★ ミニカーコレクション 13台目 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
引き続きヨロシク!
2名無しのコレクター:04/01/16 23:18
>>1
糞スレ立てんなアフォ
3名無しのコレクター:04/01/16 23:28
4名無しのコレクター:04/01/16 23:32
>2
けなげでかわいいなあ
5名無しのコレクター:04/01/16 23:33
>>1
6名無しのコレクター:04/01/16 23:48
986 名前:名無しのコレクター 投稿日:04/01/16 23:37
エブロのチェリー、510、ホンダ1300クーペ。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20040116233455.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20040116233419.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20040116233350.jpg
ピンボケはご愛嬌(w
7名無しのコレクター:04/01/16 23:53
            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < 笑瓶が1000GETに失敗
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \_______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
8名無しのコレクター:04/01/17 02:33
ミニカコレクション1台目
9名無しのコレクター:04/01/17 07:20

三菱の社員ハケーソ W
10名無しのコレクター:04/01/17 13:35
カウンタックの実車を粘着で叩き続けるのは前スレで終了にして欲しいものだな
11名無しのコレクター:04/01/17 14:23
わざわざ蒸し返す方が鬱陶しい。
12名無しのコレクター:04/01/17 16:28
早速だが、ドイツの?雑誌限定ミニカーがショップでも売り出されたね。
ポルシェもベンツもミウラも大体1万円前後みたいだけど、
探せば安いところがありそうだ。皆の所はどう?
13いやぁ〜:04/01/17 19:03
 13台目かい・・・!おめでとう
14名無しのコレクター:04/01/17 20:28
このスレの皆さん京商1/12のF40は買いでしょうか?
本音で出来ばえ、再販はあるのか等、教えて下さい。

良ければ何とか買おうと思ってるのですが・・・。
15名無しのコレクター:04/01/17 20:37
>>12

12台目の861でカキコしたものですが、Autobild特注のポルシェとミウラは、
ヒコセブンとヒコセブン岡山で7,350円で1/7頃入荷,即日完売。
翌日にはヤフオクにぞろぞろと・・・

1/15頃、私の知っている別のショップに入荷したようで、税込7,800円。
ただ、予約分で売り切れたようです。

他に情報あります?
16名無しのコレクター:04/01/17 21:12
オク見てきたけど再販ザナヴィも結構な価格になってんのな。1万超えそう
17名無しのコレクター:04/01/17 21:53
再販ザナヴィのが貴重だろう。
18名無しのコレクター:04/01/17 22:11
いや初版だよ。貴重なのは。
19名無しのコレクター:04/01/17 22:12
前スレ999はメルクスについてキリキリ語りやがれ、拝聴してやるぞ
20名無しのコレクター:04/01/17 22:18
初版= one of 3000

再販= one of 1800
21名無しのコレクター:04/01/17 23:06
再販は所詮再販でしかない。
初版を持ってるヤツは再販も持っている確率が
高いが再販しか持ってないヤツは結局大枚はたいて
初版をオクで入手するしかないのだ。
22名無しのコレクター:04/01/17 23:11
初版= one of 3000

再販= one of 1800
23名無しのコレクター:04/01/17 23:13
いやもうホント、エブロのGT-Rネタは勘弁してもらえませんかね?
レスの内容が下らな過ぎるのにも程があるんで。

オレもメルクスについて聴いてみたいな、どれ程のものなんだい?
24名無しのコレクター:04/01/17 23:15
03GT-R>
見比べてみたけど台座の違いだけだね。
あとはF1厨みたいにそれに価値を見出すかどうかだと思う。
再販前のXANAVIは持っていないけど、大枚はたいて買う程の
物じゃないと思う。
25名無しのコレクター:04/01/17 23:34
数量面でのレア度より
「Champion」と入っているところに価値があると思われます。
ま、実車のGT-Rヲタとしての意見ですが。
26名無しのコレクター:04/01/17 23:35
さくホビで、03GTR3種
18日日曜日1台3040円で数台売りに出るよ。
朝一で行ってみな!
27名無しのコレクター:04/01/17 23:43
初版の方がいいな
初心者なら騙せるだろうけど、台座になんと書いてあろうが
再版と聞くとガックリきます。
28名無しのコレクター:04/01/18 02:00
大本営発表w
29名無しのコレクター :04/01/18 03:55
03GT-R俺は再販モノで十分だな
30名無しのコレクター:04/01/18 09:08
京商のF40はトイザラスでも発売されるみたいですね。
1月23日発売で金額は54999円のようです


31名無しのコレクター:04/01/18 10:08
コレクションって
市場価値より
私情価値だろ
32名無しのコレクター:04/01/18 10:14
京商のF40って、予約分のみの販売じゃなかったんですか?
それなら買いたいけど、もっと安い店はありますか?
33名無しのコレクター:04/01/18 11:40
>>32
近所で43000円で売ってるけど、通販はしてない。
オクで買えば安いのでは?
34名無しのコレクター:04/01/18 12:16
>31
基本的に正解だと思う。
それなのに騒ぐ連中が多いのは、それだけ転売厨が多いって事じゃない?
35名無しのコレクター:04/01/18 13:17
ようやく、オートアートのガヤルドが動き出したみたいだけど、まだまだ、、
36名無しのコレクター:04/01/18 15:38
なるほど
37名無しのコレクター:04/01/18 16:35
おまいらに
海外通販やったことある奴いる?
もちろん転売目的でなく
純粋にコレクションとして…

何か注意点があったら教えれ。
38名無しのコレクター:04/01/18 17:02
発送中にケースが破損することがよくあるのでその辺は覚悟が必要
またデカールとか塗装に完璧な状態を求める人は止めた方がいい。向こうの人は日本人ほど
細かい部分を気にしないから
あとオーダーフォームで注文してもその後メールでいろいろやりとりするケースが多いから
英語はできないと駄目だね
39名無しのコレクター:04/01/18 17:47
あんな勝ち方したw03GT-Rでなぜそんな人気がでるのか理解できん
4037:04/01/18 17:49
>>38

そか… 単純に考えてケースは心配だ罠。
デカールも漏れの見てるページ(USAらしい)だと、
かなり怪しい。
日本じゃ店でもオクでも見かけないカラーリングなんで、
欲しくなったんだが…
41名無しのコレクター:04/01/18 17:51
ワールドワイドでやってるところは比較的高値を付けてるし、
安いところは問い合わせしても返事が返ってこないことが多いかな。
それと38がいうようにコンディションの完璧さを求めるなら
避けたほうがいいよ。
ミントコンディションと言っても、そもそも日本人と感性が違うので・・・
あとは、買う量が多いと国内に入ったときに関税、諸費税が
掛かるからその分を考慮に入れとくことかな。
42名無しのコレクター:04/01/18 17:52
↑ 諸費税じゃなく消費税ね。
43名無し:04/01/18 18:41
>37 オーダー後にメールのやりとりしたことはあまりないが一旦トラブルが起きた時、英語が出来たほうが良いと思った(注文と違うのがきた)
44これって凄いのかな?:04/01/18 19:14
 アウディのディラーモデル手に入れました、「アウディA4」です。
「NAKAZAWA COLLECTION」だそうです、でもミニチャンプスとも
書かれています。以前にも「ポロ」(5色塗り分け)入手しましたが、
良かったらこの会社等の事教えて下さい。出来は凄くしっかり出来て
いて、半永久コーティングと書いてあります。
45名無しのコレクター:04/01/18 19:44
>>41
1つ買っただけでも関税+消費税取られるケースだってあるじゃん。
例えばFedexを使った時とかは、例え5000円未満の小額でも関税取られます。
購入金額の8%くらいが関税+消費税なので結構バカになりません。
46名無しのコレクター:04/01/18 19:47
京商1/18 RX-7はもう発売されたのでしょうか?持ってる人います?
4737:04/01/18 20:08
>>41 >>43 >>45

サンクスコ。
かなり参考になった。
チャレンジして報告しまつ。
(ちなみにトロのラリーカー)
48名無しのコレクター:04/01/18 21:00
>>46
まだ。
ちなみに1/43も出てねーよ。
49名無しのコレクター:04/01/18 22:30
>>37
基本的な事だけど、支払いがクレカになる以上
多少の値段の差より信頼できるショップで買ったほうがいい
それと、一品のみの注文だと
送料が結構馬鹿にならない(UPSで最低30数jだったかな?)

自分が海外通販やったときは、かなり丁寧に梱包してくれてた為
商品の破損や傷は、ほぼ皆無でした。
50名無しのコレクター:04/01/18 22:37
>>37
漏れが飛行機モデルで海外通販やった時は梱包も丁寧で問題無く
手続きが終わってから到着までスゴク早かった。
(アメリカ〜関東で3日)
有名店だったせいもあるのかも知れないけど。
送料他諸費用はかかったけど、ヤフオクでプレ値出すより
はるかに安く手に入ったので満足!!!
海外通販もいいと思うよ!
51名無しのコレクター:04/01/18 22:38
転売目的でないにしろ、海外通販は複数買いして転売しるのが得策。
日本未入荷モデルなんかをいっしょに買って経費を浮かせる。
ホント送料、関税、諸費税は馬鹿に出来ないよ。
5237:04/01/18 23:40
>>49 >>50 >>51
おいッス。
参考にしまつ。
53名無しのコレクター:04/01/19 11:21
>転売目的でないにしろ、海外通販は複数買いして転売しるのが得策。
言ってること矛盾してるぞw
54名無しのコレクター:04/01/19 11:33
55名無しのコレクター:04/01/19 12:08
>53
欲しいモデル買う際についでに転売可能なものも購入するって事でしょ。
それは賢いやり方だよ。
56名無しのコレクター:04/01/19 14:03
    /⌒\  /⌒\
  ((    ; 三    ,,))
    ヽ   (  /    ミ   マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・
     キ   .メ   ./
     乂____ノ       -‐、
    / ̄.| | |  `‐-------´  /
   (──┘ |__|   ____   ヽ
    `ー─┬┬─ ´     丶-‐´
     .━━┷┷━━

             
            チンポヘリ巡回中
57名無しのコレクター:04/01/19 15:45
オクに出品されているがPMAのポルシェ911RSR 2.8(グリーン)は
発売されたのか?
近所のショップではまだ入荷してませんとのことなんで知ってる人いたら
教えて。
58名無しのコレクター:04/01/19 16:23
日本には正規ルートではまだ入っていないんじゃない?
59名無しのコレクター:04/01/19 17:00
>>53
同じモデルを複数買って良いのを選ぶと言うこともあるかも。

上の方で海外ではデキの個体差気にしない人が多いみたいな事書いてあったけど、
国内の通販でも出荷する側は気にしてないんじゃない?
仕入れた以上、デカールずれてたりしてもさばかなきゃ。
「在庫の中で一番いいのを送りました」なんて言いつつもね。
60名無しのコレクター:04/01/19 17:18
いや個体差とかそういうレベルじゃないんだよ
デカールに大きな欠けがあったり、ワイパーとか細かい部品が欠品してることもあった
ま、それは古いミニカーの場合で新製品ならそういう心配はしなくてもいいと思うけどね
61名無しのコレクター:04/01/19 18:40
ebbro No.35クラフトのカラーリングいい!
結局、国産03モデルは64号車と8号車以外は全部でたね。
恐るべし。
6244だ:04/01/19 19:10
 金儲けばっかり考えないで、俺の質問にちょっとだけでも答えてや。
63名無しのコレクター:04/01/19 19:27
>>61
プロミュー・スープラのこと?クラフト?
64名無しのコレクター:04/01/19 19:29
>>44

名前が判ってんなら検索かければ良いと思う。
ちなみにミニチャンはドイツの会社。
65名無しのコレクター:04/01/19 19:46
>>61
64は去年モデルが何とか出たから望みは有るね
8は結局出ないんだろうか
ドリキンのラストマシンなのに…
66>>44 ミニチャンプス:04/01/19 19:57
どうも・・・勿論ドイツって事は分かっています、「中沢コレクション」
てサイトもあるんですが・・・ミニカー関係ですが違うみたいでした。
この製品ものすごく出来が良いので皆さんご存知かと思って・・
6766です:04/01/19 20:11
 このサイトでいいのかも・・?なにをやっている団体、個人
か不明、まるで商売気がない・・・ここってなんだろう?
68名無しのコレクター:04/01/19 20:25
ttp://www.nakazawa-office.com/mshop/mshoptop.htm
ここのこと?個人の趣味が高じて事務所作って、通常版の監修って形で
オリジナル商品をメーカーに生産かけてもらってるんじゃないの?
VW、AUDIが好きなんでしょ。
69そうそう!:04/01/19 20:29
 やっぱりそうなんだ「半永久コーティング」なんてしているとこ。
なんか魅力的だな、きっと金持ちのぼんぼんなのかも?
違っていたらすみません・・・
70名無しのコレクター:04/01/19 21:04
>>68
なんだここ。すごい怪しいけどすごい気になる
71名無しのコレクター:04/01/19 21:32
車検?はぁ?
こんなやつの手を加えたモノをかうのもどうかと・・・
72名無しのコレクター:04/01/19 22:14
そうプロミュー。中嶋のオヤジのとこは版権が大変らしいね。
73名無しのコレクター:04/01/19 23:51
>車検?はぁ?
どこにそんなの書いてあるの?意味がよくわからんけど。

そういやココの商品アオシマのネット通販のリストにも載ってたことがあるよ。
74名無しのコレクター:04/01/20 00:48
>>73
トップに書いてあるじゃん。
75名無しのコレクター:04/01/20 10:16
コンセプト・カーのミニカーって見掛けないが作られないのかな?

前はランチャやミトスなど発売されていたのに…。

こういうモデルなら限定レアで出ても買うが。
76名無しのコレクター:04/01/20 12:26
>>32

もう買った?
なんか漏れも欲しくなった。
展示品見る限りそんなに悪くは無い。
ただ\63,000の価値があるかと言えば「?」が大きく付くがw。
F40の場合はこれぐらいでかい方が実車の迫力が伝わって良いね。

ところで、タミヤから出るって本当かな?
エクゾトはかなり先っぽいし…。
BBRのレジンも捨てがたいが、レジンはね…。
77名無しのコレクター:04/01/20 13:16
今日エブロのザナヴィ2003優勝車が取引先?への出荷用の箱に
入ってるのを見つけちゃってそこから取って購入しちゃいました。
レジは女の子だったからわからないしね。どうせ。
すごいラッキーでした!
7832:04/01/20 13:16
>>76
まだ買ってません。
CORNES限定のとどちらにしようか迷ってます。
しかし63000円はきびしいので
オクで安く出たらと思ってます。
79名無しのコレクター:04/01/20 16:51
コーンズ限定なんてあるの?どこが違うの?
80>>71:04/01/20 19:15
まぁ・・品物を手にとってごらん下され・・なかなかいい仕事
していると思いますぞ、貴方にはそこまでの余裕は無いと思い
ますがね。趣味の世界は色々あって本当に「欲」が深いじゃなくて
「奥」が深いですよ。
81名無しのコレクター:04/01/20 21:29
なんかここにきて欲しいもんがなくなっちゃった
少し前まで「他社とは違う換金率」に手を出しそうな勢いで買ってたのに
959ラリー買ったらほんとになにもなくなりそうで怖いよ
82名無しのコレクター:04/01/21 02:45
>>81
それが健康的かもしれない。
漏れなんか、一つのテーマが落ち着くと(コンプしてるわけではない)
次のテーマを探そうとしちゃって・・・
でも長年追いかけてたモデルが手に入ったので、しばらく買いは
お休みかな・・・(でも未入荷予約が10数万円分あったり
する・・・(W)
83名無しのコレクター:04/01/21 04:38
>>77
客注取り置き分を強奪かもな。
なんだかひどい人もいるもんだ・・・・
ガンプラでパニックしてた当時もそういう嫌なヤツがいたもんだよ。
84名無しのコレクター:04/01/21 10:45
FEDEXの関税請求を1年以上ほっておいたら、
債券管理会社から脅しがきますた
85名無しのコレクター:04/01/21 10:55
一年って
そりゃ当たり前でしょ
86名無しのコレクター:04/01/21 11:54
国税局の強制回収は893も泣いて謝る位にエゴいらしい。
嘗めてかかると痛い目見ますよ。

それより、スカイラインマニアに聞きたいんだけど。
エブロのR32 カルソニックってストリート車にデカール貼った物しかないの??
偶然見つけて買ったんだけど、かなり萎えちゃったよ。
この際だから33,34も集めてみようか思ってるんだけど。
87名無しのコレクター:04/01/21 12:11
それたぶんプロモーションモデルでしょ。販売促進用に作られたやつ
エブロのカルソニックGrAはちゃんと内装もレーシング仕様になっててマフラーもサイド出し
になってるよ。
プロモーションモデルでもオクに出せば結構な価格になるよ。その金でGrA買えば?w
88名無しのコレクター:04/01/21 12:14
>>86
こちらへどうぞ

【ミニカー】スカイラインGT-R【ミニカー】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/collect/1074452861/l50
8986:04/01/21 12:37
>>87
ありが豚。
転売好きじゃないから、とりあえずトレード要員でキープしておきます。
プレ値が申し訳ない位に安い値段で買えた物だし。w
でも国内レースに疎い私には良く解らない嗜好だなぁ。
家の近くのショップには未だにカルソニックの33,34が残っているのに、なんで最初の物と最近のモノだけプレ値が付くんだろ。
90名無しのコレクター:04/01/21 14:19
Bangの製品はオクで人気無いね。定価の半値続出じゃん。
PMAより平均的な出来は良いと思うんだけど、
車種が旧イタ車ばかりなのがネックなのか?
最近の車作ればPMAをまくれると思うんだけどね〜。
91名無しのコレクター:04/01/21 14:50
エブロはPMAをまくれると思うよ。
出来、コストパフォーマンス、車種選択でね。

もうPMAの5800円は気軽に買う気にはなれないし、
国産車マンセーの漏れは、すでにエブロ>>>PMAだけどねw

92名無しのコレクター:04/01/21 15:03
それは日本車、日本人対象に限った場合だよね。
Bangもイタリア人から見れば同じこと(伊では値段ももっと安いし)

でもエブロがロードカー3,800円、レーシング4,500円へ
値上げの予定があったらどうする?
93名無しのコレクター:04/01/21 15:31
それでもPMAのロードカー4,800円、レーシング5,800円より全然マシ。
94名無しのコレクター:04/01/21 15:55
PMAはやる気があるのとそうでない車種の出来栄えの差が激しいね。
(ここでいう出来栄えとは組立、塗装の出来ではなく、ボディフォルム
 のこと。)
見てると、ドイツ、イタ車はやる気満々だけど、日本車の出来は良くない。
試しに、PMAのEF系CR-Xを見てもらえればわかって貰えると思う。
EBBROはいい方向に向かってるし、この路線を続けて欲しい。
でも、色々な車型に手を伸ばしすぎてROSSOみたいになりそうで心配。
95名無しのコレクター:04/01/21 16:13
つかPMAは日本車選択がおかしい
エブロはドイツじゃ日本円にして6000円以上になるんだよな
だから向こうのコレクターにはエブロは物凄い高いイメージがあるんだよ
96名無しのコレクター:04/01/21 16:25
地味な国産旧車に手を出していくようだからセールス面で心配だね。>EBRRO
現行車はメーカーやディーラーがらみなのかホンダばかりだし・・・
よく行く模型屋でR38xシリーズと906がひどくだぶついてる。
97名無しのコレクター:04/01/21 16:26
>PMAはやる気があるのとそうでない車種の出来栄えの差が激しいね。
こうゆうメーカーは消えてくね。
98名無しのコレクター:04/01/21 16:42
PMAにはマングスタ出すんだったらパンテーラも商品化キボンヌ。
初期型かGTSでね
99名無しのコレクター:04/01/21 16:54
AUTOSTRADAはどう?
100名無しのコレクター:04/01/21 17:31
伊のBANG==日のEBBRO って旨い事言うなあw
確かにBANGがフェラーリの版権貰って、最新車種を生産出来る様になればおもしろいかも。
出来も魔輝の比じゃないだろうし。
古い車種ばかり作ってるうちはマイナーメーカーだね。

PMAが世界的なメジャーでEBBROがマイナーなのは、BMWやPORSCHEを欲しがる人は世界中にいる。しかし、SKYLINEやNSXを欲しがる人は日本人とごく一部の車ヲタなその他の国の人って事だろな。

101名無しのコレクター:04/01/21 17:42
AUTOSTRADA=EAGLE'S RACE=デルプラドですね。
トイザへいけば999円で買えるのに、オクだと…。
シャシーがプラ製なので重量感は無いですね。
ストラトスはPMAより好きです。
102名無しのコレクター:04/01/21 17:57
>>95
そりゃ高いね。PMAのレーシングはドイツじゃ36ユーロぐらいだから日本円にして5000円以下だよね。
そんなんじゃエブロはえらくコストパフォーマンスが悪く映ってるんだろうな。
エブロが海外で不人気なのはそんなところも原因なんだろね。
103名無しのコレクター:04/01/21 18:48
マテルのフェラーリ版権はどうなってるの?
最近になってマイストから1/43と1/64のフェラーリ発売されてるし。
104とりあえず:04/01/21 19:18
「PMA」・・王道でしょう。押さえておきましょう。
105sage:04/01/21 19:32
こないだ、黄色のDINOの実車をみかけた。
その日にオクでBANGのDINO落札したけど。
BANGのDINOは良く出来てるね。
106名無しのコレクター:04/01/21 19:34
グレゴさんに電話したんだけど、お店が移転したみたいですね。
107名無しのコレクター:04/01/21 19:41
「BBR」・・王者でしょう。押さえておきましょう。
108名無しのコレクター:04/01/21 19:42
>89
>家の近くのショップには未だにカルソニックの33,34が残っているのに、
>なんで最初の物と最近のモノだけプレ値が付くんだろ。

実車の人気度ではないかと。

同じR34でも最後だけが人気があるのは
「最後のスカイラインGT-Rだから」ってことがあるのでは?
ついでにチャンピオンも取ったしね。

でも、VQのR34は残ってるけど、RBのはあまりみないような気がするが・・・。
109名無しのコレクター:04/01/21 19:52
>>103

マテルの版権は完成品つうかミニカーで
キットの場合は含まれていないという話を
どこかで聞いたような気がする。。。

なのでタミヤがENZOを出せたと・・・

違っていたらごめん。
110名無しのコレクター:04/01/21 20:38
>>109

ありがとう!
だからあのスケールでキットなわけね。
ダイドーの狭小フェラーリもマテルの名前なかったしね。
なっとくです。
111名無しのコレクター:04/01/21 22:24
狭小はサブライセンス持ってるから完成品作れる。
狭小ブランドでフェラーリ出してるでしょう。
トイザラスに並んでて、価値はガタ落ちだが。。。
だからダイドーのはそれだからキットという訳ではなし
112名無しのコレクター:04/01/21 22:43
マイストのF40にはがっかり。

BBRもあまり見かけないし・・・
イケダの狭小F40は売れたみたい・・・

早めに買っちゃうべきなのか?
113名無しのコレクター:04/01/21 22:49
>>111
狭小のフェラーリには、マテルのロゴがはいっていまつ。
サブライセンスの場合には、マテルの名前が必要なはずです。
114名無しのコレクター:04/01/21 22:49
PMAも昔はトイザに並んでたっけなぁ…
1/18のF1モデルとか捨て値で売ってたのをよく買ったが、
後年、ヤフオク出現により出品してみたらボロ儲けだったw
115名無しのコレクター:04/01/21 22:56
最近のトイザのミニカー売り場はバイクばっかり…。
1/43なんて皆無でつ。
これって千葉県市原市八幡宿のトイザだけ?
116名無しのコレクター:04/01/21 23:51
>>106
あれ?移転したの?
せっかく場所覚えたのに・・・
どこいらへんだかわかりますか?
117名無しのコレクター:04/01/22 00:02
毎年のようにエブロが危ないらしいと、
業界筋でウワサになるので、
ファンとしてはちょっと心配。
118名無しのコレクター:04/01/22 01:00
もしエブロが潰れたりしたらプレ値は天井知らずだな ((((゜Д゜)))ガク ガクブルブル((((
119名無しのコレクター:04/01/22 01:08
トイザのミニカー売り場は、
ガキのおもちゃ売り場そのまんま。

120名無しのコレクター:04/01/22 02:57
>>118
一部のモデル以外はプレ値なんて付かないから心配無用
121名無しのコレクター:04/01/22 03:09
>>120
それは全てのメーカー、モデルに言える罠。
122名無しのコレクター:04/01/22 03:38
??
だから一部のモデル以外はプレ値の心配はしなくて大丈夫だっていってるじゃんw
何が言いたいの?
123名無しのコレクター:04/01/22 04:10
プレ値が付くものは自分も欲しいものだったりする罠。
逆にプレ値が付かないものはいらないものだったりするし。
124名無しのコレクター:04/01/22 04:54
プレ値が付かないものはゴミ。
125名無しのコレクター:04/01/22 05:28
>>116
渋谷のはずです。
126名無しのコレクター:04/01/22 10:58
#63やっと出たな・・・もう要らないが・・・
127名無しのコレクター:04/01/22 13:46
近頃、Aaの新製品を見ないがあっちの方が心配。
128名無しのコレクター:04/01/22 17:57
>>124
122はそれを集めてるから心配無用なんだとさ。
129名無しのコレクター:04/01/22 19:06
Aaってなんだ?
130情けなし:04/01/22 19:11
 君ら「投機」系の仕事でもやっているの?もう少し真面目に働けば
確実な収入あると思うよ。ここいらで金儲けの話するなよ。
ここは「趣味」のスレだろう、投機なら他のスレもあるでしょう。
131名無しのコレクター:04/01/22 19:21
>129
オートアート

おめでたいヤツだな。エブロは国産車ばかり作ってる限りミニチャンには勝てないよ>>91
132名無しのコレクター:04/01/22 19:35
>>131
根拠は?そうは思ってない人も多いだろ。
133そうだった!:04/01/22 19:39
ごめん「オートアート」って個人的にはまぁ好きだが、雑誌には
おもちゃ臭いと書かれており、私のイメージからは完全に消失
していました。私も2台もってました。
 131どもでした!例えば同じ車種でオートアート、エブロ、
PMAあれば当然「PMA」選択するでしょうね・・・
 

134名無しのコレクター:04/01/22 19:48
PMAはホイールがセコ過ぎ・・・・

>>131
少なくともミニチャンのポルシェカレラよりEBBROのポルシェカレラの方が出来が良い。
発売予定の911RSR ターボもカタログで見る限り良さそうだ。
135名無しのコレクター:04/01/22 19:57
じゃ買いな!わざわざ書くなよ
136名無しのコレクター:04/01/22 20:01
エブロは別に海外でPMAに勝とうとは思ってないのでは…
海外でもバンバン売りたいなら、もう少し違った車種選択
するだろ。

ただ、デフォルメセンスはエブロのほうがいいと思うな。
>>134の通り、73カレラはRSとRSRという違いがあるとはいえ、
エブロのほうがかなり出来がいい、というかPMAのはRSRにしても
太すぎだ(w

あと、エブロはコレクションラインを点じゃなくて線で展開してるところが
好感持てる。PMAって散発的すぎて「なんでコレが出てアレが出ないんだ?」
ってことがよくあるんだよね。
137名無しのコレクター:04/01/22 20:07
 エブロを作った人札幌の某模型店で見たような気が
する。店員も気を使っていたような・・?名前忘れた。
138名無しのコレクター:04/01/22 20:10
でもその出来の良いカレラでさえショップじゃかなりダブついてるね。
何でだろ?PMAのポルシェはどれも人気あるのに。

俺はラリー車メインなのでエブロは買いたいものがないなぁ
139エブロは:04/01/22 20:12
 結構出来が良いのに「売れなーい!」箱もビンボ
臭いし作りすぎ??
140名無しのコレクター:04/01/22 20:21
点がそのうち「線」になるのだよ・・・分かっちゃいないね。
散発過ぎ・・?貴方が追いていけないのだろうよ。
知識、自分の経済事情等にて。
141名無しのコレクター:04/01/22 20:21
スーパーカー世代の俺にとっては、
エブロは魅力的では無いけど、作りはすごく良いと思う。
ポルシェは出てきたけど、イタ車出してくれたら嬉しい。
142名無しのコレクター:04/01/22 20:44
エブロはレース車数台持ってるけど細部の作りや塗装がPMAに比べて数段ショボいよ
ま価格相応って感じだが同じ価格帯のイクソにも劣ってる気がする
PMAは高いと叩かれるけどエブロのドイツでの販売価格をみれば良心的ともいえるな
143名無しのコレクター:04/01/22 20:50
エブロ>>>>>>超えられない壁>>>>>PMA
144名無しのコレクター:04/01/22 20:51
BBR>>>>>>エブロ>>>>>>超えられない壁>>>>>PMA
145名無しのコレクター:04/01/22 21:04
確かにプレ値の付かなさでは
BBR>>>>>>エブロ>>>>>>超えられない壁>>>>>PMA
だな(プ
146はげ:04/01/22 21:27
頭の悪い俺が考えてもPMAの出来はエブロ以下
147名無しのコレクター:04/01/22 21:33
エブロヲタ










w
148名無しのコレクター:04/01/22 21:36
まあ なんちゅうか、PMAは素人好み、初心者に受けるの製品なんだよね。
ゆえに集めてる奴も素人や初心者が多い。

逆にエブロは厳人やベテランにも通用するインナップなんだよね。
この違いか分るかなあ?
149名無しのコレクター:04/01/22 21:49
そうそう、雑誌に煽られブームに踊らされてるヤシ=PMAヲタ







PMAヲタ=素人や初心者。これ定説w
150名無しのコレクター:04/01/22 21:52
エブロはドイツだけじゃなく、アメリカでも価格高いヨ
PMAと同じ価格帯設定だね。
エブロが特に出来がよいとも思わんし、
必ず厳人通用するラインとも思えんがな。

151名無しのコレクター:04/01/22 21:56
エブロは旧車シリーズのブルーバードとスカイラインはけっこう良いぞ。
細部の造りもそんなに悪く無い。
車種にもよるんだろうけど他はどうなの?

オレは古いソリドが好きでつ。
152名無しのコレクター:04/01/22 21:59
>>148
んなことない。単にPMAのコレクターは層が厚いだけ
最近初心者が増えたのは確かだがそれはエブロにもいえることだ
歴史があるのはPMAの方だからコレクター歴長いヤツいっぱいいるよ。俺も10年以上だし
それに国産車ばかり集めてるヤツにはわからんだろうがPMAにも歳逝った層に受ける車種
はイパーイあるよ
153名無しのコレクター:04/01/22 21:59
 こ、これは「ミニチャンプス」への異常なコンプレックスの
現われだ・・じ、実に面白い。
154名無しのコレクター:04/01/22 22:02
ミニチャンもエブロも大して変わらないと思うぞ。
どうせ両方から欲しい車種が出たらかっちゃうクセに。
オレはもちろん買っちゃいます。
155名無しのコレクター:04/01/22 22:03
>>146
どのような事を考えたのか、教えてくれないか?
156名無しのコレクター:04/01/22 22:06
個人的にエブロに要求したいのは、1/18に着手してほしいな。
157名無しのコレクター:04/01/22 22:06
>>151
車種によって出来の差はあるね。
でも、それはミニチャンも一緒だ。
つか、どのメーカーでもあることでしょう。
158名無しのコレクター:04/01/22 22:10
>>152

釣られるなよー
159名無しのコレクター:04/01/22 22:21
148は釣りじゃないよ
160名無しのコレクター:04/01/22 22:25
おや?平日なのにスレ伸びてる、新情報でも入ったのかと思ったら



_| ̄|○なんちゅうしょうもない議論をしとるんだ・・・
こんなんに釣られんなよ
161名無しのコレクター:04/01/22 22:32
>>152みたいなこと言うから素人なんだよなぁ。
162名無しのコレクター:04/01/22 22:34
「厳人」って何?
163名無しのコレクター:04/01/22 22:37
来月、『ミニチャンプスの世界 The Racing』が出ますが、
また、煽られ踊らされるんでつか? 素人、初心者諸君!
164名無しのコレクター:04/01/22 22:38
なんだろ俺も初めて聞く言葉だが
玄人のことか?
165名無しのコレクター:04/01/22 22:38
PMAヲタ=素人や初心者。これ定説
166名無しのコレクター:04/01/22 22:41
「厳人」って何?
167名無しのコレクター:04/01/22 22:46
厳人とはエブロヲタによる造語です
168名無しのコレクター:04/01/22 22:47
出来、作り込みに「厳」しい「人」ってか?
同じ車種のモデルでも満足度はそれぞれ違うんだから、放っておきゃいいのに・・・
ましてや全商品ひっくるめてメーカーで比較してもなぁ・・・PMAもEBBROも不出来なのはあると思うよ。
169151:04/01/22 22:48
>>157
そう、どのメーカーでも良い悪いはあるよね。
どこのメーカーがよくてどこが悪いなんてナンセンスだよ。

おれは、エブロもミニチャンもブラゴも好きです。
レジンはミニカーとは思えないので、はあまり好みでは無い。
170名無しのコレクター:04/01/22 22:50
おいおい素人、初心者を馬鹿にすんなや
大事なお客さんなんだから。
だまってプレ値絞りとろうぜ。
171名無しのコレクター:04/01/22 22:50
厳人とはエブロヲタの総称です
172名無しのコレクター:04/01/22 22:55
エブロいいけど再販だけはやめて欲しい
173名無しのコレクター:04/01/22 22:59
>>148>>150が、厳人を使っているが主張が異なるので同一人物には見えない。
釣り?
174名無しのコレクター:04/01/22 23:03
150はそういう言葉があると思って使っただけでは

厳人って確かにありそうな言葉だw
175名無しのコレクター:04/01/22 23:03
シュコー・ピッコロをコレクションするのが本当の通。
176名無しのコレクター:04/01/22 23:05
旧ビテスをコレクションするのが本当の通。
177名無しのコレクター:04/01/22 23:07
>>156
拘りがあるみたいだからなあ
178名無しのコレクター:04/01/22 23:12
今年のエブロのカタログの表紙に写っているS800は1/12かね?
あの状態じゃ発売は当分先っぽいけどね。
179名無しのコレクター:04/01/22 23:13
BBR厨もF1バブル崩壊のあおりを食ってか最近出てこないね
180名無しのコレクター:04/01/22 23:38
俺はPMAの腐った限定商法が嫌いだから他のメーカーにガンガッテほしいね
あとPMAのフォルムは全般的にグラマラスすぎる印象アリ
逆にAaはデフォルメヘタだな。なんか実車を採寸してそのまま18にしてる感じ
まあ、個別によしあしを見極めて買ってるけど
181名無しのコレクター:04/01/22 23:38
『ミニチャンプスの世界 The Racing』が出るまで、
処分したいモデルは止めといた方がいいぞ。

★マークの数うんぬんで、くだらんモデルも大バケするぞ。
182名無しのコレクター:04/01/22 23:42
漏れもPMAの腐った限定商法が大嫌い!
183名無しのコレクター:04/01/22 23:46
ちなみに、わざと市場を煽る「ミニチャンプスの世界」も大嫌い!
そこで、また出すであろう雑誌限定モデルも大嫌い!

ゆえに、騒がず踊らず我が道をいく他メーカーには好感がもてる。
184名無しのコレクター:04/01/22 23:50
PMAの限定商法の何処が腐ってるのかよくわからん
限定として販売しておきながら再販するよりいいと思うけどね
185名無しのコレクター:04/01/22 23:53
よくわからん。
限定として販売しておきながら再販するのが、どこが悪いの?
186名無しのコレクター:04/01/22 23:55
>>183
雑誌限定モデル嫌いといっても、
好きな車種なら欲しいのがコレクタだしね。

欲しいものを確実に手に入れられるということで、
わが道を行くメーカーがいいんだよね。

手に入れたいけど入手困難なのが嫌なんでしょ。
嫌い嫌いも好きの内ですね。
187名無しのコレクター:04/01/22 23:59
今度のはダウアーポルシェ962ストリートだって?<雑誌
「ストリート」と言えば聞こえは良いけど単なる「無地」じゃんなぁw
188名無しのコレクター:04/01/23 00:04
エブロヲタが必死なようですが興味ないならいちいち騒がんで下さいよ
189名無しのコレクター:04/01/23 00:11
>187
ちなみにそれは英語版のおまけ
レーシングの方は何かわからん。知ってる人いる?
190名無しのコレクター:04/01/23 00:36
>★マークの数うんぬんで、くだらんモデルも大バケするぞ。

本当ですか?
191名無しのコレクター:04/01/23 00:40
買いたいの買う
いらないの買わない
買いたくても買えなかったら諦める

マターリマタリ
192名無しのコレクター:04/01/23 00:47
プレミア付くなら買う
プレミア付かないものは買わない
予想してもプレミア付くなかったら諦める
プレミアが全て!

プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!
プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!
プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!プレミア!

価値が全て!


価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!
価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!
価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!
価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!価値!
193名無しのコレクター:04/01/23 00:48
稀少!稀少!稀少!稀少!稀少!稀少!稀少!稀少!稀少!稀少!稀少!
稀少!稀少!稀少!稀少!稀少!稀少!稀少!稀少!稀少!稀少!稀少!
稀少!稀少!稀少!稀少!稀少!稀少!稀少!稀少!稀少!稀少!稀少!


レア!レア!レア!レア!レア!レア!レア!レア!レア!レア!レア!
レア!レア!レア!レア!レア!レア!レア!レア!レア!レア!レア!
レア!レア!レア!レア!レア!レア!レア!レア!レア!レア!レア!
194116:04/01/23 00:49
>>125
渋谷ですか。ありがとうございます。
がんばって探してみます。
195名無しのコレクター:04/01/23 00:51
なんか頭のおかしい人がいるようで
196名無しのコレクター:04/01/23 00:52
>>148
>厳人
どういう意味?
197名無しのコレクター:04/01/23 01:00
昔々、特価品で買った初期のDTMモデルが今は結構な値段が付いたりしていて・・・
有る程度年季が入ってるコレクターだったらプレミアが付くとか付かないとか
いうことにヤキモキしても意味が無いこと、よく分かっている筈なんだが。
そんなもの、そのときの巡り合わせでどうにでも転ぶからね。
結局自分が欲しいと思う物を買うしか手は無いんだよな。
198名無しのコレクター:04/01/23 01:26
ミニチュアカーを愛する者。


ミニカーの価値を愛する者。
199名無しのコレクター:04/01/23 01:36
私は10年前、グッドウィルグループっていう会社の株で大儲けしました。
店頭公開当時にグッドウィルの株式を購入し、2000万円ぐらいもうけさせていただきました。
高校3年生の頃の話です。調子に乗りすぎて2.3年で同じぐらい損してまだまだ勉強の身分です。
でも私はこの株の世界、ディーラーとして挑戦することを選びました。
ディーラーという勝負の世界に身を置く人間として、利益という結果を出してきたからこそ今ここにいるのです。
少なくとも私がいる世界では一度でも失敗すれば自己破産です。
私からみればミニカーの転売なんてまだまだお遊びの世界です。
200名無しのコレクター:04/01/23 01:40
>>195
!使いは放置で・・
201名無しのコレクター:04/01/23 01:49
株のヒト、そりゃあたりまえです。
ってか、たんなる基地外貨?
202名無しのコレクター:04/01/23 06:28
>>192
ハイハイ。わかった。わかった。

取りあえずもちつけ。

基地外( ´,_ゝ`) プッ
203名無しのコレクター:04/01/23 14:46
ブランド、 レア、プレミアム 、ショート、限定…。
良い鴨にされてんなぁ〜。
204名無しのコレクター:04/01/23 15:32
限定って言っても、所詮、量産品でしょ。
205:04/01/23 15:57
これらの言葉を巧みに使った販売戦略に載せられてる香具師には憐れみを感じるよ。

将来、プレ値が付くかどうかを気にしながら購入対象を決めるのって疲れないかな?
206名無しのコレクター:04/01/23 16:11
最近は、プレ値目当ての人のおかげで、購入対象がショートして
入手困難になるのが困る。
予約してても、店によっては入荷しなかったりするし。
Gショック等のように、早くブーム終わらないかな。
207名無しのコレクター:04/01/23 16:17
ブーム終わったらプレ値が暴落するじゃねぇか ヴォケ。
208名無しのコレクター:04/01/23 16:25
いづれ落ち着くのがブーム。
209名無しのコレクター:04/01/23 16:33
今、ブームなのか???
210名無しのコレクター:04/01/23 16:42
オークションがブームなのは、
まちがいないっ!
211名無しのコレクター:04/01/23 17:19
本当にオークションがブームかぁ???
212名無しのコレクター:04/01/23 17:20
転売がブーム。
まちがいない。
213名無しのコレクター:04/01/23 17:50
ミニカー屋店員が率先してプレ値で出品するこんな世の中じゃあ・・・・
214名無しのコレクター:04/01/23 18:26
Poison
215名無しのコレクター:04/01/23 18:43
>>213

>ミニカー屋店員が率先してプレ値で出品するこんな世の中じゃあ・・・・

ホントバカにしてるよね〜。
そう考えると、そんなに安く無いけど
割引価格で即決出品してる業者が良心的に思える。
216名無しのコレクター:04/01/23 19:04
高値落札させて、店頭じゃはけないB級品を送りつけてくるウンコショップもあるしなー


しらいー!お前だよお前!
217今ブームなの?:04/01/23 19:26
 ミニチュアカーってそうなの?その割には「雑誌」が少ないね。
まぁ多くなったらお仕舞いだけど(機械式時計のように、Gはもはや
論外)
218名無しのコレクター:04/01/23 19:43
ミニカーブームというよりも食玩から派生した、
ミニチュア/フィギュアブームのひとつじゃない?

ランボルギーニ花盛りなのは、スーパーカー世代の現在の30代が、
購買層の中心になったからでしょ。

斯く言う私もその世代だが…。
219名無しのコレクター:04/01/23 19:49
>>189
ちみは勘違いしているようだが、英語版の方は911(993) GT1 street (白)
今回のRacingはダウァーポルシェ962ストリート、らしい。
記憶が混沌としているようだがGT1と962の違いはわかるよな?
220名無しのコレクター:04/01/23 20:07
>219
あ、指摘ありがとうございます
勘違いスマソ、レーシングはてっきりレースカーになると思ったんで
962のストリートですか。これはいらねーかな。通常品持ってるし・・
レース仕様なら嬉しかったのに
221名無しのコレクター:04/01/23 20:43
>>219、220
何色かな?
PMAのDAUER通常品コンプしてる漏れとしては実在する黄、黒、赤のうちの
どれかである事を祈る。間違っても変なロゴ付けないでくれい!
222名無しのコレクター:04/01/23 21:06
確か2種類だよね
となると黒赤かなぁ
223名無しのコレクター:04/01/23 21:07
26日からセブンイレブンのキャンペーンで缶コーヒーに付くミニカーの画像ってないかな?
224名無しのコレクター:04/01/23 21:24
>>216
ファイナル アンサー?
225名無しのコレクター:04/01/23 21:47
>>221
同意、その線が強いね。
226名無しのコレクター:04/01/23 22:08
黒と赤ですよ。
227名無しのコレクター:04/01/23 23:08
実車では確か黄色が納車された後、赤と黒が追加注文されたと雑誌に書いてあるのを読んで、
てっきり、PMAが後で赤と黒も出すと思ってスルーして買。
あの頃は厨房だったから当然3台買う余裕は無くて、好きな色である赤か黒にしようと思った。
黄色は個人的に好きじゃないんだけど、もし今度が黄色でも買うしかないな。
そうしないとポルシェがコンプできない。
228名無しのコレクター:04/01/23 23:11
>>226
すまん、見落としてた。
赤と黒なのか。
黒は決定だな。赤は色を見てから決めよう。
229名無しのコレクター:04/01/23 23:29
ミニカーがブームとかいうんじゃなくて何かを収集することが認知されてきたと
いうことだと思うよ。昔は大の大人がミニカーやNゲージを収集するのは
恥ずかしいこと、変人のすることだった。それが市民権を得たということ。
Gshockやナイキのシューズみたいなストリート系アイテムの「購入」はもと
より「収集」も「イケてる」ことになったことが大きいね。
230名無しのコレクター:04/01/23 23:46
やっとPMAのポルシェ911RSRのグリーン発売されたな。
959の情報が無いけど2月に発売すんのかな?
2004年の発売予定もポルシェ多いな。
231名無しのコレクター:04/01/24 00:20
昨日のカキコで、
具体的なモデルの話し、
ひとつもなかったね
232名無しのコレクター:04/01/24 00:38
来月エブロから出るコンドーム(w
HPの画像を見る限りリアウイングがエラーだ!
ウイングの支柱がセンター寄りに成っていないとダメ
233名無しのコレクター:04/01/24 00:51
>>230
グリーンは意外といい色で迷うな。
フェラーリが無い分、ポルシェぐらいでしょ?
実車でスポーツカーをコンスタントに出してるの。
同国のメーカーなんだから、力が入るのも分かる気がする。
234名無しのコレクター:04/01/24 01:01
911RSRを買いに行ったが、BMWパッケージのM3シルバーを
見つけてそっちを買ってしまった・・・
M3CSLなんて出してくれないかな。
235名無しのコレクター:04/01/24 01:12
そうだな。出たら欲しいな。
それはそうと、オクにM3の白が香港の何たらとかいうのの限定で出てるだろ?
あれはホンモノか?
以前ヤツはフェイクを平気で売ってた経緯があるだけに信用できんのだが。
236名無しのコレクター:04/01/24 01:46
>>222
赤と黒の2種類で正解だよ。
「レーシングカーの特集だけど、あえて拘りを持ってこのモデルにした。」
みたいな言い訳的な事を発注書には書いてましたよ。
237名無しのコレクター:04/01/24 02:04
結構楽しみにしている自分がいる>その本
前号もここでは評判悪かったが、いまどき全部銀塩写真で、おなじテンション
(露光等)であれだけの車種を撮影して編集するのがいかに大変かを考えると
やはり労作だったと思う。ただいいかげんな入手困難度の代わりに発売年月日
を入れてほしいんだがな。巻末のリストでもいいから。
238名無しのコレクター:04/01/24 03:27
いよいよ1/18のロスマンズポルシェの発売が近いかな?
DANHAUSENのHPに写真が載っていた。
ロゴ部分がのっぺらぼうだけど、1/43と同じ方法で出すのかな・・・
239名無しのコレクター:04/01/24 04:13
海外のショップでは959入荷しているようです(確信は持てませんが)
すでにベストセラーになっている様です。
240名無しのコレクター:04/01/24 04:41
>>239
某海外ショップは来週入荷らしいよ。
近所じゃどこも予約受け付けてもらえなかったので
届くのが楽しみ。
241名無しのコレクター:04/01/24 10:41
>>235
既に普通のM3の割りには高値になってるけど、怪しいよな。
冷静に考えると日本やイタリアで限定1000個ならそこそこ捌けるけど、香港でそんな数作って捌けるかどうかすごい疑問だし。
その割りには他の香港のセラーからの出展がないし。
俺はフェイクと判断したんだけど、どうよ?
242名無しのコレクター:04/01/24 11:31
画像見る限りあれはフェイクではないと思うけど
BMW物って日本で目にしない別注モデル異様に多いから
でも吹っかけ過ぎだなあの値段は
243名無しのコレクター:04/01/24 11:44
eBayで検索したら複数出品されてるから、今回に限ってはホンモノらしい(w
しかし高すぎだな
244名無しのコレクター:04/01/24 12:47
>>232
コンドームなんて書くから意味分からなかったよ!
童夢S101 KOMDO RACING 2003ルマンの事ね

確かにリアウイングが違いますね・・・コノママウルキカ?_| ̄|○
245名無しのコレクター:04/01/24 13:01
>>235
白のM3は本物ですよ。

香港のBMWオーナーズクラブ特注品で、品番433 020030
クラブ会員は228香港ドル,クラブ会員以外は268香港ドルです。

クラブに直接発注メールをだしてみたんですが、全然返事がない・・・
246名無しのコレクター:04/01/24 13:03
SARSになるよ 恐ろし
247名無しのコレクター:04/01/24 13:17
ちなみに260香港ドル=3500円ぐらい
248名無しのコレクター:04/01/24 14:10
M3GTR HANKOのようにならないことを祈る・・・
249名無しのコレクター:04/01/24 16:20
こちらの掲示板にきている方は、
どんな車種、ミニカーメーカーがお好きなのですか。

私は、旧車のイタリアンスポーツカーが好きです。
レースカー・ラリーカーも好きですが、
集めるとキリが無いので、よっぽど気に入ったもの以外は、
全てロードカーです。
好きなミニカーメーカーは
ソリド、メーベトイ、ポリトイズがとても味があって良いです。
狭小やミニチャンプスなどの現在人気のメーカーも好きですが
洗練されすぎてミニカーとしての魅力にかける気がします。
250名無しのコレクター:04/01/24 16:30
>>249
激しく概出
251名無しのコレクター:04/01/24 16:54
俺は昔のビテスが好きだったけど
正方形ケースになってクオリティが格段にアップしたんだけどランエボとかカローラWRCを乱発
した辺りから急激に衰退したように思える
思えば97年の306MAXIワークスカラー辺りの時がビテスの最高潮だったのかな
252名無しのコレクター:04/01/24 17:00
>>251

確かにカローラWRCを出した頃のモデルはいまいちかも。
タイヤハウス内にサスペンションのデカール(?)が見えたのには興醒めでした。
253名無しのコレクター:04/01/24 17:17
>251
カローラとかランエボ今でもミニカー店の隅にひっそりと置かれてるよ。半額以下で。
あとメガーヌやセアトコルトバとかも。
306マキシのワークス仕様はビテスの傑作だな
254名無しのコレクター:04/01/24 19:15
>>249
ミニチャンプスは良く出来たミニカーではなくて、ユニクロ化した
レジン&メタル完成品みたいなものだと思う。煽りでも何でもなくて。
ミニチャンプス登場以前のミニカーが好きな人間には何処か違和感を
感じる部分が有るよね、その完成度には。
でもこれだけ多くの人の支持を受けるようになったのは、その分かり易い
完成度のお陰なんだろうな。
255>>249:04/01/24 19:32
 お答えいたします。小生43分の1.
目下「ジョリー」「トロフュー」のロードカー
を探しております。そのほか「PMA」「バン」「ベスト」
「アートモデル」もかなり好きです。この6社は良いです。
256249:04/01/24 19:35
>>254

>ミニチャンプスは良く出来たミニカーではなくて、ユニクロ化した
>レジン&メタル完成品みたいなものだと思う

絶妙で分かりやすい!
しかもすごく共感するものがあります。

前の発言でああは言ったけど、
私の中でのミニカーの条件がダイキャストメタルなので、
やっぱり、好きな車種がでればPMA買っちゃいます。

レジンのモデルはやはりミニカーの枠からはみ出ている気がします。
257名無しのコレクター:04/01/24 19:42
やっぱりダイキャストミニカーはトイであって、
レジン、レタル製ミニチュアカーは美術品なんだよ。
258255です:04/01/24 19:44
「ビデス」は車種により良い出来、不出来があり、もう購入
しません。「ロータス7」なんて泣きたい程へぼでした、
SHOPでよく観察したのにも関わらず・・私の眼が悪いのでしょう。
でも金返せ!と言いたくなりました。
259249:04/01/24 19:46
>>255

バンとベストは私も好きです!
トロフューも131ラリーとか良いですよね。でもちょっと高いなか…。
バンとベストにはイタリアのメーカーなのだから、ランボ車を作って欲しいです。
ミウラ好きなんですが、この車の人気は日本史上独特のものなんですかねぇ。

現在1/43ミウラをリリース(予定も含めて)してるのって、
PMAとオートアートとRIOだけですね。
260名無しのコレクター:04/01/24 19:46
>254
個人的にミニチャンみたいなダイキャストミニカーとGK完成品(BBR含む)には大きな差があるんだけどね
ミニチャンをはじめとする最近の精密な物にはミニカーという言葉は違和感を感じるのかな?
確かに海外で使われてるモデルカーとかミニチュアモデルみたいな感じの言葉の方がしっくりくるけど

ちなみに海外ではGK完成品はファクトリーモデルと呼ばれてるね
261名無しのコレクター:04/01/24 19:49
>>258
それはビテスの皮を被ったサンスター製品だからです
262255です:04/01/24 20:02
>>261そうらしいですね・・・がっくり
263249:04/01/24 20:05
>>260

実際に目で見て両者の完成度には大きな差があるんだけど、
昔のミニカーを集めている私には、
両方ともミニチュアモデルという言葉の方がしっくりきます。

私の片寄った見方ですが、ミニカーという言葉におもちゃ的ニュアンスを感じます。
ミニチャンプスなどのプロポーションモデルに「おもちゃ」をあまり感じ無いです。
ましてやBBRやMR(他にもいろいろ)にはまったく感じません。

257の発言にもあるけど、美術品にちかいものを感じます。

キットとしても売っていることを考えると、
BBRの完成品のみを集めている人は、
半分しか楽しみを味わって無いのでは?
264名無しのコレクター:04/01/24 20:12
ビテス(サンスター)のロータス49なんて酷いよなー・・・
あれがカルツォ名義で出た時は結構感心する出来栄えだったのに。
Onyxで出ていたF1モデルの出来が当時かなりアレだったんで尚更
「やれば出来るんじゃん〜」と嬉しく思ったもんだよ。
型が一緒でもあんなに差が出てしまうものなんだね・・・。
265名無しのコレクター:04/01/24 20:20
 >ビテス(サンスター)のロータス49なんて酷いよなー・・・
え、俺アレ「新ビテスにしては良く出来てるな」と思って買ったけど。
確かに個体差が激しく、俺は車体のデキが良くてホイルの向きが曲ってるの買って
サスアーム曲げて修正したけど。
266264:04/01/24 20:29
265はカルツォ製49の出来とそれが定価3000円で売られていた事実を知ったら
思わず盗んだバイクで走り出したくなってしまうと思うよ。
267名無しのコレクター:04/01/24 20:31
>>263

> キットとしても売っていることを考えると、
> BBRの完成品のみを集めている人は、
> 半分しか楽しみを味わって無いのでは?

モデラー崩れの私としては激しく同意だ!
1/24のプラモデルを塗装して完成できる程度のウデがあれば、あとは自分のその車に対する思い入れと、
時間さえ掛ければBBRメーカー完成品がクソと思える程の出来のモノが自らの手で造れます。

、って書いておきながら、私は細かい工作がメンドウになってダイキャスト収集派に転向した人なのですが。
268265:04/01/24 20:43
Σ(゜д゜;)ガ-ン!!!!!
いや、あの、バイクは盗まなくても自分のありますんで。逝ってきます。
269名無しのコレクター:04/01/24 20:52
>>248
>M3GTR HANKOのようにならないことを祈る・・・

BMW HANKOの"HANKO"って何?
あと、PMAの Ford Escort RS1600 AVO の"AVO"ってなんですか?


270名無しのコレクター:04/01/24 21:05
271名無しのコレクター:04/01/24 21:18
>269
聞いてるのHANKOの意味でしょ?
地名じゃないのか?俺もよく知らんのでなんだが
272269:04/01/24 21:22
失礼しますた。
早とちりですた_| ̄|○
273269:04/01/24 21:33
はい。"HANKO"の意味が尻たいのです。
M3GTRの黒でそのHANKOに、やたらプレ値がついてるけど、単に数が少ないだけでなくなにか意味があるのかと思いまして。
274名無しのコレクター:04/01/24 21:54
ドイツのBMWディーラーです。
ようはBMW Tokyoみたいなもんですな。
275名無しのコレクター:04/01/24 22:01
極端に数が少なく人気色だってところでしょ。
他にE46のM3GTRストリートは2000個限定のディーラーモデル(ダークブルー)
しか出てないからね。
でも今年は待望のシルバーが出る予定!
276名無しのコレクター:04/01/24 22:01
そういえば、BBR本社を警察(フィリップモリス社員同伴)が家宅捜索して
Marlboro等のタバコロゴのデカールを全て押収してしまったようです。
ソースはモデルグラフィックス最新号。
277名無しのコレクター:04/01/24 22:20
>>264
カルツォは個体差(組み立て誤差や樹脂部品破損)が多かったけど、
それなりの雰囲気があっていいモデルもあったね。安かったし。
タバコロゴが入っているのも良かった。
ロータスやティレルのシリーズはけっこう集めたよ。
278名無しのコレクター:04/01/24 22:27
>>277
 葉巻型のホンダF1は当時買った。
279名無しのコレクター:04/01/24 22:37
>>259
1/43のミウラはオートストラーダというのもあるよ。
このメーカーって、デルプラドやレベルのやつと型が一緒なんだっけ?

Bangにはマセラティをどんどんリリースして欲しいよ。
280名無しのコレクター:04/01/24 22:48
BBRって、あれだけ堂々と商売しているからてっきり何らかの許諾を得て
やっているんだと思っていたよ。>タバコロゴ
281名無しのコレクター:04/01/24 23:18
BBRなんかガキが買えるシロモノじゃないんだから許してやれよな
だいたいゾーニングで解決できるんじゃないか
あ、そういう問題じゃなくて単にフィリップに無許可で貼ってたのかな?
282名無しのコレクター:04/01/24 23:30
でしょ。
玩具にタバコロゴが云々ならフィリップが出てこないんじゃない?
同伴してるくらいだし。
283名無しのコレクター:04/01/24 23:40
でも今更許可なんて下りるのかな?向こうじゃ赤白のカラーの組み合わせ
だけでもタバコのパッケージを連想するから止めれみたいな話になって
きているんでしょ?
これは自分の推測だけどixoの206WRCがああいったカラーリングになって
いるのって、そういうことなんじゃないのかな?
フェラーリの場合は実際のタバコのパッケージとは赤の色味が違うから
取りあえずロゴ無しでセーフみたいな。
284269:04/01/25 00:36
>>274 THNX!!
285名無しのコレクター:04/01/25 01:06
_| ̄|○て事は、BBR製のマルボロデカールセットも今後販売されないのか…
286名無しのコレクター:04/01/25 02:05
タバコロゴデカールなんて、これからもどこかのサードパーティメーカーが、
どんどん発売するよ。非合法でw
287名無しのコレクター:04/01/25 11:21
という訳で、>>238が楽しみにしている1/18ロスマンズは
MP4/2CポルトガルGPみたいに「お前等後は自己責任で勝手にやって下さい、
こっちも邪魔はしませんよ」状態で発売される可能性も有りかな?
ロスマンズはフィリップモリス程は厳しくないみたいだから何とも
言えないけども。
288名無しのコレクター:04/01/25 11:42
イクソのラリーカーなんて堂々とROTHMANSと貼ってあるし
289名無しのコレクター:04/01/25 12:57
フェラってマルボロレッドじゃないん?
290名無しのコレクター:04/01/25 15:40
童夢S101 KOMDO RACING 2003ルマンはエラー品なのか?
291名無しのコレクター:04/01/25 15:54
>>289
フェラーリはマルボロが着く前からあの色だから関係ないしょ。
それを言ったら、マクラーレンなんてずばりWESTカラーだし。
さて、本格的にタバコデカールを作ってヤフオクで売り払っ,まてなにをS
292名無しのコレクター:04/01/25 16:31
最後が???
293名無しのコレクター:04/01/25 16:58
京商 1/18 シェルビーコブラ
の新品または新品に近い中古を売ってるところ知りませんか? ミニカーのことは
良く分かりませんが知り合いへのプレゼントとして探しています
294名無しのコレクター:04/01/25 18:33
>>293
全て絶版なんで店では無理かと。
ヤフオクで落とすしかないんじゃないの?
15000円もあれば大丈夫だろ。
295名無しのコレクター:04/01/25 18:40
狭小のコブラはできがいまいち
まめに探せばショップにまだある可能性大
そのうち再販するだろうからそれまで待ってはどうか
296名無しのコレクター:04/01/25 19:03
今日はショップにAaの1/18、PMAの1/43の、2種のベントレー’03LMウィナーが並んでいた訳だが、
コクピットサイドのドライバー名の表記が違うのだ。
Aa1/18は、DINDO CAPELLOとフルネーム表記、
PMA1/43は、R.CAPELLOとファーストネームがイニシャル。
どっちが正しい?
297名無しのコレクター:04/01/25 19:27
レースカーでドラのフルネーム表記って今まで見たことないぞ
Aaが間違ってるのでは
298296:04/01/25 19:42
しかもややこしいことにRinaldo Capelloはなぜか昨年からDindo Capelloと愛称名で呼ばれるように
なったのでR. Capello かD. Capello のどっちが正しい?という疑問まであります。

ま、LM本戦車の画像があれば判明する話だが。
299名無しのコレクター:04/01/25 19:55
>298
検索してきましたがやっぱりPMAが正しいです
大体Dindoは愛称ですしね
300名無しのコレクター:04/01/25 20:08
>>289、291

何かで読んだ話では今のフェラーリF1の赤はロッソ・コルサでは無いそうです。微妙に明るいらしい。
フィリップはマルボロ色にしたかったそうだが…。

マク時代のマルボロ・レッドはTVに写ったとき赤く見えるようにオレンジに近い色でペイントされているとか…。
301300:04/01/25 20:08
ですので・・・
302300:04/01/25 20:09
いやん・・・301だった
303名無しのコレクター:04/01/25 20:24
考証違いはAaの十八番。出来はいいのに愛がたりない。
304296:04/01/25 20:26
>>299 検索乙です。
しかし、Aaも2位のゼッケン8番車は、PMAと同じくちゃんとファーストネームイニシャル表記です。
Aaの考証には度々不可解なことがあるな。単なる手抜きではない、意味不明なマチガイがある。
305名無しのコレクター:04/01/25 22:09
PMAのベントレーは「1 of xxxxpcs.」の表記が無くなったけど
これからはコレで行くのかな?
どうせウソ表示だったからどうでもいいけどさ。
306名無しのコレクター:04/01/26 05:37
エブロのスパ24時間ファミリアを買おうと思うんですけど、
1回トップに立った奴と完走した奴のゼッケンは何番ですかね?
どうにも資料が見つからないんで詳しい方教えてくらはい。
307名無しのコレクター:04/01/26 08:42
>>306
それは70年の話しだね。
今回発売されたのは69年の車。
3台出場して2台完走(4位・5位)、残り1台はクラッシュ。
調べてないから何番だか分からんが。
車体のサイドにドライバーの名前が小さく書いてあるから、それを元に調べられるんじゃない?
「KATAKURA」とか
308306:04/01/26 13:45
>307
車体のドライバーの名前で調べる手がありましたか、
気が付きませんでした、ありがとうございます。

最終5位入賞がR.エネヴァー/J.ハインの#33(緑)で、
23時間でリタイアが片倉/ベイカー組の#32(青)と判明。

あと一台はカタログの写真では判別不能でしたが、
これがトップに立った片山/片倉組の#31かな?
309名無しのコレクター:04/01/26 17:35
PMA1/43のF1カーで台座の裏側にMINICHAMPSの刻印されてないのを見つけたんだけど
これはもしかしてニセモノですか?集め始めたばかりの者なので知ってる方教えて下さい。
310名無しのコレクター:04/01/26 19:04
F1の箱の台座の裏にはMINICHAMPSの刻印はない。

ニセモノかホンモノかは知らんがね、それだけじゃ。
311ミニチャンプス:04/01/26 20:47
 今年の新作を予約した者は一歩前に出て正直に申告しなさい。
312311です:04/01/26 20:52
つまり何を予約したのでしょうか?
313名無しのコレクター:04/01/26 21:15
>>310
Pauls Model Art
MINICHAMPS
Formula
と台座裏に刻印されてるのもありますよ。
314名無しのコレクター:04/01/26 21:32
>>293
当方もコブラが欲しいんですけどね。
京商のは実物を見て、買う気が失せました。
ウチの近所の店なら一個あるかな。
315名無しのコレクター:04/01/26 21:53
>>312
リスト見ながら、「これとー、これとー、あとこれもー」とか言って10個くらい予約リストに書いてもらったが
あまり覚えてないな(w
どーせ出るのは半分より多いか?位にしか思ってないし。
316名無しのコレクター:04/01/26 21:56
>>311
合計金額を思い出すだけで頭が痛い・・・
317名無しのコレクター:04/01/26 22:00
ミニチャンのベンツマクラーレン買った人居る?印プレキボンヌ。
318名無しのコレクター:04/01/26 22:27
SLR俺も欲しいと思っている
319名無しのコレクター:04/01/26 22:34
>>293
大切な知り合い(仕事上とか)だったらちょっと奮発してEXOTO
のコブラをおすすめします。きっと喜ばれますよ。
320名無しのコレクター:04/01/26 23:09
>>319
それは「かなり奮発」していると言替えた方がいい。
一般的にはちょいと出費が厳しいな。
321名無しのコレクター:04/01/26 23:23
で、かなり奮発してもミニカーよく知らん人間には
「う〜ん・・・5000円くらい?」だと思われる罠。
322名無しのコレクター:04/01/26 23:26
いや、知らん人間には「3000円くらい?」だと思ふ。
323名無しのコレクター:04/01/27 00:05
だよなぁ・・・一般人にはミニカーに萬なんて発想でないよなぁ
324名無しのコレクター:04/01/27 02:03
引いた感じで、
「へぇ〜そういうの趣味なんだぁ・・・・・器用なんだね。」で
終わるのが最悪のパターンw
325名無しのコレクター:04/01/27 03:36
本当の値段を言ったら、完全にDQN扱いだろうな。
326名無しのコレクター:04/01/27 11:37
知人が家に来た時、ケースに並んでる大量のミニカーを見て「お〜スゲー、金かけてるな〜」
とか理解してる様なことを言ってたけど、別の知人には「アイツ馬鹿じゃねーの、くだらん物に金使って」
と言ってたそうな。
327名無しのコレクター:04/01/27 14:11
>>308
31号車は「KATAYAMA」「TAKECHI」って書いてあるよ。
328名無しのコレクター:04/01/27 16:49
BBRとかは素人にも高そうなことは理解できるけど、高くて1万円くらいだと思ってるよう
329293:04/01/27 17:22
ミニカーの事は良く分からないけど、結構な価格ですね
大切な方ですのでEXOTO製のものにします
330名無しのコレクター:04/01/27 17:59
>>293
エグゾト製と京商製とでは、コブラでもタイプが違うけどいいのかな?
京商がモデル化したコブラ427は好きだけど、エグゾトがモデル化した
コブラ260.289は見た目がおとなしいから嫌いっていう人もいるみたいだけど。
331293:04/01/27 19:04
>>330
おっおっおい・・・困った問題が浮上したな

その人が「京商のシェルビーコブラが手に入らないんだ」と言っていたのを
聞いてプレゼントしようと思ったんで・・・
     
          悩まずに京商製のものにします

安くついた(ホッ)
332名無しのコレクター:04/01/27 19:18
ミニカーショップにある43サイズの陳列棚ほしいな
何列かに収納できて左右にガラガラスライドするヤツ
今度ショップで何処で売ってるか聞いて見るかな
333名無しのコレクター:04/01/27 19:28
>>331
ここに聞いてみれば?(↓MCR氏のBBS)
ttp://www.finito-jp.com/members19/MCR/hatenaman.cgi
334名無しのコレクター:04/01/27 22:42
収納の限界はコレクターの曲がり角
335名無しのコレクター:04/01/27 22:53
飾る場所が無くなったので、押入れの中の余ってる布団とか使わない家電を処分
洋服ダンスの中の服を空いた押入れに。
空になった洋服ダンスを捨てて、そこにミニカー棚を新たに増設。
336名無しのコレクター:04/01/27 23:29
日本の住宅事情を考えると1/18の収集はやっぱりキツイよね …_no

AaのXJ13、CMCのW196とトラポ、EXOTOのC9、狭小のjota…

飾りたいけど場所がないよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
337名無しのコレクター:04/01/27 23:50
1/18の収集は、いずれ限界に気付くよ。
338名無しのコレクター:04/01/28 00:09
本体を飾る場所はまだ余裕があるけど、
空箱の処分に困る。
339名無しのコレクター:04/01/28 00:18
ねぇねぇ、みんなAltayaって知ってる?
ixoからのOEMらしいが、ixo本家と比較してクオリティとかどないなもんだしょ?
Altaya持ってる人の評価キボンヌ。
340名無しのコレクター:04/01/28 00:27
忘れた頃にやってくるixoのホームページ更新。

 Monthly New Releases 2003 DEC

A442B #2 Winner Le Mans 1978
Gulf Mirage #11 Winner Le Mans 1975

それぞれミニチャン、スパーク製と比べてデキはどうだろう?
買い?
341名無しのコレクター:04/01/28 07:45
>>339
Altayaって、スペインでデアゴスティー二の販売をやってる会社、すなわち代理店か、もしくはスペインでのデアゴスティー二の商標のどっちかだと思う。
だから、日本で売ってる世界のタクシー・シリーズもスペインではAltayaブランドで雑誌にくっついて売ってた。(他にもフィギュアのとかバイクとか飛行機といろいろあった。)
ようは、デルプラドみたいなもんだと思う。
でも僕世界のタクシーいくつか持ってるけど、結構好き。
費用対効果は高いのでは?
でもIXOと比べたらどうだろ?
わかんないのでどなたかお願いします。
342名無しのコレクター:04/01/28 13:11
そうなんだ。デルプラドなんだ。なんかヤオフクでGT40のデカール違いとかたまに出るが、
解決しますた。
343名無しのコレクター:04/01/28 13:54
>>338
ほんと。考えると箱から出せないね。
買ったまま、見もせず放置だよ
買うペースに鑑賞ペースが追いつかない
344名無しのコレクター:04/01/28 16:33
日本でも発売されるので慌てなくても大丈夫。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b47927988
345名無しのコレクター:04/01/28 18:26
>>344
俺も予約したよー。
346モデルビークル:04/01/28 19:24
てすと
347モデルビークル:04/01/28 19:26
 残念ながらこの雑誌「休刊」だそうです。ミニカーの雑誌
少ないのに残念だ!どこか他に発刊するような書店ないの
かね。
348イカロスは:04/01/28 19:52
 ビークルよりマイナーな雑誌だしているのに・・何があったのか?
349名無しのコレクター:04/01/28 23:37
>>341
「世界のタクシー」も休刊なんだってさ、30号刊行予定が僅か7号で終了。
ところでixoのサイトに出てるバンコクの3輪タクシーってすげぇなw
買う買わない別にして、こんなの出すのixoだけだろうなー。
これまでにも旧東欧圏の車種だとか半可通なコレクターじゃ付いて行けない
セレクト、企画してんのは相当アレな人物なんだろうな。
350名無しのコレクター:04/01/29 00:02
1/18一個ぶんのスペースで43がいくつディスプレイできるか考えると
18はきついね。
351名無しのコレクター:04/01/29 00:54
1/18一個ぶんの値段で43がいくつ購入できるか考えると
18はきついね。
352プチ・ガラージュ:04/01/29 01:41
プチ・ガラージュもVol6をもって休刊。
Z、R34XANAVI、MADMAXの特集とかかなりシブイとこついてるのに残念。
あともしもミニカーファンがコケたら結局モデルカーズの一人勝ちか...
353名無しのコレクター:04/01/29 04:28
世界のタクシーは高田純次もはまっているって
354名無しのコレクター:04/01/29 09:23
PMAの1/43 E30 M3いきなり出てきたね。
欧米ではとっくに発売されていたはずなの
になんで遅れたんだろ?
丁度、SARS騒ぎの辺りだったから騒ぎに紛れ
て、どこかの倉庫に眠っていたんか?
355名無しのコレクター:04/01/29 11:09
1/18一個ぶんの値段で43がいくつ購入できるか考えると
43はきついと思うけど...飾り栄えするから
356名無しのコレクター:04/01/29 15:04
うちの嫁、「1/43って1/18よりずいぶん小さいけど値段はそんなに違わないんね。」とのこと。
357名無しのコレクター:04/01/29 19:44
値段は余り変わらなかったから
Speed8は1/18のAaを買った
PMA高杉だし迫力が違いすぎ
358名無しのコレクター:04/01/29 20:11
Speed8は03モデルはダサいのでパス
359名無しのコレクター:04/01/29 20:23
 定期購読していた雑誌が2冊「休刊」一つは「ビークル」で
もう一つは某時計雑誌。こんなこと初めてだね。でもミニカー雑誌
は時計雑誌の様に乱立しないだけ良いとしようか?
360名無しのコレクター:04/01/29 22:39

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´) ←358
361名無しのコレクター:04/01/29 22:41
今年リリース予定のミニチャンのダルマセリカってどうなんだろ?
ここの日本車はことごとく売れ残ってるからなぁ。
エブロに任せときゃいいのに。
362名無しのコレクター:04/01/29 23:03
M3ブルーは待ちきれずに海外から仕入れたよ。
昨日買ったのとの違いは・・・なかった。
まあもちろんのことなんだろうが、こうも入荷が遅いと
ちょっと仕様違いなんて期待したりして・・・
363名無しのコレクター:04/01/29 23:16
AaのEタイプ、いいね。
なんか最近ここのが安く思えるから不思議。
出来ははっきり言ってPMA超えてます。
(スポンサーデカールもないし(W)
364名無しのコレクター:04/01/29 23:31
PMA43のライコネン1stwinなかなかいいいな
F1はそんなに買わんがこいつは買っておこう
365名無しのコレクター:04/01/29 23:39
>>361
ダルマセリカといえばソリド製のRACラリー仕様もお忘れなく。
コレはカッコイイ!イイんだけどショボイ、今となっては。
エブロでラリー仕様出してくれないかなぁ?(PMAには端から期待しない)
366名無しのコレクター:04/01/29 23:54
いやPMAはエスコートのラリー仕様を出すぐらいだからダルマセリカのラリー仕様も出す
可能性かなりあるぞ。
367名無しのコレクター:04/01/30 00:06
>>366
いや、A110は言うに及ばず他にもルノー8ゴルディーニとかボルボ121だとか
プジョー504なんかもそうか・・・ラリー仕様が出て当然という車種が
ストリート仕様作っただけで放置プレーという例がゴロゴロしてるぞ、PMAは。
368名無しのコレクター:04/01/30 00:22
なんとも微妙だな>>セリカのラリー仕様
あまり活躍した車じゃないしなぁ
ただ最近ドイツでWRCの人気上がってるから期待できなくはないと思うけどね
WRCに関しては少なくともエブロよりは期待してもいいんじゃねーの?
369名無しのコレクター:04/01/30 16:47
ベストカー2/26号で歴代スカイラインとフェアレディ20車種セットの
応募ハガキついてたね。抽選で500名プレゼントでセブンイレブンでの
販売分限定らしいけどスケール1/108ってかなりちっちゃいよね。
370フェラーリなんだが・・:04/01/30 20:25
 43/1 250や275、GTだのテストカーだの等など・・ほとんど同じに
見える車を「赤のみ」で集めるのも、ボケ防止には良いな。「バン」「ベスト」
はモデル重複していないようだが、「TOP」「JOLLY」「ART」はどうなの?
良かったら教えてくだされ。
371名無し:04/01/30 21:01
1分の43だ
372名無しのコレクター:04/01/30 22:17
>370
既にボケてるじゃねーか。
373名無しのコレクター:04/01/30 22:58
部屋に入りきるかが問題だなw
374名無しのコレクター:04/01/30 23:17
ざっと190メートルくらいかぁ
375名無しのコレクター:04/01/31 00:18
マジメに質問してるんだから、あまり43/1に突っ込むなよw
376名無しのコレクター:04/01/31 00:46
<<「TOP」「JOLLY」「ART」はどうなの?
マジレスすると
自分で調べて、自分で判断するのが一番のボケ防止だと思いますよ。
377名無しのコレクター:04/01/31 00:51
BangとBESTとARTMODELに限っていえば重複する訳ないだろう・・・って
意地悪か、こういうの。
フェラーリでも旦那仕様系の車種は赤似合わない気がする・・・。
どうしても「赤のみ」でつか。
378名無しのコレクター:04/01/31 01:06
金型ってもつんだね
379名無しのコレクター:04/01/31 11:00
ルックスマートのガヤルド、HPで見た時はひどいと思ったけど、
実物は結構良かった。もう少し安ければ2台買ったのに....
380名無しのコレクター:04/01/31 11:03
ガヤは意地でもAaのを待つぞ、俺は
381名無しのコレクター:04/01/31 11:55
Aaロードカー最強!
Aaレーシング ナンデソンナマチガエカタスルノ_| ̄|○
382名無しのコレクター:04/01/31 12:08
新製品の初期ロット物はロードカーも間違い多いよ。
ガヤルドもあぶないよ〜。
383名無しのコレクター:04/01/31 12:29
>>380
価格差>質の差、なんだろうけどブルメタの誘惑に負けました。
この車、結構ミニカー映えすると思います。
>>382
実物をよく知らないし、何が間違いかわからない_| ̄|○
ぱっと見て違うのはキャリパーの色かな。
384名無しのコレクター:04/02/01 00:53
すいません。
板違いかも。スレ違いかも。それすらもわかりませんが質問です。
TOYOTAのアルファードのミニチュア欲しいんですけど、
どこに行けば売ってるんでしょうか?
自分で作らないやつが欲しいです。
アルファードに乗っている先輩上司の誕生日プレゼントにあげたいので
よろしくお願いします。
385名無しのコレクター:04/02/01 01:14
無い>384
386名無しのコレクター:04/02/01 01:16
トイザラス
387384:04/02/01 01:24
>>385->>386レス産休です。
トイザラス!?本当ですか?明日見に行ってきます(マジ
388名無しのコレクター:04/02/01 01:35
389384:04/02/01 02:18
>>388
そんなに何台もあっても仕方ないと思うのでw

トミカというやつならあるみたいですね。
でも360円かw プレゼントにはちょっと安すぎかもですね。

なんかざっと見てみたらハマリそう〜>トミカ
でもウチの乗用車は1つもなかった(⊃Д`) ヒドイ…
1)日産セレナ   @父
2)ホンダ バモス @母
3)ホンダ ライフ @私
4)ホンダ モンキー@弟
5)ヤマハ ビーノ @妹
あ、原付は元々ないんですかね?w あったら買ったのにぃ〜
390名無しのコレクター:04/02/01 04:14
セレナ→チョロQ
バモス(旧車)→トミカ
ライフ→エブロ
モンキー→チョロQ
ビーノ→ニューレイ
年式は違うかもしれんがそれぞれのメーカーであるみたいだよ。
エブロのライフならトイザラスにあるかもな。
↓から検索で車種名入れてみれ。
http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/25956-category.html?alocale=0jp
391名無しのコレクター:04/02/01 08:56
>>384
プラスチックおもちゃでもよければドライブタウンで出てるよ。
トイザラスのレジ横とかコンビニ(ミニストップ等)にある。
ネットだったら「ドライブタウン アルファード」で健作したら
出てくるよ。

3月頃まで待てるのなら、1/43スケルのが京商扱いで出るから
ミニカー屋さんで買いましょ。
392名無しのコレクター:04/02/01 17:58
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e34891197

これは一体!?こんな値付くのは初めて見た
1000円で投売りされてる物とはなんか違うのか
393名無しのコレクター:04/02/01 18:16
>>392
有名な釣り上げ屋。
394名無しのコレクター:04/02/01 18:19
履歴みたけど出品者の吊り上げがあるっぽいな
395名無しのコレクター:04/02/01 19:42
吊り上げがうまく逝った好例(悪例)ですなw
396名無しのコレクター:04/02/01 20:08
397名無しのコレクター:04/02/01 20:12
ベントレーコンチネンタルGTは入荷まだなの?
高い箱物買うのいやだし。
398名無しのコレクター:04/02/01 22:12
>>392
念のためにポチでクソクソしてみたら、真っ黒と判定されますた。

つうか、こいつ一時期は独立スレまで立てられて叩かれていたnoahsarkじゃねーかよ。
まだ生きてたんだな。
まぁひっかかるアホがいるウチは、この類のクソ野郎も行き続けるんだろな。
399名無しのコレクター:04/02/01 23:35
トミカリミテッドビソテージって入手困難なの?
400名無しのコレクター:04/02/01 23:42
吊り上げとは醜いよな。
これが違法にならないヤフ億も酷い…。
401名無しのコレクター:04/02/02 14:22
頭に来るけど釣上げは法律的に見ても違法では無いです。
402名無しのコレクター:04/02/02 15:23
金になればなんでもいいのよ
403名無しのコレクター:04/02/02 16:23
建前としてはどこのオークションでも禁止してるんだがな。
でもはっきりとした証拠を提出しないと認定してくれない。
DQN相手にそこまで粘着するのも、アホ臭いし。
まぁ俺様が引っ掛からなければ良いのだよ。
相場も解らないで、吊り上げに引っ掛かる様なアホは実生活でも毟られるだけのアホなんだろうから放置しとけや。
404名無しのコレクター:04/02/02 17:43
転売、吊り上げは結構みんなやってるね
実際、友人同士で吊り上げネットワークもあるし。
金になればなんでもいいのよ。
405名無しのコレクター:04/02/02 17:49
新規が2個もぶら下がっているw

こんなん引っ掛かる方も悪いよな。
でも、許せないのは吊り上げる香具師らだがな
本当、ムカツク糞どもだと思う。
小銭稼いで楽しいか?
406名無しのコレクター:04/02/02 18:34
でも俺が出品した時、新規が3人も入っちゃって、吊り上げ君って思われるだろうなぁコレ
ってチトひやひやした事もある。
407名無しのコレクター:04/02/02 19:10
確かに新規のヤツら相場知らなくて頑張っちゃう時あるからなぁ
408名無しのコレクター:04/02/02 19:23
 PMA ポルシェ911 1964 ようやく手に入れたがシンプルで
○だね。
409名無しのコレクター:04/02/02 19:33
>>407
「新規のヤツらが頑張っちゃう」じゃなくて、
それが出品者の吊り上げ用IDの場合が多いんだよ。

新規IDが頑張てる場合は吊り上げられてると思えw
410>>377:04/02/02 19:35
 そう、とりあえず10台くらい並べてみたが壮観だな〜、
微妙に違うところも楽しいね。ベージュ、黄も有るけど、
やっぱり赤が良いのだろう、この車に関しては集めやすいしね。
411名無しのコレクター:04/02/02 19:40
>409
俺は出品者だよ
新規の人が高額で落札するケースもかなり多いんだよ、これが
412名無しのコレクター:04/02/02 19:57
noahsark降臨?
お前は骨董品でもひどいことやってるな。
413名無しのコレクター:04/02/02 19:59
金になればなんでもいいのよ。
414だから:04/02/02 20:00
 オークションなんて利用するなよ!
415こら!377:04/02/02 20:04
 何が意地悪なんだよ?この小僧
416293:04/02/02 20:22
探してた1/18京商コブラをヤフオクでゲットしました
相手の方も諦めてた物らしく大変喜んでもらえました
色々教えてもらってあんがと
417名無しのコレクター:04/02/02 20:23
ケミ(゚听)イラネ
418名無しのコレクター:04/02/02 22:28
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f16236075
↑これ、5200円で普通に売ってたよ。
419名無しのコレクター:04/02/02 22:49
転売すればイイぢゃん。漏れならそうしるよ。
420418:04/02/02 23:23
>>419
そういうのはいいや、なんか面倒くさそうだし。
ちなみに1/18のBMW Z4でモルディブブルーってなんかありますか?
1/43はミニチャンをディーラーで手に入れたんですが・・・
421名無しのコレクター:04/02/03 00:19
やっぱ、弁当はイイな。
3台入る専用ケースを買ってしまったよ。
BMWE30も結構いいし。
422名無しのコレクター:04/02/04 13:08
月末の入荷ラッシュ後なのに、ここしばらく静かだね。
まあこういう状況も、たまにはイイかも。
423名無しのコレクター:04/02/04 13:36
こういう静かな時は
他のコレクション始めちゃったりしないように注意しなきゃ
424名無しのコレクター:04/02/04 16:41
先月は欲しいものがなく結局一台も買わなかったよ
ところでイクソはプジョー405出すのな。発売予定になかったものだから結構驚いた
相変わらず我が道を突き進んでるなイクソはw
今までスターターのショボイやつしかなかったからかなり嬉しいねこれは
できたらパイクス仕様もホスィ
425トロフューの箱の事:04/02/04 20:05
 今は正方形で大きいけど、前はどうでした?好きなんだよ、
このメーカー。
426名無しのコレクター:04/02/04 21:13
>>425
珍しい香具師だな(笑

以前は普通の長方形型だったろ?
実は、折れは正方形の斜め向きが好きだ。
真横向いてるのよりも立体感あるしね。
(車の写真と同じだと思うが)
Trofeu製品は40個くらい重ねてる。
427名無しのコレクター:04/02/05 01:56
>425
初期のトロフューは上の通りイクソと同じくらいの長方形ケースだった。
こいつがよく破損するもんで輸入会社は困りもんだったらしい。苦し紛れに
ケースが使えないミニカーだけ集めて販売したりもしてたな
正方形ケースになってから格段に質が上がったね。
ちなみにトロフューはビテスから枝分かれしたメーカーで昔のカタログには
ビテスの名前もきっちり入ってたよ。大元のビテスは潰れてトロフューが地道に
生き残ってるなんて皮肉なもんだね
428名無しのコレクター:04/02/05 13:34
429名無しのコレクター:04/02/05 17:14
いつ頃発売でつか・・・?>428
見たら欲しくなった・・・。
430名無しのコレクター:04/02/05 17:55
うーん・・・
2.3ヶ月早く買えるんなら1万くらいは余計に出してもいいね。
おれも発売日しりたし。
431名無しのコレクター:04/02/05 18:21
俺は1万高いんだったら2、3ヶ月待つなぁ。
1万あれば他のミニカー買えるし。
発売されるのは確実なんだし、まぁ焦らずに我慢して待て。

発売は3月か4月頃かな?
カルソニックもそれ位でしょ?>>428
432名無しのコレクター:04/02/05 18:23
>>430
2〜3ヶ月待てば割引価格で買えるのに今なら定価+1万出しても欲しい?いい事だ。
懐に余裕のある人は世の中にどんどんお金を回して景気を良くしてくれ。
433名無しのコレクター:04/02/05 18:33
ロムで予約受付してるぞ>GT-R Z-TUNE
434名無しのコレクター:04/02/05 19:05
GT-Rネタが出たんで。。。。オートアートの2004年発売予定
ついにR32キター!

Porsche 928 (blue and white)
Porsche 928 S (silver and red)
Porsche 944 S2 (silver and black)
Porsche 944 Turbo (silver, red and white)
Audi Quattro LWB 1981 (3 colours)
BMW E30 M3 Evolution 'Cecotto Edition'
BMW 600 (3 colours)
BMW 700 (3 colours)
BMW 700 Cabriolet (1 colour)
BMW 1600-2
BMW Dixi 1930 'Teile in Eile'
Chevrolet Corvette 1963 open and closed, 1969 and 1970
Lotus Elan Coupe S3 (3 colours)
Lotus Cortina MK I Rallye
MG B GT MK II Nurburgring 1967 #102
MG B GT MK II Rallye 1964 #83
Nissan Skyline GTR R32 (gunmetal and white)
Honda NSX JGTC 2003 'ZOX MUGEN' #16
Honda NSX JGTC 2003 'RAYBRIG' #100
Nissan Skyline R34 GTR JGTC 2002 (3 versions)
Toyota Supra JGTC 2003 'ESSO ULTRAFLO' #1
Toyota Supra JGTC 2003 'ZENT TOM'S' #37
Porsche 911 1968 1st generation (silver, red and blue)
435名無しのコレクター:04/02/05 19:06
Porsche 911 Carrera RS 2.7 (light yellow)
Porsche 911 3.0 Turbo (2 versions)
Porsche 911 3.3 Turbo
Porsche 911 3.0 RSR 1974
Porsche 911 Carrera RS 1992 (964) (green)
Porsche 911 Carrera 3.2 Coupe (red)
Porsche 911 Carrera RS 2.7 1973 (white/blue stripes and white/red stripes)
Porsche 911 Carrera RS Rally 1973 'BOSCH' #10 (Safari)
Porsche 911 Carrera RS Rally 1974 #19 (Safari)
Porsche 911 Carrera RSR 24hrs LeMans 1974 'Tissot' #61
Porsche 911 Carrera RSR 1975 Jägermeister #54
Porsche 911 SC Rally 1978 (Monte Carlo) #3
Porsche 911 SC Rally 1980 ESSO #9
Porsche 914/6 (green, orange and red)
Porsche 914/6 (Softtop)
Porsche 914/6 Rally 1971 #7 (Monte Carlo)
Porsche 908/2 (3 versions incl. Steve McQueen)
Porsche 908/3 (2 versions incl. Targa)
Toyota Corolla AE 86 Trueno
Chevrolet Corvette 2004 COMMEMORATIVE (Coupe and Conver. and Z6)
Nissan Fairlady Z Roadster
Porsche GT 3 2003 Facelift (red, silver and yellow)
Porsche GT 2 2004 (updated version)
Chevrolet Corvette C5R LeMans (2 versions)
Porsche 911 GT3-R Race (4 versions)
436名無しのコレクター:04/02/05 20:04
ああ、それMCR氏のとこのBBSでも話題になってたな
俺的にはハチロクに驚きだ
スープラとか
437名無しのコレクター:04/02/05 20:04
静岡のミニカー店にPMAのミウラ40周年が入荷してるよ。
欲しい人は早くいくべし。
438名無しのコレクター:04/02/05 20:04
↑WEB通販のみです
439名無しのコレクター:04/02/05 20:07
8:10になくなりますた。
440425です:04/02/05 20:21
426 427どうも!長方形の時のセリカGT4見つけたんだけど、箱が
日焼けして迷ってます。でも3200円だったからなぁ。安いでしょ??
441名無しのコレクター:04/02/05 20:47
箱ごときで悩むなよ。お前は箱が欲しいのか?
442名無しのコレクター:04/02/05 20:59
>>436
香港で「頭文字D」が映画化されるからね>ハチロク
443名無しのコレクター:04/02/05 21:04
Aaのエッソウルトラフロースープラはまたドアが開かんタイプかな
あれはあれで頑丈な感じで俺は好きだ
はちろくは藤原とうふ店のロゴが間違ったひらがなで書かれてるAa仕事キボンヌ
444名無しのコレクター:04/02/05 21:14
JGTCのNSXとかスープラとかモデル化されるみたいだけど、海外ではどれ程の知名度なのか?
先に発売されたGT-Rが日本でそれなりに売れたのか?
日本市場狙いかな?
445名無しのコレクター:04/02/05 21:27
そのリストが出てた海外のフォーラム面白いね。
Aaミウラのあそこまで詳細な画像はじめてみたよ。つかAaのやつはライト
のまつげがないやつなんだね。やっぱミウラはまつげが無いとだめだな。
プロポーションも相変らずおかしいし。
それよりレベルのタスカンのほうがすごいね。西部警察のオレンジもでないかな。
446440です:04/02/05 21:40
 やっぱり箱もコレクションの一部と考えていますが・・・
いかんでしょうか?>>441
447名無しのコレクター:04/02/05 21:46
仁Dって海外でも人気あるのか?
http://up.2chan.net/e/src/1075881650496.jpg
>446
ST165?それともST185か?
どちらにしろ今となってはなかなか入手できないもんだから買っておいても
いいと思うぞ。古いもんだし箱はあまり気にしない方がいいよ
448名無しのコレクター:04/02/05 21:54
>>447
いいな、その画像w
わかって書いてんのかな?
449名無しのコレクター:04/02/05 22:06
ミニカーは幾らでも入手出来るが、箱は後から入手できないぞ!
450名無しのコレクター:04/02/05 22:59
>>447
ほんとにとうふ屋だったりしてな、本名も藤原
451名無しのコレクター:04/02/05 23:05
>>447
どう見ても写真を加工したようにしか見えない…
452名無しのコレクター:04/02/06 00:30
>>433 あ〜、書いちゃったのな。
じゃあ俺も買いてしまおう。予約予約受付じゃなくてフツーに店売りしてたぞ。
今在庫あるかどうかは知らないが、>>344 が出品された前日には店頭に並んでた。
あれ出品してて出品地大阪のヤツは店で買って来て出品しただけ。
453名無しのコレクター:04/02/06 00:56
アソビットシティの閉店セール、何か目ぼしい物は有るかな?
行ってもまた何か余計な物買っちゃいそうだしな〜。
454名無しのコレクター:04/02/06 01:13
>>453
昨日行ったけどミニカーは安売りしてなかったぞ
元々良いもん無いけどさ。
455名無しのコレクター:04/02/06 01:18
Z-tune欲しいー
456名無しのコレクター:04/02/06 08:21
>>455
我慢して発売を待て
457名無しのコレクター:04/02/06 16:13
1万円ぐらいのプレ値だったら買ってもイイかもなあ。早く欲しいし。
458名無しのコレクター:04/02/06 20:01
こんにちは。突然スミマセンが、訪ねたいことがあります。僕は中学生男子生徒です。 
いきなりこんな話で悪いのですが、東京都内でマテル製のフェラーリのミニカーを
販売してるお店知りませんか? 1/18スケールのミニカーを集めたいと思っているのですが。。。
御存知の方どうか教えて下さい。
459名無しのコレクター:04/02/06 20:11
>>458
ネコ・ブリッシングのモデル・カーズという月刊誌を買って
ミニカーショップの紹介ページを参照しる!
もしくは「ミニカーショップ」でググれ。
460名無しのコレクター:04/02/06 21:14
>>457
俺もたまに早く欲しくて輸入しちゃう事あるけど
ミニチャンプスの1/18で
「いつ入って来るか解らなくて待てない」ヤツくらいだよ
それでも送料込みで国内の定価+3000位までが耐えられる限度かな。

気持は良く解るけどZ-tuneの場合確実に国内売りありだから
あんまり高値で買っちゃうと後でヘコむと思うけど・・・。
そういやマテルのエンツォの輸入品がヤフオクで
アホみたいな値段まで吊り上がってた事があった様な気が、
当然その後(1ヶ月半後くらい)で普通に
4000円前後で売ってる訳だが。
461名無しのコレクター:04/02/06 22:00
>>459 ありがとうございます。早速明日にでも本屋を徘徊したいと思います。
462名無しのコレクター:04/02/06 22:21
>>458
ゴメン間違えた。
ネコ・ブリッシング→誤
ネコ・パブリッシング→正
463名無しのコレクター:04/02/06 23:12
中学生で1/12か。いい時代になったもんだ。

でも同じ厨房でも強姦魔、麻薬、云々なんて香具師が
多いので、それに比べると普通の中学生もまだ
いるんだな、って当たり前のことにさえ感じてしまふ
464名無しのコレクター:04/02/06 23:19
1/18だ。
465名無しのコレクター:04/02/07 00:10
>>463
よほど治安の悪い地域に住んでる様で
普通の中学生にそのような奴は1%もいないと思うが

>>458
集め始めの色々調べてる頃が一番楽しい時期かも
マテルから始まり、何処へ行き着くか楽しみだな
466名無しのコレクター:04/02/07 00:25
転売屋だけには走るなよw
467名無しのコレクター:04/02/07 02:05
おれは今19だが、中学2年生でミニカーを収集しだした。
もちろんギミック大好きなので、1/18。
468名無しのコレクター:04/02/07 03:07
阿呆!

転売はミニカーコレの醍醐味の一つだ。
469名無しのコレクター:04/02/07 03:58
昔発売されてたエブロのタイサンポルシェ911GT2ってビテス製なんですか?
誰か教えてエロい人
470名無しのコレクター:04/02/07 07:23
>間違ったひらがなで書かれてるAa仕事
ワラター。
でもAaは入手しやすいので良いですな。
R32には期待です。
Aaってオーストラリアとかローカルなところに
対応してくれてますよね。
日本の代理店も頑張ってくれてるんでしょうな。
471名無しのコレクター:04/02/07 11:16
>>469
それ、ワシも気になる。
これはビテス製だろ?とスルーしてるうちに
買い損ねて確認できなかった(w
472名無しのコレクター:04/02/07 11:30
ビテス製!
でもビテスからは同カラーはリリースされなかったので、
エブロ発注のビテス別注商品という意味合いですな。
関係者ではないので、ビテスの工場で完成したものを仕入れたのか、
素体だけ提供を受けて、エブロ側で、デカール等仕上げしたのかは分からん。
どっちみち中国の話なので、あんまかわらんか。
今となっては、過渡期の珍品。
転売価値は高くないが、かなり入手困難になってしまった。
473名無しのコレクター:04/02/07 12:42
いやビテスでもそのカラー出てるぞ。俺両方持ってる
違いは裏にエブロのマークが印刷されてるところだけです
ビテス製はすぐに売り切れてほとんど出回らなかったようなのでもしかしたらエブロ
がまとめて仕入れたのかもしれん
474名無しのコレクター:04/02/07 15:24
ixoHP更新。
セリカST-185 1993モンテWINNERキタ━(゚∀゚)━!
475名無しのコレクター:04/02/07 17:56
>>474
今確認した。
全体のボディバランスは良さそうだが、
リトラ開きすぎじゃねーか?
ドアノブはデカール?(トロ真似?)

いずれにしても、まず購入してTrofeuと比較だな。

476名無しのコレクター:04/02/07 18:30
トロフューの93モンテ・オリオールはたまたま持っているんだけど、
結構違っている部分多いな(Fフェンダーのドライバー名表記とか)
どっちが正しいんだろ?
まぁ、作り込みに関してはトロはワイパーも付いていない様な物だからねw
そこはあまり突っ込むつもりは無いけど。楽しみだね。

250TRと250LMって結構ニュースだと思うけどな・・・スルー?
477名無しのコレクター:04/02/07 19:14
>>トロはワイパーも付いていない様な物だからねw

RAC93とかMinipartesの特注ならついてる。
え〜と、付いてるST185は4種類か…
478名無しのコレクター:04/02/07 20:26
エブロのモチュールGT-R、各店でまた再入荷してたな。
もしかして小出しにしてるのか?
479名無しのコレクター:04/02/07 21:41
今日2003カルソニックをゲットできた。478の言う再入荷かな?
480名無しのコレクター:04/02/07 21:45
>>478
ザナヴィ以外はもう一度再入荷って噂はショップの方から聞いてたよ。
ザナヴィだけは再入荷はなしだって。
でも今回はカルソニックが入らなかったな。
481名無しのコレクター:04/02/07 21:47
>>479
ごめん。入ってたのね。
482名無しのコレクター:04/02/07 22:20
91CP、エアインテークかなり傾いでるのが多い。
前後から見ると唖然。
買う人ちゃんとチェックしてね。
もはや選べるほど店頭在庫が無いかもしれんが…
483名無しのコレクター:04/02/07 23:10
91CPもそうでしたか。
JGTCのNSXもリアウインド上のインテークが曲がって付いているのが多かった。
付け直しが厳しいくらいガッチリ曲がって付いているのであきらめてますが。
484名無しのコレクター:04/02/07 23:11
>>476
トロフューの方が間違ってる
イクソ飛ばしてるなぁ。マニラのジープニーにワロタ
485名無しのコレクター:04/02/07 23:27
IXOのセリカ、見たよ。
リトラがボディと一体みたい。
しかも、実物より角度がついてしまってて、
475の言うとおり「開きすぎ」って感じ。
何か1/64か1/72かと思ったよ。


でもST185だから売れるのかな…
486名無しのコレクター:04/02/07 23:29
487名無しのコレクター:04/02/07 23:31
ワロタ。もう突っ込めないくらい無茶苦茶やな。
488名無しのコレクター:04/02/08 00:38
>486
引く引く家の臭いが・・・鬱
489384:04/02/08 00:38
>>390->>391サン
お礼遅れてごめんなさいm(_ 肉 _)m
アルファードを渡すのは3月末になると思うので京商というところに問い合わせてみます。
ご親切にありがとうございました。
490名無しのコレクター:04/02/08 00:43
>>476
この辺のオールドフェラーリはBangかBestがエッチングパーツ多用の物出しているよね。
それらと比べてどうかだなぁ。
491名無しのコレクター:04/02/08 09:51
>>486 >>488
なるほど…言葉遣いからして
ヒクヒク家の可能性大だな
「絶版 ○○」みたいなのが
492名無しのコレクター:04/02/08 11:23
それいけ!
493名無しのコレクター:04/02/08 13:45
>>471-473
サンクス。やっぱりビテス製でしたか
自分はビテス版持ってるのですがエブロのHPで画像見てたらそっくりだったもんで
ビテスの911GT2は大胆なデフォルメが効いててカッコイイと思う
494名無しのコレクター:04/02/08 18:08
エブロのR91に小さなCAMELのロゴ。CAMELはオーケーなんだ・・・。
495名無しのコレクター:04/02/08 19:11
PMAのミウラ、てっきり濃紺だと思ってたけど、なんであんな青に
したのかな?・・・

>>493
発売国が日本だからOKだったりして・・・
BARだって規制を逃れる為に日本に本拠地を移すことを
考えてるみたいだし。
496495:04/02/08 19:14
>>494あての間違いでした。スマソ・・・
497やったー:04/02/08 19:17
PMA E230 RED 少し箱が傷んで埃かぶっていたが、なんと
4000円が二割引きで税なし!得したね!。
また今度来ると言ったがそこの爺さん「ミニカーなんどに金
使うな!」だってさ、すきだなぁ・・こう言うへそ曲がり爺。
これって、銀箱だったんですね。
498名無しのコレクター:04/02/08 21:12
ハチロクってまじかよ
3色揃えるくらいは買わないとな
499ミハエル・シュークリーム:04/02/08 23:02
お初ッス。こないだ,京商特注(?)1008pcsのポルシェ993RS日本仕様を見っけました。買いですかね?
500名無しのコレクター:04/02/08 23:27
500ゲット
R91買ったよ良い感じだ
501名無しのコレクター:04/02/08 23:55
>>499
店頭だったら買っとけ。
今や手に入りにくくなっちゃったから・・・
502名無しのコレクター:04/02/09 00:37
AE86って1/18?ほかに出すもんあるだろAa
日本車はエブロに任せていいからとりあえずリリーススケジュールにある
車種をはやくリリースしてね
503名無しのコレクター:04/02/09 00:57
エスパーダやハラマ、密かに楽しみにしていたんだけど何だか
眠たい感じだなぁ・・・試作品だからだろうか?
実際にリリースされる物はもっとシャープになっている事を願う。
・・・でもイソの例が有るからなぁ・・・あのまんまか・・・?
504名無しのコレクター:04/02/09 02:12
エブロは1/18じゃないから糞
505名無しのコレクター:04/02/09 13:24
得部炉は1/43でも糞
506名無しのコレクター:04/02/09 16:27
エブロもハッチバックのハチロク出すんだよね、確か。
ハチロクのレーシングホスィ。Gr.Aのレビンとか
本当は2ドアGTの方が欲しいんだけどこっちは無理かな。ラリー仕様なんてかっこいいのに
507名無しのコレクター:04/02/09 16:51
>>505
PMAヲタ必死だなー
508名無しのコレクター:04/02/09 16:51
俺はプリンスグロリア(スーパー6でもグランドでもカスタムでも可)が発売される事をせつに願う・・・。
509PMA:04/02/09 20:26
PMAたくさん予約したは良いが、何時着くんでしょう?20台以上
一度に来たら嫌だね・・心配だが、月2〜3台が良いね。
510名無しのコレクター:04/02/09 21:06
>>508
小さくてもいいのならトミカリミテッドヴィンテージから発売されてます。
1/64で980円、出来は…………自分で判断して下さい。
511508:04/02/09 21:40
>510
あ、勿論買いますたよw
512名無しのコレクター:04/02/09 21:48
>494
>495

発売国が日本でもまずいんじゃない?
タミヤのプラモデルのベネトンB192もキャメルステッカー入ってないし。

それとも、プラモデルよりもさらに対象年齢が上ってことで許されるのかなぁ?
513名無しのコレクター:04/02/09 21:50
エブロの86、去年のカタログにものってたな。タイミングを計っているのか、タイミングを逃したのか。
514名無しのコレクター:04/02/09 22:00
>>509
今から2ヶ月以上、2年未満の範囲でポロポロと。(たまに消滅品もアリ)
いっぺんに入荷は200%無い。マジレス
515名無しのコレクター:04/02/09 22:54
ドンカブートD8出ないかな、出ないよな
516名無しのコレクター:04/02/09 23:44
誰か、PMAのE30青が何故にこんなに遅れたのか話聞いてるヤシいない??
ウチのトコの狭小の営業も???だそうだ。
辛抱たまらんで、海外から高い送料出して憤死したヤシが累々だぞ。

この調子で銀も遅れたら、また待ちきれないヤシが続々と出るかもな。
517名無しのコレクター:04/02/10 01:09
>516
SARSとか?w
518名無しのコレクター:04/02/10 01:11
E30のM3って朱色や白のイメージで、黒や青や銀ってピンと来ないんだけどな。
ミウラと同じでM3なら何でもいいっていう状態になっているのかな。
519名無しのコレクター:04/02/10 05:50
黒、シルバー(ガンメタっぽいシルバーだけど)は実車でも売れてたよ。
逆に中古車市場では白はほとんどみつからないよ。
520名無しのコレクター:04/02/10 12:20
PMA 959 シルバーでたね。
M3シルバーも。
521名無しのコレクター:04/02/10 13:57
メタ青は濃淡はあるけど、今でもBMWの定番色ってイメージがあるなぁ。
俺はBMWで白だとM3よりアルピナ仕様を想像してしまう。

え?もう銀来たの?
青の再来狙って海外から仕入れた転売ヤーどもが今回は憤死だな(w
522名無しのコレクター:04/02/10 14:43
>520
馬路?
523名無しのコレクター:04/02/10 17:00
海外の情報だろ?もしくはどこかのショップが独自輸入とか。
テキトーな情報に踊らされないように。
524>>509:04/02/10 19:26
うひゃー!!気の長い話ですな・・・?あと10台ほど予約すれば良かった。
まずは、一度に到着の可能性低いので安心しましたが。どうもありがとう。
525>>514:04/02/10 19:28
の間違いでした、すみません。
526名無しのコレクター:04/02/10 20:15
>>523
マジで一部のショップじゃ入荷したみたい。
今回は月末でもないのに、なんか早いよね。
527名無しのコレクター:04/02/10 21:05
>>523
恵比寿にはもう入ってた。959は売り切れてたけど。
予約してた店からも電話きたし…
528名無しのコレクター:04/02/10 21:31
959オク出てたけど7200picsもあるから
そのうちカウンタックの金みたいにあぶれるだろうな
529名無しのコレクター:04/02/10 22:03
>>528
オク見た。ほんとだ7200pcs(w
ま、あの数字はあてにはならないから
発売後の数日のうちには買っておいたほうがいいな。
530名無しのコレクター:04/02/10 22:06
なんかリアのスポイラー周り、雑な印象するんだけどなー・・・>959
531名無しのコレクター:04/02/10 22:38
定価割れしたら買うかな・・・>959
532名無しのコレクター:04/02/10 23:03
PMA959今見てるけど結構いいよ。
割引で買ったが5000円以下のミニカーに期待してはだめだな。
よく出来ていればラッキーで今回の959はそれなりって事。
君達本当にミニカーが好きなの?
完璧なコピー求めてるんであれば他のを買えば?
533名無しのコレクター:04/02/10 23:08
>>532
何言ってんだこいつ?
534名無しのコレクター:04/02/10 23:14
だってPMAはキッチリ作ってあるのが唯一の売りだからさぁ。
ixoやエブロじゃ気にならない部分もPMAだと気になる。

で、532は期待してはいないけど結構良くてそれなりという評価なんだ、
959に関しては。

訳 分 か り ま せ ん
535名無しのコレクター:04/02/10 23:24
959?
何だあのヘッドライトは
536名無しのコレクター:04/02/11 01:09
>>529
7200個なんて実車より多く作るわけないよね。
漏れもとりあえず一個キープしておいた。
537名無しのコレクター:04/02/11 01:12
>>536
分からんよ
959なんて作れば作るだけ売れるの目に見えてるから
特にポルシェのシルバーはイメージカラーだし
メーカーも儲けたいだろ
538名無しのコレクター:04/02/11 01:24
>>959
写真の撮り方によって見え方が違ってくるからね。
以前、ショーで発表されたのはそんな変な感じを受けなかったから
到着が楽しみ。
539名無しのコレクター:04/02/11 02:19
PMA959、なんかユルい造りだね。
フォードGT良い感じ。
540名無しのコレクター:04/02/11 02:22
PMA959、すでに定価割れの予感…w
541名無しのコレクター:04/02/11 02:39
>>536
少なく書くならプレミア感高める意味あるが
多く書く意味はないだろ
だから7200以上あるかも(w
542名無しのコレクター:04/02/11 03:54
少ない生産量で品薄になるより、ある程度多く作ってくれたほうが
転売に興味が無い者にとっては、あとから欲しくなる時もあるし助かる。
将来プレミアつけばそれはそれでうれしいけどな。
人気車種が生産少なくてすぐ店から消えたら、メーカーも新しいコレクターを
開拓していけないんじゃないかな。
543名無しのコレクター:04/02/11 05:55
プレミアに興味が無い者にとっては、どんどん安くなってくれた方が笑える。
544名無しのコレクター:04/02/11 08:06
>>542
新しいコレクターは授業料を払え!!!
欲しい物が簡単に手に入るなんて甘い!!!
545名無しのコレクター:04/02/11 08:51
959の実車のカラーって何色ぐらいあるの?
546名無しのコレクター:04/02/11 08:51
釣り禁止
547名無しのコレクター:04/02/11 08:54
_| ̄|○
548名無しのコレクター:04/02/11 16:52
>>523
人を信じられない、かわいそうな奴
549名無しのコレクター:04/02/11 18:13
2ちゃんで信じろっつ〜のも無理あるじゃないかい(w
550名無しのコレクター:04/02/11 18:40
F1板のミニチャンスレでは、ライコネン難民発生中。
551名無しのコレクター:04/02/11 18:57
>>544
 つーか、ミニカーのコレクションはキャリア(と資金もw)がモノを言うからねぇ。
 新入りが参入し易い方を取るか、年季入ったコレクターの立場かの、どっちを取るかという問題だね。
552名無しのコレクター:04/02/11 19:30
>>550
転売厨の買占めでオクに溢れてきそう。
553名無しのコレクター:04/02/12 00:20
ガヤルド、早くしてくれ。
554名無しのコレクター:04/02/12 01:52
ixo エボW出してくれ!
555名無しのコレクター:04/02/12 02:07
Aaのガヤルド待ってんだよ!!
早く出てクレー!!
556名無しのコレクター:04/02/12 07:10
557名無しのコレクター:04/02/12 07:45
1/18Aaベントレー、7号車と8号車ボディカウルの止め具が違う!
次のロットではエッチングパーツとプラ?のどっちに統一されるかな?
558名無しのコレクター:04/02/12 10:32
PMAのポルシェ959は7200個でどれぐらい日本に来たのかな?
かなりの数が流通していると思うが、近所の何店舗かはショートしてた
みたいで入荷が無かった店舗もあったよ。
オクでも思ったほど出品されてないしここ数日でショップからは姿を消
す事になりそうだ。
台座から外してキャビネットに飾ってあるけどもう一台保存用に買う事
にした。色々言われてるみたいだが、やっぱり歴史的な1台だと思うの
で出来云々抜きにして、今までモデルに恵まれてなかった959を制作
してくれたPMAに素直に感謝したいところだ。
M3のシルバーの出来もいいね。
559名無しのコレクター:04/02/12 14:24
959取りに行ってきたけど言われてる程酷くないと思うけどな。オマイラ手厳しいなぁ
確かにカレラGTの方が見栄えいいけど。
フォードGTは買う予定じゃなかったけどなんかカコイイので衝動買いしてしまった。
ちなみに俺が行く店では959とライコネン1stはショートしてたよん
560名無しのコレクター:04/02/12 16:56
地方在住なんでまだ入手は出来ていないんだが、E30、959、ライコ無事
入手出来たと店から連絡来た。
間際についでに頼んだCARRERAだけ未確認。
画像を見る限りではCARRERAの方が見栄えはよさげだが、俺は959の
方が好きやね。
M3 EVOもそうだが、レースカーのストリート仕様ってストイックな感
じにハァハァしてしまう。
CARRERAは金持ち旦那仕様な内装がちょっと興醒めなんだよな。
561名無しのコレクター:04/02/12 18:15
959かっこいいね。こいつでWRCに参戦して欲しかった
スポーツクワトロなんかも楽しみだね。Gr.Bカー萌え〜
562どうして?:04/02/12 18:58
 959って人気が有るのよ?他のポルシェと同じに見えるけど・・
分からない・・・?
563名無しのコレクター:04/02/12 19:20
>>562
好みは人それぞれ、としか言い様がないかと。
564名無しのコレクター:04/02/12 19:31
うわ〜ん959予約でいっぱいでどこにも売ってないよ〜
今まで予約なんかしないでも欲しいの買えてたから油断してた
世知辛い世の中になったな
565名無しのコレクター:04/02/12 20:05
>>562
形は全然違うじゃんw
あと上に書かれてるけどグループB用に製作されたレーシングスペシャルだからじゃないの?
当時の最新技術を詰め込んだような車だったし。レースカーがルマンやパリダカで活躍したり
アウディとの兼ね合いでWRCに参加しなかったとかそういう歴史背景持ってることも魅力の一つ
になってるのでは。
この車がWRCに出てたらトイボネンは死なずに済んだカモナー
566562だども:04/02/12 20:41
 凄い魅力はあまり感じないけど買っちゃった、歴史的背景か・・・
なるほど、形は大差ないのでは?
567名無しのコレクター:04/02/12 23:20
ポルシェファンにとっては1/43の959は嵌らないパズルの一片みたいなもん
だったからな。個人的には達成感あり。
568名無しのコレクター:04/02/12 23:52
>>567
そんな事は無いと思うが・・・。
569ロマンポルシェ:04/02/13 00:12
>568
まあ、俺にとってはだ。ポルシェファンを代表するような言い方が
気に食わないなら謝るよ。うるさ型が鈴なりだからね。
570名無しのコレクター:04/02/13 00:13
すみません ミニカーに詳しくないので教えてください。
60〜70年代のムスタングがほしいのですが、お薦めはどれですか?
田舎なので現物をみれたのは
オートアートのブリットとマッハ1
アメリカンマッスルのブリットとシェルビー
サンスターのマッハ1くらいです。
印象が良かったのはオートアートの2種くらいで、
アメリカンマッスルとサンスターは値段の割に良いかなって印象です。
ただ、1/18だとちょっと大きいように思うので1/43を
ネットで検索してミニチャンプスでみつけたのですが、
HPの画像をみる限り、あまり印象が良くないです。
ミニチャンプスの実物はどうでしょうか。
イマイチならオートアートにしようと思ってます。
571名無しのコレクター:04/02/13 00:16
漏れ的には、むしろRSRターボ、934、935のが重要。
959程度では全く達成感なし。
572名無しのコレクター:04/02/13 00:43
ぬるいポルシェファンでしたなぁw
573名無しのコレクター:04/02/13 01:01
959?カッチョワルくない?なんか軽自動車みたい。
574名無しのコレクター:04/02/13 01:04
>>570
ミニチャンのマスタングは良いよ。前スレでも高評価だった。
575名無しのコレクター:04/02/13 01:23
ミニチャンのマスタングはまだ残ってるとこあるよ。
急いで。
576名無しのコレクター:04/02/13 01:32
>>570
現在発売されているミニチャンプスのムスタングはブラックですが、
次回はブルーメタが発売されるそうです。

1/18なら570さんの評価通り、オートアートがおすすめです。
メーカー毎にけっこう値段が違ったりするので、単純に比較することはできないですが、、、
あと、ヤトミンやユニバーサルホビー、GMP、LANEにもあったと思います。
ヤトミン、ユニバーサルホビーはそれなりで候補外かなと。
GMPは高いですが、迫力があってかっこいいです。

オートアート、アメリカンマッスル、サンスターはトイザラスでも
扱っているので、覗いて見るといいかも。(割引価格です)
577名無しのコレクター:04/02/13 03:20
>>570
1/18だけど参考までにここ見てみ。(値段はたかいけど)
ttp://homepage3.nifty.com/doutome/index.htm
578名無しのコレクター:04/02/13 05:16
959ゲトー。XJ220の隣に並べることにする
959はむしろ生粋のポルシェファン以外に受けてるのかな。
俺は特にポルシェ好きというわけではないけど959は欲しかったし
ルマン仕様もほっすぃーな
579名無しのコレクター:04/02/13 08:20
(ヽ´Д`)959買えなかったっす
7200個だからもう何回か入荷あるかなぁ・・・

それとパリダカのはいつになるのかなー
580名無しのコレクター:04/02/13 10:46
昨日の夜7時の時点で東京日暮里のイ○ダにPMAの959
まだ8個ぐらいあったよ。
会社の帰りに寄ったけどあるとこにはあるもんだね。
自宅の近くのショップは全滅だった。
余裕かましてたら買えなかったな。
やっぱり特別な1台かな。
保存用にもう1台購入しました。
個人的にはトップだね。
581名無しのコレクター:04/02/13 11:34
959
これからカラバリが
10種類くらい出る予感
582名無しのコレクター:04/02/13 11:57
>>577
高杉
583名無しのコレクター:04/02/13 11:58
>>581
でもやっぱシルバーが一番だろ
実写であったのは黒、紺、赤以外にもある?
584名無しのコレクター:04/02/13 12:47
>>506
アドバンカラー (・∀・)イイ!!

>>513
値段まで載せているのに出て来ないねえ。
予約受けてる店もあるけど・・
Mテックの市場在庫もほとんど残ってないだろうから、いつでも
発売できると思うけどなあ。
585名無しのコレクター:04/02/13 15:01
959は買わないで968買ってきた かっけー
586名無しのコレクター:04/02/13 15:37
SLRまだか?
587名無しのコレクター:04/02/13 17:58
>>580
情報thx。日暮里まで逝ってきますた。
15時の時点で残り5個ありました。
588名無しのコレクター:04/02/13 18:39
>>580
どうもです。同じく日暮里まで逝ってきますた。
17時の時点で残り2個(だったような?)ありました。
589名無しのコレクター:04/02/13 18:51
今更ネタだけど、1/18の959ってどう?
590名無しのコレクター:04/02/13 20:17
580だけど購入おめ。
イクスピアリのPITは店頭に出てなかったのにイ○ダは強いね。
予約を受け付けないのは賛否両論だけど。
人気モデルでもある程度数が入荷するので発売日は1日ずれるけ
ど(検品の為通常発売日の翌日に店頭に並ぶ)平日なら午後1時
の開店に行ければかなりの確率で購入出来るのはいいね。(休日
なら午前11時)
サービス券で実質10%引きなんでいつも予約逃したモデルはこ
こで購入してます。

591名無しのコレクター:04/02/13 21:45
968は特注でCSが有るけど、何でホイールがノーマルなんだろう・・・CSはボディ同色だと思うが・・・。
592名無しのコレクター:04/02/13 22:01
>>589
motorbox?
593ロマンポルシェ:04/02/13 23:34
ぬるいポルシェファンとしては、motorboxの959はまずまず。
というかほかにまともな959がなかったから(レジン除く)これで我慢してた。
Aa並で価格も手ごろ。
594名無しのコレクター:04/02/13 23:59
959予約してたんだけど、959が入荷されたた日に予約していた店がお休み。
入荷できてるのか心配で心配で翌日イ○ダで買ってきてしまった。
家に帰ると予約していた店から「959入荷しました。」のメールが・・・
595名無しのコレクター:04/02/14 01:02
う〜、959予約しとけば良かった・・・
ミニチャンの入荷は月末だけだと思って油断してた。
もうどこにも売ってないよね?
ザナヴィといい959といい、我ながらなさけない・・・
596570:04/02/14 02:19
570です。 マスタング情報いろいろとありがとうございます。

>>574 さん
前スレ読んでみます。

>>575さん
ネットで検索したら在庫ありそうな所もあったので
早めに決めたいと思います。

>>576さん
ジェフリーフライデーだったのでトイザラスに行ってみましたが
あまりにも箱ボロなオートアートだったので退散しました。
とりあえずオートアートかミニチャンプスに絞りました。

>>577さん
すみません予算オーバーでした。


597名無しのコレクター:04/02/14 07:14
ミニチャンのマスタングといえば公式サイトのMovieカテゴリに
ブリット仕様がひっそりと載っているよね。いつ出るんだろ?
598名無しのコレクター:04/02/14 09:37
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e35307963
今回どこまで吊り上げるか注目w
だいたいこれ007じゃねーだろ
599名無しのコレクター:04/02/14 10:12
exoto ENZOきたね。
600名無しのコレクター:04/02/14 10:27
>>599
あれ試作品だとしたら発売は、そう遠くないのかな。
まさかマテルを代用なんてことはないよね。
601名無しのコレクター:04/02/14 15:32
某掲示板より


近藤レーシング・プレゼン仕様がヨコハマの通販で販売を始めたそうです

エラー品(?)と判っているので今更…といった感じですが
あとからジタバタするくらいなら最初から売っといたら良かったのに (>_<)
(そうすれば迷わず数個売り上げが伸びていたでしょう(^^;;;)

商売商売も判りますけどユーザー(購入者)を振り回すような展開はどうなんでしょ?
勿体付けた挙げ句にド壺ってる感も無きにしもあらずで
片手間の商品で本業のイメージ崩すような…(…って、中じゃワカランのかもねぇ…)

なんとも煮え切らない後の辻褄合わせ的商売(?)にちょっとご機嫌斜めな本日。



この人何様のつもりだ?
602名無しのコレクター:04/02/14 16:49
↑頭の弱い転売様だろ。
603名無しのコレクター:04/02/15 00:26
>>601
1/43ルマン系のページだろ?
管理人が犬の名前の処

ちょっと前はRAYBRIGをレイブリッグと書いていて、それをスタンレーのHPの
リンクまで貼って指摘されてたのにも拘らず、間違いを正すどころか開き直っていた。
指摘した人が呆れてがっかりしてたな(ワラ
ところでこの人エブロの社長と知り合いなのかなぁ?
そんな感じの書き込みがあるんだよねぇ...謎だ...

自分の車に名前付けてたり、書き込みは平仮名多いし、指摘されると開き直るし
厨房みたいだ。(ワラ
604名無しのコレクター:04/02/15 04:28
>>601,603
URLきぼーん
605名無しのコレクター:04/02/15 10:45
959、国内で予約できなかったのでアメリカのショップに予約入れてたけど
国内で入手のチャンスがあったんで一台買っちゃった(w
複数台あっても、ま、いいか・・・
言われてたFrライトだけど、チト大きいかなと思ったけど
全体のプロポーションはまずまずかな・・・
カラーバリエーションも期待!黒に赤内装なんてイイだろうね。
606名無しのコレクター:04/02/15 14:00
1/43シリーズって京商とエブロ
どっちがいいの?
初心者でスマソ
607名無しのコレクター:04/02/15 14:35
断然得風呂
608名無しのコレクター:04/02/15 15:15
最近PMAのボルボV70シルバーとカレラGT買っちまった。
カレラGT素晴らしいね!SLRはいつ頃かな?
609名無しのコレクター:04/02/15 15:36
>>606
質問が漠然としているが、どっちでも出来が気に入った方を
買えばいいんじゃない?
610名無しのコレクター:04/02/15 15:36
今回は959ばかり話題になってるけど、出来はカレラGTの方が良いよね。
最新鋭のスーパーカーで、イメージカラーの銀で、生産数も959より遥かに少ないのになんで話題にならないんだろ?
まだレース実績が乏しいからかな?
611名無しのコレクター:04/02/15 15:41
生産数?まああてにすんなw
どちらかと言えばイメージカラーは特注の方の色だな
612名無しのコレクター:04/02/15 16:29
>>610
あれは銀じゃないよ
613名無しのコレクター:04/02/15 17:09
240zに限って言えば
京商の方が断然上
614名無しのコレクター:04/02/15 17:21
>>601>>603-604
犬っぽい名前のとこってここか?
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/2997/
615BBR:04/02/15 19:39
買うど!勿論「赤」1950年〜1960年くらいのモデル
616名無しのコレクター:04/02/15 19:58
>>606
俺も断然EBBROだと思うが、なぜかZだけは京商の方が出来が良いと聞く。
617名無しのコレクター:04/02/15 21:03
ミニチャンのカレラGTは、今までの黒、紺、特注の銀に比べると、
なんだか安っぽくなった気がするけど・・・。
618名無しのコレクター:04/02/15 21:11
>>617
 ちゅーか、今までのはプロトタイプ、今回出たガンメタは市販車バージョンでしょ。
 モデルになった実車自体が、安っぽく(この表現はどうかと思うが)なってるのでは。
619名無しのコレクター:04/02/15 21:19
>>613
同意しまっす。
240Zはロードカーもラリーカーも京商の方が良いと思う。

>>606
全般にやはりエブロの方が出来がいいけど、個人的にはZのように
評価が逆転するものもあるかなと・・・
で、エブロでも?な出来のものもあるし、京商でも良い物もあるといった所かな?
京商のロータスヨーロッパやランチア037、コブラデイトナ、ケンメリとかは
けっこう良いと思う。
620名無しのコレクター:04/02/15 21:38
>>610
最初にブラックが出た時に、高評価の書き込みが
かなりあったような記憶が。。。
621地方政令指定都市:04/02/15 22:06
今日予約していたライ子1stを引き取りに行ったら、E30銀が山積みになって残っていたw
先月の青に続いて連続だもんなー。
E30神話もそろそろ終わるな。
次回の白でトドメになりそうな予感
622名無しのコレクター:04/02/15 23:01
>>620
あれは試作型だしな

>>621
黒は買ったけど銀はパスだなぁ
アルピソホワイトは買おう・・・エボ仕様でないかなぁ・・・。
623名無しのコレクター:04/02/15 23:09
>>618
市販車のカレラGTが安っぽいとは思わないが、
今回のこのモデルに関しては印象として冴えが無いのは確かだね。
たぶん塗装色に左右されてると願いたいところ。
624名無しのコレクター:04/02/15 23:36
>>623
カレラGT>
多分、実車にオーラが感じられないからだと思う。
911には今までの歴史やレーシングヒストリーがある。
カレラGTはエンジンは凄そうだけど、実戦で使われてた訳では
ないし、ポルシェにしてはデザインが綺麗すぎる。
911にあるいい意味での「エグさ」が無い。
625名無しのコレクター:04/02/15 23:37
まあGTはルマソに出るかもしれんからな
626名無しのコレクター:04/02/15 23:39
漏れもM3は青とシルバーはスルーした
白とDTMは買うけどね
627名無しのコレクター:04/02/16 00:01
「ポルシェにしてはデザインが綺麗すぎる」
それはいえてる鴨ね。俺は嫌いじゃないけど・・・
特注の銀は持ってるけど
赤(ワルター専用車)がでたらもう1台欲しいな。
(シャア専用)と同じイメージでw
628名無しのコレクター:04/02/16 05:16
PMAのベントレー コンチネンタルGTのシルバーまだぁ?
629名無しのコレクター:04/02/16 11:12
んなもんイラネ
630名無しのコレクター:04/02/16 12:30
エブロでポルシェ911 RSRターボ出るんだね。
どうなんだろ、PMAがいつなのかわからんし…
買っとくか。。。
631名無しのコレクター:04/02/16 12:54
>>361
ミニチャンにセリカ好きな人がいるのかな?w
632名無しのコレクター:04/02/16 13:05
>>630
古い時代のレーシングマシンを続々と出してくれるは嬉しいけど、
ポルシェ(JGTC以外)はミニチャンに任せて、シルビアやブルの
シルエットフォーミュラとかの国産を出して欲しいと思ったりする、、、
633名無しのコレクター:04/02/16 15:26
86まで出すなら、ビートも出して欲しいなぁ。
ビート乗りはダイヤペットに5Kもプレ値出して欲しがる位に飢えてるんだぞお。
赤黄白銀、各2000PCS位で出せば完売すると思うんだけどなぁ。
634名無しのコレクター:04/02/16 17:35
>>633 LSJは買った?
635名無しのコレクター:04/02/16 17:40
出てからかなり経ってるネタでスマソ
AaのGT3Rってどう?
UTのGT2Rと並べたいんだけど・・・。
636名無しのコレクター:04/02/16 18:37
>>635
白なので(スジ彫りのところなどに)塗装の薄い部分が少しあったりするけど
よく出来たモデルだと思います。
ボンピンが別パーツなので、ドアノブも別パーツなら尚良かったな。
実車と見比べたことがないので、Aaお得意の凡ミスがあるかどうかは不明。
店頭在庫がわりとあるのは、レースバージョン待ちの人が
多いのか?それともあまり売れてないのか?
637名無しのコレクター:04/02/16 19:20
 何を目標に(テーマに)集めようとして色々考え沢山買ったけど、
今は古いフェラーリ(例えば250だの275だの)を集めるのが
「マイ・ブーム」。一体何処が違うんだ・・・!なんて呟きながら
なのだが。本当に車種が多い、だから、常に所有しているフェラーリ
のシリアルナンバーメモ持参、下手すりゃダブり。日本製も良く出来ているのだが、
「味」「暖かさ」が感じられない、これも実車の世界と同じなのかな。

638名無しのコレクター:04/02/16 19:47
>633
ホンダなので出る可能性は高いような・・・・

>634
もう発売されたんだっけ?
639名無しのコレクター:04/02/16 20:17
>>614
偉そうに語って痛いですね(((( ;゚д゚)))アワワワワ
640名無しのコレクター:04/02/16 21:48
>>557
止め具を変えてる理由は何だろうね?
店で見た印象では、プラスチックは形状が立体的でいいけど、
ピカピカのメッキでやや安っぽい。
エッチングは平面な形状で1/18としては物足りない感じ。
どっち買おうかなぁ…
2002を待とうかなぁ…
641名無しのコレクター:04/02/17 15:14
エブロのポルシェRSRターボの画像ってどこかで見られる?
エブロのHPにはなさそうだが
642名無しのコレクター:04/02/17 16:31
2004カタログ持ってないの?
643名無しのコレクター:04/02/17 16:33
>>641
ミスクラのサイトへ逝け
644名無しのコレクター:04/02/17 16:57
今見てきた
結構良さげだから購入することにした
645名無しのコレクター:04/02/17 19:39
>>641
>>614のHPにも画像があったな
646名無しのコレクター:04/02/17 20:21
エブロって国産+国内レースじゃないの?なんでRSR出すんだろ?
国内で異常に人気があるクルマってことか?
今後どうなんだろ。
647名無しのコレクター:04/02/17 21:14
ミニチャンだって最初は国産+国内レースオンリーだったよ。
648名無しのコレクター:04/02/17 21:46
ヤフオクの出品者は喫煙の有無を明記汁
こないだ2台ほど立て続けにヤニ臭いのを落札し、1台はそれほどでも
ないがもう1台は燻製のような状態だったよ。銀のマラネロだったので
まさにいぶし銀。少しもめたが返品した。たしかに外見はミント
なんだけどヤニまでは写真じゃわからんし、出品者自身もまじで気づいて
いない様子だった(もめてる間にこのスレの住人であること等から
仲良くなったが1日4箱のヘビースモーカーで嗅覚が麻痺してるっぽい)。
649名無しのコレクター:04/02/17 23:15
>>646
911カレラは1/24まで出してるし、ポルシェには
何かこだわりがあるんじゃないか?
650名無しのコレクター:04/02/18 00:28
スモーカーは完全に麻痺してるね。
非喫煙者からすればあの臭いはかなりいやなんだが
それがちっとも分からないらしい。

ま、病気だな。
651名無しのコレクター:04/02/18 00:48
以前覗いたオク板の喫煙スレは凄まじい荒れ様だった。
652名無しのコレクター:04/02/18 01:49
ヤニ付きのミニカーを平気で送ってくる出品者っているよね。
クルアーケースをウェットティッシュで拭いてみるとまっ黄色。

ヤニ付き煙草臭いミニカーはゴミ以下だ。
653名無しのコレクター:04/02/18 08:34
美品と称してヤニでデカールが汚れたのを大量出品していた
奴がいた。今でもたまに出品してるのでID晒してやりたいくらい。
入札時は写真を拡大して見るくらいしないとダメだね。ピンボケ写真は
見送るくらいで丁度いいと思う。
654名無しのコレクター:04/02/18 10:53
>>653
その出品物のスケールは1/43ですか?
655名無しのコレクター:04/02/18 12:55
>>636
サンクス!
悪くなさそうだ 今度見つけて買ってこよう・・・そしてGT2Rと並べて(フフフ
656名無しのコレクター:04/02/18 14:10
緊急告知 


ミスタークラフトオリジナル
ランチアストラトスターボGr.5をご購入頂いたお客様へ

■1月24日発売になりました弊社オリジナル
「ランチアストラトスターボGr.5」ですが、塗装過程でのミスが見つかり、その為ボンネット及びルーフの白い塗装面にひび割れ等の箇所が生産台数の半数ほど御座いました。

従いましてメーカーと話し合い、販売を中止・回収させて頂く事に決定しました。

ご購入頂きましたお客様全員には、後日その件に関しますご案内書と返金方法をお知らせさせて頂きます。
お時間を頂戴致しますが詳細が決まり次第改めてお知らせをさせて頂きます。

ご迷惑をお掛けしました事を深くお詫び申し上げます。

その他に何かご不明な点がございましたら、ミスタークラフト
通信販売部までお問い合わせ下さい。

657名無しのコレクター:04/02/18 14:13
PMAの発売済みのストラトスはレッドとイエローだけだったと
思うけど、今度予定されているグリーンは品番の末尾が4になってる。
番号が合わないけど欠番があるの?
それとも他に発売済みの色がある?
658名無しのコレクター:04/02/18 14:35
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e35494780
10マソくらいいくのかな?
659名無しのコレクター:04/02/18 15:05
>>593
モーターボックスはリリースが少ないというか遅いね
物はけっこいいいから期待していたんだが
newGT40も待てなくて、ビーンストークを買っちまった
660名無しのコレクター:04/02/18 15:42
>>657
下一桁の番号はカラーに対して付けられるものなんで番号が飛ぶことは
よくあることらしい。ストラトスは黄色が0で赤は2だしね。
そういやストラトスも入手困難になったもんだね
661BRUMM:04/02/18 18:59
についてどうお考えですか?イタリアの老舗です、近頃はどうかな?
662名無しのコレクター:04/02/18 20:50
>>658
ポリッシュ&鍍金は人気低いんですけど、一部の人は関係ない見たいですね。
最近ポルシェは人気ですから。

>>657,>>660
確かに抜けはよくあります。
ポルシェやBMWなんかは、末尾3は特注品等でほとんど抜けてるでしょ。

Brummは、正直出来はいまいちでしょ。
味があるといえばそうなのかもしれないですが、PMAとかがいいという方には
対象外かと・・・
663名無しのコレクター:04/02/18 21:05
>>661
レースモデルしか見たことないけど、少しぐらい値上げしてもいいので
プロポーション、ディテールともにもっとしっかり作って欲しいと
思うモデルが多い。(造形のシャープさが足りないように思う)
塗装されていない樹脂パーツはがっかりする。
フェラーリ126Cは値段を考えると良い出来だと思う。
664名無しのコレクター:04/02/18 21:30
SLRはAaのもあるんだね
665661だす:04/02/18 21:30
 フェラーリ512入手、確かに樹脂パーツの装着も「ビデス」並み
コレを味と言えばそうなのかな?良く見るとおもちゃ「毛」だね。
このモデルに関しては。
666名無しのコレクター:04/02/18 22:10
>>658
こいつ、金持ってそうだから誰か煽ったれ!
667名無しのコレクター:04/02/18 23:20
BRUMMは
塗装、造詣、品質全てが時代遅れだけど
最近はパッケージやテーマを重視した新しい試みも

俺が一番好きな所は裏板がダイキャストメタルである事
今では殆どメーカーが樹脂に切り替えているなかでは貴重な存在

それにモデルの触り心地が、ディンキーやコーギーのような
金属質な感じがするのも良いね
668名無しのコレクター:04/02/19 10:07
>>667

BRUMMのモデルは一つも持っていないけど、
シャシー部分がダイキャストというのはポイント高い。

樹脂製だと手に持った時の重量感がなくて、
情けない感じするよね。

先日セールでたまたま買ったVanguardsっていうメーカーが、
古いミニカーの匂いがプンプンして良かったです。
造りはチャチだけど、これもシャシーはダイキャストでした。
669名無しのコレクター:04/02/19 11:31
質問失礼します

フランクリンミントの
フォルクスワーゲン・ビートル(今の黒色のコレクターズセットではなく、黄色ボディのやつ)は、今購入するならいくらくらいで入手可能でしょうか?

670657:04/02/19 13:31
>>660&>>662
さんくす。
671名無しのコレクター:04/02/19 17:35
ミニチャン本のレーシング今読んでる。
全部読んでないけど写真が綺麗で資料価値は高し。今回は★マークはなし
かなり意地になって作ってようでほとんどのレースカーがカラーで網羅されてる模様(F1は疎いので
よくわからん)
962は雑誌のハガキ一枚につき黒赤それぞれ一台ずつ応募が可能だってさ
ちなみにそれぞれ1008台限定
672名無しのコレクター:04/02/19 17:52
>>671
抽選?
673名無しのコレクター:04/02/19 17:57
赤黒か〜
実在する色選定でよかったw
ま、黄を持ってるだけにどちらにするか・・・。
674名無しのコレクター:04/02/19 18:17
67年のF1でお勧めのメーカー、車種などありますでしょうか?
まずは近所の模型店にあったエブロRA300を買おうと思っているのですが。
675名無しのコレクター:04/02/19 18:30
>672
応募数が販売数を超えた場合は抽選とのこと
まぁ抽選になるだろうけね

書き方が悪かったけど要するにハガキ一枚で黒赤両方購入可能ってことね
676名無しのコレクター:04/02/19 18:56
>>674
ロータス49はどう?

1/43ならビテス製(サンスター)もしくはカルツォ製
1/18ならエグゾト製もしくはカルツォ製

カルツォはもう店にはないかもしれないけど・・・
677名無しのコレクター:04/02/19 19:37
>>669
2〜3年前に販売終了した1967ビートルのイエロー(定価$90)だよね?
価格がいくらかというより、入手自体が難しいんじゃないかな。
オクに出てくるのを待つか(以前出てた)、海外から購入するしかないかも。
あとは、雑誌や掲示板などで呼び掛けるとか。
相場らしい物は、まだ無いと思うので価格も相手によってかなり違うと思う。

答えになってなくてスマソ。
678名無しのコレクター:04/02/19 19:59
>>674 あなたはGPLな人ですか?俺はとりあえずいつも操ってるロータス49買いました。ビテスの。
ブラバムもカルツォから出てましたね。
679フェラーリ:04/02/19 20:40
バン #7111〜7114 とりあえず買って観賞してみなされ。
とりあえず、酒の肴になりますよ
680名無しのコレクター:04/02/19 21:08
バンからフェラーリ250GT(1963日本GP国際スポーツカー部門優勝車)
でるよ。#7328
681フェラーリ:04/02/19 21:12
>>680 どもです!が、集めているのはロードカーのみで・・
レースカーまでは手が回らず・・・しかしその頃日本で走っていたんだ。
見たかったなぁ〜
682名無しのコレクター:04/02/19 21:55
>>676,678
参考になります。
ビテスのロータスは値段も手頃で良さそうですね。

GPLではホンダ使いです。店で見かけたRA300の精巧さに惚れ込み、集めようと思った次第です。
683669:04/02/19 22:43
>677

そうですか、入手困難になってしまってるんですね
ちなみにオークションに出ていた際、どのくらいの価格だったか覚えてらっしゃいますか?
仮にオークションにて入札となると、個人的な観点もあるかも知れませんが、価格的にどのくらいなら妥当でしょうか。
684レーシングノーフォーク:04/02/19 23:03
ベントレースピード8(2003モデル)1/43買いますた、、。
8400円でかなり悩んだが(といっても1時間くらいw)
エイヤッ!で。
685レーシングノーフォーク:04/02/19 23:07
あ、1/18でしたよ。まだ中見てないけど、実写張りの塗装(色調)が
再現されてるといいな。店頭でみたジャガーF1のグリーンなんだが
がっかりしたから。こんなに黄緑っぽかったか?って。
686名無しのコレクター:04/02/19 23:15
ドアとか開かないのに高いからイラネ
687名無しのコレクター:04/02/19 23:30
そんな686に、NASCARのミニカーをお薦めする。
688名無しのコレクター:04/02/19 23:36
フランクリンミント好きな人大変だね。高いし、出ないし。
689名無しのコレクター:04/02/19 23:44
Bangも日本GPモデル出したりカタログに日本語入れたりと
日本市場を意識してるようだな

それとBangはサイト更新したんだね
遂にMaserati A6 GCSの写真が発表された
思っていたより薄っぺらい感じ
690名無しのコレクター:04/02/19 23:54
Maserati Corse Competizione Aa18でキボンヌ
4年後ぐらいにはでるかな?
691名無しのコレクター:04/02/20 00:23
69日本グランプリ仕様のポルシェ917出してくんないかな?>Bang
エブロには当然5リッターのトヨタ7を出して貰いたいものだ。
R382と並べたいよ。
692677:04/02/20 02:11
>>683
スタート価格も落札価格も覚えてないなぁ。
価格はフランクリンミント・ジャパンでの売価は、たしか12,800円だったから
出来ればそれくらいには抑えたいけど・・・。
スタート価格や他の入札者の動向で安く手に入ったり、高値が付いたり
あまり出品されない物だから難しいね。
どうしても欲しいなら、ある所にはあると思うから探す努力はした方がいいよ。
693名無しのコレクター:04/02/20 04:04
>>671
見たけどかなり気合入った作りだね!
レースカーの説明にミスがあったりするがレースモデルをあれだけ掲載したのは凄いと思う。
あと今回は巻末のリストにモデルの発売年が入ってるよ。
ミニチャンの社長日本人の好みを分かってるんだか分かってないんだかよくわからんが
GTRの発売を匂わすような発言してるのに驚いた。
694名無しのコレクター:04/02/20 10:17
バンがフォードGT40の1969ルマン3位車を出す。イクソが出すまで
待ってるか悩むな。
695名無しのコレクター:04/02/20 11:17
BANGのGT40はいくつかもってるけどちょっと酷いよ。
味はあるんだが…かなり粗い。デカールもいいかげん。
696名無しのコレクター:04/02/20 11:51
イクソもフェラーリ250TRとか、250LMとか、バンやベストとかぶる車種じゃなくて
1971ポルシェ917ルマン優勝車なんかを出して欲しい。
せっかく型を新造するんだから。
697名無しのコレクター:04/02/20 11:57
ixoはルマン完全制覇狙ってるんだろ。そのうち出るよ。
でもなんかヘンなデフォルメするんだよな。ワイパーとウィンドウが一体になってたり。
698名無しのコレクター:04/02/20 12:53
>>697に同意。安っぽくなる。
699名無しのコレクター:04/02/20 14:27
>>695
禿同。Bangの他のモデルに比べてちょっと作りが荒いね。
でもixoのもボテッとした(塗装が厚いからか?、角が丸いのか?)フォルムも
ちょっと気になるところ、、
700名無しのコレクター:04/02/20 14:36
>>699
ixoは「ハナ」が変だよね。これは結構致命的。(GT40ね)
701名無しのコレクター:04/02/20 14:40
>>689
値段が高いのがネックだよなあ。
BangもBESTも買いづらくなった、、
702名無しのコレクター:04/02/20 14:56
>>693
 ヤフオクで旧DTM中心に不人気車をコツコツ集めていたのだが、この本の影響で相場が騰がっちゃったりすると嫌だなぁ。
703名無しのコレクター:04/02/20 15:01
>>700
なんかちょっと丸くてとがってるよね。
ボリューム感のあるフォルムは飾ってて存在感あるけど。
704名無しのコレクター:04/02/20 15:08
1/43のGT40は今年PADDOCKから決定版が出ます!
…って9マソくらいかな。。ミニカーじゃないよね。
705名無しのコレクター:04/02/20 15:13
706名無しのコレクター:04/02/20 16:03
962ほしいなぁ 当たるかなぁw
707名無しのコレクター:04/02/20 16:19
>>697
>ワイパーとウィンドウが一体になってたり。
余計なことするなら、付いてない方がマシだよな
708702:04/02/20 16:41
>>705
 その車種は、前からかなり高い部類に入るやつだよ。
 96年のアルファはどれも高い。
709名無しのコレクター:04/02/20 18:23
710名無しのコレクター:04/02/20 21:39
>>686
通常のレーシングモデルが9000円だから確かに高い。
あの値段でただデカイだけなのはやっぱり物足りなさを感じるな。
このシリーズがアナウンスされた時は、もう少し安い値段で
出てくると思ってたんだが。

と、言いつつベントレーは買ったけど。w
711名無しのコレクター:04/02/20 22:21
>>710 うん、そうだ高い。
確かに従来の開閉モデルではコスト的に出来なかったディティール再現されてたりするんだが。
\7000 くらいが妥当じゃないか?
712名無しのコレクター:04/02/20 23:47
さーて今月はムルシエラゴバケラッタと蛾ヤルドでも買おうかね。
SLRもでて欲しいねー。勿論18分の一でね
713名無しのコレクター:04/02/21 05:16
イクソも日産R89C出すのな。インターアライド製と同じなのかな(というかインターアライドが
イクソに発注してたのかな?R391みたいに)
714名無しのコレクター:04/02/21 08:01
インターアライド製ってダイキャストじゃないだろ?
715名無しのコレクター:04/02/21 08:32
物による
R89Cはダイキャスト
716名無しのコレクター:04/02/21 08:40
M635csiどれ買おう・・・皆さんは?????
717名無しのコレクター:04/02/21 08:47
959の生産台数についてPMAに質問メール出したら
やっぱり1200個の間違いじゃなくて7200個作るみたい。
今後、再入荷しなかったら世界中で売れてるっちゅう事
なんだろうね。ちなみにアメリカのショップでは
まだ入荷していないみたい。
718名無しのコレクター:04/02/21 09:17
そんな質問受け付けてくれんのか?
719名無しのコレクター:04/02/21 09:51
ランティス、どっかから出してくんねーかな。
720名無しのコレクター:04/02/21 10:43
>>717
うん、よけいなコトは考えんでよろしぃ。
経験上、漏れが買いそこねたモデルは100%再入荷したためしが無い!
(うぅっ)
721717:04/02/21 14:05
>>718
うん、「7200個は作るよ」って返事がきたよ。
漏れは一台入手済みなんでプレミア付こうが関係無いね。
>>720
漏れも最近は発売時に無理してでも買う様にしてる。
売り切れてからじゃ高く付くからね。
722名無しのコレクター :04/02/21 14:12
経験者の方、教えてください。

海外の通販って、
注文から到着までにどれぐらいの時間がかかるものですか?
723名無しのコレクター:04/02/21 14:28
相当かかるよ
724名無しのコレクター:04/02/21 14:38
>722
最も早い場合で3日(イギリス)
最も遅い場合で1ヶ月以上(35日ぐらい?ドイツ)

遅い場合も航空便でお願いしたはずなんだけど・・・
725名無しのコレクター:04/02/21 15:23
遅い場合は大抵船便。
726名無しのコレクター:04/02/21 15:46
カナダだと1週間ちょっとだった。
でも送料を甘くみるとえらいことになるよー
727名無しのコレクター:04/02/21 18:30
e-bayで落札終了から無事に荷物が届くのまで、最長で三カ月かかった事あるなw
airと荷札も指定してるのに、船に乗せられた話なんてありふれてるぞ。
信用出来る大手貨物屋なら一週間以内で届くのはざらだが、
送料が倍では使う気も起こらない罠。

安心を金で買うか、ケチってギャンブルするかどんな世界も一緒やね
728名無しのコレクター:04/02/21 19:39
インターアライド製R89C・・・
車高が高く感じるが、あんなもんか?
729名無しのコレクター:04/02/21 21:02
>>719 ランティスならノモケンだろ。
http://www.din.or.jp/~nomoken/use/index.htm
730名無しのコレクター:04/02/21 21:20
ボトムズのノモノモ
京商は内装まで面倒みてくれればよかったのに
731BANG・フェラーリ:04/02/21 21:22
HAND CRAFTED COLLECTIBLE SCALE MODEL CARS
ってさ、二重の箱になっていますか?上箱と思う人も居ると
思うが・・どーでしょう?
732名無しのコレクター:04/02/21 21:33
今日証は検索時邪魔と思われ
733名無しのコレクター:04/02/22 01:21
三菱ミニカ・タウンビーのミニカーって見覚えありますか?
プラモデルでも良いのですけど・・・・軽四って無いですかね?
734名無しのコレクター:04/02/22 12:11
>705
これよく見るとラベル違ってんじゃん。
ラベルとか外箱とかが気にならないならいいんだろうけど、
おれは気になるな。
しかしこの説明もなしにコソッと出すヤツって信用出来ないな。
735名無しのコレクター:04/02/22 14:11
>>716
俺は窓枠の銀色モールが綺麗に塗られていればシルバーがいいな。
京商みたいに“へろへろ”だったらブラックアウトされたシャドーラインにするけど。
736名無しのコレクター:04/02/22 19:15
>>734
禿同。「購入時より違ってる」って、最初から気が付いてんじゃん。
どこから購入してるんだかw
737名無しのコレクター:04/02/22 19:18
じゃんじゃん飯店
738210円で・・:04/02/22 19:55
 ローソンに売っている「リアルミニカー2」1/72凄いなー、12台
あるようだ、おじさんその出来に参っています。
739名無しのコレクター:04/02/22 21:55
F1ミニチャンスレにもあったけど、
↓の品が少数ドイツで流通しているの見た事ある人いる?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f17250967
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h6909814
740名無しのコレクター:04/02/22 21:57
>>723 - >>727
情報ありがとうございました。

自分はポルトガルから購入手続きしましたが、
まだ2週間です。
修行が足らんですね…
741名無しのコレクター:04/02/22 22:13
>>739
明らかにFAKEだねw
ま、よくあるデカール剥がしだが・・・。
742名無しのコレクター:04/02/22 22:51
>>739
一番目は「ミニチャンプスの世界」英語版の添付品か?
二番目は明らかにRSセットのデカール剥がしだよね。
743名無しのコレクター:04/02/22 23:12
PMA正規品のディーラー箱なら側面に品番はあるんじゃないの?
もし改造品を正規品と謳ったら売ったほうも買ったほうも犯罪でタイーホですよw
                                by公共広告機構
744名無しのコレクター:04/02/22 23:13
おいおい一番目もデカール剥がしだろ
745名無しのコレクター:04/02/22 23:56
どっちもデカール剥がしだYO!!
746名無しのコレクター:04/02/23 01:17
まぁ騙されるほうがアホだと。
いればの話だが。
747名無しのコレクター:04/02/23 01:30
★MEGARARE★だってさ。
早速、質問ぜめにあってるみたいw
748名無しのコレクター:04/02/23 01:48
こんなのが5万で売れたら俺が作ったヤツも売ろうかな。
749名無しのコレクター:04/02/23 01:49
5万開始で最低落札価格まで設定するとは極悪だなw
750名無しのコレクター:04/02/23 01:53
ルマンはポルシェマークが実際に売られたのロードカーと
違う位置に貼ってあるから、綺麗に剥がすのに失敗したんじゃないの?
つーか、剥がしても正しく付けれるぐらいの技術を持て。
751名無しのコレクター:04/02/23 01:57
748だけど。
俺が作ったのはポルシェマークも正しい位置に付けてる。
96はUTの1/43を買ったから作ってないけど97と98は作った。
97はインテークの上、98はフロントウィンドウについてたけど、
96はどこについてるの?
752名無しのコレクター:04/02/23 08:09
>>747
このにせもの野郎、質問欄で自作自演までやってやがる。(GT1のほうの質問2ね。)
ttp://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=39165&item=3585066795
(探せばGT1も出てくると思うので、誰かEbay詳しい人頼む。)
詳しくは言えないがこの質問2の奴と、Ebayの奴は同一人物。
出品者の自己紹介にドイツの友人とか書いてあるけど、ただEbayでしこしこ落として転売してるだけじゃん・・・。
753名無しのコレクター:04/02/23 09:38
ヤシの正体は引く引く家だったりして。スタート価格がいかにもって感じだよな。
754名無しのコレクター:04/02/23 13:01
>>733
マテルが三菱の版権を独占だそうだ。もし出るとしたらマテルになるんだね
それでも買う?
755名無しのコレクター:04/02/23 13:07
マジかよ。
DTM面の新型ランサーWRC好きなのにイクソからは出ないのか・・
氏ねマテル
756名無しのコレクター:04/02/23 13:13
つかマテルのステッカーが貼りついてた時から嫌な予感してたんだよな〜
ランサーエボ1〜3なんてのも欲しいアイテムでイクソには淡い期待をしてたが
これで完全に消滅だ
757名無しのコレクター:04/02/23 13:20
まあしゃーないやろ ◇◇◇が大口スポンサー探してたんだろうから・・・。
758名無しのコレクター:04/02/23 13:55
話は変わるけど、西麻布のショップのバーゲンはまだ?
いつも、2月のこの時期にしてるけど、今年はまだだよね。
759名無しのコレクター:04/02/23 17:25
マテルはクオリティーの低さを自覚してるから
すぐ独占行動に出るんだろうな。
あの作りで他社と競合したら勝ち目ないもんな。
760名無しのコレクター:04/02/23 19:01
761名無しのコレクター:04/02/23 20:12
出品者が"ドイツのオークションサイトをご覧になれば、よくお分かりに
なると思います。"って書いてるけど、>>752の e-bayオークションでは、
"少数のデカールが不完全だったので全てのデカールを剥がした”って
出品者が書いてる・・・(-_-;)。

>>760
希少品なのは確かそうだが、正直出来はよくないな。

以下のアドレス参照
ttp://www.hiro-graphics.com/car/911panamericana.html

レジンキットでも出てたはず。
そっちのほうがフォルムはいいんじゃないかな?
762名無しのコレクター:04/02/23 21:17
>>752
こんな高値でデカール剥がしをわざわざebayで落として転売って
アホとしか思えないのだが(w
自分で作ればいいじゃんな。
まあ、どっちにしろ詐欺なことには変わりはないけどな(w
763名無しのコレクター:04/02/23 22:02
投稿者:日本鉄道模型連合会<[email protected]>
投稿日時:2004/02/23 12:48:25

--------------------------------------------------------------------------------
株式会社エリエイ 月刊とれいん編集部より削除依頼があり下記のかぎカッコ部分が具体的に指摘されましたので、タイトル([00675]Re:Re:JAMから松本謙一氏の除名を要求しよう。) ([00678]Re:Re:Re:JAMから松本謙一氏の除名を要求しよう。)を削除致しました。

「2人はただちに駆けつけた警官に取り押さえられて警察に連行・・・」

日本鉄道模型連合会 
764名無しのコレクター:04/02/23 23:13
excellent_modelcars かなり必死だな。
これからBMWのデカール剥がしがでてくるそう…
最落はいったいいくらなんだろね。
765名無しのコレクター:04/02/23 23:40
マテルの三菱版権ゲッツって三菱自動車の業績ボロボロと関係アリなのかな
版権の小銭欲しさに魂売っちゃったのかい?ますますファンは離れていくよ。
766名無しのコレクター:04/02/23 23:50
ワイスドスピード2の関係じゃないのかな
767名無しのコレクター:04/02/23 23:51
まったく図々しい女又だな。
だいたい、新規の出品者に5万以上なんて出せるかよw
768名無しのコレクター:04/02/24 00:23
プレステのグランツーリスモシリーズが世界的に売れているお陰で
ゲーム中に登場するモンスターマシンとしてランエボやインプWRX、
スカイラインGT-Rは実車が販売されていない地域でも知名度が高く
人気も高いんだと聞いたことがある。Aaが積極的にこれらの車種を
ミニカー化してきたのも、マテルがミツビシの版権を取ったのも
この辺に理由があるのかも知れない。

GT-Rの版権をマテルが取得したら祭りだろうなw
769名無しのコレクター:04/02/24 07:19
770名無しのコレクター:04/02/24 08:40
ずうーーーーーっと前からシュピーンされてますが何か?
771名無しのコレクター:04/02/24 10:25
で、御前等Aaの635CSIはどの色を買いますたか??????????
772名無しのコレクター:04/02/24 13:57
虹色
773名無しのコレクター:04/02/24 14:54
IXOのプロドライブ限定インプレッサ03GBWinnerモデルは出そうでしょうか?
モンテカルロ買った後に出ると後悔しそうでして。
774名無しのコレクター:04/02/24 16:27
>>769
緑の方はe-bayでシュピーンされてた頃から追ってるよ。
向こうでもレーシングカーは安目なのに、随分と強きな値段でスタートするなぁ。
と思っていたら、やはり引っ掛かったのは日本人のテンバイヤーだったからねw
MICROSOFTの方も出回った当初は、ヤフオクで値段高かったからね。
じょじょに落ちて来たのに、見ないでこれまた日本人が引っ掛かった。
CCAと並んで日本人が高値で支えて来たのに、この二つは相場落ちるの早かったなー。

相変わらず強いのはEVO STREETだけだな。

まぁ、にわか転売ヤーは不良在庫かかえて鬱氏しなさいってこった。
775名無しのコレクター:04/02/24 16:41
来月のEBBROの発売予定は・・・・

アルテッツァ
セリカLBターボグループ5ロングテール
ウェッズスポーツセリカ
シグマダンロップセリカ

・・・・って、トヨタばかりかよ。

他はチェリークーペ X1と1/24のフェアレディ240ZG
あとはF3が2台。
EBBROに限らずここんとこホスィ物が無いな。
金使わないで済むからありがたいが。。。。
776774などへ:04/02/24 19:54
有益な情報が少ないなぁ、なんか売人の掲示板見たいだ。
または、労働しないで安楽な??生活を求めているのが伺えて、
実に情けない書き込みが多いのは悲しいね。
景気が悪いから?仕方がないのかね。ミニチュアカーが本当に
好きで書き込んでいる人って何%かね。
777名無しのコレクター:04/02/24 20:48
>>776
有益な情報・・・・って、どんな情報よ?
貴方が聞きたい事を質問すれば、誰かが有益な答えをくれるだろ。
情報は少ないのは誰も聞きたい事が無いし、新しい情報も無いからだろ。
778名無しのコレクター:04/02/24 20:54
名前欄に何かしら書いてるヤシの書き込みより有益で面白いと思うが
779>>777、778:04/02/24 21:01
例えば何処ぞのモデルは値段の割りに良いとか、人気のモデルは
まだあの店、サイトで販売中とか、人気のあったモデルが再販
されたとか。やっぱりおれはこのモデルが好きだなんて色々有る
だろうが・・まぁ、金が欲しいなら「働け」ってと言う事だね。
ミニカーで儲けたい奴は別の板でもおったてたら。他へ行け。
780名無しのコレクター:04/02/24 21:10
>>779
元から買う気は無かったけど、
外出のデカール剥がしモデル情報だって、知らない香具師にとっては、
物凄く有益な情報だと思うぞ。
そんな話が嫌なら、自分がスレたてればよいだろ。
必要な情報があったらそれだけを呼んでれば良いわけで、
今やヤフオクは絶版ミニカーを手に入れる一番簡単な方法だから、
話題になるだけだよ。
781780:04/02/24 21:11
>>779
そんな話が嫌なら自分が情報提供しろ!
782名無しのコレクター:04/02/24 21:13
アオシマのスカイネットシリーズ
80年代車をラインナップしてくれるのはツボなんだけど、
いかんせん造りがなぁ。
値段も高いし。
あれを集めてる人っていらっしゃいますか?
783名無しのコレクター:04/02/24 21:14
転売厨は頭の弱い低脳ばっかりだからな。
荒れるから放置推奨。( ´,_ゝ`) プッ
784名無しのコレクター:04/02/24 21:18
転売しながら自分の欲しいもの集める、これ最強
785名無しのコレクター:04/02/24 21:20
今時転売にいちいち目くじら立ててるヤツこそ低脳ですよ( ´,_ゝ`) プッ
786名無しのコレクター:04/02/24 21:23
>>782
ありゃ買う気しないなぁ
ランタボなんかエブロあたりで出してくれないかな
787名無しのコレクター:04/02/24 21:24
あ、三菱版権はマテル独占だっけか
氏ねマテル
788名無しのコレクター:04/02/24 22:56
マテル最強!マテルの通った道にはペンペン草一本生えない。
案外PMA、Aa、ビテスは歓迎してるかもしれない
コレクターの余剰資金がマテル版権以外のモデルに流れるから
789名無しのコレクター:04/02/24 23:43
すげー久し振りにミニカーを買ってみた。
エブロっていうところのなんだけど、
ミニカー自体はとても気に入ったんだが、中国製なんだね。
最近はこの手のミニカーはほとんど中国製なのかな?
790名無しのコレクター:04/02/25 00:43
>>789

今は殆どが中国製ですね。
企画が本国で製産が中国というのが
コストの削減+品質の向上につながる様です。
791名無しのコレクター:04/02/25 01:02
1/43のベンツSLRマクラーレンって、ミニチャンとオートアートのどっちが良いですかね?
双方比較された方はいらっしゃいますか?
792名無しのコレクター:04/02/25 01:09
>791
英語なフォーラムですが、良かったらどうぞ。
ttp://www.mad4models.com/forum/viewtopic.php?t=1616
793791:04/02/25 01:37
>>792
 有難うございます! プロポーションは、Aaの方がふっくらした感じですね。
 しかし海外でも、あの変な銀色は不評なのですね(w
794名無しのコレクター:04/02/25 03:48
このスレ初めて来てざっとスレ読んでレス

>>696
ixo、フェラーリ出してきたのは冒険だなと思ったけど
バンとかぶってくれてむしろよかったよ…バンの方が出来いい。
TR61、ixoが手出す前に早く出してくんないかな。ワークスvsロドリゲス兄弟のデッドヒート萌え
>>775
俺は半月遅れで無事91CP入手したんで、サバンナGTまではエブロはお預けです。
後期型顔で出るみたいだけどレース仕様はカタヤマカラーだけ?
サバンナのレース仕様はマツダオート東京@寺田とか72日本GP@片山とか、
前期型でGT-Rと並べられないと意味ないと思うんだけど。
795名無しのコレクター:04/02/25 11:54
ミニチャンプスのSLRマクラーレンって、ベンツの特注品だけしか出てないんでしょうか?
通常品は出るんですかね?
796名無しのコレクター:04/02/25 12:01
バンのフェラーリモデルの内、過去25年間の車種が販売できなくなったらしい。
もともと、フェラーリの非ライセンスモデルでフェラーリ社黙認での販売だったそうです。
F355とか348とか456が現在の在庫でおしまいだそうです。
797名無しのコレクター:04/02/25 12:04
>>794
バンとベスト(というより国際貿易?)が値下げしてくれるようになったら嬉しいんだが…
イクソの輸入元って国際貿易だけ?京商も絡んでる?
798名無しのコレクター:04/02/25 13:06
>>795
勿論出るよ。まずはシルバーだよ。
特注品だけじゃ金型の償却出来ないっしょw
799名無しのコレクター:04/02/25 17:42
>>790
レスありがとうございます。
つくりは非常に良いんですよね。
あれだけ精巧なものをよく作れるなぁと思いましたよ。
800名無しのコレクター:04/02/25 18:27
それと、1/43スケールのミニカーって、純粋にディスプレイ用っぽいね。
子供の頃みたいに箱から出して床の上をコロコロ動かして遊ぼうと思ったけど、
バックミラーとかがもげちゃいそうだから出来ない・・・
801名無しのコレクター:04/02/25 18:57
>>796
という事は25年以前のものは普通に出せるって事?
俺ロードカーでは512BB、レーシングカーでは330P4位までが興味の対象
(除:F1)だからあまり問題ないなぁ…つーか今のラインナップもそんな感じじゃね?
>>797
國際貿易だけじゃないかな?(京商本社から最寄りの近所の2軒は少なくともそう)
他は知らないので教えてエロい人
802名無しのコレクター:04/02/25 19:36
 お前らは趣味を楽しむ気持ちがないの??腐っているぞ、少なくとも
変質している。楽しむ余裕が無いのだ、つまり、普段真面目に労働、苦労を
していないのだ、楽しむ事とは・・・仕事で疲れて帰ってきて、ほっとして
モデルカーを眺め、明日のやる気、今日の充実や幸福を感じる事だよ。
 前から書いているが、金が欲しかったら真面目に働いたら、又は
その努力をしてみたら?働かないで金儲けはするな。アホドモ。
 出て行くのはお前らだな。
803796:04/02/25 20:32
>>801

発売から25年たてば出せるので、毎年出せる車種が増えることになりますね。
フェラーリ自体がそんなにリリースしてないけど…。

>俺ロードカーでは512BB、レーシングカーでは330P4位までが興味の対象

今のラインナップから、対象モデルを除いても確かに問題なしですね。
804名無しのコレクター:04/02/25 20:34
>>801
正確な年は忘れたけど、かなり古い車種は版権に引っかからないと聞いたよ。
だから、BangやBEST、ARTMODELなんかが古いフェラーリを出せると。
今度のIXOもそうなんじゃないかな?
805名無しのコレクター:04/02/25 20:56
>>796
昨年か一昨年(だったかな?)のカタログに生産中止と書いてあったね。
806796:04/02/25 20:59
そんな前からだとは知りませんでした。
ひょっとして掲示板見ている人はすでに知ってた?
807名無しのコレクター:04/02/25 21:04
オレも知ってたけど、ここ1年くらいよく追加で入荷してたから実感無い。
でもBangから512BB出たらイイね。
ダイキャストで望んでるモデルのひとつだわ。

ところで、今月末は毎度の入荷ラッシュ無さそうだね。
上旬に入荷があったせいかな?
808名無しのコレクター:04/02/25 21:04
>>804
フェラーリモデルは出せても
あのエンブレムだけは押さえられてるようだね
独占後のBang新製品は跳馬のところが数字の1になってるからね
809名無しのコレクター:04/02/25 21:55
イクソのエンブレムはどうなるんだろう?
まさかマテル承認ってことはないよなあ・・

京商も1/18や1/12だけでなく、1/43のフェラーリをやればいいのに。
今の京商43より少し高くなっても売れるはず。
代理店だから他メーカーや業界のしがらみとかあるのかな?
ミニチャンプスに遠慮してるのか?
810809:04/02/25 22:05
イクソのサイト見たら、ちゃんと馬が跳ねてたな。
バンのカタログだと黒く塗りつぶしていたこともあったのに。
うーん、わけわからんな。
811名無しのコレクター:04/02/25 23:40
ほら、そこはイタリアだしw
中国と違ってパチもん天国って事はなくてもイタ公特有のいい加減さで…
812名無しのコレクター:04/02/26 00:31
初めて日暮里のイケダに行ってみたのだけれど、
客層は見事なまでにおじさん中心で、ほかは厨房・工房がちらほら。
女性客は「皆無」だった。
お客さんが途切れることなくて、ミニカーってこんなに人気あるのかと思った。
でも2号店の方はお客さん全然いなかった。店員さんは一人で棚の整理とかしてた。
店員さんの接客はとても丁寧で、しっかりしたお店だな〜と思った。
813名無しのコレクター:04/02/26 11:53
SUNSTARから今度出るロールスのファンタム6楽しみだなー。1/18しかアナウンス
ないけど1/43もだしてホスィ…。
814名無しのコレクター:04/02/26 19:15
ダイドーのフェラーリF1組み立てキットプレゼント(・∀・)イイ!
815名無しのコレクター:04/02/26 20:21
今日さくらや覗いたら
UTのマクF1プロト(オレンジのヤツ)が
売ってて今頃何じゃコリャ?と思ったが
3200円だったんで購入。
こう言う事もあるのね・・・。
816名無しのコレクター:04/02/26 20:29
>>815
オメ!
問屋の片隅に有ったんだろうね〜
UTのマクと一部のポルシェはスゲー人気だからね〜
817名無しのコレクター:04/02/26 20:39
ところでM635csiはどの色買った?皆さん
818名無しのコレクター:04/02/26 21:29
通販ってよー送料がでかいよな。
819名無しのコレクター:04/02/26 21:32
海外通販ミニカーが到着しますた。

注文から17日、
ポルトガルより無傷で到着。
ヤフオクで1台15000円程度のものが、
送料込みで6000円弱。
なるほど、転売ヤーが儲けるわけですね。
(自分はやる気ないッス)
820名無しのコレクター:04/02/26 21:40
>>819
何買ったの??
821名無しのコレクター:04/02/26 22:33
>811
いい加減さといえば・・・・

ベストモデルのパーツのバリとデカールの適当な
貼り方は改善してくれないかなと思う
塗装やエッチングパーツが良いだけに惜しい
822名無しのコレクター:04/02/26 22:33
>>820
書いちゃっていいもんッスかね?
たいしたものではないですが、
MINIpartesの製品でつ。
先日オクで1台15000円で取引されてますた。
自分は2種類(2台)買って11800円ですた。

詳しく書いて転売相場が変わると…

…自分には1mmも影響ないけど。
823名無しのコレクター:04/02/27 00:17
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f17250967
これ確かにエアインテークやフォグ部の形状が市販品と違うな
もしかしたら製造過程における試作品って気もして来たけどみなさんどうお考えですか?
パテ埋めかとも思ったけどボンネットの形状は埋めて出せるようなものではなさそうだし

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h7261252
こっちはデカール剥がしかなぁw
824名無しのコレクター:04/02/27 00:27
しっかし馬鹿高い価格で出品してるなw
最落価格いくらに設定してんだこいつ
825名無しのコレクター:04/02/27 01:06
前者はGT1 96のディーラー別注プレゼンテーションモデルベースの
デカールはがしリペ。
後者は同型の実戦Verのデカールはがしリペ。
前者はオリジナルままでも希少品なので、それなりに値がつくのに。
あーもったいない。
823君 も少しお勉強してね。
826名無しのコレクター:04/02/27 01:33
プレゼン仕様って形状も違ってたんだ。俺も気付かなかったな。
827823:04/02/27 02:18
こりゃ勉強不足でした
プレゼンモデルは持ってないし写真も見たことないなぁ
ってこれか
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g16279547
やっぱりミニチャン本買ってみるかな
828名無しのコレクター:04/02/27 18:06
>>825
入手してみて分解した形跡がなかったら?
829名無しのコレクター:04/02/27 19:22
問題はPMAが正式に配付した品だと証明するものが何も無いのがダメ。
=「マガイもの」と判断されてしまうのはどの世界でも一緒よ。
本物ならPMA本社にでも持ち込んで、証明書でも出してもらうしかないな。
830名無しのコレクター:04/02/27 19:46
この週末は「荷」が沢山着く。バンの8000〜9000番台(もう
契約が切れるとの事で)456.356.348の三台。ポルシェは遅ればせながら
959等・・・と思うがまだ有るかも?後は忘れてしまった、かぁちゃん
許せ。
831名無しのコレクター:04/02/27 19:58

アナタっ!!またこんなに沢山、訳のわかんない物を買ったの?いい加減にしなさいよっ!!!
832名無しのコレクター:04/02/27 20:08
>>830
959???
833830だが:04/02/27 21:01
959ってポルシェ・・予約していたんだが店に頼んで置いてもらっていた。
>>832 何か間違っている?
834名無しのコレクター:04/02/27 21:08
>>830
356???
835名無しのコレクター:04/02/27 21:49
>>833
前フリとして「バンの...」とあるから。
959??? 356???と、なるわけ。(これPMAとか別メーカーだろ)
もうちょっと親切に書こうね。
836名無しのコレクター:04/02/27 22:23
>>835
この場合はポルシェの356じゃなくて
F355を356と間違えたのだろう
837名無しのコレクター:04/02/27 22:27
833にレスしてあげなさい。w
838名無しのコレクター:04/02/27 22:54
>>813
ブラック、シルバー、ホワイトが出るみたいだね。
欲しいけど、サンスターってのがちょっと引っかかるなあ。。。
839名無しのコレクター:04/02/28 01:03
PMAからも出してくれんかのー
ロールス
840名無しのコレクター:04/02/28 07:38
ついにPMA(Minichamps)の787Bが出るみたい。
GiftBoxを開いた状態の写真を確認
箱側面は、オレンジに白点線入りで、箱上部内側はルマンのピット作業中の写真
+Data。モデル自体は写真が小さいので、細部まではわからないけど、サンプル
品が出たということは、発売間近でしょう。
841名無しのコレクター:04/02/28 09:29
悪い予感はしていたんだけど、やはりGIFT BOX仕様かYO
飾りにくいし、かさばるし嫌いなんだよなー。
俺は通常箱の別バージョンン待ちます。
842名無しのコレクター:04/02/28 09:50
GIFT BOXなんて発注時から分かってる事だろーが
通常箱は出ないね
843名無しのコレクター:04/02/28 09:54
RENOWNカラーのルマン仕様は通常箱で出ないだろうな
JSPC仕様なんてのも欲しいけど果してPMAが出してくれるか・・
844名無しのコレクター:04/02/28 10:52
エブロからRR麻原バージョンが出る。夢を見た。
845名無しのコレクター:04/02/28 13:21
GiftBoxはスルーします。
846名無しのコレクター:04/02/28 14:57
各店で激レア化するモノがそろそろ発売し始めるよ
847名無しのコレクター:04/02/28 15:45
age
848846:04/02/28 16:00
一部乳化してますな。皆さん頑張れ!!!
849名無しのコレクター:04/02/28 16:58
>>846
白のGT1かな?
850名無しのコレクター:04/02/28 18:14
>>849
御名答
851名無しのコレクター:04/02/28 18:23
やっぱグランプリホワイトは良いね!最高でつよ、値段以外は・・・鬱1
ラベルの下に白いのが有るけど、何なんだろう・・・?
チェック箱が少々破れとる・・・鬱2
852849:04/02/28 18:34
入荷先発見。

予約してるけど、予約先がショートしたら・・・と悩んで購入してしまった。
まあ、2台になっても予備と考えればいいか。
853名無しのコレクター:04/02/28 18:35
>>852
オメ
まあこういう特殊な経緯をもって発売された製品はしょうがないねw
854830ですが:04/02/28 20:48
 「バン」フェラーリは8000〜9000番台が著作権等で絶版になると言うこと。ポルシェ
は「PMA」の話で人気の959をすでに入手、宅急便で到着する事になっていると
言う事です。それがこの数日で相次いで到着予定で、これは女房に叱られる!
という事を書いたわけ!!!!分かったか!この豚野郎ドモ!
 >>385 有り難いフォローだが、こんな事理解できないアホはここ
を見るなと言いたい。言いすぎ・・・?

855おれ↑:04/02/28 20:52
 すまん口が滑って、しかも以前の書き込みが舌足らずだったな。
じゃ、ドモ!
856名無しのコレクター:04/02/28 21:04
そんな下らない事ほざきに来たのか?
わかったわかった もう寝ろ
857名無しのコレクター:04/02/28 21:08
ちなみに、車などの工業製品は一般的に著作権の対象にならない。
ミニカー販売時にライセンスの根拠になるのは、商標や意匠だったり。
858>>856:04/02/28 21:19
 うるせー!お言葉に甘えて寝るぞ、止めるなら今だぞ、こら!
855より
859名無しのコレクター:04/02/28 21:34
名前欄、名無しで書いてもバレバレだったよw
860名無しのコレクター:04/02/28 21:41
>>854
また数字間違ってるし・・・
ホントに単純ミスが多いね

それにバンの8000、9000系が絶版なんて今ごろ知ったのか?
もう何年も前から言われてるだろ
861名無しのコレクター:04/02/28 21:45
>>858
へーへーへー
862名無しのコレクター:04/02/28 21:48
BBR厨よりレベル低いな
863名無しのコレクター:04/02/28 22:05
>>846
漏れはとりあえず一台キープしたけど劇レア化しそうかな?
売るつもりは無いけどね・・・

話し変わって、ミニカーは見つけた時に買った方がいいと言われてるけど
最近「めぐり会い」が多くて凄い勢いで金が飛んでる・・・(-_-;;;
発売スケジュール、も少し間を空けてくれ〜 
864名無しのコレクター:04/02/28 22:38
GT1イイねぇ。
今、手にとってじっくり見てるけど丁寧に作られてるわ。
この前リリースされたBMW3.0CSノリスリンクを見た時は
その出来の悪さにスッゲーがっかりしたけど。
ただ今回のGT1は外箱がデカ過ぎなのとどれも擦り傷が多かったよ。
あと、中は隙間だらけなので3台セットにするとちょうど
いいのに・・・高くなるけど。
865名無しのコレクター:04/02/28 22:39
ポルシェ911カレラの白×青って貴重?
866名無しのコレクター:04/02/28 23:05
>>865
どこのメーカー製でどの年式のカレラのこと?
867名無しのコレクター:04/02/28 23:32
またかよ…15マソて…アホくさ。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h7297213
868名無しのコレクター:04/02/28 23:33
>>866
エブロの73カレラです。
869名無しのコレクター:04/02/28 23:47
こんなシュピーン者がMEGARAREだな
870名無しのコレクター:04/02/28 23:47
>>867
やっぱ プルンプルン家 でつか?
自己紹介の文章表現に共通点があるので…

あ、法外な値段もね。
871名無しのコレクター:04/02/29 00:13
>>870
1st<ノーマル<ミシュラン
872名無しのコレクター:04/02/29 00:33
見せびらかしたいんじゃないの?
15マソで最低落札価格を設定してるってことは売る気は無いと思ふ。
873名無しのコレクター:04/02/29 01:51
>>865=868
エブロのアイテムリストにはまだ普通に在庫があるようですが?
874名無しのコレクター:04/02/29 06:18
>>872
同意見、ポルシェコレクターで、HP作るよりオークションに出品するほうが簡単なので
見せびらかしのために出品しているのでは?

出品しているポルシェ関係は、相場以上で、売る気があるとは思えん価格設定だし
875名無しのコレクター:04/02/29 08:46
本とセットの白GT1は、狭小の企画物みたいだけど日本限定だよね?
かなり値段高いと思うけど、海外に流れる分考えると
1536個って数はすぐ無くなるかな?
876名無しのコレクター:04/02/29 09:34
>>875
500個どっかに流れたってウワサ
そもそも販売の経緯がオカシイ品・・・。
877名無しのコレクター:04/02/29 10:33
何となくPMAのカレラGT買ってみたけど、やっぱりプロトタイプの方が
カッコいいかなぁ?ウインドスクリーンが立っていて生産型の方が
よりポルシェらしく見えるけど。
878名無しのコレクター:04/02/29 10:52
>838&839
たしかにサンスターはなー…。
ほんとPMAあたりに出して欲しいよ。現行のファントムとか無理かなー。
レジン・メタルキットでも出そうに無いし。
現行マイバッハが出るくらいだから、なんとかしてほしいもんだ。

各国首脳の専用車とかシリーズでキボンヌ。
879名無しのコレクター:04/02/29 10:59
そえいえばREXTOYとかいう所から1/43でファントム4が出てたような気がするが
今でも手に入るんだろうか。
880名無しのコレクター:04/02/29 11:12
厳人
881名無しのコレクター:04/02/29 11:44
白GT1かなりショートな模様。
ホビーSとホビーWにダブルで予約してんだけど、
連絡なし。大丈夫かねぇ。
お詫びメール来そうで怖い。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65436530
オクでどこまで行くか?
元値が高いから、転売くんも利鞘が稼げなくて
あんまりおいしくないと思うぞ。
ミウラみたいにはいかない罠。
882名無しのコレクター:04/02/29 15:00
>>873
ありがとうございます。
欲しかったので。
883名無しのコレクター:04/02/29 17:44
>>881

このスレやオク見てると、ミウラよりもポルシェの方が
人気あるように感じるのは俺だけ?
911 1977のwhiteなんて平気で3マンとかするでしょ。
赤、シルバーなんて全然見ないしね。
ミウラなんていつでも買えそう(お金があればだけど…)。
884名無しのコレクター:04/02/29 17:48
>>883
930Turboのグランプリホワイトって人気有るの?
885名無しのコレクター:04/02/29 17:58
>>884

人気ないの? 赤に至っては

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65354158

だよ。
886名無しのコレクター:04/02/29 21:32
さて 来るVol.2 Racing には
なんのモデルがつくでしょうか?
97もしくは98 GT1のロードカーホワイト希望。
GT3 R(S)のロードカーホワイトもいいね。
887名無しのコレクター:04/02/29 22:17
PORSCHE 911とMCLAREN F1は海外でも人気あるよ。

888名無しのコレクター:04/02/29 22:52
>>886
それは恐らく出ない罠
今回の品も偶然の産物・・・。
889名無しのコレクター:04/02/29 23:54
>>886
97、98GT1のロードカーってあるんだっけ?
少なくとも実在しない車のミニチュアは要らないな。
550のシルバーも出たことだし356Nr1を再販してほしい。
890名無しのコレクター:04/02/29 23:59
>>889
あるよ。
ルマンは98年までロードーカーとして100万$以下で最低一台売らないといけない。
と言うルールがあったから。
891名無しのコレクター:04/03/01 00:14
久しぶりにミスクラへ行ったけど、レジのやつがDQNで鬱・・・。
892名無しのコレクター:04/03/01 00:19
店員なんて低級で当然。期待すんなって。
893名無しのコレクター:04/03/01 00:32
やはりミスクラは買っては逝けない
ショップなのかも。
894名無しのコレクター:04/03/01 00:53
'97 '98 どっちのことだったか忘れたが、1台のみ生産されたロードカーはシルバーだったはず。
895名無しのコレクター:04/03/01 00:53
PMAの1/18でE30 M3が出てるけど、スポエボはちゃんとブリスターフェンダーになってるんかな?
両方とも持ってる方、比較キボンヌ・・・。
896名無しのコレクター:04/03/01 00:58
897名無しのコレクター:04/03/01 01:08
>>896
たしかに怖いな・・・・
898名無しのコレクター:04/03/01 04:52
>>896
ワラタ
899名無しのコレクター:04/03/01 05:23
それでもダイアナは逝ってしまった。
900名無しのコレクター:04/03/01 05:46
高速道路でいきなり燃え上がったりもするしな。
ここのメーカーだって安全じゃない。
901名無しのコレクター:04/03/01 08:28
>>895 実車STDもスポエボもフェンダーは同形状のブリスターじゃなかったっけ?
当然PMA製は両者ともブリスターです。

Fスポのリップとリアウイングの形状の違いはちゃんと造り別けてあるよ。
あとロールケージの形状も違う。
Blaupunkt , Jagermeister , ワークストリコロールがSTD。 TicTacがスポエボだな。

俺は'92 FINA チェコット車キボンヌ。
902名無しのコレクター:04/03/01 12:56
>>901
サンクス。ちゃんと作り分けて有るのかぁ
JagermeisterはスポエボVer.が特注リリースされてるみたいだね、、、
903名無しのコレクター:04/03/01 15:06
>俺は'92 FINA チェコット車キボンヌ。

Aaではリリース予定になってまつね。
Aa版のM3が見てみたい。

ttp://www.autoartmodels.com/pages/allpage/p34.htm
904名無しのコレクター:04/03/01 17:03
GT1ストリート激ショートの模様
買えた人よかったね
905名無しのコレクター:04/03/01 17:17
>>894
俺が見たのはポルシェがイベントに持ってきていた97シルバーと98白
あとアートスポーツに97白があったな。
906名無しのコレクター:04/03/01 17:50
ポルシェネタはもう飽きたよ〜
何か他の話は無いもんかねー
907名無しのコレクター:04/03/01 17:52
959の再入荷みっけ、(3.780円)
908名無しのコレクター:04/03/01 18:22
>>881
サーチは予約分で売切だったね。
>>881は買えたのかな?

俺はタイヤが奥に引っ込んでるのが気に食わないんだが、
みんなはあまり気にしないのかな。
909名無しのコレクター:04/03/01 18:29
Aaは1/18でポルシェをいろいろ出しているんだから、
1/43でも出せばいいのに。
910名無しのコレクター:04/03/01 18:37
サーチで予約しといたがキャンセルメール届いてたw
911そんな時↑:04/03/01 19:01
 残念という気持ちと、良かったという気持ちが混ざるな。
俺の場合
912名無しのコレクター:04/03/01 19:02
Aaの・・・誰も買わない?
913名無しのコレクター:04/03/01 19:53
959ってパリダカ仕様(非セット単品)はもう出たの?
俺ロードカーは基本的にパスなんでパリダカ仕様待ちなんだけど
914名無しのコレクター:04/03/01 19:56
>>840
Aaでこそ787Bの1/18フルディテールモデル出ないかな。
ミニチャンのギフト箱買う値段+ちょっとで出来いいの手に入りそうじゃん。
915名無しのコレクター:04/03/01 20:04
 偏見なんだろうが、Aaっておもちゃ臭い、良く出来ているとは
おもうが、何故なんだろう
916名無しのコレクター:04/03/01 21:16
サーチキャンセルメールきたっ!馬鹿にすんじゃねぇ。
ワールドからはいまだ返事なし。たぶんダメボ。
でもほかで2つ確保したからまぁいいか。
しかし、箱デカッ!
ミニカーは激しくイイ。青メタよりずっと。
青メタになかったデカールもついてるし。
青メタに云万だすなら、こっち2台買えといいたい。
917名無しのコレクター:04/03/01 22:41
>914
あ、それいい。

Aaの787Bまだぁ〜?
918889:04/03/01 22:59
レスくれた人>
96は印象に残ってたんだけど、97,98のロードってあったんだね。
知らなかったヨ。誰が買ったのかな?ブルネイ行き?(w
919名無しのコレクター:04/03/01 23:05
>>916
なんのミニカー?
920名無しのコレクター:04/03/01 23:34
>>907
ス○イルでしょ?
921名無しのコレクター:04/03/01 23:38
>>915
Aaはよく出来てるけど、フォルムの詰めが甘いよね。
こんどの1/18ミウラもそう思う。
要するに、愛が足りないんじゃないかなw
922名無しのコレクター:04/03/01 23:48
959は生産数多いから、まだ入ってくると思うのだが。
923名無しのコレクター:04/03/02 00:26
>>922
そう願いたいが、なにしろ何故かミニカーに恵まれなかったクルマだからね
渇望していたファンは世界中にゴマンといるよ
924名無しのコレクター:04/03/02 00:34
>>918
'97は日本に2台は入ってるね。
一台は世界に2台しかないレース用F50持ってる人(名前知らんけど)で、
一台はArtsportsにあってなかなか売れなかったけどもう売れたのかな。
'98はイベントに出てるのを雑誌で見たけど、その後は見たことないなぁ。
ポルシェは1億1000万('97)だから他のメーカーと比べてずいぶん安いよね。
ベンツ1億9875万、日産1億3650万。ところで、TS020って結局販売されたの?
925名無しのコレクター:04/03/02 00:37
それにしてもミニカーってこんなに売れてたっけ?
昔は3ヶ月に一回行けばGt2でもダウアーでも楽に買えたのに、
これもミニチャンプスの世界効果なのか?
余計なことしてくれたよ、全く。
926名無しのコレクター:04/03/02 00:59
>>916
予約は必ず買えるものではないからな。
怒るな怒るな。
927名無しのコレクター:04/03/02 06:38
都会の人はたいへんですなぁ。福岡なんかいちいち予約しなくても
何でも余裕で買えますよ。
928名無しのコレクター:04/03/02 07:43
>>927
田舎なので、余裕で買うどころか、予約できるところも近所にない・・・

もっぱら通販で購入してる。
929名無しのコレクター:04/03/02 08:08
折れも田舎の通販店で確保してもらってる。
930名無しのコレクター:04/03/02 10:37
予約してて無事1個手に入ったけど店の人は店頭販売分まで
数が回らなかったと言ってたよ。
ヤフオク見るとGT1BOX結構いい値段になってるね。
地方のお店の店頭ではまだ残ってるのかな?
931名無しのコレクター:04/03/02 13:21
ミニカーのために本社から地方支社へ移動するわけにもいかんしなw
932名無しのコレクター:04/03/02 14:29
PMAのポルシェはなんかおかしなことになってきたね。
お前らアタマ冷やせ。
いいカモになるばっかだよ。
933名無しのコレクター:04/03/02 16:19
959はいつ再入荷するの?
934名無しのコレクター:04/03/02 18:32

>>933
入荷日はわからないけど予約受付中になってるね
935名無しのコレクター:04/03/02 18:36
>>933
今、各店で再入荷分の予約受付中ですよ。
近所のミニカーショップに聞いてみてはどうでしょうか?

あわててオクで購入してプレ値払う必要はないですよ。
936959は楽勝だった:04/03/02 19:13
 何時も色々サイト回っていればGETできたはずですよ、PMAの再入荷
って難しいよな
937名無しのコレクター:04/03/02 19:34
>>933
3月とはなっているけど。
ミニチャンプスの事だからねぇ。
938名無しのコレクター:04/03/02 19:55
GT1の再入荷は?
939名無しのコレクター:04/03/02 20:04
924はまだか?
940名無しのコレクター:04/03/02 20:06
この959の件だけどさ、増産ということなのか?
それとも7200個のうちの第2ロットということなのか?
941名無しのコレクター:04/03/02 20:30
増産らしいよ。
942名無しのコレクター:04/03/02 20:45
>>941
ホントに?(笑
じゃあ合計で10000万個以上も生産するようなことに.....。
これでもしショートしたら、もう訳わからんわ。w
943名無しのコレクター :04/03/02 21:18
今日、都内でGT1をふたっちゅげっちゅでちゅ。
まだうってたでちゅよ。
944名無しのコレクター:04/03/02 21:25
>>924
 > ベンツ1億9875万、日産1億3650万。ところで、TS020って結局販売されたの?

1台赤いのが製作されたが、ヨーロッパのトヨタディーラーのディスプレイカーになってるらしいので、
ユーザーの手に渡ったのはないと思う。
ttp://www.classicscars.com/chassis/grc/ChassisToyota.html
945名無しのコレクター:04/03/02 22:54
GT1 WHITE 2set GET!!!
946名無しのコレクター:04/03/02 22:57
>>932
996はもうすぐフルモデルチェンジだからね。
準備完了!
947名無しのコレクター:04/03/02 23:02
某店のGT1BOXの入荷、発注分の2割だってさ。
1500も作ってどうなってんの?
書かれていたとおり、大口で海外に流れたか?
948名無しのコレクター:04/03/02 23:24
>>947
英語版ってくらいだから世界中で売られたのかな?
949名無しのコレクター:04/03/03 01:16
ミニチャン本のせいではなく、中国製ミニカーの急速なクオリティーアップ
が世界中にミニカーファンを増殖させてるんだろ。
でないと昨今の959、GT1のショートぶりは説明つかん。
950名無しのコレクター:04/03/03 02:37
たかが中国製のおもちゃに、なに熱くなってんのお前ら。
いい歳してアフォ?
951名無しのコレクター:04/03/03 03:02
>>909
Aaの43はけっこういいと思うんだが、ポルシェはPMAが強いからなぁ。
43自体のリリースが少ないし。

>>915
何となくわかる。
同じシリーズ(価格)でも車によって印象がかなり違うことがある。
塗装から受ける質感の違いかな?
952名無しのコレクター:04/03/03 03:16
>>921
全体のフォルムに限って言えば、カウンタックは京商の方が好きだな。
Aaのミウラは写真を見る限りでは…
953名無しのコレクター:04/03/03 03:19
>>949
どちらの影響もあるんじゃないかな?
ミニチャン本が最初に出た時は、お店の商品が明らかに減ってたし。
954名無しのコレクター:04/03/03 04:50
ミニチャン本の★マークの影響はあったな。vol.2は★は無くしてたが、
相変わらずレアとか入手困難とか、オクでやるようなコメント付けて煽ってるしな。
やつらも海外の取材先でしこたま買ってきて出品してるからだろうけどね。
955名無しのコレクター:04/03/03 09:51
>>947
500個はどっかに流れたらしい
1000個は国内じゃないのかな?

そもそも英語版に日本限定のモノをつけて売るのはおかしいんだな・・・。
これには深い訳が有るが(ry 皆さん親しくしてるショップに聞いてくれ。
956名無しのコレクター
ま、聞かなくても察しはつくがなw