●翡翠(ジェダイト)コレクター集まれ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1翡翠亡者
翡翠愛してやまない皆様。
愛を語り合いませう。

また、エンハンスメント・トリートメント・ニセモノ情報などもどぞ。
2糞スレ終了:03/05/10 11:11
>>1
しね。
3名無しのコレクター:03/05/10 12:36
翡翠って凄く興味有るんだけど

見分け方がよく解らない・・・

>>1
見分け方、もしくは勉強出来る良いサイトとか有ったら
教えて。
4糞スレ終了:03/05/10 14:26
>>1=3は死亡。
がっちり自作自演。


===============糞スレ終了==================
5翡翠亡者:03/05/10 15:25
> 自作自演
え、ちがうよ。。。
6翡翠亡者:03/05/10 15:32
>>3
見分け方かぁ。
私も教えて欲しいほうだな(藁

■レアストーンズ
http://www.rare-stones.com/st-jadeite.htm
ここでは翡翠のこと詳しく書いてくれています。
○○ヒスイといういわゆるジェダイトじゃないひすいのこととか
染色なんかのことも詳しくかいてあります。

新潟の糸魚川とかに取りにいってる人とかもいたらカキコしてね。
7翡翠亡者:03/05/10 15:32
>自作自演
そういえばどうしてここはIDつかないんだろう。。。
83:03/05/10 23:54
>>5
有難うございます。
一応見て勉強してみますね。

話は変わるけど、こないだまで中国(雲南省)に居たので
割と翡翠の問屋を見て周る機会が多くて、興味持ったんだけど
難しい・・・ピンキリが激しくて。


後、糸魚川で3、4年前、中学生の子が300万ちょいの
翡翠を見つけて話題になってたよ。
雲南省のどっかの教授も、鑑定の為に呼ばれたし。
9名無しのコレクター:03/05/10 23:59
祖母の形見の、翡翠のかんざし&根掛け(日本髪の髷の下に付けるやつ)は
何度も取り出して眺めたくなる出来映え。明治か、あるいは幕末に作られたのかも。
本当は翡翠の帯留めも欲しいんだけどね…
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11名無しのコレクター:03/05/11 12:32
何か、必死なのが居るな(w

>>8
俺も中国で翡翠見たけど、ほんと
高いのはン千万で安いのは100円前後だった。

でも、全く見分けのつかない俺(w
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13糞スレ終了:03/05/11 20:15
>>1=保全に必死。
===============糞スレ終了==================
14名無しのコレクター:03/05/11 21:03

=============== 再  開 ==================
===============糞スレ終了==================
16名無しのコレクター:03/05/11 23:53
>>11
必死な奴=以前騙されて偽者を掴まされた馬鹿。


個人的には、このスレ伸びると良いんだけどな・・・
>>1は建て逃げか?話しましょう。
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18翡翠亡者:03/05/12 02:30
>>16
すいません。出てきました。(^^ゞ

翡翠は、繊維状の結晶質だから昔から染色が良く行われていて
今は技術もさらに発達しているからニセモノとの見分けは難しいよね。
硬玉が出るのはミャンマーと日本など極限られた地域のようですが、
Yahoo!オークションとかで「中国翡翠。硬玉です。」とか書いてあって
うーん、と思っちゃうこともあります。
台湾とか中国で出るのは主には軟玉(ネフライト)だから多分違うと思うん
だけどなぁ。

そういえばクリスティーズ香港の翡翠オークションは例のSARSの影響で
4月末から7月に延期されましたね。
19翡翠亡者:03/05/12 02:33
そうそう、軟玉(ネフライト)でも下手な硬玉(ジェダイト)よりも
きれいなものがたくさんありますよー。
>>16=18
しね。
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22翡翠亡者:03/05/12 02:41
>>20
うーん。何でそんなに嫌われちゃうのかなぁ。(ToT)
ま、おかげで上のほうに表示されてありがたいけど。

硬玉で変わった色と言うと青ですが、意外と糸魚川周辺ではGETしてる人が
いるようですね。
半透明のきれいな写真も時々載ってておぉ。。。とか思ってしまいます。
一度触ってみたいなぁ。
23名無しのコレクター:03/05/12 02:43
>>22
相手にするなって。
24翡翠亡者:03/05/12 02:49
>>23
はい(^^ゞ
25マジレス:03/05/12 04:50
中国系の貧しい人の前では、翡翠の話はタブーだよ。
向こうでは翡翠が幸福や財力の象徴(=買えない人は甲斐性なし)
という図式だから、翡翠の話で無邪気に盛りあがったりしてると
「自分に対する当て付けだ」と曲解するらしい。要注意。
261しね:03/05/12 14:55
>>1
くんな。
27翡翠亡者:03/05/12 20:07
終了します。このスレにはもう書き込まないで下さい。【終了】
28名無しのコレクター:03/05/12 21:35

     ∧_∧
     ( ´∀` )  このコピペ厨ゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|←翡翠の買えない貧乏チャンコロ
      |  / /  ヽ( コピペ)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/

29翡翠網序:03/05/13 23:00
そっかぁ。中国系の人にはご法度のおはなしなのか。
確かに向こうでは財力の象徴だからなぁ。
実際、ミャンマーでのバイヤーも中国系の人の力が強いらしい。
30名無しのコレクター:03/05/14 18:30
ここを嵐てる奴って、よっぽど暇なのか

翡翠を買えない貧乏人かのどっちかだな。
31翡翠亡者:03/05/14 19:50
スレ終了します。
32名無しのコレクター:03/05/22 01:16
age
33sage:03/05/22 12:55
sage
34名無しのコレクター:03/06/10 00:07
ファイヤーキングのことかと思って、遊びに来てしまターヨ
本物の翡翠の話だったのね。
次元が違うなぁ・・・スマソ
35名無しのコレクター:03/07/19 10:31

富山の海でも翡翠取れるね

関東地方でも取れるところってありませんかね?あとイイ水石も東京周辺にありませんかね?
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
37山崎 渉:03/08/15 20:41
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
38ロバくん ◆puL.ROBA.. :03/10/28 18:35
ゴッドギャンブラーで賭神がしている翡翠の指輪がホスィんだけど、
何処で買えまつか?>(;・∀・)ノ
39名無しのコレクター:03/10/29 22:28
【翡翠】
カワセミの異称。
仏法僧目カワセミ科の鳥。
雄を翡=A雌を翠≠ニ言い、雄が赤羽雀、雌が青羽雀。

って、皆が言ってるのは「翡翠輝石」の方だよね?
ところで、糸魚川ではもう取れないのか?
40名無しのコレクター:03/10/30 21:48
翡翠って東南アジアが原産でしたっけ?
41名無しのコレクター:03/10/31 00:09
ほんとは石は買いたくない
自分で採石したいな。カネの問題じゃなく、プロセスとしてね。
時間がないんで買っちゃうけど
42横浜市民:03/10/31 03:09
翡翠を扱っている店等
糸魚川市の翠宝堂(ミネラルフェアに出店)
信念を持って扱っているもやや割高。

東洋コマース(大阪市・歴史のある店でキップのいい社長との会話が楽しみです。12月の池袋の鉱物フェアに出品
予定)糸魚川の転石を多く扱い、フェアでは大きな箱にかなり多くの
翡翠を入れて販売しています。値段については交渉次第でございます。当方一押しの店です。

日本ヒスイ鉱業・・・糸魚川の翡翠のみを用いて勾玉等の製作を行っています。(ミャンマー産の翡翠が多い中、希少といえます)

鉱物店・・・ミャンマー、ロシア産が多いがホリミネラロジーにて僅かに日本産を扱う。

エニージェム・・・ひすいの世界というHPを展開中、
ミャンマー産のひすいを信念を持って扱う。基本的には御しを中心に扱います。

翡翠原石館・・・起業家の社長が開いています(税金対策)。転石あるも思い入れ
もありかなり割高(1万〜)。入館料700円。先日、館長と会話したのですが翡翠にたいする思い入れには圧倒されました。

糸魚川にて原石を採取・・・先般、TV番組で旅行に行った
女性が数百万の翡翠を取得したとありますが現実には宝くじに当たったようなものでなかなか難しいようです。当方も先日彼女と旅行と行ったついでに
海岸に行ったのですがネフライトや蛇紋岩を拾ったのみでした。
でも、夢がありますね。

糸魚川近隣のひすい蒐集家・・・程度の高いものを持っているも個人的思い入れが強く、値段は
かなり高額かつ強気。



43名無しのコレクター:03/10/31 03:21
ヒスイタン(*´д`*)ハァハァ
44名無しのコレクター:03/10/31 12:30
ヒスイの小箱お勧め
45名無しのコレクター:03/11/01 05:37
あげ
46名無しのコレクター:03/11/01 19:49
age
47名無しのコレクター:03/11/02 05:02
人いない。。。
48名無しのコレクター:03/11/02 10:57
age
49名無しのコレクター:04/01/12 23:12
私も翡翠好きです。
50名無しのコレクター:04/01/15 13:11
1は、まだいるのか?
51名無しのコレクター:04/01/15 23:34
1は、いないのか?じゃあ、2は、まだいるのか?
52名無しのコレクター:04/01/18 00:05
2は、いないのか?じゃあ、3はまだいるのか?
53ラメラ:04/01/24 06:08
3は…オイトイテ、
ひぃおばあちゃんの形見の翡翠、ネフライトだった(i-i)
まだあの深みのある渋い色の魅力がわからない年令です。でもラベンダー翡翠はやさしい色合いがイイ(・∀・)ですね。ついコレクトしてしまいます。
54名無しのコレクター:04/01/25 19:24
縄文の昔から憧れの対象ですな。。。。。
55名無しのコレクター:04/01/25 22:14
>>53
ラベンダー翡翠は可愛いですよね。

所で透明な翡翠って水晶とどう違うのかなぁ?
56ラメラ:04/01/27 09:00
透明な翡翠はないかと…。半〜不透明ですね。
水晶、めのうの石英族は二酸化珪素。水晶が単結晶でめのうは多結晶。
翡翠の硬玉は輝石に属し粘り強い繊維状組織をもつ。
似て非なる石、軟玉は角閃石に属しやはり繊維状組織をもちます。
57名無しのコレクター:04/01/27 22:57
鉱物の本で透明な翡翠もあると読んだ記憶が・・・
58名無しのコレクター:04/02/01 17:08
鳥取のラベンダー翡翠って今でも採れるの?
59名無しのコレクター:04/05/04 17:17
染色翡翠の見分け方を教えてろや( ゜Д゜) ゴルァ!
目視である程度わかるもんなんですか?
60名無しのコレクター:04/05/06 23:11
>>59
光にかざしてみるとか?
6159:04/05/11 11:30
先日糸魚川で翠宝展があったそうでつね(・∀・)
なにかカコイイ翡翠ありましたか?
行った方のレポート希望!

>>60
染色ものだと光にかざして見るとどんな風に見えるんですか?
6259:04/05/20 23:06
だれも答えてくれない。。。_| ̄|○
63名無しのコレクター:04/05/22 00:15
>>62
って言うか、誰も読んでいないのでは?
糸魚川で翠宝展に行った人ってかなり、限定されるでしょ。
6459:04/06/01 21:15
いや、ホントに誰も見てないみたいだね…(´・ω・`)
「翠宝展× 翠風展○」だったね…誰も見てないけど

63たん見てる?(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
今度は夏のFMMが暑いやね!
65DI-R:04/06/08 00:19
漏れ、計3回ヒスイ海岸に逝ったけど拾えたのは
3センチの白翡翠1個と4センチぐらいのネフライト2個だけ・・・
欝だ・・・・・・・・・・
66大翡翠好=60=63:04/06/08 23:30
>>127
ひさしぶりに見た。
おちてるのかと思ってた。
67DI-R:04/06/09 00:46
クソスレだが、この漏れがいる限りおとさせねぇ←ウゼェ椰子だな・・漏れ
68名無しのコレクター:04/06/09 08:50
>>67
がんばれ!
69名無しのコレクター:04/06/09 17:32
自分も翡翠を収集している。色は白・緑・黒・青・紫なかでもお気に入りは希少性が高い青(コバルトヒスイ)の勾玉。
70名無しのコレクター:04/06/09 17:34
富山県朝日町のヒスイ海岸、ジェダイト(中国ヒスイ)ならそれなりに見つかるよ?
本当のヒスイ(硬玉)はなかなか見つからんが(笑)
71DI-R:04/06/09 17:51
漏れ、巨大な翡翠持ってると内心ほくそえんでいたのだが、ネットで調べてみると
キツネ石の罠!ガビーン!←馬鹿丸出し
72名無しのコレクター:04/06/09 18:25
自分も巨大かどうか分からないけれど50kgの翡翠をもってる。
73DI-R:04/06/09 19:07
ウゾー!!それネタでしょう(笑)
いくらなんでも・・・ねぇ
74名無しのコレクター:04/06/09 23:04
>67
カンガレ!

>73
72は50岐路の間違いでしょ。50歳になったところで、人生の岐路に立たされている。で、今、ひっすぃ(必死)に生きている。
75DI-R:04/06/09 23:17
ありがとう(笑)
関係ないが、シャレはギリギリ合格点w
7659:04/06/09 23:19
なんだかわからんが一気に活気づいてきたのでうれすぃ
ちなみに『ネフライト=軟玉、ジェダイト=硬玉』

キツネ石、よく騙されます(´・ω・`)
それと3回しかいってないで翡翠をゲトできるのはラッキーだと思う

50kgヒスイ、本物だったらどこかにupして見せてくれぃ!
77大翡翠好 ◆l7edJd1mjQ :04/06/10 00:45
50キロの翡翠。。。。
ここにいる最近のメンバー全員に500gづつ分けても、だいぶ残るな。
78名無しのコレクター:04/06/10 07:55
量より質が問題
79名無しのコレクター:04/06/10 08:29
実家に置いてきた翡翠の塊。
先日気になって電話すると「ああ、あの緑の石ね、
漬け物石にちょうど良くて重宝してるよ。」
しょぼん。
80名無しのコレクター:04/06/10 14:25
質の良いヒスイ(ロウカン質っぽい)以前糸魚川でひろいました。
81DI-R:04/06/10 17:34
>>79
速攻奪い返せ!んで、そこらへんの野良石と交換(笑)
>>80
うらやますぃ・・・・漏れのゴミ石と交換してほすぃ(笑)
誰が交換するかと小一時間説教喰らいそうだw
82名無しのコレクター:04/06/10 20:39
俺、土曜日2時位に翡翠海岸逝くんだけど、2ちゃんの方で漏れも逝く!
って椰子おられませんか?
いたら収穫品見せ合いっこしたり
もちろんお互いに気に入れば交換もアリって事で(笑)
83大翡翠好 ◆l7edJd1mjQ :04/06/12 00:23
>>145
そういう呼びかけすると、途端、このスレでは反応が鈍くなる気がする。
翡翠好きって、大人しい人が弱いんですかねえ。
84DI-R:04/06/12 03:25
たしかに(笑)
でも、漏れは逝くぞ!根性でw
85DI-R:04/06/12 23:04
一応逝ってきたが、完敗ですた!!
フローライト5個だけなんて・・・・・・・・鬱
86名無しのコレクター:04/06/12 23:15
>>85
そんで見せっことかしたんかいな?
それに翡翠海岸でフローライト(螢石?)て拾えるの?
87DI-R:04/06/13 01:59
フローライト?拾えるよ、ネタじゃなくて本当に。
深い緑色で光を通しますよ〜携帯の光で見てみるとよいかも(笑)
後、みせっこは一応やったんですけど(若い男性20代くらい)
チャネラーかどうかは微妙w
88DI-R:04/06/13 22:12
>>86
ゴメン勘違い!フローライト→ネフライトでした!
89名無しのコレクター:04/06/13 22:38
ネフライトならおおいに納得。
オツカレチャーン♪
90名無しのコレクター:04/06/15 08:39
ヒスイのどこが好き?
硬、軟、関係無しに好き?
91名無しのコレクター:04/06/15 17:04
なんでも透明な翡翠(アイスジェイドとよんでいるみたい)は値段が高いときいたんですが。
本当なのでしょうか?
92名無しのコレクター:04/06/15 18:40
>>91
翡翠に透明なものは無いらしい。
>>55-56参照。
93名無しのコレクター:04/06/16 08:33
>>92
透明はヒスイはごくまれに白(翡翠輝石)やオンファンス輝石(緑・紫・青等)の中に
含まれてる場合がある翡翠で透明な翡翠はあると思ったよ。
9492:04/06/16 08:39
私は>>55=>>57なんで>>56の人に教えてあげて下さい。
95名無しのコレクター:04/06/16 11:07
前に50kgのヒスイをもってるとといったものですが、色は表面に
緑・青・紫色が入っているので磨いて飾り石にするか、細かく切断し
て中の様子をみるかどちらがいいとおもいますか?
96DI-R:04/06/16 17:22
価値を落とさない為にも表面を磨いて飾り石程度にしとけば良いと思われw
97DI-R:04/06/16 17:30
そう言えば漏れ、姫川でメノウみたいな石拾った、色は汚い黄色で
(古い単行本見たいな色)
んで、石英みたいな割れ方してる、でもかなり透明度は高い(光をよく通す)
ナニコレ(笑)
知ってる椰子いたら教えて。
9895です:04/06/16 19:07
さっそくのレスありがとうございます。やはり勝負しないほうがいいですね。
99DI-R:04/06/16 19:52
>>98
うむ、(笑)
お礼に画像UPしなさい←偉そうw
100名無しのコレクター:04/06/17 21:17
100get!
101吉岡麻由美:04/06/17 23:01
お礼におちんちん画像UPしなさい←偉そうw
102吉岡麻由美:04/06/17 23:05
age
103名無しのコレクター:04/06/18 23:24
>>101>>102
萎え
104吉岡麻由美:04/06/19 14:03
失礼しちゃうわ
105名無しのコレクター:04/06/21 18:39
まずい!
DAT落ちしてしまうので AGE!
106名無しのコレクター:04/06/22 23:35
ヤフオクとかで、掘り出し物にあたる事ってありますか?
107名無しのコレクター:04/06/22 23:58
あんまり無いと思われ、特に糸魚川、姫川産の翡翠?は偽者満載w
白っぽい石を研磨しただけww
108名無しのコレクター:04/06/23 16:40
ヤフオクで、染色翡翠やガラス玉を翡翠の色にしたものまででまわっていると
聞いた事があります。ちなみに翡翠輝石(白)に放射線を照射すると
ラベンダー翡翠が完成するらしい。
109名無しのコレクター:04/06/23 16:57
ヤフオクの翡翠はやたら鮮やかな緑だから怖い。
そしてそれが本物なら有り得ないような値段。
110名無しのコレクター:04/06/23 17:52
>>109
染め、トリートメントが殆ど
111名無しのコレクター:04/06/23 18:00
軟玉(ネフライト)だろ。
112吉岡麻由美:04/06/23 18:08
軟玉(ネフライト)ではありません。
落札して確認済みよ。
113名無しのコレクター:04/06/23 18:26
みんな甘い!
糸魚川産の翡翠原石と偽ってロディン岩売ってる馬鹿or詐欺師ハケーン
そして、こんなモンにひっかかってる可哀想な椰子一名(入札されてるYO!)

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g22961951
114名無しのコレクター:04/06/23 18:39
結論は、糸魚川の姫川や小滝川もしくは海に行って自分の手で拾い、
FMMに行って鑑定してもらえば間違い無いと言う事でつか?
115名無しのコレクター:04/06/23 18:53
その通りダスw
116名無しのコレクター:04/06/24 00:45
みなさんは、ヤフオクの写真を見るだけで、
本物、偽者の区別がつくのでつか???
117名無しのコレクター:04/06/24 08:08
私は誓います!ヤフオクで本物・偽者を区別出来ない事を!w
しかし、もし私が出品するとすれば間違いなく本物です。
なぜなら自分で採取しFMM鑑定済みばかりの翡翠しかもって
いないからです。これでいいでつか?
118名無しのコレクター:04/06/24 08:14
被害の中でチョットはすくわれるのは、糸魚川ヒスイってかいてあっても実は、鑑定してもらって
ミヤンマー産ヒスイだったやつでしょうか?

119名無しのコレクター:04/06/24 21:11
しかしどう転んでも>>113に出てる石、コレばっかは偽者
漏れ、同じ奴10個ばかし持ってるけど偽者(ロディン岩)と鑑定された。
これが翡翠と言うなら、相当のアホだぞ?
120名無しのコレクター:04/06/24 21:28
>>91
例として水晶をあげるが、ああいう感じの「透明」な翡翠は無い。
ただ、半透明(石の反対側が少し靄がかかったように透けて見える)の翡翠は、
アイスジェイドや氷種翡翠と呼ばれ存在する。
まぁアイスジェイドは主に白色翡翠での呼ばれ方だが。

翡翠の透明度は繊維状構造の細かさと、それを構成する結晶の粒度、密度が高いほどよくなるが、
それが一部分のみでなくある程度の大きさまで均一に斑も無くとなると、
かなり希少なものになる。
上であげたアイスジェイドや氷種翡翠と呼ばれる翡翠も透明度の斑がほぼ無いものというのは
なかなか見かけない。あっても手が出ないが……。

121名無しのコレクター:04/06/24 22:11
>>59
遅レスなので、もう見てないかもしれないが、
処理石かどうか、ということで原石ではないと仮定して、

一般的な10倍(できれば20倍)ルーペ、長波紫外線ライト、
緑の翡翠ならエメラルドカラーフィルタあたりが、携帯できる鑑別器具としてある。

染色処理をする為には大抵、漂白も行っていて、ルーペで見た場合、
不自然な色の筋が入っているのが見て取れる(場合もある)
エメラルドカラーフィルタは赤色と黄緑色のみを透化するので、
これを通してみると、染色筋が見える(場合もある)
長波紫外線ライトは、含侵処理の有無を確かめるのに使う。
含侵処理に使用する樹脂は大抵の場合、このライトに反応して発光する。
これと確実にナチュラル・ナチュラルな翡翠の反応を見比べれば、
比較的簡単に含侵処理の有無を見分けられる(場合もある)

場合もある。というのは最近はこれだけでは見分けられない、見分けにくい処理を
施しているものもあるので、必ず見分けられるというものではないから。

まぁ沢山の石を見て「なにか雰囲気的に妙」という感覚を養うのが一番なんだろうけど、
そう簡単にいくものではないので。

長文失礼。
122大翡翠好 ◆8OwaNc1pCE :04/06/25 01:15
最近、盛り上がってますね。
123名無しのコレクター:04/06/25 01:50
>>122
元々趣味一般板の石オタスレの住人だがね。
翡翠は好きな石なのでフラリと立ち寄ってみた。
124名無しのコレクター:04/06/25 03:45
値段について書き漏らしていたので……
>>91
氷種翡翠ではなく、アイスジェイドのほとんど色が入っていないものは
そこそこの物(斑は有るが部分は半透明だったり繊維状構造が疎らに見えたり)は、
物の割にかなり安価(色入り特に緑系に比べてだが)で手に入る。
他の色の入った翡翠に比べて需要が少ないのかなとも思うが。
アイスジェイド・氷種翡翠好きな自分にとっては都合がいいけどね。

だが、アイスジェイドの最上質に近い物
(10mm以上の厚みを持ち、かつ状態の良い半透明で繊維状構造が10倍ルーペでも確認が非常に困難、
さらに斑がなく全体が均一)だと、縦横の大きさにもよるが、
数百万とか平気で出てきたりする。
このレベルの氷種翡翠の特に緑の色が均一に入ったものだと、それこそ喉から手がでつつも、
目の玉が遥か彼方に飛んでいくような値段になるが。

つまり、そこそこのものはコスト的に良いものが多いが、上質になればなるほど
その幅が非常に大きくなる(希少度があがるともいえるが)

本職のバイヤーが気に入って買ったはいいが、現実的な売り物としての値段にならない為、
個人的コレクション化しているものがあったりするので、
顔見知りの宝石店があるなら聞いてみれば持っているのなら、よろこんで見せてくれるだろう。

どうも巧くまとめる文才がなく、長文になりがちだが、そこらへんはご容赦のほどを。
125名無しのコレクター:04/06/25 18:03
私は実際に透明なヒスイをヒスイ○業さんの方から見せていただきました。
やはり、なかなか透明と言うのは無いそうでかなりの貴重品だと言っていま 
したので、いくら位するのか聞いてみた所、言葉を濁しましたが、6桁より
上みたいな様なニュアンスを言っていました。
126名無しのコレクター:04/06/25 21:51
>>125
どれくらいの厚さ、大きさか覚えてるなら教えて欲しいな。
あと、どのくらい透明だったかとか。
12759:04/06/26 14:03
今度こそカキコめるかな?(^_^;

121タン貴重な情報ありがとう
長波紫外線ライトやエメラルドカラーフィルタはおいそれと
買えるかどうかわからないけどたいへん勉強になりましたm(__)m

今まで何度も偽翡翠を掴まされては返品の嵐でしたがもう懲りて
オクからは買いません
ただ手持ちの翡翠のブレスが最近怪しげに写るのでツよ(((^_^;
128DI-R:04/06/26 20:39
翡翠海岸で翡翠原石2個GET!
こんな事もあるんですねぇ ww
129名無しのコレクター:04/06/26 21:33
>>127
121の3点セットは、普通に買っても5万もいかないくらいで買える。
ナチュラル・ナチュラルかどうかというよりは、
処理石かどうかという簡易チェックには使えるよ。
(上記セットで調べて問題ないからという理由でナチュラル・ナチュラルであるという
ことにはならないが、「黒」であれば、まず処理石ということになる)

あと、翡翠であるかどうかはまた、別の調べ方になる。
簡単なのは、硬度と比重を調べることだが、ルーペとライトで「本物」と見比べるだけでも
結構わかるよ。
どうしても心配なら、3000〜4000円くらいで鑑別を頼むというのもありだし、
石好きな宝石店に顔見知りがいるなら、鑑別書はいらないから鑑別だけしてくれなども
受けてくれるかもしれない。
自分の場合はどうしてもわからなければ121に書いたようなことを
教えて貰った店の人に見てもらい、それでも見分けにくいものであれば、鑑別書なし2000円で
鑑別してもらったりしている。
130名無しのコレクター:04/06/26 21:34
>>128
おめでとう!!
131名無しのコレクター:04/06/27 01:35
しかし、オクの「天然無処理ミャンマー翡翠です」ってのも楽でいいなぁ。
鑑別に出しても結果がでるのに1週間くらいはかかるし、大抵クーリング・オフ期間は過ぎてるし。
鑑別結果が違った場合、あれって詐欺にはならんのかねぇ。
132名無しのコレクター:04/06/27 07:17
〉131
出品者に聞いてみれば?

品が届いたら、直ぐに鑑定に出します。その鑑定結果により、貴方の評価を「悪い」にします。また、鑑定の結果がでるまでに、1週間以上かかりますが、ヒスイでなかった場合、返品を受けて頂けますか?
133名無しのコレクター:04/06/27 07:55
品が届いたら、直ぐに鑑定に出します。
その鑑定結果により、貴方の評価を「悪い」
にします。また、鑑定の結果がでるまでに、
1週間以上かかりますが、トリートメントヒスイの場合は
法的措置をとらせていただきます。
13459:04/06/27 17:02
>>129
翡翠は時々拾いにいくんで通常の判定方法ならわかるんだが
処理石の判定に自信がない、、、というかあまりそういう翡翠って
見る機会がないからね(・∀・)よくわからなかったんだぁ〜

128タンいいの拾えた?(・∀・)
漏れもいい色の入った翡翠ゲトしたいなぁ〜〜〜( ´ロ`)
135名無しのコレクター:04/06/27 22:32
>>133
落札を取り消されるのがオチなんじゃないかな?
136名無しのコレクター:04/06/27 22:38
>>134
有名所のフェアや展示会じゃほとんど見かけないが、
古物市や、アンティークの展示即売だと結構あったりする。
稀に掘り出し物の珠や璧もあるが。
137名無しのコレクター:04/06/27 23:13
取り消された時は、相手にどんな不利益が生じますか?
こちらは、どんな不利益を被りますか?
138名無しのコレクター:04/06/27 23:34
相手都合の取り消しだからこっちに不利益はないわな。
139DI-R:04/06/27 23:39
>>130
ありがとう!でも今日は惨敗(笑)
ネフライトのオンパレード
140137:04/06/28 06:32
取消されたら、当然、悪いの評価でしょう。かつ、しばらくして、同じ奴が出品していたら、当然に質問。
141名無しのコレクター:04/06/28 16:55
きちんと無処理翡翠を出している人もいるが、ほとんどは無処理を謳った処理翡翠。
中には翡翠ですらないそれっぽいガラスビーズもあるくらい。

無処理翡翠を出している人のは安い無処理翡翠の為、色や状態が良くなく値があがりにくかったり。
142DI-R:04/06/28 20:39
ひでえ奴もいたもんだ(怒)
143名無しのコレクター:04/06/28 21:38
出品者がわかってやってるのか、
それとも処理石をどこかの店で出品者がナチュラル・ナチュラルとして買ったから
オクでもナチュラル・ナチュラルとして売っている(出品者もある意味騙されている)のか
わからないからな。
……さすがにガラスかどうかくらいはわかれよとは思うが。
画像だけではそうそう見分けがつかないし、オクでは買わないのが一番だと思う。
ナチュラル・ナチュラルか怪しい石を売っている出品者を消していきたいという
目的でやるのもありなのかもしれないが。



144DI-R:04/06/29 14:29
この前なんてヤフオクで「ロディン岩」を翡翠原石と偽って売ってやがった
どーみても故意的ですなアレは
145名無しのコレクター:04/06/29 18:05
そこって、主にルースを扱っている出品者ですよね?
今も一つ原石が出ているようですが、今回のは本物かな・・・?

翡翠は好きになってまだ日が浅いので、何を見ても騙されている
感覚がいつもしてます。
数年前、糸魚川へ行った時に翡翠の勾玉を一つ買いましたが、
あれだって、糸魚川産という保証はどこにもないし・・・。
まぁ、個人的には産地はこだわらない方で、
むしろ本物のジェダイトかどうかが気になる・・・。
どっかで、地が白くて少し翠色が乗ってる感じのものでも、
白いカルセドニーに少し色付けしたのが翡翠として出回っている
ことがあると読んだことがあるのですが、件の勾玉はまさに
そういう柄だから、とっても気になってます。
本当に清楚な感じで綺麗なものなので、私としては、本物であって欲すぃ。。。
146DI-R:04/06/29 21:10
この人
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/689341
ニセモノのオンパレードww
147名無しのコレクター:04/06/30 00:19
>>145
光を通す(半透明〜半亜透明)なら強い光を当てつつ、ルーペで見て、
繊維状構造が見えるかどうかをチェック。全体的に不透明でも
光を通す部分があるならそれでカルセドニーとは見分けがつくだろう。

光を通さないなら、あとで磨きなおしが必要になるが、
100番中盤の荒い耐水ペーパーで目立たない部分を少し削って乾かすと翡翠独特のチラチラとした
繊維状結晶が見える。

あとは簡単に判るとなると、あまりお勧めしない上に有機溶剤になるが、テトラブロモエタンあたりの
重比重液体に浸けるとか……カルセドニーなら沈まず、翡翠ならゆっくりと沈む。
あとでこの溶剤を落とすのが手間だが。

>>146
そのID見れないんだが。

146が前に行っていたロディン石を出していた出品者の出している翡翠原石だが、
自分は海や川の翡翠転石には詳しくないが、あんなに表面がぼろぼろしてる
ものなんだろうか。いくつか見た事のある転石はもっと硬質感のある石だったんだが。
ああいうものもある……んだろうか。
148145:04/06/30 07:35
>147

いろいろとどうもありがとうございます。
件の勾玉は厚みは優に1cmはあるものですが、光源に透かすと
ボーッと光を通すような感じがします。表面に緑色の見える部分はほんの
少ししかないのですが、光に透かすともっと内部に緑色があるような
感じ。
あとはルーペでしょうか。実はルーペは持っていないので、これから
調達ですね・・・。20倍は必要かな?どんな所で売っているんだろう。
やはり、カメラの専門店とかかな。
149DI-R:04/06/30 19:47
>>147
「絶対」に無いww
翡翠海岸に行けば、あんなの10分以内に拾えるよ、それも3キロ〜4キロ位の(笑)
ただの庭石にするのならいいんだけどねぇ・・・・・
150名無しのコレクター:04/07/01 00:00
あげぇw
151名無しのコレクター:04/07/01 00:09
>>148
そのくらいの見え方(粗さ)なら2000〜3000円くらいの安めの10倍ルーペで十分実用に足ると思う。
ホームセンターで売ってる程度のでOKだよ。
あとは、鉱石系の店でもツールとして大抵置いてある。

細かくいろんな石を見たくなったら、有名所の20倍ルーペ(万円単位になるが)を買う。

携帯するなら安い8〜10倍ルーペで。どうしたって傷、汚れは避けられないからな。
(手入れはするが、どうしても消耗が激しくなる)

あとは、基準とする為に確実にナチュラル・ナチュラルな石を幾つか持っていたほうがいい。
逆の意味で基準とする為に確実に染色や樹脂含侵等の処理をした石もあったほうがいいが
集めていれば、自然とそういう物も集まるので故意に集める必要もない。

>>149
つまり、転石を見慣れていない者が画像を見ても「???」と思うような物を
売ってるのか……。
そういう物でも売れるから出すんだろうが、なんだかな……。
152名無しのコレクター:04/07/01 00:20
ラベンダー海岸で鬼のように探したよ。
ヒスイ輝石の単結晶が価値があるのか?緑色の半透明の結晶。
153名無しのコレクター:04/07/01 01:02
>>152
日本で産出するかは知らんが、
ヒスイ輝石、オンファス輝石の柱状結晶で目に見えるサイズなら鉱石的には
価値があるぞ。
ただ、一般にいう翡翠のような繊維状構造ではない、結晶状態の輝石類は
劈開性が高いので海岸に流れ着くような状態で結晶状態を単体で維持できるとは
思えんのだが。
154名無しのコレクター:04/07/01 23:17
155名無しのコレクター:04/07/01 23:49
上げ!w
156名無しのコレクター:04/07/01 23:52
>>154
処理がされてるかどうかは画像だけじゃわからんし、
光の通し具合や、光を通した後の影の画像もないからなぁ。

画像だけで判断するなら、
最大の厚さが約10mmとしても、あれだけわかり易い斑があるとアイスジェイドとしては
価値が落ちる。
ある程度の透明感はあるが、もし非処理としても自分なら手は出さんな。
(あれに金をかけるなら高くてももっと良いものを買う)

バングルで大きさもあるし、「非処理である事が確実なら」お値段としては
5万以下なら安いとは思うよ。
(樹脂含侵やワックス含侵で透明度は見た目上げられるので注意)
157名無しのコレクター:04/07/02 00:08
>>156
レスありがとうございます
きれいなバングルさがしてるんですが
ヤフオクは怖いし、でもあんまり高いのは買えないし…
この出品者、返品認めてますよね。自信あるのかな?
158名無しのコレクター:04/07/02 00:16
ヤフオク続きでスマソ
↓もう終わっているオクなんだけど、これって本当に翡翠?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f24289961
↓なんだかこれに感じがとっても似てるんですよね
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h15013897




159名無しのコレクター:04/07/02 00:23
>>157
逆で、出品者も「そうですか?」と問われると「そう」と確実に言い切れるだけの
根拠がないので返品可と言ってるとも考えられる。

画像だけじゃ違うとは言い切れないが、羊脂玉とは違うように感じられるので、
翡翠のようには見えるけどね。

質問者も漂白処理と、染色処理のことは聞いてるけど、含侵処理のことは
聞いていないし、よしんば聞いて、答えたとしてもそれを信じるかどうかも買う人次第。

非処理石なら安いとしかやっぱり言えないな。

ちなみに綺麗と言ってもどこを主眼にして綺麗というのかで
変わるけど>>157はどういうのがお好み?
160名無しのコレクター:04/07/02 00:37
>>158
画像だけじゃ実際のところはわからんし、ルーペで見ないと繊維状構造が
見えないくらいの翡翠もあるので一概には言えないが、
あの値段で無色部分に目で見えない繊維状構造が見えないように思えるのと、
かつ、同部分が粒状構造に見えるところから、
新山玉(蛇紋岩類の石)っぽい。

画像から見てのぱっと見の上に半可通の言う事だから、
間違っていてもしらんけど……。



161名無しのコレクター:04/07/02 00:39
文章が変だった。

>あの値段で無色部分に目で見えない繊維状構造が見えないように思えるのと、
あの値段で無色部分に繊維状構造が見えないように思えるのと、

に変換してくれ。
162名無しのコレクター:04/07/03 18:41
上げww
163名無しのコレクター:04/07/05 01:51
glkji
164名無しのコレクター:04/07/06 01:48
画像上げたら鑑定してもらえますか?

十数年前糸魚川で拾ったものです。
同時に拾った物には、簡単に削れてしまう物や
まるで石っころみたいなものまで様々でしたが
これはどうやら違う気がするので…お願いします。
165名無しのコレクター:04/07/06 02:18
鑑別というか、感想は聞ける「かも」しれない。
レス付かなくてもそれはそれで有りだろうし、
画像からじゃ特徴が無い限りわからんこともあるだろうしな。

感想もそれが真実である保証もないけどね。
166名無しのコレクター:04/07/06 20:18
>>164
まずうpして見せてけろ♪
167名無しのコレクター:04/07/06 22:55
http://cinnamon.bbzone.net/jade.jpg
お願いします。
大きさは2センチ×2.5センチ×2センチほどです。
切り出しナイフをヒビに入れようとしたらナイフが刃こぼれ
他の石をぶつけると他の石が破壊
こんな所です
ちょっと黒いのが気に入らないのですが。
168名無しのコレクター:04/07/07 08:57
軟玉です。
大事にしてね。
169名無しのコレクター:04/07/09 00:10
静かになった。


私的には、ヒスイの画像を見ているだけで、楽しいので、鑑定依頼は悪くない。しかし、なんだか、静かになったのは鑑定依頼が要因?
170名無しのコレクター:04/07/09 00:31
俺の翡翠は緑っぽい黒だけど。
硬玉だという鑑定書もあるし、同じ糸魚川産だよ。
171名無しのコレクター:04/07/09 01:01
>>170
見たい。見たい。
172名無しのコレクター:04/07/09 01:25
ヤフオク絡みで薀蓄垂れてた半可通だが、転石は良くわからないので、
ROMらせてもらってた。

後学の為にも是非見せてもらいたいし、出来れば転石のどこがどう見える(感じる、思える)から
この石はと解説して頂けると嬉しいな。
173名無しのコレクター:04/07/09 13:53
ヒスイの小箱をみれ
174名無しのヒスイ集め人:04/07/09 19:04
今月F博物館で展示会あるでしょ?
この中でも出品される人はいるの?
漏れも出品するだがや!
175名無しのコレクター:04/07/10 09:26
私の叔父もFMMに出展してあります。
176名無しのコレクター:04/07/10 18:01
叔父を!!
177名無しのヒスイ集め人:04/07/10 22:06
ヒスイ好きの皆さんの年齢は?
178名無しのコレクター:04/07/10 22:51
33歳
179DI-R:04/07/11 03:09
30歳
180由紀:04/07/11 07:39
20歳 女子 大学生
>>180
メルトモになってください。
182おっちゃん:04/07/11 11:07
>>158の2品染色ガラス臭い。>>167画像が小さいので?だが石英臭い。
軟玉ならカッターで削れる。ヒスイは難しい。
183DI-R:04/07/11 16:59
>>181
釣りだw
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:36
ヒスイ好きって、30代からが多い?
翡翠原石館の主は逝っちゃってる
186おっちゃん:04/07/11 20:25
>>185冗談でしょ?
187名無しのコレクター:04/07/12 06:48
新潟で山を買って翡翠をほっているそうな。
188名無しのコレクター:04/07/12 17:08
>187確か今は翡翠が天然記念物で保存の為に、山の持ち主でも
掘ってはいけないようになっているとおもわれるのですが?
ただし、例外として翡翠郷等を除く、河川・海は手で持てる範囲は、
暗黙の了解として採取してるのが現状かと思います。

189おっちゃん:04/07/12 22:43
山で掘っていたと過去形なのでは?
今でも掘っている人はいるようです(います)。
190名無しのコレクター:04/07/13 07:01
ゼネコンから山を買い、採掘中です。
破産しないか心配。
191名無しのコレクター:04/07/13 13:28
と言うか公共工事でトンネル工事・海の護岸整備の時に合法で
翡翠を大量採取出来ると聞きますが、あくまでも県や国に翡翠
が出た場合は渡す事になっているみたいですが、結構良い翡翠
が採取出来るらしく横流しがあると・・・?
192名無しのコレクター:04/07/13 17:50
指定以外問題なし
193おっちゃん:04/07/13 21:20
なるほどトンネルねー。ヒスイ出そうなところで掘っている情報ない?
そんないい情報ないか。でも姫川河口の海を浚渫していた作業船がいたが、
あの砂利はどこへいたのだろうか?
194名無しのコレクター:04/07/14 10:35
良い翡翠は別にとっておくのでは・・・・・
195名無しのコレクター:04/07/18 01:16
翡翠は緑色ばかりではないと言うことを知って、最近妙に翡翠に惹かれています。
緑のも綺麗ですが年輩向けのイメージがあるので、今はまだ身につける気になれないけど
白の透明感のある石は夏に似合いそうでとても好きです。
でも安価な割にはあまり出回っていないので手に入りにくいんですよねぇ。
色の一切入っていないちょっと太めのバングルが欲しい...。
196名無しのコレクター:04/07/19 10:38
FMMの「ふるさとの翡翠」を見てきた
すごいヒスイたちが勢揃いだったが、赤紫系のラベンダーがなかった
青にしてももっと透明感のあるものがあるはずなのだが。。。
でも素晴らしいコレクションだったんで皆見れにいけ!
197名無しのコレクター:04/07/19 12:19
>>196
どこでやってるの?
198名無しのコレクター:04/07/19 16:09
>>197
FMMって書いてるしFMMじゃないの?
199名無しのコレクター:04/07/19 17:06
このスレにFMMって何度も出てきてるけれど
ちゃんとした名称を書いている人、いないじゃん。

>>197
フォッサマグナミュージアム
新潟県糸魚川市一ノ宮1313(美山公園内)  
200名無しのコレクター:04/07/19 22:30
>>199
ありがとう!糸魚川でしたか。遠い…。でもいつか行ってみたいです。
取りあえず、東京の交通会館へ行ってきます。翡翠あるかな…。
20172です。:04/07/24 14:02
以前50kgの翡翠の話をしたものですが、下記の掲示板にUPしてありますので見てください。
翡翠関連掲示板にHNは翡翠くんです。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/7153/
202名無しのコレクター:04/07/25 12:43
>201
もちっと綺麗な写真でないとヒスイかどうかも判然としないのだが
それかアップ画像をつけてくだされ
203名無しのコレクター:04/08/03 21:56
FMMでの「ふるさとの翡翠展」は素晴らしかった。。。
おまけに佐賀県出土のロウカン翡翠勾玉数点も出展されていて大感激!

どうしてもFMMに行けない人はこの展覧会の写真集を買うべし!
日本初の総天然色、極上国産翡翠の写真集です
(青系の翡翠があまりうまく色の再現をできてないのが残念)
入手方法はFMMのHPで。。。ここで菊名よ(笑)
204名無しのコレクター:04/08/18 18:43
hosyu
205名無しのコレクター:04/08/25 20:10
205
206名無しのコレクター:04/08/29 16:59
名古屋ですが、初めてミネラルショーに行ってきました。
翡翠もいろいろあって楽しかった!
でも、値段がピンキリで、よくわかんなくなりました・・・
バングルが1,000円で手に入るとは知りませんでした。
207  :04/08/29 21:26
>>206
染めでは?
208名無しのコレクター:04/08/29 22:25
>>207
無処理でも色によっては値段にものすごく差が出るよ。
薄緑のまだらのやつとかはそんなに値の張る物じゃないので
バングル1,000円でも不思議ではない。
209名無しのコレクター:04/08/29 22:32
>>207
ありがとうございます...その可能性を忘れてました(泣
全然見分けがつきません!
ほぼ白っぽくて薄ーい緑ですが、それでも染めだったりするんですかね?
気に入って買ったラベンダー勾玉も、信用できなくなっちゃいましたー
210名無しのコレクター:04/08/29 22:34
>>208
ごめんなさい、かぶっちゃった!
まさにその薄緑のまだらなので、ホッとしました〜
211名無しのコレクター:04/08/29 23:13
おお!こんなスレもあるんですね!
ヒスイ海岸にて2個ゲット
記念カキコ

石拾いにはまりそうだ
212名無しのコレクター:04/08/30 19:49
おっぱいもむよああ
213名無しのコレクター:04/09/03 00:30
>>212
このスレストッパーめ! ( ゚Д゚)ノω チソコクラエッ!
214名無しのコレクター:04/09/05 13:10
先日翡翠海岸で潜った所、翡翠発見。
ヤフーオークションに出したら高く売れ旅費以上の
所得となりました。
彼女を青山のリストランテ・ヒロに連れて行きました。
215名無しのコレクター:04/09/05 21:43
>>214
写真UP!
216名無しのコレクター:04/09/06 01:12
翡翠のくり抜きリングってあるじゃないですか。
あれってやっぱり、キズやヒビがつきやすいですかね?
全部翡翠っていうのがやはり魅力ですが、お持ちの方どうですか?
217名無しのコレクター:04/09/07 00:39
普段から着けてるわけじゃないけど傷やヒビが入ったりしたことはないかな。
コケて地面に叩きつけとかすれば傷が付くと思うけど、
そういう事故が無い限りは、出かける時に付けて
帰ってきたら外して洗うようにしてれば今の所大丈夫だよ。

2mm未満の厚さのはなんとなく怖くて避けてるけどね。
218名無しのコレクター:04/09/07 02:11
216>217
ありがとうございます。
私は普段ずっとつけたいと思ってて(水仕事とかは外すけど)
お高いものは買うつもりないんですが、
ごく普通の日常生活と事務作業で割れたりしたらと思うと…
ダイヤもコランダムも案外キズって入るし、
いかに翡翠が割れにくいといってもどうなのかな〜と思って質問しました。
ある程度厚みがあって、彫り物とかがないものなら大丈夫そうかな。
まあ心配ならお出かけの時だけにしておけばいいんですけど…。
219名無しのコレクター:04/09/07 08:30
>>218
翡翠は鉱物の中でもそうとう割れにくい石ですよ。
220名無しのコレクター:04/09/07 09:17
>>218
私は割れたことあります。かなり凹みました・・・。
天然ジェダイド無処理のくりぬきで、クラックもなかったんですけどね・・・。
まぁちょっと細めでしたけど、しょせん「石」だなぁとその時思いました。
(金属とかに比べれば軟いという意味で。)
でも、指につけると気持ちいいんですよ。熱を吸ってくれるというか、
気を吸ってくれるというか・・・。それで今でも懲りずにつけてます。
他の指に金属の指輪をつけていたり、何か物をぎゅっと握ったりする
場合は、要注意だと思います。
221名無しのコレクター:04/09/07 10:59
218>220
やっぱり割れますか。
使用環境にもよるんでしょうけれど…。
私も、指につけると気持ちいいと思うんです。
だから常につけていたいんだけど、
馴染んでお気に入りになればなるほど
割れた時ショックですよね。。
222名無しのコレクター:04/09/07 23:38
拾いました。
これは”ヒスイ”ですか?
それともただの”思い出の石”ですか?

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1094567677.jpg
223名無しのコレクター:04/09/08 01:54
>>218
私は幅5mm弱の甲丸型をピンキーリングにしていますが
結構キズ付きにくいです。運転とかガンガンしちゃってますが
今のところ割れる気配はありません。さすがによーく見ると
細かいキズはありますが...。
水仕事や力仕事をするときには外すようにすれば大丈夫じゃないでしょうか。

>>220さんと同じく、付けてると気持ちいいです。気のせいかもしれませんが
外した状態より指に填めているときの方がキレイに見えるような気が...。
今持っている指輪は結構細めなので、石のくりぬきリングの填め心地を
堪能するために、もうちょっと幅広のものも欲しいです。
透かし彫りみたいな華奢で繊細なのも良いですが、太くてコロンとした
人差し指とかに填めたら映えそうなものもあったらいいな。
翡翠のくりぬきリングって甲丸とか平打ち型とかのオーソドックスなものか
コテコテ中華なデザインのものしか見かけないので、もうちょっとデザイン性の
あるものも作ってホスィ。
224名無しのコレクター:04/09/08 03:28
>222
明らかに翡翠。俺はあまり詳しくないけどね。
でも色が明らかに翡翠ぽい色だし。結晶が緑の部分をよくみるとある。
緑の部分は9割がた翡翠だろう。右側は青っぽくなってるが、
青なら価値も上がるかも。

ここなんかおすすめ。勉強になる。
http://www6.ocn.ne.jp/~isihisui/
http://res9.7777.net/bbs/jadeite/
http://www2.ttcn.ne.jp/~junver3
http://yasuto.ddo.jp/~rindau/jade/hisui.html
http://members.aol.com/grousekun/index2.html

など検索orリンクで見つけました。参考にしては。

225222:04/09/08 03:51
>>224
おお!ありがとう、
勉強します
226名無しのコレクター:04/09/08 11:17
218>223
小指ってぶつけやすいのに、しかも幅5mmで大丈夫ですか〜。
氷種じゃなければ内部のキズは目立たないかもですね。
一度手ごろな値段のものを買ってみて、
相性があわなければまた考えることにしてみます。
そこそこ太めなしっかりしてそうなのを探してみます。

>外した状態より指に填めているときの方がキレイに見えるような気が...。
これはあると思いますよ。
着けると色とか輝きが変わって見えますね。
227名無しのコレクター:04/09/08 20:20
翡翠の彫刻(カービングっていうんでしょうか)に興味を
持ち始めたのですが、いろいろネットで見ても
ペンダントには大きすぎるサイズばかりで...
根付け程度の小振りなものはどこで手に入るんでしょうか?
教えてちゃんですみませんが、どなたかお願いいたします
228名無しのコレクター:04/09/08 21:50
227
ヤフーオークションの川流れはなかなかお勧め
229名無しのコレクター:04/09/09 01:51
>228さん 227です
川流れってなんでしょうか...
質問ばっかりでごめんなさい
230224:04/09/09 05:21
ヤフオク以外ではみなさん翡翠はどこで買ったりしてるんだ?
やっぱミネラルショーとかかな。ジョイテックは高いしな〜。

横レスですが、227さん、川流れって文字通り川流れの
翡翠で、よく10個で1000円くらいでヤフオクで売られてますよ。
大きさも2,3センチくらいで、日本産とは違って緑が多く
含まれてます。まあ透明感はぜんぜんな場合が多いですが。
231名無しのコレクター:04/09/09 09:07
ジョイテックは高いよね〜。信用できる品なのはいいんだけど、
たいしたグレードじゃなくてもそこそこの値段。やたら写真が
綺麗で雰囲気はバツグンだけど。(サイトデザイン代込み?)
232K:04/09/09 10:03
ジョイテックは社長の人間性が悪いので却下。
先日、翡翠の加工を頼み依頼したが出来上がってみると
注文と大きく違うばかりか「値段を間違えていました。3分の1
で出してしまいました。だからこの値段(先払い)ではこの数だけです。」
「この値段で出来ると思っているの?」と宣われました。
喧嘩するのも大人げないのでしなかったが今後、二度と
買うことはないでしょうね。

質が良い物を揃えるのは業者としては当たり前のこと。
人間性が問題になってくる。
その点、東洋コマースはすばらしい。
233名無しのコレクター:04/09/09 10:17
翡翠君とかのサイトに集ってる軍団がJOYのシンパ
Jの掲示板に批判的な書き込みがあると擁護に出てくるw
そこで教祖サマと呼ばれてる月読とかいう人プレゼント当選してるし
Jがあるのはマンセー様たちのおかげです
KCにJの翡翠流れてるし。高く買ってもらえるのだから
これからますますJの値段のつけ方は上昇傾向と思われ


234名無しのコレクター:04/09/09 13:40
>232
間違えたんなら、その値段でさせていただきますっていうわな、普通。
間違えたってこと自体が会社の恥だし自己責任だよ。
もし関西だったらとても商売やっていけない。

掲示板、確かに何かあると客がしゃしゃり出てくるなーとは思ってた。
店も批判レスには適当にあしらってすませてるし、誠意が感じ取れなくて
どうもあそこで買う気にはなれません。
キレーだからヲチしてるだけ。
KCといい、ネットじゃデザインよければ全てなのかな。
235名無しのコレクター:04/09/09 16:00
そこって現物、写真通りですか?
236224:04/09/09 21:25
俺はジョイテックでさざれ翡翠買ったけど、おまけして
もらったよ。常連になりますので、とか書いてねw
まぁそれが最初で最後の買い物だったけど。

目の保養にはなるんじゃないかな。
俺は日本産の拾った翡翠の方が好きだけど。
ちょっとDQNですな。あそこは。
237名無しのコレクター:04/09/09 22:08
>>224
>>232みたいな事以外ではどんな風にDQNですか?
時々すごく気になるものがあるのですが、他のお店で似たようなのを
扱ってる所を知らないので、多少のことは目をつぶって狙ったものだけでも
買ってみようかと思ってるのですが。
画像と実物が違う、みたいな事だったらお話にならないので...。
238名無しのコレクター:04/09/09 22:09
>>235
どこのネットショップでもそうだけど、画像は一番綺麗に見えるように撮ってあるから
その分を差し引いて見ないと。
あと、一点物じゃないものだと画像とは違うものもあるし、
この場合も同じデザインの物の中で一番綺麗なものが画像として載るからね。
本当は実際の物を見て値段との折り合いで納得の上で買うのがいいんだけど、
近場じゃないとそうもいかないのがつらいところだね。

どうしても近場になくてネットでしか購入が難しいのなら高い物や数を多く買う前に
安めの物を少し買ってその店の購入後対応や実物との差異を確かめて、
信用できるなと確認してから買った方が良いよ。
239K:04/09/09 22:12
成長期にある企業は必死なのである程度大目に見てやってください。
物は確かです。(染め等はない)

基本的に高価な物を買うときは現物を見てからが良いのでは?
240名無しのコレクター:04/09/09 23:09
235>238
スマソ言葉が足りなかったけど、要するにあそこって写真が1〜2枚しかないし
たいした説明もないじゃない?ましてマイナス要素の明記なんか一切ないし
現物に、ひずみによる靄があったりインクルージョンがあったりってことが
ないのかなあと思ってね。そういうのって、購入した人にしかわからないし。
N/Nの品質確かなものだろうというのはわかるけど、均質かそうでないかで
グレードが全然違ってくるし、それによって値段が高いか低いかも変わるので。
自分は、ろくな説明もなく1〜2枚の写真見せられただけで数万〜数十万も
出せるような度胸ないんで大丈夫なんだけど(笑

なんか「翡翠の純粋なものは無色なんです。」とか書いてるけどそうだっけ?
オンファス輝石とは別モノと思ってたのは自分の思い違いか?

>232
それって詐欺でいけると思うけどなあ〜。いいヤツだなアンタ(煽りじゃなく
241名無しのコレクター:04/09/09 23:31
陰陽師ブレスあるじゃん。JOYに18Kで。
でも他サイトの石屋で同型・同品質を9Kの半額で買えた。しかも桐箱付き。
やっぱ高ぇって、JOY。見直そうや価格帯。
指輪買ったけど。
242名無しのコレクター:04/09/10 00:33
>>240
一点あたりの画像数を多くしても結局は画像でしかないのでなんとも言えないかな。
原石の窓と同じで綺麗に見える部分でしかないし。
数十万するのを買う人は店舗に行って買ってるんじゃないかな。
数万のも何度も買って信用して、ここなら大丈夫と考えていないとネットで石を買うのは
躊躇われると思うよ。ビーズ位なら別だけど。

ヒスイ輝石は鉱物的には無色だから間違いではないね。
カナダ辺りで稀に出るヒスイ輝石の柱状結晶は白濁してあまり綺麗なものじゃなかったけど。
オンファス輝石とヒスイ輝石は別モノだけど、両方とも本翡翠と呼ばれるし、
両方が入り組んでるのも普通にあるからね。
243名無しのコレクター:04/09/10 01:13
>>227
Asian gemsでカービングのペントップ一点だけ残ってる。
でもここで買ったことない。ごめんなさい。
新作入らないかなぁってチェックしてる。
244名無しのコレクター:04/09/10 03:51
227です
カービングの小さいものを探していると書いたものです
JOYさんは検索で真っ先に見て、あまりの高さに...
とても綺麗だなーとは思ったのですが、手が出せません
あと、なんだか大きいし厚みがありすぎなような
(好きな方、ごめんなさい)
こちらでは、あまり評判がよろしくないのですね
>224さん
川流れについて教えて下さってありがとうございました
>243さん
たまに見に行くんですけど、また見てきます
どうもありがとうございます
245K:04/09/10 07:53
エニージェムもお勧めですよ。
ひすいの世界で検索。
246名無しのコレクター:04/09/10 09:12
他の鉱物と同じように、不純物がない純粋なものが無色って思ってしまう人がいるから
247名無しのコレクター:04/09/10 18:03:18
ストラップ高っ!J
248名無しのコレクター:04/09/10 19:45:25
>>246
何の話かと思ったら・・・。
氷翡翠が不純物の少ない純粋に近い翡翠(NaAlSi2O6)?という話ですか。
自分はあまり詳しくないので読み飛ばしてしまっていました。
これって、本当のところはどうなんですか?
氷翡翠って、カービングでも相対的に安いですよね。
原石自体安いってことなのかな。
249名無しのコレクター:04/09/10 21:26:25
読み飛ばしで適当なレスするのはやめてほしい。
掲示板なんだから、文章読めないならロムってればいいのに。
通販の注意点みたいなことだって、そんなの誰もきいちゃいないことだし。
250名無しのコレクター:04/09/10 21:26:42
ププッププッププププッププッププププッププップププップ プップ プップ
プププップププゥププププフプププップププゥププププププッププ ゚ッププ
プゥププププププッププ ププププッププ プププップププゥプププププ
プッププ プププップププゥプププププププププップププゥ
ププププププッププ プップププゥププププププッププ ププッププ


251名無しのコレクター:04/09/10 22:18:18
>>250
荒らし却下
252248:04/09/10 22:34:18
>>249
すみません。↓こっちの掲示板の話かと勘違いしてました。
ttp://rforum.rakuten.co.jp/?act=viewmsg&cid=180417&fid=18955&mid=1829
246さん他のレスを読み飛ばしたわけではありません。
ロムってます。気分害してごめんなさい。
253名無しのコレクター:04/09/11 03:01:06
>245 kさん
227ですが「ひすいの世界」見ました
素朴なホームページで和みました
教えてくださってありがとうございます

私は色がこっくりと濃い緑の翡翠(高い)が
好みなのですが、JOYさんの新作の氷翡翠の
人魚、無色で綺麗でこういうのもいいな、と...
あー見るだけですけどね..._| ̄|○
254名無しのコレクター:04/09/11 12:57:59
おっぱい
おっぱぱいおぱーい
255名無しのコレクター:04/09/11 13:51:07
コレクションにするにはいいけど、人前につけてくのは抵抗ある>人魚
会社とかには特に。パーティーとかならいいのか。
256名無しのコレクター:04/09/11 14:21:03
人魚ってディズニーのようなあんな綺麗なものではく、
個人的にグロい・不気味・キモいイメージがあるので
あのカービングはちょっと良かった。どことなく気持ち悪くて。
売れちゃったけどね。
モロに中国人・華僑向けデザインでないとこも○。
つーか華僑ウザー。
257名無しのコレクター:04/09/11 17:10:07
色がついてなきゃ安っぽくて何かいやだな〜。
原石のほうがいいや。
258名無しのコレクター:04/09/11 17:53:21
繊維も見えないような透明な白ってなんか水晶みたいだ。
カービングはすごく綺麗だけど。
259名無しのコレクター:04/09/11 19:20:11
>>257
真っ白は真っ白でまた綺麗だと思うんだけどなぁ。
私は全然色がついて無くて透明で繊維の模様が白く透けてるようなのが一番好き。
ただそういう中途半端なやつはあまり流通していないんだよね...。
時々みやげもの用なんかの安いブレスにそういう玉が使ってあるのがあったりするので
なるべくたくさん石の付いてるのをパーツ取りに買っちゃいまつ(;´∀`)
260名無しのコレクター:04/09/11 22:22:53
>>259
こういうのイイ感じ? タイで手に入る翡翠ということだけど
ttp://www.jatu-jak.com/acs/bungle/bungle1/hisui_2.htm
写真ではよくわからないけど、大粒できれいそう。安いし。
軟玉かもしれないけど、少なくとも染めではなさそう。
私はこっちのが深い色で好きかな
ttp://www.jatu-jak.com/acs/bungle/bungle1/hisui_4.htm
染めかな? でも染色ならもっと明るい色に染める気がするんだけど・・・・
ちょこちょこ検索して翡翠扱ってるサイト探していまつ。
261名無しのコレクター:04/09/12 00:42:00
私は繊維質の見え具合とか、グミみたいな質感のとかが好き。
色は二の次(安上がりぎみ)。
262名無しのコレクター:04/09/12 00:46:43
ここのどうでしょうか?
ジェードぽいけど色が鮮明なような
ttp://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kamin1957
263259:04/09/12 03:22:35
>>260
ミルキーな感じでイイね。この硬質でツルッとした質感は硬玉でしょう。
若干淡いグリーンが入っているように見えるのは光線の加減かな?
こういうのも好きなんだけど、もっと無色透明で白い繊維っぽいのが
透けて見える感じの濁った水晶みたいなのが好きなんですよ。
たまたま白翡翠のビーズを見つけたときにまとめて買ったら
ちょうど画像のような感じの真っ白いものの中に1割くらい
ものすごい透明度の高いのが混じっていて、それですっかり
ハマってしまったんです(;´∀`)
光にかざすとチカチカ光って、水晶よりももっと硬質な感じなんです。ハァハァ
264名無しのコレクター:04/09/12 03:52:15
>>262
どうなんでしょうね?翡翠の染めって見分け方が分からない...。

ところでその出品者の出してるコレ↓
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k7067410

なんかウマそう...とか思ってしまったのは私だけ?
アレを思い出した。すあま。
265名無しのコレクター:04/09/12 03:57:42
>>262
この人から買ったことある。
翡翠の緑色のものは染めです。
軟玉(ホータン)は白い石ですよ。
266名無しのコレクター:04/09/12 10:40:48
>>264
和田の羊脂玉って中国では高騰してて、
とてもこんな値段じゃ買えないはずなんだけど。
本物の羊脂玉なら何十倍もするよ。
白玉=羊脂玉ではないし。
ヤフオクに出てる中国の石製品はこわくて買えないよ。
267名無しのコレクター:04/09/13 02:02:41
羊脂玉って“玉”の中ではすごい価値のあるものらしいけど、正直
あまり惹かれないなぁ。徳がどうのって言われてもあまりピンと来ないし
日本じゃそれほど人気がないから安いんじゃないの?
つーか玉(ぎょく)の種類とか価値基準とかワケワカラン。

そいいう漏れは中国石製品をヲクで買いまくりでつ。単純に見た目で
気に入ったものとか手作りアクセの素材として割り切ってですが。
既にブレスになっているものなんかは穴が結構大きかったりするので
今凝っているヘンプ編みや組み紐細工などの素材にぴったりなんです。
国内で普通に売っている天然石ビーズは穴がちっちゃくてねぇ...。
正体の分からない石っていうのも結構面白いですよ。
268名無しのコレクター:04/09/13 20:52:29
たくさん落札して頂きありがとうございました。(^_-)-☆


269名無しのコレクター:04/09/13 21:24:04
やっぱ染めかあ>翡翠の緑色の
こんな鮮やかな色だったら数倍〜数十倍は高いし
だいたいこんだけコンスタントに出品できるだけの数がない罠ー。
ま、安いからアクセとしてはいいと思う。
270名無しのコレクター:04/09/20 15:59:25
ろうかん(ひらがなで失礼)について、いまひとつよくわかりません。

〜〜のような、っていう形容はいくつか聞いてますし、
これがろうかんです、っていう石もいろいろ見たつもりで、
なんとなく大体わかる気はするんですが、

お店によって、これぞろうかん!というのにバラつきがあると思うんです。
透明感のある明るい色を押す店や、深〜いしっかりした色を押す店。

ということは、買取りなどに出す場合(私は出さないけれど例えとして)
ろうかんはろうかんだけど、店主の好みにあうタイプかどうか、とか
その時代の流行にあうタイプのろうかんかどうかで評価が高低する?とか?

あと、ムラもない、全てにおいて完璧(に近い)グレードのものがA級なのはもちろんですが
そういうものでないとろうかんとはいわないんでしょうか?

多少ムラはあるものの、テリといい、質感といい、色といい
まさにろうかんって石なら結構たくさんあると思うんですが、
そういうB級のはろうかんとはいわないんでしょうか?

なんかわかりにくかったらすみません。
271名無しのコレクター:04/09/22 09:44:03
透過、色、質が良かったら、もしくはどれかが秀でていたらロウカンじゃないかと。
272名無しのコレクター:04/09/22 10:30:26
ヒスイの最上の色はエメラルドグリーンで、半透明の物です。ロウカン色(中国語で若竹色の意)と言われています。
そして、ロウカンヒスイとは中国(原産地ミャンマー)のヒスイのことを言うそうです。語源的に考えると日本のヒスイに
はロウカンヒスイはないことになります。ではヒスイの成分(組成)的にはどうなのでしょうか。おそらくミャンマーの「ロ
ウカンヒスイ」とほぼ同じものが日本にあるかと思うのです。もしそうであれば、日本で採れるヒスイにもロウカンヒスイ
と呼べるものがあることになります。
 日本(ヒスイが採れる地域)では、緑の発色が少なくても透明度の高いヒスイを「ロウカン」と呼ぶ人がいます。私として
はこれを否定はしません。宝石質であるヒスイの総称として、いわゆるロウカンヒスイをも含めて、「ロウカン」と呼ばれて
います。ロウカン=宝石質ヒスイ(ロウカンヒスイを含む)という使われ方です。1地域での言葉の使い方であって、別の
地域ではひょっとすると違う意味で使われているかもしれませんが。その地域で、その言葉が他人との会話で通じれば
否定はできません。方言であるのか、ひょっとすると現在はその使い方が正当なのか。
 私の場合、このHPではロウカンヒスイという言いかたをせず、ロウカン質を含むヒスイとしています。最上の色、エメラ
ルドグリーンをどれだけ含むとロウカンヒスイといわれるのか、知らないからでもあります。ミクロレベルでは、ロウカンヒスイ
であっても、マクロレベルではロウカンヒスイではない?。その境界を知らないからです。(勉強不足です。すいません)
273名無しのコレクター:04/09/22 21:07:56
おお、なるほど!「ロウカン質を含むヒスイ」いいですね。
語源的に、日本ヒスイにロウカンがないっていうのは知りませんでした。なるほど。
272のサイトを見てみましたが、そのあとの表もわかりやすいです。
いいサイトを教えてもらってありがとう。

「最上の色、エメラルドグリーンをどれだけ含むと
ロウカンヒスイといわれるのか」これがロウカンがあいまいになってる処ですよね。
274名無しのコレクター:04/09/23 01:44:09
JO@のニュースレターキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
高い。高すぎる。
275名無しのコレクター:04/09/23 10:45:50
JO@のニュースレター・・・なんですか?略称?
276名無しのコレクター:04/09/23 12:39:35
翡翠を個人で染色することは可能でしょうか?
277名無しのコレクター:04/09/23 20:08:56
えっうち来てないよ?この前のメルマガのこと?
高いといったら、博物館の翡翠展に出品して、
そのあとショップに出すそうだから
今からそのお値段がどのくらいふっかけてくるのか楽しみですw
278名無しのコレクター:04/09/23 22:36:45
龍の彫刻(ペンダントトップ)とかぱっと見ウネウネ〜としてて
何彫ってんのか分かんないしキモい。
ヤスデが数匹かたまっ(ry
279名無しのコレクター:04/09/23 23:12:55
龍はくねくねさせて好きなように面を埋められるから
無駄なく原石をうまく使えて、そういう意味でもいい図案だと思う。
しかし、最近アップされてるのって言われないと龍に見えないのが多いね。
280名無しのコレクター:04/09/24 06:15:29
翡翠の加工をしてもらえるところは知りませんか?
281名無しのコレクター:04/09/25 01:12:27
>>280
糸魚川市周辺には結構あるよ
282名無しのコレクター:04/09/25 08:41:37
これも翡翠らしいですけどhttp://pr1.cgiboy.com/S/0637006/
283名無しのコレクター:04/09/25 15:08:26
翡翠通販で安いところはどこですか?
284名無しのコレクター:04/09/26 09:15:49
先日、糸魚川の渓流で翡翠と思われる物を拾いました。
ぎんなんのような色で光りを通します。鑑定お願いします。
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/~twalker/img-box/img20040622234717.jpg
285名無しのコレクター:04/09/26 19:47:33
>>284
グロ画像です
今後は控えてくださいね
286名無しのコレクター:04/09/26 20:54:32
>>285
一匹釣れた。
287285:04/09/26 23:24:43
>>286
釣れた?
反応したって意味なのですか??
あなたの趣味の押し売りはやめてください!
288名無しのコレクター:04/09/26 23:55:34
グロ貼る奴にも翡翠とか糸魚川知ってる奴っているんだね、勉強になった。
289名無しのコレクター:04/09/27 00:01:52
>>288
案外首から翡翠のカービングぶら下げてたりしてねw
290名無しのコレクター:04/09/27 19:22:44
これ、soldoutになってたけど戻ってきてる。返品されたのかな?
ttp://www.rakuten.co.jp/mjade/530969/531282/
幸福の青い鳥。すごい、翡翠の青色ってこんな色なんだ・・・
きれいだな〜と思ってみていたら、あっという間に売れて。
実物は写真と感じが違うのかな・・・。
291名無しのコレクター:04/09/27 20:26:59
へ〜っ戻ってきたんだ。
私もすごい綺麗な青だな〜と思ってたよ。
見た時はすでに売り切れてたけど、
モチーフもいいし、すぐ売れるのもわかるなと。
だからって自分は買わないけどね。
戻ったってことは、思った色と違ったか
サイズなど測っていても、実物見たら印象が違ったか。
292名無しのコレクター:04/09/27 20:56:09
昨日のニュースで金の息子がどえらい翡翠のペンダントをしてたとか?
誰か画像upするか、画像のある場所教えれ。
293名無しのコレクター:04/09/28 13:43:54
翡翠のピアス(四葉のクローバー)だって。かわいめ。
軟玉かな?(もう少し安くしてもいいと思うけど。)
ttp://www.rakuten.co.jp/aquajewelry/757418/772957/
なんにせよ、翡翠を取り扱ってくれるところが増えるのはいいことだと思う。
ジョイさんの闇市のピアスも売れ残ったままだし、ピアスなんかもう少し
安く出せると思うんだよね。
294名無しのコレクター:04/09/28 22:13:20
翡翠は生活に困ったら売れますか?
資産になりますか?
利殖・投資になり得ますか?
295名無しのコレクター:04/09/29 09:33:17
>292
あれ翡翠なの?シルバーのペンダントの方?ソースきぼん。
白っぽく見えたから気づかなかった。


>293
可愛いねー。こういうのはデザインとか加工技術料とかで高くなるかもね。
でも >翡翠を取り扱ってくれるところが増えるのはいいことだと思う
ハゲ同。

翡翠は高いものっていうイメージがありすぎるのもあるけど、
(安いと偽者と思われたり。偽者が多いのも悪因)
なにより取り扱い業者が少ないから困るよね。
あってもいまいちなデザインとかで
ジョイみたいな比較的受けるデザインや色合いで多数の品揃えで
もう少し適正価格のお店が出てきたら、客はそっちに流れるね。
見聞きする限り、対応やなんかが不評だし、高いのに
それでもジョイが売れてるのは、そこしか扱ってる店がないからだよ。

アジアンさんなんか、せっかく現地買い付け行ってるのだし
金属台アクセの他に、くりぬきリングやカービング(今も少しはあるが)、
バングル、ルース、ビーズなんかも出してくれれば絶対に需要あるはず。
あそこだったら店長さんも誠実だし。
296名無しのコレクター:04/09/29 16:21:46
>295
アジアンさんとこ、翡翠製品新しく入らないかなー。
バングルはミャンマージャパンフレンドシップで買ったことある。
細めだけど安くていいものだったよ。
対応は?ちょっと遅めだけど、まあ普通かなー。

ジョイさんはトップページリニューアルだね。
準備中のオークションがバングルに皮ひもつけたみたいなやつでちょっと笑った。
吊革におつかまりください・・・みたいな。
297名無しのコレクター:04/09/29 18:09:12
脈絡なくあげちゃうぞー
298名無しのコレクター:04/09/29 19:26:15
昨日親不知でラベンダー拾ったからすぐそばで加工してもらった
土曜日に出来るとか
299名無しのコレクター:04/09/29 19:35:26
>>295
そうなんだよね、あそこしか扱ってる所ない。(実質的に。ネットでは。)
JOYは高いしお礼のメール出しても返事なかったりしたけど、
この気に入ってる翡翠のくりぬきリングを買えたのもJOYがあったればこそ。
ボラれてるなぁ〜、と思いつつ感謝もしてる複雑な心境。

適正はなぁ、全商品4割引くらいかな。

48,000円のカービング→28,800円

こんなもんじゃね?
300名無しのコレクター:04/09/29 20:32:57
>>299
このところ急にJOY路線変更してない?
比較的買いやすい商品を取り扱うようになった。
でもカービングとか一目で違いがわかっちゃうのが悲しい。
あれを見ると、やっぱりカービングはMr.KONDEだよなぁ・・・と思う。
あとチョーカーとか、ネフライトによくあるデザインを取り入れてるね。
チャイナっぽいのが人気で売れてるからだからだろうけど。
それ中国翡翠ちゃう? わざわざジェダイトでやる意味あるの?
なんて思ってしまうよ・・・。
301名無しのコレクター:04/09/30 02:15:38
>299
そうそう!カービング手抜きなの?
セールはもう殆ど売り切れだったし、残ったのは
どーも地味なかんじのものばかり...
302名無しのコレクター:04/09/30 09:54:51
>>298
できたら画像UPね
303名無しのコレクター:04/09/30 10:57:04
>>299
そうだよね、「出会って」しまったら欲しくなってしまうしね。
さすがにその値段はどうよ!?ってのは手を出さないし
あまりに高すぎるとふざけてんのか?ってなるけど
無理すればなんとかなる程度に高いお値段、絶妙だよ。
私も入手できた感謝はあるけど、店自体にはもにょったまま・・
一品ものっていうのと、他に競争相手の店がないってことで
殿様商売になってしまってる。掲示板の対応もそう。
そんな商売やってて嬉しいだろうか、商売人として。

>>300
これ軟玉かどうかわかんないけど、
ttp://www.rakuten.co.jp/seika-cha/638115/638236/
ジョイはこのお花だけで7000円くらい?高っ!
>あれを見ると、やっぱりカービングはMr.KONDEだよなぁ
安いとなるとこうですよってことじゃない?
で、「多少」高くてもこっちの商品はいいでしょうと。
でも安い方のラインナップも、もすこし安くてよさそうなもんだと思う・・
304名無しのコレクター:04/09/30 11:51:13
>>303
そのお店は中国の品を扱っているところだから、軟玉でしょうね。
(私もときどきそこ見てます。更新のんびりでよくやっていけるなと思うけどマターリ)
こういう中国翡翠のお花モチーフとかのアクセサリーなら、楽天のお店じゃなくても
サイトで取り扱ってるお店結構あるよ。しかも探せばかなり安いのもある。
ジョイさんはそれを硬玉で作って「こっちのお花はかわいいしお安いでしょう?」
ってやってるのが、もにょる。
軟玉なら安いのいくらでもあるの知らない人は喜んで買うんだろうな。
別に好きで買うのはいいんだが、こういうのは見た目には軟玉も硬玉も
変わりないようなのが、なんか騙された気がするんじゃないかと思うが・・。
305名無しのコレクター:04/09/30 15:17:56
joyは横浜の事務所が広い所に越したね。
(約2倍。

306名無しのコレクター:04/09/30 15:24:04
ショタエロマンガ家は、ちゃんと自分のことを
社会の底辺と認識した上で描いてるのか?
良心の呵責とかあんのか?
どちらにしろ、そんな底辺に自らなりたいと思ってる奴っているの?
単に、マトモな職に就けなかったから
しょうがなくエロマンガ家やってるんだよな?
包茎チンコにしか欲情できない変態なんだよな?
そんな底辺をうらやましがっている奴や、
うらやましがっている奴がいると本気で思ってる香具師って、
頭おかしいんじゃねぇの?
ショタ界なんて早く滅亡すりゃいいのに。
307名無しのコレクター:04/09/30 17:02:33
↑激しく誤爆w

女医なんて高すぎて手が出ないよ
国産のがよっぽど安い。。。

>305
もうかりまんな〜(・∀・)
308名無しのコレクター:04/09/30 23:37:51
>>304
あれってネフライトなのか〜。見た目ジェダイトぽく見えるよね。
処理してるのかどうかしらないけど、あれだったら硬玉でなくても
こっちで充分だと思うな〜。
309名無しのコレクター:04/10/01 09:35:30
>>304
これはときどき売ってるの見かけるけど
硬玉じゃない?
硬玉でもピンキリでキリのやつは安いよ。
塊で出るものだし。
宝石になる、その中のほんの一部分が高いだけ。
310名無しのコレクター:04/10/01 10:09:32
>>309
おおっ、そうなんですか〜。
硬玉ならほんと「買い」だなぁ〜自分なら。
キリのでもきれいなやつ、味わいのあるやつ、あるだろうし。
チョーカーとかネックレスも出ないかな?(期待)
311名無しのコレクター:04/10/01 10:59:05
画像で見る限り、白にちょっと緑がまじってる石なんて、
緑の色合いや入り方がまさにジェダイトぽいよね?黄色い石もそう。
比重でも調べないとはっきりしないけど…
ミャンマーから直接買い入れた無処理の石ですって店が言ってるか
中国で買ってきたアクセサリーですって言ってるかの安心さの違いかな。
処理石や偽ってるのが多いからまず疑ってしまうんだよな〜。
けど買うなら>>303のほう。石もたくさんついてるし。(Jは一個だけ)

>キリのでもきれいなやつ、味わいのあるやつ、あるだろうし。
ほんとそう思うよ。
昔からある、大きな鉱物卸のお店にこないだ行ってみたんだけど、
ミャンマー直輸入のものも置いてあって、
簡単な彫りモノ(穴アキでペントップやストラップになる程度のちっこいの)
で中国チックなモチーフ(小銭)や果物なんかがあるんだけど1個300円くらいだったよ。
グレードとしてはよくなくても、味わいあるいい色のもあるし、中には
Jで人気の、ライトグリーンやホワイト系の氷種の石ね、
探したらそういう綺麗な透明のも混じってた。
状態がよくないとか、カービングの技量とか種類を選べる所はJのが上だけど
そこまで高くなるものかな〜と思ってしまうよ。
312名無しのコレクター:04/10/01 15:13:41
ちょっとすいません…
独山玉って中国翡翠(ネフライト)のことなんでしょうか?
313名無しのコレクター:04/10/01 16:49:56
>>312
中国翡翠。ただしネフライトではない可能性もある(大理石系や蛇紋岩など)。
314名無しのコレクター:04/10/01 18:43:02
池袋の鉱石ショーの情報求む(*´∇`*)
315名無しのコレクター:04/10/01 18:43:44
間違った!!新宿でつ。
316名無しのコレクター:04/10/02 04:04:16
>>303
お花のはジェダイトに見える。
ゴムブレスは、軟玉じゃないかなってのがあるなあ。
317ウルフ:04/10/02 11:39:13
今年は翡翠を結構かったなあ。
24キロ位だから皆様には遠く及ばないけど・・・
318名無しのコレクター:04/10/02 17:48:22
天気荒れてて拾いには不向きだから越県引き取りはナシ
いつ取りに行こうか…

>>280
自分は親不知の道の駅構内のヒスイ博物館?。
日本ヒスイ鉱業の人が常駐してて館の管理と製品販売・委託加工(・無料鑑定)を兼務してる
自分はペンダントトップ加工で一個3150円。
自分は引き取りだけどもちろん発送もオーケー。

で、ここの人たちに聞いてみたいんだけど
糸魚川産ヒスイってミャンマーのジェダイドと比べて高めな値段設定でいいものなの?

緑主体の親不知で色のよく出たラベンダーを鑑定で見るのは年に数回程度らしいのですが
野郎用には少々色合いが強い
かといって糸魚川価格と実勢価格がもし違うならあげた人が逆に恥かきそうなので…
319名無しのコレクター:04/10/02 20:05:37
>>318
一番上の文章と、一番下の文章の
意味が分かりません!

320名無しのコレクター:04/10/03 03:52:52
>>319
よく読んでみて意味がわからないなら読解力がないんだね、ご苦労様。
318はおそらく>>298さんなんだよね?
とは思うけど、確かにぱっと読んだら意味がわからない文章だ。

ミャンマーと糸魚川では、もちろん糸魚川が高値でしょう、モノによるだろうけど。
321名無しのコレクター:04/10/03 10:07:20
>>320
>ミャンマーと糸魚川では・・・
何で?
322名無しのコレクター:04/10/03 22:31:48
>>298=318=321
投稿する前に自分の文章読み返してみな
323名無しのコレクター:04/10/04 15:00:20
すいません、番号打つの忘れてました
298=318です

料金前払いで後日直接引き取りに行く事になってるんですが近所には住んでいない
どうせ遠出するならついでにまた拾いたいからなるべく拾いやすい日がいい
と言う事で>天気荒れてて拾いには不向きだから越県引き取りはナシ ってことです

321ではありません
324名無しのコレクター:04/10/05 01:40:05
翡翠フリークの皆さんこんばんわ。
そんなに翡翠には詳しくない輝石好きのビギナーに毛の生えた程度の者です。
皆さんに聞きたいんですが、実は最近翡翠のバングルを手に入れました。
マズマズの透明度とイブ綺麗な緑色でとても気に入っています。
自分としては此れにとても満足をしてとても気に入ってます。

しかしふと今までの皆さんの会話を読んでいて
はたして此れは軟玉なのか?硬玉なのだろうか?ととても気になりました。
一見して両者は見分けにくいと聞きますがだいたい観た感じ
大まかな見分けの基準と言う物は何なのでしょうか?

幸い透明度がある程度ありますもので光にかざしてみたところ
もやもやとした綿状の繊維質は見えます。
まあ表現するなら「むらむらの もやもやの わたわた」という
感じでしょうか。
軟玉にもやはりこういうもやもやの、綿状の繊維質と言うのは
存在するのですか?

デジカメであげたいところなのですが
当方デジカメ 持ってませんです。ごめんなちゃい。

325名無しのコレクター:04/10/05 03:41:07
>>324
それは翡翠ですが人工的に染めたものです。
326名無しのコレクター:04/10/05 04:20:46
>>324
jadeiteの廉価なものを含浸処理(染めた)したもの
327名無しのコレクター:04/10/05 08:56:41
>>324
たぶんそうでしょうね>jadeiteではあるが処理石
写真があればいいんだけど。携帯もないの?
328名無しのコレクター:04/10/05 13:17:09
ここの皆さんはクリソプレーズをどう思います?私は大好きなんです。
良いものはすっごく綺麗で濃いアップルグリーンで尚且素晴らしい透明度です。
オーストラリアヒスイなんて呼ばれることもありますけど、この呼び方はなんか嫌いー
329名無しのコレクター:04/10/05 14:48:40
>>324
慣れると硬玉と軟玉はすぐ見分けられます。
硬玉は光りかたがガラスっぽいです。
軟玉のほうがぬらりと暖かみがある感じ。
もやもやは軟玉にもあります。
染色クオーツァイトのほうが翡翠に似てるみたい。

染色に関してはうまくやられると
見分けは難しいです。
オイル浸食はなおさらです。
330名無しのコレクター:04/10/05 18:07:51
JOYであんなに売れ残ってた(高すぎて)龍剣・その他カービングもKCだとあっさりSoldout。
同じかそれ以上の値段なのに・・・すげーよKCブランド
331むらむらの もやもやの わたわた:04/10/05 20:58:23
こんばんわ。324こと「むらむらの もやもやの わたわた」
です。色々お返事ありがとうございます。

325さん326さん。327さん。
んーそうですよねバングルでそんなに高くなかったので
軟玉か、染めなのかなーと思ってました。
ジョイさんとかのバングルを見ても何十万て言う凄い値段ですモンね。
正直、翡翠のバングルなんかが、あんなに高い値段なんて
今まで全然興味が無かったので知りませんでした。
その翡翠の品質にもよると思いますが・・・・
でも硬玉のバングルてこんなに高いものなのですか?
327さん携帯写真写せません。うう・・ごめんちゃい。

329さん。軟玉でも、もやもや繊維質のような物が見えるんですか?
そうなんだー・・知らなかったです。
329さんは現物を見れば、だいたい軟玉か硬玉の見当がつくんですね
やはりたくさんのものを見てその質感なんかを観察してナイト
其処まで判りませんよね。
今の私のはちょっと無理だなあ、目を肥やさなければ・・
332名無しのコレクター:04/10/05 22:49:20
オレンジ翡翠って染めなんかじゃないですよね?
自分、ラベンダーと緑と白っぽいのしか知らない
んですが、持っている方いらっしゃいますか?
333名無しのコレクター:04/10/05 22:52:55
>>330
KCはさ、 パワー を売り物にしてるから。
あやかりたい信者さんたちが買いまつ。
ブランドっていうより宗教的だから、そういうとこ、強いよね。
水晶でもあんなに高いから、翡翠ならもっと高いと思うでしょう。

>>331
もちろん石の質にもよるけど、あそこまで高いことはないよ、普通。
指輪だって、シンプルであんま綺麗な色のないものが1万円はするでしょう。
他所の店なら半額以下です。ま、指輪とバングルじゃ、必要になる石の大きさが
比較にならないから同じく半額とはならないけどね。

で、331さんはそのバングル気に入ってるんだよね。
処理石でもなんでも、石は石だし可愛がってあげてね。
334名無しのコレクター:04/10/05 23:02:55
>>332
オレンジヒスイというのは実際に存在するでつ。
ただし、その石自体が処理石かそうでないかは別でつ。
オレンジの度合いは様々でつが、
あんまりビビッドなオレンジだとおそらく染色でつ。
キャラメル色(褐色)っぽいものだと思ってくださいでつ。

写真プリーズ。
335むらむらの もやもやの わたわた:04/10/05 23:48:30
バングルを買ってからいろいろ翡翠に興味が出て、いろいろ
翡翠についての説明のページなんかをWEBで見てます。
翡翠ていろんな色があるんですよね?(天然色でも)
緑・紫(ラベンダー)・青・オレンジ(橙色)・黄・白・黒
他にもあるかもしれないですが。。。

>>333
>で、331さんはそのバングル気に入ってるんだよね。
>処理石でもなんでも、石は石だし可愛がってあげてね。

よっしゃー!!今でも私の腕にハマッテます。
でもいつも ぶつけたり一緒につけてるチタンのブレスと
ぶつかり合って、小傷ができて・・・・(TT)
336名無しのコレクター:04/10/06 00:36:50
今から拾ったヒスイをチタン製コンビレンチで
引っかいてみるわ
337名無しのコレクター:04/10/06 06:40:34
翡翠を染色する際は劇薬を使用するので
常時つけると死にますよと翡翠卸の人が言っていた。
338名無しのコレクター:04/10/06 07:54:35
>>337
これは本当ですよ。
貧乏人は染めしか買えず短命アボーン
339名無しのコレクター:04/10/06 08:07:16
本当の貧乏人は石拾いに行きます。

…糸魚川製が高い理由がそんなんだったら悲しいなぁ
340名無しのコレクター:04/10/06 08:39:54
>334さま
332ですが、こういうのがオレンジ翡翠ですかね...
黄色ってかいてますが、オレンジにみえまつ
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e29404943
341名無しのコレクター:04/10/06 10:11:09
オレンジ翡翠には違いないけど質が悪いね。
342328:04/10/06 14:20:38
あれ?無視されてる?
343名無しのコレクター:04/10/06 17:41:29
>>342
個人の趣味、嗜好の問題なので
あなたがよいと思えばそれで良いのではないでしょうか?
しかしオーストラリアヒスイ等の紛らわしい呼称は
初心者を悩ませるのではないかと思う。
344名無しのコレクター:04/10/06 18:25:04
>>337
ソースきぼん。
どういう薬をどれくらい使ってるのか、それで染めた例写真とか知りたい。
染めにもいろんなやり方があるだろうから一概にいえないよ。
こういう情報は、どういう染めの場合にどうこうって詳細を聞いとかないと。

>>339
貧乏だけど、拾いに行く金考えたら買うのと変わらん(泣)

>>340
充分、オレンジヒスイといえるものでしょう。
写真の写し方にもよるからなんともいえないけど、
これ、そんなに光あててないと思うからこんな色だろうね。
あとはインクルージョンを気にするかどうかと、
樹脂処理してるかどうかわからないところかな(出品者に質問してみれ)。
透明度がないけれど、赤系の翡翠ってそういうのが多いからなあ。
あと黄色っていってるが、黄色翡翠ではないでつ。
このコメントからは、あんま信用できそうにないでつが・・・。
345名無しのコレクター:04/10/06 19:57:13
>>328
これなんてまさにクリソプレーズみたいって思ったよ。
「ヒスイ・オーバルペンダント」
ttp://www.rakuten.co.jp/aquajewelry/578308/582577/
安いからずいぶん売れているみたいだね。
ヒスイってだんだん若い子に広まってきてるのかな。
それこそ取り扱い店がどんどん増えるといいね。
346名無しのコレクター:04/10/06 20:41:56
「書くほどに、おつむが知れる、カキコかな」
347名無しのコレクター:04/10/06 21:58:34
>>345
これなら、いいクリソプレーズのほうがきれいだと思う。。
348むらむらの もやもやの わたわた:04/10/06 22:32:45
>翡翠を染色する際は劇薬を使用するので
>常時つけると死にますよと翡翠卸の人が言っていた。

>これは本当ですよ。
>貧乏人は染めしか買えず短命アボーン

・・・・・・・・・・・・・
私死ぬんですか・・・・?

人体に有毒かどうか知るらなかったんですがこんな事が書いてありました
綺麗な翡翠にするためにまず薬品につけて
翡翠の中にある黒い色や黒っぽい色をぬくそうです。
翡翠はそれに耐えられるだけの強さを持ってるからだそうです。
その薬品舞をよく覚えてないのですが、塩酸とかその類だったような・・・
ここら変はうろ覚えです。
そのあとに綺麗な着色をするために色のついたエボキシを
浸透させて染めると言うような感じだったと思います。
間違いだったらすいません。



349翡翠商:04/10/06 22:45:51
>>348
気になさることはありません。
じわじわ来ますので・・・。
350むらむらの もやもやの わたわた:04/10/06 23:24:27
## 普通
気にするやんけーー!!!##
351名無しのコレクター:04/10/07 00:40:26
>>232
石は縁起物でもあるので、あせらずいい人から石を買ったほうがいいですよ。
内容は言えないですが、仲良くなっても信じてたら裏切られます。
352名無しのコレクター:04/10/07 00:44:09
>>345
色が本当にクリソプレーズぽいねw
ジェードを処理してるのかしらんが、ジェードには見えない。
353名無しのコレクター:04/10/07 04:58:49
>>351
ジョイテック社員キター
354名無しのコレクター:04/10/07 09:11:33
FMMの翡翠の写真いりの本(2000円
買った?
355名無しのコレクター:04/10/07 11:31:02
>むらむらの もやもやの わたわたさん

ttp://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/
ここのメルマガで質問したらどうかな。
356名無しのコレクター:04/10/07 17:43:35
女医さんでくりぬきリングのセールですよん。。。

ところで、Mrs. Chuwanのお部屋って無くなったのね
ホンコンマダムのイメージで良かったのにw
357名無しのコレクター:04/10/07 19:01:11
>>354
立ち読みしたけど、それぞれ所有者の
名前が入ってるんだな
358名無しのコレクター:04/10/07 22:04:53
染めっぽいけどキッレー!
ttp://fareastjade.com/jadebanglemulticolor.htm
359名無しのコレクター:04/10/07 22:45:35
>>353
351もジョイの被害者だろ
360名無しのコレクター:04/10/07 23:03:29
>>358
すげー スゲー すげ〜〜〜!w
ここまでやったら立派だ!
361名無しのコレクター:04/10/07 23:48:07
>>358
このサイトすごいね。
翡翠を神聖視する東洋人にはとてもこんな真似はできない。
362名無しのコレクター:04/10/08 09:08:23
こんなのもどうぞ〜
ttp://home.tir.com/~jadegift/jpendant.html
363名無しのコレクター:04/10/08 10:23:18
>>362
面白いサイトの紹介ありがとう。楽しめました。
自分は猪八戒ペンダントに萌えますた。
あと、いいなと思うものもいくつかあったよ。
364名無しのコレクター:04/10/08 20:04:09
大粒のミャンマー産ジェダイト腕輪みつけた。
安くて綺麗そう。バラして使ってもいい感じ?
ttp://item.furima.rakuten.co.jp/item/28950264/
365むらむらの もやもやの わたわた:04/10/08 21:29:17
>>355さん、どーもです。
ほんとに聞いてみようかな。聞いてみたいな〜〜。どうしようかなと迷い中。
なんかよさげなとこですね。

いろんなサイト紹介してくれた皆さんどうもです。
私も楽しめました。
向こうの商品の方が日本よりもずっと安いですよ!!
いいなー買いたいものもあった。
でもジェダイトなのかな?軟玉とかなのかな?
よく判らなかった。
英語の勉強が足らんですな。私わ。
366むらむらの もやもやの わたわた:04/10/09 19:41:05
すいません、自分ばかり質問でとてもすまないと思うのですが
もうひとつ教えてください。
例えばバングルにしても、ルース、勾玉等にしても
その品物が硬玉、軟玉、染色、樹脂処理 色抜き等を調べるには
やはり、GIAとかの鑑定に出すしかないのですか?
翡翠専門にそういうことを調べてくれる機関、会社等はないのですか?
367むらむらの もやもやの わたわた:04/10/09 20:02:42
それとももとツ、(ごめんちゃい。しつこくて。皆許して!!)
此れ、硬玉だと思います?軟玉だと思います?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60001189

誰かYHOOのID持ってる方聞いてみてくれませんか・・・
(凄いずうずうしいお願いだから無視してもいいです。ごめんなちゃい・・)

東京や京都の方ではミネラルショーがあったみたいで
行ってきた人はホクホクなんだろうなあ。いいなあ。うらやましいなあ。
何があったか、買ってきたか聞かせて欲しいでつ。
私は地方都市なので大きなショウには無縁なんだよなあ。
いいなあ。
368名無しのコレクター:04/10/09 20:22:01
>>367
jadeite
但し色味があまりよくない。
369名無しのコレクター:04/10/09 23:27:38
>367
中国産翡翠って言っている時点で軟玉。
370名無しのコレクター:04/10/09 23:36:39
>367
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f26038593とは
どうちがうねん?!
371名無しのコレクター:04/10/09 23:44:14
ttp://www.rakuten.co.jp/mjade/503148/522614/

これってどうなんでしょう。
黄色っていうのは珍しいのでしょうか?希少価値とかあり?
形的には、どうなんでしょうか?希少価値あり?

そして、値段的にはどうなんでしょう?
この値段設定は高めですか?
372むらむらの もやもやの わたわた:04/10/10 01:06:29
黄色も貴重だと聞きますよ。形に希少価値化はわからないけど・・
珍しい形の勾玉ですよね、
色もはっきりして綺麗だし艶もありでよい感じですよね。

371さんこれ買ったんですか?だったら正直羨ましいよん。
373名無しのコレクター:04/10/10 01:37:09
371は買ってないでしょう。これ前から売り切れてたし。
黄色、別に珍しくない。
緑、ラベンダーのように財産価値があるかどうかで考えるんならやめとけ。
綺麗だが値段は高いね。形も好き好き。
希少価値で石を買ってどーすんの?


>>367
中国産ってことは軟玉。
374名無しのコレクター:04/10/10 23:09:38
>>373
373さんは言葉悪いけど言ってることは正しいし優しい人だ。

財産価値からいうと
希少価値=コレクター好み=マニアにしか美しさがわからないもの=いったい誰が買うの?
皆が認める魅力があってある程度の産出量がないと競争原理も働かないし、財産価値なんて出ないだろ。
黄色の翡翠、別に珍しくない。
悪徳業者は「希少価値」っていう言葉を使いまくって客を釣る。
好きな言葉だが、「未処理」というだけで、ルビー、ヒスイを実際の価値以上に売ってぼろもうけしてる業者もいるよな。
375名無しのコレクター:04/10/11 00:04:22
フェア行って来た!
女医はネットにでてる実物も見れたけど、いや〜写真とサイトデザインが上手いねえ!
あそこのフォーラムで店長がフェアはいい機会だから他所の店と見比べてくださいとか
いってるんで実行したら、女医と同グレード同品質非処理のが半額以下とかゼロ一個少ない店もあったぞ。
なるほど勉強になったよ。あと、一目見て染色ってわかるのを売ってる店もあった。
やっぱなるたけこういうフェアで買うのが一番だね。ネットの写真じゃ実物はわからないな。
376名無しのコレクター:04/10/11 00:30:12
女医の話題はいろいろ出ていますが・・・新潟の翠○堂はどーなの?
377むらむらの もやもやの わたわた:04/10/11 03:21:52
>>374
行きたい!行きたい!!行きたい!!!
フェア−に、行きたいよー(シクシク)
どーしてこんなに遠いの!?
観たい!観たいよ!安価な未処理翡翠!!うえーん
もっと話し聞かせてよん
綺麗で透明な未処理翡翠いっぱいあった?
どんな物がいくら位だったんですか??
せめていかれなかった者のために行って来た人話きかせてよお
(ちなみに374さんが言ってきたのは京都のフェアですよね?)
378名無しのコレクター:04/10/11 03:39:56
>>377
気持ちはわかるけどあまりあせらないほうがいいよ
375さんの話、そのままだからね。
値段で得したら品質でだまされる
品質で選んだら無茶苦茶高い買い物をさせられる。
一度わかる人に連れて行ってもらったほうがいい。
ここにはまともな人が多く集まってるようだからここで勉強するのもいいかもな。
379アッグガイ:04/10/11 05:59:53
ジョイで2000円原石買いました。質は悪いが3キロくらいある。
まぁ満足かな。
380名無しのコレクター:04/10/11 06:27:12
>>379
ミャンマーでは建材やタイルに使われてる質の悪いものだね。
まあ漬け物石にはなるでしょうね。
381名無しのコレクター:04/10/11 08:21:44
翠○堂は扱う物はまじめで値段は平均よりやや高い。
翡翠転石も扱う。
伊勢丹の新潟フェアに時々東京に来ます。
382名無しのコレクター:04/10/11 09:59:10
>>381
376です。そのまさに伊勢丹のフェアに行ってきた。ので聞いてみました。
お店のにーちゃんがカンジ良くていろいろ相談にのってくれたのでカンシン。
デザインも今風なのがいろいろあって若い人にもよろしいな。と。
18kのシンプルな台に石の入った指輪なんかは今まで探してもなかった。
まるほどねー。扱う物はまじめで値段はやや高めですか?
ややグレードの劣る物を安く扱ったりして低価格〜高価格まで扱う商品に
幅を持たせているせいか自分的にはむしろ割安感があった。
ちゅーか、良い物はやはりそれなりに高い。
やっぱ翡翠の適正価格ってわからない。ほんと・・・・はぁ。
自分はまだ石とデザインの好みがはっきりしないから高額な物は買わないけどー。
見る物見る物みんな欲しくなってしまって困る・・・。
でもどうやら明るめグリーンや、白系なんかが好きみたい。
みなさんはどんな石が好き?
383名無しのコレクター:04/10/11 10:17:56
>>382
お店のにーちゃんは店主の息子です。
国によって色の好みが違うのでフェア等では比較的廉価な
翡翠もあります。
384名無しのコレクター:04/10/11 10:46:28
>>380
それは知らなかった。
建材やタイルとは、、、、、。
翡翠は少ないのになぜこんなに安いのだろうと思っていたが
380さんのコメントで理解できた。
(実はダイヤもいっぱい採れているらしいが翡翠と違って価格統制をされているらしい)
HPでもその辺の情報は載せてないから、どんな原石も翡翠だったら基本は全て高いと思ってしまう。
日本人の目が肥えてきたら翡翠の値段もそれなりの値段に落ち着くかも。
385名無しのコレクター:04/10/11 13:47:54
>>833
店主の息子さんなんですかー。へぇ。いい人だったよ。
最近翡翠に興味を持って少しずつ集めだしたものの、扱っているお店が
少ないのが悩みの種。
普通の宝石店ではいわゆる成金マダムが付けるよーな
「金やプラチナに小さいダイヤがざくざく付いた10万円以上指輪やペンダント」
しか置いてないしね。そーゆーのには興味ない。
イメージ的に一番近いのは女医なので、試しに安めのリングを買ったけど
「まぁ、こんなものか。1万以下だし、可もなく不可もなく。店の対応もまぁ普通」
ただ、やっぱり通販では高額な物を買うのは恐い。
ヤ○オクも試して。バングルを落札。ムダ遣いしたと後悔。でも感覚が分かったから
ちょうど良い勉強代だとあきらめるw。
翠○堂は近くにあったら毎週でも通っちゃいそーだな。
オーダーも受け付けてくれるみたいだし。
さて、11月から国立博物館で翡翠展が始まりますね。いっぱい見て目を肥やさねば。
386名無しのコレクター:04/10/11 13:56:39
ttp://store.yahoo.co.jp/ginza-silkroad/index.html
ここ。展示即売会でブレス買ったけど。なかなか良くて気に入って毎日付けてます。
ネットショップができて喜んだのもつかの間・・・写真が悪すぎる〜(泣)
387名無しのコレクター:04/10/11 15:00:06
ジェム エイコーも良心的ですよ。
388名無しのコレクター:04/10/11 15:27:00
>>387
ありがとうございますー。
ただ、ジェム エイコーのHPも楽○のショップも
激しく工事中で見られない・・。日を改めて見ます〜。
ちなみにどんなところが良心的なのでしょう?
389名無しのコレクター:04/10/11 15:29:38

      ┌─┐  ┌─┐
      │翡│  │翡│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 翡翠!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  翡翠!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |翠|    |翠|
 └─┘    └─┘
390名無しのコレクター:04/10/11 15:34:24
エニージェムが「ひすいの世界」というhp
で販売していました。良心的でしたが今は見られない(泣
391名無しのコレクター:04/10/11 15:51:42
ジョイは卸売もしていて東急ハンズにある勾玉、ダイヤモンドチップ(
工作機につける)はジョイからのものです。
392名無しのコレクター:04/10/11 19:06:38
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
      〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 鉱物フェアに行きたいよ〜!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
    (`Д´ ∩ < 翡翠買いたいよ〜
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 騙されてもいいから行きたいよ〜
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
393名無しのコレクター:04/10/11 20:04:05
>騙されてもいいから行きたいよ〜
なごんだw
われわれは大切なものを忘れていたのかもしれない。
394名無しのコレクター:04/10/11 22:04:37
>どんな原石も翡翠だったら基本は全て高いと思ってしまう
それそれ、まさにそこが業者のねらい目だよね。
翡翠というと高いものって思われてるから。

小さい玉の色の悪いブレスを1万円で売ってるブースもあったな。
まあここは素人顔負けの店だった。
本翡翠なんて今どこにも売ってない!それが1万円なんでつよ!
とか言ってたが、会場一回りしてこいと言ってやりたかった。
良心的な鉱物屋なら3000円程度の品なのにw
(他にも、ピンクオパールなんて聞いたこともないから
鑑定書をとった!とか自慢気に語ってたし、本当に素人なんじゃないかと)

別の所は、ジェダイトと軟玉両方置いてるんだけど
表記してるわけじゃないから、わからない人にはわからない。
聞いたら教えてくれるだろうけどね。
(しかし羊脂玉ってああいうのをいうんだな〜、うまそう!)

フェアってそういう業者もひっくるめてるから、
そこそこ目が肥えてないとひっかかってしまうよね。
どーでもいいけど、石好きの初心者がだまされるのは勉強のうちとしても、
石に別段興味ない人がたまたま立ち寄って、
専門店ぞろいのイベントで買ったから良いものに違いない!とか思ってたら…。
そういうのがあると、石の業者ってみんなそんなもんだとか思われそうだ。
395名無しのコレクター:04/10/11 22:11:54
>385
アジアンさん見た?趣味にあうと思うけど。

>387
そこ自分も好き。HP工事中長いよね・・。

>392
ワロタ!
396名無しのコレクター:04/10/11 22:36:21
>>382
私はやっぱり翠色が好き。ロウカン色はもちろん、
薄くてもキッパリした彩度の高い翠。あとよくある
パステルカラーのグリーン。白、黄、赤、オレンジ
も好き。草色、青緑、モスグリーン、ラベンダーは
興味なし。グレーや茶も嫌いじゃない。質感や
手触りが好きなんで、氷種も持ってるけど透明
感はあってもなくてもよし。

今回の京都では、それこそ建材用のような品質
でできたバングルを1000円で買った。どれも色
悪かったけど、一個だけいろ〜んな色が入ってる
のがあったんだよね、翡系と翠系の両方。部分
的に美味しそうなところがあって満足(安上がり)。
あと、白にロウカン色がぐいぐい入ったリング。幅は
細いけど、女医と比べると本当に半額以下、いや
3分の1くらいで大満足。
397むらむらの もやもやの わたわた:04/10/11 22:57:15
いいなー!いいなー!!いいなー!!!
もっつと話し聞きたい!!
GETした物の自慢でも言いから聞きたいよー!!まさしく私の気分は

〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
      〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 鉱物フェアに行きたいよ〜!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
    (`Д´ ∩ < 翡翠買いたいよ〜
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 騙されてもいいから行きたいよ〜
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…

そのものさ・・・フッ
398むらむらの もやもやの わたわた:04/10/11 23:00:59
先に話があった、等級の低い建材に使う翡翠て
どんな感じのものなのですか?

透明度が無く、艶が無く、緑だったら黒っぽい感じで
白だったら綺麗な白ではなく淀んだ感じの白という感じですか?
399わたしに翡翠を!:04/10/12 00:45:04
>>395
385です。ありがとうございます。
アジアンさんとは「○sian gems」のことですか?
ttp://www.asian-gems.com/gold/jdgp/jdgp002/index.htm
↑これほすぃわ。これでサファイアついてないやつあったら即買いたい。
ttp://www.asian-gems.com/hisuiring02/jdsr030/index.htm
↑このあたりの色もいいですね。(翡翠としてはイマイチかもしれないけど)
ちょっとくすんだブルーグリーンで清潔感があって好きかも。実際の色が見てみたい。
でもほとんど売り切れですね。お気に入りに入れておきます。
400私に翡翠を!:04/10/12 00:55:02
>>396
グレーや茶もお好きとは渋いですね。
京都のフェア行かれたんですね。1000円のバングルですか。
私もヤ○オクなんかで無駄遣いしないで12月の池袋のフェアまで
我慢すれば良かった・・・しくしく。
401名無しのコレクター:04/10/12 01:34:07
>>387
387さん、どういったところが良心的ですか。
どんな石でもすばらしい石に売り込むコメントの作り方がすごくうまいのは認めます。
以前サファイアとエメラルド(安かったので)を購入しましたが
HPでは透明度もあってテリもあったのですが、実物はどんなに光を当てても
光は透過しなかったです。サファイアは青というより黒に近いダークブルーだったと思います。
(何年か前の話ですが、たぶんここだったと思いますが)
今は良心的なんでしょうか?
402アッシマー:04/10/12 06:42:13
鑑定会も行きました。新潟産翡翠?の鑑定に行きました。
鑑定は2個中1個当たりでした。しかし、個人的にはどうも、うさんくさい。
鑑定レベルが少し甘かったかなぁと。玄人さんにこういうのもなんだけど。

翡翠は鑑定しに来てた人が多かったです。あのまじめそうなお兄さん、
もって来た石に翡翠があまり含まれてなかったらしく残念そうでした。
翡翠友達になりたかった。ここ見てませんかね?w

鑑定会(無料)では、翡翠鑑定が多かったので、机の上では、翡翠の例
がおいてありました。簡単でしたが、手で触って教えてくれました。

>398
まさにその通りですね。その代わり大きさがかなりでかく、
一部光を通し、磨けばそれなりに艶もでます。
結晶がところどころ荒いので綺麗になるところとならないところがあります。
403名無しのコレクター:04/10/12 07:36:10
先日京橋の古美術商から翡翠の勾玉を買った。
数千年を経ても輝きは変わっていません。
404名無しのコレクター:04/10/13 00:15:07
すごいな〜、古美術商からとは、私はとても買えません。
見極める目もないし、どうも古い物には何かくっついて
るような気が…(気にさわったらすみません)。
本当に数千年前のものなんですね。輝き見てみたいです。
どんな色ですか?年月を経ることでヒビとかないですか。
405むらむらの もやもやの わたわた:04/10/13 12:42:47
それよりもそんな考古学的なものが いったいいくらしたか
気になる。
それとやはり、状態や艶、色なんかも気になるな。古いものだから。
406403:04/10/13 13:35:51
翡翠の勾玉も色々で風化したものだと3万くらいから有ります。
買ったのは50万で状態はよく千年以上前のものとは思えないほど
です。
5万前後・・・状態悪く参考品
10万・・・白い翡翠
15万以上・・・緑色が入る。
よかったら店を紹介しますよ。
407むらむらの もやもやの わたわた:04/10/13 14:45:05
おおきさは大きいの?

50万で勾玉・・・・ふむむむむむ。
古代のロマンと、考古学的な価値を理解してなきゃ買わんだろうな。
大事にしてるんだろうなあ。
私なんかとはスタート地点が違うわい。
408403:04/10/13 17:09:06
約3.5センチ。銀杏のやや薄い発色。光を通します。

コレクションする時、はじめは間違いのない店で買った方が
いいと思うのは僕だけ?
409403:04/10/13 17:27:14
いけだ古美術 www.fufufufu.com・・・質、量とも充実。
銀座アンティークモール 松古堂
銀座 京橋 去来
銀座 京橋 甍堂 www.fufufufu.com
長谷雄堂 www.fufufufu.com
銀座ファイブ 三浦
410名無しのコレクター:04/10/13 18:09:25
よいヒスイは、体につけていくうちに体の温度と脂を吸収して、
年月を経るごとにどんどん色がよく(濃く、緑が深く)なっていくのだ、
と香港にいったとき教わりました。
411名無しのコレクター:04/10/13 23:04:44
まやかし
412名無しのコレクター:04/10/14 00:29:37
>>410
体の気を吸ってくれて、それで色がよくなり
またそれが体に良い影響をもたらし…と循環していくともよくいうよね。
413名無しのコレクター:04/10/14 00:57:35
嘘も方便、信じるものは救われる。
みんな本気で言ってるんじゃないよね?ね?
414名無しのコレクター:04/10/14 05:32:16
>>412
パワーストーン信者の方と拝察します。

パワーストーンはお守りと同じような物で
全ては心がけ次第で御座います。
415名無しのコレクター:04/10/14 10:38:37
/www.hisui.org/

このお店で購入された方いらっしゃいますか?
416あやこ:04/10/14 10:41:52
415
なんかパッとしないhpね。
買いたいとは思わない。
417わたしに翡翠を:04/10/14 10:57:43
>>415
ぱっとしないとゆーより、アヤシイw。
418名無しのコレクター:04/10/14 11:09:14
419名無しのコレクター:04/10/14 13:24:52
412>414
ハァ?これだけのレスでパワスト信者にされちゃうのかw
>>410のレスとして、昔からよく伝えられてることをいったまで。
パワスト信者もウザイが、勝手な解釈で即過剰反応するのも相当ウザイでつね。
420名無しのコレクター:04/10/14 13:32:43
>>408
写真うぷきぼん!
数千年前の50万円の銀杏のやや薄い光を通す発色見たい〜。
421名無しのコレクター:04/10/14 19:29:15
デジカメが有りません。残念です。
今、貸金庫に預けてあります。
422名無しのコレクター:04/10/14 19:31:10
423名無しのコレクター:04/10/14 23:45:32
>>422
・・・この人、若いんですけど・・・
ttp://www.hp.phys.titech.ac.jp/kataoka/profile.html
何物??
424名無しのコレクター:04/10/15 00:29:16
ttp://www.jade.com.hk/
ここはどう?
425名無しのコレクター:04/10/15 01:05:08
>>422
俺のPenIIマシンではフリーズ寸前だったよ。
何とか見れたけど。

しかし個人でこんなに所有できるもんなんかね?
学歴も凄まじいし、ボンボンで金余りまくってんのかな。
426古美術商:04/10/15 04:00:34
>>422
偽物も数点有りますね。
ヤフーオークションで見た物も数点ある。
いずれにしてもいいお客様です。
427名無しのコレクター:04/10/15 10:47:41
>>403=>>408
その、信用できるかどうかってどうやって判断してるの?
古美術商だって売らなきゃいけない商売だし。
鑑定に出して専門機器の検査にかけるとかでもない限り
ことに風化もしてない状態なら、本当に数千年前か、ジェダイトか
見分けられるなら逆にその方法を教えてほしい。
鑑定書でもついてるなら話は別かもしれないが。
でも買っても金庫じゃ寂しいなあ。
428名無しのコレクター:04/10/15 11:10:26
>413、414に聞きたいのですが

自分は好きな石のことは何でも知りたいから、構成物質、組成、産出形態、
処理の現状なんかを知るのと同じ感覚で、歴史背景や文化的側面を知るのも好きです。
上で出た話題もその線上の雑談にすぎないと思うし、誰もパワーがどうこうまで
語っていないのに、それほどまで毛嫌いして、あまつさえ心がけがどうのと説教できて
しまえるのはなぜなのか、興味があります。
パワーストーン信者に何か思い入れでもあるんですか?
昔自分が信じていたのにパワーがなかったことに気づいて嫌いになったとか?

例えば、占いやらを全く信じていなくても、好きな人ができたらその人の星座や血液型をとりあえず
チェックするなんて人は普通にいることでしょうが、そういうのも「占い依存症」だ
と受け取ってしまうわけでしょ。
そもそもジェードという名前の由来事体、治癒療法からきているというのに、
そんな敏感でつらくないですか?ここに来ているからには、翡翠好きなんだと思うんですが。
429名無しのコレクター:04/10/16 14:34:21
あげ
430名無しのコレクター:04/10/16 22:32:35
さわるとスベスベ、澄んだ音色。
ぷるぷるっ、トロ〜リ、トゥルルン、ドロップみたいな翡翠…ハァハァ(´Д`;)
431名無しのコレクター:04/10/16 22:59:40
>>430
いいよねえ。
でも寒くなってきたので、正直、ツラクなってきた。
こうなるとネフライトの温もりが愛しくなってくるw
中国の人が昔から玉が気を吸ってくれるとか、健康になるとか、
こういう効果もあったんじゃないかと思う。>>410>>412
432名無しのコレクター:04/10/17 07:32:39
433名無しのコレクター:04/10/17 07:46:12
434471:04/10/17 22:45:48
玉や翡翠のバングルて たたくと(スプーンとかで)チンチンと
よい音がします。とか言われてますがジェダイトとネフライトでは
音ちがうのかな?
435名無しのコレクター:04/10/18 07:44:02
硬度がちがうので当然音も異なります。
ちなみに翡翠と翡翠が触れ合う音は「たまゆら」と言います。
神秘的ですね。
たまゆら[玉響]
(1)(万葉集の「玉響(たまかぎる)」を玉が触れ合って
かすかに音を立て る意としてタマユラニと訓じた)ほんのしばらくの間。
一瞬。一説に、かす か。方丈記「いずれの所を占めて、いかなるわざを
してか、しばしもこの身 を宿し、玉響も心を休むべき。「たまゆらの命」
436cal. 7743:04/10/18 17:29:39
>424
すごい値段。香港は嫌だな。
437名無しのコレクター:04/10/18 20:38:24
>>436
でもサー、香港っとかは結局観光客ねらいで、ぼったくり
だとしても、、良心的値段というか適正価格とかってどのくらいなんだろう?
例えばさ、ちょっとJさんには失礼で申し訳ないけど
ttp://www.rakuten.co.jp/mjade/533942/491375/
の 35万のバングル品質のかなりいいものだと認めるけど
やっぱり35万?
こっちの
ttp://www.rakuten.co.jp/mjade/533942/453665/
一番下の50万の指輪これも凄いいいと思うけど
やっぱ50万なのか???
438名無しのコレクター:04/10/18 20:41:29
あげ
439わたしに翡翠を!:04/10/18 22:49:00
>>436
写真がもっとキレイだったらいいのにね。買えないまでも目の保養がしたいわ。
せっかくこれだけの工芸品がまとまってるんだから。見てハァハァしたい。
440名無しのコレクター:04/10/18 23:08:52
中華街なんかでもヨクワカラン品を高く売ってるよね
華僑系からは買いたくないな
かといってボッタクリ業者からも買いたくないというのが本音
441名無しのコレクター:04/10/19 01:13:23
>>437
同感だな。
コストパフォーマンス的にここのはどれもかなり低いと思う。
442名無しのコレクター:04/10/19 20:15:54
青翡翠のバングルがほしいんだけど売ってない。。。
染めてて安いので全然いいんだけどどこかで売ってないかな?

このバングル綺麗だなあ(´Д`*)
ttp://www.tomo-crystal.com/tomo/cgi-bin/txt-edit/catalog1.cgi?unit=ja-jadeite&goods=ja090-jadeite.jpg
443名無しのコレクター:04/10/19 20:31:11
>>442
識者によるとミャンマーにブルーわないそうです。
新潟で拾ってきなさい。
444名無しのコレクター:04/10/19 23:26:25
>>437,441
なるほど。Jさんのところはやっぱりコストパフォーマンス低いのか?
でもあれだけのカービングを扱ってるのって自分はJさんところくらいしか知らない。
実店舗だと、もっと高いですよね?そう考えるとカービングはJさんのところで
買うしかないか。と最近考えてます。
一時期に比べ彫りの質は下がったけどまだまだ魅力あるのもあるし・・・。
オークションはかなり安く落札している人もいて、うらやましいぞ。
ttp://www.rakuten.co.jp/mjade/auction/522745.html とか
ttp://www.rakuten.co.jp/mjade/auction/523225.html とか
ttp://www.rakuten.co.jp/mjade/auction/529154.html
あたりの3万以下はなかなかいいところ狙ったな。・・・と思うが。
まぁ、オークションと販売を比較しても始まらないか(自爆)
445名無しのコレクター:04/10/20 00:02:03
でもさ、直接現地で原石買い付けて、現地で彫って、実店舗ないんだから
これの4割くらい安くていいと思うよ。>J
そういう、無処理でこだわった品なんだというところで
ブランドにしちゃいたいんだと思う。そういう付加価値価格。
世の中の高級ブランド品も、確かに品質の良いものもあれば
シルバーアクセなのにブランドロゴ入ってるだけでばか高かったりするじゃん。
446名無しのコレクター:04/10/20 00:20:12
>>445
同感です。
石の価値で値段が決められるので
ブランドの宝石はよっぽど需要のある人気のある商品じゃない限り
転売するときはほとんどタダ同然でさばかれるらしい。
また無処理だからといっても宝石業界では全然無処理に重要性をおいてないみたい。
だから無処理につられすぎたり、思い込みが深すぎると、高い買い物してしまうことになる。
無処理でも一般のエンハンスでも関係なく
実際に自分が身につけている石に輝きがある方がいいと思うけど。
447名無しのコレクター:04/10/20 00:49:37
>>445
なるほど「ブランド」ねえ。納得。その表現すごくしっくりくる。
上記で自分がオークションでの3万以下を「いいところ狙ったな」と感じたのも
その辺が適正価格と(無意識にも)判断したということか・・
>>446
ノンブランドだろうが処理石だろうが、自分が満足して愛せる石が
欲しいだけなのに、世の中なんか面倒なことになっていますな。
ちなみにJで、そこそこの高額商品を買ったことある人いますか?感想ききたい。
448名無しのコレクター:04/10/20 01:07:28
Jは石、翡翠について素人さん集団がやってるからああいう値段になるんだろうね。
翡翠は高いものという観念と、ブランドを名乗りたいっていうのと。
ネットアイドルってのがあるけど、こりゃネットブランドだね。


>バングル
前に出したサイトの中のページだけど、無処理でこれくらいが適正じゃない?
ttp://www.jadegifts.com/necklace.html
449名無しのコレクター:04/10/20 13:47:51
Jの掲示板で100怨嗟で落札できなかったとかほざいてる月読って何者?
落札した人の気持ちとか考えないのかね?
前から馴れ合いウザと思ってたけどひどいね・・・
450名無しのコレクター:04/10/20 19:26:36
青い翡翠はミャンマーにもあるます(・∀・)
ミャンマーには国産翡翠とよくにたものもあるます
ちょっと許せんが、現実。。。

女医でもカービングが売ってたし
つか、画像がここに乗ってたじゃん
451名無しのコレクター:04/10/20 21:50:25
流れを豚切って申し訳ない。
ミャンマーのラベンダー翡翠(処理)で
ヘアゴム用の飾りをあつらえてみた(・∀・)
たまにはそんな楽しみ方もアリかな、と思って。
452名無しのコレクター:04/10/20 23:05:30
>>449
読みました。
なにかの亡者が集まってるような、ほんと変な掲示板ですね。
信者で勝手に盛り上がってくださいっていうか
わざとらしいトークばかりで気味が悪いです。
入札も金額が見えない方式ですね。

>>451
そんな楽しみ方っていいですよね。
処理翡翠でも化学式は一緒でしょ、石を愛してあげるその気持ちが
石を輝かせるんだと思います。
人が輝いているから石も輝くんでしょうね。
ほのぼのとしました。
453名無しのコレクター:04/10/20 23:51:38
みなさんに聞きたいのですが、ここで話題のJ以外に
信用できる翡翠の店ってありますか?
(宝石ではなくて勾玉、置物等で)
いろいろ検索したのですが、あまりに安いところどうも、、、。
架橋から買ったとか書いてあったりするし、、、。形も悪かったり
するし。というわけで中々購入に踏み切れません。
皆さんのお勧めのお店を教えてください。お願いします。
454名無しのコレクター:04/10/21 00:26:47
スレ嫁。話はそれからだ>453
455名無しのコレクター:04/10/21 00:35:38
このスレの上のほうからずっと見ていくと結構出ていると思いますが、、
既出以外だとこんなとこでしょうか
ttp://www.furyustones.com/mag_jad.html
ttp://purestone.com/shop/rough_stone4.php
ttp://www.rys.co.jp/tangerine/section29.html
パワスト系ですかね
もしかして釣られてんのかもしれないけど
>>453さんが本気で探しているなら、気長にオクでアラートかけとくとか
456名無しのコレクター:04/10/21 01:33:14
クローズドオークションは、落ち着いて自分なりの金額を入れられるから長所ではある。
オープンだったら落としたいばかりに値段どんどんつりあがっていくよ。
現状でも、えっこんなのに○万円も!?な高額で落とす人もいるくらいだから。
(まあ販売価格を参考にしたんだろう)オープンだったら安く終わるものも終わらん。
457名無しのコレクター:04/10/21 08:28:26
クローズドも意外に安く落とせたりするのが良いよね。
本当に自分のつけたい値段を入れられるし。
Jの場合は高めにつける人が多かったが(他の商品が高いので)
最近はみんなわかってきて低めで入れるようになってきたのではないかな。
458名無しのコレクター:04/10/21 10:53:03
>>455
ありがとうございます。
459453:04/10/21 11:04:00
その3店舗はすでに知ってました。Pでは購入したことが
あります。
自分としてはP以外の2社は今ひとつなんです。
翡翠って宝石以外あまり良いところはないんですね。
気長に探します。

>>455、456,457さん
ありがとうございました。

スレよごし、二重カキコすいませんでした。
460名無しのコレクター:04/10/21 14:03:49
>>453
ご存知かもしれないけど、西荻窪のこことか
ttp://www.stonesbazar.com/

あと、ここのオークションとか
ttp://fromthedeluge.k-server.org/

今、楽天オークションで招き猫とかいくつか出てますよ。
最落ありだし、まあ翡翠フェアーってことで見てるだけでも。
ttp://furima.rakuten.co.jp/booth/sp_tree.php3?sno=10634&page_no=1
461名無しのコレクター:04/10/21 14:17:31
科学博物館大好きなんだけど翡翠展は絶対行きたいなー
462名無しのコレクター:04/10/21 17:24:04
>>381
伊勢丹立川の新潟長野物産展の広告見たら青色系の翡翠売ってたんだね。
指輪とペンダントのセットだから高いけど
現品限りだからもう売れちゃっただろうな、現物見たかったな。
ttp://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/tachikawa/index.jsp
(注:上記は25日までで見られなくなるかと)
463K:04/10/21 20:51:59
ストーンズバザールは染めヒスイが多い。
天然のヒスイ(新潟・他)も少数扱ってます。
464K:04/10/21 20:54:30
科学博物館の翡翠展には私の所有する
古代の勾玉を貸し出していますので是非見に行って下さい。
465453:04/10/21 20:58:58
>>460
重ね重ね有難うございます。
ジービーズ集めも趣味のひとつですので、西荻窪のお店は直接行って買っています。
先週は、翡翠の勾玉(日本産とビルマ産)等を買ってきました。

下のサイトにあるネコの置物に興味があるので、最終日にでも参加してみようと思います。
466名無しのコレクター:04/10/21 23:20:55
ここはどうでしょう? ずい分古いものを扱っているようですが。
ttp://www.paramisai.com/
467K:04/10/22 01:55:37
そこは古美術品店です。
中国の清朝のヒスイ(jadeite)製品が多いようですが
古美術品は付加価値がつくので新しい物より割高かと存じます。
ただ作りはよく細部にまで気を配られていて「いい仕事してるねえ」
といいたくなるものが多い。
古物は敬遠する人もいてこればかりは好みの問題かと思う。
468名無しのコレクター:04/10/22 03:57:27
翡翠のルースや彫り物、磨きもので
たまに黒い点がいくつかあるものを見るんですが
こういう石は少なくとも色抜きの処理はされてないということ
なのですか?
それとこういう点は硬玉にも軟玉にもあるものなのですか??
469K:04/10/22 07:27:13
>>468
未処理翡翠です。
また、ネフライトにも有ります。
ちなみに翡翠とネフライトは異なる物ですので同列で語るのはどうかと・・
処理された翡翠は概ね廉価なので一番分かりやすい判断基準かと
思います。もっとも判断基準はそれだけでは有りませんが・・・。
470名無しのコレクター:04/10/22 10:10:35
きれいな緑の部分には黒い点が伴うことが多いですよ。
ただ、だから未処理とはいいきれません。
468のいうとおり、少なくとも色抜きはされてないとは思うが。

471名無しのコレクター:04/10/22 11:26:25
472名無しのコレクター:04/10/22 11:33:18
中国では金満玉堂という言葉が有ります。
金満は金持ち
玉堂は宝石で出来た家

金満玉堂を実現する人は少ないけどせめて
翡翠は持ちたいね。
473名無しのコレクター:04/10/22 16:02:04
474名無しのコレクター:04/10/22 18:43:15
>>466
そこいいね、見るだけでも楽しい。それに安いと思う。
20世紀とか20世紀後半とかのアンティークというより中古品みたいなやつは
なんか染色してるような色のものがあるけど、
染色やエンハンスメントがされだしたのっていつごろから?
19世紀あたりならそんな心配無用なのかな?
475名無しのコレクター:04/10/22 21:41:05
476名無しのコレクター:04/10/22 21:53:41
翡翠の人気は東洋に限ったものだし
売るときは10分の1以下ですよ。
477名無しのコレクター:04/10/22 23:05:51
>>476
翡翠に限らずジュエリーなんてそんなもんでしょ

資産価値云々はただのまやかし
売る側が都合よく蔓延させた幻想
478名無しのコレクター:04/10/22 23:47:03
>>476 477さんへ
翡翠の人気は東洋だけなんですか。
ちょっとショックかも。

女医テックではホームページのアクセサリーに
「天然非加熱ルビーは非常に少なく、資産価値のあるものです。」
と書いてますよ。

ここでは以前1カラットの無処理のカットされたピジョンブラッドのルビー(石だけ)が
100万円で売ってました。
これは高いでしょうか安いのでしょうか。
479名無しのコレクター:04/10/23 00:10:49
473のサイト う美しすぎる−悲しー買えないー(どうしたらいいか
判らないから)見るだけなんてーかなしー
もっとも高くて変えないかもしれないけどん。
これどういう風な意味なの?それに綺麗過ぎてナチュラルなのかも疑問。

Sale# HK0209 Lot# 730: JADEITE AND DIAMOND RING 73%

 LOCATION   ESTIMATE        AUCTION DATE
Hong Kong   135,000 - 165,000    Session 1
         HKD            01 Nov 04 2:30 PM

今、香港ドルていくらくらい?
480名無しのコレクター:04/10/23 00:18:58
>473のこの商品が気になります。

ttp://search.sothebys.com/images/products/4/B/4B83T-smaller-HK0209-818.jpg

キティちゃん・・・?
481名無しのコレクター:04/10/23 00:27:16
外国為替レート
http://quote.yahoo.co.jp/m3?u
482名無しのコレクター:04/10/23 00:35:48
479のHKDて香港ドルだよね?ちがうの?
483名無しのコレクター:04/10/23 00:56:27
非加熱でも石のレベルで値段も違うし
同じ非加熱でもピンク系とピジョンブラットではピジョンの方が高いし
内包物の状況や、照りなんかの石の状況でも値段が違ってくると思う
もちろん大きさでも。
そのトータルの総合評価なんだと思う。
それとそれを仕入れる過程で直で仕入れるか、仲買が入ってるか
鉱山主なんかとのルートがあれば比較的その点は抑えれるけど
日本に持って帰るまでの交通費や人件費その上店の利潤をかけるんだから
値段にかかなり幅があると思う。
1カラット百万は ピジョンブラットの内包物が限りなくないなら。。。。
どうなのだろうか
484名無しのコレクター:04/10/23 01:19:53
石の値段なんてあってないようなもので



>>475
漏れ、その話初めて読んだ時は泣いたもんだyo〜。
485名無しのコレクター:04/10/23 06:40:41
翡翠商の方と飲んだとき、「値段?ああ思いつきで書いてるよ」
ショボーン・・・。
考えてみると彼かは数百個単位で買って一つ一つに値を付けて
売ってるんだもんな。なんか納得。
ただ、裏事情を知っても買うことは止められない。
486名無しのコレクター:04/10/23 08:43:48
ワー出来ちゃった、出来ちゃった。
487名無しのコレクター:04/10/23 11:02:04
翡翠の人気は、たしかに東洋が中心らしい。
だから、サザビーズやクリスティーズも、翡翠を中心としたオークションは
香港で開催する。それぞれ年2回とか。
買っているのは、華僑の個人が多いそうな。
香港ドルは、いま13〜14円だから、ESTIMATE(落札見込)の下限が
HKD180000で上限がHKD250000のキティーちゃん、日本円にすると250万
から350万。HKD2,500,000のバングルって、3千万強?すげぇ。
もちろん「落札なし」もあるし、ESTIMATE下限以下(リザーブ超)での
落札もある。
488名無しのコレクター:04/10/23 16:15:04
売り手は資産価値が無いとは言わないだろ
信じて買うならそれも良し、手放す時まで真実は判らないしね
ただ奇麗だから買う、自分はそれでいいよ
489名無しのコレクター:04/10/23 16:34:20
西洋の宝石・・・カット面が多く光り輝くのが人気。
東洋の宝石・・・翡翠、オパール等、潤いある穏やかでしっとりした宝石が人気。
490名無しのコレクター:04/10/23 18:24:40
この地震で隠れていた翡翠も姿を出します。
期待あげ。
491名無しのコレクター:04/10/23 19:06:01
資産価値というか、本当に困った時、食べ物に変えるためには
みんなに好かれやすい色、質が良いってことでそ。
だからロウカンタイプが一番ワリがいいってわけ。
もしその時近くにいるお金持ちが、
白翡翠マニアだったら白の方が高く買ってもらえる。それだけのこと。
そんなことのためを考えて買うのか、ほんとに自分の好みのものを買って愛でたいのか
どっちがいいかは人それぞれとは思うが。
492名無しのコレクター:04/10/23 19:52:37
人でなしの>>490晒しage
493名無しのコレクター:04/10/23 20:05:29
人でなしだろうとなんだろうと金が全てなんじゃ。
494名無しのコレクター:04/10/23 20:10:36
火事場や大変な混乱時は金儲けのチャンス!!!!
495名無しのコレクター:04/10/23 20:30:56
女医が資産価値があるって言うなら、買い取り価格も相応なんだろうな。
本当に価値のあるものには、販売店から価格保証がある。
496名無しのコレクター:04/10/23 20:39:23
コレクター以外の奴で荒れてるモヨン
497名無しのコレクター:04/10/23 20:43:30
昔はコレクターだったけど今は売る側です。
資産価値?あんたらがかうようなものには間違っても
ないので安心してください。
498名無しのコレクター:04/10/23 20:54:16
資産価値があると言っている人は業者の演出に踊らされていると思います。
499名無しのコレクター:04/10/23 21:09:59
宝石店、質屋、鉱物店、どこに出そうと買取のときは
びっくりするくらい安く買いたたかれるよ。
んでそこそこの値段つけて店頭に並べられる。
今はネットオークションに出せば、少なくとも
仲買店に出すよりはマシな値段つくよ。

資産価値って言葉にだまされてる人は多いよね。
本当に資産価値あるようなものはそうそうその辺に売ってるようなものじゃない。
芸能人とかがよく○百万の指輪とかいってるが、アホだよな。
500名無しのコレクター:04/10/23 21:14:05
>>497のお店をぜひ教えてください。
こいつみたいな人間のいる店では絶対買う気がしないから
間違って近づかないようにしたいでつ。
自分とこの店はろくなもん扱ってないって自分でばらしてるじゃんw
501497:04/10/23 21:17:21
一言、言っていいかな?
業者なんてどこも似たり寄ったりだよ。

こっちは商売なんじゃ、ぼけ
502497:04/10/23 21:28:06
資産価値で考えるなら金地金(1000gバー)
でも買え。
503名無しのコレクター:04/10/23 21:45:30
         .┌┐
        / /
      ./ / i              ┌┐
      | (;゚Д゚)<そんなバナナ!// i             ┌┐
      |(ノi  |)           |(;゚Д゚)<そんなバナナ!.// i
      |  i  i           (ノi  |)           |(;゚д゚) <バニャニャ!
      \_ヽ_,ゝ          ヽヽ_,ゝ           (ノi  |)
        U" U             U U            `U U


504名無しのコレクター:04/10/23 21:55:59
ここはコレクタースレでつが何か?>自称業者さん
まぎれこんどいてえらそうな言動、はては脊髄反射で罵倒されてもねえ(笑
505名無しのコレクター:04/10/23 22:07:15
オフ会を企画したいと思うのですが
新潟の人が多いのかなあ?
東京は遠いですよね。。。
506名無しのコレクター:04/10/23 22:10:42
友人に「趣味なんて自己満足じゃん」ですと。
ムカ。
507宝石スレより:04/10/23 22:16:58
741 :おかいものさん :04/10/22 17:25:09
ナチュラルナチュラルは、加熱などカット以外の加工を加えていないものを指しています。

>「だから本当のナチュラルナチュラルできれいなものは、
一般人が買えるようなものではありませんよ」とのお返事でしたので・・・

ルビーのリングで言えば、石で6万くらいのものを100万で売っているような
店で50万のルビーを使ったリングを買ったらすごいでしょうね。
宝石屋さんにもいろいろありますので、無処理のものを一般の人が買えないということはないです。
ただし、2ctで綺麗なルビーのリングを50万とか・・・こういうことは絶対にないです^^;;

508名無しのコレクター:04/10/23 22:40:28
ということは
>「天然非加熱ルビーは非常に少なく、資産価値のあるものです。」
と言って自社の商品を売っている女医はたぶん「価格保証」を出して
買い取ってくれてるんでしょうね。
509名無しのコレクター:04/10/23 22:52:11
老坑翡翠て、 どんな翡翠なんですか?
510名無しのコレクター:04/10/23 22:54:56
>>509
過去レスをお読み下さい。

買い取りはよほどの上顧客だけですよ。
又は自店で過去売った物を下取りして新しい物を
売ることは稀にある。
511名無しのコレクター:04/10/23 22:56:36
「資産価値?、、、、、そんなのあるわけないじゃん、、、、、全部デマよデマ!」って答えてくれる販売店が
一番信用できるかも。
もしも買うならそういうお店で楽しくお買い物がしたいです。
512名無しのコレクター:04/10/23 22:57:06
アンティークショップだけど、手離す時は連絡くれって言われてる。
そこは何代ものリピーター抱えてて、購入金額で買い取るって。
まぁモノが違うから比べるのも変だけど、翡翠を扱う店のなかにも
こういう良心的な業者はいると思うよ。
513名無しのコレクター:04/10/23 22:58:00
>>511
店長はおすぎ?
514名無しのコレクター:04/10/23 22:59:40
>>512
あなたそれ騙されてるよ。
「購入金額で買い取る」って業者の常套句です。
515名無しのコレクター:04/10/23 23:00:51
>>512
そういうお店っていいですね。
516名無しのコレクター:04/10/23 23:01:48
ヤフーオークションが一番高く売れるんだろうなあ。(推測)

友人に売るのは金銭のイザコザが起こりがちだし・・・
517名無しのコレクター:04/10/23 23:06:47
>>514
512さんには悪いけど、やっぱり騙されてるのかなー
514さんの言う通りかも
売った値段で買ったら儲けないもんね
>>513
ピー子じゃないの?
518名無しのコレクター:04/10/23 23:15:43
>>514
手離したがらない人が多いけど、実際そうしている人もいます…。

>>517
経過年数に伴ない価格が上がる物ですので、心配はないかと。
他店に買い取ってもらった方が高くなるかも知れませんw
519名無しのコレクター:04/10/23 23:19:12
なんか世界が違うみたいだね。庶民には関係無さそうと云うかさー。
520K:04/10/23 23:26:59
古美術の世界でリセールが出来かつ利潤があるものなんて
奥高麗茶碗等極、僅かです。
あくまで趣味なんですからもっと気楽に考えては如何でしょうか?
521名無しのコレクター:04/10/23 23:38:05
前に京都のフェアで、1000円バングルの中から掘り出しもの買った報告した者ですけど
>>460ttp://fromthedeluge.k-server.org/jadeite_accessaries.htmlのバングルより
ず〜〜っといい色してますよー、透明感あるし。他の、あんま綺麗じゃないなと思ったのが
ちょうどこんな感じでした(01、02、002)(でも0002なんかは面白くていいと思うけど)
在庫整理とイベントってことで安くしたってのはあると思うけど、グレードからして
正直そのくらいの値段(1000円)でもいいモノなんだと思うな。
だから、女医のバングルの値段はちょっとありえないと思う。
安い方、↑のよりはいいモノ(だからいくらなんでも1000円とはいわんよ)だといっても
たいしたグレードでもないし、高いにもほどがあるよ。
522K:04/10/23 23:57:47
>>521
掘り出しですか・・・
自分だけには運がついてるだなんて思わないことです。
何らかの欠点(染め・傷他)が有るものです。
値段相応です。法外に高額なJのようなDQNもいるけどね。
523名無しのコレクター:04/10/24 00:06:31
ふっ・・・
知性を持った人間は、このスレを見て(・∀・)ニヤニヤしてる
524名無しのコレクター:04/10/24 00:09:27
まだよくわからん・・・・
よっつしゃ!!ここには翡翠業者も居るようだから
具体例として
「あなたならいくらにする?」ということで
Jの35万のバングルと 50万の指輪(くりぬき)
みんなはどうよ?
525名無しのコレクター:04/10/24 00:11:01
(・∀・)ニヤニヤ
526名無しのコレクター:04/10/24 00:32:08
521>522
はいはい、運というかね…。
>自分だけには運がついてるだなんて思わないことです。
そんなこと誰が言った?ただの自慢話だと受け取ったのかしらね?
まさに値段相応ということについてのレスだったんですが。

コレクターですから探しまくっているうちにはそういうこともあるってことです。
それだけ足も使ってるわけで、そういう意味で運も実力のうちってことですよ。
Kさんは過去レス見ててもケチをつけないと気がすまない人のようですが
すごく上からものを言うわりに間違った知識を披露してたりするよね。
所詮は趣味だから、自分が気に入ってればそれでいいでしょう。
何万する品であっても、値段相応とみれば買うしね。
高い品=良い品じゃないよ。
527名無しのコレクター:04/10/24 00:42:58
変な人は相手にしないほうがいいよ>>526タン
レスしたらハァハァ喜ぶだけだから・・・
528名無しのコレクター:04/10/24 00:43:38
(・∀・)ニヤニヤ
529名無しのコレクター:04/10/24 00:56:26
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ

530名無しのコレクター:04/10/24 01:00:49
>>520
あまりお詳しくないご様子…。
そのような品ならわざわざカタカナで書きませんよw
531名無しのコレクター:04/10/24 01:02:13
(・∀・)ニヤニヤ
532名無しのコレクター:04/10/24 01:24:52
揉めないで 老坑翡翠について教えてくれよん。
古いひすいのことなのか?
533名無しのコレクター:04/10/24 01:35:50
翡翠の彫り込みペンダントなんかに時々
物々 穴あいてるのがあるけど
なんであんなに穴あいてるの?
534名無しのコレクター:04/10/24 01:59:51
黒点とかを削ったんじゃないかなー?
535名無しのコレクター:04/10/24 02:09:33
翡翠のエクボのことでは?533=532検索できることは自分で調べような。
536名無しのコレクター:04/10/24 03:05:18
金やプラチナ等の貴金属が高価なのはまだ理解できるんだけど
「宝石」の価値がいまいち解らない
お金持ちの見栄を満たすためのただの石ころなの?
それとも他に素晴らしい利用価値があるの?
537名無しのコレクター:04/10/24 06:22:31
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | どうか翡翠が地震で出て来ますように…
    /  ./\    \__________________
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,)
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜

538名無しのコレクター:04/10/24 06:49:44
>>530失礼な事言うんじゃない!
539名無しのコレクター:04/10/24 07:14:21

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | どうか>>537の家が地震で倒壊しますよう…
    /  ./\    \__________________
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,)
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜



540名無しのコレクター:04/10/24 07:15:26
自作自演だらけ
541名無しのコレクター:04/10/24 07:18:55
相変わらず必死だなw
542882:04/10/24 09:00:43
ぼけ
543名無しのコレクター:04/10/24 09:12:03
ここに鑑定出すにはどうしたら?
http://www.cgl.co.jp/
544名無しのコレクター:04/10/24 10:16:18
マジレスするけど新潟の人たち、無事だったか?
心配してるぞー。
545名無しのコレクター:04/10/24 10:51:18
新潟の方も心配しつつ
コレクター同士はマターリ情報交換しましょう。。。
仮面舞踏会なのが2chのいいところ
546名無しのコレクター:04/10/24 17:55:12
新潟は当初の情報よりも被害が現実には大きかった。
救助や援助が後手後手に回らない事を祈るのみ。
政府やNGOなどが迅速に動いてくれればいいけどね・・・

こんな時に聞きにくいですが
翡翠の樹脂浸透、色抜き等を見つけるフィルターがあるそうですが
それは100%の確立で判るんですか?
何処で売ってて、いくらくらいなんでしょうか?
547名無しのコレクター:04/10/24 19:47:54
>>546
カラーフィルターのことかな。
単純に特定波長の色のみを透化するフィルターで、
染色の判断の一つには使うけど含侵処理の判断には使わないので、
>>546の言っているものとは違うかもしれない。

価格は確か2000〜5000くらいだよ。

548名無しのコレクター:04/10/24 20:16:40
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | どうか被害が最小で済みますように…
    /  ./\    \__________________
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,)
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜
549名無しのコレクター:04/10/24 20:20:06
タイトルに思わず笑ってしまったw
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n8015791
550K:04/10/24 20:42:42
緑色の部分がヒスイのような気がする 石!・ヤフーオークション

明らかに翡翠ではない。
他の出品物を見ると数打てば当たるを狙ってるのがみえみえ。
山口ミエは中華街でツバメを飼ってます。
551名無しのコレクター:04/10/25 01:47:19
>>524
Jとはジョイテッ○のことですよね?
高いと思います。
552K:04/10/25 08:04:06
【2ch内・新潟被災者救援本部】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098627074/l50

地震臨時板に、2ch内の被災者救援に関するあらゆる情報を総合的に扱い、
救援をスムーズにする為の総合案内所・対策本部が立ち上がりました。
各スレの情報を交換し合って、より有意義に的確に救援ができるよう
みんなで力を合わせていきましょう。
各板各スレの皆さんのご賛同を心よりお待ちしております。
553名無しのコレクター:04/10/25 09:55:01
ひすいを象眼してつがつるしてぶら下がること
ttp://item.furima.rakuten.co.jp/item/30701481/
554名無しのコレクター:04/10/25 10:02:57
ワロタ
直訳して張り付けたんでしょうな
555名無しのコレクター:04/10/25 19:14:12
555
556名無しのコレクター:04/10/25 21:37:37
>>549
悪徳じゃのぅ…(´ー`)

550と同感じゃよ。
川の流れの中で見ると拾い上げるけど「ちっ」て石だよね

…て引っ掛かってるヤツいる!!! 誰か教えてやれよ
557名無しのコレクター:04/10/26 07:43:32
入札者がいました。送料高そう。
558名無しのコレクター:04/10/26 08:04:24
559名無しのコレクター:04/10/26 08:51:22
558タンは昔のアイドル萌えタイプと見た。
でも自分も元スチのメルマガ好きよ。面白杉て目が離せん。
560名無しのコレクター:04/10/26 11:24:23
元スチのメルマガってどこにあるの?
ハアハア
561名無しのコレクター:04/10/26 11:36:12
あと一人おねいさんいない?あれはスタッフじゃないのか?
562名無しのコレクター:04/10/26 12:03:44
バイト
563名無しのコレクター:04/10/27 08:08:18
御徒町のエニージェムってどうなった?
564名無しのコレクター:04/10/28 11:12:28
勾玉一杯あったよ、






糞石の。
565名無しのコレクター:04/10/28 11:50:55
>>563
なんで?
566名無しのコレクター:04/10/28 16:43:44
ひとザル100円ぐらいの石が数万倍でネットに並んでる
567名無しのコレクター:04/10/29 16:42:44
Jのはいくつか買ったが、モノがイイように思うよ。
磨きも彫刻も丁寧だし。(ヤフオクなんかに出てるのと比べもんにならん)
まぁ値段が値段なんでそう思っちゃうてのもあるかも。
50万の指輪とかはトーテー買えないけどなー。
568名無しのコレクター:04/10/29 22:00:42
>>567
ところが悲しいかな最近はだんだんオクに近づいている。
とくに今セール中のものなど石もニュージェイドみたいで安っぽい。
これはこれで綺麗だけど。

見てると、値段を下げて買いやすくしているようだけど
どうも「本当に良い物を安く」というつもりはないようだ。
いくら専属の彫刻士ったってなあ・・・現地の人なんだから
払ってるものもそれなりなんだろうし。
それでも「いいものは高く買って頂戴」って感じ。
569名無しのコレクター:04/10/29 22:01:54
このスレでも誰もモノが悪いとはいってない>567
ただ、あの値段とつりあうかというと・・・・・・
現地で原石購入、現地加工、実店舗無しなら普通は安くなるところを
その分、なぜか逆に割高になっているw

フリマとかだと翡翠ってだけで常軌を逸した値段つけるヤシいるから
そこまでいかないのはまだマシかもしれんが、とにかく写真ウマスギ
どっちにしろあそこの人間から買いたいと思わんし
570名無しのコレクター:04/10/29 22:27:16
>>567
商品に関しての苦情もあるみたいだからきみは運が良かったかも
ヤフオクは論外
店舗の数が少ないネット販売店だけから値段と釣り合ったいい翡翠を捜すのは難しい
高い買い物しても本人が満足できればそれでいいですが。
翡翠(ジェダイト)コレクターは翡翠関係の情報や事情、良い翡翠が手に入る店やルート等
既に知ってるだろうが、たぶんこの掲示板では一般的な周知の事実しか載せないだろ。
安い翡翠でもかわいい翡翠ってのもあるし、大切にかわいがってやれればいいよ。

571名無しのコレクター:04/10/29 22:29:47
>ニュージェイドみたいで安っぽい
Jはこういうのがお好きみたいね。これも綺麗とは思うけど、
そんなありがたがるようなもんではないもんね。
こんなのがこ〜んな値段だから、緑だとさらに高くなるわけだ>50万リング
572名無しのコレクター:04/10/29 22:37:57
>>568,569
同感!よくぞ言った
写真うますぎ
ペンライトで裏から光当て過ぎ(アクセサリーは表から自然光か白熱灯、蛍光灯だろ)
光消したらただの石に見える
どっちにしろあそこの人間から買いたいと思わん
と 購入者達は言う
573名無しのコレクター:04/10/30 01:23:15
だから聞いたじゃんかよ〜〜ん!!
50万リングに値段つけるならいくら?て
あの品質だと良心的な店だと幾らくらいの相場なのか教えてクレヨン!!!
(無処理ものとしての)
574名無しのコレクター:04/10/30 03:43:04
画像だけで値付けなんぞできるわけがないだろ。
現物を見て、触って、斑や含有物の入り方、仕上げを確かめて納得がいけば買えばいい。
納得がいかないなら買わない。
それだけだよ。
575名無しのコレクター:04/10/30 09:38:17
>>572
たまにフェアとかでそこに行くと、象さんがすごくいい人に見える。
実際そうなんだろうけど。あの中でよく頑張っているなと。
写真撮ってるのもあの人だし。逸材だなと思うよ。
576名無しのコレクター:04/10/30 10:33:48
ふむふむーなるほどそういう評価なのか>J
自分は氷種が好きなんで、あの透き通る写真(バックライトw)見せられると
ついついフラーっといっちゃうんだよね。気に入ってるからいいけどサ。
ネットで買おうとして、信用できるとこってなかなか無いもんだよねぇ?
みなさんは、直にお店で購入?
577名無しのコレクター:04/10/30 11:10:20
ミャンマー人の平均月収4000円。
578名無しのコレクター:04/10/30 11:30:26
ミャンマーの田舎の女子は体を売ることでしか生活出来ない。
後進国ミャンマー
579名無しのコレクター:04/10/30 11:34:42
Yahoo!奇摩(台湾のYahoo)見たことある?
ttp://tw.bid.yahoo.com/tw/2092074240-category-leaf.html
これ、退屈しのぎに見てたら買いたくなるのが多い。
中国語わからんでも、使い方はYahoo!共通だから。
A貨:天然 B貨:樹脂含浸 C貨:樹脂含浸、という言葉や、
種:玻璃種(最高の透明度) 冰種(玻璃種に次ぐ透明度)
こんな用語だけ知っていたら、メチャおもろい。
やっぱ、翡翠は中国・台湾・香港やで。
580名無しのコレクター:04/10/30 16:35:17
一元約13円。
581名無しのコレクター:04/10/30 20:27:31
Jの玉龍、かっこいいと思わない??
582名無しのコレクター:04/10/30 20:29:08
Jの玉龍、かっこいいと思わない??
583名無しのコレクター:04/10/30 20:42:07
>>581>>582
そんなに力説せんでもw
好き好きだとオモ。自分には土中にいる幼虫系に見えるケド
この前オクに出てた青虫は入札すごかったなw
584名無しのコレクター:04/10/30 21:01:30
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 明日採取行きます。翡翠が地震で出て来てますように…
    /  ./\    \__________________
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,)
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜


585名無しのコレクター:04/10/30 21:18:05
>>584
昨日行ってきますた
まじ大漁ですた
波は低かった
586名無しのコレクター:04/10/31 00:32:25
>>Yahoo!奇摩(台湾のYahoo

中国語どころか、激しく文字化けするんですが・・・・
587名無しのコレクター:04/10/31 00:43:08
>583
ごめん!二重書き込みしたようだ。
幼虫系!本当だ!
青虫ってあの、勾玉のこと?たしか、、19万だったような。。
金持ちって、すごいな!
色染めした翡翠って、洗ったりすると色落ちってするのかな?
588名無しのコレクター:04/10/31 09:37:56
>587
時間がたつと落ちるって聞いたなー。
どれくらいの時間だろうね。
自分が生きてる間、普遍ならそれもいいような気もするけど
やはり掘ったまま、地球に作られたままの色と言われたモノが
欲しいもんだよね。
しかしほんと、19万も出して買った勾玉どーするんだろ。
589名無しのコレクター:04/10/31 10:35:23
僕は50万で本物の勾玉買いましたが
日々愛玩しています。勾玉等の考古遺物には1500万以上使いました。
一部は博物館に貸しています。
590名無しのコレクター:04/10/31 11:54:47
>588
時間だたつと落ちるのかぁ。。いやね、、この前買った勾玉(Jで)
毎日、肌身離さずつけてるんだけど、お風呂も、、
気のせいかもしれないんだが、色が白っぽくなってる
ような、、緑が濃い色っだったと思うんだけど。
確か、あそこは染め加工の翡翠は扱ってないって
言ってたと思うけど。。
でも微妙な感じだから、なんとも言えないんだけど。
だけど、それでも凄く綺麗なんだよね。
勾玉にした翡翠って、さわりごこちが
よくって、愛着が湧くよね。
>589のような50万とか本当すごいけど
お金があれば、、いくらでもほしくなるのかな。



591名無しのコレクター:04/10/31 11:59:50
廉価な染めは時間がたつと色が抜けて白い部分が出てきます。
592名無しのコレクター:04/10/31 12:19:14
>591
え〜!そうなの!!値段が結構なもの(自分にとって)
だったから、もしそうだったらショックだなぁ。
買ったばっかなんだけど、、、
593名無しのコレクター:04/10/31 13:18:55
>>592
後は、ホントかどうか微妙だが、翡翠って身につけてると
色が変わってくる(きれいに見えてくる)とは言うよね。
まぁ、ホントそう見えるだけなのか、そう思いたいのか
わからないけど、自分の知り合いの中国人女性はもう20年もつけてる
翡翠のバングルが、昔はこんな色じゃなかったのよとか言います。
いやー、どうだかわからんけど。

でも、染めてる翡翠ってなんかこう、見た感じわかんない?
あからさまに緑が目につくというか、わざとらしい感じというか。
すっかり全体が緑になっちゃってる、ロウカンぽいルースなんかだと
微妙かもしれないけど勾玉のような大きさがあると、
色むらになってる部分残ってない?
そのかろうじて白い部分とか、緑とそうでないとこの境目を
ルーペで見たとき、斑点状のしみみたくなってないかな。
安い染めだとそんな事でもわかるけどね。
594名無しのコレクター:04/10/31 13:37:07
>>590
ぜんぜんカンケーないこと聞いていい?
お風呂もつけてるってのは、あのJの古代紐(?)で使ってる?
あれってお湯とか色落ちとかしないですか?
自分も勾玉ずーっとつけていたいけどどうやって
つけてようか迷ってます
595名無しのコレクター:04/10/31 13:39:19
>593
う〜ん、ルーペもってないから詳しくは分からないけど
斑点状の小さなしみのようなものが見えるような、、
翡翠ってこの勾玉が初めてだから、、
でも、Jに限って染め物なんてないと思うし、、
596名無しのコレクター:04/10/31 13:44:00
>594
オリエンタル紐は今の所、色落ちはしてないよ。
ただ、ちょっぴり紐がうねるかも。
私はお風呂で紐ごと石けんで洗ったりしてるけど。

597593:04/10/31 13:46:21
>>595
Jの翡翠いくつか持ってるけど
「染めだろコレ」みたいなのは、持ってないよ。
多分大丈夫だろうと思うけど・・・
しみってのはもう砂粒程度、1mmにも満たないような
スプレーで吹いたような緑の点々があるのかなーと思って。
あとはこう、和紙に醤油垂らしたようなしみ方とか。
自分の持ってる染め翡翠はそんな感じ。
色んな翡翠(とか偽者とか)見てるうちに
目が肥えてくるというか、わかるようになってくるような
そんな気がしません?>みなさん
598名無しのコレクター:04/10/31 14:01:18
>>596
そうですか、やっぱりあの紐(オリエンタルですねw)で
使ってるんですね。
紐だけ別に購入しましたが、どうしようかと思ってました。
あの2本出てる紐で勾玉を留めるのが
また難しく、何か結びかたがあるのでしょうが
もう最初から紐と勾玉のペンダントで購入されてますか?
アジアン結びの勉強でもしようかと考えてます。
599名無しのコレクター:04/10/31 14:11:01
>593
私のはよくみると奥のほうに緑の小さな点があるんだけど
スプレーで吹いた感じではないみたい。
ありがとう!
綺麗になってきたって思うようにするよ。
Jの翡翠、どんな物をもってるの?
私はこんど、自分で磨く勾玉を買おうかとおもってます。
600名無しのコレクター:04/10/31 14:17:50
肌に触れるとヒンヤリ翡翠、イイ!!!
601名無しのコレクター:04/10/31 14:19:34
>598
最初からセットされてるタイプを買いました。
紐はだめになったら新しいものを買おうと思ってます。
確かに自分で結ぶのは難しそうですね。
確かJの掲示板に紐の結び方が書いてあったよ。
Jでは平結びをしてるみたい。
602名無しのコレクター:04/10/31 14:37:07
金の環(18k)をつけるのがお勧め
603名無しのコレクター:04/10/31 17:27:44
>>599
奥の方なら染めじゃないと思うよ。
自分は原石と、カービング3個。
精密に掘られていて、カービングも中々ですよ。
自分で磨く勾玉、なかなか根気がいりそうだけど
自分で作ればなお愛着がわいていいんだろうね。

他にもJのような店があればいいんだけど
あそこぐらいしかああいう品揃えの店がないから、
あんな値段でも買っちゃうんだよね。
なんだか結構腑に落ちない価格だとも思っちゃいるんだけど。
ま、いいもん買ったと思って大切にするのが
いいのかもなー。

あ、自分も18Kの環つけて貰いました。
604名無しのコレクター:04/10/31 18:04:17
>603
いいもん買ったって思って大切にする、、本当その通りですね!
J以外にオリジナル的な店って、ないよね。
玉龍(芋虫?)愛嬌があって可愛いし、もう売り切れてないんだけど
空色の玉龍、綺麗でうっとりです。高いけど、、
あれ、ほすィ〜。
自分で磨く勾玉は、ほんと、、楽しみにしてるんだ。
カービング3個、すごいね。
一回、フェアとかで実物をみてみたいなァ。
つい最近、京都フェアがあったそうで、
いけば良かったよ。
勾玉に18K輪がつけられるんだ!今度、つけてもらお!


605名無しのコレクター:04/10/31 18:32:01
>>604
あ、ゴメンゴメン、勘違いしたかも?
18Kの環は、カービングに付けて貰ったんだ。
勾玉は大きな環が必要だからどうかな?多分ダメかな?

京都は行きたかったけど、ちょっとうちからは遠くて残念・・
けどJは商品の入れ替えが早いから
また玉龍も入荷するといいね。
コレっと思う物が見つかった時って
すごくうれしく、楽しいよね。
懐が、かなり痛いですが・・(苦笑
606名無しのコレクター:04/10/31 18:57:56
>605
了解!今度、Jに聞いてみる。

でも、翡翠って不思議なほど皆、はまってるよね。
ここの掲示板、全部読んでみたけど、、、
いろいろと、凄いなァって関心したよ。
自分で拾いにいってる人もいたり、、
そういえば子供の時に河原に水晶を探しに行ったり
しったっけ。
子供の頃、石をよく拾ったなぁ。懐かしくなるね。
翡翠が見つかる海岸が近くにあったら、私もいくだろうなァ。
たのしそう。
607名無しのコレクター:04/10/31 19:52:27
漏れ糸魚川に採りに行く派。
原石を楽しむのもなかなか良いよ。

旅行がてら尋ねるのも(・∀・)イイ!!
608名無しのコレクター:04/10/31 23:54:05
>>590
翡翠の染色や加熱処理に関しては日本の業者が徹底的に管理できるわけないとおもうよ。
ミャンマー産未処理のルビーを扱ってるまともな日本の業者(ミャンマーの政府の鑑別済みをもってるところ)でさえ
日本で鑑別書を出してみて、万が一それが加熱だとわかったら石をすぐに引き取らせていただきますっていってるぐらいだしね。

経験ですが、ヒスイの勾玉をずっと持っていると
白いところにアップルグリーンの緑がいっぱい出てきたよ。
そういうことがあるって聞いたことあったので最初にチェックしていたから
気のせいでなく、正直驚いた。
○○から手に入れたヒスイは「全部」色が濃くなったり
アップルグリーンが出てきたりしてた。(全て染色、加熱処理されてないもの)
そこのヒスイは特別でパワーがゆらめいているような生きてる感じが特にしてる。
ちなみにJから買ったヒスイは色はとれることはなかったが
購入したヒスイは全部色がでるような変化はなかったし、世間一般でいうかわいい石っていう感じかな。
やっぱり一般家庭のお風呂で色が白っぽくなったり、色あせるのは完全未処理だったらないと思いますが。
609名無しのコレクター:04/11/01 00:14:52
>>608
自分の手に届いてから暫くの間、結構石の色ってわからなくない?
ってゆーのは、石って光源によってかなり見え方違うじゃない?
この部屋の明かりならこう、太陽の下ならこう、トイレの電球なら・・・
とか色んな環境で見て、あーこの石はこういう石ってわかるまでに
暫く時間がかかる気がする(自分のバアイ)
多分入手したての、あまり翡翠を数持ってない>>590の場合
色が抜けたって感じとは、ちょっと違うと思うんだけどね。
(処理した石でもお湯につかった、石鹸で洗った、くらいじゃ変わらないし)
>>590のところにある翡翠の色がキレイになることも
無いなんて誰も言えないのでは?
それほど処理、未処理って素人には判りづらくて
それでも未処理の石に強く惹かれるモノだよね。

でも翡翠やコランダムの加熱等の話については同意。
いかにもここで掘ってますから、みたいなとこで
処理した原石置いてるらしいもんね。
そうなると、もうどーしょーもないですよね。
ちょっと勉強して、納得できる状態で買い物したいもんですね。
610名無しのコレクター:04/11/01 00:23:55
誰か、色の変わる前と後の画像ないです?
611名無しのコレクター:04/11/01 00:38:56

昨日見た太陽の色と、今日の太陽の色が同じだって証明出来ますか?


612名無しのコレクター:04/11/01 00:53:05
>>609
そうですね。
ヒスイに限らず石は光源による色でだいぶ印象が変わってくるよね。
翡翠でちょっと気になるのは透過光かな。
ペンライトなんかで裏から光を当てるとすごくきれいだけど
当てないとロウ細工みたいになるでしょ。
このギャップにまだなれない。

この間中国人に会って首から下げていたグニョグニョの翡翠の彫り物見て
ミミズが固まったような、エイリアンの卵の中の幼虫をなぜか思い出してしまった。
あのデザインは中国人じゃないとわからない文化なんだと妙に納得してしまった。
翡翠で白菜のデザイン、これもよくわからない。

光源の種類による見え方はすでにわかってるんで
その場所に色があるかないかで調べてたから色が出現したのがわかった。
油分の影響で色が濃く見えるっていうのとも違ってた。
たぶん科学的ななんらかの理由があるんだろうけどね。
613590:04/11/01 01:41:33
参考になる答え、いろいろと有り難う。
確かに609の言う通り、色の見え方ってよく観察
した後から見えてくるのだろうし最初の印象とは、
違ってくるのかも。
私の場合は、最初の印象が固い濃いグリーンだった
感じだったのが、今はやわらかいグリーンになった
ような(本当、微妙な表現なんだけど)
今の感じ、気に入ってるんだけど。
って、石のせいじゃなくって自分の視力低下がゲ原因だったりして!
いろんな石をみて目を肥やしていかないとだめだなァって思いました。
614名無しのコレクター:04/11/01 09:55:31
>>612
アハハ、白菜。確かになんでなのかわからん。
自分の大切にしている石が、キレイに変わっていくとすれば
それを見るのはすっごく楽しいよね。

>>608の「○○から購入した・・」の店が気になるんだけど
ヒントを・・・
615名無しのコレクター:04/11/01 11:45:44
kyuuni syoshinsya hiroba ni nattyattane,,,
616名無しのコレクター:04/11/01 12:15:49
kokowa minnano horoba nanndayo,,,na?(´ー`)ノ
617名無しのコレクター:04/11/01 12:54:02
J syain ga ooabare sitematu
618名無しのコレクター:04/11/01 14:00:02
>615->617 がっかり。
619名無しのコレクター:04/11/01 14:21:32
>>618
まあまあ気にするな。
620名無しのコレクター:04/11/01 15:10:03
Jなかなかいいと思うけどなあ。
売り子さん美人だし。
621名無しのコレクター:04/11/01 15:18:28
はいはい、宣伝おつかれさま
622名無しのコレクター:04/11/01 15:25:31
売り子・・・
623名無しのコレクター:04/11/01 15:29:03
ジェイダイドとネフライトって鉱物として成分も違うのですか?
624名無しのコレクター:04/11/01 15:29:46
>>623
もっと勉強してちょーよ。
625名無しのコレクター:04/11/01 15:41:48
ヒスイの世界で有名なエニージェムのhpがみれない。
近況キボンヌ
626名無しのコレクター:04/11/01 15:45:49
>625
HP改装中との事
627名無しのコレクター:04/11/01 15:49:05
>>626
ありがとうございます。
ここはお勧めです。(何よりも人間性が)
注文も受けているようです。
628名無しのコレクター:04/11/01 17:49:14
中国の方は石(玉)は身に着ける程きれいになる、って言うよね。
油養っていうらしいんだけど、こういう風に手入れしているらしいが。
ttp://www.tamaru-inbou.com/yuyou7-7.htmhttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k10415435

これって翡翠(硬玉)にも有効なのかなぁ。
なんとなくメノウは2週間に一度大島椿油で磨いたら
きれいになったような気がしてるのですが。
試したいけど翡翠じゃ怖くて冒険できん…。
629名無しのコレクター:04/11/01 18:08:59
翡翠や瑪瑙は多孔質なので椿油などに浸けておくと
より美しく光りを通しやすくなるって聞いたことがある。
630名無しのコレクター:04/11/01 20:13:39
何故私は翡翠に惹かれるか?
1.硬度が高く(ルビーには及ばないが)ナイフで傷が付かない。
2.肌に触れるとヒンヤリ、気持ちいい。
3.太古の昔から愛玩されてきた。
4.ジンセイが強く、割れにくい。
5.緑色は目に優しく癒される。
6.自分の死後も子達に引き継がれ愛玩される。
7.生成から5億年。地球の歴史が感じられる。
8.経済価値を持ち、多くの人の憧れの対象。
9.翡翠と対峙することで感性が養われる。
631名無しのコレクター:04/11/01 20:18:19
手のひらサイズの世界遺産
632名無しのコレクター:04/11/01 20:28:55
1.結晶キラキラ美しい。
2.いつも肌身離さずお守り代わり。
633名無しのコレクター:04/11/01 23:07:19
J○YTEC効果。
マジで。翡翠好きの裾野を広げた功績は大きいと思うのよ。私は店の回し者じゃないよ。
楽天であのキレーな写真のHP展開して翡翠ファンは確実に増えた。
これからは他の業者にもがんがってもらいたい。
634名無しのコレクター:04/11/01 23:42:57
どの翡翠も5億年前に誕生したの?
635名無しのコレクター:04/11/02 06:50:53
無常ヲ觀ジテ以テ永遠ヲ探求セヨ
636名無しのコレクター:04/11/02 06:56:20
火星に翡翠はありますか?
637名無しのコレクター:04/11/02 07:47:40
J○YTECマンセー
638名無しのコレクター:04/11/02 08:41:45
厳密に言うと海岸の石は持ち帰ってはいけないという法律があります。
従いまして翡翠採取の方も例外では御座いません。
639名無しのコレクター:04/11/02 08:49:22
多孔質だから染めやすいし、当然オイルに浸けたら艶も出るが、油ぬりたくるのは邪道。
肌身離さず身につけて、自然と肌の脂分によって育っていくのが本道。
常に身につけられる程度の数だけあれば充分なわけだから
本来は、厳選に厳選を重ねて一生涯愛せるものだけを買うのがいいわけ。
とはいってもつい集めてしまうが、念頭に置いとけば少なくとも無駄買いはしない。
640名無しのコレクター:04/11/02 09:02:24
>>639
たいしたの持ってないくせに。
641名無しのコレクター:04/11/02 10:20:00
ヒスイ独特の光沢を出さねばならないが、
仕上げ磨きだけでは、肌が荒れて脂状の光沢が十分に出ない。
そこで、パラフィン類を溶かした中に入れて煮て、表面を滑らかにする。
642名無しのコレクター:04/11/02 11:14:29
>>639
あたた、耳にイタイお言葉。
皆様の厳選に厳選を重ねた翡翠を聞きたい!
指輪?バングル?ペンダント?いつ頃手に入れた?気になる〜
643名無しのコレクター:04/11/02 11:31:13
>>639
理想を言うのは自由。
644名無しのコレクター:04/11/02 12:46:45
J○YTECっていいよね。
品が有るし、翡翠を見てると夢心地ダヨ。
645名無しのコレクター:04/11/02 14:01:09
値段を見ると夢から覚める
646名無しのコレクター:04/11/02 14:19:24
>>645
まぁまぁ、>>637=>>644はJマンセーを装ったアンチの荒しでしょう。放置で。
647名無しのコレクター:04/11/02 15:39:46
Jに指輪いくつか入荷したよ。
あのラベンダーのやつも染めじゃないのかね。
648名無しのコレクター:04/11/02 16:12:53
「樹脂の含浸を認めず」っていう鑑別が取れているなら
表示してもらわないと・・・。
649名無しのコレクター:04/11/02 17:28:49
>>648
そうだね
翡翠の色が褪せて変わった人もいるくらいだから
未処理っていうのなら、一つ一つ簡易鑑別書出して送ってもらったほうが安心だな

「とうとうここも業者が来るようになったか
Jの社員必死だな」
650名無しのコレクター:04/11/02 17:38:08
つーかラベンダーの指輪なんて無いんですけど。
651名無しのコレクター:04/11/02 18:05:34
他にチェックする店がないんだよーぅ。
拾いに行けるようなトコに住んでない、おいらはどうすればいいんだよーぅ。
652名無しのコレクター:04/11/02 18:08:26
>>651
何県?
653名無しのコレクター:04/11/02 18:12:30
J●YTEC、批判してる人多いけど、
なんでかなぁ。
って私は回し者じゃないよ。
654名無しのコレクター:04/11/02 18:13:15
>>652
茨城県・・・
655茨城県民:04/11/02 18:24:53
ヒー、放置でつか? さぶっ・・・
656名無しのコレクター:04/11/02 18:33:24
>655
私も拾いに行ったりできない県だし、
翡翠のHPのチェックはJばっかだよ

657名無しのコレクター:04/11/02 19:01:53
>>656
で、ですよね。全然回し者じゃないんだけど
頻繁に新商品でるから、他にめぼしいとこも無いし
つい見ちゃいますよね。
はぁ〜・・・ 今回のオクもスゲェ・・
でも回し者じゃないんで(しつこい)みんな見ないで・・・
658名無しのコレクター:04/11/02 19:56:42
この原石どう思う? ちょっとよさげだなー。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c72855928
この出品者の商品ラインナップはかなり謎だが。
659名無しのコレクター:04/11/02 20:04:17
カービングセール、やっす!
660名無しのコレクター:04/11/02 20:04:53
>>654
関越まで近ければ、日帰り余裕
ですよ。
661茨城県民:04/11/02 20:16:14
>>660
うー・・・ちょろっと行って拾えるもんでも無いんでしょ?
往復の交通費考えたらアンタ、セールでいっこカービング買えるぜ(泣
近い人はいいなー。茨城でもガーネットがちょっと出るとこあるんだけど
ガーネットじゃな・・・
662660:04/11/02 20:43:51
>>661
1時間で5個拾える事もあれば
6時間で1個の時もあります。
小さいのなら確率はもっと上がる。
釣りみたいなもんですよ。
Jを見慣れてる人には国産は物足りない
かもね。
663名無しのコレクター:04/11/02 21:02:59
>>659 d。
カービングオク並カモだけど安いワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!
こりゃメルマガ出る頃には売り切れ多数だろね。
664名無しのコレクター:04/11/02 21:08:41
糸魚川の翡翠は少数しか算出せず
価値はミャンマーの数倍。
品のあるおっとりした色合いがgood
665茨城県民:04/11/02 21:15:13
>>662
はぁ〜いいですね、そうなんですか・・
ヒスイの小箱で見てるんで、自分で見つけるのが
どんなに楽しいんだろーとは思ってるんですけどね。
いつか行きたい・・・
やっぱり量って減って来てるんですよね?
はぁ〜・・
666名無しのコレクター:04/11/02 21:41:10
>>665
素人には難しいよ。
まあ俺ぐらいになるとパッと見て
あるなしが分かっちゃうんだけどね。
偶に素人が数千万の翡翠を拾うことも有るけど
宝くじ以下の確率だよ。
667名無しのコレクター:04/11/02 21:45:35
>>650
いやっ、昨日は出てたよ?
今見たらラベンダーリング消えてる!!
いくらだったか見たかったのに。
668名無しのコレクター:04/11/02 21:45:41
>>665
最初は鑑定してもらう事になると思うんですけど、
そん時のドキドキ感がイイ!
669茨城県民:04/11/02 22:15:29
かーーっ!うらやましいっ!!
>>666さんはプロの人?(なんのプロ?w)
いいなー、行くぞいつか。
結構人はいるんですか?
明らかに目的が一緒の方が潮干狩りのように・・・

>>668
鑑定するドキドキ・・いいですな。
なんか、でも自分なんかだとちょっと恥ずかしいかも、
全くカンケーない石ばっかだったりして。。
670名無しのコレクター:04/11/02 22:38:18
>>667
私も見ました、昨日アップされた直後の時に。
11万ぐらいだったと思う。
売れたのかな。
671名無しのコレクター:04/11/03 03:00:02
J社員必死だな。
そんなことより返品結構多いんだろ、ちっと客のことを考えた商品説明しろや。
672名無しのコレクター:04/11/03 08:01:13
673名無しのコレクター:04/11/03 08:05:42
体体体●
体体体●                       ●●●●●
体体体●                      ●頭頭頭頭●●
体体体●                    ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体●              ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体●       ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭●  我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●     慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                      慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●●                           我慢我慢
体体体体茎茎●●●                                 慢我慢我
体体体体茎茎●                                     慢我
体体体体袋袋●
体体体体袋袋袋●
674名無しのコレクター:04/11/03 08:09:59
>>671
いや多分社員いないと思うよ。自分を勘違いしてそうだから。
相当市場独占してんのに、わざわざ2ちゃん来て宣伝しないだろ。
ネットでの買い物は返品があるのが当然。
商品説明詳しくしてほしいなら、ここでなく直接あっちの掲示板
いってこいよ。
675名無しのコレクター:04/11/03 08:15:32
676名無しのコレクター:04/11/03 08:28:07
香田くんの首切り動画見ましたか?
ザクッ、グリグリ、グリグリ、ザクッと首落とすのに難儀してます
バッサリ、ストンと綺麗に切れる日本刀での打ち首を見せれば
イラクの戦士たちに日本刀が売れまくるとおもいますけど、どうですか?
677名無しのコレクター:04/11/03 08:30:23
678名無しのコレクター:04/11/03 08:36:40
香田くんから学んだこと
お守りの翡翠より現金が大事。

世の中カネが全てじゃー。
679名無しのコレクター:04/11/03 08:40:42
体体体●
体体体●                       ●●●●●
体体体●                      ●頭頭頭頭●●
体体体●                    ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体●              ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体●       ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭●  我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●     慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                      慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●●                           我慢我慢
体体体体茎茎●●●                                 慢我慢我
体体体体茎茎●                                     慢我
体体体体袋袋●
体体体体袋袋袋●

680名無しのコレクター:04/11/03 08:43:28
>>677
韓国人の時と様子が似てるな
薬でも飲まされてんのかな?
681名無しのコレクター:04/11/03 08:50:02
既に死んでいるんでは?
682名無しのコレクター:04/11/03 09:00:13
命がけの度胸試し
683デストロイヤーを知っとるか :04/11/03 09:08:29
美術板から来た。

とりっ
684デストロイヤーを知っとるか:04/11/03 09:12:51
とりっぴー
685デストロイヤーを知っとるか:04/11/03 09:28:27
とりーの
686デストロイヤーを知っとるか:04/11/03 09:57:07
千代ちゃーん
687デストロイヤーを知っとるか:04/11/03 10:10:23
とりーのへびーの
かっぱちゃーん
688デストロイヤーを知っとるか:04/11/03 11:17:53
ガハハじゃ。
689名無しのコレクター:04/11/03 12:40:55
>>674
おまえみたいなのが勘違い野郎なんだよ
ここは情報交換する掲示板だろが
火のないところに煙は立たない
最初からレス読めや

相当市場独占してる店はたたかれてもどおってことねーから
おまえが心配する必要ない
金のない客は相手にしない
690名無しのコレクター:04/11/03 12:42:34
カービングセール、売れてるね〜
691名無しのコレクター:04/11/03 12:45:14
短気で貧乏なバカが一人いる
692名無しのコレクター:04/11/03 12:53:18
けんかしない。
693名無しのコレクター:04/11/03 15:07:48
>>658
いいと思った。濃い緑とラベンダーが入っていて。
658さんは自分で勾玉作れる人?いいなぁ。きれいなのが出来そう・・・。
↓鉱物系ルース屋さん。ここも安いよ。
ttp://www.j-stella.com/cgi-bin/goods.cgi?mc=10&sc=53&p=1
694デストロイヤーを知っとるか:04/11/03 16:29:23
>>658
レベルの低い翡翠。
インペリアルジェードともなると外側の皮の色からして違う。
緑や紫が入っていて一見よさそう。まあ貧乏人向け。
695名無しのコレクター:04/11/03 16:36:07
プリッ
696名無しのコレクター:04/11/03 18:19:57
モチハダ
697名無しのコレクター:04/11/03 19:02:42
突然ふってわいた女医マンセー共って知識レベルがまんま女医並。
698名無しのコレクター:04/11/03 19:09:34
>>697
おもえモナー
699名無しのコレクター:04/11/03 19:36:43
ここ数日で、急に翡翠超初心者さん専用スレになっちゃったから。
コレクターさん達は静観してるか、どっかへ行っちゃったかもね。
初心者だけならいいけど、あまりにもDQNすぎ。
せめてスレはじめから読むとか、検索すりゃわかることぐらい調べればいいのにね。
白菜の意味なんか検索すりゃわかるのに。
700名無しのコレクター:04/11/03 20:02:49
>>699
以前はあまり動きのないスレだったから
そのときに比べたらいいんじゃない?
初心者増えたっていいじゃない。翡翠好きな人の話は興味があるよ。
701名無しのコレクター:04/11/03 20:19:38
翡翠初心者です。
有り難うございます。もう顔出したらいけないのかな
って凹んでました。
翡翠にはまったのは最近なので、いろんな翡翠の話を
聞きたいし、いろんなお店、HP,毎日チェックしてます。
もちろん、こちらのスレも始めから読んでます。
知識がついていけるよう頑張っているところです。

702名無しのコレクター:04/11/03 20:25:16
落ち着いた風格のある翡翠が好きな人だからこそ
初心者は聞いてくるんじゃないの
最初はだれも初心者
せっかく翡翠が好きな人たち(マイノリティー)がここに集まってるんだから
意味を知ってるとか知らないとか怒らずに
仲良く行きましょう
703名無しのコレクター:04/11/03 20:28:12
初心者がイクナイなんて誰もいってないだろうよ よく嫁
初心者なのが問題なんじゃなくてドキュなのが問題なんでそ
704名無しのコレクター:04/11/03 20:34:47
まあまあ、DQNは文章読めないですから。
705名無しのコレクター:04/11/03 21:35:18
女医で七色ヒスイ買ったよ
いつも一緒さ
706名無しのコレクター:04/11/03 21:37:39
バカが立ててバカが仕切ってやんの。
良いからヤホへ(・∀・)カエレ!!!>>1
707名無しのコレクター:04/11/03 22:51:10
>>705
「いつも一緒さ」ってイイね。
自分はくりぬきリングと勾玉。
勾玉は革紐で首にかけて24時間一緒いつでも一緒。
お風呂でも水晶のように温度差でクラックが入る心配もないし
お湯の中で、かわいいやつと思いますよん。
服の下にいつもつけてるから外から見えることはないけれど。
708名無しのコレクター:04/11/03 23:01:06
>>704
そっか、だから殿様商売でもぼったくりでもマンセーできるわけなんだ!
709名無しのコレクター:04/11/03 23:19:15
縁起物なので私は二度嫌な経験をしたマンセーでは二度と買わないわ
>>707
なんかいいかんじね
翡翠を首に掛けてる人を街で見かけるとちょっとうれしくなります
710名無しのコレクター:04/11/04 00:41:49
やっぱ、一人で楽しむものかね。
711名無しのコレクター:04/11/04 00:44:42
>>699
元々大した話してないじゃん。つまんないこと言うね。


712名無しのコレクター:04/11/04 01:13:49
>>693
いいですよね、どうしようかなー。
勾玉は作れないんですけどね、そのままの石が好きです。
そこのお店もよくお世話になります、翡翠以外も。
713名無しのコレクター:04/11/04 02:21:02
>>709
身につけていて「それ翡翠ですか?」と
街で声をかけられると嬉しくなります。お店でなんかが多いんですけどね。
どうやったら今風の服装に合うか、コーディネートをいろいろ工夫してます。
714名無しのコレクター:04/11/04 02:22:13
こうゆう話の感じ、いいね。
翡翠を持つ事で幸せを感じたり(高価な物でも、そうでない物も物を持つ喜び)、
情報のやり取りをするのって、いいね。
715名無しのコレクター:04/11/04 02:28:48
>713
夏場だったら、Tシャツにジーンズに翡翠の勾玉やカービング
っていいと思わない?
コレクションとして大事にしまい込むのもいいけど、
お気に入りとして毎日、身につけるのもいいよね。
716名無しのコレクター:04/11/04 02:38:41
>707
お風呂のなかで翡翠を見ると
なぜか翡翠が綺麗に見えるよね。
717名無しのコレクター:04/11/04 02:56:32
>>705
七色ヒスイって、見てみたい!
718名無しのコレクター:04/11/04 06:34:41
七色ヒスイってどうのようなもの?
719名無しのコレクター:04/11/04 08:40:09
>>628
そこのオクだけど、玉以外の石はあからさまな染色・人造石が多いね。
翡翠ふくめ玉は大丈夫なのか?
720名無しのコレクター:04/11/04 09:14:49
>>674
あれが客のことを考えた詳細な説明だというのには驚くし、返品を前提に考えてるのには呆れる。
企業努力をしていない会社を棚上げで逆に客を責めるのはお門違い。
これに関しては向こうの掲示板で前から指摘されているが、なにも知らないご様子で。
あそこが全レスするようになったのはごく最近、客に叱られたからはじめたことで
それまでは月読はじめ常連と馴れ合いレスばかりの妙な雰囲気だった。
普通のお礼書き込みを無視するくらいなんで、たとえ店のことを考えた内容でも耳に痛い指摘は当然無視。
ttp://www.rakuten.co.jp/mjade/530969/535345/が返品されてるようだがそれもそうだろって感じ
フェアで実物見た時はなんだこりゃ!?写真と違いすぎる!と思ったもん。
返品すりゃすむというが、明らかな欠陥品でもない限り返送料金、時間、手間もそれなりにかかる。
なによりがっかりするんじゃないの?
イメージと雰囲気ばかり優先されて、客に負担させて当然というのは会社としてどうかと思う。
マンセーの人は根拠なくマンセーしてるようだけど、叩いてる人は根拠があってのこと。
値段を高くふっかけてるだけならここまで叩かれてないよ。
会社でしょ、オークションやフリマじゃないんだから少しは考えてもいいんじゃないの。
721名無しのコレクター:04/11/04 09:21:40
>>720
写真と実物は具体的にどこがどう違うのですか?

メール等のpc文章はゾーというミャンマー人がやってるみたいですね。
722名無しのコレクター:04/11/04 09:31:06
先日フェアに行ったらゾーとミレーがこっちを見て笑い、
陰口をたたかれた。
感じ悪い。
723名無しのコレクター:04/11/04 10:22:24
>>722
あなたを見たい
724名無しのコレクター:04/11/04 10:58:44
いや、722さんが変だったんじゃないと思うよ。
前にフェア行った時、客が何人もいるのに店長が
「フタしとかなきゃ持ってかれるぞ!」つまり
展示ケースにフタが無かったり、開けてあったり
したので客や同業者がパクっていくって、堂々と
でかい声で娘と息子に指示してたからね〜。
フェアって、実際に手にとって見れるからいい
んじゃないの?それに小さなブースで何人もの
店員が見張ってるのに、まだ足りない?それに
したって客の前で・・・。
725名無しのコレクター:04/11/04 11:09:58
ttp://www.rakuten.co.jp/mjade/545982/546002/
ttp://www.rakuten.co.jp/mjade/545982/546003/
これなんかサイズすら書いてないよね。
バックの竹から想像すると、小さいものみたいだけど、
こういうのだったら他店じゃもっと安いのではないかと。
セールっていっても当社比で安いだけなんだよね〜。
726名無しのコレクター:04/11/04 12:03:53
これ、本物ジェダイトかなぁ? アベンチュリンじゃない?
ttp://item.furima.rakuten.co.jp/item/31174673/
727名無しのコレクター:04/11/04 12:18:59
>>628
あやしすぎ。
玉を油につけて艶を出すなんて、昔の詐欺の手口じゃないか。
本当にいいものはそんなことしなくても、艶も透明度もある。
その出品者、そんなもの塗りたくってどうするつもりなんだろ。。
728名無しのコレクター:04/11/04 12:21:31
>>726
なんか、あやしいね。
評価はいいみたいだけど。
729名無しのコレクター:04/11/04 12:38:58
>>720
マンセーの人だって、たまたま買ったものが
たまたまヒットでそういう根拠でマンセーしてんのかもよ?

マンセーの人にそんな事言ったって
「そうですか、じゃぁやっぱ私も叩きます」
なんて事になるわけないでしょ。

Jへの意見ならJに言ってよ。
ここでそんな事ズラズラ書かれたら
うざいマンセーの人と同じ、うざい書き込みです。
730名無しのコレクター:04/11/04 16:08:23
damedakorya(゚∀゚)
731名無しのコレクター:04/11/04 16:39:57
もうほっときましょうよ。
ぼったくりされてますよと教えてあげたところで
逆にかみついてくるだけ。つうか、もしかして
つかまされるのが好きだとか?なら個人の趣味だしね。
ドキュはドキュの店で満足しててくれたら都合がいいよw
732名無しのコレクター:04/11/04 16:42:33
ぼったくりでない店はどこなのよ?
733名無しのコレクター:04/11/04 16:47:52
スレ嫁ば?
734名無しのコレクター:04/11/04 17:06:57
age
735名無しのコレクター:04/11/04 17:08:47
読んださ。
けど結局、ネットで買える店で
例のドキュの店のような品揃えのとこは無いように
思ったんだけど・・・
736名無しのコレクター:04/11/04 17:29:54
女医は翡翠を世に広めた功績はたたえられるべき。
孫の代まで愛玩される者なんてそうないんじゃない?
737名無しのコレクター:04/11/04 17:46:06
孫のために集めている訳でもないし
孫もさぞ迷惑な事でしょう。
738名無しのコレクター:04/11/04 18:41:23
海外で困ったときにも国際換金性があるしいいよね。
女医さんって本当にすばらしい。
739名無しのコレクター:04/11/04 19:25:29
>>720
よく言った 賛同者多し

月読はじめ常連の会話 
馴れ合いで誉めあってる
あらためてキモイ

>>729

皆掲示板を利用して
お前以外のまともな奴に教えてやってるんだから
ドキュはドキュ女医の掲示板から出てくるな
ひっこんどれや
740名無しのコレクター:04/11/04 20:08:44
>>720 = >>739
こんな口の悪い人も翡翠が好きなのかと思うとゲンナリ。
741名無しのコレクター:04/11/04 20:12:29
まぁ、ここはコレクション板なので、
店<だけ>の話は、ほどほどにしましょうや。
あんま続くようだったら買い物板にでもスレ立ててやってちょ。
742名無しのコレクター:04/11/04 20:48:25
>>741 ホントだよね。

ところで、みなさんはどんな翡翠が今一番お気に入り?
色とか質感とか。
私は今、白に深緑が入ったくりぬきリングが
大のお気に入り。いい〜・・・ずっと見つめていたいw
743名無しのコレクター:04/11/04 21:30:29
>>742
真っ黒いのが好き
拾うとうれしいよ
めずらしいし
744名無しのコレクター:04/11/04 21:34:29
>>742
くりぬきリングはいいですね!これは手放せなくなります。
お風呂も寝る時もこれだけはいつも一緒。・・・さて。
最近は・・・氷種の透明なカンジより、半透明と不透明のまぜこぜが好き。
石の結晶とゆーか繊維とゆーかモヤモヤっとしてるやつ。
ずっと身につけているとそのモヤモヤのコントラストがはっきりしてきて
一層面白みが増します。
色は・・・(濃い緑なんかは買えないので)白〜グリーン。あ、黄色も捨てがたい。
一口にグリーンと言ってもこれまたいろいろでそれぞれに良さがありますね。
で、今一番の気に入りは全体が明るめのブルーグリーンのくりぬきの指輪。
とそれに色を合わせて買ったブルーグリーン×やや白のペンダントヘッド。
これにゴールドのチェーンを付けて首から下げてます。
このセットを核に骨董市で買った小さなカービングや、中国結びと翡翠のブレス
なんかをコーディネートします。
日によっては瑪瑙のカービングなんかも身につけますが、瑪瑙の赤い色味があると
一層翡翠が引き立ってこれまたなかなか・・・
と楽しい自己満足に浸っています。
745名無しのコレクター:04/11/04 21:46:57
>>743
黒ですかー、通ですなぁ。
真っ黒って実物みたことないです。どんな感じなんだろぅ。。
>>744
「半透明と不透明のまぜこぜ」わかるわかる!
あんまり透明すぎるのより、変化があるっていうか
味がでてくるって言うか。
くりぬきリングって金属部分が無いからいいですよねーほんと。
肌に触れているのも気持ちいいし、ジュエリーと違って
汚れとか気にしなくて良いし。
ずーっとつけていたいって思えるくりぬきリングに
出会えるまでが長かったですがw
だからいっぱい持ってるんですよね、くりぬき。

メノウもいいですね。ふんわりした色の変化が私も好きです。
746名無しのコレクター:04/11/04 21:51:05
おまいら中国人がこんな事言ってますよ。

32 名前:名無的発言者[] 投稿日:04/11/02 09:51:42
イラクで日本人人質が殺されたニュースでの中国人の反応

搜狐网友 発表評論:2004年11月01日08時56分 IP地址:219.129.132.★
殺光日本猪!!謝謝那几个伊拉克人!但是殺日本猪的事本来應該是由中国人来做的!
殺光日本猪!東京大屠殺!奸死所有的日本女人!!!!!

搜狐网友 発表時間:2004年11月01日08時37分 IP地址:61.131.237.★
殺得好!小日本人要多死一些才好!
 
              ↑

 日本の豚が殺された!ありがとうイラク人!しかし日本の豚は、本来は中国人に殺されるべきだ!
 日本の豚が殺された!東京大虐殺!日本の女を殺せや!

 殺した事は良いことだ!小日本人はたくさん殺せば殺すほど良い!
747名無しのコレクター:04/11/04 21:57:35
>>745
私もくりぬきリングは、まだ迷っている最中かも。今ので2個めw。
白と深緑って友人の持っているリングに似ています。
その緑がもの凄く深くて鮮やかですてきなの!!!
748名無しのコレクター:04/11/04 22:00:35
>>744
私も〜!半透&透明まぜこ、好き〜。
光加減でいろいろな表情を見せてくれるし
飽きないよね。
ロウカンも氷翡翠も綺麗だけど、
美人は3日で飽きるって感じかなァ。

749名無しのコレクター:04/11/04 22:04:53
>>748
くりぬきリング、、いいなァ。
わたしもほしいなァ。
750名無しのコレクター:04/11/04 22:28:22
>>748
美人は3日で飽きるかー、ほんとだよw
よく言う、エメラルドグリーンの色むらの無いロウカンって
それはそれは綺麗だけど、愛嬌がないよねー。
色むらがある方がカワイイ。。。
>>749
試しにヤフオクなんかで安ーいの買ってみれば?
写真で見て、緑や黄色がわざとらしくないのを
選ぶといいよー。
あと、ちょっと普通の金属のリングよりは
1〜1.5号ぐらい大きめを選んだ方がいいみたい。
翡翠のくりぬきって、指に吸い付く感じがするんで
少し大きいぐらいがしっくりくるぞ。
751名無しのコレクター:04/11/04 22:40:12
>>749
そうそう!オクで安いのを試しに購入は大賛成。
私も(オクじゃないけど)数千円のから始めました。
サイズや色なんかは750さんの言うとおり。染めてない翡翠で安いのだと
ちょっとグレーっぽいかもしれない。淡いグレーグリーン。
それでゼラチンとか寒天みたいなぷるるん感があればお買い得かも!?
鮮やかな緑や黄色や紫はホント×!染めです。
752名無しのコレクター:04/11/04 23:53:23
>>750.751
了解!チャレンジしてみる。
ありがとー
753名無しのコレクター:04/11/05 00:19:30
236 :番組の途中ですが名無しです :04/11/05 00:13:56 ID:b/knRNoA
>ひろゆきが真剣に動きました。
>幸田氏の動画のリンクを貼った人物のアクセスログを法務省に提出するそうです。

いったん関連する鯖を止めて、幸田氏画像関連のログを抽出中。 ザルカウイが正式に「容疑者」
になったことで、法務省も一気に動きやすくなった とのことです。 今回の件では、動画公開以降、
相当な数の2ちゃんねるに対する苦情と抗議が警察庁・法務省に殺到してます。さすがに、
「今回は見過ごすな。」 「徹底的にやれ」というのが現在の霞ヶ関の雰囲気です。

はっきり言います。調子に乗った人は、残念ですが、今回はまずかったと反省するくらいが、よいみたいです。

オウム事件ではないですが、関連する法規を最大限に柔軟に活用して、特に、
(1)斬首動画へのリンクを貼った者
(2)遺族に対する明らかな中傷を書き込んだ者
を重点対象として、徹底的な捜査と処置を行うというのが、警察庁・法務省の見解です。
754名無しのコレクター:04/11/05 00:24:02
聞けば気分が悪くなる女医の話が出なくなってよかったです
>>744
自己満足に浸って翡翠のコーディネート
いいですねー
伝わってきますよ。
周りにそういった方を見かけることがないのでちょっと寂しいです。
一般的には翡翠って人気ないのかなー?

好きな翡翠は半透明と不透明のまざったもので
ヌメッとしてプルルンとした質感がすきです
755名無しのコレクター:04/11/05 00:29:53
672 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :04/11/04 23:22 ID:???
法務省からの要請があり、故香田氏の動画を張った人物のログを
同省に提出する予定です。また、今後も監視を強化します。

全鯖死んでた件で運用情報寄ったらこんなのあったからここに貼り付けようと思ったけど
詳しいのもってきてくれたんだ 753グッジョブ
756名無しのコレクター:04/11/05 04:37:47
>>740
ハズレ。別人です。
こんなあさはかな人も翡翠が好きかと思うとゲンナリですね。
そもそも店の話題ばかりの流れになったのも、日曜あたりに
のりこんできた厨房がわけもわからずDQNマンセー
はじめたからなのにねえ。ほんと、聞けば気分が悪くなるね。
意味なくマンセーしたいなら買い物板にでもスレたててそっち行け。
それよりJの掲示板行けば歓迎されるんじゃないの?
せいぜい儲けさせてあげればw自分のことしか考えない、
苦言は聞く耳持たない、馴れ合い大好きな所もJとそっくりw
どうしてここに居座りたがるのかしらないが、
荒らしてることに気付いてないことからしてもう厨房だってことが
……理解できないんだよね?w
わかってないみたいだが、ここはコレクタースレですよ?
757名無しのコレクター:04/11/05 05:17:00
>>756
あんたみたいに厨をスルー出来ないDQNが狙われてるんだYO!
いーかげんに汁!
758名無しのコレクター:04/11/05 07:56:24
でもジョイは翡翠を美しい写真とともに広めた
という点では評価されていいとおもう。
他の翡翠業者の殆どは卸を中心に販売している中
東洋の宝石、翡翠を一般に広めた功績はたたえるべき。
759名無しのコレクター:04/11/05 08:12:10
>>758
もういいって。>>740がまた釣れるだけ。

>>751
ところで自分はコランダムも好きで
翡翠にも共通する、あのとろんとした質感がいい。
非加熱コランダムは内包物やクラックが
うるおい感の中にあり面白いんだけど
翡翠の場合はもやーっとふわっとした
色がやさしい感じで入ってるのが
好きなタイプ。
今欲しいのは、半透明に青の勾玉かな。
760名無しのコレクター:04/11/05 08:13:47
青翡翠の勾玉は翠宝堂さんで扱ってるよ。
761名無しのコレクター:04/11/05 08:50:54
>>760
有り難うございます。
762名無しのコレクター:04/11/05 09:01:17
  ブゥーン

     γ ̄ヽ
  r'-'|  O | 〜
  `'ーゝ_ノ 〜
     | ,|  〜    (Д`) なあ……俺のこと好き?
  ,,-/ ̄|、      (   )ヽ
  ヽ__シ     へ∧ノ

  ブンブンブン

  γ´`三´ ̄ヽ
  | O  三 O |
  ゝ__,,三、__ノ
     | ,|        ('A`) ……
  ,,-/ ̄|、      (   )ヽ
  ヽ__シ     へ∧ノ


763759:04/11/05 09:06:58
>>761 なんで代わりにお礼言ってんの?w

>>760
翠宝堂、行きたいけど遠くて行けない・・・
品揃えをご存知ってことは近所の方?
いいなぁ、すごくうらやましい。
764名無しのコレクター:04/11/05 09:14:45
>>763
東京の伊勢丹に新潟フェアで時々来るんです。
そのとき見た。
765名無しのコレクター:04/11/05 09:19:48
体体体●
体体体●                       ●●●●●
体体体●                      ●頭頭頭頭●●
体体体●                    ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体●              ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体●       ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭●  我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●     慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                      慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●●                           我慢我慢
体体体体茎茎●●●                                 慢我慢我
体体体体茎茎●                                     慢我
体体体体袋袋●
体体体体袋袋袋●

766名無しのコレクター:04/11/05 09:43:40






   ここは初心者が自作自演で馴れ合うスレになりました。
   コレクターさんは避難するか生暖かく見守ってください。




767名無しのコレクター:04/11/05 09:53:23
体体体●
体体体●                       ●●●●●
体体体●                      ●頭頭頭頭●●
体体体●                    ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体●              ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体●       ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭●  我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●     慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                      慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●●                           我慢我慢
体体体体茎茎●●●                                 慢我慢我
体体体体茎茎●                                     慢我
体体体体袋袋●
体体体体袋袋袋●
768名無しのコレクター:04/11/05 10:39:20
>766
どうしたいの?
初心者に遠慮してウジウジしてないで
コレクターっぽいこと書いてよ。
769名無しのコレクター:04/11/05 10:46:20
クスクス(゚∀゚)
770名無しのコレクター:04/11/05 11:47:09
体体体●
体体体●                       ●●●●●
体体体●                      ●頭頭頭頭●●
体体体●                    ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体●              ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体●       ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭●  我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●     慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                      慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●●                           我慢我慢
体体体体茎茎●●●                                 慢我慢我
体体体体茎茎●                                     慢我
体体体体袋袋●
体体体体袋袋袋●
771名無しのコレクター:04/11/05 11:58:34
 
     へ、         /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /           ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
    ┏━━━━━━━┓    \
   (彡          ミ⌒\/
    ┃負け組犬必死 \
    ┃              ┃
    ┗━━━━━━━┛



772名無しのコレクター:04/11/05 12:11:32
>>759
751です。
なるほどー。コランダム系の石もお好きですか。
そうそう、仰る通り。うるおいの中のインクルージョンとかね。イイ!
ところで、非加熱の石の方がうるうるしているような気がしませんか?
処理石はきれいなんだけど・・・硬いというか、乾いて無機質で印象が強い。
(石は無機質だろ!ヴォケ! ちゅー突っ込みはナシね)
おっと、翡翠コレクション板で他の石の話をすると、また怒られるか?w。
773名無しのコレクター:04/11/05 12:29:40
>>772
三流以下のもの集めて幸せ?
774名無しのコレクター:04/11/05 12:57:05
 
     へ、         /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /           ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
    ┏━━━━━━━┓    \
   (彡          ミ⌒\/
    ┃翡翠馬鹿シネ \
    ┃              ┃
    ┗━━━━━━━┛

775名無しのコレクター:04/11/05 13:02:49
翡翠原石館行った人いる?
776名無しのコレクター:04/11/05 13:16:56
粘着みたいなんで、無駄かもしれないけど
暫くsageで行きません?

>775
無いんですが、近々友達と行こうと思ってます。
すごく楽しみ。。
777名無しのコレクター:04/11/05 13:26:57
497 :名無しのコレクター :04/10/23 20:43:30昔はコレクターだったけど今は売る側です。
資産価値?あんたらがかうようなものには間違っても
ないので安心してください。
498 :名無しのコレクター :04/10/23 20:54:16資産価値があると言っている人は業者の演出に踊らされていると思います。
501 :497 :04/10/23 21:17:21一言、言っていいかな?
業者なんてどこも似たり寄ったりだよ。

こっちは商売なんじゃ、ぼけ

502 :497 :04/10/23 21:28:06資産価値で考えるなら金地金(1000gバー)
でも買え。
778名無しのコレクター:04/11/05 14:28:00
なんかさー、業務に支障きたしてるみたいじゃん?
かーさんかわいそうだよ。精一杯頑張ってるんだろうに。
粘着してもこのスレはなくならないし。
有名になればあれこれ言われるのしょうがない。
「有名税だよ」って、大きく構えていて欲しいよ。
779名無しのコレクター:04/11/05 14:32:43
業務に支障きたしてるとかわかるわけだwここにはりつかないといけないからね










有名税 プッ
780名無しのコレクター:04/11/05 14:37:10
ほんと勘違いしてるな
781名無しのコレクター:04/11/05 14:47:44
497 :名無しのコレクター :04/10/23 20:43:30
昔はコレクターだったけど今は売る側です。
資産価値?あんたらがかうようなものには間違っても
ないので安心してください。
782名無しのコレクター:04/11/05 15:12:35
話の流れが読めないが、取り合えず原石拾いはおもろいよね。
高速代ばかにならんが、それでもイイ。海岸に転がっている石の中に
宝石質のやつがあるなんて思ったらワクワクする。
実際一つ拾ったことあるんだが、少年時代思い出したよ。
783名無しのコレクター:04/11/05 18:42:30
おもろい。

3日あたり富山湾内でも波は大荒れだったからいいの落ちてそうなんだけど
今週は拾いにいけなさそう…
784名無しのコレクター:04/11/05 21:22:37
>>782
>>783
地元の人が夜の明ける前から行ってるんじゃ
高速代がペイ出来るような翡翠なんて取れるわけねえダロ
馬鹿?
785名無しのコレクター:04/11/05 21:38:03
一応マジレスすると掲示板でURLを貼る場合に最初のhを抜かして貼るのがマナー
2CH内の他スレのURLを貼る場合は抜く必要はないけれど
786名無しのコレクター:04/11/06 13:14:43
>>784
こらこら783の俺までくくるんじゃない
下道でも一時間以内で行ける、仕事先からなら三十分もかからない。
ペイとか考えるような費用もかからん

それにもしやや大きめの石取れれば同じ石から二人分加工できる
ペアリングならぬ天然ヒスイのペアストーンが簡単に出来るって訳だ
その手のドラマに興味がなくあくまでも金勘定で考えるなら
わざわざ来る必要はないと考えても仕方ないけどね…
ま、安めのミャンマー翡翠の店もこっそりあったりするけどね
787名無しのコレクター:04/11/06 18:10:38
>>786
ストーン拝とか?
788名無しのコレクター:04/11/06 18:49:01
>>784
馬鹿?
レジャーだよ、レジャー
789名無しのコレクター:04/11/06 20:16:51
> ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  女医は最高の店
>  {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
>   ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
>    `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
>    ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
>    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
>
790名無しのコレクター:04/11/06 20:43:01
翡翠海岸の翡翠は全て糸魚川のものではなく
観光客誘致の為ミャンマーの屑翡翠を撒いています。
注意されたし。
791名無しのコレクター:04/11/06 21:23:43
そんなことしたら地元の人間がその大半を片付けるように拾うだろうがw
観光客は相変わらず簡単に拾えない、拾った石には偽者の汚名が付きまとう
金の使い方の概念を逆方向に間違っとるよ 気づいてないの?



…拾った石がヒスイじゃないとキレ気味になる人とか
バングルをみて軟玉だと告げるとキレられたり
前にヒスイ鉱業の人と話したことあるけど鑑定も大変らしいね
ちょっと思い出した
792名無しのコレクター:04/11/06 21:52:55
>>791
790は本当だよ
翡翠原石館の館主も言ってた。
793名無しのコレクター:04/11/06 22:08:38
なるほど だから185のカキコみたいなのがでてくるのか

前にも似たような書き込み見たことあるけどそんときのネタ台湾ヒスイだったぞ
冬の日本海がどれほど酷いものか理解してないからそんなの書けるんだって
794観光客:04/11/06 22:53:29
>>790
拾えない・・・
もっとばら撒いてもらいたい
795名無しのコレクター:04/11/06 23:05:29
海が大荒れで人が近づけない時にこっそりばら撒いておきますので
796名無しのコレクター:04/11/07 01:30:02
東京翡翠展もうちょいだね
楽しみ
797名無しのコレクター:04/11/07 02:04:02
>翡翠展
うん。楽しみ楽しみ。
初日は行けないから・・・行った人情報書き込みよろしくね。
798名無しのコレクター:04/11/07 06:08:44
翡翠展と言いながらネフライトも展示しているのはご愛敬。
私も勾玉を貸しているので見にて来て。
799名無しのコレクター:04/11/07 06:30:54
あなた、勘違いも甚だしいよ。
接客業なんだから、その程度のことは我慢するのが当たり前だよ。
デートしてるわけじゃないんだから、
疲れず楽に仕事してお金を貰うなんて無理だよ。
無口な客にもそれなりに対応する技術を磨いてらっしゃい。
さもないとそのうち淘汰されてどこの店もあなたを使ってくれなくなるよ。

800名無しのコレクター:04/11/07 07:38:39
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
      〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 宮崎海岸に採取に行きたいよ〜!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
    (`Д´ ∩ < 翡翠を採取しまくりたいよ〜
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 観光業者が撒いたのでもいいから採取したいよ〜
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…

801名無しのコレクター:04/11/07 07:59:34
まあこれでも見て和め
ttp://www.economicbrains.com/wmv-files/smb1.wmv

802名無しのコレクター:04/11/07 09:36:34
       "ヾ ; "     ;;"ヾ;"〃  ";ヾ ;ヾ ;ヾ ; ;ヾ" ;ヾ" ;ヾ ;ヾ ;;ヾ ;../ ;ヾ  ;" ;
   "      ";ヾ ;ヾ ;;"ヾ ;ヾ;"ヾ;  " ;ヾ ;ヾ;_"  ; ;";ヾ ;;"ヾ ; ;"//  ;ヾヾ ;ヾ  ";"; ;;"ヾ ;
         " ヾ ;ヾ ヾヾ   ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ ;"ヾ   ; ;"  ; ./;    "  ";. ; ;ヾ ;ヾ ;" ;
        ;"";""; " " ;_; " ";  ;"ヾ ;ヾ ;ヾ;"  "ヾ;"     ";ヾ ;;ヾ ;; "    "ヾ; ;";ヾ ;;"
       _""    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    " "  ""."..
    ",__     | 粘着が死にますように
    /  ./\    \_________________________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~ S⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|      (○) ナモナモ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jrヽ|〃
803名無しのコレクター:04/11/07 20:42:12
>>797
お勧めわ、12月4日
804名無しのコレクター:04/11/07 20:54:32
>>803
797です。なんで12月4日がお勧めなの?
やっぱ、本館2Fの講演。行っておくべきってこと?
だとしたら早く申し込まなくちゃ!!
805名無しのコレクター:04/11/07 21:32:35
んだ、
今日は御茶ノ水と渋谷で翡翠見てきた。
やっぱミャンマーは綺麗だな。
国産のシブイのも好き。
806名無しのコレクター:04/11/08 00:41:46
糸魚川地域はヒスイ業者が増えたな〜。
>>790
ヒスイ拾い職人は見極められるな。
やっぱ日本海の荒波にもまれたヒスイは形に表れるし。オーラも違うよ。
807名無しのコレクター:04/11/08 01:53:05
>>756
賛成です。

ここではいろんな方が情報を与えてくれるので助かりますが
お店の方らしき人が入ってきてそれとなく宣伝をするのはやめて欲しいですね。
808名無しのコレクター:04/11/08 21:46:52
とりあえず着たが一台で足りるんか?
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    精神病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

809名無しのコレクター:04/11/08 23:58:41
アジアンさんで新着翡翠ペンダント
ttp://www.asian-gems.com/carving01/zmidashi/index.htm

Jさんで1日限定タイムセール
ttp://www.rakuten.co.jp/mjade/547246/
810名無しのコレクター:04/11/09 03:15:37
誰か、国内、糸魚川産以外の画像UPできませんか?
インターネットの中全部探したけどないんです。
811名無しのコレクター:04/11/09 06:00:28
翡翠の産地は新潟・富山・兵庫・鳥取・長崎がある。
鳥取産のものを見たことが有るけど白地に灰緑色で
はっきり言って地味であまり魅力を感じなかった。
宝石質の翡翠は新潟・富山では?
812名無しのコレクター:04/11/09 06:09:03
あと静岡からも出るらしい。
813名無しのコレクター:04/11/09 06:40:52
翡翠製品を集めているけれど
いい物を手に入れると今まで集めた物が急に霞んで見えてしまう。
幾らカネが有っても足りないなあと思う。
自分の死後、数千年経っても変わらない輝きを保っているんだろうなあと
思うとちょっと複雑。
五億年の昔に生成され今後も永久性、不変性を持つ。それに比べたら人の
生きる時間など塵にも等しい。なんだか急に虚しくなった。同時に
私が後世に残せるものはなんだろうと考えたとき焦燥感にさいなまれる。
814名無しのコレクター:04/11/09 10:09:36
>>813
翡翠に宿った持ち主の念はなかなか抜けにくいという話を思い出しました。
いろんな意味で強い石ですよね。

自分は「いい物を手に入れると今まで集めた物が急に霞んで見えてしまう」
というところまでは行っていませんが、翡翠を含め鉱物全般が好きなのは、
自分が有機物だから半永久的に存在するものに惹かれるのかなと思います。
815名無しのコレクター:04/11/09 11:08:35
ここは良スレですな。
816名無しのコレクター:04/11/09 11:14:46
>>814
自分にないものを欲しがるってことだね。

翡翠に限らず人間ってそう言うものかも。
817810:04/11/09 11:37:07
>>811
そうなんだー
レスありがとう
818名無しのコレクター:04/11/09 18:21:22
>>813
周りが霞むくらいの翡翠はどこの翡翠でした?

焦燥感ねー
大変なこともあるかもしれないけれど生きてればいいこともあるし
翡翠も813さんに大切にされてうれしいんじゃない?
819名無しのコレクター:04/11/09 21:44:00
翡翠を手に握り締めて寝てる人もいるしね

僕なんだが・・・
彼女に笑われた。
820名無しのコレクター:04/11/09 21:54:08
空の星を眺めて、地球と更にちっぽけな自分を感じて
急に怖くなるような、孤独に包まれるのと同じ感じだねぇ。
821名無しのコレクター:04/11/09 22:25:01
これを思い出した

星を見ろ、そして忘れろと誰かが言った。
今、おまえが見ている星の輝き つまり光は
何百万年も昔のものだとそいつが言った。
星から地球にその光が届くまでにそれだけの歳月
を要している。
まだ地球上はアメーバだけが生命体だったかも
しれない時の光。
人間さえもいなかったときの
光を今人間のあなたが見ている。
そのことに思い至った時に収集は小さなこと
なのではないかと強く、心に刻まれた。
同時に形のあるものより、ないもののほうが
より大事だとも思った。色々と収集してきたが
今は彼女と過ごす何気ない一瞬の方が
かけがえのないものです
822名無しのコレクター:04/11/09 22:27:32
私も翡翠を傍らに置いて寝てしまいます。
人からみたら変な風でしょうね。
>819
翡翠って不思議なほど安らぎ感を与えてくれるよね。
823名無しのコレクター:04/11/09 22:36:58
宗教っぽくなって参りました!
824名無しのコレクター:04/11/09 22:41:17
そんなことはない。
気持ちの持ち方は各人色々だからね。
825名無しのコレクター:04/11/09 23:31:44
皆さんに同感。寝る前に枕元のあかりで見る翡翠もまたいいよね。
一日の疲れが癒される。
826名無しのコレクター:04/11/09 23:36:02
告白しなさい!
私も翡翠と寝てる
827名無しのコレクター:04/11/10 00:36:12
私も肌身はなさずだから風呂も寝てるのも一緒だ。
自分だけかと思ってた。ちょっと嬉しい。
828名無しのコレクター:04/11/10 00:40:26
白状します。
私も翡翠と寝ている。当然お風呂も一緒・・・w。
829名無しのコレクター:04/11/10 01:11:55
>>828
その翡翠になりたい・・・
830名無しのコレクター:04/11/10 06:15:53
831joytec:04/11/10 06:57:43
皆さんのお越しを心からお待ちしています。
832joytec:04/11/10 11:59:56
翡翠に手をかざしている人がいるけど噴飯ものだね。
833名無しのコレクター:04/11/10 15:32:58
>832 粘着へ

名前消し忘れたね。しかも面白くもなんともねー。つか飽き飽き。
834名無しのコレクター:04/11/11 03:10:57
池袋フェア情報キボンヌ
835名無しのコレクター:04/11/11 07:19:10
836激烈に素人:04/11/11 21:23:53
これから翡翠を集めようと思う。で、
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k9744217
って本物かな?入札しようと思うのだがどうだろうか。
最後になったがこれからよろしく頼む。
837名無しのコレクター:04/11/11 21:28:01
>>836
翡翠以外の石と思われます。

根拠
1.安値からのスタートが不自然
2.他の出品物の鶏血石は染め
3.他の出品物のレベルが低くバランスがおかしい
838激烈に素人:04/11/11 21:39:28
>>837
アリガd
質問ばかりで申し訳ないがどこでなら安心して買えるのだろうか?
過去ログを見たが良く分からない。
839名無しのコレクター:04/11/11 21:59:08
少々高いがジョイだと思う。
又は池袋フェアまで待った方がいいのでは?
高い物だし見てから買った方がいいのでは?
840名無しのコレクター:04/11/11 22:00:12
>>836
837と同意。
目で見たほうが間違いない(と言いつつ見極めはムズイ)
841名無しのコレクター:04/11/11 22:18:14
>>836
中華街でよくあるコピー品。
但し中華街にも本物の翡翠(染めなし)もあるが一桁違う。
842名無しのコレクター:04/11/11 22:46:49
>>838
糸魚川の駅ビルw
843名無しのコレクター:04/11/11 23:22:32
こういうのはどうですか?
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e37864504
>>836にあるのと同じような感じですが本物っぽくて安いです。
他の出品物は染めてるものあるみたいだけど。
844名無しのコレクター:04/11/12 00:48:37
>>842
あそこのはミャンマーだよね?
きれいすぎる
845名無しのコレクター:04/11/12 06:26:33
>>843
天然ものと思う。

携帯ストラップ等の翡翠飾りに使われる翡翠としては程度の下の物
結晶が大きく、色に濁りがあることが多い。

846激烈に素人:04/11/12 06:42:18
いろいろなレスアリガd。
カキコのあとでヤフオクを覗いたんだが
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11247805
ってホンモノなのか?出品物がすごいのだが。
847名無しのコレクター:04/11/12 08:27:13
>>846
典型的な染め翡翠。よく覚えておくといいよ。
848名無しのコレクター:04/11/12 08:42:06
この人のものは間違いが有りません。
ただ翡翠は美術品と同じく一点物なので見てからのほうがいいと思ふ。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m6375130
849激烈に素人:04/11/12 10:09:38
見分けが難しいな。
とりあえずジョイで買ってみることにするよ。
みなみに俺は男なんだが皆は男、女、どっちなんだ?
850名無しのコレクター:04/11/12 10:13:31
女です。
オフ会があれば参加したいです。
851名無しのコレクター:04/11/12 10:35:37
>>847

846の翡翠どこが染めだかわからないのですが、、、。
教えていただけますか?
あんな白(半透明)いものにわざわざ緑の部分をいれるんですか?
852名無しのコレクター:04/11/12 10:43:46
>>851
建材にしかならない翡翠を脱脂して白くする。
その後染めて、焼き付ける。

白い部分がモヤがかかったような状態になるのが特徴。
染めレベルB
853名無しのコレクター:04/11/12 11:33:56
染めレベルA・・・中央宝石研究所で鑑定し分かるレベル
染めレベルB・・・>>846のような翡翠、もやもやしている。
染めレベルC・・・不自然な蛍光色のような緑一色の翡翠




854名無しのコレクター:04/11/12 12:32:16
>>853
参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
855名無しのコレクター:04/11/12 12:45:08
>>852.853
参考になりました。ありがとうございます。

ということは、これも染めですか?
www.kdci.com/stones/powerobj/ts004.htm
ご意見お聞かせください。
856名無しのコレクター:04/11/12 17:05:41
>>855
染めです。レベルB。
857名無しのコレクター:04/11/12 21:22:49
>>856
同意。
都合の良い翠。
858名無しのコレクター:04/11/12 22:02:03
>>855
安いね
859名無しのコレクター:04/11/12 22:33:24
安い勾玉とかでいいならビーズ屋さんを探してみるのもいいかと。
ttp://www.rakuten.co.jp/atoki/541938/453717/#390345とか
太珠を扱っているところは知らないけど。
860名無しのコレクター:04/11/13 06:51:15
今日から上野の国立科学博物館で翡翠展っすよ。

・・・前売り3枚買ったのに週末仕事でイケねー!!ウワーン!!
まあ2月13日までやってるから急がんでもいいのだが。

誰か初日にいく人レポしてくれ・・・ハヤク行きてぇな・・・
861名無しのコレクター:04/11/13 08:07:33
ヤフーオークションに翡翠が安く出てる
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11334893
862名無しのコレクター:04/11/13 10:48:44
これからカミさんと行ってきます。(二人とも翡翠好き)
上野は近いから行くのが楽でいいな。
でも近いから何回もいってしまいそうだ。

863名無しのコレクター:04/11/13 10:51:22
今、上野公園からノートパソコンから書き込んでいます。
凄い人出でおばちゃん達の声がウザイのが難点。
レベルの高い原石、勾玉、工芸品がありうっとり。
864名無しのコレクター:04/11/13 15:53:12
>>863
朝一番に行ってきたの??
いいな〜。
865名無しのコレクター:04/11/13 17:19:14
翡翠展、ジョイが貸し出してるのが結構アッタヨー
866名無しのコレクター:04/11/13 17:39:26
販売とかは無いの?
867名無しのコレクター:04/11/13 17:43:33
>>866
翡翠原石館が来てた。
原石とか勾玉とか置物とか色々売ってたよ。
868名無しのコレクター:04/11/13 18:08:58
>>867
ありがと
869名無しのコレクター:04/11/13 19:18:40
853
参考になりました。
あとアジアンさんは信用できますか?
870名無しのコレクター:04/11/13 19:58:52
教えて下さい、翡翠独特のチラチラした小さな光は
染め加工の時に消えたりしますか?
871名無しのコレクター:04/11/13 20:00:18
これなんかどうも染めているように見える・・・
ttp://www.asian-gems.com/carving01/carv012/index.htm
872862:04/11/13 20:05:38
翡翠展いってきました。程よい人の込み具合。
翡翠展の本と、糸魚川産の勾玉と原石のカットを購入。
勾玉の形が好みの形だったので満足です。
J蔵のもが結構ありましたね。出雲大社の勾玉は個人的には
ちよっと期待はずれ。
でも、また見に行ってしまうんだろうなー。
873名無しのコレクター:04/11/13 20:14:19
販売はどこが来ていました?
ジョイ
翡翠原石館
でしょうか?
874名無しのコレクター:04/11/13 20:47:30
この勾玉、糸魚川って言ってるんですが
どうだと思いますか?

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b57572974
875名無しのコレクター:04/11/13 22:11:46
一応本当だと思う、新潟行けばどこでも簡単にみつかるからね。(笑)
100%ネフライト(軟玉ヒスイ←一般的なヒスイとは完全別物だけどいいの?)
876名無しのコレクター:04/11/13 23:34:14
俺は写真からの直接的な判断は差し控えるけど
どこにもジェダイド・硬玉とは書いてないからもしそうだとしても判っててやってる可能性極めて高し

でもこの人他にも大量にヒスイ出してるのに
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11449815
コレとそれ以外に糸魚川産がでてこないのも不自然かと
本当に糸魚川に仕入れの拠点があるなら勾玉以外の装飾品も大量にあるのが普通だし
日本だと人件費がかかって3800じゃ割に合わないものと思われ
877874:04/11/14 01:45:43
>875,>876
なるほど、ありがとうございます。
878名無しのコレクター:04/11/14 15:43:36
ジョイとアジアンてどっちがいいの(価格,サービスで)?
879名無しのコレクター:04/11/14 17:37:15
>>876
そうですね
糸魚川の店で売ってる翡翠のほとんどは日本産ではないと知り合いが聞いてます。
装飾品としてみれば日本産とミャンマー産はそれぞれの持ち味があっていいのですが
見慣れると両者の翡翠そのものが別物に感じられるのも不思議です
880名無しのコレクター:04/11/14 17:38:07
>>878
商品のラインナップも違うし、一概に比較するのは難しいかも。
アクセサリー色が濃いのがアジアン。翡翠に限定してないし。
ジョイはもっと翡翠メイン。
って見りゃわかるじゃんね。
あ、サービスって言えば、アジアンはルース買うと
安くアクセに加工してくれるよ。
商品の更新は遅いけど、対応はとてもいい感じです。
価格は・・・見ての通り。
881名無しのコレクター:04/11/14 18:49:57
>>880
ありがd。
翡翠に興味を持って日が浅いものですから質問ばかりですね。
自分はまだ高校生なので高いものは買えないんですよ。
882名無しのコレクター:04/11/14 20:24:53
>>881
おぢさんが買ってあげるのに   ニヤニヤ
883名無しのコレクター:04/11/14 20:33:03
>>882
男な罠
884名無しのコレクター:04/11/14 21:25:57
>>881
高校生で翡翠に興味があるのですね、驚きました

これを見ている皆さんはいつ頃から翡翠に興味を持たれましたか?
きっかけは?
885ほんものか?:04/11/14 21:51:25
◇うちの祖父の代から床の間に飾っていた翡翠の原石の置物?です
◇骨董価値があるようですが、私には全くわかりませんのでお好きな方にお譲り致します。
◇小さな頃から翡翠の原石だと聞かされていただけですので知識もございません。ですので質問にはお応えしかねます。
◇高さ約38cm、幅約34cm、奥行?2cm弱、重さは約6kgです

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m6623801
886名無しのコレクター:04/11/14 22:05:49
>>884
数ヶ月前、糸でたまたま拾ってから
最近は分かるようになってきた

>>885
ネフじゃない?
887高校生♂:04/11/15 07:41:58
紛らわしいのでコテハンにしますね。
>>884
自分が翡翠に興味を持ち始めたのは今年の4月頃です。
難病にかかって簡単な手術をしました。その日(術後)に祖母がお見舞いに来たんです。
その時に祖母から翡翠のペンダントを貰ったんです。
それから翡翠に興味を持ち始めました。
888名無しのコレクター:04/11/15 09:50:08
>>887
医者が治らないって宣告されて祖母は退院させられましたが
民間療法で回復し10年間?元気に楽しんでました
結局医者の言葉はなんだったんだろうって思いました
周りの希望のない言葉にマインドコントロールされないでがんばってくださいね
889名無しのコレクター:04/11/15 11:00:32
>>885
ネフ。100%ネフライト。
でもあの大きさであの値段なら適切な処分価格だろうけど
死んだ爺さんは思いっきり騙されて軟玉に大枚はたいたっぽい
890名無しのコレクター:04/11/15 11:15:21
>>885
ネフライトだけど昔は水石として珍重され高かったそうです。
891名無しのコレクター:04/11/16 03:29:34
 ♪    ,,;⊂⊃;,
♪     (・∀・∩)  カッパッパ♪
      【( ⊃ #)     ルンパッパ♪
        し'し'


892名無しのコレクター:04/11/16 18:17:55
またまた教えてください。
これ、染めでしょうか・・・割と自然な翠に見えるんだけど
でもやっぱ安いし染めかなぁ
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p7425826
893名無しのコレクター:04/11/16 19:23:31
価格からして染め、または違う石でしょ。
この価格でこの照りの良さだと表面に何か塗ってるかも。
これが本物ならミャンマー産でも数万。

金銀珠宝飾品質量監督検験局ワラタ 
本物だって自信があるんなら、鑑定書別料金は疑問。
894名無しのコレクター:04/11/16 19:35:11
まぁ、天然ヒスイって言う事だけでは本物かも。
加工方法が問題なんだよな
895名無しのコレクター:04/11/16 20:20:23
やっぱりそうですよねー。はぁ〜。
本物のバングルがほすぃ・・・。
896名無しのコレクター:04/11/16 21:28:27
本物を求めると高くなり、安さを求めると質が落ちるのよ〜

897名無しのコレクター:04/11/16 21:41:03
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p7939691
物のわりに少々高い気はするが説得力はある。
安物偽者で失敗するより良いのでは…。
898名無しのコレクター:04/11/16 21:46:42
>>897
本物っぽい
899名無しのコレクター:04/11/16 22:01:22
青翡翠のピアス、本物でしょうか・・・?
本物なら買いたい・・・安い・・・。
ttp://www.rakuten.co.jp/aquajewelry/787969/792474/
900名無しのコレクター:04/11/16 22:56:27
ずっと疑問に思ってたんだけど教えてくれる?
前に台湾ヤフーのリンク貼ってくれた人がいて
そのときそのリンク先に飛んだとき
翡翠のページだったんだけど下の方の説明文に
A貨とかB貨とかの文字は解かったんですけど
台湾語(中国語?)は全然読めないので良く判らなかったんですけど
A貨とかB貨の中にも それぞれまた種類というか
等級があるんじゃないですか?
たとえばAのAとか AのBとかBのAとか

詳しい方がここにたまにいらっしゃるようなので聞きたいです。
901名無しのコレクター:04/11/16 22:57:48
糸魚川産の青ヒスイしか見た事が無いのでなんとも言えないけど…
ヒスイではないと思う…(個人的には染めかな?
仮にヒスイだとしても20ペア(40個)同等質のヒスイなのかも疑問。

ヒスイとは言えない代物ではないかと…
902名無しのコレクター:04/11/16 22:58:37
糸魚川産の青ヒスイしか見た事が無いのでなんとも言えないけど…
ヒスイではないと思う…(個人的には染めかな?
仮にヒスイだとしても20ペア(40個)同等質のヒスイなのかも疑問。

ヒスイとは言えない代物ではないかと…
903名無しのコレクター:04/11/16 22:59:44
ダブってスマソ。
904899:04/11/16 23:49:33
>>901-903
ありがとうございます。
やっぱり、こんなきれいな青翡翠がこの値段で・・・ってありえないですよね・・・
よくある染色カルセドニー等とは違って、何と言うか染めたいやらしさみたいな
ものを感じなかったので、思わず心ひかれてしまいました。
売れれば多分追加販売されるでしょうし、頭冷やしてきます。
905名無しのコレクター:04/11/17 00:09:18
ちなみに石持ち込みでの日本での純粋な加工料の一例>>318が税抜きで3000円。
ホントに日本製作のまともなヒスイならどう考えても元が取れないと思う
906名無しのコレクター:04/11/17 00:22:23
元は取れないってのもいいすぎだな
どこにも糸魚川産とは書いてないしよく知らないミャンマー産ならその値段で出せるかも
だけどミャンマー産なら最初から加工も向こうでしたほうが安上がりなわけで
ますますもって日本で製造することの意味がよくわからん

ま、何にせよ何かをごまかしてる事は間違いなさそうだけど
907902:04/11/17 01:01:36
>>906
別に産地は言ってないよ。
899の石は柔らかいだろうし、ある程度規格の大きさまで削ってバレル研磨して
バフ研磨すればキレイに仕上がるし。規格なら国内でも加工コストは高くないと思うよ。

もともと青は宝石として需要がないからねー。
いづれにしても、後悔の無い買い物汁。
908名無しのコレクター:04/11/17 01:51:58
>>900
A貨,B貨,C貨は質のことではなく処理の区分けです。
なので、A貨の〜やB貨の〜という形で種や色、水といった
いわゆる「質」を表す言葉が入ります。
種は透明度や、色の入り具合等の石全体の質を、
色はそのまま石の色味を、
水はテリをさすと考えればわかり易いと思います。

また、ヒスイにはダイアモンドのような厳密なグレードはありませんが、
処理の区分け(A貨、B貨等)とは別にA級やB級という表しかたで
質を表している場合もあります。

ちなみに
A貨は処理無し
 ただし、中には油や蝋で薄くコートして良く見せているものもあります。
 この場合も処理は無しとされます。
B貨は含侵処理(漂白処理含む)及び、樹脂でのコート処理。
C貨はB貨に加え、染色処理有り
という意味です。
909名無しのコレクター:04/11/17 11:26:56
>>900
中国語がわからなくても、ここなら画像付で、価値(価格)との
関係を示したグラフも出てるよ。
ttp://www.fullhouse.com.tw/jew4.htm
910名無しのコレクター:04/11/17 13:37:45
ヒスイではある、と思うが染色だろうね。>899
中国や香港の安いお土産品でこういう色の石あるよ。
911名無しのコレクター:04/11/17 14:23:21

◆◆◆◆ どなたか次スレ用意しません? ◆◆◆◆
912嶺井裕太:04/11/17 15:26:39
僕が用意しましょう
913名無しのコレクター:04/11/17 20:28:45
翡翠展に染め翡翠の原石があった。
外皮も不自然さがある。
個人から借りてきた物だったがもっと調べてからにして欲しい。
914名無しのコレクター:04/11/17 20:29:43
ここはマターリだから慌てないでも。
915名無しのコレクター:04/11/17 20:33:28
>>913
えっ、本当?
916名無しのコレクター:04/11/17 21:02:44
age
917名無しのコレクター:04/11/17 21:26:51
>>887 高校生さん
遅レスになっちゃったけど、このへんのオークションが狙い目だと思うよ。
ttp://furima.rakuten.co.jp/booth/sp_index.php3?uno=2215597&page_no=1&c_no=0&trgt=&search=&vt=0&li=1
最近楽天に来た出品者さんだけど、今なら数千円で落札できるよ。
楽天はクレカがなくてもオークション参加できるから。
こういうのいくつか持ってみて、満足できなくなったらジョイさんやアジアンさんで
じっくり選んで買うのもいいと思う。
翡翠を身に付けると健康になるというのは昔からの言われているよ。
918名無しのコレクター:04/11/17 23:00:19
帰りの電車で見知らぬ人に肩を叩かれた。
何事かと思うとポケットに入れてた翡翠入りの小袋を渡された。
どうやらおっことしてたらしい(´・ω・`)

翡翠が堅牢牲大なのはわかってるけど
今まで全然気にしてなかった内部の亀裂みたいなとことか
凄い気になってきた……
919名無しのコレクター:04/11/18 00:24:04
堅牢牲大でも落とすと割れる時もあります・・・

・・・デパートの入り口で翡翠の腕輪を落として割った事があります・・・アウアウ・・・
当時ショックな事があって、やつれてた上に元からほんの少しだけ大きいサイズ
だったのでスッポ抜けたんです・・・

勾玉とかだと逆にまとまっている形だし厚みもあるので大丈夫だとは思うけど。
腕輪とか透かし彫りの細い加工品とかは注意しましょう。


920名無しのコレクター:04/11/18 08:07:37
鉱物(こうぶつ , Mineral)とは、一般的には、
地質学的作用により形成される、天然に産する無機質の
結晶質物質のことを指すが、有機質の結晶や人工結晶も含まれる。
生物起源である鉱物も存在する(生体鉱物)。また非晶質物質でも
鉱物と呼ばれる例外もある(蛋白石、琥珀)。また、広義には、
動物、植物以外の自然物のことをさし、石油、地下水までも鉱物
に含められる場合がある。しかし、鉱物学では天然に産出する無
機質の結晶構造をもつ物質のことを鉱物と定義している。

921名無しのコレクター:04/11/18 09:19:35
>>913
私も見た。確かにおかしかった。FAKEと思う。
922名無しのコレクター:04/11/18 09:53:54
>>913
僕も見た。
金返せ。
923名無しのコレクター:04/11/18 10:47:34
翡翠店の本買っちゃった。
これを熟読して、また見にいこっと。

>>913
どんなヤツ?翡翠展に出展してある翡翠
ほとんどこの本に載ってると思うんで
どれだか見てみたい。
924900:04/11/18 12:25:52
>>908
>>909
昨日レスできなくてすいませんでした。
風邪気味で早く寝てしまいました。

凄く丁寧なレスありがとうございました。
とても詳しい方なのですね。びっつくりです。
ここはいろんな人が来てるようですが、彼方の様に本当に
詳しい方もいるのですね。
私も勉強になりましたし、他の方でも知らなかった方には
とても勉強になったと思います。有難うございました。

質問ついでに、900さんが言っていた
「A級やB級という表しかたで質を表している場合もあります。」
とのこと素が、これは透明度の(質)の区分けの表記で
「琉璃種」とか「冰種」とかの種類の事ですよね?
あと色の事なのですが、これはどのように表記されるのですか?

なんだかいろいろすいません。
暇だったら教えてください。(ぺこり)
925900:04/11/18 12:33:45
>>918
ポケットよりも、小袋に穴をあけて紐を通し、首から掛けてれば
落とさないんでわ?

>>919
バングルですか?・・・それはきっとショックだと思う・・・
綺麗な品物だったんですか?
でも、俗説でも言うように「石が持ち主の身代わりに・・」うんぬん。。
なんていいますから、、
そう落ちをつけるしかないですよね。
でも残念でしたよね。。。
926909:04/11/18 15:16:42
>>924
色は、前出の
ttp://www.fullhouse.com.tw/jew4.htm
の真ん中あたりに中国での分類名と、色見本が出ています。
艶緑、藍緑、翠緑、陽緑、淡緑、濁緑、暗緑、黒緑・・・・。
このあたりまでが、緑色系統の色で、以下、
藍色、灰色、黄色、紫色、白色、翡紅、三彩、とありますね。
緑色系については、見本写真と、価値相関グラフがあります。
ただ、これらは、中国・台湾での分類名であり、日本での色名は、
これとは別に、鑑別機関や各ショップが、これとは別に適宜
使っているようです。
鑑別機関は、宝石質の緑系翡翠なら「緑色半透明石」と表記
するのが普通ですし、ショップなら、エメラルドグリーンとか、
アップルグリーンとか言いますよね。
色と価格(価値)の関係は、中国と日本では少し違うように
思います。これは、希少性とは別の、文化的習慣的な違い
でしょうね。
927名無しのコレクター:04/11/18 18:26:11
>>926
冬瓜地ってなにかいいなあ。
煮た冬瓜ってそういえば透明できれいだよね。
928名無しのコレクター:04/11/18 22:35:12
みなさんは勾玉買うならどこですか?
原石拾いに行く人ばかりですか?
929名無しのコレクター:04/11/18 22:38:44
勾玉ならジョイが抜きんでてるんじゃないかなあ。
930名無しのコレクター:04/11/19 00:32:09
>>924
「A級やB級という表しかたで質を表している場合もあります。」
ですが、種、色、水を合わせた統合的な質という意味あいで使う場合もある、という感じです。
ただ、このA級やB級という表記は厳密なグレードが無いヒスイの場合は信用のおけるものではなく、
売っている人の主観で「良いモノだよ」「まぁまぁだよ」と言っている、
つまり、買う側へのアピールと考えた方が間違いが少ないと思います。
(AAやAAAと言った表記もありますし)
なので、種=等級表記とは限りません。

また、種は透明度を重要な要点として含みますが、
それだけを表すものではありません。
色の入り方や、斑の具合等も含みます。
931918:04/11/19 01:14:52
ほんとうっかりしてたよ…
翡翠は大きめのプラスチックビーズみたいな形なので
そっcいにチェーンを通して、首から提げる事にしました。
もうポケットにものは入れない・・・
932918:04/11/19 01:15:42
>>931でレス元わすれますた。
>>900さんにです、ごめんなさい。
933名無しのコレクター:04/11/19 11:10:03
>928
勾玉や大珠は、JかPかSかフェアの時に買ってる。
一番いいのはフェアの時とかイベントのときかな。
翡翠展でもそうだけど、フェアとかの時って安いんだよね。
それにいい形のが結構あるし。
よくある先細りの勾玉はいくら安くても買うきしないね。
934名無しのコレクター:04/11/19 11:28:06
>>933
まあ俺は本物しか相手にしない訳ですが・・・
本物の古美術品の勾玉や大珠はいいよ。
なんというか祈りがあるし、歴史の重みが違う。
935名無しのコレクター:04/11/19 11:44:39
>>933
   **                                                            
 * ◯ *                                                          
  *   *                                                        
    * *                                                         
    **                                                          
   *         
こうじゃなくて
                                                   
   **                                                            
 *  ◯  *                                                          
  *    *                                                        
    *   *                                                       
   *   *                                                         
 *    *                                                          
   **                                                            
こう、みたいな?
936934:04/11/19 11:48:02
>>935
陰陽の形の勾玉が多いのは偏に利潤追及の為です。
丸い円盤状の翡翠から削るから無駄は極力減らすのです。

経済格差が飯の種で御座います。

937名無しのコレクター:04/11/19 11:57:11
>>936
ミャンマーの平均年収は5000円だそうです。
938pon:04/11/19 11:57:58
>>937
月収では?
939名無しのコレクター:04/11/19 12:24:56
>>934
たとえ”古美術品”と称されてても中古品は嫌い。
940名無しのコレクター:04/11/19 12:38:05
というか934の考えだと、その時代より古いものが本物って
いう考えだろ。
そうすると、古墳時代や弥生時代の勾玉なんか、縄文時代の勾玉と
比べたら偽物ってことになるんだろうな。
縄文時代が元祖だもんな。
941名無しのコレクター:04/11/19 12:56:06
942名無しのコレクター:04/11/19 14:27:27
>>941
おもいっきり染め
943名無しのコレクター:04/11/19 15:08:23
>>939,940
自分で拾ってきたり、発掘されたものはともかく、翡翠は、
いいもの程、清朝時代以前のリメイク(中古、中古の改造品)
が多い、っていう話もある。
ttp://www.ikoma.ne.jp/jadeite1.html
中古というとイメージ良くないかもしれないけど、そこに
「歴史」があるんだ、と考えれば、それまた楽し。
ま、好きずきだけどね。
944名無しのコレクター:04/11/19 22:12:40
定期age推進委員会
945名無しのコレクター:04/11/20 07:54:39
946名無しのコレクター:04/11/20 09:41:12
947名無しのコレクター:04/11/20 10:14:28
>>946
Q&Aぐらい見れば?
948900:04/11/20 15:21:10
>>926
>>930
またまたとても詳しい説明ありがとうございます。
草ですか。A級と言っても一概に基準が決まってるのではなく
売り手の主観等が入り、一定してないということなのですね?

日本で売っている一般的な指輪などになってる(ダイヤなどで囲まれ
プラチナ台)の指輪の翡翠についてなのですが
宝石鑑別書には 「一般的にエンハンストメントをしている」のような
記載があるのですが
エンハンストメントの場合はやはりB貨になるのですか?
その場合日本で売られてる翡翠の指輪は
A貨の指輪と B貨の指輪が混在して売られてるということになるのですか?

それとA貨・B貨の表示はネフライトの製品なんかにも
そういう区分表示はあるのでしょうか?
949名無しのコレクター:04/11/20 17:55:12
>>929
あそこは翡翠の画像があまりにもよく撮影されているでしょ
見る分にはうっとりします
何個か実際に送ってきたものを見ると透明度や色の発色がネットの画像とは違ってましたよ
ちょっとショックでしたが石には罪はないので愛用してますが

また、未処理と表記してますが
商品の一つ一つまでは処理と未処理の徹底はやってないのでは?って思うものがありました
送られてきたのは見慣れた翡翠の雰囲気とは違ってました
周りの色とは不釣合いにラベンダーや緑の色の発色が入っていて
?なんです。
理由あってもう疲れたので最近はその店で購入してないの。
950名無しのコレクター:04/11/20 20:11:29
>>948
日本の翡翠の鑑別書の一般的な鑑別では、
大抵の場合、「一般的にエンハンスメントが行われています」が入ります。
これは、その石が実際にエンハンスメントが行われているか否かに因らず、
「一般的にエンハンスメントがされていますよ」
といったお知らせのようなものです。

では、日本において翡翠に対する一般的なエンハンスメントとは何かというと、
漂白処理と、ワックス含侵処理の事です。
ご質問のエンハンスメントが行われた翡翠については貨で言えばB貨になります。
ですが、上記文言が書かれているからと言ってエンハンスメントされているとも
限らない為、>>948氏の言われるとおり、「日本の一般的」と呼ばれる翡翠には、
A貨とB貨が混在していることになります。(厳密にはB貨の一部定義が当てはまる。ですが)
ただしこれは、宝石鑑別団体協議会及び、日本ジュエリー協会の定義による
日本限定の「一般的」であることを付け加えておきます。
(あと、日本の宝石店に行って、A貨ですか?B貨ですか?と言っても、
それを気にしている店以外では「??」となると思います)

ネフライトを含む「玉」にA貨やB貨という表記はあります。(A玉やB玉とも言いますが)
ただし、ネフライト自体ネフライトとは表記されず、白玉や碧玉、羊脂玉といった、
「玉」の特徴からそれぞれ別の名称で扱われます。
951名無しのコレクター:04/11/20 22:09:18
>>950
宝石店で売られている翡翠の認められているエンハンスメントは
熱処理だと聞いたのですが
ルビーならともかく翡翠で
熱を加えて緑色を濃くすることは事実なのでしょうか

宝石店の従業員が
一般に売られている翡翠は全てエンハンスされていて
エンハンスメントが行われているかどうかは
分析しても100%正確にはわからないのが現状です
だから一般的にエンハンスメントが行われていますと説明してました

ほんとのところはどうなんでしょうか
952名無しのコレクター:04/11/21 01:09:43
>>951
少なくとも、エンハンスメントとして熱処理をしているということはありません。
エンハンスメントと呼ばれる処理がどこまでなのかは、
宝石鑑別団体協議会及び、日本ジュエリー協会の定義によりますが(日本では)、
その中の処理項目に熱処理がありませんので。

ただ、ワックス含侵処理のさいに、翡翠を熱する工程がありますので、
その事を言っているのかもしれません。

また、確かに話としては、「加熱処理によって翡翠の色を良くする」ということを
聞きますが、具体的な話としては聞いたことがありません。
緑の翡翠の色因である遷移元素は鉄、クロムですから、色因になりそこねている
鉄、クロムを加熱処理で色因に出来るのなら可能だとは思いますが、リスクの方が
大きいような気がします。(知識不足で申し訳ない)

「一般に売られている翡翠は全てエンハンスされていて」ですが、「全て」ということは
ありませんし、また宝石質に限ってもエンハンスメントされていないものもあります。
(また、緑色に関してだけ最近変更された、は鑑別書上の任意規定で、
ワックス処理を通常とは認めない方向にいっています。その前は…ですが)
「分析しても100%正確にはわからないのが現状」というのはある意味正しく、そして間違っています。
処理の素材・方式によりますが、通常の鑑別手段では鑑別困難なものもあります。
ただし、赤外線分光器(非常に高価)や、最終的にはX線マイクロアナライザ(研究所レベル)まで行えば
処理の判別(というか素材も)が可能です。ただ、一般にいう鑑別ではここまではしてくれません。
ですので、鑑別で特定が困難であっても、分析まで「いけば」可能となります。
953名無しのコレクター:04/11/21 14:31:10
>>952

952さんありがとうございます
951です

>ワックス処理を通常とは認めない方向にいっています

翡翠のあのぬめっとした感じは全てワックス処理だとおもっていたのですが
研磨だけの未処理の翡翠そのものがぬめっとしてるのですね
勉強になりました
954名無しのコレクター:04/11/21 18:29:28
955名無しのコレクター:04/11/21 20:11:50
古美術商なら翡翠か染めか
ぐらい分かって販売してると思うが
日本産の翡翠でこれだけのものだったら桁が違うだろ

染め、ネフだったらかなり問題起こるだろな
表面の見た感じは翡翠には見えないが

この出品者
「こちらの商品は石英の部分があまりなく」なんて石英っていってるけどなぜ
翡翠が石英なんだかよくわからない
それにこの出品者評価が少ないのと今までの出品商品がアロハシャツだろ
956名無しのコレクター:04/11/21 21:27:40
うわー、入札してんだねー。
怪しすぎる。
そんな穴の空け方いくらでもまねできるわけだし。
石英部分ってなんじゃよ。
957名無しのコレクター:04/11/22 08:54:50
古美術商なんて怪しいところばかりだからな。
958名無しのコレクター:04/11/22 10:44:12
>>943
遅レスですまんが
教えてくれたHPよかったよ。
ロウカンヒスイはため息モノだし、スレ違いだが
珊瑚の細工モノが素晴らしい。
談話の内容もおもしろかったでつ。ありがd。
959名無しのコレクター:04/11/22 15:40:07
硬玉、軟玉、翡翠、JADEJ、ADEITE・・・・名称の混乱については、
堅っ苦しいけど、こんなんもあったよ。
ttp://homepage3.nifty.com/gyoku-culture/sakusaku/2_1.htm
960名無しのコレクター:04/11/22 22:44:36
Jさんで氷翡翠フェア、リングが(・∀・)イイ!!
961名無しのコレクター:04/11/22 22:50:37
>>960
自分も「おっ」と見たけど、
なんだかムーンストーンみたいと思った瞬間、萎えました。
962名無しのコレクター:04/11/23 00:23:21
写真で見るとムーンストーンのようだが
翡翠とは質感が違うからねー。
ムーンストーンは軽くていかん。
963名無しのコレクター:04/11/23 00:56:36
最近Jは安いモンも置くようになったな。
即効なくなるけど。
964名無しのコレクター:04/11/23 08:27:10
>>962
ヒスイは潤み感があるけれども
ムーンストーンは乾いたカサカサとした感じが
あるね。比重も確かに3.4と2.5ぐらい差があるから。
同じ無機質の鉱物なのに面白い。

今日は天気もいいし、ぶらりと翡翠展行ってこよう。
965900:04/11/23 11:57:48
ちゃわー!!はずかしーー!!エンハンスメントのこと
エンハ ンストメントだと思ってた!わー−はずかシー−!!

すいませんレス遅れまして。なんだか自分の使ってるプロバイダが
アクセス禁止だったらしく、書き込めませんでした。
951さんが質問してくれたから、わたしも一つ疑問が解けました。
>>950
950さんは本当に詳しいんですね。
正直ここまで教えてもらえる(教えられる)知識があるかたに
答えてもらえるなんて凄く幸運だと思います。
疑問に思っても、なかなか、このようなこと答えれる方を
捜すのは私にとっては難しい事だからです。

上記の答えでは白玉や碧玉、羊脂玉などはネフライトの分類に
入ると言う事なのですね?
一般的に言われる「ジェイドにはジェダイトとネフライトがある」
と言われますがその場合のネフライトは
なんと表記される場合があるのですか?

それと新抗、老抗のことなのですが
これは、新しい鉱山からのものと古い鉱山から出たものという
意味なのですか?
966名無しのコレクター:04/11/24 02:31:56
>>965
白玉や、碧玉、羊脂玉は、玉としての分類で、石としては全てNephriteです。
この玉という考え方は、その文化圏のみで扱われる分類で、
JadeとしてのNephriteの分類というわけではありません。

Jadeは西洋式のJadeiteとNephriteの総称であり、通称です。
ですので、Jadeといった場合のNephriteはNephriteであり、
他の名称をもちません。
玉文化圏でも、上記の区分は認識されていますが、
玉としては別の名称(さらに細かい分類で)をされているわけです。
また、玉はJadeiteとNephrite以外の石も含んでの分類ですので、
Jade=玉とはなりません。
さらに言えば、JadeをJadeiteとNephriteの総称と上で言っていますが、
これも鉱物学上から言えば誤りです。
なぜなら、石としてJedeiteと呼ばれるものの中にOmphaciteも含まれています。
しかしOmphaciteを主とする石も呼び名としてはJadeiteと呼ばれているのが現状です。
玉としての分類、Jadeとしての分類はある意味文化としての分類、
そして、鉱物学としての分類はそれぞれ同じものを含みながらも、別種のものですので
同じものとして扱うと混乱すると思います。

新抗、老抗は鉱脈の古さによる分類と聞いています。
ここらの分類はあまり詳しくなく、引用で申し訳ありませんが、
手元の資料にある、喜連川宝石研究所の喜連川 純氏によると、
「ヒスイ(硬玉)は、今から3〜4億年前のシルリア紀にできたもので
色も古い鉱脈の方が良く、透明度もあり…(中略)…この方を老抗といっております。
一方、老抗より約1600万年ぐらい新らしくできた鉱脈の方、つまり新抗」
と記述されています。
967翡翠と風呂に入っている者です:04/11/24 03:19:08
皆さま、ホントにお詳しい!
こういったお話をずっと聞きたかったんです。
翡翠の分類ってとてもややこしくてとゆーか、宝石の本には一般的な書かれていないので
いつも消化不良で欲求不満感がありました。
そうなんです。そういった文化的な背景も含めた翡翠や玉のことが知りたかったのです。
ジュエリーとして翡翠と、玉としての翡翠は意味合いがちょっと違うように思います。
少なくとも私の中では違っていて、明らかにダイヤやルビーのアクさせリーとは違う位置にあります。
ダイヤのネックレスは身につけてお風呂に入ったり寝たりはしないけど、
翡翠とは片時も離れずにいたい〜・・・見たいな。w
皆さまの詳しいお話を伺って、ますます愛着が湧いてきます。
一体なにがこんなにも人を(東洋人を)惹きつけるんでしょうね?
968名無しのコレクター:04/11/24 06:38:22
>>967
名前に笑ってしまった。
969名無しのコレクター:04/11/24 06:50:30
動物学的にはキラキラしたものに惹かれるのを
「カササギ衝動」と言うそうですが
翡翠に関しては理屈抜きに好きって所でしょうか?
970名無しのコレクター:04/11/24 10:12:42
ヤフオクで染色翡翠をつかまされた・・。(ラベンダー)
なんかクラックに沿って染料っぽいのが染みてたから
おかしいとは思ったんだが、ジョ○の過去BBSを読んで
染色だと確信した。
気に入ってしてたんだけど、する気が起きなくなったよ。
翡翠は翡翠だから返品するのも気がひけて。
怖い人だったりしてもいやだし。
違う人から買ったのは(まだ届かない)本物かなあ?(懲りない・・)
971名無しのコレクター:04/11/24 13:37:33
>>970
そうそう、染めはクラックのところが濃くなってるよね。
私も楽天オークションで染色カービングいくつか買った。
「これはたぶん染めだろうな・・・」と思ってたら案の定そうだったよ。
これはこれで気に入ってるからいいんだけどね。
染めててもジェダイトには違いない・・・。個人的には何で染めるかなぁ、
ナチュラルなままの色を楽しみたいのに・・・とは思うけどね。
宝石は買えない。
972名無しのコレクター
で、もうそろそろ980だけど次スレどうする?