【六国】香木を蒐集してる人いますか【五味】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのコレクター
伽羅の香りに惹かれ、香木の不思議さに魅せられ、
鳩居堂で1〜2g位の伽羅などをいくつか買ってしまいました。
伽羅以外の木所で銘のついた物や位が中々より上の伽羅って、
どうすれば手にはいるのかな?
2名無しのコレクター:2005/06/06(月) 02:49:35


.             |>>1
.             | ┏━━━┓╋━╋ ┃   ━╋┫┃     ┳┻━━
.             | ┃      ┃┏┳┓ ╋┓ ┳┻┻┣┳┳ ┻━━┫
     , - 、_.'⌒ヽ.   | ┣━━━┫┗╋┛ ┃┃ ┣┳┓  ┃┃  ┏━┓
   ., -       ノ   | ┃      ┃━╋━ ┃┃ ━╋┻  ┣┫  ┣━┫
  (  、ー--j‐i'     | ┗━━━┛━┻━ ┛┛   ┛  ━┛┗  ┣━┫
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_   n  
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
3名無しのコレクター:2005/06/07(火) 15:22:03
マイナーなのか、ネットで検索しても、あまり見つからないね
高貴な家で秘蔵してるのかな
4名無しのコレクター:2005/06/13(月) 01:34:42
ベトナムやインドネシアにあるらしいが、何処で手に入るかわからない。
誰か教えて。
5名無しのコレクター:2005/06/14(火) 14:13:04
普通の沈香とかならデパートとかでも売ってる。
それなりの伽羅なども香舗に行けばあるみたい。
しかし、香席の出香者などはどこでよい香木を入手しているのだろうか。
6名無しのコレクター:2005/06/17(金) 17:44:28
六国のセットって、いろんなお香屋さんから
出てるみたいだけど、店によってやっぱり
違いがあるのかな。
どこの店のがおすすめでしょうか。
7名無しのコレクター:2005/06/23(木) 21:17:21
う〜む、ほとんど書き込みがないな
よい香木を入手するにはどうしたらよいのか
8名無しのコレクター:2005/06/23(木) 21:47:08
具体的に店の名前とか出さないから盛り上がらないよ。
9名無しのコレクター:2005/06/24(金) 01:04:16
店で普通に売ってるものなの?
10名無しのコレクター:2005/07/01(金) 13:25:09
山田松香木店では、銘付の香木は何種類くらい売ってるんでしょうか。
一番いいやつはどんな銘柄でいくらくらいするんだろう。
11名無しのコレクター:2005/07/08(金) 19:58:30
香木を所蔵しているような人は2ちゃんねるなんか見ないか・・・
12名無しのコレクター:2005/08/27(土) 00:06:50
真南蛮を買ったぞ
13名無しのコレクター:2005/09/14(水) 19:50:37
伽羅以外の香木がなかなか手に入らない・・・
14名無しのコレクター:2005/10/06(木) 15:29:14
昔の名香って、骨董品屋に売ってたりするんだろうか?
15名無しのコレクター:2005/10/10(月) 19:13:59
やはり質の良いものは他の香料とあわせた練香や線香よりも良く薫る
ものなのでしょうか?
16名無しのコレクター:2005/10/13(木) 13:14:33
>>15
よく薫るというより、香りの質が違う。
香りの強さで言えば、練香や線香の方がだいぶ強い。
17名無しのコレクター:2005/10/13(木) 14:32:22
ランジャタイってニッキみたいな香り?
18名無しのコレクター:2005/10/15(土) 01:20:46
蘭奢待、あれだけでかいんだから、財務省のコインみたいに
一部だけでも売りに出せばいいのに。
19名無しのコレクター:2005/10/21(金) 18:36:24
蘭奢待を売りに出すなら、価格はいくらくらいになるんだろう?
1g10万くらいならちょっとだけ買ってみたい
20名無しのコレクター:2005/11/12(土) 16:58:21
真那賀が欲しいぽ
21名無しのコレクター:2005/11/12(土) 18:08:25
おまいら京都に逝けよ。けっこう老舗やコレクターがいると思うぞ。
22名無しのコレクター:2006/02/16(木) 01:35:17
京都の老舗には行ったことあるが・・・
23名無しのコレクター:2006/04/02(日) 20:06:23
.             |>>1
.             | ┏━━━┓╋━╋ ┃   ━╋┫┃     ┳┻━━
.             | ┃      ┃┏┳┓ ╋┓ ┳┻┻┣┳┳ ┻━━┫
     , - 、_.'⌒ヽ.   | ┣━━━┫┗╋┛ ┃┃ ┣┳┓  ┃┃  ┏━┓
   ., -       ノ   | ┃      ┃━╋━ ┃┃ ━╋┻  ┣┫  ┣━┫
  (  、ー--j‐i'     | ┗━━━┛━┻━ ┛┛   ┛  ━┛┗  ┣━┫
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_   n  
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
24名無しのコレクター:2006/04/21(金) 13:47:33
京都の老舗でも、品質のよいも香木はほぼ品切れ状態みたいだ。
25名無しのコレクター:2006/04/23(日) 12:50:26
つか、いいものは寺が持ってるよ。
遥か昔にとっくに買い占め状態でしょ。
今だって、流通してるのは寺関係者に見せても売れなかった残りでしょ。
2625:2006/04/23(日) 12:53:35
一番いいのは、名のある寺に知り合い作って
所持してる香木を分けてもらうこと。
27名無しのコレクター:2006/05/22(月) 17:21:30
>>1
> 伽羅以外の木所で銘のついた物や位が中々より上の伽羅って、
> どうすれば手にはいるのかな?

伽羅にしろ他の木所にしろ銘付は香舗に行けばある程度手に入る。
ただし志野流香木は人気が高い為、入手は難しい。
香木の性質上店舗に陳列されてる事は殆どないから店主に直接聞くが吉。
あと位が上の伽羅ってたぶん勅命香の事言ってるんだと思うけど、
そんなん店舗売りなんて絶対していないし、
一般人が手に入れようとする事自体バチ当たり。
一度で良いから聞いてみたいという思いがあるのならば
ちゃんとした師について香会に参加する事をお勧めする。
勅命香を聞かせて頂くチャンスはまずこれ以外考えられない。
281:2006/05/25(木) 17:55:15
>>27
丁寧な回答、ありがとうございます。
>>1を書いた後、京都の某香舗で店の人に聞いて、いくつか
銘の入った香木を買うことができました。
ただ、やはり志野流のものはもうほとんど在庫がないみたいでした。
伽羅の位の話については、鳩居堂で何種類か手に入る伽羅は、
1種類だけが中下で、その他は皆、中々ということや、某香道関係の
サイトなどで見ると、家元の還暦記念の銘木でも位が中々だったりで、
位が中々より上のものは、中上などでもほとんどないんだろうかと
疑問に思った次第です。
たしかに、勅命香とか歴史的な名香は一般人が所持するような
ものではなさそうですね。
29名無しのコレクター:2006/07/16(日) 00:44:00
いまいち
30名無しのコレクター:2006/07/17(月) 19:31:36
なにが?
31名無しのコレクター:2006/08/07(月) 11:38:27
高いからなかなか買えないけど、そのうちもっと高くなってしまうのだろうか。
32名無しのコレクター:2006/09/06(水) 07:11:31
風流ですな
33名無しのコレクター:2006/09/07(木) 17:10:05
 
34名無しのコレクター:2006/10/15(日) 23:35:16
保守
35名無しのコレクター:2006/10/17(火) 22:41:19
こういうところで博打買いするのも浮流ってもの。

ttp://pachome2.pacific.net.sg/~gaharuwood/Online%20Catalogue.htm
36名無しのコレクター:2006/11/05(日) 20:00:48
オクに出ているのって伽羅じゃなくて沈香だよね?
37名無しのコレクター:2006/11/09(木) 16:26:57
大阪ですが現物を確認に来れるならベトナム産の香木ありますよ
38名無しのコレクター:2006/11/19(日) 11:22:59
東京だと鳩居堂以外に店ってある?
伽羅以外の真南蛮とか買いたいんだけどどこに売ってるのやら・・・
セットだったら鳩居堂にあるみたいだけど・・・・
39名無しのコレクター:2006/11/20(月) 20:08:01
東京の方だったら、香雅堂とか鬼頭天薫堂とかあるじゃないか。
詳しくは検索しる。
40名無しのコレクター:2006/11/21(火) 00:55:28
>>39
検索してきた。
意外と高いですな。鳩居堂のはわりと安いんですね。
オクの香木も見てみたけど、どうも胡散臭い。一体どうやって
見極めればいいんだか・・・・
41名無しのコレクター:2006/11/21(火) 12:06:36
>>40
正直、現在の各香舗での相場からいえば、鳩居堂の伽羅は価格設定が
安すぎると思う。
真南蛮とか買いたいということだけど、香雅堂や鬼頭天薫堂などの
香舗なら、ネットや店頭には展示してなくても、店に行って聞香用
の香木を求めたいといえば、何種類か見せてくれると思う。
ただし、現在は香木の入手が困難なようで、有名な香舗といえども、
一般向けに売ってくれる香木は多くないみたいだな。
価格は某香舗では、伽羅以外はだいたい1g4000〜6000円
くらいだったな。
42名無しのコレクター:2007/01/07(日) 18:52:18
保守
43名無しのコレクター:2007/02/11(日) 18:27:21
山田松香木店の店員のおねえさんに萌え
44名無しのコレクター:2007/03/17(土) 13:34:42
保守
45名無しのコレクター:2007/05/08(火) 10:02:19
銘の付いた香木を一般人に販売してくれる店って、少ないんですね。
46名無しのコレクター:2007/05/17(木) 12:47:18
2年間で45レスでも落ちないんだな。
ボーナス出たら山田松に行きたい。
47名無しのコレクター:2007/07/03(火) 00:10:29
ヤフオクで銘付きの香木がそれなりの値段で取引されてたけど、本物なのかな〜
48名無しのコレクター:2007/08/07(火) 12:40:21
お盆が近いので、天然香料っていう沈香のお線香を購入してみたのですが、香りがキツクて辛かったです。
家には猫もいるし・・・。
香木の欠片や粉末をお仏壇の前に置いておくだけでも香りがしますか?
それって仏教のマナーとしてNGですか?
49名無しのコレクター:2007/08/07(火) 20:04:53
>>48
単純な白檀ベースの線香ならOK。あれがきついっていうならもう線香はあきらめるほか無い。
焚いてるときは清涼感のある甘い香り、残り香が高級洋菓子のような甘い香り。

煙の立たない香で済ますのは仏教ではNG。あと煙や香りのない線香もNG。
50名無しのコレクター:2007/08/07(火) 22:06:06
沈香が駄目なら普通に青雲とかで良いんじゃね。
うちは普段から沈香、伽羅、白檀とか焚いてるけど猫も嫌がらないよ。
てか、火を着けてる時に手元を覗きこむなと言いたいw
>>49
そうは言っても現在の日本の住宅事情では煙もうもうは難しいのもたしか。
メーカーの方で煙少な目とか作ってるから、そこまで厳密に考えなくて良いと思うよ。
LEDで頭を光らせる偽線香やら偽蝋燭も売ってるしね。
51名無しのコレクター:2007/08/08(水) 22:23:54
>>49 >>50
ご親切に有難うございます。
お盆でも、いつもの安物のお線香にします。ご先祖さんごめんなさい。。。

自分的に伽羅の香りって一体、どんななのか興味があります。
伽羅は焚かなくても木のままでも香るそうですね。
山田松さんの粉末でも買って、匂袋でも作ってみようかな?と思案中です。

52名無しのコレクター:2007/08/19(日) 04:53:45
伽羅以外の六国って、お香屋さんに置いてるのかな?
53名無しのコレクター:2007/08/23(木) 11:38:42
置いてる香木屋さんもあるよ。
山田松香木店や香雅堂なら少しでも買える。
そのほかのお香屋さんでもセットで売ってたりする。
5452:2007/08/28(火) 08:56:31
置いてるものなんですねえ。
やはり香木店だけありますな。
山田松さんなら近そうなので行ってみる事にします。
どうも有り難う御座いました。
55名無しのコレクター:2007/09/03(月) 22:19:56
買ったら感想キボンヌ
56名無しのコレクター:2007/10/10(水) 10:04:32
山田松香木店で白油伽羅というのを買ってきたぽ。
なんかちょっと変わった香りで面白い香木だった。
しかし、ほんのちょっとした欠片で5000円。
もっといろいろ欲しいけど、庶民にはなかなかたくさんは買えないな。
冬のボーナスが出たらまたちょっと買いに行きたい・・・
57名無しのコレクター:2007/11/09(金) 19:27:43
アロマ・お香板 新設に関する需要調査 何卒御協力下さい。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/healing/1194533229/1-100
58名無しのコレクター:2007/11/11(日) 15:42:34

こんな過疎スレよく見つけたな・・・
59名無しのコレクター:2007/12/02(日) 13:36:04
保守age

松栄堂、来年から香木の値上げ&規格変更だそうだ。
まあ、あんまり松栄堂では香木を買わないから関係ないけど、
全般的に香木は値上げ傾向なんだな。
まあ、限られた量しかないんだから、必然なんだろうね。
60名無しのコレクター:2007/12/12(水) 15:41:08
冬のボーナスで香木を買いまくれ
61名無しのコレクター:2007/12/14(金) 16:19:03
現在買いまくり中。
62名無しのコレクター:2007/12/15(土) 19:58:08
何を買ったか、詳細と感想をキボンヌ
63名無しのコレクター:2007/12/17(月) 08:36:15
>>7
サウジアラビアの王族に出入りの商人がみんなベトナムからフランス、アルジェリア経由で良い品を買い占めてもっていく
64名無しのコレクター:2007/12/17(月) 08:42:04
伽羅とかは今から植樹して育てられないのでしょうか?
沖縄とかに。
65名無しのコレクター:2007/12/17(月) 10:29:06
>>60
タニ、シャム、伽羅の刻み・小割・木など諸々。香木を集めているというよりは
良い品を置いている香舗を探してるような買い方をしている。

やっぱり山田松が個人的に評価高い。負野薫玉堂は△。ダークホースが高野山大師堂。
職場の近くの線香屋で買った、薫明堂の沈香というのが予想外に良かった。
66名無しのコレクター:2007/12/17(月) 12:50:57
>>65
これまで買った中で一番良かった沈香はどれですか?
漏れは山田松香木店の沈香でグレードが1つくらい違っても
余り香りの違いがよくわからない・・・
67名無しのコレクター:2007/12/17(月) 13:54:53
>>66
伽羅だと、東京の茅場町にある寺院向け専門の仏具屋で買った分割が一番良かった。
それは20000円/gぐらいだったと思う。追加で注文しようとしたら、売り切れだって。

伽羅以外の沈香だと、それぞれ趣が異なるんで一番と言えるものはないなぁ。
68名無しのコレクター:2008/01/16(水) 21:56:26
羅国と真那賀の違いが今ひとつよく分からない。
どちらにも伽羅っぽいものもあれば、スッとするような香りのものもあったり、
甘めの香りのものもあったりして、羅国本来の香りや真那賀本来の香りというのが
どのようなものか、今ひとつはっきりしない。
銘の付いた羅国や真那賀が欲しいなあ。
69名無しのコレクター:2008/01/17(木) 00:22:43
松栄堂、また香木値上げだってね・・・
age
70名無しのコレクター:2008/01/21(月) 13:22:30
>>69
割の値段が急騰するってリーク情報が入ってたんで、伽羅の割を年末に
それなりの分量買っときました。あそこは伽羅は結構良い物売るからなあ。

で、やっぱりいくつかの香舗が高級品を中心に値上げしてるね。
71名無しのコレクター:2008/01/25(金) 22:45:09
真那伽(真那賀)に関しての例えで、
「女のうち恨みたるが如し」という表現を見るのですが、
これを、現代風に訳すと、どう言うのでしょうか?
72名無しのコレクター:2008/01/27(日) 18:29:57
>>71
手元にある本では、女性が嫉妬しているようだという様なことが書いてあった。
まあ、それでもよく分からないけど。
何種類か真那賀を聞いてみると、確かにそんな感じのものもある。
匂い軽く艶なりという感じのものも確かにあるし、今ひとつ真那賀の
本質的な香りがよく分からない。
そして、香りを言葉で表現するのは、やっぱり難しいと思う。
73名無しのコレクター:2008/01/27(日) 19:44:31
>>71,72
他の宮人、武士等と比べて「女なんてものは…」を侮蔑してるだけの意味合いで、
真那伽が女のような香りだっていう意味じゃないと解釈してたけど、
そういうわけでもないのね。

今更変な質問なんだけど、沈香木を6種類に分類して
伽羅、羅国、真南蛮、真那伽、佐曾羅、寸聞多羅でしょ?
ということは、香木店で売っているいろいろなランクの「沈香」っていうのは全て、
伽羅以外の「羅国、真南蛮、真那伽、佐曾羅、寸聞多羅」のうちのどれかってことよね?
「沈香」を買ったときには「羅国、真南蛮、真那伽、佐曾羅、寸聞多羅」のうちのどれかを買っている、
ってことだよね?
74名無しのコレクター:2008/01/27(日) 20:39:22
このスレ見てる人は意外と居るんだね。
漏れの認識では、六国に分類されるのは沈香の中でも特に香りの良い
ものだけで、それ以外は単なる沈香として売られている。
単なる沈香では、最高品質のものでも1g1000円くらいだが、
六国に分類されるものは安くても1g3000円くらいはする。
実際に、六国に分類されるものは単なる沈香よりかなり香りに
バリエーションもあって、上品な香りでもある。
ただ、六国に分類されるものでも、寸門陀羅などはタニ沈香っぽい
香りがするものもあるので、厳密にはよく分からないな。
家元や香舗の人がそのように分類すればそのように扱われるというのが
実際のところかも。
75名無しのコレクター:2008/01/27(日) 20:51:07
>>74
>六国に分類されるものは安くても1g3000円くらいはする。
>実際に、六国に分類されるものは単なる沈香よりかなり香りに
>バリエーションもあって、上品な香りでもある。

そうなのかぁ。
勘違いしてた。
確かに六国単品や六国セットはそのくらいの値段だもんね。
納得。
ありがとう。
76名無しのコレクター:2008/01/28(月) 21:49:06
>>72
女が嫉妬しているような香り・・・
たしかに言葉だけでは難しそうですね
77名無しのコレクター:2008/01/30(水) 21:41:51
先日、安産祈願のときに丁子を口に含んで、香炉の灰をひとつまみ程度手にぬりつけたのですが、非常にあま〜い香りが手を洗ってもその日はずっと残っておりました。
シロップのような甘い香りでした。
これは、何の灰なのでしょうか? もしくは何の灰と想像できるのでしょうか?
やや、スレとは違ってたらすみません。
78名無しのコレクター:2008/01/30(水) 22:16:31
それ、灰じゃなくて「塗香」なのでは?
詳しくは「塗香」で検索してみてください。
もしそうなら、かなり正統派の本格的な儀式のようですね。
うちにも6か月の娘がいますが、そんな儀式はしなかったな・・・
無事に生まれると良いですね。
79名無しのコレクター:2008/01/30(水) 23:57:57
>>78
早速のレスありがとうございます。
あちこち検索で調べると、おっしゃる通り「塗香」で間違いないです。
灰ではなかった・・
読みも「ずこう」と言うのも勉強になりました。
気になってたので、助かりました。
80名無しのコレクター:2008/02/21(木) 22:03:36
記念age
81名無しのコレクター:2008/02/23(土) 13:21:09
安産祈願age
素人で指導者もいず、どうしても上手く点てられないので、
高野山大師堂でうつせみと香木のセット購入しました。
82名無しのコレクター:2008/02/24(日) 20:49:18
木の良し悪しを見て分かる人いる?
83名無しのコレクター:2008/02/27(水) 22:46:31
見てもらいたかったんだけど、ここにはいないか。
残念。
84名無しのコレクター:2008/02/27(水) 23:10:06
特にすばらしい香木か余りにもひどい香木なら、ある程度見た目でも分かる。
ただし、実物を見ないと難しいだろうね。
後は実際に焚いてみないと、香舗の専門家でも難しいんじゃないの?
85名無しのコレクター:2008/03/16(日) 16:22:45
保守

京都に香木を買いに行きつつ、円山公園の桜でも見に行きたいなあ
86名無しのコレクター:2008/04/22(火) 16:54:32
http://kyojyuzu.kyo2.jp/e49887.html

やっぱり潤沢なオイルマネーのせいで、いい香木がアラブに流れてるんだな
我々が日々の給料などから少しずつためて香木を買ってる一方で、
不労所得をもとに大量に買ってる人々が居るというのはどうにもなあ。
87名無しのコレクター:2008/05/19(月) 20:21:14
http://item.rakuten.co.jp/koyasan/h-01/

送料込みで月2000円だそうだけど、どんなもんだろうな。
88名無しのコレクター:2008/05/22(木) 09:11:38
楽天でなければ頼んでたのにねぇ。
89名無しのコレクター:2008/05/22(木) 13:32:43
楽天て何かイカンの?
90名無しのコレクター:2008/06/18(水) 08:11:39
私目は結構楽天経由で購入してますが、
ポイント付くし、いいんじゃね?
91名無しのコレクター:2008/06/18(水) 19:00:30
誰か>>87に申し込んだ人がいたらレポ希望。
92名無しのコレクター:2008/06/19(木) 03:28:31
発送日まであと1週間もあるぞ。そうがっつくなw
93名無しのコレクター:2008/06/20(金) 22:13:52
第一回頒布会の内容

1.タニ沈香 粉末
2.タニ沈香 刻み
3.シャム沈香 刻み
4.シャム沈香 刻み
5.龍脳 結晶
6.白檀 歩割

一回目とゆう事で気合が入った内容だったよ。
それぞれ1グラム程度入ってて、品質もそれなりによかった気がする。
シャムのコクとタニの力強さが出てる沈香、さわやかな白檀だった。
しかし、龍脳の強烈な香りが他の香木に移ってしまってて、台無し感が大きかった。
第二回は何が来るかね。楽しみだ。
94名無しのコレクター:2008/06/20(金) 23:40:27
レポサンクス。
一回目から注文しとけばよかった。
今月分から頼んだけど、二千円ならハズレでも損害は少ないよな。
95名無しのコレクター:2008/06/28(土) 17:54:44
今回の香木頒布会は結構微妙だったな。
なんというか、沈香にしろ白檀にしろ、粉末だと使い方に困る。
抹香が結構な量入ってたけど、抹香って何に使うものなんだろう?
まあ、そうはいっても2000円であの内容なら高いとは思わないが。
次回は最高の香木○羅の予定とか書いてあったけど、何でわざわざ
意味不明の伏せ字にするんだろう?
96名無しのコレクター:2008/06/28(土) 18:25:15
97名無しのコレクター:2008/06/28(土) 21:45:44
ウチにも来た。
まだ焚いてないけど、手に取ってみると異様に重かったので驚いた。
で、見てみたら抹香がもっそい量入ってた。抹香かよ!

1.タニ沈香 刻み
2.タニ沈香 刻み
3.シャム沈香 粉末(細末)
4.シャム沈香 粉末
5.白檀 インド 粉末(細末)
6.白檀 インドネシア 粉末(細末)
7.抹香

まぁ、抹香については前回入れる予定だったみたいね。日付が前回の5/25になってるし。
お好みの香木の粉末と混ぜて、香炉で焚くものらしいが…使った事ないな。
今回のテーマは、抹香と混ぜ合わせて使ってみよう! みたいな感じか。
だれか詳しい方レクチャー頼みます。

次回は遂にあの香木が!?               …粉末だと嫌だな。
98名無しのコレクター:2008/06/30(月) 11:29:40
オカンが変な宗教のダイレクトメールだと思って捨てちゃった
99名無しのコレクター:2008/07/02(水) 23:37:22
カワイソス
しかし、確かに一見するとそんな風に見えなくもない…
100名無しのコレクター:2008/07/12(土) 11:09:35
ところで、白檀、沈香(含伽羅等)以外の香木って何があるんだろ?
101名無しのコレクター:2008/07/12(土) 12:55:12
香木ってそれ以外は見ないね。
自分で勝手に試した物では杉・紫檀・黒檀。
細工物作ってて削りカスが出たから焚いてみたんだけど・・・
杉は良い。紫檀もまぁ使えなくはない。しかし黒檀だけは臭かった。
102名無しのコレクター:2008/07/12(土) 13:38:54
パロサントってどうよ?
あとはエッセンシャルオイルの原料になるローズウッドとかシダーウッド
とかサイプレスとかは香木とはいわないのだろうか。
白檀もエッセンシャルオイルではサンダルウッドというし。
103名無しのコレクター:2008/07/12(土) 13:43:11
それから、御家流で寸門陀羅として使われる黄熟香(蘭奢待ではない)は
沈香や白檀とも違うものらしいよ。
http://www.kogado.co.jp/home/izanai/04/index.html
実際に買ってきて焚いたことがあるけど、ちょっと独特の香りだったな。
104名無しのコレクター:2008/07/12(土) 13:44:49
連投で申し訳ないが、黄熟香についてはこっちにも解説があった。
http://www.kogado.co.jp/home/wanokaori/kouboku/index.html
105名無しのコレクター:2008/07/13(日) 03:48:37
ゴルゴ13に出てきた蘭奢待や一本四銘伽羅を聞いてみたい
106名無しのコレクター:2008/07/23(水) 21:35:11
香木頒布会、3回目がそろそろ発送だね。

2回目の抹香、どうしようか困ってたんだけどこいつを買って焚いてみた。
ttp://item.rakuten.co.jp/taiwan2007/kouban1/

うーん、汗臭いと言うか何と言うか。控えめに言ってかなり微妙だ…。
というか、香り自体そんなに立たないので無理に焚いてみなくてもよかったようなw
これから試してみる人は白檀粉や龍脳(1回目の)を多めにブレンドして、
抹香はタブ粉or増量剤として扱えばいいと思うよ。


#ちなみにこの簡易香盤、以前手違いで大量購入してしまった白檀粉を焚くのにえらい重宝です。
107名無しのコレクター:2008/07/25(金) 16:04:54
今日発送だと、着くのは週明けくらいかな〜
どんな○羅が送られてくるんだろうか
108名無しのコレクター:2008/07/25(金) 18:56:05
2000円の○羅だからねぇ・・・
期待と不安ですね。

話は変わるが、香料に興味があったので、”イッカク”の牙を買ってみた。
動物性香料だから、臭いだろうとは思ってたが、案の定臭かった。
歯医者で歯を削る時のにおいと、水族館の海獣舎のにおいを混ぜたような危険な香りがする。
昔の人はなんでこんなもの香料にしようとしたんだろうか・・・
109名無しのコレクター:2008/07/27(日) 16:47:48
その手の香材は単体で聞くものじゃないでしょ。
他の香材に、極僅か混ぜて使うんじゃないの。
香水の大多数にう○こが混ざってる様なものだね。
110名無しのコレクター:2008/07/27(日) 22:56:27
練香・匂袋用の香料として買ったんだけど、あまりに危険な香りに驚いたんだ。
果たして、コレをどんだけ使えばいいのか見当もつかないぜ。

そして今日も頒布会来なかった…
誰か来た人いるかな?
111名無しのコレクター:2008/07/27(日) 23:32:27
今回の○羅は結構期待していいぞ。
品質の悪いのがある程度の量入ってるのを予測してたが、そうではなかった。
まあ、来てのお楽しみだね。
112名無しのコレクター:2008/07/28(月) 00:10:45
おお、それは期待させる話だね。

今から香炉磨いて待ってるぜ。
113名無しのコレクター:2008/07/28(月) 00:28:32
いや、まあ、あくまでも二千円のものとしてはっていう話だが。
114名無しのコレクター:2008/07/30(水) 14:49:02
「伽羅皮」てなんですか?
「ひょんかつ」つまり質の悪い沈香
ぐらいしか調べても出てこなかった
エロい人教へて
115名無しのコレクター:2008/08/01(金) 22:46:41
大師堂で昔売ってた60000と今売っている52000では結構違いがあるものですか?
116名無しのコレクター:2008/08/05(火) 20:20:20
>>1
超亀レスだが参考になれば。
20年位前の鳩居堂では、上下なら確実にあったと師から聞いた事がある。
確かに今は中中しか無い。その中中も昔の中中とではやはり差があるそうだ。
1171:2008/08/05(火) 21:52:14
>>116
2ちゃんねるに香人キター。
当方は全くの門外漢で、趣味で香を聞いているのですが、もう少し仕事が
落ち着く年齢になったら香道をならってみたいな〜と思っています。

中々の伽羅でも、「籬の竹」や「錦の浦」などは他の中々の伽羅に較べて
かなりいい香りだと思うのですが、上下の伽羅なんかはもっとすばらしい
香りなんでしょうね。
20年前に香木に興味を持っていれば・・・とは言っても、20年前は
小学生だし。
むしろ、中々の伽羅でも手に入れられるうちに少しだけでも入手できて
幸運だったと言うべきなんでしょうね。
今後は今の中々レベルの伽羅を入手することも相当困難になりそうですし。

>>116様の持香やその感想など少しだけでもお書き頂けると幸いです。
118116:2008/08/06(水) 00:20:08
うーん、師事はしておりますが語れる程、香木自体は持っていないんです。
このスレの他の方の方が、詳しいと思います。出来れば出て来てほしいものです。
前の方で書いておられる方が居りますが、松栄堂の伽羅はとても良いと思います。
鳩居堂で籬の竹と錦の浦以外なら、宿り木や古道が私は好きです。
山田松香木店ならSXでしょうか。XXも素晴らしいと思いますが、このへんになるともう好みですね。
何でも世の中にはXX角割一枚を空焚なさる方も居られる様で・・試してみたいけれども、ようしません。




119名無しのコレクター:2008/08/06(水) 20:05:48
>>118
ご丁寧な感想ありがとうございます。

「宿り木」、半年ほど前に東京出張の際、銀座の鳩居堂で見たのですが、
「錦の浦」よりもさらに単価が高く、買うのを躊躇してしまいました。
鳩居堂の銘付き伽羅リストには載ってなくて、京都店でも売ってない
ようですが、どんな伽羅なんでしょう。
なぜ宿り木だけあんなに高いのか気になる。
無理してでも買っておけば良かった。

あと、個人的には他の香舗の伽羅でいうと、鬼頭天薫堂の「むすびし水」
が、高いだけあって、質の高い香りがする気がします。

質問ばかりで申し訳ないので、後はマターリ進行で気が向いたときに
書き込みいたします。
120名無しのコレクター:2008/08/06(水) 22:59:18
銘付伽羅か・・・
よい物だというのは分かるが、あの値段を見ると尻込みしてしまうなぁ。

という訳で、俺は山田松で沈香買うよ。
棒茄子でたから、奮発して割のXXクラスでも買おうか。
お盆には贅沢に一枚焚いてお客様を迎えたい。
121名無しのコレクター:2008/08/06(水) 22:59:24
おお、久しぶりちょっと盛り上がってるな
香木の話など、一般の社会ですることなんてほとんどないからなー
122名無しのコレクター:2008/08/09(土) 00:21:02
ああ、このところの書き込みを見てたら山田松香木店に行きたくなってきた。
あの店の雰囲気がたまらん。
123名無しのコレクター:2008/08/13(水) 16:33:31
松榮堂をほめるとスレが腐海に沈むから注意だお
124名無しのコレクター:2008/08/15(金) 22:41:19
ところで、鳩居堂では、なんで銘の付いた香木は伽羅しか売ってないんだろう。
昔は伽羅以外の木所で銘の付いた香木も売ってたのかな?
125名無しのコレクター:2008/09/02(火) 12:54:59
初めまして、香木使用初心者です。
早速、質問させていただきます。
初めてなのでとりあえず六国五味セットを買おうと思っているのですが、
香木直販越南堂というお店のセットが他の店舗と比べ異様に安く少し不安です。
誰か試された方いらっしゃったら教えてください。
126名無しのコレクター:2008/09/02(火) 14:55:36
>>125
越南堂というところの六国は使ったことないので分からないけど、
見た感じ怪しそうだね。
ある程度香木の善し悪しや六国の特徴が分かってきた人が試しに
買ってみるなら有りかなという程度のものではないかと思う。
まあ、香木の品質はたいていは値段相応で、品質が悪いのに高い
ものはあっても、品質が良いのに特別に安いというものはまず無い
と考えた方がいいと思う。
初心者で六国の特徴を覚えたいというのなら、まずは山田松香木店
か香雅堂の1万円の六国セットを買うのがおすすめ。
量は確かに少ないが、少しずつ焚けば結構使えるし、品質的にも
六国の特徴をきちんと備えた良質の香木で、これで六国に慣れれば
まずは間違いないと思う。
それから、五味については、香味が鑑定された香木をある程度
聞いてみないと、なかなか分からないかも。

127名無しのコレクター:2008/09/02(火) 21:14:52
>>126
早速の返信ありがとうございます。
なるほど、、、やっぱり怪しいですよね。
香木は初めてなので、
粗悪品を標準規格と思いこんでしまわないように
気を付けたい思います。
五味については、
まだ自分が好きなにおいか嫌いなにおいか位しかわかりませんが、
その程度のレベルで楽しみたいと思います。
やはり最初は有名店の物が無難なようですね。
128名無しのコレクター:2008/09/03(水) 10:59:03
>>125
越南堂の六國は試したことないですが、越南堂の香木は買ってみたことがあります。

とりあえずグラム/1000円ぐらいのものは木っ端ゴミでした。
現代の六國を香木の産地と勘違いしている程度の業者なので、ネタとして買うのならOKかと・・・
129名無しのコレクター:2008/09/03(水) 19:49:11
>>128
返信ありがとうございます。
グラム1000円のゴミですか、、、
とても買う勇気がでないです。
貴重な情報参考になります。
130名無しのコレクター:2008/09/09(火) 23:01:31
真南蛮のもったりした香りが好きだけど、たまには伽羅も焚いてみたい…
という事で、山田松で角割買ってみたら、ものすごくいい香りで狂喜乱舞。
ああ、鼻が贅沢になってしまったよ… ('A`|||)
131名無しのコレクター:2008/09/12(金) 20:54:51
天薫堂でちょっと前に新しい真那伽と真南蛮が発売になってたので
買ってみたら、その後、さらに寸聞多羅と佐曽羅も発売になってた。
もうちょっと待って4種類買えば良かったな・・・。
真那伽の「雲の梯」は樹脂の密な部分と薄い部分があったけど、
そのままでも結構薫るなかなか良さそうな香木だったよ。
132名無しのコレクター:2008/09/23(火) 16:08:07
日本の香木店での収集に限界を感じ本当に良い香木を求めるなら、
オークションハウスに行くという手もあるのではないでしょうか。
クリスティーズやサザビーズなんかにでるかはわかりませんが、
世界にはいろんなオークションがあるので、
国宝クラスの良い香木が出品されるかもしれませんよ。
そのかわり落札にはものすごく金がかかると思いますが。
133名無しのコレクター:2008/10/05(日) 12:38:35
保守

香木が出てるオークションなんてあるんだろうか?
明治大正期の大名家の売り立てならともかく。

ヤフオクとかいうのは無しね。
134名無しのコレクター:2008/10/11(土) 19:00:44
米国発の金融不安で、株や債権はもちろん、不動産、各種商品なども暴落し、
各国通貨も信用できず、貴金属も怪しい状況のなか、今後の資産保全の方法は
「香木」の現物所持しかない

と思ったんだが、どうだろうか?
135名無しのコレクター:2008/10/12(日) 23:19:37
沈香の価値上昇→乱獲→絶滅しました(´・ω・`)

…という流れになる予感。
資産うんぬんより、香りが好きで集めてる人間には嬉しくない話だぜ。


話はかわるけど、天薫堂で「むすびし水」「うす花さくら」を購入したよ。
以前からスレに出てた名前なので気にはなっていたけど、思い切って買ってみた。
どちらもいい伽羅だと思うが、「うす花さくら」の艶やかな香りは特にいいね。持続時間が多少短い気がするけど。
「むすびし水」は透明感というか、奥行きのある爽やかさとでも言うような香りがする。これもいい香り。
普段焚いてる伽羅は、華やかさだけが取り柄みたいな所があるけど、たまには贅沢してみてよかったよ。
136名無しのコレクター:2008/10/13(月) 18:40:42
「うす花さくら」っていう伽羅もあるんだ。
天薫堂のサイトには載ってないけど、店舗に行かないと
買えないのかな?
地方なのでなかなか辛いな。
ちなみに、いくらくらいでした?
137名無しのコレクター:2008/10/13(月) 22:54:56
いや、私も通販組なんです。
電話して販売してる香木のリストとか送ってもらい、その中から購入するというパターン。
ホームページ掲載以外の商品もいろいろあるみたいですよ。
本格的な香道嗜んでる方はどうやって香木を入手しているかわかんないですけど、趣味でやってる私はこれで十分かも。
ちなみに「うす花さくら」は「むすびし水」と同価格でした。
138名無しのコレクター:2008/10/14(火) 12:47:42
>>137
早速お返事ありがとうございます。
ホームページに載ってないのもあるんだ。
まあ、当たり前といえば当たり前かもしれないけど。
販売してる香木のリストなんか、送ってくれるんですね。

私も「むすびし水」は買ってみて、他の伽羅よりもかなり高いだけ
あって、確かにすばらしい香りの貴重な伽羅だと思ったのですが、
「うす花さくら」という伽羅もさぞかしいい伽羅なんでしょうね。
是非とも聞いてみたいので、機会があれば買ってみようかな。

ところで、香木関係でこんなサイトをみつけた。
http://www.geocities.jp/whiteprince1jp/kiyara.html
香舗で売ってる香木などの極め書も載ってるけど、どうやって
手に入れたんだろう。
139名無しのコレクター:2008/10/18(土) 18:39:29
香炭団の代わりに備長炭、温度高すぎかな〜。
火鉢があるので、ただの炭はいっぱいあるのですが。
140名無しのコレクター:2008/10/18(土) 20:06:56
香炭団を使っていても、夏と冬とで埋ける深さを調整しているので
備長炭でも試行錯誤で大丈夫だと思います
141名無しのコレクター:2008/10/18(土) 20:12:34
>>135
香木も枯渇資源だから当然近い将来絶滅するでしょうね。
でも投資目的にはすべきではないし、たぶんならない思いますね。
絵画などの美術品と比べてもマーケットが小さすぎますし、
嗜好品の中でも需要がそれほど旺盛だというモノでもなく、
葉巻のような中毒性もないし、
伽羅ゲノムなんてあったら解読して有名香木の複製を作ってほしいな、、、
142名無しのコレクター:2008/10/20(月) 22:12:07
東京出張のついでに新丸ビル鳩居堂に寄ったら、「宿り木」が売ってた
ので買ってきた。
0.4gで8400円w。
今販売している鳩居堂の伽羅の中では特別に高いが、どんな香りだろう。
ゆっくり時間を取れるときにたいてみよう。
143名無しのコレクター:2008/10/26(日) 20:01:03
終末に少しゆっくりできたので、宿り木をたいてみた。
わかりやすい苦と辛という感じで、なかなか良い伽羅とは思ったけど、
籬の竹や錦の浦ほどのインパクトはなかったな。
どうしてあの値段なのかは今ひとつよく分からない。

ところで、他の香舗の伽羅と較べると、鳩居堂の伽羅は、何となく
どれも比較的香りが似ているような気もするが、気のせいだろうか。
144名無しのコレクター:2008/10/27(月) 12:08:19
伽羅って何ですか?
三条西って人が分類した最上級の沈香で
現地の人は伽羅沈香の区別して無いただの分類上の名前ですか?
それとも
伽羅はそもそも樹からして違うのですか?
参考玉初堂「伽羅を採取する樹木は他の沈香とは異なります。」とあります。
ttp://www.koh.co.jp/kobokujinko.htm


145名無しのコレクター:2008/10/28(火) 11:06:44
>>144
伽羅かどうかは伽羅らしく香るかどうかで決まる。
香道の家元が極めた物かどうかはあんまり関係ない。
146名無しのコレクター:2008/10/29(水) 13:54:24
>>145
佐々木道誉の残した香木を三条西実隆、門下志野宗信が六国五味に分類
伽羅は国でなく味での分類とのことですが、
レリーフのように木が他の沈香と違うということは無いのですか?

147名無しのコレクター:2008/11/02(日) 14:49:46
昨日、山田松香木店に逝ってきた。
今年春ころ逝ったときには無かった志野流の銘付きの真那賀が売ってた
けど、すでに割り屑のような状態のものしか残っていなかった。
新しい香木が入荷しても、香道をやってる人たちの口コミですぐに売れて
しまうんだろうか。
それとも、ミクシィとかに香木関係のコミュとかあったりするのかなあ?
門外漢にとっては、なかなか銘の付いた香木を入手するのは難しい。
まあ、それでも、欲しかった志野流の真那賀が手に入ってうれしい。
あとは志野流の羅国が手に入れば、六国が揃うんだが、なかなか手に
入らない・・・
148名無しのコレクター:2008/11/02(日) 14:58:32
ついでに黄油伽羅とか紫油伽羅とかも買ってしまった。
やっぱり、香木店というだけあって、銘にこだわらなければ
かなりの種類のストックがあるみたい。
それから、シャム沈香のAAを買ってみた。
SXの1/3ほどの価格だけど、やっぱり香りの差は雲泥だった。
香木は高くてもいいものを買うに限るとあらためて思った。

山田松香木店で、試し聞きをさせてもらいながら香木を買う時間
というのは、本当に贅沢ですばらしい時間だと改めてオモタ。
あと、店員のお姉さんが萌えす。
149名無しのコレクター:2008/11/22(土) 16:07:05
>五味
>伽羅は国でなく味での分類とのことですが、
これは間違えた

急に閑散としてしまいましたね
いろいろ伽羅買い集めて良く知ってそうなのに
間違ったこと書いて恥かいてプライド傷付くから意見を言わないのですか?
おれ様に香木特に伽羅のこと色々教えてくれよお願い
自分はこう思うっていう意見でいいから
150名無しのコレクター:2008/11/22(土) 19:14:32
いやあ、あんまり日記帳みたいになってもどうかと思い、書き込みを
控えていたんだけど、確かに閑散としてるね。

個人的には、伽羅が何かと言うことについて厳密な定義は非常に難しい
んじゃないだろうかと思う。
まず、香道の各流派では、厳密に言うと家元が「伽羅」と分類した香木が
伽羅だということのようで、形式的には極めて明確だとは思う。
香舗で売ってる「伽羅」についても、何種類か聞いてみて、沈香やその他
の木所の香木と比較してみると、確かに「伽羅」というような特徴を持った
香木の類型があることは現実に感じ取ることができる。このような「伽羅」
と香道の流派の家元が分類した「伽羅」とでは、やはり香りの傾向に共通性
がある。
しかし、羅国や真那賀の中には、「伽羅」に分類される香木と同じような
香りの傾向を持ったものも結構あって、この辺の区別があまりはっきり
しない。むしろ、個人的には羅国と真那賀という分類の方があまり良く
分からない気がする。
151名無しのコレクター:2008/11/22(土) 19:21:52
続き

香道の家元が分類した「伽羅」や香舗で売ってる「伽羅」の中にも
木質の見た目や香りがちょっと変わったものもあって、こういうのも
「伽羅」なのかと思うものもある。例えば、志野流の伽羅で
「故郷の心」という銘が付いた香木があって、鳩居堂で売ってるけど、
これはなんだかちょっと変わった雰囲気。山田松香木店で買った
「白油伽羅」というのも結構変わってた。

結局、「伽羅」と分類できるような香木にある程度共通する本質的な
部分はあるにしても、他の木所などとの境界は結構曖昧なところも
あるんじゃないかと、個人的には思う。
「伽羅」が何か知りたかったら、「伽羅」に分類された香木をできる
だけいろいろ聞いてみるしかない気がする。

あとは、↓のような香舗や香道に関するサイトを参考に。
http://www.kogado.co.jp/home/izanai/04/index.html
http://www.kogado.co.jp/home/izanai/18/index.html
http://www33.ocn.ne.jp/~kazz921/koboku/koboku1.html
152名無しのコレクター:2008/12/01(月) 02:04:55
山田松値アゲ
153名無しのコレクター:2008/12/01(月) 10:12:52
>>152
上がってないように見えるんだが。
154名無しのコレクター:2008/12/01(月) 12:56:57
聞香用の香木も値上げになったんだろうか?
これ以上上がってしまったら、庶民にはますます手が届かなくなるなあ・・・
155名無しのコレクター:2008/12/01(月) 20:42:56
>>153
銘付までは分からんが、香木が3〜4割上がってる。
156153:2008/12/02(火) 09:28:53
>>155
先月頭に買ってるけど、Webの今の価格表と同じ金額だったよ。
価格表の一番上の香木しか買わないから、2番手以下の物がどうだったかは覚えてない。
157名無しのコレクター:2008/12/02(火) 17:15:09
12月から上がるという話で、店員にも直接聞いたんだが、
ネットならまだ従前価格で買えるのかな?
158名無しのコレクター:2008/12/03(水) 14:23:04
とりあえず
伽羅のこと書いてくれた人ありがとう
159名無しのコレクター:2008/12/04(木) 15:11:22
購入するときは名前とかに惑わされず
この香りに自分がいくらの値段をつけるか
が重要ということでしょうか
160名無しのコレクター:2008/12/04(木) 23:06:48
香木の分類などにこだわらない場合や逆にある程度いろんな種類の
香木を聞く経験をして自分なりの香りの好みが分かってきた人なら
それで正解だと思う。
ただ、香道の家元が分類・付銘した香木はやっぱりそれぞれの木所
の特徴を備えたものではあるので、各木所(伽羅とか羅国とか)の
特徴を知りたい場合には銘付きのものを買うのがいいと思う。
御家流と志野流では、特に寸門陀羅や佐曽羅などに結構な違いが
あるみたいだしね。

ただ、最近は銘付きの香木はなかなか売ってないので、銘付きの
香木は入手が難しいのが一番の難点かも。
161156:2008/12/08(月) 12:35:44
今日みたら山田松の価格表が大幅アップになってた。
Webのほうだけ更新が遅れてたっぽいね。
3割アップぐらいかな?
162名無しのコレクター:2008/12/14(日) 00:32:22
この間初めて山田松で沈香を買ってみた。
鳩居堂と同じくらいの値段のを買ったんだが、
鳩居堂よりはるかに香りが好みだった。
白檀も。
白檀なんて値段も同じだし、大体どれも香りが同じだと思ってたが、
やはり違うのだろうか。

それにしても皆さん、比べられるほど伽羅を使用していてうらやましいっす。
分けてほしいっす。
163名無しのコレクター:2008/12/15(月) 05:34:04
紫油とか緑油とかは
見た目で判るものなのですか?
164名無しのコレクター:2008/12/15(月) 10:40:37
>>163
緑油かも?紫油かも?というレベルなら視認でも可能。


鳩居堂の伽羅4つ大人買いしてみたよ。

音無川 シナモンのお菓子みたいな感じ
磯屋 イイ!これぞ伽羅って感じ
籬の竹 磯屋より複雑な香りだけどちょっぴり安っぽいかな?苦味があれば完璧だった
故郷の心 大失敗

俺的評価は磯屋>>籬の竹>音無川>故郷の心

ちなみに故郷の心には極がついてなかったす。
165名無しのコレクター:2008/12/15(月) 12:18:10
>>164
銘付きの伽羅を買うのはそれが初めてですか?
ほかに持ってれば、それらの感想も聞かせて欲しいです。
あと、鳩居堂なら錦の浦もおすすめです。
166名無しのコレクター:2008/12/15(月) 13:28:29
>>165
錦の浦ってのは売り切れてました。
他には「宿」っていうのがあったけど、全部で5万円台に抑えたかったので妥協して故郷の心にしました。

もらい物ならあるけど、銘付きの伽羅を買ったのは今回が初めてでした。
銘無しの物も、そんなに持って無くて、かき集めても50gにも満たないす。
そのうちの2割はもらい物で、ぐぐっても出てこない銘の伽羅ばっかりです。
1950年代の御題香と一緒にもらったものなんで、かなり古いと思うす。
167名無しのコレクター:2008/12/15(月) 15:02:12
>>166
東京なら、銀座本店のほかに各デパートに支店みたいなのがあるし、
京都の店にはまだ錦の浦は結構在庫があった気がするんですが、
他の地方の方でしょうか。
私は名古屋の鳩居堂で買ったりしますが、最近はやはり在庫の種類が
減ってきてる気はします。

しかし、そんな古い銘付きの伽羅をもらい物としてもらえるなんて
うらやましいです。
香道関係者によると、最近の伽羅より昔の伽羅の方が品質がずいぶん
いいという話ですけど、実際、それらと最近の伽羅を聞き比べて
どうでしょう?
168名無しのコレクター:2008/12/15(月) 16:12:33
>>167
実は形見分け品なんです。
なのでみだりにたけなくて、比べるというようなことが出来てないです。
香包みが香道で使うような物じゃなく、金箔を押した紙や竹皮でできてたりするので、
正式な香道で使われたものじゃ無いのかも知れません。

伽羅の香りじゃなかったですけど、暁露と書かれた物がすごく良かったす。
この香木だけ別格の箱に厳重に保存されていて、ものすごく香りが強くて爽やかでした。
でもあんまり量は多くなくて、ほとんど粉になっていたので、滅多にたけないです。
169名無しのコレクター:2008/12/15(月) 16:27:56
>>166
行った鳩居堂は新宿のデパートにある方です。
170名無しのコレクター:2008/12/15(月) 18:12:54
>>168
形見分けの品でしたか。それは確かに大切な物ですね。

ところで、不躾ながら「暁露」で検索してみたところ、↓のような
サイトを見つけました。
http://sendan.kaisya.co.jp/kotoba.html
http://sendan.kaisya.co.jp/kotoba0812_2.html
なんと、佐々木道誉所持の百七十七種名香の中の眞那加のようですね。
別格扱いで厳重に保存されるのも当然という気がします。
それにしても、それだけ昔から伝わる香木が今でもそんなに鮮烈に
香るとは、やはり香木というのは凄い物なんだと改めて感じます。
ほかの銘付きの伽羅も竹皮の香包みで保管されているというのは、
きっと由緒のある物なんでしょうね。
まさか2ちゃんねるでこのような良いお話が聞けるとは思っても
見ませんでした。
171名無しのコレクター:2008/12/15(月) 18:28:50
>>170
に貼り付けたページ、そのページ自体は大丈夫なんだけど、
バックナンバーを見ようとしたら、アンチウイルスが反応して
しまった。
セキュリティが十分でない人はご注意願います。
172名無しのコレクター:2008/12/15(月) 19:22:13
おお、今日はなんだか活気があって書き込みの内容もいい雰囲気だね
173名無しのコレクター:2008/12/15(月) 22:20:11
>>170
確かに古い香木なのは間違い無いんすけど、何百年も前の物って感じはしないです。
ただリンク先のリストに江の柳っていうのが載ってますけど、香包みにそう書かれた物が一つあります。
長さ4cm弱で表面に黒い樹脂が出てます。

おそらく、数十年ぐらい前に歴史上の香木と同じ銘を付けた物じゃないかと思います。
それ以外の香包みは神の漫とか卯の○(○は読めない草書体文字)とか書いてあります。
でも暁露だけは保管方法も俺評価も別格なんですよね。
この香をたかなかったら、いろんな香木を集めたりしてなかったと思います。
イケメン野武士みたいな野生男っぽい枯れた爽やかさが、ぐわーーーって迫るような香りなんです。
174名無しのコレクター:2008/12/16(火) 21:38:37
うーむ、歴史上の香木と同じ銘を付けたりすることってあるのかな?
しかし、>>170のリンク先にある銘に「松風」(眞那加)と「残雪」(羅国)
というのがあるけど、山田松香木店で同じ銘で木所が同じ香木を1gあたり
1万円くらいで買ったことがある。
確かになかなか質の高い香木ではあったけど、これが歴史上の香木と同じ
ものとは思えないなあ。
山田松で買った香木は遠州流茶道の家元のお好みの香木のようだったけど、
道誉所持の名香が小堀遠州に渡って、それが山田松で売りに出されてる
なんてことはありえないよなあ・・・
175名無しのコレクター:2008/12/16(火) 23:16:36
>>174
>うーむ、歴史上の香木と同じ銘を付けたりすることってあるのかな?

あるよ
柴舟って練香や、蘭奢待って線香もあったはずw
練香や線香はともかくとして有名な銘が付けられた木はそれなりに質は高いと思う
176名無しのコレクター:2008/12/18(木) 18:44:39
触発されて故郷の心を買ったけど、こんな白っぽい伽羅見たの初めてだよ。
不思議な香りの伽羅だねー。
177名無しのコレクター:2008/12/18(木) 19:08:55
故郷の心、ほんとに不思議な伽羅だよね。
なんか、スカスカして軽い分、同じ重さでも大きめの香木が
買えるような感じ。
樹脂も薄そうなので、焚く前はほんとに香るのかと思ったけど、
意外とそこそこ香る。
しかし、これが伽羅に分類されるというのがよく分からない。
個人的には真那賀っぽい気もする。

http://www33.ocn.ne.jp/~kazz921/koboku/koboku2.html
↑のページに各香木の特徴の解説があるけど、伽羅の解説の
一番最後の「ネズミ色のものは、脆く粘り気の少ない木肌で〜」
というタイプに当たるんだろうか?
178十徳斎詠庵宗匠十徳斎詠庵宗匠:2008/12/19(金) 06:49:43
誰?
179名無しのコレクター:2008/12/19(金) 10:27:01
>>177
うん、ギリギリ伽羅って感じだよねー。
典型的な伽羅として買うと164さんのように大失敗だとおもう。
でも香木の蒐集って点では持ってて面白い一品じゃないだろうか。

磯屋っていうのが気になる…これも触発されてみようかな。
180名無しのコレクター:2008/12/19(金) 12:52:22
>香木の蒐集って点では持ってて面白い一品じゃないだろうか。
そうそう、コレクションという点からすれば、伽羅らしい伽羅だけで
なく、ちょっと変わった伽羅もあった方が幅が広がって良いと思う。
ああいうタイプの伽羅は、ほかにはあまりなさそうだしね。
それから、磯屋についてはこれまで値段や香味などから、鳩居堂の
中では良くあるタイプかと思って買ってなかったけど、漏れも気に
なるな。俺もちょっと頑張って買ってみようかな。
あと、同じく鳩居堂で「宿」という伽羅があって、これも他の伽羅
と較べると見た目がちょっと違う気がするんだけど、これも実は
気になっている。
181名無しのコレクター:2008/12/22(月) 10:15:51
触発されて磯屋買っちゃったw

典型的な緑油伽羅の香りで苦甘。
焚き初めの香りが比較的長めに続く傾向があった。
火末でずっこたりすることもなく、組香には使いやすそう。

新宿の鳩居堂だと2万円オーバーの木しかなかったけど、銀座の方は0.5gで6000円台ってのがあった。
182名無しのコレクター:2008/12/22(月) 13:57:40
買ってしまったのかw。よかったな。
余程気に入った木以外、正直0.5位で丁度いいよね。
そんなに使う訳でも無いし。
183名無しのコレクター:2008/12/22(月) 15:38:39
>>182
うん、でも磯屋は2gぐらいは買ってもいいかなって思ったよ。
シンプルな良質ってどこに出しても疎まれないから。
184名無しのコレクター:2008/12/22(月) 20:40:19
おお、磯屋のレポサンクス。
典型的な緑油伽羅の香りかぁ。
確かに、苦甘ならいかにも伽羅らしい香りなんだろうな。

0.5gくらいで売ってると、まずはお試しという感じで買えるのが
いいね。
で、やっぱり気に入った伽羅は2gくらい欲しくなる。
2gあれば、自分一人でたまにちょっとずつ楽しむなら、一生分
楽しめそうな感じがする。
185名無しのコレクター:2008/12/23(火) 20:39:16
>>181

あああ!買っちゃったすか?
強い香りではないですけど、いかにも伽羅って感じの渋さが気に入ってます。
銀座のほうは磯屋でも6000円ぐらいのものがありましたか。
新宿は6000円のは故郷の心だけで、あとは2万円台が中心でした。
銀座で買ってればもっと色々買えたかも知れないすね。
186名無しのコレクター:2008/12/25(木) 15:51:08
「御趣味は?」
「1パケ1万円〜2万円のブツを買ってきて、割砕いたものを加熱し、
気化させたものを鼻腔から吸飲して、なんともいえない陶酔感を楽しむ
ことを趣味としております」
187名無しのコレクター:2008/12/27(土) 23:05:29
香木頒布会キター
年末だからということで伽羅が入ってたけど、1g10万円というのは
なんだかインチキ臭いなー
188名無しのコレクター:2008/12/28(日) 06:39:02
ちょっと変わった伽羅がいっぱいあるよ!!
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/suzuya5731?alocale=0jp&mode=2&apg=2
189名無しのコレクター:2008/12/28(日) 23:50:54
いろいろな香木を集めるのはいいんだけど、杉材の箪笥で保管してたら
微妙に杉のニオイがついちゃったぜ ('A`|||)

という訳で、奮発して卓上サイズの桐の箪笥を見積もりに出してみたよ。
1万円くらいでできるかなー?と思ってたら、はるかに高額でした。
仕方ないのでホームセンターで桐の小物入れ買ってきて保管することにした。
でも、中国産らしく接着剤臭も激しいのでかなり不安。

みなさんはどんな入れ物で保管してるかな?


190名無しのコレクター:2008/12/29(月) 04:07:31
桐と言えば鳩居堂のお香の桐箱は何でいつも上と下が合ってないのだろう???
191名無しのコレクター:2008/12/29(月) 15:51:40
>>189
漏れはタンスに入れるほど香木を持ってないので、もらい物の高い羊羹が
入ってた桐の箱みたいな奴に木所ごとに畳紙に小分けして入れて保管してる。
http://www.g-call.com/shopping/shiose/index.php
こんな感じの奴な。
湿度や温度の管理に結構役立ってる気がする。

お金に余裕があれば
http://blog.livedoor.jp/atwinds/archives/2007-02.html
ここで紹介されてる香箪笥が非常に良さそうな気がする。
192名無しのコレクター:2008/12/29(月) 21:39:32
やばい、すぐ近所が火事だ。
香木抱えて逃げる、煙い
193名無しのコレクター:2008/12/29(月) 22:00:21
鎮火したっぽ。
まだ消防車がウーウー走り回ってるから放火かもしれん。
延焼は免れたけど、家の中がビニール燃やした焚き火みたいなにおいで充満。
194名無しのコレクター:2008/12/29(月) 22:33:11
>>191
さすがに香舗の製品はよさげだね。
フタのついた引出しなんてはじめて見たよ。
コメント欄に出てたけど、値段が52000円て・・・さすがに無理。

箪笥は無理だけど、桐箱の平たいものを作成してもらおうかな。
195名無しのコレクター:2008/12/30(火) 20:15:03
高級和菓子や素麺の入ってた桐箱を使ってる。
素麺のなら数を揃えて外箱を作れば、印籠蓋にはならないけど
似たような箪笥が出来るんじゃないかな。
196名無しのコレクター:2008/12/30(火) 21:52:16
うわわーん、今日のなんでも鑑定団見逃したぉ。
誰か見た人がいたらレポして欲しいぉ。
どんな香道具で誰が鑑定してたのかなぁ。
197名無しのコレクター:2009/01/08(木) 14:29:43
また閑散としてきたね。
まあ、そう新しい香木が発売になるわけでも無いので、新しい書き込みが
なかなか無いのもしょうがないのかな。

ところで、上の方にも少し出てるけど、最近ヤフオクでよく十徳斎宗匠
撰・鑑定という香木が出品されてるのを見るけど、買った人いますか?
画像で見る限り、凄く質の高い香木とまでは感じられないんだけど、
お手頃価格ではあるよなあ。
198名無しのコレクター:2009/01/08(木) 14:35:58
★ 詠庵事務局★ ノークレーム・ノーリターンでお願いします 

この一文を見て判りませんか?
199名無しのコレクター:2009/01/09(金) 12:29:26
>>197
買ったよ。

一般的な六國の分類や五味の定義とかけ離れてるから、手本木が手本になってない。
あえて言えば志野の系統なんだろうが、当の志野からしたら絶対に認められない流派。
じゃあ偽物かというとそうではなくて正真正銘の本物。
どれぐらい本物かというと、買い増したいと本気で思ってるぐらい本物。

面白いのは間違いないけど、通常の手本木や伽羅と思って買うと絶対に失望する。
中華料理食いに行ったらヌーベルシノワが出てきたんで怒った!ってタイプの人はやめたほうがいい。
200名無しのコレクター:2009/01/09(金) 14:07:16
>>199
おお、レポサンクス!
>一般的な六國の分類や五味の定義とかけ離れてるから、手本木が手本になってない。
にワラタ。
まあ、御家流と志野流で木所の分類や扱いも異なる物があるわけだから、各流派に
独自の六国の基準があっていけないわけでは無いんだろうね。

それなりの香木であるなら、流派の分類にこだわらずにいろいろな香木を楽しむ
という趣旨で買えば、結構お値打ちではありそうだなあ。
201名無しのコレクター:2009/01/09(金) 23:56:57
手本木の分類が流派によって変わるのは分かる。
伽羅が通常の伽羅では無いという所が頭が弱いせいかよく分からない
六國に御家みたいに沈香木ではない木が入っているって事?
それとも伽羅が志野に当てはめると例えば伽羅以外の六國の様な感じがするって事?
ちょっと詳しく教えて下さい。
202名無しのコレクター:2009/01/11(日) 21:27:45
そもそも六國てのは産地国での分類でしかないわけでそ。
日本茶で言えば静岡とか宇治とか。

伽羅ならベトナム産というだけで、その中でも下品中品は除くとして
上品や最上品の分類があるから流派選者の趣味趣向が反映されてる。
つか、その違いこそが流派毎の特徴なんだよ。
203名無しのコレクター:2009/01/14(水) 06:41:42
10g1万なら山田松でXS沈香買った方が良くないか?
204名無しのコレクター:2009/01/18(日) 01:46:55
>>133
それも含めて金がかかるってことでしょ。
そもそも、精度の高い良質な情報がタダで手にはいると思わない方がよい。
良い情報は売れますし、それを商売にしてる所もある。
トムソンロイターしかり、ブルームバーグしかり。
誰かに頼ってたらいつまでたっても中の下の香木を、
へんな値段で買わなきゃいけないですよ。
英語が片言でもできるんだったら現地いって直接取引しないと。
現地ガイド雇うってのもいいと思いますよ。
円高の今こそ攻めないと。ざして待ってても何も得られないですよ。

205名無しのコレクター:2009/01/18(日) 10:34:15
そういえばオオクワガタの飼育が流行った時に
逸早く外国産クワガタを買い付けに行き、ぼろ儲けした話があるな。
しかし香木は現地でも希少品に成りつつあるし、目利きであるとかでないと
観光客が宝石を買ってきて騙された、みたいになるのは必至だな。
206名無しのコレクター:2009/01/19(月) 16:44:07
>>205
ですね、
金儲けが目的なら他の方法で、
効率的かつ安定的なのって結構ありますからね。
ぼろ儲けする必要のないレベルの人がすべきですよね。

207名無しのコレクター:2009/01/19(月) 19:18:33
つーか、そもそも香木みたいな極めて特殊な商品なんかだと、
流通ルートが既存の業者にがっちり握られてて、一見の者が
入り込む余地はないんじゃなかろうか。
だいたい、品質が極めて高い香木などはアラブや中国の富豪が
買い占めてるようだから、一般市民が太刀打ちできるような
状況ではなさそうだし。
そういう意味では、日本の香舗はよく頑張ってると思うなぁ。
208名無しのコレクター:2009/01/22(木) 19:19:38
梅栄堂のホームページが大幅リニューアルされてた。
一瞬、バグったのかと思ったよ。

で、
http://www.baieido.co.jp/contents/product_6.html
の一番下の方に、
「その他香木(沈香・白檀・六国)に付きましてはメールか電話で
カタログをご請求下さい。」
とあるけど、どんな六国を売ってるんだろうか?
沈香もいろいろ種類があるんだろうか?
誰かカタログを取り寄せてうpしてくれるとうれしいな。
まあ、自分でやれといわれそうだけど。
209名無しのコレクター:2009/01/26(月) 21:41:13
これいいなあ、マジでほしいなあ
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w34413463
でも、ヤフオクのやり方がよく分からないんだよな・・・orz
210名無しのコレクター:2009/01/28(水) 19:51:04
http://housa.city.nagoya.jp/exhibition/img/2009_0104_02.pdf
徳川美術館併設の蓬左文庫で香木の展示をやってるみたい。
普段見られないような名香がたくさん展示されてるので、名古屋近辺の人は行ってみる
価値があるかも。
つーか、マジで見に行きたいぞ。
211名無しのコレクター:2009/03/01(日) 14:37:09
「奥深き香道を継ぐ 〜五百年の時を越えて〜」(再放送)
 放送日:3月6日(金) 19:00〜20:54
 放送局:BSジャパン

「パリに薫る東山文化 〜禅の心 香・茶・花〜」(再放送)
 放送日:3月15日(日) 21:00〜22:55
 放送局:BSジャパン

「香道 五百年の父子相伝 〜平成の名香席〜」
 放送日:3月18日(水) 20:00〜21:29
 放送局:NHK BS−hi
212名無しのコレクター:2009/03/08(日) 04:09:22
六国とは関係ないけど、普段使いにシャムの馬蹄を買ってみた。
予算無いのでちっさい奴だけど、削って空薫するとなかなかいい香り。
香木はこれからますます貴重品になる予感がして、そんなに沢山は使えないが、
週末のささやかな贅沢という事で。

しかし、いつまでこの趣味が続けられるんだろうか・・・心細くなってきた。
213名無しのコレクター:2009/03/09(月) 17:21:10
ちん香のにおいでも嗅いでれば?
214名無しのコレクター:2009/03/15(日) 17:00:48
遅ればせながら、東京出張のついでに鳩居堂の「磯屋」を買ってみました。
銀座本店で1gのを買ったよ。

で、チラ裏的感想。
わかりやすい苦甘の香りが安定して持続する感じで、いかにも伽羅らしい
香りだと思った。
香りの傾向としては、鳩居堂の「衣」(甘苦、中々)に似てる気がする。
上の方に典型的な緑油伽羅の香りとあったけど、個人的には黒油伽羅の
香りという気がする。
良い伽羅だと思うけど、個人的には「籬の竹」の方が好きだなー。

ところで、「籬の竹」や「錦の浦」を買うと、志野流家元の極め書の写し
が付いてくるけど、「磯屋」や「宿り木」は鳩居堂のハンコが押してある
紙だったな。
「磯屋」や「宿り木」は家元が極めた伽羅ではなくて、香舗独自の銘なんだ
ろうかな?
215名無しのコレクター:2009/03/18(水) 07:51:11
越南堂で買われた方いますか??

たまに人工物がありません??
216名無しのコレクター:2009/03/18(水) 14:22:07
うう〜、
「香道 五百年の父子相伝 〜平成の名香席〜」
 放送日:3月18日(水) 20:00〜21:29
 放送局:NHK BS−hi

を見たいけど、どうしても抜けられない仕事が夜に入ってる上に、
BS-hiを録画できる環境が無いぉ・・・
名香の画像を見たかったんだが、誰か見た人がいたらレポを
お願いします。

いずれBSで再放送することに期待。
217名無しのコレクター:2009/03/19(木) 17:09:18
佐僧羅の香木が流派で全く違うのが面白い

日本香堂さんで調香師の方に六国五味頼んだら
佐僧羅は白檀だった。
218名無しのコレクター:2009/03/19(木) 22:17:31
>日本香堂さんで調香師の方に六国五味頼んだら

kwsk
六国だけじゃなくて、五味の手本木みたいなのも売ってるの?
いくらくらい?
219名無しのコレクター:2009/03/20(金) 07:42:46
たまたま知り合いにいまして、オーダーメイドの焼香を
大量に頼んだときに、サンプルで2グラムづつくらいかな?
頂きました。日本香堂さんの五味のとらえ方の説明書も
頂いたんですが・・・・どこかに・・・・
真那賀か真南蛮に漬け物の香りとあったような
220名無しのコレクター:2009/03/23(月) 18:26:17
知人が録画してくれたので、
「香道 五百年の父子相伝 〜平成の名香席〜」
 放送日:3月18日(水) 20:00〜21:29
 放送局:NHK BS−hi
を見ることができたよ。

志野流の若宗匠でさえ、六十一種名香はほとんど聞いたことが無く、
六十一種名香を保有している超名家の人々などですら、自らが保有する
その名香を聞いたことがないということにかなり驚いた。
六十一種名香とはそんなに貴重なものだったとは。
しかし、名香といえども、聞く人がいて初めてその真価を発揮する
はずだと思えるんだけど、所持者でさえ事実上ほとんど聞く機会が
無いというのも、なんだかなあ・・・

今現在手に入る伽羅などに較べて、そんなにものすごく優れた香りが
するものなんだろうかなあ。
1回聞いてみたいな。

221名無しのコレクター:2009/03/23(月) 19:09:36
>>215
まさかとは思うけど・・・・買ったの?
222名無しのコレクター:2009/03/23(月) 21:11:27
人工の沈香?
223名無しのコレクター:2009/03/23(月) 22:45:11
越南堂自体が向こうの偽業者に騙されてる様な感じ。
本人達が全然偽物って気づいてないもんwwww

で言うことがアラブの貴族と買い争ってるだもん。

>>222
人工の沈香!変な薬品で無理矢理匂いを付けてるって感じ。
やってることは詐欺に近いんじゃない?
224せんべい:2009/03/29(日) 15:57:46
仏具屋なんかでも騙されて、人工沈香売ってる可哀想なとこあるね。
225名無しのコレクター:2009/03/30(月) 12:52:24
大師堂のカリマンタン産?かな。
g60円にしては香りいいんじゃない??
226名無しのコレクター:2009/04/02(木) 05:12:37
[090401][BShi]ハイビジョン特集「平成の名香合〜香道 五百年の父子相伝〜」_Xvid_1280x720_MP3.avi 犬SfxnQ2cq0Q 1,646,879,240 b8161242de5f4d0ba7b6ed3a3b9f4523c965b9fd
227せんべい:2009/04/05(日) 14:59:49
銘付伽羅を集めています。現在、鳩○堂や香○堂、天薫○で販売している以外で個人的に
分木してくださる方がいましたら、どうかご連絡ください。
228せんべい:2009/04/08(水) 22:26:16
誰か返信してほしいなぁ〜!
229名無しのコレクター:2009/04/09(木) 13:45:00
香舗で販売してるもの以外の銘付伽羅を持ってるような人が2ちゃんねる
なんか見ないんじゃないか、jk。
仮に見てたとしても、そんな貴重な香木を簡単には分木してくれないと思う
けどな〜。

しかし、香舗で買う以外に銘付の香木を入手するのはどういう方法があるん
だろうね?
香道の流派に入門して精進してたら、師匠が分木してくれたりするのかな〜?
骨董屋とか専門的なオークションで出品されるようなこともあるんだろうか?
誰か詳しい人がいたら俺も教えて欲しいな〜。

ところで、せんべいさんには、持ち香について一部でもいいので紹介や感想を
書いていただけるとうれしいです。
230名無しのコレクター:2009/04/12(日) 19:49:10
あ〜あ、門外漢には香舗で売ってるものしか入手できないのはやむを得ないと
しても、もう少し早く香木に興味を持てばよかったな。
昔だったら香舗でももっといろいろな種類のものや位が高いものも売ってた
みたいだし。
昔買った銘付香木など持ってる人がいたら、昔の香木は今売ってる香木と
較べてどれくらい質が良かったのか、感想を聞かせて欲しいな。
231名無しのコレクター:2009/04/16(木) 22:09:42
最近見つけたんだけど、↓のページの一番下の方にある香木買った人いる?
http://www.onkoudo.net/kouboku.html
比較的正統な御家流系統の流派の銘香みたいだけど、どんなもんだろう?
232名無しのコレクター:2009/04/21(火) 16:51:01
香木って焚かないと香りしないんですか?
香木の塊のままでは香りませんか?
持ち歩いて香水の代わりにしてみたいんですが・・・
233名無しのコレクター:2009/04/21(火) 19:26:51
>>232
http://www.kogado.co.jp/home/izanai/18/index.html
実際の感じとしても、伽羅は一応常温でもそれなりに香るけど、一般的な
沈香は焚かないとほとんど香らない。
白檀は若干は香るくらい。
ただし、良い伽羅でも香りはそんなに強くないので、鼻を近づけてよく
嗅いでみれば香りが分かるという程度で、香水の代わりにはとてもならない
と思う。
それに、伽羅はきちんと保管状態が悪いと香りが飛んでしまうし、かなり
高価なので、塊を持ち歩くのは大変もったいないかと・・・
234名無しのコレクター:2009/04/21(火) 20:44:39
常温で携帯しながら香りを楽しむなら匂い袋とか塗香の出番。

そこいら中に芳香をたなびかせるほどの伽羅の塊…
そんなものが存在したとしても、購入できる人が存在しないような気がするw
235232:2009/04/22(水) 08:44:34
>>233>>234
レスありがとうございます
なるほど〜ちょっと難しいみたいですね・・・
ちなみに匂い袋っていうのは塊ではないのですか?
236伽羅ZIN:2009/04/23(木) 21:25:53
135の「うす花さくら」を買ってみました。立上りに質の高い苦が絡み絶妙だと感じました。
ばってん、その状態での持続時間が短すぎます。さくらのように直ぐに香りが散るから、うす
花さくら じゃシャレになりません。価格的には少し高すぎる気がしました。
237名無しのコレクター:2009/04/26(日) 01:34:34
確かに香りが全然持続しないのが欠点だけど、
あの一瞬の間に発散する香気がすごく好みなんだなぁ。
シロウト判断だが、真那賀なんじゃないかと思うんだがどうか?

火加減にも因ると思うが、香りが立つのは1分もない。
その後の無味っぷりに愕然w
238伽羅ZIN:2009/04/26(日) 15:27:14
小生は未だ30年程度の経験しかありませんが、今迄「賀」であの香りはありませんでした。
同じ天薫堂の「若草」と「うす花」の火末の香りはたいへん近いものがあるように思えます。
賀といえば、「雲の梯」のほうが、樹脂の濃薄の差が大きい木ですので、羅国と賀の両木
の特徴を持つ木だと感じました。 
239名無しのコレクター:2009/04/26(日) 19:53:29
本物の香人の方が降臨された!
伽羅より短い間しか香りが持続しない&香りが枯れるので真南賀かなと思っていた次第です。
「雲の梯」や「東雲」と近いパターンかと思います。あくまで私見ですが。

「若草」はまだ聞いていないのですが、天薫堂の伽羅はまだ何種類かあるみたいですね。
取り扱いしている伽羅の中で新しいものも含めて、お勧めがあればお教え下さい。
「柴の庵」「若草」「茜」などは昔の附銘みたいですが、やはり品質は違いますでしょうか?
240せんべい:2009/04/26(日) 21:05:18
私見で申し訳ありませんが、芝の庵、若草、茜も聞いてみましたが、「うす花」と「むすびし水」の方
が 木 自体の質は高い気がしました。ただ香りはあくまで好みですので・・。私は柴の庵のような、
渋い感じのものが好きです。(この木は好き嫌いが特にはっきりしているようです)。20〜30年
くらい前に購入したものと、今のものを比べると銘付のものについては、さほど品質の違いは無いと思
います。価格はべらぼうに高くなりましたが!
241伽羅ZIN:2009/04/26(日) 21:19:37
せんべいさんへ
小生も同感です。各流御宗家と香補の努力もあり附銘香木については、一定以上の質が保たれていますね。
ただ昨今の価格高騰により、一般売りの伽羅は質が低下しましたね。20年くらい前の一般売りのものも
もっていますが、中級品クラスの中に「むすびし水」に類似するものもあり、所持しています。g当りで
いうと2500円ぐらいだったと思います。今も香補にいって一般売りから、無名の一品を探すのが楽し
みですが、たいへん苦労します。
242伽羅ZIN:2009/04/26(日) 21:28:15
239の「名無しのコレクター」様へ
天薫堂の伽羅の中では、やはり「うす雲さくら」は出色の逸品だと思われます。おすすめ
は私的には先代御宗家命名の「若草」です。
243名無しのコレクター:2009/04/26(日) 21:48:55
うわー、久々に盛り上がってる上に本格的な内容になってる。
「柴の庵」とか「若草」って、まだ売ってるの?
244名無しのコレクター:2009/04/26(日) 22:57:05
早速のお返事ありがとうございます。>>239です。
両氏おすすめの「柴の庵」「若草」在庫があれば買ってみようかな。
好き嫌いは関係なく、色々な伽羅の香りを聞いてみたいですし。

しかし、20年前には伽羅は約1/10の値段で買えたとは。
価格は高騰、品質は低下という悪循環だなんて・・・
245紫=香:2009/04/27(月) 11:24:35
おまえらがコレクションとして必要以上に買い集めるからだろ
246名無しのコレクター:2009/04/29(水) 16:22:46
ああ、香人さんたち、居なくなってしまったな。
でも、30年もの聞香歴がある人が2ちゃんねる見てるなんてこと、
あるんだな。

ところで、最近、高野山大師堂の香木頒布会、最近ややマンネリ気味な
希ガス。
まあ、基本的に、品質の差はあれ、シャム沈香、タニ沈香、白檀、伽羅
の組み合わせだから、バリエーションが豊富にならないのはやむを得ない
んだろうけど・・・
247名無しのコレクター:2009/04/30(木) 20:46:06
頒布会、最初の6ヶ月だけでやめてしまったのですが
それ以後って何か特筆するようなお香入ってました?
248名無しのコレクター:2009/05/01(金) 23:23:38
レスが付かない所からお察し下さい。



大師堂つながりだが、シャム爪の再販をしてほしいな。
焚きやすくて好きなんだが、手持ちが乏しくなってきた。
249伽羅ZIN:2009/05/02(土) 00:35:23
小生は時折みておいます。直感的な感想が当たっていたりで、関心しています。
159さんの意見などは、ポンと手を打ちましたよ!
250伽羅ZIN:2009/05/02(土) 00:40:15
古い伽羅(30年〜40年前のもので、、所謂古渡りとは言えませんが)1〜2名で
251伽羅ZIN:2009/05/02(土) 00:45:02
もよければ、参考用に無料fr
252伽羅ZIN:2009/05/02(土) 00:49:14
よければ無料でお試し分を差仕上げます。今回は立ち上がりから、柔らかくてやさしい香りの「賀」
を参考用に譲ります。若い方にお香について興味をもっていただければ、ありがたいと思います。
253名無しのコレクター:2009/05/02(土) 23:23:15
欲しいです
日本香堂に知り合いがいるものです
254伽羅ZIN:2009/05/02(土) 23:51:57
わかりました。メールでお届け先をお知らせください。良い「香り」との
出会いがありますように!もちろん小生の趣味の活動ですから、一銭もい
りませんし、当方は香輔でもありません。ただ聞いた後に感想をここにカ
キコしてくださると感謝です。・・・伽羅ZIN
255名無しのコレクター:2009/05/15(金) 13:07:34
また過疎ってしまったね。
どこかの香舗で新しい銘付香木でも発売しないかなぁ。
256名無しのコレクター:2009/05/16(土) 21:04:48
香十のサイトがいつの間にかリニューアルしてた。
で、新しいオンラインショップのページに香木六国揃というのが載ってる。
http://www.koju.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=822
各0.5gのセットと各1gのセットがある。
銘付きでは無いみたいだけど、結構お値打ちではなかろうか。
基本的には御家流準拠なんだろうか?
そうすると、佐曽羅は白檀、寸聞多羅は黄熟香なんだろうか?
う〜む、ボーナスが出たら1gのセットを買ってしまおうかな〜。
257名無しのコレクター:2009/05/16(土) 21:07:53
香関係の書籍も充実してるんだな。
http://www.koju.co.jp/shop/products/list.php?category_id=81
お金に余裕があればいろいろ買いたいのだがな〜。
258名無しのコレクター:2009/05/18(月) 15:58:19
>>254伽羅人様へ
ホントに貰えるとは思ってなかったBO。ウレシ〜〜!!!!!!!
ホントに柔らかい香りだBO。BUTしっかり香るBO!。今迄知ってた
羅国のようなマナカとは全く違うBO!感謝だBO!

259名無しのコレクター:2009/05/18(月) 18:13:25
おお、こんなすさんだ世の中で、なおかつ2ちゃんねるみたいな
一般的には掃き溜めのように思われているところで、↑のような
心和むやりとりが成立するとは。

なんという良スレ
260名無しのコレクター:2009/05/19(火) 02:50:16
BO!BO!じゃなくて真面目な感想が聞きたい
もらえなかったその他大勢の人のためにも
261名無しのコレクター:2009/05/19(火) 17:43:55
その他大勢の人は、もらえなかったというより、香木をくれるという
書き込みを信用してメールするだけの勇気がなかったということなん
じゃないのか?

といいつつ、漏れも詳しい感想は聞きたいな〜w
真那賀って、ほんとにいろいろで今ひとつ木所の特徴がわかりにくい
からな〜。
262名無しのコレクター:2009/05/19(火) 19:42:59
なら各BO!麻呂はたぶんここで逝ってる、「焚き始め柔らかく優しく〜」
という解説のように思ったBO!
http://www33.ocn.ne.jp/~kazz921/koboku/koboku2.html
甘さとか言うより、香水みたい良い香りだBO!でもお香の香りだBO!
麻呂はお香歴2年だから、昔の香りは判らないBO。一緒についてきた説明
には、30年以上前のものだって書いてあったBO!厚さは2oだBO!
幅は1,5pだBO!長さは3pだBO!麻呂はカッターで10切れぐらいに
割ったBO!一切れ30分は香るBO!墨で無銘って書いてあったBO!

263名無しのコレクター:2009/05/19(火) 21:15:20
>>262
感想乙。
しかしながら、まあ、やっぱり、香りの感想については直接自分で
聞いてみないと、なかなかどんな香りか想像が付かないね。

ところで、>>262に書いてある大きさの香木を10切れに切り分けて、
その1切れ分を1回で焚いてしまうというのは何とも贅沢というか、
もったいないと思うぞ。
名香は一家の宝というだけでなく、天下の宝でもあるのだから、
むやみにたくさん焚くのは差し障りがある、という精神が大切と、
個人的には思うぞ。
無銘とは言っても、古い香木は貴重だからね。
264名無しのコレクター:2009/05/19(火) 21:24:54
一度にどのくらい使うのがいいのか分からないBO。教えてほしいBO>
それから、火味は柔目にと書いてあったBO。意味が分からないBO??
265名無しのコレクター:2009/05/19(火) 22:57:49
>>262
幅1.5cm長さ3.0cmって、巨木すぎてワロタ
もらった人は、あまり一気に大量に焚かず、大切に仕舞っておくのがいいと思うぞ。
ちなみに、3mm角程度に割って使っても、50回分の量になる計算だ (((( ;゚Д゚)))
火加減は伽羅焚くときのようにごく弱火ってことじゃないかな。
266名無しのコレクター:2009/05/20(水) 07:47:45
>>265それじゃ今迄3回使ったから、単純計算であと35回分あるBO!
教えてくれてありがとうBO!
267名無しのコレクター:2009/05/20(水) 18:19:23
http://www.tenkundo.co.jp/fragrance/
↑に載ってる香炉の上の香木片くらいが、聞香に使う場合の
香木の一般的な大きさではないかな。
香木を乗せてる板状のもの(銀葉)の大きさが↓こんなもん。
http://www.tenkundo.co.jp/online-shop/html/K-28.html

だから、上の人が書いてるように、3mm角というのは適切な
大きさといえる。
ただし、聞香とかではなく、個人的に使う場合は、漏れはその
1/3以下くらいの大きさにして使ってる。もったいないから。
使う香木の分量の目安は↓にも載っている。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/kdo/mzkoubokunonyuunyu.htm

まあ、>>262で書かれた分量を使うというのは、ものすごく贅沢な
使い方ということは間違いない。
聞香用でない一般的な沈香を空薫きする場合はそれくらいの分量を
使うけど。
268名無しのコレクター:2009/05/20(水) 20:44:18
ものすごく勉強なったBO・・・!
269名無しのコレクターバージョンZ:2009/05/23(土) 10:31:46
はじめまして。みなさんどんな「木」を所有されていますか?私は伽羅が好きで
で少しずつ集めていますが、銘付きのものはなかなか集められません。みなさ
はどのようにして集めているか教えてください。
270名無しのコレクター:2009/05/23(土) 12:30:13
いやだBO!
教えない BO!
271名無しのコレクター:2009/05/23(土) 14:19:36
銘付自体数が限られてますもんね…。

出張した時に、その地方にあるお香屋さんに初見で入って
店主と世間話をしつつ、木を見せてもらうのが最近の楽しみです。
上の方も仰っておられますが、無銘で自分に合う木を見つけるのは楽しいです。
272名無しのコレクターバージョンZ:2009/05/23(土) 17:58:33
>>271さんへ  ありがとうございます!
273名無しのコレクター:2009/05/23(土) 18:35:37
>>269
流派に入門して相当稽古に励んでるような人以外は、結局、香舗で
売ってるものを買うくらいしか無いんじゃないかな〜?
後はヤフオクとかにごくまれに出品されるのを博打買いするとか
くらいしか思いつかん。
骨董屋とかにもあまり売ってそうにないしね。

それでも、まだ、伽羅なら結構な品質の銘付のものがいくつかの
香舗で買えるから、マシな方じゃないかな〜。
そのほかの木所のものは、本当にたまに手に入るくらいだし。

まあ、でも、香舗で買える銘付香木も今後、ほとんど無くなりそうで、
一般人が銘付香木を手に入れる機会は無くなっていきそうだから、
今の時点で香木に興味を持ったのは幸いだと思う。

香舗で買う以外で銘付香木を入手する方法があったら、俺も教えて
欲しいな〜。
274名無しのコレクター:2009/05/23(土) 18:42:17
それにしても、永青文庫の所蔵してる「白菊」とか、かなりの分量が
あるようだから、一か所で秘蔵してないで、一般人にも1g50万円
くらいで分木してくれないかな〜
275名無しのコレクター:2009/05/23(土) 20:01:56
ちょっと前に、某香舗で江戸時代の大名所蔵の香木(真南蛮)
と言ってるものを切ってもらったことがあるよ。
タニ沈香の高品質なものみたいで、いかにも真南蛮らしい感じが好きです。
でも、小心者なので、極々小さく切って焚いてますよ。
276名無しのコレクターバージョンZ:2009/05/23(土) 21:43:37
ハードルが高層ビル並みに高いんですね〜・・。コレクター網のようなのは
ないのでしょうか?
277一般人:2009/05/30(土) 22:02:17
へえ!こんなスレもあるんだ<香木買うのってそんなにたいへんなんだ〜!
よくやるなぁ〜
278名無しのコレクター:2009/05/30(土) 23:51:40
大昔の権力者ですら必死で追い求めてたものだからね。
庶民でもそれなりの品質のものを少量ならそれほど無理せず買えるだけ
まだいい世の中かも。
279一般人:2009/05/31(日) 19:11:08
ふうーん・・・。なんだかすごい世界だなぁ。そんなに良いものなんだ?
それにしてはマイナーな世界なのは何故だ?
280名無しのコレクター:2009/05/31(日) 21:47:37
>>275
テラウラヤマシス。
切ってもらったって、商品として売ってたということではなく、特別に
所蔵品を分木してくれたってこと?
いいなー。

ところで、以前、○玉堂に行った際に、聞香用の香木で銘の付いたものは
ありますか、と聞いたら、店員から銘付のものはもう無いといわれたのに、
その後、某ブログで○玉堂で「思昔」という銘付の伽羅を買ったと書いて
あったのを見たなぁ。
やっぱり、常連客と一見客では扱いが違うのかな・・・
281乱者体:2009/06/04(木) 00:46:52
方法はある!
282名無しのコレクター:2009/06/05(金) 22:24:59
鳩居堂のデパート出店のガラスケースの隅っこにまだまだありそうな気がする。
283名無しのコレクター:2009/06/05(金) 23:09:40
たしかに鳩居堂にはまだ結構あるけど、種類が限られてるんだよな。
284名無しのコレクター:2009/06/07(日) 01:27:23
「錦の浦」を1g買おうと電話したら、
2g以上の木しかネーヨ。
みたいな事を言われて枕を濡らした夜もありました。
285田舎女:2009/06/07(日) 13:14:16
私もお香大好きです。香会に何度か出席させていただきましたが、正式に習った
事はありません。>284さんの「錦の浦」ってどんな味の香木ですか?鳩居堂
においてあるものでしょぅか?
286名無しのコレクター:2009/06/07(日) 14:39:40
284じゃないけど、錦の裏は
木所  伽羅
位  中々
味  甘苦酸
で、志野流の現家元が極めた銘付伽羅だよ。
鳩居堂で売ってて、まだそこそこ残ってると思う。
一般人がいま手に入れることができる伽羅としては最上の部類に入ると思う。
今後、このレベルの伽羅はなかなか手に入らなくなると思われるので、
お金があれば買っとくといいと思うよ。
287名無しのコレクター:2009/06/07(日) 17:39:30
徳川美術館で名香鑑賞会があるらしいね。
古い伽羅を聞ける滅多にないチャンスだけど、資金が…

>>285
上の人も書いてるけど、在庫はまだあるはず。
店頭もしくは電話で購入できますので、一度聞いてみる事をお勧めします。
288田舎女:2009/06/07(日) 23:33:45
ありがとうございます。明日早速電話してみます!
289名無しのコレクター:2009/06/08(月) 10:13:56
>>287
名香鑑賞会って、これのことだね。
http://www.tokugawa-art-museum.jp/news/detail_56_1.html

こんな名香が聞けるなら、賛助会員の会費1年分と参加費を払っても
惜しくはない気もするけど、かえってちょっと尻込みしてしまうなぁ。
使用する香木「東大寺」っていうのは蘭奢待のことだろうか?
290名無しのコレクター:2009/06/16(火) 00:33:26
徳川美術館の名香鑑賞会、地元紙で結構大きく取り上げられてた。
280人が参加したって。
いいなー。
291一見:2009/06/22(月) 19:01:54
今、お香屋さんで買える伽羅や六国の名前や、香りの特徴などを誰か知っていますか?
今度、出張の時に一度買ってみようと思うのですが、価格の高さと量を見たらなかなか
手が出せません。詳しい方がいましたら、おすすめを教えてください・・・。
292名無しのコレクター:2009/06/23(火) 00:12:23
このスレを最初から読めば、結構いろいろ書いてあると思うけど・・・
まあ、銘付きの香木で売ってるもの自体、今では非常に数少なくなって
しまってるけど。

個人的には鳩居堂の伽羅「籬の竹」と「錦の浦」は買っておいて損はない
と思うよ。
両方とも志野流の銘付き伽羅で、前者は鹹が主体のすうっとした香りで、
後者は甘が中心の伽羅らしい香り。
あとは、鬼頭天薫堂の「むすびし水」も、品のあるすっきりした香りで
おすすめ。こちらはネット通販でも買えるし。

山田松もいい銘付き香木を売ってるんだが、他の店舗に較べてすぐに
売り切れてしまうので、名前を挙げづらい。半年以上行ってないので、
ボーナスが出たらまた行きたいな。
293一見:2009/06/23(火) 10:30:28
>>292名無しのコレクター様へ
ありがとうございます。
294名無しのコレクター:2009/06/23(火) 13:12:41
ちょっと補足

今現在手に入る、なるべく品質の高い銘付きの伽羅を手に入れることが目的
なら、上記のとおりなんだけど、個人的には山田松香木店に行ってみること
をおすすめしたい。
1時間くらいの時間が取れるのであれば、勇気を持って店員に「聞香用の
香木を買いたいんですけど」と話して、奥のカウンターのところでいろいろ
な木所を少しずつ試し聞きさせてもらって気に入ったのを買い求めるという
のが、実に優雅な時間でたまらないです。
1g5000〜6000円の香木を2万円程度も買えば、1時間くらい接客
してもらっても何となく格好はつくと思います。

最初は店に入るのも敷居が高い気がしておっかなびっくりだったんですが、
店員さんは非常に親切で接客も気持ちよく、今は年に1〜2回くらい、店の
雰囲気を楽しみつつ、新しい香木を買うことが楽しみとなっています。
銘付きでなくても、各木所の特徴を備えた質の高い香木がかなりあります。
それに、たまに新しい銘付きの香木が入荷してたりして、そういうのが
手に入ったりすることがあるのも山田松のいいところ。
さすがは香木専門店だけあります。
295名無しのコレクター:2009/06/26(金) 19:33:28
http://tudurikata.blog.shinobi.jp/Date/20090614/
名香鑑賞会のことをブログに書いてる人がいたよ
いいなー
296名無しのコレクター:2009/06/27(土) 02:10:24
今月の香木頒布会の羅国のサンプル、かなりのヒットだと思う
297名無しのコレクター:2009/06/28(日) 20:30:29
>>296
しかしあの量は少なすぎ。
あの内容量と同じものが6ヶ月続くとかなり割高に感じるんだが・・・
2000円×6ヶ月で12000円。
普通に六国揃いが買えそうな希ガス。
298名無しのコレクター:2009/07/03(金) 02:39:24
http://www.youtube.com/watch?v=GWzvfuix2V0
自民党の本性が分かって良かったんじゃない。
特に長い間、自民党に夢見てきた人たちにとっては。
ヒッキー気味のネトウヨだと自民党の悪政に身につまされることが少ないんだよ。
世間の多くの人たちは身近で身につまされることが多々あって、
それが原因で自民ダメだって言ってんだ。だからこそ、支持率が落ちまくってる。
でも、さすがに、この法案については、ネトウヨだって激しく身につまされるだろ。
自分の身に降りかかってきて、ようやく分かるってことだな。
今頃になってやっと自民の悪政による苦しみを、お前らも共有したってこった。
これでお前らも世間一般の仲間入りだ。ある意味喜ばしいことだ。
299名無しのコレクター:2009/07/05(日) 23:52:48
香雅堂のサイトがいつまでたっても再開されないね。
電話したら普通に営業してるけど。
300名無しのコレクター:2009/07/06(月) 01:14:42
全然やる気ないから、あそこ嫌い。
301名無しのコレクター:2009/07/06(月) 12:18:45
この不景気で、どんな業種でも少しでも客をつなぎ止めたり拡大しようとしたり
という努力をしている中で、なんというか、どうなのかな〜と思えるよね。
山田松でもリテールに力を入れるといってるのに、香雅堂は、そんなことしなく
ても十分儲かってるのか、店主に欲がないのか。
いずれにしても、いろんな雑誌などで香や香道のことを書いたりしてるんだから、
香を広めるという意味でも、もう少し一般消費者の顧客のことを考えてくれれば
いいのにね。
302名無しのコレクター:2009/07/06(月) 20:31:33
業者間取引のほうが、効率よく儲けられるんだろなぁ。
市場が狭いから、コンスタントに買ってくれるほうがありがたいんだろう。

たまに店に来て、あれこれ試された挙句、数万円しか買って行かない。
次買いに来るのがいつかも分からず、収入も安定しない。
詳しい客が来るとめんどくさい。
その客が10人客を呼んでくるとも思えない。
月に一品買う客が100人いても生活できない。

我々が2chで注文を一括、大口業者化して、おいゴラァと言えば、
少しは相手してくれるかもしれない、
なんていう非現実的なことを考えてしまうw
303究極の名無しのコレクター:2009/07/08(水) 19:10:07
>>302さんへ
それ いいかも!
304名無しのコレクター:2009/07/09(木) 00:46:07
それより、俺は山田松あたりに香木ファンドとか作って欲しいな。
一口30万くらいで200口くらい出資を募ってそれで香木を買い付けて
もらって、出資者には香木を分配するの。
量は少なくても、なるべくいい香木を買い付けてもらって、家元に銘を
付けてもらった香木が分配されたら最高。

なんて妄想してるけど、これならアラブの富豪にちょっとは対抗できないかな?
305究極の名無しのコレクター:2009/07/17(金) 22:37:22
どうにかしたいね!香をちょっぴり楽しむのに、高すぎだよね!
306名無しのコレクター:2009/07/20(月) 22:54:11
暑くて炭を熾すのが億劫なので、横着だけど沈香をポリポリ食べる日々。
オススメは山田松の沈香SX刻み。
ガムみたいに噛み続けると刻み一粒で口内がさわやかーになります。
香りが強すぎて好き嫌いはあるかもしれませんが、同好の士はいないかな?
307究極の名無しのコレクター:2009/07/21(火) 23:06:29
>>さすがに・・・
308名無しのコレクター:2009/07/22(水) 05:00:33
山田松の社長は伽羅の欠片を食べると聞いた事がある
何やら元気が出るらしい
309名無しのコレクター:2009/07/22(水) 21:48:42
ふむ。このスレではあまり食べる人はいないみたいね。ちょっと残念。

伽羅はさすがに頻繁にポリポリできないです。特に値段が。
ものは試しということで、手持ちの伽羅刻(香雅堂 グレード忘れました)を囓ってみました。
…ポリポリではなく、湿気ったビスケットみたいなモソモソした食感でした。
あと、香りが違いますね。沈香に比べてトゲトゲしさがなく、まろやかな味と香りです。
話に聞く、苦さはあまり感じられれませんでした。

ここまで来ればもはや怖い物なしということで、聞香用の伽羅を囓ってみました。
某香舗の仮銘付き伽羅
しばらく噛むと、華やかな香りが口の中に広がります。
そのあと、猛烈な苦みが舌先に感じられ、さらに鼻に抜けていきます。
しばらく喉がイガイガする苦さ。渋柿を食べたみたいな感覚です。

これで少しは元気出るかな?うなぎより高価だし。
310究極の名無しのコレクター:2009/07/23(木) 23:08:27
う〜ん。もはや聞香を超えてますな!噛香いや口香と云うべきか?新しいジャンル
が生まれるかもしれない。噛み六国か?
311名無しのコレクター:2009/07/23(木) 23:25:57
本当に五味を味わうわけですなw
312究極の名無しのコレクター:2009/07/24(金) 10:41:01
時代は聞香から食香ですな!
313素人:2009/07/25(土) 22:25:39
しかし、PROの香木の購入時には、噛んで品質を見極めるとか・・・
以前聞いた事があります。
314名無しのコレクター:2009/07/26(日) 21:43:09
山田松香木店から手書きの暑中見舞いがキター。
年に1〜2回くらい、香木を少しばかり買いに行く程度の客なんだが、
丁寧な暑中見舞いを送ってくれるとは、ちょっと嬉しい。
リテールに力を入れるというのは、結構本気なのかも。

また香木を買いに行きたいが、どうにも仕事が忙しく、なかなか
行けない・・・orz
315名無しのコレクター:2009/07/30(木) 15:05:38
今回の香木頒布会は結構盛りだくさんで新鮮みがある。
まだ肝心の真那賀はたいてないんだけど。
316名無しのコレクター:2009/07/30(木) 21:47:29
俺もまだ・・・
龍脳好き!

317怒素人:2009/08/05(水) 00:22:18
亀頭○薫堂で香木展やるって誰か聞いてない?
318名無しのコレクター:2009/08/05(水) 16:17:20
先日、仕事で(比較的)近くまで行ったついでにちょっと足を伸ばして
天薫堂に行ってきた。
漏れも「うす花さくら」getしてきたぜ。
仕事で忙しくてまだたいてないけど、たくのが本当に楽しみ。
そのほかにも香木をいくつか買ってきた。
通販で買えばいいかと思ってたけど、実際に店に行ったら、いろいろ
親切にしてもらって、行ってみて本当によかったぜ。
319怒素人:2009/08/06(木) 11:23:41
どんな香木がでるんだろう?普段売ってる銘付き以外のスゲー銘付き
なんてでるのかなぁ?
320素人:2009/08/09(日) 00:37:12
>>319 それは無さそうですよ。
321名無しのコレクター:2009/08/27(木) 19:25:10
ちょっと前にこんなの出てたんだな。
http://www.shoyeido.co.jp/hitotaki/item/index.html
ちょっと高いけど、便利そうで、ちょっと欲しいかも。
ついでに、こづつ用特撰香木というのもちょっと気になる。
http://www.shoyeido.co.jp/hitotaki/supply/index.html
g単価でいえば、むすびし水などを上回るが、そんなに優れた
香木なんだろうか?

だれか、「こづつ」か「こづつ用特撰香木」試してみた人が
いたら、レポ希望。
322名無しのコレクター:2009/08/29(土) 23:38:27
「己丑-い」、激しく気になる
323素人:2009/08/30(日) 12:35:10
「こづつ」購入しました。一昔前のポータブル石油ストーブの、天下ヒーター
を使っています。ヒーターは3分で一度電源が切れます。まあなんとも、自分
は出張用に買いましたが、すぐに乾電池(単三)のパワーがおちます。かとい
って聞香には向いてないし・・。自分にとっては中途半端な香炉ですね。
324素人:2009/08/30(日) 12:38:29
ところで、点薫堂の伽羅で、御家の今の宗家の父さん(前の宗家)銘名の伽羅
は、販売中止ですって・・・!突然!がっかりです! 
325素人:2009/09/05(土) 21:59:45
末栄堂に電話して聞いたら「己丑」は両方共 伽羅ではないんだって!
甚甚沈香だって。
326名無しのコレクター:2009/09/08(火) 08:26:02
保育園、幼稚園業者が売ってたぞ。伽羅。
園長や和尚が欲しがるからだってさ。
327名無しのコレクター:2009/09/08(火) 17:33:45
>>326
その欲しがってる和尚だが詳しく・・
328名無しのコレクター:2009/09/08(火) 17:54:59
>>326
今ひとつ意味が分からぬ・・・

>>327
山田松逝けばいいじゃん〜
でも、庶民のために少しは残しておいてね
329名無しのコレクター:2009/09/08(火) 19:34:49
>>327
ここだお( ^ω^)
http://www.jakuetsu.co.jp/

いまあるかどうかは知らんw前は売ってたと思う。知り合いが営業してて削って嗅がせてくれたことあり。
330名無しのコレクター:2009/09/12(土) 18:16:14
天薫堂のサイトのオンラインショップから、銘付香木が全部消えてる・・・
一般人にはもう売らないのだろうか?

先日店に行ったときにもっといろいろ買っとけばよかったな。
331素人:2009/09/13(日) 00:29:36
価格がもっと上がる迄ストックかなぁ?
332素人:2009/09/13(日) 22:23:51
点薫堂に知人が電話したら、店のシトから「ご存知のように在庫が少なくなってきて
、一度整理して10月からまた・・・」という良く分からない言い訳されたそうです。
ちゃんとした香補なら、お知らせなんかでキチッと連絡したらいいのに???
なんかユーザーを馬鹿にしてる感じするなぁ!
333名無しのコレクター:2009/09/14(月) 00:17:30
う〜ん、要するに値上げのヨカーソ
334名無しのコレクター:2009/09/14(月) 01:25:29
値上げしてもいいから、今後も一般人にも銘付香木を売って欲しいな〜。
ちょっと前に店に行ったときには気のいい紳士風の店員さんが本当に親切に
対応してくれて感激したんだが・・・
一般人にはそっけない松〇堂みたいになって欲しくないな〜。
335素人:2009/09/14(月) 18:34:16
>>>334
知人の話しによると、その店員さんも上からの指示ちかいう事で、困惑してる
みたいですよ!突然の変更みたいです。でも説明が全く無く、不親切ですよね!
336怒素人:2009/09/18(金) 23:45:02
332の方へ
もっと教えてほしい!
337名無しのコレクター:2009/09/20(日) 19:40:53
香十の香楽庵で香木を買ったことある人いますか?
まだ行ったことないんだけど、銀座の鳩居堂のすぐそばにあるみたいだね。
銘付きの香木なんか売ってたりするんでしょうか。
価格的にはどれくらいなんでしょう。
338素人:2009/09/26(土) 09:34:24
332さんへ 10月からまたネット通販するようです。価格はどうなるか分かりません。
整理の意味も分かりません。不都合な事は言わない会社なのでしょう・・。私はファン
(この店の)だったのですが、今回のやり方を見て嫌いになりました。
339名無しのコレクター:2009/10/01(木) 01:11:09
10月になったが、また天薫堂に電凸頼む。
340名無しのコレクター:2009/10/02(金) 12:54:46
天薫堂のオンラインショップ、聞香用の香木が復活していないぉ。
もう一般人には売らないのかぉ?

もう、庶民には山田松様しかないのかぉ・・・
341外野席:2009/10/04(日) 20:09:41
天○堂は今月末に東京で香木展やるね。
342外野席:2009/10/04(日) 20:11:12
無銘の中から探したら?お気に入りを!
343外野席:2009/10/04(日) 20:12:30
銘付にあまり拘ると、香舗の思う壺だよ。
344素人:2009/10/04(日) 21:15:22
>>>339さんへ 店売りはしてますよ。電話で聞きましたが・・・
345名無しのコレクター:2009/10/04(日) 21:20:43
>>344
価格はどうなったの?
以前販売してたものは全部また販売してるのかな?
先代御宗家命銘の伽羅はさすがにもう手に入らないだろうか?

いや、まあ、自分で電話して聞けといわれればまさにその通りなんだけど・・・
346素人:2009/10/04(日) 22:26:06
>>>345さんへ 価格はまだ同じようですよ。先の宗家のは販売中止になっています。
今の店長さんが替わったら、その内また販売するのでは(笑)。購入勧めてお
きながらユーザー軽視で、私はもう天○堂から買いませんし、知人にも買わないように
言うつもりです。一般ユーザーを馬鹿にするな!

  
347名無しのコレクター:2009/10/04(日) 23:12:19
>>346
おお、レポサンクス。
先代御宗家命銘の伽羅、ゲットしておけば良かった・・・orz
若草が欲しかったな〜。

しかし、ネットでの販売をやめたっていうのは、やっぱりあんまり
売りたくないのかなぁ。
香木が貴重なのはわかるけど、ますます庶民には敷居が高くなるよなぁ。
残念。
348名無しのコレクター:2009/10/05(月) 01:08:33
>>341
ソースは?
まあ、都内では地方在住の者が行くのはなかなか難しいんだけど。
349素人:2009/10/05(月) 11:34:43
>>>348さんへ 親会社(日本香堂)でやりますよ。30日31日
銘付は出ません・・・との事でした。
350名無しのコレクター:2009/10/10(土) 16:29:10
【ELLE】 蜂谷宗苾の恋する香道 in Paris
http://blogs.elle.co.jp/culture/souhitsu/category/kodo/

なんじゃこりゃぁぁぁぁあああ
う〜ん、なんだかなぁ・・・
351香=紫:2009/10/16(金) 06:41:31
こんなにすごいものが!!

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k121724129
352名無しのコレクター:2009/10/16(金) 09:09:26
こんなもんグラム百円のカス沈香だ。
見りゃわかるだろ。
353素人:2009/10/16(金) 15:23:00
ひどいもの売ってますね・・・

354名無しのコレクター:2009/10/16(金) 18:08:07
こんなもん出して恥ずかしくないのか?

桐箱がもったいない。
箱書きのノウハウも知らないのか?
355素人:2009/10/16(金) 19:50:13
全く・・・
356名無しのコレクター:2009/10/16(金) 21:08:45
結局、11万7000円で落札か。
それだけのお金があれば、まともな伽羅が結構な分量買えるのにな。

それにしても、こんなつまらない話題しか出ないというのは、なんとも
寂しいところだね。
まあ、目新しいネタがそうそうあるようなスレでもないしね。
357素人:2009/10/16(金) 21:58:23
○薫動の香木展の案内来たけれど、薬師寺のお坊さんや、歌人の方が銘々
した香木を出すそうです。
358名無しのコレクター:2009/10/16(金) 23:06:34
>>357
>薬師寺のお坊さんや、歌人の方が銘々した香木

って、なんか微妙な感じだなぁ。
香道関係者からすれば、邪道ともいえるのではないだろうか。
○薫堂では鶴岡八幡宮の宮司が命名した香木を売ってたけど、
その延長みたいなものかな?
品質の良い香木なら御宗家に付銘してもらえばいいと思うのだが、
そこまでの品質ではないということだろうか・・・

でも、販売されるならちょっと欲しい気もするなぁ。
○薫堂の案内なら、うちにも来ても良さそうなものだが、近い
うちに届くかな?

>>357
どんな香木が出るのか、明細が載ってたらうp希望。
359素人:2009/10/17(土) 14:27:01
>>358さんへ そのニ木は当日お披露目始めという内容でした。銘々者の名前
は案内に書いてますが、それ以外は銘付は出ないとの事でした。 
  
360名無しのコレクター:2009/10/17(土) 20:08:24
大師堂の一番大きいやつ買えなかった・・・
361名無しのコレクター:2009/10/17(土) 21:16:22
大師堂のメールに今気付いてサイトを見てきたら、1時間あまりの
うちにほとんどが売り切れててワラタ。
たしかに、画像で見ても、本物のかなり品質の良さそうな伽羅では
あるよなぁ。

でも、あの価格なら、山田松に行けば、少なくとも大師堂のと同等
以上の伽羅が同じくらいの価格で買えると思うんだけどなぁ。
362素人:2009/10/17(土) 21:36:46
同感!味も確かめないで購入したくないね。写真で判断できるものじゃ無い
と思いますし・・・。
363素人:2009/10/17(土) 21:39:10
写真で品定めできるのは、神様ぐらいだと思う。第一香りは人それぞれの好みです。
364素人:2009/10/17(土) 21:43:30
ところで、最近○栄堂の真那賀を購入した人いませんか?g当たり一万のやつ
ですが・・。マナカとしてはかなり高い価格だと思いけれど、ものはどうなん
だろう?○栄堂は昔は良いマナカ販売してたんだけれどなぁ・・・。
365名無しのコレクター:2009/10/17(土) 22:58:40
〇栄堂では、どっちなのかよくわからんだろw
どちらにしろ、六国をバラ売りしてるの?

でも、真那賀でも、いいものならそれくらい出しても欲しいな。
以前、〇雅堂でg8000円の真那賀を買ったけど、これは本当にいいものだった。
松〇堂は、一度だけ青山香房に行く機会があって、そのときに真那賀を買ったら、
原木から切ってくれて、これもg8000円したけど、値段を考えても満足できる
ものだったな。
また行く機会があったら羅国を買いたい。
366素人:2009/10/17(土) 23:03:36
青山香房も今はg1万だけのです。以前のと同じかなぁ?誰か知らないかな?
松○堂はマナカはいいのもってるなぁ。漏れも以前g6000円の買ったけ
ど、本当にいい香りだった。
367名無しのコレクター:2009/10/21(水) 22:59:41
う〜ん、○薫堂の「伽羅の会」のメンバーのはずなんだが、うちには
香木展の案内が来ないな。
年2回くらい商品案内だったか、そういうのは送られてくるのに。
田舎者には香木展の案内は送られてこないのかな。
残念。
368名無しのコレクター:2009/10/22(木) 16:55:36
おまえら線香屋にだまされてるぞ
香木なんて遺伝子操作でばんばんできるようになる
青いバラのニュース見ただろ
369名無しのコレクター:2009/10/22(木) 18:44:56
香木の芳香成分は樹木の遺伝子で決定されるのか。
またひとつべんきょうになったぞ。ああなったともさ。

で、いつできんのよ?
370素人:2009/10/22(木) 22:31:13
>>368 遺伝子操作でできるんだ(嬉)!って喜べるバカになりたい
371名無しのコレクター:2009/10/23(金) 00:03:07
>>368
きっとできるよな。成分さえわかればすぐにでもできそうだw
ニッチな商品だから科学者に気づかれないのかな。

だれか、どっかの大学の研究室に相談持ち込めよ。その筋の研究してるとこにw
372名無しのコレクター:2009/10/24(土) 12:01:20
実際に香木の香りを取り入れたフレグランスもあるんだし、当然世界中の香水メーカーが解析してるよ。
以前読んだ調香師(化粧品メーカーの調香スタッフ)の著書にも香木のことが書いてあった。
ガスクロマトグラフィーやらなんやらで構成成分の大半(数字うろ覚えだけど90%だか95%だか)は判ってるんだとさ。
で、その分析結果に従って合成してみても全然足下にも及ばないんだと。
単なる植物の樹脂じゃなくて、経年変化に黴やら菌の介在が加わって残り数%がとんでもないブラックボックスになってるらしい。
一説によると、その決定的な役割を果たす菌類が既に絶滅してるんじゃないかって話もあるようだ。

意外だったのは、調香の世界って感覚的なセンスだけじゃなくて化学知識の裏付けがバリバリに必要なんだね。
著者が技師だってこともあるのだろうけど、そういう人が言う「未知の数%」の深さにはものすごい説得力があると思った。
373名無しのコレクター:2009/10/26(月) 13:40:23
おまえら本当にバカだな
遺伝子組み換えの話したのに何香の化学合成の話してんだw
香木の芳香成分とかwww
実際にタイベトナム行ってプランテーション見てこいよ
374名無しのコレクター:2009/10/26(月) 19:28:46
その見て来たものを今すぐ報告してみ?ほれほれ。
375素人:2009/10/27(火) 00:10:12
なるほど、プランテーションじゃ上質なものが出来ないのが判ってないのか?
越○堂クラスか?こいつは?鼻水が出てきた!
376素人:2009/10/27(火) 00:13:07
まあ人工沈香はいいよな!鼻の詰まっているやつ。感性のずれているやつには!
いいよあれは!低レベル廃棄物は!
377名無しのコレクター:2009/10/28(水) 23:20:17
これ、どう思う?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m70642185
「籬の竹」なのに、松栄堂だし、g当たりの単価も変だし。
それなりの伽羅っぽいけど、見た目は「籬の竹」とはちょっと違う気がするなぁ。

ほかにもいろいろある。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f80556838
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g79170506
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/124161876
個人的には、g5000までなら、「春日野」と「庵」は博打買いしてみたいかもw
378名無しのコレクター:2009/10/29(木) 01:39:18
>>377 
全部持ってるからどうでもいいけれど限りなく怪しいな
379名無しのコレクター:2009/10/29(木) 10:48:57
>>378
全部持ってるって、春日野や庵も持ってるの?
体裁からすると、鳩居堂の伽羅っぽいけど、今は売ってないよね。
どんな伽羅なの?
380素人:2009/10/30(金) 21:00:38
「まがきの竹」はハット居堂でしょ!自分のもってるのとは、かなり違う
なぁ・・・(笑)
381素人:2009/10/30(金) 23:57:04
極め書きや、一般的な販売方法から考え、疑問が少しであるものは買わない
ほうが善い。オークションは紛い物、うそ物の宝庫だから。
382素人:2009/10/31(土) 00:03:56
本物なら最後迄責任を取れる説明になるはず。説明書きに「逃げ」の内容
があるものは100%危険。信頼できる香舗のネット販売とは違います。
狼がいっぱいですから(笑)。ウソの記載には取締り法の強化、罰則の
強化が現在検討されているようです。まがい物をつかまされた場合は、勉強
代だ!などと割り切らず、今後に被害者を出さないよう、是非その業者の
情報を知らせてください。
383名無しのコレクター:2009/10/31(土) 18:26:22
結構な価格になってきてるね。
なんとなく、個人的には、鳩居堂の伽羅に付いてたシールを流用して
それらしく見せている様にも思えるが、これ以上は書くまい。
384素人:2009/10/31(土) 20:52:17
入札相手に全ての責任を負わせる!結果としてそれを追認しているヤホオ!
いつ法律できるんでしょうなぁ!
385名無しのコレクター:2009/10/31(土) 22:19:42
そういえば、今日明日で天薫堂の香木展やってるのかな?
誰か見てきた人います?

っていうか、香木展って、香木買えるの?
386素人:2009/11/01(日) 20:41:54
買えます!
387名無しのコレクター:2009/11/09(月) 05:48:08
鳩さんの故郷の心ですが皆様の感想を
お聞かせ下さい。
388名無しのコレクター:2009/11/09(月) 12:32:07
このスレの>>150->>180くらいを見れ。
389名無しのコレクター:2009/11/10(火) 07:42:30
387ですがやはり皆さんも変わり種の伽羅と
感じられていて安心しました。
自分の鼻がおかしいのかなぁって思ったりもして・・・

少し前の大師堂さんの伽羅は下手すると古道よりかなり上かも・・・
390素人:2009/11/15(日) 20:51:03
誰か香木に関する新しい情報や、香舗情報ないの?
391名無しのコレクター:2009/11/21(土) 12:33:05
話題が話題だけに、なかなか新しい情報は出ないよね。
そういえば、来年は志野流の家元が古稀を迎えるそうだけど、
古稀記念の付銘とかするのかな?
還暦の記念のは薫玉堂で売ってたみたいだけど。

銘付きの香木って、一般人にはなかなか手に入らないけど、
香道の流派に正式に入門してる人は、手に入れる機会とか
結構あるんだろうか?
392名無しのコレクター:2009/11/22(日) 00:17:58
家元の銘付を店で売る時代はもう終わったと思います。
志野流の古稀祝いでは、銘付の香木が出されたそうですが、
販売はしません。
393名無しのコレクター:2009/11/22(日) 00:49:49
あ、なんか詳しそうな方が書き込んでる。

やっぱり、家元の銘付香木は、本来、流派の門人のためのもので、一般人が
これまで比較的手軽に買うことができたのは、特別なことだったのかなぁ?
大変貴重なものであることは間違いないし、これからはますます貴重になる
ことは間違いないだろうから、なかなか一般人には回って来なくなるとしても
やむを得ないのかな・・・
でも、多少は一般人も手に入る状況の方が、香道ね裾野が広がると思うん
だけどなぁ。

まあ、大変貴重なものであることを理解しつつ、ちょっと無理しても、買える
うちに買っておくしかないか。
394名無しのコレクター:2009/11/25(水) 21:16:14
志野流の若宗匠の極めた香木って、もうあるのかなぁ?

あと、志野流の羅国が欲しいけど、手に入らないなぁ。
昔は山田松などで売ってたのかなぁ?
真那賀は先日、ようやく手に入ったけど。
395名無しのコレクター:2009/11/25(水) 22:20:14
真那賀は、なんて銘なの?
396名無しのコレクター:2009/11/25(水) 23:40:44
>>395
今、職場からなので正確にはわからないんだけど、
銘は「夕月のかげ」だったかな?
位は「下上」。
味は「苦酸甘」だったかな。
まだ売ってるかも。

位が下上だけに、手持ちの真那賀で無銘だけどこれよりいい香りの
ものもあるんだけど、やっぱり銘付のがあるとうれしい。
397名無しのコレクター:2009/11/26(木) 22:52:46
どうもありがとう!
それは、どこに売ってる真那賀? 志野流系?
398名無しのコレクター:2009/11/26(木) 23:33:57
>>397
山田松で買ったよ。
志野流の真那賀だよ。
家に帰ってから確認したら、>>396に書いてある通りで合ってた。
今年の秋くらいに買ったんだけど、そのときにはまだ多少残ってた
から、まだあるかも。

山田松は、あるとき行ってみると前には売ってなかった銘付香木が
売ってたりすることがあって、それも新しく入荷したというよりも、
ちょっとだけ補充されてたという感じで、なんだかよくわからん。
足繁く通うと、運良くいい銘付きが入手できたりするかも。
以前も、それまでは販売されてなかった銘付の真南蛮がたまたま入手
できたこともあったし。

山田松は一般人にも銘付を売ってくれるほんとに希少な店だと思うし、
店員さんも親切で、本当にすばらしい。
まあ、でも、>>392の方が書いてるように、銘付が入手できる機会は
今後ますます減って行くんだろうね。
漏れも年内にあと1回山田松に行きたい。
399名無しのコレクター:2009/11/27(金) 18:21:38
丁寧にありがとうです。
今度行ってみますね。

ついでに販売されてなかった銘付の真南蛮、ってのは何ですか?
「乱れ雲」のことかな?

「志野流の羅国が欲しいけど」ってあったけど、
御礼ついでに、志野系の「風の心」は知ってますか?
すこし前に、山田松の東京支店(日本橋高島屋)限定で出てましたヨ。
もしかしたらまだあるかも。
400名無しのコレクター:2009/11/27(金) 21:23:16
そうです、「乱れ雲」のことです。
3〜4年くらい前から山田松に行きだして、年2回くらい、
これまでで7〜8回くらい行ったけど、1回だけ売ってた
ときがあったので、買えました。
某サイトに極め書きの写しが載ってましたが、位が中上で、
昭和のころの香木みたいですね。

それから、「風の心」について、情報ありがとうございます。
東京からちょっと遠いところに住んでるので、普段は滅多に
行けないのですが、たまたま来週、東京出張の予定が入ってた。
ちょっと早めに行って、日本橋高島屋に寄ってみます。
買えたら嬉しいんだけどな〜。
このスレを見て買いに行く方が居たら、私の分を残しておいて
いただけるとありがたいですw
401名無しのコレクター:2009/11/27(金) 21:34:05
「風の心」もですが、「蒼樹」って伽羅も、確か志野系の限定品です。
おんなじ時期に出されたんでしょが、高島屋の着物売り場の一角に
あったと思います。

たしか、量り売りではなくて、一袋一万円で売ってたと思いますよ。
402名無しのコレクター:2009/11/27(金) 22:26:17
おお、さらなる情報ありがとうございます。
ちょっとずつ限定で売りに出すこともあるんですねぇ。
ちなみに、それら香木については、↓のサイトに載ってます。
http://www.geocities.jp/whiteprince1jp/kiyara.html
極め書きの写しはどうやって入手したんだろう。
403名無しのコレクター:2009/11/27(金) 22:30:47
多分、全部買ってみたか、他からもらったんじゃないですかね。

そういえば、夕月のかげって、おもしろい銘ですね。
「夕日のかげ」じゃないんですね。
404名無しのコレクター:2009/11/27(金) 23:03:35
なんかチャットみたいになったな〜w

志野流の羅国が欲しいのは、結構、香舗で売ってる香木を買って
聞いてみたんだけど、羅国と真那賀の違いが今ひとつわからない
からなんです。
両方とも何となく似通ってるように思えるし、伽羅に近いような
ものもあって、典型的なものの特徴がよくわからない。
家元が木所を極めたものなら間違いないので、そういうのを入手
して聞いてみればわかるかな〜と。

仕事の合間に書き込んでましたが、今日はもう帰るので落ちます。
香木の情報が欲しくて長いことこのスレに居着いてますが、有益な
情報を得られて良かった。
いろいろありがとうございます。
405名無しのコレクター:2009/12/02(水) 22:59:44
先日、東京出張に行った際、「風の心」を買うことができました。
これで志野流の六国が一応揃って、とても嬉しい。
まだ香炉ではたいてないけど、常温でもスーッとしたきりっとした香りが
漂っていて、まさに「武士の如し」という感じで、やっぱり羅国はこういう
香りなんだなぁと思える香りに感じます。
本当に有益な情報をありがとうございました。
ついでに「蒼樹」も買えました。こちらも常温でもいい香りが漂っています。
香味の鹹が結構好きなので、香炉でたくのが楽しみです。
しかし、日本橋高島屋は盲点でした。これまでにも東京に行く機会は何回か
あったけど、鳩居堂か香雅堂くらいしか行ってなかった。

しかし、六国が揃うと、もう少し位の高い真那賀が欲しいな、とか、もう
一種類くらい羅国が欲しいなとか思ってしまう。欲には限りが無いなぁw

あと、山田松の本店に何回か行ってようやく買うことができた伽羅なども
何種類か有ったけど、なんで本店には置いてなかったりするのか、なんだか
山田松の売り方がよくわからないな。
406素人:2009/12/08(火) 19:27:14
天薫堂が銘付伽羅の販売、復活したね。
407素人:2009/12/08(火) 19:28:44
まぁ 説明無いし。「好きにやります」か?
408名無しのコレクター:2009/12/12(土) 00:06:44
天薫堂、銘付香木の販売を再開したんだな。
変な値上げしてないところは好感は持てる。
つーか、「若草」を買いそびれたので何とか売って欲しいものだが・・・
409名無しのコレクター:2009/12/13(日) 12:15:24
点訓導大量に出てきた。
迷うぜ・・・

誰か人柱になってくれ。
410名無しのコレクター:2009/12/13(日) 12:38:13
詳しい方にお尋ねしたいんですが

香木って値打ちがあるんでしょうか
家の古い蔵から桐の箱に入った20センチくらいの香木が出て来たんですが
値打ちあればお金にしたいと想います
真っ黒で着物の様な匂いがしています
411名無しのコレクター:2009/12/13(日) 14:49:23
売ってください

412名無しのコレクター:2009/12/13(日) 14:49:35
いいやつは当然値打ちあるよ。
良くないやつは値打ちない。
そんだけ。
 
場合によっては国宝もありうるかもね。
 
413名無しのコレクター:2009/12/13(日) 18:33:46
>>410
マジレスするが、
歴史的名香なら、1gあたり数万円は下らない。
歴史的名香で300gくらいあれば、1000万の価値があるということ
もあり得る。
六十一種名香に入るものなら、1g数十万円でも欲しい人はたくさん居る。
歴史的名香とまで行かなくとも、まともな古い伽羅なら1gあたり1万円
くらいになる可能性はある。

桐箱に何か書付みたいなものは書いてないかな?

もし本当にまともな値段で売りたいなら、まずは山田松香木店で鑑定して
もらうことをお勧めする。
今の山田松香木店のサイトには鑑定のことが書いてないけど、リニューアル
される前のサイトには、香木の鑑定もすると書いてあった。
くれぐれも素性の知れない骨董屋などに持ち込んだり、まかり間違っても
ヤフオクに出すようなことはやめた方がよい。
414名無しのコレクター:2009/12/13(日) 20:24:05
>>409
ホントにいっぱい出て来たね
いい羅国は少なくなってるとはいえ
少々強気な価格設定ですな
415名無しのコレクター:2009/12/13(日) 21:14:37
漏れも羅国が気になる。
ほんとにいい羅国ならあの値段でも買ってみたい。
誰か、買ってみて、レポ希望。

あと、やっぱり木所は御家流に準拠した分類なのかな。
なんで御家流の御宗家命銘では無いのだろう。
薬師寺長老はどういう立場で命銘したのだろうか。
416素人:2009/12/13(日) 23:18:17
全部聞いてみました。香りの傾向は仕入れ先の為か、バイヤーの好みかは分からないが、
同社の「宮人の舞」の方向性に近いものがある様に感じた。
417名無しのコレクター:2009/12/13(日) 23:25:03
「宮人の舞」を聞いたことがないので、その方向性がわからないのだが・・・
418名無しのコレクター:2009/12/14(月) 17:13:58
仕入れ先というより、塩谷工場の倉庫から選ってるひとが同じひとだからだよ。
そのひとの鼻で最初に品定めしてるからそのひとのクセが出てるだけ。
明るめの砂糖を焦がしたような甘さのある香りだろ。
リンゴ飴と言ってるHPがあるけどまさにそんな感じだもんな。
419素人:2009/12/14(月) 18:01:25
その感覚とは違いますな!
420名無しのコレクター:2009/12/19(土) 08:19:16
甘み追求者ですが、1両1万以下の お勧め沈香ありますか?
いままで使用してた シャム沈香が手に入らなくなったもので・・・
421名無しのコレクター:2009/12/19(土) 22:46:52
これまではどこのを使ってたの?
422名無しのコレクター:2009/12/20(日) 08:19:44
>>421
今までは、田舎の蝋燭屋さんに 置いてあった 沈香です。
店主から、沈香の値段が高騰してると聞かされいましたが・・・

先日も 試しに1g 1,000円を聞きましたが、甘味が全く
感じられませんでした。

シャムに限定はしませんが、年間100g以上使用するもので、情報をお願いします。

御香に関しては、素人ですので、シャム沈香の定義などを教えて下さると
嬉しく思います。

昔、京都の御香屋さんから購入した 真南蛮の固まりが やけに甘かったり・・・
逆に 高い伽羅が魚を焼いた匂いだったり、この辺の基準は 曖昧な気がするものですから・・・

よろしくおねがいします。
423名無しのコレクター:2009/12/20(日) 11:37:14
シャム沈香の定義というと、タイあるいはインド産の沈香という事になるのかな。
沈香の六国という分類もそういう傾向があるってだけで、
香木ごとに香りに違いがあるから気に入ったものを探すのは大変だね。
語れるほど聞き比べはしてないけど、以下、知識だけで・・・
シャムは六国のうちタイ産の羅国かインド産の真南蛮(真南蛮で甘味の強いものもあるのか)。
羅国は甘味が特徴だから、羅国をいろいろ試してみると良いかも。
あとは佐曽羅(さそら)に甘味があるとされてるから、これも試してみたらどう?

しかし年間100g以上消費するってすごいね。
俺だったら甘味が欲しいのなら白檀を混ぜて炊くかも。
424名無しのコレクター:2009/12/20(日) 14:36:08
早速のレスありがとうございました。

羅国をググッテ見たら 志野流が辛 それ以外3家が甘 としてますね。
タイ産の沈香ではなく、タイ産の羅国を中心に 探して見ます。

普段使いは、タニ沈香に白檀とベトナム産の沈香を混ぜてます。
今もPCの横に香炉を置いて 焚いてますよ(笑
425名無しのコレクター:2009/12/20(日) 21:11:58
>>423
シャム沈香の定義はちょっと違うと思われ。
ウィキペディアからで申し訳ないけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%88%E9%A6%99
シャム沈香とは一般的にはインドシナ半島産のもので、場合によっては
ベトナム産のもののことを指すと思うよ。
ラオス産のものは多分シャム沈香と言われるのだろうけど、タイとか
カンボジア産のものもシャム沈香と言われるのかは良く分からない。
角割などで売ってることはほとんどなくて、たいていは刻みだと思う。
甘みがあって上品で優しい香りが特徴だと思う。

一方、シャム沈香と対比されるのがジャワ沈香で、シャープな辛さが
特徴で、角割でも刻みでも売ってると思う。

個人的にはやっぱりシャム沈香が好きだな。
426名無しのコレクター:2009/12/20(日) 21:52:11
1両1万円以下というと、1g700円以下くらいか。
それでいうと、以下のものが考えられるが・・・
http://item.rakuten.co.jp/kohgen/26j9/
http://item.rakuten.co.jp/kohgen/26j11/
http://item.rakuten.co.jp/kohgen/595056/
http://www.ichizendou.co.jp/SHOP/0423.html
http://www.ichizendou.co.jp/SHOP/0422.html
http://item.rakuten.co.jp/koyasan/sham3600-1g/
個人的に買ったことがあるのは、下から2番目の玉初堂のドロ沈香
だけなんだけど、これは結構お勧めできる。
甘めのシャム沈香の特徴が良く出てると思う。
ただし、もう在庫はそれほどないかもしれない。
あとは山田松香木店のSSかSAくらいかな。
山田松のサイトのオンラインショップだと、タニかシャムかの区別が
ないけど、店ではタニとシャムを区別して売ってる。
やはり、山田松の沈香が品質的には安定してると思うな。
427名無しのコレクター:2009/12/20(日) 21:53:46
>>425
シャム沈香と対比されるのは、ジャワ沈香じゃなくてタニ沈香だった。
428名無しのコレクター:2009/12/21(月) 09:39:33
またまた、沢山の情報に感謝いたします。

そうですね、10年位前は、「シャム沈香 1両下さい」で
あの甘い(娘はよだれの匂いと表現します・) 沈香が間違いなく買えましたね。

最近はシャムの定義が変わったのかと・・・
広義で取れる場所だけで 名前を付けてる店が多いみたいですね。

参考の沈香は 値段的に合格です。サンプル1gからも買える物も
あるので、少しずつ試してみます。

年明け早々には 京都にも行きますので、香舗も覗いてきますね。

ありがとうございました。
429名無しのコレクター:2009/12/21(月) 23:52:18
沈香の話で盛り上がるのはちょっと久しぶりだね。
最近は聞香用の香木の話ばかりだったから、かえって新鮮に感じる。
漏れ的には、安い沈香を多めに使うよりも、良い沈香を少量使う方がよっぽど
いいような気がするなぁ。
使う量を2/3に減らせば1.5倍の価格の沈香を使うことができる。
量は少なくとも香りとしては後者の方がきっとよく香るはず。
まあ、個人使いではなく、寺院関係者とかだとそうもいかないのかもしれないが。


430素人:2009/12/22(火) 21:23:59
いわゆるカリマンタン産であり、通常タニ沈香の産地であっても、シャム沈香
がある。
431名無しのコレクター:2009/12/23(水) 07:15:20
>>430マレーシア産の沈香が 甘味があったような記憶が・・・・
432名無しのコレクター:2009/12/23(水) 23:13:35
松栄堂の本店には、六国のサンプルが置いてあるけど、山田松みたいに
一種類ずつ計り売りでバラ売りしてくれるのかな?
松栄堂で六国の単品を買ったことある人居ますか?
青山香房じゃなくて。
433名無しのコレクター:2009/12/24(木) 18:08:37
ちょwww
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n84188214
これ、いくらで落札されるかな?
本当に香木が多少なりとも入ってるなら、30万くらいまで出しても
博打買いしてみたいところだが・・・
434名無しのコレクター:2009/12/24(木) 19:28:12
自演乙
435名無しのコレクター:2009/12/24(木) 19:30:04
ちょこっとチャレンジしたい気もするwww
436名無しのコレクター:2009/12/24(木) 20:30:06
香木の写真が無い時点でパス。
たとうも怪しい
437名無しのコレクター:2009/12/24(木) 20:44:09
30万のゴミもいいだろう 買いなさい。
438名無しのコレクター:2009/12/24(木) 20:54:25
えらく高いゴミだなww

明らかに贋作の伽羅を高値で落札している例を見かけると
なんか微妙な気持ちになるよね

439433:2009/12/24(木) 22:12:50
>>433の出品、質問に対する回答見たら、30万はちょっと出す気に
なれなくなったwww
でも、10万くらいなら博打買いしてみたいという思いはまだある・・・
440素人:2009/12/24(木) 22:34:02
松栄堂で(先月)六国をバラで買いました。賀がg1mann.なかなかよかった。
結構古いものを、バラ売りしているそうです。
441名無しのコレクター:2009/12/24(木) 22:35:19
おいおい、こんな写メで10万だすか・・・
釣か?
442名無しのコレクター:2009/12/24(木) 23:02:34
ちなみに質問してみた。

「香木の画像は見せていただけませんか?」

この質問に対して、出品者から次の回答が送られました。

 「残念ながらシステム上、画像の追加が出来ません。ちなみに「材木屋ではな
いので、香木は木を見るな」という格言があります。最近は東南アジア直輸入を
謳う商法が、しきりに量り売りをしていますが、同様なことは致しかねます。香
包や香箱などの風情から銘香の伝来を見極めるのが正道と思いますので、悪しか
らずご了承くださいませ。」

入札止めたwww
443名無しのコレクター:2009/12/24(木) 23:05:16
あの香包みの文字からは中身を見ないと
とても信用出来ん。

最低限あの香木を手に入れられる人間ならば
それなりの教養と文字が身に付いているはず!!
444名無しのコレクター:2009/12/24(木) 23:16:45
おいおい、ちょっと盛り上がってるなw
意外と香木コレクターで2ちゃんねる見てる人も居るんだな。

そういう人で、歴史的名香とか持ってる人が居たら、どうやって
入手したか、こっそり教えて欲しいぞ。
漏れは銘の付いた香木は多少持ってるけど、香舗で売ってる奴しか
持ってない・・・
445名無しのコレクター:2009/12/25(金) 00:26:29
最初辺りにも書いた事があるけれど正当な手段で本物の名香を手に入れたいのなら
ちゃんとした所に入門してしっかり稽古するのが一番早いかと

実際、師匠から勅銘とかの伝来名香伝授なんて
高弟同士でも秘匿かつ滅多に無い事だし
所持に相応しい見識も兼ね揃えていないといけないけれど。

まぁ、オークションとかでも夢があっていいと思いますが。

銘にこだわるかどうかは別として門人も香舗で普通に買っていますよ。
志野の宗匠も香舗から伽羅取り寄せて鑑定して銘付けてますし。
446名無しのコレクター:2009/12/25(金) 00:41:26
宗匠が香舗から香木を取り寄せて付銘してるの?
香舗が家元に付銘をお願いしてるのかと思った。
でも、門人の作銘香に使う香木とかはなんとなくそんな気もするけど。
447名無しのコレクター:2009/12/25(金) 00:59:14
>>446
香舗から依頼する時も勿論有るよ。
鳩居堂なんていい例だよね。
付銘の金額まで具体的には知らないけれど。
448名無しのコレクター:2009/12/25(金) 01:23:22
茶道具とかと違って、骨董屋とかオークションでもほとんど見ないよね。
異常に市場性が乏しいというか。
持ってる人は秘蔵してて売りに出すことはほとんど無いんだろうなー。
六十一種名香とか一木四銘の伽羅とか、市場に出たら、1gいくらくらいに
なるんだろうか?
449名無しのコレクター:2009/12/25(金) 05:35:20
1g大体10万以上です。
450名無しのコレクター:2009/12/25(金) 09:52:44
1g10万では安すぎる気もするが、そんなもんなんだろうか?
それぐらいで売りに出てて、g単位で買えるなら、1匁くらい買いたい。
451名無しのコレクター:2009/12/25(金) 11:19:56
1g100でも無理だろう
452素人:2009/12/25(金) 11:55:36
少なくとも、名香を記載した責任を、信仰で買えという答えで、全てわかるのでは?
(笑)
453名無しのコレクター:2009/12/25(金) 13:35:46
茶碗の箱書きと同じ 中身より 書付を喜ぶ
454名無しのコレクター:2009/12/25(金) 14:17:53
以前、蘭奢待を1g10万って売りに出してた行商がいたwww
東海周辺だけど。

試し聞きしたら伽羅のいい奴だったwww
455名無しのコレクター:2009/12/25(金) 16:19:47
本物だったとしても、一般人には判別できないところがミソだなぁw
公式に蘭奢待と称される香木も何種類かあるみたいだし。

試し聞きしたら伽羅のいい奴だったというのがまた何とも微妙なところだな。

しかし、行商って、そんなのどういう場所で見かけたの?
香木の行商なんて見たこと無い・・・
456名無しのコレクター:2009/12/25(金) 17:43:15
寺院関係者のとこには
色々回ってくるよ。
457名無しのコレクター:2009/12/25(金) 18:13:54
富山の お香行商は 有名だぞ 香木のデカイ(駄香)やつ
10万〜30万位で 結構荒稼ぎしてたな
458名無しのコレクター:2009/12/25(金) 19:08:10
また苦しい言い訳が増えてる・・・
459名無しのコレクター:2009/12/25(金) 19:48:16
正倉院の伽羅は、煙だけだそうだ。
460名無しのコレクター:2009/12/25(金) 21:21:41
蘭奢待もすかすかだそうで・・・

黄熟香を寸門多羅にしてる流派に
蘭奢待を寸門多羅って言って聞香してもらったら銘が付くのかな?
461名無しのコレクター:2009/12/25(金) 21:25:58
話題沸騰(このスレ限定)のオークション見てきたよ。
香包みが新しすぎる(古い和紙じゃないっぽい?)のが気になるのだが・・・

そんな事より、例の天薫堂の羅国「悟楸」こうてみた。
まだ焚いてないけど、手にとって見ていると伽羅のように香りが立ってくるよ。
正月にでもゆっくりと聞いてみようと思う。
462名無しのコレクター:2009/12/25(金) 22:11:59
>>440
へー、松栄堂でも六国のバラ売りしてるのか。
しかし、真那賀が1g1万か・・・

真那賀と羅国はなかなか木所の特徴が分かる良いものに当たらないので、
高くても良いものなら買ってみたいところだが。
特に、羅国は志野流と御家流で特徴がずいぶん違うから、山田松で買うと
どちらに準拠したものか判然としないこともあるし。
その点、松栄堂なら、きっと志野流に準拠してるんだろうなぁ。

>>461
おお、聞いてみたら是非ともレポ希望。
しかし、個人的には伽羅っぽい羅国より羅国らしい羅国が欲しいなぁ。
463名無しのコレクター:2009/12/26(土) 11:41:44
結構高値になってきてるな。
怪しげでもそれなりのお金を出して買いたい人がそれなりに居るのか。
逆にいえば、名香を手に入れる機会はそれほどに少ないということなんだろうね。
464名無しのコレクター:2009/12/26(土) 20:52:23
この変化って、
このスレの住人のおかげですよねwww
465名無しのコレクター:2009/12/27(日) 00:09:48
ちょっと前に歴史的名香の値段の話題が出てたけど、紀州徳川家伝来の
蘭奢待なんかだと、どう考えても1g1億円は下らないよなー。

ま、それ以前に売りに出ること自体、有り得ないだろうけど。
466名無しのコレクター:2009/12/29(火) 01:25:33
例の物件、結局、結構な高値で落札されたようだな。
勅名香のネームバリューはやっぱり凄いんだなぁ。
467名無しのコレクター:2009/12/30(水) 10:55:40
あれだけの材料で4?万か・・
クレージーだな
468名無しのコレクター:2009/12/30(水) 13:36:17
ちょwwwこれはwww
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w46641851

しかも、
●あとは先日出品の「羊歯蒔絵香箱」収納名香よりの切り分け。
ってw

晒しage
469名無しのコレクター:2009/12/30(水) 20:42:18
これは、詐欺だな・・・。
470名無しのコレクター:2009/12/30(水) 21:28:06
どうなってんの??

自給自足か????
471名無しのコレクター:2009/12/30(水) 21:41:13
前のやつを四十何万で買った奴、涙目必至だな・・・
472名無しのコレクター:2009/12/30(水) 21:50:54
あきれて物も言えんわ
473名無しのコレクター:2009/12/31(木) 08:24:42
これ、ネタじゃねーのか?
474名無しのコレクター:2009/12/31(木) 23:12:09
来年も良い香木と巡り逢えますように。
皆様、良いお年をお迎え下さい。
475名無しのコレクター:2010/01/01(金) 07:16:16
新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくおねがいします。

1月1日
476素人:2010/01/04(月) 23:18:01
あとは先日出品の「羊歯蒔絵香箱」収納名香よりの切り分け・・・クレーム
が多かったのか、途中で消えたな! mぁ 法律改正を急ぐように皆で監督
官庁に働きかけるべきだな!
477素人:2010/01/11(月) 22:12:58
客観的に考え、危ないオークション商品の啓発を行うと、書き込み規制か・・
478名無しのコレクター:2010/01/15(金) 18:34:17
大師堂でまた伽羅沈香の販売開始したね。
以前に買ったことのある方いますでしょうか?
刻み伽羅に比べていい値段つけてるけどはたして・・・

年末に買った天薫堂の「梧楸」聞いてみたよ。
伽羅との違いが聞き分けられなかったのだが、香がよく立って驚いた。
新年早々贅沢してしもた。

派手な香りといえば違うのかもしれないが、華やかな伽羅も欲しいな・・・
以前に一度聞いたことのある伽羅は、すごく華やかで香りが強かった。
上匂が既にすごい伽羅だったのだが、今買うととんでもない値段になってそうで怖い。
479名無しのコレクター:2010/01/15(金) 20:37:11
>>478
大師堂のサイト見てきた。
画像で見る限り、良さそうな伽羅っぽいね。
1.63gのなんか、十分に樹脂が乗ってそうだ。
あと、伽羅山も、端の部分の割にはしっかり樹脂が乗ってて良さそうだ。
値段が張るけど、買う人もいるのかなw

それから、前回買った人の感想は>>389に書いてある。
「古道」というのは鳩居堂の銘付伽羅のことだと思われるが、そのような
ものとの比較であるだけに、信用できるレビューの様にも思えるけど。
480名無しのコレクター:2010/01/16(土) 06:48:48
>>479
聞香したあとの焚きガラを空薫しても
はっきりとした特徴がありましたよ。
酸苦甘が聞き始めから結構持続します。
481名無しのコレクター:2010/01/16(土) 18:03:20
あと2時間で大師堂の伽羅販売開始か・・・
今回はどうなるんだろうなw
おまいらの中で、買うつもりのヤシ居るか?
482名無しのコレクター:2010/01/16(土) 20:14:12
1万円台のと47万のが即売り切れて、2万円台の2つが最後に無くなったようだ。
つか、47万のがあっさり売れるなんて、不況だろうが世の中まだまだ金持ちっているんだな。
483名無しのコレクター:2010/01/16(土) 20:42:45
ちょw売り切れるの早杉w

まあ、高いといってもせいぜい数十万の話だからね。
何十億、何百億という資産を持ってる人も一定数居るわけだし、
億単位の資産があるというくらいの人なら、結構居るはず。
何百億という資産がある人にとって、1億なら資産のほんの一部
だけど、1億持って山田松にでも行けば、質の良い香木の相当量
が買い占められてしまうわけで。
そういう意味では、香木がまだまだマイナーで知名度が低いことは
庶民にとってもありがたいことなのかもな・・・
484478:2010/01/17(日) 00:27:00
>>479
ふむふむ。鳩居堂の伽羅よりも優れているとの意見もあるくらいの木でしたか。
「古道」は聞いたことが無いけど、特徴のある伽羅なら小遣い溜めてそのうち買ってみたい。

で、大師堂の伽羅はあっという間に瞬殺されたみたいね。早いなぁー。
しかも47万て・・・
実物見ないで出せる金額じゃないな。
お金はあるところにはあるんだねぇ・・・
485名無しのコレクター:2010/01/17(日) 00:49:59
「古道」は、なんというか、特徴が無いのが特徴みたいな伽羅という感じかな。
個人的にはそんな感じだと思ってる。
香味がたしか苦辛甘だったか、いかにも標準的な伽羅というか。
香りもそんなに強くなくて優しめの香りで、でもけっして香りが弱いというわけでもない。
伽羅というものを聞いたことが無い人から、聞いてみたいと言われたときに、とりあえず
これを選んで聞かせてみようかというような伽羅かなー?
486素人:2010/01/17(日) 19:39:37
どんなに黒く、樹脂がたっぷりでも、香りは不思議なもので・・・必ず試香して
ないと、外見だけでは決してわかりませんね。
487名無しのコレクター:2010/01/24(日) 20:26:52
いい伽羅って割った表面がねっとりしてるよね。
ねっとりした伽羅は好きだ。
緑油伽羅手に入れたけど、辛苦が際だってる気がする。
488素人:2010/01/24(日) 21:16:29
ヤフオクに、またまた怪しい伽羅がでている。もっとも質問の答え見たら
分かるけれど・・・ 1Fu・・・
489素人:2010/01/24(日) 21:19:46
ヤフオクに、またまた怪しい伽羅がでている。もっとも質問の答え見たら
分かるけれど・・・ 1Fu・・・
490素人:2010/01/24(日) 21:23:50
挽き粉はねっとり、断面はべったりの伽羅(銘付)を山田君の親戚の香補から
購入したことがありますが、香りは薄く物足りないものでした。依頼、薫りを
確かめたもの以外は入手しないようになりました。
491名無しのコレクター:2010/01/24(日) 23:29:57
山田さんの親戚の店って、今は銘付きは三種類売ってるけど、その中のどれかのこと?
それとも、以前は他にも売ってたの?

俺は今売ってる三種のうちの二種は買ったんだが、あと一種は予算がなかったのと、
なんか名前が不吉な感じで気に入らなかったことから買わなかったんだ。
買った二種はそんなに香りが薄いとは思わなかったが・・・
492名無しのコレクター:2010/01/25(月) 00:21:17
逆に言うと
カラカラに乾いた『伽羅』
という商品名のものでたとえ
銘付きの伽羅でも満足したことはない。
空焚きすると灰に怪しい色が付く香木は
それ自体が香木なのかが怪しい。


と思いました。
493名無しのコレクター:2010/01/25(月) 00:28:17
カラカラに乾いた銘付き伽羅って、故郷の心のことかえ?
494名無しのコレクター:2010/01/25(月) 21:08:15
>>488 やっぱり偽かなぁ
みた感じ樹脂も多いし入札しそうになったけど
寸前で入札ボタンが押せない
495名無しのコレクター:2010/01/27(水) 18:25:26
.
496名無しのコレクター:2010/01/27(水) 22:02:54
この中で香木も好きだが
タバコも好きだ
って猛者は居ますかWwww?
497名無しのコレクター:2010/01/27(水) 23:03:34
ピースとかロスマンズたまに飲むけれど
明らかに嗅覚落ちるのわかるorz
498名無しのコレクター:2010/01/28(木) 01:15:26
あー、あー、漏れも最近ヤフオクやり始めたんだけど、なかなか難しいね。
ゴミみたいな出品は皆放置なのに、ちょっとでも良さそうなものは、やっぱり
そこそこの値段になってしまう・・・
志野流関係のものとか、良さそうな香木とかは、たいてい、数人で競って
結構上がってしまうんだな。
499名無しのコレクター:2010/01/29(金) 01:45:44
ヤフオクで、山田松で売ってる銘付伽羅を、山田松の売値より高い値段で出品してる奴が居るな
まあ、そのように出品するのも自由だし、入札するのも自由だろうが、なんだかなぁ、と思うな・・・
500名無しのコレクター:2010/01/29(金) 06:54:52
最初の頃はすごくいい値段で
落札できたのに最近は儲けに向かってるね・・・
501名無しのコレクター:2010/01/29(金) 09:45:06
多分私は今話題の中の人だと思います。
今回のは昔買って整理してしまおうと出したのですが、今も売っている事を知り
やはり自分でも道理から外れているなと心が痛んだので取り消しました。
不快な思いをさせてしまい本当に申し訳有りませんでした。
完全な古伽羅等も又少量ずつ原価で出しますので味の試しにお使い下さい。

お詫びと言っては何ですが、某香舗がインターネット上で
近々貴重な香木をアップしてお分けして下さるそうです。
非常に質の良いものなので期待していて間違い無いと思います。
502名無しのコレクター:2010/01/29(金) 10:14:03
>>501
うわーん、入札しようと思ってたのに、残念です。
地方在住者からすれば、実際の店舗での売値より高くても、交通費を
考えれば割安ということもあるんです・・・
不快に思う人がいるのはそうかもしれませんが、高くても欲しい人が
いるのもまた事実なので、何とかもう1回出品して欲しいです。
今後の出品を楽しみにしてます。

それから、香木関係についていろいろ知識をお持ちの方のようですので、
またここにもいろいろ書き込んでいただければ嬉しいです。
503名無しのコレクター:2010/01/29(金) 10:39:31
>>501
前回羅国を落札したものです。
あなたが出品される品は質がいいです。
これからも楽しみにしています。
504名無しのコレクター:2010/01/29(金) 10:51:49
う〜ん、出品の中に今も売ってるのが一部あったのはそうだろうけど、
今では手に入らないものも結構あったのに・・・
最近ヤフオクを始めたものとして、いろいろ楽しみにしておりますので、
是非またご出品いただければと思います。
505501:2010/01/29(金) 11:01:48
色々な方に迷惑を掛けてしまいました。
本当に本当に申し訳無く思います。
>>502さんの様に見て下さった方で興味が御有りの方いらっしゃいましたら
競売と違って手数料が無いので、平均的な価格で少量ずつお分け出来ますよ。
アドレスを記載しておきますので興味が御有りであればメールを戴ければと思います。
香木が好きな方に御渡し出来るのは嬉しいです。
506名無しのコレクター:2010/01/30(土) 14:58:39
誰か、メール送った人いるかな?
基本的に2ちゃんでの書き込みなど信用できないが
↑の人は真っ当そうな気もするが、どうだろう?
507名無しのコレクター:2010/01/31(日) 20:58:34
ところで、>>501氏の、某香舗がネットで貴重な香木うp予定という
情報が気になるなー。
ネットで貴重な香木をうpしそうなのは、天薫堂か香雅堂くらいしか
思いつかないけど、どうなんだろう?
しかし、香雅堂はサイトが長らく休眠状態だから、やはり天薫堂に
なるのかなー?
意表をついて薫玉堂とかだったら、ちょっとびっくりだけど。
しばらくの間、香舗のサイトを細かくチェックするか。

ところで、天薫堂といえば、「かたわれ月」を買った人いますか?
「うす花さくら」はこのスレでもずいぶん評価が高かったし、実際
買ってみたら、ほんとにいい香りだったけど、「かたわれ月」の方は
全然話題にならないね・・・
508素人:2010/02/01(月) 15:06:30
私は「かたわれ月」買いました。散る雪を上品にした感じです。立ち始め
は弱く感じますが、所謂「一味立ち」が長い時間続き、好きな香木です。
509名無しのコレクター:2010/02/03(水) 23:09:53
山田松から新商品が出てるね。
http://yamadamatsu.shop-pro.jp/?pid=18619028
古渡伽羅って、どんなもんだろうね?
あと、ベトナム香木園にて種子より植林採取した沈香というのもどんな
ものか結構気になる。
値段からすると、伽羅はほんの少量なんだろうけど、お手頃価格では
あるので、ちょっと買ってみたいな。
510素人:2010/02/05(金) 21:09:58
古渡ねぇ・・・言語明瞭意味不明(笑)ユーザーに仕入れ時期を明確に知らせてくれるのが、
一番信頼獲得する道だと思いますがねぇ。
511名無しのコレクター:2010/02/05(金) 21:55:09
なにやら良く分からないものが出品されてるね。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k125756201
中身も良く分からないので、まさに博打買いになりそうだけど、
ひょっとすると良いものなんだろうか?
どれくらいになるかな?
10万とか超えてくるだろうか?

どうせ結構な高値になりそうだから、ちょっと晒してみる。
512名無しのコレクター:2010/02/06(土) 04:27:49
>>511
全部本物だったら10万20万どころじゃないな。
銘が同じなのに色が全く違うとか素人が手を出せるような代物じゃないけど。
513名無しのコレクター:2010/02/06(土) 12:26:46
>>511
香札のようなものがほとんどで、香木らしきものはほんのちょっとしか
写ってないね・・・
ちょっとだけ写ってる香木は竹の皮に入れられてるようで、良さそうな
ものには見えるけど・・・
514名無しのコレクター:2010/02/07(日) 23:12:38
故郷の心・・・
聞香で香りを感じられた人はいますか?
515素人:2010/02/08(月) 21:50:18
その気持ち分かりますよ!連続深呼吸しましょう(笑)
516名無しのコレクター:2010/02/09(火) 10:30:34
母が香道やっててもう亡くなったんだが、
その形見に手のひらサイズの伽羅木があるんだが、
こういうものの価値ってぜんぜんわからないんだ。
高価なものだとは聞いていたが、いったいいくらくらい?
517名無しのコレクター:2010/02/09(火) 14:20:10
普通の伽羅で6,70万くらいか?
518名無しのコレクター:2010/02/09(火) 14:32:28
>>516
>>410->>413を見れ。
519名無しのコレクター:2010/02/10(水) 06:55:12
>>517
>>518
レスありがとう!
それにしても、な、なんという高額!!!!!!

ちなみに413の山田松香木店は母がお得意さんで通ってました。
あそこのご主人とは懇意だったようです。ただ私はほとんど知りませんw。
520名無しのコレクター:2010/02/11(木) 00:10:34
某香舗のネットでの貴重な香木の販売はまだかいな?
ていうか、どこの香舗なんだろう???
521素人:2010/02/11(木) 21:55:09
どこの店ですかね?まさか、山田松の新製品の事ですか?
522名無しのコレクター:2010/02/11(木) 22:46:03
BSデジタルのどこかの放送局で、香木やってた。
小さな入れ物に、灰を入れて山を作り、その上に何か乗せて香りを楽しむんだって。
うまく説明できてないけど、録画された番組を見ていて、なんか高貴な感じがした。
523名無しのコレクター:2010/02/12(金) 21:58:09
>>520-521
まさか高野山大師堂の六国だったりしてな?
524名無しのコレクター:2010/02/14(日) 14:40:31
山田松の新製品のあれ、伽羅はいいもの入ってたね。
しっかり熟成された上品な香りが長く持続するのがよかった。
植林沈香の方はもうちょっと頑張って欲しい。今後に期待。
525名無しのコレクター:2010/02/14(日) 16:45:56
>>524
伽羅はどれくらいの分量が入ってましたか?
ちょっと興味ある。
526名無しのコレクター:2010/02/14(日) 18:29:15
>>525
伽羅の内容ですが、私のところに来たものでは、
12*5*1ミリのもの2つ、17*5*1ミリのもの1つの計3枚でした。
重量については細かい秤が手元にないので測定できませんでした。
香りがかなり強いので極少量の使用でも満足できるかと思います。
527名無しのコレクター:2010/02/15(月) 13:43:19
>>524
とても良さそうなものを入手出来てよかったですね。
ある程度から上になると質の向上は白檀と違い人の手では
かなり困難とは聞きますが長い目で植林沈香は私も期待したいです。
528名無しのコレクター:2010/02/17(水) 20:19:58
山田松で沈香AA末しか買えない貧乏人ですが、
試しに植林沈香も思い切って買ってみました。
 
最初しょんべん臭くて、
そのなかからほのかに甘みが出る感じ。
でもまあ、種から育ててこの香りが人工栽培でも
出るんだってことにびっくりしました。
面白い買いものでした。
529素人:2010/02/17(水) 20:38:51
ビトはECU修理してもらったら、全く別人になりました。ありがとうございます!
530名無しのコレクター:2010/02/17(水) 23:37:51
植林沈香買った人、結構いるんだね。
やっぱり、香木に興味のある人にとっては、買ってみたくなる商品
なんだろうね。
俺も先日、仕事で京都に行ったついでに買ってきたよ。

感想としては、例えは変だけど、1皿100円の回転寿司の寿司に
較べても(100円寿司の寿司は寿司としてそこそこ味わえるレベル
にはあるという趣旨ね)、やや今ひとつと言ったところという印象。
でも、沈香と呼んでもいいレベルではあると思うし、思ったよりは
悪くなかった。
むしろ、個人的には良くここまで頑張ったと評価したい。
俺が老人になる頃には、聞香に使っても恥ずかしくない香木が植林
で作れるようになるのかも、という淡い期待も抱かせてくれる。

で、この商品、きっと植林沈香が主役で、伽羅は脇役なんだと思う。
でも、きっと、値段のうちほとんどの部分は伽羅の価格なんだろうね。
531名無しのコレクター:2010/02/19(金) 18:48:37
植林沈香、思ったより悪くないよね。
案外空薫レベルの沈香だったら
せっせと買いだめする必要ないのかもしれない。
高級品は別格として。
532名無しのコレクター:2010/02/20(土) 13:42:10
ところで、山田松香木店の伽羅って、オンラインショップではSSが
最高ランクで、パンフレットでもSXが最高ランクなんだけど、実際に
店に行くと、XXというのが売ってるんだね。
銘付きの伽羅でも0.7g位で1万円だから、1g当たりの価格にすると
1万5000円位だけど、SSの刻みですら1g1万5000円する。
そうすると、XXというのは銘付きより遥かに高いんだろうけど、一体
どんな伽羅なんだろう?
誰か買ったことある人いますか?

あと、緑油とか紫油とか黒油とかの伽羅のほかに、赤油、青油、白油、
金油とかの伽羅も少し売ってる。
1g1万2500円で、これまで何種類か買ってみたけど、どういう分類
なのか、今ひとつ良く分からない。

庶民なので少しずつしか買えないのだが、香木の世界は奥が深いね・・・
533名無しのコレクター:2010/02/20(土) 15:20:08
とある香木屋さんから聞いたんだが
本来は
緑油、黒油、紫油の三種類が昔からある「伽羅」
の種類で他の色は近代に付けられた色だそうで・・・
それこそ昭和以前に売られていた伽羅はそのグレードが普通
だったそうです。
それ以外の近代に付けられた色の「伽羅」は熟成が足りん!
香木屋の金儲けと怒ってましたw
534名無しのコレクター:2010/02/20(土) 17:14:30
>>532
おととしの年末にすごい値上がりして鬱になった希ガス。
割りxxが1gで3万近くに・・・
535名無しのコレクター:2010/02/20(土) 22:49:14
それで、XXって凄いの?
536名無しのコレクター:2010/02/21(日) 06:42:38
何でも鑑定団で出てた香木のこと
ご存知の方はおられますか?
537雑香人:2010/02/22(月) 00:53:01
見ました。蘭闍待なのに同じ読みの蘭麝待と書いた紙がついてました。
あんな塊であるわけない。50万ほどの値がつきましたが、本物なら
億単位だろうけど・・・・
538名無しのコレクター:2010/02/22(月) 00:59:08
ああ〜、それならなんでも鑑定団のサイトで見れるんじゃね?
539雑香人:2010/02/22(月) 13:38:09
Googleのサイトで、(なんでも鑑定団 香木)と入力すれば
見られます。55万の値がついてました。
540外野席:2010/02/23(火) 22:44:29
誰か教えてください・・>240にある 「柴の庵」ってどんな味の香木
でしょうか?
541名無しのコレクター:2010/02/23(火) 23:15:20
「柴の庵」は↓に載ってるよ。
http://www.yoshihashi.co.jp/shop/ki/ki.html
まあ、見ただけでは味は分からないけどさ・・・
御家流の香木だから、公式な香味の鑑定はされてないみたいだね。

昨年の夏ころ天薫堂に行ったときにはぎりぎり売ってて、1gだけ買って
みた。
もったいないからほんのちょっとしかたいてないんだけど、>>240にある
ように渋めの味だった希ガス。
そのときには「若草」とか「茜」も売ってたので、買っておけば良かった。
「うす花さくら」も買って、ちょっと予算オーバー気味だったので、他のは
また今度と思ってたら、間もなく販売停止になったらしい。
やっぱり、迷ったら買いだよな〜。
ま、「柴の庵」だけでも手に入ってラッキーだったと言うべきか。

またそのうち聞いてみたらレポします。
いつになるかは分かりませんが。
542外野席:2010/02/24(水) 00:08:53
さっそくレポありがとうございます。渋めっていうのは、五味でいうとどんな
感じなのですか?
543雑香人:2010/02/24(水) 11:23:42
渋みは五味の範疇にはないけど、苦、酸、鹹などが混合された感じかな?
それと香木の保存状態で別なものの香りがつくとか。あと体調で同じ香木でも
違った聞きになります。
544雑香人:2010/02/24(水) 11:34:21
補足です。渋いというは味のことではなくて主観的な表現!?
華々しい香りに対し、ひっそりと一味立ちのような香り・・・
545外野席:2010/02/24(水) 15:29:13
>>542 ありがとうございます。&&自分は香木の保存は、ビニール袋
に穴を開けて、桐箱に入れていますが、何となくビニールの匂いが香木にう
つりそうな気がしますが、大丈夫でしょうか?竹皮はなかなか入手出来ない
田舎に住んでいますので・・・。比較的簡単で、良い方法がありましたらお
しえてもらえませんか?
546雑香人:2010/02/24(水) 17:22:53
理想は銀とか錫で出来た容器に香木を和紙で包んで保管しておくのが昔流。
小片などは和紙で包んでポリエチレンの小袋(東急ハンズなどで販売)で密封
乾燥も、湿気も良くない。但し香を聞くときは室内が乾燥していると聞きずらい
から、霧吹きなどで空気を湿らせることもある。竹皮に和紙を漉きこんだ竹紙と
いうのを小さな畳紙に折って香の小片を保存することもあるけど、現在は竹紙を
作る職人がいるかどうか・・・
547外野席:2010/02/24(水) 19:32:03
>>546 ありがとうございます。感謝です。
548名無しのコレクター:2010/02/25(木) 14:20:34
>>177
さすが十徳斎詠庵宗匠
パソコン(ワープロ?)で鑑定書をお作りなさるとは
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d104288621
写真で見た目は確かに伽羅に見えますね
549雑香人:2010/02/25(木) 15:41:54
十徳斎詠庵宗匠は香道香流の家元として広島を中心に活動されているようです。
現在、香道の流派は志野流や御家流の亜流などのほかにも、いくつかあって六国
定義も様々です。写真は木目の間に樹脂がきれいに乗っていて伽羅らしく見えますが、
7gほどもあり高価でしょうから、どこかの香舗みたいに試し聞きが出来ると良いのですが・・・
550素人:2010/02/25(木) 17:27:54
ほんとだ!鑑定書がワープロだぁ・・・!すごい!!!
551名無しのコレクター:2010/02/25(木) 21:59:13
宗匠とまでいわれる方が手本木をインターネットで門外に頒布してるんですか
その流派は初めて聞きましたが凄い時代になってきたもんですね…
552素人:2010/02/25(木) 22:55:56
ソ ウ シ ョ ウはたくさんオークしょんに出品してるが、江戸時代のもの
をどうやって入手しているのだろう?
553名無しのコレクター:2010/02/27(土) 16:29:58
昨日の夜、「柴の庵」をちょっとゆっくり聞いてみた。
いつもより少し分量を多めにして(と言ってもまさに馬尾蚊足だけど)
たいてみたけど、今ひとつ香りを十分に聞き分けられなかった・・・
大雑把な表現をするならば、鳩居堂の「籬の竹」の甘みを抑えて苦みを
加えたような感じの香りのように感じた。
渋めというのは鹹や苦が立つ香りという感じなのかも。

でも、ちょっと自信がないので、他に聞いたことがある人がいたら、
補足をお願いします。
554名無しのコレクター:2010/02/27(土) 16:34:50
十徳斎詠庵宗匠の香木、入札してみたいけど、香木は欲しいんだが、
掛け軸が要らない・・・

↓こちらも同じく江戸期の香木で六国揃えみたいだけど、どんなもん
なんだろう?
見た感じはそれなりの香木に見えるし、本当に江戸期の六国なら非常に
お値打ちとも思えるんだけど。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m69787612
555素人:2010/02/27(土) 20:02:44
>>553 ありがとうございます。先日お試し分を注文してみました。
>>554 PC作成の「極め」にどんな意味があるか、再検討されては如何でしょう?
556名無しのコレクター:2010/02/27(土) 21:47:53
>>555
聞いてみたら、是非感想をお願いします。

それから、先日お試し分を注文されたとのことですが、「柴の庵」
が今でも買えるということでしょうか?
お試し分というのはどれくらいの分量でいくらくらいでしょうか。
詳細を教えていただければ幸いです。

「若草」とか「茜」がまだ買えるのなら、お試し分でもいいから
買い求めたいな。
557名無しのコレクター:2010/02/27(土) 21:58:24
ちょw
古裂会のオークションに蘭奢待が出品されているのだが・・・
そこそこの大きさで¥100,000〜だって。
見た感じ、正倉院のカサカサした蘭奢待に似てると言えなくも
ないような・・・

凄く重いんだけど、↓のサイトの第53回入札オークションカタログ1
のオンラインカタログ2/3というところの38ページ目に載ってる。
http://www.kogire-kai.co.jp/
558雑香人:2010/02/28(日) 00:05:59


古裂会のオークションに出品されている蘭奢待見ました。分木する際にあのような
裁断するのか?という疑問を持ちました。以前、名古屋で志野流の全国大会の開催に合わせて
徳川美術館で香木と香道具の展示会があり見ることが出来ました。殆どの香木が展示されていて、その中に
六十一種の名香のなかの東大寺(蘭奢待)はじめ、百二十種の名香など多数の香木をまじかで
見ることが出来ました。その時のパンフレットを所持していますが、実物は本当に小さなものです。
それには献上先の字は読めませんが、贈ったのは志野流家元十世蜂谷勝次郎と署名がある由縁書が添えられています。
昨年の6月、その美術館主催の名香鑑賞会が37年ぶりにあり志野流の家元のお手前で六十一種のなかの
東大寺(蘭奢待)と楊貴妃、勅命香の袖の香の3つが焚かれました。後で知って
残念に思いましたが、今年初めに私の師匠の縁で、その時の焚きがらを更に細く裂いた、文字通り馬尾蚊足
の3種を聞く機会に恵まれました。一般に蘭奢待という名には2つの使い分けがあるようです。
正倉院御物の本物と他に優れた香木に附銘される場合があるようです。
ですから書き付けなども参考になると思います。
559名無しのコレクター:2010/02/28(日) 00:40:31
今、ヤフオクで出品されてる「香の文化」という冊子に、蜂谷勝次郎が
尾張徳川家に献上した蘭奢待の写真や由緒書の写真が載ってるよ。
ほかにも、かなりの種類の香木の写真が載ってるから、歴史的名香に
興味のある人は落札してみるといいかもね。
1500円の即決なら安いと思うよ。
漏れもちょっと前に一冊落札したけど、歴史的名香でも、樹脂がそれほど
濃厚でなさそうなものも結構あるので、ちょっと意外だった。
560素人:2010/02/28(日) 21:03:36
>>556 天薫堂 若草 茜 販売再開しましたよ。柴の庵は良く分からない
のが特徴かもしれません。時間がたつと甘もでますが、立ち上がりは昔の
博物館のイメージです(笑)
561名無しのコレクター:2010/03/04(木) 14:07:00
例の宗匠が鑑定した香木、またちょっと増えたね。
重量があって見た目も良さげな奴が、そこそこの価格で入札されてる
けど、どんな感じなんだろう?
それにしても、鑑定書がワープロで、鑑定項目に「g」という項目が
あるというのもちょっと変わってるよね。「重量」とかならまだしも。
画像を見る限り、博打買いするのも悪くなさそうな気もするが・・・
562素人:2010/03/04(木) 16:10:44
でもソ ウ シ ョ ウ が直々、ヤフオクに出品する流派って?香道の研鑽
に励むより、入札金額の研鑽に励んでいたりして!
563素人:2010/03/04(木) 16:14:03
ねびきのまつ って いろいろ漢字当てはめれるなぁ!
564雑香人:2010/03/04(木) 17:25:22
うまい!! 値引きを待つのも悪くないですね。 座布団3枚!
565名無しのコレクター:2010/03/05(金) 13:13:07
くだらないオークションにたくさんの反応があって驚いた
宗匠はここを見ていると思う
ノークレームノーリターン止めたし
責任取る気があるなら鑑定書は手書きにした方がいいよ
どうせオークションなんか事前に確かめようとすれば、それだけで大変だし
使ってしまえば返品しづらい もう2度と買わなくなるだけ
566名無しのコレクター:2010/03/06(土) 16:45:58
香舗からそうそう新しい香木が発売されるわけではないので、どうしても
オークション関係の話題が中心になってしまうねー。

ところで、某オークションの商品説明で、鳩居堂の銘付伽羅については、
志野流の家元に付銘してもらったもののほかに、店の方でそれ相応の方に
依頼して付銘してもらうものがあるというようなことが書いてあったけど、
これって本当なんだろうか?
それ相応の方って、どんな立場の人なんだろう?
誰か詳しい方がいたら、教えて欲しいです。

これまで、鳩居堂の銘付伽羅はすべて志野流の家元が極めたものと思って
いたので、本当だとすればちょっとショックだな。
しかし、確かに今持ってる鳩居堂の銘付伽羅で、極め書の写しを持ってる
のは「錦の浦」と「籬の竹」と「故郷の心」しかない・・・
567雑香人:2010/03/06(土) 18:20:26
↑の3点は間違いなく志野流の家元の付銘したものですが、(その証拠に極めがある)
以前は店の工房などで銘をつけられた物があったようです。直接聞いた話です。
現在はそのようなことは無いとのことで、全て家元にお願いしているようです。
昔は六国伝授など許状を貰う際に、伝来の家木やら香舗からとりよせた物を小さく分木して
いくつか頂いたそうです。今はすべての香木が品薄だしどうなのか分かりませんが、
かなり前はその中に六十一種の名香から、そのうち百二十種の名香から一つとかあったそうですが、次第に
内容の程度が下がってきているそうです。東京や京都などの名のある香舗も以前は
香の専門家(工房や、これは推測ですが香道の作銘香の伝授を受けた者など)が付銘したと思われます。
結論として今はともかく、昔はそのやり方が混在していたということです。
現に鎌倉の香舗では手持ちの香木の付銘を薬師寺の長老に依頼しています。
568素人:2010/03/06(土) 21:16:10
>>566 銘付にこだわるか?自分の好きな薫りにこだわるか?両方にこだわるか?
どれも価値のある事だから、そんなにがっかりしないで!  
569名無しのコレクター:2010/03/06(土) 22:11:12
>>567-568
おお、素早い回答、ありがとうございます。
今売ってる銘付伽羅はだいたい志野流の家元が付銘したと考えて
いいのかな?
ま、香道をならってるわけではないので、香席で出香とかすること
などもないから、そんなにこだわることも無いのかもしれないけど。

香舗が銘を付けて販売することについては、良い香木を買い増しする
場合などには便利だけど、家元の付銘と紛らわしいよね。
特に、位なんかも付けるなら、なおさら。
その点、天薫堂は店舗独自の付銘か家元の付銘かを明示して販売して
いる点は好感が持てる。

ところで、鳩居堂で20〜30年くらい前に売ってたという上下の
位になってる伽羅が家元の付銘ではないとすると、家元が付銘した
香木で位が上下より上のものって、やっぱりなかなか無いのかなぁ?
570名無しのコレクター:2010/03/06(土) 22:53:01
家元が銘を付けたものに対して、香舗が銘をつけたものは「仮銘」でしょうね。
鳩居堂では特にそれが混ざってる。

十年二十年の内はまだいいけど、時間がたってしまうと、どれがどれだかわかんなくなる。
こういうのは、香舗の無責任さだとおもう。

「香の専門家(工房や、これは推測ですが香道の作銘香の伝授を受けた者など)が付銘したと思われます。」
ってあったけど、これはかなり怪しい。社長や担当者がなんの考えもなく、単純に付けているだけって
思ってた方がいいんじゃない。

「家元が付銘した 香木で位が上下より上のもの」ってのは、今ではほぼないと
言っていいけど、全く無いわけじゃないよね。大戦直後のものはあるみたいだし。

571名無しのコレクター:2010/03/06(土) 23:29:03
やっぱり、家元が銘を付けるに当たっては、歴史的名香に対する配慮
などから、上の位っていうのはなかなか付けられないのかな?
そうすると、一般人が入手できるものでいうと、中々の位でも事実上、
最上級ということになるのかなー?
しかし、中々がちょっと幅広すぎるのではないだろうか?
572名無しのコレクター:2010/03/06(土) 23:34:50
「上」の位がないのは、それに該当するような良い香木がないからでしょう。

位ってのは、主観の最たるものだから、何を基準にしてるのかはいまひとつ。

中々がおおいのは、いろんな人への配慮からでたことでしょう。
中々ばっかりだから、それこそ基準はあやふや。
573素人:2010/03/07(日) 20:38:39
かなり上のほうで誰かが書いてますが、「この薫りなら自分ならこの金額迄
払って買う価値があると」という自己基準を持てば、中々ばっかでも、なか
なか楽しいですが!ある種、趣向品ですから・・
574名無しのコレクター:2010/03/07(日) 21:55:46
いやいや、中々ばかりでも、中々の位の香木自体には十分満足してる
んですよ。
むしろ、中々の位でもこれだけの香りなんだから、上の位の香木は
どれほど良い香りなんだろうかという興味がありつつも、そういう
香木を入手できない状況をちょっと物足りないと感じているわけで。

書籍などでたまに極め書の写真が載ってるものもあったりするけど、
中上は見たことがあっても、上下以上のものは見たこと無いしなあ・・・
575素人:2010/03/07(日) 23:14:57
そうだなぁ!そう言われれば上下なんて聞いた事ないいなぁ・・・!
誰か古いものでも所有していて、分けてくれる人がいないかなぁ?
576名無しのコレクター:2010/03/09(火) 16:30:43
ヤフオクに幾つか香木が出品されてるね。
先代宗匠の極め(の写し?)が付いてるけど、どんな感じなんだろう?
すでに1つはそこそこの値段で落札された様だけど。
でも、いずれもやっぱり、くらいは「中々」なんだね。
頑張って入札してみようかなあ・・・
577名無しのコレクター:2010/03/09(火) 21:52:14
そんなに位にこだわるのか…
遠州好みだったら上とかあるけれど
志野は見たこと無いな
勅銘とかだったら上中とか普通にあるな
578名無しのコレクター:2010/03/10(水) 00:54:31
結構強気に入札されてますね…
579名無しのコレクター:2010/03/10(水) 13:48:08
最低落札希望の金額が強気。
オークションにしては狙いすぎ。
580名無しのコレクター:2010/03/10(水) 22:34:43
善解すれば、香木にそれだけの価値を見出だす人に譲りたいということ
とも思えるんだけど、あれだけ次々出品するのも、よくわからないね。
まあ、そうは言っても、どんな理由であれ、市場に出してくれる人が
いないことには、門外漢にとっては香木を手に入れる方法がほとんど
ないわけだし。
581名無しのコレクター:2010/03/10(水) 22:40:39
同じ銘の香木でも、濃いところと薄いところとあるし、
出品者は手持ちの物を半分なり、三分の一なり、選んで出してる感じだよね。

濃いところが必ずしもいい香りってわけじゃないけど、画像見る限り、
家元の香銘の付けられたものについては、あの金額では手は出したくないかな。
582素人:2010/03/11(木) 12:33:55
まがきの菊なんて 山田さんで普通にうってるもんね。
583名無しのコレクター:2010/03/11(木) 16:34:02
何か出すだけの理由があるんじゃないかね?
どちらにしろ俺には高すぎて買えないんだがw
584名無しのコレクター:2010/03/11(木) 17:22:47
全部早期終了しちゃったみたいだぞ・・・
おまいらがあれこれ言うからじゃねーのかw
鳩居堂の銘付きなんか、かなり安く落札されたみたいだけど、
入札しておけば良かったな。
ま、後の祭だけど。
585名無しのコレクター:2010/03/11(木) 20:33:59
千葉三越で京都物産展。
松栄堂が出店。
伽羅(グラム数不明)
携帯電話くらいの大きさ。

76万円
586名無しのコレクター:2010/03/12(金) 18:24:09
すげーなー、片っ端から入札してる人がいる。
お金持ちなのか、よっぽどの趣味人なのか。
レベルが高くて付いていけないよ・・・orz
587通りすがり:2010/03/12(金) 18:27:44
そこそこの立場の人と判るが、
はっきり言って志野流の恥だな…
幽求斎宗由宗匠も
草葉の陰で嘆いておられるわ、、
588名無しのコレクター:2010/03/12(金) 21:08:01
香席で辱められたことでもあるのかな?
589名無しのコレクター:2010/03/12(金) 23:19:09
ちょっと凄い入札者が現れちゃったみたいだね。
お金に糸目を付けないようなふいんきだぉ…
一般人ではとても太刀打ちできなさそうだね。
既に落札した人はラッキーだったのかも…
590素人:2010/03/13(土) 23:20:47
まぁ そんなに焦らなくても時々山田さんなんかにもあるよ!
591素人:2010/03/14(日) 08:54:02
ところで、このスレのみんなは香木をどんな方法で保管しているのだろう?
自分は、ビニール袋(穴開きにした)か、和紙に包み桐箱に入れています。
それより天薫堂から購入したら、薄いツルツルの紙+紙タトウ+桐箱で送って
くるけど、どれが一番BESTなのだろう。錫に入れ物や竹紙に和紙を裏打ち
したものは、購入が無理(価格が高すぎる)なので、みんなの考えが知りたい
。レポ願う!
592名無しのコレクター:2010/03/14(日) 19:39:35
私は硫酸紙+和紙+桐箱ですね。
硫酸紙は耐水性、耐油性に優れているので、保存に良いと信じています。
593名無しのコレクター:2010/03/14(日) 19:46:26
ところで、ここしばらくのオークションを見てて思ったんだけど、
志野流の香木と志野流の道具などでは、入札をしてる人は意外と
重なってないみたいだね。
好みによって、香木派とお道具派に分かれてるのかな?
ちょっと面白いなと思った。
594素人:2010/03/14(日) 21:46:34
>>592 レポありがとうございます。硫酸紙なら丈夫ですね。トレーシング
ペーパーでもよさそう!
595名無しのコレクター:2010/03/15(月) 00:21:44
山田松でも、香木をビニールに入れて香箪笥?で割と無造作に保管
してるんだから、ビニールのパックに入れて桐の箱にしまっとけば、
まずまず十分な気がするんだけどなあ。
596素人:2010/03/15(月) 01:00:59
ポリプロピレンが善いようです。ポリエチレンの袋よりは!
597名無しのコレクター:2010/03/15(月) 19:20:14
ヤフオクでの香木の入札、凄かったな…
やっぱり香木はお金持ちに相応しい趣味なのか…
598名無しのコレクター:2010/03/15(月) 19:45:18
俺はヤフオクに入札出来ないから分かんないんだが
ここ10年で確かにだいぶ値段上がったな。
でも0.1gから売ってくれる香舗とかも普通にまだあるから大丈夫だよ。
銘があったら20年位は普通の奴だったら確実にあるし。
599名無しのコレクター:2010/03/17(水) 22:02:07
すげーなー、そこまでして香木を奪い合うのか・・・
それにしても、片っ端から入札してる人は何者だろう?
あそこまで香木に執着しているというのはなぜだろう?
それとも、お金持ちからすれば、十万単位のお金など、
大して懐も痛まない金額なのかな?



貧乏人のルサンチマンからの見苦しい書き込みで申し訳
ない面もあるけど、素直な疑問でもある。
600素人:2010/03/18(木) 23:52:45
同感!まして極めもないものであるし・・・
601名無しのコレクター:2010/03/19(金) 21:51:17
ヤフオクネタはもううんざりかもしれないが、この沈香、どう思うよ?
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s169757437
602素人:2010/03/19(金) 22:41:48
極めの無い香木を、見た目で購入するのは、自分は絶対しない。肝心なのは
薫りですから。
603名無しのコレクター:2010/03/19(金) 22:45:28
虎穴に入らずんば虎児を得ず
604名無しのコレクター:2010/03/19(金) 22:46:21
香木の中身が菌糸類で侵されて使える部分は
外側の数ミリ程度でしょ?
話にならん!!
605素人:2010/03/19(金) 23:32:21
写真で香木の品質鑑定出来るのは、神様だけではないか?
606名無しのコレクター:2010/03/19(金) 23:51:59
画像で鑑定なんかできなくてもいいんだよ。
ある程度良し悪しが判れば、あとは思い切って入札するかどうかの決断だけ。
良いものだったらラッキーというくらいで臨めば、外れても悔いは無し。
607名無しのコレクター:2010/03/20(土) 02:42:51
世の中そこまで達観出来る人が多い訳では無いからね…
まともな香舗があるうちは行って買えばいいと思うのだけれど
608素人:2010/03/20(土) 12:14:42
>>607 同感
609補助席:2010/03/20(土) 14:13:14
古裂会第53回オークションに出品されていた(蘭奢待)¥100000からの
入札だったが、なんと¥101000 で落札。お買い得品でした。 

610名無しのコレクター:2010/03/20(土) 15:48:43
ワラタ
何グラムありました?
小分けして「蘭奢待」としてヤフオクに出してみて欲しいな。
611名無しのコレクター:2010/03/20(土) 15:50:43
是非、聞いてみた感想もレポ希望。
612補助席:2010/03/20(土) 16:10:47
説明不足でした。前に誰かの指摘でオークション出品NO.をメモしてました。
F-001です。古裂会のホームページで落札結果を今日見ました。

613名無しのコレクター:2010/03/20(土) 16:13:17
あの蘭奢待、入札するかどうか直前まで迷ったけど、結局やめたんだよね。

伝来とかはっきりしてないし、木筋も納得いかない部分があったし・・・。
蘭奢待だけ、ってのもちょとね・・・。
名香にはそれなりの詳細が必要だからね。

多分、同じ理由で手控えた人、多かったんじゃない。落札金額も、納得の額。

でもどんな香りだったかは、たしかに興味るかもね。
見た目からだけじゃ何とも言えないからさ。


今回落札したひとも、香りが気に入らなければ、ヤフオクにそのまま出すかもね。
カタログ付けて((笑))
614名無しのコレクター:2010/03/20(土) 21:02:48
>>605
クリーニング前の香木を見たこと無いのかな?
普通に販売してる奴はクリーニング済みだから値段が高いんだよ。
クリーニング済みじゃ無いのにあの値段を付けるのは・・・・
615素人:2010/03/20(土) 22:19:32
多分、香木というと何でも手を出す人がいるんじゃないの?
皮の部分(笑)は多分、幾分香る(笑)
616名無しのコレクター:2010/03/20(土) 23:37:17
う〜ん。ぱっとみて、今ヤフオクに出てる香木は聞香用じゃない、ってのは
明らかだと思うけどね。全体、香りはすると思うけど。

デパートの値札がつてるけど、まったくお話にならない。その金額の
価値は全然ないとおもう。

「菌糸類で侵されて」ってあったけど、香木の生成で「菌糸」ってのは化学的に
関係ないと思うよ。倒木の段階から香木になるわけじゃないし。


俺なら入札もしたくない。
617名無しのコレクター:2010/03/21(日) 06:47:03
皮の部分は多分香ることは間違いないw
中身は焚くと椎茸の焼いた臭いがすると思う。
618素人:2010/03/21(日) 11:56:39
>>617  あるある! 何度苦い思いした事か(笑)
619名無しのコレクター:2010/03/23(火) 00:51:46
>>618
今度の源氏香はあなたならどう見る?
俺的には完全に焼き椎茸だと思うが・・・・
はっきり言って越南堂以下だな。
620素人:2010/03/23(火) 03:28:54
また何処かで、お笑い商品出してるんですか?
621名無しのコレクター:2010/03/23(火) 12:36:40
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c236840747
多分、これのことだな。
破産管財物件らしいけど、こんな香木を258,000円で
売ろうとする業者など、倒産しても当然というべきか。
622素人:2010/03/23(火) 15:37:24
>>621 ありがとうございます。比較される椎茸さんが可哀想な気がします(笑)
     ゴミ箱の整理でもしているのではないでしょうか?
     
623名無しのコレクター:2010/03/24(水) 21:53:47
「極め」って、その香木の物って事をどう証明するのでしょうか
ヤフオクとかだと博打買いですけど、香舗でも試し聞きして買う訳じゃないですよね
624名無しのコレクター:2010/03/24(水) 23:49:31
香舗だと試し聞きさせてくれるところもあるよ。
でも、試し聞きしたからといって、その香木がその極め書に記載して
ある香木だと判別できるわけでもないでしょう。
香舗なら、その香舗の信頼と言うほか無いんじゃないの?
まさか、香舗がインチキして売るとは思えないし。

ヤフオクとかだと、確かに博打買いでしょうけど、あとは出品者が
どの程度信頼できるか、商品説明などで判断するしかないのでは?
信頼できると思えば入札すればいいし、信頼できないと思えば入札
しなければいいとしか言えない希ガス。
625名無しのコレクター:2010/03/25(木) 19:56:29
>>624
確かに試し聞きできたとしても、見破る自信無しです
ヤフオクで安く落札しようと欲を出さずに
名の通った香舗で購入する方が近道かな
626名無しのコレクター:2010/03/25(木) 22:57:45
まずは名の通った香舗で購入する方が近道なのは同意。
ヤフオクでは、安く落札するのを目的とするのではなく、香舗などで
現在手に入れることができないような香木を落札することを目的と
するべきではないかと思う。
それもある程度、香舗で手に入るものを入手した後でのことではある
と思うし、まともな香木は滅多にヤフオクに出てこないとは思うけど。
627名無しのコレクター:2010/03/30(火) 00:46:30
ゴルゴ13の「香りの宝石」の回を思い出すなぁ
ま、一木三銘のエピソードなどもあるけど
628素人:2010/03/30(火) 23:50:47
事、香木に関しては、ほとんどヤフオクは笑いをとるための場となっている!
(例外もあるが、そのような場合は相場からいって高いと思う)。しっかり
した香舗で購入したほうが絶対安心できる。
629素人:2010/04/06(火) 21:16:06
最近日本橋高島屋にある、香の調べにいった人いる?今、銘付はどんなの
を売っているんだろ?レポ希望!合掌
630名無しのコレクター:2010/04/09(金) 21:09:55
俺も日本橋高島屋の山田松の支店?や山田松の本店の最近の状況が知りたいな。
何か良い銘付きなどは入荷されてるのかな?
ところで、ヤフオクの方は相変わらず凄いな〜。
ちょっとした売り立てみたいな状況だね。
何人かのリピーターが繰り返し入札してるということは、やっぱり品質が高い香木
なんだろうかな〜。
俺にはとても手が出せないけどさ。
それにしても、あれだけの香木を持ってた人がそれを手放すというのは、よっぽどの
事情でもあるんだろうかな?
631名無しのコレクター:2010/04/10(土) 23:58:27
香の調べは一年程行っていないけれど
遠州茶道の宗家お好みでマナカの松風が好き。
味は鹹しかないけれど伽羅だちするから気に入ってる。
632素人:2010/04/12(月) 23:29:08
>>630 金が必要になったんでしょう。このスレの知人のところにも
直接購入しないかってmailが来たみたいです。でも、一般売りのやつばかり
だから、自分はあまり魅力感じるものが無い。当時の松さんや、鳩さんは
たくさん出してたからあ、まだ持っている香補もあるの知ってるし。ただ
こんなに高い金額で、落としたい人が多いのに驚き!!!
633名無しのコレクター:2010/04/14(水) 18:58:11
ちょw
例のヤフオク、志野流の銘付香木がやけに安く落札になったので、もう買い疲れて
入札が無くなったのかと思ったら、鳩居堂の銘付香木がまた高騰してる・・・
香木を奪い合ってるのか、入札金額を張り合ってるのか、お金持ちのすることは
庶民には理解できないな
634名無しのコレクター:2010/04/16(金) 21:53:32
たまにはオークション以外の話題で。

先日、「若草」をちょっと買ってみたよ。
昭和のころの貴重な香木の割には、g当たりの単価は結構安いのな。
というより、値上げをせず良心的な価格で分けてくれていると評価すべき
なのかな。

で、実際の香木は、樹脂がかなりびっちり詰まってる部分が多い感じで、
凄く真っ黒な感じだった。
香りはというと、うまく表現できないんだけど、最初にすうっとした伽羅
らしい香りがして、その後苦みが出て来るように感じたけど、「柴の庵」と
同じように、香りの芯がちょっと良く分かりにくい気もする。
見た目のインパクトほど、強い香りという感じでも無かった。
全体としては、伽羅らしい良い香木だと思ったけど、「むすびし水」とか
「うす花さくら」の方が、香りの質は高いと感じたかな。

やっぱり、「むしびし水」と「うす花さくら」は、高いだけあって、良い
香木なんだな。
香舗でしか香木を入手できない香木好きの一般人にとっては、鳩居堂の
「籬の竹」や「錦の浦」なんかと共に、マストアイテムといっても過言
ではないかも。
635若草ファン:2010/04/18(日) 22:24:07
>>634さんへ。突然すみません。以前からこのスレを見ていました。
NNN〜微妙ですが、私は。若草」を40g程度、いろいろな部位を
分木してもらいましたが、この「木」は黒い部分だから良く香りが立つ
「木」でないように思えます。私がもっているものは、黒い部分より
オレンジというか茶色い部分が最高に良いです。酸がベースで甘・苦
(少々)が長い時間続きますよ!同じ堯雲先生の「波の綾」よりずっと
はっきり薫るように思いのですが・・・
636名無しのコレクター:2010/04/19(月) 12:44:52
>>635
昨日の夜、「若草」をもう一度、いつもより少し大きめ(といっても聞香に
使う大きさの1/3程度の大きさだけど)に切って、電気香炉で聞いてみたよ。
温度を調節したりしながら、じっくり聞いてみたところ、酸がベースという
のは感じ取れました。
たき始めから少し時間が経つと、だいぶ香りが安定してくる感じだね。
個人的には、「波の綾」の方が、はっきりした特徴のある酸の香りが聞き取れる
気もするけど、木の部位にもよるのかな・・・
部位によって違いがあるなら、原木を見ながら買いたいけど、遠隔地なので
ネット販売でしかなかなか買えない。
1gのを2つというふうに注文したけど、2つとも同じような感じでした。
良い部分はそんなに良いのか・・・
オレンジっぽい茶色い部分と注文したら、その様な部分を切ってくれるん
だろうかな?

しかし、40gも分木してもらったというのは凄いですね!
ところで、若草ファンさんは、「柴の庵」は五味でいうとどのような感じと
思われますか?
637若草ファン:2010/04/20(火) 23:56:35
何故か全く分からないけど、アクセス制限にあっています
638若草ファン:2010/04/21(水) 00:03:01
あっ終わったみたいです。私はお稽古に通っている人間ではないので、全く
の主観ですし、柴の庵は1gしかもっていません。私のは始めに苦が少しで
て、それからじんわり甘くなります。何となく「玉散る萩」に似た香りの甘
さです。先日天薫堂で親木を見せてもらいましたが、まだ沢山ありましたよ
(笑)。若草は5〜6回に分けて分木販売してもらいましたが、部位によっ
てかなり違いがあるようです。
639素人:2010/04/21(水) 09:35:07
ヤフオク、みんなようあの値段いれるよなぁ!ただただ関心・・・muuu
640名無しのコレクター:2010/04/21(水) 22:56:28
確かに高いとは思うけど、山田松の伽羅のSXやXXの価格と比較しても、
今では手に入らない香木という点も考慮すれば、買いたい人達にとっては、
まあ、べらぼうとまではいえない水準なんじゃないかな。
むしろ、買う側もよく考えて入札してるように見えるね。
片っ端から入札してる人も、上限は考えて入札してるみたいだし、お金に
ものをいわせていくらでもとにかく買おうという姿勢でも無いみたいだね。
それに、お金持ちからすれば、数十万程度の出費くらいはポケットマネー
の範囲なんでしょうw
641素人:2010/04/21(水) 23:28:40
そかそか、自分の財政状況からしか考えないのが愚かでした(愚)!
642名無しのコレクター:2010/04/22(木) 16:56:43
ところで、志野流の香木の極めって、味は3つ書いてあるのが割と
多い感じで、2つ書いてあるものも見たことはあるんだけど、4つ
とか1つ(一味立)のものとかもあるのかな?
あるいは五味兼ね備えてるものとか。
643素人:2010/04/25(日) 23:11:23
「香の調べ」れぽ・・・山田松と同じのしかなかったです。風の心ぐらいかな
本店にないのは・・
644素人:2010/04/25(日) 23:18:44
あと「若草」だけど、自分のもっているのは、最初に強烈な酸を感じます。
それから少し甘くなり、それに苦味がまじってきます。「うすくも桜」は
初めは良い苦・甘がでるけど、すぐにもっさりした感じの甘みになり、良
い感じの苦がすぐに消えるので、自分に中では最低ランクだなぁ。あまり
に持続時間が短く組香には使いにくいし・・・。灰の香りにやや甘みを加
えたような感じ。90%はね。
645名無しのコレクター:2010/04/26(月) 00:04:47
おお、レポサンクスです。
しかし、やっぱり目新しいのは無いですか・・・
香舗でもなかなか目新しいのが出ないから、古いものにヤフオクで高値が
つくという感じでもあるのかも。

ところで、「乱れ雲」って、まだ売ってるのかな?
近々、出張で東京に行くことになりそうだから、真南蛮の手本木として、
少し買い増ししたい。
いかにも品の良い真南蛮の香りだし、位も中上だし。
646素人:2010/04/26(月) 18:26:47
乱れ雲・・・自分も少しもってます。いい「木」ですよね!たしか本店には
ありました。高島屋日本橋に電話して「香の調べ」につないで聞いたら如何で
しょう? ちなみに03−3211−4111です。
647名無しのコレクター:2010/04/28(水) 14:57:49
乱れ雲は品がある良い香木だと私も思います。
香舗から昔いただいた極では位が中々になっていたのですが
中上だったんですね。少し嬉しいです。
648名無しのコレクター:2010/04/28(水) 17:19:35
おお、「乱れ雲」買った人って、結構居るんですね。
位についてなんですが、あまり勝手にどこかのサイトを貼り付けるのも
どうかとは思うのですが、↓のサイトに載ってる極め書では、薄くて
見えにくいのですが、中上となっている様に見えます。
http://www.geocities.jp/whiteprince1jp/kiyara.html
そこに載ってる他の香木で、同じ日に極め書が作られた寸門多羅の
「葦辺」と伽羅の「千枝の松」も位が中上となっていますし、極め書
の形式も、志野流の家元が書かれたもの写しに間違いなさそうなので、
「乱れ雲」の位は中上と思っていたのですが、どうなんでしょうね?

>>647さんが香舗でもらわれた極は、上記のものと比べて、どんな感じ
でしょうか?

ところで、「葦辺」も、部位によってちょっと違いはある気もしますが、
位が中上といわれても納得できるような、品のある良い香木に思えます。
「千枝の松」というのは、もう売ってないのかなあ・・・?
649名無しのコレクター:2010/05/01(土) 16:50:33
手元にある極めのコピーには「乱れ雲」は「中々」、「葦邉」は「中下」ってある。
でも、上のサイトにはたしかし「中上」ってあるね。

かったとこが山○松と香□堂で、「住吉の松」とかにしても、同じ香銘でも字が微妙に違うよね・・・?

どっちがほんとなんだろ??  知ってる人いる?
650名無しのコレクター:2010/05/01(土) 19:23:26
えぇ〜、「乱れ雲」が中々なのはともかく、「葦辺」が中下というのは
ちょっと意外でショックだな〜。
しかし、>>648のサイトにある極め書の写しは、本物っぽく見えるし、
「葦辺」は結構品のある寸門多羅に思えるんだけどな〜。

たしかに「住吉の松」の極めは、上のサイトにある奴と、香雅堂の
サイトに載ってる↓とでは、ちょっと体裁が異なるので、同じ香木
でも、極めが複数あることもあるんだろうけど、位が異なるという
のはありうるのかな〜?
http://www.kogado.co.jp/home/news/nogakudo/panf/1/index7.html

以前、少し書き込みしてた、詳しそうな香人の方とか、もう見てない
のかな?
もし、知ってたら教えて欲しいです。

ま、そこまで位にこだわっても仕方ないのかもしれませんが。
651雑香人:2010/05/02(日) 00:18:33
香○堂の山田○○殿に宛ての極めの方は、その香木の所持者に対して、志野流の現家元が 
付銘を承認した旨の極めで、藤原定家の和歌が書いてある方は一般に販売されてた物だと  
思います。つまり山田殿は作銘を定家の和歌の中より引用して家元に承認されたという事で、
同一の香木だと思います。参考までに味のニカアは苦辛甘の略です。
                                 
652名無しのコレクター:2010/05/02(日) 01:09:39
うーーー。
同一の香木なのはわかりますけど、ちょっと意味が違うと思いますよ。

住吉の松は、門人の付銘ではなくて、あくまで家元の命名によるものなんで、
単純に、山○松あてと、香○堂宛あてと、別々の極めが二通あるんじゃないでしょうか?
二つのお店とも、この香木を販売してたし。

だから、乱れ雲や葦邉も極めがもともと二通あって、どちらかが書き間違えなのかもしれないけど、
そういうのは、ちょとこまっちゃうような。
653雑香人:2010/05/02(日) 10:32:17
聞いた話ですが・・・香道も上の伝授になると作銘香と云って、自分で香木を
調達して香銘を付けて家元に承認というか、許し状を貰うらしいのですが、
その際に、その香木をいくらか家元に差し上げるとの事でした。
真偽はわかりませんが、そうとしたら家元が他の香舗に譲れば、複数の香舗で
販売されていても可笑しくないと思いますが・・・(あくまで伝聞ですので)
654名無しのコレクター:2010/05/02(日) 16:34:21
う〜む、ちょっと気になって>>630のサイトの極めの写しをもう一度
よく見てみたんだけど、位が中上になってる3つの極めを見ると、
「乱れ雲」と「葦辺」の位の部分とか日付や署名の部分が、ちょっと
薄くなってて、「千枝の松」のその部分のものと字体が同じに見える。
>>630のサイトの人の問題というより、極めの写しの入手過程で、
何らかのエラーが起こってしまっている可能性が高い気がする・・・

勝手にどなたかのサイトを貼り付けておいて、あれこれ言うのも
気が引けるけど、やっぱり「乱れ雲」の位は中々なのかも・・・
655名無しのコレクター:2010/05/02(日) 21:13:38
あああ、、、  本当だ。今まで気がつかなかった。

特に「葦邉」は分かりやすいね。木所と位と味の頭の高さがバラバラだもんね。

いそいで手元の三つの極めを見てみたけど、三つとも命名の日時はおんなじ。
でも、サイトの極めとは違う。

たぶんだけど、このサイトの人は「葦邉」と「乱れ雲」は最近買ったんじゃない。
山○松では、最近は命名香木の極めは、銘と木所と味だけを小さい紙に
コピーしたものを添えてあるから。そこに位はないし。

多分。元データは「千枝の松」でしょ。元データ薄くして、画像の加工したんだね。


こういうの、ちょっと困るよね。
656名無しのコレクター:2010/05/02(日) 22:42:13
結局、千枝の松は本当に位が中上ということ?
一般人が買えるので位が中上のって珍しいけど、それだけいい香りなの?
いつまで売ってたんだろ?
いいなー。
657名無しのコレクター:2010/05/02(日) 22:47:08
「千枝の松」は、たしかに中上ってあるよ。
最近の家元命名で、中上なのは「千枝の松」くらいでしょ。

香りの評価はわかれるところなんじゃない。
ものすごく上等な伽羅、ってわけじゃないけど、なんていうか、古風な
感じかな。

多分、”これで中上?”ってひとが多いかもね。

だけど、この香木はいってみれば、玄人ごのみ。

「乱れ雲」と「葦邉」のことがある程度分かってよかった。
指摘してくれてありがと。
658名無しのコレクター:2010/05/03(月) 00:23:53
ああ、やっぱり「乱れ雲」は中々で「葦辺」は中下の可能性が高いのか。
ちょっと残念ですね。
まあ、しかし、寸門多羅の銘付きは他に知らないし、両方とも品のある
良い香木だと思うので、これらが手に入ったことが良かったことには
変わり無いけどね。

それにしても、昔はいろいろな香木が今よりだいぶお求め安い価格で
売ってたんだね。
うらやましいな。
まあ、30年前はまだ保育園児だったから、買いようも無かったけど・・・
659名無しのコレクター:2010/05/03(月) 00:32:57
「乱れ雲」も「葦邉」も、とてもいい香木だとおもますよ。
中下ってのは、ちょっと割引感あり。

たしかに、ここしばらく家元の命名で寸門多羅は聞きませんね。
遠州流の命名香木にも、寸門多羅だけは無いし。

たぶん、今後もないんじゃないですか。

求めやすいっていっても、貨幣価値が違うから、昔もそれなりなんだろけど。
今の値段の上がり方が急で、しかもいい香木がないからね。 余計に↓。

にしても、紹介してたあのサイトは、ちょっとどうかと思う。
写真でUPすんのはいいにしても、加工してまでってのは、
「何とか偽装」かと・・  こういうのが余計な誤解を生む。

情報は正しく適切であってほしいよね。
660名無しのコレクター:2010/05/03(月) 01:04:35
まあまあ、あのサイトの方が加工したと決め付けるのは早計でしょう。
最初からああいう形で極め書の写しを入手して、知らずにアップして
しまった可能性も高いと思いますし。
何より、わざわざ偽装したものをアップするメリットも無いわけですし。

ただでさえ、香木や香道に関する情報は極端に少ないので、ああいう、
香木を紹介してくれるサイトはとても貴重だと思います。
私のような新参者にとっては、あのサイトを見て初めて知った香木も
いろいろありますしね。
661名無しのコレクター:2010/05/03(月) 01:13:17
そういえば、貨幣価値といえば、昔はジョニ黒が新入社員の初任給位の
値段だったらしいね。
今の価格からはとても信じられない。
クルボアジェのナポレオンなんかも超高級品だったとか。
税金や為替の関係も大きいんだろうけど、香木と違って、洋酒は安く
手に入るようになったもんなんだね。
もっとも、香木と同じく、昔の方が品質は高かったとも聞きますが。

スレ違いで失礼しましたw
662名無しのコレクター:2010/05/07(金) 23:55:41
出張のついでに日本橋高島屋の山田松の支店に行ったら、「乱れ雲」は
売り切れてた・・・orz
半年くらい前に行ったときには売ってたけど、予算の関係で買わなかった
のが失敗だった。
本店にも無いとか言ってたけど、また補充して売り出す可能性もないでは
ないらしい。
どういう基準で店頭に出したりしてるのか、山田松はほんとに謎だ。

しかし、こんな状況で良い香木が入手難だから、ヤフオクであんなに高騰
するんだろうな〜。
663素人:2010/05/07(金) 23:59:56
>>662 本店では親木があるあずです。小分けしたのが無いだけのはずです。
本店地下1階には、大量の香木があります!
664名無しのコレクター:2010/05/08(土) 20:25:51
まあ、香舗でも、所持してる銘付きのものを全部売り切ることは無いのは
そうなんだろうし、最近ではあまり良い香木が入手できないのも事実なん
だろうけど、もう少し一般人にも色々なものが買いやすいようにして欲しい
とは思うね。
これほどに入手できる銘付香木が少ない上に、値段も高騰してしまっては、
香木に興味を示す人もどんどん減ってしまうだろうし、まして、香道に入門
しようというような人は、ほとんど居なくなってしまうのではなかろうか?
聞香体験とかは、観光客や一見の人も増えてるんだろうけど、所詮は体験で
終わってしまうのだろうし。

そうなると、香舗にとっても好ましくないだろうし、香道の発展にとっても
好ましくないとは思うんだけどなぁ。
各流派の家元なども香道の裾野を広げるためにも、もう少し、一般人にも
銘付きの香木を回して欲しいなぁw
そういう意味では、ヤフオクでせっせと銘香を出品してくださる某宗匠は
貴重なのかもw

あと、今はヤフオクでも銘付きの香木が結構な値段になってるけど、現在
香道をやってる人達が引退したり亡くなったりしたら、その香人の相続人
なんかは、香木や香道に興味を持つ人は多くないだろうから、そういう香木
などは、いい加減な形で散逸してしまったりする恐れは無いのだろうかなぁ?
あるいは、香木に興味を示す人が少なくなれば、歴史的名香などが安い価格で
オークションに出てきたりもするんだろうかなぁ?
そうなったら、残念ではあるが、ちょっと嬉しかったりもするんだがw
665名無しのコレクター:2010/05/08(土) 20:28:12
ところで、スレが立ってから、もうすぐ5年になるんだね。
で、665件の書き込みの中で、ここ1年くらいの書き込みが6割位を占めて
いるわけかw
666素人:2010/05/08(土) 22:49:18
自分も持ち香(比較的新しいの)ヤフオクだそうかなって考えています。
667名無しのコレクター:2010/05/09(日) 13:20:17
もしヤフオクに出品されるのであれば、個人的には、一般人も落札できる
ように、0.2g〜0.5gくらいに小分けして出品して欲しいです。
まあ、それでもお金持ちが片っ端から入札してしまうのかもしれないけど。

あとは、できるだけ商品説明も詳しくしていただけると嬉しいかな。
668名無しのコレクター:2010/05/13(木) 23:33:50
“幻の名香”と参加者が対話 名古屋で鑑賞会
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20100510/CK2010051002000024.html

今年も徳川美術館で名香鑑賞会が開かれたようです。
羨ましいなー。
羅国「八橋」って、どんな香りなんだろう。
しかし、270人に聞かせるには、どれくらいの分量の香木を使う
のかなー?
669名無しのコレクター:2010/05/15(土) 00:53:36
泉山御流ってどうなんだろ?
670名無しのコレクター:2010/05/21(金) 21:16:42
またちょっと停滞気味ですね。
そうそう目新しい情報もないから、やむを得ないのかな。
ま、オークションの批評もこのスレ的には悪くないと思うけど、
たまに書き込みがある程度のマターリ進行が本来は似つかわしいの
かもね。
671名無しのコレクター:2010/06/02(水) 21:01:14
これはまた強気な価格設定…
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b109661822
672名無しのコレクター:2010/06/16(水) 23:30:48
↑のオク、ちょっと興味をもって見てたんだけど、名香と確定できる根拠が
あるのか良くわからないのに、名香と断定するかのように見える姿勢は、
ちょっとどうかと思うなぁ・・・

まあ、本当に歴史的名香の可能性もあると思うし、そうならお買い得なの
かもしれないけど。
673素人:2010/06/17(木) 21:58:22
まったくどうかんですs!
674名無しのコレクター:2010/06/19(土) 21:49:35
野次馬根性丸出しでアレなんだけど、今回は、いつものお金持ちさんは、
いつもと違って、全部に入札はしなかったみたいだね。
さすがにちょっと高いと踏んだのか、どうなんだろう?
まあ、でも、他のお金持ちが終了間際に入札するのかな?
セットじゃなくて、単品の出品なら、自分も鳩居堂の香木を入札してみたい
けど、やっぱりお金持ち相手の出品なのかなあ・・・
675名無しのコレクター:2010/06/29(火) 23:13:14
ヤフオク、今度は別の人が出品してるけど、これまでと別の人が片っ端から
入札してるね。
30万近くをポンと出せる人って、結構いるのね。
それにしても、香木の人気がスゴス。
やっぱり昔からお金持ちの遊びなのね・・・
676名無しのコレクター:2010/07/01(木) 01:41:36
お店の格式ってどうなんでしょうか?
山○松、松○堂、銀座香○とかいろいろあるんですが。
接客だとか。
677名無しのコレクター:2010/07/03(土) 20:55:36
どなたか鳩居堂の
新乙女
白露
白波
時雨
の位と五味がわかる方居られませんか?
678名無しのコレクター:2010/07/03(土) 22:12:55
白波は上下だったかな?
679名無しのコレクター:2010/07/04(日) 00:38:07
ああ、きっとこの前のを落札された方ですね。
前に出品されてた別の方がアップしてた表では、白波が上下で苦辛か辛苦、
白露も上下で苦鹹だったと思います。
その他は古いからか、位と香味はアップされてませんでした。

なかなか香木は競争が激しいですな・・・
680名無しのコレクター:2010/07/04(日) 00:42:34
間違えました。
白波と白露は香味が逆でした。
確か、白波が苦鹹でした。
681名無しのコレクター:2010/07/04(日) 01:26:40
新乙女以外は仮銘ですね。
新乙女も仮銘といっているひともいますが…。味は不明。

鳩居堂のは非常に紛らわしくて困る。参考までに、白露は上下苦辛、
白波は上下苦鹹、時雨はしらない。本当に鳩居堂だったかな…?

どれもまあまあかな…。

682名無しのコレクター:2010/07/04(日) 05:50:38
香木を触った指の匂いが
中々消えない位素晴らしい物でした。
683名無しのコレクター:2010/07/04(日) 19:54:23
>>681
私もここ数年で香木に興味を持ち始めて、少しずつ買ってきたのですが、
最近、ヤフオクでいろいろ出品されてるので、昔の香木にも興味が湧いて
きました。
いろいろ詳しそうな方みたいなので、お聞きしたいです。

この前のオークションで出てた、「嵯峨野」「常盤の里」「京の千鳥」に
ついては、位とか味はわかりますでしょうか?
あと、白波その他がまあまあということですが、鳩居堂に限らず、これは
素晴らしいという香木はありますでしょうか?
あるブログで、やはり鳩居堂の「紫雲」という香木が素晴らしい香木だった
というのを見たことがありますが。
それにしても、昔はいろいろな香木が手に入ったようでうらやましいです。

しかし、結構いろんな方がこのスレを見てるんですね。
684名無しのコレクター:2010/07/04(日) 20:54:07
大師堂の方も見られているようで・・・
ダークホースとかw
椎茸を焼いた匂いとかw←これなんか自分しか使ってないですもんっw
685名無しのコレクター:2010/07/04(日) 22:13:03
皆さんは色々な香木をお持ちでしょうが、
保管はどうされていますか?
伽羅などはジップロックの小袋に入れて
ガラス製の密封容器に入れてますが、
ジップロックの外からでも匂いがします。
完全に個別に収容した方が良いですか?
686名無しのコレクター:2010/07/04(日) 23:37:30
割の沈香と伽羅は硫酸紙に包んで小さな桐箱で個別に保管。
刻みの沈香はジップロックの小袋で。
厄介なのは白檀と竜脳、ジップロックを二重にしても香りが飛ぶわ移るわ。
良い方法が無いものか
687名無しのコレクター:2010/07/05(月) 00:13:18
NHKの趣味悠々、香りを楽しもう、というテキストに、松栄堂の店主が
所蔵してるらしい戦後間もないころの志野流の伽羅の写真が載ってるけど、
なんか鳥の子紙みたいなのに包んで5、6個くらいを一つの桐箱に入れて
保管してるみたいな雰囲気だよ。
それくらいの香木でさえ、そんな感じの保管状況みたいだから、あまり
厳重に考えなくてもいいんじゃないかな〜?

ちなみに、写ってる伽羅の銘は、夏の曙って書いてある。
まあ、どうせ一般人に販売してくれることは無いだろうけど。
688名無しのコレクター:2010/07/05(月) 18:45:26
>>683

全部伽羅ですが、「常盤の里」は中上甘苦酸、「京の千鳥」は中々鹹甘辛と
きいてます。

でも、「嵯峨野」っていうのは、多分鳩居堂の仮銘の方ではないですか?
三つとも志野流の先代の銘のようですけど、「嵯峨野」は普通手に入らない。


「良い香」っていっても、なにを基準におくかで随分違う。
それこそ江戸時代以前の名香を基準においている人もいるし、ごく新しい、
戦後のものの中での話のひともいるし。


もちろん例外もあるけど、基本的に鳩居堂のものは落ちますね。理由はいろいろ
あるけど、それなりにまあ、、しかたないってのはある。


もし、ここ四十年の物でいえば、薫玉堂のものは古い手がいくつかあるかな…
この前の「香木を触った指の匂いが中々消えない位」っていう判断だけだど、
ちょっとさみしいかな。
689名無しのコレクター:2010/07/05(月) 19:55:00
細川家の展示が東京であるみたいですけどいかれましたか?
690名無しのコレクター:2010/07/05(月) 22:09:42
>>688
うわ〜、ご親切にありがとうございます。
「常盤の里」と「京の千鳥」は、志野流の家元の付銘なんですね。
こういう情報はネットで検索してもほとんど見つからないし、本や雑誌
などでもほとんど見ないので、とてもありがたいです。
香道の流派に入門してる方なら、古参の同門の方から聞けるのかもしれない
けど、門外漢には本当にわからない。

こんなに詳しい方が2ちゃんねるを見てるとは、意外でした。

それから、質問ばかりで申し訳ありませんが、ここ四十年で印象に残る
香木をいくつか教えていただけるとうれしいです。

しかし、最近では志野流の銘付香木が手に入るのは、山田松か鳩居堂という
印象が強いですが、昔は薫玉堂の方がいろいろ売ってたんでしょうか?
691名無しのコレクター:2010/07/05(月) 22:24:33
流儀に属していても、古参の人には簡単に聞けないでしょうね。
香道の流儀は、とても閉鎖的ですから。

家元の銘のある香木、山田松は最近の話です。一番古いものでも、まがきの梅とか
でしょう。
これはなかなかいい伽羅。

昔は薫玉堂のものがとても多かったと聞いてます。薫玉堂の方が多かった
みたいですけどね。

松栄堂は昔から出したがりませんし…。

銘のあるものを探すのもいいですが、味位は主観が入るんで、いくら家元が
付けたといいっても絶対的ではないでしょう。
本当に香木が好きであれば、小さくても上質な無銘の香を探したほうが、
いいかもしれませんね。銘があれば、古ければ上香とは限りませんから。
692名無しのコレクター:2010/07/05(月) 23:32:13
松○堂が出さないってのはわかるw
693名無しのコレクター:2010/07/06(火) 00:28:31
無銘の良いのを探すのも、たしかに楽しみではあるけど、
いかんせん、ネットでは話題にしようがない。
周りに同じ趣味の人でも居れば別だけど、ネットでしか
語る相手がいない場合、銘が付いてるものなら、その香木
の特徴とか、他の銘との比較の話もしやすいし。
〇〇と〇〇は、味は同じだけど、前者の方が落ち着いて
いて、品がある、とかね。
そういう意味では、仮銘でもあった方がいいけど、
家元の付銘とはきちんと区別できるようにして欲しいね。
694名無しのコレクター:2010/07/06(火) 19:42:02
>>686 白檀と竜脳、やっかいですよね。
プラスチック袋は気体が通過しますので、ガラス容器が良いですよ。
すりガラスなら密栓できますし、私はこんな感じの容器に収めています。
ttp://item.rakuten.co.jp/hurasuko/toumeihirokutisiyaku-01/#10000438
695名無しのコレクター:2010/07/08(木) 01:48:34
身内での練習の場は別として、志野流の香席で鳩居堂の仮銘の香木を出香したらどうなりますか?
有明とか苫屋なんて、歴史的名香にも同じ銘のがあるみたいだし、紛らわしよね・・・
696名無しのコレクター:2010/07/08(木) 09:40:29
みなさんはどちらの流派でお稽古されてるの?
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:22:34
我が香は我流 我流は無型!! 無型 ゆえに誰にも読めぬ!!
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:29:01
雲のジュウザ乙
うちのヒントは雪月花集
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:02:36
二大流派以外やってる奴は純粋な集金マシーンだな
700名無しのコレクター:2010/07/15(木) 20:19:24
あなたが何者であるかは存じ上げないけれど香道界の全てを知っているならともかく
諸派であってもそれぞれの伝統の継承の為
真剣に日々練磨をされている方に対して失礼だから
そういう事は思っていても軽々しく書かない方がよいと思う。
こういう場だから書いたのかもしれないけれど見てあまり良い気はしなかった。
私は志野流の末端だけれども貴方の様な考えの人が同門に居るとしたら悲しい。
701素人:2010/07/15(木) 20:52:29
>>700いろいろな考え方がありますね・・・。私はあなたの言う諸派でしたが
  他流への敬意と謙遜を込めて、自流を諸派と言い表したく思いますが、他流派
  と言っていただきたかった・・・。何か傲慢な思いにも感じられ悲しい。
702名無しのコレクター:2010/07/15(木) 21:24:14
>>701さん、その様な観点及び意図は全くありません。
配慮不足で悲しませてしまったとしたら私の責任です。申し訳ありません。
流派を比べてどう等考えるという事自体おこがましい事だと私は常日頃考えています。
どの流派であれ先人より継承してきたものを受け継ぐという事は並大抵の事ではありません。
他と比べてどうというより自己の修養が先に来るのではないかと先の文章で
申したかったそれだけです。つまらない事を書き申し訳ありませんでした。
703名無しのコレクター:2010/07/15(木) 21:44:43
どうでもいい
704名無しのコレクター:2010/07/16(金) 11:50:24
その伝統が担保されているんならいいけどね。
一部の流派によって全体がうさんくさいと見られかねない思いもある。
705名無しのコレクター:2010/07/16(金) 15:19:38
>>704
どこの流派??
706名無しのコレクター:2010/07/16(金) 17:24:45
弐條御家流でググれ
707名無しのコレクター:2010/07/16(金) 23:23:11
殺伐とした話は止めにして、香木の話をしようではないか。

御家流の宗家が付銘した香木で、伽羅以外の木所のものって、どうすれば手に入るかな?
昔は香舗で売ってたりしたの?
708名無しのコレクター:2010/07/18(日) 01:54:45
一般人には他の木所は確実に無理
伽羅でも今なら堯雲さん位でしょ
709名無しのコレクター:2010/07/20(火) 23:39:09
むしろ堯水さんじゃね?

遠州流のは御家流に準じてるのかなー?
何となく、羅国は御家流系な気もするけど。
ところで、遠州流の羅国で「瀧の白糸」っていう木の
味がわかる方、いますか?
香木を買い始めたころに買ったので、味をメモするとか
考えもしなかったんだ・・・
羅国というにはちょっと風変わりな香りな気がする。
710素人:2010/07/24(土) 18:34:28
今 ヤフオクで出てるのも まだ売っているものだからなぁ〜
なかなか本当に古くて良い物は出てこないね。
711名無しのコレクター:2010/07/24(土) 20:27:24
きよたき、はともかく、ふたばのまつ、も今でも売ってるの?
どこの店でいくら位?
薫玉堂はもう銘のあるのは売ってないと聞いたけど。
712素人:2010/07/24(土) 23:44:23
>>何興奮してるんだろ?調べてみたら
713名無しのコレクター:2010/07/25(日) 00:03:16
ふたばのまつ、少なくとも、山田松や鳩居堂で売ってる
ものではなさそうだし、それなら薫玉堂かな、と思ったんだけど、
薫玉堂は数年前に行ったときには、聞香用の香木は
無銘のが少しあるだけということだったし。
だから、もしご存知ならと思って聞いてみたんだけど・・・
ヤフオクでは高くてなかなか手も出しづらいし・・・
薫玉堂は山田松と違って、一見客には出してくれないのかな?
714名無しのコレクター:2010/07/26(月) 00:59:08
ちぇっ
もし今でも売ってるとしても、常連にしか売ってくれないなら
一見にとっては売ってないのも同じだよなー。
715名無しのコレクター:2010/07/28(水) 02:06:35
全国大会はどんな人が出れるのでしょうか?
716名無しのコレクター:2010/07/28(水) 10:06:59
申し込んだ人
717名無しのコレクター:2010/07/29(木) 21:45:38
>>710
名香「八重菊」などはどうですか?
1万円くらいに値下げしてくれれば、外れても
博打としては悪くないかも。
718名無しのコレクター:2010/08/03(火) 12:22:14
>>715
松隠会の正会員でなくても参加できるよ。
参加費は正会員より高くなるけど。
正会員の紹介とか同伴でなくても参加できるのかどうかはよくわからないので、
松隠会本部事務局に問い合わせてみるのが一番確実と思う。
あるいは、カルチャースクールで志野流香道に申し込んで、そこの講師に聞いて
みるとか。
719名無しのコレクター:2010/08/03(火) 14:01:27
>>694
いいアイデア!
しかし竜脳をその手のガラス瓶に入れるとアブナイ薬に見えるな
720名無しのコレクター:2010/08/08(日) 22:58:44
>>718
ありがとうございます。
カルチャーだと月1回のお稽古なのでその後につながらないんじゃないかと思っています。
かといって○○堂とかのお稽古に通うのもどうだかなと。
721名無しのコレクター:2010/08/16(月) 22:16:45
今更ながら、うす花ざくらを手に入れた。
今度の休みに聞いてみる。
722名無しのコレクター:2010/08/18(水) 22:44:36
鳩居堂に行ってきた。
伽羅のサイズ、だいぶ小さくなってきてるね。
錦の浦0.5gとかあった。
723名無しのコレクター:2010/08/19(木) 00:36:04
まあ、それくらいの方がいろいろ試せていいよね。
気に入ったら買い増せばいいんだし。
それにしても、ヤフオクの人、次から次に出品してるね。
昔、たくさん買ってたんだなー。
買い値の3〜4倍位になってるみたいだけど、あの時代なら
郵便局の定額貯金に10年×3回預けてれば、もっと儲かった
だろうから、一概に高いとも言えないのかもね。
724名無しのコレクター:2010/08/19(木) 23:20:36
伽羅なんかとは全く違うけど、面白かったので報告。

我が家に樹齢800年以上の伊勢神宮の御神木古材(10cm×5cm×3cm)がありまして、
油がのりにのってるので、今日何気に焚いてきいてみた。

甘味が強いけど凄いいい香り。
焚く前から甘く香っていて、焚いたら臭いかな?と思ったけど、
嫌味のない力強い甘味とほのかな苦味と香ばしさが感じられる。
いま空焚きに変えて様子見してます。
725名無しのコレクター:2010/08/20(金) 21:40:49
和香木とはまた乙ですなw
御神木って、木の種類は何?やっぱり精油系の香りなのかな。
726名無しのコレクター:2010/08/21(土) 19:32:04
種類は杉だけど、杉らしい香りは全くなくて、甘くまろやかな感じです。
エッセンシャルオイルのようなインパクトやトゲトゲしさはなくて
完全に香木の類いになってます。
年輪が1cmに15本前後、原木直径は1.5m以上あった木でした。
727名無しのコレクター:2010/08/22(日) 11:12:05
今日は志野流の錦の浦と、御家流の茜を聞いてみた。
錦の浦は鳩居堂に行けばあるだろうけど、茜が手に入らんものだろうか?
いずれも優れた伽羅で恍惚としてしまう。
焚き殻を空焚きにすると凄くいいよね。
728名無しのコレクター:2010/08/22(日) 11:13:17
sage忘れた。連投すまぬ。
729名無しのコレクター:2010/08/22(日) 14:22:54
「茜」なら、○薫堂に電話やメール、ウェブサイトのお問い合わせなどで
問い合わせてみるのはどうでしょうか?
ネットのオンラインショップでは販売してないけど、実際には
うわなにをするqあwsでrfgtyふじこlp
730名無しのコレクター:2010/08/22(日) 14:28:16
つーか、このスレを読み返してみたら、>>560に・・・
731名無しのコレクター:2010/09/02(木) 22:51:02
香雅堂のネットショップがリニューアルされてるage

香木 > 聞香用 のページになにやら期待を持たせるような記載が
あるのだが、どうなるのだろう。
多少値が張ってもいいから、よいものをうpして欲しいなぁ〜。
732名無しのコレクター:2010/09/06(月) 22:48:07
香雅堂、江戸時代の香木を販売する予定があるのかな?
どういう木所のどんな由来の香木がいくらで出るのか、非常に興味が
湧くところではある。
>>275に書かれてる真南蛮だろうか?
是非とも欲しいところだけど、ブログ見ると「希少な香木を、僅かでは
ありますがご希望者にお分けするよう準備を進めていますので」とある
ので、こまめにサイトをチェックして、売り切れないうちに注文する
しかないのかな。

ところで、香雅堂店主のブログで、羅国と真那賀が分かりづらいという
相談が増えた、とあるけど、やっぱり実際そうなんだな。
これまでたびたび同じようなことをこのスレに書いてきたけど、同じ
ような人が多いらしいということで、ちょっと安心したw
それとも、香雅堂の店主さんもこのスレ見てたりするのだろうか?
733名無しのコレクター:2010/09/11(土) 15:41:25
大師堂の六国セット、ちょっと前に30セット限定で販売されて完売になってたんだね。
誰か買った人いる?品質はどんな感じでしょうか?
また伽羅以外の木所が販売される様なので、いいものならちょっと買ってみたいけど。
734名無しのコレクター:2010/09/11(土) 16:06:05
俺も聞きたいな。
735名無しのコレクター:2010/09/15(水) 14:37:19
連日伽羅を薫いていたら薫かないと物足りない。
禁断症状すら出る。
もしかしたらタバコより中毒性が高いのではなかろうか?
736名無しのコレクター:2010/09/16(木) 11:21:37
今日は久しぶりの平日休み。
午前中から無銘伽羅を薫いてのんびり。
なんだか凄く贅沢な気分。

>>735
エラい贅沢ですな。
確かに鼻が贅沢になってまた聞きたくなるよね。
中毒性はないでしょう。香十徳にもあるし。
737名無しのコレクター:2010/09/18(土) 13:47:57
>>736
いいなー。
最近は毎日夜中まで仕事で、土日も仕事か家族サービスのため、
自分の時間が全然取れず、せっかく買った香木を落ち着いて聞く
時間がない・・・
香木自体が贅沢というのもあるけど、香木を落ち着いてゆっくり
聞ける時間が贅沢なんだよね。

それにしても、香雅堂のサイト、期待させることを書いといて、
なかなか香木を売り出さないね。
江戸時代の香木に非常に期待してるんだけど。

そういえば、最近までヤフオクで香木を出品されてた人は、もう
出品しなくなってしまったのだろうか?
ヤフオクのは高くて買えないにしても、昔はこんな銘の香木が
有ったのかー、というのを知れるだけでも楽しかったんだが。
738名無しのコレクター:2010/09/18(土) 15:20:23
>>737
江戸時代の香木が欲しいなら、ヤフオクに某宗匠がいろいろ出品してくれてるじゃないか
しかもかなりリーズナブルな価格で
739名無しのコレクター:2010/09/18(土) 22:58:32
香雅堂を信用するのはちょっと…
740名無しのコレクター:2010/09/19(日) 10:14:50
>>739
気持ちはわかるよ。
店の信用はその態度に現れる。
しかし、一般人が香木を手に入れるには頼らなければ
ならない現実がある。
多少の無礼や非礼には目を瞑らなければならないのではないかな。
741名無しのコレクター:2010/09/19(日) 10:21:41
>>737
そんなあなたに噛香(口香)マジおすすめ。
前のレス読んで試してみたら、少し痺れるけど香りが広がった。
伽羅の僅かな欠片でOK!
気付けや鎮静効果もあって、夏が乗り切れた感じ。

教えてくれた方ありがとう。
742名無しのコレクター:2010/09/19(日) 17:24:32
>>740
香雅堂については正直つかれる。
あんまり踊らされない方がいい。
743名無しのコレクター:2010/09/19(日) 23:33:33
>>742
確かにつかれるわな。
踊らされたら思う壷だし、多少は踊らねばなるまいし。
庶民にはツラいのう。

一方、今日は山田松さんの思い遣りに感謝したい出来事があった。
庶民の味方だと思ったよ。
744名無しのコレクター:2010/09/19(日) 23:57:37
山田松と香雅堂とは兄弟だけど、最終的には本家が生き残るでしょうね。

香雅堂のような誠実でないやり方はが見えてしまうから、結局は信頼を失うし、
いい品物も良く見えなくなってしまう。

香雅堂にはもう行かない。経営者もそのことを気付いた方がいい。
745名無しのコレクター:2010/09/20(月) 00:07:54
たまに通販で香木買ってる程度で香道に関しては部外者なんで話の背景が分からん。
香雅堂が具体的にどんな不実なことやったの?
746名無しのコレクター:2010/09/20(月) 08:56:01
香雅堂は店員がお高くとまってて嫌。
何か相談しても小馬鹿にしたような態度。

山田松@日本橋高島屋は
百貨店のテナントだからってのもあるけど、
親しみやすいよね。

店の違いなのか、単に店員個人の問題なのかは
わからないけど。
747名無しのコレクター:2010/09/20(月) 11:19:44
感じが悪いってのと誠実でないってのは違う気がするけど。
748名無しのコレクター:2010/09/20(月) 11:45:18
香雅堂の店員さんの印象が悪いって思ったことは一度もないけど。
問題はトップでしょ。

注文してもなかなか返事しなかったり、職人等々のせいにしたり、
他のお客の悪口いったり、何回かお付き合いした人ならわかってる話でしょ。

いいものを扱う、ってことと、いい人が扱ってことは別物。
749名無しのコレクター:2010/09/20(月) 12:21:37
なんか、香雅堂のことで書き込みが増えてるね。
個人的には香雅堂は2〜3年前に1回行ったことがあるだけで、そのとき
には聞香用の香木が欲しいと店員に言ったら、店主が出てきて対応して
くれた。
まさに最近の店主のブログにあるように、羅国や真那賀が良く分からない
ので羅国と真那賀を少し買いたいと言ったら、最近の香木事情を話して
くれた上で、沈香系の香りの特徴が比較的しっかりした木をというのを
出してくれて、少量ずつ切って分けてもらった。
羅国がg9000円で、真那賀がg8000円だけど、1gずつくらい
しか買わなかったので、店にとっては大して美味しい客でもないだろう
けど、きちんと対応してくれたので、悪い印象は無いけどなあ・・・

まあ、たしかにウェブサイトの更新などが異様に遅かったり、商売人と
してどうかと思えるところはあるけど。
その辺は、山田松の方がそつなくしっかりしてて、商売という面からも
客にとっての満足度という点からもかなり上なのは確かだろうけど。
750名無しのコレクター:2010/09/20(月) 22:32:21
おまいら、せっかくの優雅な趣味なんだから、もう少しマターリしようぜ。
どんな香木が出品されるか、楽しみに待つのも乙ってもんだぜ。
751名無しのコレクター:2010/09/21(火) 10:10:33
確かに。
これほど雅やかで贅沢な趣味はあまりないよ。
あんまりカリカリしていてはつまらないしね。
752名無しのコレクター:2010/09/21(火) 23:34:36
贅沢に優雅に愉しむが一番だけど、このお店の対応は、その気分を
台無しにしているようにも思える。
753名無しのコレクター:2010/09/22(水) 22:26:00
そういえば、山田松のサイト、香木鑑定の情報が復活したね。
鑑定は無料で、希望があれば買取もするって。
ヤフオクで怪しげな香木を安く落札して山田松の鑑定に持ち込んでみる
勇者の出現希望w
前に古裂会のオークションで蘭奢待を10万で落札したと書いてた人が
居たけど、是非山田松の鑑定に出してみて欲しいな。
754名無しのコレクター:2010/09/23(木) 23:21:54
パソコンの前で空薫してるのだが、ふとした拍子で白檀の刻みに引火した。
あれよあれよという間に火柱になってディスプレイの下端が溶解。

たちこめる白檀とプラスチックの臭いwww

液晶は無傷なんだが、設定用ボタンが数個動かなくなった模様。
変形したディスプレイを前にしばらく呆然としたあと、おもむろにamazonに駆け込んだ。
伽羅買おうと貯めてたお金が吹っ飛んだ秋分の日。
755名無しのコレクター:2010/09/24(金) 00:21:50
空薫なら、火を使わない電気香炉にすればいいのに。
756名無しのコレクター:2010/09/24(金) 09:50:54
>>755
それを言っちゃあ身も蓋もなかんべよ。

>>754
おいたわしい事で。
そんな火柱になったの?
年中炭団で空薫してるけど、結構あぶないなぁ。
まさか、ジェル状着火材とか・・・なんて。
757名無しのコレクター:2010/09/24(金) 22:40:33
炭団じゃないと焚き殻を焼香できないので、電子香炉はパス。
うつせみ廃版、こづつは携帯用だし。
沈香の焚き殻を贅沢に白檀をスプーン山盛り追加で焼香しようとした結果がこの有様。
おこづかいが払底したので、しばらくは香木の購入はおあずけとなりましたとさ・・・
758名無しのコレクター:2010/09/25(土) 08:21:57
白檀てそんなに燃えるのか。気を付けよう。

沈香や伽羅なんかは樹脂分が多いから凄いだろうな。
759名無しのコレクター:2010/09/26(日) 14:29:32
骨董の香箪笥持ってる人いてる?
この頃みょうに欲しくなってきて。
760名無しのコレクター:2010/09/27(月) 00:48:07
趣味に使えるお金があれば、まずは何より香木に使って
しまうので、道具類はほとんど持ってないなあ。
香道具にお金を使えるのは、本当のお金持ちだと思う。
761名無しのコレクター:2010/09/27(月) 16:18:39
露店の骨董市で野口4、5枚で買った香合くらい。骨董っていえるのかってもの。
かわいかったので。ただ、茶道具の香合みたいだけど…。
762名無しのコレクター:2010/10/03(日) 21:58:42
香雅堂、結局、1か月経っても香木がうpされないな・・・
お小遣いも限られてるので、あまりあれこれ手を出せない中、いろいろ
我慢して香雅堂の香木の出品を待っているのだが・・・orz
これで大した香木がうpされなかったら、ちょっとショックだ。

しかし、俺としては、香雅堂を信じて待ってみる所存だぜ。
江戸時代の香木が出品されたら、速攻で注文だー。
763名無しのコレクター:2010/10/03(日) 23:30:52
だから、あんまし期待しないほうがいいって。

こういうのはいつものこと。
764名無しのコレクター:2010/10/12(火) 15:03:45
他にも たくさん良い香木を持っているので、
そのなかの一本くらいなら、
まぁみなさんにお披露目しても良いだろうということになったからです。
765名無しのコレクター:2010/10/12(火) 17:09:58
別にそれでも良いので、松○堂と違って、分けてくれるだけありがたい。
ていうか、ネットではまだ販売して無くても、店に出向けば販売してくれるんだろうか?
766名無しのコレクター:2010/10/20(水) 11:10:15
しかし、ホントに動きがないねぇ。
767名無しのコレクター:2010/10/20(水) 23:34:53
お線香と同じ住人がいらっしゃると思うけど過疎ってますね w
上の方のレスに『香道具にお金を使えるのは、本当のお金持ちだと思う。 』は同意です
山○田○のカタログ見てますが桁間違ってます(汗)
ぶっちゃけ高過ぎ!
768名無しのコレクター:2010/10/21(木) 00:25:13
そりゃ貴族の趣味だもの。
おれらみたいな凡夫が関われるのはいい時代の恩恵なんだよ。
769名無しのコレクター:2010/10/21(木) 00:29:47
過疎ってるけど、こんな超マイナーな話題に関するスレが2ちゃんねるで
ここまで続いたこと自体、奇跡的といえよう。
かなり有益な情報も得られたし。

ま、一般人が手に入れることができる目新しい香木なんて、滅多に出て
来ないんだから、マターリ行くしかないよね。
そういう意味では、ここ数か月のヤフオクで昔の銘香を多少でも入手する
ことができた人は、ラッキーといえよう。
770名無しのコレクター:2010/10/21(木) 16:59:47
香木も張り物ってあるの?
10年前に伽羅香木らしき物を貰ったのを、どの程度の代物物か昨年、鑑定して貰ったら180グラムで外側は確かに伽羅だか内側が何かの木だと言われた
どこで作られたか知らぬが何とも器用な
繋ぎ目がわからん香木があります
771名無しのコレクター:2010/10/25(月) 02:18:05
香雅堂様、そろそろ我々庶民にも聞香用の香木を分けて下さい・・・
もう2ヶ月近く期待して待ってます。
我々庶民など、暇があるときの片手間でしか相手をして頂けないのでしょうか?
772名無しのコレクター:2010/10/27(水) 21:00:57
ほんとになかなか進展が無いね。
ところで、紅葉賀のアップ画像が出てた。
http://www.sen-oku.or.jp/collection/col10/006.html
これだけ分量があるなら、少し分けて欲しいぜ。
見た感じ、樹脂も薄そうだけど、香りはよいのだろうか。
なんだか、見た目は故郷の心に似てるような気がするんだけど。
773名無しのコレクター:2010/10/27(水) 23:30:20
手元に自由に使えるお金5万円がある
これで、どの位の沈香木の塊が買えるかな
部屋の隅に飾りたいんだが
774名無しのコレクター:2010/10/28(木) 13:41:51
誰か東京近辺の人が居れば、香雅堂に直凸して
聞香用の香木のうpが何時になるかとか、店では
今すぐ買えるのかとか聞いてきてくれないかな〜。
775名無しのコレクター:2010/10/29(金) 22:34:38
素朴な疑問。
聞香してると銀葉に樹脂が着いている。
聞香してたら肺ガンのリスクが高くならないか?
776名無しのコレクター:2010/11/01(月) 10:45:33
カタログ見てますが香木で出来た箱物を買う人ってどんだけ酔狂だろう
これを見て欲しいと思う?
原木なら削って使うけど箱物なんてわざわざ傷つけられないよ
777名無しのコレクター:2010/11/01(月) 23:54:42
伽羅の箱物とか香炉なんて少なくとも百万単位だろうから、
俺なら使える香木をふんだんに買うだろうな。
778名無しのコレクター:2010/11/02(火) 01:40:33
つーか、あの香木でできた箱って本当に売る気があるのかな?
カタログの表紙なんかに使ってて、もはや店の象徴的な存在になってる感じじゃね?
779出前天丼:2010/11/02(火) 16:57:36
シャム沈香ならシャム即ちインドシナ半島辺りを指すものと推測できるが、
タニ沈香は何を持ってタニと言うのか?ご存知の方、教えて下され。
780名無しのコレクター:2010/11/02(火) 18:52:07
太泥沈香について載ってる。信憑性は知らんが。
http://www6.atwiki.jp/amizako/pages/10.html
781名無しのコレクター:2010/11/02(火) 19:47:52
ところで、「寸門多羅」の読み方は「すもんたら」でいいの?
「すもたら」なの?
あるいは流派によって違ったりするの?
香人の方がおられましたら、ご教示願いたく。
782名無しのコレクター:2010/11/02(火) 19:49:24
>>779
インドネシア?のタニ族が暮らしている辺りから
取れたことから「タニ沈香」と呼ばれていたが
いまは、それに近い薫の沈香をタニ沈香と呼んでいると
老舗の方から教わったよ。
783名無しのコレクター:2010/11/02(火) 19:54:19
>>781
「すもたら」でよいと思います。
御家流では、上等な酢の物を印象させる香りと
表現する方が多い気がします。
私も確かに上品なキツくない酢の物の印象を持っていますが。
784名無しのコレクター:2010/11/02(火) 20:47:31
スマトラです
785出前天丼:2010/11/02(火) 22:25:00
780さん、782さん有難う。北スマトラにそれらしき川は無いようです。
タニ族とはインドネシアのどの辺に住んでたのかな?
前に同じく老舗の人からですが、インドネシア、マレーシア近辺で採取
される沈香を「タイニー」と呼んでいたのがタニに訛ったとか、、。
どうも今一つ納得がいかないのですが何方か違った情報をお持ちの方、
お願いします。
786名無しのコレクター:2010/11/02(火) 23:30:35
>>783
御家流は寸門多羅は黄熟香ですよね?
香雅堂で買った黄熟香は個人的にはマヨネーズみたいな香りと思いました。
志野流の寸門多羅は、銘付きのは一種類しか持ってないけど、タニ沈香の
極上質のものという感じの香りという気がします。
名前の由来がスマトラだけに、タニ沈香系なんだろうかな?
787名無しのコレクター:2010/11/03(水) 13:43:46
足利義政の命で志野宗信が選定を始め、三世の省巴のときに六十一種の名香
とされた中に老梅という香木があります。老は臘とも書かれますが木所は
寸門多羅です。香りは≫786の香りを更にまろやかにして円熟されたとても
柔らかなものです。
788名無しのコレクター:2010/11/03(水) 19:48:06
六十一種名香なんて、各流派に属して香道に励んでる方々でも、実際に
聞く機会は極めて稀なことと伺っております。
まして、香道に入門してもいない一般人にとっては、ほとんど聞く機会
などありません・・・orz
それどころか、各流派の銘の付いた香木ですら、香舗で販売されている
もの以外は、聞く機会がありません。

その様な貴重な香木を聞かれたことがあるというのは羨ましいです。
これまで聞いてこられた銘付きの香木の話などを、六十一種名香だけでは
なく、もう少しお聞かせいただければ嬉しいのですが。

ちなみに、これまで聞いたことのある志野流の銘の付いた寸門多羅は、
今もまだ販売してるのかどうかは知りませんが、山田松香木店で買った
「芦辺」です。
昔は香舗でもこれ以外の銘の付いた寸門多羅が販売されていたのかなあ?
789出前天丼:2010/11/04(木) 23:08:47
沈香木で錐で開けたような穴が何箇所もある物を見かけるが、
これはどうして出来たのかご存知の方、教えて下され。
穴をすかしてみると殆んど直線で貫通している。
人工的なもののように思えるけど、、、。
790名無しのコレクター:2010/11/04(木) 23:50:56
仕入時に中身を確認したんじゃない?中まで樹脂があるかとか
791名無しのコレクター:2010/11/06(土) 02:32:18
ミクシィやばいことに。どうした?
792名無しのコレクター:2010/11/06(土) 10:39:14
鬱陶しい業者がひとり騒いでるなーと思ってたらメンヘラ爆発
793名無しのコレクター:2010/11/06(土) 11:34:12
mixiにも香木関係の情報があるの?
794名無しのコレクター:2010/11/06(土) 13:31:35
業者てどっちだろ。分裂してるのかな?山田さんの対応に切れてる。夢とむらさきは同一だろ。メンヘラが多い。
795名無しのコレクター:2010/11/07(日) 01:17:16
>>793
あるけど殆ど停滞してる。
たまに先述の業者が正覚正覚とマルチするくらい。

ユーザー自身の判断でコミュ決めているんだからマルチするだけ
反感されることに気づいて欲しいのですよ。
796名無しのコレクター:2010/11/07(日) 01:27:08
同一だったね。ゆめがぶっ壊れた・・
797名無しのコレクター:2010/11/07(日) 05:09:29
業者がゆめ?
798名無しのコレクター:2010/11/10(水) 22:57:31
目新しいこともないので、またヤフオクの話で申し訳ないんだけど、また新手の香木
出品者が登場したみたいだね。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h147519609
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sinpinomorino753
六国を産地で分けてるようなのが、ちょっと微妙な気もするけど、商品説明自体は
不自然な感じはしないな。どんなもんだろう。
見た感じでは、もともとどこの香舗で売ってたものなのか分からないんだけど、
誰か分かる人いる?
由来が分からないのけど価格的にそれほど安いわけでもないし、微妙だよね・・・
799名無しのコレクター:2010/11/11(木) 02:54:37
むらさきが出品してたりして
800名無しのコレクター:2010/11/11(木) 10:09:56
友達が出品してるから検索してと広告がないから違うでしょw
801名無しのコレクター:2010/11/11(木) 21:04:16
お手伝いに病院つれてかれた、富士の樹海で白装束。わらた
802名無しのコレクター:2010/11/14(日) 23:45:10
アラフォーバアメンヘル全開。
803名無しのコレクター:2010/11/15(月) 00:25:12
一度にたくさん上がってきて何事かと思ったらw
804名無しのコレクター:2010/11/15(月) 19:56:17
だからうんざりした。誰も絡みたがらない 呪呪w
805名無しのコレクター:2010/11/16(火) 21:03:36
清水の舞台から飛び降りたつもりで馬蹄型沈香木を買いました
今日からチョッキンチョッキン切り取って燃やしつくします
良い香りですね〜
806名無しのコレクター:2010/11/16(火) 22:45:33
いいな〜。
どこの香舗のどんなものを買ったの?
馬蹄型って、シャム沈香なのかな?

つーか、燃やすって・・・?
807名無しのコレクター:2010/11/17(水) 06:32:27
>>806
シャム沈香です
大阪南部です
少しずつ使いながら数珠掛けにしながら置物にしながら一石三鳥です
形に関係なく量り売りしてくれて68gです
嫌みがない甘い香りです
もう一つ狙ってたのがあったんですが予算的に断念しました 5百円玉貯金をせねば(笑)
808名無しのコレクター:2010/11/17(水) 21:31:42
清水の舞台って思ったほど高くないよね。
初めて行ったときの感想。
いや、ケチをつけてる訳じゃないのよ。
大阪南部にそんな大物売ってる香舗ってドコだろ?
燃やすとはこれ如何に?
809名無しのコレクター:2010/11/17(水) 22:50:52
坂口?
810名無しのコレクター:2010/11/17(水) 23:10:59
知人から聞いた話ですが京都は見た目価格も加味するそうですね
そこは目方のみです 庶民の金銭感覚ですから一つの買い物に何万も出すにはそれなりに腹括ります
68gで23,000円
大きさは最大幅14p・最大奥9p・丈7pどこかの山脈みたいな形です
中(裏側)は半分空洞です。外観を損なわぬとこを切り取って焚いたら濃密な香りでした
この金額は私に取っては大金です
次に欲しいのが約4万円です
5百円玉貯金を始めました。
811名無しのコレクター:2010/11/18(木) 07:05:34
随分いい買い物をしましたね。
香舗の相場感覚よりはかなりお得な感じがしますし。
確かに庶民の金銭感覚で何万も出すのは覚悟がいるよねぇ。
清水の舞台は思ったほど高くないけど、飛び降りたらただじゃすまない。
香木の魔力に魅せられると、簡単に一桁位は感覚が麻痺する恐ろしさがあるもの。
812名無しのコレクター:2010/11/19(金) 21:33:21
山田松のXS沈香って初めて買ってみたけど
かなり品質が高いんだね。
やんわり甘く渋みもあり暖かい香り。
これはいいや。
813名無しのコレクター:2010/11/19(金) 22:50:18
何時の話になるか、わからないけど10万程貯まったら小さくても沈香香炉作ってみたい
贅沢ですよね〜
814名無しのコレクター:2010/11/20(土) 08:36:46
>>812
山田のパンフってアルファベットでランク付けしてますね
せめて別紙に何日現在の売値は○○円記載してくれたら嬉しいのだが難しいのかな〜
沈香の時価って変動が多いんですか?
815名無しのコレクター:2010/11/20(土) 16:27:02
>>812
山田松のSX沈香、良いよね。
何といっても、香木専門店のトップグレードだし。
まあ、価格も相応に高いし、ここ数年での値上がりが激しいのが痛いけど。
1両1万円くらいで買えたころに買いだめしておけば良かった。

>>814
時価といっても、毎日変動するようなものではないよ。
ここ数年は2〜3年ごとに2〜3割くらい上がってた様な印象だけど。
816名無しのコレクター:2010/11/20(土) 16:38:20
先日、久しぶりに東京に行ったので、「香の調べ」に寄ってみた。
相変わらず「乱れ雲」が売り切れで入手できず・・・orz
目新しいものもなかったけど、遠州の佐曽羅で「白鶴」というのが
売ってたので買ってみた。
白檀だからか、g700円くらいで安かったお。
やっぱり、遠州流の香木は御家流に準拠してるみたいだね。
遠州流の香木は、これで六国中、寸門多羅以外の五種類が入手できた。
遠州流の寸門多羅っていうのは、やっぱり無いのかな?

香雅堂にも行ってみようと思ったが、勇気が無く行けなかった。
江戸時代の香木は、何時になったら出品されるのやらw
817名無しのコレクター:2010/11/20(土) 21:40:15
知人からの話ですが寸門多羅って全く入って来ないわけじゃ無く治安悪化の為に入り辛いそうです。
で、各香木屋さんは出し渋ってるだけで全く無いわけが無いと聞きました。
どんな香りなんでしょうね興味があります
818名無しのコレクター:2010/11/21(日) 22:52:10
最近、山田に行ってないな〜
最初のレス見てたけど誰かさんが店員に萌えって(笑)
同感です(笑)
松栄と違ってほんわかして落ち着くんだけど
今は紅葉シーズンだから足が遠のく
年内までに癒やされに行きますか(笑)
あの店内の空気は個人的には好きです
819名無しのコレクター:2010/11/22(月) 07:42:05
昨晩、六国サンプル無料ってHP見つけたけど信用出来ます?
『越南堂』
http://koubokuya.com/?ss=f3c8b3eefbf426f5091bae66b06f5e60&cn=e484c301ac173c6a8573ee0fae888eda
820名無しのコレクター:2010/11/22(月) 13:15:33
>>819
営業妨害するつもりは無いですが、
既存の六国では全くないです。ボンド、合成樹脂だらけ
キノコ類がたっぷり付着、変な海外の虫の死骸がくっついていたり
ゴミそのものだったりします。
購入した者の感想です。
821名無しのコレクター:2010/11/22(月) 18:17:50
え!? そうなんですか!?
ヒドいっす(汗汗汗)
大きさの割に安そうなので ショックですね
情報ありがとう御座います(汗)
822sage:2010/11/22(月) 21:59:22
>>818
>>148
店員に萌えって。。。
そんな店員さんいましたっけ。眼鏡っ娘の人?美形の人?
823名無しのコレクター:2010/11/22(月) 22:01:04
>>822
です。sage失礼しました。
824名無しのコレクター:2010/11/22(月) 22:33:10
美人と言うよりほんわかしてるんです
松みたいにツンツンしてなくて、おしとやかに接客してくれるんです
店内の空気も妙に暖かく微妙な緊張感が心地良いのです
825名無しのコレクター:2010/11/22(月) 22:47:12
なるほど。店内の空気は、お寺さん関係の方が来られると、
なぜか声が大きいので、活気づきますけど。
それはそれで楽しいのですよね。

わたしはQのように焚きっぱなしの香炉に、
ポンと蛮をくべるのも嫌いではないです。
826名無しのコレクター:2010/11/23(火) 08:14:46
芦屋にQがあると聞いたので行ってみようかな
今ある角割沈香がどのレベルの物か知りたい
昨晩、焚き方が悪かったのか、すえた香りで寒いのに窓を全開、消すのも勿体ないから燃え尽きるまで寒さに耐えながら(笑)
827名無しのコレクター:2010/11/23(火) 12:58:42
ところで、遠州流の香木についてはこのスレでもたまに話題になってるけど、
実際のところ、実態が良く分からないよね。
誰か詳しい人がいたら教えて欲しい。

小堀家に代々伝わってきた香木というほど歴史のあるものであれば、一般の香舗で
売られるようなことはないと思うけど、小堀宗慶氏が極めをしたものだろうか?
浦千鳥という伽羅は木所が古伽羅となってるけど、これはどういう基準で古伽羅と
してるんだろうか?
松風とか残雪とか武蔵野とか、歴史的名香と同じ名があったりするけど、やっぱり
関係はないよね?
春の浜については、北小路氏の香道への招待の中で、白州正子が割と小さいころに
聞いた伽羅として銘が上がってて、香味も同じだけど、同一のものなんだろうか?

とか、いろいろ知りたいところではあるんだけど。
828名無しのコレクター:2010/11/24(水) 00:07:43
遠州流の香道?については、ネットで調べてもほとんど情報がないし、遠州流茶道とかの本を見てもほとんど触れられてないね。
山田松の店員さんとか香雅堂の店主に聞いたら教えてくれるのかな。
829名無しのコレクター:2010/11/24(水) 12:00:59
2つ目の馬蹄型シャムと木片を入手
もう、お金無いっす
ニヤニヤとスケベ笑みを浮かべながら珈琲すすってます(笑)

830名無しのコレクター:2010/11/26(金) 18:21:24
山田のHP見てるけど六国セットで安く出てるが『伽羅』なんて向こうが見える位、薄くて小さいんだろうね(笑)
831名無しのコレクター:2010/11/26(金) 22:16:59
山田松の「大和絵六国揃え」買った人いる?
「六国列香詰合(ミニ)」と2000円の違いだけど、中身はどう違うのだろう?
832名無しのコレクター:2010/11/27(土) 00:17:30
>>831
HPを見たけど白檀と沈香だけだったかな
5千円は揃ってるけど伽羅はホコリ程度も無いと思う
ネット通販限定とあった様な
833名無しのコレクター:2010/11/29(月) 00:14:15
手持ちの香木を専門店に持参してどの程度のランクかを鑑定して貰えるのかな
後、鑑定料とかあるのかな
山田ならどのレベルなのか調べて貰えるのかな
最初のレスをROMってると、実は大した事がないのに理由なく納得してる自分に疑問が出てきた
834名無しのコレクター:2010/11/30(火) 02:21:53
山田松のサイトに香木鑑定のことが書いてあるよ。
鑑定は無料だって。
試しに鑑定してもらって、結果を報告してちょ。
錦の浦とかを銘を伏して持ち込んだら、どんな鑑定
になるのだろう?
835名無しのコレクター:2010/12/07(火) 12:23:44
高野山大師堂の香木は、何であんなにすぐ売り切れるんだろうね?
最近売り出された寸門多羅、ちょっと欲しかったが、気付いたときには
売り切れになってた。
とても良さそうなタニ沈香っぽい感じに見えるけど、買った人がいたら
感想を教えて欲しいな。
836名無しのコレクター:2010/12/09(木) 12:53:37
>>834
2つの馬蹄の内、1つはSS、1つは.SAとAAの間
別に1つの香木がSSとわかりました
親切に教えて頂きました
今、香木をバキバキ割って使ってます
SS馬蹄も使いますが、もう一つは何れの時に一緒に棺桶に入れて貰おうかな形が好きなんですw
837名無しのコレクター:2010/12/11(土) 20:09:07
ひさしぶりにタニ沈香を買ったよ。
焚くとツーンとして悪臭のようでもあり非常に気品のある香りのようでもあり・・・
表現するのが難しいブツだけど、なぜか頻繁に聞きたくなる不思議な香木だった。
838名無しのコレクター:2010/12/11(土) 21:14:28
ちょっとこのスレの内容とはずれるかもしれないのですが、パロサント
の原木を売ってるサイトなどご存じの方は居ませんでしょうか。
チップ状とか刻みのようなタイプでも良いですし、品質が確かであれば
スピリチュアルがかったようなサイトでも良いですので。
松栄堂のxiang doのパロサントを焚いてみて、実際の木を焚いてみたい
と思うようになりました。
原木を焚いたことがある方の感想なども聞きたいです。
もし手に入ったら、電気香炉で聞く予定です。
839名無しのコレクター:2010/12/12(日) 00:09:00
>>838
パロサント
産地:パラグアイ
長さ 2m〜4m
直径 20cm〜40cm
単価 Kg当たり 
315円〜630円
現在在庫 10トン

『唐木のダイキン』より
840名無しのコレクター:2010/12/12(日) 23:54:03
>>839
おお、情報ありがとう。
しかし、kg当たりって・・・
そんなにたくさんは要らないので、薫香用に質の良い部分を少量売ってる
サイトは無いものかな。
841名無しのコレクター:2010/12/13(月) 12:38:29
その薫香屋に電話で聞いてみては?
京都の山田松や松栄堂辺りなら有るかも
842名無しのコレクター:2010/12/13(月) 15:35:04
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b116056718
おまいら、蘭奢待が1000円〜だってよ。
見事な香木です。素晴らしいお品です。だって。
誰か買ってみて、山田松の鑑定へGO!
843名無しのコレクター:2010/12/13(月) 19:17:16
信じて良いの?(汗)
一応手直しでしょう
なんで千円?安過ぎw
844名無しのコレクター:2010/12/14(火) 06:53:11
すごく炭っぽいが・・・
845名無しのコレクター:2010/12/14(火) 23:24:05
スレの趣旨とはややずれてるけど、こんなのを見つけたので、
見失わないように貼っとく。
http://hiramatu-hifuka.com/onyak/kotoba-1/kodo.html
どこまであてになるかはわからないけど、これだと寸門多羅
は「すもんたら」と読むっぽいね。
「すもたら」との読みも紹介されてるけど。
どちらでの良いのか、流派によるのか、どうなんだろうね?
846名無しのコレクター:2010/12/15(水) 19:45:53
一説には産地からスマトラ→すもたら→寸門多羅または寸聞陀羅(すもんだら)
マラッカ地方→まなか→真那伽(真那賀)など当て字を使用。
847名無しのコレクター:2010/12/17(金) 12:56:53
>>842の蘭奢待、1万7100円か。
蘭奢待がその値段なら、お買い得と見るべきなのかな?
宝くじを買うような感覚と考えればいいのかな?
人それぞれなんだろうけど、1万7100円あれば、
まともな香木が買えるだろうに。
848名無しのコレクター:2010/12/17(金) 13:00:54
>>842
いったいあれは何だったんだろ??
プラスチック?
849名無しのコレクター:2010/12/17(金) 19:04:28
あんな代物をよくネットで買えるね〜
怖くないのかね
買った人が此処に居るなら感想レス欲しいね
850名無しのコレクター:2010/12/17(金) 19:09:54
大師堂、伽羅が売り切れるの早杉ワラタ
アンボン産沈香というのがUPされてるけど、買った人居る?
見た感じはかなり良さそうな沈香みたいだけど。
ちょっと気になるな。
851名無しのコレクター:2010/12/18(土) 16:00:55
大師堂は最近全然チェックしてなかったけど、香木頒布会ってもうやってないの?
852名無しのコレクター:2010/12/20(月) 21:59:13
香雅堂さんに行って聞いてきました。

香雅堂の社長さんの話では、
来年2011年1月下旬頃(早まることもあり)に例の「江戸時代の香木」を販売開始するらしいです。
「販売前にWEBショップにて事前に告知させて頂きます」と言ってました。

結構自信のあるもの出してくるみたいなので、一ヶ月後が楽しみです。
853名無しのコレクター:2010/12/20(月) 23:12:00
>>852
乙。
WEBでの販売だけで、店でもまだ売ってないの?

しかし、大師堂みたいに速攻で売り切れにならないと良いのだが。
毎日WEBショップの更新状況に目を光らせるしかないか。
854名無しのコレクター:2010/12/21(火) 13:54:40
「少ない量ですが出来るだけ多くの方にお分けしたいです。年が明けたら戴香する予定です。」と言っていました。

販売時期がわかったら報告しますね。
855名無しのコレクター:2010/12/21(火) 22:42:40
>>852
乙。。

楽しみに待ってるんだが情報無くてションボリしてたんだ。情報サンクス。
100年以上前に輸入された香木ってなんかロマンがあるような。。。
少量でも買えたらいい記念になりそう。
856名無しのコレクター:2010/12/22(水) 15:18:09
少量でも銘が付くの?
どんな香りがするんだろう興味津々!
857名無しのコレクター:2010/12/22(水) 16:29:33
銘は、付くとしても店舗が付ける仮銘ということに
なるんじゃないかな。
どっちかというと、銘というより、江戸時代の香木
ということの方が売りになるんじゃないだろうか。
私も大変楽しみではあるけど。

一人当たりの分量を制限してでも、なるべく多くの
人が買えるようにして欲しいね。
858名無しのコレクター:2010/12/22(水) 20:30:35
>>857
そうです。

付いている銘は香雅堂さんが付けた「仮銘」です。
買える分量を制限してなるべく多くの人が買えるようにしたいそうです。

大師堂さんの時みたいに3分で無くなると怖いので、
私も販売開始時間に頑張ってクリックします。
859名無しのコレクター:2010/12/22(水) 20:40:17
>>842
これって古梅園さんの正倉院展の時の観賞用の墨ですよね。。。

http://gyokurindo.jp/commodity/081126-2.html
http://tenten.gyokurindo.jp/?pid=16235072
860名無しのコレクター:2010/12/23(木) 23:13:55
江戸時代の香木、いくら位になるんだろうね?
まあ、1g2〜3万円になるとしても、1g位は欲しいし、分量の制限
にもよるんだろうけど、できれば保存用にもう1g位買いたいところでは
あるなぁ。
お小遣いが結構厳しい状況なので、なかなか辛いところではあるけど、
あまり安くてすぐに売り切れても困るし。

ところで、天薫堂のブログに出てた「琅玕の道」って、天薫堂でまだ
売ってるのかな?
結構前に天薫堂に行ったときには、香木の注文用紙に載っていたような
記憶もあるんだが。
鶴岡八幡宮の宮司さんだったかが命名したと書いてあったような・・・
どんな香りなんだろうなぁ?
詳しい人が居たら教えて欲しいです。
お小遣いが厳しいけど、これも売ってるなら買いたいところではある。

しかし、香木にはまり始めるとお小遣いがホントに足りないww
861名無しのコレクター:2010/12/23(木) 23:44:25
↑それは言えてるw
本当、道楽の極みだわ
今年も何だかんだと金使った〜
今、真剣に考えてるのが小さくても良いから沈香木の香炉が欲しい
色々なHP見たけどハンパなく高いね
作れる物なら自分がと思うが香木代が捻出出来ない
862名無しのコレクター:2010/12/24(金) 15:48:53
香雅堂さんで、江戸時代の香木の詳細情報がアップされたようです。
来年の1月中旬らしいですね。

http://kaorimiyabi.jp/user_data/news.php

http://kaorishop.exblog.jp/
863名無しのコレクター:2010/12/24(金) 16:48:35
うおおぉぉぉ、めっちゃ良さそうな香木じゃないか〜〜〜!
しかし、1人当たり0.1g〜0.5gか・・・
全部で何グラムくらいあるんだろうね?
何にしても、なるべく大きいのを早めに買うしかないか。
864名無しのコレクター:2010/12/25(土) 08:11:04
いいですなw
865名無しのコレクター:2010/12/25(土) 17:32:06
>862
 佐曽羅(沈香)ということは志野流系統でしょうか。
 志野流の極めがついた佐曽羅には清滝がありますが、
 あれは位が中下だったと思います。
 極めがついた佐曽羅でさえ中下。
 …一体いくらの値段が付くのでしょうか。
866名無しのコレクター:2010/12/25(土) 17:58:51
「清瀧」は下中だったと思うよ。
以前、山田松で買ったときは5000円/gだった記憶。
極めが付いてるからといって、必ずしも位が高いわけ
ではない。

ところで、5年くらい前に初めて山田松に行ったときには、
「露の色」という佐曽羅が売ってて、少しばかり買ったん
だけど、その後、売って無くなった。
詳しい人がいたら、詳細を教えて欲しいです?
867名無しのコレクター:2010/12/25(土) 22:43:02
さっき佐曽羅について見てたら大師堂の日記(昨日)34セットしか取れなかったと書いてありました
868名無しのコレクター:2010/12/26(日) 00:03:18
連ですが店長日記?
一応針ます
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/m/koyasan/diary/?act=view&did=991837
869名無しのコレクター:2010/12/27(月) 23:08:26
沈香の刻みを保管するためにスクリュー管瓶を買ってみた。
ポリ袋ではゴチャゴチャになってたのがスッキリしてgood。
質の良い沈香刻み5gなら20mlサイズでギリギリ入るかな。
正月休みの間に羊羹の桐箱を改造して収納ケースを作る予定。
870名無しのコレクター:2010/12/28(火) 09:36:56
正月は木香炉作りに励みます
沈香木あきらめた
屋久杉でもと思ったが、そんなものに金使ってられない
下手な手作り香炉でもお香焚いたら良い気分になれるかな
871名無しのコレクター:2010/12/29(水) 01:15:41
香雅堂さんで例の香木を切り始めたようです。
販売開始もいよいよ近いですね。

http://kaorimiyabi.jp/user_data/news.php

http://kaorishop.exblog.jp/
872名無しのコレクター:2010/12/29(水) 15:21:04
なんだかえらく期待させるようなことが書いてあるね。
g単価だけでも早く公表して欲しいな。
できれば、香木の由来も知りたいし。

今後もいろいろ推奨香木を売りに出すみたいだね。
他にも江戸時代のものはあるのだろうか?
しかし、お小遣いが心許ないのが辛いところだw
873 【凶】 【1644円】 :2011/01/01(土) 08:56:37
今年は香木が買えるくらいお小遣いが増えますように
874名無しのコレクター:2011/01/01(土) 21:09:01
通りすがりの者ですが、古くて地道な濃いスレだなあ。伽羅なんざあ、安いの買ってたまに香る
高いクラスの香りを聞くぐらいで、本物の伽羅なんか聞けねえなあ。
ところで、沈香焚く方々って、白檀なんかは焚かんの?どう?
875名無しのコレクター:2011/01/01(土) 21:53:40
シャムが腐る程も無いが毎日焚いてます。微々たる量だけど老山をたまに焚きます
伽羅は店で聞かせて貰っただけで、とても買えないです(汗)
876名無しのコレクター:2011/01/01(土) 22:04:17
私は白檀の香木好きでよく焚きますよ。
伽羅の方が焚く頻度は多いですけど。。。

白檀の線香は毎日焚いていますし。
877874:2011/01/01(土) 23:09:33
あれ、レスが早い。正月だから?ああ、でも現実的には伽羅は高いよなあ。最近は本物かどうかも
怪しいし。白檀はキロ単位で備蓄してるから、たまにオガ粉にして焚いたりする。沈香はタニとか
安いけど、輸入業者に聞いたら、タニも紛い物が多いとか。
皆さん、沈香はやっぱり専門店で買いますか?
878名無しのコレクター:2011/01/02(日) 01:22:13
時々読ませてもらっている者ですが、白檀も沈香に混ぜて焚きます。鳩さんの沈香を使ったりもします。
京都の寺院(友人なので)から分けてもらった伽羅含めたいくつかの香木も焚くのですが、
http://www.youtube.com/watch?v=4IXgX7i43qI&feature=related
香木の人工栽培の話を以前から聞いているので、こういう現状を観ると、こうやって
現地の方が生活をかけて香木工場へ持っていく香木が出回っていても、私としては
自分の持っている香木がこういうふうに生産されたものであったとたとえしても
感謝して焚こうと思うのですが・・・。確かにべったり何か塗料を塗ったものは
お話にならないかもしれないのですが、灰に炭をいれて雲母の上で香木を焚いて
それが自分が心地よいと思う香りならば、私は、良いと思うのですが。騙されて
安いものを高額で詐欺売りされたというのは、ひどいですが、
そもそも香木を焚く行為自体が、贅沢な時間なので、好きなものを好きなように焚いたら
よいと個人的には思いまが・・・。通りすがりで、一度書き込みのみとさせてください。
879名無しのコレクター:2011/01/02(日) 20:07:01
昨日はずーっと家に居たので朝から焚きまくりでしたから最高の贅沢ですよ
顔が黄色なるまで焚いたのは初めて
かなり使いました
880名無しのコレクター:2011/01/03(月) 07:18:38
至上の香りと言われる沈香には産地に由って香りが異なります。
香りには【涼】【香】【甘】【辛】【酸】【鹹】六種味で沈香の香り及び価値を表現します。
沈香とは大きく分けてベトナム産とインドネシア産があります。
インドネシア産は香りが濁っていて、固体が硬い為彫り物等に使用されがちで、
ベトナム産は香りが澄んでいて涼やかな物で、この世で至上の香りと謳われる
物です。伽羅(奇楠)の使い道も多く、中には体を清めるお香や、香油の他にも
香水には欠かせない原料として重宝されています。華人などは漢方薬としても
広く使用されています。沈香には2種類あり、生沈と死沈に分かれます。
伽羅(奇楠)のほとんどが生沈であり、木が生きたまま固体の中に蓄積
した香油を10年〜100年かけて精錬してできた物です。
死沈はそれ以上の時間を越えてしまい油の濃度が異常に濃くなり
固体自体はほんのり香りますが、燃やしたときに濁った香りの物が多く
固体であれば、彫刻等の美術品にします。
881名無しのコレクター:2011/01/03(月) 23:33:01
↑ヤフオクの説明文のコピペ。
紛らわしいからやめて。
882名無しのコレクター:2011/01/08(土) 17:24:52
山田松で買った志野流の「まかき菊」で今年の香木の聞き初め。
ま、自分で電気香炉で聞いただけだけどさ。
見た目も艶やかだし、香りもいかにも緑油伽羅という感じで、
良い伽羅だよね。
883名無しのコレクター:2011/01/11(火) 19:14:08
某ブログ、率直かつ誠実な姿勢で香木業界の興味ある話をいろいろ
書いてくれてるし、ほんとに香木が好きなんだなぁ、と感じるけど、
香木業界では、品質と価格とサービスで競争みたいになる、という
ことは無いんじゃないかなと思う。
これだけマニアックな商品になると、ほどほどの品質のものでは
そういう競争もあるかもしれないけど、なんだかんだ言っても、結局
のところは、品質が飛び抜けて重要な要素になるんじゃないかなぁ?

非常に貴重で品質の高い香木を売る店があれば、高かろうがサービス
が悪かろうが、欲しい人は買うだろうし、安くてサービスが良くても、
良いものでなければあんまり買う気にもなれないだろうし。

某店の香木がすぐに売り切れになるのは、品質と価格が優良なのは
実際そうだと思うけど、販売数量が限定されてて、それが明示されて
いるのが大きい気がする。
山○松の沈香SXとか天○堂の銘付き香木とか、またそのうちにでも
お金に余裕があるときに買えるだろうという安心感があると、すぐに
買わなきゃというふうにはならないだろうしね。
そういう意味では、香○堂の江戸時代の香木は、すぐに売り切れて
しまわないだろうかという危機感を強く持ってるw

まあ、しかし、各香舗がネット販売に力を入れてくれると、田舎者
には嬉しいし、いろいろ出て来るんじゃないかという期待が持てる
のは良いことだよね。

長文チラ裏スマソ
884名無しのコレクター:2011/01/11(火) 23:26:19
梅栄堂のサイトにある通信の最新号、面白かった。
ホーチミンでは、伽羅が日本の小売価格に相当する
値段で取引されてるって・・・
あと、沈香の植林は技術が進んでいるらしい。
いい香木はますます貴重になりそうだ。
885名無しのコレクター:2011/01/16(日) 18:17:16
香雅堂の江戸時代の香木、ひとまず注文はできたぜ。
大きいのは結構すぐに売れてしまったみたいだけど、まだそこそこ残ってるね。
意外と瞬殺というほどでもなかった。
886名無しのコレクター:2011/01/16(日) 18:40:46
香雅堂の江戸時代の香木、俺も注文しました。
香木を買うのは人生で初めてです。
香木に興味を持ったのはなんとこのスレがきっかけ!
楽しみですが香道具を何も持っていないのでそれらを揃えるまで
聞香はおあずけとなりそうです。
いいスレで勉強になります。宜しくです。
(普段はチベット香を焚いてます)
887名無しのコレクター:2011/01/16(日) 18:42:27
開始時間を待ちかまえて買ったのは5人くらいなのか・・・
ヤフオクとか大●堂の様子を見てると、20個くらいはすぐに売れてしまうかと予想していたんだけど。
大●堂に較べると売れ行きが悪いのは、やっぱり単価が高いからなのかな?
この売れ行きなら、1人2個くらいまでOKにしてくれないかな〜。
888名無しのコレクター:2011/01/16(日) 18:50:47
>>886
私も注文できました。
前から楽しみにしてたので、とても嬉しい。
人生で初めて買う香木がこれとは、なかなか凄いですね。
ものすごく貴重な香木であることは多分間違いないと思われますので、
余計なお世話ではありますが、少しずつ大切に使われるのが良いと
思います。
他の香木なども買ってみて聞き比べると、楽しみの幅も増えるのでは
ないかと思います。
凄くマイナーな趣味だけに、香木に興味がある人が増えるのは嬉しい
です。
889名無しのコレクター:2011/01/16(日) 19:21:37
買えたー!
届くのが楽しみでしょうがない。
しかし、0.1gであの価格とはすごい高価格だね。
次は伽羅とかの木所だともっともっとすごい値段になりそうな悪寒。
お小遣いを貯めねばならんな。
890名無しのコレクター:2011/01/17(月) 15:20:06
>>887
”サイトの「お知らせ」上では『お一人さまによる複数購入が出来ない』
と記しておりましたが、実際の購入画面では、システム上、
複数購入が可能でした。
そこで、17日14時現在より、皆さまへの公平性を保つために、
『お一人さまの複数購入は可能』とさせていただきます。”
だそうですので、改めて購入にトライしてはいかがですか?
私は当然複数以上注文しましたとも!!
891名無しのコレクター:2011/01/17(月) 16:58:17
複数注文可能ということなら、たしかにもう少し欲しい。
しかし、欲しいのは確かなんだが、値段が値段だけにそうそうは
たくさん注文できないのも、悲しいけれど現実ではある。
892名無しのコレクター:2011/01/17(月) 20:04:16
この木の包まれる様な香気は名香に限りなく近いレベルだと私は思います。
馬尾蚊足でも充分満足できる質ですし、この値段でよく出したものだと驚いています。
893名無しのコレクター:2011/01/17(月) 20:45:23
この香木は、たしかにとても良い香木だと思うけど、佐曽羅1グラム二万円で購入したいと
思うほどではないと思う。
オレのレベルが低いのかもしれないが、少なくとも、名香で佐曽羅を探すほうが
難しいし、古い名香に近いかどうか、という高いレベルで話をするんなら、
う〜ん…って感じ。
すくなくとも、「江戸時代」といって香木屋がネットで売るんなら、その出所を明示すべき
じゃないかなあ。

「香りを聞けば真の良さが分かってもらえます」っていうのなら、ヤフオクとたいして変わんない。

水さしてごめんなさい。でも、香木には、いつも冷静な方がいいとおもう。
894名無しのコレクター:2011/01/18(火) 00:44:08
複数購入可能となったのを知って、追加でもう1点注文したんだけど、
>>892を読んで、もうちょっとだけ追加したくなった。
しかし、店主の
>出来る限り多くの方々に少量ずつお分けしたいと望んでいます
というのを見ると、1人で3点も買うのはどうかという気もしてしまう。

明日の昼まで残ってたら、もう1点だけ追加注文してしまおうかな・・・
895名無しのコレクター:2011/01/19(水) 00:44:53
江戸時代の香木って、他にも出品されるのかな?
それにしても、今回の香木、それほど素晴らしいものなら、
やっぱり由来を知りたいな。
あと、今後の聞香用推奨香木、個人的には羅国らしい羅国と
真南賀らしい真南賀を期待したいな。
896名無しのコレクター:2011/01/19(水) 09:29:00
結構売り切れも多くなったね。複数購入可のおかげか。
>>895の人も言ってるように、由来なり、伝来は明示すべき。

いくら「間違いないです」「金銭的価値を凌駕してます」っていってもさ、
香木の内容が良くっても、結局正当な商法じゃないでしょ。
そうした不透明なところに権威付けできるのが流派の家元や宗家だとしたら、
香木店が家元化したのかしらね。

金額も金額だしね。この香木は聞いてるけど、今回の方法はあんまし賛成できない。
897名無しのコレクター:2011/01/19(水) 20:02:21
香雅堂の江戸時代の香木発送連絡来た人いる?
月曜にお金振り込んだんだけど未だ届かない。
注文が多い場合は時間がかかるみたいなことは書いてあったから
もう少し様子見るけど。もう届いて聞いた人はいるのかな?
898897:2011/01/19(水) 20:23:06
と思ったら書き込みとほぼ同時に発送連絡来ましたw
すんませんでした。
899名無しのコレクター:2011/01/23(日) 17:32:08
週末に念願の香雅堂の香木を焚いてみました。
他の佐曽羅にありがちな、むわっとしたファーストインプレッションが無く、あくまで透明な香り。
たき始めから、伽羅に近いようなやさしく気品のある香りが続くいい香木だと思います。
傑出した香気がウリではなく、欠点が何一つ無いというところがポイントなのかもね。
予算の都合で小さな木しか買えませんでしたが、満足しています。

以上、チラ裏でした。

900名無しのコレクター:2011/01/23(日) 17:55:15
>>899
すごく参考になりました。ありがとうございます。
901名無しのコレクター:2011/01/24(月) 00:11:55
>>899さんの、
「傑出した香気ではなく、欠点が何一つないところがポイント」ってのは、
非常に的を得ている。

普通、非常に時代がたっているような古い伝来のものは、いかにもそれらしい香気があるものだけど、
佐曽羅とはいえ、この香木にはそれがない。
だから、購入者側が伝来を示せ、ってのは、正しいことで、ただ「古い」とか、「名香」と
連呼してもさ、駄目なんだよね。

「古い伝来がある」っていうことが聞香するときに念頭にあると、どうしても「いい香りであてほしい」
とおもうのが、購入者の人情ってもんだからさ、>>899さんの意見にはかなり賛同出来るね。

まあ、こうした話題を提供してくれたってのは感謝だけど、やっぱ、煮え切らないね。
オレはこういうの嫌。
902名無しのコレクター:2011/01/24(月) 18:52:56
問題は木所を佐曽羅にしていることだと思う
今の銘香 古い銘香とも共通する所がある香木屋が佐曽羅と言えば香が根本的にかわる 木所は最高の沈香にすべき
903名無しのコレクター:2011/01/24(月) 21:30:08
質の高い沈香を六国の木所に当てはめて販売するのは、この木に限らず
あるいは香雅堂に限らず、よくあることでは?
つーか、寸門多羅とか佐曽羅とかはタニ沈香系の沈香の質の高いものを
当てはめて売ってるのは普通にあることじゃね?
銘付のものでも、清瀧とか芦辺とかは沈香っぽいと思うし。
それに、香雅堂は香木の種類をきちんと沈香と明示して販売してるし。

で、今回の香木の感想なんだけど、実は俺ももっと何か傑出した特徴の
あるものかと思ってたんだけど、聞いてみると、衝撃を受けるという
ような香気ではなかった気がする。
というか、落ち着いた品のある完成度の高い香気で、じっくりと聞くに
値する癒されるような香りだとは思うんだけど、なんというか、香気の
芯というか、核になる部分が今ひとつ捉えづらい感じがする。
何回か聞いてみたんだけど。
ま、俺もそれほど多くの香木を聞いたことがあるわけでもないし、特に
名香といわれるようなものは聞いたことがないので、自分のレベルが
低いことは自認してるんだけど。
なんというか、典型的な佐曽羅の冷ややかにして酸し、というのとは、
ちょっと雰囲気が違う気もするね。
ちょっとどこかで聞いたような香りと思ったけど、松栄堂の青山香房
で分木してもらった、真那賀がちょっと似てる気がした。
今回の木の方がだいぶ落ち着いた香りだけど。

以上、俺もチラ裏で。
904名無しのコレクター:2011/01/24(月) 21:33:01
>>902、相当鋭いと思う。

本当に香木のことがよくわかっているのなら、本来は六国の分別は出来ない。
結局、古い時代の名香と、今の香木は雲泥の差があるのだから、昔の基準で
今の時代のことにあてはめることは、やっぱし愚かなことだろうとも思う。

香雅堂が自信を持って「江戸時代」としているけど、本当に自信があるんなら、
伝来や、時代の根拠を提示できるはずだし、今回のネット販売で買った人は、
それを問うべきでしょね。

店頭で売ったんならともかく、ネットで売ることにしたんだからさ、
「ネットで買った人だけに後で教えます」とかでは、商業的には不誠実でしょ。

結局さ、伽羅だ、とか、佐曽羅だ、とか、六国や五味については、すくなくとも
香木屋が率先していうことじゃないでしょよ。

今回でてた香木は、たしかに良い香りだったけれども、結構問題提起になったね。
905名無しのコレクター:2011/01/24(月) 21:40:57
903みたんで続いて言うとさ、古い名香を相当聞きこんでいる人でも、
佐曽羅や寸門多羅を聞くってのは、伽羅や羅国、真南蛮に比べたら
ものすごく稀なわけ。名香の中では、佐曽羅や寸門多羅自体がすごく少ないからね。
特に白檀系統ではない佐曽羅ってのは、かなりマニアなんじゃね。

「佐曽羅です」ってはっきり香木屋がいうのは、ものすんごいおこがましいと思う。
じゃあ、古い名香で、佐曽羅はどんなんですか?って聞いても、回答できないんじゃね。

百歩ゆずってさ、「佐曾羅系統」とか、「佐曾羅か」って書くんならまだ許せるけど。

結局、売ってる側も、自分はよくわかってると思ってても、実は分かってないんだよね。

906名無しのコレクター:2011/01/24(月) 21:41:58
さらにチラ裏で申し訳ないんだけど、もし、何の前置きもなくこの
香木を聞かされたとしても、そんなにものすごく質の高い至高の香木
だと感じられたかどうか、実は自信がないんだよね・・・

あと、ネットで実際に販売される前にすでにこの香木を聞いたことが
あると思しき書き込みが複数あるけど、ネットで販売する前になじみの
客には販売したり、あるいは試し聞きさせたりしてたのかな?

ま、そうは言っても、今後の香木にも期待したいところではあるけど。
907名無しのコレクター:2011/01/24(月) 21:47:05
>>902、ずいぶん前からしてましたよ。実際購入、聞香しましたから。金額は
あえて書かない。

前置きなく聞香して見て、実際にすごく質の高い香木と思うかどうか、
自信がないってのは、オレだったら、そっちの方の気持ちを大事にしときたいね。

だからこそ、今回の販売(紹介)の仕方から、あんまり賛同できねえんだよね。

今後の香木ってのも、ある程度予想できるけど、香木屋の”無意識の思惑”に
あんまり乗らないことだよね。
908名無しのコレクター:2011/01/24(月) 21:54:04
ちょw同じようなタイミングでw

しかし、
>結局さ、伽羅だ、とか、佐曽羅だ、とか、六国や五味については、すくなくとも
>香木屋が率先していうことじゃないでしょよ。
とか
>「佐曽羅です」ってはっきり香木屋がいうのは、ものすんごいおこがましいと思う。
というのは、香雅堂も十分自覚してるからこそ、便宜上の正式なものでない
分類だということはサイトでも謳ってるのでは?
もし、家元が分類したものか歴史的名香以外、香木を六国に分類することが
望ましくないとしたら、一般人には六国の特徴を感じ取る手がかりがほとんど
無くなってしまうし。
香舗による便宜的な分類とか仮銘とかも、それと明示して行うのであれば、
あながち否定するほどのことでもないと思うけどなあ。
ま、個人の感じ方はそれぞれなんでしょうけど、こういう話が率直にできる
のは、匿名掲示板の良いところだよね。

でも、今回の木の由来を知りたいのは確かにその通りなんだよね。
909名無しのコレクター:2011/01/24(月) 22:05:03
「便宜上」か…。たしかに有益な点もあるけど、その香木屋の便宜上の
判定を購入者が素直に信じていたとして、実際にはそれが違っていた、って
事があったら、っていうか、それが結構多いから、香雅堂も「伽羅を羅国や真那賀、
真南蛮に用いる例が増えており、」っていってんだとうけど、じゃあ
香雅堂が絶対かっていうと、今回の例を含めてどうかなあ、ってのもあるんじゃね。

なんか複雑になったけど、結局、香木っていう商品を売ってくれる側に求めたいのは、
明確な根拠と、謙虚さなんだろけどさ。

オレもチラ裏ってことで((笑)
910名無しのコレクター:2011/01/24(月) 22:20:03
あんまりチャットっぽくなるのもアレだけど・・・
香舗による便宜上の分類、仮の木所にどこまで信頼を置くかが問題と
なるというのは、香雅堂の店主自身、以前からあるブログで述べてる
ところだけどね。
確かに、買う側のレベルもまちまちだから、その点のアナウンスは
きちんとされているのが好ましいのはそのとおりなんでしょうね。

で、知人に松隠会の会員がいるので、年2回の会報?「松隠」を見せて
もらってるんだけど、志野流の若宗匠でも、自然が生み出した香木に
人間が六国だの五味だのと分類するのはおこがましいというようなこと
を書いてた記憶がある。
突き詰めていくとそこまで行くんでしょうねw
しかし、若宗匠の香木に対する真摯な感覚には、本当にそうなんだろう
なあ、と思わせるところがあると思える。
門外漢ごときがこんなこと言うのもおこがましいでしょうけどw

じゃあ、俺もひとまず、これで落ちるす
911名無しのコレクター:2011/01/24(月) 22:28:44
「若宗匠の香木に対する真摯な感覚」か、
ノーコメント。
912名無しのコレクター:2011/01/24(月) 22:39:14
佐曾羅はたとえ銘香でも虫、賀、口 とはやっぱ質はおちるが佐曾羅は佐曾羅だとわかる香がたまらなくよい、とにかく甘い香にまどわさらて次蛮販売さらに甘い賀さらに個性ある甘い香とc三千、四千とそんな感じ思えてしかたがない。
913名無しのコレクター:2011/01/24(月) 22:51:06
>>902、よくわからん。
914名無しのコレクター:2011/01/25(火) 14:36:13
買えない買えなかった者の僻みですが
0.1で随分お高いですね
香雅堂さんは5倍以上儲けはったんじゃないですか?
私は初めて伽羅を買ってほんの少し焚いて自慰です……スネ夫状態です…………欲しかった
915名無しのコレクター:2011/01/25(火) 18:31:58
>>914
まだ売ってるよ。買えないってんならしょうがないけど。
916名無しのコレクター:2011/01/25(火) 21:35:26
今回の香木について、聞香した人の率直な意見、他にも聞きたいな。
917名無しのコレクター:2011/01/25(火) 22:39:01
おれの当てずっぽうな五味の当てはめ
辛鹹甘(少々)
鹹はちょっと自信が無い

全然違ってたらどうしよう
918名無しのコレクター:2011/01/27(木) 21:19:38
江戸時代の香木、完売したみたいだね。
でも、届いた香木の形状と截香前の香木の写真を
比較してみると、少なくともまだ半分位は香雅堂に
残ってるんじゃないかと推測してる。

しかし、意外と感想の書き込みが少ないな。
919名無しのコレクター:2011/01/28(金) 16:00:37
買ったは良いが何かの時でないと勿体無くて使えないとか焚かずに感想だけ聞いて引き出しの奥にしまい込んだとかw
佐曽羅って香木に興味持ちました
松か山で少し買ってみます
920名無しのコレクター:2011/01/28(金) 19:03:04
江戸時代の香木の由来について店に凸したのはこのスレ住人かね
921名無しのコレクター:2011/01/28(金) 19:32:36
なんかあったの?
922名無しのコレクター:2011/01/28(金) 22:47:57
スレ違いだったら申し訳ないんだけど、香道つながりで、
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n91164955
これ、凄い高値になってるけど、そんなに価値のあるものなの?
すげー!
923名無しのコレクター:2011/01/28(金) 23:45:00
地元一宮だがまさか本物の蘭奢待があるとは・・・
924名無しのコレクター:2011/01/29(土) 00:39:45
結局、43個に分木したものを、20人が買ったのか。
みんな結構容赦なく複数買いしたんだなw
俺ももう1個くらい買っておけば良かったな・・・

しかし、このスレの感想と香雅堂が紹介してる感想を見ても、結構みんな
いろいろな表現で感想を述べてて、よくわからんね。
やっぱり香りを言葉で表すのは難しいんだな。

まあ、いろいろ意見はあったようだけど、それなりの伝来も分かったし
>店主が「良い」と思う香木を隠しておかないで、今後も適宜お奨めしたい
という店主の姿勢は、香木好きな者にとっては、有り難いところだと
思うなぁ。
今後も期待して待つとするか。
925名無しのコレクター:2011/01/29(土) 19:18:15
神の雫かよwって感じの感想が紹介されているな
926名無しのコレクター:2011/01/29(土) 19:23:43
感想って自分の経験で比較するから遠慮がちに言っても大袈裟に言っても伝わり難いです
何かの香りに例えてくれたら何となく想像できるんだが
以前、ある香木屋さんで香りの捉え方違いで行き違いがあって仕方ないから一部を郵送してコレが欲しいって頼んだ事があります。
927名無しのコレクター:2011/01/29(土) 23:27:09
今回の「惜しむ花」の一件は、いかにも香雅堂らしい対応といえる。
伝来の提示や複数販売等々、後手になった感は否めないし、対応の不手際は相変わらず。

この香木については、すごく良いとか、古めかしいとは思わないけど、
これとおなじような香りのものを探すのは、結構難しいかもね。

ブログに載せてた神殿云々の感想だけど、聞香経験が浅い手に限って
抽象的な言葉を並べたがる。みんなが同じイメージをつかめないんだから、
こういう感想は、言葉にしない方がいい。
928名無しのコレクター:2011/01/30(日) 00:22:28
最上質の没薬かぁ。
どんな香りなんだろう。
普通の没薬すら焚いたことないや。
最上質の没薬なんて、どこで売ってるんだろう?
乳香なら、かなり品質の高そうなのでも結構売ってるんだけど。
929名無しのコレクター:2011/01/30(日) 19:14:10
大河ドラマ 香道やってたね。いや〜浮島聞いてみたい
930名無しのコレクター:2011/01/31(月) 23:16:33
>>922
ちょwwww
74万9000円て・・・
これ、そんなに凄いものなの?
単に紐を綺麗に結んであるくらいのものにしか見えないけど。
香道具は何とも奥が深いというか、良く分からない世界だ。
931名無しのコレクター:2011/02/02(水) 11:50:43
新年早々にシャムの馬蹄を買ったんだが裏側に白い粉状の物が有って、暫く放置してたら気持ち殖えてるような
ひょっとしてカビ?
さっき削り取ったけどカビなら香木としてはアウトなの?
932名無しのコレクター:2011/02/02(水) 15:10:05
>>931
見なければ如何とも言い難いがカビの恐れはある。
特に増えているならば。
くい止めるには勿体なくても多めに削るしかない。
油分が枯れて朽ちてきているのかもしれないね。
933名無しのコレクター:2011/02/02(水) 16:02:48
>>932
ピンセットで削ぎ取ったら白い粉状の物が見た目以上に多く取れました
何かの胞子?
他の香木も同じ場所に置いてるんですが異常は無かったです
カビるようなとこには置いて無いです
お香が防虫剤にもなるならと思い少し燻しましたが、やっぱり気になります。
934名無しのコレクター:2011/02/02(水) 17:52:06
カビが繁殖するのは水分があるから。または、カビではなく腐朽菌ということもある。繁殖の際に
水分を放出し、木質部分が腐ることも。カビの胞子が紛れ込めばカビが繁殖したりする。
935名無しのコレクター:2011/02/02(水) 22:15:25
>>934
ありがとうございます
他に移るとヤバいので離して、また、白いのがつくようなら刻んで使う事にします
936名無しのコレクター:2011/02/02(水) 23:46:16
>>935
安全を期して隔離すべきですね。
香木ではなけど、木取りの際にほんの僅かな腐朽菌が残っていただけで
高価な銘木を一枚ダメにしたことがあります。(椎茸臭くてグズグズに)
乾燥させているつもりでも油断は大敵です。
ちなみに私は面倒でも全ての香木は購入時期、種類に分けて
小さな桐箱で保管しています。
937名無しのコレクター:2011/02/05(土) 15:22:02
これ、かなり本格的っぽくね?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w59462347
御家流っぽいけど、御家流関係に詳しい方の見立てはどんなもんでしょう?
入札してみたいけど、かなり高くなりそうな悪寒。
938名無しのコレクター:2011/02/06(日) 00:29:06
凄いね
さっき1,500円で今、9,750
香木狙いやね〜
中身がわからないのに
939名無しのコレクター:2011/02/06(日) 12:40:24
商品説明をきちんとすれば、かなりの高値になることもありそうだけどなあ。
もう少し売り方を工夫すればいいのに。
940名無しのコレクター:2011/02/06(日) 12:52:38
御家流の系統の人のだろうけど、多分いずれも仮銘でしょう。
分類のために勝手に付けているものも多いでしょうね。

売り方を工夫、というより、もともと工夫できないんじゃないでしょうか。
941名無しのコレクター:2011/02/06(日) 13:00:46
欲しいけど、幾らになるんじゃろ。
942名無しのコレクター:2011/02/06(日) 22:10:16
ヤフオクで志野流の銘付がいつもの出品者から
木質みても違うような感じがするのですが返品可能でないので落札できない(調べれない)
しかし先代の銘付をよくご存知で恐れ入る次第です。
943名無しのコレクター:2011/02/07(月) 00:45:57
いつもの出品者は一年位前から出品してて、今ではリピーターが結構付いてるね。
オークション終了間際の競り合いがたまに凄まじくなったりするし、結構な値段で落札されてるから、
きっといい物なんでしょう。
以前は市販されていた物とはいえ、今入手するのはかなり難しい物であることも事実だし。
944名無しのコレクター:2011/02/07(月) 11:58:14
結構値段が上がってきてる。。。

グラム21,000円ぐらいか。

ここで止まれば欲しいが。。。
945名無しのコレクター:2011/02/07(月) 12:21:58
蝉時雨って、ちょっと前の「松隠」で現家元が言及してた、
昭和40年代に幽求斎が付銘した香木のことなのかなぁ?
946名無しのコレクター:2011/02/07(月) 16:55:44
ヤフオク
あれから、上がってないね
出品者は、やっぱり骨董屋さん?
本音は幾らで売りたいのだろう〜
947名無しのコレクター:2011/02/07(月) 17:06:40
身辺整理かもね。多分お年を召した方なんだろう。
948名無しのコレクター:2011/02/07(月) 18:04:55
評価見てビックリ!!

なんであんなに銘付出品してるのに十〇斎からヤフオクで香木 落札するんだろう? 不思議 不思議
手鏡で先代の香でも所持してたら解るはずだが
所持していないなら信用するしかないか
949名無しのコレクター:2011/02/07(月) 19:04:17
唯単に興味が有っただけじゃないの?
950名無しのコレクター:2011/02/07(月) 20:22:34
個人的にはこれがどうなるかがちょっと楽しみです。結構いくのではないかと

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k132843618
951名無しのコレクター:2011/02/07(月) 21:59:08
ところで、このスレ、もうすぐ1000行きそうだけど、まさかここまで
いくとは思わなかったな。
有益な情報もかなり書かれてたと思うし。
ていうか、香木関係でググったりすると、結構このスレがヒットするし。
香木にある程度興味がある人でネットをやってる人なら、大抵の人は
多少なりとも見てるような気もする。
970くらいまで行ったら、次スレを立てて欲しいなぁ。
あと、せっかくの情報が詰まったスレなので、dat落ちした後でも誰でも
見られるように、どこかネット上で保存して貰いたいとも思える。
そして、いろいろ教えてくれた方々に感謝したいです。
なんせ、流派に入門してるわけではない者にとっては、香木などという
趣味はあまりにもマイナーすぎるので、一般社会では情報交換する場も
ほとんど無いし。
そういう意味では、オークションで香木の競り合いになる方々とも、
ある意味、同志のような連帯感すら感じる次第w
952名無しのコレクター:2011/02/07(月) 22:36:41
線香・お香スレでココを紹介してくれるまで知らなかったです
同じ部門で立てて下さると嬉しいです
多分、同じ住人もいらっしゃるのでは?
953名無しのコレクター:2011/02/08(火) 17:10:38
>>937
暇だったので数えてみた。
香包が59包 少なく見て1包 0.05g(二炷位)で2.95g
中にはしょうもないのも入っているだろうけれど当たりも多いんだろうね
古いものって書いてあるし
954名無しのコレクター:2011/02/08(火) 18:26:15
胡散臭い志野銘付にくらべたらその方がマシだよ。
955名無しのコレクター:2011/02/08(火) 19:09:11
胡散臭い志野銘付とは失礼なことを言いますね。
実際に購入した人から聞いてみてください。
でなかったら自分で落札してからケチをつけたら・・
956名無しのコレクター:2011/02/08(火) 19:25:58
八千円くらいの伽羅でさぞ本物みたいに売ってんだろ
なにが買った人に聞けだ
ふざけるな!
まず返品可にしろ
957名無しのコレクター:2011/02/08(火) 19:34:06
>>956
カッカしなさんなよ。
なんか変な物でも掴まされたのかね?
958名無しのコレクター:2011/02/08(火) 19:36:28
返品可でも不可でも関係のない事では・・・。リピーターが多いのは騙され続けて
いるという事? 訳の分らん素人ばかりという事?
959名無しのコレクター:2011/02/08(火) 19:48:31
じゃあ聞くが本物保証できるのか 極も本来そんなのじゃないだろ!
購入者の意見なんか聞いてないんだよ、自信があんなら返品可にしろって言ってんだよ!!
960名無しのコレクター:2011/02/08(火) 19:58:05
億で銘付きなんかがここで話題になったときから
真贋を保証できるのかと言い張る香具師が来ると思ってたよ。
961名無しのコレクター:2011/02/08(火) 20:01:06
正直、立派な著作のあるれっきとした香人と思しき人も入札に参加
してると思われることに、結構驚いてる(ちょっと前のオークション
の質問の書き込みから勝手に推測してるだけですが)。
以前市販されていたものらしいとはいえ、銘付香木を入手するのは、
ちゃんとした香人であっても、それだけ難しいことなのかな・・・
門外の者には、流派に入門してる人がどの様なルートで香木を入手
してるのかとか、市販ではない香木はどの様な場合にどんなふうに
分木されてるのかとか、ぜんぜん分からないし、想像も付かない。
実際のところ、現在香舗で販売されてるような香木以外については、
こういうオークションで出品される人が居ないと、入手のしようも
ないしね。
昔は手軽に銘付香木が手に入ったというのは、素直に羨ましい。

まあ、ネットのオークションについては、胡散臭いと思う人が居る
のは現実だと思うし、信用できると思う人だけ入札すれば良いんじゃ
ないのかな?
出品状況を見てると、なんとなくそろそろ出品も終わり際に近い気も
するけど、これ以上競争が激しくなっても困るしw
しかし、入札に参加してる方の購買意欲には感心させられるなぁ。
ほんと、香木ははまり始めると、何とも言えない魔力があるよねw
962名無しのコレクター:2011/02/08(火) 21:02:50
非常に銘付を所持するのは現状難しい それが先代の銘をあんなに豊富に出品している事態まず有り得ない!
しかし出品者は香屋にいたか教場でいたのは間違いないだろう
素人が知らないのをいいことに詐欺まがいするなと言いたい。
何回も言うが本物保証出来る自信があるなら返品可能にしろ!そしたら落札して判断してやる
963名無しのコレクター:2011/02/08(火) 21:03:20
ヤフオク香木6戦して1勝5敗の俺が通りますよ・・・
964名無しのコレクター:2011/02/08(火) 21:13:33
あの北海道から出品されている方は、確かなモノを出されているはずです。30年くらい
蒐集されていれば、十分あるはずです。
965名無しのコレクター:2011/02/08(火) 21:14:00
非常に銘付を所持するのは現状難しい それが先代の銘をあんなに豊富に出品している事態まず有り得ない!
しかし出品者は香屋にいたか教場でいたのは間違いないだろう
素人が知らないのをいいことに詐欺まがいするなと言いたい。
何回も言うが本物保証出来る自信があるなら返品可能にしろ!購入者にリスクを負わせるな!
966名無しのコレクター:2011/02/08(火) 21:17:29
本物保証厨うぜぇ
967名無しのコレクター:2011/02/08(火) 21:21:23
>>963
おお、あのような激戦で1勝できただけでもオメ!
しかし、気合いを入れて入札して負けると、ガクッとくるねw
ま、銘付の貴重さは良く分かったので、これまでちょっとでも
入手できただけでも、大いに喜ぶべきなのかもしれんね。
968名無しのコレクター:2011/02/08(火) 21:22:46
>>965
今度銘付が出品されたら質問欄でそう書いてこいよ。
こんなところで吼えんじゃねえ。
969名無しのコレクター:2011/02/08(火) 21:23:15
30年前からやってんなら今更お試し香木やらその他落札などまず考えられない。
970名無しのコレクター:2011/02/08(火) 21:24:45
オークションの原則は、写真や説明文に納得したうえで、入札する必要があるから、
嫌だったり、疑問があったら、入札しなければいい。

返品がどうとか、本物保証がどうとかいうなら、入札しなければいいだけのこと。

購入者にリスクを追わせるなって言ってるのは、かなりおこがましい話。余計なお世話。

って外野から思うけど。 すくなくとも、香木の写真見て、それだけでいいものかどうか
判断できる自信がない人は、入札しない方がいい。それも自分のため。
971名無しのコレクター:2011/02/08(火) 21:31:02
お取り込み中、すいませんが。
ちょっと気が早いけど、次スレ立てたよ。

【六国】香木を蒐集してる人いますか2個目【五味】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/collect/1297168053/l50
凡庸なスレタイでごめんね。

せっかくの雅やかな趣味なので、マターリ行きましょうぜ。
972名無しのコレクター:2011/02/08(火) 21:33:45
なんとでも言え!
言い訳詐欺野郎!
973名無しのコレクター:2011/02/08(火) 21:36:46
品がない。
974名無しのコレクター:2011/02/08(火) 21:37:38
そんなことを言ってる間に、例の御家流っぽい香木が結構な値段に…
すごいな。
975名無しのコレクター:2011/02/08(火) 21:40:55
2005年から現在まで振り返ってみたが、
包油沈香や燻したコッパ等々、いろんな偽物買いました・・・(遠い目)

次スレでは本物買いたいね。
976名無しのコレクター:2011/02/08(火) 21:47:31
品だと? テメーが品あんなら真っ当な出品すればいいんだよ!
977名無しのコレクター:2011/02/08(火) 21:58:08

30年以上前の香木の流通の事情を先ず正しく把握してから書き込むこと。しかし年令からいってもそれは不可能だろう。金に余裕があれば銘付が幾らでも買えた時代が
あったという事が判らないからお互い疑心暗鬼になって来る。あの志野流の銘付の香木は香道に入門して家元から六国五味の許し状を受ける際の30種ほどの分木に全部 
含まれていた。それと同じ香木が京都の西本願寺の前にある香舗で金に余裕があれば、好きな銘、好きな量だけ売って呉れたという事だ。 無論今は販売していない。
では何故その香舗に多数の銘付があったのかというと、香舗が家元に依頼して(勿論只ではない)手持ちの香木に付銘をしてもらった。他の香舗についても同じだから
各地の香舗に同じ家元の付銘をしたのがあっても不自然ではないことだ。特に先代の宗匠の付銘した物はかなりあるという事だ。
同じ銘の香木を家元から与えられたり、各香舗で自由に変えた時代があったという事が知らないので、入口のところで皆騒いでいるという事だろう。  
↑962の言い分は実情が分かれば如何に失礼なものの言い方だと判るだろう。

                    
978名無しのコレクター:2011/02/08(火) 21:59:46
今ちょうど、例の御家流っぽい香木の入札にも、銘付香木の出品者が入札しているみたいね。
979名無しのコレクター:2011/02/08(火) 22:01:35
6年ずっと見守って来たスレの末尾がこれだとちょっとね…

出品者さんの名誉の為に書いておきますが香木も御本人も本物です。

香木に関しては鳩居堂さんと薫玉堂さんの手鏡 私が少しく受け継いだ範囲内の確認になりましたが。

まぁどうせ信じないんでしょうけれどね。一応
980名無しのコレクター:2011/02/08(火) 22:01:37
あ、違う人の手に落ちたみたいね。
981名無しのコレクター:2011/02/08(火) 22:03:46
「手鏡」ではなく、「手鑑」ね。
ちなみに、一回分か数回分たけるだけ残っていないものを「手鑑」というけど、
グラムで測定できるぐらいは「手鑑」とはいわないね。
982名無しのコレクター:2011/02/08(火) 22:05:27
>>978
最初の3文字は同じだけど、評価の数が違うから別人でしょう。
しかし、この落札者さん、他にもかなり入札してて、凄いね。
983名無しのコレクター:2011/02/08(火) 22:10:52
なにか、オークション以外で面白い話題はないのかな。
984名無しのコレクター:2011/02/08(火) 22:12:47
なんだか凄い波乱含みで、この長生きスレが終わろうとしてますな。
かの品122,000円で終わりましたね。
それなりの伽羅が5g以上買えるお値段…。
私には冒険する勇気など無かったですね。
購入者がこのスレを知っている方なら感想を聞いてみたい。
985名無しのコレクター:2011/02/08(火) 22:13:20
そんな事は知ってますから。それと詐欺出品まがいと一緒にしないでもらいたい、昔は買えたからあるんだと言いたい訳?
986名無しのコレクター:2011/02/08(火) 22:15:16
私が落札致しました。
いつもその方の香木を頂いております。
越南堂から天薫堂、山田松から大師堂、地元のお香屋さんから
仕入れております。30代前半のものです。私は故郷の心とかいった銘付き
は全く興味を示しません。無銘でも一般の方が聞いて素晴らしいというものを
蒐集しております。先の志野流の銘付きの方ですが、大変良いものとして頂いております。
これからもお世話に成りたいところですが、少々値が上がりすぎで参って居るところです。
銘付きだからといって馬鹿な値を付けるのもどうかと・・・
ちなみに愛知県のものですが・・・
無銘の香木でもとんでもないものが隠れておりますよ。
志野流、御家流、だけでは勿体ないです。
987名無しのコレクター:2011/02/08(火) 22:18:05
私も、20才ぐらいから(今から35年ほど前)香木に興味を持ち、たまに
関西に行った時は、少量ずつ買っていました。その当時を知らない人達にい
くら話しても、無駄でしょう!(以前mailをいただいたHです)
988名無しのコレクター:2011/02/08(火) 22:19:44
>>986
おぉ!
このスレの住人さんでしたか。
いやはや羨ましい限りです。
特筆すべきものがありましたら、感想などお聞かせ願えれば
これ幸いです。
989名無しのコレクター:2011/02/08(火) 22:22:20
今日は結構話題が豊富ですね。
少なくとも、30年前と今の香木を購入する状況は、確実に違っているよね。

本物かどうか、っていろいろという前に、まず実際に購入してみて、自分で
確かめるのが一番でしょね。

それができないなら、大声はださないこと。
すくなくとも、いい香木は、そういう人のところには集まらないもの。

香木は高価なものなのは、今も昔も変わらないけど、今の時代は、
ちょっと無理をしたら、誰でも手に入れることのできる時代になった。
だから競争も激しいし、それを正しく理解できない人も増えてくる。
990名無しのコレクター:2011/02/08(火) 22:25:42
初心者から空気読まずに質問。

今の宗匠が銘を付けるのを渋ってる(?)のはなぜ?
今日の書き込みを読んでると、昔はもっと銘付きのものが売られてたらしいし。
もっと巷に味のはっきりとした指標のある香木があってもいいような気がするんだけど・・・
991名無しのコレクター:2011/02/08(火) 22:29:04
要するに、それが出来るだけの香木が、世の中にはなくなっているということ。
まず、家元に銘をもらうには、相応の質と、なによりも量がいる。
特に、後者は重要。

鳩居堂の香木が、故郷の心に向かってだんだんと質が低下したのがいい例だし、
あとは、香木屋が持っていても、「無い」ということを前面に出しておきたいんで、
とても家元に銘を頼むゆとりはない。
992名無しのコレクター:2011/02/08(火) 22:29:44
なんだ、やっぱりみんなこのスレを見てるんですね。
面識は全然無いけど、マイナーな趣味なだけに、狭い世界だw
まあ、いろいろあるのが匿名掲示板の良いところでもあり悪い
ところでもあり。
こういうスレの終わり方もまあ、有りでしょうね。

私もこれまでに少しばかりですが落札でき、たしかに高価では
ありますが、こういう香木を分けていただける機会があったこと
には、本当に感謝してます。
このスレの方とも競合したこともあると思われますが、おかげで
自分の判断もあながち間違いではないと自信にもなりました。

本当は、生活にゆとりができたら、自分も流派に入門したいと
思ってるんですけど、明日ありと思う心の仇桜ですかねw
私も松隠軒とか徳川美術館とか八勝館とか、割と行きやすい
環境にあるのに、今ひとつ、地の利を活かせてないw

次スレでもまったり書き込みを続けていただけるとうれしい
です。
993名無しのコレクター:2011/02/08(火) 22:31:06
落札された品物のご感想、ぜひお聞かせくださいね。
994名無しのコレクター:2011/02/08(火) 22:35:07
>>991
やはり質の低下ですか。残念です。

オイルマネーの影響もありそうで、この先なんとなく不安ですが、
めげずに香木を収集していきたいです。
995名無しのコレクター:2011/02/08(火) 22:36:21
オイルマネーどころじゃないですよ。チャイナマネーですよ。
最近は中国人による購入が非常に多い。 このままだと大変。
996名無しのコレクターS:2011/02/08(火) 22:37:31
今年から(2011年) 私も所持しているものを、少量づつ・もう少し
買いやすい価格で 奥 に出す準備中です。30年前の聞きやすい賀を出
しますから、もう少し待っていてください。
997名無しのコレクター:2011/02/08(火) 22:38:49
最終章にして吉報。
998名無しのコレクター:2011/02/08(火) 22:39:34
自分の身を切る様な辛い事なのに、わざわざ何故出したか一番最初に書いていた動機を考えておやりよと。

繊細な香木の蒐集家なら我が事の様に散逸については分かるでしょう。

時と持ち主の心は金銭だけでは高くとも釣り合うものでないなと申し訳無く思うんですよね。本当に
999名無しのコレクター:2011/02/08(火) 22:43:14
吊り上げ軍団か このスレ
1000名無しのコレクター:2011/02/08(火) 22:44:19
皆が良い香木に出会えます様に。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。