○◇☆ルース集めてる人3個目☆◇○

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名無しのコレクター:2008/09/29(月) 21:32:46
しかしまあ、どいつもこいつもパライバパライバうるせーから、
俺も小さいパライバ何個か買ってみたよ。青緑とトルコ石色のやつにしといた。
確かに綺麗だ。しかし、カラット当り1万円以上出して買いたいとは思わん。
しかし、エメラルドが含浸サイボーグなのに比べりゃマシだと思う。
まあ、安ければ2〜3個買ってみてもいいんじゃねーか。
グリーン系ならツァボライトが一番美しくリーズナブルだと思う。屈折率が違うぜえ〜。
デマントイドは硬度的に糞だな。ホーステールとやらもタイガーアイ同様に俺の大嫌いな物質だし。

じゃあ、次回は同じく産地が限定されていることでバカ高いインペルアルを貶してみようか。
930名無しのコレクター:2008/09/29(月) 21:41:04
OHタイプの産地が極めて限られているというだけでバカ高いトパーズ、
それが通称インペだ。イン●と間違えないように。ウヒヒ♪
さて、下品な冗談は置いておいて、インペリアルを徹底的に貶してみよう。
まず、値段がアホのように高いが、ただのトパーズだ。色がついているに過ぎん。
その色は黄色よりもオレンジがかったシェリー色〜ピンクが価値があるとされている。
しかし、人気のピンクは俺の記憶違いでなければ加熱処理石だ。
無色のトパーズに放射線照射処理して青くしたブルートパーズと同様、処理石のはずだ。
さて、モース硬度が8というが、モース硬度8でピンクの石。
無処理石が安値でゴロゴロ売っているはずだな。そう、スピネルだ。
屈折はトパーズよりも若干高いはずだ。
硬度も8、等軸結晶構造から頑丈さはトパーズを凌ぐはずだ。
最近は高いというが、んなこたーない。ピンク〜パパラチア色スピネルはまだ安値で転がっている。
よってインペ<<<<<<<<安いピンク系スピネルということになった。めでたしめでたし。^^
931ウホウホッ:2008/09/29(月) 21:52:41
でかいパライバ買ってもよー、ペンダントにして自分が使っても全然似合わん。実用性ゼロだ。
男ならやっぱ渋い煙水晶にガーネットの組み合わせで極めたい。そうだろう?
932ハアハアハアハア:2008/09/29(月) 21:54:37
5カラットのパライバを使ったペンダントのみ身に付けた裸の女とセックルするのが夢。
933ふふんふふふん:2008/09/29(月) 21:59:56
オマケで貰った2ctちょっとの明るい濃いブルートパーズがあるのだが、
たぶん2ctの元祖パライバと比べても美しさに遜色ねーぞこりゃ。
どうせエルバイトの加熱処理石を傷やインクルごとカットしてるだけじゃん。高すぎ。
宝石コレクターとして、何が一番お勧めだろうか。スピネルは定番だが。
モース硬度的に7.5以上は欲しい。
やはり、スピネル・ガーネット・トパーズ・ベリル族・コランダムなのかねえ。
ダイヤは価格カルテルで無理矢理高くしてるから却下な。ただの炭だし。
934sage:2008/09/29(月) 22:00:40
貶めるのは勝手だが、知識の足りなさと頭の悪さが見え見えだな。
935ふふんふふふんふんふふん:2008/09/29(月) 22:01:46
>>934
ほー、じゃあどこが問題なのか言ってみな。www
936ふふんふふふんふんふふん:2008/09/29(月) 22:04:26
黄色を加熱したんだろ。正直に言ってみろ。www
あと、レッドベリルはどうか。これは余りに家族的経営による石なので、
ここで貶めるのは控えたいと思う。しかし、やはり高すぎだ。
937ふふんふふふんふんふふん:2008/09/29(月) 22:11:34
やはり、どうせ1個に数万出すなら巨大アメシストでも買って最後にするか。
最後だから10万くらいまでならいいんだけどな。
ほぼ全ての石を揃えた今、最後に何を買えばいいのか。リクエストがあれば聞こう。
938名無しのコレクター:2008/09/29(月) 22:21:32
仕方がないなあ、相手してやるか。
まず、そもそも、随分と値段にこだわっているようだが、それなら自分の買える範囲で
満足できるものを探せばいいだけの話。手が届かないからと言って、わざわざ
貶めようという品性が貧し過ぎる。

次に、ピンクトパーズには、無処理の「インぺリアル・ピンク・トパーズ」が
存在する。ついでに言うと、ピンク・トパーズ=加熱処理石、というのも
そもそも間違っている。安く出回ってるいるピンクはコーティング処理だ。

さらに言えば、天然のブルー・トパーズも存在する。欲しいなら一万円以下で
手に入るぞ?

それにしてもそんなにパライバは嫌いかね。値段が納得できないなら買わなければ
良いだけの話だし、他の宝石の方が美しいと思うなら、それでよかろうに。
なんでそもそも貶めようというのか、動機が理解しがたいな。



939名無しのコレクター:2008/09/29(月) 22:31:56
>>938
お前は本当にバカだね。インペの話にコーティング処理石を出してきてどうする。w
品性云々はお前の主観。話にならんな。
あと、ピンクは原石加熱だぞ。お前の言う無処理石はお前の言っている天然ブルートパーズと同じくらい稀。
あと、天然ブルートパーズは色が褪せる。
褪せないとか謳っているものは自然に放射性作用でも受けたのだろう。
しかし、自然だろうが原子炉だろうが判別できる手段がなけりゃ一緒なんだよ。www
940名無しのコレクター:2008/09/29(月) 22:35:25
1カラット数十万〜とかいう舐めた価格が気に入らん。
石の特性を比較すると他より劣っているくせに色がピンクというだけでバカ高いのが気に入らん。
一番気に入らんのは、加熱処理しているくせに黙って売っているのが気に入らん。
パライバの定義も気に入らん。パープル系を除外した理由が不明。加熱すりゃ青〜緑になるからか。
941名無しのコレクター:2008/09/29(月) 22:45:41
>インペの話にコーティング処理石を
そもそも、インぺの話に処理石を持ち出して来たのはお前だと思うが…

>ピンクは原石加熱
ちょっとググってみれば?ヤフオクの検索でもいい。コーティング処理の方が
はるかに多いぞ。

>判別できる手段がなけりゃ
ちゃんと鑑定できるけどなあ。それなりの機関に依頼すれば…

まあでも、>>940のレスには同意できる部分が多いけどな。
942名無しのコレクター:2008/09/29(月) 22:56:58
>>941
コーティングと加熱処理を混同している時点でトーシロ丸バレだから。w
お前にはミスティッククオーツとかがお似合い。www
原石段階について全く知識がないですって白状してるようなもんだ。
943えーと、全部でルース387個集めた。www:2008/09/29(月) 23:00:55
よし、もう宝石買うのは止めよう。一切買わん。止めた。
机の上で毎日カット石を転がして遊ぶとしよう。
手元に見事な濃い色目の大きなアメシストがあるのだが、
これも合成かもしれんからなあ。天然特有のインクルはあるので本物のはずだが。
944名無しのコレクター:2008/09/29(月) 23:05:47
混同なんかしてないっつーの。
あのなあ、お前、自分のレスを確認してみろよ。

>しかし、人気のピンクは俺の記憶違いでなければ加熱処理石だ。
無色のトパーズに放射線照射処理して青くしたブルートパーズと同様、処理石のはずだ。

そもそも、加熱処理石と放射線処理を「処理石」で一くくりにした文を書いた
のはお前だろうが。
もうちょっと考えてレスしたらどうだ?
945名無しのコレクター:2008/09/29(月) 23:08:12
加熱と放射線の影響は地殻で自然に受けるからなあ。
コーティングとは決定的に違うだろ、お前は本当にバカだな。www
お前、天然アメシストの発色が何によるものか知ってるか?
946名無しのコレクター:2008/09/29(月) 23:10:51
つーか、インペの話をしているときにコーティング処理石の話を出してくる時点で、
バカ。とてつもない大バカ。自分でバカですと言っているのがわからないくらいのバカ。www
947名無しのコレクター:2008/09/29(月) 23:19:31
馬鹿なのはお前だよ。
言いたいことは分かるけど、お前の書き方だと、全く違った文脈になってるんだよ。
天然アメシストの発色ね。はいはい。

微量の鉄を不純物として含む水晶が、地中にて天然の放射線源である
カリウム40等の崩壊による放射線を長年浴び続けると紫水晶に変わる。
一般に水晶には不純物として微量のアルミニウムや鉄が必ず含まれ、
浴びた放射線の量と、温度等の条件とが微妙に変化することで紫や黒、
黄色の発色が起こる。多くのペグマタイト鉱床では恐らく温度と放射線量の
組み合わせが、アルミニウム・イオンによる黒の発色が最も強く現れる
環境となっていて紫水晶の出現が抑制されているのではないかと思われる。

おk?
948お前、顔にバカって書いてあるよ。www:2008/09/29(月) 23:23:44
必死に検索してきたようだが、国語力がないゆとりバカの哀しさか。www
949名無しのコレクター:2008/09/29(月) 23:33:29
何言っても通用しないのが、ゆとりを通り越した真性馬鹿の哀れさだな。
自分の文章力のなさを棚に上げて、それこそ検索すれば知りえる程度の
知識を得意げにひけらかし、だらだらと下らぬレスを繰り返した揚句、
まっとうなレスを返されると、今度は反論もできずに小学生のような
悪口。
ヒマだったから相手してやったけど、いい加減めんどくさくなってきたぞ。
950名無しのコレクター:2008/09/29(月) 23:40:35
◆コレクター個人や、コレクターサイト、メーカー、ショップなどに対する誹謗中傷は禁止。※
  (コレクションに関する、真面目な討論や正当な批判はOK)

誹謗中傷:他人の名誉を傷つける為に悪口などを言うこと。
批   判:誤っている点やよくない点を指摘し、あげつらう(物事のよしあしについて論じ合う)こと。
951お前、顔にバカって書いてあるよ。www:2008/09/29(月) 23:43:38
基本的な国語力がない。自分がバカだと認めない。

ゆとりバカの典型。お前は小学校からやり直せ。wwwww
952名無しのコレクター:2008/09/30(火) 00:08:08
>>951
つ鏡
953名無しのコレクター:2008/09/30(火) 00:38:52
>>927
女心
954名無しのコレクター:2008/09/30(火) 17:39:56
ネット通販のルースの画像は大きさの目安に横に物差しを添えて欲しい
955名無しのコレクター:2008/09/30(火) 22:20:05
新宿行きに今からワクテカ。
綺麗なファイアーアゲート欲しいなー
赤、緑、紫の入った石は持ってるんだけど、青の入ったやつが欲しい。
カラーチェンジガーネットで地色が青系のも探してるんだけど、中々
見つからないなあ。
956名無しのコレクター:2008/10/01(水) 14:12:10
>>937
ルースコレクターとして最期に買って欲しいのは、
モース硬度もヌープ硬度も問題無く、定番で且つレアなところで
コバルトスピネルでカラーチェンジするやつなんてどう?

定番だけど凄くレアであることはコレクターとして嬉しいもんだ。
957名無しのコレクター:2008/10/01(水) 15:04:38
スピネルの相場がグッグっと下がらないかな〜という
アホアホしい妄想をしてしまうw

どこかの鉱山から大量に発掘されるとかww
もうね、宝石としての価値が無くなるくらいに潤沢にさ
958名無しのコレクター:2008/10/01(水) 16:59:06
ミネショでコバルトスピネルのカラーチェンジで結構大きな指輪してる人(客)がいて、
その人が、何の石か石当てクイズしていて一回目でスピネルと当てた人がひとりもいなかったと言っていた。
宝石売る商売人にも分からないスピネルって、超レアなのねw
959名無しのコレクター:2008/10/01(水) 22:13:04
まだいたのか、この基地外…
ずっとこのスレに粘着してて、思い出したように出てくるな。
自分じゃ内容や文体を変えたつもりで、バレてないと思ってるのかもしれないけど、
ずっと同じ奴なんだよな。
高価な石ばかり目の敵にして噛み付くし、やたらと草を生やすから直ぐ分かる。
バレバレ。
目障りなんだよな、早く消えろよ。
960名無しのコレクター:2008/10/01(水) 23:35:04
スピネル、トルマリン、ガーネット、ベリルは肉眼では判別困難。
エメラルドみたいにあたしいかにもエメラルドよ!とかいう傷でもありゃ別だが。
961名無しのコレクター:2008/10/03(金) 08:52:28
一般にはスピネル=赤系ピンク系の先入観あるからね。
青系のスピネルはきれいなものが少ないし。
962名無しのコレクター:2008/10/03(金) 18:39:53
象さんとこのスピネルってきれいだけど、実物見たら
一緒に売ってたルビーやサファイアのほうが遥かにきれいだった。
963名無しのコレクター:2008/10/03(金) 20:37:40
何か面白いモノあった?>新宿
964名無しのコレクター:2008/10/04(土) 16:04:40
レッドべリルが欲しくなってまいりました。
9651:2008/10/04(土) 18:29:48
昨日新宿行ってきました。
念願のイリスアゲートをゲット。
でも小さいのに高かった・・・orz
966名無しのコレクター:2008/10/04(土) 23:33:04
ずっと昔に購入したスピネルセットに黄色が入ってたんで、新宿で見て貰った。
結果、クリソベリル(らしい)でしたorz

やっぱり黄色って少ないんだなあ。
鑑別作業見るの楽しかったから良いけど。
967名無しのコレクター:2008/10/05(日) 18:17:16
そもそも、スピネルに黄色はない。緑がかったのはあるらしいが。
クリソベリルの方が欧米ではきっちり高評価されそうだし、いいんじゃね。
968名無しのコレクター:2008/10/05(日) 18:18:49
日本でだけ異常なボッタクリ価格やってるアウィンとか、
どうも信用できんのよね、日本の宝石業者は。地金も暴落してるのに高いままだし。
969名無しのコレクター:2008/10/06(月) 13:09:42
金・プラチナ共に本日も暴落中。いい加減にしろボッタクリ業者ども。
970名無しのコレクター:2008/10/06(月) 15:35:38
前から興味あった地金コインでも買ってみようかなあ・・・
投機としてではなく、見て楽しむ分としてほんの少しだけ。
買時を考えていると機会を逃しちゃうんだよね
971名無しのコレクター:2008/10/06(月) 17:10:45
地金は500グラム以下だと売るにも買うにも手間賃がかかるんだっけ?
972病弱名無しさん:2008/10/06(月) 17:50:58
新宿は6月と比べてどうでしたか?
私は行きそびれてしまい
不思議さんで一個ゲットして心を慰めました。
今欲しいのはスターがくっきり出てインクルの少ないローズクォーツですが
意外と見つからないものですね。
973名無しのコレクター:2008/10/06(月) 18:40:49
>965
去年の池袋に比べて随分値上がった感じだなー。サイズ小さいし、厚みも薄くしてあるし。
まぁ虹を楽しむために薄くするもんだからそれでいいけど
去年のそれなりに分厚くて虹が綺麗なやつと比べると何とも。
974名無しのコレクター:2008/10/07(火) 22:49:18
ぞうさんとこでゴールドシーンのムーンストーン買った
他のブースの1個2000円のゴールドシーンムーンストーンと迷ったけど、
透明度重視してこっち
綺麗や〜

>>955
なんとっ!
ファイアーアゲート好きがいた!
ショーで販売しているファイアーアゲートは質良くないのが多いように感じる…
海外業者が売っている、ジュエリーになっている物は石の質が良い
が、高くて買えないしデザインが趣味じゃない
青か〜アメリカ産ファイアーアゲートですか?
いいのありましたか?
975名無しのコレクター:2008/10/09(木) 16:02:57
京都行く人、いる?
976名無しのコレクター:2008/10/09(木) 20:10:09
京都でなんかあるの?
977名無しのコレクター:2008/10/09(木) 21:01:46
ミネショ

初日か最終日か迷ってる
978名無しのコレクター
もうだめだ!破産だ!石どころじゃない!
誰か俺のアレキちゃんを1万で買ってくれええええええええ!!!