映画のパンフレット・プレシシート 1冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
384名無しのコレクター:2008/04/11(金) 23:22:06
4年くらい前のプレスシート段ボール一箱くらいあるんだけど一番高く売る方法て何かな?やっぱり地道に一つずつヤフオク?
385名無しのコレクター:2008/04/12(土) 17:18:52
俺は4〜50年くらい前のプレスシートを地道にヤフオクで出品しているよ
386名無しのコレクター:2008/05/15(木) 09:44:42
博士の異常な愛情のプレスが出てますが
パンフレットより見掛けませんよね?
387名無しのコレクター:2008/06/11(水) 02:19:15
プレスはねえ、調査のしようがないんだよねえ・・
388名無しのコレクター:2008/06/11(水) 07:40:56
と言いますと?
389名無しのコレクター:2008/06/12(木) 23:04:07
資料本もないし、定型がないから系統立てて追いかけにくい&集めにくい
相場もなければ、市場も確立していない
面白い出来のものも、ときどきあるんですけどね。。
390名無しのコレクター:2008/06/13(金) 01:57:40
おいらの近所のブックオフの外のワゴンSALEで映画のパンフレットが2枚100円で売ってました。
はっきり行って程度は凄く悪いです。
全部さっと見てみましたけど
80年代の古い邦画や洋画もありました。
パンフレットは別に集めて無いので買いませんでしたが
ひとつだけかなり古い洋画の珍しいのがあって欲しいのが有りました。

映画のチラシもかなりはさんでるパンフレットもあった
キルビルのがあってわらけました・・・
391名無しのコレクター:2008/07/10(木) 08:34:26
チラシの出品では有名なナルシス氏がハイウェイを出品していますが
これが前述にある『まず出ない』物でしょうか?
私の記憶では表紙が赤いハイウェイもあったと思うのですが今、出品されている物とどちらが稀少なのでしょうか?
392名無しのコレクター:2008/07/24(木) 20:35:22
>>391
確か赤いハイウェイは大阪版です。出品されてるほうはもう終了してるので、わかりませんが、そちらが希少なのでは。
393名無しのコレクター:2008/09/01(月) 21:23:17
「太陽がいっぱい」。初版、リバイバル、本命、一般などに関わらず、
本当に一番「出ない」あるいは「高い」のはどれだろう?
あるいは、稀少度の順番は如何に?
394名無しのコレクター:2008/10/11(土) 08:49:17
映画のパンフ数百冊を廃棄処分 削除した過去記事★65
http://nobukococky.at.webry.info/200810/article_13.html
395名無しのコレクター:2008/10/25(土) 21:48:20
六本木ヒルズ、ヴァージンシネマオープン記念限定
CUBE2のシリアルナンバー入りパンフレットがあるが欲しい人いる?
良番号が残っているのだが。
396名無しのコレクター:2008/10/31(金) 15:51:59
いらね
397名無しのコレクター:2008/10/31(金) 16:55:14
398名無しのコレクター:2008/11/27(木) 17:13:55
40年代〜50年代のパンフレットや劇場ニュースを売却したいと思います。

比較的良心的な査定をして下さるお店をご存知の方教えてください。宜しくお願いいたします。

又、今の所ヤフオクは考えておりません。
399名無しのコレクター:2008/12/08(月) 22:23:21
ハイウェイ出品されてるね!
400名無しのコレクター:2008/12/16(火) 19:16:03
401名無しのコレクター:2009/02/04(水) 11:20:56
映画のパンフ数百冊を廃棄処分 削除した過去記事★65
http://nobukococky.at.webry.info/200810/article_13.html
コレクターなら喉から手が出る試写のプレスシートも要らない
402名無しのコレクター:2009/02/11(水) 20:41:13
>>401
394さんにも誰もコメントしていない。
つまり、殆どの方が興味を持っていない話題と思われます。
直接ブログにコメントされたらいかがでしょうか。
403名無しのコレクター:2009/02/17(火) 17:08:41
また近所のブックオフで映画のパンフレットやプレスシートが2枚100円で売ってます。

昭和30年頃のパンフレットも有りました。
404名無しのコレクター:2009/03/29(日) 08:26:26
私が学生の頃、東京の三鷹だったか武蔵境に
「映画教室友の会」っていうパンフ、スチール
などを定価で販売しているところがあった。
店は普通の家屋で、玄関でリストを見て注文する方式。
おじいさんが経営していたのだが、誰か行った事ありますか。
定期的に古い作品のパンフが販売リストに載っていたのだが、
あれは再印刷でもしていたのだろうか。
当時買ったパンフの紙質が違うんだよね。
405注目:2009/10/28(水) 11:49:56
580017089843749



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




495513916015624
406名無しのコレクター:2011/08/31(水) 23:32:11.56
過疎ってますね(涙)

皆さんどう保管してますか?
飾る場合はどうしていますか?
407名無しのコレクター:2011/09/04(日) 09:57:15.29
>>406
オッ! 久しぶりのカキコだ。時々覗いてみるもんですね。

保管は、分野別整理と日焼け防止を兼ねて、20冊程度を袋に入れて、本棚に立てかけています。
ディスプレイは書見台のようにL字型に開くCDケースを支えに使っています。
408名無しコレクター:2011/09/10(土) 20:30:46.26
映画のチラシやパンフ・ポスターを扱う専門店って結構あるけど
半券を扱う専門店ってないですね。やっぱりそれだけ希少ってこと?
409名無しのコレクター:2011/09/20(火) 18:32:36.04
たいして価値、人気がないって事。
410名無しのコレクター:2011/09/20(火) 18:55:20.11
>>408
商売にならん
411名無しのコレクター:2011/09/20(火) 18:58:24.36
>>408
コレクターズアイテムとしてはあまり人気がない
入札してるのも一部の人だけ。
412名無しのコレクター:2011/09/20(火) 19:15:40.15
>>408
私の知ってる人が映画館に勤めていて
残った前売券を大事に持ち帰り
数百枚単位で持っている。
413名無しのコレクター:2011/09/20(火) 20:47:55.46
>>408
とんだ勘違い野朗だ!
414名無しのコレクター:2011/09/30(金) 10:26:03.96
>>412
売れ残った前売券って配給元?とかに戻すもんだと思ってた。
映画館が買い取ってるのかな?
415名無しコレクター:2011/10/06(木) 21:07:55.45
>>412
その映画館の方にエヴァンゲリオンとかアニメの未使用前売り券
是非ヤフオクとか出してって伝えてください。
私なら2万でも買う。
416名無しのコレクター:2011/10/14(金) 08:25:31.69
>>415
シト新生の未使用鑑賞券なら今ヤフオクで2件ほど出品されてますよ。
全国共通券じゃなくて映画館指定のものですけどパンフ付きで200円と
チケットのみで400円
417名無しのコレクター:2011/11/05(土) 11:52:27.66
戦前もプレスって存在しますか?
418名無しのコレクター:2011/11/05(土) 16:09:09.34
ブラッドワークのプレスって単色しかないのでしょうか。
419名無しのコレクター:2011/11/27(日) 20:03:46.81
>>417
プレスシートと呼んで良いかどうかですが、
配給会社が映画雑誌社や直営館に配る宣伝材料や資料はあっただろうと思います。
すべて英文で書かれたチラシやプログラムもあるようなので、
もしかしたら本国のプレスシートがそのまま配布用資料に使われたかもしれません。
>>418
以前どこかの専門店のHPにこの作品のプレスは出ていないと書かれていたのを読んだ記憶があります。
ところで、単色のプレスは配給会社が封切り時に出したものですか?細かい内容などを教えてください。

420名無しのコレクター:2011/12/03(土) 06:52:00.40
「ブラッドワークのプレスは、「ブルースリーの生と死」のプレスと同じでホチキス止めタイプしかありません。日本公開が2週間前ぐらいに急きょ決まった為、正式なプレスが間に合わなかったとの事です。
421名無しのコレクター:2011/12/03(土) 18:01:30.81
>>420
419です。情報提供ありがとうございました。
イーストウッドの監督作品は少々苦手なのですがこれは比較的好きな1本です。
パンフレット共々プレスシートも揃えたいのでこれから探してみます。
422電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【34.1m】 :2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN BE:273650393-PLT(12080)
2冊目はなさそうだな
423名無しのコレクター:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
お前ら

がんばってワーク


仕事中だがビールがうまいwww
424名無しのコレクター:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>422
紙もの収集は廃れた趣味
425名無しのコレクター:2013/09/17(火) 20:42:48.01
スクリーンから出ている「チラシ大全集」のパンフ編も出版されてましたよね?
プログラム、という言葉を使ってたかも知れません
ググっても出てこないのですが、わかる方いらっしゃいますか?
七年目の浮気の黒い表紙の物とかが載っていたと思います
426名無しのコレクター:2013/09/28(土) 10:39:15.63
>>425
本の性格が違うように思われますが、ヒョットしたらこれのことでしょうか?
http://www.shobunsha.co.jp/?p=1154
(ロードショーが150円だった頃)
427名無しのコレクター:2013/11/03(日) 16:50:04.56
映画チラシスレがなくなったので、ここで代わりに語ろうぜ。
428名無しのコレクター:2013/11/03(日) 18:34:01.91
429名無しのコレクター:2014/02/26(水) 13:46:52.70
          ┏━━┓
        $┃政府┃
          タ┗━━┛
          ン  ↓国債
        ス┏━━┓
          預┃日銀┃
          金┗━━┛
        ↑\ | |
         ||  ↓ ¥
     ┌┐||┃    ┃: ┌┐
     ││||┃ 円 ┃: ││
     ││||┃    ┃ :││
     ││||┗━━┛ :││
     │└─────┘│
     └───────┘
430名無しのコレクター:2014/03/10(月) 19:55:53.97
東映アニメフェスタとかそれ系のパンフレットって結構ヤフオクに流れてるけど、レアなのってあるの?
431名無しのコレクター:2014/03/31(月) 13:09:59.56
ビートルズの映画のパンフレットを二種類持ってるんだけど、手放そうかどうか迷う。
こういう古いパンフレットって一度手放すともしまた欲しいと思った時に二度と手に入らなかったりしそうで…
でも一度しか中身読んでないんだよな
432名無しのコレクター:2014/04/03(木) 19:00:13.77
パンフレットの監督や俳優に対するインタビュー記事って
独自なのでしょうか?それともどっかからパクってきてる
んでしょうか?


前者なら今はゴミ同然でもあとあと価値がでてきそうですが。
433名無しのコレクター
yahooオークションの
cinepro2001さんは良いですか?
京都新京極の大正、昭和初期のパンフが売られたのに評価ない。みせかけ?
シネマのcineでしょうが
ニセプロとも読めるし・・・買いたいのですが・・・心配