○お宝いっぱい「おたからや」を語るスレ○

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しのコレクター:2010/10/08(金) 13:27:01
出張買取行ってらっしゃーい
お気をつけて!
953名無しのコレクター:2010/10/08(金) 13:57:49
おたからやって年中無休?
954名無しのコレクター:2010/10/08(金) 14:08:44
おたからやって求人募集とかしてんのかな?
待遇どうなんだろう
955名無しのコレクター:2010/10/08(金) 14:19:36
>>954
食っていけるくらいには貰えるようだぞ
初任で20とかか?
956名無しのコレクター:2010/10/08(金) 14:27:37
もっと安いんじゃん?
そんなに稼げる要素がない気ガス
957名無しのコレクター:2010/10/08(金) 14:42:03
この業界はどうなんだろね?
鑑定できる人はそりゃあ稼げるだろうけどさ
958名無しのコレクター:2010/10/08(金) 15:19:59
普通の店舗販売員はさてどうかね?
リサイクルショップの店員なんかは意外と
良い給料もらってんだよねでも
959名無しのコレクター:2010/10/08(金) 15:30:23
まあ、「良い」の基準なんて人それぞれだけどね
年収500くらいいくんだったらやってもいいかな、俺は
960名無しのコレクター:2010/10/08(金) 15:39:45
何か内容が薄くなってきたな…
早くさっきの人出張買取から帰ってこないかな
961名無しのコレクター:2010/10/08(金) 15:47:02
>>960
人に頼ってないでお前も少しはここのために
貢献してみたらどうだ?
962名無しのコレクター:2010/10/08(金) 15:55:25
無理っしょ
大概の人大して情報持ってないもん
その証拠に、最近の状況こんな感じだしw
963名無しのコレクター:2010/10/08(金) 16:35:16
おたからやはCMとかやってんのか?
964名無しのコレクター:2010/10/08(金) 16:46:04
そんなの見たことないね
トイウカ、この業界のCMなんかあるの?
「なんでも鑑定団」とかでやったら良いと思うけどね
965名無しのコレクター:2010/10/08(金) 16:55:32
なんか、ローカル放送とかで
なんとなくやってるようなイメージ
966名無しのコレクター:2010/10/08(金) 17:11:31
確かにそんなにメジャーな感じではないね
CSとかで番組やったらマニア受けはしそう
実際ありそうだし
967名無しのコレクター:2010/10/08(金) 17:21:09
マニアに受けてもなぁ
店舗の売上にそんなに反響出ないでしょ
968名無しのコレクター:2010/10/08(金) 17:57:00
いや、思わぬ高額品の販売に繋がる、、、
可能性もあるw
969名無しのコレクター:2010/10/08(金) 18:06:14
可能性ね
もっと高い可能性見つけないとダメでしょ、
ビジネスやる以上
970名無しのコレクター:2010/10/08(金) 22:30:37
今さらおたからやと仲良くなんてなりたいと思わないね。
なんでも最初が肝心、古参の業者や業界の先輩達をナメすぎたね。
業者内では評判かなり悪かったけど、今は既に失笑かってるよ。

こいつらがボコボコ出店してるの見て最初は戸惑ったけど、
たいして体制に影響でなかったしね。
だってこいつら自分らで食い合いしてるだけっての分かってないよね。
客の立場になれば「おたからや」なんでいくつあっても1つだもんね。
「買いの商売ってのは借金した時点で倒産だよ」って過去に先輩から聞いた
ことある。
まぁ甘〜ぃ宣伝文句に釣られて大金払って、ロイヤリティ支払い続けて
本部の為に頑張ってくださいな。
さぁそろそろスレが1000ですね、よかったね^^
971名無しのコレクター:2010/10/09(土) 09:14:20
ケーブルテレビでおかたらやを放送したらしい。
972名無しのコレクター:2010/10/09(土) 10:19:24
買取屋さんの収支を知りたいとかあったので、9月の収支を正直にさらすと、買取額600万円で、売りさばきが800万円
粗利が200万円、チラシ等の広告宣伝費が50万円、家賃、光熱費諸々で20万円その他で20万円位の経費です。
一人でやっているのでこんな感じです。買取額の構成は、貴金属と切手合わせて60%でブランド品・その他で40%
季節や景気にも左右されるので厳しいですよ。自分は買取以外にも古物市場で仕入れて販売もしていて別収入があるので何とかやっています。
これが無名でも良心的な個人の買取屋の収支です。毎月ロイヤリティを払う意味がわからないし、どこかで見たけどFC本部が責任もって買取保証する
仕組みも意味がわからない。自ら販売先を開拓することによって、同業者や業界の人と縁が出来て新しい商売に結びつくので、
FC本部に頼る時点で商売人失格です。FC店募集している広告を見ると、いかにもプロですと謳っているが、
社長や役員は、我々仲間内では全く知らない奴だったりする(笑)
脱サラして本気でやりたいなら、古物市場に来て我々に相談すればいいのに。
俺なら競合地域の人で無ければノウハウをタダで教えますよ。
973名無しのコレクター:2010/10/09(土) 10:39:37
ひとつ買取屋さんからのお願いです。「なんでも鑑定団」の先生方は、手に取っただけで目利きをしている様に見えますが、
収録の1カ月前からお品を見てます。街の買取屋さんにいきなり来店してあらゆる品を出して「いくらになる?早くしろよ。」と
せかすのはおやめください。また、それぞれ、その時の相場がありますので、鑑定団を見て自分勝手に値段を決めないでください。
お客様が過去にどこの偉い人から、いくらで買ったとしても、贋作は贋作です。我々は持ち込んだ人を見て、入手の経緯を見て
最終的には、目の前にある品物しか信用しませんのでよろしくお願いします。と面前のお客に言いたいね!無理なんだけど・・・
974名無しのコレクター:2010/10/09(土) 11:40:16
我々は持ち込んだ人を見て、入手の経緯を見て・・・

状況から真贋を判断するメクラ
975名無しのコレクター:2010/10/09(土) 12:44:25
次スレたててね。
976名無しのコレクター:2010/10/09(土) 13:40:11
rrr
977名無しのコレクター:2010/10/09(土) 13:41:39
敬天新聞で暴露しましょう!!
978名無しのコレクター:2010/10/09(土) 13:43:34
敬天新聞で被害者の会を結成しましょう!!
979名無しのコレクター:2010/10/09(土) 14:22:48
宣伝広告費に億単位かけてるとおもうよ
980名無しのコレクター:2010/10/09(土) 14:48:34
億はない・・・いやあるか。
981名無しのコレクター:2010/10/09(土) 16:05:44
おたからやでフランチャイズに加盟して年収1000万の生活をしようと
思います
982名無しのコレクター:2010/10/09(土) 16:14:12
我々は持ち込んだ人を見て、入手の経緯を見て・・・

状況から真贋を判断するメクラ 確かにメクラと言われればそうかも。
骨董品は、未だに迷う時があります。
古物は、誰がどんな経緯で持ち込むか確認する義務があるので見ると表現しただけでは?
人相風体が悪いとか話の辻褄が合わなかったらお断りするので、重要な要素だと思うし
最終的には、目の前にある品物しか信用しません。って書いてあるんだが・・・
人をメクラとか侮ったり、さげすんで面白い?可哀想な人ですね。
983名無しのコレクター:2010/10/09(土) 16:18:26
おたからやでフランチャイズに加盟して年収1000万の生活をしようと
思います。 ⇒頑張ってください。

984名無しのコレクター:2010/10/09(土) 16:44:34
無責任とおもわれるので訂正:おたからやでフランチャイズに加盟して年収1000万の生活をしようと
思います。 ⇒頑張ってください。⇒資金力がなければ厳しいですよ。知人で大きな商売をしたくて、広告をジャンジャン出したはいいのだが
買い取り資金が足りず、友人から週5%の利子でお金を借りて四苦八苦してます。一時的ならいいのですが経営的に無理ですね。
1000万円だと利子だけで週50万円です。買い取って即、転売して返済しなければアウトです。
985名無しのコレクター:2010/10/09(土) 18:13:50
骨董館にいるおじいさん達って何者?
986名無しのコレクター:2010/10/09(土) 18:22:43
週5%の利子って違法?
987名無しのコレクター:2010/10/10(日) 02:30:24
骨董館にいるおじいさん達は、社長の友達かなじみのお客さんと思われます。態度がでかいので聞いてみたら、客だと言ってました。
確かに週5%は違法ですが、銀行や町金から借りるより楽です。古物商売をやっている人は、わかると思うけど
1000万円で買い取って、必ず1300万円で売れるモノを買い取ることが出来れば、250万円の利益が出ますので
融通しあうことがあります。例えば切手を額面の70%で1000万円買い取って額面の86%で売れるとしたら16%の粗利ですから単純に160万円で利子50万円
を払っても110万円手元に残ります。但し、払えなくなって裁判で法定金利となったとしても、商売人としては終わりです。
古物商売の話をしても理解されないし、理解しようともしない人が多いので、これでおしまい。おたからやのFC店長もせっかく自分で店を持ったのだから、もっと考えた方がいいですよ。
基本は、安く仕入れて高く売るでしょ?客が来ないのなら、市場で仕入れてオークションとかフリマで売ればいいのでは?
いつ来るかわからないお客をジリジリ待つより、精神衛生上いいと思うけど。
市場でノンブラモノを5万円分買うと軽トラいっぱい買えます。それをフリマで1個100円で売るだけでも十分食べられます。+買取の利益で普通の会社員位の収入になります。
これから開業したい人は、馬鹿げたフランチャイズに加盟するより古物で商売している我々に相談したらいいのにと思います。
フランチャイズ店募集している会社は、何故莫大な広告宣伝費をつかって募集しているかをよく考えてくださいね。
手っ取り早く儲かるからです。直営店が2店舗しかないのにフランチャイズやら代理店を募集している会社もある世の中です。
気をつけましょう。基本は安く買って高く売るです。難しいノウハウは必要ありません。
では頑張ってください。おたからやの骨董館ですが、直営店から集まったモノで値打ちのある品はほとんどオークションで販売してます。
即、売れないものが骨董館にあると思っていいと思います。価値のありそうなモノは、それなりに高いですので
やはり信用のあるところで買った方がいいですね。
以上しがない現役古物商からのお話でした。
988名無しのコレクター:2010/10/10(日) 09:08:26
おたからやが○○にやってきた
とか書いてあるの見たけど・・・・
そこは以前にも店舗あって潰れてるんだけどね。
住民は前にあって潰れたの知ってるんだけど
店長さんは知らないのかしら・・・??
989名無しのコレクター:2010/10/10(日) 11:11:39
素人が骨董屋を始めると
先輩方に偽物をつかまされ借金。
あげくに自殺・・・

なんて話を聞いたことがある。
怖い世界だね
990名無しのコレクター:2010/10/10(日) 18:33:57
素人が骨董屋を始めると
先輩方に偽物をつかまされ借金。
あげくに自殺・・・
⇒素人がいきなり骨董屋を始めるなんてありえないし、最初は貴金属、切手などの金券類から初めるパターンと
ブランド品、雑貨からはじめるのが、王道ですよ。骨董は未だに敬遠します。
真贋が難しので先輩方に任せます。メクラと言われてもいいんです。リスクは回避しなければやっていけません。
古物=骨董品と考える人は、業界の事情も知らない人です。骨董品の真贋判りませんが、古物で儲けていますが何か?
という感じです。普通の買取で儲けられますよ。この間、某百貨店の1万円の値札がついたジャケット1万着を1着300円で買い取った。
これをある市場で1着500円で売った。この差額が儲けです。リスクが高い骨董に手を出す馬鹿はいません。
このようなおいしい話は、長年の付き合いがあってできるんです。
訳のわからん買取専門の素人FCオーナーに負けるわけがないのです。
再度申し上げます。
古物のFCを展開している会社のノウハウは、我々の立ち話程度のノウハウです。100万円払う価値もありません。
最近「おたからや」の真似をして、おたからやより安い金額を提示して、FCや代理店を募集している会社があります。やめた方がいいです。
プロが支援すると謳っていますが社長や役員は、業界では全く知りません。直営店が2店舗しかありません。ウソ臭いです。
リサイクル通信(業界紙)にはこのような詐欺まがいの会社の広告を載せるなと抗議しています。
今度、リサイクル通信にノウハウを全て公開しようという企画を提案しました。悪徳な会社をつぶすための動きがあります。
FCへの加盟を検討している方にいいます。古物市場に来てください。ブランドの真贋研修なんて8万円位で教えていますよ。ネームバリューは関係ありません。
無名でも広告宣伝費をかければ大丈夫です。方法はお教えしますよ。無料で!とにかく詐欺まがいの会社に100万円払うぐらいなら広告宣伝費や買取資金に回した方が
儲かります。最後にもう一度いいます。私たちプロ集団が貴方を応援します。FC本部が100%買取保証します。という言葉に騙されないように気をつけてください。
これ以上、犠牲者が出ないことを祈ります。おたからやも酷いと思ってたけど、おたからやの真似をしてFC展開をもくろむ奴らは最低だね。
991名無しのコレクター:2010/10/10(日) 20:24:27
>>990
お宅様が言われている事に反論する気はありません。
むしろ賛同いたします。
しかしいきなり骨董を始め、様々な商材や業種別の専門商品を
さも分かったかのようなHPをそれぞれ割り振られ、そして立ち上げられ買い取りが出来る「おたからや」
の体質がこそ強みであり、業界の寵児と勘違いしているFCオーナーが多いことに遺憾の念を感じるのです。

刀剣・古着・古銭・切手・ブランド・勲章・絵画・カメラ・楽器....etc
各々が長い歴史と深い専門性を要します。
私が専門としているのはこの内のほんの一部に過ぎませんが30年以上のキャリア
があります。
おたからやのFCはそれらを素人を素人が鑑定?し買い取るわけです。
そこが最大に合点いかないのです。
いくらかかじったFCもあるかとは思いますが、それこそ業界の先人をないがしろ
にしてはいませんでしょうか。

商売としてのやり方は市場へ出向き積極的に諸先輩方にアドバイスを受けることが
出来れば、お金では買えない知識を与えてくださることも多々あると思います。
しかし残念なことにココのFC達の多くは、他を出し抜きあわよくば喰ってやろう
という意気込みで喧嘩を討って出ている気がします。
少なくとも当方の地元では、そのように感じざるを得ません。
そこが業界と噛み合わなく、ここまで晒される要因だと確信しております。

992名無しのコレクター:2010/10/10(日) 20:57:56
古物業界の隙間産業って感じだね。
長続きはしないのでは?
993名無しのコレクター:2010/10/11(月) 13:39:33
991様

仰せのとおりです。

ここのFC店長は、ほとんど来ません
もっとも市場に来られても、話がかみ合いませんが・・

ある市場でおそらくおたからやのFC店長だと思いますが
ダイヤを間違って査定して15万円儲かったとか
K18をK14と言いくるめて買っているので儲かるとか
切手のバラは30%で買い叩いて、高く売るとか
箱入りの壺や花瓶は全て1,000円だとか得意になって話していましたが、
あまりにも、下品なので誰も相手にしませんでした。
そういうやり方をすれば、儲かるけど、真っ当な商売ではないですよ。

994名無しのコレクター:2010/10/11(月) 17:09:38
多大な広告をすると通り一遍の
その場限りの売り手が来る。
そこで安く買ってるんだ。

とある人が言ってた。
995名無しのコレクター:2010/10/12(火) 10:24:44
ここを読んだだけで俺にはたってけないなって感じたね
お客で十分だw
やっぱり大変なんだね…
996名無しのコレクター:2010/10/12(火) 10:34:14
たってけってw
確かに隣同士のキーボード配列だけど、
もう少し注意しなさいね
997名無しのコレクター:2010/10/12(火) 10:44:31
注意力を欠く人間に中古屋は無理だ
おとなしくなんでも鑑定団見てるんだな
998名無しのコレクター:2010/10/12(火) 10:55:08
鑑定団の「余波」は確かに困り物だね
シロート目にはあの短い時間でやってるように見えちゃうもの
注意テロップ出さないとだな
999名無しのコレクター:2010/10/12(火) 11:02:53
もしかしたらもう出てるかもね
もちろん案件によるんだろうけどね
パッと出せるようなのもあるんじゃない
明らかなニセモノとかさ
1000名無しのコレクター:2010/10/12(火) 11:29:10
真贋を見極められる専門家は、店に常駐しといて欲しいよね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。