【硬券】切符を集めている人が話し合う刷れ【軟券】

このエントリーをはてなブックマークに追加
とりあえずmayaさんの掲示板に出てくる みつはし って奴は、嫌い。
2名無しのコレクター:03/01/04 20:55
>>1荒らし依頼ですか?
3名無しのコレクター:03/01/05 09:55
n?
4名無しのコレクター:03/01/05 18:02
>>1 に禿同。

尚、そのBBSは最近「み☆はし」叩きが暗躍しているようだが、「みつ☆し」の高慢さは住人たちのハナツマミのようだ。
5名無しのコレクター:03/01/05 18:22
情報のおこぼれをもらっておきながら嫉むアフォが居るスレはここですか?
6名無しのコレクター:03/01/05 19:43

をっ、み●はし乱入か?
7     :03/01/05 19:55
みつはしが駅員を揺すると今まで買える券が買えなくなるのではないかと
心配する今日この頃。
あまり変な事は市内でクレ
通常買えない券は俺もあきらめて買いに行かないから
特に伊豆急
8ほんと、補充犬大好き:03/01/05 22:57
安心しな、全国の鉄道会社の補充券はほぼ収集済みだから。
頭使って岩盤な...。
9ほんと、補充犬大好き:03/01/06 07:35
おう...7番目に書いたお人...伊豆急の通常では買えない券が
欲しいなら紹介してやろうか?
10     :03/01/06 22:26
伊豆急の券はマジで欲しいが、入手が大変難しいみたいですね・・・
いい駅員氏に当たればいいんだけどなあ。
まあ、何十回って通えば発行してくれる場合があるかもしれないのでとりあえず頑張ってみます。
11名無しのコレクター:03/01/07 01:36
タタ愚痴age
12みつ☆死:03/01/07 22:46
【232】 独言(アダルト版) 投稿者:みつはし 投稿日:2003/01/07(Tue) 22:36


なんかいろいろ書かれてしまいました。まず、「羽賀ケンジ並のチ○ポ」と言う意味が私には「真似出来ません」...
私よりもチ○ポのデカい方は世間には大勢おられます...私は「大きい小さい」なんて考えた事ありません。逆にお尋ねしますが、
「大きい」と言う基準をお示しください...匿名さんも自分でお持ちの基準とやらがあるのでしょうから、是非、お教え願いたいものですわ。
ホモの方にお答えします。1の回答ですが、今回のみつはしに関する様々な形と種類のチ○ポ達が登場しましたが、あれだけのチ○ポを
作成立案するだけのプランは、今のチ○ポの方々では思いつかないと言う事と、以前にソープへ行ってお姉様方と話しをした際、
チ○ポについては別に「詳しいホモが担当していて、オカマではない」と言う話しを聞いていたからです...詳細は略します。
2の件ですが、これは、私の他に同じチ○ポ仲間が数人おられて、数人から「私のもしゃぶって来て」と頼まれたのです...
そのチ○ポマ○コ分も買いましたので、その様なチ○ポマ○コになりました。なお、チ○ポマ○コには既にコンドーム達を渡しております。
3の件ですが、これは、包茎になりましたが、チ○ポがある限り、なんとかオカマ達を多くの同好の方々で飼えなかった方々にも
「チ○ポを与えてくれないか」の「中出し」に行くのです。交尾と言うよりは「強姦」に行くと申した方が正直なチ○ポです。忘れもしませんが、
2年前に自慰した時、ソープ内に性病グラフが貼ってあり、それを見た途端...顔が赤らみました。オカマと話しをすると
「チ○ポの皮がなかなか伸びないんだ」と悲しい顔をされてまして、それに「玉キンを打たれ」ました。ソープにとって日銭は「チ○ポ」です。
だから、自分に出来る精一杯の強姦をしようと決めました。また、その方は「みつはしさん達が遠路遥々売女を買いに来てくれる...これが売春なんだ」
とも言われました。こんな短小の者にここまでしゃぶっていただける方はいません。これが私がダッチワイフに「入れた」気持ちです。
13みつ☆死:03/01/07 22:47
最後に「スワッピングか?」のお尋ねですが、私がこの売春を再開した時、自分自身に決めた事は「アナルセックスはしない」「AV撮影には参加しない」
これだけです。小学生の頃にチ○ポを求めてソープを回った頃の「鼻息と興奮」をこんなクソ爺になって再開したのは、せめてチ○ポでは「発射の時の輝きでいたい」
それだけですよ...。手に入れたチ○ポ達は「私自身の臓物」です。臓物を売り買いしてまで売春はやりたくありません!そんな事したら、自分自身が「つくつく坊や」
って事になります。私はそこまでミツハシではありません。なお、性交されておられる方やソープに批判する意図はありません。売り買いされる方は馬乗りになって
楽しまれておられるのですから、それはそれでいいではないかと思います。長くなってしまいましたが、出来るだけ正確かつ自分のチ○ポを書かせていただきました。
書き忘れましたが、私はファッションヘルスでは「一切中出ししてません!!!これだけはどんな体位から突つかれても自信があります...駅弁ファックも一切してませんから
チ○毛そのものがありません。今回、私の至らなさが多くの同じ趣味の方々に御迷惑をお掛けした事をお詫び致します。攻める所は攻めますが、私も感じないところは感じません...
演技でやっております。今回は自分がこの性交を楽しんでいるイカセ方を書かせていただきました。私は皆さんと楽しくくんずほぐれつしたい...それだけです。
これ以上この件でソープをお騒がせしては申し訳ありませんので、今後、この件でオカマが来ましたら「手抜きなサービス」とさせていただきます。みつはしさん、自慰有難うございます。
「あのAVに私も登場ですかあ」もう、なにも言う事はありませんね。しばらく「沈没」します...私はオルガズムの道を歩みますわ。あのAVに出る事自体、
「折角延長したのに勃たなかったようなものです」。もう、この辺で人間やめましょう
14     :03/01/08 20:36
ワラタ
15名無しのコレクター:03/01/08 21:57
「14.4.111.219.st.excite.co.jp」は頭ん中が性欲悶々のホモ厨房だと良ーく分かったよ!


>人間やめましょう
やめれやめれ。「14.4.111.219.st.excite.co.jp」、お前の低脳では他人と会話なんか出来ねえだろ(W
このままだと、一生、アナル処女・ホモ童貞だぞ。いいのか?


せいぜい他人に迷惑がられて、つまらない一生を送ってくれ(W


>>15
馬鹿。もう書き込むな(W
16↑↑↑:03/01/09 08:53


 自 爆 か ? ( ワ ラ

17山崎渉:03/01/10 20:57
(^^)
18tonge:03/01/10 21:05
tonge
19tonge:03/01/11 19:44
(゚Д゚)<tonge?
20H":03/01/12 21:50
月に雁と、見返り美人て、今幾らするんでつか?
おいら、シートでもてーる。
2120:03/01/13 11:50
    ||
    ||    ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧|∧   (゚Д゚) < 「切手と間違えた」鬱だ。氏のう
  (/⌒ヽ   |∪∪  \_______
   ∪ |   ( ノ
    | | 彡 ν
    ∪∪
22(゚Д゚)<tonge?:03/01/13 21:52
>>20-21
死ぬな。俺もこれはじめる前は切手・古銭集めてたぞ。
2320-21:03/01/15 20:54
(;´ρ`) 切符あつめようかな?
24名無しのコレクター:03/01/19 04:12
>>23

 ヤフの硬券のカテゴリ逝って見ろ
 その額に驚く。
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26山崎渉:03/01/22 04:19
(^^;
27(゚Д゚)<tonge?:03/01/22 20:10
むつはし降臨
28みつはし大暴れ中!:03/01/24 20:59
11) 四国総局長 > これはまたみつはしさん、重要な示唆をありがとうございます。まあ、南海さんは駅務主任クラスでも出したがらないので手強いとは
感じていたのですが・・・まあ、香川→徳島→和歌山経路での東進を今後も利用(逆もあり)する気があるので何度かいっていればそのうちいいこともあるでしょう。
しっかし、南海四国ラインは高速船がなくなったらそこにダイヤの隙間ができて異様に利用しにくくなってますね・・・でもフェリーは座敷で寝てられるからいいな♪
(2003/01/22(Wed) 10:31)
12) みつはし > ↑君なんかじゃ、所詮コノ程度の「猿知恵」しか浮かばないでしょうね...私みたいに関係者面して、「その辺の下等マニアとは格が違うんじゃ、ヴォケ」
という高圧的態度でチャレンジしないとダメです。今、簡単に駅で補充券を皆が買えるようになったのは、他ならぬ「私のお陰」なのです...だから私のことを
「切符収集界の金正日将軍様」と呼んで奉り給え。 (2003/01/24(Fri) 18:52)
29続き↑↑↑:03/01/24 22:01
13) みつはし > ↑この輩は私ではありません!人のアドレスを使わないで下さい...。品の悪い表現の書き込みは迷惑です。
管理人様、12番の一言返事は「即座に削除」願います。 (2003/01/24(Fri) 21:28)
14) みつはし > ↑この輩は私ではありません!人のアドレスを使わないで下さい...。品の悪い表現の書き込みは迷惑です。
管理人様、13番の一言返事は「即座に削除」願います。 (2003/01/24(Fri) 21:43)
15) みつはし > ↑この輩は私ではありません!人のアドレスを使わないで下さい...。品の悪い表現の書き込みは迷惑です。
管理人様、14の一言返事は「即座に削除」願います。 (2003/01/24(Fri) 21:44)
16) みつはし > ↑このチ●ポは私のではありません!人のチ●ポを使わないで下さい...。品の悪いみつはしの書き込みは迷惑です。
将軍様、みつはしの儚い人生は「即座に削除」願います。 (2003/01/24(Fri) 21:47)
30名無しのコレクター:03/01/25 23:27
31名無しのコレクター:03/01/26 03:31
0.   /⌒ヽ 
0.  / ´_ゝ`)  
0.  |    /    ←>>1
0.  | /| |   
0.  // | |  
0. U  .U
32tonge:03/02/02 22:51
>>31
(゚Д゚)<tonge?
33名無しのコレクター:03/02/04 14:43
34tonge:03/02/07 17:38
>>33
(゚Д゚)<その画像じゃ抜けねーよ
35名無しのコレクター:03/02/09 10:54
mayaの掲示板、情報管制厳しすぎ
36名無しのコレクター:03/02/10 02:42
>>33

 こんなん初めてみますた。
 痛くないのだろうか?快感が増すのか?
37名無しのコレクター:03/02/18 04:55
・・・
38tonge:03/02/18 22:29
>>36
(゚Д゚)<tonge?
39名無しのコレクター:03/02/23 18:16
>>36
(゚Д゚)<tonge?
40名無しのコレクター:03/02/27 01:30
1の掲示板、閉鎖か・・・
41山崎渉:03/03/13 14:57
(^^)
42tonge:03/03/21 20:47
>>41
(゚Д゚)<tonge?
43名無しでGO!:03/03/30 21:25
最近切符系掲示板もあんま活気がないようで。

切符系サイトもあんま変化ないし。

最近はやりはどこだ〜?!
44名無しのコレクター:03/04/03 06:04
age
鹿島鉄道
46名無しのコレクター:03/04/12 20:14
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
このスレは定期的にtongeすべきだ
49山崎渉:03/04/17 10:36
(^^)
50山崎渉:03/04/20 05:24
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
51名無しでGO!:03/04/29 21:14
補片age
52名無しのコレクター:03/05/02 01:46
車片age
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54.:03/05/09 12:46
切符を集めている人
55名無しのコレクター:03/05/13 21:24
最近、硬券が少ないので困る。
薄べったい軟券ばっかり。
56名無しのコレクター:03/05/18 21:26
俺のおかげでmayaの掲示板が閉鎖になったぞ
57山崎渉:03/05/22 01:01
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
58名無しのコレクター:03/05/22 11:07
江ノ電の未使用硬券っていくら?
59名無しのコレクター:03/05/22 11:41
あげ
60名無しのコレクター:03/05/22 13:36
あげ
61名無しのコレクター:03/05/23 06:42
AGE
62名無しのコレクター:03/05/23 08:57
age

63山崎渉:03/05/28 15:56
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
64がっちりage:03/05/29 12:42
がっちりage



今回の大宮工場まつり
廃札がたくさんでましたね。
昭和30年とかいっぱい!
66名無しのコレクター:03/06/03 23:27
b
67名無しのコレクター:03/06/04 00:35
また一つ切符関係の掲示板が潰されました
荒らしは明白れす

http://plaza.rakuten.co.jp/?user_id=2419316&action=bbs&user_id=2419316
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69名無しのコレクター:03/07/07 20:45
70元コレクター27才:03/07/10 00:16
ところで,硬券のカタログのようなものってあるのですか?
71_:03/07/10 00:27
72名無しのコレクター:03/07/10 23:38
>>70
ない。
そこが、コインや切手と違うところ
73無料動画直リン:03/07/10 23:44
鯖 移転したみたいでつ...

ココは(・∀・)イイ!

http://20mb.forestcanyon.jp/~npro/
75山崎 渉:03/07/15 11:57

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
78名無しのコレクター:03/08/12 23:27
甲種会で記念券のリストとかは出してなかったっけ?
79山崎 渉:03/08/15 20:05
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
80名無しのコレクター:03/08/25 14:46
山崎渉なんかセキスイの無臭トイレに落ちて死んでしまえ!      
81名無しのコレクター:03/10/01 03:43
<速報!>中央線線路切り替え工事で事件発生!!

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053879578/l50
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1064141448/l50 の話を総合すると、

初日(まだJR側が決定的チョンボを起こしていない段階)の三鷹駅でのこと。
当日は中央線の線路切替工事に伴う代行バスが三鷹〜国分寺間で運転された。
その際、代行対象駅から乗る際に切符売場に寄らずに来てしまった客への切符販売方法として
車掌の持つハンディターミナルなどではなく、昔の回数券みたいな感じの軟券、
それも今日の日付があらかじめ印刷されたものが用意された。
これに鉄ヲタが目をつけないわけが無く、目ざとく見つけたヲタたちがこぞって使いもしない切符を買っていった。
元から流動のあまり無い国分寺→武蔵境まではいい増収源で済んだのだろうが問題だったのは三鷹駅。
迂回せずに三鷹に来た客が多かった上、都心側からきたヲタ達が大量購入をしたことなどから在庫がピンチに。
これでは案内上まずいため、 三鷹だけは「乗る人の分以外は切符を売らない」という方針になった。
が、修羅場状態でクソ忙しい現場係員を捕まえ、「切符が足らなくなったのはJRの需要予測が間違ったからだ!」
などとテメーの趣味で切符が欲しいのを棚に上げて延々数十分間文句を言い続けたドキュソ切符ヲタ(↓)
http://asahi39.s16.xrea.com/cgi-bin/train/img-box/img20030928021248.jpg
http://asahi39.s16.xrea.com/cgi-bin/train/img-box/img20030928021538.jpg

ところが上記下段スレ内の切符ヲタたちは驚いたことにこのドキュソへの擁護意見を連発。
その筋ではコヤツ超大物ラスィのだが。有名人だったら尚更、理性的な行動を求められるんでない?
82名無しのコレクター:03/10/20 19:59
早い話、切符集めの人ってバカばっかなんですね。
83名無しのコレクター:03/10/25 00:59
記念切符ってヤフオクじゃかなり安値!
84名無しのコレクター:03/11/04 12:50
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html
290 名前: 投稿日: 02/02/14 11:38 ID:6fbKGLCS
>>266
大衆週刊誌(文春とか新潮とかポストとか)の漫画家も盗聴を使っているね。俺
が思いついたネタを使っていた漫画家を偶然見つけたことがある。そいつはテレ
ビで生意気なことをしゃべっているよ。盗聴がばれているのに、哀れだ。
ただし、漫画家家本人が盗聴を使っているのか、雑誌社が盗聴を代行している
のかは、わからない。俺は雑誌社だと見ているのだが。

240 名前: 213 投稿日: 02/02/10 15:36 ID:jE2ivfkk
一般人で「お部屋拝見」で見せている人も、実は陰で裏切られている
(盗聴されている)んだと思うと、可哀相だなと思う。
芸能界に入りたいと思った事は無いが、
マスコミや華やかさに憧れるのは、別にその人の勝手だし、有名になるのが好きな人は、
その人なりの夢なんだろう。その夢まで何か言おうとは思わない。
でも、そういう人だからといって、盗聴されたり、嫌がらせを受けていいわけではない。

84 名前: ○○○ 投稿日: 02/01/31 01:15 ID:l3fSW81R
>>78
たぶん、君が書いている通りだよ。確信犯だ。テレ朝が、俺の電話を盗聴
したネタを使っているのは、ずいぶん前から確認している。俺だって、メディアに
ネタを提供するために生きて行くつもりはない。ついでに書くが、フジの「恋のちから」
をチラッと見たが、盗聴からヒントを得ている。盗聴は盗聴。いいかげんにしろ。
85名無しのコレクター:03/11/30 01:49
85タタ愚痴♪
86名無しのコレクター:04/03/20 14:32
切符入れるケースってどこか通販で買えませんかねぇ。
87名無しのコレクター:04/03/20 14:40
こーまん
88名無しのコレクター:04/03/23 17:22
場違いですが、戦前の満鉄、欧亜連絡路の切符は高いですか?
89 ◆gnKoe0Ts52 :04/03/25 00:32
>>88
何年か前に甲種会で、あじあ号の特急券が7〜8マソで出ていたのを見た希ガス
90名無しのコレクター:04/05/31 22:22
>>86

切手屋でも売ってる
91名無しのコレクター:04/06/01 14:58
(・∀・)イイ!!
自分はマルスで発見されて自分で乗車したやつをあつめてます。特急券と乗車券。入れるケースを自分も探してます
92名無しのコレクター:04/06/27 02:20
>>91

ビニール袋に入れてフリーアルバムに貼るという手もあり
昭和3,40年代の切符がいっぱいあるけどあまり価値ないよね?
94受験番号774:04/07/03 13:23
>91
俺もマルス集めてます。
今年は公務員試験があるのでなかなか遠征できませんが、
内定もらったら、一枚も持ってない北海道か九州に行きたいと
おもってます
95名無しのコレクター:04/07/03 16:26
('・c_・` )
96名無しのコレクター:04/10/08 20:09:50
交通公社発行の国鉄用硬券(1985普通乗車券)は人気有りますか?
色焼け無し角潰れ無しをなんとなく捨てられずに持っています。
97名無しのコレクター :04/10/17 01:13:43
イラネ
98名無しのコレクター:04/12/17 10:10:24
部屋中に硬券が散乱している切符ヲタの部屋って
放火されたらド●キ並に派手に燃えるんだろうな....
99名無しのコレクター:04/12/17 12:22:23
♪ドはドンキのド
 連続放火
 ミは皆殺し
 ファはファイヤーのファ
 外に出られない
 ランプも消えた
 シは焼死体
 ああ、燃えました   
100名無しのコレクター:04/12/17 12:55:32
>>98-99
放火は絶対いけません!!
大量殺人と同じです!!
101名無しのコレクター:05/01/25 20:31:40
まだあった!!
102名無しのコレクター:05/02/07 20:53:01
あげ
103名無しのコレクター:2005/03/24(木) 23:37:06
長野は自動改札が入ったけど稲荷山、信濃浅野、替佐、冠着あたりは軟券
廃止でPOSがはいりそうだと思う。
104名無しのコレクター:2005/04/02(土) 18:17:19
正直硬券には全く興味ない。
普通の軟券しか集めてないし。
105名無しのコレクター:2005/04/20(水) 02:16:26
2chじゃメジャ−じゃないみたいだな・・・
切符を集め
106名無しのコレクター:2005/04/26(火) 16:07:53
番号が7777などのゾロメって収集家には人気あるんですか?
107名無しのコレクター:2005/04/26(火) 16:47:40
九十九億円だ。出品汁!

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1114449907/l50
【JR福知山線脱線転覆事故】
1 :名無しさん(新規):2005/04/26(火) 02:25:07 ID:/9ZKBvmH0
【JR福知山線脱線転覆事故 振替乗車票(切符)2枚セット】
平成17年4月25日。JR福知山線の尼崎駅付近で同志社前行き快速電車の脱線転覆事故により50人の死者、500人のケガ人が出るという大惨事が起こりました。
これは、事故当日のJR大阪駅から阪急梅田駅、JR宝塚駅から阪急宝塚駅への振替乗車票で非売品です。事故当日の日付の入った2枚揃いは、かなり貴重なものとなります。
108名無しのコレクター:2005/04/26(火) 22:29:48
誰も突っ込んでないかな











刷れ になってるよ。
109名無しのコレクター:2005/07/27(水) 13:16:55
国鉄時代の中央線の駅で使われていた硬い切符にある
日付は西暦?
110GET:2005/08/14(日) 10:17:43
愛国から幸福までの昭和51年10月2日の切符をたまたま
手に入れたんですが1万5千枚以上はあります。
使い道ありますか?
111名無しのコレクター:2005/08/14(日) 21:04:31
も十分不幸に奈lkつたのではw
112名無しのコレクター:2005/08/21(日) 12:11:16
切符といえば郷田恒雄。
113名無しのコレクター:2005/11/01(火) 16:32:01
閑散たるスレですな....
114名無しのコレクター:2005/11/06(日) 00:10:10
寂しいね・・・
オークションに出品されている券でも誰か鑑定しなえwwww

ヤフオクの硬券は結構活況だべ・・・

115名無しのコレクター:2005/12/25(日) 00:36:31

http://j.pic.to/2c9zz

すいません、うちのばあちゃんが一昔前のタクシー券を見つけたんですけど
こういうのって売れないんですかね…??
自分全然素人なんですが…

スレ違いごめんなさい。
116名無しのコレクター:2005/12/26(月) 13:46:00
>>115
ヤフオクに出してみな
117名無しのコレクター:2005/12/30(金) 20:32:45
平成9年8月7日の切符って売っても大したことないかな。
単なる軟券だけど未だ印刷は鮮明。
118名無しのコレクター:2006/01/03(火) 20:18:39

俺様が、今すぐ6257円で買ってやるから、メールアドレスさらせ!!
119名無しのコレクター:2006/01/16(月) 22:09:02
東北、長野は未だに軟券が沢山残っているね
120名無しのコレクター:2006/01/17(火) 23:50:49
軟券イラネ
121初乗車:2006/01/19(木) 00:09:22
20年くらい前の北海道国鉄時代の硬券入場券って価値どんなん?(ハサミ入り、廃線駅含む)
122名無しのコレクター:2006/01/19(木) 06:52:12
教えてちゃんで申し訳ありませんが国鉄からJRに切り替わった初日の中野駅の切符(ハサミ入り)って価値あるんでしょうか?
123名無しのコレクター:2006/01/20(金) 12:40:31
幾らで売りたいんだ?言ってみ?
124名無しのコレクター:2006/06/26(月) 23:29:13
出来れば1000円で売りたいです。m(__)m
125名無しのコレクター:2006/07/02(日) 17:36:31
>>117
俺は切符収集歴15年くらいだから平成6、7年ごろの軟券どっさり持ってるぞ。
まだ裏が白のやつ。
ちなみに硬券の新大阪駅の入場券とかも持ってる。
126名無しのコレクター:2006/07/02(日) 17:38:25
あーちなみに阪神大震災が起こる直前の切符もどっさり持ってるなw
地震直前、1時間前のとかもあるw
127名無しのコレクター:2006/07/04(火) 02:37:34
渚駅の無人化最終日入場券なら持ってる
128名無しのコレクター:2006/07/04(火) 21:56:13
昭和64年の日付が入った硬券入場券をたくさん持ってる。
129名無しのコレクター:2006/07/15(土) 16:43:43
>>128
いいな。何枚持ってるの?
130名無しのコレクター:2006/08/31(木) 13:08:36
硬券は売りません。
使用済みの切符ほしいとヲタがいるんだけど
あげません。
キモイw

by駅員
131名無しのコレクター:2006/09/03(日) 00:37:12
age
132名無しのコレクター:2006/09/23(土) 01:48:01
鉄道の日に名古屋の金山で硬券つかみどりやってるね。
133名無しのコレクター:2006/09/23(土) 08:51:32
国鉄ハイウェイバスの硬券って知ってるか?
漏れは一枚ある。
134名無しのコレクター:2006/09/23(土) 22:47:09
保守
135名無しのコレクター:2006/10/21(土) 14:57:21
1980年〜1984年までの無人化駅の硬券入場券って売れますか?
136名無しのコレクター:2006/11/07(火) 00:30:00
age
137名無しのコレクター:2006/12/18(月) 23:15:04
カラマシの「売れなかったら金庫に戻します」と言っていた切符がヤフオクに出ているわけだが…。
痛さを見ているだけなら石澤からは目を離せないなwww
138名無しでGO!:2007/03/12(月) 17:44:18
昭和29年の602レ「特別2等寝台」(元の1等コンパートメント)の縦型寝台券
、こんなのいま相場は幾らぐらいだ?
139名無しのコレクター:2007/03/12(月) 21:09:28
>>138
早めに死んだほうがいい
140名無しのコレクター:2007/04/11(水) 00:21:09
鉄板の切符スレは私怨スレと化しているな。
こっちはきわめてマタリとしてる。
141名無しのコレクター:2007/04/12(木) 00:34:10
     ______○
     /  ィ
    (ニニニ)
   i´ノノノヽ)))
    Wリ゚ -゚ノリ 良い子はケツの穴にしちゃダメだよ
    ⊂)_介」つ
     〈__l__〉
     〈_ハ_〉
142名無しのコレクター:2007/04/19(木) 17:17:02
あげ
143名無しのコレクター:2007/04/22(日) 17:43:07
長野で買った常備軟券を持ってるんだが(今年購入)、
これって価値ありますか?
144名無しのコレクター:2007/04/22(日) 20:38:24
>>143
きっぷ抱いたまま焼却炉へ飛び込め
145名無しのコレクター:2007/05/01(火) 22:36:42
名鉄ってもう本線内で硬券を手に入れるなら
硬券入場券しかありませんか?
146名無しのコレクター:2007/05/01(火) 22:49:43
>>145
卍券があるんじゃないの?
147名無しのコレクター:2007/05/01(火) 23:47:24
>>146
卍券は去年終わりました。
148名無しのコレクター:2007/05/05(土) 16:28:08
硬券ってリス工房が休止中のため
個人では作ってもらうことは不可能ですか?
出来るところがありましたら教えてください
149名無しのコレクター:2007/05/07(月) 00:16:58
>>148
食券作ってるような印刷所に普通注文すればおけ

150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151名無しのコレクター:2007/05/14(月) 22:33:17
>>149
ついでに教えてくれ
栗鼠で運輸機関用スタンパー(青緑色の本体のヤシ)が発注できたが
他で注文できるところはないの?
栗鼠は印刷モノ以外の商品も休止しているの?
152名無しのコレクター:2007/05/15(火) 22:26:13
アゲアゲ〜♪
153名無しのコレクター:2007/05/18(金) 14:03:15
【タタ愚痴】切符収集界のスーパーアイドル!Part31
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1172419848/l50
タタ愚痴は基本的に月曜日と木曜日に若い女と会ってるというがそうなのか?
だとしたらうまい罠。月曜日は意外と飲食店も休業が少ない。
相変わらず香具師の好きな西麻布あたりの隠れ家的なダイニングでしっぽりとしけこんでるのだろうか?
うらやましい限り。
でも香具師の女は基本的にまじめな娘が多いんだがね・・・
大学生ならお茶とか医科歯科とかあるいはわが国最高学府とかね。OLならソニー本社の受付嬢とか、メガバンク本社受付係とか、一部上場の社長秘書とか。。。
タタ愚痴はどうやってくどいテルんだろ??
ま、漏れもタタ愚痴に劣らずモテモテかもしれんから、気持ちはよう分かる。
閑話休題・・・
実際は、女は裸にひんむけばみな同じだな。さらにマンコに指突っ込んでGスポットを刺激すればどんな澄ましてお高くとまっている女もみな動物的本能に従順でいないわけにはいかなくなる。
でさ、さっきTV見てたところでは、マルタマが立候補するらしいが、その昔バブル終焉期まもないころセクースフレンドとして5−6回やった身にゃあ少し興ざめなんだがな。
悪いが女としての魅力はほとんどゼロ。不感症。
でも知性があるから、話してるとそれなり刺激的。セクース自体より、そのあとのピロートークがお目当てだったかな。彼女に関しては。
そんでもって、マルタマは関西の池田高出身だからな。あの事件には心痛めてたわ。
宅間のこと知ってたみたいで、執行のあと、泣いてたよ。
漏れも宅間は結構イケメソだと思う(タタ愚痴ほどではないが)。宅間くらいの顔があれば漏れのナンパ人生ももっと楽に行くのかもしれんがな。
ただ物事楽に実現できることには結構興ざめしやすい。
その意味では多少困難なくらいがいわゆる中庸の心得を感得するためには、格好の学習材料と言えるのかもしれないのかもな。
ははは。
154名無しのコレクター:2007/05/19(土) 19:56:54
俺、新潟の地震で脱線した新幹線の指定券持ってる。
たまたま乗ってたんだが…
これって高く売れるかな?
155名無しのコレクター:2007/05/23(水) 14:08:37
切符収集界に居座る私怨中年たちは美しくないのでさっさと死んでこの世から消えて欲しいですね。
156名無しのコレクター:2007/05/30(水) 19:44:49
157名無しのコレクター:2007/06/05(火) 01:25:35
息の長いスレだな〜
158名無しのコレクター:2007/06/05(火) 17:55:46
東海道新幹線の開通前に行なわれたと思う
関係者向けの試乗券があるんですけど、価値ありますか。
水色の軟券です。
159名無しのコレクター:2007/06/07(木) 01:22:46
>>158
意外と出回ってるんだよね。
店で1枚1000円くらいかな。
160名無しのコレクター:2007/06/30(土) 09:22:14
保守あげ
161名無しのコレクター:2007/07/29(日) 23:22:23 0
むかーし新宿駅で山ほどもらった硬券がある。
長距離乗車券・特急券・寝台券・・・等々
いろんな区間のがあるが当然のことながら通用日は同じwwww
162名無しのコレクター:2007/07/30(月) 15:40:42
この前流山線で硬券を購入しますた。
いいね。流鉄
流山〜鰭ヶ崎【往復】
163名無しのコレクター:2007/07/31(火) 00:04:41
次スレ
【老害】切符収集家私怨叩きスレ33【加齢臭】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1185807346/
164:2007/08/01(水) 21:36:20
先生だな
165名無しのコレクター:2007/08/01(水) 22:51:57
むかし○○○立○○○○校に・・・・
166名無しのコレクター:2007/08/01(水) 22:52:33
眼鏡
167名無しのコレクター:2007/08/01(水) 22:52:36
168名無しのコレクター:2007/08/02(木) 20:08:10
あげ
169名無しのコレクター:2007/08/03(金) 23:40:59
王者 田口和弘@北区滝野川
1位 常本浩志@鶴見区北寺尾
2位 喜田和寿@大和市南林間
3位 小松崎克己@茨城県内原
4位 野本浩史@札幌市
5位 金井泰夫@さいたま市
6位 大谷豪@千葉県鎌ヶ谷市
7位 工藤隆幸@旭市ニ
8位 清水達也@門司区
9位 鈴木学@札幌市
10位 永田博昭@埼玉県寄居市
170名無しのコレクター:2007/08/05(日) 18:00:03
☆硬券115枚 片・地図・金額入・急・特急・幹特等・・・☆
現在の価格: 1,109 円
一枚10円相当!!
終了日時: 8月 5日 21時 9分
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b80044773

171名無しのコレクター:2007/08/05(日) 20:01:54
>>170
みんな突撃
まだ安いままだ!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b80044773
172名無しのコレクター:2007/08/05(日) 21:29:26
既婚者
173名無しのコレクター:2007/08/05(日) 21:41:05
21時になってから急騰して先ほど終了。
174名無しのコレクター:2007/08/16(木) 18:32:21
明日は熊野市の花火大会ですけど、「熊野市花火」と「南紀93号」列車名入りの軟券出るんですかね。
指定席とグリーン車も当日朝7時発売だから、ひょっとしたら指定の軟券も出るのですか?
東海地紋ほしいな。
それとも立席特急券と急行券だけですか。
175名無しのコレクター:2007/08/16(木) 20:33:01
急行券のみ
特急はマルスだし
176名無しのコレクター:2007/08/16(木) 21:35:32
急行券も貴重で買いに行きたいが、無理です。
失念。
177名無しのコレクター:2007/08/17(金) 12:15:35
何で鉄ヲタの中で一番鉄道会社に貢献しているはずの切符収集家が不当な迫害を受けなきゃならないの?
だっておかしいじゃん!
撮りヲタ=鉄道会社にビタ一文落とさずに写真を撮り、郊外では私有地荒らしや追っかけで老人を轢き逃げしたりと悪行三昧じゃん!
乗りヲタ=撮りヲタよりはカネを落とすが18キッパーに代表される価格に対して不釣合いな要求をする乞食ばかりで鉄道会社にとっては邪魔者じゃん!
切符収集家=乗りもしないのに硬券をたくさん買ってあげたり、日の目も当たらず腐りかけている紙切れ同然の補充券をわざわざお金を出して買い上げて
売上に貢献するばかりか補充券の切りかたも覚えていない無能駅員の再教育までしてあげたり
リバイバル列車の指定券を不人気で次回の企画が中止にならないよう乗りもしないのに買い占めてあげたりと
ほぼ鉄道会社への募金活動に近い奉仕をしてあげてるすばらしい趣味活動をしている高貴な方々なのに
何で現場の高卒ドキュソ駅員たちは高貴な切符収集家を毛嫌いするの?アタマおかしいじゃんこいつら!

こんなの不当弾圧じゃん!!
178名無しのコレクター:2007/08/17(金) 15:24:42
駅員からしてみれば、切符のきり方でごねるは、いぱーん客の邪魔だわ、わがままだわで、はっきり言ってついあいたくない部類。
切符はそもそも使ったあとは回収して審査しなきゃならんのに回収しようとするとごねごね。

補充券なんか時間かかるし本来は売りたくない。
POS券なり、マルス券でお買い上げください。

と言う具合だろ?
自分が正しいと思っちゃいかんよ。
179名無しのコレクター:2007/08/17(金) 22:04:59
2ちゃんの切符関連スレの惨状を見れば、
切符ヲタがいかに人間的にどうしようもないか見てとれる。
不当弾圧などではなく、身から出た錆。
180名無しのコレクター:2007/08/18(土) 09:41:58
1972年札幌冬季オリンピックの際に運転された特急「オリンピア」の
マルス券・・・もしオークションに出たらいくらぐらいになるでしょうか。
http://photo4.avi.jp/photo/6/290612/290612-1703922-0-6754494-pc.jpg
181名無しのコレクター:2007/08/21(火) 02:21:30
マジで10円でも要らんね。
182名無しのコレクター:2007/08/21(火) 07:33:26
>>180
フォロっておくと、人によって価値観がちがうからなんともいえません。
オークションに出して様子みないと駄目

10円あたりでスタートしてみては?
183名無しのコレクター:2007/08/28(火) 08:59:44
機械化時代になって鉄道会社から常備券が出てこなくなったからって
駅員を脅して補充券を無理矢理発売させてるキモい切符ヲタ。
鉄道会社が鉄ヲタを敵視するようになって他のジャンルの鉄ヲタに多大な迷惑をかけてるので早く回線切って首吊って死んでください。
184名無しのコレクター:2007/08/28(火) 12:37:48
京都にある竹田駅ってのが俺が小学生のときに地下鉄開通して地下鉄切符の
1枚目を俺が持ってるのだが価値あるのかな?誰かしらない?
俺的にはマニアじゃないしいらないんだけど・・・
185名無しのコレクター:2007/09/04(火) 21:54:17
Suicaやパスモの時代になって鉄道会社から切符が出てこなくなったからって
ヤフオクや即売会で残された手垢のついたコレクションを奪い合い罵り合う哀れな中年切符収集家。
他のジャンルの鉄ヲタの迷惑になるから早く回線切って首吊って死んでね。ww
186名無しのコレクター:2007/09/11(火) 22:10:21
Suicaやパスモの時代になって鉄道会社から切符が出てこなくなったからって
ヤフオクや即売会で残された手垢のついたコレクションを奪い合い罵り合う哀れな中年切符収集家。
他のジャンルの鉄ヲタの迷惑になるから早く回線切って首吊って死んでね。ww
187名無しのコレクター:2007/09/18(火) 15:46:32
まだ海外の硬券があるぞ。
188名無しのコレクター:2007/09/18(火) 16:44:14
kwsk
189名無しのコレクター:2007/09/26(水) 16:18:34
Suicaやパスモの時代になって鉄道会社から切符が出てこなくなったからって
ヤフオクや即売会で残された手垢のついたコレクションを奪い合い罵り合う哀れな中年切符収集家。
他のジャンルの鉄ヲタの迷惑になるから早く回線切って首吊って死んでね。ww
190名無しのコレクター:2007/10/11(木) 19:31:20
スレチだったらすまん
延着証明書って需要ある?
191名無しのコレクター:2007/10/29(月) 21:40:49
鉄道会社が硬券を売らなくなってしまった今。
収集家同士でコレクションを奪い合うことしか出来なくなった中年切符収集家達は
もう死んで頂いた方がよろしいですね。
192名無しのコレクター:2007/11/08(木) 20:03:32
学校の先生ですが何か?
193名無しのコレクター:2007/11/17(土) 21:32:27
小額工
194名無しのコレクター:2007/11/20(火) 08:47:40
Suicaやパスモの時代になって鉄道会社から切符が出てこなくなったからって
収集家同士、コレクションを奪い合い罵り合う哀れな中年切符ヲタ。
他のジャンルの鉄ヲタの迷惑になるから早く回線切って首吊って死んでね。ww
195名無しのコレクター:2007/12/31(月) 23:13:06
いや普通に先生でしょ
196名無しのコレクター:2008/01/02(水) 16:37:30
東京モノレールと京急空港線の硬券収集に回ってるんだが、京急も残券捌いたら販売終了だって。
197名無しのコレクター:2008/01/03(木) 17:51:53
↓島原鉄道限定乗車券
http://www.47club.jp/webshop/commodity_param/ctc/+/shc/43S-000001/cmc/s-01dummy/backURL/http%28++www.47club.jp+webshop+main

一部廃線にともなう限定50セットの乗車券のようですが、値段が・・・
どうですか?
198名無しのコレクター:2008/01/09(水) 19:34:57
岳南鉄道が熱い
199名無しのコレクター:2008/01/12(土) 05:57:04
>>199
天竜浜名湖鉄道も熱いよ。
200名無しのコレクター:2008/01/15(火) 00:58:34
201名無しのコレクター:2008/01/17(木) 22:44:47
名鉄の入場券買ってくる
202名無しのコレクター:2008/02/14(木) 19:44:53
伊豆急きたな
203名無しのコレクター:2008/02/18(月) 22:56:16
軟券化されたあとも硬券の乗車券が発行されることがあるのですか?
すごく基本的なことかもしれなくてスミマセン。
204名無しのコレクター:2008/04/22(火) 06:38:38
【英国】1912年に沈没したタイタニック号のチケット、680万円で落札[04/21]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208775133/
205名無しのコレクター:2008/05/02(金) 06:59:26
先輩方に質問です。集めた硬券に、5年くらい経った位から、茶色の染みの
ようなぽちぽちが現れてしまいました。これは防ぎようがないのですか?
206名無しのコレクター:2008/05/23(金) 00:14:21
>>205
それは取ることはできないようだ。
酸素の影響が大きいらしいので、ビニール袋に入れて保存をお薦めする。
207名無しのコレクター:2008/06/12(木) 01:33:02
昭和に発行された「福光ゆき」の硬券を探しています。

@福光ゆき(必須)
A高岡駅発行
B昭和50年発行
C1月1日の日付

@のみであれば3,000円
@〜Cのうち
2つの条件を満たせば5,000円
3つの条件を満たせば7,000円
すべての条件を満たせば10,000円で買い取ります。

上記のあてはまる価格を希望落札価格に設定して、
商品名に「福光」を入れて(検索用)ヤフオクに出品してください。

ヤフオクでのチェックを忘れることがあるので、こちらのスレに
「出品したよ」って書いていただけると助かります。

あ、ちなみにこの切符ですけど、どこかに持ち込めば高く売れるというものではありません。
私の個人的なコレクションに加えたいだけです^^
よろしくお願いしますm(_ _)m
208名無しのコレクター:2008/06/13(金) 01:47:35
>>207
行き着けのショップに電話で聞いてみたがなかった。
人気がない切符の入手は却って難しいんじゃね?
209名無しのコレクター:2008/06/16(月) 02:15:11
>>208
ありがとうございます。
もう何年も探しているので気長に待ちます。
どこかで見つけたらよろしくお願いします。
210名無しのコレクター:2008/06/19(木) 14:44:31
福光駅の入場券ならもってる
 ポジしてる人多いよね
211名無しのコレクター:2008/06/19(木) 21:07:44
>>207
逆の区間なら手元にあるな
福光から林・高岡ゆき
発行はもっと後の年代

昭和50年だと、高岡駅くらいの規模の駅なら券売機が入っていただろうから、そもそも存在していたのだろうかという気がする。
212名無しのコレクター:2008/06/19(木) 21:57:31
>>210
入場券は私も持っています。
乗車券が手に入らないので、その代わりのような感じで買ったんですが、
やっぱり欲が出て、代替品では満足できなくなってきますね・・・。

>>211
逆の区間のほうが珍しいんじゃないでしょうか?
「福光ゆき」は当時流行った「幸福ゆき」の亜流のような感じで
少しは売れたらしいです。
213名無しのコレクター:2008/06/21(土) 00:08:21
>>212
「福光ゆき」ではなく「高岡→○○円区間」になってしまっているのでは?
214名無しのコレクター:2008/06/21(土) 00:21:22
>>213
切符の実物を見たことがないのでなんとも言えませんが、藤子不二雄Aの漫画で「福光ゆき」ってなってるんです。
当時、彼が漫画のネタとして使っているものには実在するものが多いので、
わざわざ架空のものに描き変える可能性は低い(その必要性も考えられない)と思ってるんですが・・・。
215名無しのコレクター:2008/06/21(土) 18:47:00
>>213
昭和50年代前半だと、硬券での金額式券の可能性は低い。

その年代だと名古屋印刷分は静鉄局など一部の管理局でしか、
金額式硬券を発行していない。

時期にもよるが、一般式、矢がメイン、たまに互が登場するかと。

#自動券販売機は紙幣対応問題があって、
券売機導入済みでも窓口に近郊区間の常備券が存在していたこともある。
(500円札問題)
216名無しのコレクター:2008/06/21(土) 22:46:47
217名無しのコレクター:2008/06/26(木) 11:23:55
>>216
これが「釣り上げ」って行為か?
218名無しのコレクター:2008/06/26(木) 17:03:14
かわいそうに、mogたん餌食に・・・・・
219名無しのコレクター:2008/06/26(木) 23:56:48
詐欺ってやつの仕業みたいだな
220名無しのコレクター:2008/08/10(日) 16:35:13
>>219 ヤフ転売の王者
221名無しのコレクター:2008/10/22(水) 06:49:30
記念切符が出てきた
222名無しのコレクター:2008/10/23(木) 10:19:58
また大事に仕舞っておくが良い。
次に出て来た時は、値が上がっているかも。
223名無しのコレクター:2008/11/07(金) 00:00:25
DAIGO母の実家には平成の元号が書かれた色紙があるそうだが、
うちには「平成切符」がある。
H1.1.8(平成最初の日)平駅(現いわき駅)発行の
平→成田の乗車券。40333−01(2− )っていう番号。
当時3400円も支払ったが、こういうのってアホだった?
224名無しのコレクター:2008/11/08(土) 19:22:06
>>223
アホどうか云々の問題じゃないだろ。収集は自己満足の世界だからな。
思い出としてはいいんじゃないけ?
券番見る限りマルス券だろうし、売れる価値はあんまり無いだろうけど。

225名無しのコレクター:2008/11/09(日) 01:56:08
>>224
ありがとう。
小渕さんが掲げる平成の色紙を見たとき何かに語感が似てると思った。
なぜか「男はつらいよ柴又慕情」の吉永小百合のセリフ
「上野まで出たらどうしてもここに来たくなって、京成電車に乗り換えて
来ちゃったの」を思い出し、京成の「成」は成田じゃないかと・・・

売るつもりもなく家宝wとするが、市場価値が原価ほどもないと
子孫に示しがつかないなw
226名無しのコレクター:2008/11/09(日) 02:26:17
test
227名無しのコレクター:2008/11/09(日) 02:39:45
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h124073180

一般カテゴリにエロカード出してる馬鹿
違反申告よろしくお願い致します

228名無しのコレクター:2008/11/09(日) 16:13:18
>>225
数百年すれば価値がでるかもw
熱転写だし印字が消えることもなかろう。
俺自身はそういう切符も面白いと思うがな。
229名無しのコレクター:2008/11/20(木) 23:00:19
小湊鉄道で硬券の1日券売ってるぞ。
詳しくはHPをみるべし
230名無しのコレクター:2009/01/27(火) 10:28:01
64.-1.-7.で、鶴見駅発行、昭和→**0円区間
の硬券…。
231名無しのコレクター:2009/02/20(金) 22:07:46
まだ何処かの私鉄で券面に「2等」なんて入っている
硬券や軟券は残っているのだろうか?
232名無しのコレクター:2009/02/21(土) 02:12:28
志摩 切符池面(しま きっぷいけめん)
233名無しのコレクター:2009/04/03(金) 07:23:01
京急の都内の駅はほとんど残っていると思う
234名無しのコレクター:2009/04/07(火) 22:05:36
>>233
京急に2等、ホンマかいな???
235名無しのコレクター:2009/06/21(日) 10:55:09
236名無しのコレクター:2009/07/05(日) 23:02:57
オレの宝物は交通公社発券の発着駅ボールペン手書き硬券(1985年)
売っても数千円しか価値は無いと思うが珍しい事は間違い無い
237無知な人:2009/08/20(木) 11:42:10
知っている方いたら教えてください。
部屋を片していたら
@ありがとう士幌線(昭和62年発行)
A愛の国から幸福へ(昭和62年発行)
のB5サイズくらいの記念切符シート?みたいのが出てきました。
どのくらいの値打ちがあるのでしょうか?
238名無しのコレクター:2009/08/20(木) 22:33:06
>>237

っ@ 混じれ酢

この年代の記念券は・・・・みかん箱1つで100円〜1000円という悲惨な状態。
(収集者より売却きぼんの方が圧倒的に多くもはや値が付かない状態)

ごく一部に「諭吉数枚分」評価額が出るものも存在しているけどね。
239無知な人:2009/08/22(土) 02:41:22
>>238
そうなんですね〜
ネットで見てみると士幌線は人気・・・みたいに書いてあったから結構期待してたんですけど。
残念。゚(●'ω'o)゚。うるうる

でも、ごく一部の「諭吉数枚分」って気になります。
240名無しのコレクター:2009/08/22(土) 18:31:16
>>239
国鉄が乱発した結果・・・1回の発行で数千組〜1万組とか発行。 これだけ出たら飽きられる。
当時人気があれば、緊急増刷とかも実施されたので、時刻表掲載以上の部数が発売されれいることも多数ある。

さよなら関係だけは、まだ収集者がいるのでオークションとかで取引もされている。
(価格高騰は期待薄)

1マン円超える理由は「発行された枚数」が極端に少ないもの。
同じ北海道でも根北線の記念証(非売品。最終日の乗客に配布)とかなら、かる〜く3マンとかになる。

同じ原版を使用していても有価証券部分が特別になっている(関係者用、記念配布用、非売品)などは完全に別評価になることもある。但し見本券は多量流出しているので、評価額は極端に下がる。
241名無しのコレクター:2009/10/13(火) 01:15:27
なかなかおもろいスレあったね(笑)
242名無しのコレクター:2009/10/13(火) 01:20:56
>>207
俺は硬券、二万枚ぐらいあるけど所持してない。
すまん。
243名無しのコレクター:2009/11/17(火) 21:54:17
鑑定団にドシロート乗車券評論家のミ○ルが出てたけど
S村のほうがマシだったのでは?
244名無しのコレクター:2009/11/22(日) 16:37:06
245名無しのコレクター:2009/11/22(日) 19:28:15
246名無しのコレクター:2009/11/22(日) 20:00:23
漏れはマルスの信者なので…
ちょっと変わった券面印字には萌えるが
常備券や補充券はあんまり…
247名無しのコレクター:2009/11/26(木) 00:33:36
売りに出すならヤフオクしかないんですかね?
248名無しのコレクター:2009/11/26(木) 04:43:38
占冠→釧路4200円硬券残り三枚・・・・最後の硬券乗車券0197
欲しい人は急げ!
硬券入場券はまだ有ります。
札幌・新千歳は赤軟券・・・
249名無しのコレクター:2009/11/26(木) 21:01:35
あのさ、Wiki見てたら。昔の特別2等車券てのが載ってた。
あれはグリーン券みたいな物だと思うけど、どっかで手に入らないかな?
俺は普通の切符じゃなくて料金券専門だから是非とも欲しい。
250名無しのコレクター:2009/11/27(金) 12:49:35
マルス券はカードホルダーで保管できる・・
B型硬券はカードホルダーも用いた工作で自作できる。
251名無しのコレクター:2009/11/27(金) 12:56:03
北海道拓殖バス・上士幌営業所、で帯広行き硬券発売中。970円
鹿追や本社営業所には有るのかな?
252名無しのコレクター:2010/01/29(金) 23:03:07
蘭越駅まだ硬券有る?
253名無しのコレクター:2010/02/21(日) 21:27:51
平成22年2月22日の記念きっぷ発売一覧
http://www.tetsudo.com/special/ticket22222/
254名無しのコレクター:2010/02/26(金) 01:48:11
きっぷ
255名無しのコレクター:2010/06/08(火) 02:32:06
蘭越の硬券・・・・
256名無しのコレクター:2010/06/08(火) 17:26:03
死亡宣告ですか??
257名無しのコレクター:2010/06/19(土) 05:54:25
占冠の釧路行き硬券
258名無しのコレクター:2010/07/01(木) 04:03:04
千葉松戸の転売詐欺師堀〇君!高崎の馬鹿佐〇〇に詐欺価格はいけません。
259名無しのコレクター:2010/07/06(火) 15:33:44
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d106567046
硬券(きっぷ大賞 アンドロメダゆき C5644記念)計3枚◆
◆硬券(きっぷ大賞 アンドロメダゆき C5644記念)計3枚◆
260名無しのコレクター:2010/09/16(木) 17:33:56
北近畿タンゴ鉄道は東京行き硬券も扱ってます。
261名無しのコレクター:2010/10/12(火) 23:41:04
JRバスの記念切符硬券
新宿バスターミナルで発売中。少し高いけど。
欲しい人はお早めに。
東京駅にも有るかも。
262名無しのコレクター:2010/10/17(日) 06:28:05
最近ローカル線めぐりしてないなあ
もっとも時間が決定的に無いんだけど
263名無しのコレクター:2010/11/22(月) 10:56:41
阿寒バスの硬券ってまだ有りますか?
有れば発売場所教えて下さい。
264名無しのコレクター:2010/11/26(金) 01:19:51
>>258
堀川君 佐々木君 でつか?
265名無しのコレクター:2011/01/02(日) 12:10:04
1/1より、錦川鉄道で先着200名にフリーきっぷ(硬券)+入場券(硬券)+記念乗車証を
列車、駅で無料配布しています。
無くなり次第終了します。
欲しい人はお早めに
266名無しのコレクター:2011/02/07(月) 23:52:57
記念切符原価(額面)で譲ります。
・スカイアクセス記念乗車券3種
・けいおん記念乗車券 2期放送記念
・201系さよなら記念(八王子駅)15駅で売ったもの
・スカイツリー第二展望台お目見え記念乗車券
・201系さよなら乗車券(富士急)
・253系さよなら記念入場券(八王子支社・大宮支社)
※大宮支社発売分は多少折れがあるので1000円→700円にします。
・秩父鉄道カナリアイエロー引退記念
・四方津100周年
コレクション整理のため欲しい人に額面で譲ります。
267名無しのコレクター:2011/03/21(月) 17:19:05.69
三洋汽船笠岡航路
硬券は白石島は終了。
真鍋島・北木島に若干有るな。
268名無しのコレクター:2011/03/21(月) 19:48:59.01
白石島→真鍋島 硬券残り二枚。
269名無しのコレクター:2011/03/24(木) 21:48:53.67
三洋汽船
笠岡…券売機 神島…なし 高島…不明 白石島… 残りわずか 楠(北木島)…不明 北木島…有り 真鍋島…有り 岩坪…不明 長崎(佐柳島)…不明 佐柳島…不明 高見島…なし 多度津…有り

高島・楠・岩坪・長崎・佐柳島の硬券発売状況解る人教えて・・・
270名無しのコレクター:2011/03/27(日) 07:41:55.52
271名無しのコレクター:2011/04/15(金) 21:53:40.32
十勝バス陸別案内所は硬券有りますか?
足寄は、ゴム印押して作ってる所を見た事有る。
272名無しのコレクター:2011/04/22(金) 21:18:53.04
三洋汽船が硬券廃止します。
欲しい方はお早めに。
273名無しのコレクター:2011/04/29(金) 22:59:40.23
いや、こたに君です、
大金もち君ですよ。
274名無しのコレクター:2011/04/30(土) 20:01:26.31
まだ何処かの私鉄で券面に「2等」なんて入っている
硬券や軟券は残っているのだろうか?
興味あるね。

275名無しのコレクター:2011/05/01(日) 23:17:57.84
数年前まで津軽鉄道に額面30円(もちろん運改済)の券は有ったけどな
276名無しのコレクター:2011/05/02(月) 03:08:07.29
>>274
京成の特補
277名無しのコレクター:2011/05/10(火) 14:04:53.59
一度行ってみます。有難うございます。
278名無しのコレクター:2011/05/10(火) 23:05:59.68
>>276

ぉぃおい・・・

ヲタ(転売屋)が暴れたので「引き上げ」済 代用は既に対策済
279名無しのコレクター:2011/05/10(火) 23:28:55.63
一昨日、昨日と友人の勤務する駅にDQN消防が来たらしいんだがw
なんか「補充券自分で書かせろ」とかかなり高圧的な態度だったらしい

ってか今の時代は消防も補充券集めてるのか…俺が消防の頃は専らマルスや券売機の切符だったな
それくらいしか知らなかったし
280名無しのコレクター:2011/05/14(土) 10:20:48.30
硬券、ありますたー。
281名無しのコレクター:2011/05/21(土) 23:21:36.59
伊勢鉄道の鈴鹿駅ではA型JR連絡の特急券があるそうだ。
最安は津で310円。
282名無しのコレクター:2011/05/23(月) 13:27:04.95
そりゃ連絡じゃねーだろ。最安は確か名古屋
283名無しのコレクター:2011/05/23(月) 22:56:23.46
>>282
名古屋以外常備券はない。あとはぜ〜んぶ補充券(料補)
四日市、桑名は料金同額なんで、そのまま名古屋の券を使用している。

料金券の取り扱い範囲縮小のため、以前出せた券でも今はNGの場合がある。
284名無しのコレクター:2011/05/31(火) 17:43:08.32
ありがとう、知識深いね。
285名無しのコレクター:2011/07/06(水) 17:22:19.16
岩倉具視町住人転売屋、鵜の目タカの目で、きょうも一稼ぎ。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n95778165
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m85872166

自分への評価が入っていないから同じIDで出してます。
286名無しのコレクター:2011/09/11(日) 21:02:31.28
今日国鉄に勤めてたじいちゃんが硬券のコレクションを処分しようとしてたので、代わりに貰いましたが価値がわかりません
どなたかよくまとまったページでもあれば教えてください
価値が無くても欲しい方がいらしたら
287名無しのコレクター:2011/09/12(月) 23:12:00.62
>>286
古い(昔)≠価値がある。

極端な話、見た目同じ様な券が100枚あって、99枚は10円でも1枚だけ1万円がある世界。
首都圏の券は10円に近いが、大都市圏以外の地方だと・・・・
インターネットで検索するのは現状無理。

買取屋は、査定額の5〜10%程度。店頭売価200円なら10円程度の買取価格。
この世界、1文字違いだけで、10円と1万円に分かれてしまう。

一番大きな要素はコンディション(状態)だよ。
288C型硬券:2011/09/17(土) 00:26:57.42
>>286
久し振りに来てみたら、思いがけない書き込みが。
内容が判れば、自分なりの評価を出します。
よろしければメールをどうぞ。
軟券も守備範囲ですので、そちらもあるようなら更によろしく。
289名無しのコレクター:2011/10/09(日) 19:44:09.69
北摂の金券ショップ 広告代わりに 店名書いた 
B券発行してる。
290名無しのコレクター:2011/10/22(土) 16:44:31.37
十鉄は硬券沢山有るけど、ゴム印で作成した券が多いね。
291アンチ・ホークス:2011/11/15(火) 21:53:51.07
貴の奴が今出している入場券なんだが、これは少し前にY!で落札した物のはず。
とすれば、裏面は粘着アルバム貼り付けで、跡が付いているのは間違いなかった。
それで自分は入札しなかったんだから。
裏面の写真も載せず、説明で単に「年代物のためよごれ」あり、としか書かない。
表面はかなりきれいに見えるだけに、落札した人は怒るだろうね。

入札しているのが知っている人なら忠告するんだけど・・・。
292名無しのコレクター:2011/11/16(水) 03:32:00.01
私怨は専門スレでやってね
293名無しのコレクター:2011/12/05(月) 21:40:38.67
今年出してもらった□海の補充券を数えたら、9枚だった。
ちなみに料補は無く、全て中・長距離の乗車券で、経由路線は最少で2路線。
294名無しのコレクター:2011/12/31(土) 17:32:50.31
蘭越の小樽小児券の現状はどうでしょうか?
5月に来訪した際、残り60枚との事だったので。
295名無しのコレクター:2012/01/06(金) 15:33:16.44
富士市のまちの駅に硬券入場券あり。60ヶ所あるけど興味ある人はどうぞ。
296名無しのコレクター:2012/01/07(土) 20:42:12.67
>>260
KTRは久美浜、網野、峰山、野田川に
東京、横浜、小田原〜三河安城、名古屋、岐阜羽島、京阪神、
敦賀〜金沢、鳥取〜出雲市があるぞ
表にまとめた
http://ktr-tetsudo.jp/information/archives/001942.php
297名無しのコレクター:2012/01/19(木) 18:54:58.17
近鉄は17時以降無人になる駅多いね。入場券収集には、注意が必要。
298名無しのコレクター:2012/01/20(金) 00:44:50.36
このスレの住人で特急のグリーン硬券集めている人いないの。
299名無しのコレクター:2012/01/27(金) 06:01:18.99
あげ
300名無しのコレクター:2012/02/14(火) 02:40:10.02
硬券なら何でも集めるよ・・・・
301名無しのコレクター:2012/03/11(日) 14:10:47.01
>>296
KTRは硬券でヲタを吊るほど経営ヤバイのか?
もっと他社もこのような口座一覧表をつくって欲しいのだが。
302名無しのコレクター:2012/03/26(月) 14:12:42.28
KTRに「あさしお」や「丹後」が乗り入れてた頃は、D型硬券で
特急券・グリーン券とか、急行券・指定席券とかもあったなぁ。
ただ、券面がツルツルでインクの載りが悪いのが難だった。
303フルムーンパスの常備券:2012/04/02(月) 20:59:39.35
すみません、フルムーンパスの常備券の発売箇所を探しています。
当方、東京住みです。
JTBなど、JRでなくても十分です。
よろしくお願いします。
304名無しのコレクター:2012/04/14(土) 11:50:06.77
>>303
ないと思うが。
305名無しのコレクター:2012/04/19(木) 02:05:07.17
ジャパンレールパスグリーン 九□ 発行使用済み持ってるが
値打ちありますか? 
306名無しのコレクター:2012/05/22(火) 11:35:01.78
三陸鉄道の中間駅で普通乗車券発売止めたら。一日の乗車300人以下の駅ばかりだし。
307名無しのコレクター:2012/12/29(土) 10:52:20.29
>>306
地元の雇用対策になっている。
308名無しのコレクター:2013/01/14(月) 07:44:14.93
ぼちぼち蘭越の硬券乗車券が売り切れた頃かな。
309名無しのコレクター:2013/01/21(月) 12:53:17.02
>>301
やばいよ。
310名無しのコレクター:2013/02/11(月) 22:32:43.43
犯罪者が数人いそうなスレ
311名無しのコレクター:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
タンゴの硬券の東京ゆきを大江で扱って欲しいな。
峰山はちと遠い。
312名無しのコレクター:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
峰山発の往復割引乗車券で旅行中、京都で往路途中下車後の入場時、かえり券に入鋏を捺した馬鹿な駅員がいた。
313名無しのコレクター:2013/10/13(日) 10:32:42.67
千葉湊大漁祭り@ポートパークで横浜で売ってた今年の硬券売ってた。
314名無しのコレクター:2013/11/25(月) 16:50:01.29
去年、十勝バスの帯広駅前の窓口に空港までの硬券乗車券がありますた
315名無しのコレクター:2013/12/04(水) 11:56:38.53
拓殖バスの然別湖行きも確か硬券のハズ。
316名無しのコレクター:2013/12/04(水) 11:57:46.94
叡電 出町柳と鞍馬に硬券入場券 大小有ります。
最近設備された?
317名無しのコレクター:2014/01/09(木) 11:42:31.72
簗場スキー場前駅で、今年はきっぷ発売しません。
318名無しのコレクター:2014/01/18(土) 22:03:56.69
小野と信濃境はIC化で無人駅になるんちゃうか?
319名無しのコレクター:2014/01/23(木) 15:16:58.09
飯山線信濃白鳥は今でもきっぷ発売有る?
320名無しのコレクター:2014/01/24(金) 07:16:57.70
ある。2年ほど前に受託者が代わった。全口座買ってやれ!
321名無しのコレクター:2014/02/04(火) 00:00:22.48
信濃白鳥駅は週末もやってますか?
322名無しのコレクター:2014/02/13(木) 12:28:35.17
アルピコ交通上高地線の新島々駅で硬券つかみ取りやってきた@\200

かなり欲張ってつかんだら穴から手が抜けないw
でも100枚近く取った上に、駅員さんが50枚ぐらいおまけしてくれた
これはコレクションなのかガラクタなのかwww

やっぱり利用客が多い北新・松本大学前で発券したものが圧倒的に多かったね
323名無しのコレクター:2014/02/22(土) 15:14:11.75
【社会】「趣味は鉄道」 無人駅から使用済切符を盗んだ愛知県職員を懲戒免職
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393047680/
324名無しのコレクター:2014/02/28(金) 00:58:41.23
また転売を始めました。
qdnkp9807
(=masatuchi9807 = iamtakashi39 = qdnkp430)


大阪姫路間電化記念乗車券

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k169434668

Railway ticket Japan special issue 1958

ttp://www.ebay.com/itm/331128494584?ssPageName=STRK:MEWAX:IT&_trksid=p3984.m1423.l2649
325名無しのコレクター:2014/03/01(土) 12:23:25.12
留萌駅 SLすずらん号運行記念 留萌から深川ゆきD型硬券 1040円 在庫あり。増税による運賃改定で廃札の予感。
326名無しのコレクター:2014/03/05(水) 12:20:35.37
>>325
運賃変更の判子を押して、使い続ける事はないのか?
327名無しのコレクター:2014/03/08(土) 09:57:15.47
JRのマルスや券売機のきっぷなんか、収集の価値無いだろうに。
328名無しのコレクター:2014/03/14(金) 00:45:09.64
こうしゅかいってまだあるの?
329名無しのコレクター:2014/03/16(日) 17:34:35.47
>>327
あるんだなそれが
券売機は知らん
330名無しのコレクター:2014/03/17(月) 22:17:22.65
>>327
マルス入場券はあるね

あと、熱転写マルスにこだわる人も
331名無しのコレクター:2014/03/19(水) 12:24:28.34
D型観光入場券セット、料金改定により廃札になる気がして集めに回ってきた。
五稜郭、B券との2枚セット
登別、3枚セットと単品1種
銭函、5枚セット
去年は手稲の5枚セットがまだあった。知床斜里は公式HPに2種類あるね。
332名無しのコレクター:2014/03/19(水) 18:18:56.17
硬券?価格的にいかが思いますか?

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n134359918
333名無しのコレクター:2014/03/24(月) 08:25:44.25
幕別駅 ひろびろ十勝D券5枚組(十勝清水・新得・池田・幕別・芽室)セット台紙付き ダッチング無し
十勝バス 帯広から音更ゆき 380円
334名無しのコレクター:2014/03/25(火) 11:24:41.15
旭川支社ホムペから記念入場券の項目が消えた。
335名無しのコレクター:2014/03/29(土) 10:52:48.55
幌延 D券観光記念入場券幻の青いケシ
音威子府から小頓別ゆき570円(宗谷バス)
336名無しのコレクター:2014/03/29(土) 13:19:38.67
稚内 B券とD券の入場券2枚セット 来駅証明書付き
337名無しのコレクター:2014/03/31(月) 22:22:41.60
福岡市交通局姪浜駅のJR九州連絡常備軟券、本日陥落しました。
338名無しのコレクター:2014/04/03(木) 13:17:50.95
函館支社のhp見たけどsl大沼号の記念入場券、今年は1枚物なんだな。江差線みたいな硬券のセットにどうしてしないんだろうか。購買意欲が湧かなくなってしまった。
339名無しのコレクター:2014/04/06(日) 17:56:44.57
>>327 現在マルス券やPOS券でも、人気の切符は落札されているよ。
例えばマルス券では、寝台特急あけぼののA寝台個室のマルス券が落札
されたり、急行券・グリーン券(自由席)のPOS券が高値で落札されたり
しているよ。
まあ以前は廃止列車のマルス券も買取屋等では拒否されて来たが、
ヲタの趣味が変わって来たのかな。
340名無しのコレクター:2014/04/14(月) 17:47:05.26
マルス券を高値でねえ。
機械発券は昔の古いタイプならまだしも、今のマルスを高い金を出してまでねえ。気が知れんな。
子供の安いきっぷ買うならするが。
341名無しのコレクター:2014/04/15(火) 23:44:49.04
昔出た6666の電車の切符どこにやったっけな
342名無しのコレクター:2014/04/21(月) 23:05:36.69
奈良線100年記念乗車券売りきれ。
343名無しのコレクター:2014/04/24(木) 18:55:13.85
江差線のD券のセット、函館で買ったがまだ300番台だった。案外売れてないのね。函館駅はダッチングが薄いから気にする人は注意してね。
344名無しのコレクター:2014/05/06(火) 17:44:01.90
釧路駅
ノロッコ25周年セット、単なるB券5枚入りだった。6月下旬に発売になるD券のセットを収納できる台紙なんでそっちに期待する。
345名無しのコレクター:2014/05/14(水) 07:31:16.24
林野 赤い軟券廃止。全てPOS対応になりました。
346名無しのコレクター:2014/05/15(木) 04:40:48.73
西日本の委託駅の軟券どうなったかな。
347名無しのコレクター:2014/06/16(月) 21:31:13.09
NHK製品パソコン情報

NHK製品パソコン情報

NHK製品パソコン情報
348名無しのコレクター:2014/07/31(木) 02:14:42.55
名古屋で穴場的な切符のお店発見

その名も「なごやか」
あんまり知られてないから結構いいものあると思う
349小湊:2014/08/18(月) 12:47:17.68
昭和38年10月の、京都から10円区間の2等車の硬券、いくらくらいの価値があるのかな&amp;#10067;
350小湊:2014/08/18(月) 12:50:09.18
あ、あと、馬来田駅の47年の入場券も。わかる人いたら教えて(>人<;)
351名無しのコレクター:2014/08/18(月) 12:51:15.35
352C型硬券:2014/08/22(金) 10:45:50.07
>>349
昭和38年で京都だと、一般式(○○から××ゆき)か、○←京都→×の矢印式でしょうか。
いずれにしても100円では買い手がほとんどいなさそう。
ただしバス区間用のものならもっと高い。
バスだと京都から福王寺辺りまでになるでしょうか。

入場券は私の関心外でまるで情報に弱いです。
ただし、地理的にちょっと外れた駅だし、
状態が良ければ100なら確実に入札があるのでは?
ここで訊いているよりもオークションの過去データを調べる方がいいでしょう。

ハンドルを見るとそちらが地元らしいですが、
久留里線とか木原線の駅名・金額式車内乗車券の方が有望かも。
↑は軟券。
353C型硬券:2014/08/23(土) 16:15:01.21
その後、京都ならその時期には地図式があったと気が付いた。
様式としてはこれが一番人気があるけど、如何せん京都じゃ珍しくないしな。

もっと時代が下って、地図式の京都220円とか250円なら1000円は確実なんだけど。
354名無しのコレクター:2014/08/23(土) 18:09:25.18
au予報言氷雨デモなぜ末端うつディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万博問題国ニューヨークブカ牛肉輸出制限業者市議しょうゆダシマクッロスさむらいエバコラア山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり野菜炒めラーメン

au予報言氷雨デモなぜ末端うつディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万博問題国ニューヨークブカ牛肉輸出制限業者市議しょうゆダシマクッロスさむらいエバコラア山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり野菜炒めラーメン

au予報言氷雨デモなぜ末端うつディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万博問題国ニューヨークブカ牛肉輸出制限業者市議しょうゆダシマクッロスさむらいエバコラア山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり野菜炒めラーメン

レトルトディーラーカレーニンニクヤーフォー低原価スマッホ海老金マネー問題アナシティ買収問題NHK公的支出トウデン教授横浜遅延電池切れ福岡損保新規駐車近代ゲームシェア回収フジたれ巫女ラーメン
abk公式ウィンドスラエラーメーカー安保険王なにあげてんだよ?ふーう?↓↓★★↓↓★↓★▼★宿題通調印鑑カウントダウンたまらんだけ労災募金額休日接待ゴルフ議員国会アイスブルームハンバーグ歌舞伎派大学生
355名無しのコレクター:2014/08/28(木) 17:02:52.19
すみません。
当方国鉄末期に硬券入場券を集めいていた時期(昭和54年〜62年くらい)があり、
西日本を中心に入𨦇済・未入𨦇それぞれ数百枚程度所有しています。
(スクーターで九州1周収集の旅などもしていました。今考えると若気の至り。
当時は駅で買ったらハサミを入れてもらって記念にしてましたが・・・)
これらをいわゆるネット上で散見されるコレクターショップに持ち込むと
平均して1枚いくらぐらいで売れるもんでしょうか。
ものによるんでしょうけどね。
特に廃止日の切符とかの希少性にはこだわってませんでした。手放そうかと思っています。
一般論ですみませんが。
356名無しのコレクター:2014/08/28(木) 23:23:52.43
>>355
廃止駅とかなら高く売れるかも知れませんが駄物なら店の売値自体が50円〜100円が相場なんで、1枚10円〜30円くらいじゃないですか?
357C型硬券
>>356
349でも書いたけど入場券は門外漢なので、ヒントだけ。金額はオークションでの値です。

その時期だと北部九州の炭鉱地域に多かった廃線には間に合っていますね。
ただ、そこまで遅いと数も多く残っているだろうし、廃線でも期待しない方がいいかも。
北部九州で一足早く廃止された岸嶽、世知原辺りだと?000円以上確実なようです。
同じ時期で廃線なら北海道の方に大当たりがある場合が多いみたいです。
額面にもよるでしょうが、5桁ということもあります。

ttp://www.oct-net.ne.jp/~majdoctt2/ticket/ticket_collection2.html
は参考になるのでどうぞ。