【新宿太郎】切手について語ろう【第35版 妄想中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
591名無しのコレクター
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4348699&comm_id=34852
新宿太郎の家、燃えたらしいよw
592名無しのコレクター:2006/02/03(金) 23:35:42
>>590も買ったのか。悔しいのは解るが、人に八つ当たりすんな。
593名無しのコレクター:2006/02/04(土) 00:24:42
594名無しのコレクター:2006/02/04(土) 04:21:07
595名無しのコレクター:2006/02/04(土) 08:01:41
>>592
私の仕事は印鑑製作です。出品されてる選挙印は手押しされた印影ですよ。
選挙印はズレ止めバーがついてるので上下どちらかに特徴が出ます。
596名無しのコレクター:2006/02/04(土) 13:13:20
>>593
状態のいい切手だなあ。
経済的に余裕があればほしいなあ
597名無しのコレクター:2006/02/04(土) 18:42:14
>>593
良し峯君かわいそう。鯔は他人のへまが大好き。
598名無しのコレクター:2006/02/04(土) 19:16:05
599名無しのコレクター:2006/02/04(土) 20:24:37
やっぱりリガムなのか
600名無しのコレクター:2006/02/04(土) 20:52:32
>>597
キッテ転売屋のライバル叩きだ。「かわいそう」ではないよ。
601名無しのコレクター:2006/02/04(土) 21:22:11
リガムか。
こんなのがヤフーではまかりとおるのか。
コワイコワイ
602名無しのコレクター:2006/02/04(土) 23:02:14
桜洋紙4銭(イ)未使用NH
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n33643752
603名無しのコレクター:2006/02/04(土) 23:16:03
>>602
確かに、この岡山の人の出品物、ほとんどがNH。
目利きの多い大阪や東京の某オークションではなく、YAHOO
に出品しているのがあやしい。この手の物は、YAHOOよりも
上記2社の方が高く売れる可能性があるのに・・・

とにかく韓国女性並に整形顔のクラシック達だ。
604名無しのコレクター:2006/02/04(土) 23:27:16
吉峰君は、ジャパンの出品期限が迫っていたので、送られてきた菊1円
を、確認もせずにあわててジャパンに送っちゃたのね。
605名無しのコレクター:2006/02/05(日) 00:15:54
まさか!!正義の使者、キチ嶺君に限って
606名無しのコレクター:2006/02/05(日) 00:23:40
>>604
良嶺くんはこの岡山の人から以前買ったものをジャパンに送ったの?
607名無しのコレクター:2006/02/05(日) 01:49:10
額面割れの記念切手をテキトーに買いあさって
ふつうに通信に使う

あまり節約にはならないが、相手に合わせて柄を選んだりするのが楽しい
608名無しのコレクター:2006/02/05(日) 02:18:34
真面目に切手集めてる人いる?
609名無しのコレクター:2006/02/05(日) 02:19:32
ちなみに、俺は切手アルバム5札ほど
まだまだだなぁw
みんなはアルバム何冊分くらいある??
610名無しのコレクター:2006/02/05(日) 12:28:10
彼が焼き出されて以来、嵐書き込みが一切無くなったね。

彼の家が火元で全焼、近隣7棟に延焼だと。
家財道具と一緒にコレクションも燃えちゃったのか?
その事には同情する。
これを機に、嵐書き込みは卒業してほしい。
611名無しのコレクター:2006/02/05(日) 15:41:02
612名無しのコレクター:2006/02/05(日) 15:41:42
613名無しのコレクター:2006/02/05(日) 15:43:07
614名無しのコレクター:2006/02/05(日) 16:33:14
↑ここで禿のフィラポリスに登場してもらい、
鑑定してもらいましょう!
彼は自分の不正行為には蜜のように甘いですが、
他人の行為は厳しく追及される方ですから・・。
615名無しのコレクター:2006/02/05(日) 17:58:02
ヤフオクは、昭和切手以降のもの限定で購入しないと痛い目に遭う。
616名無しのコレクター:2006/02/05(日) 17:59:08
ついでにe−bayで出品される軍事加刷は、ほとんど○セ。
617名無しのコレクター:2006/02/05(日) 18:11:55
禿ポリスの別名、医○殺し
618名無しのコレクター:2006/02/05(日) 18:17:29
有り得ない純白な糊が平滑に引かれている。
619名無しのコレクター:2006/02/05(日) 18:22:43
鯔のジイさん、またまた敵を増やしたな。
620名無しのコレクター:2006/02/05(日) 19:45:54
手彫でNHは、まず難しい
常識だろ
621名無しのコレクター:2006/02/05(日) 22:17:53
子供の頃集めてた切手、押入れにしまったままでは勿体ないから手紙出すのに使っていこう…
とアルバム引っ張り出したけど、眺めてたら使うの惜しくなってくる。
改めて見れば昔の切手は洒落たデザイン、多かったな。
とりあえず、複数枚あるのからならいいか。
622名無しのコレクター:2006/02/05(日) 23:31:51
>>621
そうなんです。いざ、郵便に使ったり、ヤフオクに出そうと思っても、
集めていた子供の頃のこと(SLシリーズが欲しくて郵便局で並んだこと、
お年玉で箱根を買ったこと)なんかをいろいろ思い出してしまってなかなか
処分できない。

623名無しのコレクター:2006/02/06(月) 00:12:36
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         _________________  __
         |鯔吉                      | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ
624名無しのコレクター:2006/02/06(月) 00:31:16
625名無しのコレクター:2006/02/06(月) 08:23:28
>>622
俺も中学時代、蒲原とか箱根など小遣いを何ヶ月もためて買ったなぁ。
今となっては200円前後でカゴに入って売ってるけど。
処分するとなったらヤフオクか、30円料金として郵便に使うしかないのかな。
そう思うとなかなか処分できないな。
626名無しのコレクター:2006/02/06(月) 10:31:32
焼け太り
627名無しのコレクター:2006/02/06(月) 12:25:26
誰?
628名無しのコレクター:2006/02/06(月) 12:49:56
629名無しのコレクター:2006/02/06(月) 14:42:28
____      ______             ________
|書き込む| 名前:|         | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ┌──┐                ___        。
    i二ニニ二i               く/',二二ヽ>   /
    i´ノノノヽ)))                 |l |ノノイハ))  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     Wリ゚ -゚ノリ               |l |リ゚ ー゚ノl| /  < ここに「sage」(半角)といれやがれですぅ
     ⊂)_介」つΟΟ            ノl_|(l_介」つ     \_________________
      〈__l__〉   Χ             ≦ノ`ヽノヘ≧
      〈_ハ_〉                 ミく二二二〉ミ
630名無しのコレクター:2006/02/06(月) 16:05:59
皆、切手ってどうやって保管してる?
やっぱりアルバムか?
631sage:2006/02/06(月) 16:36:13
寝起きしている部屋や洗濯物乾かしるようなところにアルバムをそのまま置くと切手は駄目になる。
今は空調の効いた書斎にプリンツのストックリーフに入れて保管してる。
室温湿度の調整はしてるよ。上野の国立博物館並みですw。
632名無しのコレクター:2006/02/06(月) 16:37:23
名前 : 新宿太郎
性別 : 男性
年齢 : 49歳
血液型 : A型
職業 : その他
都道府県 : 東京都
市町村区 : 新宿区
路線 : 丸ノ内線
最寄り駅 : 西新宿
建物タイプ : 一戸建て
部屋タイプ : 1K
希望家賃 : 10000円

西新宿の一軒屋です。お貸ししたいのは1階和室12畳の一部。
シェアしていた人が引越ししたため募集します。
私と同室になりますがそれでもよろしい方。
2階にも部屋が空いています。12畳ですが半分くらい荷物が置いてあります。
こちらは2万円です。友達二人だと3万円です。(2階は決まってしまいました)
病気療養中のため散らかっています。そこをご理解ください。
再開発にひっかかっていますので開発の開始まで(最低1年はあります)
駅は丸の内線の西新宿、大江戸線の西新宿5丁目、都庁前、それぞれ7分くらいです。
男性は怖いので女性限定としてください。保証人は欲しいですが、考慮します。  


焼け落ちてしまいましたか。 残念!
633名無しのコレクター:2006/02/06(月) 16:38:22
間違えた。
634名無しのコレクター:2006/02/06(月) 16:49:27
>>631
了解!
635名無しのコレクター:2006/02/06(月) 18:01:00
636名無しのコレクター:2006/02/06(月) 18:05:04
637名無しのコレクター:2006/02/06(月) 18:10:09
記念切手・ふるさと切手好きはおらん!?
638名無しのコレクター:2006/02/06(月) 18:22:21
>>637
国宝とか世界遺産シリーズは好きだよ。
仏像の切手が好きだから。
639名無しのコレクター:2006/02/06(月) 18:32:50
>>638
なるほどねー
アルバム見たら世界遺産第11集原爆ドームがあるわ
この原爆ドームのデザイン最高やぁ
640名無しのコレクター:2006/02/06(月) 22:17:10
禿の親会社がチッチキチー
641名無しのコレクター:2006/02/07(火) 08:28:05
>>639
原爆ドームのデザインはすごくいいんだけど、
「平和」切手デザインコンクールは入ってないほうがよかったなぁ。
へたくそな絵で集める気がしない。
642名無しのコレクター:2006/02/07(火) 13:35:39
643名無しのコレクター:2006/02/07(火) 13:58:55
ポスト君からごあいさつ

1月31日の深夜(2月1日)に、火事になってしまいました。
7棟類焼と大きく、僕の名前も新聞に載っており、
テレビでもやってたので、多くの方から電話をいただきました。
ありがとうございました。
644名無しのコレクター:2006/02/07(火) 15:19:42
大型エンタ泥棒転売教師○翼の標的に!! 中国新聞
645名無しのコレクター:2006/02/07(火) 16:54:09
>>641
そうよねぇー
俺は記念切手・ふるさと切手などが好きだな〜
646名無しのコレクター:2006/02/07(火) 17:09:29
>>643
所持していた切手は、灰????
647名無しのコレクター:2006/02/07(火) 18:11:18
そう考えると火災にあった切手収集家は本当に気の毒だ
648名無しのコレクター:2006/02/07(火) 18:19:33
だから焼け太りだって
649名無しのコレクター:2006/02/07(火) 18:29:36
廃屋住まいの泥転教師逮捕ですか
650名無しのコレクター:2006/02/07(火) 18:50:17
>>649
意味不明、何処の教師ですか?
651名無しのコレクター:2006/02/07(火) 23:21:51
火災保険
時価額を保険金額とした場合だと築10年を
越えていたら貰えるのは多くても2000万ぐらい
652名無しのコレクター:2006/02/08(水) 00:17:13
しつこい。自分が話題に中心にならないと気がすまないだろう。
653名無しのコレクター:2006/02/08(水) 08:45:10
郵趣2月号のカラーページは特殊使用切手
電信切手、貯金切手、選挙切手
集めてる人いるかな?
654名無しのコレクター:2006/02/08(水) 08:50:33
>切手集めてる人いるかな?

そんなキモいオタク人間は、二十世紀に絶滅いたしました。
655名無しのコレクター:2006/02/08(水) 08:51:58
サザーランド切手は15枚しか確認されていない。
1Booは使用済1枚しか確認されていない。
656名無しのコレクター:2006/02/08(水) 08:53:06
>>654
うそつけ
21世紀になってまた増えたんじゃないのか
657名無しのコレクター:2006/02/08(水) 08:55:21
どうせこのスレは削除人か、運営側の人間がスレ立てしてるんだろうが。

こんな糞スレ、シリーズ化しちゃってさ。
658名無しのコレクター:2006/02/08(水) 08:58:22
2月になってロータスフィラテリックセンターとモナリザスタンプが
切手の博物館内にオープンしたよ。
さあ、みんなで行こう。
659名無しのコレクター:2006/02/08(水) 09:00:10
キッテコム(切手.COM) 日本切手カタログ Internet版
http://kitte.com/catalogue/
660名無しのコレクター:2006/02/08(水) 12:22:13
>>658
それで工事をしてたのか。両方とも生き残りをかけ必死だな。場所代高いだろうな。
ロータス→ゴミが多い。モナリザ→シミを隠して売りたがる。
661名無しのコレクター:2006/02/08(水) 12:27:58
>>659
ここって吉田君がまだ運営してるの?
662名無しのコレクター:2006/02/08(水) 13:00:45
Let us work together in the spirit of mutual respect
and tolerance," he said.
663名無しのコレクター:2006/02/08(水) 14:06:09
How is a fool of Yamaguchi?
664名無しのコレクター:2006/02/08(水) 14:44:19
夜詩見寝君の報告によるとやはり再糊だったようだよ。
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=c_class180
665名無しのコレクター:2006/02/08(水) 14:48:33
>>664
「語ろうBBS」と「Japanブログ」での公表は支持したい。
よほどのマニアでないとリガムかどうの判断なんてできない。
http://www.takahashistamp.com/
http://www.japan-stamp.com/
666パチ光スタンブ社:2006/02/08(水) 15:05:25

バザールにリガム専門職人出店させてる魚糞が、何かホザいても説得力ナシだ。
667名無しのコレクター:2006/02/08(水) 15:57:57
メールでやりとりすればよいことを評価に書き込む吉嶺ウザイ 郵趣界から追放するぞ。
668名無しのコレクター:2006/02/08(水) 16:12:23
同意。たとえリガムだろうが、NH極美品で間違いないぞキチミネ!
669名無しのコレクター:2006/02/08(水) 17:11:14
テンバイチューキッチャン、チョット、イタスギ
670名無しのコレクター:2006/02/08(水) 17:15:05
>>665 そもそもこの出品者は何者? 有名人?
>>667 それと吉嶺君って何者なの? 知ってる人教えて。
671名無しのコレクター:2006/02/08(水) 17:19:11
>>666
「リガムの方が(リガムと分かっていても高く売れる)」と言っていた切手商が居たけど無茶な話だ。
リガムはそもそも変造品なわけだから少なくともNGより安く評価するべきである。
672名無しのコレクター:2006/02/08(水) 17:33:27
>>671
そのとおり、リガムはNGより低い。

ちなみにホルヌンクの「図解切手収集百科事典」によると、
NGは3級品だがリガムは4級品と評価している。
673名無しのコレクター:2006/02/08(水) 17:58:20
手彫や菊にNH 奇跡なんよ
674名無しのコレクター:2006/02/08(水) 18:02:09
>>672
レスサンキュー!!
早速そのホルヌンクなるものをYahooでサーチしてみました。
かなり古い本だね。
672氏はなかなか博学だ。

>>673
でもc_*****氏の出品はほとんどNHだね。
ご本人がリガム作ったのかな?
そもそもこの出品者人何者?

>>673
竜文はNHが多いけど、あれは水ではがしてヒンジ取ったのかな?
675名無しのコレクター:2006/02/08(水) 18:05:31
大量犯罪。

やはりヤフオクは、こわい。
676名無しのコレクター:2006/02/08(水) 20:04:48
ポケモン切手を並んで買っているおじさんたちを想像してみた。
消印とか押してたんでしょうね。きもっ。
677名無しのコレクター:2006/02/08(水) 20:27:43
>>676
オマエモナー
678名無しのコレクター:2006/02/08(水) 20:34:18
>>676 切手関係の場合、おじさんって何歳以上ですか?
679名無しのコレクター:2006/02/08(水) 20:38:51
35才以上です。それ以下の子供は集めません。
680名無しのコレクター:2006/02/08(水) 20:40:54
20代で興味がある人は危険です。10代で興味がある人は異常です。
世の中から隔離する必要がある。
681名無しのコレクター:2006/02/08(水) 22:32:02
>>679-680 つまり今の30代の人が切手集めをやめる頃には郵趣は無くなるに等しいって感じかなぁ。
682名無しのコレクター:2006/02/09(木) 01:06:36
うん、生活費稼ぎの泥棒転売教師も居るしな
683名無しのコレクター:2006/02/09(木) 01:13:35
>「リガムの方が(リガムと分かっていても高く売れる)」

正論だ。

>リガムはそもそも変造品なわけだから少なくともNGより安く評価するべきである。

素人のキッテ集め厨が「評価」とは噴飯なり。
684名無しのコレクター:2006/02/09(木) 09:27:56
切手業界って以外に盛り上がってくる予感。
今はもう全くの落ち目で、もうこの業界やばいんじゃないの??って感じだけど、
郵政完全民営化になると、意外と、切手がまた注目されるかも。
NTT発行のテレホンカードみたいな感じに切手もなるかもね。
国民に受けが良い切手を発行していくだろうし、売れ残りもないように、
発行数制限もしていくだろうし。
もしかすると図案が人気切手は、売り切れちゃってプレミア価格もつくかも。
もうダメだと思われているこの切手業界。意外にも人気が出てくるかも。
従来からの、骨董品的なコレクションは廃れていくだろうけど、「雑貨」として、
「シール」みたいな感じで、人気は出てくるかとは思うね。
685名無しのコレクター:2006/02/09(木) 10:09:52
「予感」じゃなくて「希望的観測」だ。願望が客観的な予測の邪魔をしてる>>684は、沈み逝く切手転売オタの、悪い典型症例。
686名無しのコレクター:2006/02/09(木) 11:17:52
>>684
オマエ経済の仕組みを勉強しろ! 馬鹿郵政役人とおなじレベル。
希望的観測で物事は動かないよ。ビジネスの世界では裏づけのない予感なんて
競馬の予想より程度が低い。
687名無しのコレクター:2006/02/09(木) 11:50:46
>>684
同意。それを踏まえて、業者も動き出している。
新しい市場ができるのではないかと模索中。
688名無しのコレクター:2006/02/09(木) 12:10:24
684,687はアフォかと
689名無しのコレクター:2006/02/09(木) 12:16:57
>>684 支持に一票。
>>685 不支持に一票。
>>686 もっと上品に行こうぜ!!はっ,はっ,はっ,はっ・・・。
690名無しのコレクター:2006/02/09(木) 12:22:41
お客が限られてるんだから、業者が動いてもなー無理でしょ。
売るより引き取るほうが多いらしいよ。ただし買い叩いてるので業者にいまのところ損はない。

>新しい市場
素人が素人を騙しあう市場は新しい市場とは言いませんよ。オマイ、鷺野の弟子か?

691名無しのコレクター:2006/02/09(木) 13:11:22
三十代後半
10歳ぐらいから集めだして24歳ぐらいで中断
その後は放置状態
切手関係は郷土資料的な物を除いて売却が進んでいます。
普通切手(封書が20円〜60円の時代)
ばかり集めていたのでほとんど損はしていません。
それどころか買値の数倍ものによっては
数十倍で売却できてます。
まぁ田辺猛氏や片岡丈二氏等々の
入門書の存在とカラーマークの
出始めだったから特に運が良かったのかも・・・
692名無しのコレクター:2006/02/09(木) 13:34:40
切手の売買は株式売買と似ているところがある。安く買って高く売る。
暴落しだしたら、さっさ売って損ぎりする。切手における優良銘柄は
普通切手だけだな。あとはダメだ。
693名無しのコレクター:2006/02/09(木) 14:22:53
補足
中学ぐらいまでは現行切手がメイン
特に現行切手はおばさんが一人で商いをしている商店を
狙ってカラーマークや名版の部分ばかり買ってました。
エンタイアも正月のお年玉などでダンボール買いしてレア物?
(鉄道郵便や第3種・4種・点字等々)も探してたなぁ〜〜
高校ぐらいになるとバイト代で第二次昭和切手から
産業図案+軍事郵便にも手を出してた。
三文判を押した軍事ハガキなんか100枚で
3000円ぐらいで買えた時代です。
(ただしほとんどが駄物ですが・・・・)
あと中国占領地の加刷切手がやたらと出回った時期が一瞬だけ
あって協会のオークションや鎌田で300枚入りのロットが1500円
とかで買えた事があったなぁ〜〜
694名無しのコレクター:2006/02/09(木) 14:24:38
鎌田ドコ逝っちゃったの?
695名無しのコレクター:2006/02/09(木) 14:52:54
鎌田
詳細は不明だけどカタログを
50号ぐらいまで出してやめたのでは?
696名無しのコレクター:2006/02/09(木) 15:11:48
697名無しのコレクター:2006/02/09(木) 15:54:00
泥棒転売教師で思い出したけど、自分のHPでオクやってた福岡の馬鹿教師は
どうなってますか。
教師のくせして切手が本業みたいな馬鹿丸出しだったけど、確かアホ山人とか
ボケ老人とか、安気な名前付けてたな
698名無しのコレクター:2006/02/09(木) 16:10:45
ワシは、「くだらない。」氏に賛成だ。

リガムを売るほうが悪い �投稿者:南国 �投稿日: 2月 8日(水)22時35分24秒
 リガムを売るほうが悪いのは明らかだと思います。画像で分かる情報は限られていますし、出品者は何度もオリジナルであることを保証しています。これから先、何枚のリガムが判明するのでしょうか?
------------------------------------------------------------------------
”ヤフー” リガムの鑑定がでたところで、それがどうした? �投稿者:くだらない。 �投稿日: 2月 8日(水)01時52分39秒
 画像をみて掘り出しものと思って落札、知恵を借りて鑑定云々、下らなすぎ。 画像で判らなかったら授業料と思って潔く引き受ける位のおおらかさがなくてどうしますか。鬼の首でも取ったかのような行動は客観視していてみっともない。 一般的に見て事件でも何でもない。
699名無しのコレクター:2006/02/09(木) 16:54:29
リガムは簡単な材料器具で小学生でも作れますよ。
裏糊付きのシールを作る職人さんならかなりなレベルの物を作ると思うけど

700名無しのコレクター:2006/02/09(木) 17:07:35
障子紙の張替えのレベルだろ。のりとハケがあれば誰でもできる。
701名無しのコレクター:2006/02/09(木) 18:19:03
>>699-700
でも、年代物の糊を作るのは難しいんでないかい。
例の菊のリガムみたいな薄い白色の糊ならできそうだけど、
手彫の糊のように茶色で経年変化をかもし出すようなのは難しそう。
702名無しのコレクター:2006/02/09(木) 18:36:32
ここでレスしてる連中の年齢層は、50代〜60代ばかり。

40代は少数。30代は極めて少数。

圧倒的大多数は50代〜60代の年齢層ばかり。

50代といえば十分に初老の年齢である。

そんな連中が大人げない稚拙なレスばかりしているのが現状。

703名無しのコレクター:2006/02/09(木) 19:07:58
と、ちょうどあと半年で50歳になる無職宿無しがネット喫茶から書き込んでおります。
704名無しのコレクター:2006/02/09(木) 19:41:41
>>701
リガムの材料はどんな色にも着色可能ですよ
100パーセントの人が飲み食いしてますよ
糊の材料とかで検索すればいい

ブロックや小型シートも要注意だよ
705名無しのコレクター:2006/02/09(木) 20:01:28
未成年が偉そうw
706名無しのコレクター:2006/02/09(木) 20:06:08
醜い孤独な吊上げ禿や、臭い超孤独な山口の法螺吹きブタの年齢からすると
40半ばのブサイクなオッサンが中心やろ

俺みたいな例外もママ存在するけど 罪なくらい男前、金持ち、もてる

時々自己嫌悪に陥るけどね
707名無しのコレクター:2006/02/09(木) 20:07:33
リガムのヒントはペンキ
708名無しのコレクター:2006/02/09(木) 20:11:07
ジュニアの切手展ってもうやってないの?
709名無しのコレクター:2006/02/09(木) 21:24:24
>>708 ない。
本当にジュニアはいないって。30才未満まで枠を広げないとダメだ。
60以上の高齢者切手展もあって言いと思う。
710訂正:2006/02/09(木) 21:25:45
言いと→良いと
711名無しのコレクター:2006/02/09(木) 21:55:38
>>702
私は20代ですが何か?
小学生の時から止めないで切手集めてますよ
712名無しのコレクター:2006/02/09(木) 23:29:56
みんな、切手どうやって集めてるの!?
713名無しのコレクター:2006/02/10(金) 00:36:05
>>712
私は、大阪駅前ビルの金券ショップを歩きまわって、額面か、それ以下で
購入できるものをかっています 最近では二級品ですが、趣味週間の浮世源氏八景の 
シ−ト等見つけました
さすがにこの程度までのものですが
714名無しのコレクター:2006/02/10(金) 00:49:14
会社や同僚宛の大型封エンタをパクって交換会やオクで処分して
資金を作ります
715パチ光スタンブ社:2006/02/10(金) 02:44:01

なんだこのスレ、能無しジジイばっかじゃん!!!!!
716名無しのコレクター:2006/02/10(金) 08:15:32
いやあ、すばらしい切手スレになりましたな
このスレの人たちってナウなヤングが多くていいですな
717名無しのコレクター:2006/02/10(金) 08:22:22
>>708
毎年夏にサマペックスがありますよ。
718名無しのコレクター:2006/02/10(金) 08:23:08
>>715
オマエモナー
719名無しのコレクター:2006/02/10(金) 11:54:40
>>717 暑い夏になりそうだな。
720名無しのコレクター:2006/02/10(金) 11:59:39
私は学校宛エンタパクったり、同僚教師宛のエンタをおねだりしたり
学校へエンタ収集に通ってる馬鹿教師です
地元の交換会に出品すると英雄視されます
721名無しのコレクター:2006/02/10(金) 12:23:54
>>717
最近のは、無理があるね。ガキの出品と言うより企画展示だろ。
まあ、あっさり即売会でいいよ。
722名無しのコレクター:2006/02/10(金) 12:29:22
切手の博物館では特別展示として、2月1日(水)〜2月14日(火)まで、
愛の切手展を開催中です。
そのせいかカップルが多かったな。
なんか一人で行くのはわびしいな。
723名無しのコレクター:2006/02/10(金) 12:33:39
>>721
以前はジュニアの展示だけでジュネックスという名前だったのですが、
90年頃からジュニアの出品が激減し、ジュニア展だけでは成り立たなくなり、
トピカル展や企画展示などと併設で、サマペックスと名称変更したようです。
724名無しのコレクター:2006/02/10(金) 12:57:26
大阪駅前ビルの金券ショップ

3ビルの上の方か?
725名無しのコレクター:2006/02/10(金) 14:47:10
ジュネックスか・・・・・
懐かしい響きだ。
スタンプクラブや切手マガジンも同様。
726名無しのコレクター:2006/02/10(金) 16:52:08
ナウなヤング

ナウなダブルヤング

最近言わないよ。

727名無しのコレクター:2006/02/10(金) 17:13:13
>>713
ほぅほぅ
728名無しのコレクター:2006/02/10(金) 17:16:20
ジュニアの年齢層はあがり現在は30代w
40代も洟垂れ子象。高齢者の趣味。
729名無しのコレクター:2006/02/10(金) 17:19:44
俺、13歳
本間に
730名無しのコレクター:2006/02/10(金) 18:08:34
うちの近所の金券屋で額面20円の昔話シリーズ全種の
シートが売られていました。
1シート1200円ですがこれを買ったら儲かりますか?
731名無しのコレクター:2006/02/10(金) 18:15:25
>>730
額面20円なら1シート400円ですね。
それ以上で買ったら確実に損します。
もっともそれを郵便に使うとか、何か使う目的がないのに買えば絶対損します。
732名無しのコレクター:2006/02/10(金) 18:16:18
>>725
そのジュネックスという名称ですらだいぶ後になってついたような。
最初は、単にジュニア全国切手展と言ってた頃もある。
1975年までは、当時新宿にあった郵趣会館の3Fで行われていた。
でもこんなこと知ってる俺もやっぱり年寄りなのか。
733名無しのコレクター:2006/02/10(金) 18:19:45
外国切手って売れますか?
スイスとかフランス切手を大量に持ってるんですが(祖父の遺品)
これは売れるものなのでしょうか?
月に2万も3万も使ってたようです。
ストックブック14冊などがごろごろ出てきました。

734名無しのコレクター:2006/02/10(金) 18:32:07
>>733
外国切手を扱っている業者に相談することになりますが、
国別とかにまとまったコレクションならばある程度は評価されると思います。
それでも収集にかけたお金にくらべればはるかに安くなるでしょう。
国やテーマなどのまとまりもなく、安いものばかりというものならば、
たぶん買ってはもらえないと思います。
735名無しのコレクター:2006/02/10(金) 18:45:40
皆さん、有鬚の信者さんみたいですね。レスに気品が感じられますね
内容も驚くほど高尚だし、2ちゃんねるがレベルアップしちゃった
エンタ泥棒教師とか吊上げ詐欺師って奴が恥ずかしいです。
736名無しのコレクター:2006/02/10(金) 19:02:38
リガム切手に「非常に良い」を送る馬鹿、多数!!
737名無しのコレクター:2006/02/10(金) 19:44:17
リガム切手を叩く馬鹿、多数!!
738裏切手商組会:2006/02/10(金) 19:47:47
>>734 教会信者は引っ込んでろ。

>>733
まともには評価してもらえない。業者はメシ代を入れて計算するから
例えば300万使ったコレクションでは30万、売れるものでもその程度、日本も外国も同じだな。
売れないものは値段付かない。考えれてるほど甘くないよ。
評価としては10分の1以下で買い叩かれることを覚悟せよ。自分で売ったほうがいいな。
カタログの見方わかるならヤフーでしょう。
739名無しのコレクター:2006/02/10(金) 19:53:29
教会信者=町田の塩田くんですか?マトモな大学逝ってるのか?
740名無しのコレクター:2006/02/10(金) 20:14:20
>>724
1から4までの地下一階と二階 ほぼ全店まわってみますが、普通切手しか 
置いてない店も多く、713で購入したのは年末頃で、また欲しくなり、 
先週行きましたが、趣味週間は残っていませんでした
そのとき購入したのは、第二ビルの地下二階梅田スタンプ?でした 
近くに判子屋と999円ステ−キの店があったとおもいます
741名無しのコレクター:2006/02/10(金) 21:02:24
>>733
10枚単位ぐらいでロットにして
ヤフオクで売るのが一番だと思う。
時間があるなら1枚づつでも良いと思うけど。
742名無しのコレクター:2006/02/11(土) 00:07:33
49歳の文無し
チビシイなぁ
743名無しのコレクター:2006/02/11(土) 09:15:46
>>738が正解
東京の地価の高い場所に在る切手商に、大量の外国切手を買取希望で持ち込むと
ストックする場所代の方が高すぎて引き取れませんと、ケンモホロロ
相手にされないどころか、アホ扱いですよ
切手屋さんはヒジョーに狭苦しいですね
744名無しのコレクター:2006/02/11(土) 11:31:27
>>734
氏ね!カルト団体構成員!
745名無しのコレクター:2006/02/11(土) 12:04:41
ヤフオクで落札して、速攻でジヤパ○で転売しようとしたら、
リガムじゃないかって指摘されて逆上した訳だ。
確かこの人って鷺野と一緒にフィラポリ*とか言ってよね?
さすがにこの一味はすごいや。
一体どんなひとなんだろ?
何かヤフオクで2級品専門で売っていたような覚えが・・・
746名無しのコレクター:2006/02/11(土) 12:15:54
知障鯔の威を借りる、精障鼠ってトコだ。
747名無しのコレクター:2006/02/11(土) 14:37:08
外国切手
次世代の顧客を養成すると考えればそこそこの値段で
買取をして損をしない程度に売れば良いのに・・・

748名無しのコレクター:2006/02/11(土) 17:58:36
だから、買取するほど余裕がないんだってば。東京の家賃は高い。
地方都市も同じだろうが、お客がさらに少ない。保管する場所代考えたら
商売にならん。それに外国切手は皆集めてるものが違うからコレクション解体して
もナンボにもならんのよ。そのままで引き取るお客を見つけるのは困難を極める。
749名無しのコレクター:2006/02/11(土) 18:40:24
尾道北高宛の高価な大型エンタも鷺野のオクに出品されてたもんな
最低値も当時としたら破格、落札値はちょっとした資金
750名無しのコレクター:2006/02/11(土) 20:24:45
747は文句いうだけの糞野郎。
751名無しのコレクター:2006/02/11(土) 22:14:51
評価: 悪い出品者です。
十和田国立2円貼 長野・富士見26.8.8 発行翌月 (終了日時:2006年 2月 5日 21時 18分)
コメント : 私も一週間待ちました。メールも掲示板も投稿しましたがなしのつぶてでした。残念です。
(評価日時 :2006年 2月 11日 15時 15分)
752名無しのコレクター:2006/02/11(土) 22:39:46
このスレでは30、40は洟垂れ小僧
753名無しのコレクター:2006/02/11(土) 22:40:20
結果はリガムでした
754名無しのコレクター:2006/02/11(土) 22:44:31
◎木はブログを削除した。なんでだろう。
755名無しのコレクター:2006/02/12(日) 00:57:31
ホー○レスだから
756名無しのコレクター:2006/02/12(日) 01:28:35
コレクションは、灰?
757名無しのコレクター:2006/02/12(日) 02:20:20
出火当時家に居れば持ち出せたかも・・・
居なければ灰だね.
758名無しのコレクター:2006/02/12(日) 04:28:15
みんな、切手一枚だけをヤフオクで買ったことアル?(100円ほどで)
759名無しのコレクター:2006/02/12(日) 11:02:44
高額落札品のリガムの結果に注目。
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=c_class180

しかし、いくら糊が薄いといってもこれは明らかにリガムだろう。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b64642929
760名無しのコレクター:2006/02/12(日) 16:27:37
火元が○木なら破産するんかな
761名無しのコレクター:2006/02/12(日) 16:34:09
いてもきちんと整理していなければとっさに持ち出せない。
あの部屋の様子ではとても無理。
762名無しのコレクター:2006/02/12(日) 17:04:30
○木氏は知人です、本当に彼の家も焼けてしまったのですか?
検索したのですが判りませんでした。
電話番号もアドレスも知ってますが本当なら直接はちょっと気が引けるし。
763名無しのコレクター:2006/02/12(日) 21:16:19
K山とか他人を中傷した報いだろうね
764名無しのコレクター:2006/02/12(日) 23:00:15
理科大のセンセイ、オマエ出てこなくていい。
765名無しのコレクター:2006/02/13(月) 08:22:13
オットー・ホルヌンクの図解切手収集百科事典による評価は、
未使用(リガム)4級品10%
未使用(のり落ち)3級品 40%〜30%(その他の状態による)
リガムの糊を落としたほうがまだましということか。
766名無しのコレクター:2006/02/13(月) 08:30:23
いやあ、すばらしい切手スレになりましたな
このスレの人たちってナウなヤングが多くていいですな
767名無しのコレクター:2006/02/13(月) 08:32:00
それにしても中国地方の郵趣家ってナウなヤングが多くていいですな
768名無しのコレクター:2006/02/13(月) 09:54:08
769名無しのコレクター:2006/02/13(月) 09:57:41
大本が消えたから平和になるね
良かった良かった
770名無しのコレクター:2006/02/13(月) 11:08:25
>オットー・ホルヌンクの図解切手収集百科事典による評価は、

そんなキモいオタクジジイの寝言引き合いに出す、>>765出てこなくていい。切手に火をつけ逝ってよし。
771名無しのコレクター:2006/02/13(月) 11:17:21
禿堂

10%だ40%〜30%だなんて。

池沼かと。
772名無しのコレクター:2006/02/13(月) 11:26:17
コスペに馬鹿が2匹釣られたね
773名無しのコレクター:2006/02/13(月) 11:41:22
コスペじゃないよ。
銀座の能無しジュニア板の
オリジナル妄想カキコと、
較べてみろやw
774名無しのコレクター:2006/02/13(月) 12:01:35
>>770-771=同一人物
自演までして意見を押し通さなくてもいいよ。
荒らしてるのはお前一人だってわかってるから。
お前みたいな馬鹿でキチガイの不潔野郎は迷惑だから来るな。
775名無しのコレクター:2006/02/13(月) 12:36:21
>>774
禿げしく、同意。切手について語る香具師は、馬鹿でキチガイの不潔野郎で迷惑だ。
776名無しのコレクター:2006/02/13(月) 12:48:46
ここは切手スレだ。
切手の話をしないんなら来るな。
777名無しのコレクター:2006/02/13(月) 12:50:48
ここは切手集め転売厨叩きスレだ。
切手の話をしたいんなら来るな。

778名無しのコレクター:2006/02/13(月) 12:52:44
>>733
亀レスでスマン。アルバム14冊では1枚ずつ捌き切るのは難しいじゃろ。
外国切手のコレクションをまとめて処分したいのなら、埼玉県川口市にある
川口スタンプ社がお奨め。ここは外国切手のアルバムクラスのオークションが
充実していて、このオークションに出品したほうが、業者に安値で売ってしまう
よりはるかに高値になるはず。切手について知識がなくても、コレクションに
ついての説明文も依頼できるので(有料)安心だ。ただし換金までに時間がかか
るのが難点ではあるが。
ちなみに漏れはヘビーユーザーで、LINDNERアルバム入りのオーストリア1945〜
1998NHコレクション(ただしレンナーssとヒトラー加刷高額除く)を売ったら
10万になったけど。
779名無しのコレクター:2006/02/13(月) 12:53:28
>>777
うるさいハゲ!
おまえみたいな荒しは来るなこの口臭ハゲデブきちがいうんこたれ野郎!
おまえなんかドブに落ちて死んでしまえ!
780名無しのコレクター:2006/02/13(月) 12:58:22
切手を転売してどこが悪いんだ!
781名無しのコレクター:2006/02/13(月) 14:22:33
切手を転売するのは、犯罪です。切手を集めるのも、同罪。
782名無しのコレクター:2006/02/13(月) 14:33:52
>>778
銀座九丁目のヴァカ息子の店なら、即金買い取り。
そんなコトすら知らんのかね初心者クソw
783名無しのコレクター:2006/02/13(月) 15:11:16
>>28
同意。俺も、子供の頃、見返り美人をお年玉で買った事がある。
今でも、あの切手店は覚えている。
なけなしの小遣いをはたいて完全品の見返り美人を注文した。
そしたら、送られてきたのは、裏糊も剥がれ、切手自体が擦れたようになっていて、
しかも切手にシワシワや折り目がついて、最悪だった。
注文書に年齢を書く欄があって「12歳」と書いてしまったので舐められたようだ。
そして、文句を言ったが全くとりあってくれなかった。
今でもあの切手店は存続している。
784名無しのコレクター:2006/02/13(月) 15:26:00
>>783
あの切手店とは何処ですか。悪徳業者情報はここで晒し、共有すべきです。
785名無しのコレクター:2006/02/13(月) 16:13:35
また馬鹿充がネットカフェから書き込みしてるなw
786名無しのコレクター:2006/02/13(月) 17:39:57
子供だと思ってバカにして2級品を売りつけたり、
東欧や土候国ばかりのゴミパケット売りつけたり、
郵趣界からジュニアがいなくなったのは、こういう身勝手な大人たちのせいだ。
787名無しのコレクター:2006/02/13(月) 17:58:19
郵趣界からジュニアがいなくなったのは、切手集めたり転売したりしても面白くないせいだ。

788名無しのコレクター:2006/02/13(月) 18:23:38
子供の頃、切手屋のおやじにゴマかされたよ。
汚れだと言うとこんなものだの一言。
カスを売りつけられたと思うよ。
789名無しのコレクター:2006/02/13(月) 18:29:18
良心的な切手屋はどこ?
790名無しのコレクター:2006/02/13(月) 18:29:25
感謝が足りん。どうせ汚すんだから手間を省いてやった、親切な切手屋だ。
791名無しのコレクター:2006/02/13(月) 19:15:23
>>789
ない。
みんな業者は何か思惑があるから、大人の知恵で交渉しなければならない。
792名無しのコレクター:2006/02/13(月) 20:03:50
>>783
そんな悪徳切手店が今でもあるのかぁ。
何ていう切手店ですか?
793名無しのコレクター:2006/02/13(月) 20:05:44
その切手商は誰?
ヒントだけでもお願い。
東京?大阪??
794783:2006/02/13(月) 20:12:03
東京だよ。
795名無しのコレクター:2006/02/13(月) 20:13:17
>>783
スタンプクラブではジュニアを騙すような2級品の広告は掲載しておりません!
796名無しのコレクター:2006/02/13(月) 20:38:18
ところで、次の36版のスレタイどうやって決めるの?
次からは、こんなへんなのじゃなくって、普通のスレタイ
にしてほしいんだけど・・・
797名無しのコレクター:2006/02/13(月) 20:39:48
そうだね〜
切手について語ろうでいいんじゃない??
798783:2006/02/13(月) 20:45:57
>>795
原色日本切手図鑑に載ってた切手屋だよ。
東京の切手屋。
799名無しのコレクター:2006/02/13(月) 20:46:19
【新宿太郎】切手について語ろう【第37版 火だるま】
800名無しのコレクター:2006/02/13(月) 20:48:41
【新宿太郎】切手について語ろう【第37版 日本切手】
801名無しのコレクター:2006/02/14(火) 00:10:42
>>796
ちゃんとしたスレタイ付けても「削除人=変なスレタイ付ける張本人」に削除されて
しまうから無意味だよ。だから、この切手スレはいつも変なタイトルが付いているんだよ。
大木さん(新宿太郎とか呼ばれている人)に粘着している奴(おそらく1人だと思う)が
ずっと変なタイトル付け続けているということが最近分かってきた。
802名無しのコレクター:2006/02/14(火) 00:13:45

なんたって>>1は2ちゃんねる運営側の人間、この板の削除人本人だからなw
だから、このスレを立てた人間の思うがままだよ。だから無理。
803名無しのコレクター:2006/02/14(火) 00:17:56
【新宿太郎】切手について語ろう【第37版 落城】
804名無しのコレクター:2006/02/14(火) 00:23:15
【削除人】切手について語ろう【暴走中】
805名無しのコレクター:2006/02/14(火) 03:20:03
>>783
その悪徳切手店って、
通販専門店?
それとも、店頭販売もしている店?
806名無しのコレクター:2006/02/14(火) 03:28:37
>>530
僕も、“未整理はんぱ物”のロット物にだまされたよ。
これまで、0号ロットを2回購入したが、未使用切手はほんの少し(しかもショボいし、2級品多し)。
あとは、波消しの使用済みやキズ物の紙付き使用済みで増量。
今思えば、買って損をしたと思う。
807名無しのコレクター:2006/02/14(火) 03:37:35
あと、大阪のAセンターをはじめ、各切手店から売られている、福袋類もお勧めできない。
あれは、売れない未使用切手をまとめて、いかにもお得そうに見せているだけ。
確かに、初心者には福袋を注文すると、何が入っているのかわくわくして、楽しそうに思える。
だが、中級レベルになると、福袋は注文したい気になるまい。
福袋の中身が、持っている切手とダブる恐れが高いから。
808名無しのコレクター:2006/02/14(火) 05:35:08
守礼門切手投機詐欺事件の主犯に、騙された訳ね。合掌。
809名無しのコレクター:2006/02/14(火) 07:20:45
主犯はIJ
何も知らないシロートはすっこんでろ。
810名無しのコレクター:2006/02/14(火) 07:38:51
IJ君は単なるパシリ、傀儡ロボット。
首謀者は、その宇宙コール天生命社主と幼馴染みの某切手通販屋。
何も知らないシロート>>809はすっこんでろ。
811名無しのコレクター:2006/02/14(火) 08:29:30
自分が中学時代に通販を利用した経験によると、
1〜2回2級品を送ってきた→太陽スタンプ
古い切手は必ずといっていいくらい2級品、ひどいヘゲもあった→エーススタンプ
比較的状態が良い→ミリオン社
812名無しのコレクター:2006/02/14(火) 08:30:47
状態は良いが値段が高い→郵趣サービス社
813名無しのコレクター:2006/02/14(火) 08:40:32
福袋=ゴミ袋
これは常識でしょう。
売れない記念切手の未使用や売れない外国切手などの在庫整理のためだから。
たとい安くても、自分が集めてなかったり既に持っているものばかり出てきて、
転売もできないゴミばかりでは、結果的に大変高くて無駄な買い物になります。
814名無しのコレクター:2006/02/14(火) 09:12:58
>>811の下の二軒は、経営者が交替して状況が悪化しとるね。
815名無しのコレクター:2006/02/14(火) 11:49:07
>>807
そうそう。自分はずっと前に4000円の2号ロット買った事があるけど、しょぼかった。
なんやねん!って感じだよ。絶対に損はしません!みたいなフレーズで売ってるんだけど、
中身はあまりにも酷すぎ。カタログ評価で一枚一万円とかのは確かに入ってたんだけど、
完全なる2級品。全部あわせても実質4000円分も価値がない。
せいぜい2千円がいいとこ。今思えば馬鹿な買い物したな、と思ったよ。
確かに楽しみは買えるけど。

816M太:2006/02/14(火) 11:52:14
うるせーばかやろー!!!
817名無しのコレクター:2006/02/14(火) 12:02:40
「はんぱもの」を読んでる人いる?
818名無しのコレクター:2006/02/14(火) 12:08:34
                        あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ       
         (.___,,,... -ァァフ|       大阪の切手屋から買った福袋を
          |i i|    }! }} //|       彼女に調べてくれと頼まれて、彼女の前で あけてみたら
         |l、{   j} /,,ィ//|       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ       でてきたのが・・・ 冒険王・・・
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何がおこったのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    リガム とか 波消し とか 土侯国 とか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ    もっと恐ろしい破局寸前の無言時間を味わったぜ・・・
819名無しのコレクター:2006/02/14(火) 12:52:02
日本のフィラテリーを発展させるために、
今求められていることは。

NOTING!
LET IT BE.
820名無しのコレクター:2006/02/14(火) 13:53:52
アブセンタ一の強欲マゾ太、集中砲火だねぇ。
821名無しのコレクター:2006/02/14(火) 14:35:26
大阪のAセンター(M太の店)の場合
'80年代以降の日本切手(未使用)は、比較的良心的な価格で販売(たまに、ヤケ有の物を含む場合有)。
しかし、それ以前の日本切手(未使用)は、大して安価では無い。
他には、記念切手の額面販売(500円〜)や通信用低額切手(200円)の販売があるのが救い。
822名無しのコレクター:2006/02/14(火) 14:50:50
T切手センターのアプルーバルについて
・1袋300円の割には、中身はショボい。(例:近代美術シリーズの切手2枚で1袋)
・台紙の下段に入っている切手は、透明フィルムの筋が入る。
今思えば、あそこの業者を利用しなくて良かったと思う。
823M犬:2006/02/14(火) 14:55:34
うるせーはんばものー!!!
824名無しのコレクター:2006/02/14(火) 14:56:02
切手福袋は、中身をさらけだしてそのままヤフオクに出品しても、
値段つかないと思われ。

一万円福袋で、3〜4千円が妥当では?千円の福袋は0円

つまり損!ッてこと。
825名無しのコレクター:2006/02/14(火) 15:04:25
ブ○ース○ンプ商会の

  〜特選福袋〜
【カタログ一級評価総額27万円入り/販売価格5万円福袋】
 
     ↑
こういうのもあるけど、得なのか損なのか。誰か教えて。
826名無しのコレクター:2006/02/14(火) 15:07:04
ブラックスタンプ自体が詐欺ですので
残念!
827名無しのコレクター:2006/02/14(火) 17:14:39
>>782
ファ○ンスタンプのことな?知ってるよ。だけどあそこ買取安いぜ。
しかも最近のぞいてみたけど、ゆうパックの箱がうず高く積み上げられていて
店舗なのに倉庫と化していて店内に入れないw。素人さんが行ったら不安になっ
てとてもコレクションを処分する気にならないよ。ちなみにオレは収集暦25年の
「初・心・者」。よろしく。
828名無しのコレクター:2006/02/14(火) 17:51:18
そんなにファミスタの店内は汚ねーの?
829名無しのコレクター:2006/02/14(火) 19:04:51
東京のアベ○もいい加減だ。もう15年くらいまえだが、ヒンジあとがあるのを
なしで、しかもカタログ価で売りつけやがって、怒り。三省堂の催事だよ。最悪。

大阪の商人には気を付けましょう。
830名無しのコレクター:2006/02/14(火) 19:15:47
福袋は初心者用だしな、こんあ福袋を買う人間も初心者よ。
何も切手の事を知らない糞ガキやアホをだまくらかすのは、
ちょろいもんやで。
831名無しのコレクター:2006/02/14(火) 21:42:59
そういう事してると家が火事になるよ
832名無しのコレクター:2006/02/14(火) 22:11:31
とにかく、次スレは訳のかからないタイトルはやめて、
シンプルに「切手について語ろう第36版!」でいいではありませんか。
それとローカルルールとして、収集家への個人攻撃は厳禁。切手商への
批判は、行き過ぎのものでなければOKという形で進行していただければ、
と思うのですが。
 
もう、新宿太郎がどうのとか、どっかの先生がどうのとかいった話題は
ほんとうにこりごりです。なんとかしてください。
833名無しのコレクター:2006/02/14(火) 22:14:39
驚愕の事実。コレクションはなぜか前もって持ち出されていた。
新宿太郎は細木かず子。
834名無しのコレクター:2006/02/14(火) 22:30:23
【新宿太郎】切手について語ろう【第37版 焼け太り】
835名無しのコレクター:2006/02/14(火) 22:45:56
泥棒教師と吊禿が組んだら最強!!
なんて話題は止めようね。
836名無しのコレクター:2006/02/14(火) 22:47:08
焼け太りじゃなくて踏み倒しね

おっと、スレ違いまるけだった
失礼
837530:2006/02/14(火) 22:55:14
>>806
キロボックスもそうですが、確かにキズ物はがっかりですね
838名無しのコレクター:2006/02/14(火) 22:59:09
評価: 非常に悪い出品者です。
3昭30銭、1新昭和2円貼 書留速達 日専評価3万 (終了日時:2006年 1月 31日 21時 4分)
コメント : 何回メールしても返事なし。評価から連絡しても返事なし。
もう1件は代金も振込済みなのに送品なし。詐欺です。早急に連絡せよ。
(評価日時 :2006年 2月 13日 22時 27分)
839名無しのコレクター:2006/02/14(火) 23:03:48
何で、みんな昭和初期の切手欲しがるんだ?
俺は昭和後期あたりの記念切手とかで十分だと思うんだが
840名無しのコレクター:2006/02/14(火) 23:16:02
切手商の新宿太郎への批判派OKね。
832さんのお許しを得ました。
841名無しのコレクター:2006/02/15(水) 08:17:17
いずれにしろ、まともなスレタイでちゃんと切手のことを話題にするスレでない限り、
存続する価値はない。
842名無しのコレクター:2006/02/15(水) 08:26:16
このサイトおもしろいよ
http://www.rals.net/yonigeya/
843名無しのコレクター:2006/02/15(水) 08:51:19
ドイツ郵趣関係のすばらしいHP発見!

http://www1.plala.or.jp/stein/
844名無しのコレクター:2006/02/15(水) 08:54:31
ええ年こいて、アメリカの19世紀から20世紀にかけての
切手が集めたくてたまらなくなってきた。ヤバイなあ
845名無しのコレクター:2006/02/15(水) 09:06:34
>>839
昭和初期とまではいかなくても、最近の日本切手がつまらなすぎるからだよ。
記念切手は種類ばかり多く、額面が高くて金がかかる上に、処分すれば額面割れ。
普通切手は10年以上も同じ図案。
846名無しのコレクター:2006/02/15(水) 09:12:08
>>844
アメリカ初期の凹版切手は、すばらしいからな
同情しまつ
847名無しのコレクター:2006/02/15(水) 09:16:36
次スレは【第37版】大型エンタを大量に市場に流したのは誰だ【夜逃太郎 】
848名無しのコレクター:2006/02/15(水) 09:32:00
【削除人】誹謗中傷・罵倒スレ【暴走中 】
849名無しのコレクター:2006/02/15(水) 10:26:09
大本の完全敗北が確定したね
850名無しのコレクター:2006/02/15(水) 10:51:33
【新宿太郎】切手について語ろう【第37版 新宿中央公園内新居完成】
851名無しのコレクター:2006/02/15(水) 12:56:38
>>847-850
わかった、わかったからもう自演までしなくてもいいよ。
こんどからちゃんとしたスレにしようよ。
852名無しのコレクター:2006/02/15(水) 12:59:19
>>845
>普通切手は10年以上も同じ図案。

ほんと、いいかげんに新しいのにすればいいのに
鳥のばかりでもう秋田
853名無しのコレクター:2006/02/15(水) 13:26:10
民営化になったら急速に変わると思われ。
普通切手もさまざまな図案、バラエティーに富むだろうし(売れなきゃ困るから)
記念切手も、人気になるような切手・買いたくなるような切手をどんどん発行するだろうし。
今までのような売れ残りがないように調整していくと思われ。
普通切手は来年、または再来年、全て一新すると思うよ。


854名無しのコレクター:2006/02/15(水) 14:11:18
金に困り、売った直後、たまたま火事になったのよ。
間の悪い男だよね。運がいいのか悪いのか。
855コスペ推奨:2006/02/15(水) 14:28:03
しつこい。自分が話題に中心にならないと気がすまないだろう。
856名無しのコレクター:2006/02/15(水) 14:29:36
大本な
857名無しのコレクター:2006/02/15(水) 14:29:41
858名無しのコレクター:2006/02/15(水) 14:38:08
>>821
他に、日本切手(未使用、'60年代初期迄)の普通品(並品)は、ほとんどが日本切手カタログの半値以下で販売。
それに、同社会員には、商品価格の5%引きとポイント(100円お買い上げごとに、1点)のサービスがある。
しかし、商品代金の3%を購入者が負担しなければならないので、それが難である。

ちなみに、通信用低額切手は、たまに額面千円分を900円で販売するときがある。
(通常は、額面210円分 → 200円で販売)
859名無しのコレクター:2006/02/15(水) 14:42:27
>>853
今度こそ、普通切手の完全な図案改正に期待。
現行切手は、'67(1・3・5円)・'72(500円)・'76(200円)・
'80(100円)シリーズと、平成シリーズ(それ以外の普通切手)の混在だ。
860名無しのコレクター:2006/02/15(水) 18:16:20
10円桜 1961/04/25〜1966/06/30
15円菊 1966/07/01〜1972/01/31
20円松 1972/02/01〜1976/01/24
50円仏像 1976/01/25〜1980/09/30
50円桜 1980/10/01〜1981/01/24
60円梵鐘 1981/1/25〜1989/03/31
62円貝 1989/04/01〜1992/11/29
62円キジバト 1992/11/30〜1994/01/24
80円ヤマセミ 1994/01/25〜

80円ヤマセミはもう12年目、封書の基本料金の切手としては既に最長記録だな。
なんとかしてほしいな。
861名無しのコレクター:2006/02/15(水) 18:24:26
小学生や中学生で切手を集めている人はいないの?
862名無しのコレクター:2006/02/15(水) 18:38:38
○1992年11月の[FULLHOUSE]って入札誌見てたら尾道北高等学校数学科主任先生宛
の大型封(小豆50円単貼り)が\68,000-で落札してたよ。
最低値も1万だからかなり知識有る人の出品だね。
誰が持ち出したのかなー。広島方面の人のHP見てたら、最近も○○先生が大量に
分譲したって書いてるけど誰先生のことですか?

 3年位前には大手新聞社宛の30円麻布菩薩ハガキが大量に出品されて25年位前に
社員が持ち出したのがバレて問題になったね。
863名無しのコレクター:2006/02/15(水) 18:47:13
>>862
ここのオッサン連中が虐めるからいない。
864コスペ推奨:2006/02/15(水) 18:49:25
しつこい。自分が話題に中心にならないと気がすまないだろう。
865名無しのコレクター:2006/02/15(水) 19:09:16
私は昭和48年生まれの32歳ですが、
同世代で切手を集めている人はいないですか?
私が小学生の頃(1981〜1983年)に切手ブームがあり、
この頃は熱心によく集めていました。その後は、全く集めていませんでしたが・・。
しかし、つい最近、銀河鉄道999の切手が発行された事もあり、子供の頃の懐かしさも重なって
また切手収集がしたくなり、再開したとこです。




866名無しのコレクター:2006/02/15(水) 19:15:17
ソレはタイヘン、お気の毒だ。
867名無しのコレクター:2006/02/15(水) 19:21:10
俺も旧馬1枚貼りの尾道北高宛大型封エンタを落札したことがあるづら
高かったづら
868名無しのコレクター:2006/02/15(水) 19:22:50
ソレはタイヘン、お気の毒だ。


869名無しのコレクター:2006/02/15(水) 19:47:17
38歳
処分中です。
870名無しのコレクター:2006/02/15(水) 20:41:38
 //i! | | |_,,i,,L|ト!ilハ |        |:|::::|:::|l::::||:i:| i ゙!゙ト、,i_ 'i,::!::|ii:::::::::i,:|i::::::::|!::::::::::::ヽ:::::
  /il i!| ‐''|´! | ハ!| | |        i!::i:::|:::||::::|::::| !ヾ!:i`''‐i,,::::||!::::::::::||::::::::|::::::::::::::::ヽ::::
 i i!i | | | i/ / | /  ii | |        ト、i:|!:::!゙!::|::::| ゙i ゙、ヾ'、 ゙、‐|、i:::::::::||:::::::|::::::::::::::::::ヽ:::
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::


871名無しのコレクター:2006/02/15(水) 21:59:39
ヤフオク歴6年だが、ここ半年、高値のブツが簡単に落札できる。
あまり、言うとばれるので言わないが

 月に雁 NG 1,000円
 見返り OH 1,000円

とか、、、、、、

土日とかも驚くほどカイ相場・・・・。

欲しいブツが手に入り、うれしい反面、

切手の将来に憂慮している。
872名無しのコレクター:2006/02/15(水) 22:11:37
>>871
完全品はまだまだ高いよ。ヤフオクで出回ってるのは、ほとんど二級品か、
並級品でしょ。汚れ、折れ、キズ等・・・など、なに一つない「未使用完全品・一級品」は
見返り美人で「8000円」月に雁で「12000円」はするよ。
安くても見返り美人で「6000円」だよ。これが最低ライン。

一度鑑定してもらえば分かるけど、実際に値段がつくときは、ものすごくシビアに見るからね。
切手というのは「少しでもキズ」や「折れ」があると、とんでもなく価値が下がるんだよ。
市場価格の値段が一万円(一級品)でも、ほんの少しキズがあるだけで、価値は千円まで下がるんだよ。
例えば見返り人(キズ・汚れ・シワ)の切手が仮に千円でも、実質、千円の価値はないよ。
ゼロだよ。

873名無しのコレクター:2006/02/15(水) 22:28:23
>>872
しつこい。自分が話題に中心にならないと気がすまないだろう。
874名無しのコレクター:2006/02/15(水) 23:03:56
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ | 次スレこそ切手スレがまともになりますように
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
875名無しのコレクター:2006/02/16(木) 00:52:52
>>871
太郎さん?の言う通り、買いではない、お金を捨てている。
投資にはならない。1000円も出してNG,LH ではダメよ。
876名無しのコレクター:2006/02/16(木) 08:21:22
>>865
このスレでは32歳でも若い方なのではないだろうか
1981〜1983年にも切手ブームがあったかもしれないが、
本当のブームはやはり、1958年頃と1964年頃と1970年頃の3回あったような
それ以降はブームといってもそれほどではなかったような
877名無しのコレクター:2006/02/16(木) 08:29:30
>>871
もっともNGやOHは裏返してみないとわかりません。
換金性が全くないことを承知で集めるのならいいと思います。
例えば切手展に出品する場合、裏は見ないので表さえきれいならOKです。
処分する時は、5円や8円の料金として郵便に使えば相手にも喜ばれていいでしょう。
878名無しのコレクター:2006/02/16(木) 08:54:19
>>876
そういえば東京オリンピックの前もすごいブームでしたね。
私は、オリンピック東京大会4次を発行日(1963年6月23日)に並んで買ったのですが、
郵便局の前はすごい行列でした。
6月なのに暑い日で、長時間炎天下に並んだために倒れる人が出て、
救急車が出動するなど、すごかったです。
879名無しのコレクター:2006/02/16(木) 09:03:40
歳がバレたな。引っ込めリアルジジイのオタクジジイ>>878
880名無しのコレクター:2006/02/16(木) 09:59:24
>>877
切手展に出すことを前提にして収集するのは教会の信者だけ。
オマエJPS板に引っ込んでろ。
881名無しのコレクター:2006/02/16(木) 10:10:28
趣味一般板荒らすの止めろよコラ>>877
882名無しのコレクター:2006/02/16(木) 12:05:43
>>879-881
荒らしてるのはお前じゃないか、この大馬鹿自己中野郎!
お前の荒しのためにみんなが迷惑してるんだぞ!
だからお前、学校でも職場でもみんなから嫌われてるんだよ、わかるか?
883名無しのコレクター:2006/02/16(木) 13:01:25
Bonjour, je m’appelle Bécée, j’ai 44 ans,
884名無しのコレクター:2006/02/16(木) 13:05:13
>>878
1958年の“雨傘”の時も郵便局に行列がすごかった。
885名無しのコレクター:2006/02/16(木) 13:27:35
歳がバレたな。みんなが迷惑してるぞ。ソッコーで棺桶入れやチョーリアルジジイのオタクジジイ>>884
886名無しのコレクター:2006/02/16(木) 13:29:45
>>878
月に雁の3シートも雨の日に郵便局で並んで買ったのは今も忘れられない。
887名無しのコレクター:2006/02/16(木) 13:44:07
「帝国議会議事堂完成記念」の記念切手が発売されたのは確か11月・・
その日の一週間前は初めて付き合った彼女と別れた日であった。
私が高等学校1年の時代の話である。カフェで珈琲を飲みながら朝食を済ませ、
午前中一番で郵便局で、この切手を買ったものである。
あの日は秋だというのに、肌寒かったのを今でもよく記憶している。
888名無しのコレクター:2006/02/16(木) 13:52:45
当時、高等学校はありませんよ。教養ないね。調子に乗るなよ。ボケ。
889名無しのコレクター:2006/02/16(木) 14:01:40
>>884
言われてみれば1958年の破れ傘の時のほうが凄かったかもしれませんね。
郵便局のガラスが割れたり、子供が学校をさぼって切手を買いに行って問題になったのもこの頃ですね。
890名無しのコレクター:2006/02/16(木) 14:02:14
>>888
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E5%88%B6%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1
旧制高等学校。

無知は君だね。いろんなスレで荒らすではない、バカもんが。
891名無しのコレクター:2006/02/16(木) 14:03:43
>>888
こいつほんと馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イタ杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
892名無しのコレクター:2006/02/16(木) 14:07:21
まあまあ、そこまで叩かなくてもいいだろう。
どうせ、>>888は中高生か何かの仕業だろう。
893名無しのコレクター:2006/02/16(木) 14:27:18
>>888が馬鹿なのはすぐわかるが、
>>887のいう高等学校とは、旧制高等学校のことと思われ、
当時、中学校―高等学校―官立大学というのは超エリートコースで、
生徒数は同世代の約1%くらいだったと思う。
もし>>887がネタでなければたいしたもんだ。
894名無しのコレクター:2006/02/16(木) 14:28:16
旧制高等学校制度について
1886年の「中学校令」により高等中学校として発足した。
1894年に「高等学校令」が公布され、「高等中学校」が「高等学校」となる。
1918年に"新"「高等学校令」が施行され、以後基本的にはこのときの制度が終戦まで続くこととなった。
1947年の「学校教育法」によって旧制高校は制度的に廃止され、最終卒業者を、
1950年に送り出し明治以来の歴史に幕を閉じた。
895名無しのコレクター:2006/02/16(木) 15:00:03
いくらこのスレ平均年齢高くても、まさか立太子礼(1916-11-03)リアルで買った人はいないよな。
1銭5厘と3銭は買えても、10銭冠はどこでも買えなかったみたいだよ。
896名無しのコレクター:2006/02/16(木) 15:03:12
○1992年11月の[FULLHOUSE]って入札誌見てたら尾道北高等学校数学科主任先生宛
の大型封(小豆50円単貼り)が\68,000-で落札してたよ。
最低値も1万だからかなり知識有る人の出品だね。
誰が持ち出したのかなー。広島方面の人のHP見てたら、最近も○○先生が大量に
分譲したって書いてるけど誰先生のことですか?

 3年位前には大手新聞社宛の30円麻布菩薩ハガキが大量に出品されて25年位前に
社員が持ち出したのがバレて問題になったね。
897名無しのコレクター:2006/02/16(木) 15:05:30
どこでも買えなかった物が現在出回ってるのはなぜだよ。
未発行品の横流しか(藁
898名無しのコレクター:2006/02/16(木) 15:36:01
市に郵便の資料や伝・高橋由一作「肖像画」などを寄付
http://homepage2.nifty.com/ONO_MICHI/MENU/sannichi2005/20050410b.htm
899名無しのコレクター:2006/02/16(木) 15:50:28
>>8   t0.66   23.1gr 117.9% φ223
95
今から36年前、
900名無しのコレクター:2006/02/16(木) 16:01:57
新スレ

【新宿太郎】切手について語ろう【第36版 敗走中】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/collect/1140072957/l50
901収集家:2006/02/16(木) 18:40:13
新スレ(下記)作ってみました。
しかし、ここの「削除人=粘着」ということが前回はっきりしましたので、
不法行為で削除されると思います。

【見返】切手について語ろう第36板【月雁】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/collect/1140082470/l50
902名無しのコレクター:2006/02/16(木) 18:41:00
>>900は無視
>>901にカキコ
903名無しのコレクター:2006/02/16(木) 18:52:57
とりあえず>>901が削除されなければ、>>901を本スレに
でもこのスレも100近く残ってるから先にこっちを使おう
904名無しのコレクター:2006/02/16(木) 19:10:04
901本スレにしよやなw
905名無しのコレクター:2006/02/16(木) 19:12:57
そうです。
スレタイに特定個人を誹謗中傷する言葉を含むスレは許せません。
900のスレこそ削除すべきです。
906名無しのコレクター:2006/02/16(木) 19:49:37
907質問:2006/02/16(木) 20:59:39
908名無しのコレクター:2006/02/16(木) 22:30:33
909名無しのコレクター:2006/02/16(木) 22:30:52
毛紙コイルと使用済以外 鑑定に出すべきです。
月雁は この画像ではわかりません。
肉眼で目打の部分と糊の質を見ればわかります。
910名無しのコレクター:2006/02/16(木) 23:51:29
>>907
ちょっとあやしいかもね
911名無しのコレクター:2006/02/17(金) 00:25:21
907
この人の過去の出品物あやしすぎ
二人のひとが気がついたみたいだけど
912名無しのコレクター:2006/02/17(金) 01:24:04
>>900の粘着作成のスレには一切書き込まなければ良い。
そうすれば粘着が自己満足で書き込み、ご本人の望むように自分の思うとおりのスレになるだろう。

>>901の正規スレに書き込もう。
もし削除されれば不法削除を2chの管理人に通報しよう。
ログを回収しているはずなので粘着が削除したことが2chの運営側に分かるだろう。
913名無しのコレクター:2006/02/17(金) 01:26:11
こちらが正規スレです。
切手関係のことをどんどんカキコして下さい。
粘着に不法削除されたら2ch運営側に通報しよう。
正規スレは有志で何度でも立ち上げよう。

【見返】切手について語ろう第36板【月雁】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/collect/1140082470/l50
914名無しのコレクター:2006/02/17(金) 05:50:57
重複後発スレを立てた荒らしの>>913、必死な誘導ご苦労さんw
915名無しのコレクター:2006/02/17(金) 08:07:01
>>907
月に雁にしては裏が白すぎ、あやしい
916名無しのコレクター:2006/02/17(金) 08:09:49
>>914
おまえこそ粘着荒しじゃないか、このやろう!
おまえなんか>>900のスレに一人で糞レス書いてりゃいいんだよ!
917名無しのコレクター:2006/02/17(金) 08:15:28
>>916
おちついて。ごはんたべよ、ねっ?
918名無しのコレクター:2006/02/17(金) 08:41:09
最近、北朝鮮の切手を集めている。
北朝鮮の切手はいいぞ。題材が豊富だし喜びに満ちている。
919名無しのコレクター:2006/02/17(金) 08:57:30
北朝鮮といえば可愛い子豚の切手をもっているなぁ
韓国にも可愛い切手が多いなぁ
920名無しのコレクター:2006/02/17(金) 09:01:18
バチカン、モナコ、サンマリノ、アンドラ、リヒテンシュタイン、マルタ
外国切手集めてると、小さな国の名前ばかり覚えるなあ。
921名無しのコレクター:2006/02/17(金) 09:35:46
こちらが正規スレです。
切手関係のことをどんどんカキコして下さい。
粘着に不法削除されたら2ch運営側に通報しよう。
正規スレは有志で何度でも立ち上げよう。

【見返】切手について語ろう第36板【月雁】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/collect/1140082470/l50



922名無しのコレクター:2006/02/17(金) 09:40:37
重複後発ニセスレを立てた荒らしの切手転売厨>>921
必死な粘着誘導ご苦労さんw
923名無しのコレクター:2006/02/17(金) 12:20:23
1950年2月1日
応挙の虎の年賀切手と小型シートの発行日に俺は生まれた。
924名無しのコレクター:2006/02/17(金) 12:24:52
1950年用の年賀切手s/sって、無目打で目打が印刷されてるんですね。
影まで印刷されてて、まるで十字型の切手が台紙に乗ってるみたいだ。
925名無しのコレクター:2006/02/17(金) 12:28:17
月に雁とか見返り美人のシートは5面シートだ
スコットだとシートにもサブナンバーを与え、小型シートとして掲載している。
小型シートか、いったい何枚くらいだったら小型シートというのだろうか。
926名無しのコレクター:2006/02/17(金) 12:33:03
広義には同じ切手に対して2種類のシートがある場合、小さいほうのシートを
小型シートというようだ。
1種類しかシートがない場合でも、あまりに枚数が少ない場合は小型シートというのか。
最近の連刷シートを小型シートとみなしてる人もいるようだ。
小型シートとは何だろうか?
927名無しのコレクター:2006/02/17(金) 12:38:17
アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ第4集
「名探偵コナン」 は、2006年4月3日(月)発行です。
928名無しのコレクター:2006/02/17(金) 12:45:50
ふるさと切手「一筆啓上・丸岡城」のうち、越前丸岡の4種は、発行枚数がたった40万枚ということになる。
これからもだんだん発行枚数は抑えられるのだろうか。
でも収集人口もへってるからこれでもあまるのかな。
929名無しのコレクター:2006/02/17(金) 12:51:20
次スレ

【見返】切手について語ろう第36板【月雁】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/collect/1140082470/l50
930名無しのコレクター:2006/02/17(金) 13:26:11
>>929
次スレでは粘着を完全排除します。次スレに粘着への警告文を載せました。
ばかばかしいと思いましたが、超長期に渡る当該行為が名誉毀損に値すると判断しました。
931名無しのコレクター:2006/02/17(金) 13:28:03
>>929
次スレでは粘着の書き込みと判断されるスレにはレスしないで下さい。
切手の話で盛り上がりましょう。
932名無しのコレクター:2006/02/17(金) 16:18:45
>>928
発行数が少ないと希少価値があるか、これは微妙。
最近は収集家が減って、特に全部集めようという人は激減してるから、
特に少ないからといて値上るとは思えない、額割れになるだろう。
933名無しのコレクター:2006/02/17(金) 16:23:52
逓信記念S/Sや冠は発行数が少ないだけで値上がりしたのではないと思う。
昔は発行件数も少なくて、発行されるのをすべて集める人が多かったせいもある。
少ない枚数をみんなが集めて取り合わない限り値上がりはないだろう。
934名無しのコレクター:2006/02/17(金) 16:24:06
>>930 左翼の方ですか、社会の悪を懲らしめて下さいね。カッコイイ
商売替えしますたのでヨロシク
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b64735272
935名無しのコレクター:2006/02/17(金) 16:40:43
ふるさと切手 土佐のくじらペーン(1991)は発行枚数4万枚で、冠よりも少ない。
ロケットみたいに値上がりするかと思いきや、2800円くらいで落ち着いている。

ふるさと切手はペーンを乱発したため、結局、普通のシートだけでせいいっぱいで、
ペーンにまで手が回らないということで集めてる人が少ないのだろう。
936名無しのコレクター:2006/02/17(金) 18:08:10
>>923
ということは56歳
やっぱりこのスレ平均年齢高いや
でも生まれた日に発行された切手があるなんていいな
937名無しのコレクター:2006/02/17(金) 18:12:29
938名無しのコレクター:2006/02/17(金) 18:29:32
切手市場

次回は3月4日(土)10時15分から
会場は目白カルチャービルです
939名無しのコレクター:2006/02/17(金) 18:36:12
未使用はハウイドマウント、使用済はヒンジ、未使用のヒンジ跡は2級品扱い。

今となっては当たり前のことも30年前は当たり前ではなかった。
「スタンプクラブ」では平気で未使用をヒンジで貼るように指導していた。
高級収集家はほとんどヒンジ跡は気にしていません、などと書いてあったが、
実際、高級収集家の集めるような切手は高価なクラシック切手で、
ヒンジ跡の有無は状態に関係ないようなものばかりなのだ。
940名無しのコレクター:2006/02/17(金) 18:44:11
「トピカル切手の集め方」 川井清敏著 1980年? 日本郵趣出版
面白くて良い本なのですが、気になるところは、この本の著者は大のヒンジ党のようで、
未使用でもヒンジ貼りをすすめているところです。
941名無しのコレクター:2006/02/17(金) 19:02:21
未使用のマウント使用について
1970年頃はまだマウントが安全かどうかの不安があったようだ。
テーマ別切手カタログ(1975年)にはマウントについて以下のような記述がある。

マウントの場合、ヒンジのように100年以上の使用実績がないのです。
100年たった時、切手にどのような影響があるか誰にもわかりません。
しかし今日まで特に何も問題は出ていませんので一応安全と考えて良いかと思います。
942名無しのコレクター:2006/02/17(金) 19:05:57
また、テーマ別切手カタログ(1975年)には以下のような記述がある。

安全性を気にしていたらきりがないですし、マウントを使う使わないは
個人の好みと考え方によるもので、タバコを吸うか吸わないかと同じようなものでしょう。
943名無しのコレクター:2006/02/17(金) 19:08:16
>>942
今となっては信じられない例えですね。
タバコは個人の好みでなく、悪いに決まってる、と言われますね。
944名無しのコレクター:2006/02/17(金) 19:13:51
ついでに今となっては、未使用はマウントを使うに決まってる
945名無しのコレクター:2006/02/17(金) 19:20:12
そういや昔、テーマ別切手カタログなんてのがあったなあ
新書サイズで年間2回発行だった
巻末の記事が結構おもしろかった
でも2年かそこらで廃刊になったなあ
覚えてる人いるかな?
946名無しのコレクター:2006/02/17(金) 19:45:06
4月3日(月)に発行される、北陸のふるさと切手「一筆啓上・丸岡城」は、
一筆啓上、越前丸岡城(春)、同(夏)、同(秋) 同(冬)の5種連刷シートだが、
20面シート中、一筆啓上が12枚で越前丸岡城は春夏秋冬が各2枚ずつしか入ってない。
ずいぶん偏った枚数のシート構成だ。
未使用は1シート買えばいいとしても、使用済単片で集めるのは苦労するかな。
947名無しのコレクター:2006/02/17(金) 19:47:51
偏った枚数のシート構成には、たくさん買わせようとか何か嫌がらせの意図が感じられますね。
科学技術とアニメがいい例です。
948名無しのコレクター:2006/02/17(金) 19:49:21
次スレ

【見返】切手について語ろう第36板【月雁】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/collect/1140082470/l50
949名無しのコレクター:2006/02/17(金) 20:02:22
ふるさと切手は1999〜2000年あたりが一番乱発がひどく、最近少しは落ち着いてきたようだが、
種類数の多い連刷シートが増えてきたな。
950名無しのコレクター:2006/02/17(金) 20:03:00
釣られませんよ( ̄ー ̄)
951名無しのコレクター:2006/02/17(金) 20:05:10
年賀切手の80円のって何のためにあるんだろう?
いらないんじゃないか
952名無しのコレクター:2006/02/17(金) 20:07:01
>>950
と言って釣られてる馬鹿
953名無しのコレクター:2006/02/17(金) 20:09:18
記念切手収集の基本を教えてくださいm(__)m
954名無しのコレクター:2006/02/17(金) 20:10:18
キロボックスは宝の山だよな〜
消印もれがいっぱい
955名無しのコレクター:2006/02/17(金) 20:14:22
キロボックスの90%はゴミだしな。
でも確かに宝探しの楽しみはあるな。
でも切手屋から買うと、多少はいいものを抜き取るって事はないのかな?
完全なる未整理かな?
956名無しのコレクター:2006/02/18(土) 00:09:59
>>953
シート買い、ばらしたら、売れないよ。戦後ものは特に。
957名無しのコレクター:2006/02/18(土) 08:24:03
>>953
綺麗に保管しておかないと
裏面にへんなもんつくよ
958名無しのコレクター:2006/02/18(土) 10:00:05
>>953
将来価値が必ず上がるので大量にまとめ買いしておきましょう。
959名無しのコレクター:2006/02/18(土) 11:24:05
>>953
今買いですよ。不要になった切手は使いましょうなんて言ってますが
ドンドン使って行くと、将来的に不足をきたす。
できる限り額面シート買いでよい状態のものを確保する。これに尽きる。
960名無しのコレクター:2006/02/18(土) 14:07:30
>>934
T瀬の趣味はB級消印洩れ探しとパチンコゲームだと思ってたらエロビデオ観賞
も趣味だったのか、元気な奴やなー。ナナも頑張れよ
961名無しのコレクター:2006/02/18(土) 14:59:01
962名無しのコレクター:2006/02/18(土) 22:27:25
>>961 どうせ倒産品でしょ。売れない。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g37670564
ばらして1万5千円からスタートなら売れる。これでは売れない。
963名無しのコレクター:2006/02/19(日) 19:28:15
963
964名無しのコレクター:2006/02/19(日) 22:15:31
>>961
この前ジャペックソに作品出していた人ね
1次d・・・・・(ry
965名無しのコレクター:2006/02/19(日) 23:50:06
>>961
開始価格で落札したとしても、さらに+450円か。
966名無しのコレクター:2006/02/20(月) 08:13:42
23 :名無しのコレクター:2006/02/18(土) 09:53:04
ムシキングというアニメをテレビで放送した事により、
昆虫ブームが起こった。
これと同じで、切手に関するテレビアニメを作れば、切手人気は必ず復活する。
967名無しのコレクター:2006/02/20(月) 08:24:42
>>966
切手少年のマンガがあればいいんだよ。
一生懸命コレクションを作って根性でサマペックス上位入賞をめざす根性もの。
968名無しのコレクター:2006/02/20(月) 08:37:04
>>962
文化人を田型で、これは高すぎて売れないか
銘版のあるのとないのが混ざってるし
バラさないと売れないな
969名無しのコレクター:2006/02/20(月) 08:40:50
>>961
当方にて以前に一括購入したのですが、自分のコレクションに活かせるものなどを抜いて、
残りを処分いたします。
(必要なものを抜き、あとは即売会などで処分されたら良いのでは?と思います。)
970名無しのコレクター:2006/02/20(月) 08:45:34
バカになれる奴は、人生楽しめるらしいよ
アホは何もしようとしないから人生つまらないらしいよ
971名無しのコレクター:2006/02/20(月) 08:54:56
>>961
>>965

Yahooはシステム料金を落札者に請求しちゃいけないはず。
この出品者は実質的に落札者にシステム料金払えと言ってるね。
いいのか。

--
支払詳細
●消費税ならびにヤフー手数料は不要です。
●普通郵便送料・梱包料・その他経費として、一律落札金額の3%を申し受けます。(10円未満四捨五入。なお、1回のお取引の最低手数料は300円を申し受けます。)
972名無しのコレクター:2006/02/20(月) 09:01:18
>>961
>>962
>>965

人の勝手だが、自分の出品商品褒めすぎ。
裏面どう見てもシミがあるものもまでお勧めしている。
完璧素人以外は首を傾げるよ。

この出品者よく出品しているようだけど、どこから仕入れてくるのだろう。
出品物見るとeBayでは無いような気がするな。
973名無しのコレクター:2006/02/20(月) 09:21:45
アイドルの切手まで出てるのだからHGの切手も出ないとは言えないね。
出せば売れそうな気もするね。
974名無しのコレクター:2006/02/20(月) 12:02:05
古い日専には記念切手について詳しい解説文が付いてたが、
ちょっと左翼的な内容もあって面白かったなぁ。
観光切手についても郵政の発行政策を皮肉った辛口のコメント、
今となっては考えられないなぁ。
975名無しのコレクター:2006/02/20(月) 12:04:55
21 :名無しのコレクター:2006/02/18(土) 09:23:58

おもろいの発見
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b65284859
976名無しのコレクター:2006/02/20(月) 12:14:10
>>975
1964年発行の5円切手です。第18回オリンピック競技大会記念の20枚シートです。
印刷のズレとかはありませんが福耳が付いています。
10年ほど前に購入しましたが、その時は15万円で購入しました。
977名無しのコレクター:2006/02/20(月) 12:16:19
>>975
10000円スタートで、まだ入札はありません
いかがですか?
978名無しのコレクター:2006/02/20(月) 12:29:27
次スレ

【見返】切手について語ろう第36板【月雁】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/collect/1140082470/l50
979名無しのコレクター:2006/02/20(月) 12:34:58
倉庫の大掃除 投稿者:David 投稿日: 2月20日(月)11時27分25秒

ジャパンスタンプさんの倉庫の大掃除というロットを買ったんですが、
10円桜のフルシート消印漏れ1シートと、1000円波消漏れ44枚出てきました。
収友からは期待はしないほうがいいといわれてましたが、
気持ちよくリガムして、リユースします。
980名無しのコレクター:2006/02/20(月) 12:40:40
クーはかわいいなぁ(^-^)
981名無しのコレクター:2006/02/20(月) 12:43:34
>>977
福耳付きは珍しくないよ、切手商でも\5,000から\10,000まで
982名無しのコレクター:2006/02/20(月) 12:44:53
>>972 ebay ID k-big,,,,
983名無しのコレクター:2006/02/20(月) 14:06:05
埋め
984名無しのコレクター:2006/02/20(月) 14:48:29
な〜んだ、福耳付きって珍しくないのか、ちょっとがっかりだな
985名無しのコレクター:2006/02/20(月) 16:16:55
うめ
986名無しのコレクター:2006/02/20(月) 16:17:42
切手市場

次回は3月4日(土)10時15分から
会場は目白カルチャービルです
987名無しのコレクター:2006/02/20(月) 16:18:15
切手パビリオン
http://yushu.or.jp/
988名無しのコレクター:2006/02/20(月) 16:23:34
>>986-987
カルト集団構成員は引っ込んでろ。
989名無しのコレクター:2006/02/20(月) 16:31:45
立太子礼10銭や田沢の高額なら、NHとそれ以外で大きい値段の差が出るのは分かります。
でも、和桜の場合、NHで糊ひびのきつい物など、痛む可能性を減ずるために意図的に
糊を落としてしまうことも有るのです。
この場合はNHもNGも同じ値段です。
でも、これに手を加えてのリガムになると著しく価値が下がります。
糊をおとせば・・・は別問題です。
それに同じようなお馬鹿な行為を他の多くの切手に対してもやってしまっているはずです。
990名無しのコレクター:2006/02/20(月) 16:32:29
郵趣サービス社
http://www.yushu.co.jp/
991名無しのコレクター:2006/02/20(月) 16:34:35
「郵趣」を読もう!
日本郵趣協会に入会しよう!
992名無しのコレクター:2006/02/20(月) 16:35:33
ume
993名無しのコレクター:2006/02/20(月) 16:37:40

         ,. -──- 、           ミ r‐、
       / _ -v-- 、  \          ノ)  }
      / / rv、  、`ヾヽ /ハ         l  ! / ))
      l/ //   | l  l  lヾヘマヽ     / \/
      / /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/|   /     /
       H'´ ≡/////≡  | /  | j  /     /
      l{ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく /    /
     八   |   |   l´レj /    /     また次スレでね〜!
     / /\ |   |   | |/    /
     〈_/ rく ` ー--‐ 7´:! {:{    /
      /\    /  l/Ll:|:. .:/|
     /  / ー-/   :|:  l:l:/  l
    /  /    i   :|:  //:.    ヽ
   /ヽ   ヽ、 __::人 __:ノ:/'´|:. l:  __ノ
   \ \_ { ,,,):::::l(,,.;;}   .:|:.__冫´
   / `ー/ー┤:::l      .:|

994名無しのコレクター:2006/02/20(月) 16:38:32
次スレ

【見返】切手について語ろう第36板【月雁】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/collect/1140082470/l50
995名無しのコレクター:2006/02/20(月) 17:05:58
月に雁

埋め
996名無しのコレクター:2006/02/20(月) 17:19:25
破れ傘
997名無しのコレクター:2006/02/20(月) 17:20:13
次スレがちゃんとしたスレになるといいですね。
998名無しのコレクター:2006/02/20(月) 17:21:17
「郵趣」は読む価値なし!
日本郵趣協会 脱退宣言!
999名無しのコレクター:2006/02/20(月) 17:22:52
日本友酒協会
1000名無しのコレクター:2006/02/20(月) 17:24:19
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。