレクター:2009/02/26(木) 22:50:12
1000円を6000円で売ってやる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235655301/

1 名前: すずめちゃん(千葉県)[] 投稿日:2009/02/26(木) 22:35:01.11 ID:N16mOIgj ?DIA(100666) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/syobo2.gif
福井・岐阜・高知がテーマの記念硬貨 財務省、10年度前半に発行

 財務省は26日、地方自治法施行60周年の記念硬貨について、2010年度前半は福井県、岐阜県、高知県の3県をテーマに発行することを決めた。
これまで発行した県と同様に、額面1000円(販売価格は6000円)の銀貨と、500円硬貨(同500円)の2種類を出す。

すでに北海道や京都府など7つの自治体が発行を決めている。(20:36)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090226AT1G2603C26022009.html

平成
20 北海 / 京都 島根
21 長野 新潟 / 茨城 奈良
22 福井 岐阜 高知 /
612名無しのコレクター:2009/02/28(土) 20:37:52
>>610
やらせ
613名無しのコレクター:2009/02/28(土) 22:38:27
>>612
はい、そうです。ごめんなさい。
614名無しのコレクター:2009/03/01(日) 10:39:04
>>613
いたずらはやめてね!
615名無しのコレクター:2009/03/02(月) 09:43:56
日本郵政から地方自治500円ミント単体と切手のホルダー入りセットが発売される模様です。
‥‥‥‥‥‥いいかげんにしろと言いたい!!!!
616名無しのコレクター:2009/03/02(月) 12:12:26
>>615
もう 情けないね!造幣局って最悪!
617名無しのコレクター:2009/03/02(月) 14:26:45
なかなか造幣局から来ない人は、造幣局に問い合わせの電話をするとすぐ来る。
618名無しのコレクター:2009/03/02(月) 17:58:54
>>616
大量に売れ残ったから郵政公社に泣き付いたんだろw
619名無しのコレクター:2009/03/02(月) 18:47:52
>>618
これは最初から決まってた(数量は知らないけど)
620名無しのコレクター:2009/03/02(月) 19:13:50
郵政は毎月毎月記念切手を出してるよな
記念切手買ってるのは殆ど年寄り
記念切手が売れるんだから記念コインは確実に売れるだろと
思ったんだろうな

621名無しのコレクター:2009/03/02(月) 21:41:53
行政法人削減対象筆頭は文句なしに造幣局だろ
622名無しのコレクター:2009/03/03(火) 00:32:00
>>621 意義な〜し!!!!
623名無しのコレクター:2009/03/03(火) 00:34:32
>>622←間違えた(>_<)
>>621 異議な〜し!!!!w
624名無しのコレクター:2009/03/03(火) 15:54:33
脳内貨幣評論家 → >621

業者と造幣局を批判してれば受けると思ってる最低のカス人間
625名無しのコレクター:2009/03/03(火) 19:58:42
>>624
はぁ? 業者を批判してないんだが。
業者を儲けさせてるのが造幣局なんでしょ。 なんか間違った事言ってるか?
626名無しのコレクター:2009/03/03(火) 22:43:28
624は気違いだから相手するな
627名無しのコレクター:2009/03/03(火) 22:56:23
>>624
 地方自治60年関係の記念硬貨セットを全種類集めたらいくらかかると思っているの? 馬鹿なの??
 通常の1円〜500円硬貨6種類のミントセットやプルーフセットも、毎年アホみたいに乱発して不評をかっているのに何とも思わないのですか〜???
628名無しのコレクター:2009/03/04(水) 13:53:02
だから在位20年金貨をですね・・・
629名無しのコレクター:2009/03/04(水) 17:24:48
いくらかかると思う?って金が続かなきゃ買わなきゃいいだけだろ?
金のない人に合わせて発行しなきゃならないのか?

どのような記念貨をいつ発行するかは造幣局に決定権があるわけないだろ、造幣局は国の委託を受けて硬貨を造るだけのところ。彼等に拒否する権利もなにもない、言われた仕事をやるだけ。
造幣局を批難してるやつは世の中の仕組みを理解してからに、でないとピントはずれで笑われちゃうよ。
630名無しのコレクター:2009/03/04(水) 19:01:06
脳内貨幣評論家 → >>629

最低のカス人間 ぷぷぷ
631名無しのコレクター:2009/03/04(水) 19:52:21
>>629
君は、造幣局と財務省の違いはわかるようになったのかな?

ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/collect/1221909364/968
632名無しのコレクター:2009/03/04(水) 20:26:37
記念貨幣(きねんかへい)とは、国家的な出来事を記念して発行される貨幣である。
にもかかわらず、技能五輪とか地方自治とかわけわからんものまで乱発しはじめたから叩かれてるの!
技能五輪や地方自治が国家的な出来事か? あ〜????
633名無しのコレクター:2009/03/04(水) 22:14:38
ブラジル移住記念硬貨で480万枚の完成品を不手際のため、
溶解して作り直し、最大で税金8000万円無駄にした特殊法人の存在を忘れない
634名無しのコレクター:2009/03/05(木) 09:12:50
業者批判、造幣局批判、財務省批判
もっとやれ。


カス野郎ども。お前だよ、お前。貨幣スレのくず人間。
635名無しのコレクター:2009/03/05(木) 13:14:21
通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律 というのをご存知でしょうか?
この法律の第4条で、貨幣の製造及び発行の権能は政府に属すると規定され、財務大臣は貨幣製造に関する事務を独立行政法人造幣局に行わせるとなっています。
どのような貨幣をどのような図柄で出すかについて、意見は言えても決定権は造幣局にはないということです。
また、この法律では記念貨幣の額面金額も規定しており、6000円というような額面の発行は現行法では認めていないのです。
636名無しのコレクター:2009/03/05(木) 14:22:38
だから6000円という額面の記念貨幣は発行されてないけど。


何が言いたいの?
637名無しのコレクター:2009/03/05(木) 15:12:51
地方自治銀貨の額面を5000円にすればいいんだよ!! もちろん販売価格は今のままでな!!!!
638名無しのコレクター:2009/03/05(木) 15:37:18
郵便局で地方自治セットを購入した。造幣局物よりコンパクトで
表紙デザインも垢抜けており なにより保管場所をとらないのが
なおいい。今後これにする。
639名無しのコレクター:2009/03/05(木) 16:01:29
こいつはほんとのバカだな → >637


地方自治銀貨の額面を10000円にすればいいんだよ!! もちろん販売価格は今のままでな!!!!
640名無しのコレクター:2009/03/05(木) 17:20:16
>>639 ↑馬鹿の頂点だなw
641名無しのコレクター:2009/03/05(木) 22:14:51
定額給付金は国家的行事
にもかかわらず、12000円硬貨を造らなかった造幣局は愚の骨頂
642名無しのコレクター:2009/03/06(金) 00:25:58
>>641
現金支給のニュース見たけどさ、なんで2000円使わないの?
[10000][1000][1000] より

[10000][2000] の方が間違い少ないだろうに
643名無しのコレクター:2009/03/06(金) 09:26:58
2000円札はすでに印刷されてません。
また今年3月までのお札の製造枚数は昨年の3月に決定ずみなのです。
http://www.mof.nta.go.jp/jouhou/sonota/kokko/20ginnkoukennkeikaku.htm
644名無しのコレクター:2009/03/06(金) 13:02:57
9都県を除いて、地方自治の発行順番は知事会で決まってるのな。
645名無しのコレクター:2009/03/06(金) 15:58:56
しかもデザインもほぼ決まっているのな。
646名無しのコレクター:2009/03/07(土) 16:54:32
このケースは如何なものでしょうか?プレミアムの可能性は?
皆さんのご意見を参考にして、購入を考えたいと思います。
よろしくお願い致します。
http://www.mint.go.jp/coin/coin_topics/20090121.html
647名無しのコレクター:2009/03/07(土) 21:30:59
>>643
わざわざ印刷しなくても大量の2000円札がまだ完封の状態で残っているのでは?
648名無しのコレクター:2009/03/07(土) 21:54:59
>>646
プレミアムは付きません。全種類揃えば特製ケースに入れても、入れなくても市場価格は変わらないと思われます。こんなケースに八万も出すのは大バカです。
649名無しのコレクター:2009/03/07(土) 22:15:20
地方自治1000円銀貨が将来販売価格を下回るのは確実。なぜって買い手がいないから。全種そろえて特製ケースに入れても趣味の悪い「カラーメダル」コレクションにしかならない。転売目的に買うようなものではない。
650名無しのコレクター:2009/03/07(土) 23:03:50
なにげにこのスレの番号はすごいよな。
1229000000って。
651名無しのコレクター:2009/03/09(月) 00:37:36
>>649
全く転売目的はないし趣味の範囲で買うだけだから別にいいと思う
652名無しのコレクター:2009/03/09(月) 07:09:44
買う買わないは個人の自由
653名無しのコレクター:2009/03/09(月) 07:30:07
やっぱり地方自治より通常硬貨を銀で作ったものとかの方が売れると思うがなあ
654名無しのコレクター:2009/03/09(月) 08:54:26
>>652
 そう言われても、今までに発売されてきた記念硬貨は全部完集しているし、この先も完集を目標としているコレクターが日本中にたくさん居ます。
20年30年という長い年月を掛けてコツコツ集めてきたコレクションが、地方自治60年のおかげで全て台無しになるのはいかがなものかと!!!!
655名無しのコレクター:2009/03/09(月) 19:18:14
完集は意味無いよ。
一般人の感覚で冷静に考えばわかる。
656名無しのコレクター:2009/03/09(月) 23:39:11
>>655
年号平成になってから収集を開始したコレクターはそう考えるかもしれないが、昭和の時代から集めている人は完集が当たり前と考えているはず!!
『現行コインホルダー』などの穴埋めもやっているだろう。
657名無しのコレクター:2009/03/10(火) 09:17:36
いつまでも造幣局に乗せられたコレクションをやってろ。
カス収集家w
658名無しのコレクター:2009/03/10(火) 11:27:44
>>657
(゜∀゜ノノ゛☆ハィハィハィハィ
659名無しのコレクター:2009/03/10(火) 12:23:10
>>657
ハイハイ消防君
660名無しのコレクター:2009/03/10(火) 18:04:10
幼稚園児乙www
661名無しのコレクター:2009/03/10(火) 18:05:22
>>657
チンパンジー乙w
662名無しのコレクター:2009/03/10(火) 20:30:32
>>657

本当にそう思うよ。
最近、昔のような感動と緊張感がなくなった。正直買わされてるって感じがする。集めてるのがお金じゃなくて、ただの物って感じ。
663名無しのコレクター:2009/03/10(火) 22:05:52
>>662
何かと言いながら しっかり購入している 消防君!
664名無しのコレクター:2009/03/10(火) 22:21:38
発売するものすべての購入はもうしてない。あんたはしてるのか、バカだな。あんなのはコインじゃない。ただのメダル・金属なんだよ。頑張って集めな。楽しいぞ。
665名無しのコレクター:2009/03/10(火) 22:34:23
>>664
ハイハイ 消防君
666名無しのコレクター:2009/03/10(火) 22:39:51
>>664
金に余裕あるから買うのさ 別にメダルとか言われても気にしないよ!買いたくなければ買わなければいいんだよ アホみたい
667名無しのコレクター:2009/03/10(火) 22:48:28
金に余裕?それは金がないってことじゃないの。この程度のもの買う余裕しかないってことね。
それを言うなら「金があり余ってる」だ。

本当に金が有り余ってる奴は、記念銀貨や500円なんぞ買わんのだよ。
668名無しのコレクター:2009/03/10(火) 22:56:38
↑財務省に対する怒りが、レスに向いてしまった。スマン、もう書かない。
669名無しのコレクター:2009/03/10(火) 22:58:47
>>667
それがあるんだよね!(笑) 暇だから集めているよ 不動産と株の売却で、余裕 余裕 (笑)
670名無しのコレクター:2009/03/10(火) 23:03:16
余裕あるようには見えないが
671名無しのコレクター:2009/03/10(火) 23:06:51
銀貨購入で10年間、30万程度だろ!安いもんだよ!ケチケチしないでドンと買えよ(笑)
672名無しのコレクター:2009/03/10(火) 23:32:04
そんな大げさな 笑
力みすぎ
673名無しのコレクター:2009/03/11(水) 06:10:51
地方自治千円銀貨は、そのうちに収集を断念した連中がヤフオクで投げ売りするようになるのは間違いないから!!!!
 5年後くらいになれば、1枚3000円くらいで売買されるようになるって。
 ただし人口の多い東京都や大阪府が発売される時は要注意だ!!!!
674名無しのコレクター:2009/03/11(水) 07:33:45
>>673
勝手な予想はヨソウね! 消防君
675名無しのコレクター:2009/03/11(水) 09:08:58
地方自治千円銀貨は、そのうちに収集を断念した連中がヤフオクで投げ売りするようになるのは間違いないから!!!!
10年後くらいになれば、1枚900円くらいで売買されるようになるって。
676名無しのコレクター:2009/03/11(水) 09:12:27
>>674
 ヤフオクでも売り手はたくさんいるけど買い手は少なくなってきているのが目に見えてわかるじゃんwww
 売買価格も造幣局の販売価格とほとんど同じ値段になってきているし
 そのうちに収集を断念した連中が出品するようになれば、ますます売買価格は下がっていくぞ!!!!!!
 それに《消防君》ってなんだよバ〜カwww もしかして小学生の坊やって言ってるのか???
 小学生がプルーフ金貨や銀貨をコレクションしてると思っているなら、オマエは本当に激烈馬〜鹿なんだなwwwwwww
677名無しのコレクター:2009/03/11(水) 12:53:15
>>676
はいはい 世の中 なるようにしかならないのです。消防君
678名無しのコレクター:2009/03/11(水) 13:07:16
>>676
別に値が下がろうと関係ないんだよ! 転売屋だったらショックだろうがな
679名無しのコレクター:2009/03/11(水) 15:54:59
ttp://www.mint.go.jp/coin/kahei/tushin_hanbai/page67.html
長野キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
680名無しのコレクター:2009/03/11(水) 17:31:38
地方自治もいいけど天皇御在位20周年金貨ってでるのかな?
681名無しのコレクター:2009/03/11(水) 17:53:30
>>680
出ないと思う

ご成婚50年なら「金」婚式だからちょうどよかったんだけど、どう考えても間に合わないし
682名無しのコレクター:2009/03/11(水) 22:09:42
>>677
つまらないからやめろよ。バカ。
683名無しのコレクター:2009/03/12(木) 00:10:05
>>682
プルーフ金貨銀貨類をひとつも買えない貧乏人がひがんでるんだろ!!wwwww
684名無しのコレクター:2009/03/12(木) 00:13:00
プルーフってのが笑える
685名無しのコレクター:2009/03/12(木) 00:17:18
金持ちはプルーフでない金銀貨を買うのです。レベルが違うのです。これ以上恥をさらさない方がいい。
686名無しのコレクター:2009/03/12(木) 02:58:39
>>685
金持ちはメイプルリーフかウィーン金貨を買うんだよね?
687名無しのコレクター:2009/03/12(木) 03:27:03
島根1000円Aの当選通知が今頃2通も届いたんだけど、
在庫が残ってるってことだよね・・・。
6通送って4通当選って・・・どんだけ人気無いんだよ。
688名無しのコレクター:2009/03/12(木) 03:35:32
島根を見くびるな。
銀貨の発行枚数よりも人口が少ないといわれるほどだ。
689名無しのコレクター:2009/03/12(木) 05:30:29
販売価格が、額面価格か地金価格か、どっちかに近いなら買う意味はある。
いずれからも遥かに隔たった異常なプレミア付きで最初から売られてるなら、
さっぱり無視した方が良いだろう。
690名無しのコレクター:2009/03/12(木) 10:18:06
>>689
年号平成になってから収集を開始したコレクターはそう考えるかもしれないが、昭和の時代から集めている人は完集が当たり前と考えているはず!!
『現行コインホルダー』などの穴埋めもやっているだろう。
691名無しのコレクター:2009/03/12(木) 10:29:53
きょう長野の申込はがきを5枚ばかり送りましたが、これで本当に大丈夫なのかわかりません! でも他のカキコ見てたら、かなり余裕のようですがね!
692名無しのコレクター:2009/03/12(木) 13:55:44
>>687
島根千円銀貨は、遅れて届いた分も含めると3住所×2人で6通全部当選通知が届きました!!!!
でもヤフオクの落札価格を見たら、転売してもほとんど儲けにならないので6通全部キャンセルしましたwww
693名無しのコレクター:2009/03/12(木) 14:20:24
完集殺しのために一枚一億円以上の記念硬貨が発行される。
694名無しのコレクター:2009/03/12(木) 15:16:19
いい加減死ねよ糞消防。
695名無しのコレクター:2009/03/12(木) 15:22:12
どうでも良いけど記念貨幣発行記念メダルの段ボール箱の大きさ知っている人がいたら教えてください。
オクで記念銀貨買ったは良いけど出品者が記念メダルと間違えてたらどうしようかと・・・開封したら返品できませんし・・・
696名無しのコレクター:2009/03/12(木) 17:53:27
ヤフオクにトラブルは付き物。
あきらめなさい。地獄を味わいなさい。
697名無しのコレクター:2009/03/12(木) 22:19:22
>>694
 オマエの方こそさっさと死ねよこの糞野郎!!!!!!
 毎日まいにち朝から晩まで消防消防消防消防消防消防消防消防消防‥‥‥‥同じ事しか書けないのかよ?
 オマエさえいなければこのスレは平和になるんだからよ!!!! さっさと死ね基地外消防野郎!!!!!!
消防消防消防消防消防消防消防消防消防消防消防消防消防消防消防消防消防消防消防しょうぼうバーカwwwwwwwwwwww
698名無しのコレクター:2009/03/12(木) 22:24:29
>>695 >>696
だから造幣局に『ダンボール箱の外側に、中身の名称を印刷してくれ』ってメールをどんどん出すんだ!!
[email protected]
699名無しのコレクター:2009/03/12(木) 23:23:57
>>697
お前は朝から夜までよくでてるな!
700名無しのコレクター:2009/03/13(金) 07:42:03
>>697
情けないね 君のカキコは…もう止めなさい
701名無しのコレクター:2009/03/13(金) 09:25:52
消防消防消防しょうぼうバーカwwwwwwwwwwww
702695:2009/03/13(金) 14:06:00
>>698
もうオークションで買ってしまったので手遅れです。
お願いします、どうしても諦め切れません・・・もし持っている方がいましたら教えてください。切実にお願いします。
703名無しのコレクター:2009/03/13(金) 16:57:41
開封済みでラベルの付いてる物を購入して比較すればいいだろ。
704名無しのコレクター:2009/03/13(金) 18:14:56
でもメダルの方が高いんだよなたしかw

どんな値段で買ったのか気になる
705名無しのコレクター:2009/03/13(金) 22:46:57
オクで記念銀貨を買ったのですから、開封して記念銀貨でなかったら返品できますよ。
706名無しのコレクター:2009/03/13(金) 22:48:47
何の記念硬貨ですか。
707695:2009/03/13(金) 23:20:51
青森です。というか記念メダルと記念貨幣じゃダンボールの大きさも違いますか?
708名無しのコレクター:2009/03/13(金) 23:55:39
他の出品者が《青森アジア大会》のダンボール未開封の物を出品している写真と比べてみればいいのではないかな?
709名無しのコレクター:2009/03/13(金) 23:59:43
710名無しのコレクター:2009/03/14(土) 03:32:56
>>694
消防消防消防しょうぼうバーカのクソカスwwwwwwwwwwww
711695:2009/03/14(土) 07:23:22
>>709
記念メダルの外箱のサイズさえ分かればいいのですが・・・
恥ずかしながら所帯持ちで趣味に掛けるお金を制限されているんですよ・・・
だから必死になる訳です・・・
712名無しのコレクター:2009/03/14(土) 11:59:19
>>711
大阪造幣局に電話すれば?
713名無しのコレクター:2009/03/14(土) 12:01:06
>>711
大阪造幣局に電話すれば?
 ついでに『外箱に中身の名称を印刷してくれ』って伝えておいて下さい。
714名無しのコレクター:2009/03/14(土) 12:09:34
ブラジル移住100年の500円記念硬貨はいくらで売れますか?
500円ってのはなしで。
715695:2009/03/14(土) 14:45:24
>>712
今日は休日だからやってません。
お願いしますよ、誰か教えてください・・・
716名無しのコレクター:2009/03/14(土) 15:02:59
>>714
売り物ではありません。安いラーメンでも食べて下さい。
717名無しのコレクター:2009/03/14(土) 15:08:02
>>711 >>715
わざわざ記念メタルなんて買ってるような奇人変人は、ここのスレにはいないと思います。
718名無しのコレクター:2009/03/14(土) 15:16:28
記念メダルとか他スレでしょ?
719名無しのコレクター:2009/03/14(土) 18:59:21
>>711 >>715
もしかしたら2000円くらいの価値しかない並年のミントセットとかが入っているかもしれませんよ!!!!!
覚悟を決めて、中を開けてみたほうが良いのではないですか?
でないと中身についての不安や悩みが永遠に続いてしまいますよ!!!!!!
720名無しのコレクター:2009/03/14(土) 20:04:00
>>711
中味の確認をしないで、高価な品を買うなんてありえない。開けて確認すべきです。冷静になって。
721名無しのコレクター:2009/03/14(土) 20:07:33
ケースから出さないというならわかるが、段ボールさえ開けないというのは、滑稽だ。段ボールなんか何の価値もない。
722名無しのコレクター:2009/03/14(土) 22:15:20
>>721
あんた、なんでも鑑定団観てないでしょ
プラモデルでも陶磁器でも包装が残ってたら鑑定額が上乗せされるんだよ
尤も記念硬貨は骨董価値はないがね w
723名無しのコレクター:2009/03/14(土) 22:35:34
エクスパックで大阪造幣局に送って鑑定してもらえばいいんだよ。
送付するときには返送用に自分の住所氏名電話番号を書いたエクスパックも同封しましょう。
それからついでに『ダンボール箱の表面に中身の名称を印刷してくれぇぇぇ!!』って伝えておいて下さい。
724名無しのコレクター:2009/03/14(土) 22:39:42
そもそも記念メダルと記念貨幣だったらサイズが全く違う訳だからダンボールのサイズも必然的に違ってくるはずでは?
725名無しのコレクター:2009/03/14(土) 23:13:47
>>723
現金は送れません
726名無しのコレクター:2009/03/14(土) 23:49:50
>>725
ず〜っと前から疑問に思っているのですが‥‥‥、
 厳密に判断すれば、ペリカン便で現金として通用する記念貨幣類を送ってくるのも違反なのではないですか?
727名無しのコレクター:2009/03/15(日) 02:09:30
ペリカン便は純然たる私企業だから合意があれば許されるんでない?
728名無しのコレクター:2009/03/15(日) 02:31:22
>>722
段ボールは配送用だよ。オモチャの箱とは目的が違う。あっても無くても同じ。
あんたはバカだね。
729名無しのコレクター:2009/03/15(日) 04:37:47
箱無し不良在庫を抱えているとそう思いたくなるんだろう。
730名無しのコレクター:2009/03/15(日) 08:21:55
注文した品が宅急便で届いて、梱包も開けず、そのまま取って置くって異常だぞ。
何のために買ってるんだ?
中味の確認しないのか?
コイン店のショールームでは段ボール入りで売ってるのか?

1円でも高く売りたいということなのか?
だとしたら勘違いしてるぞ。そもそも、細かいことにこだわるほどの価値ないし。
貧乏性はわかるが、ここまで来ると病的だな。笑い話のねたになる。
731ダンボールコレクター:2009/03/15(日) 08:51:32
たしかにそれは価値のない品でしかできないことだわ。
財務省金貨を送られてきたダンボールのまま取っておく人なんていないもんな。

配送用ダンボールをコインケースの一部と勘違いしてる幼稚なやつが多いな。
それとも、ダンボールを開けないと価値が増すと思いたいのかな。10円くらい。
開けないで価値が増すのは、コインケースじゃないの 笑
732名無しのコレクター:2009/03/15(日) 09:58:08
>>730
禿しく同意
733名無しのコレクター:2009/03/15(日) 12:52:50
カッターナイフで外側のテープに1ヶ所だけ切り目を入れると、見た目もほとんど未開封と同じ状態で中身の確認が出来ます。
他人から購入した場合は、そうしないと例え造幣局からの送付ラベルが貼ったままの状態でも安心出来ません!!!!
734名無しのコレクター:2009/03/15(日) 12:54:58
>>727
ペリカン便の会社が合意すれば良いという問題ではありません。
735名無しのコレクター:2009/03/15(日) 14:05:22
通信販売の場合、商品が届いたら開けてすぐ確認するのは基本中の基本。後からのクレームでは相手にされない。新品でもアタリがあったりキズがあることあるんだよな。
736名無しのコレクター:2009/03/15(日) 15:07:15
もしかしたら製造ミスで、物凄いプレミア品が入っているかもよ!!!!
737695:2009/03/15(日) 17:31:42
で、結局誰も教えてくれないんですね。
じゃあ質問の仕方を変えます。記念貨幣と記念メダルじゃ段ボール箱のサイズは違いますか?
開封すれば良いとか言ってる人達に言っときますが開封したら返品不可と説明されました。
こっちだって開けたいですよ。でも2か月分の小遣い60000円も払って商品が違っていた、そして返品は不可能ですなんてのは嫌なんです。
分かっていただけたら幸いです。
738名無しのコレクター:2009/03/15(日) 17:43:26
>>737
馬鹿しかいないこんなスレで聞いても無駄だよ。昔から貨幣スレは口ばっかのカス業者ばっかなんだから。
739名無しのコレクター:2009/03/15(日) 18:14:10
開けるしかないですよ。
お気の毒ですが、中味が何かわからず開封したら返品不能という品を買うこと自体ありえないことです。
銀貨を買う時は、銀貨の画像を見て納得できる状態のものを買うのが普通です。「未開封の箱」を買うのか「銀貨」を買うのかはっきりさせるべきでした。
開けて偽物だったら、相手が何と言おうと、普通返金が請求できますよ。ただ、相手が「未開封の箱を送ったのだから、偽物のはずがない。あんたがすり替えたんだ」と言えば終わり。請求には手間と費用がかかり泣き寝入りが得策。
本物でキズだらけといった場合は難しいでしょうね。
740名無しのコレクター:2009/03/15(日) 18:15:17
非破壊検査に頼めよw
741名無しのコレクター:2009/03/15(日) 19:14:24
>>737
あとで未開封の鮮明画像と重さが何グラムになるかを掲載してあげよう♪
742名無しのコレクター:2009/03/15(日) 19:23:19
ダンボール未開封が完未品、ダンボール開封後が未使用になります。
これ業界の常識。
743名無しのコレクター:2009/03/15(日) 20:12:23
↑こんなバカがいるとは笑える。段ボール未開封が完全未使用とはあきれた。段ボール云々なんて転売目的の一部の貧乏人が行ってることだ。
段ボールは関係ない。純粋にコインの状態で決まる。これ世界の常識。
貨幣カタログ見てみろ。東京五輪記念貨の段ボール付きってあるのか?旧金貨の段ボール付きは?
段ボールなんてただのゴミ。価値があるのはコインだよ。
744名無しのコレクター:2009/03/15(日) 20:16:32
おたずねします。長野プルーフ千円の申し込み葉書は何通だしましたか?
745名無しのコレクター:2009/03/15(日) 20:24:08
>>742
グレーディングを知らんのか
746名無しのコレクター:2009/03/15(日) 20:38:47
開封して、当たった記念に箱をとっておくのはわかるが未開封放置はありえないだろう。
747名無しのコレクター:2009/03/15(日) 21:20:28
オークションや古銭屋で手垢のついた記念硬貨を買う奴はイカれてる
748名無しのコレクター:2009/03/15(日) 22:35:35
硬貨なんて誰かがチンポ触った後に使ったのもあるだろう。
749名無しのコレクター:2009/03/15(日) 22:54:57
>>748
ウ○コもつく可能性あり。
750名無しのコレクター:2009/03/15(日) 23:01:15
そんな事気にしとら何も買えない。完全に病気だね。
751名無しのコレクター:2009/03/15(日) 23:03:45
お札や硬貨を使わない生活してんだろ。汚いからな。
752名無しのコレクター:2009/03/15(日) 23:06:29
今の時代カードで全て賄えるんですよ
753名無しのコレクター:2009/03/15(日) 23:11:46
全ては無理じゃね?
754名無しのコレクター:2009/03/15(日) 23:35:59
ところで長野プルーフ皆さん買うの?
755名無しのコレクター:2009/03/15(日) 23:54:19
箱無し不良在庫を抱えているとそう思いたくなるんだろう。
756名無しのコレクター:2009/03/16(月) 00:20:10
箱じゃなくて、ダンボールと言え。それにあんなもん箱のある無しにかかわらず不良在庫確定だろ。
757名無しのコレクター:2009/03/16(月) 00:24:34
箱の話題ばかりだけど、長野銀貨の話題ないね!
758名無しのコレクター:2009/03/16(月) 00:25:03
>>754
地方自治千円銀貨はアホくさいから自分はもう止めました!!!!
千円プルーフ完集するなら500プルーフ集めたほうが、発行枚数が3分の1以下なので集めがいがあると思う。
ただし千円も発行枚数を今の半分の5万枚に減らすのなら、また集めたいと思う!!
要は、千円銀貨プルーフは需要と供給のバランスが、まったくチグハグになってしまっていると言う事!!!!!!
759名無しのコレクター:2009/03/16(月) 00:29:31
>>758
そうですかぁ 人それぞれだから仕方ないですがね!そのうち発行数も減少でしょう。売れ残りあるから!
760名無しのコレクター:2009/03/16(月) 00:35:53
>>754
私も収集止めました。
何年か後、ヤフオクで販売価格以下になった時まとめて買うかも。
761名無しのコレクター:2009/03/16(月) 01:07:47
額面や地金価値から離れすぎている販売価格では人気が出ないのは当然。
どうせ流通には回らない銀貨は額面をいくらにしてもいい物のはず。
造幣局に自省を促すため、財務省への請願、そして不買活動を。
762名無しのコレクター:2009/03/16(月) 14:38:50
>>754
私も収集止めました。
何年か後、ヤフオクで額面以下になった時まとめて買うかも。
763名無しのコレクター:2009/03/16(月) 17:23:57
未開封千円銀貨完全セットで10万なら買ってもいいかなと考える。
764名無しのコレクター:2009/03/16(月) 17:28:12
買わない 買わないと言って しっかり自治銀貨の申し込みしてる人が必ずいる。
765名無しのコレクター:2009/03/16(月) 18:35:08
>>764
そうなんですよね〜。そう言う事は信用しないで沢山ハガキを出さなきゃだめ。
766名無しのコレクター:2009/03/16(月) 19:36:16
自治千円貨幣買う奴は人生の負け組み
767名無しのコレクター:2009/03/16(月) 19:54:19
>>766
金ないから買えない人人生の負け組
768名無しのコレクター:2009/03/16(月) 22:23:13
1000円銀貨くらい誰でも買えるだろ。
769名無しのコレクター:2009/03/17(火) 02:36:30
和民なんかの最安の居酒屋に1回行っただけでも
3000円は使うわけだし高くは無い。
ただ、長野県グッズが欲しいかとなると話は別。
770名無しのコレクター:2009/03/17(火) 08:09:40
>>768
他の記念貨幣みたいに1回ポッキリの発行な6000程度の値段でも我慢できるのだが、50種近いとなると話は別!!!!!!
771名無しのコレクター:2009/03/17(火) 08:10:58
消防基地外が居ないと平和だwww
772名無しのコレクター:2009/03/17(火) 12:20:09
だから自分の県のだけ買えばいいじゃん
773【@造幣局様へ】:2009/03/17(火) 12:59:49
Subject: 造幣局様へ
地方自治銀貨、額面の6倍以上の値段で50種類も馬鹿らしくて集めていられないから、額面を5000円に増額するか、販売価格を2000円に引き下げるかしてよ〜!!!!!!
このままじゃ集めるコレクターの人たち誰もいなくなっちゃうよ〜(>_<)/~~~~~~
774【A〇〇 〇〇様へ】:2009/03/17(火) 13:02:32
 〇〇 〇〇 様
 平素より、造幣局製品をご愛顧頂きありがとうございます。
 地方自治法施行60周年記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セットは、貨幣の額面は千円になっておりますが、銀の地金価格に加えて
プルーフ加工・カラー印刷を施すことにより製造価格が額面を超えるいわゆるプレミアム貨幣になっております。
 プレミアム貨幣の販売価格は政令で決まっています。
 そのため、貨幣の額面を5千円に引き上げることも、販売価格を2千円に引き下げることも 難しいと思われます。
 今後とも、造幣事業にご理解をいただきますようよろしくお願いいたします。
独立行政法人造幣局
お客様サービスセンター
Tel: 06-6351-2626(平日9:00〜17:00)
E-mail: [email protected]
----- Original Message -----
775【@造幣局様へ】:2009/03/17(火) 13:34:44
Subject: 造幣局様へ
地方自治銀貨、額面の6倍以上の値段で50種類も馬鹿らしくて集めていられないから、額面を10000円に増額するか、販売価格を800円に引き下げるかしてよ〜!!!!!!
このままじゃ集めるコレクターの人たち誰もいなくなっちゃうよ〜(>_<)/~~~~~~
776名無しのコレクター:2009/03/17(火) 14:37:27
>>774
これは本当に造幣局の書いた文章なのか?
物凄く頭の悪い文章だから、国家公務員1種の人間が書いた文章ではないことは確か。
要約すると
1 製造価格が額面を超えている
2 販売価格は政令で決まっている
1と2の理由で額面を上げられない。

1については、額面を上げられない理由にはならない。
製造価格に見合うまで額面を上げればいいだけ。
2については、「政令」は財務省や造幣局が自分で決める権限があるものだから、
言い訳にならない。国民の求めるとおり、より妥当になるように政令を変えればいいだけ。
むしろ行政機関には政令がより妥当であるように改正すべき義務が課せられている。
777名無しのコレクター:2009/03/17(火) 18:45:02
>>776
本当に造幣局からの返信文です。
嘘だと思ったら、同じ内容の要請文を書いて造幣局に送ってみて下さい。
本物だというのがわかるはずですwww
778名無しのコレクター:2009/03/17(火) 18:48:31
>>775
毎回他人の文章の数字だけ書き換えているけど、自分のアタマで考える能力とかまったく無さそうだなwwwww
779名無しのコレクター:2009/03/17(火) 22:23:10
前は荒らしは1人くらいだったが、自治貨幣発行後は、
健常収集家も一斉に荒らしになってしまった w
自治貨幣ってすんげぇ猛毒だったんだな www
780名無しのコレクター:2009/03/17(火) 22:37:19
地方自治銀貨、そんなに難しく考えてはいけません。
馬鹿らしいと思う方は買わなきゃいいだけの事。
781名無しのコレクター:2009/03/17(火) 22:43:02
おっぱいコインを売り出すんだ。
782名無しのコレクター:2009/03/18(水) 01:25:14
おっぱいん
783名無しのコレクター:2009/03/18(水) 10:47:18
>>780
1964東京五輪から完集を続けているコレクターにとっては大問題だ!!!!!!
784名無しのコレクター:2009/03/18(水) 15:08:47
>>773の文章からして頭の悪さが滲み出てるしな…
明らかに>>774は捏造。自治貨幣が出てから女やガキが増えた。
785名無しのコレクター:2009/03/18(水) 16:06:09
>>784
最初はもっと礼儀正しくて真面目な文章を書いてメール送っていたけど、
毎回造幣局が通り一辺倒な回答文しか返信してこないから、アタマにきてふざけた文体で書いて送ってやったんだ!!!!!
嘘だと思ったら、同じ内容の要請文を書いて造幣局に送ってみてくれ、まったく同じ返信文が来るから。
786名無しのコレクター:2009/03/18(水) 16:22:02
よく判りましたよ。

>773=774=777=778=785が消防ということがwww
787784:2009/03/18(水) 16:37:38
>>785
そりゃ悪かった。>>786は俺じゃないってことを弁解しとく。
788【消防車で〜すwww】:2009/03/19(木) 00:54:30
>>786
♪消防、消防、しょうぼしょうぼしょうぼうwww
♪しょしょしょ、しょしょしょしょしょ〜うぼ〜うwww
789名無しのコレクター:2009/03/19(木) 00:58:12
>>786
消防以外に何か別のこと書けないのかよ? 傍から見てても情けないぞ基地外w
790名無しのコレクター:2009/03/19(木) 01:14:05
日本造幣局は廃止にして、豪州やカナダに造幣外注丸投げすればいい
日本の造幣局は西洋式肖像貨幣を造れないから
唯一の例外が大阪花博だけ   あとは人物あっても微少で価値なし
だから日本は三等扱い、大韓や中華にも負けてる
両者は既に肖像画貨幣が一般貨幣として流通した
791名無しのコレクター:2009/03/19(木) 09:17:42
697 :名無しのコレクター:2009/03/12(木) 22:19:22
>>694
 オマエの方こそさっさと死ねよこの糞野郎!!!!!!
 毎日まいにち朝から晩まで消防消防消防消防消防消防消防消防消防‥‥‥‥同じ事しか書けないのかよ?
 オマエさえいなければこのスレは平和になるんだからよ!!!! さっさと死ね基地外消防野郎!!!!!!
消防消防消防消防消防消防消防消防消防消防消防消防消防消防消防消防消防消防消防しょうぼうバーカwwwwwwwwwwww
792名無しのコレクター:2009/03/19(木) 13:46:01
もう次スレいらないだろこれは
793名無しのコレクター:2009/03/19(木) 14:36:00
>>792
いや、地方自治千円銀貨の発売価格を今よりも引き下げるか、さもなくば発行を中止させるかのどちらかにするまでは必要だ!!!!!!
794名無しのコレクター:2009/03/19(木) 15:46:06
↑禿同

795名無しのコレクター:2009/03/19(木) 17:04:33
地方自治記念貨は500円でも1000円でも1万円でも10万円でもかまわない。

販売価格を額面の80%にしろ!!!
796名無しのコレクター:2009/03/19(木) 19:07:40
>>794
[email protected]
↑↑↑ こちらのアドレスにガンガン苦情を送って下さいお願いします。
>>795
はいはいそうですねwww
797名無しのコレクター:2009/03/19(木) 22:25:05
もうガキばっかだ…何時からこんなスレになっちまったんだ…
798名無しのコレクター:2009/03/19(木) 23:45:47
自治貨幣発行開始時点から
799名無しのコレクター:2009/03/20(金) 00:10:41
>>790
日本の造幣局は西洋式肖像貨幣を造れないというのは何故なのですか?
日本の紙幣は肖像があるのにコインには肖像がないので不思議に思っていました。
800名無しのコレクター:2009/03/20(金) 01:12:57
≫799
君主国の場合、帝王(女王)の肖像を描くことが多いけど、日本やかつての清朝は、それは恐れ多いとのことで、帝王の象徴である龍を描いてきた。戦後日本の硬貨は龍を描くこともなくなったが、硬貨に人物を描かないのは、明治以来の慣習なのでは?
801名無しのコレクター:2009/03/20(金) 02:00:22
>>799
みかどの御おもての手垢にまみるゝがいとゞおそれおほければこそ。
802名無しのコレクター:2009/03/20(金) 02:41:48
貨幣に顔を入れない習慣は有史以来のもの。
西洋で顔を入れる習慣が根付いたのも有史以来。

貨幣に顔があると気持ち悪い。
顔が手荒に扱われることにいい感情を持たない。(踏み絵的な感情)
などが理由。
803名無しのコレクター:2009/03/20(金) 13:15:41
>>800
硬貨に竜を入れなくなったのは日清戦争で日本が圧勝してから。
804名無しのコレクター:2009/03/20(金) 14:06:08
硬貨に人物の顔を使うと、使用しているうちにすり減って変な顔になるからでは?
805名無しのコレクター:2009/03/20(金) 19:19:38
西洋は彫って貨幣を造るから肖像などが発達した、まさにアンティーク
東洋は鋳造するから簡素な穴開き漢字銭が発達した
穴開き銭=劣等民族貨幣  だから加納夏雄が極印造った時、海外は驚愕した
806名無しのコレクター:2009/03/21(土) 16:17:02
寛永通宝はカタログ見ただけでウンザリして、絶対に集める気にならない。
10年後の地方自治関連の記念硬貨も、そうなるのは間違いない!!!!!!
807名無しのコレクター:2009/03/21(土) 17:12:18
47都道府県 全部あつめるぞ〜 損得を考えるような ケチケチしたことは言わない!
808名無しのコレクター:2009/03/21(土) 17:45:29
なんやかんやいっても、長野千円のデザインはかなり好みだ
ああ、こしゃくな…
809名無しのコレクター:2009/03/21(土) 18:42:22
>>807
損得を考えるようだったらコレクターを辞めるよ
810名無しのコレクター:2009/03/21(土) 18:49:35
損得じゃないんだよ。値段なんて知れてるし。収集の価値があるかどうかだ。
811名無しのコレクター:2009/03/21(土) 19:11:38
>>810
あると思いますよ!
812名無しのコレクター:2009/03/21(土) 19:27:16
デザイン綺麗だし 価格以外は言うことなし! 考え方は人それぞれですがね!
813名無しのコレクター:2009/03/21(土) 19:32:11
 これで儲けるとは行かない世界だぜ!紙幣も!!
814名無しのコレクター:2009/03/21(土) 19:54:13
自治銀貨を将来オークション等で、安価で買おうとかケチな気持ちは持ってない
815名無しのコレクター:2009/03/21(土) 20:21:28
メダルみたいで、実用性がまったく感じられない。プラスチックシートを張ったコインなんてオモチャだよ。お金じゃない。それにあの大きさ。媚びてるねぇ。
収集家向けに発行された無意味なコイン…外国にはよくあるわな。
それが、国内にもあるのが現実。
今までの記念硬貨とは違う。収集の価値なし。メダルとしてもどうかな。
816名無しのコレクター:2009/03/21(土) 20:29:14
>>815
メダルじゃないよ!千円銀貨だよ 知らないの?
817名無しのコレクター:2009/03/21(土) 20:30:16
>>815
禿同
たしかに、収集家しか買わない。以前はそうでない人達も買ったし、実際使ってお釣でもらったりした。価値がはっきりしてたし、お金って実感があった。
818名無しのコレクター:2009/03/21(土) 20:36:04
嫌だったら買わない! 好きだったたら買う! 簡単でしょ?
819名無しのコレクター:2009/03/21(土) 20:36:20
当選が途切れたら止めようと思います。
820名無しのコレクター:2009/03/21(土) 20:38:38
>>819
ないと思いますがね!
821名無しのコレクター:2009/03/21(土) 20:49:20
>>820
え……?
822名無しのコレクター:2009/03/21(土) 21:06:47
お金じゃないことを承知して集めているならそれでよし。造幣局に騙されているのに気付かないなら気の毒だ。
お金は常に等価交換。1000円のお金を6000円で交換するとかありえない。
それはもうただの金属だ。
金属収集
823名無しのコレクター:2009/03/21(土) 21:12:48
集めたいなら集めればよし
47枚でも30万かからないんだからね。

でも、「何が何でも集めたい」という人は
確実に減っている。
824名無しのコレクター:2009/03/21(土) 21:13:19
痴呆自治のBセット買ってる僕はマゾです。
でも満足してます。
825名無しのコレクター:2009/03/21(土) 21:14:25
↑そう。6000円銀貨なら集める意欲も湧くし価値もある。1000円なら1000円と交換。この感覚、記念硬貨の基本じゃね
826名無しのコレクター:2009/03/21(土) 21:22:47
カラーコインは美しい。
827名無しのコレクター:2009/03/21(土) 21:26:14
発色の悪さとプラの質感がどうもな
828名無しのコレクター:2009/03/21(土) 21:29:26
投資目的なら×だが、趣味として考えるなら安い買い物
829名無しのコレクター:2009/03/21(土) 21:46:48
コインにシール貼るなよな
830名無しのコレクター:2009/03/21(土) 22:42:15
議論無用 どんどん買おう!
831名無しのコレクター:2009/03/21(土) 22:59:40
造幣局が独立行政法人になって全て変わった。利益を出すため新商品を開発して売ってるだけ。お金じゃなくてただの商品なのよ。
だって異常でしょ、1000円硬貨を6000円で売るとか、Aセット・Bセット・Cセットとか、500円プルーフ新発売とか、収納ケースまで販売とか…
地方自治云々だって、その意義より50枚ほど確実に発行できるから選んだだけじゃん。そうしなきゃ一年に四枚なんて発行できないって。
ちょっと冷静に考えればすぐわかるのに、なぜ皆騙されてるのに気づかないのかな。
ブランド物を買い漁る連中とたいして変わらん知性。気付いてくれ。
832名無しのコレクター:2009/03/21(土) 23:07:21
>>831
コレクション板で正論を云っても無意味ですよw
833名無しのコレクター:2009/03/21(土) 23:11:01
アジア冬季大会って記念銀貨発行するような出来事じゃない。
奄美群島復帰もそう、沖縄ならわかるが、奄美群島なんてどこにあるか知らないし。
技能五輪って何?いつどこでやってたの?
発行ネタない中、全都道府県50枚発行確実は美味しすぎ。
834名無しのコレクター:2009/03/21(土) 23:21:23
>>833
ニュース速報+辺りで書き込みしたら?
何に対して憤ってるの?
835名無しのコレクター:2009/03/22(日) 02:25:38
異常なのは1000円硬貨を6000円で買うとか
Aセット・Bセット・Cセット買うとか、
新発売500円プルーフも買うとか、
収納ケースまで買うとか、そういう層だろ・・・
836名無しのコレクター:2009/03/22(日) 03:37:58
ブラジル移民100年記念の500円硬貨はいくらで売れますか?500円以下ってのはなしで。
837名無しのコレクター:2009/03/22(日) 07:39:01
これで冬季アジア大会みたいに値上がれば文句言う奴いなくなるのに…買う 買わないは個人の勝手だろう…
838名無しのコレクター:2009/03/22(日) 07:53:39
オークションで売れないため 怒り狂って書き込みしてる奴が多いみたいだ!
839名無しのコレクター:2009/03/22(日) 07:59:22
たしかに
だけど発行元の財務省も買い手が価値を維持できるような記念貨のだしかたをしないとまずいよな
840名無しのコレクター:2009/03/22(日) 08:18:24
だから文句言ってんなら買わなきゃいいじゃねぇかコレクター崩れども!!!
どうしてそんな単純な事も分からないの???馬鹿なの???死ぬの???
口ばっかで行動も起こさない消防どもが。消防消防言ってるけどお前らが消防じゃねぇか!!!
841名無しのコレクター:2009/03/22(日) 08:21:22
アジア冬季大会と国連加盟50周年くらい値上がりすればなぁ・・・
つーか愛知万博と国連加盟ってデザイン被りまくりすぎ
842名無しのコレクター:2009/03/22(日) 14:28:57
>>410
当たり前だ 買うわけないだろ

他の人も買うな 造幣局の考えを改めさせるために
このままでは、記念貨幣の収集という文化は消滅する 文化の破壊阻止に協力しろ
…ってことだよ
843名無しのコレクター:2009/03/22(日) 14:30:51

>>410×
>>840
844名無しのコレクター:2009/03/22(日) 20:28:56
>>840
正統な手続きしても抽選モレで、買えないから荒れてるわけだが何か
造幣局は郵政公社とグルになって収集家から金を毟り取ろうと画策してるのに、
指を咥えて見てろとでも抜かすのか?
845名無しのコレクター:2009/03/22(日) 20:54:19
以前は
銀行で「交換」
今は
造幣局から「買う」

交換が買うになった時点でただのカラーシール付き金属コレクションだろ
846名無しのコレクター:2009/03/22(日) 21:00:29
京都は最悪。あれなら銅貨でもニッケル貨でもかまわんじゃん
847名無しのコレクター:2009/03/22(日) 21:05:55
しかもデザインのセンスのなさがな・・・
加納夏雄の再来はいないのかな?俺は無理だよ
848名無しのコレクター:2009/03/22(日) 21:07:14
>>845
6000円払ってるのに1000円にしか使えないなんて…そんなのお金じゃない。
まさに金属。
849名無しのコレクター:2009/03/22(日) 21:11:10
記念地金とも言う
850名無しのコレクター:2009/03/22(日) 21:20:23
また消防による造幣局批判かwww
851名無しのコレクター:2009/03/22(日) 21:23:32
記念硬貨収集家は日本国埋蔵金積み立て要員
収集したらそれだけ国庫が潤う、まさに国家のカモ
852名無しのコレクター:2009/03/22(日) 22:40:52
>>840
何度も同じ事を言わせてもらうが‥‥‥、
 1964東京五輪や1970日本万博の最初の記念貨幣から完集を目標としている熱心なコレクターが日本の貨幣収集界を支えている!!!!
 また、これから発売される記念貨幣だけではなくて過去に発行された分まで揃えようと努力をするコレクターも収集界を支えている!!!!
 地方自治が約50都道府県×最低2種類から(五百円と千円として)最高8種類(A〜Cなど全部集めるとして)
10年後には地方自治関連だけで約100種類から最高400種類もの貨幣セットを買わなければ、全部完集する事が出来なくなる!!!!!!
 東京五輪から完集しているコレクターにとっては、地方自治貨幣は大問題以外の何物でもない!!!!!!!!
 せめて千円銀貨の発売を中止するか、額面プラス小額の販売価格への変更を要望します。
 ->>840の人が書いているように、『地方自治貨幣だけ嫌なら買わなければいい』という問題ではないのです!!!!!!!!!!
853名無しのコレクター:2009/03/22(日) 23:15:47
>>850
自分と違う意見や考え方の書き込みがあるとすぐ《消防》しか言えないのかよ?
 何か別の書き方とか出来ないのかよ??
 消防なんて言われたって意味わかんねえよバーカ!!!!www
 消防消防消防消防消防消防しょうぼうバーカwww
854名無しのコレクター:2009/03/22(日) 23:56:09
ほっとけ つまらんから
855名無しのコレクター:2009/03/23(月) 07:02:27
次スレいらんなこりゃ・・・
856名無しのコレクター:2009/03/23(月) 12:04:55
>>853
黙れ死んでろ小学生wwwww
857名無しのコレクター:2009/03/23(月) 12:27:04
だから不買運動でもやれよwww俺は技能五輪の時点でとっくに見捨てたよwww
858名無しのコレクター:2009/03/23(月) 13:00:14
以前は穏やかなコレクターが書き込む、よいスレだったが、なぜ?こんなに荒れているの? 本当に悲しくなりますよ! 買う 買わないは、個人の判断だから別にいいではないか?
859名無しのコレクター:2009/03/23(月) 13:56:12
>>858
完集を目標としているコレクターにとっては『買わない』というのは収集を断念するという事になります。
 だったら今まで長年に渡って集めてきた記念貨幣はどうすればいいの?
 財務省や造幣局が、全部カタログ価格で買い取ってくれるのなら問題ないが、そんな事できないだろ?
 記念貨幣は記念切手と違って発行される種類が少ないから安心して集めていたのだが、どうしてこんなにまとめて発行しなければならないの?
860名無しのコレクター:2009/03/23(月) 14:05:41
創価創価
861名無しのコレクター:2009/03/23(月) 14:47:50
>>858
消えろ小学生
862名無しのコレクター:2009/03/23(月) 14:48:38
> >1>3>5>7>9>11>13>15>17>19>21 .┌───────────┐a.jp hb.jp c.jp
> >2>4>6>8>10>12>14>16>18>20>22 │ 2ch新名所「orzタワー」 .│d.jp he.jp https://■■■■■
> >2>3>5>7>11>13>17>19>23>29>31.├───────────┘a.jp ttps:// ttps://■■■■■
> >1>2>4>8>16>32>64>128>256>512 \●  目指せ容量落ち!!https:// ttps:// ttps:// ttps://
> >1>4>9>16>25>36>49>64>81>100   ■) b.jp ttps:// ttps:// ttps:// ttps:// ttps://■■■■■■■■■■
> >1>8>27>64>125>216>343>512    < \https:// ttps:// ttps:// ttps:// ttps:// ttps://■■■■■■■■■■
> ttps:// ttps:// ttps:// ttps:// ttps:// ○| ̄|_c.jp ttps:// ttps:// ttps:// ttps:// ttps://■■■■■
> ttps:// ttps:// ttps:// ttps://    ●| ̄|_●| ̄|_https:// ttps:// ttps:// ttps:// ttps:// ttps://
> ttps:// ttps:// ttps:// ttps://   ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_d.jp■■■■■■■■■■■■■■■
> ttps:// ttps:// ttps:// ttps://  ●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_>>1https://■■■■■■■■■■■■
> ttps:// ttps:// ttps:// ttps:// ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_e.jp■■■■■■■■■■■■
> ttps:// ttps:// ttps:// ttps://●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_>>2https://■■■■■■■■■■
> ttps:// ttps:// ttps://    ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_f.jp■■■■■■■■■■
> ttps:// ttps:// ttps://   ●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_>>3https://■■■■■■■■■■
> ttps:// ttps:// ttps://  ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_g.jp■■■■■■■■■■
> ttps:// ttps:// ttps:// ●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_>>4https://■■■■■■■■■■
863名無しのコレクター:2009/03/23(月) 14:49:20
> >1>3>5>7>9>11>13>15>17>19>21 .┌───────────┐a.jp hb.jp c.jp
> >2>4>6>8>10>12>14>16>18>20>22 │ 2ch新名所「orzタワー」 .│d.jp he.jp https://■■■■■
> >2>3>5>7>11>13>17>19>23>29>31.├───────────┘a.jp ttps:// ttps://■■■■■
> >1>2>4>8>16>32>64>128>256>512 \●  目指せ容量落ち!!https:// ttps:// ttps:// ttps://
> >1>4>9>16>25>36>49>64>81>100   ■) b.jp ttps:// ttps:// ttps:// ttps:// ttps://■■■■■■■■■■
> >1>8>27>64>125>216>343>512    < \https:// ttps:// ttps:// ttps:// ttps:// ttps://■■■■■■■■■■
> ttps:// ttps:// ttps:// ttps:// ttps:// ○| ̄|_c.jp ttps:// ttps:// ttps:// ttps:// ttps://■■■■■
> ttps:// ttps:// ttps:// ttps://    ●| ̄|_●| ̄|_https:// ttps:// ttps:// ttps:// ttps:// ttps://
> ttps:// ttps:// ttps:// ttps://   ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_d.jp■■■■■■■■■■■■■■■
> ttps:// ttps:// ttps:// ttps://  ●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_>>1https://■■■■■■■■■■■■
> ttps:// ttps:// ttps:// ttps:// ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_e.jp■■■■■■■■■■■■
> ttps:// ttps:// ttps:// ttps://●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_>>2https://■■■■■■■■■■
> ttps:// ttps:// ttps://    ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_f.jp■■■■■■■■■■
> ttps:// ttps:// ttps://   ●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_>>3https://■■■■■■■■■■
> ttps:// ttps:// ttps://  ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_g.jp■■■■■■■■■■
> ttps:// ttps:// ttps:// ●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_>>4https://■■■■■■■■■■
864名無しのコレクター:2009/03/23(月) 14:51:54
ここはひどいインターネットですねw
865名無しのコレクター:2009/03/23(月) 19:13:32
口だけ達者なクズしかいませんからw
866名無しのコレクター:2009/03/23(月) 19:45:33
造幣局桜の通り抜けで、「自治貨幣イラネ」看板持って行進してえ〜
867名無しのコレクター:2009/03/23(月) 23:55:55
↑↑↑ 誰でもいいから造幣局の正面玄関で断食しながら座り込みをしてくれ。
868名無しのコレクター:2009/03/24(火) 07:33:30
造幣局はコレクター向けにカラーコインを額面以下で販売しろ!
869名無しのコレクター:2009/03/24(火) 08:19:12
とにかく千円銀貨のほうは、どうにかして発行計画の早期変更をしないと日本の記念貨幣収集界が崩壊してしまうので、早く何とかして下さい!!!!!!!
870名無しのコレクター:2009/03/24(火) 12:00:40
諦めろ。これが造幣局のやり方だ
871名無しのコレクター:2009/03/24(火) 12:44:17
地方自治を記念貨幣から切り離して考えれば良い。
872名無しのコレクター:2009/03/24(火) 13:53:27
額面以上のコインを収集しなければ良い。
873名無しのコレクター:2009/03/24(火) 14:10:58
>>872さんの考え方だと、今まで集めてきた他の記念貨幣が無駄になってしまうので、
>>871さんの言うように、地方自治貨幣だけを別の物として考えるしかないかな…………。
 貨幣カタログ番号のほうも地方自治だけを別番号でよろしくお願い致します。
874名無しのコレクター:2009/03/24(火) 15:09:56
日本の記念貨幣収集界なんてとっくに崩壊してるっしょ
875名無しのコレクター:2009/03/24(火) 15:30:46
>>874
新発行の記念切手の収集と、通常貨幣のミントセットやプルーフセットの収集が崩壊して、記念貨幣まで崩壊したら集めるものが無くなる…………。
876名無しのコレクター:2009/03/24(火) 17:59:08
>>875
金地金・・・安い時に10gでもいいから地道に集める
 今日の金10g 31270円
金地金じゃつまらん方は
カンガルー金貨 ウィーン金貨 メイプルリーフ金貨
いずれも純度:99.99%
いざという時に時価の金価格で売れる・・・いいぞぉ
877名無しのコレクター:2009/03/24(火) 18:18:42
878名無しのコレクター:2009/03/24(火) 18:22:44
自治銀貨よりWBC優勝記念銀貨あたり発行してくれないか?造幣局さんよ?
879名無しのコレクター:2009/03/24(火) 22:01:56
WBCを韓日共催でやったら記念硬貨出るおー
880名無しのコレクター:2009/03/24(火) 22:05:01
>>879
チョンは死ね
881造屁局:2009/03/24(火) 22:39:10
お役所仕事っていうくらいだから
いきなりWBC優勝記念なんて発行できません。
財務省などとの調整に1年近くかかります。

思いつきでの書き込みは止めて下さい。
882名無しのコレクター:2009/03/25(水) 00:15:30
>>881
はいはい消防さん
883名無しのコレクター:2009/03/25(水) 13:18:08
>>882 消防消防しょうぼうバーカwwwww
884名無しのコレクター:2009/03/25(水) 16:20:04
記念硬貨をパンツの中に入れると気持ち良いお(´;ω;`)
885名無しのコレクター:2009/03/25(水) 17:45:53
長野自治銀貨があたりますように!
886名無しのコレクター:2009/03/25(水) 18:52:23
千円銀貨は出せば全員当たるよたぶん‥‥‥。
 島根千円だって3家庭2人ずつ出して、キャンセル分の再抽選で6枚全部振込み用紙着たしね‥‥‥。
887名無しのコレクター:2009/03/25(水) 19:50:01
>>886
本当ですかぁ〜それは嬉しいです。
888名無しのコレクター:2009/03/26(木) 11:02:10
島根千円はハガキを2枚しか出さなかったのに5枚当たったよ。
889名無しのコレクター:2009/03/26(木) 11:27:41
>>888
それなんですか?
890名無しのコレクター:2009/03/26(木) 13:43:26
>>889
大量に売れ残っているので一度購入した人に『もう1枚買いませんか?』という案内状と振込み用紙が送られてくる模様です!!!!
 アホくさくてまったく購入する気にはなれません。
891名無しのコレクター:2009/03/26(木) 14:02:01
>>890
折れ 10枚葉書をだして1枚だけだったけどなぜだろう?
892名無しのコレクター:2009/03/26(木) 16:11:22
同一住所で一枚でもキャンセルすれば、その家庭は二度と当たらないみたいです(同じ銀貨の場合ね)
893名無しのコレクター:2009/03/26(木) 18:40:43
キャンセルしたら当たらないどころか、前回一枚キャンセルしたのに島根は家族全員当選。今回三枚キャンセル。
アホくさ
894名無しのコレクター:2009/03/26(木) 20:54:11
千円銀貨も発売枚数3〜5万枚でいいよ(^_^)/~♪
895名無しのコレクター:2009/03/26(木) 22:27:18
千円銀貨は何百万枚でも無制限販売しろ。
896名無しのコレクター:2009/03/27(金) 07:28:39
銀がもったいないなぁ
897名無しのコレクター:2009/03/27(金) 11:52:15
>>895
10万枚でも売れ残っているのにアホか?
898名無しのコレクター:2009/03/27(金) 13:30:27
そもそも地方自治法施行60年ってなんだよ
法案提出した議員絡みか?
899名無しのコレクター:2009/03/27(金) 15:10:58
>>898 たぶんその通り!!
出すなら50年の時に出せよ!! 何だよ60年って(*_*)?
900名無しのコレクター:2009/03/27(金) 15:38:16
>>898
完結する10年後には道州制に移行し、都道府県が無くなる計算だったと思う
901名無しのコレクター:2009/03/27(金) 18:36:57
広島造幣局の売店へ行ったら
地図型コインケースがまだ残ってたんで見本品を見て購入
(地図型コインケースの表紙は埼玉県桶川市の桜)
・・・で北海道・京都・島根の500円プルーフ単体も売店で売ってたよ
 やはり売れてなく不良在庫化してるんだね 
4月16日から販売される
桜の通り抜け2009花のまわりみち貨幣セットの見本品が飾ってあった
902名無しのコレクター:2009/03/27(金) 18:45:48
>>901
発売数3万枚の500円プルーフ単体?
903名無しのコレクター:2009/03/27(金) 21:06:09
>>902
プルーフじゃないだろ!単体の売れ残りと思うが?
904名無しのコレクター:2009/03/28(土) 11:13:33
テポドン迎撃成功記念プルーフ銀貨発行を希望します。
905名無しのコレクター:2009/03/28(土) 12:13:14
>>841
『アジア冬季大会と国連加盟50周年くらい値上がりすればなぁ・・・』
↑↑↑↑
日に日にヤフオクの落札価格が下落していく‥‥‥‥‥‥。
地方自治銀貨による悪影響なのは明白だ!!!!!!
906名無しのコレクター:2009/03/28(土) 13:54:59
国連加盟50周年は欲しかったなぁ
907名無しのコレクター:2009/03/28(土) 17:17:54
オリンピック・万博
〇〇50年記念 100年記念
在位記念
ぐらいでいいよな
明石海峡とか関空・中部・新千歳は切手だけでよかったのに
908名無しのコレクター:2009/03/28(土) 19:37:20
>>906
国連銀貨は5個、青森銀貨は6個も当たってしまい、知り合いの郵便局長にそれぞれ1個ずつ販売価で譲ってしまった。
どうしてこんなに値上がりしたのか、さっぱりわからん?
909名無しのコレクター:2009/03/28(土) 19:41:48
>>907
国民の心に深く残るような記念行事だけでいいですよね!!!!
天皇即位・御即位〇十年・皇太子御成婚・五輪・万博‥‥‥‥このくらいで。
910名無しのコレクター:2009/03/28(土) 19:49:21
だから自治貨幣は記念貨幣から外して考えろよ…
10万枚×47=470万枚
こんなに発行されりゃ価値も出る訳無いだろ…
911名無しのコレクター:2009/03/28(土) 20:59:11
>>910  激しく同意!!
貨幣カタログも巻末に別番号で掲載するように頼む。
912名無しのコレクター:2009/03/28(土) 21:07:05
やっぱり買います長野銀貨
913名無しのコレクター:2009/03/28(土) 21:15:36
造幣局マンセー

くずコレクターどものたわごとは無視して下さい。
914名無しのコレクター:2009/03/28(土) 22:15:39
何がマンセーだ バカ
915名無しのコレクター:2009/03/28(土) 23:30:11
>>908
そんな価格は業者の作り出したでっち上げ価格。
それを信じて購入している似非コレクターがいるから信じれんわ。
あと5年で全てのプレミア記念貨が地金価格になるよ。
916名無しのコレクター:2009/03/28(土) 23:31:46
そうだな
917名無しのコレクター:2009/03/28(土) 23:38:23
>>地金価格
たしかにそれが自然だ。
今の時代、こんな物が6000円で取引されていることが信じられん。
918名無しのコレクター:2009/03/29(日) 00:44:50
百年に一度の世界大不況の波が押し寄せるかもしれないというのに‥‥‥。
 発行計画が作られてた時は、小泉総理や村上ファンドやホリエモンがイケイケだった頃なんだろうな‥‥‥‥‥‥。
919名無しのコレクター:2009/03/29(日) 01:20:08
記念硬貨は天皇陛下の御即位と五輪、戦勝記念のときだけで良い。
920名無しのコレクター:2009/03/29(日) 06:43:26
せいぜい1〜2年で完結してくれないと、かったるくてやってらんない。
 長野五輪の時も3次発売のお知らせが届いた時には『またかよ!!』って、もうウンザリしてたもん。
921名無しのコレクター:2009/03/29(日) 08:31:07
そもそもたいした事じゃないなら記念貨幣を発行スンナ
地方自治法なんて日本で何人が知ってんだよ
922名無しのコレクター:2009/03/29(日) 08:31:52
そのうち『創価学会大勝利記念』とか作りそうで恐いわ
923名無しのコレクター:2009/03/29(日) 08:37:52
>>920

10年後なんてどうなってるかわからん。死んでるかも。

10年シリーズってあまりに非常識だよな。
924名無しのコレクター:2009/03/29(日) 08:42:48
>>923
それはいえる
925名無しのコレクター:2009/03/29(日) 16:53:41
月刊地方自治銀貨で雑誌で出せば良いんじゃね?
926名無しのコレクター:2009/03/29(日) 18:16:50
記念切手は年間20〜30種ぐらい発行されてるのだから
造幣局もがんばって最低でも年間10種は発行しろ!!
927名無しのコレクター:2009/03/29(日) 20:39:33
自治銀貨もう少し安くなればな!
928名無しのコレクター:2009/03/29(日) 21:42:00
ニッケルや白銅でいいから、5百円と千円両方とも銀行で額面交換にしてくれ。
 それならまた買ってやるから、カラー銀貨はもう止めろ!!!!
929名無しのコレクター:2009/03/29(日) 22:37:58
硬貨に塗りをした時点で流通価値無いのを、大判から学ばなかったのかね。
100年200年後の子孫は、極印造れずに労せず安易なペイントに走った
現代の造幣局を蔑むだろうね。  加納夏雄もあの世で泣いてるよ。
930名無しのコレクター:2009/03/29(日) 23:26:57
↑禿同
青森は銀とリンゴの赤のバランスが良く美しいと感じた。あれならまだギリギリ許せる。
しかし、だんだん目茶苦茶になり、醜くなっていった。京都に至っては唖然とするばかり。あのひどいデザイン、カラーコピー以下の荒い画質、発色の悪いぼんやりした色、商品として販売するレベルに達していない。
金属自体の美しさがかんじられなきゃ面白くない。
931名無しのコレクター:2009/03/30(月) 06:38:44
共通の穴銭デザインにカラーコイン・・・
VIPでやれ!
もとい切手でやれ!
932名無しのコレクター:2009/03/30(月) 09:54:26
これからは額面交換の記念貨もすべてカラーコインにしろ!!
933名無しのコレクター:2009/03/30(月) 12:28:59
わざわざ銀など使う必要なし。カジノコインみたいにプラスチックで十分。
934名無しのコレクター:2009/03/30(月) 13:04:57
たしかにプラシールを貼るならコインが銀である必要はまったくない。かえってもったいないわ。プラにすれば額面交換できるのでは
935名無しのコレクター:2009/03/30(月) 13:41:19
偽造防止の細密な刻印が貨幣の命。
カラーシールを貼るだけのコインなんて誰でも簡単に造れる。
いいかげん過ぎないか。
936名無しのコレクター:2009/03/30(月) 19:33:49
奄美大島や青森のりんご国連まではよかったが
シリーズ化したから呆れたよロシェ
937名無しのコレクター:2009/03/30(月) 20:50:08
>>935
たしかに現行500円硬貨の方が完成度ははるかに高い。それに比べるとこんなものはカスだな。民間でも簡単につくれる。何が記念貨幣だ。ふざけるな!!
938名無しのコレクター:2009/03/30(月) 20:56:35
>>930
京都はヒドいな。銀貨全面にプラシートはるなんてどういうセンスだ。
それにあの古典的な図柄が、銀のシャープな質感とまったく合ってない。
違和感感じっ放し。
まるで小学生の夏休みの工作だ。
造幣局も落ちたものだ。
939名無しのコレクター:2009/03/30(月) 21:00:04
夏休みの工作に一票
940名無しのコレクター:2009/03/30(月) 21:02:01
ここにゃ貨幣収集関係者しかいないが、
自治貨幣をフィギュア塗り職人に見せてその反応を楽しみたいわ w
オタクのほうが塗りは上手いよ
941名無しのコレクター:2009/03/30(月) 21:12:07
1枚ずつ手作業で塗るから売価6000というなら分かるが‥‥‥‥‥‥、
942名無しのコレクター:2009/03/30(月) 22:50:49
銀にシールはったもんが6000円で何万枚も売れるんだからボロい。止められんわけだ。
943名無しのコレクター:2009/03/30(月) 23:02:18
京都銀貨見てるとあの絵を剥ぎ取りたくなる
944名無しのコレクター:2009/03/30(月) 23:09:41
あの絵は浮いている
945名無しのコレクター:2009/03/30(月) 23:19:50
 [email protected]
 ↑↑↑↑↑↑↑
 こんな所で愚痴ってるくらいならガンガンここに苦情メールを書いて送ってやったほうがいいと思うぞ!!!!
 地方自治千円銀貨の発行を中止に追い込むまで、みんなで一致団結して頑張ろう!!!!!!!!!!
946名無しのコレクター:2009/03/30(月) 23:57:28
さっそく送りました
947名無しのコレクター:2009/03/31(火) 07:25:53
発行中止運動はかまわんが、しっかりと長野の申し込みしてるだろ?
そこがわからん。
948名無しのコレクター:2009/03/31(火) 07:40:13
>>947
やっぱり ほしいので長野は申し込みました。
949名無しのコレクター:2009/03/31(火) 08:56:54
鳥になりてぇ・・・
950名無しのコレクター:2009/03/31(火) 12:32:02
どうせ造幣局への不満を書き込むだけだから次スレなんていらない。
まあバカが余計なことするかもしれんがな…
951名無しのコレクター:2009/03/31(火) 12:36:51
記念貨幣だけに特化しない次スレを作ってきた。これで造幣局批判も減るだろ。

現行貨幣総合スレッド
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/collect/1238470533/
952950:2009/03/31(火) 12:38:09
>>951
そういう問題じゃねえだろ!!バカ!ゴミ!!カス!!死ね!!!!!!!
953名無しのコレクター:2009/03/31(火) 21:32:07
↑↑↑↑↑↑↑
地方自治千円銀貨のせいでストレスが溜まって爆発寸前のコレクターがたくさんいるなぁ〜…………。
 秋葉原や桜の通り抜けで無差別殺人なんかに走らなければいいけど………………。
954名無しのコレクター:2009/03/31(火) 22:52:55
>>953
ガキは黙ってろよ。>>945も一人で勝手にメール送ってろ消防
955名無しのコレクター:2009/03/31(火) 22:59:40
消防はカラーコインなんて高嶺の花はあきらめて、
銀行で現行コインを両替してなさい。

ここでグタグタ文句言ってもしょうがないでしょ www
956名無しのコレクター:2009/03/31(火) 23:15:11
しょうがなくねぇよ!
異常さに気づく人が増えるだろ。
957名無しのコレクター:2009/03/31(火) 23:29:00
->>956←↑激しく同意!!
->>954←消防しょうぼうショーボーバーカwwwww
958名無しのコレクター:2009/03/31(火) 23:31:56
どうせなら1〜2年で全都道府県発売しろ!!!!
959名無しのコレクター:2009/04/01(水) 06:34:45
創価創価
960名無しのコレクター:2009/04/01(水) 09:29:39
>>957
その程度のことしか言えないのかゴミw昼間っから書き込んでる辺り春休み中のガキだろうなww
消防=小学生坊やだよバーカwww死んでろクズwww
961名無しのコレクター:2009/04/01(水) 09:47:08
韓日ワールドカップ記念千円銀貨は刻印なの?シートなの?
962名無しのコレクター:2009/04/01(水) 13:03:15
日韓
963名無しのコレクター:2009/04/01(水) 13:22:09
->>960←小学生坊や小学生坊や小学生坊やバーカwwwww
964名無しのコレクター:2009/04/01(水) 21:57:31
>>963
バカは貴様だ、失せろ
965名無しのコレクター:2009/04/01(水) 22:40:26
消防消防消防しょうぼうバーカwwwwwwwwwwww
消防消防消防しょうぼうバーカwwwwwwwwwwww
消防消防消防しょうぼうバーカwwwwwwwwwwww
消防消防消防しょうぼうバーカwwwwwwwwwwww
966名無しのコレクター:2009/04/01(水) 23:56:38
そうだよ!! 消防消防馬鹿が集めたいんだったら、黙ってひとりでシコシコ集めていればいいだけの話。
 乱発を不満に思うコレクターが書き込みするのを邪魔する権限はまったく無いと思います。
967名無しのコレクター:2009/04/02(木) 07:00:00
朝日新聞の人が一人で発狂してますね
968名無しのコレクター:2009/04/02(木) 09:01:38
>>967
乱発に対して? それならいい奴だな。
969名無しのコレクター:2009/04/02(木) 14:39:01
タンスを整理していたら祖父の遺品
「沖縄日本復帰記念 小判」が出てきたのですが、
だいたいどれ位の価値なんでしょうか?
当方全くわかりません。

優しいかた教えてちょんまげ!
970名無しのコレクター:2009/04/02(木) 17:09:50
地金の価格です。
971名無しのコレクター:2009/04/02(木) 18:12:06
天皇陛下御在位 拾万円硬貨とか結婚記念の五万硬貨とか持っているのですが今いくらくらいで売れるか詳しく知っている方いますか?
記念硬貨については全く知識は無いので…
全て箱には入っていなくてパックみたいな物に入っています。
972名無しのコレクター:2009/04/02(木) 18:31:19
>>971
http://www.n-kosen.com/kosen/kinenka/Skinenka1.html
10万円金貨は157,500円、5万円金貨は84,000円で売れます。
973名無しのコレクター:2009/04/02(木) 18:56:34
買い取りはほぼ額面のまま
974名無しのコレクター:2009/04/02(木) 21:27:00
>>972

ありがとうございます!
975名無しのコレクター:2009/04/02(木) 21:47:51
>>974
業者に売ったら安く買い叩かれるからダメだよ。
コインマンアに高く売れます。
976名無しのコレクター:2009/04/02(木) 22:52:42
業者に売ると安くなるんじゃオークションに出した方がいいって事ですかね?
それとも他に売れる手段ありますか??
ちなみに天皇陛下などの記念硬貨を手に入れるのは難しかったんですか??
質問ばかりで申し訳ないです…
977名無しのコレクター:2009/04/03(金) 07:55:01
オークションだと偽と思われるけどな
978名無しのコレクター:2009/04/03(金) 09:10:57
現行通貨は本物よりも偽物の方が価値がある。

これ貨幣豆知識な
979名無しのコレクター:2009/04/03(金) 09:23:44
>>976
発売日の朝9時までに銀行や郵便局や農協の窓口に並べば楽勝で手に入るくらいの物。
980名無しのコレクター:2009/04/03(金) 09:29:24
>>976
オークションに出してもヤフーに手数料取られるから、額面で銀行に入れたほうが良い。
10万円金貨が105000で売れても5250円手数料取られるから実質は額面割れになる。
 【交換手数料】で出品すれば2000くらいは儲かるかも?
981名無しのコレクター:2009/04/03(金) 09:40:45
スレ読んでて気になったのですが地方自治法記念の500円玉はプルーフなんですか?
982名無しのコレクター:2009/04/03(金) 13:06:02
プルーフと通常貨の2種ある。
983名無しのコレクター:2009/04/03(金) 14:10:20
つーかいつになったら天皇陛下御即位20周年記念金貨出るんだよ
984名無しのコレクター:2009/04/03(金) 14:53:10
>>983
金相場がグラム2000円を割れないと……………。
985名無しのコレクター:2009/04/03(金) 16:09:27
ナポレオン?の横顔とナポレオンVとインゴットってかかれている硬貨があるのですが知っている方いますか?
説明下手ですいません。
986名無しのコレクター
>>982
ども
1枚3000円のやつですね・・
一度くらいはプルーフ硬貨を見てみたい