映画チラシコレクター集まれ!!【5種】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのコレクター
気が付けば5種目のチラシスレ。結構いるんだね、チラシコレクターって。
2名無しのコレクター:2005/10/15(土) 22:00:01
2 ムーン
33:2005/10/15(土) 23:10:38
さすがにいくら金があっても紙1枚で10万以上出すわけにはいかないな!
最後の砦、『奴らを高く吊るせ』はこの【5種】が終わるまでに出るか!!
こいつが出れば30万までは出すぞ!!!
4名無しのコレクター:2005/10/15(土) 23:29:57
奴らは30万じゃ買えないよ。その倍以上は出さないと無理でしょ…
5名無しのコレクター:2005/10/16(日) 00:06:57
>>3
それだけは出ないね。
奴らは難しい。
奴らは50以上でしょう。
6名無しのコレクター:2005/10/16(日) 09:07:14
50万以上ってボーナスがそれだけで終わっちゃうような金額ですね。
毎日、眺めてすばらしい気分になると仮定して、1年間で1400円づつ
のような計算をしても、うーん、家電や車じゃないからなぁ。
「奴ら」なんて持っている人は「キング」ですよ。
7名無しのコレクター:2005/10/16(日) 09:12:20
今、ヤフオクで競っている猿もまだまだショップ相場より
安いんですね。
やはり、10万は必要なんですね。
猿シリーズの壁ですねー。
8名無しのコレクター:2005/10/16(日) 09:23:18
シンシナティ・慕情、かなり凄いね。
久しぶりにけけさんも入札してるし。
はくべさんも20万以上出す気だったようだし、
出品者も2枚持ってれば、それで40万越えてるね。
凄い。
9名無しのコレクター:2005/10/16(日) 11:46:29
猿より犬の方が欲しいよ。
10名無しのコレクター:2005/10/16(日) 11:48:23
シンシナティ初版ジャケット、なかなか出ないね〜。
あれ持ってる人もキングでしょ。
nesとかごんちゃんなら持ってるだろうね。
11名無しのコレクター:2005/10/16(日) 11:49:23
犬って?

わらの事?
12名無しのコレクター:2005/10/16(日) 11:50:36
>>11
犬はワンちゃんだよ。
13名無しのコレクター:2005/10/16(日) 13:54:34
>>11
『いぬのえいが』だよね!「伊東美咲」ちゃんが出てた♪
14名無しのコレクター:2005/10/16(日) 14:03:54
>>6

「奴ら」を30〜35年前にずっと安く手に入れて持ってる人もいると
思いますから、そういう人にとっては案外どうってことない事のなのかも
知れないですけどね。
“「奴ら」持ってるからだから、それがどうしたの?”ぐらいの。
でも「奴ら」は1970年代中盤〜後半頃でも他の60年代物と比べて
数万円の超高価格だったという話を収集の先輩に聞いた事があります。
15名無しのコレクター:2005/10/16(日) 14:17:10
何となくですが「奴ら」を持ってる人というのは、もう収集を30年とか
続けておられるいわゆる“収集の大先輩方”に多そうな気がします。
私みたいな収集経験10年そこそこの者が何人束になってもかなわない
ようなそれはそれは充実したコレクションをお持ちの“大先輩方”です。
16名無しのコレクター:2005/10/16(日) 14:32:48
ごんちゃん・シェルサック・r.nobu・nes
彼らはこの世界のスーパースター
17名無しのコレクター:2005/10/16(日) 16:40:27
そんなに「奴ら」が欲しいなら、私が出品しましょう。
但し、12月のボーナス時期に出します。(セコイ?)

楽しみに待っててネ!!(マジですよ!)
18名無しのコレクター:2005/10/16(日) 16:58:11
↑本物?
もし本物なら、12月迄「飲まず、食わず」で金貯める。
問題は「生きているかどうか」だ。
19名無しのコレクター:2005/10/16(日) 18:42:44
>>18
息絶える方に1票。
20名無しのコレクター:2005/10/16(日) 19:06:23
奴らに50万以上出すなら、おいらは
もうちょっと奮発してデイトナ買います。
21名無しのコレクター:2005/10/16(日) 19:42:02
>>17

へえ〜。
本当なら超面白いね♪

223:2005/10/16(日) 20:55:43
みんな良いチラシは解っている様で嬉しいよ。
ちなみに、レコジャケ版じゃなくて『B5』でお願いしますね!
60年代物としては本当に最後の砦だね。
おいらは30万越えたら降りるけど、みんな頑張れよ。
予想では55〜70ってとこでどぉ?
これを越えるのは後にも先にも『太陽』のみだと思う。
23名無しのコレクター:2005/10/16(日) 21:49:49
私の持っているのはB4判ですが B5判のもあるのでしょうか
24名無しのコレクター:2005/10/16(日) 22:29:35
25名無しのコレクター:2005/10/16(日) 22:33:02
>>22
『太陽』ってアラン・ドロンの一番代表的な奴?
26名無しのコレクター:2005/10/17(月) 00:19:55
>>22
>>23

それってチラシ本に載ってるカラーの奴でしょ
あれの大きさがB5(B6?)なのかな
自分もイーストウッドはやってるがこれはあきらめてる


27名無しのコレクター:2005/10/17(月) 08:56:18
>>1

いないよ。
ここに来てるのは確か4人かな。
4人で巧みに20人以上の大盛り上がりスレに見せかけてる♪
だからものすごいテクニシャンの集まりだ(大笑)。
283:2005/10/17(月) 12:58:56
>>23
それはプレスではないですか?
私も現物、見たことすらないんで。
詳しく教えて下さいませ。

この頃の正式B4って『ゲバラ』『パットン〜(通常二つ折り)』しか知りません。
A4B6は結構あっても、B4は殆ど存在しません。
当然『2001年〜』のように「広げてB4の2つ折り」は
沢山存在しますが。

プレスでも最高評価でしょうけど。
とにかくパンフ、ポスターは山ほどあっても、チラシ、プレスはない。

>>25
『太陽がいっぱい』の初版が過去のチラシ取引最高額といわれています。
15年程前初版本命版で80万でした。
29名無しのコレクター:2005/10/17(月) 13:39:29
イーストウッド>マックイーン>ニューマン>ドロン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クンフー
30名無しのコレクター:2005/10/17(月) 13:54:31
>>28
15年前に80なら
今なら「太陽」は150とか行くのでしょうか?
31名無しのコレクター:2005/10/17(月) 14:08:49
>>30ですがところで映画チラシが1枚何千万円のプレミアが付く時代は
実際にやって来ると思いますか?
323:2005/10/17(月) 15:49:19
>>30,31
この当時はバブル経済真っ盛り。
現在、当時の価値1/10なんてコレクションもいっぱいあります。
その中では、チラシはまだいいほうかも。

先日、20円金貨が1千万を超えましたが、
幻の一品(発行数も明確)でさらに政府公認のお墨付き。
それでも1千5百万。

正直チラシは、発行及び現存枚数も良くわからない。偽造もある。
切手や貨幣までの価値は求められないでしょう。
チラシの場合まずは、初物と2,3匹目のどじょうが一番高価で、
そこが天井でしょうね。
333:2005/10/17(月) 15:53:49
続き

よって、オクなどに未登場のものがあれば狙い目。
但し、日本人はデータがないと臆しますから、
書籍等に紹介されたものが無難でしょう。
34名無しのコレクター:2005/10/17(月) 19:55:46
>>32>>33

ひょっとして専門ショップの方ですか?
すごくコインに関してもお詳しいですねえ。

チラシはおっしゃる通り不明確な部分が多々ありますから、
何千万まではやはり無いような気がします。
第一、何千万円まで値がつくほど数世紀にわたってチラシコレクターの
人気を博す映画スターが現れる事は絶対に無いと思いますから。
一番人気のイーストウッドやマックイーンにしたってせいぜいここ
50年以内の文化ですからね。
例えば彼らのチラシがこれからほんの50年後にまだ今ほどの人気が
あるかは分かりません。
推測ですが今ほどの人気はおそらく無いと思います。
誰か他の後発のスターに人気が移っている気がします。
35名無しのコレクター:2005/10/17(月) 22:10:44
>>28
>正式B4
「シシリアン」「ネレトバの戦い」とかはどうなんでしょうか。

>>38
74年のチラシブーム発祥以前の作品ならともかく、それ以降は東映洋画単色を除き、
ほとんどのレアチラシは一定数存在していると思うので、後発(80年代以降)の
スターで10万以上の高額が発生するのはかなり難しいのではないでしょうか。
363:2005/10/17(月) 23:31:19
>>34
ショップを開けるくらいの知識はあるかもしれませんが、
趣味のレベルで精一杯。
>>35
どちらも、私は2つ折のものしか持ってません。
折れがあるないで、パットン〜など議論される事がよくあるので、
正式と書いてしまいましたが、どちらも普通に配布されたものですから
正式という言い方は変でしたね。

B4サイズのものは横柄が多い事と、戦争映画(迫力を出すため?)に多いので、
『奴らを高く吊るせ!』は必然的にB5以外想像もしてませんでした。

余談ですが、最近では『KT』の折れなしB4版を劇場で入手しましたが、
とにかく保存に不便この上ないですね。
37名無しのコレクター:2005/10/18(火) 10:59:34
>>35

必殺ドラゴン、いれずみドラゴン、変態家族、用心棒ドラゴン、
カラテ愚連隊、スタントマン殺人事件、野獣の墓場、
シャロン・ケリーポルノ探偵局、ブルー・パーティ交淫、電光!飛竜拳、
恐怖!蛇地獄、悪魔の生首、ありし日のブルース・リー、性獣女徒刑囚、他
「東映洋画単色物」って持ってる人いる?
ちなみに私はやっぱり持っていません。
38名無しのコレクター:2005/10/18(火) 20:14:06
>>37

俺も残念だが持ってない。
これらについてはたくさんの本で見るのみで現物を見たことすらない。
これがオクで出たら面白いな。
「このチャンスを逃したら二度と手に入らない」って、札入れる人多そうだ。
中でも特に空手ものとホラーもの、他にポルノも人気デカそう。
39名無しのコレクター:2005/10/18(火) 20:17:23
↑ってこう(>>38)書いたら誰か、オクに出してくれる人いると思う?
40名無しのコレクター:2005/10/18(火) 22:25:42
俺は恐怖蛇地獄 スタントマン 赤シダや洋ピン何枚か持ってます。
がなんかメインどころじゃないんですよね。
カンフー物の一枚ぐらいは入手したいですよね。
41名無しのコレクター:2005/10/19(水) 00:05:19
>>40
この掲示板に来る人ってみんなレベルかなり高いんですね…。
恐怖!蛇地獄 を持ってるというのはほんとすごいと思います。
それらはここ5年間くらいの間で入手されたんですか?それとももっと前ですか?
またメインどころじゃないというのもわかります。
確かにどのチラシも実際あんまり聞いた事の無い俳優さんの映画ばかりですからね。
その点カンフー物は いれずみドラゴン の場合はジミー・ウォング、
用心棒ドラゴン の場合は倉田保昭と、メジャーといわずともコレクターに割と
認知されている俳優が出ていますから。
42名無しのコレクター:2005/10/19(水) 11:40:00
YUKIKO、元気か〜?
まだ大物持ってるだろ〜?
出品してよ、おねが〜い!
43名無しのコレクター:2005/10/19(水) 22:34:35
>>41
スタントマン、赤シダなんかは普通にチラシ屋で売ってたと思うけど
もちろん20年ぐらい前だけど
蛇地獄、洋ピンはたまたま知人が映画館に勤めていて倉庫整理を手伝った時にみつけて入手した物です
44名無しのコレクター:2005/10/20(木) 00:21:43
ノブタソのドロン攻めキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
45名無しのコレクター:2005/10/20(木) 12:07:45
>>43
やっぱり20年前ですよね…。
今はもう手に入れるのは厳しいよね。
46名無しのコレクター:2005/10/20(木) 21:52:55
メジャーな映画の初版などのコレクターも居れば、
希少性を追いかける際物コレクターも居ますね。
私はどちらかというと、メジャー系です。
際物、洋ピンは追いかけませんね。
地方チラシも高額で取引されていますが、うなりますね。
47名無しのコレクター:2005/10/21(金) 00:19:51
何年か前に ある店でマックイーンの大脱走初版(一番メジャーな奴/茶色)19万円で売ってたけど、買いだったのかな?
その店は俺が思うに良心的だったが
48名無しのコレクター:2005/10/21(金) 06:50:46
私は19万も出せませんが、「買い」だったのでは?
49名無しのコレクター:2005/10/21(金) 10:07:39
>>47
私もそれは買いだと思います。
それともそんなに安いのには実はなにか訳があったのかな???

50名無しのコレクター:2005/10/21(金) 15:50:32

>>47ですが、その店は割と他店より安め。
ダーティーハリー1初版2つ折り→1万5千円を1万円に負けてくれました。
まあ、そのときはトータル6万円くらい買い物したんだけど。
ちなみに大脱走70年リバイバル正方形は
1万7千円前後で購入しました。
51名無しのコレクター:2005/10/21(金) 18:06:30
「買い」かどうかは実物を見てみないと判断できないな。
偽物が横行してるチラシだしね。
ただ本物だとしたら間違いなく安い買い物だったはず。

ダーティハリーと大脱走70Rは妥当な金額だと思う。
52名無しのコレクター:2005/10/21(金) 20:11:54
>>47 まだ、そのお店は営業してるのでしょうか?
覗いてみたいですね。
53名無しのコレクター:2005/10/21(金) 20:24:43
>>52
もうやってません。
54名無しのコレクター:2005/10/21(金) 22:20:04
この会は1999年11月よりはじめて
5年目となっております
映画チラシを通しての交流、
コレクションの充実を目的としており
会内での金銭的トレードは一切おこなっておりません。

ウソばっか・・・・
55名無しのコレクター:2005/10/22(土) 06:20:52
>>54
これは茎笑牟の下位なんだね〜。
一度行ったきり行ってないんだね〜。
もう二度と行く事はないだろう〜。
56名無しのコレクター:2005/10/22(土) 12:40:36
57名無しのコレクター:2005/10/22(土) 12:45:18

>>56近頃宮崎駿監督のアニメ関係がすごい人気だね.
需要あるところ供給ありか.
特に人気は地方ホール関係.
ほんと宮崎さんはチラシが多いね.
いろんな物があってあきないよ.
58名無しのコレクター:2005/10/22(土) 22:37:40
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n27516468
こーいうのってどこで入手してるんですか。
やっぱり関係者とつるんでるんですかねぇ。
59名無しのコレクター:2005/10/22(土) 23:40:45
>>58
関係者とつるむも何も、
こんな大した事ないレベルの物ならショップでけっこう安く
売られてますが…。

以前映画の某配給会社に勤めていたというコレクターにあった事が
あるけど、ああいう人達ってやっぱりみんな持ってるよね。
えらく昔の物を除いて何でも持ってる。
ほとんど金も掛けずタダで手に入れてたよね。
関係者はやっぱり強いよ。
近年の珍品なんかみんなタダで配給会社で大量に入手しショップで
数万円で売ってぼろ儲けしてた(怒)。
でもって笑えるのはなんかその人の後にいつも付いてくるヤツらが
いるんだよね。
金魚の糞みたいにぞろぞろたくさん付いてくるの。
とりあえず一緒に行動してお宝チラシゲットのおこぼれに有り付こうと
してんのかなとか当時は見ていて思ったけど、はたから見ても
下心見え見えだって言いたくなったね。
6058:2005/10/23(日) 15:24:47
>>59
貴重な証言ありがとうございました。
この手の「レアチラシ」って、なんかコレクターの足元を見透かされてるような
気がしてならないんですよね。
とはいえ、それでも欲しがるのがコレクターの性、てか病ですね。
61名無しのコレクター:2005/10/23(日) 15:28:50
金持ちの息子に、ぺこぺことくっついてる輩なんていうのも居るから、
そういう行動も理解できるけれど、努力っていうのも大変ですね。
まぁその配給会社関係者も、ちょっと偉そうにしたりして、
取り巻きを弄んだりしてたんでしょう。取り巻きはしかたなく、太鼓もちを
したり、よいしょしたりしてね。
世の中は厳しいね。
62名無しのコレクター:2005/10/23(日) 23:24:39
ドロン祭終了!落札順位発表!

1位 黒いチューリップ(スカラ座)41000円
2位 黄色いロールスロイス(日比谷映画)29000円
3位 レッド・サン(テアトル東京座席)19000円
4位 危険がいっぱい(館名なし)18500円
5位 黒いチューリップ(南街劇場)13000円
6位 あの胸にもう一度(2種共)12500円
7位 パリは燃えているか(関西版)12000円
8位 さらば友よ(日比谷2折り)10000円
9位 パリは燃えているか(大版)8250円
10位 素晴らしき恋人たち(なし)7850円
63名無しのコレクター:2005/10/24(月) 19:45:36
>>61
映○堂のオッサンみたい
64名無しのコレクター:2005/10/24(月) 21:57:27
ドロンはやっぱり欲しいよね。
ドロン自体がメジャーな俳優だからね。
そりゃ価格もいきますわなぁ。
65名無しのコレクター:2005/10/25(火) 00:36:15
>>62
ショップの相場から比べたらどれも激安じゃない?
出品者が気の毒だね。有名な転売屋も落札してるし。
66名無しのコレクター:2005/10/25(火) 07:12:01
一概に、ヤフオクでショップ価格以上に高騰しているとか、
その反面、ショップと比べて激安だとか、やっぱり言えないんですね。
欲しい物を、欲しい価格で入札するのが、ヤフオクだから
相場を反映しないところもありますね。
転売屋って、嫌ですね。
しばらく経つと、これらが落札価格に上乗せされた価格で出てくるのでしょうか。
まぁ、それも商売だからとやかく言うのはいけないんでしょうけれどね。
67名無しのコレクター:2005/10/25(火) 10:12:42
専門店を基準に考えること自体が毒されている。
商売やってれば高く捌きたいので、必然的に価格は需給のバランスの
若干上あたりに設定するもの。それで売れなければバーゲン。

ヤフオクでの落札価格は、ショップの買取値段(人気商品で通常売価の3〜5割程度)
よりは高く、市場売価の6〜8割程度で取引されるのが普通でしょ。
イメージすると、
10万がショップ価格。買取が3〜5万。オクでは6〜8万。

ヤフオクの醍醐味は、
1.ショップじゃ買えないものが出てくること
2.または、希少と思っていたものがゾロゾロ出てくるとこ
3.価値無しと思っていたものが高値取引されること
68名無しのコレクター:2005/10/25(火) 13:41:03
っていうか、ノブちゃんもしょっちゅうパンフ転売とかしてるしな。気の毒でもなんでもない。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k21063600 ←コレが
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m19111804 ←コレとか
69名無しのコレクター:2005/10/25(火) 16:53:09
既出
70名無しのコレクター:2005/10/25(火) 17:01:05
今週はBSで「ドロン特集」を組んでいるので、
一週間出品時期をずらせば、高値になったのでは?

だって、「寅さんチラシ」なんて全く人気なかったけど
最近は結構「高値」! TVの影響力はバカにならんよ。
71名無しのコレクター:2005/10/25(火) 23:55:58
それはいえるかも!
クリントも確かBSでやるよね?
72名無しのコレクター:2005/10/26(水) 01:22:46
それにしてもここぞとばかりハヤオ出品が続くな〜
非タッチ君とhy1961(ryと九ノ一君は大散財だなw
73名無しのコレクター:2005/10/27(木) 15:26:22
>>72

それを超えるくらい持ってる、コレクターは
74名無しのコレクター:2005/10/27(木) 21:28:57
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d55902032

チラシやないやん、パンフやん
75名無しのコレクター:2005/10/27(木) 21:31:11
↑こういうのまで言い出したらほんとキリないで
76名無しのコレクター:2005/10/28(金) 01:04:58
77名無しのコレクター:2005/10/28(金) 01:33:15
>>76
これはチャンスだお
下を200円で落して、「宮崎 稀少品!」て題にして転売出品すれば5000円に化けるという事だ。
78名無しのコレクター:2005/10/28(金) 07:55:34
>>77

残念!これを欲しがってるのはまいどの2名なので
200円で落として転売出品してももう残るのは1名のみで競合する
者が他に誰もいないので高値にはもう、なりません。
下の200円のオクに上のオクの2番目の値を付けてるやつがあっさり入札
して200円でそのまま落札終了と見た。
仮に「第三の入札者」が現れて値が上がってもこんなチラシだからせいぜい
数百円止まりと思う。
上のオクに5000円以上の高額札を入れてしまった1番目のやつは
そうなるとちょっと可愛そうだな…。

79名無しのコレクター:2005/10/28(金) 08:41:15
でも最低落札価格って大体3000円くらいつけて転売すれば上のオクの
2番手のヤツが入札して儲けられるかもね。
最落5000円設定しちゃうとたぶん2番手のやつは札を入れない。
80名無しのコレクター:2005/10/28(金) 08:51:27
しかし、君ら「読み」が鋭いね!関心しかりだわ・・・

チラシなど集めず「株」か「先物」でもやったら。
81名無しのコレクター:2005/10/28(金) 15:20:22
それ以前に宮崎アニメの一般市場価格を教えてやってくれ
どれも50or100円だろ。
82名無しのコレクター:2005/10/28(金) 18:17:27
83名無しのコレクター:2005/10/28(金) 18:20:35
>>81
そこまで安くはない。
一般市場価格は、映画一本物で
地方のあまり出回らないデザインのチラシなら1枚2000〜4000円くらい。
「宮崎駿特集上映」みたいな宮崎映画祭的なチラシは比較的出回っている物で
どれも100〜500円くらいか。
出回っていない物なら500〜1500円くらいか。

<<82

これは一体…。

84名無しのコレクター:2005/10/28(金) 19:06:10
2番手が下に入札したね。
転売計画無念…。
85名無しのコレクター:2005/10/28(金) 20:10:09
>>84
ほんとだ。
1番手、悔しがってるかな。
同じチラシを一方は200円でもう一方は5000円で購入だぜ。
その差はなんと50分の1!!!
俺なら男泣きに泣いちゃうよ。
でも俺はこれからまだ何かしら下に動きがあると見たね。
具体的にどんな動きがあると思う?
86名無しのコレクター:2005/10/28(金) 20:11:39
すまん、25分の1だった。訂正。
87名無しのコレクター:2005/10/28(金) 21:05:39
(◕∀◕)ゔ〲〰
88名無しのコレクター:2005/10/28(金) 21:13:26
>>76
ほら、やっぱり下は動きがあった♪
思ったとおりだ。
これから眼が離せない!
89名無しのコレクター:2005/10/28(金) 21:15:46
終わった…。
おもろくなかった。
90名無しのコレクター:2005/10/28(金) 22:02:19
っていうか・・一番悔しいのは下の「出品者」
もし、上の結果を知ったら泣いているだろうに。
91名無しのコレクター:2005/10/28(金) 22:28:07
しかし最近まともなチラシが出品されない。
「宮崎モノ」「300枚セット」「韓モノ」「紙管丸筒」
こんなのばっか!

「オッ!」と驚くもの誰か出品汁
92名無しのコレクター:2005/10/29(土) 00:01:07
コンディションが微妙だな。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m23717179
93名無しのコレクター:2005/10/29(土) 07:59:21
「オッ!」
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m21738127

どうだ!驚いた?
94名無しのコレクター:2005/10/29(土) 08:02:18
>>92
俺は美品で勝負しているので残念だが却下。
同じチラシで美品が出てきた時にこういう【中途半端】は処理に困るんだよね。
それにこのチラシ関西の方ではけっこう出回ってるしね。
美品の状態いいのも実際俺は過去に何度も見たよ。
もちろんけっこう昔だけどね。
でも現存はみんなしてると思うから美品は必ず出て来るはず。
95名無しのコレクター:2005/10/29(土) 08:09:04
>>93
これは驚いた。
なんだいこれは。
同類で会見した【ジェフ君】も真っ青だ!
でもあんたモノスゴイの見つけてくるな。
ひょっとしてその気があるのか?
96名無しのコレクター:2005/10/29(土) 08:12:42
>>76
なんか見ると第三の入札者がいたね。
一体何なんだろう。
97名無しのコレクター:2005/10/29(土) 09:36:59
吊り上げにまだ気付かない様子
転売師も哀れ
98名無しのコレクター:2005/10/29(土) 10:06:54
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h30483958

間違いなく吊り上げやっている出品者。
要注意!!
99名無しのコレクター:2005/10/29(土) 11:51:25
>>98
そういわれてみれば思い当たるふしはあるな
本当にそうかもね
さくらを雇って入札価格を上げていそうだ
100名無しのコレクター:2005/10/29(土) 11:52:40
という事は2番手の魚介系がさくらと
101名無しのコレクター:2005/10/29(土) 16:12:01
それにしても、「日立君」は凄いね!
宮崎オンリーかと思いきや、クンフーまで・・・・
102名無しのコレクター:2005/10/29(土) 16:20:04
驚きなのは、この方が出品している「宇宙戦艦ヤマト大宮版」。
良く持っているなというのも驚きですが、結構値段が付いてるのが、
また驚きです。
昔、大宮に住んでいた頃、ハタにはチラシをもらいに良く行っていました。
この頃は実にさまざまな映画の三つ折のチラシ?を配布していましたが、
私は当時これを「割引券」と捉えて捨てていました。
これに値段が付くとは、うなってしまいました。
103名無しのコレクター:2005/10/29(土) 16:27:20
【捨てる神あれば拾う神あり】
104名無しのコレクター:2005/10/29(土) 21:04:56
ヤマトフェスティバルのチラシで王子トーコー劇場っていうとこの
独自柄の小型チラシがあるんだけど誰かオクにだして!
ずいぶん前に一度でて確か2〜3000円ついたとおもったけど
それっきりでてこない。一応都内だから結構数があるとおもったのに、
そんなに珍しいのかな?
105名無しのコレクター:2005/10/30(日) 01:40:03
106名無しのコレクター:2005/10/30(日) 11:46:56
露骨すぎますなぁ。
107名無しのコレクター:2005/10/30(日) 14:15:13
「広」or「常陸」or「女」
この3人のみで展開している。

さて、誰が「さくらちゃん」?
108名無しのコレクター:2005/10/30(日) 16:22:06
広ですけど、私は「さくら」ではないですよ。「常陸」「女」の資金力
にはかないません。でも疑われるかな
109名無しのコレクター:2005/10/30(日) 16:38:15
しかし、「宮崎もの」は凄い種類が多いですね。
集め切れないのではないでしょうか。
恐らく、まだまだ地方版があるんじゃないかなぁ。
資金が50万くらい必要ですね。
110名無しのコレクター:2005/10/30(日) 17:11:23
うわー
「僕らは〜」の出品物全てに
「利用者からアドバイス」に申告されている。
やはり、気がついた人がいるんだね!
111名無しのコレクター:2005/10/30(日) 20:26:51
>>110
うわ、俺も今確認したけどほんとだね。
ほんとにそういう酷い事やってる出品者っているんだね…。
この「利用者からのアドバイス」ってのを見ればある程度判断出来る様に
なってるんだ…。
数年前からオクを観察してるが全く知らなかった…。
こういう「悪徳出品者」の存在についてはずっと前から噂に聞いていただけ
だったので正直かなり驚いた。
112名無しのコレクター:2005/10/30(日) 20:47:51
>>105
>>110
>>111

すみませんけど、何が規約違反なのか分かりません。
参考までに教えて下さいな。
113名無しのコレクター:2005/10/30(日) 20:47:53
>>74
これってドロンの日比谷パンフをばらさずにゼロゼロのチラシだけ
分離出来るのかな?
パンフもチラシも傷つけずに分離出来るかが最重要ポイントだが、
何となくパンフといっしょにチラシも2箇所のホッチキスで無残に固定されて
いそうだ。
チラシがホッチキス止めされていないとすると後はパンフに糊で直に貼られているかだ。
チラシはホッチキス止めか糊止めかのどっちかである事はほぼ間違いないだろう。
写真画像を見るに、俺は「糊」と見た。無残に貼っ付けてある。

114名無しのコレクター:2005/10/30(日) 20:52:55
>>112

>>99の最後の一文参照。
こんな事を実際にやってるらしいと専らの噂だよ、>>105の出品者は。

115名無しのコレクター:2005/10/30(日) 20:57:38
>>113

よく考えるとゼロゼロチラシが2つ折でパンフに挟み込んである事も
有り得るがそれなら出品者がチラシだけパンフからはずしてチラシだけ
売りに出しそうなもんだ。
それをやらないところを見ると、やはり「貼っ付けてある説」が有力だな…。
116名無しのコレクター:2005/10/30(日) 21:49:27
ゼロゼロは、本当のチラシなんですか?
なんか新聞の切り抜きみたいな感じがするんですが・・・
大体、なぜにドロンと関係ないのに糊付けするかが分からないです。
117名無しのコレクター:2005/10/30(日) 22:07:34
私は「ぼくらは・・・」さんは、不当な値段吊り上げ操作を
していないと思います。
「宮崎もの」に限って、価格が特定の入札者によって
「価格が?」なあがり方をしていますが、そこまでやるかなぁ。
まぁ私も何の確証もないので、実際はもちろん分かりません。
ただ、何度か取引をさせてもらったことがあるので、
「そういう人ではないような・・・」と思っただけですが。
たぶん「ぼくらは・・・」さんは、ヤフーにID削除を
されてしまうかもしれませんね。
あのアドバイスによる苦情は、効くようですから。
118名無しのコレクター:2005/10/30(日) 22:09:39
>108
広の本物さん?−だったら忠告しておくけど、
もし、普通に入札しているなら、お金を湯水のように捨てているように見えるよ。
探せば500円以内のものばかりに、
万単位の入札してたら狙われるか疑われるかのどちらかだよ。
119名無しのコレクター:2005/10/30(日) 22:11:25
>>117
Yahooが「利用者からのアドバイス」を元にID削除する事は有り得ません。
あれは利用者の不満のはけ口の為にYahooが作っただけですから。

ただ、漏れも「僕ら」サンが吊り上げの常習者では無いという見解は同じだ。
120名無しのコレクター:2005/10/30(日) 22:21:02
116他
日比谷映画劇場のパンフには、良くあるパターン。
ペラだったら糊。
2枚折だったら本体と一緒にホチキス止め。
単独でチラシとして扱われる事もある。
121名無しのコレクター:2005/10/30(日) 22:29:02
吊り上げの疑惑度が高いのは、コガワのほうだろ。
「女」が、コガワ以外の出品者の時は入札しに来ないのがクサい!
122名無しのコレクター:2005/10/30(日) 22:33:26
−吊り上げの件−

実際誰かが被害にあったという確信があるなら、
個人を特定してもいいと思うが、多分程度だったら止めようね。
名誉毀損で訴えられる可能性があるよ。

少なくとも、知り合い(もちろん友人ではない)で最低3つ以上、
ID持っていて操作しているやつを知っている。
手数料がかかっても、自分が気に入らない入札者や
希望価格にならないと、別IDで入れてくる。

ヤフオクの詐欺被害は700億円といわれているらしいが、
吊り上げは、それに含まない合法の詐欺だと思う。
駆け引きだというやつもいるかもしれないが、
リアルオークションだったら間違いなく永久追放。

結 論
やはり一般的な取引価格くらいは知っていたほうが良いだろう。
123名無しのコレクター:2005/10/30(日) 23:10:25
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e50334815

これはまたも3〜4万行くと思う♪
なんかもう価値観めちゃくちゃ♪
124名無しのコレクター:2005/10/30(日) 23:21:30
125名無しのコレクター:2005/10/30(日) 23:25:21
126名無しのコレクター:2005/10/30(日) 23:48:05
>>123
行かなかった。残念。
127名無しのコレクター:2005/10/31(月) 00:41:02
>118
広ですが、どこで探せばよいのでしょうか、教えてください。
値段にていては、欲しいものを買う時は、人それぞれの価値観
だと思います。安いに越したことはないけど、買えるところを
知らないのです。118さん教えてください。お願いします。
128名無しのコレクター:2005/10/31(月) 07:33:41
広さんへ ↓ (118とは別人ですが)

http://217070304.simple-bargain.com/

アニメ系は結構豊富だよ!一度覗いてみてくらはい
ちなみに私はここの「関係者」でありませんので・・・・
129名無しのコレクター:2005/10/31(月) 11:27:35
>>92

折れてるだけならまだしも裂けている…
ひいき目に見てもやっぱり「屑」っぽい…
130118:2005/10/31(月) 13:31:25
>127
広さんへ
友達ならスグ教えてあげるけど、2チャンでは公開できないよ。

また、買う以前の問題だけど
収集仲間が居れば、あなたの買ったものは殆ど無償で手に入ると思うよ。
あなたみたいな、こだわりのコレクターとは何処かで
知り合えたらいいな。

まぁ。現実問題、欲しければネットで検索すれば沢山出てくるでしょ。
131名無しのコレクター:2005/10/31(月) 14:30:14
>128 130さん有難う御座います。収集仲間はいませんので、結局ヤフオクに
なってしまいます。無駄にお金を使わないよう、ネットで検索して頑張って
みます。
132名無しのコレクター:2005/10/31(月) 21:57:17
133名無しのコレクター:2005/10/31(月) 23:42:07
>>132
違うよ。
これは「勘違い」ではなくて、確かに地方の劇場館名が入ってますから「地方版」なんですよ。
看板に偽りは無しと…。
要は地方独自のデザインの「地方版」だったりしないだけ。
でも誰もこれでは欲しがらないわな。
これだったら同じチラシで都内の館名印刷の方がはるかに魅力がある(笑)。
みんなが欲しがる「地方版」ではなくて、みんなが忌み嫌う「地方版」だね、こういうのは。
134名無しのコレクター:2005/11/01(火) 17:30:07
芸能人で映画チラシを収集している人って聞いた事ある?
そういう有名人ってあまりいないのかな。
誰か知っていたら教えて下さいな。
135名無しのコレクター:2005/11/01(火) 20:52:20
>>134

今現在も収集を続けているかは謎ですが
西川のりおが凄かったのは有名ですよね。
荒野の用心棒スカラ座や大脱走初版あたりは
複数ダブりで持ってるらしいですよ。
136名無しのコレクター:2005/11/01(火) 21:04:56
>>135
情報ありがとうございます。
『成金・西川のりお』の事だから、ここぞとばかりに金を積んで苦労も無くみんな手に入れたんでしょうね。
高額チラシを前に札びら切ってるのりおの醜い姿が眼に浮かびます。
137名無しのコレクター:2005/11/01(火) 21:26:36
チラシ収集なんて成金趣味とは思えないけど・・・。
138名無しのコレクター:2005/11/02(水) 00:25:15
>>137
いいえ、それはやる人によります。
139名無しのコレクター:2005/11/02(水) 12:26:54
のりおは日本一
140名無しのコレクター:2005/11/02(水) 12:45:30
それはあくまで結果。
結果良ければ全て良しと言ってしまえばそれまでだが、やつは日本一になるまでの
チラシ収集の“プロセス”がとにかく良くないと思われる。
実際に見た訳ではないからあくまで“無責任な推測”になりますが。
多分この推測は合っていると思いますがね。
とにかく芸能人はお金を持ってますから。
それをフルに駆使して手当たり次第にショップやらを荒らし回られたら
我々の様な一般人のコレクターはひとたまりもありません。
141名無しのコレクター:2005/11/02(水) 15:04:37
テスト
142名無しのコレクター:2005/11/02(水) 15:14:43
113,120さん これはチラシでは無く
日比谷映画やスカラ座等の東宝系の館名入りのパンフには必ず貼り付けてある
次回上映のビラだよ 1960年代の東宝系パンフを見てごらん・・・
143名無しのコレクター:2005/11/02(水) 19:10:29
そうですか。
やはりあれはビラ系の物なんですね。
144名無しのコレクター:2005/11/02(水) 19:51:52
知り合いの68になるじいさんが死んだらどれか1枚くれるって
遺言に書いとくって言ってんだけど どれが良いかな?
1・太陽がいっぱい(スカラ座)2・大脱走(パンティオン・ゴム印有り)
3・奴らを高く吊るせ(日比谷映画)
145名無しのコレクター:2005/11/02(水) 19:57:18
144の状態 太陽=1960年初版B6(少し角シワ)、大脱走=美品
奴ら=少しシワ有り
146名無しのコレクター:2005/11/02(水) 20:24:33
ネタだと思うが面白いので付き合う。

俺なら間違いなく「太陽がいっぱい」。
市場価値が高いのもあるが何よりも大好きな映画だ!
147名無しのコレクター:2005/11/02(水) 21:11:59
「太陽がいっぱい」はニーノロータの音楽も良いね。
映画内容も良い。名作ですね。
148名無しのコレクター:2005/11/03(木) 00:40:04
ビラとチラシの違いだってさ。。フフ。
149名無しのコレクター:2005/11/03(木) 00:53:42
http://ryunetu.blog29.fc2.com/blog-date-200510.html

「悪魔の生首」の登場、その右隣には「カラテ愚連隊」がチラリと。。
トップの「必殺ドラゴン」の左隣は「ありし日・・・」なのか?

あるところには、あるんですね。恐るべし東映洋画部。
150名無しのコレクター:2005/11/03(木) 01:10:20
>>149
チラシ本以外ではじめてみた。
映倫マークがついてるところを見ると、ポスターをそのまま白黒で複写したのか。
裁断も悪そうだし、枚数さえ出てりゃ単なる屑チラシ、ビラwじゃねーか…
何でこんなに少ないんだよ〜(泣)。
151名無しのコレクター:2005/11/03(木) 06:23:04
「昔の名作で現存している数が少ない。」
「B級で配付が少なく希少性が高い。」
どちらも、コレクター心理を刺激しますね。

私の基本は「映画を観たか、観ないか」、
「知っているか、知らないか」が収集ポイントですね。

ただ、チラシを集めていれば自然と映画に詳しくなってくるので、
「知っているもの」は増えてきちゃいますけれどね。
152名無しのコレクター:2005/11/03(木) 06:31:32
>>149
この方は大した収集家ですねー。
しかも、映画の配給時の対会社間の問題なども
良く勉強していますね。
この方は教養のある立派な趣味人だと思います。
「粋」に近づいているんじゃないですか。
153名無しのコレクター:2005/11/03(木) 09:34:48
>>149
そういえば前スレで、広島と東北に「ありし日」は嫁入りしたと・・・。
ほぼ確定に近い感がありますね。
となると、先日嘘つき呼ばわりされた本家の方!是非またココ見てください!!
きっとその方から供給されているんでしょう。
154名無しのコレクター:2005/11/03(木) 12:09:30
146さん ネタじゃないんだけどね・・・
147さん 答えてくれてありがとね 太陽がいっぱいにしよう
じいさん、元気だからいつになるかわかんないけど・・・
155名無しのコレクター:2005/11/03(木) 12:34:20
143さん パンフレットの一部分ですよ 
パンフのコレクターは剥がされてると非常に嫌がります
付いていて当たり前の物です
156名無しのコレクター:2005/11/03(木) 16:01:47
>>144
そういったセンスのある三択だったらいいよね。
マニアな親から「ポイズンボディ」と「恋する予感」と「マック」のコーラ柄のどれかを譲るから選べ、
と言われたら、堅気の子供はどんな反応するだろう。
157名無しのコレクター:2005/11/03(木) 20:14:48
>>156
素人では価値が分からんから選びようがないだろ。
俺ならこの3つなら「ポイズンボディ」の2種類セットかな。
それか“番外”4番目の「ディア・フレンズ」のひまわり畑の図柄を選ぶな。
158名無しのコレクター:2005/11/04(金) 02:44:17
>>157
> 俺ならこの3つなら「ポイズンボディ」の2種類セットかな。

勝手に2種セットにするな(笑)。
あと『血と砂』(シャロンストーン)の珍しい方とか…
さらに『キャプテンスーパーマーケット』の写真柄(w)と、『マチネー』の赤版も追加。
159名無しのコレクター:2005/11/04(金) 23:25:52
『シティ・オブ・ジョイ』の茶色い柄も追加。
160名無しのコレクター:2005/11/06(日) 17:04:36
マックのコーラとディアフレンズのひまわりは本当に少ない。
オークションにも一度出ただけだと思う。欲しいな〜
161名無しのコレクター:2005/11/06(日) 17:38:12
コレクションってチラシに限らず何でもそうだろうけど、
「熱」に波があるよね。
集めたくて集めたくて仕方なくてオクで落札しまくる時期と、
妙に冷めてきて「何で紙切れごときに大金を?」なんて思う時期と。
俺は今は後者の冷めてる時期。

それがどうしたと言われればどうもしないのだけど。
162 ◆pDEIelNifE :2005/11/06(日) 20:11:05
そういう時は一休みをして、映画を観ると良いですよ。
そうすると、自分が観た最近のものから、また集めたくなりますよ。
163名無しのコレクター:2005/11/06(日) 20:42:42
こ、これはレコジャケでしょ?!
なんか丸い跡も付いてるし。

 http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m22833668

仮に配布チラシだったとしても館名なしでこの値段は・・・・・!!
164名無しのコレクター:2005/11/06(日) 23:34:14
>>161
切手集めていた時にはより一層その感が強かった。
なんだか、郵便局=日本国に無理やり踊らされているようで。
民営化後は、記念切手ってどうなるか興味深いが。

チラシは結構自由度が高いから気楽だよ。
165名無しのコレクター:2005/11/07(月) 00:59:10
>>163
これはレコジャケでいいんだよ。豊島園のおばさんに昔聞いた
話だけど、ちょっとレコードの跡がついてるくらいなら5万円つけても
あっと言う間に売れるって言ってた。
レコジャケとチラシに相違点が全く無いからそうなったらしい。
ちなみに丸の内東宝のスタンプが入ると0が一つ増えるらしいよ。
166名無しのコレクター:2005/11/07(月) 07:53:03
>>165
そんなに増えんだろう。
増えても30だろう。
167名無しのコレクター:2005/11/08(火) 01:35:08
.>>165
荒野の用心棒のレコードEP板(チラシと同型)のジャケット持ってるんだけど
中古レコード屋で1800円で購入しました。

これも幾分は価値あるのですか?
168名無しのコレクター:2005/11/08(火) 03:06:02
幾分かはありますよ。EPジャケットなら500〜1500ってとこでしょう。
内側の隅っこにベルマークがあればEPジャケット、なければチラシです。
169合掌:2005/11/10(木) 07:38:05
170名無しのコレクター:2005/11/10(木) 22:35:17
「奴らを高く吊るせ!」出ましたね!
171名無しのコレクター:2005/11/10(木) 23:38:16
>>170
何処に出てます?
172名無しのコレクター:2005/11/11(金) 00:17:53
>>171

既に終了してますが
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n26335543

日比谷映画館スタンプ入りでしたが。
173名無しのコレクター:2005/11/11(金) 01:27:58
>>172
ついでにピン穴付きでしたが.
174名無しのコレクター:2005/11/11(金) 07:21:57
で いくらになったんですか?
175名無しのコレクター:2005/11/11(金) 16:47:12
いや!「出品者」が取り消したので値はついていません。
あっという間に終了しました。(1日で)

確かあの「プレス」は見覚えがある。
伯父から聞いた話だが封切り直前にチラシが
底を付き、苦慮した日比谷映画館が映画会社
からプレスを取り寄せ、スタンプを押した上で
チラシの代用品として配ったそうだ。ピン穴
さえ無ければ、「価値有り」なんだけど・・・

誰か、直接取引きを持ちかけたのかな???
176名無しのコレクター:2005/11/11(金) 20:52:05
「奴ら」チラシの日比谷版は3〜400枚しか発行されなかったし
その殆どがゴミ箱直行だから、現存されているチラシは数枚!
どんなに、欲しがってもまず手に入らないだろう。
177名無しのコレクター:2005/11/12(土) 10:00:54
なんか、凄いね。そういう私は、新作を日本外国問わずコツコツと。
おかげさんで、外国は1973からまぁ高いやつ抜かして、まぁ大体
日本映画は大手三社は80年代から、独立系は1997年から大体
揃ってる。値段にして、そんなに高くなかった頃から集めてるので、
結構楽しかったのだが(ホビーシネマの一枚50円や、エクスプレス
20円の頃、大井も50円、フォックスも60円だった)、最近の新
作の一種多彩の発行に、正直閉口。トータルして、「奴ら」はいかな
くても、そこそこいい金額使ってんだろうな〜、最近だけでも。

田舎なんで、シネコンとちょい地味なミニシアターしかないし、どう
しても集められるものって、限られるしね...長々申し訳ない。
178名無しのコレクター:2005/11/12(土) 16:13:20
シネコンのチラシも館名が入っていると、良いんですがね。
白く抜けた「間」がさびしいんですよ。
私はそれでも良いかなと、最近は館名なしも集めていますけど。
群馬とか宇都宮を仕事で回っているんで、その合間にこつこつと
集めています。
シネコンは増えてますので、それは良い事なんですけれどね。
179名無しのコレクター:2005/11/12(土) 17:02:50
シネコンて、シネマコンプレックスのことかいな?
180名無しのコレクター:2005/11/12(土) 17:24:29
久しぶりに立ち寄った。
181名無しのコレクター:2005/11/13(日) 22:15:02
182名無しのコレクター:2005/11/13(日) 23:14:11
>>181
 …ってことは、これはスピードチラシではないということか。
 でもシュワ作品だったら本命?プレスは別にあるんだろうな。
 ワーナーはわかりにくいね。
183名無しのコレクター:2005/11/13(日) 23:16:20
プレスでも欲しいのかな?
でも、よほど詳しくないと分からないね。
最近は同じ映画で、チラシの種類が多すぎる。
184名無しのコレクター:2005/11/14(月) 04:00:14
ワーナー特有の仮プレスでB4の1枚もの。
こんなのをチラシと偽ってしまっては収拾がつかないでしょう。
こんなたぐいのプレスは結構あるから注意して手を出した方がいいと思う。
この出品者はなんでもかんでもチラシとして出品しているからたち悪いね。
185名無しのコレクター:2005/11/14(月) 07:23:07
また「鑑定団」さんですか!
懲りない人だ・・・・
186名無しのコレクター:2005/11/14(月) 10:14:03
鑑定 イイ!
187名無しのコレクター:2005/11/14(月) 13:37:49
B4の一枚ものの一枚ってどう言う意味ですか
188名無しのコレクター:2005/11/14(月) 16:34:41
「2枚折れとか3枚折れではない」、1枚もののプレス(チラシ)の
意味でしょう。
189名無しのコレクター:2005/11/14(月) 21:14:15
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n26509221

こういう地方版はどうなんですか?価値あるんですかねえ。
190名無しのコレクター:2005/11/14(月) 21:41:41
プレスだろうが地方版だろうが
価値観は人それぞれだからクダラン議論に持ち込まないで
書くなら自分はどう思うのか書きなさい。
191名無しのコレクター:2005/11/14(月) 22:37:53
>>189
こういう館ニュースは基本的には価値はあまりないけど、
「ブリット」は柄もいいしなかなかのものだと思う。

192名無しのコレクター:2005/11/14(月) 23:12:07
おいらは一般チラシよりよほど価値があると思う。センスは人それぞれでよい。
価値があまりないと言い切る人は、横へ習えの没個性派に見える。

金出せば買えるチラシを、ホームページで自慢している大半の没個性連中と同じ。
こういう人々は、切手でも集めていた方がいいんちゃうか?
193名無しのコレクター:2005/11/15(火) 02:58:24
>192
「金出せば買えるチラシ…」つったってアンタ!
そこが一番ネックなんじゃないの!(w
194名無しのコレクター:2005/11/15(火) 05:34:31
>>192
価値ってのはもちろん「市場価値」のこと。
個人的な価値なんて人それぞれが当たり前。
195名無しのコレクター:2005/11/15(火) 05:50:39
これもプレスじゃないかな。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n26366843
196118:2005/11/15(火) 08:59:49
>195
チラシです。
197名無しのコレクター:2005/11/15(火) 19:10:44
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n26929517

これが出たからもうこれからしばらくは変な騒ぎも沈静化するような気がする。
198名無しのコレクター:2005/11/15(火) 20:54:40
>>194
没個性代表に任ずる。
199名無しのコレクター:2005/11/16(水) 01:22:31
これってリバイバルですよね。
微妙な違いでここまで上がるとは…
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e50929183
200名無しのコレクター:2005/11/16(水) 06:52:51
>>199
「ドレミの歌を再び・あの懐かしい愛と感動がよみがえる」

このコピーで即「初版」でない!と思いましたよ。
しかし、皆「激レア」「希少」「初版」「本命版」
という言葉に弱いネ!・・
201名無しのコレクター:2005/11/16(水) 08:01:12
多分誰も初版とは思ってないと思うよ。
地方別柄扱いでしょ。

ちなみに民音は、創○学○なんで、その筋の関係者orコレクターかもね。
・・・そんな事ないね。

202名無しのコレクター:2005/11/16(水) 08:49:40
創○学○というと、芸能人が多数入信しているあの創○学○ですか?
近頃では石原さとみや上戸彩、他にも「間違いない!」のコメディアンも入信した
あの創○学○なんですか?
203名無しのコレクター:2005/11/16(水) 11:43:39
>>202
「民音 創○」「民音 池○」で検索すれば沢山出てくるよ。
和田あき子の、北出身宣言で終止符が打たれたけれど、
芸能界を闇で牛耳るのは、宗教と朝鮮半島だと思う今日この頃。

まぁ。現実2000万人の信者が居るわけで、
中にはチラシコレクターも大勢居るでしょ。
ということで、民音収集のコレクターにはその手の方もいるかと。
・・・そんな訳ないね。

204名無しのコレクター:2005/11/16(水) 15:41:44
サウンドオブミュージックは初版じゃ無いですが、
珍しいには、珍しいですよね。
地方版だから、好き嫌いがあると思いますけど。
205名無しのコレクター:2005/11/17(木) 15:40:31
三越のちらしについて、詳しい方がいたら教えてください。
三越のチラシは、どれも珍しいのでしょうか。特定の場所
とかがあるのでしょうか。
206名無しのコレクター:2005/11/18(金) 00:04:40
>>205
そんなに詳しくはないけれど…

札幌:三越名画劇場
東京:三越映画劇場、三越ロイヤルシアター
名古屋:星ヶ丘三越
大阪:北浜三越劇場
                     が代表的ってところでしょうか。
 このうち、名古屋と札幌の別柄チラシの人気が高いが、作品によって人気は 
相当バラツキがあるし、オクでも欲しい人がぶつかると最近の宮崎モノみたい
に上がるときもあれば、サクッと安値でゲットできることもある。

ところで「レオン」の名古屋版て、星ヶ丘三越版なのでしょうか。
実物見たことないからわからん…
207名無しのコレクター:2005/11/18(金) 00:24:32
>>206

「レオン」を所有していますが、館名はお察しの通り「星ヶ丘三越」です。
208名無しのコレクター:2005/11/18(金) 00:29:13
>>206
ありがとうございます。頑張って集めてみます。
209名無しのコレクター:2005/11/18(金) 05:21:42
○価○会って、芸能人が多数入信しているあの○価○会ですか?
近頃では山本リンダ、朱里えいこ、久本まさみ、柴田理恵、
映○堂のオッサンも熱心な信者だというあの○価○会なんですか?
210名無しのコレクター:2005/11/18(金) 07:42:07
田村正和なんか○価○会信者としてもうかなりのポストらしいからね。
また「100円ショップダイソー」を利用する人も多いと思うが、これも
○価○会だよね。
「ダイソー」の「ダイ」は「池△大作」の「大」、「ソー」は「○価○会」の
頭文字の「創」だ。
211名無しのコレクター:2005/11/18(金) 12:00:28

「ダイソー」。〜そうなんだ、知らなかった。
212201&203:2005/11/18(金) 13:32:32
201&203です

脱線させてしまって申し訳ない。
個人的にはこの手の話嫌いじゃないんだけど、
大半の人は宗教がらみの話は求めてないだろうし、
根拠ない話も出てくるのでこの辺で止めて欲しい。
この手の話が好きな方は、幾らでもスレッドがあるのでそちらへ。

事実は、民音が池田大作プロデュースということだけ。
その背景等を知ることは、チラシ収集する上での雑学としては面白い。
213名無しのコレクター:2005/11/19(土) 14:12:02
でも、あんまカンケーねーよな。創価とかなんとかとか。
館名違いのバリェーション程度だもんナ。
214名無しのコレクター:2005/11/19(土) 23:21:47
「宇宙戦争」入札参加者に大拍手。
これに参加せずしてチラシオークションに参加する意義無し。

215名無しのコレクター:2005/11/19(土) 23:30:02
>>214
えー、それってどうして?
216名無しのコレクター:2005/11/19(土) 23:41:12
>>215
ほっとけ、ほっとけ。時々出てくるんだ、こういう痛いヤツ。
217名無しのコレクター:2005/11/20(日) 00:01:27
出品者じゃないの?
218名無しのコレクター:2005/11/20(日) 09:35:08
チラシの版元?原版?が出てきてますが、そんなのって、ありなのですか。
何か、嫌なものを感じるんですけど・・・
219名無しのコレクター:2005/11/20(日) 10:39:59
チラシというより雑誌広告か何かみたいですね。
年代的にみて、制作・配給会社側の管理はある程度きっちりしてそう。
下請けの印刷会社がつぶれたのか、あるいはその会社の内部で何か(盗難・流出)あったのか、
はたまた廃棄処分の仕方が甘くて拾われたのか…
220名無しのコレクター:2005/11/20(日) 11:52:42
原版? アルミ製?
今時の日本の印刷技術を舐めたらいかんよ!

20年位前からチラシ印刷は「HGOシステム」という
硬質ゴムを原版としたものが主流!
これじゃ、「プリントごっこ」の方がまだ高水準。

印刷関係の仕事している俺の目は誤魔化せんぞ!
221名無しのコレクター:2005/11/20(日) 16:14:43
すばらしい。原版だかアルミ製だかは、
なんだかチラシとは関係なさそうで安心しました。
確かに、>>219さんの仰るとおり、
雑誌広告とか新聞広告のような「なにかしら」の版元みたいな感じですね。
222名無しのコレクター:2005/11/20(日) 20:20:52
>>214よ、参加してねw あっ、落札しちゃったのかな…
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d56512186
223名無しのコレクター:2005/11/20(日) 20:29:08
印刷関連なんて低脳の集まりだからこんなもんだね

224名無しのコレクター:2005/11/20(日) 21:00:19
宇宙戦争って、転売してるのですか?この人は。
これは、そんなに持ってるものじゃないでしょう?
価格もそれっぽいのが、なんか釈然としませんね。
225名無しのコレクター:2005/11/20(日) 21:18:04
>>223さんへ
>>220さんをかばう訳ではないが、偽物を指摘
してくれる人を「低脳」扱いは酷いんでないかい?

あんたの方が「最低脳」!
226名無しのコレクター:2005/11/21(月) 03:48:16
こんなアルミ製の原版はチラシとは違うが計エムはこういった物を元に
チラシを作ってしまうんだろうな・・・
みんなこの一連の図柄は覚えておいた方がいいぞ。
別柄で表館名のものもあるし、今の印刷技術を持ってしてたやすい事でしょう。
切り抜きに使われてた柄とよく似てるしな。
227名無しのコレクター:2005/11/21(月) 09:19:59
人の商売を邪魔する奴は氏んで欲しい。欲しい人がいれば
オークションは成り立つんだ。
欲しくても「金」が無い奴が、嫉みで「うそだ、偽物だ」と
ほざいているだけ。   あわれ!
228名無しのコレクター:2005/11/21(月) 13:26:20
>>225
本人・・・
229名無しのコレクター:2005/11/21(月) 17:50:39
チラシ本来の話をしようよ〜

ところで、「大脱走・J版(R)」が出ていますが
館名なしで25,000円スタート(最落有り)は厳しいんでないかい?
230名無しのコレクター:2005/11/22(火) 00:46:45
>>229
しかも館名無しと来てるんじゃあ難しいわな。
まあ幾らで出品しようが自由だから、いいんでねーの?
231名無しのコレクター:2005/11/22(火) 07:53:00
出品専門ですが、アクセス(487)ウオッチ(51)だったので
最後の10分間は「ドキドキ、わくわく状態」・・・




何事もなかった様に時は過ぎていきました。・・・・゜・(ノД`)・゜・。
232名無しのコレクター:2005/11/22(火) 09:24:55
映画好きなら「大脱走」というフレーズには、反応しちゃいますね。
233名無しのコレクター:2005/11/22(火) 09:28:01
チラシ?の原版は、映画関連グッズとかの他のカテゴリーに
出品するほうが、「欲しい人たち」がたくさん現れるような
気がするんですけれど、そうでもないのかな。
234名無しのコレクター:2005/11/22(火) 21:21:02
「原盤」の人は、エライ金かけて出品してるね!
注目のオークションに1日50円もかけてる。
出品料(10円)+太字(10円)+背景色(30円)
+注目のオークション(350円)で1品400円だ!(税別)

真似出来ん!

235名無しのコレクター:2005/11/22(火) 22:38:58
最近の宮崎アニメのチラシの異常な高騰ぶりに、
なんか興ざめしてる自分がいる。
「人の振り見て我が振り直せ」じゃないけど、
なんだかバカらしくなってきたよ。
236名無しのコレクター:2005/11/22(火) 22:50:26
>>235
そう思って集めるのを止めた人のコレクションを吸い上げていくのもこの世界の掟。
237名無しのコレクター:2005/11/23(水) 02:13:24
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g35748344

これの何処が先行版なんでしょうか?
238名無しのコレクター:2005/11/23(水) 02:47:49
先行(上映会)版、ということで。
消防署(の方)から来た、みたいな…
239名無しのコレクター:2005/11/23(水) 08:20:18
7,999円・13,999円・9,999円・・・・・

何故か、この中途半端な金額を見ると「イラつく」
俺だけかいな?
240名無しのコレクター:2005/11/23(水) 17:43:11
>>239

君だけだ。
241名無しのコレクター:2005/11/23(水) 20:51:09
西川のりおは芸能活動そっちのけで
高額チラシを集めまくっている。
奴のヤフーIDは一体どれだろう?
242名無しのコレクター:2005/11/23(水) 21:56:13
↑そんなの個人の勝手だろうし、3流芸人の話してどうする。
趣味と言えるかわからないが、チラシあつめが一番金がかからない。
時計が百万単位。
骨董、セスナは千万単位。
絵画、船、マンションは億単位。
残念ながら、天寿を全うするまでに財産を使い切らないかもしれない。



243名無しのコレクター:2005/11/24(木) 00:59:31
>>240

すんません。(´・д・`)
244名無しのコレクター:2005/11/25(金) 02:21:53
>>242

ば〜か、あ〜ほ、うんこたれ〜

245名無しのコレクター:2005/11/25(金) 23:49:16
246名無しのコレクター:2005/11/26(土) 07:30:51
>>245
その件の事はもう触れない方がいいと思う。
>>227さんが、また怒り出すよ!

「くわばら、くわばら」・・・・・
247名無しのコレクター:2005/11/27(日) 12:32:43
おう!てめえら、しのぎの邪魔しやがると
ばちがあたるぞ・・・・・
邪魔すんな、悪い事いわんから
248名無しのコレクター:2005/11/28(月) 16:26:25
偽チラシは映○堂だけでたくさんだ
249名無しのコレクター:2005/11/28(月) 23:37:17
あと系エムもな。
250名無しのコレクター:2005/11/29(火) 11:13:44
>>248
どんな偽チラシがあるのしょうか?
是非、御教授下さい。
251名無しのコレクター:2005/11/29(火) 22:18:36
俺も知りたいな、教えてオクレのお年玉だ。
252名無しのコレクター:2005/11/30(水) 01:38:32
映○堂のおっさんがホモだって以外にもなんかヒ・ミ・ツがあるんだ
253名無しのコレクター:2005/11/30(水) 11:58:33
てめえ オカマなめると ぶっ殺すぞ 
オカマとホモは違うんじゃ!!ボケ!!
254名無しのコレクター:2005/12/02(金) 17:09:07
大脱走初版極美誰か200円位で売ってくれ
255名無しのコレクター:2005/12/02(金) 21:27:25
>>254

ふん、やなこった!!

256名無しのコレクター:2005/12/02(金) 22:29:50
>>255
持ってねーくせに。ボケが。
257名無しのコレクター:2005/12/02(金) 23:29:09
ナバロンの要塞、リバイバルB5、東劇 
ヤフオクに出ないかな〜
何故か、あれをまだ持ってないんです。
258名無しのコレクター:2005/12/03(土) 00:28:19
259256:2005/12/03(土) 01:16:19
>>258
え、えェ〜????
260名無しのコレクター:2005/12/03(土) 09:29:54
>>258

この本って、今も本屋で売ってるのかな??
買っとけば価値、付くかも??
261名無しのコレクター:2005/12/03(土) 19:41:24
<<248
ショップの悪口がよく見られますが、具体的な指摘
がないと 信憑性がないですね。
262名無しのコレクター:2005/12/03(土) 19:43:15
>>248  ↑ (>_<)
263名無しのコレクター:2005/12/04(日) 14:25:13
続さすらい・俺たちに明日はない 欲しいよー!!!!!
264名無しのコレクター:2005/12/04(日) 16:23:42
ヤフオクも12月に入ってそろそろ大物の出品がありそうだけど、今のところ静かですね。

「ナバロンの要塞」、漏れも欲しい。折れのない東京館名出してくれ〜
「ミーンストリート」のカラー版とか「ジャッカルの日」「未来惑星ザルドス」のテアトル東京座席指定、
「ドラキュラ血のしたたり」とか、すげー欲しいけど、出品されても手の届かない値が付くんだろうな。
265名無しのコレクター:2005/12/04(日) 21:18:16
>>18の者ですが

「奴らを高く吊るせ」のプレスシートが出ましたが
もしかしたら、>>17さんの出品ですか?

チラシの約束では・・・・正直「ガッカリ」です。
266名無しのコレクター:2005/12/04(日) 22:29:05
「太陽がいっぱい」の地方版、あれ珍しいね。
併映が「愛のトンネル」だから1959年の初公開時だろうし。
地方版にしては造りもいいし欲しいかも。

267名無しのコレクター:2005/12/05(月) 07:10:35
>>266
宣伝ご苦労様です。
本当に欲しかったら、絶対「書き込み」しないよ!
268名無しのコレクター:2005/12/05(月) 08:12:31
>265>267
お前、文体が「バカっぽい」ね

269名無しのコレクター:2005/12/05(月) 09:05:25
>>266
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n28600555

俺も同感。やっぱり欲しい・・・あと1日しかない!
270名無しのコレクター:2005/12/05(月) 09:11:30
>>266
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d57958881

俺はこっちの方が好みだ!
271名無しのコレクター:2005/12/05(月) 09:13:47
>>268
お前、文体が「バカっぽい」ね
272名無しのコレクター:2005/12/05(月) 13:48:25
>>267
バカか? 宣伝だったらURLを貼るだろうが。
つーか、このスレくる奴だったらオクぐらいこまめにチェックしてるだろうし。
273名無しのコレクター:2005/12/05(月) 18:23:00
久しぶりに来たら「荒れてる」ね。
274名無しのコレクター:2005/12/06(火) 01:20:34
俺も1年数ヶ月ぶりに来たら、荒れていたので安心した。
やはり映画板じゃなくて、コレクション板なんだから、こうでなくちゃ。
275名無しのコレクター:2005/12/06(火) 01:20:58
何方か某HPで販売していた切り抜きチラシに詳しい方いらっしゃいますか?
以前何枚か珍しい物と言われて高額で購入しましたが、何やら騒がれていた
みたいなので心配になってきました。
購入したチラシがホントに切り抜きだったらショックです。
ちなみにTV局でのタイアップだと言われて買いました。
何方か教えて下さい。
276256:2005/12/06(火) 01:45:03
>>274
てめー、1年以上もどこ行ってやがったんだ!
今頃のこのこ出てきて判ったような能書きたれてんじゃねーよ!ゴラァ!



こんな感じで、どうでっしゃろ?(´�ω�`)
277名無しのコレクター:2005/12/06(火) 01:46:38
切り抜きチラシを購入した際は本当に悔しいよね!
俺も、オクで5枚落札したら3枚が切り抜きだった。
また上手に切れば良いものを、下手糞なカッティング
で、泣けてきたよ!出品者名はあえて出さないが、
作品は「日テレ系のアニメ」「フジ系のドラマ」でした。
27817:2005/12/06(火) 08:24:17
>>265
私ではありません。私が持っている「奴らを高く吊るせ」は
「J型茶色・穴なしチラシ」です。今回出そうと思っていたら
プレスが出品されていたので、票割れを懸念してやめました。

本当に申し訳ない!
279名無しのコレクター:2005/12/06(火) 12:57:55
欲しいのはあのセンス悪いジャケじゃないって;;
28017:2005/12/06(火) 17:46:22

エーー!「奴ら」のチラシにジャケ以外があるのですか?
死ぬ迄に、一度でもいいから拝みたい。
281名無しのコレクター:2005/12/06(火) 21:15:13
久々の10万越えじゃない?
282名無しのコレクター:2005/12/07(水) 00:48:42
切り抜きチラシに引っかかってしまった人っていったい何人くらいいるんだろ?
ほんとにひどい話だ・・・・
283名無しのコレクター:2005/12/07(水) 01:07:41
>>276
うん、そんな感じでええで(w
これからも寄らせてもらいますわ。
284名無しのコレクター:2005/12/08(木) 08:04:29
2年くらい前までこういう近年の「珍品」で熱心に集めていたが足を洗ってほんとに良かった。
やっぱり意味不明に金ばかり掛かる厄介なジャンルだ…。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m24866377

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m24866611
285名無しのコレクター:2005/12/08(木) 14:23:03
「奴ら〜」が出た!!
286名無しのコレクター:2005/12/08(木) 17:17:36
↑ 相場はどの位?
287名無しのコレクター:2005/12/08(木) 18:13:25
>>286

80万円♪
288名無しのコレクター:2005/12/08(木) 18:30:23
出てないし。嘘つき。
289名無しのコレクター:2005/12/08(木) 18:58:54
ワタシハカモメ
290名無しのコレクター:2005/12/08(木) 19:32:24
>>288
よく探してみ。
俺は見つけた。プププ。ダサ。
291名無しのコレクター:2005/12/08(木) 20:27:05
いや、1600万円だ!!
292名無しのコレクター:2005/12/08(木) 21:25:43
スタンプ館名が押されてるのはポイント高いけど、
もろにプレスっていうピン跡がねー。
293名無しのコレクター:2005/12/08(木) 22:44:54
俺は当初から「入札」するつもりはないが(金欠)
イーストウッドの大ファンとしては高額になって欲しい。
294名無しのコレクター:2005/12/09(金) 00:40:50
ちなみに今年で一番高額となった「チラシ」
は何? 誰かエロイ人教えて!
295名無しのコレクター:2005/12/09(金) 10:34:44
>290
騙されても気付かないタイプ。偽物のブランド時計を自慢してるだろ。

>294
余計かもしれんが、ベスト3だ。(20数万の「太陽がいっぱいも」あったが忘れた)
ありし日のブルースリー30万。併映のシンシナティキッド・慕情の21.1万。宇宙戦争16万。
TOPは即落だったため普通のセリなら50万は超えていたろう。
ここで情報もあったし確認しただけに今でも後悔している。

去年(今年かも)はアルゴ探検隊の50数万。3度の出品と転売屋登場で最後は1桁まで落ちたが。

296名無しのコレクター:2005/12/09(金) 13:22:29
>>295
そういえば転売屋の話題最近減りましたね。
オークションもパットしないしそろそろ下火かな。
290についてはプレスとチラシを勘違い一確。
餓鬼っぽい。
297名無しのコレクター:2005/12/09(金) 20:37:10
298名無しのコレクター:2005/12/09(金) 20:39:41
299名無しのコレクター:2005/12/09(金) 20:41:35
300名無しのコレクター:2005/12/09(金) 23:00:19
オクに荒野の用心棒でてるけどスタンプ館名ははじめて見た。
でも状態悪すぎ&値段高すぎ。
301名無しのコレクター:2005/12/10(土) 09:55:47
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d56944524 
 これってチラシってことでいいのかな。大昔にこのスレでは比較的信頼されてる某店で購入した
んだが、館名がないんだよな。コロムビアって「YOU…」とか「ワーテルロー」みたいなタイプが
あるから、あっても不思議ではないし、プレスといわれりゃそんな気もするし。
 詳しい方いらっしゃったら、教えてください。
302名無しのコレクター:2005/12/10(土) 11:42:14
>>301
一枚目の画像で表左半分が折れて写ってないよね。
意図的なのか?否か・・・・そこに「秘密」が
隠されて居る様な気がします。
何が写っているか、「質問」してみれば?

もし、回答がなければ疑ってヨシ!
303名無しのコレクター:2005/12/10(土) 11:47:36
>>302
それがだめなんだよな。
「記事内容に関するご質問にはお答え出来ませんのでご了承願います。
出品商品はあくまで古書、古本です。状態を気にする方は入札を
ご遠慮下さい。」って書いてあるよ。

この人とは前にトラブったことが2度あるが、気分がよくなかった。
一言でいうと古狸。

304名無しのコレクター:2005/12/10(土) 14:13:40
>>285
>>290
某ショップでの出来事。65万で売買成立。
305名無しのコレクター:2005/12/10(土) 18:16:37
>>301
プレスだと思います。
306名無しのコレクター:2005/12/10(土) 21:08:22
>>301

私もプレスと判断。
そんなオレッチの収集歴は10年程度。
307名無しのコレクター:2005/12/10(土) 22:34:37
>>301
これは間違いなくプレスでしょう。
最近チラシだかプレスだかわからないように出品しているヤツが多いから
気をつけましょう!!
308300:2005/12/11(日) 00:19:38
皆様レスありがとうございます。

やはりプレスなのでしょうね。大甘に見ても「試写会用」か(と思いたい…)。

ちなみにサイズは「ワーテルロー」の大版とほぼ同じです(横が1p弱長い)。
>>301さんご指摘の表左半分は英字ロゴ(日本語タイトルと同寸)と雄叫びを
上げる若き日のリチャード・ハリスの写真、海外の批評です。

表面に宣伝文句がないのが弱いよなぁ… てか、それ致命傷だろ(´・ω・`)
309301:2005/12/11(日) 00:21:13
いかん、ショックのあまり自分の数字も間違えた(´・ω・`)
310名無しのコレクター:2005/12/11(日) 00:46:45
目玉というかお宝の出品は少なくなったように思うが、
落札価格が以前に比べて高騰してるような気がする。

明日に向っての初版は以前なら1万円強で終了が、
つい最近2万までいった。
ショップの相場よりも高いと思った。
それ以外にもちょっとこれは高くなりすぎだろってのが増えた。

宮崎バブルの影響か、はたまた新規参入者が増えたのか。
311名無しのコレクター:2005/12/11(日) 08:14:15
>>310

宮崎に関してはやけに欲しがるやつらが2名くらいいてその中だけで
勝手に盛り上がって高騰してただけだろ。
あんなの例外中の例外だと思うがね。
無視して良いだろ。

近頃は1990年代以降の当たらしめの「珍品」系が人気が落ちている気がする。
>>284も結局たいした額つかなかったし。
館名あるから10万超えるかと思ったが全然だった…。
まあもともとこれなんか“かなり胡散臭い収集ジャンル”だから、
ここに来て人気が落ちているのは理解出来ないでもないがね。

一時期「ドロン」のチラシが多く出たが、これも単品ではほとんどが
ショップ相場よりも低値で終了していた。
まあこれは一挙にまとめて出したから一品一品安く終わってしまっただけだろうがね。
単品ずつじっくりと時間をかけて出していけばもっと一品一品の価格が
高騰した気がする。


312名無しのコレクター:2005/12/11(日) 09:28:35
私の全財産(通帳残高・47041円)で「奴ら」を落とせますか?
313名無しのコレクター:2005/12/11(日) 09:53:26
これはなかなかのもんじゃない?手が出ないけど…
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b62987182
314名無しのコレクター:2005/12/11(日) 10:44:59
>301
チラシであったとしても大して魅力ない。
>311
284は十分以前より高いじゃない。10万超えたことなんてないし。
ドロンは出品者が転売屋だったし。コレクターの目が厳しくなって来たってことだよ。
宮崎はそれなりに素晴らしいコレクションになっているんじゃないの。
専門に蒐集ってことなら節操の無い奴より立派なコレクターだと思う。
>312
ここはチラシ掲示板。プレススレ建てなはれ。
>313
出品者の能書きが無ければいいのにね。
金目当てなのがみえみえ。
315名無しのコレクター:2005/12/11(日) 13:07:24
コマネチ
316名無しのコレクター:2005/12/11(日) 14:43:06
チラシ資金獲得のために株やっている人いますか?
317名無しのコレクター:2005/12/11(日) 16:51:05
>>313
17万スタート?? こりゃ>>314さんの言う通りだな!
「1人でも網にかかれば儲けもの」って感じ・・・
318名無しのコレクター:2005/12/11(日) 17:32:31
>>317

>>314はわしもそう思う!
319名無しのコレクター:2005/12/11(日) 19:09:13
ネット上ではたとえ事実を書いても、
書き方によっては詐欺っぽくも、自慢っぽくも感じ、購買意欲も失せる。

・313の出品は悪い見本の典型。
”私は古くて稀少価値があるチラシを沢山持っていて、
日頃から信頼できるコレクターの方とだけ良い物を取引してきました。
今回だけは、一般人にもこんな物が現存する事をお見せします。
この価格でも安いと思うけど、いかがですか。”

って聞こえるね。俺って精神異常かね。

・嘘でもこんな風に記載してればもうすこし考える。
たまたまこのチラシには縁があって2枚持っていますが、
他にどうしても入手したい物があり、1枚だけお譲りします。
滅多に市場に出ない自慢の逸品と自負しています。
金額は高いですが手にとれば、それ以上の価値を実感していただける
と思います。
お譲り後にお不満な点がございましたら、返品もお受けします。
よろしくお願いいたします。

となっていても、5万からだろ!
320名無しのコレクター:2005/12/11(日) 21:10:19
オクの出品者の能書きがどうであろうと、
そのチラシの価値は収集者である自分には変わらないでしょう。
いちいち能書きにああだこうだ言う奴はブレてる証拠。
321名無しのコレクター:2005/12/11(日) 22:18:45
こわい系のチラシは嫌いだな。
だから、これは要らない。
持っているのが気持ち悪いし、人に見せても
うらやましがるのかなぁ・・・
322名無しのコレクター:2005/12/12(月) 12:53:18
ふふふ
323名無しのコレクター:2005/12/12(月) 13:36:11
>>320 様。良い機会だから君を分析してあげよう。
極めて事務的かつ冷静な文体から推察すると、

コンピュータ関係勤務、半人前のSE職、30後半、独身
日々能力のなさから残業に追われているが、
上役には実力あると思われている。
実は残業代をチラシの購入費に当てている。
まずまずのチラシも入手しているが、肝心なとこが揃ってない。
普段はリュックにジーパン、彼女いない歴もう気にならない。

いわゆる一般的チラシオタ像と一致するだろう。

能書き=現在の持ち主の観察は、チラシの全てを知る上で大切だ。
人の心を知れば君のランクも上がるかも。
324名無しのコレクター:2005/12/12(月) 20:22:53
なんか見てて疲れるスレになって来たな…。
325名無しのコレクター:2005/12/12(月) 20:51:35
シネマガイドの年末コレクションセールが楽しみ♪
どうせ高くて買えないものばかりだろうけど、
ボーナスも出たことだし気に入ったのがあったら
清水の舞台から飛び降りる・・・・・・ かもね。
326名無しのコレクター:2005/12/12(月) 22:05:49
そもそももそもそ
327名無しのコレクター:2005/12/12(月) 22:25:44
なんじゃこりゃああじかず
328名無しのコレクター:2005/12/12(月) 22:26:07
これでもかって感じであじかず
329名無しのコレクター:2005/12/12(月) 22:45:57
しったかの印刷屋はどこいったぁ〜
物本の原版バンバンでてるどぉ
コンドームだかなんだか使ってるいってたなぁ
うそつきはどろぼぉだぞ
330名無しのコレクター:2005/12/12(月) 22:52:10
↑と書いてみたものの、あれはロードショーなんかの雑誌の広告用で
チラシの原盤と書いてるのはまずいな。
331名無しのコレクター:2005/12/12(月) 23:12:41
キネ旬のような希ガス
332名無しのコレクター:2005/12/12(月) 23:31:27
そうでガスか
まぁネタに1枚買っておきましょかね
スペースバンパイアか、ザ・デプスあたりのSF物
333名無しのコレクター:2005/12/12(月) 23:36:28
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m25049311?

これ今終わったとこだが、結果的に価格全然伸びなかったな…。
前回出た時も確か13000だったし。
貴重な地方柄だけど「ブック型」だから嫌うやつも多いし、仕方ないのか。
それにしても10500とは…。
334名無しのコレクター:2005/12/12(月) 23:59:24
>>333
興味の対象外だけど、十分高くないですか?
個人的にはとてもショボイチラシに感じます。
この手のものは映画の魅力も重要な要素。
335名無しのコレクター:2005/12/13(火) 00:50:58
>>333
オレもじゅうぶんアホみたいに高いと思うよ。オレがこのチラシで出せるのは300円までだね。
思うに333はこのチラシを持っていて、どれぐらいの価値がつくのか楽しみにしていてガッカリ
した口だね。えっ、もしかして出品者?
336名無しのコレクター:2005/12/13(火) 08:57:20
>>335
そう言い出すと思ってわざとこういう書き様にしたんだ〜。
やっぱり言って来たな…。
337名無しのコレクター:2005/12/14(水) 00:43:06
リーマービン、三船の「太平洋の地獄」
表の館名部分がモノクロ写真のバージョン、
館名入り(確か松竹セントラル)より出回ってるのですか?
マニアックな質問スマン
338名無しのコレクター:2005/12/14(水) 01:28:28
>>337
表に館名が入るバージョンの方が珍しいと思います。本に載ってるのは
丸の内ピカデリーですがオクで出たことあるんですかね?
館名部分が写真のバージョンはたまに出ますが大体美品でも5〜8000円
くらいと思いますよ。
339名無しのコレクター:2005/12/15(木) 00:19:58
>>338
即レス サンクス
ちなみに俺は映○社の即売会で(写真バージョン)3800円で購入できました。
その際、価格表示を見た販売員(店主?)が
???のような顔つきでした。
さっさと金払って帰りました。
340名無しのコレクター:2005/12/16(金) 16:28:55
うんこ
341名無しのコレクター:2005/12/16(金) 20:39:29
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/advantage0418?

チラシって言って売ってるけどこれそのまんまプレスだよね。
なかなか見てると笑えます。
342名無しのコレクター:2005/12/17(土) 18:03:18
http://www.nk.rim.or.jp/~cinema-g/05la-a012.html
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r19548165
シネマガイドの年末コレクションセール(明日開始!)で60000のこの「史上最大」のジャケット初版、今オク出てて
残り1日で現在まだ12600!画像からは状態も良そうだが、どこまで行くかな?
343名無しのコレクター:2005/12/17(土) 18:13:26
シネマガイドの年末コレクションで「シバの女王」の長崎会館ブック型が出てるけど、
前に2つ持っててオクに出したら2000円ぐらいで落札された。
あんまり安いんで残りの一つは知人に譲った。
18000円という値付けだけど、それで売れたらちょっとショックだな。
344名無しのコレクター:2005/12/17(土) 19:14:55
342

こんなのオクに出てたんだ。うーん、シネマガイドがやや高めに値を付けて6万と考えて、
オクの方では半値の3万くらいまでで落とせたらラッキーつうとこかな?
345名無しのコレクター:2005/12/17(土) 21:23:12
>>342
以前折れあり、館名(新宿ミラノほか)ありを4マソ位で落札しました。
終了直前にガチンコになり、グッと上がったです。
現在出品中のものは中面の印刷がグリーンのようですが、漏れのは茶色です。
裏面に邦題があるはずなのに写真がないのは何故?

コレクションセール行きたいけど、今回は通販だな。希望の品が12時前に売れないことを祈るのみだ。
346名無しのコレクター:2005/12/17(土) 22:46:31
>>345

いやー、どうだかね…。このちらしで館名ありは、まず絶対出てこないほど超稀少だし、状態がまともなら「345」のように4万ではとても落とせずもっと全然高額のはず。
それに中面の印刷色は基本的に緑色らしいし(某店主情報。茶色ってのもあるのかもしれないけど見たことないなあ)。
347名無しのコレクター:2005/12/17(土) 22:58:45
>>345

そうだね、折れ有りだから4万だったのかね。ま、いずれにしてもシネマガイドでセールに出してるやつは館名なしのようだね。それで6万だしね。
348名無しのコレクター:2005/12/17(土) 23:13:46
>>346
そうですか。もしかしたら精巧にできたパチモンかもw
まぁ、オクのリスクを覚悟して手にしてしまった以上、どうにもならないね。
ちなみにオクの方にはありませんが、44大スターの写真のページの右下に小さく赤い字で
主題曲と原作の表示もしてあります。
館名は新宿ミラノ座、渋谷松竹、浅草大勝館、松竹セントラルで邦題ロゴの下に12月15日より
世紀のロードショウ、とあります。
349名無しのコレクター:2005/12/17(土) 23:16:40
ヤフオク 六代目山口組継承式DVD ¥1111
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kiss5577?

350名無しのコレクター:2005/12/18(日) 09:38:40
>>348

いや、バチモンではないでしょう。
あの時代のチラシには印刷色が複数あるものが多かったようだしね。
でも館名なしのやつも、確かにあまり見かけなくなってきたけど、
シネマガイドのセールのやつ、館名なしで6万はやや高すぎか?
351名無しのコレクター:2005/12/18(日) 09:45:01
>>350

うーん、どうなんだろ?「高すぎ」とも言えないのかなあ。
でもシネマガイドのセールのチラシは、届いたらあまり
状態が良くなかったという経験あり。オクのやつは、
写真で見る限り状態は良さそう。出品者もそう書いてるね。
352名無しのコレクター:2005/12/18(日) 12:08:45
ついさっきシネマガイドにTELして珍品注文しようとしたら
めぼしい所は軒並み売り切れだったよ。。。。早いなぁ。
353名無しのコレクター:2005/12/18(日) 18:44:54
シネマガイド、「やっぱり」というチラシが売り切れになってるけど、
残ってる中にもいいのがけっこうあるぞ。
金欠なんで俺は買えないけど。
レッドサン、テアトル東京だったらなぁ・・・。
354名無しのコレクター:2005/12/18(日) 19:10:30
マジで入札してるよ。怖い。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g38982857
355名無しのコレクター:2005/12/18(日) 19:32:35
「恐いって」表現に乏しい人だね。
この出品者は確信犯。
指摘されなきゃオリジナルで通していただろう。
356名無しのコレクター:2005/12/18(日) 21:59:42
>>354-355
なあ、これっていつの復刻版?
去年か何か映画年鑑みたいなのが創刊されたときに付いてたやつ?
写真で見る限り他のチラシもかなり上手に復刻してるんだけど、
これって本物と見分けが付くのかな?
もしも付かないなら今後やっかいなシロモノだと思うんだけど。
357名無しのコレクター:2005/12/18(日) 22:07:13
>>354
これからは一部のチラシで妙に状態の良いものは気を付けないとね。
精巧な特典はタチが悪い。
下記参照(出品者、落札者は関係ないです)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f38325334
358名無しのコレクター:2005/12/18(日) 22:21:20
>>354-357
一応、今回の落札者「メモっておこう」っと!
それのみが、我々の出来る「自衛策」
359名無しのコレクター:2005/12/18(日) 22:40:37
>>358
大量に出回っているのだから、メモしても意味が無い。
それよりも、今回出品されているチラシの「オリジナル品」
を持っている人にとって、大迷惑な話だ!

今後出品しても「復刻版?」と疑い続けられる・・・・永遠に
360名無しのコレクター:2005/12/18(日) 23:00:29
問題はどれくらいらい精巧に復刻されてるかだな。
それこそ紙質から館名の印刷の状態までそっくりなら、
やばいかもしれない。
361名無しのコレクター:2005/12/18(日) 23:46:55
私が見たところ、ウエストサイドとベンハーは写真では
分からないっす。
ウエストは欲しいなぁと思っていたので、行きそうでした。
限りなくやっかいな景品だと思います。
案外、チラシ入札者を見るといつも良いとこを購入してる顔ぶれも
入札してますから・・・
362名無しのコレクター:2005/12/18(日) 23:51:47
まいあみさんが全部買いそうな勢いだ。
363名無しのコレクター:2005/12/18(日) 23:56:19
これほど精巧な作りで作られてしまうと計エムはピンチだな。
こいつの作り物は雑だからすぐにわかってしまうものだ。
それでも言葉巧みに売りつけるのだからたいしたもんだ。
364名無しのコレクター:2005/12/19(月) 00:00:27
でもさー、明らかに紙が新しいって分かるような気がするけど。。。。
ウエストサイドやエデンなんかは印刷具合も若干ボケ気味の感じがするし。
(オークション画像だから実物はどうか分からないが)

個人的には>>359氏の意見と同感。
365名無しのコレクター:2005/12/19(月) 00:07:07
http://www.moeru-movie.com/COLUMN_9.html

皆さんこのコラムは必見ですぞ。
軽エム切抜きチラシの全貌が見えます。
是非参考にしてチェックしよう。
366名無しのコレクター:2005/12/19(月) 00:11:46
表の画像だけ見たら騙されてしまうのも納得ですね。
しかし酷い事しますね、買った人はいったい何人位いるのでしょうか?
367名無しのコレクター:2005/12/19(月) 00:12:47
これが氷山の一角って言うのが怖いね。
368名無しのコレクター:2005/12/19(月) 01:04:15
俺も以前古本屋で『キ○旬」の切抜きを買わされそうになった事がある。
しかも60年代のモノだったので危ないところだった・・。

皆さんも気をつけて!!
369名無しのコレクター:2005/12/19(月) 08:33:28
>>346
私の手元にあるのも、茶色でした。
館名は「梅田 東映パラス」となっております。

館名ありの相場って、今どの位なんですか?
詳しい方、是非教えて下さい!!
370名無しのコレクター:2005/12/19(月) 08:37:43
「復刻チラシ」の件だが、この出品者はチラシの事は「ど素人」だな
質問に対して的外れな回答をしている。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=r22420804

質問者も「転売」目的がミエミエ!
371名無しのコレクター:2005/12/19(月) 08:45:37
シネマガイドのセ−ルで「ポイズンボディ」2枚で10万・・・
稀少なのは分かるけど、高い・・・(しかも売切れててるし)
2・3年前まで せめて2枚で6万位だったと思ったけど。
オクのせいで、チラシの相場が急上昇してるのでしょうかね?
372名無しのコレクター:2005/12/19(月) 13:59:56
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g39070913

これはけっこう人気あるかも知れないな。
373名無しのコレクター:2005/12/19(月) 14:38:20
>>371

私はてっきり>>284の出品者と「シネマガイド」の店主が同一人物なのかと思ってました。
ホームページでは2種ともチラシがあるように言っていますが、本当は既にオクに出して
売れてしまってどこにもないという事だと思いました。
以前にこの店で“何月何日何時からセールチラシ売り出します”というのがあって、
実際に発売開始と同時に電話したらすぐに繋がって喜び勇んで欲しい物を注文したら
“全部売り切れました”って言われて、“発売開始から1分と経ってないのになんで
もう俺の欲しいのが一つもないの?”って激怒した事がある。
このお店のセールって、発売開始時には既に売れてしまっているチラシがけっこうあるよ!
ほんと、意味わからん珍なお店だよ。
その時も既にオクで売れてしまって無かったんだろうな〜。
374名無しのコレクター:2005/12/19(月) 14:44:47
>>368

みなさんも経験あるんですね。
俺も古本屋でありますよ。
幸い気づいてひっかりはしませんでしたが。
それは古本屋の店主自身もチラシだと思って疑っていなかった
みたいでしたね。
375名無しのコレクター:2005/12/19(月) 14:50:11
>357他
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f38325334
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/humihira2002

とにかくこいつは転売屋。
説明に「知り合いで、昔から無類の映画ファンの方から頂いた
雑誌にはさんで入ってあったチラシが10枚」

とあるが、12月11日終了のオークションで落札したものを、
『知り合い』だの、『頂いた』だのウソをついて、15日には出品。
評価欄にも入れないように出品者に言っているんだろう。

美しくない。
376名無しのコレクター:2005/12/19(月) 14:58:34
>>365

チェックしましたが幸いな事に俺は一枚も掴まされていませんでした。
良かった良かった…♪
それにしてもチラシの横幅がB5より小さいというのは見事に
“そのまんま”です…(汗)。
どっかの本から切り抜いたから、その分だけ横幅がみな狭い訳ですね〜。
377名無しのコレクター:2005/12/19(月) 15:42:23
>>365、363、376他多数
とうとう判明した『軽エム』バッシング一派。
やはり元仲間内のケンカ別れという事ですか。

このサイトには何処にも『軽エム切抜きチラシ』
とは書いていないし、問合せにも答えないと書いてある。
しかしながら『軽エム』と断定している。

このサイトの運営者本人かその仲間の書き込みだろうが、
私はこいつに騙されました!と素直に書いたほうが好感が持てる。
378名無しのコレクター:2005/12/19(月) 16:29:20
>>373
店頭での販売が11:00〜
通販受付が12:00〜
よって、電話したら売切って話も
おかしくはないような・・
(本当の所は分からんが・・)
379名無しのコレクター:2005/12/19(月) 16:31:22
>>378
HPには、日曜の営業時間は12:00〜となっているぞ。
380名無しのコレクター:2005/12/19(月) 18:00:56
>>377=『軽エム』確定
381名無しのコレクター:2005/12/19(月) 18:47:21
>>377
まぁ元々バッシングは身内が一番多いからね。
でも誰だか特定されるのはかっこ悪いね。
>>380
そんな暇人じゃないでしょ。
382名無しのコレクター:2005/12/19(月) 19:08:46
377 = 381 = 毛家無
383名無しのコレクター:2005/12/19(月) 20:35:20
>>382俺もそう思う
384名無しのコレクター:2005/12/19(月) 20:39:28
>>373
シネマガイドはとても良い店ですよ。店長ももちろん素敵な方です。売り出しの日は11時に販売開始、来た者順に欲しいチラシをファイルから抜き取ります。12時の時点ではほぼ良いものは売り切れてます。やはり来た人が基本的には優先です。
385名無しのコレクター:2005/12/19(月) 21:14:01
やらせ満載スレになったな
386名無しのコレクター:2005/12/19(月) 21:42:27
つーか、例の20世紀のシネマ館の付録はマジでやばくないか。
俺らチラシコレクターにとってやっかいなシロモノだと思うよ。

復刻はどこかに復刻と印刷しておいてほしいね、これからは。
387名無しのコレクター:2005/12/19(月) 21:52:24
>>384
朝鮮のチラシあれだけボッタクリの値段つけられて、
優良店と思われているなんて関西人は変わってるね。
388名無しのコレクター:2005/12/19(月) 21:57:04
これだけ切り抜きチラシの件で世間を騒がせてるのに、
オフ会やら冊子の背表紙やらを掲載してまったく反省の気持ちは無いみたいだね

時間がたてばほとぼりがさめて忘れられるとでも思ってるのでしょうか?
騙されて買った人は絶対に許せない行為だと思いますね。
せめて非を認めて自分のHP上ででも謝罪するべきだと思いますね。
まぁ懲りないから又同じ様な事やるんだろうけど・・・
389名無しのコレクター:2005/12/19(月) 22:00:41
たしかに未だにこうやって新規の人を勧誘しているんだね。

この会は1999年11月よりはじめて
5年目となっております
映画チラシを通しての交流、
コレクションの充実を目的としており
会内での金銭的トレードは一切おこなっておりません。
参加方
チラシ好き映画好きならどなたでも 
参加歓迎いたします 隔月奇数月の日曜日に開催します。
興味のある方は一度来て見てください
初参加の方は参加費無料、
交換チラシも用意する必要はありません
とりあえず何にも持たない
状態で来て見てください。


390名無しのコレクター:2005/12/19(月) 22:37:10
騙された腹いせか、自分の愚かさの正当化しようと一派も必死だな
391名無しのコレクター:2005/12/19(月) 23:02:03
>>390
計エムよ、オマエも動揺のあまり日本語が乱れてるぞ
392名無しのコレクター:2005/12/19(月) 23:46:28
KMって実際会ったら凄くいい人だよ!
こんな所で悪口言い合ってる日陰人生の
貴方達より、立派でダンディーな洒落た男だよ!
きっと女にも凄くモテルと思うね。
393名無しのコレクター:2005/12/20(火) 00:08:15
km必死だな
394名無しのコレクター:2005/12/20(火) 00:39:51
KMって実際会ったら凄くいい人だよ!
こんな所で悪口言い合ってる日陰人生の
貴方達より、立派でダンディーな洒落た男だよ!
きっと女にも凄くモテルと思うね。
395名無しのコレクター:2005/12/20(火) 00:43:00
>>392
少なくともあのルックスでは、普通の女性にはまず相手にされないと思うが…。
立派かどうかは知らないが、ダンディーな洒落た男って、あのルックスの
どこからそんな???なイメージが出てくるの??
チラシの入った大きなボストンバック引いてる小さい人というイメージが
僕にはすごく大きい。
396名無しのコレクター:2005/12/20(火) 00:43:36
うんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげうんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげ
うんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげうんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげ
うんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげうんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげ
うんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげうんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげ
うんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげうんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげ
うんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげうんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげ
うんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげうんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげ
うんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげうんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげ
うんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげうんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげ

397名無しのコレクター:2005/12/20(火) 00:44:20
うんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげうんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげ
うんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげうんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげ
うんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげうんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげ
うんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげうんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげ
うんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげうんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげ
うんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげうんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげ
うんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげうんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげ
うんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげうんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげ
うんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげうんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげ
398名無しのコレクター:2005/12/20(火) 00:45:06
KMって実際会ったら凄く変な人だよ!
こんな所で悪口言い合ってる日陰人生の
貴方達より、下劣で卑怯な堕ちた男だよ!
きっと女には死んでももてないと思うね。
399名無しのコレクター:2005/12/20(火) 00:47:34
>>396>>397

刑餌無ついにキチガイに??
400名無しのコレクター:2005/12/20(火) 00:50:10
>>396>>397

km遂にコワレタ!!
401名無しのコレクター:2005/12/20(火) 00:52:16
うんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげうんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげ
うんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげうんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげ
うんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげうんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげ
うんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげうんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげ
うんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげうんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげ
うんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげうんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげ
うんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげうんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげ
うんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげうんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげ
うんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげうんち・うんこ・まんこ・まんげ・ちんぽ・ちんげ
402名無しのコレクター:2005/12/20(火) 00:55:54
>>401
感情に訴えても、所詮自分が虚しいだけでは無いですかね?
まあそうやって逃げるのもひとつの自己防衛の方法ですね♪
403名無しのコレクター:2005/12/20(火) 01:00:51
KMさんてね〜、純粋なコレクターだと
思うんですよ、実際。
私は、あの人のサイトで通販の買い物した時も
ありますし、オークションで落として取引もしました。
他の出品者と違って、利益に走らず、損を承知で
希少チラシを安価にて譲って頂きました。
非常に良いお方ですよ。
皆様、KMを中傷している寂しい彼らを信じないで
下さい。不幸な人達ですから恨んだりもしないで
やって下さい。
KMさんのように、常識持ってを楽しいチラシ収集を
しましょう。
404名無しのコレクター:2005/12/20(火) 01:04:27
>>403
切り抜きチラシを売ってる様な酷いヤツがなぜ常識があるんだ?
非常識だろ。
405名無しのコレクター:2005/12/20(火) 01:16:56
404さん、あなたも転売目的コレクターですね。
なんで、ありもしない事をこじつけて、KMさんの
評価を落とすのでしょうか・・・?
正々堂々と生きて下さい。
妬みと邪魔が目的でKMさんを落としいれる必要
があるのでしょうか・・・?
ギャラリーの皆様、KMさんを誤解しないで下さい。
でも、404さんの事も温かい目で見てやって下さい。
404さんは、少しだけ心が犯されているだけなのです。
私も404さんが立ち直れるように、心から祈っています。
406名無しのコレクター:2005/12/20(火) 01:57:26
>>405
KMさんと取引したことが無いので恨みも辛みもないんですけど
第3者の意見で言うと、あなたのレス
浮 い て ま す よ
407名無しのコレクター:2005/12/20(火) 08:26:05
>>405
これだけ証拠があがってるのになぜ擁護するのか理解出来ない。
絶対やってはいけない事をやってのうのうと生きているんだぞこいつは。
評価を落とすとかの問題ではないでしょ。
常識では考えられない事を平然とやって影で笑ってる姿を想像してみて下さい。
騙された人の気持ちを考えた事ありますか?
誤解をしてるんじゃなくこれが真実なんですよ。
408名無しのコレクター:2005/12/20(火) 08:30:13
KMさんは心の穏やかなひとです。
決してあなたたちを恨んでいません。
昨日、連絡を取りましたが、あなたたちを
大きな気持ちで許し、そして同じ趣味を
持つ同士として、温かい目で見守ると
つぶやいてました。
ありもしない出来事を言われても、決して
怒らないと・・・。
私は感動しました。
409名無しのコレクター:2005/12/20(火) 09:07:34
>>408
騙されたヤツは絶対許せないんだよ!!
お前一人で勝手に感動してろ!!
410名無しのコレクター:2005/12/20(火) 13:07:37
>>408
詐欺まがいの事をしておきながら「許す」とか「見守る」とか言ってるのか?
とんでもない香具師だな。
ま、幼稚な自作自演ミエミエだけどね。
411名無しのコレクター:2005/12/20(火) 13:10:45
>>405>>408

騙されて変な物売りつけられて、被害者の身になったらたまらないよな。
ほんと詐欺師だよ、KMは。
そんなKMの肩を持つとは…。
全く理解に苦しむ。
正に一人で勝手に感動して、一生感じてて下さい!
そんな「お人好し」な事を言ってるのコレクターの中であなた一人だから。
チラシ世界において一番やってはいけない事をした可能性がKMはこの上なく
高いんですよ。
実際にあんたが被害にあったらほんと、きっとぶん殴ってやりたくなると思いますよ。
412名無しのコレクター:2005/12/20(火) 13:19:20
>>365のぺージの管理人なんか、被害者当人でありながらあえてその問題のチラシを公表して
世の中のコレクター達に「危険信号」を送っている。
なかなかこれは出来る事ではないと思いますよ。
私はこの人のこの行動を高く買ってます。
413名無しのコレクター:2005/12/20(火) 15:26:26
>>411
だから自作自演だって言ってるのに・・・

414名無しのコレクター:2005/12/20(火) 16:16:32
日本は詐欺天国だからなぁ。
自分は騙されないと皆思っているんだろうけど。

端からはお互いが自作自演してるようにしか見えない。
415名無しのコレクター:2005/12/20(火) 18:00:54
>>414
>>411だが、そうか。
全ては自作自演だったのか…、KMの…。
う〜む、どこまでも暗く汚いやつ…。
そういわれれば、確かに自作自演っぽいな…。
416名無しのコレクター:2005/12/20(火) 18:38:43
どっか別のスレ作ってそっちでやってくれないかな。
もういいよ、KMどうのこうのの話は。

 う  ん  ざ  り
417名無しのコレクター:2005/12/20(火) 18:47:36
>>416もKMの自演に思えてしまう今日この頃
418名無しのコレクター:2005/12/20(火) 19:03:45
久しぶりにきたら相変わらずのKMネタ。チラシコレクターは陰湿なやつが多いんだな。それより今注目のオクなどないか誰か教えて
419名無しのコレクター:2005/12/20(火) 19:13:09
>>418ですらKMの自演に思えてしまう今日この頃

>チラシコレクターは陰湿なやつが多いんだな。
被害者を陰湿者呼ばわりでは納得できませんね。
420名無しのコレクター:2005/12/20(火) 19:16:15
>>418
しばらくはこれから目が離せないでしょう!
このチラシはなかなかいい状態で出てこないし。

 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f38790964
421名無しのコレクター:2005/12/20(火) 19:16:32
ほんとですよ、KMの詐欺行為の被害者ですよ
まったく酷いもんだ〜
422名無しのコレクター:2005/12/20(火) 19:19:11
>>420
毛糸氏さんが入れてるね
ふ〜ん、でも個人的には興味なし♪
423名無しのコレクター:2005/12/20(火) 19:28:18
    /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´       ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \

毛異餌無がオフ会でぶん殴られた♪
424名無しのコレクター:2005/12/20(火) 19:34:30
         v
         _____               _
        /:::::::::::::::::::::::::\〜         /  ̄   ̄ \
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜       /、         ヽ 
      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜      |・ |―-、       | 
      |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     q -´ 二 ヽ      | はあ?ピザでも食ってろデブKM
      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜    ノ_ ー  |     |
      |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜    \. ̄`  |      /
      |∪< ∵∵   3 ∵>        O===== |
      \       ⌒ ノ        /          |
        \_____/
425名無しのコレクター:2005/12/20(火) 19:59:15
426名無しのコレクター:2005/12/20(火) 22:34:03
で、被害者のグループは2〜3人しかいないようだな。
本当に邪魔臭い連中だ。
大した金額でもないんだろ。
ガキの喧嘩程度のネタに、騙す方も騙される方も
もうコレクター辞めれ。
427名無しのコレクター:2005/12/20(火) 22:36:01
そもそもあんなの稀少チラシと思ってた連中は笑える♪
素人が見ても切抜きだろ。
428名無しのコレクター:2005/12/20(火) 22:57:25
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r22504638

このチラシ、前回出た時は確か10万超えたと思ったけど、今回はかなりお買い得だったようで。
429名無しのコレクター:2005/12/20(火) 23:57:55
>>426
2〜3人じゃないだろ。
お前みたいなヤツこそ騙されると一番騒ぐような人間だな。
430名無しのコレクター:2005/12/21(水) 00:54:24
km この話題イラネ。
あと、いいかげんヤフオク以外のチラシねた、ないの?
「じゃ、おまいがネタふれ」とか言われそうだな

ローラーボール/j.カーン主演版(裏面の色違い)
最後の猿の惑星(劇場の公開日ありえない)
20世紀FOXがレプリカ出したの?
それともFOXスクリーンフレンド社のレプリカ?
知ってる方いますか?
431名無しのコレクター:2005/12/21(水) 02:03:57
432名無しのコレクター:2005/12/21(水) 15:31:03
くだらないAAをはりつける奴ってKMなのかな?
433名無しのコレクター:2005/12/21(水) 15:31:59
マンハッタン15万かー。
手が出ないねー。
434名無しのコレクター:2005/12/21(水) 18:44:12
>>427

そういう事いってるお前みたいなのが一番計絵無の罠にひっかかりやすいんだよ。
435名無しのコレクター:2005/12/21(水) 18:56:08
KMと○画堂の話は、もういいよ。

 うんざり
436名無しのコレクター:2005/12/21(水) 19:23:44
KMは悪事は十分分かった。
しかし、○画堂については、具体的な話が全く出てこない。
○画堂のどこが悪いのだろうか?
437名無しのコレクター:2005/12/21(水) 19:30:44
いくら2chでもさ、悪口とか誹謗中傷はよくないんじゃない?
訴えられたら(たとえ事実でも)名誉毀損とか侮辱罪になるし。
あんまり調子に乗って悪口は書かない方がいいよ。
438名無しのコレクター:2005/12/21(水) 20:24:30
ネバダスミス
砲艦サンパブロ
マンハッタン物語

まるでマックィーン祭りのようだな。
439名無しのコレクター:2005/12/22(木) 00:07:42
>>438
マックイーン祭〜り〜だ祭〜り〜だ♪(北島三郎・唄)
440名無しのコレクター:2005/12/22(木) 21:18:59
ドロンの個人生活の大きいの、あれ珍しいね。
欲しかったけどやっぱり高くなったなあ。。。
441名無しのコレクター:2005/12/22(木) 21:24:07
KMと。。。つうか、誹謗中傷、ヤフオク関係はイラネ。
もっと映画チラシそのものについて語ろう
442名無しのコレクター:2005/12/22(木) 21:35:27
いや、オクに出てるチラシを見てあれこれ言うのは面白いだろ。
443名無しのコレクター:2005/12/22(木) 22:36:33
>>442
うん、ものすごく面白いす♪
444名無しのコレクター:2005/12/23(金) 03:09:18
My網さん、例の「20世紀シネマ館」チラシを何点か落札するも全てキャンセルしましたね。
まあ、ある意味当然の選択?
445名無しのコレクター:2005/12/23(金) 08:27:28
たかだか、布切れに7,000万!
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c105110350

1枚200〜300円でチラシを売り買いしてるのがバカバカしくなってきた。
446名無しのコレクター:2005/12/23(金) 08:47:37
>>444 入札って、キャンセルできるんですか?しかも、
キャンセルをしたことは、どうして分かるんですか?
447名無しのコレクター:2005/12/23(金) 08:49:46
>>446 この入札者は、失礼ながら7000万も持ってるのかね?
なんかおかしくないかな?
これこそ、上げるだけ上げてのキャンセル愉快犯じゃないでしょうか?
448名無しのコレクター:2005/12/23(金) 09:08:23
フレンズも定期便に手を出すようになったか。
これだけ種類が増えれば、集める方も楽をしたがるし、
売る方もまとめて現金が入るからやりたくなるんだろうな。

KMがホワイトバンドにリンクしているのには、さもありなん、で笑ってしまった。
449名無しのコレクター:2005/12/23(金) 11:44:12
>>445
これはいくら何でも高くなりすぎだろ。
ジョン・レノンとかプレスリーとか、
それぐらいのレベルならまだ理解はできなくもないが、
浜崎でこの値段はありえない。

スレ違いすまん。

450名無しのコレクター:2005/12/23(金) 11:54:36
映○堂もKMも うんざりだ
451名無しのコレクター:2005/12/23(金) 12:28:13
>>450
そんな事いちいち書き込むな。それこそうんざりだ。

それより、夕陽の日比谷が出品されてるぞ。
完品ではないが、幾らまで上がるんだろ。
452名無しのコレクター:2005/12/23(金) 16:53:18
>>451
これの完品が30万として、折れ一本で5分の1になると考えると6万円。
さらにもう一本折れてるので1万2千円位と思う。
自分的にはレコジャケで充分だね。
453名無しのコレクター:2005/12/23(金) 17:25:15
12000ってことはないだろ。
454名無しのコレクター:2005/12/23(金) 17:28:46
>>452

んな訳ないだろ、元々完品なら今は45〜50だし。
これくらい状態悪くても8〜10は行くって。
455名無しのコレクター:2005/12/23(金) 19:16:58
この出品者は貴重なチラシをたくさんお持ちのようですね。
夕日の他の出品も凄いラインじゃないでしょうか?
456名無しのコレクター:2005/12/23(金) 20:51:45
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d58769043

この出品者なんでホール版とかプレスを本命版って表記しているんだろ?
457名無しのコレクター:2005/12/23(金) 21:46:21
>>445
とうとう一億突破!

>>456
自分にとって本命だからでは?
458名無しのコレクター:2005/12/23(金) 22:04:18
特に根拠もないけど何となく偽物に見えてしまう。
いや、もちろん本物だと思うけどね。

 http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h34581855
459名無しのコレクター:2005/12/23(金) 23:25:26
>>458
確かにこの人のボロの出品物の中では異色。
460名無しのコレクター:2005/12/24(土) 06:09:16
砲艦のピカデリーも7.8年前は10万以上が
相場だったけど、今は幾ら位までいくのかな?
6〜8万が上限か・・・?
ネバダは10万前後?猿ワクは15万ぐらいかね?
みなさんの予想は、いかほどですか・・・・・?
入札予定ありますか〜?
461名無しのコレクター:2005/12/24(土) 06:11:06
浜鮎のパンティー欲しい!
理由=実際はかなり不潔な女そうだから。
匂いとか残ってそう。
462名無しのコレクター:2005/12/24(土) 08:10:11
>>461馬鹿だろう?お前は。
463名無しのコレクター:2005/12/24(土) 08:16:02
猿ワクは美品・・・すぎるんですよね。
通常、少しくらいのヨレが在っても、8万くらい行くけど、
俺はこの商品は10万くらいで落ちるとみている。
何か付録の臭いが・・・
同時に出している宇宙の旅は、この間、付録が出品されていたのと
当に同じものだし・・・
そういう意味では、砲艦も疑わしいし、ネバダも本当か分からん。
464名無しのコレクター:2005/12/24(土) 10:17:39
463=ゲスだな
465名無しのコレクター:2005/12/24(土) 10:52:43
>>463
「宇宙の旅」の付録?
 そんなのあるのか?
466名無しのコレクター:2005/12/24(土) 11:17:41
20世紀シネマ館
467名無しのコレクター:2005/12/24(土) 11:51:29
>>466
どの位の精度なのでしょうか?(紙質・印刷状態etc..)
どんなチラシがあるのでしょうか?

被害者を増やさない為にも、是非情報を!!
良識ある皆様方、よろしくお願い致します。
468名無しのコレクター:2005/12/24(土) 12:09:16
>461
映○堂のオッサンのパンツでもかぶってろ!!
469名無しのコレクター:2005/12/24(土) 12:22:32
464が知ってるよ。こいつがKM。
470名無しのコレクター:2005/12/24(土) 15:14:07
>>467
過去スレ読め。
つーか、そんな過去でもなくてつい最近話題になったぞ。
471名無しのコレクター:2005/12/24(土) 18:07:42
まぁ、偉そうにかくほどのことでもないけどな。
472名無しのコレクター:2005/12/24(土) 21:22:28
>>463

猿も2001年も砲艦も実物持ってるから比べてみたが、本物にしか見えない。
これはマジ。それに猿の美品はザラにある。俺のも相当美品だし。
だから、これは10万なんかで終わらないよ。15〜20万の間だろう。
あと2001年もこの前出品された「付録」とは全然違うよ。
館名部分の造りとかよく見てみ。この「陽春大公開」こそ本物の証。
473名無しのコレクター:2005/12/24(土) 21:39:17
>>463

2001年なんかは472の言うとおり。この前2万かそこらで落札されてたバチモンは、
見た目いかにも製本されてたやつだし、館名部分に公開日が入ってる版だったな。
ま、本物見たことないだろうからしようがないか。でもニセの匂いをスレで
ちらつかせておいて、安く抑えられてたら入札しまくる気だとしたらちょっとね・・・。
474名無しのコレクター:2005/12/24(土) 23:45:13
舞網様粘りますな。ターボ様ご満悦?
475名無しのコレクター:2005/12/24(土) 23:50:37
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r19788631

この辺りで戦ってる人らは凄いわ・・・・・・・・・・・・
476名無しのコレクター:2005/12/25(日) 00:06:14
>>445
たかだか、布切れに7,000万!

に似た言葉で、

>>475
たかだか、紙切れに11万!
477名無しのコレクター:2005/12/25(日) 01:38:26
折れ、シワ、ヤケがあると「きたね〜な!」と思い
美品だと「偽物じゃね〜か?」と疑う!

だんだん、自信難儀になる自分がいまつ。
478名無しのコレクター:2005/12/25(日) 02:39:53
>>472>>473

釣れますか?
479名無しのコレクター:2005/12/25(日) 07:37:25
>>474 >>478

おかげ様で・・大満悦で大漁です。
480名無しのコレクター:2005/12/25(日) 08:54:16
アクセス総数: 0
友だちにメールを送った総数: 0
ウォッチリストに追加した総数: 0
入札件数: 0
残り時間: 10時間
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
481名無しのコレクター:2005/12/25(日) 09:07:44
猿 悩み
482名無しのコレクター:2005/12/25(日) 10:07:05
ネバダ ビビッテ、いも引き
483名無しのコレクター:2005/12/25(日) 10:07:42
夕陽 ボロ用無し
484名無しのコレクター:2005/12/25(日) 10:08:16
砲艦 見逃した・・・
485名無しのコレクター:2005/12/25(日) 10:09:18
大脱走 絶対ゲット
486名無しのコレクター:2005/12/25(日) 10:10:21
渇太陽 微妙・・・・・?
487名無しのコレクター:2005/12/25(日) 16:25:30
こんなに偽物が花盛りとは思わないもんなー。
本物って云っても鑑定書が付いているわけじゃないし。
買ってから、キャンセル有りならとも思うけど、
買ってキャンセルなんて邪道だと思うしさ。
チラシの復刻なんて造ってもらいたくないねー。
488名無しのコレクター:2005/12/25(日) 16:27:46
>>473 自慢するなよ。お前の持っているのもニセモノだって。
馬鹿だね、あんた。
489名無しのコレクター:2005/12/25(日) 16:33:33
もうホントに復刻版はなしにしてくれないかなあ。
出版社とかがその気になればかなり本物に近いものを復刻できるわけで、
例えば「20世紀シネマ館」なんかは、
もう既にオクで付録としては正常じゃない値段で取り引きされてるわけで、
ホント罪作りな話だと思う。
490名無しのコレクター:2005/12/25(日) 16:46:44
>>488
こういう奴って、無知・無見聞で猜疑心の塊なんだろうな。
オクでは絶対取引したくないタイプだ。
491名無しのコレクター:2005/12/25(日) 18:20:21
復刻に関しては、ブリキのおもちゃで前例がある。
もともと商品として売買された物だから、人気が出れば復刻されても仕方が無い。
どんなに価値があるおもちゃでも、復刻が出ると価格は恐ろしく下がる。
ブリキコレクターに関しては、ある程度復刻&価値下落を覚悟の上で取引している。

チラシに関しても、たまたま今回古く価値のあるものが復刻されたが、
スターウォーズ、ジャッキー、ブルースリー始めシリーズ物の復刻は皆それほど騒がない。
そもそも無料の宣材を、勝手に一部の人が売買し始めたわけだから、
復刻は止めろというのは身勝手な言い分。
それなので、今後明確にコレクターはどうして行くか話し合った方が建設的でもある。
オリジナルしか価値を見出さないのか、復刻でも認めるのか。

もちろん、今も出品されているが「大空港」を始めとする贋作は問題外だが。
492名無しのコレクター:2005/12/25(日) 18:36:02
>>490
こういう奴って、無知・無見聞で猜疑心の塊なんだろうな。
オクでは絶対取引したくないタイプだ。
493名無しのコレクター:2005/12/25(日) 18:39:32
夕陽(併映)・・イラン
494名無しのコレクター:2005/12/25(日) 18:40:10
夕陽・・ボロはイラン
495名無しのコレクター:2005/12/25(日) 18:40:55
2001年・・持っているのでイラン
496名無しのコレクター:2005/12/25(日) 18:41:41
猿惑・・10万までなら
497名無しのコレクター:2005/12/25(日) 18:42:31
渇いた太陽・・悩むところだ
498名無しのコレクター:2005/12/25(日) 18:43:32
引き裂かれた・・折れの程度によるな〜
499名無しのコレクター:2005/12/25(日) 18:44:09
ハット・・状況次第
500名無しのコレクター:2005/12/25(日) 18:44:48
動く標的・・イラク
501名無しのコレクター:2005/12/25(日) 18:45:30
ハスラー・・個人的には好み
502名無しのコレクター:2005/12/25(日) 18:47:01
大脱走(R)・・館名がちと怪しいので敬遠
503名無しのコレクター:2005/12/25(日) 18:48:52
アクセス総数: 1
友だちにメールを送った総数: 0
ウォッチリストに追加した総数: 0
入札件数: 0
残り時間: 1時間
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
504名無しのコレクター:2005/12/25(日) 18:55:49
>>493->>502
個人的な好みでレスを無駄使いするな!それとも釣り?
ところで、
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m23815242
は白熱してますが、そんなにレアなの?


505名無しのコレクター:2005/12/25(日) 19:03:33
>>504 あんまりおもしろそうな映画でもないよね。
だけどチラシは希少なんだろうね。
ここまで値段がいくとこみると・・・
猿ワクの出品者は凄いなぁ。
チラシ収集を止めちゃうのかなぁ、もったいないコレクションだと
思うんだけれどなぁ。
猿ワクも本物だって、太鼓判を押したし、これは偉い。
偽じゃないと分かった以上、15万はありえるなぁ。
506名無しのコレクター:2005/12/25(日) 19:05:08
のりお
507名無しのコレクター:2005/12/25(日) 19:05:46
一連のお宝を全部手に入れるとなると、50万から70万かな?
お金があれば欲しいよ。
508名無しのコレクター:2005/12/25(日) 19:06:31
まいあみって、のりお?
509名無しのコレクター:2005/12/25(日) 19:32:47
>>508
「まいあみさん」は過去お取引させてもらったが
確か「茨城」の人だったので「のりお」ではナイと思う。
510名無しのコレクター:2005/12/25(日) 19:45:33
>>491
出所がはっきりしている復刻なら収集の対象でもいいと思います。
原版は存在しなくとも現在の印刷技術の進化には驚きですね。

本物チラシの価値自体は下がら無いと思います。
例として、パンフは名作の数多くが復刻されて出ていますが、
殆ど無価値の状況は多少参考になるかもしれませんね。
ただパンフは現物の写真製版だからシミまでくっきりしていて、
収集意欲はそがれますね。

511名無しのコレクター:2005/12/25(日) 20:51:14
「まいあみ」さんは「のりお」じゃありませんでしたか。
「まいあみ」さんは気合入れて収集してますよね。
俺もお金があればなぁ。
512名無しのコレクター:2005/12/25(日) 20:53:19
復刻を集めるのは良いけど、本物っぽくヤフオクに出して
一儲けをたくらむ輩は嫌ですね。
513名無しのコレクター:2005/12/25(日) 23:17:34
>>502
「大脱走70R」は色使いから見て本物だと思うよ。

514名無しのコレクター:2005/12/26(月) 00:13:32
>>513
俺もそう思う。セントラル、パンテオン、ミラノ座の3館はいってるやつは
偽物がでまわってるって聞いたけどミラノ単館は大丈夫と思う。
自分これショップで2万で買ったんでそれより高くなったらちょっと
うれしいかも。
515名無しのコレクター:2005/12/26(月) 10:23:47
>>514
2万、う〜ん1万5千、1万八千くらいかな〜。
でも2万ならまあ価格的には妥当かも知れませんね♪
516名無しのコレクター:2005/12/26(月) 18:34:17
う〜ん、ハスラーか・・・猿か・・・
どっちかは落としたいけど、
舞編みさんやK都市さんとか勝次さんやら
その他、大物常連組みには勝ち目ないしな〜。
今思えば、サンパブロかネバダ欲しかったな〜。
517名無しのコレクター:2005/12/27(火) 00:38:45
偉大なるターボ様、お宝を手放すということは…
だぶりを出品されているのか、それとも、足を洗うのか…
株の軍資金捻出か。
518名無しのコレクター:2005/12/27(火) 08:27:29
出品歴5年の者ですが、どうして「チラシ」購入者は
野郎ばかりなのだ?(過去308人中、女は2人だけ)
「パンフ」はそこそこ、女性はいるのだが(それでも20%位)

別に「何か」を期待している訳ではないけど、花がナイ「趣味」だよな〜
519名無しのコレクター:2005/12/27(火) 09:26:16
>>518
そもそもコレクターという趣味はチラシに限らず
「男の本能」なので仕方ない!
どうしても、女と取引したいなら「アニメや韓物」
を出せば、結構寄ってくるぞ。

しかし、女との取引はトラブルが多い!
返事は遅いし入金も遅い。評価は付けないが文句は付けて来る。
こと「オークション」に限れば女は懲り懲り!!
520名無しのコレクター:2005/12/27(火) 11:02:07
女のコレクターは、浅ましい印象が俺もあるな〜
521名無しのコレクター:2005/12/27(火) 11:25:12
522名無しのコレクター:2005/12/27(火) 13:07:46
>>521
ロビーカードのような希ガス
76年版キングコングって、チラシもそうだけど、イラストで高まった期待が本編でorzだったなぁ。
523名無しのコレクター:2005/12/27(火) 18:10:24
ヤフオク出品者に女性って結構いるね。
対応は間違いなく野郎よりイイよ。
最初は保管状況とかいい加減かなと思っていたけど男と遜色ない。
男のほうがどちらかといえばルーズだと思う。

524名無しのコレクター:2005/12/27(火) 22:22:21
コレクターに女性が少ないのは、映画チラシがもともとは「ただ」のもの
だからだと思うけどな。
女の人は男よりも経済観念が発達してるから、もともと「ただ」のものに
お金をつぎ込むのは抵抗があるんじゃないかな。
チラシだったら、パンフとかポスターのほうが良いと思うんじゃない?
男はもともと「ただ」のものでも、図柄が良いとか古い映画だとか
希少だといわれれば、余り抵抗無く「すごい」とか「欲しい」って
「じゃあ、買おう」となるんじゃない?
女の人なら、もともと「ただ」なんだから、「ちょうだい」とか
言いそうだよ。
525名無しのコレクター:2005/12/27(火) 22:29:34
女の人は館名が入ってない白い部分をはさみで切っちゃいそう。
白いところはいらないからとか言ってさ。
なんか切り抜きを集めてる感覚と映画チラシを同列に考えてそう。
526名無しのコレクター:2005/12/27(火) 23:25:50
レベルが低い話題やめれ
527名無しのコレクター:2005/12/28(水) 00:43:11
「女に縁のないチラシコレクターが女を語る」スレでどうぞ。
528名無しのコレクター:2005/12/28(水) 05:47:55
パンティーでも盗んで、匂いでも嗅いでろ!
人のサイトや出品の邪魔ばかりする変体どもが!
お前らには、チラシよりパンティーがお似合いだぜ!
529名無しのコレクター:2005/12/28(水) 08:34:16
K○さん キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!

あなたは、パンティーより「ハサミ」がお似合いだぜ!
530名無しのコレクター:2005/12/28(水) 22:15:59
原盤が終ったので、注目のオークションがすっきり
したと思ったら、雑誌or古邦画の出品が占領し始めた。

「チラシ」本来の出品はグッと減ったね〜。やはり
年末年始は売れないのか?・・・
531名無しのコレクター:2005/12/29(木) 07:59:48
この板も「人」居ないね!みんな、郷へ帰ってしまったのか!

オクも空いているし、もしかしたら安値で落とせるチャンス
なのかもしれんな。・・・
532名無しのコレクター:2005/12/29(木) 09:02:49
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b63346065

突込みどころ満載でんな。君もチラシを作ろう。
533名無しのコレクター:2005/12/29(木) 10:59:44
これはしかし切り取られて出品されたら分からないな。
現物が届いたら気づくだろうけど後の祭りだし。
534名無しのコレクター:2005/12/29(木) 22:57:12
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n32248332

またまた非常識な出品者現る。
35枚とか表題に書いておきながら、落札価格は1枚あたりの金額だって。

別件で、チラシの原版なる出品がまた行われている。
倒産した印刷会社があるんだろうね。
そうでないとしたら著作権に厳しい映画会社は間違いなく、
流出元と販売先を提訴するだろう。
535名無しのコレクター:2005/12/29(木) 23:38:25
>>534

確かに酷いね!今後トラブルが続出するんでないか。
他の出品者で「1枚・3,000円即決」で100枚位の
画像を載せていた方もいたが、それは商品説明が明確
だったので余り問題にならなかったけど、今回はチョット・・・・
536名無しのコレクター:2005/12/30(金) 05:20:53
>>534
なにげに「長くつ下のピッピ」の柄が見たことない柄だ。珍品?
537名無しのコレクター:2005/12/30(金) 07:45:10
大物コレクターの方々!
正月中に希少チラシ出品おねげえします!
マックイーン・クリント・オードリーとか・・・
正月中ならお金持ってますんで!
538名無しのコレクター:2005/12/30(金) 09:10:19
>>536
確かに珍種かも。でもピッピ1枚で35000円はやだねぇ・・・。
539名無しのコレクター:2005/12/30(金) 09:28:38
入札者は完全にトータルの値段だと思って入札してるでしょう。
これと似たような商法で、送料は何を落札しても7000円とか
1万、しかし出品は1円から・・・、まとめて落札しても発送は
1品ごと、とかいうのが別ジャンルでありました。
その時はやはり揉めに揉めました。
安いと思って複数落札したら、送料だけで約6万の請求でしたから。
商品のトータル落札代金は8千円くらいでした。
540名無しのコレクター:2005/12/30(金) 18:00:29
>>538
ばら売りでもいいって言ってるんだから、ピッピを千円でならまだマシか。
大全集にも載ってないしね。

ところで、おまいらフレンズの稀少品チラシみましたか?
ズバリ、どうよ? あれは高いとか安いとか、感想聞かせて。
541名無しのコレクター:2005/12/30(金) 18:40:53
>>540
どう考えても高い。
買いたいものがあっても品切れ多いし
なっていない
542名無しのコレクター:2005/12/30(金) 21:49:56
>>234
一応説明があるんだから、札入れるヤツも不注意過ぎ。
543名無しのコレクター:2005/12/31(土) 04:45:18
「007ダイヤモンド/レッドサン」の併映チラシはいくらだったの?
544名無しのコレクター:2005/12/31(土) 10:49:45
>>543
16です。
545名無しのコレクター:2006/01/01(日) 07:33:43
KMとかショップの悪口を言うことしか脳の無い
気もい一部のチラシコレクター達よ・・・

「明けましておめでとうんこ」
546名無しのコレクター:2006/01/02(月) 13:50:43
ゲゲッ、 宇宙戦争安く落札されてる。
あれ少し前に16万だったよね。
年末年始はオク活発じゃないみたいだね。
俺、入札しとけばよかった。残念。
547名無しのコレクター:2006/01/02(月) 14:28:18
今回の出品はすべて公開当時のオリジナルのチラシなのですが、合本されていたものをばらしたために右端(または上部端)に製本の際の細かい傷や糊付け跡があります。

う〜ん、雑誌のふろ...
548名無しのコレクター:2006/01/02(月) 14:56:15
>>547
この出品はまだいい。ちゃんと説明してるからな。
ただ、この落札物が正規品として流通されるのが怖い。。。。
549名無しのコレクター:2006/01/02(月) 15:13:53
547さんへ 今回の出品って何のことですか?
550名無しのコレクター:2006/01/02(月) 16:03:49
いや、雑誌の付録じゃなくて、本物のチラシを糊付けして
本のようにして保存していたコレクター?のものを
バラして販売していますってことがいいたかったんじゃないかな。
そうじゃなきゃ、オリジナルっていうこと事態が詐欺的表現だよね。
551548:2006/01/02(月) 16:22:06
>>550
なるほど。確かに「合本」と言う表現からそのように解釈できる。納得だ。
運よく糊付け跡もたいした事無く、変なカットもなければいいけど、ちょっと手を出しにくい。
552名無しのコレクター:2006/01/02(月) 16:28:15
これは「シネマ情報」の事だよね
たしか200部か250部位の限定で発行されていたんじゃなかったかな
映画会社とか劇場で入手したものを製本していたんだと思う
少年マガジンの巻頭のカラーページとかでチラシ特集していた頃
読者プレゼントとかにもなっていた記憶があるよ
553547:2006/01/02(月) 18:03:05
イーストウッドのストレンジャーがあるので、でも、う〜んんんん...

皆さん、助言ありがとうございました。
554名無しのコレクター:2006/01/02(月) 20:45:00
>>552
普通ばらされた物を収集対象にしてはいけない。
出すならそのままの状態で出品すべき物。

555名無しのコレクター:2006/01/03(火) 00:14:43
ターボさんが、またまた凄いもの出してますよ。知らなかったですよ、
明日・・・の横。
凄いコレクターですね。
556名無しのコレクター:2006/01/03(火) 00:41:25
>>555
それよりも、やっぱ傷だらけだろ。
状態もいいし、高騰必至。
557名無しのコレクター:2006/01/03(火) 02:07:39
>>556
「傷だらけ」なのに「状態がいい」とはこれいかに(笑)
558名無しのコレクター:2006/01/03(火) 06:38:37
お宝放出
追い証でも発生したのでつか?
559名無しのコレクター:2006/01/03(火) 07:31:05
彼こそのりお?
560名無しのコレクター:2006/01/03(火) 09:25:28
傷だらけは貴重ですね。だけどもともとは、プレスってことで
作られたものじゃないんですか?
561名無しのコレクター:2006/01/03(火) 18:22:33
「傷だらけ」、きてますね。
正月明けの一発目に大物コレクターが蠢動開始って感じだ。
562名無しのコレクター:2006/01/03(火) 22:48:29
〜70年代の名作映画のチラシよりも80年代〜のレアチラシや図柄違いチラシが
欲しいんだけど、田舎暮らしの俺にヤフオク以外で入手方法ある?
「ブレイブハート」の地方版とか「バッドテイスト」とか「死霊の盆踊り」とか・・・。
563名無しのコレクター:2006/01/04(水) 00:10:28
>>558

ううん、商品先物取引じゃない。
あれは手を出すとやば過ぎる。
564名無しのコレクター:2006/01/04(水) 01:32:21
オクなどで80年代以降のレアチラシ・図柄違いを金をかけて集めて
いる香具師がいるが、供給側(売り手)の戦略にまんまと乗せられて、
金をふんだくられてる感がある。
多くの収集家が欲しがる歴史的評価の定まった50〜70年代の名作
・名優出演のチラシはニーズもあり、それらを販売するのが一番だが、
やはり古いものは時代を経過しているだけに、数に限りがある。そこで、
作品がマイナーだから単に刷られた数が少ないだけの近年のチラシを値打ち
があるものとして囃し立て、商業ベースに乗せる。確かに、古い名作のチラシ
も近年のチラシも希少という点では同じだが、高額落札される近年のレア・図
柄違いチラシは、落札に必要な現金の将来価値に見合うものなのだろうか。
「先物買い」だとしても、相当の年数を経た後も評価されるものであって初めて
先物を買う意味があるわけで。近年のチラシを、それなりの金を払って集めている
香具師は、そのチラシは果たして将来も多くの収集家が求めているものなのか、
供給者側に踊らされていないか、よく考えた方が良いと思う。

565名無しのコレクター:2006/01/04(水) 02:35:29
>>564
あなたはチラシを投資対象としか見ていないようですね。

商業ベースとか将来価値とか先物買いとかなんてどうでもいい。
俺はその時に自分が欲しいから自分が払ってもいい金額を出している。それだけだ。
価値観は人それぞれなので、あなた自身が供給者に踊らされないようにするのは勝手。
だけど、「考えた方が良いと思う」と言われるのは大きなお世話。
566名無しのコレクター:2006/01/04(水) 15:29:56
>>546
1枚しか出ないと思ったからあの価格になったんだよ。
出品者のHP行くと、まだ持ってますぜ。
博士の異常な愛情やアルゴ探険隊の時と同じ。

>>565
踊らされているのは確かだが、好きで買ってるんだからワシも同意。
567名無しのコレクター:2006/01/04(水) 18:26:25
1枚しか出ないで16万円か。なるほど。
次の出品に期待しよう。
でもショップの値段はいくらだろう?。

568名無しのコレクター:2006/01/04(水) 19:05:18
2万
569名無しのコレクター:2006/01/04(水) 20:26:38
570名無しのコレクター:2006/01/04(水) 21:26:00
ななっ なんと15マン
チラシ専門ショップではそんなにしないっしょ
見たことないチラシだから値段の解る人いないっしょ
571名無しのコレクター:2006/01/05(木) 04:32:32
>>564
その手は喰わないぞ。
そんなこと言って、不安がらせて、ライバルを減らすつもりでしょ(w
80年代以降のレアものをごっそり独り占めする気だな。
572名無しのコレクター:2006/01/05(木) 09:30:41
初めてここに来ました。
「ジャッキー・チェーン」が好きなのですがオークションでこういうのをみつけ
ました。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k28151055

出品されているどのチラシにこの値が付くだけの価値があるのか僕には全く
分からないので詳しい方具体的に教えて下さい。
実際にこんなに価値があるものなんですか?
あまりにすごい価格なので気になりまして…(汗)。
573名無しのコレクター:2006/01/05(木) 09:48:43
>>571

“珍品”“珍品”って言っても本当に珍しいっていう根拠はこれといい無い気がする。
みんながなんか珍しい珍しいって言っているだけ。
それだけでなんか知らんが『珍品』とみなされ、あり得ない高値で取引されたりするんだ。
珍しいという確実な根拠も無いのに、そんな危なっかしい物に高いお金を払える奴らの
脳構造が私には理解出来ん。
574名無しのコレクター:2006/01/05(木) 09:49:43
>>572
鑑定価格2000〜3000円。
575名無しのコレクター:2006/01/05(木) 10:30:31
>572
残念ながら、10年前も10年後も1万円札一枚あれば全て買えて、お釣りがきます。
この出品は、価格を変えなければ100年後もそのままです。

>573
自分が冷めたコレクターって自覚ありますか?
もう止める寸前の末期症状かもね。
チラシコレクションなんてどれも手さぐり状態。そんなもんだよ。
あなたが求めている60年代物だってあるところにはあるもんだよ。
公表していないだけ。
君は一点物の絵画や、発行枚数が公表されている切手でも買えばいい。

576名無しのコレクター:2006/01/05(木) 12:20:02
みんなが「珍しい」って言うなら、それは「珍品」だと思うが。
577名無しのコレクター:2006/01/05(木) 12:25:26
成龍の1983年製品セットには、笑えたね。初笑い、あんやと。572さん。
578名無しのコレクター:2006/01/05(木) 13:53:12
>>574

ありがとうございました。
やっぱりそんなもんですか。
安心しました。
ではこのおかしな価格は一体ナンなんでしょうね…(汗)。
やっぱり出品者の「勘違い」ってところでしょうか?
579名無しのコレクター:2006/01/05(木) 14:57:48
かなり掲載が遅れておりますが、なんとか見通しがたつまでにUPしてまいりました。 
今後も努力します。
切り抜きも頑張ります。
580名無しのコレクター:2006/01/05(木) 18:33:02
>>575
確かに60年代後半の希少といわれているもの死ぬほど持ってるオヤジいるわ。
これ市場に出たら価値暴落ジャンみたいなのね。
当然その人も分かっていて一人で楽しんでるけど。
発行枚数の確証がないチラシなんてそんなものですね。
ちなみにその人根っからの映画ファンで何でも大切に持ってる。
いま60歳くらいかな。
581名無しのコレクター:2006/01/05(木) 21:18:36
正月旅行から帰ってみたらポールニューマン祭り終わってました。
ハッド 3万8千5百円 こんなに安くていいの?館名入りだよ(少しマイナスあるから?)評価額7万5千円
引き裂かれたカーテン 1万8千円 評価額3万円
動く標的 10万9千円 美品は見たことない 評価額17万円
ハスラー 15万円 美品、これは希少だ 評価額23万円
以上年末激安市でした。出品者の方少しお気の毒、落札者の方ラッキーでした。
皆さんの予想はいかがでしたか? 
582名無しのコレクター:2006/01/05(木) 21:22:45
579はkm?
583名無しのコレクター:2006/01/05(木) 22:14:37
>>581
ショップを基準に考える奴に用は無い。
すべて妥当か高いくらいだ。
>>582
お前さん被害者の会代表になれよ。何時までも女々しい奴。
関係ないものにとってはどちらもクダラン存在。
584名無しのコレクター:2006/01/05(木) 23:49:03
>>572
ゴミみたいなチラシにバカみたいな値段付けて出品するヤシはいくらでもいるよ。
昔、普通の『ドラゴンへの道』を10万円で出品した知り合いがいた。
いくらなんでもみっともないからおよしなさい、って言ったんだけど、
これはブルース・リーだから、絶対これぐらいで売れるハズだ、
自分は中学のときにショップからバイト代全部使ってこれを買ったんだ、
今だともっと高くなっているハズだ、って言いはって聞かないんだよね。

確かにチラシブームのときは悪質なショップがべらぼうな値段をブルース・リーもの
につけていた。
でも今だとみんな当たり前に持ってて、しかも大量にあることがわかってて、
300〜1000円ぐらいってとこでしょ。

たぶん>>573のヒトも昔そういう目にあって、そんなことを言っているのではないかと
思う。
585名無しのコレクター:2006/01/06(金) 00:32:34
フレンズの
「ザ・プレイヤー」「ディーゼル」「コーマ」
「4匹の蠅」「バリスティック」「遠い空の向こうに」
「ホワイトナイツ」はいくらだったのかおしえてくだちい。
586名無しのコレクター:2006/01/06(金) 00:49:25
>>585

プレイヤー:7000
ディーゼル:5000
4匹の蝿:35000
バリスティック:7000
遠い空の向こうに:5000
ホワイトナイツ:12000

コーマは最初は無かったので知らん。

白夜がこの値段で売れたのはビックリ。
587名無しのコレクター:2006/01/06(金) 01:02:50
製油性ミーから、20年だもんな〜、愛と青春の旅立ちって
覚えてない人、おおいだろうな〜
588名無しのコレクター:2006/01/06(金) 01:12:51
>>581 そちらの評価額は?
589名無しのコレクター:2006/01/06(金) 01:46:22
>>587
製油性ミーは分かるけど(白夜だからね)
愛と青春の旅だちとは何の関係無いのでは!?(それはジョー・コッカー)
「エンドレス・ラブ」と間違ってるような希ガス。
590名無しのコレクター:2006/01/06(金) 08:06:07
監督が一緒でしょ(テイラー・ハックフォード)。
591名無しのコレクター:2006/01/06(金) 16:42:28
バリスティック
って通常版と何が違うの?
592名無しのコレクター:2006/01/06(金) 20:43:17
このチラシは珍しいね。
オクでは初めて見たかも。

 http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n32369796
593名無しのコレクター:2006/01/06(金) 20:49:44
>>592
オクでは私もまだないですね。
昔「品川ス◎ンプ」で一度これを見た記憶があります。
あの頃はお店によく行ったが今は行かなくなったな。

594絶対的真実:2006/01/06(金) 20:58:17
【FONY厨】とは:世間では世界的先進企業として名高い家電メーカーソニーまたはSONYに対して
        ネガティブキャンペーンを行うアンチソニー派人間の事である。
         FONY厨は ソニーの事を「FONY」「チョニー」「クソニー」等と称し、
         主に故障や対応の事で言い掛かりをつけるのが特徴である。口癖は「フォ━━━━━!!」。
         株価が下がると喜び、逆に上がると怒り狂う。 任天堂、Apple、松下等、
         多種多用の市場でソニーに敵対する企業のユーザーがFONY厨の大多数を占めている。

  /:::::::::::::::::::::::::\   現在FONY厨はハード業界板やソニー板で絶賛ネガティブキャンペーン中!
/:::::::::::::FONY厨::::::::::::::::\
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
|::( 6∪ ー─◎─◎ )
|ノ  (∵∴ ( o o)∴)
 |∪< ∵∵   3 ∵ノ
 \       ⌒ ノ
   \_____/                       
「FONYつぶれろ!フォ━━━━━!!」
595名無しのコレクター:2006/01/07(土) 03:00:07
593 品川さんでは幾らでしたか
596名無しのコレクター:2006/01/07(土) 03:29:19
>>591
 ・中央の縦文章(狙われたら最後・・)と横文字(元FBI・・)が先行版には無い
 ・代わりに、先行版は右上にロゴ(決して、敵に回したくない女)
 ・タイトルロゴ下の文章(バリスティック=弾道・・)の文字サイズが若干異なる
 ・その下の細かい字のロゴ部分も、文字の大きさや内容・並び順が異なっている。
 ・通常版の一番下にある「2003年秋・・」のロゴは先行版には無し
 ・裏面は、色や紙質(先行は少しザラ紙っぽい)、ロゴ内容が違う(ただし写真は同じ)

 ざっとこんなもんでしょうか。
597585:2006/01/07(土) 03:40:35
>>586
お有り難うございます。
598名無しのコレクター:2006/01/07(土) 10:01:18
>>595
確か「品川ス◎ンプ」のショーケースの中に入っているのを見た記憶があるんですよ。
でもすみません、その時価格は見ませんでした。
あの店のショーケースに入っているくらいですから人気チラシなのだろうとは
やはり私も思いましたが。
実はあの頃あまりポールとかロバートには殆ど興味無かったんで、だから価格も
別に気にも留めなかったという感じですね。
お役に立てずすみません!

>>597
近年の珍品は個人的にあまり興味が沸きません。
どうでもいいって感じ。
599名無しのコレクター:2006/01/07(土) 10:02:30
>>598ですが、

>>597>>596

の間違いです。
600名無しのコレクター:2006/01/07(土) 11:41:13
昔のチラシ、あるとこには大量にあるんだろうね。
全く興味がなくて物置とかに放置してる人。
親戚のおじさんにそんな人はいないかと妄想したことがある。
601名無しのコレクター:2006/01/07(土) 18:33:23
((189 あれはチラシもありますよ。
2つ折りの場合、例えば表紙の8割以上が上映映画の広告
開いた中面7割以上が、その映画の解説、写真等の掲載があれば、
表紙にニュースと書いていてもチラシとみていいです。 
指摘された中に館ニュースもありますが、ブリッドなぞはチラシと見ていいです。
602名無しのコレクター:2006/01/07(土) 20:20:46

ターボさんの明日横版、傷だらけ、どこまでいくだろう。
603名無しのコレクター:2006/01/07(土) 20:33:20
終了間際にばばばっと、値段が上がるでしょうねー。
604名無しのコレクター:2006/01/07(土) 21:07:29
皆さんの予想落札価格は?
605名無しのコレクター:2006/01/07(土) 21:13:30
20世紀シネマ館のおまけチラシ タイトル判る方
教えていただけないでしょうか?(今後の参考のため)
606名無しのコレクター:2006/01/07(土) 21:18:24
フレンズの稀少品、おかしいよな。
『リンク』とか『カサンドラ』とか『バッド・テイスト』とか普通に出回っているものじゃないのか? 少なくともおいらはその3点を100円以内で買ってるぞ。
607名無しのコレクター:2006/01/07(土) 22:14:42
>>606
俺も同じくその3点は公開当時100円以内で買ったクチ。
でも、現在ヤフオク界ではどうかというと、
リンク=先月500円で落札者あり
カサンドラ=3500円で出品中も入札者なし(もうすぐ終了)
バッド・テイスト=2000円で出品中も入札者無し(もうすぐ終了)

まあ、単館系のようだし、少なめと言えば少なめなのかもね。
608名無しのコレクター:2006/01/07(土) 22:51:35
>>605
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f38325334

画像の下の方におまけチラシが写っています。
ちなみに、この落札者が今回の転売出品者!
609名無しのコレクター:2006/01/07(土) 23:03:54
>>608
この「出品者」は転売の際、以下の商品説明で出品してます。

「知り合いで、昔から無類の映画ファンの方から頂いた
 雑誌にはさんで入ってあったチラシが10枚あり、
 そのうちの1枚です。これ以上手を付けて痛めないように
 保管しています。どういったものなのかは不明です。
 程度は良好ですが多少の折れや痛みを理解でき、
 ノークレームで対応出来る方のみ入札お願いします。
 その他にも一緒に入ってあったチラシを出品していますので
 ご覧になってください。落札通知に振込先等を記載
 していますので必ずご覧になって下さい。それでは、 
 最後までよろしく御願いします。」・・嘘ばっか!

610名無しのコレクター:2006/01/08(日) 00:31:58
うらみだね?
611名無しのコレクター:2006/01/08(日) 00:38:48
>>610

うん、たぶんフミヒラに騙されたんだろう。
612名無しのコレクター:2006/01/08(日) 00:58:11
>>610 気持ちは分かるが諦めな!

それより「傷だらけ〜」があと1日残して20万まで逝ったか!
「紙1枚」と「俺の愛車」が同じ価値とは・・・ _| ̄|○
613名無しのコレクター:2006/01/08(日) 01:07:25
明日に向って撃て!(横)、11万超えたのか…
ちょっと高杉屋しないか。
品川は8万弱だった希ガス。
614名無しのコレクター:2006/01/08(日) 03:03:53
8万なら買いだったね。
11万でも安いと思う。
柄もいいし、状態も良さそうだったし、
この先高くなることはあっても価値が下がることはないだろうし、
いい買い物だったと思うよ。
615名無しのコレクター:2006/01/08(日) 10:04:09
616名無しのコレクター:2006/01/08(日) 10:51:25
↑ 桁違いじゃね〜のか? 50,000円でもイランわ!
617名無しのコレクター:2006/01/08(日) 10:55:35
欲しいから集めてるしお金もたくさんつぎ込んでるけど、
こういうコレクターズアイテムっていうのは「財産」だから、
いざとなったら売却できるっていうのが心強いと思う。
もちろん価値が下がるものもあるだろうけど。

いちばんの大敵は復刻物だろうね。
618名無しのコレクター:2006/01/08(日) 11:37:55
明日横、高すぎです。将来これ以上高くなることないね。よくて8万。
ターボさんおめでとう。
619名無しのコレクター:2006/01/08(日) 12:25:41
骨董の焼き物とか集めてる金持ちからしたら、
チラシなんて安いもんなんだろうね。
オクで落札しまくってる○○さんや△△さんたちは、
お医者さんとかそんな職業なんだろうな。
620名無しのコレクター:2006/01/08(日) 12:33:08
正月帰省した際(東北のド田舎)近所の汚い古本屋にぶらっと立ち寄ったら
「映画の広告」と題したファイルが4冊積んでいた。何気に開いてみたら
50〜60年代のチラシがぎっしり!!全部で40枚×4冊だから160枚・・・
事情を聞いたら「旦那が集めていたが、亡くなったので買い取って欲しい」
と婆さんが数年前に売りに来て、1枚500円で買い取ったとの事。

よぼよぼの爺さんに「これ、幾ら?」と尋ねたら
「そ〜だね〜。おりゃそんななもんの価値はヨ〜わからんで・・・・
倍の1枚1000円ならよかんべ」との驚きの返事!

即、実家に戻り「親と嫁さん」から16万借りてゲット!
オマエラも地方へ行ったら古本屋を覗くべし。今年は正月から縁起がイイわ。
621名無しのコレクター:2006/01/08(日) 12:39:04
傷だらけ、大物たちが競いあってるね。
20万か、まだまだいきますかね?
622名無しのコレクター:2006/01/08(日) 12:49:30
>>620

裏山氏井
623名無しのコレクター:2006/01/08(日) 14:16:26
>>620

凝った作り話を新年からド-モ!ありがとうございますね〜。
624名無しのコレクター:2006/01/08(日) 16:02:02
地方行ったら、古本屋は見たほうがいいのは、半分当たり前。
ただ、オーバーすぎで、現実味なし。

だいたい、東北のド田舎に古本屋ねーだろ?
625620:2006/01/08(日) 16:55:12
>>623 >>624
マジだって!マジ・・・
その証拠に、今回買ったチラシを全て出品しますったら。
IDは「ma○○○○○○○98」いつもオクを見ている人は察し
がつく筈だろうけど。出品した経験はなくこれから登録して
2〜3月には必ず出しますよ。一発目に「大脱走・茶」を出し
ますので・・・最後にもう一度「マジったらマジ!!」
626名無しのコレクター:2006/01/08(日) 20:04:50
カラーコピーをしたことある人いる?
俺はやったことないんだけど、
あれってどれくらいキレイなんだろう?
例えばチラシをそのままコピーしたとして、
紙質はおいといて本物とどれくらい違う?
627名無しのコレクター:2006/01/08(日) 21:03:48
■販促フライヤー/ポップ■仁義なき戦い5枚セット って、チラシ?
2000円って、なんやろ、うーーん...

628名無しのコレクター:2006/01/08(日) 21:45:43
傷だらけ が全く動かなくなったね!
それとも終了間際にもうひと波乱あるのか?
629名無しのコレクター:2006/01/09(月) 00:50:24
クトシさん、負けた。マジで?。
クトシさんなら30万は出すとおもったけど。
630名無しのコレクター:2006/01/09(月) 06:53:35
どうでもいいよw
631名無しのコレクター:2006/01/09(月) 10:46:49
kとしが負けるとわね
信じられない
632名無しのコレクター:2006/01/09(月) 11:49:29
負けとか関係ないだろうが・・・なんなんだ、君達は。
その金額が当人の評価額なんだよ。
633名無しのコレクター:2006/01/09(月) 14:46:20
匿名でも、人のIDをこんな掲示板で公表
しないでくれませんか?
私も何度かここにIDがあがってるようですが
物凄く気分が悪いです。
どうしても話題にしたいのなら、完全に分からない
ようにIDのアルファベットや数字を使わずに
○△×などでおねがいできませんか?
純粋にコレクターしてますから、本当におねがい
しますよ・・・。
先日、コレクター知人より、この掲示板を知り
過去の投稿を見て正直驚きました。知らない所で
このようにIDですが話題になっているとは、思いも
しませんでした。もう入札する事じたいが恥ずかしい
ような気分になってきました
最後に皆様、心よりおねがい致します。
634名無しのコレクター:2006/01/09(月) 14:48:23
632〜634の投稿は私自身です。
失礼致しました。
635名無しのコレクター:2006/01/09(月) 17:27:53
>>632>>633
お気持ちはよくわかります。
しかし、芸能人や著名人と同じで、あなたにとっては普通にコレクト
していることでも、下界の一般人から見れば話題になるのです。
新聞に載る長者番付みたいなものですね。
あなたなどはまだマシな方で、中には激しく攻撃を受けている人もいます。
「人の口には戸は建てられない」
「出る杭は打たれる」
インターネットとは、2ちゃんねるとは、もっといえば人間とは、
そういうものなんですよ。

恥ずかしいというのなら入札をやめればいいです。
不愉快だというのなら、この掲示板を最初から見なければいいです。
たったそれだけのことですヨ。気にしないことです。

636名無しのコレクター:2006/01/09(月) 18:01:09
>>636
本当、その通りだね。どの世界にも妬み・恨みはつき物だよ。特に2ちゃんは流さないと。
真実かどうかはカキコの内容を自分で判断し、それが正しいかどうかは自己判断の世界。
うそもあれば真実もあるから面白いんだよね。とにかく流さないと、むきにならない事。
637名無しのコレクター:2006/01/09(月) 20:18:31
2ちゃんだから、しょうがないみたいな言い訳は卑怯だと思う。
本人が嫌がってるなら止めてやれ。
まあ、同じヤツだとは思うけど。
638名無しのコレクター:2006/01/09(月) 21:00:43
チラシで検索すると挙○○○がすぐあがってきてとても、目障りで鬱陶しいです。どうしましょう。
639名無しのコレクター:2006/01/10(火) 08:47:45
>>638

あー、チラシで検索していて「こんなチラシが出品されていたのか!!」なんて
喜び勇んで出品を確認しようとクリックすると毎度いつものお決まりIDが既に入札
済みで「まーたお前かーっ!!」って思う事はよくある。
その事を言ってんだろ?!!な!!
640名無しのコレクター:2006/01/10(火) 08:51:40
まあこう苦言を言いつつも、要はコレクター同士“お互い様”なんだけどねー。
それでコレクター社会は割かし円満に成り立っているという事ね。

641名無しのコレクター:2006/01/10(火) 09:58:55
インディペンデンスデイの北海道版、すごい値段になってるね。
その時、郵便局でバイトしてたから、余ったヤツ200枚ぐらい
もらって来てて、今もダンボールの中に寝てるのに。
一枚3000円即決でもかなり美味しそうな展開。
642名無しのコレクター:2006/01/10(火) 10:21:49
>>641

またまた凝った作り話を新年からド-モ!ありがとうございますね〜。

643名無しのコレクター:2006/01/10(火) 10:24:35
>>641

俺はもう持ってるからどうでも良いス。

644名無しのコレクター:2006/01/10(火) 13:18:33
今、日本にチラシコレクターって何人いるんだろう?
70〜80年代の頃は、一クラス30人のうち3人位だったカナ。
当時の小中学生数が700万人いたとして、70万人程度か。
とりあえず、3%が残っているとして2,000人位はいるよね。
645名無しのコレクター:2006/01/10(火) 18:30:36
>>644
少なくとも日本全国で2000人どころではけして無いような気がしますが。
全国でたった2000人程度ではチラシで商売している人達は喰って行けない
気がする。
あくまで無責任な推測ですが。
646名無しのコレクター:2006/01/10(火) 20:01:33
初めて、「のりお」らしき人と取引した・・と思う。
本名で登録しているみたいで、「○村のりお」で入金されてきた。

落札後、即金で評価もきちんと付けてくれ、「上客」でした。
647名無しのコレクター:2006/01/10(火) 21:45:15
>>646
そうなんですか〜。
きっと、のりおだろうね。
やっぱりマメにヤフオクチェックしてるんだろうね。
648名無しのコレクター:2006/01/11(水) 09:00:37
>>646
おいおいこんなところで取引相手のお客さんの事について書いちゃって大丈夫かよ!?
649名無しのコレクター:2006/01/11(水) 11:14:44
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/83519505
このチラシは、リバイバルなのにいつも結構な値がついています。
どうして価値有りなのでしょうか?お教えください。
650名無しのコレクター:2006/01/11(水) 18:51:16
>>645
644ですが、当時の小中学生は改めて調べたら1400万人ほどいました。
低学年は無視するとして、現存数3000人に増えました。

ちなみにエロ本屋は上客20人もいれば月1千万は軽く売り上げちゃう世界
(毎月百万使う客も10人はいます)なんでチラシも大差ないかと・・・。
651名無しのコレクター:2006/01/11(水) 20:51:29
万円単位のチラシを集めているコレクターは全国で30名くらいでしょう。
652名無しのコレクター:2006/01/11(水) 21:10:37
俺はそんな全国30人の中の1人か?
そんなことないだろ〜
もっとたくさんいると思うよ。
653名無しのコレクター:2006/01/11(水) 21:32:25
最近「チラシ」のカテゴリーに「パンフレット」の
出品が多いけど、これは戦略?
654名無しのコレクター:2006/01/11(水) 22:06:57
>>649
60年代のリバイバルなので、現存数が少なくプレミアが付いてます。

それにしても「風と共に去りぬ」、30年近くデザインコンセプトが変わらなくて、
うんざりしていたが、今回ようやく変わったね。
個人的にはヴィヴィアン・リーを全面に出した72年版が好きだ。

>>650
オクで、後先考えずどんなチラシでも1万以上払う香具師は30人もいないかもしらんが、
物によっては万単位払ってもいいって奴はチラシコレクターでもその10数倍以上いるでしょう。
チラシだけじゃなく、特定カテゴリーのコレクター(ホラー、SF、B・リーetc)含めたら更に居る。
エロ本市場と比べるなど、もっての外。あっちは数百倍レベルが高いはず。
第一、月100万チラシに使う奴なんていないだろ。つか、そこまでの市場がない。
655名無しのコレクター:2006/01/11(水) 22:28:19
656名無しのコレクター:2006/01/11(水) 22:50:03
オクで1万以上のライバルは30~50人位だね。
このラインで名前が出てくるメンバーは、
たとえ10万越えて振り落とされずに頑張っていても、
どっちかって言うと、本来は中流階級なんだろって感じ。
まぁ普通のコレクター。

本物の成金は、最初から10万以上の品じゃなきゃ出てこない。
そんな兵が4~5人生息している。
実は大半がショップ関係者。(10万以上の出品者も同じ)
ショップ関係者が一番映画好きなのは常識。
657名無しのコレクター:2006/01/11(水) 23:08:24
>>656
結構同意しちゃいます。
あと、チラシサイト運営者もミエ張ってるんじゃないの
オクで落札した物が並んでると、なんかチラシも悲しげに見える
動物園みたいでサ
私はコレクターには絶対見せない一人で楽しむ派
658名無しのコレクター:2006/01/12(木) 00:14:34
>>657に集められたチラシも可哀想な気がするな。
659名無しのコレクター:2006/01/12(木) 00:25:58
金なら有る!
何とか一角を切り崩してやりたいが何処かで面倒に感じちゃうんだよね。
燃えちゃったり濡れちゃたりヤケちゃったり心配だし、何より生理整頓が面倒。
チラシ以上に金を掛けたい物も沢山有るし。
660名無しのコレクター:2006/01/12(木) 00:34:32
>>659
生理かよ!
って突っ込みはさておき、まぁ、それが常識的な感覚だと思うけどね。
661名無しのコレクター:2006/01/12(木) 00:41:23
>>657
高級ブランドスーツもタグ見りゃ中国なんて、
仕入先わかると幻滅って結構ある。
俺もヤフオクの「落札者(出品者)=サイト管理者」の検討結構付いてるよ。
アりゃ金欠かな?見たいなのもあるよ。
当時物オリジナルを持ってるのが一番理想的だけど、
それは映画堂等の老舗のオヤジ位だね。
662名無しのコレクター:2006/01/12(木) 00:43:53
>>660濡れちゃうし、いいんじゃない
663名無しのコレクター:2006/01/12(木) 02:02:07
ヤフオクで山健組の代紋入り灰皿が!
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h32453084
664名無しのコレクター:2006/01/12(木) 08:17:57
かつて「砂の惑星」を出品した際、アクセスが200を超えた。
皆、おもわずクリックしてしまうんだね・・・悲しい性だ!
665名無しのコレクター:2006/01/12(木) 10:01:36
映○堂のおやじってよくヤフオクで落として
店で数倍にして売ってるよね
666名無しのコレクター:2006/01/12(木) 20:58:47
時々、店に行くがあの人いつもパソコンとにらめっこしてるよ。
このレス見て反省してほしいよ ほんとに。
667名無しのコレクター:2006/01/12(木) 21:08:30
661さん 意味がよく解りません。解りやすく説明してくれますか。
バカでごめんなさい。
668名無しのコレクター:2006/01/13(金) 00:37:56
@折角高い金出して買ったブランドもののスーツも、タグに中国産と書いてあると幻滅する。
(同じようにオクの出品者や落札者にも、チラシサイトで珍品を展示している奴がいると思われ、
>>657のいうとおり、見栄を張って落札したり、展示しているようで幻滅する)
A俺にはオクのいくつかのIDについて、出品したり、落札したりしている(と思われる)サイト運営者が
誰なのか心当たりがついている。
B出品によってはこの運営者は「金欠中だな」と思うことがある。
C古いチラシも、本来は長い間映画を見続けて、リアルタイムで映画館で入手するのが理想だと思うが、
そんなことができるのは老舗のショップの店長クラスの人たち位だ。

@とAがつながり辛いので()内で俺の推定を入れてみた。
>>661様いかがでしょう。
669名無しのコレクター:2006/01/13(金) 19:19:52
バカの私にも理解できました。
有難うございました。
670名無しのコレクター:2006/01/13(金) 22:04:12
667さん文才なくてゴメンね。酒飲んで書いてたんで・・・。
668殿フォーローどうもです。学校の先生レベルかも。
656の私の書き込みに対し657のレスがあったので661で返答したつもりです。

A、Bはそのまま正確です。
@、Cは、以下のような意図でした。

チラシサイト運営者の大半はオークションやショップを利用して
金出してチラシを買って展示しているのは事実だと思う。
近年の物を一つのテーマこだわり運営しているのはいいと思うのですが、
いかにも買って来ました見たいなのを展示されても私にとっては、
「だからど〜したの」感覚。
657さんが言うように、アフリカから無理やり集めてきた動物園みたい。

上映当時に本人が入手して展示しているものだったら、 コメントとかも説得力があって、
より感慨深い仕上がりになるんだろうなと、思って書いたものです。

一方で、老舗ショップのオーナーは、映画好きが高じて経営されているケースが多いと思うのです。
彼らは商売とは別口で、間違いなく良い物を持っていると思っています。

私が657書いたショップ関係者のオークション取引も、
秘蔵品をこっそり放出しているという意味ではなく、
商売の一環でやっていることだと思っているのですが、当事者でないので解りません。
>>666)本当に皆が見ている前で仕入行為をやっているならかっこ悪いと思うけど。見間違いじゃないの?

今回は、日頃からオークションに参加して高額を投じている自分への戒めと、
老舗ショップオーナーへの敬意(羨望)の意味もこめて書いたつもりでした。

前回は短い文のでしたが、私の脳内はこんな感じです。
これで解らなければ私はもう書くのを止めます(笑。
671名無しのコレクター:2006/01/14(土) 09:55:47
>>670
ごめん。俺、バカだわ。意味わからんねえ。特に前半。
672名無しのコレクター:2006/01/14(土) 11:00:33
イーストウツドの真昼の死闘、東京印刷館名のチラシ探していますが、
存在するのですかね?。スタンプはどこの東京館名があるのでしょうか。
ちなみに渋谷東急スタンプは持ってます。
673名無しのコレクター:2006/01/14(土) 13:09:54
>>654
レス有難うございます。「風と共に去りぬ」の72年版は、圧倒的に抱きかかえの図柄が多い中、
映画の内容的からして、スカーレットの強い意志が感じられて、自分も気に入ってます。
674名無しのコレクター:2006/01/14(土) 16:22:10
見たことない
スタンプは渋谷以外ないでしょう
675名無しのコレクター:2006/01/14(土) 16:25:59
印刷館名はないでしょ。
スタンプは東劇もあるはず。
676名無しのコレクター:2006/01/14(土) 18:49:20
東劇ありますかね?
677名無しのコレクター:2006/01/14(土) 22:29:03
678名無しのコレクター:2006/01/14(土) 23:32:38
>>674
裏面に新宿ピカデリーのスタンプ入りが2年くらい前にオクで
出てたよ。確か4万越えてた。
自分的には表にスタンプ押されるくらいなら館無しのほうがgood。
679名無しのコレクター:2006/01/15(日) 06:14:46
>>677
折れてるのに・・・。大したものだよ、まったく
680名無しのコレクター:2006/01/15(日) 10:42:48
お知恵下さい!
某ショップで「夜の大捜査線」ジャケット初版が
75000円で売られています。美品です。
館名はスタンプです。
買おうか悩んでいますが、75000円は妥当でしょうか?
681名無しのコレクター:2006/01/15(日) 11:55:30
680 高いよ 印刷館名でも5万位だろ
682名無しのコレクター:2006/01/15(日) 11:56:54
>>680
俺もそう思う。
683名無しのコレクター:2006/01/15(日) 16:03:57
>>681 .>>682
どうもありがとうございます。
危うく買う所でした。
あのチラシも、なかなか市場で見かけないので
つい衝動買いしてう所でした。
684名無しのコレクター:2006/01/15(日) 18:18:58
>>676
ありますよ。
私が持ってるのは、裏面下余白に「2月6日より」が黒マジック書き、
「ロードシヨウ 東劇」が黒スタンプです。
685名無しのコレクター:2006/01/15(日) 20:10:52
>>683

買わなくて物凄く正解だね。
『夜の〜』はオクだったら館名印刷でも5万以下で落ちる事がありそうな気がする。
686名無しのコレクター:2006/01/15(日) 21:24:04
DVDで昔(50〜60年代)の名作が簡単に見られるようになった。
その頃のチラシの価値はいつかは下がるだろうと思っていたけど、
逆に若い人たちにも名画が認識されて価値が上がるかもしれない。


687名無しのコレクター:2006/01/15(日) 21:31:38
>>683

美品なら5万はきつい。
以前オクで、ややシワありの印刷館名が58000で落ちてた。
688名無しのコレクター:2006/01/15(日) 22:17:16
>>686
ビデオでも見られたんだから関係ないんじゃない?
689名無しのコレクター:2006/01/15(日) 22:22:52
>>686
確かにDVDが安価で手に入るようになり、映画に関心のある若い人が
新たに50〜60年代の作品に興味を持ち、それらのチラシを集め始め
ることもあるかもしれないけど、数からしたら古いチラシの経済的価値を
引き上げることにおいては、極めて限定的だと思う。
逆に大きく下げることもないだろうね。TV、ビデオ、名画座で50〜
60年代の映画に日常的に親しめたのは今の30代後半以上の年代で、
そこから団塊の50代後半まで、約20年にわたる世代に購買力がある
から。高所得の勝ち組から、高所得でなくても趣味にお金を注ぎ込む人たち
まで、この世代は層が厚いと思う。



690名無しのコレクター:2006/01/15(日) 23:30:04
夜捜ジャケット東京印刷、10年前ですが8万で購入したよ。
今だと少し高い買い物だったと思う。知人は3年前にショップで7万で購入したよ。
691名無しのコレクター:2006/01/15(日) 23:54:42
684=東劇スタンプはフェイクじゃないでしょうか。
老舗ショップに30年近く通っていますが、見たことありません。
そのチラシは何処で購入されたものでしょうか?。
692名無しのコレクター:2006/01/15(日) 23:55:36
693名無しのコレクター:2006/01/16(月) 00:05:51
>>691

それは私も知っています。
「真昼の死闘」の「東劇」スタンプは後から映画館員ではない何者かによって
押された物だという事は、もう20年以上前に当時の私の知人が言っていました。
694名無しのコレクター:2006/01/16(月) 00:06:12
>>675 >>684 >>691
それは今も出品されているこれですね。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b63432806
691はフェイクと言うが、ショップで見た事無いからフェイクというのは強引。
(逆に、このチラシにフェイクがあるなんて聞いた事が無い)
695名無しのコレクター:2006/01/16(月) 00:15:13
>>675ですが、多分私の記憶はオクだと思うので、>>694の出品かもしれません。
印刷館名がないという話はショップで聞いたことがありますが、>>693の話は聞いたことはありません。
696名無しのコレクター:2006/01/16(月) 00:19:28
>>693
東劇のスタンプはわかるけどあとからマジックで日付をいれるのは
劇場関係者以外ではちょっと考えにくいですね。
東劇って銀座だけじゃなくて広島とか仙台にもあったみたいだから
もしかしたらそっちかも?
697名無しのコレクター:2006/01/16(月) 00:27:16
各種データを見ると、「死闘」は2月公開になってるし、
その年の2月6日は土曜日だから、当時の状況から考えると、銀座じゃないかな〜
698名無しのコレクター:2006/01/16(月) 00:41:34
>>684です。
>>694の出品物と見比べましたが、体裁と日付の筆跡も同じものです。
 即決価格でもこの価格なのでがっかり。
 手にした時は、もっと上でしたし。
 でも、現物はフェイクには見えないけどね。確かに表紙の印刷ボケがあるけど。。
699名無しのコレクター:2006/01/16(月) 01:00:32
>>698です。
 死闘の公開日は、キネ旬全集109ページによると、
 1971年2月6日となってますね。
700名無しのコレクター:2006/01/16(月) 01:11:02
しかし、この方の出品物は凄過ぎる。。。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h32551862
701名無しのコレクター:2006/01/16(月) 08:54:32
フェイクに脅える子羊たちへ

70年代はフェイク宝庫。
702名無しのコレクター:2006/01/16(月) 10:58:41
切り抜きに脅える子羊たちへ

2000年代は切り抜きの宝庫。
703名無しのコレクター:2006/01/16(月) 12:28:08
1963年R傷だらけの栄光の丸の内東宝って以前にも出てたけど、誰がいくらで落としてました?
704名無しのコレクター:2006/01/16(月) 13:37:43

誰が落としたか忘れたが20万前後でした。
705名無しのコレクター:2006/01/16(月) 13:39:45
印刷ボケか ニセモノ指数80パーセント
706名無しのコレクター:2006/01/16(月) 15:27:55
>>705
不安煽ってどうするよ。この頃の印刷技術を今と比べても詮無いぞ。
お前がボケだ。
707名無しのコレクター:2006/01/16(月) 18:19:53
真昼の死闘のフェイクが存在する話は聞いたことある。
オクに出てるのがそうかどうかはパソコンの画像だから分からないけど、
印刷がぼけてるのなら危ないかも。
708名無しのコレクター:2006/01/16(月) 18:41:26
本物所有している方に聞きたいけど

真昼の死闘の本物は表紙の印刷ボケはありますか。
709名無しのコレクター:2006/01/16(月) 20:29:38
684さんが購入された出品者にメールでニセモノか本物か、取得先など
質問されてみてはどうですか。
710名無しのコレクター:2006/01/16(月) 21:05:49
私の持っているものも表面の印刷はボケぎみです。銀座東劇のもので同じよう
にスタンプで手書きです。
711名無しのコレクター:2006/01/16(月) 21:53:31
694で紹介された出品者から購入されたものですか?
他の購入先(ショップ等)ならこのタイプ(東劇スタンプ、2月6日マジック書き)
はすべて本物と結う事でしょう
712名無しのコレクター:2006/01/16(月) 22:52:33
>>698です。
 私が入手したのは4年ほど前で、個人的お願いして譲ってもらったものです。
 その方は、死闘で関東の館名印刷ものは存在しないと言ってましたが。。
 
713名無しのコレクター:2006/01/16(月) 23:23:54
698さんは710さんと同一人物ですか。
714名無しのコレクター:2006/01/16(月) 23:58:15
80年代、映画雑誌「スクリーン」や「ロードショー」を毎月買っていたけど、
確かに70年代の映画のチラシ、60年代の映画のリバイバルチラシの付録が
よくついていたな。
715名無しのコレクター:2006/01/17(火) 00:24:45
>>713さん、
>>698です。>>710さんは、私ではございません。

>>714さん、
 あのころの付録は、同時期の付録ポスター紙質のチラシ版という感じでしたね。
 
716名無しのコレクター:2006/01/17(火) 08:39:43
俺がよく行く、ショップのオヤジに聞くと「フィイク」
を見破るポイントは次の3点だそうだ!

@印刷ボケ・・・全体の画質より「館名」に重点を置く。普通
        館名は白ヌキだが、中の「白さ」がくっきり
        しているのが良いそうだ。(本物)
A紙質・・・・・年代によって紙質は変わっているので、その
        経験を生かし見抜くが、やはり薄めっぽい物は要注意!
B切り口と四隅・四辺のラインが全て同じ手触りかどうか。また四隅
        が不自然か否か。「切り抜きチラシ」を判断するのは簡単との事

いずれにしろ、偽物を持ち込む人は「大作」「人気俳優もの」「レアもの」が殆どらしい
717名無しのコレクター:2006/01/17(火) 09:13:29
別に偽物でもイイじゃん!お札・株券・切手のような有価証券類
なら犯罪だし、バックや時計などのブランド商品は「商標権」に反する。
それに比べて、所詮「チラシ」はタダ!それをコレクター達が勝手に
値打ちを付けているだけ。そんなに偽物を恐れるなら、コレクターなどヤメレ!
718名無しのコレクター:2006/01/17(火) 09:39:19
717よ一人で熱く語るなかれ。
偽札のスーパーKのように本物以上の出来栄えみたいな世界だったら君の
言い分もわかるが、明らかにフェイクと判断できるもので議論するのも
どうかと思う。
719名無しのコレクター:2006/01/17(火) 15:53:03
明らかにフェイクと判断できるものとはこの場合どのチラシのこと?
720名無しのコレクター:2006/01/17(火) 16:31:49
俺は80年代以降の「レアチラシ」を大量に偽造している人
を知っていますが、スキャナー・PC・プリンターを駆使して
巧妙に作る。(ちょっとした知識さえあれば簡単に作れるそうだ)

「オクやHPで」で年間700万位の利益を得てるそうだ・・
721名無しのコレクター:2006/01/17(火) 17:16:24
>>719
付録は紙質で一発なので論外。裏面の文字も活字は幾らでもまねできる。
問題は表面の活字や映画会社のロゴのボケ。
オリジナルでは90%以上ありえない。10%本物の可能性を残し、
どれとは限定しないが、印刷がボケている時点で、
コレクターとしてはフェイクを疑い、もしくはB級品と考えるしかない。
722名無しのコレクター:2006/01/17(火) 17:18:58
>>720
知っているなら堂々と公表しなさい。
出来ないなら書くのを止めなさい。
723名無しのコレクター:2006/01/18(水) 13:48:52
昨日・今日の株価暴落で、お宝チラシがまたまた換金売りで出品される
ことになると思うよ。
724名無しのコレクター:2006/01/18(水) 20:03:40
真昼の死闘、東劇スタンプは当映画チラシコレクター委員会の厳正なる審査により 
偽物と確定しました。皆さん気をつけましょう。
725名無しのコレクター:2006/01/18(水) 21:51:50
>>724
特定の出品者を責めるのは止めた方がイイ!
たとえ百歩譲って「偽物」としても、本人は知らずに
出品してるかもしれないし・・・



726名無しのコレクター:2006/01/18(水) 22:29:20
>>720>>724の書込みを見ると、「あぁ、やっぱりここは2chなんだな〜」と思う。
「嘘を嘘と見抜けないと(以下ry」とはよく言ったものだ。
727名無しのコレクター:2006/01/18(水) 22:43:50
出品者を責めていません。
728名無しのコレクター:2006/01/18(水) 23:20:59
>>726
正確な日本語を書きましょう。
729名無しのコレクター:2006/01/19(木) 23:45:42
お宝チラシほしいな。あなたのお宝チラシって何?
730名無しのコレクター:2006/01/20(金) 00:00:55
真昼の死闘、東劇スタンプは当映画チラシコレクター委員会の厳正なる審査により 
偽物と確定しました。皆さん気をつけましょう。


731名無しのコレクター:2006/01/20(金) 00:29:01
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m26103629
「ザ・ディープ」のシネラマロゴ入りって東京版もあるのですか。
てっきりOSだけかと思ってたのですが…
732名無しのコレクター:2006/01/20(金) 12:03:35
<<666
先日 ○画堂に行ったけど あのオヤジ目の整形してるな
733名無しのコレクター:2006/01/20(金) 12:36:31
チラシとは関係ないでしょ。あなたも○○堂に騙されて恨みがあるんでしょ?。
734名無しのコレクター:2006/01/20(金) 12:44:25
<あなたも○○堂に騙されて恨みがあるんでしょ?。
  ↑
 詳しく
735名無しのコレクター:2006/01/20(金) 14:09:27
>>733

自分も詳細を知りたい。
お願いします。
736名無しのコレクター:2006/01/20(金) 15:00:10
じゃあ、俺も
737名無しのコレクター:2006/01/20(金) 16:37:20
↑↑↑是非、情報を。よろしく。↑↑↑
738名無しのコレクター:2006/01/20(金) 16:43:51
↑ 通販で注文したら、2枚折りチラシ、とってもズレ折りな物
  送られてきたことあったな。
  更に、高額モノでおもいっきり折れてるの送られてきて、
  文句の電話したら、気付かなかった とか言われた・・・
  かなりムカついた。
739名無しのコレクター:2006/01/20(金) 18:05:39
↑ 気付かないわけないだろ! ほんとにズルイな〜あのオヤジ
740名無しのコレクター:2006/01/20(金) 18:29:04
もっと、すごいの無いですか?
741名無しのコレクター:2006/01/20(金) 22:58:26
また2ちゃんだから何でも許されるみたいな展開になってきた鬱。
でも740みたいなヤツが一番嫌い。
742名無しのコレクター:2006/01/21(土) 00:10:06
おいらも通販だよ、 破れ折れはあたりまえ(電話で美品と確認したのに、しかも高いチラシ)
あの店主冷たいんだよ、対応も  電話したらチラシは古い物なので
多少の傷はマイナスではない、返品はできませんと開き直られたよ、思いだすのもいやだなあの店。
 
743名無しのコレクター:2006/01/21(土) 06:07:48
冷たいっていうか、在日だから金に汚いんだろ。
744名無しのコレクター:2006/01/21(土) 10:29:55
○○堂の話より計エムの悪事を知ってる人教えて下さいな。
745名無しのコレクター:2006/01/21(土) 10:39:23

 良識あるチラシコレクターの皆さん、スルーでお願いします。
746名無しのコレクター:2006/01/21(土) 11:53:28
>>745
まったくだよ。もうウンザリ。
747名無しのコレクター:2006/01/21(土) 12:24:39
大阪シネマ堂。
10年ほど前、私の注文した商品が在庫切れで、金券が送られてきました。
それから数年ほど取引はありましたが、現金請求にもかかわらず金券返済が続きました。
商品状態が毎年悪いので取引は止めましが、5万円以上の金券が残りました。
自社金券で、他に使う事はできませんので、数年前、現金変換をお願いしましたが
激しい口調で断られました。  私は異常なショップと思います。 
商品の粗悪さ、異様な経営方針、なぜ営業できるのか不思議です。
748名無しのコレクター:2006/01/21(土) 12:58:02
741 俺もお前が一番嫌いだよ オカマ野郎
749名無しのコレクター:2006/01/21(土) 14:33:35
○○堂の話はストップ))))))
皆、あそこには苦い経験があるからね。
きりがない。計エムも同じ。)))))

750名無しのコレクター:2006/01/21(土) 15:09:33
同感 チラシの話が聞きたい
751(*´∀`*):2006/01/21(土) 15:11:40
お前バカだろ
752 ◆/5twOHLits :2006/01/21(土) 15:12:30
お前バカだろ
753名無しのコレクター:2006/01/21(土) 16:41:09
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e53425181

俺たちに明日はない
久しぶりにでましたね〜。
アンコールじゃなくて衝撃。
状態悪いし今回はスルーかな〜?
754名無しのコレクター:2006/01/21(土) 17:29:17
>>753
色合いといい雰囲気といい、どうも本物に見えない。
もしくはかなり状態が悪そう。
755名無しのコレクター:2006/01/21(土) 22:35:32
「俺たちに〜」は、しかしチラシの名作ではあるわな。
2枚折りであることも含めて素晴らしいデザインだと思う。
756名無しのコレクター:2006/01/22(日) 01:49:17
ピンならハウマッチ。
757名無しのコレクター:2006/01/22(日) 02:07:12
>>756
5〜6万ぐらいでしょ?
758名無しのコレクター:2006/01/22(日) 07:26:33
昨日パチの海物語で13万勝ちました!
今、金持ちなので、どれ落札しようか迷ってます!

これは3万もあれば落とせるし・・・
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n30422415

これは5万〜7万てとこだろうし・・・
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h35511661

これなら、この金額で即決で買えるだろうし・・・
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/79803850

おっと!まだお金余ってるよ・・・
贅沢な悩みを持つ僕ちゃんでした。

759名無しのコレクター:2006/01/22(日) 09:23:21
>>758
おめ!

全部、入札すりゃいいじゃん。
760名無しのコレクター:2006/01/22(日) 10:00:36
>>759

だって今、全部入札したら僕ちゃんが誰だか
ばれちゃうじゃ〜ん!
後からの楽しみ・楽しみ。
761名無しのコレクター:2006/01/22(日) 11:42:31
映画堂の御主人って「日本に2人しかいない、チラシ鑑定人の1人(自称)」
との事らしいですが、もう一人は誰なのでしょうか?
(品川のおじさん? 映通社のおやじ?)
762名無しのコレクター:2006/01/22(日) 12:03:16
>>761
もう一人は俺だよ、俺!

って、自称だったら何でも言える。
763名無しのコレクター:2006/01/22(日) 12:05:48
>>761
俺は品川のおじさんに一票。実は以前鑑定してもらった事があります。大脱走(茶)の初版が二枚あって真偽を鑑定してもらいますた。素晴らしい鑑定結果に納得。映○堂のおやじは偽
チラシに得意なのは納得。
764名無しのコレクター:2006/01/22(日) 12:06:59
↑そこいらの映画館の入り口からタダで取ってきたチラシに値段をつけて
 店で有料で売っている人。
 そんな○画堂のオヤジが、2人のうちの1人なんですか!?
765名無しのコレクター:2006/01/22(日) 12:29:59
『映○堂のおやじは偽チラシに得意なのは納得 』と言っただけで鑑定士とは言っていません。人間性、経験なども鑑定士としての資質の条件かと思われますので鑑定士とは認めたくありませんね。
766名無しのコレクター:2006/01/22(日) 12:40:48
チラシ鑑定の資格検定があるわけでもなし、
何お前ら熱く語ってるんだよ w
767名無しのコレクター:2006/01/22(日) 12:57:49
しかしチラシ集め始めてから、途中挫折の期間も含めると
約30年経ちますわ。
やっぱり、映画は娯楽の頂点だと思ってる私ですから
チラシにも本当に文化を感じます。
写真や絵画と同じように、1枚に集約された素晴らしさを
感じて、みなさんもきっと同じような感覚・感情を感じて
この趣味に没頭しているのだと思います。
パンフレットやプレスとはちょっと違うんですよね、この感覚。
いやー、映画チラシって本当に素晴らしいですね!!!
映画チラシを愛する全ての人に幸あれ・・・。

こんな私は、リオ・ブラボーと大脱走(初版)を入手できたら
人生最大の目標を達成した事になります。

768名無しのコレクター:2006/01/22(日) 14:26:56
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n33151756

これ、どうすか?
赤マジックが気になるが、、、、
10万までいきますかね?
769名無しのコレクター:2006/01/22(日) 14:32:20
>>759

今朝も朝から並んで、いい台取って、またしても
8万買っちゃった!
本当に全部落札しちゃおうかな〜
僕ちゃん、年明けからなんて恵まれてるんだろう。
お金一杯、幸せ一杯で、希少チラシも一杯になりそうな予感・・・・・・・
770名無しのコレクター:2006/01/22(日) 15:39:06
映画○が鑑定士? 冗談じゃねえよ。
あの詐欺師がそうなら、チラシ市場自体いいかげんなもの。
771名無しのコレクター:2006/01/22(日) 17:09:41
768はチラシでなくレコジャケットだよ。開いた左上にベルマークがある。
772名無しのコレクター:2006/01/22(日) 18:08:44
ネバダ初版館有り 誰か売ってよー
773名無しのコレクター:2006/01/22(日) 18:25:20
前にオクで出品されてたよ。
確か相当な高値が付いてた。
774名無しのコレクター:2006/01/22(日) 22:53:46
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h32634574

久しぶりに邦画で熱い戦いを見たよ。
やっぱ黒澤は偉大だね。
775名無しのコレクター:2006/01/23(月) 08:18:30
>>765
>>770
○画堂ってそんなに悪い事してるのですか?
購入経験あるけど何だか不安になってきた・・・
偽物 売ってるの??
776名無しのコレクター:2006/01/23(月) 10:13:45
↑ 偽物情報希望!!
777名無しのコレクター:2006/01/23(月) 11:27:02
ヤバスギル ソノネタヤバスギル ソノネタフレルベカラズ
778名無しのコレクター:2006/01/23(月) 15:35:25
↑ 何で??
779名無しのコレクター:2006/01/23(月) 20:31:39
アツイ ヤバイ マチガイナイ
780名無しのコレクター:2006/01/23(月) 21:18:28
ネットでよく言われてるフェイク疑惑のあるアイズワイドシャット、アウト・オブ・サイト、
ダブル・ジョバディーってどこのショップが最初に売り出したの?

え。もしかしてそれが…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
781名無しのコレクター:2006/01/23(月) 21:24:07
チラシの話をしよう
782名無しのコレクター:2006/01/23(月) 23:20:05
ネガティブキャンペーン中につき、チラシの話はご遠慮ください。
783名無しのコレクター:2006/01/23(月) 23:47:46
ポジティブで行こう。○○○の話題じゃ、いい話は出てこない。
楽しいチラシの話をしよう。  大物砲艦サンパブロ、ピカデリー出てるね。
いいチラシだ。
784名無しのコレクター:2006/01/23(月) 23:49:51
最近の「レアチラシ」っておそらく20〜30年後は
200〜300円になるでしょう!

それを20,000〜30,000円で買う人の気が知れんよ。
785名無しのコレクター:2006/01/23(月) 23:52:53
例えばどんなチラシ?
どうして安くなるの?
5、60年代のチラシも安くなるの?
786名無しのコレクター:2006/01/24(火) 00:09:43
>>785
DQNに釣られるなよ。。。。
787名無しのコレクター:2006/01/24(火) 00:12:32
>>784
欲しいなら欲しいって素直に言えばいいじゃん。
明日にも100万になるかも知れんし、
50円になるかもしれない株とは全く違う物だよ。
コレクターそのものかここに来るのは止めた方がいいよ。
788名無しのコレクター:2006/01/24(火) 00:40:44
60年後半、70年代の名作チラシはフェイク祭り。
80年代、90年代の高額レアチラシは脳内幻想。
やはり、50年代、60年代前半だな。
「本人がよければいい」なんて、つまんないレスはお断り。
789名無しのコレクター:2006/01/24(火) 00:47:42
60年代(最近ここでも紹介されたおまけを除いて)のフェイクはこんなものがありますか?
790名無しのコレクター:2006/01/24(火) 01:33:54
あのー、某ショップのチラシリストに「大脱走(W)(3回目のR)」っていうのが
52,500円で売られているのですが、これは例のアレですかね?
(あえて店名は出しませんが、価格の付け方がヒントです)
791名無しのコレクター:2006/01/24(火) 10:51:24
>>790
そうです。例のアレです。
792名無しのコレクター:2006/01/24(火) 11:56:28
>>790
そうです。例のアレです。
793名無しのコレクター:2006/01/24(火) 13:47:36
詳しく教えてください
794名無しのコレクター:2006/01/24(火) 14:08:09
>>790
そのとおり。10マソで転売叶姉妹。
795名無しのコレクター:2006/01/25(水) 01:35:41
映画などの映像関連チラシやトレーディングカード および関連情報の発信サイトです。
コレクターの皆様の収集のお手伝いを心がけており、
コレクション・情報の充実によって 
しあわせな気持ちを少しでも感じていただけるように助力いたします。
販売をしておりますが、貰いににいけない・場所がわからない・時期がすぎてしまった
などの諸事情により入手できない方のサポートサイトですので メールいただければ
ご自分でゲットできるよう 情報提供もいたします。

796名無しのコレクター:2006/01/25(水) 10:37:12
フェイクは、スクリーン、ロードショーの付録多数と大脱走初版がある。
60年代はこんなかんじ。

797名無しのコレクター:2006/01/25(水) 12:24:57
安心しました。雑誌付録は見分け付きます。
大脱走は手がとどきません
798名無しのコレクター:2006/01/25(水) 16:56:10
>>796 続・夕陽のガンマンも・・
799名無しのコレクター:2006/01/25(水) 19:52:47
>>796
大脱走70Rも…
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k26957406
限りなくフェイクに近いような気がするが…。
800名無しのコレクター:2006/01/25(水) 21:04:28
>>799
クロだね。入札者は早くキャンセルいれたほうがいいよ。
801名無しのコレクター:2006/01/25(水) 21:12:47
>>800
そうですね。何か青っぽいし、ジャンパーの色もちょっと違うなー。
802名無しのコレクター:2006/01/25(水) 21:53:48
続夕陽、忘れてました。大脱走Rは70年代。
803名無しのコレクター:2006/01/25(水) 21:57:04
味噌もクソも一緒って感じだ。
804名無しのコレクター:2006/01/26(木) 01:23:01
>>801
その通り、これは正真正銘のフェイクです。本物はジャンパーがもっと
茶色っぽいです。あと、左側の断裁が本物に比べてやや内側です。
本物はキャスト名ぎりぎりに切ってなく、もう少し左側に余裕があります。


出品者はフェイクか否かがわからないで出品してるんでしょうかね?
大脱走は70Rも初版もフェイクがありますが、やはり実物を見た人でないと
判断つかないと思います。皆さん、入札するときはなからず質問しましょう!
805名無しのコレクター:2006/01/26(木) 21:16:31
フェイクの多さと程度の悪さに閉口。
当面の間ヤフオクは封印かな。
最近まともな出品者は殆ど無い。
806名無しのコレクター:2006/01/26(木) 21:33:41
例えば?
807名無しのコレクター:2006/01/26(木) 23:38:09
うるせー馬鹿!!!!
808名無しのコレクター:2006/01/27(金) 00:04:14
お前が。
809名無しのコレクター:2006/01/27(金) 00:27:08
2005年チラシ大発見、 ブリッド大劇場版2つ折りタイプ、宇宙戦争変形版
業界でも話題になった発見でしょう。

810名無しのコレクター:2006/01/27(金) 12:31:57
世の中にはまだまだ知らないチラシがあるんだな。宇宙戦争欲しい。
811名無しのコレクター:2006/01/28(土) 17:36:13
768 チラシなのにレコジャケ(ベルマーク有り)なのはどうして?
812名無しのコレクター:2006/01/28(土) 22:17:04
レコジャケ(ベルマークあり)+館名ハンコ=映画チラシ
←「暗くなるまで待って」でもこういうチラシ、ありませんでしたか?
813名無しのコレクター:2006/01/29(日) 00:31:25
レコジャケチラシの見分け方は、レコードの型がついているか、いないかですね。
ジャケットだったものは絶対、レコードの丸い形がくっきり残りますから。
館名なしでもこれでチラシか否か判断できる。
ベルマークとかは風評にすぎない。
814名無しのコレクター:2006/01/29(日) 00:58:29
B5サイズ以外は興味なし。
815名無しのコレクター:2006/01/29(日) 00:59:02
そういう集め方もまた良し!
816名無しのコレクター:2006/01/29(日) 02:37:08
>>813
中古レコード屋で買った「サンダーボール作戦」レコジャケ、
レコード型ついてないよ。綺麗なもんだ。
これチラシか?
817名無しのコレクター:2006/01/29(日) 09:57:35
またトーシロー達の思い込みと妄想が始まった。
せめてベルマークの由来くらいは勉強しぃや。
818名無しのコレクター:2006/01/29(日) 10:12:58
>>817「せめてベルマークの由来くらいは勉強しぃや。」

じゃ、教えてくれ。
819名無しのコレクター:2006/01/29(日) 11:57:00
夕陽、ベルマーク付き、チラシではなくレコードジャケットです。落札者、残念。
820名無しのコレクター:2006/01/29(日) 14:13:41
レコード会社関係の知人から、「夕陽のガンマン」のジャケットに関して聞いた
話を情報として記載したいと思います。

正確には「ベルマーク」ではなく「ビクターマーク」で、ビクターレコードの
ロゴマークです。これはまぎれもなくビクターレコードがレコードとして販売
する時に自社製品の証として表記するマークであり、レコードジャケットの
決定的な裏付けとなるものです。逆に、ビクターマークがないジャケットは、
ビクターレコードが許諾した無償宣伝物に限りデザインの貸与をしている為、
配給会社が販売ロゴに値するビクターマークなしの物を使用していると言う
事です。

しかし、当時はビクターレコードが販売在庫として過剰に刷り過ぎたジャケットを
配給会社を通さずに地方館に供給した事実もあり、実際に映画館で自館のスタンプ
表記をして配った事があります。この現象は、特に地方多くありました。また、ビク
ターマークなしの物は、日比谷映画などが配布時期末期に自館の印刷館名の在庫が
なくなり、日比谷のスタンプまたは何も記さないで配布した事があります。

ただ、ひとつ言える事は、「東京のスタンプ館名でビクターマーク入りの物」
だけは絶対に存在しないと言う事です。もしあった場合は悪意の第三者が作っ
た物と思って良いでしょう。ビクターマーク入りの在庫流用は東京ではありま
せんでしたから。

参考になりましたでしょうか?
821名無しのコレクター:2006/01/29(日) 15:36:28
>820

とても参考になりました。ありがとうございます。
ところでこれをどう思われます?

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g36292796

今まで館名スタンプ入りの物を市場では見た事ないので
真贋が気になる所です
822名無しのコレクター:2006/01/29(日) 17:07:52
有難うございました
823名無しのコレクター:2006/01/29(日) 18:39:52
レコジャケは安っぽいからすぐ判る。
デザインは同じようでもチラシには風格があるよ。
夕陽のガンマンも一目瞭然。
824名無しのコレクター:2006/01/29(日) 18:44:04
>>821
>>820です。これはまず間違いなく映画館が配ったチラシと見てよいと思います。
スタンプ館名がありますが、それ以前にビクターマークがないからです。ビクター
マークがない物は、絶対にレコードジャケットとして使われてないからです。
チラシとしての定義がどうか以前の問題で、これはレコードジャケットではあり
ません。縦に折れがなければもっと高額になってもおかしくない代物だと思います。
825名無しのコレクター:2006/01/29(日) 19:58:35
チラシなら高いのですぐ判る。
レコジャケは安いしチープな作りですよ。
826名無しのコレクター:2006/01/29(日) 20:56:11
>>825 

“レコジャケはチープな作り”ってどういう意味??
レコジャケも映画チラシも「レコードマーク」の有無の他はこれといい
作り自体に違いは無いはずだが。
使用している紙の質も同じだよね?
なんでそれでレコジャケだけが“チープ”という判断になるのか分からない。

827名無しのコレクター:2006/01/29(日) 23:20:08
>>825
もともとチラシはただで配られる為に作られた物なんだから
高いのですぐ判る、という表現はかなりレベル低い気が・・・
828名無しのコレクター:2006/01/29(日) 23:22:24
>>825は単なる釣りだろ。
冷静に考えりゃ、仮に紙質の差があるとしても、売り物のレコジャケの方がタダで配られたチラシより
紙質は高いでしょ、普通。
まぁ、>>823>>825位の思い込みがないと大金は投じられないのかもしれないけどね。

829名無しのコレクター:2006/01/30(月) 00:18:46
>>828
同感ですね。
830名無しのコレクター:2006/01/30(月) 06:28:35
>>823>>825は普通に考えて
こいつらアホでしょ。



831名無しのコレクター:2006/01/30(月) 08:19:17
832名無しのコレクター:2006/01/30(月) 08:20:09
>>831
ミネソタって珍しいんですか?
833名無しのコレクター:2006/01/30(月) 11:41:09
へ。
834名無しのコレクター:2006/01/30(月) 12:07:23
>>820さん
>正確には「ベルマーク」ではなく「ビクターマーク」で、ビクターレコードの
ロゴマークです。

レコジャケについているものは『ベルマーク』に間違いないですよ。
あなたも何処か勘違いされてますよ。
メーカーの知人の話という伝聞は概ね間違っていませんけど。
835名無しのコレクター:2006/01/30(月) 12:08:16
アホじゃないですよ。夕陽、チラシの場合30万以上します。
レコジャケは数千円です。
830さん、参考にしてください。
836名無しのコレクター:2006/01/30(月) 13:01:25
>834

ビクターマークでもありベルマークでもある。つまりどっちも正しいって事でこの問題は終わりにしない? 
なんか何時までも続きそうな気がするので。

それより漏れは夕陽や用心棒に押されたスタンプ印鑑の真贋が気になる。
本当に公開当時に押された物なのか、付加価値を付ける為に第三者が後々押した物なのか。
ハンコさえ作っちゃえば今日押す事だって可能だもんね。

837名無しのコレクター:2006/01/30(月) 13:29:32
>836
そうですね。
ただベルマークについては、企業側が金銭負担するものなので、
無償のものには付かないのは基本です。

820さんの言うとおり供給が間に合わないことも有ったでしょうから、
レコジャケ代用品も全くなかったとは言い切れません。

実際に色々なチラシで偽造されていた事実は報告されているのに、
ベルマークつきのものが配布されていた確証があるのは、
オードリーの「暗くなるまで待って」だけです。

真実がわからない限り、『夕陽+ベルマーク』に価値は見出せません。
また今回のスタンプ『用心棒』は、ベルマーク無しなのでチラシで問題ないと思いますが、
価値を高めるためにスタンプを押した可能性は否定できないと思います。
838名無しのコレクター:2006/01/30(月) 14:24:59
夕陽+ベルマーク+スタンプ、130000円で落札されました。
偽物なのに。
839名無しのコレクター:2006/01/30(月) 15:56:46
>>838
贋物だという、確証は?
840名無しのコレクター:2006/01/30(月) 21:17:16
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b64305038

ショップで50円売ってる物を煽りすぎだろ!!
841名無しのコレクター:2006/01/30(月) 22:14:49
スタンプはよく分らないな。
わざわざ地方の館名のスタンプを作って押すはずないな、とも思うし、
どこからか流出したスタンプを後から押したのかも、という気もする。
(自分が偽造する立場なら、金になる東京版にすると思うのだが…)

 この話よく流布していると思うんだけど、ネットやショップで良く出る
「豊橋名画座」のスタンプとかどうなのかねぇ。「あれは偽物、危険」という
書込みを見たり、噂話も聞いたし、それらしき映画館が閉館するとき、マニアや
ショップの人たちが大挙して集まって山分けした、という話も聞いた。
 詳しい話知ってる方いらっしゃいませんかね。


842名無しのコレクター:2006/01/30(月) 22:28:13
○○堂
843名無しのコレクター:2006/01/30(月) 22:41:33
↑ >>738 >>747
844名無しのコレクター:2006/01/30(月) 23:15:10
>>842
 あぁ、〇〇堂ね。確かにあそこが一番多いかも知れん。それにからめて叩いている人も
見たことがある。
 ただ、他のショップでも見たことあるし、地方在住の、かなりのコレクターと思われる
オク出品者も出しているんだよな<豊橋名画座
                            と敢えて煽りにマジレスw
845名無し:2006/01/30(月) 23:23:02
今から2〜3年間に豊橋名画座は実際につぶれ、OO堂とか著名なコレクタ
ーがチラシを豊橋まで購入に行ったのですよ。その際、あったスタンプ
館名は、確かに豊橋名画座のものが多かったのですよ。ただ、それに乗じて
更に豊橋名画座館名スタンプが作られ、それが館名なしチラシやレコジャケ
に押されたと思われる。
846名無しのコレクター:2006/01/30(月) 23:28:28
845>今から2〜3年前に豊橋名画座は潰れた
のです。845は、誤記です(今から2〜3年間に潰れたのではな
い)。
因みに、私の友人の大コレクターも自動車で豊橋に買いに行きました
・・・
847841:2006/01/31(火) 00:17:06
>>845
>それに乗じて更に豊橋名画座館名スタンプが作られ、それが館名なしチラシや
レコジャケに押されたと思われる。

これなんだよな〜。この噂がどこまで信憑性があるかなんだ。

>>864のいうとおり、豊橋系のチラシが流出したのはもっと前のはずだと思います。
848841:2006/01/31(火) 00:19:09
あ、>>864じゃなくて>>846です。スマソ。
しかしどうやって山分けしたのかな。行った人いません?
849名無しのコレクター:2006/01/31(火) 11:25:58
切手の消印の偽造は、切手では良くあること。
それまでは存在すら確認されていなかったものが、
ある日突然大量出てきたら要注意です。

チラシも切手関係の取扱関係者が販売していることが良くあるので、
なんだか同じ穴のムジナかなと・・・。

信頼ある有名販売店の人が、ネットで偽造情報を公開してくれると
一番ありがたいですが、この業界はショップ自体が偽造している噂が
絶えないので自衛するしかないですね。

夢の無い話だけどショップや信頼性の薄いオークションでは買わないのが本当は一番。
850名無しのコレクター:2006/01/31(火) 11:28:40
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-051108-0004.html

こんな、立場を悪用したことも日常茶飯事なんでしょうな。
851名無しのコレクター:2006/01/31(火) 18:25:23
>>850
この事件は目からウロコだな。
ある種「スティング」みたいなトリックだけど、
考えてみれば「消印有効」ってのは郵便局員には何とでもなるな。

852名無しのコレクター:2006/01/31(火) 19:30:35
関東圏内のショップは大丈夫ですよね?。悪評のあった大井スタンプは潰れたし。
853名無しのコレクター:2006/01/31(火) 21:47:36
>>852
「大井スタンプ」の息子が死んだ理由って、誰か知っている人いますか。
おやじさんもなんで死んだんだろう。
今考えるととても謎が多いお店だったな〜。
854名無しのコレクター:2006/02/01(水) 00:35:52
残ったのは、どこにも使えない金券のみ。
855名無しのコレクター:2006/02/01(水) 11:21:24
>849、850、851
おいらはバックトゥザフューチャーをダブらせたぞ。
小説や映画の脚本に使えるな。

チラシのスタンプも十分ありうる話だね。
特につぶれた映画館のスタンプを入手した奴はやり放題。
856名無しのコレクター:2006/02/03(金) 14:09:28
荒野の用心棒より続さすらいの一匹狼が欲しい
857名無しのコレクター:2006/02/03(金) 18:16:37
858名無しのコレクター:2006/02/03(金) 18:32:48
やぎにひかれてさん  
自分のチラシの宣伝は見苦しいですぞ。
859名無しのコレクター:2006/02/05(日) 10:23:41
Yahoo!オークション、う〜ん、だまされた、な...

どうも、右が怪しい...
860名無しのコレクター:2006/02/05(日) 12:25:16
意味が解りません。どういうことですか。
861859:2006/02/05(日) 20:46:31
どーも、雑誌の○りぬ○っぽいんだよ。左はいいが、ね。

やっぱ、安すぎたのね...
862名無しのコレクター:2006/02/05(日) 23:28:55
雑誌の切り抜き=計エム。。。
863名無しのコレクター:2006/02/05(日) 23:49:12
微妙に即落価格が下がってますな…
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n30431411
864名無しのコレクター:2006/02/06(月) 08:16:59
>>863
贋物決定
865名無しのコレクター:2006/02/06(月) 22:05:13
俺たちに明日は無い・・・欲しいけれど、どうもあの20世紀シネマの
オマケ付録が気になって怖い。
866名無しのコレクター:2006/02/06(月) 22:19:56
そんなに怖いなら、東劇・新宿ピカデリー・渋谷東急の全館ではなく、
どれか一つの館名だけが載ってる出品に的を絞ればいいのでは?
少なくともこれは20世紀シネマの付録ではない(初版でもないけれどね)。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n34012942
867865じゃない:2006/02/06(月) 22:24:47
>>866
その「アンコール」じゃダメなんだな〜。
868名無しのコレクター:2006/02/07(火) 00:51:54
・・・・・・・・・・つうか、
ヤフオクやらなきゃいいじゃんよ。

昔は現物、それができなきゃ通販
今はなんでも通販・・・コレクタって
「こだわり」
が基本だったんじゃないのかい?
869名無しのコレクター:2006/02/07(火) 00:53:44
もう1度書かせてもらうけど

信用100l置けないんなら
やめろ

870名無しのコレクター:2006/02/07(火) 03:58:15
>>867
ここで能書き言ってても実際買う段階になると、
なんだかんだ言って買わないんだろ〜
おまえみたいな奴は収集する価値無し!!
871名無しのコレクター:2006/02/07(火) 04:06:49
スパイダーマソからAVPまでの約3年間ハマってた。
特に有名なやつは何枚か余分にいただいてたなぁ。
もち映画館で
872名無しのコレクター:2006/02/08(水) 03:01:09
ちらしは一人一種一枚なんだよ!!
お前みたいな奴がいるから皆迷惑するんだ!視ねカス!
873名無しのコレクター:2006/02/08(水) 07:21:29
>>872
くだらん文句はショップに行って言ってくれ
君が嘘をついてないなら君自身が希少種だとおもうよ
874名無しのコレクター:2006/02/08(水) 18:41:21
2枚ないし、3枚だな、俺は。
875名無しのコレクター:2006/02/08(水) 23:25:24
872 )お前が死ね チンカス
876名無しのコレクター:2006/02/09(木) 13:26:43
持ち直したかに思えたがもう終焉だ。
過去は良いスレだった。
877名無しのコレクター:2006/02/09(木) 17:51:20
過去のスレ見れますか
878名無しのコレクター:2006/02/09(木) 22:34:50
過去スレは計エム情報満載で楽しいですよ
879名無しのコレクター:2006/02/09(木) 22:48:30
計エムタソといえば、久々ご出品のこちらは〇り〇きでつか?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b64590534?u=nasuka9321
880名無しのコレクター:2006/02/09(木) 23:31:05
>>879
やっぱりこれも、き○ぬ○でつよ
ご用心あそばせ
881名無しのコレクター:2006/02/10(金) 00:58:03
計エムは又クソみたいなチラシを珍品だとか言って出品しているな。
ほんと秋葉系のオタクはキモイ・・・
882名無しのコレクター:2006/02/10(金) 02:47:37
又始まったか計エムのニセモノ珍品祭り。
883名無しのコレクター:2006/02/10(金) 10:50:10
また始まったんだよ刑Mのキ○○キニセモノ珍品祭り
でももう誰もひっからない気がする
884名無しのコレクター:2006/02/10(金) 11:33:25
だけど計Мの評価オール良いだよ。

贋物なしってことだよ。
885名無しのコレクター:2006/02/10(金) 11:34:02
やっぱ、ス○リーンや、ロー○ショーなどにあったの、あれは?
886名無しのコレクター:2006/02/10(金) 14:09:34
キネ旬だよ
887名無しのコレクター:2006/02/10(金) 16:53:36
ポスター売るなら ここ↓↓
   http://otakara.ocnk.net
888名無しのコレクター:2006/02/10(金) 22:18:06
こっちの〇り〇きはいいねぇ…
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h33414370
889名無しのコレクター:2006/02/11(土) 22:36:54
明日はオフ会で渋谷に信者が集まります。
切り抜き等のチラシのお披露目もあるようです。
890名無しのコレクター:2006/02/11(土) 22:59:12
ねぇ切抜きってどちら方が出しているのか?教えてもれませんか??
891名無しのコレクター:2006/02/12(日) 00:01:42
ちょいとマジレス。

おKちゃん、映画チラシだけでは物足りなくなったのか、芸能・アーティストチラシをはじめたみたいだけど。

「あくまでも ファンの方々へのコレクションサポートですので秋葉原・神保町・中野のような高額価格としておりません
一つの物で多量枚数のご注文は在庫の関係上お受けできません。冊子の場合、対象は表紙となります。すべて一部¥30。」

ってこれ何よ。安けりゃ悪くない、コレクションサポートなら許されるのかね。
「先生!僕よりもっと悪い人がいっぱいいま〜す」てかw
誰か通報して差し上げたらいかが?
892名無しのコレクター:2006/02/12(日) 00:57:07
>>891
俺もこの事に関して凄く疑問に思ってたんだ。
えらそうにサポートだとか自分でゲット出来るように情報を、
発信するとか言ってるが、いい加減な更新しかしてないのに
何を言ってるのか意味不明。
ホントこいつは自分が一番えらくて、何でも知ってる風に言ってるが
実は何にも知らない世間知らずな輩だね。
893名無しのコレクター:2006/02/12(日) 00:59:19
映像関連チラシやトレカなどの関連情報サイトです。
皆様の収集のお手伝いを心がけており、
コレクション・情報の充実によって 
しあわせな気持ちを少しでも感じていただけたら幸いです。

って自分だけが幸せになるだけじゃねぇか!!

894名無しのコレクター:2006/02/12(日) 14:56:48
マジレンジャーは気持ちの良い終わり方であった
895名無しのコレクター:2006/02/13(月) 15:49:28
↑チラシコレクターって、オタクが多いの?
896名無しのコレクター:2006/02/13(月) 23:37:35
ここ数日間やっていいるお前ら低レベルコレクターの会話は内容が実につまらん!!
大物チラシとかの話題とかもっと出せよこのへぼ野郎ども・・・
897名無しのコレクター:2006/02/14(火) 00:39:41
↑こういう奴に限って話題を出さないんだよな。
898名無しのコレクター:2006/02/14(火) 18:36:15
そうだよ、みんな!
目指すは西川のりおだよ!
899名無しのコレクター:2006/02/14(火) 23:01:49
ここで○Mっていう奴を叩いている連中(1人?)って、
たいしたコレクターじゃなさそうですね。
50〜60年代のチラシとは無縁っぽい。
900名無しのコレクター:2006/02/14(火) 23:45:17
2001年全面宇宙や当時の年賀はがき(テアトル東京スタンプ入り)を出品している方がいるが、いい物をもっているね。
10年程前だと、品川スタンプでは10万付けても即効で売れていたぜ・・・他にも大物チラシを出しているけど、コレクションをやめるのかな・・・
直メールでも入れてじかに取引したいものだぜ!!
901名無しのコレクター:2006/02/15(水) 00:37:15
10年前かな、以前は平気に10万円が相場のチラシはたくさんあった。
ショップのガラスケースの中に無造作にクリアファイルに入れられて
「ウエストサイド(丸ピカ)、「砲艦サンパブロ」(丸ピカ)、896の言うコレクターって
このあたりが当時の金額で購入できない、能書きたれる貧乏階級じゃないかな。
これって絶対あたっていると思う。
902名無しのコレクター:2006/02/15(水) 02:28:37
確かに901さんがカキコされているとおりだと思う。
よく叩かれてる人のサイトを見ても、素人の小遣い稼ぎみたいなもので、
コメントするに値するようなモノがないんだよね。きつい言い方になるけれど、
そんなつまんないものに対して、粘着丸出しで馬鹿の一つ覚えみたいな叩きを
繰り返すなんてスレ汚しもいいとこ。文句があるなら、その何某かに直接言いなよ。
おそらく、そのサイトで扱われている程度のチラシを収集の対象としている人が
叩きを繰り返しているんだろうね。大凡、年齢の幅と経済力の想像がつくけど。
僕自身の興味の対象は、900さんや901さんがカキコしているようなチラシだけど、
皆それぞれが新しいチラシのことでも何でも好きなものを書けば良い。でも、あまりにも
見苦しい特定人物の叩きは止めてほしいよ。



903名無しのコレクター:2006/02/15(水) 10:00:10
901=902
904名無しのコレクター:2006/02/15(水) 15:01:59
899=900=901=902=K
905名無しのコレクター:2006/02/15(水) 16:13:18
そもそもここは多くて5人しか書いてない。
部外者はすぐ分かる・・・ゲロゲロ
906名無しのコレクター:2006/02/15(水) 18:03:36
901さん、10万相場のチラシは他にどんな物があったんですか
907名無しのコレクター:2006/02/15(水) 18:06:57
5人のわけないだろ、ばかたれ。
908名無しのコレクター:2006/02/15(水) 18:40:03

 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b65028883

↑このチラシは珍しいね。
 久しぶりに欲しいかも。

 http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m25383382

↑逆にこれは高くなりすぎ。
 チラシじゃないの分かって入札してるんかな。

909名無しのコレクター:2006/02/15(水) 20:09:15
908は馬鹿だね。バーバレラも持ってねえのかよ。このタコ坊主。
書き込む前にコレクションを揃えてから出直して来い!
ちなみに、「007殺しの番号」銀座スバルスタンプ館名が出れば、
まず間違いなく15万はするでしょう。スタンプ横に「近日ロードショウ」
の別スタンプがあれば完璧。
でもこいつでは程遠いねぇ。
910名無しのコレクター:2006/02/15(水) 20:46:49
お前も程遠い、ばかたれ。
911名無しのコレクター:2006/02/15(水) 21:15:33
チラシなんぞに大金(といっても絵画骨董に比べりゃ大した額じゃないが)つぎこむのがそもそも馬鹿だと思うけど。
いや俺も充分馬鹿なんだが…
912名無しのコレクター:2006/02/15(水) 22:23:28
言わずとも十二分にここはばかばっか。
俺は書き込んでるのは4人と思うよ。
913名無しのコレクター:2006/02/15(水) 23:11:09
ローマの休日の初版立看ポスターが出ているけど、このところ先日の絵柄の
半裁(落札47万円だったかな)といいよく出ているね。このポスターがあれば
「奴らを高く吊るせ」日比谷映画や「荒野の用心棒」スカラ座等を爺さん軍団
から引き出しやすかったんだけどなぁ。いや、このポスター探すほうが大変かも
しれないな。
914通りすがりのポスターコレクター:2006/02/16(木) 00:26:16
>>908
なんで「殺しの番号」のポスターをチラシのカテに出したのか不思議だったが、
落札価格見るとうまくやったなと。
割と出るポスターなので、タイミング悪いと3万台。
でも落札したのが骨董何でも屋だったのが、もっと不思議。

>>913
よく出ているねだ?????
探すほうが大変かもだと〜?????
これはもうポスターコレクターにとって大事件ですよ!
軽〜く50は超えると思う。

おジャマしました〜♪
915名無しのコレクター:2006/02/16(木) 00:40:55
しかし、ローマの日比谷(初版)は出ないね・・・サブリナもないし。
でも、ローマの方は実在するみたいなんだな!これが・・・
これは、絶対のピンチを探すよりも大変なのだ!
太陽がいっぱいのスカラも目じゃないでしょ
916名無しのコレクター:2006/02/16(木) 09:13:30
>>884

落札者みんなパーなんで、騙されているんだよ♪
917名無しのコレクター:2006/02/17(金) 00:32:07
>>916
さすがに最近はやめたんじゃないの?
918名無しのコレクター:2006/02/17(金) 03:13:28
>>916
みんな言葉巧みに騙されて信者になってるんだよ。
919名無しのコレクター:2006/02/17(金) 20:38:57
>>918

あ!洗脳かぁ〜!!
なるへそ。
920名無しのコレクター:2006/02/17(金) 21:28:47
nes凄い
921名無しのコレクター:2006/02/17(金) 22:34:39
せっかく俺様がここ数回程チラシねたを披露してやったのによ!
またつまらねぇクソジャリたれ共のクソ話だけかよ〜
どんな奴か暴いてやりてぇぜ・・・
俺のお客じゃんきゃいいけどな
922名無しのコレクター:2006/02/17(金) 23:03:05
923名無しのコレクター:2006/02/17(金) 23:14:00
地方チラシなんてほとんど価値ないんだよ!
922のおばかさん・・・こんなクズじゃ紙切れ同然
第一ファイルに入れても綺麗じゃない。
ただでもいらねぇな こんなの
924名無しのコレクター:2006/02/18(土) 00:12:22
おまえさんがクズ
消えろ
925名無しのコレクター:2006/02/18(土) 01:14:19
923は物の価値でしか判断できねーんだなw
映画なんか観てないぜ、こいつ。
好きな映画なら地方だろうが新聞の切り抜きだろうが欲しくなるだろ?
ファイルに入れても綺麗じゃないって、もう開いた口が塞がらないっつーの
店の仕入れみたいな集め方だなwwwwww
926名無しのコレクター:2006/02/18(土) 03:07:11
大劇のチラシですね。これは映画館が50年代から60年代にかけて独自に製作された物の代表格で

コレクター、ショップ等でも有名です。(但し、多種類ありますが地方館ゆえなかなか出ません)

スクリーンチラシ大全集パート1の俺たちに明日はない、裸のランナーを参照ください。

2色刷り独自のデザインで評価されています。

他に映画館製作チラシ(館ニュースでないチラシ)の代表は銀座文化劇場、新宿劇場、福岡朝日会館、神戸朝日会館などがあります。

いずれもスクリーンチラシ大全集1に掲載(ほんの一部ですが)されています。

暇があったら探してみてください。

923は今月の馬鹿大賞ですね。(笑い)
927名無しのコレクター:2006/02/18(土) 03:19:08
922のバーバレラは大劇の映画チラシですが、もう1枚はチラシではなく
館ニュースです。2001は開いた中の解説はどうでしょうかね?。
他の映画解説だけなら館ニュースでチラシとはいえないでしょう。
928名無しのコレクター:2006/02/18(土) 03:19:34
923は少しクズチラシコレクション教祖様のオフ会にでも参加して、
クズチラシは何がクズで、ゴミなのかを勉強してくるべきだな。
参加した後は大劇のチラシ等がお宝だと思うよwww


929名無しのコレクター:2006/02/18(土) 03:23:18
926,27ですがオフ会とは何ですか?
930名無しのコレクター:2006/02/18(土) 03:33:17
たしかに2001年はチラシかニュースか中を見ないと解らない
931名無しのコレクター:2006/02/18(土) 09:11:14
あ〜あ 地方館の無意味なチラシ評論会をやられちまったぜ!
こんな物を集める奴は低レベル貧乏コレクターに違いねぇ
926.928のアホよくきいておけ、このボケが・・・
何が集めておもろいの?笑っちゃうねぇ
正真正銘のコレクターは東京本命版を収集して、つまらない
地方館なんかは収集しないよ・・・
やっぱり、書き込むのはこのレベルかね・・・トホホ(悲)
932名無しのコレクター:2006/02/18(土) 09:18:42
2月程前だったか?!某店で「シンシナティキッド」初版ジャケット
館名で浅草テンプルだったかな裏面にスタンプを押してある物が
売り出されていたが、これはレアだった。俺も数回しかお目に
かかっていないが、でも丸東版のスタンプ館名入りも実はあるんだぜ・・
所有される方、ヤフオクに出されてみては
933名無しのコレクター:2006/02/18(土) 09:32:23
東京本命版収集家がスタンプしかも浅草版を論評しているところが笑える♪
みんなに責められてボロボロやね
934名無しのコレクター:2006/02/18(土) 09:38:04
933ひょっとしてお前が買ったのか
ボケ
935名無しのコレクター:2006/02/18(土) 09:39:52
ばか 浅草版しか探せない貧乏ネットコレクターが多いんだから
あまりいじめないでちょ
936名無しのコレクター:2006/02/18(土) 09:59:08
このサイトも1000を超えると見られなくなるようなので
それまでに、僕ちゃんの30年ものコレクター歴を少しだけ
ご披露してあげましょうか?!皆のものどうじゃ?よいか?
937名無しのコレクター:2006/02/18(土) 12:13:52
>>936
早く「ご披露」しなさいよ、僕ちゃんよ。
みんなで笑ってあげるよ。その30年+αの痛ましい人生を。
938名無しのコレクター:2006/02/18(土) 12:51:38
披露しなくていいよ。
どうせホラだから。(笑い)
939名無しのコレクター:2006/02/18(土) 13:06:41
いやだよぉ〜〜お前らアホにはやっぱり
教えないぇぉ〜まったくここに出てくる奴は
もうおしまいの領域だな・・・
初めの頃からアホのように登場している特に937
大した奴じゃないよな・・お前の物見せてみろこのタコ
正体を暴いてやるぞコラ

940名無しのコレクター:2006/02/18(土) 13:09:53
バカ代表だから、言わせてやりなよ。
あまりいじめると、自殺しちゃうよ。ねっ 僕ちゃん。
941名無しのコレクター:2006/02/18(土) 13:25:56
厨房の頃、「俺、『〇〇〇』のチラシ持ってんだぜ〜」とかいって自慢して、

      絶 対 学 校 に は 持 っ て 来 な い 奴

                   いたよな〜。彷彿させるよ、>>939

元祖お塩先生だw
942名無しのコレクター:2006/02/18(土) 13:34:48
アホ共の相手もつまらないし〜
いや、お前らはクソお宅はだな
くっさそぉな〜リックしょって
時間の無駄して、安物探し回ってよ
そして、ネット上で結局は能書きたれちるだけよ
まっ、書き込んでいてもつまらないしサっ!
本題のチラシサイトの話に戻しましょうよ。
僕ちゃんも話題提供すっからよ〜っ!!!!!
943名無しのコレクター:2006/02/18(土) 13:38:06
おっとっとッ 一言、言い忘れたけどよ
940・941こいつは、おそらくいじめられっコだぜっ
俺がいじめていた野郎も同じようなこと言ってたぜ
やっぱり、いつになってもクソ野郎なんだよな
クソ野郎の話もこれで終わりにしたいと思います。
944名無しのコレクター:2006/02/18(土) 14:36:58
皆さん もう止めましょう。【僕ちゃん】さんをイジメルのは。
最近他のスレでもそうですが、言葉の暴力が問題になっています。
それによって自殺者も出ています。私は心理学を勉強した事がありますが、

【僕ちゃん】さんは完全に心理的障害者です。(僕ちゃんさんゴメンナサイ)

おそらくイジメ等受けた事によるものと思われます。

940さんが言われてましたがこのスレから自殺者を出してはいけません。

昔、クラスに1人はいましたよね。彼のようなイジメられっ子が。

皆さんは良識有る大人です。寛容な心で彼を見てやってください。

彼の書き込みを読むと情けなく、悲しくなるでしょう。

【僕ちゃん】さん ごめんなさいね。あなたは偉大なコレクターですよ。

そのコレクションを拝見したいものです。

と結う事で、皆さん宜しくお願いします。










945名無しのコレクター:2006/02/18(土) 14:41:22
PS 僕ちゃんさん、馬鹿大賞なんてゴメンナサイね。

あなたはスゴイ、1番ですよ。
946名無しのコレクター:2006/02/18(土) 14:54:37
僕ちゃんはあいつだろ ○画堂やKmの件で
変態いやがらせ書き込みをバンバン入れてた奴
間違いないぜ 変態キチガイ野朗だ
947名無しのコレクター:2006/02/18(土) 15:24:55
地方館、静岡オリオン座がありまっせ
948名無しのコレクター:2006/02/18(土) 18:38:58
僕ちゃんで〜す
ずいぶんとひどい書いてくれるじゃなぁ〜い
休戦しようかと思ったけど、やはりアホの相手を
もう少ししてあげよっかなぁ
心理学、俺ももちろんやったが、障害がでそうなのは
俺ではなく、944のような奴。お宅っぽいツラしてんだろうな〜
お前まだ独身だろ?変なこと毎日考えてネェで嫁さんでも探せコラ

949名無しのコレクター:2006/02/18(土) 21:32:08
こいつ救いようがないね
950名無しのコレクター:2006/02/19(日) 00:30:22
俺が想像するには・・・ここ最近の書き込み野郎共は
おそらく、くだらない珍品だのと近い将来価値が無くなる
ようなものに飛びつく輩ではないかと推測する。
俺に知り合いでこんなところに書き込んでいないことを
祈るだけだ頼む・・・たのむ・・・タノム・・・please!!
951名無しのコレクター:2006/02/19(日) 00:35:20
さてさて、「荒野の1ドル銀貨」ニュー東宝はいくらまで行くのかな?
ずいぶん前に品川Sでも10万近く付けていたが、7万〜8万てとこかな
やはり実物を見られない分、安くなるのは仕方がないかな・・・
コレクションにない「続荒野の1ドル銀貨」ジャケット館入誰か譲って
くれないかなぁ〜マジで15万まで出してもいいよ・・・
952名無しのコレクター:2006/02/19(日) 01:04:35
ジェンマ高額ベスト3は?
953名無しのコレクター:2006/02/19(日) 01:28:02
マックイン欲しいリスト<全部東京本命初版で>即決で
大脱走(25万)、荒野の七人(12万)、戦う翼(32万)
ハイウエイ(36万)、傷だらけの栄光(10万)、シンシナティ
キッド(13万)、雨の中の兵隊(15万)、ネバダスミス(8万)
そして、大御所の絶対のピンチ(45万)。全部ピンが希望
これ以外はクズです。
ジェンマはつまらない。
954名無しのコレクター:2006/02/19(日) 02:59:16
安すぎ セコイね そんな値段じゃ譲れませんな。
955名無しのコレクター:2006/02/19(日) 05:59:07
>>953
今更、そんなもん探してるのも惨めだなw
集め始めたばかりですか? 先長そうだね。ガンバレ
956名無しのコレクター:2006/02/19(日) 09:53:07
954のお前、随分高く買ったんじゃねぇのか〜
      意地張るなよこのアホ
953のクソ、 新作ばっかりやってんじゃねぇのかな〜
      こいつは特に金が続かずに途中リタイヤと見た!      
      やっぱりこのサイトに書き込むのはクズばかりだな
957名無しのコレクター:2006/02/19(日) 12:09:35
953 突撃隊(ニュー東宝)とガールハント(ニュー東宝・スタンプ)
戦雲(ピカデリー)、ニューヨークの顔役(テアトル東京)
傷だらけの栄光(東劇・初版と丸の内東宝・リバイバル)はクズですか?
お前がクズだろ チンカス
958名無しのコレクター:2006/02/19(日) 12:34:46
このバカたれが!
戦雲とニューヨークの顔役だって?!ハっ
どこにあるんだよ!このドアホ
お前いったい誰だ。この野郎
存在しないといわれている物一々書くんじゃなよ
こいつド素人だぜきっと
959名無しのコレクター:2006/02/19(日) 13:25:21

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○荒らしは自分の煽りに対しレスがあったかどうか何度も見にきます。
 ||  何度リロードしてもレスがないとそのたびに虚しさを味わいます。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負けです。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホンダカラ オサエテネ。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
960名無しのコレクター:2006/02/19(日) 13:27:36
957さん 僕ちゃんの相手止めたら?
こいつ、このレス1番のバカだから



961名無しのコレクター:2006/02/19(日) 14:23:59
960さん そうだね
962名無しのコレクター:2006/02/19(日) 17:25:42
だけど僕ちゃん自殺すんなよ。
僕ちゃんの痛ましい30数年の人生に乾杯。(笑い)
963名無しのコレクター:2006/02/19(日) 18:15:53
959いいとこ突いてくるね・・・ちょっと参ったよ
ところで、お〜い クソ共
俺っちの相手は程ほどでいいからよ〜!
本題のチラシの書き込みをしてくれよ!つまんねぇじゃね
大したコレクションでもなさそうだが、今の状況を鑑みて
貧乏同士のキズをなめ合うんだぞ・・あそこはなめたら
いかんぜよ・・・
964名無しのコレクター:2006/02/19(日) 18:20:39
でもさ、荒しっていうけどさ・・大した話題がないじゃない!
ネタがポスターのサイトより低すぎるし。
一回除いて確かめてごらん。初めから登場してる961ちゃん
くだらない能書きタレる小僧ばっかりなんだもん。
まともに社会に対応できない人格者や未だに親元から
離れずにいる気持ち悪い、げろしそうな奴ばかりでしょう。。
965名無しのコレクター:2006/02/19(日) 19:04:06
それ全部(僕ちゃん)の事だぜ。
しかしこの(僕ちゃん)て奴、気の毒な人間だな。
朝から晩までチラシレスに張り付いてる、しかも何年も。
気色ワル。

映画堂、KM、僕ちゃん、 ホモ三羽烏  変態トリオに決定


966名無しのコレクター:2006/02/19(日) 19:17:32

951 そんな物も持ってないんか 
ど素人 ばかたれ
967名無しのコレクター:2006/02/19(日) 20:07:58
おいバカ966へ
お前どこで買ったんだよ〜まさか、
関西方面で有名なあの偽物販売ショップじゃないだろうなぁ
はっきり言って「続荒野の」は相当ないんだぜ・・
あそこで買った「華やか」だとか「奴ら」もあるなら
はっきり言って相当やばいで・・・大枚はたいて偽物
つかまされてチャンチャン♪♪
968名無しのコレクター:2006/02/19(日) 22:44:26
計エムがドルガバのジーパーン買いたいってブログに書いてるが、
やっぱり切り抜き売って買うのかな?
つーかそんなジーパンはオタクがはくもんじゃないっしょ・・・
969名無しのコレクター:2006/02/20(月) 09:22:25
>>967
本当に偽物販売ショップなのですか??
もっと核心をついた話を是非!!
970名無しのコレクター:2006/02/20(月) 09:41:14
↑ 私も知りたい。  のりお
971名無しのコレクター:2006/02/20(月) 12:36:43
↑ 抽象的な批判ばかりで、真偽の程が全く分からない。
  この際、はっきりしたものが欲しい。
972名無しのコレクター:2006/02/20(月) 13:21:17
なんせ僕ちゃんのネタだからね
973名無しのコレクター:2006/02/20(月) 16:27:37
関西のショップよく叩いてるけど、
良い品いっぱい持ってるからって
ただ羨んでるだけじゃないの。
だって、はっきりした根拠全然ないんだもん。
974名無しのコレクター:2006/02/20(月) 16:44:56
太陽がいっぱいの初版「スカラ座」はチラシの本が出た頃に
大井で一度販売されたが、当初の価格で売れずに再価格で
ようやく売れたようだが、幾らか知っている人いますか?
975名無しのコレクター:2006/02/20(月) 16:56:45
大阪さくら堂のおやじの話が聞こえてこないが、元気でやっているのかな。
特に関西方面の方、誰かご存知でいらっしゃる?
彼は、随分いいもの持ってたよな。
976名無しのコレクター:2006/02/20(月) 17:37:51
西川のりおさんが映画チラシコレクターって本当の話?
977名無しのコレクター:2006/02/20(月) 17:52:56
>>965
>ホモ三羽烏  

映○堂のオヤジは女装もしてた
978名無しのコレクター:2006/02/20(月) 20:39:42
しかしよぉ〜アベノもエロ系ばかり出しちゃって、悲しいね・・・
ひと昔前まではいいものあったのにさぁ〜その節はお世話になりました。
このご時勢ではしょうがないか。関西ではもっとないんだろうな
でも、あっちはなければ、作れるから心配ないのかな!?
979隠れチラシファン:2006/02/20(月) 22:45:20
はじめまして。そのさくら堂って、営業やめたんですか?
それとも移転したのでしょうか?
980名無しのコレクター:2006/02/21(火) 01:15:45
>>979
いいもの持っていると聞けば、すぐ食いつく…。まさにピラニア並のあさましさだね。
981名無しのコレクター:2006/02/21(火) 01:17:00
新スレ立てました
映画チラシコレクター集まれ!!【5種】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/collect/1140452133/
982981
あ。新スレは6種ですね。こっちも間違えてる。スマソ