思わずうるうるしてしまったCM

このエントリーをはてなブックマークに追加
1提供:名無しさん
漏れはちなみに東芝のデマンドバスのCM。
さっき見て迂闊にも涙。
鬱欝・・・。
2提供:名無しさん:2001/05/20(日) 23:55
もう10年暗い前だと思うが、「ギガ」とかいう大型TVの広告、
少年のような格好をして手にバナナを持った老人(実はなんかの
学者らしい)のシルエットを写して、なんか壮大なBGM・・。
うるうるというより人生、歳をとることのの悲哀を強調している
ような気がして重たい気分になった。
3提供名無しさん:2001/05/21(月) 00:11
パナソニックが音の出る
サッカーボールを作ったってやつ
目が見えない子供たちが
サッカーが出来るように
なったと喜んでるやつ・・・
4提供:名無しさん:2001/05/21(月) 00:25
ACのアンディ・フグが出ているやつ。
未だに死んだなんて考えられない。
5提供:名無しさん:2001/05/21(月) 00:37
パラマウントベッドだったかな。
頑固な婆さんに「ありがとう」って言われた時の嫁の表情が
とてもいい。何回見てもじーんとくる。
6提供:名無しさん:2001/05/21(月) 00:39
小泉自民党の「フォ〜エバラ〜」もなかなか。
7提供:名無しさん:2001/05/21(月) 01:13
菊川怜の花花緑茶
怜さん見てると感動して泣けてくる
8提供:名無しさん:2001/05/21(月) 10:18
阪神大震災からしばらく後の毎日放送のCM。
仮設住宅のポストをメインに映して、その後ろで人々の生活が変化していくやつ。
一人暮らしのお婆さんと家族連れが隣どうしで、お婆さんと
子供はよく一緒に遊んでいたんだけど、家族連れのほうが先
に仮設住宅を出ることになり、別れの時にお婆さんが「また
遊びにおいでね」と言う。でもしばらくしてお婆さんも仮設
を出ることが決まり、最後は誰もいなくなってポストも取り
去られた仮設住宅があるだけ。
…書いてるだけで泣けてくる。
長くてゴメン。
9提供:名無しさん:2001/05/26(土) 01:08
フジテレビのCM。
「ぼくに空は作れない」
「ぼくに海は作れない」
「地球が消えたら僕たちはどこへ行こう」
(言葉は少し間違っているかも)
とか言ってるやつ。
単純なかんじだけど、単純に泣ける。
あぁ、そうだねー・・・。て思いながら見てる。
10提供:名無しさん:2001/05/26(土) 01:11
求められて 捨てられて もうどうにでもして
11提供:名無しさん:2001/05/26(土) 02:07
僕のうるんだケツ
12提供:名無しさん:2001/05/26(土) 03:49
なんか雨の中、小犬が走り回るCMは痛かったですな。
動物はやめてよ〜。
13提供:名無しさん :2001/05/26(土) 04:16
ちょっと古め。「京品急行」だったかな?もう一回見たい。
親の反対を押し切って都会に出て行く娘。
それをそっと見送る祖父。
都会で慣れない一人暮らしをはじめた孫娘に祖父から手紙が届くけど
あまりの達筆に孫娘が「読めないよぅ〜」って泣くヤツ。
最後に空港で祖父と孫娘が対面「あいたいひとがいる」というナレーション
大貫妙子の曲がバックで流れていて見るたびに涙うるうるしてました。
14提供:名無しさん:2001/05/26(土) 04:33
子供とかの写真が写されて
小田和正の「♪あなたに逢えて本当に良かった」って歌が
バックに流れてるやつ。何のCMかは覚えてないけれど
歌声と、写真だけで泣ける。
15提供:名無しさん:2001/05/26(土) 04:40
16提供:名無しさん:2001/05/26(土) 04:42
うるうる ほどじゃないけど
カップラーメンのCMで
「そろそろほっとしませんか?」
っていうのにジーン・・ってきた
17提供:名無しさん:2001/05/26(土) 04:54
>>14
おお!それだ!あれは泣けるな!
あの身障(?)っぽい子供をお父さんが抱きとめる写真のところで
いつも
泣ける。
18提供:名無しさん:2001/05/26(土) 05:23
母親と、父親と、教師が、
ぬいぐるみのコドモを、パスしあう。
「ほら!おかあさん」
「はい!先生」
とかいいながら。

地面に落ちたぬいぐるみが、
よろよろ立ち上がろうとする。
ひとりで。


19提供:名無しさん:2001/05/26(土) 05:27
>>12
ウイスキー(サントリー?)のコマーシャルだよね。
20うるうるウルフ:2001/05/26(土) 15:02
どうもおはつです!! どうぞよろしくお願いします。
18:確かACのCMですよね。「子供を他人に押しつけてませんか?」とかいう
メッセージのCMでしたっけ(詳細なコピーは忘れてしまいましたが)?
あれは何か大人が見ると、ドキッとくるような雰囲気でしたね。

私はかなり古いんですが、15年ぐらい前の時計のCMで忘れられないものがありますね。
その頃に何回か見たんですが、学校のいろんな場所の風景が映される中、

はじめまして。この1秒ほどの短い言葉に、一生のときめきを感じることがある。
ありがとう。この1秒ほどの短い言葉に、人の優しさを知ることがある。
がんばって。この1秒ほどの短い言葉で、勇気がよみがえってくることがある。
おめでとう。この1秒ほどの短い言葉で、幸せにあふれることがある。
ごめんなさい。この1秒ほどの短い言葉に、人の弱さをみることがある。
さようなら。この1秒ほどの短い言葉が、一生の別れになる時がある。
1秒に喜び、1秒に泣く。

というコピーが出てくるんですが、これは思わずうるうるときてしまいましたね。
CMのコンクールでグランプリに輝いたそうですけど、これが過去に話題になった
のをほとんど聞いたことがなくて、何か残念な気がしますね。
それで、前にあるCMの掲示板でどんなコピーだったか質問したら、このコピーを
今も正確に覚えてる人がいて、大変うれしかったです。
21提供:名無しさん:2001/05/26(土) 15:07
どんなに泣けるCMでもCMはCM
邪魔すぎ
22ななし:2001/05/26(土) 15:54
マルハペットフードの「民子」のCM。
浅田次郎の作った物語形式で、三部作になってる。
最後の「女達の顔は皆忘れても、民子ひとりが忘れられない」で号泣。
映画っぽくてホント泣ける。映画にならないかな。
それか、小説として本格的に浅田次郎に書いて欲しい。
ちなみに民子を演じた茶トラ猫のふーちゃんが
オス猫に多い腎臓結石で死んでしまったらしい。
さらに涙。

23七誌ゴン田:2001/05/26(土) 15:57
今やってるマルハの「東京そこら猫」もいい。
「つながれてないけど君とボクはつながってる」っていう
コピーもまた泣けてくる。
24提供:名無しさん:2001/05/26(土) 16:13
水の中で街が廃墟になっていて
「明日は、あるのでしょうか」って言っていたCM(1989年頃)
ちょっとウルウルした。
25提供:名無しさん:2001/05/26(土) 16:34
ヤク中の母親の横で赤ちゃんが泣き叫んでるやつ。
26提供:名無しさん:2001/05/26(土) 16:53
ずーっと前、「ほんだし」かなんかのCM
男の子が叱られて家に入れずにいると
三田佳子が「お父さんにあやまってあげるから」って言うやつ。
おかあちゃーん、と思って泣けたよ。
ダマサレテイタ!
27提供:名無しさん:2001/05/26(土) 16:58
>>26
あのドキュソ次男の事だね。
28うるうるウルフ:2001/05/26(土) 17:35
あれはうるうるというか、怖かったですねえ。<25のCM(80年代の政府広報)
映画館とテレビで流れてましたが、夜中にうなされた記憶があります。
今でもトラウマかな?
29提供:名無しさん:2001/05/27(日) 01:39
>>17
同感。あのCMの次作を期待。
30提供:名無しさん:2001/05/27(日) 14:30
マクドナルドのCMで女の子2人が車の窓越しに、
人形やぬいぐるみの自慢をしあってるやつ。
負けた子の表情がすごく悲しそうで。うるうる。

結局その子がマックを食べているのを見た、勝った方の子が車の窓ガラスに
顔を押し付けてうらやましがるというオチ。

マックの人情系シリーズの初期のやつかな。
31子犬のやつ:2001/05/27(日) 14:41
だでぃだでぃだーでぃーだー、
だでぃだでぃだーでぃーだー♪
32運行執行:2001/05/27(日) 17:41
なんといっても骨髄移植CM。中堀さんだっけ?
就職面接の控え室のテレビで見たが、そのあと面接のときもそれが頭から離れなかった。
(そこはおちました・・・)
33うるうるウルフ:2001/05/27(日) 18:05
もう7、8年ぐらい前のものですが、ヤマト運輸のCMで夕焼けのグランドを、どこかへ
転校してしまう制服の女の子が歩いてるんですが、同じグランドでラグビーをしてた
男子生徒たちの大勢が、一斉に「〇〇ちゃん(その子の名前)、バイバイ(さよなら
?:どちらか忘れましたが)!!」と叫んで、そのうちの何人かがズボンを脱いでパンツ
に「バイバイ(?)」と書かれた文字を女の子に見せると、女の子がそれに感激して
歩いていくというのが良かったなあ。かなり前なので多少失念してますが(^^;。

でも、そのバックの音楽がハリー・ニルソンの「うわさの男」(「真夜中のカーボーイ」
という映画のテーマ曲でした)という曲だったのはハッキリ覚えてますが、あの曲も
CMにピッタリで最高だったねえ。
34名無しさん@1周年:2001/05/27(日) 18:38
Air NZでマオリの女の子が出てるやつ
35名無しさん:2001/05/28(月) 06:42
むかーしのCMだが
菊地桃子が雨の中でずぶぬれになりしょげている
カメラの主観はたぶん桃子を待たせていた彼氏の視線
桃子はその視線に気付くと、ハイヒール持って中の水を落す
はしゃいだように満面の笑みを浮かべながら。

とてもよかった・・・。
36サントリーのトリス:2001/05/28(月) 08:15
「元気で、とりあえず元気で・・・」
あの子犬はスタッフに引き取られ、昔、週刊誌にその後の写真が載ってたけど
立派な日本犬に成長しておりました。

私の泣けるCMは「ラッパじゃねーって」です。
37サントリーのトリス:2001/05/28(月) 08:16
sageが入ってたの気付かなかった。
あげなきゃ、それっ!
38提供:名無しさん:2001/05/28(月) 20:46
べたべたなCMだったが、「ヴァルキーリプロファイル」
のCMは見るたびに泣けた。
39提供:名無しさん:2001/05/28(月) 22:12
犬・猫のノミ取り薬のCMの
「少しだけ甘えていいですかぁ〜」っていうあの曲を聴くと悲しくなる。
40提供:名無しさん:2001/05/28(月) 22:22
なんかのウィスキーのCMで、病気の子供のためといった老女にお金を恵んでやった男に、
バーで待ってた男が「あれはウソなんだぜ」っていったら、お金を渡した男が
「良かった」「病気の子供はいないんだ…」
(深いところに明かりが灯った)ってやつはキザッポイけど良かったな
41提供:名無しさん:2001/05/29(火) 00:58
「すずき けい が変わりました」と、女の子のナレーション。
誰?とテレビに目をやると。
スズキ軽のコマーシャルだった・・・。
”吉田 恵”のCMが頭にあったからだろうか、人名にしか思えなかった。
全国に50人はいると思われる(謎)”すずきけい”さんには申し訳ないが、
自分の名前が”すずきけい””ほんだけい”でないことにほっとして涙がでた。
42提供:名無しさん:2001/05/29(火) 01:14
確かビールのコマーシャルで、最近までやっていた奴。今もやっているのかな?
若い女の子と男の人が二人で出てきて、女の子がゴクゴクビールを飲み、男の人が
「おかあさ〜ん、いい娘さんに育ちましたよ〜」とか言ってて、そこでちょっと
ビールの宣伝が入って、その後、女の子が半泣き笑顔で、「お母さん、いつもありがとう!」
途中までは「なんだかなあ」と思っていたのですが、最後の一言にやられました。
思わず実家の母に電話してしまいました。同じく一人暮らしをしている友達も
思わず号泣してしまったそうです。親元を離れて暮らしている女性には結構
クるみたいです。
43提供:名無しさん:2001/05/29(火) 01:32
>>40
そうそうあれよかったねー
あれの前のバージョンもあったよね
どんなやつだっけ?
44提供:名無しさん:2001/05/29(火) 03:52
>32さん

>なんといっても骨髄移植CM。中堀さんだっけ?

そうそう。中堀さんが涙をこぼす場面で始まって、
バックに「きっと誰かがかなえてくれると 最後の
朝まで信じてた」っていう歌が流れてるんですよね。
あのCMが流れる少し前に、中堀さんが発病してから
亡くなるまでのドキュメンタリーが放送されてて、
それを見てただけにつらかった・・・。
45提供:名無しさん:2001/05/29(火) 10:22
>>14
亀レスですまん。

小田和正「言葉に出来ない」
明治生命のCMですね。

私もあの歌を口ずさんだだけで、泣けてくる。
46提供:名無しさん:2001/05/29(火) 20:10
明治生命のCM(小田和正の曲が流れてる)は歌がイイ。泣けてくる。
ここ数年に流れたCMのなかで個人的に一番好き。
47提供:名無しさん:2001/05/29(火) 20:39
黄桜のカッパの歌
48提供:名無しさん:2001/05/30(水) 03:19
どこかの製薬会社のCMで、ブラジルへ移民したおじいさんが、
家の前で「カ〜ラ〜ス なぜなくの〜」と歌ってるCM。
高校の頃に見て、うるうるきちゃったんだけど、最近土曜の朝に
流れているのをたまたま見て、ボロボロ涙が、、、
49エ〜一万円(^^:2001/05/30(水) 05:08
48:あれは小野薬品のCMですねえ。長いこと流れてるねえ。<もう10年くらい?

もう10年ぐらい前に流れてた「神戸製鋼」のCMで、生まれたばかりの赤ん坊
が産湯につかってるCMのBGMには、思わずうるうる……。マット・デニスという
歌手の「スイート・ジョイ」という曲で、前にCMのCD集に入ってましたが……。
今では誰も覚えてないかも知れないし、あまり有名でないような話でスミマセン(^^;。
50提供:名無しさん:2001/05/30(水) 05:38
すし屋の入り口開けて・・・

         

                「直」
51提供:名無しさん:2001/05/30(水) 10:14
私の極めつけは「松下のFAX」のCM。

あるオフィスでの一日、20才代後半位の中堅サラリーマン、
仕事中に或る一通のFAXが・・、
内容は「今日の晩ゴハン何する?」家にいる妻からの愛のメッセージ、
それを見てにこやかに微笑む男。
雨が降ってきた。「駅まで迎えに行くから、」と又FAX。

場面が変わって雨の駅前改札口。
傘をさした若い妻がその男を待っている。まもなく改札口がら出てきた
男が「ごめん遅くなって、待った?」っと聞いたら、妻は男の目を見て
微笑みながら、手話を始める・・・。

と言った内容だった。
思わず号泣しちゃいましたね。
30秒ほどのストーリーでこんなに泣かせるCM。
何故かこのCM一回しか見てない。すぐ打ち切られちゃったのかな?
52提供:名無しさん:2001/05/30(水) 15:20
公共広告機構だかなんだかのもう30年くらい前のCM。

子供たちがボールを蹴って遊んでいる。
だんだん画像が引きになり、そこが往来の激しい道路の高架下とわかる。
そこに「児童憲章」の条文が表われる。
遊び場を奪われ、しかも車の騒音、排ガスの中で遊ばなければならない子供たち。

子供のときだったけど、見ててなんか悲しくなった。
53提供:名無しさん:2001/05/30(水) 15:27
「雪国まいたけ」のマジな方のCM。
いや、音楽と映像で。まいたけなんかどうでもいい。
54食いだおれさん:2001/05/30(水) 15:29
ウチの近くには聾唖学校があるんだけど、
やっぱり近くのディスカウントショップで
みんなでFAX付きの電話を見ていた。
「あ、今まで電話が使えなかったんだ・・。」って思った。
iモード他のメール機能も役に立ってるだろなあ。
技術の進歩が全ての人を公平にして行くのかなあ。
そうだといいなあ。
55名無CM:2001/05/30(水) 15:29
80年代後半でしたか、キャノンのカメラEOS(イオス)のTVCMで不覚にも
目に涙をためてしまったことがあります。

名前は忘れてしまいましたが、子供を主題に撮り続けている外国人女性カメラマン
と少年少女をフィーチャーしたTVCMで、顔にそばかすのある10歳前後の二人
の女の子が、手を取り合って、長い石畳の坂を無邪気に笑いながら駆け下りて行き
日曜日の朝の礼拝に向かうさまをその女性カメラマンが追うのですが、礼拝堂での
先ほどの天真爛漫な笑顔とはうって変わった、真剣で敬虔な祈りを、神様に捧げる
表情には、お恥ずかしい事に「汚れちまった哀しみ」を嫌でも思い知らされ、暫く
涙が止まらなかったことを思い出します。
あれから様々なTVCMを目にしていますが、コマーシャルで泣いただなんて後にも
先にもこれっきりです。
56メーカーは忘れた:2001/05/30(水) 16:35
カメラCMか…

プールサイドで、水泳で負けたらしい女の子が落ち込んでいるような映像。
BGMはユーミンの「あの日に帰りたい」

早見優。今は英語奥さんだけど、あのCMではイイ顔してたな…
57提供:名無しさん:2001/05/30(水) 22:10
>>51
文章だけで泣けてしまいそうですネ。

冬になればJRシンデレラエクスプレスのCMで毎年泣いちゃいます。

58提供:名無しさん:2001/05/30(水) 23:19
最近のじゃない、もう20年くらい前のサントリーオールド
のCM。外国人ばかり出ていて、沢山のひとの出会いや別れ
を描いていた。男のひとが雨の中、何処かに電話して淋しい
口調で何かつぶやくところで涙腺ゆるゆる。スキャットの曲
が拍車をかけてウルウル。
 でも10年くらい前、日本人の馬鹿サラリーだの阿呆OL
が出てた同じオールドのCMで同じ曲を使ってて、ひとのい
い思い出をぶちこわすな!と怒ってしまひました。
59提供:名無しさん:2001/05/30(水) 23:52
ブリヂストンのCM。
早朝のとある外国の街角。
横になった犬の脇をジャガー(外車)が音を立てずに通り過ぎて、
その後犬が足を一歩踏み出すとハトがいっせいに飛び立つCM。
映像的にも音楽的にも、すがすがしくて感じのよいセンスのあるCMだとおもう。
60提供:名無しさん:2001/05/30(水) 23:58
薩摩白波(お酒)のCM。
森本レオがどっかの在来線(たぶん鹿児島あたりなんだろうけど)に
乗ってうたたねしてると、急に音がなくなって電車が999みたいに飛んでっちゃうやつ。
そのあと「我は海の子」が流れて、くれなずむ海の景色になって
最後はレオがちゃっかり海見ながら酒飲んでる。
61提供:名無しさん:2001/05/31(木) 00:32
ホンダのP2が地下鉄の出口から歩いてくるCM。
「ほんとにこんなことやりやがった奴らがいるんだ!」
すぐに諦めた子供の夢を思い出して、体に震えがきました。
かっこいい。
62うるうるウルフ:2001/05/31(木) 05:52
私も20年ぐらい前のサントリーのCM(レッド)で忘れられないのがありますね。
いろんなバージョンがあるんですが、確か和服を着た大原麗子が大雨が降る中、
古い和風の民家でダンナさんがなかなか帰ってこないからか、まるで子どもみたい
な表情で怒ってふくれてたら、いきなりスゴい雷がドドーーン!!と落ちてビック
リする「少し愛して、長〜く愛して」というコピーのCMなんですが、そのBGM
が今思い出しても、うるうるきますね。とにかく、ものすごく哀しい曲だったから。
あの頃にビデオがなかったのが本当に残念……。誰の曲だったのかな?
こういう曲って、今から探すのは至難の業かも?
63提供:名無しさん:2001/05/31(木) 07:20
>>48
>>61
激しく同意!!
この二本は、涙ぼろっぼろ!出放題だった!
64提供:名無しさん:2001/05/31(木) 18:19
>57
シンデレラエクスプレスは深津、牧瀬のが特に印象に残ってます。
65提供:名無しさん:2001/05/31(木) 18:57
よく覚えてなく、わかりづらいんだけど、
外国のCMで、世界CM大賞みたいなので見たやつ。

外人の若夫婦が、赤ちゃんそっちのけで、
モーレツに夫婦ケンカをしていると、
赤ちゃんがガラスだか包丁かなんかの方に、
向かっていって、今にも、
「あびなーい!やめてー」といわんばかりのCM。

大人のせいで子供が危険な目に合うぞ、っていうCM
なんだけど、あれはあぶなすぎて、何回か見て号泣しました。
66名無的発言者:2001/05/31(木) 23:17
JRAの「あと、一完歩」のやつ。
順位より無事に走り終えて欲しいという願いだと思う。
67提供:名無しさん:2001/05/31(木) 23:38
KDD
奥貫薫
中島みゆき「あした」

このキーワードでわかる人いるだろうか・・・。
68提供:名無しさん:2001/06/01(金) 00:25
12、3年位前のCMでしょ。
海外へ行ってしまう彼を空港で見送るシーン。
んで、女の子がぽろぽろ泣いてしまうところに
思わず泣けてしまった。
69ジョージア:2001/06/01(金) 01:12
明日があるさの「車中編」
渋滞で運転中の浜ちゃんのかたわらで寝てる妻子
「♪俺はなんのためにがんばってんだろ〜」
なんやベタだけどなんかわかるな〜というとこで
少しジンとなる
7067:2001/06/01(金) 01:23
>>68
それです。
女の子(奥貫)が、はじめは気丈に明るく振る舞ってるんだけど
最後は我慢できなくなって号泣するんだよね。
71提供:名無しさん:2001/06/01(金) 08:34
>67
当時ニュースステーション見てたらよく流れてた。
号泣顔よりもベソかき顔がとてもよかった。

しかし、奥貫薫、オバチャンになったなあ。
72提供:名無しさん:2001/06/01(金) 08:39
>>54
あなたの書き込みにグッときたよ。
そうだね、出会い系サイトどーのこーのとメールが不謹慎な方に流れていく一方で
聾唖者にとっては携帯メールって画期的な通信手段だよね。
あなた、いい人だなあ・・・
73美華:2001/06/01(金) 19:22
74さっちゃん:2001/06/03(日) 06:14
>>33
[サヨナラ サッチャン]だよ。
 うるうるウルフさんのとはバージョンが違うかもしれませんが、

 父親と一緒に先生に「さようなら」と挨拶した後、一人校内を見て回る、
誰もいないグランドに置かれたラグビーボールに向かって駆けて行きそれを蹴ると、
木の影から一斉にラグビー部員(24人以上)が駆け出してきてボールをキャッチ。
サッチャンの前に並びその内の8人が後ろ向きにお尻をつきだしてズボンをおろすと
パンツに[サ ヨ ナ ラ サ ツ チャ ン]と書いてあり、「さよならさっちゃん
イエーイ」とみんなで叫ぶ、それに少し涙ぐんでいる様子のサッチャン。
部員たちに「さよなら」「バイバイ」「元気でね」などと見送られるなか、
「さようなら」と手を振りながら、父親の車に向かって行く。そこへナレーション
「引っ越しの日、さよならがゆっくり言える。それがクロネコの引っ越しです、
フリーダイアルへどうぞ。」

ってのでした、いいCMでしたね。
75提供:名無しさん:2001/06/03(日) 23:30
iタウンページの獣医篇。
「パパガホシイヨ」としゃべる九官鳥にうるうるした。
76提供:名無しさん:2001/06/04(月) 21:55
母子家庭なんですか?
77ポプリ:2001/06/05(火) 01:11
>>67
いや〜あれは泣きました。けっこう長いヴァージョンもありましたよね。
さんまさんか誰かがやってたCM大賞みたいな番組でもとりあげられて、
奥貫さんは「監督に怒られて泣かされた」的なこと言ってましたけど、
「ホントにそうかな〜?」と思ってしまうほど引き込まれました。
ラストの大泣きより、それよりちょっと前の涙をこらえてるシーンが良かったです。
7868:2001/06/05(火) 01:36
あのCMはいいですね。
この当時はJRのシンデレラエクスプレスのCMといい
いい作品が多かったですね。
79提供:名無しさん:2001/06/07(木) 00:31
昔、サクラカラーの社名が変わった頃にやっていたCM。
結婚披露宴の席で花嫁とその親父さんが一緒に踊ってるんだけど、
親父さんが感極まって泣いちゃうってヤツ。
バックには「上を向いて歩こう」の英語カバー曲が流れてて、
ベタなんだけどすんごくいいCMだったなぁ。
80提供:名無しさん:2001/06/07(木) 00:37
なぜかネスカフェのOPEN UPで。
いろんな国の人たちがコーヒー飲んでる、アレね。


障害者や災害被害にあった人たちを描いているものでは、どうも泣けない。
明らかに狙ってるとしか思えない、と思ってしまう。
そんな俺は心が狭くなってしまった日本人なのだろうか。
81提供:名無しさん:2001/06/07(木) 01:35
中島みゆきモノで言ったら、6年前の住友生命のCM。
「ファイト!」をBGMに、たたかうお父さん(通勤ラッシュ編、
漁師編)の映像が流れてるやつ。
82提供:名無しさん:2001/06/07(木) 01:37
そうか。病気の子供はいないんだ。
83提供:名無しさん:2001/06/07(木) 13:18
>81
似たようなので「中年よ大志を抱け」ってのがBGMのCMあったね。
84提供:名無しさん:2001/06/08(金) 11:21
ナイキの「盲目」のCM。
モノクロでBGMなし。
鈴の音がする中、陸上選手であろう男性がダッシュする。
砂場の前で踏み切って跳んだ時、それが幅跳びであることが分かり、
その瞬間
「暗闇の中に身を投げ出すのは 恐怖だった」「盲目」
とか何とか…(うろ覚え。すいません)。

ごめん、狙い通りに泣かされた単純な日本人で。
85提供:名無しさん:2001/06/08(金) 14:03
>>80
すっごい良く感じるCMってのはやっぱりあるけれど、
広告代理店の思惑にはまるのだけは避けたいよね。
所詮軽薄な奴らが作ってるんだからさ。
企業のイメージアップCMに騙される必要はありません。
CMで無きゃイメージアップ出来ない会社なんてクソだもんね。
86うるうるウルフ:2001/06/09(土) 04:51
74:情報どうもです!!! あのCMは前に「金曜ロードショー」の中で流れて
てビデオに録ってたはずなんですが、なかなか見当たらなくてほとんど空覚えで
したので本当に助かりました。
87提供:名無しさん:2001/06/09(土) 08:08
JTの外人さん。
まだタバコ吸えてないのかな?
早く吸わせてあげたい。
88提供:名無しさん:2001/06/10(日) 00:34
吸っちゃダメなんだってば。CMでは。
89提供:名無しさん:2001/06/10(日) 00:36
厨房の時だったが、どこかの生命保険会社

オフコースの歌

「緑の風の中 あなたと 歩きたい
  僕は君を 幸せに するだろう
   きっと 幸せに するだろう」

高校野球の9回裏の最後の打者
カメラはセカンド側から撮っていた

大きく振りかぶったピッチャーが投げ込む 打者は空振りしてしまう

ゲームセット

飛び上がるピッチャー 崩れ落ちる打者
キャッチャーが駆け寄ってくる ベンチからも仲間がマウンドへ駆け寄ってくる
崩れ落ちる打者の姿がその喜びの輪の向こうへ隠されていく・・

全編ビスタサイズのモノクロでスローモーション


泣けた
90提供:名無しさん:2001/06/10(日) 03:49
ナショナルの「あかり」のCM
91提供:名無しさん:2001/06/10(日) 11:40
かなり前だけど京成スカイライナーで、
高校卒業後アメリカに写真を学びに行った女性が久しぶりに帰国し、
日本で既に家庭を持ち典型的な「女の幸せ」(ある意味平凡な人生)
を選んだ友達と再開するCM。
「変わってないね。」
「変わってないよ。」
という台詞だけだけど、そこに二人の自分の人生や
相手の人生に対する様々な思いが感じられる感動的なCM。
92提供:名無しさん:2001/06/10(日) 14:56
>>89
激しく同意!家族と見ていたのに涙目になってしまった。
ちなみにオフコースのあの曲名は「悲しみをそのまま」
です。M生命のCMじゃないかなあ、たぶん。
93提供:名無しさん:2001/06/10(日) 17:01
既出でごめんなさい。ヒロミのセリカXXが引き取られるトヨタのCM。
リヤウインドー越しにヒロミが遠ざかっていくシーンは泣ける。
94提供:名無しさん:2001/06/10(日) 20:36
夏の高校野球の時流れていた
縦スクロールで大自然をバックに色んな会社名が流れていくCM。
CMの内容よりCMソングが泣ける。

「今巡り来る 思い出の汗と涙と
 数えきれぬほどの かけがえのない大切な日々

 目の前をすり抜ける様に
 足早に時代が通り過ぎようとしても

 今この時この日を大切に忘れずにいたい」

 あの歌なんていう歌だろう、知っている人いますか?
 
95提供:名無しさん:2001/06/10(日) 21:01
去年の年末に流れていた、“坂本九が歌う”「明日があるさ」をバックに、
いろんな「働く人」が出てくるジョージアの60秒CM。

坂本九が死んだ事故を知ってるし、その坂本九が「明日があるさ」なんて
元気に言ってるから、なんだか悔しくて泣けてきた。

今でも“坂本九が歌う”「上を向いて歩こう」を聞くだけで泣けてくる。
96提供:名無しさん:2001/06/10(日) 21:30
>>14 >>94
思い出しただけで胸いっぱいになる
甲子園のは今年も流れるだろうか
97 :2001/06/10(日) 22:14
雪国まいたけのCM
「今の日本ではそれって不可能なこと?」
98提供:名無しさん:2001/06/10(日) 22:40
三菱モーターズの企業CMで、シートかぶせた車から人がいっぱい出てくるやつ。
いろいろな人種とか年齢の人が出てきて、なんか泣きそうになった。
「マジカルミステリーツアー」もまたいいね。
99うるうるウルフ:2001/06/11(月) 07:26
昔「人はどこから来て、どこへ行くんだろう……」という羊毛のCMを見た、
今「ホタル」で有名な高倉健さんがジーーーンときて涙を流したって話を聞いた
ことがありますねえ。私も見た覚えがあるんですが。かなり古いかな?
100提供:名無しさん:2001/06/11(月) 10:30
>>95
坂本九の歌ってどれも希望に満ち溢れてるね。高度成長期の応援歌。
ストレートな歌詞とあの声とメロディは今聴いても新鮮!
101提供:名無しさん:2001/06/11(月) 11:33
>>91
京成スカイライナーのCMはクサくて駄目というスレが以前あったが、
けっこう名作ぞろいなんだよね。
日本と海外で離れて暮らす恋人が、2人とも、自分と相手の時間を示す2つの置時計を部屋において、
お互いを想い合うCMがすごくよかった。
スカイライナーのホームで2人が会った瞬間に2つの時計の針が重なっていく場面にウルウルきた。
しかも彼氏を主体にしたバージョンと彼女を主体にしたバージョンがあって結構凝っていた。
102名無し:2001/06/11(月) 14:05
あの日、私はカメラが欲しかった・・・・
103提供:名無しさん:2001/06/11(月) 16:43
>>89
‘クイズ100人聞きました’の時流れてたよね。
あの歌、とてもいい曲なんだけど、
聞くたびに歌そのものではなく、あのモノクロの映像が浮かび上がってきて感動する。
104提供:名無しさん:2001/06/11(月) 17:46
>>14 >>17 >>45
超遅レスだけど。あのCMは本当に良いね。
「あなたに 会えて ほんとうに 良かった
 うれしくて うれしくて 言葉に できない
 ラ〜ラ〜ラ ララ〜ラ・・・」
って曲に載せて紹介される写真は、ほんとに泣けるね。
私も>>17さんと一緒で、あのお父さんが子供をぎゅっと抱きしめている
シーンでいつも泣いてしまう。
HPで画像を見つけてまたうるうるしてしまったよ。
ttp://www.meiji-life.co.jp/oshirase/contest/prize/1/gin/gin.html
105提供:名無しさん:2001/06/11(月) 18:06
>>9
あれ歌がいいね〜
田舎に帰りたくなった〜(嘘)
106 :2001/06/12(火) 00:23
長野オリンピックかなんかのCMで、昔スケート選手だった
風間壮夫がこたつにねそべってスケートの試合を見ながら、
感傷にひたってるやつ。いい顔するからさー。
107提供:名無しさん:2001/06/12(火) 00:46
>>92

あの歌、あったんだ!?
てっきりCM用に作った曲かと・・さがしてみます。
思わぬ発見サンキュ!!
10892:2001/06/12(火) 02:43
>>107

どういたしまして!
109提供:名無しさん:2001/06/12(火) 02:58
>>107
14〜15年くらい前の小田和正のソロアルバム「K.ODA」に収録されてます。
タイトルは「 哀しみを、そのまゝ 」
アカペラでとてもいい曲です。・・・が、もう売ってないかも。
110提供:名無しさん:2001/06/12(火) 04:12
>>109

追加情報どうもです!
webで探し回ったけど、なかなか情報が・・。
そんな前のアルバムでしたか。まぁ、あの当時だからたしかに・・納得。
中古ショップ等でも探してみます。

・・と思ったらありました!
http://www.bmgjapan.com/funhouse/home/artist/oda/disco.htm

なんと「空が高すぎる」も当時の曲だったのですか。
こりゃヤフオク頼みかな。
111提供:名無しさん:2001/06/22(金) 19:21
特に無し
112提供:名無しさん:2001/06/24(日) 18:09
うまれた時は キューピーというなまえだった。
捨てられた時は プラスチックというなまえだった。

あそんでくれてありがとう。

ぼくは石油に戻ります。



とかなんとか、海の水面?をバックに物とテロップだけが現れては
フェードアウトするCM。なんのだったかは忘れた。
113提供:名無しさん:2001/06/26(火) 23:11
パナソニックのPC。
単独スレたってるくらいだから定番なんだろぉけど。
天国のおばあちゃんへ・・・
うぅっ
114♪光る 光る…:2001/06/26(火) 23:50
>>112
東芝の「リサイクルプラント技術」のCMでは?
115提供:名無しさん:2001/07/03(火) 23:50
>>18
あの起きあがろうとする子供
四つん這いの状態で肩ふるわせて泣いてんだよねえ
生理前なんかにみたらもらい泣きしちまうyo
116 :2001/07/04(水) 12:33
ドコモ東海の携帯のリサイクルCM。
佐野元春の「someday」がBGM。山積になった携帯のディスプレイに

「いままで大切に使ってくれてありがとう」
「僕は生まれ変わります」
「さようなら」

と表示され電源が切れる。

愛用してた携帯と別れるのって淋しいよね
117YAFOO!!:2001/07/04(水) 12:37
売れ!!
118提供:名無しさん:2001/07/04(水) 12:50
>>89
あのCMは私もいちばん好きです。
明治じゃなくて日生(そういや2chとの戦いはどーなった?)だったような気も・・・
119提供:名無しさん:2001/07/05(木) 06:42
覚醒剤系のCMはみんなホント恐い。
「覚醒剤、やめますか それとも人間やめますか」

あと最初
「これあげる」「え?なになに?」と
女子高生が学校で会話してて
制汗スプレーとかの女の子っぽい商品CMと
思いきや後半になるともらってた女の子が
最初の子に「あれがないとだめなの!おねがい!」と
すがりついていて最後は薬バラまいた子の
ニヤリとした笑顔。

うるうるじゃないけど恐くて泣きそう。
120提供:名無しさん:2001/07/06(金) 12:12
3〜4年前にやってた篠原ともえが出てたエステのCM(パート2の方)
パート1で「きれいになりたい」と言ってた女の子が
パート2できれいになって彼氏が出来た
そしてうさぎしのらーが「バイバイ」と言うのだが
その時女の子が「ずっといっしょにいるって言ったじゃん!」て言う表情が
すごく切なくてうるうるしてしまった
121提供:名無しさん:2001/07/06(金) 13:08
「ひとりじゃありません。
 あの人の、愛がありました」
122エル=ビガンテ:2001/07/06(金) 14:48
JR東海だったか西日本だったか忘れたけど
ハックルベリーなんとかっていうキャッチフレーズで
子供だけで夏休みに旅行してみよう、という触れ込みだったと思うんだけど
子供が一人だったか二人だったかで新幹線に乗って
祖父母のところに行くCM.
畑のところでじいさんが旗振って孫を待ってるんだよ〜。
ぜんぜん悲しいCMじゃないのに泣けた。
つうか感動した。
かなり前のなんだけど覚えてるひといますか?
123名無し募集中。。。:2001/07/06(金) 15:23
ドコモ九州の結婚編
ただ会話をしているだけなんだけど間と雰囲気が非常にいい。
CMで始めてじーんと来た
124名無し募集中。。。:2001/07/06(金) 21:09
>>120
あのCM私も好き。
おめでとぉ〜、きれいになった、おめでとぉ〜♪
って感じだったかな?
普段、篠原ともえってそんなに好きじゃないんだけど、あの役柄は
妙に似合っていて良かった。
もう一回みたいな。
125提供:名無しさん:2001/07/08(日) 12:56
6年前ぐらいのパナソニックの企業CM。

阪神大震災の仮設住宅。その住宅の間の道から見える高層ビル。
ビルの窓に明かりが灯って「ファイト!」の文字。

あのCMはよかった。
126提供:名無しさん:2001/07/08(日) 23:13
>123
御意同意。

 妊婦さんの表情がまたいいんですよね〜。

 山崎まさよしの曲がばっちりはまってて、これまたうるうる。
127提供:名無しさん:2001/07/09(月) 12:56
台所用洗剤チャーミーマイルドのCM。
出演しているカップルが微笑ましくて…
128提供:名無しさん:2001/07/11(水) 20:21
他にはないのかage
129提供:名無しさん:2001/07/12(木) 01:53
今ままでを読んでたら泣けてきた。
130提供:名無しさん:2001/07/12(木) 02:17
約10年ほど前の、パナソニックのCM。
(ちょうどオリンピックが近かった時期だったような・・・。)

当時『夢で会えたら』のときの提供が松下電器で、カールルイスが出てたヤツ。
親父が死んで、その棺の中に金メダルを一緒に入れるカールルイス。
131提供:名無しさん:2001/07/13(金) 10:28
今流れている、セキスイハイムの「家建てるぞ…」とかなんとかのCM。
オヤジの悲哀が感じられる。
132奥さまは名無しさん:2001/07/13(金) 11:04
味の素だと思うけど、
いろんな家の朝食じたくをしているCM。
だた、お母さんが台所に立って朝ごはん作っている後ろ姿なんだけど、
なんか、あったかくってジ〜ンとする。
BGMがジャズボーカルでまたいいな。
133提供:名無しさん:2001/07/13(金) 12:00
安田成美の「醤油って書ける?」てやつ。
感動のあまり、涙が止まらなかった。
134提供:名無しさん:2001/07/13(金) 14:32
某ビッグ禿スターが漢字書けなくて困るCMあったね。

碧ちゃんって子へ色紙書いてやって、
「碧ちゃんへ」の、碧の字を「紺碧の『ペキ』!」って説明されて固まってしまう。

何のCMだったかなあ。
135提供:名無しさん:2001/07/13(金) 14:46
ショーン・コネリーが出ていたサントリーのCM。
「時は流れない。それは積み重なる」というナレーションだった。
何かしんみり。
136提供:名無しさん:2001/07/18(水) 12:53
>>134
おそらく珈琲か何かの飲み物系のCMだと思われ。
JTだったかな?
137  :2001/07/18(水) 13:00
自由連合のCM・・涙が出てきた・・
138提供:名無しさん:2001/07/18(水) 15:19
ニューヨーク ハドソン川でスーツ姿で必死に泳ぐ 内田裕也。
『昨日は、何時間・・生きていましたか?』
PARCOのTV-CMだったかな・・・?
139提供:名無しさん:2001/07/18(水) 23:00
JR東海の京都1200年キャンペーンCM。
140ボボボーボ ボーボボ:2001/07/19(木) 00:40
酸盗李のトリス
子犬の冒険
ビリーバンバン
もう感動ですタイ
141提供:名無しさん:2001/07/19(木) 14:40
3年くらい前に流れていた、
夏目雅子の写真が出てたプリンターか何かのCM。
バックの「♪あなたに〜あいたくて〜♪」
って曲が流れてて、かなりうるうるしてしまった。
夏目雅子ファンだったから・・・
142提供:名無しさん:2001/07/19(木) 18:27
>>132さん
綾戸智絵さんですね。(漢字あってるかな?)
143提供:名無しさん:2001/07/19(木) 21:17
テイジンのムーミンが出てるCMが好きだった…。
赤ちゃんムーミンの顔に日陰をつくってやるムーミンママが
なんとも慈しんでる感じで。
「お母さんの骨がだんだん脆くなっていく〜」みたいなナレーションが
入るんだけど、(記憶がおぼろげでスミマセン)
音楽と共に涙腺を刺激。
144提供:名無しさん:2001/07/19(木) 21:29
まだかわいかった宮沢りえが「銀河鉄道の夜」を朗読してたやつ。
多分角川の夏の文庫フェスみたいなの。
なんだか見るたんびに涙ぐんじゃって。
今は別の意味で宮沢りえ見ると涙ぐんじゃうけど。
145提供:名無しさん:2001/07/19(木) 22:54
>132
あのCM、よく見ると台所にバナナが吊るしてあるんだよね。
バナナが痛まない保存方法なんだけど、さりげない演出に拍手。

>142
名前の字面だけみるとアイドルor声優っぽいですね。
初めて彼女の顔見て、声聴いた時には驚いた。
146提供:名無しさん:2001/07/19(木) 23:20
12年位前の東電か何かのCMで、チャーリー・シーンが釣り掘にいたやつ。
曲とか、雰囲気がよかった。
147提供:名無しさん:2001/07/19(木) 23:45
奥貫薫?のやつ
148提供:名無しさん:2001/07/19(木) 23:48
雪印だったかな。
キッチンだけが映し出されてて結婚して生活が始まって、子供が出来て・・って
言うのを表現してるんだと思う。
だんだんモノが増えて生活感が出てきて・・。
心に残ってます。今も放映してるかなぁ。
149提供:名無しさん:2001/07/19(木) 23:50
もったいないオバケ。
150提供:名無しさん:2001/07/20(金) 03:00
オードリー・ヘップバーンが出てくる午後の紅茶のCM。
あの歌を聴くと切なくなる。
恥ずかしながらミリオンセラーだとは知らなかったんだけど、
チョロッと調べてみたら、やっぱりそういう曲らしい。
音楽にあまり興味のない俺に15秒でそう思わせるのは凄い。
151くしかつ:2001/07/20(金) 16:45
ぼけちゃった奥さんの介護で市長辞めたオジサンのCM。
たしか70過ぎても入れる介護保険だと思うんだけど。
「ヨメはんどついてもうた」とか「あいつ、おれへんかったらよかったって
思うた」とか、自転車でゆっくりはしるオジサンの映像に、文字が入るの。

で、最後に「夫の代わりはおりまへん」って出るのね。
同じ題名の本出てるし、ベタだなって思うけど本当泣けたなー。
152提供:名無しさん:2001/07/20(金) 17:10
>>150
人間風車のテーマ
153提供:名無しさん:2001/07/20(金) 17:35
サントリーの子犬がめちゃ好きだった。「る〜るるる〜・・・」
街をさまよう柴犬の子犬。夕暮れの中ひとり歩く子犬。
あ、ナミダが・・・

既出?
154三波伸介:2001/07/20(金) 18:12
>>153
ウイスキーのCMのやつね。子供の頃なぜかみてた笑点でよく流れていたよ。
サントリーで子犬といえばビタミンウォーターのも2年ぐらい前にあったが
あれも良かったな。
155提供:名無しさん:2001/07/20(金) 19:41
今更だが、>>106に激しく同意だ。

当たり前だけど、オリンピックのCMだからもう二度と放映されない。
録画しとけば良かった...
156提供:名無しさん:2001/07/20(金) 23:01
>>150
スッピッツの曲のやつ?
157156:2001/07/20(金) 23:04
↑スピッツね。スッピッツじゃなくて。
158訂正厨房:2001/07/20(金) 23:06
ちっ!
159提供:名無しさん:2001/07/21(土) 16:58
Yafoo!
160海外通話も安くなった:2001/07/21(土) 21:19
10年以上前のIDOかなんかの海外通話の値崩れ始めの頃のCM。
ニューヨークっぽい雑踏の中でハゲチビメガネのサラリーマンが
「CALL ME」と書いたプレートを掲げて立ってる。
そこに
「夢で逢いましょう・・」とエンケンの唄が流れるやつ。
あれは何度見ても泣いた。
161 :2001/07/21(土) 21:20
ダヴのCM
あのデヴが復活してた。嬉しかった。
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿   +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_)
162提供:名無しさん:2001/07/21(土) 21:22
>>160
たぶん、日本テレコムに吸収されたITJ(日本国際通信)
のCMだと思う。
163提供:名無しさん:2001/07/21(土) 23:41
>>153
書こうと思ったけど、ヤッパもう出てましたね
「ダディダディダ〜ディダ〜〜ダディダディダ〜ディダ〜♪」
うちも親父が笑点見てたからサントリーのCMは記憶に残ってます
164提供:名無しさん:2001/07/22(日) 01:01
>>162
KDDです。
165むかぁ〜しむかしぃー:2001/07/22(日) 01:56
>>160 >>164
確かにKDD。あのCMで歌っていたのは、常田富士夫(漢字合ってる?)。
166スレ違いでごめんなさい:2001/07/22(日) 20:00
>>154
最近ちっっともビタミンウォーター見ないんですけど??
いろんなコンビニに行きましたが売ってません!!
CMもやってないですよね・・・どうしちゃったのかなあ?
好きだったのにい・・・
167提供:名無しさん:2001/07/22(日) 21:46
>>122

「ハックルベリー・エクスプレス」だね。
夏休みに、小さい兄弟2人だけで新幹線に乗って、じいちゃんの家に行くの。
じいちゃん、自転車に乗って、新幹線が見える場所まで行って、子供たちに
見えるように大きく旗を振る。
あれは大好きで、本当にウルウルしちゃったよ。同じ感性の人と会えて嬉しい。
大林映画にちょっと近い感動があったね。
168提供:名無しさん:2001/07/24(火) 20:34
ああ、ここ読んでるだけで
涙がでてくるyo
169提供:名無しさん:2001/07/26(木) 10:35
「恋は遠い日の花火ではない」
サントリーのダルマのCMだったっけ…
170提供:名無しさん:2001/07/29(日) 19:00
焼酎の白波だったっけ、銀河鉄道999みたいに列車が空に飛んでいくやつ。
171提供:名無しさん:2001/07/29(日) 19:10
隕石降ってくるやつ。車のCMで
172提供:名無しさん:2001/07/29(日) 19:54
ここいいスレだな〜ホント
173名無し:2001/07/30(月) 19:54
もうやってないけどJR東日本のPapa Loves Train=Bじーんときた
174提供:名無しさん:2001/07/31(火) 02:15
>>171
あー、いい。
175提供:名無しさん:2001/07/31(火) 02:20
>>171
アルマゲドンでの曲がかかるやつね
176提供:名無しさん:2001/07/31(火) 02:33
カローラだね。音楽とたけしの喋りが見事にマッチしとる。つんくもいいよね
177名無し殿:2001/07/31(火) 13:59
>>140

うんうん……(思い出して目がウルウル)
178提供:名無しさん:2001/08/02(木) 18:47
>>1-100
age
179高橋由ファン:2001/08/02(木) 20:33
もちろん白鶴れしょ☆ すて〜〜ぃばぁ〜〜ぃリ♪ あぃだぁぐぅだぁずっとぉら〜れっポ♪・・・と、こんなぐあい☆あれはイイよ、ホンマに。みなさん、感想お聞かせ下さいまし☆ 
180提供:名無しさん:2001/08/04(土) 00:04
「病気の子供はいなくて良かった…」とお酒を飲むCM。
感動。サントリーかな?
181提供:名無しさん:2001/08/04(土) 00:06
>>180
「あのアマッ!」と叫んでダッと飛び出してく裏バージョンがあるの知らんのか?
182提供:名無さん:2001/08/04(土) 02:33
最近流れてる、マックのCM?
男の子が夏休みにおじいちゃんのところに1人で行くというやつ。
トロとかパラッパが男の子を守って無事に?おじいちゃんの家に辿り着く。
「1人じゃなかったよ」と、
心配していた母親に電話で言うところが、なぜか感動....
183ななし:2001/08/04(土) 02:41
↑私も感動したけど、「じいちゃん、途中まででも迎えにいってやれよ」と
突っ込んだ。
184ばかゆき:2001/08/04(土) 02:46
>>181
知ってるとそんなに偉いのか?
185提供:名無しさん:2001/08/04(土) 03:12
おおフランス
186提供:名無しさん:2001/08/05(日) 00:51
久石譲の曲がBGMのCMはうるうるする。
187提供:名無しさん:2001/08/05(日) 02:02
ヒデジと子供が出てくる「マゴコロガイがみつかりました」のCM。
ACやったかな?
188提供:名無しさん:2001/08/05(日) 02:05
もうやってないけど??
雪国まいたけの静かな方。
音楽にホロリ
189名無し:2001/08/05(日) 02:26
♪コ・コ・ロも満タンに
 コ・ス・モ セ・キ・ユ♪
190提供:名無しさん:2001/08/06(月) 18:28
>>106 >>155
現在はタクシーの運転手かなんかやってて、
家で寝てる隣の部屋で妻娘が「昔は強かったのよ」「ふーん」
とか言ってるやつ?
私もあれすごい印象に残ってる。
でも切なすぎて、私はあんまり見たくなかったなあ。
191提供:名無しさん:2001/08/11(土) 00:09
ガッツと黒沢優のWOWOW。
オチがくやしい・・・。
192向井:2001/08/11(土) 00:11
チョコボールのCM泣けるよね?
193提供:名無しさん:2001/08/11(土) 00:16
ジョージアの年末ロングバージョンと
あなたに〜会えて〜ホント〜に よかった〜というBGMの生命保険CM。
194提供:名無しさん:2001/08/11(土) 00:58
「いいちこ」の昔のバージョンCM
た〜った一度だけ〜の〜僕のあやまち〜
って歌詞と映像でウルウル…。
195提供:名無しさん:2001/08/14(火) 20:09
最近見当たらないな・・・。
196提供:名無しさん:2001/08/14(火) 22:21
くだらねえCMばっかだもんなぁ
197提供:名無しさん:2001/08/14(火) 22:28
>>192

あのBGMは「トップをねらえ」のノリコとカズミ、決意のシーンのパクリである
198提供:名無しさん:2001/08/16(木) 21:08
モーニングむすめのカッパのCM。
199********:2001/08/17(金) 12:28
ACのジョン・レノンのCM。あの音楽が泣かす・・・(ぐすん)。本来ACってコワイのばっかやのにアレだけはウルウルくるね。
200提供:名無しさん:2001/08/17(金) 15:21
うるうるしたり癒されるCMが最近ねえなぁ・・
201  :2001/08/17(金) 15:59
古いけど、マクドナルドのCM。
子供がばーちゃんの為に、貯金箱から金を出してマクドナルドをおごるヤツ。
けなげ…(;―;)
202提供:名無しさん:2001/08/17(金) 17:42
そうとう昔の松下のCM(たぶん)
耳の不自由な女の子が、言葉の発音を訓練する機械
を使って言葉の訓練をして、最後に授業参観の場面
で作文かなにかを一生懸命朗読しているやつ。
がいしゅつだったらスマソ。
203ジョン・レノンの:2001/08/17(金) 17:52
ACのCMのあの曲は何てやつ?
204********:2001/08/17(金) 20:30
>202 ソレぜったい泣けそう・・・。
205名無し堂:2001/08/17(金) 20:49
麦焼酎「二階堂」が入ってないぞ。「港は夢の跡でいっぱいでした。」
(たしかこんなナレーションが入る。)
206提供:名無しさん:2001/08/17(金) 21:06
むじんくん。
マジデスカーAアンドマジナノヨーA
207提供:名無しさん:2001/08/17(金) 23:54
>>203
「世界で一番大切なのは、家族です」って最後に出るCM?
それだったらシューマンの「トロイメライ(子供の情景より)」
208提供:名無しさん:2001/08/17(金) 23:57
ゴミ置き場に捨てられた紙袋から、三毛の子猫が顔を出すヤツ
「ペットを玩具の様に捨てる人が・・・」って言うナレーションが入ってましたね
209提供:名無しさん:2001/08/17(金) 23:59
キョロちゃん
210提供:名無しさん:2001/08/18(土) 00:00
>>205
それ好き。BGMも叙情的でイイ感じ。
211提供:名無しさん:2001/08/18(土) 12:27
age
212提供:名無しさん:2001/08/18(土) 13:04
>>204
まず、小学校2,3年ぐらいの女の子が、授業参観で国語の教科書を
読むところから始まる。場面が変わって、その子がモニターを見なが
ら、発音の仕方などを学んでいる。ここで、視聴者は初めて彼女が耳
が不自由であることを知る。最後に再び朗読の続き。母親の顔。終り。
213提供:名無しさん:2001/08/18(土) 13:47
キョロちゃん
あの音楽が心をえぐる
214提供:菜梨酸:2001/08/18(土) 15:53
昔の京成スカイライナー
DEENの「君の心に帰りたい」が流れてる。
遠距離恋愛の2人の時計が一つになるのが感動。
215実習生さん:2001/08/18(土) 16:36
広末のドコモもポケベルクリスマスの喧嘩編。
健気な広末が愛しかった。こういう恋愛がしたいと思った。

最近のコカコーラのCM.
「同窓会っていいよなー。」で始まって「こんなに楽しいのになんでなきたいんだろう。」
て終わるCM.こんな青春送りたかったなーと。
男子校だったから大学入るまで女に縁が無かった。
今彼女いるし幸せだけど、時々こういう青春もあるんだなーと
思うと切なくなる。
216提供:名無しさん:2001/08/18(土) 16:49
>>215
わたくしごとですが・・・
あのコカコーラのCMとそっくり経験あります。
高校生のころですが
夜中に母校の小学校のプール・・・でしたが
服を着たまま飛び込んで、ずぶ濡れのまま男子のバイクの後ろ
に乗って帰ってきました。青春!
217   :2001/08/18(土) 17:47
>>208
あれ見るたびに目が潤む…
218提供:名無しさん :2001/08/18(土) 23:35
age
219なしなさん:2001/08/18(土) 23:37
最近のファンタのCM(山が一個まるごと吹っ飛ぶやつ)もしあれが女の子にあたってらと思うと涙が・・・
220提供:名無しさん:2001/08/19(日) 10:35
age
221提供:名無しさん:2001/08/19(日) 11:34
昨日ふと24時間TVまわしたらやってた
明治生命のCM・・・
「秋雪と名づけました」のやつ
うれしくて〜うれしくて〜言葉にできない〜
泣く
222提供:名無しさん:2001/08/19(日) 15:07
>>51
見た事ない。見てみたい。オチを読んだ瞬間思わず「あっ・・」ってゆっちゃった。
ほんとだね、ファックスもインターネットも携帯電話も、
別の空間では全然重宝さ加減が違うんだね。
223提供:名無しさん:2001/08/19(日) 15:12
日産の「モノより思い出」とかゆうやつ。
ワクワクしてたり、ドキドキしてる息づかいが聞こえてきそうな
子どもをただ映すやつ。BGMもなんか綺麗にはまってる。

あれ見ると自分でも判らんけど、な〜んか涙ぐんじゃう。
224提供:名無しさん:2001/08/19(日) 15:19
うろ覚えなんですけど。

時は(多分)年末。
外国でがんばって、いよいよ帰国の日。
でもその女の子の実家はソバ屋(かなんか)でかき入れ時の大忙し。
だから駅に着いても誰も迎えに来てくれてない。がっかりする女の子。

だけどよく見たら雑踏のむこうに小さくて優しい顔したおじいちゃんが
ちゃんと迎えに来てくれてる。
そんなおじいちゃんを発見して、涙ぐむ女の子。

でも女の子の涙にもらい泣きではなくて、
おじいちゃんの優しい表情に思わずうるうるきた。
あ、京成スカイライナーのコマーシャルね。
225提供:名無しさん:2001/08/19(日) 15:22
10年くらい前のCMだけど
JR東海だったかな?
BGMはベリンダ・カーライルの"Heaven is place on earth"
仲良しグループの学生時代がフラッシュバックで流れるやつ。
226提供:名無しさん:2001/08/19(日) 15:25
>>51
ああ、あのCM、やっぱり一度だけ見たことがあります。
たしか土曜の深夜だったような。
前半は、なんでこの人たちくだらないことFAXで送って喜んでるんだ?
と、疑問を募らせておいてから最後にさりげなく手話が出てくる。
一番泣けたCMです。
227提供:名無しさん:2001/08/22(水) 10:33
セキスイハイムの「家を建てたい」

娘役の子もかわゆい。
228提供:名無しさん :2001/08/22(水) 13:01
SNKのCM。
町のおばさんやおじさんから若い人まで
いろんな人から人へキャッチボールが続いていくやつ。

あれを見ると野球がしたくて泣けます。
229提供:名無しさん:2001/08/22(水) 14:23
>26
あのほんだしの男の子、
えなりかずきだよね。

私は15年前くらいの
味の素ブレンディの広告。
10代の娘(外人)がボーイフレンドと笑う姿を
ほほえみながら母親が見ている。
「母が恋した季節に娘が近づいていく」というNA。
うーんうまい。

あとは、sonyの「we are music」
音楽の良さを実感できた。

サントリーの「アイ・ラブ・ユー」キャンペーンも
よかった。山下達郎いっぺんで好きになりました。
映像は路上でピエロと主人公が
挨拶するだけなんだけどね。
230提供:名無しさん:2001/08/22(水) 19:23
>>106
うん、良かった!やっぱり役者ってすごいと思った。

あとオリンピック閉幕直後のキリンラガーだったかな?
「応援ありがとう」って感じで複合の荻原健司が
振り返って手を振りながら笑顔で滑って去って行く
のが彼のドキュメントを見たばっかりだったので
泣けてしまいました。
231ガイシュツだが:2001/08/24(金) 00:52
Canon EOS Kiss?。のCM
「あの日、私はカメラが欲しかった……」
232実習生さん:2001/08/24(金) 22:33
age
233提供:名無しさん:2001/08/25(土) 14:54
むかしやってた 結婚しよう〜僕と〜僕と〜ってCMが好きだった。
大人になったら私も言われるのかなぁって思ってた。
でも現実はちょっと違った。。。
234提供:名無しさん:01/08/26 21:54 ID:oBhQqON.
小田和正好きの僕はJRAのCMでもうるうるします。
235提供:名無しさん:01/08/27 03:42 ID:K.VzcR/A
-
236提供:名無しさん:01/08/27 03:54 ID:K.VzcR/A
HONDAのCMで下半身が不自由な元F1ドライバーが
両腕だけで運転できる車(NSX?)に乗ってるやつ

せがた三四朗の「真剣遊技」
「GO!JRAジョッキー」の岡村初騎乗編
237 :01/08/27 05:00 ID:G5QdJ6y2
238提供:名無しさん:01/08/27 05:58 ID:QCl6hC26
マンダムの常盤貴子がでていたやつ。
ゴンチチの曲と彼女の演技が絶妙。
切なさがたまらんかった。
239提供:名無しさん:01/09/01 22:12 ID:wFReAi2E
上村愛子が「おかあさんもとってもびっくりしてる」って言うやつ.
上村の入賞と里谷多英の金メダルでさらに感動.
240提供:名無しさん:01/09/04 13:59 ID:LfVVpe7I
草なぎのクスリのCM
241提供:名無しさん:01/09/04 14:08 ID:ffZZ6T4I

エバラのチョレギ。
これは涙がでるくらいしつこい。
242ディカブラッド拓哉 ◆5aoi8gEM :01/09/04 14:12 ID:8ytUsp9A
エバラとハウス食品のCMはしつこい。
運が悪いと連続で流れる時がある。
同じCM2回連続でね。
243シチリアの龍舌蘭:01/09/06 02:13 ID:C7AasMlI
>>202
>>204
>>212
松下の発声発語訓練システム、泣ける。

たどたどしい朗読で始まる授業参観
母親も身を乗り出さんばかりに口パク
少女は朗読をつっかえてしまう
insert:鼻や頬を押さえてモニタに向かう親子
insert:買い物帰り等、来る日も来る日も練習
見守る母「(がんばって)」
insert:訓練をグズる少女を叱る母
読み終え、おもわず後ろを振り向く少女
母「よくできた!(手話)」
振り返った少女の笑顔
244提供:名無しさん:01/09/06 23:23
>243
中島みゆき か さだまさし の歌使ってなかったっけ?
245提供:名無しさん:01/09/07 00:07
いいスレだねぇ。
>>51とか、>>202とか、見たことないけど文だけで泣けそうだよ。

保険会社だったかのCMで、高橋由美子が出てたやつ。
雨の中をうつろな目で、傘もささずにズブヌレで歩いている。
その所々に、笑顔やちょっとすねた感じで「お父さん」と語りかけてくる。
で、ラストに、ズブヌレで帰って来て、泣きそうなのを我慢しながら「お父さん…」
と言ってくる。
男のナレーションで「俺にはお前を守る義務がある」みたいなこと言ってたような。

なんか泣けた。
246提供:名無しさん:01/09/07 16:13
ピエロがでてくるCM.ピエロ見るといつも泣けてくる。
247提供:名無しさん:01/09/07 17:23
>245 愛情1本 チオビタドリンク
248 :01/09/07 18:59
今やってるカップヌードルのCM。
尾崎の『I LOVE YOU』使ってるやつ。
半泣きになった。
249提供:名無しさん:01/09/07 19:06
>>206
あんた漢だ!
さいこーだぜ!
250しげ:01/09/07 20:29
このスレ立てたやつはえらい。
5年くらい前?、NTTのCMで和久井映見が、ふるさとに電話して、
母親が電話に出るのを待つ間、遠くから田舎の祭囃子が聞こえてきて
涙を流すという場面があって、本当に泣けた。本当にいいCMだった。
251 :01/09/09 11:25
TVじゃないけど、15年くらい前かなー、サントリーオールドのラジオCM.
ギルバート・オサリバンの『アローン・アゲイン』がかかって。
CM大賞とってたと思う。
今でもあの曲聴くと思い出すよ。
その頃の生活とか思い出とかすべて(泣)
252祝打ち上げ成功:01/09/09 12:28
明治生命ので15年くらい前だと思うけど
小田和正の「オーイエー」の歌をバックに
老若男女が抱き合う瞬間のシーンの連続。最後なぜか
小田和正が若いねーちゃんに抱きつかれて、その女の
肩越しにカメラ目線で終わる奴。人生の機微ってやつですか?
なんか良い感じでした。
253提供:名無しさん:01/09/09 16:08
むかーし、その年の年末から翌年の年始にかけて
流れていたセブンイレブンのCM!
映像はよく覚えてないけれど歌が印象的だった。

♪君と1から12まで〜歩き続けるカレンダー〜♪

当時恋人がいなかったので、憧れ半分で泣けた。
254提供:名無しさん:01/09/09 22:56
>>56・ミノルタだったと思う・・・。
あのCMは本当に印象的でした。
255提供:名無しさん:01/09/10 02:37
ホットヌードル
「おい、おい、おいしぃー!」
外人のあの子供かわいすぎる。
ほのぼのとした風景の中で一生懸命「おいしい」の一言を言おうと
するあの子の姿・・。
なんだか泣きそう。
256提供:名無しさん:01/09/10 03:21
昔のマックのCM。
若い兄ちゃんが何故かマックの店内で涙をボロボロ流しているCMがよかったな。
それだけを映してて、その兄ちゃんに何が起こったか全然わからないんだけど、
「気づいたらいつのまにかマクドナルドの前に立っていた」っていうナレーションが入るやつ。
心に残ってる。
257 :01/09/10 04:50
10年ぐらいまえかな?
日本レンタカーのバックにかかってたピアノの曲。
消防だったけど、そのCM流れるたびに何故か号泣してた。
258@福岡:01/09/10 04:53
FBS福岡放送のCMはいいよ。
九州の人は知ってるかも・・・
色んなバージョンがあるんだけど、
柴犬の視点で描かれている。
そのなかでも私が必ずウルウルするのは・・・

夕方。田舎の家。縁側に座って一人外を眺めているおじいちゃん。
電話が鳴る。それを取るおばあちゃん。
「もしもし、ああ、おじいちゃん?ちょっとまってね。」
「おじいちゃん」
おじいちゃんがすたすたと歩いてきて電話を取る
受話器の向こうから「せーの、ハッピーバースデートゥーユー、ハッピーバースデートゥーユー
、ハッピーバースデーディアおじいちゃーん・・・」
と、2・3人の孫の歌声。
かすかに微笑みながらじっと聞き入るおじいちゃん。そっと耳から離しおばあちゃんにも
聞こえるようにして二人で聞き入る。

縁側から見ていた柴犬が一言「いい日だね、おじいちゃん」

コレを観ると必ず泣いてしまう!BGMのピアノもものすごく切なくていい!
おじいちゃんとおばあちゃんも限りなく素人っぽくていい!!
他のバージョンもいいんだよなぁ。
259提供:名無しさん:01/09/10 05:10
富士フイルムのCM
夏休みに田舎に帰省した孫にじいちゃんが、虫取りに行ったりあちこち
ひっぱりまわされて遊ぶの。
それであっという間に楽しい時間は過ぎ、孫は帰っちゃうんだけど、
撮った写真が出来上がってきて、思い出としていつまでも残る。。。
みたいな内容。
写真をながめるじいちゃんとばあちゃんの表情。
JR東海のと似てるけど、こういうのは本当にいいですね。
260提供:名無しさん:01/09/10 05:53
>255

オイシ

オイシ
オイシー!
261提供:名無しさん:01/09/10 05:56
けっこうウルウルくるのよ
262提供:名無しさん:01/09/10 11:44
>256 文章読んだだけで涙が出た。
どうした!?最近何かあったのか俺…!
263提供:名無しさん:01/09/12 22:30
みんな、うるうるしたいんだね。
264提供:名無しさん:01/09/13 00:54
やっぱり明治生命のCM
24時間TVの時の60秒のやつがすごくよかった
265提供:名無しさん:01/09/13 03:34
ジョージアの最新版。
密かに宇宙飛行士が松ちゃん
266提供:名無しさん:01/09/14 15:26
ACのボランティアのCM。
気持ちが暖かくなって、うるっときたよ。
267提供:名無しさん:01/09/14 18:11
子猫が紙袋に入れられてごみばこに捨てられてるやつ。当時あれ見てかなり泣きそうになった。
268160:01/09/15 19:25
レスくれた人ありがとう。
それにしても・・・・今、自分の発言見かえしてゾッとしました。
かなり鬱・・。自分の書いた文章なのに・・。
自分が書いた文章だからかな〜、怖いの。
269提供:名無しさん:01/09/16 03:09
>>191
ガッツ石松と黒澤優のWOWOWは、ただ娘のために努力する親父の姿に涙。
オチなんかなくていい。
270提供:名無しさん:01/09/16 03:16
>>269
それじゃあ、24時間テレビと変わんねぇだろ!
271天才さん:01/09/16 22:46
ウイスキーの奴。
272提供:名無しさん:01/09/16 23:47
コカコーラ
「私なんで津田君にキスしてるんだろう…」
って言うやつ。
No Reasonのキャッチも◎
273提供:名無しさん:01/09/17 00:29
なっちゃんのファーストバージョンだな。
274提供:名無しさん:01/09/18 00:40
14〜5年前のJR東海シンデレラエクスプレス。
深津絵里だったっけ? 恋人を見送り?にホームに急ぐ深津、
しかし新幹線は発車してしまい、涙にくれていると、
乗車したはずの彼にそっと後から抱きしめられる・・・
当時恋愛中だったんで、うかつにも泣けた。
牧瀬里穂のもよかったなあ。
最近ではやっぱ、明治生命かな。あの写真と小田和正の歌にはうるうるです。
地方モノではハウステンボスの「10年目シリーズ」がいいです。
275  :01/09/18 19:33
コカコーラ
276   :01/09/18 19:36
白鶴のCMソングって何てゆー曲?
277提供:名無しさん:01/09/19 10:13
田中れなが洟かむCM。
泣いてるシーンでうるっときたが、そのあと笑ってしまった。
278提供:名無しさん:01/09/19 14:42
>250
テレコムだよ
私もあのCM見て泣いたから良く覚えてる。
279提供:名無しさん:01/09/19 15:12
Happy birthday to you,
happy birthday to you,
happy birthday happy birthday,
ろうそくを女の子が吹き消すと油田の炎が消える
happy birthday to you...

なんか鳥肌たった。歌がいい。
280提供:名無しさん:01/09/19 15:13
↑日本語ヘンだ。
女の子がろうそくの火を吹き消すと、だね。
281@@@@@@@@ :01/09/19 18:11
↑メンメンチ!!!かたいコト言わないの!
282279:01/09/19 18:36
自分でツッコミましたYO。
全部の板にIP欲しいね。
283CMじゃないけど:01/09/19 20:23
ついさっき、これで泣いてしまいました。
http://mona.omosiro.com/flash/mona3.html
284ねこ:01/09/20 00:36
チューリップの曲が使われたポッカのコーヒーのCMが良かった。
3シリーズあったと思うんだけど。
285提供:名無しさん:01/09/20 15:52
>>122
思いきり亀レスですが、知ってます。
私もあれはうるうるきちゃいました。子供を産んだ今はもっとうるうるしちゃうだろうな。
そんな私は「はじめてのおつかい」みて毎回泣いてます。(^^;)
286提供:名無しさん:01/09/23 03:27
1994年にテレビ東京で一度だけ流れたサントリーのCM。

棒を回して遊ぶサッカーゲームの映像に、どこかで聞いた実況が入る。
緊迫感溢れる声の主は久保田アナウンサー。

あの有名な「ドーハの悲劇」の場面であった。

無音の後、満員の国立に画面が切り替わり
“We are the champ”が流れCMが終わる。

当時あの場面は思い出したくもない場面だったが、
「また、次が来る」のナレーションに勇気が出て来た。
本当に好きな人が作ったのだろう。

ちなみに、このCMが流れたのは「第1回チャンピオンシップ・鹿島vs川崎」。
287提供:名無しさん:01/09/28 14:50
小さい姉弟と母親がお風呂に入ったあと、そのCMのシャンプーで髪を洗った母親の
きれいな髪を見て、ふたりがびっくりした表情をしてるCM。
なんちゅうシャンープだったっけ?
あ、母親が髪の毛をツノみたいに立てておどけてもいたなあ。
288提供:名無しさん:01/09/28 19:10
ひとつは、一年くらい前にやってたので、特ダネで9時20分前後にやってた
電気会社関係のCMで静かな歌声と共に、街の明かりが色んなシーンで
灯っていくやつ。毎日そのCM見るの楽しみにしてたんだけど変わってしまって
行く年月・・

あとは、ボークは三丁目の電柱です〜っていうのもうるるだった。
289提供:名無しさん:01/09/29 00:08
やめてー!キョロちゃんを撃たないでー!
290提供:名無しさん:01/10/01 11:14
子供の欲望の中でエロ以前に目覚めるものといえば何でしょう。
 はなきんデータランドの調査によると、9割以上が食べる事と出ていたとかいないとか。
 とにかく、あれは小学校高学年の時の事でした。
 友人と学校の校庭で遊んで帰る時、当時学校の周囲の斜面に植えられていたツツジに目が止まりました。
 PTAか何かが植樹したものらしく、植え込みはそりゃあ鮮やかな赤と白でした。
 その時、友人の1人がその斜面を上りツツジの花をむしり始めました。そしてその花の下部(分かりやすく言うとガリバートンネルの出口)を口に当て、おもむろに吸い始めたのです。
 この行動を一通り終えた友人は「甘いぞ、甘いぞ。吸ってみろよ。」と言ってきました。
 それに対して当時クラス委員まで務め、正義感の固まりだった僕の心には、
 「せっかく大事に育ててるのに、そんな暴挙は出来ないよ。許せないよ。注意しなきゃ。」
 ちょっと青臭いけど、爽やかな甘みでした。
 友人全員で1つ2つの花を堪能すると帰宅しました。
 その後僕のグルメ調査により、赤い花はあまり甘くないダミー、白い花でも良い感じに育たないと甘くないという結論が出ました。
 その後先生とかには決して言えない、シークレットブランチの虜となった僕は、この秘密を誰かに教えたくなり、他の友人達にも教えたりしていました。
 ところが、誰も乗ってきません。人の物なら何でも欲しがるHやMまでもが怪訝な顔をして拒否するのです。
 なぜだろうと不思議に思いましたが、原因はすぐに分かりました。

 翌日の朝会、校長のトークによると「ツツジの花がほとんどむしり取られている。せっかく父兄の皆さんが(中略)。やった者は素直に名乗り出るように。」

 問1.名乗りましたか?
 問1の答え:いいや。

 しかもその日も部活の帰りについつい摘まんでしまいました。
 吸い終わって良くその跡を見てみると、そりゃあ怒るだろう、そりゃあ気付くだろうぐらいのパンチョツツジになっていました。
 幸い密告する事も無く、この事も、そしてツツジブランチの事もやがて忘却の彼方へと去っていきました。
 が、ついこの前、この閉じ込めておいた記憶がパカッと開き、新しい知識と化学反応を起こし、いや〜な臭いがしてきました。
 スーパーの新古本セールで見つけた死に至るもの百科なる毒物の本を買って読んでいる時の事でした。
 「レンゲツツジ:全株有毒。けいれん毒が含まれ呼吸停止を起こす。」
 あれ?
 「日本各地の市街地に広く分布。最もポピュラー。」
 あっ、でも、まさか同じ種類じゃねぇ?
 この絵おんなじ。
 そこに書かれていた事を抜粋すると、動物に対する毒作用が強烈。害虫駆除にも使われた程のポイズンぷりが明らかにされています。しかしそれ以上に目を引いたのが、親は子供たちにツツジの花の蜜を吸ってはいけないと注意をしていたという言葉。
 「八手の葉で弁当を包んだ人が死んだ」「野グソ中に肛門からヘビが侵入した人が死んだ」、そういう話を良くしてくれていた親でしたが、ツツジに関してはノータッチでした。
 今となってはお腹が痛くなったりしたのかどうかは覚えていません。
291提供:名無しさん:01/10/01 12:59
「トリス」の、子犬が出てくるやつ。もうかなーり昔だけど。
292提供:名無しさん:01/10/02 05:44
>>290
http://ijuin.net/  自ギャグの詩 からのコピペ?
293にゃお:01/10/02 09:44
>>284
3シリーズってのが下校編・公園編・砂浜編だったら、
ダイドーだよ。
294名が無い:01/10/02 23:38
>>289
なんとなくだけどホロリとくるよね。
あれは続くCMなんだろうか?
295(´D`ゞ ◆3.ap6f.. :01/10/03 11:04
持田真樹ちゃんが出ていた「アイリス CL-1」のCM。
296提供:名無しさん:01/10/03 13:02
JR東日本のCMで、女の子三人が卒業旅行してるやつ。
みんなすごいはしゃいでるんだけど、最後の
「はしゃいでないと泣いてしまいそうだったから。」
ってセリフで泣けた。
297名も無き詩:01/10/03 14:23
>ACのCMレスった人
アンディは泣ける!でも他の骨髄バンクCMも泣けるよ!
例えば・・・まあどこかの田舎駅をバックにして「ありがとう」って少女が言うCM
あれは泣けたね、目頭が熱くなるよ
あと子犬CM
あれって93〜95年位に放映したと思うけど
あれは・・・心が虚しくなるよ、可哀想すぎて
ジョン・レノンCM
・・・感動!
ボランティアで感動するCMか・・・
やっぱ「人差し指1つで出来るボランティア」でしょ
確かに心温まるよ
・・・一番物悲しいCM
1、ACの覚醒剤使用禁止用CM
バックに岩崎恭子(漢字忘れた)のアカペラの歌が入ってるから余計に悲しくなる
2、政府広報の覚醒剤使用禁止用CM
これは怖い+悲しい!
覚醒剤使ってる母親とそれを必死に泣き叫びながら止めさせようとする子供
そして最後には暗くなっていって「ママー!ママー!!ママー!!!」と子供が泣き叫ぶ
声が入って・・・
「覚醒剤はあなたの人生(家庭)を壊します・・・」
とめちゃくそ暗いアナウンスが入る
確か「キッチンマザー」だったっけか・・・
絶対震え上がります
と、同時に涙ボロッボロ(T△T)
298提供:名無しさん:01/10/06 15:38
ほかになんかないかな。
299提供:名無しさん:01/10/06 22:04
コスモ石油の「油田から炎が消えた日」ってのいいな。
ファミ劇で西部警察見てたらやってた。
300提供:名無しさん:01/10/06 23:18
ACといえば、阪神大震災での一連のCM。
瀬戸内寂聴や森毅のそれも感動的だったが、
張り紙のある水道が映し出され「ぽんぽん壊さんといてや」などと
会話が繰り広げられ、最後に「人を救うのは、人しかいない」と出て終わる。
真実を力強く伝えたその静かな迫力に、震えた。
301ピッグ:01/10/07 00:06
オードリー・ヘップバーンがでてるCM。
スピッツのロビンソンの曲がかかっているのも良いし、さいごのオードリーの
笑顔に思わずウルッ。
302提供:名無しさん:01/10/07 01:48
エステのCM(たかの友梨)
フラれたと思われる女の子が「きれいになりたいよ」と
うさぎに扮した篠原ともえに打ち明ける。
篠原が「♪なーればいいじゃん♪」と陽気に歌いだして
最後に「♪ほんとはきれいなんだからー♪」ってしんみり歌うやつ。
なぜかじーんときたなあ。
303ファイト!:01/10/07 03:32
昔のJR東海って、いいCMが多かったなあ。
「クリスマス」とか「ハックルベリー」は既出だろうけど、
俺的には、「ファイト!エクスプレス」がよかった。
高校を卒業して上京(多分)する男の子に、見送りの言葉を贈る人たち
(担任の先生や用務員のおじさんや保健室の先生や後輩や恋人?)の映像が、
学校の様々なシーンに浮かんできて、最後に男の子が新幹線に乗り込むヤツ。
俺自身も大学で上京してたから、少し前の自分を思い出して、ジーンときた。
最近、ああいうCMってないなあ。
304 :01/10/07 16:04
武富士
305提供:名無しさん:01/10/07 23:11
1のデマンドバスきょう初めて見た。わしもうるっときた。
「ガッコの先生」見てたってバレちまうな。
306元カープファン:01/10/08 17:20
ガイシュツでしょうか?
ドッグフードのCM(商品名ど忘れ)で、
白い子犬がチョコチュコ歩きながら、
時折飼い主の方を振り返るヤツが、
なんとなく…
307提供:名無しさん:01/10/08 17:48
泣けるつーか微笑ましい。
「なーんですぐ振りかえるかなあ」ですね。
308提供:名無しさん:01/10/08 18:24
>>305
デマンドバスくるかぁ?俺は「タクシー乗りゃいいだろ!」という感情が
まず先に起こるけど。
309突撃アラブ人改無敵艦隊:01/10/09 00:40
93年頃、月曜のナショナル劇場「水戸黄門」
のパナソニックのCMで確か耳の不自由なアメリカ人
のジェニーと言う女性が父親か友人に当時はまだ珍しかった
パソコン通信でやり取りしていた場面。特に最後のジェニーへの
返事でThankyou Jennyと言う場面には感動しました。
310提供:名無しさん:01/10/10 23:11
こんな良いスレあったんだぁ。

>>51
これの別バージョンでサラリーマン出張編?ってのが
あったよね?

バックにさだまさしの「い〜つも夢ばかり見〜てた〜」

家を片づけている奥さんが誤って旦那さんの湯飲みを
割ってしまい、出張先のホテルに「ごめん湯飲み割っちゃった。
新しいの買ってきて」っとFAX

それに対する返事が
「仕事中。甘えない。駄目」
みたいな内容をFAXで送り返す。

出張から帰ってきて奥さんにそっと紙袋を差し出す。
奥さんがその袋を開けてみると…夫婦湯飲みが。

奥さんは満面の笑み、手話で「うれしい〜〜!!」

最後の最後でやっとFAXでやりとりしていた訳が
わかりました。
この時の奥さんの満面の笑みは今でもはっきりと
覚えています。

確か土曜日の夜にやっていたダウンタウンが出ていた
「夢であえたら」で数回だけ放映されていたような気がします。

>>202
これはたしかバックでさだまさしが「坂道のぼれ〜」って
歌ってましたよね?
これも上記の番組を見ていたときに数回だけ流れていたような
気がします。

どっちもしっかりと泣きました(汗
311299:01/10/11 08:24
279とかぶってた。
鬱山車膿。
312提供:名無しさん:01/10/11 09:28
>>302
私もあのCM好きでした。
びっくりするほど大人びた篠原ともえの姿。

うるうるっていうのとは違うけど、
1997年にやっていた、
Jフォン(当時の社名は東京デジタルホン)の
永瀬正敏さんとキャシー・チャウさんのCM。
突き抜けた格好よさがありました。
雑誌「広告批評」でも取り上げられていたのを
つい最近知りました。
313提供:名無しさん:01/10/11 16:32
>>303

たしか,
「(見送りに来た)同級生や先生達にからかわれた。発車のベルが鳴ったらみんな黙ってしまった」
というようなナレーションが流れてた。私も泣けました。
314提供:名無しさん:01/10/11 18:41
>>297
 いくつもの夢を見てた とか?
 その「ありがとう」っての知らない。
 情報きぼんぬ。
315提供:名無しさん:01/10/12 00:58
赤ちゃんの誕生を楽しみにしながら
病気の御母さんが亡くなって
孫を抱きたかったでしょう?・・・と
パソコンで御母さんの写真に赤ちゃんの写真を合成させて
抱っこさせてあげてたCMなんだっけな

あれ見て姉妹で泣いた〜〜〜〜(ノ_・。)
316提供:名無しさん:01/10/13 12:09
スリーエムという洋品店のCMで、こんなのがあった。
自転車ロードレースに出ていた父親、しかしレース途中自転車が壊れてしまう。
彼の息子がゴール地点で待っているが、一向に父親はゴールしない。
選手や観客がいなくなってから、父親は自転車を担いでやって来て、
息子は「パパ!!」と叫んで父親のもとまで走っていって、一緒に歩く。

こんなのって、いい!!
317提供:名無しさん:01/10/13 13:38
今やっているCM。
ごめんなさい、たぶんJRとかのCMだと思うけど、
一人息子が、ばかでかい荷物しょって旅にでるCM。
両親らしき男女が、家で
「帰れるところがあるから、出て行くんですよ」とかいってる。
少年の父親の昔の映像と、現在の少年の映像が並んで……

こんな説明じゃわかんないよねーごめんよー
きしゅつだったらもっとごめんよー
318提供:名無しさん:01/10/15 01:21
ドコモの新しいCM泣けた。娘が嫁に出てその結婚式?の帰りに立ち寄った居酒屋の大将と思い出話
をしていると娘から「いつでも私はあなたの娘です」ってメールで届くって言うCM泣けてくる。
319提供:名無しさん:01/10/15 14:51
>>150
同じCMのこと言ってたらがいしゅつスマソ。
午後の紅茶でヘプバーンが出て来るやつで。
花屋の女の子をものかげからヘップバーンが見つめててさ。
スピッツの「ロビンソン」がBGMなの。
「いい顔してたらいいことあるよ。」
のナレーションにすっごい泣かされたYO。
つらい時あのCM見て号泣してるのはワタシだけじゃないと思うんだけどな・・・?
320提供:名無しさん:01/10/15 19:39
QooのCMがすげー泣けるんだけど。
あんな小さい子供(?)がどこへ行くにも、何をするにも1人ぼっち。
一人でバースデーケーキのろうそくを吹き消してる姿に号泣。
321提供:名無しさん:01/10/15 19:56
最近見ないけどどっかの鉄道のCM
あ〜明日の今ごろは僕は汽車の中〜♪って流れてるうやつ。

前すっごく情緒不安定だったときなぜか武富士のCMで泣いてしまった・・・
322提供:名無しさん:01/10/15 21:18
>>317
京成スカイライナーですねぇ。
夢を追って外国へ出て行った息子のガランとした部屋で両親が、
「帰れる場所があるから出て行くんですよ・・・あなただって!」
と母親が父親に話してるやつね。
外国に向かう息子と、上京?する若い頃の父親の、
同じような仕草をしながら駅の階段を昇る後ろ姿の映像が並んで映ってる。
良いCMかも。
京成スカイライナーのCMいくつか書き込みあるけど、うるうるさせるCMが得意みたいだね。
自分は、おじいちゃんと孫娘のストーリーが良かったな〜。
32322222222:01/10/15 21:24
>>322
99年の「ラッパじゃねえよ」が最高。
324提供:名無しさん:01/10/15 22:21
>>320
同感。ひとり分しか減ってないケーキを
ラップしてるとこがすごくいじらしい。
325ピーちゃん:01/10/15 23:54
広告宣伝機構のだったと思うけど・・・・。
ドブに捨てられてどこかに流れていくキューピーが
「遊んでくれてありがとう。ボクは石油に戻ります」って言うCM。
キューピーの顔が笑ってるだけに かわいそうでウルウル。
326名無し:01/10/16 00:24
6〜7年前くらい?不動産かなんかのCM。
古い家が取り壊されるのを家族で見ている。
その中で、古ぼけたカメラを手に思い出の詰まった家のなくなって行く様を
なんとも言えない表情で見守るおじいちゃん。
327提供:名無しさん:01/10/16 00:27
>>320
 超かわいいよねー。つねってやりたい。
328提供:名無しさん:01/10/16 04:38
スカイライナーの「ラッパじゃねぇよ」シリーズ、ビデオに録画してあります。
何故なら、あの俳優のファンだから(照)
葛山信吾さんと言いまして、去年仮面ライダークウガで刑事さんをやってました。
市川昆監督。
懐かしくなったんで見返したら…ツインタワーが綺麗に映っていて別の意味で涙…。
329提供:名無しさん:01/10/16 07:18
むかーし東電の「僕は3丁目の電柱ですー」ってやつ。
330提供:名無しさん:01/10/16 08:31
>326
あのおじいちゃん、夢路いとし師匠だよ。
331提供:名無しさん:01/10/17 22:08
最近のエメロンのCM。ゆっこが出てない〜。
332提供:名無しさん:01/10/17 22:11
333提供:名無しさん:01/10/18 03:15
>>303
>>313
懐かしい!自分も好きだった。
自分は東京在住だから経験できないけど、上京というものに憧れたな・・・。
あと、あのCMは別バージョンあったよね。彼女が遠くに離れてしまう恋人同士の話。
「離れて暮らすのかと彼が泣いた・・・」というナレーションで。
2人の思い出の写真がたくさん浮かんでくる。
最後は彼女が口紅を塗っているシーン。
「ファイト!エクスプレス」は今でも印象深いCM。
流れていた曲が知りたい・・・。
334 :01/10/18 11:35
>>333
JRだと佐野元春の「someday」を使ったCMもあったけどこれとは違う?
335提供:名無しさん:01/10/18 13:50
ちょっと内部事情を知っているので、情報提供させて頂きます。
実はあの映像はCMの為に作ったものではなく、
小田和正氏が高校時代、野球に打ち込んでいたこともあり、
氏の音楽表現と同じ意味での、映像表現として制作されたものです。
青春の1ページをことを想い出してしまう。そんな気持ちにさせる、
心に残る映像」だと思います。
336提供:名無しさん:01/10/21 18:20
>>333
漏れがJR東海に聞いたところ、>>333の言う「ファイト!エクスプレス」のバックの曲は
オリジナルだそうです。
>>334のバージョンはその翌年のものですね。
337提供:名無しさん:01/10/23 13:10
ずいぶん前のCMで、サイモンとガーファンクルのスカトローフェアがBGMで動物のアニメのがあった。なんかうるるした。
338ト? ボ?:01/10/23 14:44
>>337 これはマジなのか、ネタなのか?
339スカトロ:01/10/23 15:42
スカトロ
340337応援団:01/10/23 16:04
スカトロフェアでうるうる。

ジュン!
341それいけ!337:01/10/23 16:13
スカトロ スカトロ スカトロ?
小一時間問い詰めたい。
342  :01/10/23 16:48
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
343提供:名無しさん:01/10/23 17:45
♪アーユーゴィングトゥ スカァトローフェー♪
344  :01/10/23 17:57
マルボローフェアが正解
345提供:名無しさん:01/10/23 22:01
343
いやなフェアだな。
346提供:名無しさん:01/10/23 22:21
>345
わしはちょっくら顔をだしてみたいぞ。
347提供:名無しさん:01/10/24 00:13
ピクミンのCMでちょっと泣いた。
348提供:名無しさん:01/10/24 00:25
生命保険のCM。
息子か娘の結婚式に母親のみが出席。
「新郎(婦?)を女手ひとつで育て上げて〜」
というスピーチに、母親のセリフ。
「女手ひとつじゃありません。主人の愛がありました」

でも拍手する客席の緒方直人が邪魔で萎え。
349提供:名無しさん:01/10/24 00:31
>>348
むしろあの母親にいつもムカつくんだが。
ちょっと疲れた表情で、いかにも同情引こうって感じがプンプン。臭すぎ。
350提供:名無しさん:01/10/24 22:17
相田ショーコが出てるザーネのCM。

BGMがジッタリンジンの「プレゼント」なんだけど、
ジッタって相田がバカ売れしてた時に、一瞬だけ流行ったんだよね〜。
それを思ってたら、複雑な気持ちになってきて、不思議にうるうるしてきた。
351名無しさん:01/10/24 22:29
>347
・・そして〜たべ〜られ〜るぅ〜
352提供:名無しさん:01/10/24 23:00
>347
歌詞が稚拙すぎ。
俺のほうがイイの書ける。
353提供:名無しさん:01/10/25 01:32
少し前のハウスのシチューのCM。
犬と子供が家出(?)して、
家に帰ってくると、お母さんが心配そうに待っててくれるやつ。
思い出して うーよしよしってしたくなる。
がいしゅつならごめんちゃい。
354提供:名無しさん:01/10/25 03:22
>352
お前の歌詞じゃ売れない
355提供:名無しさん:01/10/27 19:15
>337
ギャハハハハハハハハ
356提供:名無しさん:01/10/27 20:02
短期間しか放送されなかったが、NHKの「おじいさんと子犬」のCM

散歩してるおじいさんに子犬がじゃれつく〜おじいさん毎日の散歩が楽しみになる
〜ある日おじいさんが熱を出して寝込む〜心配になった子犬が塀をよじ登って覗きに来る
〜おじいさん一気に元気を取り戻す、、(こんな感じだったかな)
357提供:名無しさん:01/10/28 02:18
>315のCM
見たことないけど読んだだけで泣けた。

TVのCMじゃないけど病院に貼ってあるポスター
なんだけど子供の詩かつぶやきみたいな言葉を
ならべてんの、
キリンが見たい、お空が見たい・・とかあって最後に
お母さんが見たいって。
目の見えない子のつぶやきなのかな?
泣けます。
358提供:名無しさん:01/10/29 00:58
>357
もぉ〜泣いちゃったよーー!

なんだかいろいろ考えさせられました。
359提供:名無しさん:01/10/29 17:19
あんまり泣けないかもしれないけど、
「魔女の宅急便」のビデオのCM。

いろんな、おそらく大学生〜社会人くらいの女の子の日常がうつって
「落ち込むこともあるけれど、わたしは元気です」(作品中のセリフ)
のナレーションに、なぜかだーだー涙が出ました。

疲れてたのかな?
360提供:名無しさん:01/10/29 17:36
キャットフードのマルハ<だったと思う。

売れない作家の唯一の読者だったネコの民子が、
ある日いなくなった。
探しても何処にもいなくなって時間が流れて。。。
作家が大作を書き終えた時に、土砂降りの中帰ってくる。
昔のように作家の原稿を読んで「にゃーん」と鳴いた。
朝になって作家が民子を探すが・・・もう民子はいない。

「別れた恋人たちの顔を忘れても民子一人が忘れられない」

線路の上を歩いていく民子と、丘の上で寂しそうに町を見つめる作家。
361提供:名無しさん:01/11/02 21:54
age
362鈴木五郎:01/11/02 22:46
情緒不安定な時期はどんなCMでも泣けるもんだ。
363提供:名無しさん:01/11/03 00:13
>>359
いやいや私も泣きました。
364提供:名無しさん:01/11/03 01:59
ウルウルっつーか見ててやりきれなくなったCM・・・
リゲインとか オロナミンV??とか とにかく滋養強壮ドリンク系で。
スーツ着たサラリーマンたちが、競技場のフィールドを走ってるの。
それを見守る奥さんが、ドリンクを手に「行くのよ、限界まで・・・!」
って言うやつ。
なんか、「限界まで行かなきゃいけないの??ラクしたらいけないの?
そこまでして働かなきゃダメなの?」
って思うと、切なくなった。私だけ?
365  :01/11/03 08:35
>>360
反響が大きかったらしく本まで出版されてたよ、『民子』って。
366提供:名無しさん:01/11/03 11:21
 やっぱ、この時期、「NHK歳末助け合い運動」
のキャンペーンCMっしょ。
 ボニージャックス(?)の歌と小さい頃よく見た
絵本作家の絵。ああ、今年も終わりだなーと思わせ
られます。
367提供:名無しさん:01/11/03 18:37
337のCMがなんだったのか非常に気になるわ。
368提供:名無しさん:01/11/03 21:05
ガイシュツだったらスマソ。
明治生命のCM。元チューリップ財津さんの
♪あなたに 会えて 本当に よかった♪で何度うるっと来たことか。
芸能人とかでなく、普通の人の普通の笑顔っていいよなー。
369提供:名無しさん:01/11/03 21:33
JRAの馬が走ってるだけのCM。
ゴールまで・・完歩・・・・のやつ。
小田和正の曲がすごく合ってる。
いろんな人が出てくる方のバージョンもいいんだけど、
こっちの方がシンプルでいいなぁ。
370提供:名無しさん:01/11/04 02:06
>>368
ガイシュツだしぃ〜財津じゃないしぃ〜!
371提供:名無しさん:01/11/04 03:11
ガイシュツだっていいじゃーん。
私も泣ける>明治生命。
但し小田和正だがな。
372提供:名無しさん:01/11/04 05:40
小田和正の明治生命でなぜか連想してしまったんだけど、
昔、JCBかなにかで、東幹久&女の子がでっかいぬいぐるみを買うやつ。
…って書くとちっとも感動的ではないんだけど、
山下達郎の「蒼茫」っていう曲がとにかくよかった。
373提供:名無しさん:01/11/04 11:42
>>372
よかったなー、あのCM。
俺、曲名わかんなかったから、
山下達郎のCD全部借りて探したよ。
374提供:名無しさん:01/11/04 19:37
ローソンのおでんはいかがです〜

すごく切ないぞ。
375提供:名無しさん:01/11/04 19:49
>>369
武騎手が出てるやつね!アレ最高
「ゴールまで10完走」競馬場の巨大スクリーンに流れるたび
当時はオッサンもオバサンも兄ちゃんも姉ちゃんもみな涙ぐんでいたさ
小田さんのwoh-wohがぴったりでしたね
今でもJRAのサイトで見てます
376368:01/11/04 21:31
ありゃ。ダブルでやってもた。
逝って来まふ・・
377提供:名無しさん:01/11/06 01:41
ageてみる
378提供:名無しさん:01/11/06 01:54
>>369>>375
漏れは初代の色々な生活シーンを盛り込んでる方が好きだけど、こっちもイイ!
60秒版ってTVでやってる?
379提供:名無しさん:01/11/06 18:28
>>372
私もソレ好きです
「ちっぽけな〜まちに〜」って歌
タイトルわかんなくて、イライラしてた
結婚して旦那のCD漁ってたらアルバムにあって
「これだよおおお!!!」と叫んでしまった

キレイな歌だね  
380提供:名無しさん:01/11/10 14:24
ageておく
381提供:名無しさん:01/11/11 23:25
10年ぐらい前のJRのCMが印象に残っています。

一人の少女が駅で恋人を待っているが、いつまでたっても恋人は現れない。
ついに最終電車も出てしまったが恋人は現れなかった。
しかし、しばらくして誰かが柱の影からプレゼントで顔を隠してムーンウォークをしながら現れる。
それが少女の恋人だった。
少女の目に涙。

BGMは山下達郎の「クリスマスイヴ」。

もう一度見たいなあ。
382提供:名無しさん:01/11/11 23:43
家庭教師のトライのCMで、小学生ぐらいの男の子が、家庭教師の若い女性に「こんにちは」とか言うやつ。
切ないような何とも言えない気持ちがこみ上げて来ました。
383提供:名無しさん:01/11/12 00:10
>>381

その少女は牧瀬里穂ではなかったかな。。。
384提供:名無しさん:01/11/12 01:25
>>381
深津絵里じゃなかった?
385提供:名無しさん:01/11/12 01:53
2.3年前の松下電器のCMです。

はじめは、パソコンに向かっている男性の後姿から。
その男性は、おじいちゃんで、たどたどしい手つきで一生懸命メールを書いている。
メールの相手は知らないメル友。
おじいちゃん、その相手にいろいろ伝えようと、デジカメを買って写真を撮ったりと、がんばる。
そして、おじいちゃん、ある時勇気を出して、会いませんか?とメールを書く。
メールの相手、そのメールにちょっと迷う。
そして待ち合わせの日、先におじちゃん待ち合わせ場所に着く。
そこにメールの相手が階段を上ってくる。
メールの相手は、じつはかわいいおばあちゃん。

思わず見入ってしまいました。
386提供:名無しさん:01/11/12 11:05
三井不動産のCM(かなり昔)。
女の子が浜辺で泣いているアレ。なぜか貰い泣きしてしまう。
ガイシュツだったらスマンス。
387提供:名無しさん:01/11/12 11:27
>>383
「クリスマスエクスプレス」、牧瀬利穂は違う。
 プレゼントを持った牧瀬がコンコースを走る。途中おじさんにぶつかって深々と謝る。
 柱の影に立って改札を出てくる彼を待つ
って奴やね。
388ラジオ関東:01/11/12 15:04
今でも好きなうるうるCMをふたつ。

@ 10年前の南アルプス天然水。二人の地方の少女が川で遊びながら、「東京に行っちゃうんだって?東京にいったらこんなキレイな水あるかな?」
  最後に、東京に行く友達に対して 背後からポツリと 「さよなら」


A 6,7年前のジョージアのCM、飯島直子の年末のヤツ。電車にたくさんの乗客を押し込む若い駅員に語りかける、「知ってるよ」「あなたがこの一年どれだけがんばったか私は知ってるよ。」
   

  ああ書いてるだけで涙目だぜ。
389提供:名無しさん:01/11/12 20:21
JR東海、クリスマスシリーズをダイジェストで流すCMつくらないかなあ。
イブの日、一日限りなら出演女優の所属各プロダクションも快諾しないだろうか。
390提供:名無しさん:01/11/13 11:30
>>389
そろそろ山下達郎の季節だよな…
391提供:名無しさん:01/11/13 13:07
乙葉のオリコのCMで、右手がぬるぬるしてしまったぜ。
392提供:名無しさん:01/11/13 13:09
日本生命無限地獄へ突入
http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=newsplus&key=1004597354

ひろゆきさんはやっぱり頭がいい
393クリスマス エクスプレス:01/11/13 14:05

牧瀬も深津もどっちも正解。

http://member.nifty.ne.jp/gochan/hp980817/express/exp2.htm
394クリトリスエクスプレス:01/11/13 15:09
高橋リナと吉本多香美も出てたナー。
395提供:名無しさん:01/11/13 16:01
今やってるユーミンのベスト盤のCM。
ベテラン刑事が「卒業写真」を口ずさみ、それまでシラを切っていた
ホステス風の女が昔の彼(犯人?)を思い出しうるうるするといったモノ。
彼女より私の方がうるうるしてしまった。
396提供:名無しさん:01/11/13 16:37
>>393
うわっ。そのページ見ただけで泣けてきたよ。
397戦う受験生@富田派:01/11/13 16:43
トミコだったかな。猫の缶詰のCMのやつ。
398水原:01/11/13 18:37
深津のビクターのCMはヨカタナー。
ただ黙って出てただけなんだが、
クラッシックの名曲と鱶津の雰囲気がばっちりあってた。
399提供:名無しさん:01/11/13 21:18
>>94
超々遅レスで申し訳ないですが
夏の高校野球中継で流れていたのは
西浦達雄の「瞬間(とき)」という曲です。

僕も試合のダイジェストシーンで流れるこの曲が
大好きでした、また復活したらいいのにな。

あと高校野球中継だと住○グループの社命テロップが
出る時に流れていた、
「俺の歩幅は〜60センチ〜踏み出す一歩は〜たとえ小さくても〜」
って曲が好きだった。
400提供:名無しさん:01/11/13 21:47
400!
401提供:名無しさん:01/11/14 00:07
いつもは寝たきりに近い状態なのに、毎日お弁当を届けてくれる人に対応する
ためだけに、服を着替えてお化粧して、笑顔で迎えるおばあさん、、
女性とはいくつになってもこうあって欲しいね。いい笑顔だった。
電車の中で平気で化粧する今時のバカ女に見せてやりたい。
402提供:名無しさん:01/11/14 02:11
まだ誰も書いてないんだけど、1・2年前かな、トヨタのCMで
西田敏行(父親役)の娘が嫁に行くってストーリーのやつ。当時
感動したんだけど、今ではどんなんだったかあまり記憶になくて。
BGMの「もしもピアノが弾けたなら」がさらによかったんだけど。
このスレででてきたCMってネット上で見られないのかな?winMXでも
みつからないかな?
403提供:名無しさん:01/11/14 09:32
>>402
カムリグラシアのCMか?
嫁ぐ嫁を送り出し車に乗ると後部座席に同じ格好をした子供が乗っている、
そんな奴だったような気が。
404402ではないけど:01/11/14 12:15
>403
そうそう、そんなのあったね。
405提供:名無しさん:01/11/16 00:16
 シカゴの「素直になれなくて」やギルバート・
オザリバンの「アローン・アゲイン」がBGM
のCMって結構多いけど、音楽の妙でうるっと
させられますよね。
406提供:01/11/16 09:52
10CCの「I’M NOT IN LOVE」もそう。
407提供:名無しさん:01/11/16 18:22
マツダの企業CMが良かったな。
トロッコみたいのに乗って走って遊んでいる子供達。
「あの時の感動を憶えている人へ、、。」だっけ?

もっと流して欲しいな、、。
408提供:名無しさん:01/11/16 18:30
何年も経つけれど高倉健が出てたLARKのシリーズいいね。
CM最後の一言が良かった。
確か「大人じゃない。男になりたかった、、。」
「忘れられない人なんだ、、。」他にもあったと思う。
誰か知りません?
409提供:名無しさん:01/11/18 22:27
「きみのげんきーはぼくのけんきーさ、ふぁいっ」っていうCM。
410提供:名無しさん:01/11/20 16:48
>>258
そうそう!いーよね!
「人と歩けば・・・FBS」ってやつ。
今はバス停で男の子が好きな女の子にラブレターを
渡したくって、でも今日も結局わたせずじまい。
傍らのわんこが
「明日もつきあうよ」
って。
411提供:名無しさん:01/11/20 16:54
>>1のCF見た事ないよ〜地域限定放映?
412提供:名無しさん:01/11/20 16:55
きしゅつだが、
いいちこのビリーバンバンばーじょん
♪たぁーったいちどだけぇーのぉ
ぼーくのあやまちぃー♪
413提供:名無しさん:01/11/20 16:57
>>258
見てみたい〜!!いいですね〜それ系は好き(はーと)
414提供:名無しさん:01/11/20 16:58
>411
東芝日曜激情でたまに流れるよ。
415提供:名無しさん:01/11/20 17:00
コスモ石油のブリキのおもちゃが出てくるCF。
オルゴールが止まりかけて、油さし直して動き出すやつです。
台詞が訴えかけてきていい感じです。
416提供:名無しさん:01/11/20 17:01
411です。
>>414
そうですか、ありがとう!!こんど放送チャックしてみます。
417410:01/11/20 17:05
>>413
FBSのHPでみれるよぉ
おじいちゃんバージョンはあるかなぁ?
FBS福岡放送です
http://www.fbs.co.jp/hito/index.html
418提供:名無しさん:01/11/20 19:05
全部読んでたら泣けた・・・
亀レスすまそ、>>20のCFはダウンタウンDXで見たよ〜
(コーナー中)
419提供:名無しさん:01/11/20 19:09
413です。

>>417ありがとう〜!!
420提供:名無しさん:01/11/20 19:45
最優秀スレッド賞・受賞スレッド_____。
新しいツーチャンはU−LEV・・・・・
421提供:名無しさん:01/11/20 19:47
www4.famille.ne.jp/~yo-ogawa/bbs/dat/h2899.jpg
422提供:名無しさん:01/11/20 19:51
答えが判った方は、必要事項を記入の上
郵便番号000-0009
###県%%%市$$$町1237-9001までお送り下さい。
抽選で30名様に、特製ミュージックテープを差し上げます。
締め切りは来週火曜日です
423提供:名無しさん:01/11/20 20:42
age
424提供:名無しさん:01/11/21 15:41
最近うるうるくるもの少ないなー
425提供:名無しさん:01/11/21 16:32
NTTドコモのCM。
男手一つで苦労して育てた娘が嫁いで行ったが、
「いつまでもお父さんの娘です。」と書いて送ってきたメールを見て
しみじみするお父さん。
単純だが、うるうるする。
426提供:名無しさん:01/11/21 17:07
いいスレだ〜。読んでるだけで涙が出てくるものもありました。。

>>225
の言ってるやつって、

>多分JR東海だったと思うんですが・・・
>何とかエクスプレスみたいなCMで、里帰り奨励(?)っぽい内容でした。
>セピア色の学生時代の映像が合間に入るような構成で、
>この過去映像に教室でキスするシーンがあって、
>それが今思い出しても切なくなるくらいステキだったんですよ〜
>誰かこのCM覚えてないかなぁ?ああ、もう一度みたい!

これのことかなぁ?
自分が別スレに書いたものなんだけど、コピーしてきました。
427426:01/11/21 17:16
あったあったー!これだー!!
ttp://member.nifty.ne.jp/gochan/hp980817/express/exp1.htm
これの「プレイバックエクスプレス」でした。懐かしい〜
428提供:名無しさん:01/11/21 19:53
>>51,>>310
 私長いCMでまとめて両バージョン見たことあります。たぶん出張編が先。
最初なーにべたべたしてやがる!なんて思ってたらオチ見て涙でした。
改札口の場面は駅を出てきた夫に妻が気づかず、後ろから肩をたたかれ
夫に気づいてにっこり・・だったような・・。見てるこっちが「なんで妻は
気づかないんだろう」と(妻に気づいてる夫はとーぜん声かけてるはずと
思ってるので)ギモンを持った後、手話がきて、「そうだったのか!!」と
FAXのやりとりの意味もわかり涙がダーッ!
私も感動のあまり友人に「すんごい良いCMがあってね」と内容話したら
「ああ、そーゆーのはどっかの団体にクレームつけられちゃうと思うよ」と
言われました。その通りだったか、私もその後見た記憶がありません。
あんな良いCMも人権保護団体的にはダメなんでしょうか?
429助けて!!!:01/11/21 20:13
すみません!!
ただ今日産プレサージュの過去のCMを探してるのですが
どうしても見つかりません・・。(T_T)
http://ww2.et.tiki.ne.jp/~north/presagea/cm_history.html
↑のページの中の、
◆クルージングファミリー篇(1999/4/1〜)
というところです。

かなり前のCMですが、良家の娘と思しき少女が、すやすやと
後部座席で寝ている場面が印象的なCMでした。
「クルーズへ、ようこそ」というキャッチフレーズでした。

実はこのCM,私の昔の知り合いが出てるらしいんですよ!!
確かめたいんです。
もしこのCMの動画を持ってる方がいましたらアップしていただけませんでしょうか!?

一生のお願いです。
430助けて!!!:01/11/21 20:14
↑ごめんなさい!!
間違えてこのスレッドに書き込んでしまいました!
431提供:名無しさん:01/11/21 20:17
432提供:名無しさん:01/11/21 20:28
>>20
セイコーの企業CMですね〜今見ても
十分放送出来るCFだと思います。
433提供:名無しさん:01/11/21 20:32
巨大キョロちゃんのCMいいねえ
434名も無き詩:01/11/21 21:22
数名が言っているコスモ石油のCMのタイトルですが、
あれは誕生日のケーキが映っている方が「ゼロフレア・プロジェクト編」
もう一つの人形が出てくるCMが「オルゴール編」です。
何かACっぽいな・・・

漏れが泣けるCMはACの「人差し指でできるボランティアもあります」ってのが(;∀;)イイ!
エレベーターの前でボタンを押せなくて困っている車椅子の身障の人に
OL(らしき人物)がボタンを押してあげるCM
BGMもちょっと暖かい雰囲気にしてくれるから泣ける。
435放送研究会:01/11/21 21:28
>>434
詳細ありがとう!!
副題ってCF見ただけでは判らないけど、業界人は常識ですよね・・・?
436放送研究会:01/11/21 22:10
ACのやつです。
車から灰皿の灰捨てるやつが泣けた・・・
見てたら悲しくなった・・・。
最後の子供の表情で・・・です。
437名も無き詩:01/11/22 01:28
>>435
コスモのHP行ったら見つかりますよ。
動画でも見れますし。
438 :01/11/22 02:30
>>434
お前、どーゆー性格してんの?
439提供:名無しさん :01/11/22 03:17
2年くらい前に流れていたメモリアルアート?の大野屋のCM。
一人のおばあちゃんの写真が、面影を残しながら時間をさかのぼって
一枚づつ映し出されて行く。写真は次第にカラーから白黒へと変わり、
最終的には赤ちゃんのころのものに。
そこで「普通の人なんて、何処にもいない」という台詞が入る。
そして木の緑が綺麗に繁る前で、真っ白な日傘を差して立っている
現在のおばあちゃんの映像に切り替わる。
画面に背を向けて後ろの木の方向に、ちょっとつまずきながらも
歩いて行く姿で終わる。

ってのが凄く印象に残っている。
BGMのピアノの音楽も淡々としていて良かった。
440放送研究会:01/11/22 17:55
最優秀スレット賞定期アゲ。
441提供:名無しさん:01/11/22 21:29
JRAの昔のCM。
高倉健と裕紀奈江(←あってるかな)が出てたので
車で連れて行かれる馬を見送ってるやつ。
流れてる曲も良かったし、じーんときたなぁ・・・

あと、同じくJRAで、人の生い立ちを写真で
おっていくやつ。
小田さんの曲とマッチしてて、これも感動したよ。
442提供:名無しさん:01/11/22 21:41
>>439
それ、CM自体はすごく好きなんだけど、
葬儀屋のCMであるという点がシュールだ、と思ってしまう…
443提供:名無しさん:01/11/23 00:25
>>397
トミコじゃなくて民子だよ。
私もそのCMで何度泣いたかわからない。
映画っぽかったのがイイ!
444提供:名無しさん:01/11/23 00:43
宅急便の宣伝。じいさんが孫娘のところまで伴走しちゃうやつ。
さいきん涙もろくてサ!
445提供:名無しさん:01/11/23 09:42
>444
アレは笑うべきでは・・・
446提供:名無しさん:01/11/25 15:55
447446:01/11/25 16:05
さげてたよ
448■ 板内連絡 ■:01/11/25 16:28
>>446
これはビクターの深津絵里(?・・っぽい女の子)が出てるビデオデッキ
のCM動画です。圧縮ファイル恐怖症の方への連絡でした。(w
449提供:名無しさん:01/11/26 21:45
サントリーの長塚京三がやってたCM。
「恋は遠い日の花火ではない」っていうコピーのヤツ。
バックで流れてる曲と映像がなんともいえん!!(;∀;)
確か年末に何度か流れてた記憶がある。
450提供:名無しさん:01/11/27 04:40
10年ほど前のだと思うけど何のCMだったのかは忘れました。
人類が滅亡してロボットだけが生活している世界って設定で
仕事帰り(?)にバーに立ちよったあるロボットが
酒(?)を飲みながらふと1枚の写真をとりだす。
そこにはかつて自分の完成を喜んでくれた開発チームのメンバー(人間)が。
ロボットの目からポロポロと液体がこぼれて
オイルが漏れています、とアラームが電子頭脳内で表示されてる、みたいなヤツ。
うろ覚えだけれど思い出すと切なくなっちゃう。
451提供:名無しさん:01/11/27 22:38
>450
読んだだけで泣ける(^^;。見たことないけど。
452提供:名無しさん:01/11/30 01:25
積水ハウスの一戸建てシリーズは、森本レオのナレーションがイイ味出してるけど
特に「セントレージ・ギャラリー」のCMが一番良いな。
30秒枠の間で家族の、出会い・旅立ち・絆を演出する所なんか「こんな世知辛い
世の中、家族はこう在りたい」と、しみじみ来るね。
453放送研究会:01/11/30 01:31
>>450
不思議なスレだね、数行の文章で泣けた・・・。
454提供:名無しさん:01/11/30 19:12
コカコラーの、観覧車・父息子バージョンええなあ。
455提供:名無しさん:01/12/01 00:36
今日見たCMに元チェッカーズの享が出てた…
懐かしくて、チョトだけ…
456提供:名無しさん:01/12/01 10:34
スカイライナーにせよ、JRのXマスにせよ、
鉄道関係のCMは、泣かせる場面づくりに不自由しないんだね。
さあ、今年はどのメディアが一番に
山下達郎を流すかな?
457提供:名無しさん:01/12/01 14:14
昔のカップヌードルのCMで、
オーストラリアかどこかの砂漠をバイクで夜、走ってて
バイクが故障して、ヘリを呼ぶために自分のバイクを燃やして目印にする。
歌が鈴木雅之で、「さよならーを繰り返し、君はおとなになるー」って言うやつ。
458提供:名無しさん:01/12/01 17:45
ニュースステーションの合間に流れてる鈴与グループのCMソング

見たことないもの♪見てみたいな♪
くじらのダンス♪北国のオーロラ♪ありんこの涙♪
いつかきっと見れるよね♪いつかきっと見れるよね♪

   最後のテロップで私達は清水エスパルスを応援していますが印象的
    
459踏切事故防止:01/12/01 19:04
1:
 遮断機が下りていて、手前に女性、向こうに男性が立っている。
2:
 列車が通過していく。
3:
 列車の通過後、男性の立っていた位置に花束が置いてある。
4:
 インポーズ
 「少し待てば 逢えたのに」
460ACC・CM感動センター:01/12/01 19:18
>>459
・・・・・1、2、3、と読んでいて、
最後の4で一気に涙が溢れ出した・・・

見た事ないですこのCF今も放映されてますか?
461提供:名無しさん:01/12/01 21:41
?
462提供:名無しさん:01/12/01 21:42
>>459
何で男性は死んだの?遮断機が上がるのを待ちきれずに踏み切りに入ってマグロになったって事?
463motherfuckinassholeonanypotter:01/12/01 22:30
>>462
マグロってuか、ネギトロだな。
しかも赤く汁の入ってるネギ無しの。
464提供:名無しさん:01/12/01 23:59
今やってるCMで、どこかの保険会社のだと思うんですが…

子供たちが動物園でゾウの絵を描いていて、おじさんが覗き込むと
一人の女の子だけなぜかトリの絵を描いている。
怪訝に思いよーく見てみると、女の子はゾウの背中に乗ったトリを
一所懸命描いていた。で、「いろいろであることを大切にしたい」とか
いう感じのナレーションが入る。
465提供:名無しさん:01/12/02 00:09
466464:01/12/02 00:26
>>465
JTでしたか。たばこを前面に出してないのはヨイですね。
467提供:名無しさん:01/12/02 01:53
JTのCMは毎回感動するよね。

それと
PUREってテレビの種類のCMだと思うんだけど、
なんか感動した。
468提供:名無しさん:01/12/02 02:55
ドリームーキャストの湯川専務のCMのことをいま思い出すと涙が出る。
469提供:名無しさん:01/12/02 05:00
松下・パナソニックは良いCMが多いのかな?
うるうるしないけど、私が気に入ってるのは
5年前ぐらいのレッツノートのCM。

高校時代にロックバンドをやっていた男3人女2人の仲間。
社会人になった5人はそれぞれ忙しい毎日を送っている。

そのうちの1人の女性(ボーカル担当)がメールで結婚すると他の4人に連絡。
その女性は4人にあるリクエストをする。
昔バンドで演奏したオリジナル曲「ムーンライトダンス」を
結婚式で再び披露してくれないかという。

しかし4人は仕事や育児に追われ忙しい。
しかも結婚式は遠く離れた小豆島(うろ覚え)でやるという。
結局3人は結婚式にも出席できず、出席できる男(ギター担当)1人に思いを託す。
自分が担当していたパートの音楽データを、
ノートパソコンを使ってその出席できる男に送るのだ。

結婚式当日。
男はギターを抱えながら古いプロペラ機で小豆島に到着。
式場はなんと古めかしい日本家屋。
出席者はほとんどお年を召した方で、ロックを歌うにはあきらかに場違い。
結婚する彼女も古式ゆかしき文金高島田の衣装で、しずしずとして下を向いている…

それでも意を決し、ノートパソコンのスイッチを入れる。
3人から受け取ったデータをミックスした曲が流れだす。
ギターをかき鳴らしながら、せいいっぱい歌う。
本来ボーカルではないので、歌は上手とは言えない。
「月の光を背中に受けて、ムーンライトダンス♪」
古い8ミリの映像で高校時代の5人がインサートされる。
「今夜もおまえを離さないぜ〜♪」
曲の最後は、彼のダミ声と高校時代の彼女のボーカルがシンクロする。

歌い終わった彼は、汗を拭いながら静かに言う
「結婚おめでとう」
それまで下を向いていた彼女がこちらを向く。
そしてニッコリと微笑み親指を立てる。
MC:『思いを伝えるレッツノート』

長くなってしまいましたが、1分CMだったと思います。
後に知りましたが、これは岩井俊二監督のものだったとか。
470提供:名無しさん:01/12/02 05:15
最近やってる車のCMで、男の子と女の子が
親のそばを離れて、何かにひかれるように
あるものに近づいていく。それはきれいな
車で、二人はしばしそれに見入る。女の子の親が
連れ戻しに来るのだけれど、親には何も見えない。
(一応幻影?みたいな形で見えるのだけれど、
親にはよくわからない)連れていかれながら
振り向く女の子。男の子は人指し指を口に当て
「ヒミツ」のポーズ。なんか美しいメルヘンと
いう感じで、お気に入りなんですが・・。
471提供:名無しさん:01/12/02 13:16
>>38
 超亀レススマソ。
 ヴァルキリーのCMって、最初見たときタクティクスオウガみたいなドロッドロ
のストーリーが展開されるのかと思ってたけどそうでもなかったね。
472提供:名無しさん:01/12/03 01:29
最近よく流れてるCMだけど、

居間で男の人がテレビを見ている。
その画面には小学生の女の子が映っているのだけど、
後ろから突然「タカシー!お前ユミに惚れてんなあ!」
って聞こえて振り向くと小学生の頃の友達がいる ってやつ。
473提供:名無しさん:01/12/03 01:48
このスレ見て、JR東海のCMが見たくなった。
必死で昔のビデオひっくり返して探したら出る出る・・・
若かりし日の横山めぐみが出演したシンデレラエクスプレスがよかったな。
474提供:名無しさん:01/12/03 01:51
JR倒壊のシンデレラエクスプレスっていったら、
牧瀬里穂がいちばんでしょうっっ!
475提供:名無しさん:01/12/03 02:08
>>474
牧瀬里穂はクリスマスエクスプレスだと思うが・・・。
476提供:名無しさん:01/12/03 02:41
475が正解!!
477提供:名無しさん:01/12/03 12:31
>>472
俺はあのCMはダメ。餓鬼が「惚れてる」なんて言うか?
478提供:名無しさん:01/12/03 12:43
>>470
悪いけど三菱のあの手のCMって見る度にムカつきが・・・
あんなイメージアップを狙うCMばかりで反省の色なしという印象です。
「欠陥ダマってごめんなさい」ってCMにも打つべき。
479縞栗鼠(シマリス)の親方:01/12/03 12:47
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
学歴詐称、経歴詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
480提供:名無しさん:01/12/03 22:25
>479
スマン、全くうるうるできないんだが・・・。
481提供:名無しさん:01/12/03 23:09
>479
感動した!
482提供:名無しさん:01/12/03 23:36
ソニーのCyber ShotのCMがカッコいい!
音楽に合わせて、後ろで踊っている人たちがカッコいい。
483泣けた :01/12/04 02:00
私のこれまでで一番泣けたのは、日生のCMです。
もうこれ以上の「泣ける」CMはありません。

ストーリー

おそらく幼稚園の学芸会か何かだと思ったが、主演ぽい女の子が木の精の
格好で劇のセリフをしゃべります。
でも途中でセリフを忘れてしまいます。中々思い出せません。
と思ったら突然頭にワッカ(天使)をつけた陣内さん(だと思ったが)が
雲の上から地上にいるわが子(?)に向かって続きのセリフを囁きます。
それが女の子に聞こえたのか続きのセリフを思い出して無事劇は進行します。
雲の上の陣内さんはホッとして「よしよし・・」という顔をします。
そして劇も終了し雲の上の陣内さんと見にきていた親たちの拍手で終わります。
・・・死んだお父さんが娘の成長を天国からいつも見守っている・・・
すみません、完璧におもいだせなくてうまく説明できませんでした。
でもいままでで一番「ずしん」ときたCMでした。
誰か覚えている方いませんか。
484提供:名無しさん:01/12/04 02:43
昔、雪印のCMで、サイモン&ガーファンクルを使ってたシリーズがあったけど、
すごくよかった。
寒々とした北海道とかの映像に、あのしみじみとした歌声。

料理天国の時間帯にやってた気がする。雪印の提供番組だったっけ?
485提供:名無しさん:01/12/04 06:31
MAZDA RX-7(FC)のCM
森の中を走るセブンの映像にかぶせて、
与謝野晶子の「柔肌の熱き血潮・・・」の朗読。
BGMはヴァンゲリスのブレードランナーのエンドタイトルが流れる。

当時高校生ぐらいだったと思うけど、鳥肌が立った、
あんなにカッコイイ車のCMはあれ以来観た事が無い。

録画しておけば良かったと後悔しきり。

与謝野&ヴァンゲリスなんてどうやったら考えつくんだか、
CMのコンセプトを考えた人のセンスに本当に脱帽するな。
486提供:名無しさん:01/12/04 21:08
「家を建てたい」セキスイハイム だな。
487提供:名無しさん:01/12/04 22:07
>477
>478
ここは、うるうるキタCMを書くスレなんだから、
いちいち「自分はしない」って言わなくてもいいじゃん。
488名無しさん:01/12/04 22:30
>>483
覚えてますよん
489提供:名無しさん:01/12/04 23:02
ホントよいスレだこと。

イメージとして脳裏に焼き付いているものはコレ。
たぶん東芝の企業CMだったと思う。15年くらい前かな。季節は春。
ユーミンの「No Side」の英語カバーがBGMで、
ストーリーはよく覚えてないんだけど、ラストは1人の女性(たしか新人OL風?)が
画面一杯に舞う桜吹雪を背に笑顔で振り返る・・・みたいな、
今までありがとう、そしてこれからも・・・みたいな、
「卒業」とか「再出発」といった言葉を連想させるCM。
春になる度にこのCMを思い出して、ちょっと涙しつつ頑張ろうって気になるし、
以来、このA.S.A.P.が歌う「No Side」は俺の人生のBGMになってる。

だれか覚えてないかな? 東芝の広報のヒトとか・・・。
もう1回みたいな。
490提供:名無しさん:01/12/05 01:16
>>489
知ってる知ってる!超知ってる!
このCMめちゃ好きで、たまたま録画したビデオに入ってた時はうれしかったもん。
A.S.A.Pってテロップを見て、CD探したな〜、マジで。
ユーミンの原曲は知らんし、今でも聞いたことないけど、
A.S.A.Pの‘NO SIDE’はいいよね〜。あのCMの場面が蘇ってくる。
CMは大学生がキャンパスライフを振り返るみたいな感じじゃなかった?
う〜ん、ビデオ探してみよう。
491提供:名無しさん:01/12/05 14:16
ローカルだけど、福岡のFBS福岡放送の自社CMがとってもいいと思います。
「人とあるけば」っていうコピーのシリーズなんだけど
いろいろなシチュエーションがあってどれもほんわかきます。
僕が好きなのは。

朝バスを待ちの風景で、ある女子高生に手紙を渡そうと躊躇している
男子高校生、お互いの視線で双方とも意識しているような感じ。
それをみている近所のノラ犬
今日こそは!と意を決して渡そうとした所にバスが到着
結局渡せずに女子高生はバスに乗っていってしまう。
バス停に残された、男子高校生とノラ犬。

男子高校生の方をみるノラ犬
ノラ犬「あしたもつきあうよ」

ナレーション「人とあるけば、FBS」

こんな感じでした。
ってうまく伝わらないですね、なんとかキャプチャしてアップしたい所です。
492>483  :01/12/05 14:24

読んでるだけで泣けましたよ(>。<)
               。
493提供:名無しさん:01/12/05 17:12
>>469
よくぞこのCMを語ってくれた。感動した!!ありがとー。
ちなみに、ムーンライトダンスと歌わせたのは岩井監督に密かなたくらみが
あったらしい。その時動じ進行で彼はム−ライダースのPVも作っていた。
ムーンライトダンスと歌うとどうしてもムーンライダースに聞こえてしまう。
なんと、松下のCMでちゃっかりライダースのプロモーションしてたんだって。
スタッフも出演者も誰も気がつかなかったみたい。なんて人だ。
そう言えばあのCMにはパンクロッカーのパンタさんも出ていた。
陶工の役で。
494提供:名無しさん:01/12/05 18:27
まだ泣き足りないage
495提供:名無しさん:01/12/05 22:15
ジョージアの「来年があるさ〜」でうるっとするわしは俗物だとしみじみ思う。
496提供:名無しさん:01/12/05 23:16
前、友達がCMソングを歌っていたが、いつのまにか音楽業界から
消えてしまった。最近まで流れていたけど、何のCMか思い出せないけど、
「り、り○〜!!」とかなり泣けた。世に出たな、と思ったのにな。。
497489:01/12/05 23:54
>>490 エライ!
ホント! 知ってんの? 嬉しい、この感動を共有出来るヒトがいて。
しかもビデオなんてあったりするんですか? なんとかもう1回観たいよ〜。
そう、やっぱり「No Side」はA.S.A.P.だよね。
CMに出てた女の子って、ひと昔前によくその手の雑誌に出てた
ショートカットのモデルの子だったような記憶があるんだけど・・・。
どーでした? 出来ればもっと詳しく知りたいです。
アノ桜吹雪、感動するよね。宜しく〜。
498490:01/12/06 03:49
>>497
例の東芝のCM見つけました。
自分だけ見れてしまってなんか申し訳ないんだけど・・・。

CMの内容ですが、NO SIDEが流れる中、
女の子が走りながら大きく手を振るシーンから始まって、いろんな若者のいろんな場面が何度も切り替わります。
笑ってたり、泣いてたり、寂しそうに窓の外を見たり、砂浜ではしゃいでたり・・・。
季節も春だけじゃなく、夏、秋といろいろです。
その間に「今しかできないことって何だろう。今からできることって何だろう。」と、
女性のナレーションが入ります。
そして真っ黒な画面に変わり、縦書きで「いい時代にしようね」というテロップ。
その後、例の桜吹雪のシーン。女の子はOLじゃなく明らかに学生。場所も大学のキャンパスっぽいです。
桜の舞う中、何冊かの本を抱えてニッコリしてます。
「Here with you TOSHIBA」のテロップと共に終了。

やっぱいいCMだ〜。
過去を振り返りつつもこれからを見ていこうみたいな。
前向きなCMですね、元気が出てきます。

最後のシーンに出てくるショートカットの女の子、確かに雑誌かなんかで見たことあります。
名前は知りませんが・・・。
入ってたビデオから察するに、CMはちょうど10年前のものみたいです。

「いい時代にしようね」かぁ・・・。
499提供:名無しさん:01/12/06 04:00
コカコーラ。カップヌードル。
ちょっといい
500提供:名無しさん:01/12/06 04:03
新庄カップヌードルなんかいーどうるまないけどね
501提供:名無しさん:01/12/06 09:50
over 500 times response !!
Congraturation !!
5021:01/12/06 12:45
>501
どうもありがとうございます。

みなさん、これからも書きこみよろしくお願いいたします。
わたしもちょくちょく書きこんでいます。
503提供:名無しさん:01/12/06 13:06
東芝のASAPのやつって、「卒業写真」じゃなかったっけ?
違うCMだったかな?
504501:01/12/06 17:28
>>502
でも、そろそろネタ切れでは?
来年から始まる新CMに期待しましょう
505489-2:01/12/06 21:34
>>498
おお、詳しい情景描写をありがとう!
そー。微妙に記憶が違っていたけど、確かにそんな感じ。観たい〜。
「いい時代にしようね」。そんなコピーがあったんですね。なんだか感慨深いです。
ああ、ムリを承知でお願いします、498さん。
えー、出来ればビデオを送っていただきたい・・・なんてやっぱりムリでしょうか?
とりあえずメールを頂ければ幸いです。
申し訳ないが、是非宜しく。
ありがとう。ホントいいスレだ。
506提供:名無しさん:01/12/07 15:37
もう10年以上前になるけど
「日本を休もう」と言うキャッチコピーだったJRのCM.
原夕子の歌(花咲く旅路?)に乗せて
「この国では一番休まなければいけない人が休んでいません」の
朴訥なナレーションにじわっときました。

JRはいいCM多いですね。
507提供:名無しさん:01/12/07 16:30
今年もやらないかなあ、坂本九が歌う「明日があるさ」の60秒CM。
508提供:名無しさん:01/12/07 22:27
ピクミンの唄の違うバージョン。
509提供:名無しさん:01/12/07 23:41
土曜9時30分にやってる『ぶらり途中下車の旅』の最中の『セレモアつくば』(葬儀社か?)のCMは泣ける!
クラシックのG線上のアリアがゆっくり流れて、男性の声で
「いままでありがとう...いい葬式だったね」というナレーションが流れます。
4年前に亡くなったおばあちゃんのお葬式を思いだしてしまいした(T-T)
510提供:名無しさん:01/12/08 22:27
>509
あのCMを観ると、ここって良いお葬式を出してくれそうーって
気にー。やっぱ身内が亡くなるとちょっと敏感になるかも(^^;。
511提供:名無しさん:01/12/09 02:16
>>509
知ってる知ってる〜!!
泣けるよねぇ。
でも最近ちがうバージョンのになってガカーリ。
512469:01/12/09 07:19
>493
レスありがとう。
もっと上手く、あのCMの演出の格好良さと清々しさを伝えたかったのですが…。
とにかく語ってよかったです。
513提供:名無しさん:01/12/10 16:36
マラマウントベッドでうるうるするよ。
514名無しシネマさん:01/12/10 17:53
♪かみの〜け 生え〜て ほんとぉ〜に よか〜った(略
515提供:名無しさん:01/12/10 20:19
ぱーらーまーうーんんとー ぱらまうんとー
ぱーらーーまうーんんとー ぱらまうんとー
516提供:名無しさん:01/12/11 22:40
銘菓”ひよこ”! まだCMやってて涙もの。何とも言えない形。
517提供:名無しさん:01/12/12 01:33
>>515 何のやつ?
518提供:名無しさん:01/12/12 12:39
>517
パラマウンコベットの宇多田よ。
519提供:名無しさん:01/12/12 15:41
ガイシュツかもしれんが、2,3年前たしか夏にやってた、
なんのCMかわかんないけど大貫妙子さんの歌が悲しげに
かかるやつ。
海か何かのキレな水面が出てきて、バックに
♪春の光が水辺を照らす 夢の途中で
と流れる。

あと同じく大貫妙子さんの歌のケイリンのCMで
♪あなたは風と走る人〜
っていうやつ。これは去年も見た気が。
何故か悲しく切なくなります。
520提供:名無しさん:01/12/12 15:52
ブラボーミュージックのおちこんでるバッハに涙してしまった・・・
521 :01/12/12 16:52
クレラップの火星での実験が成功してうるうるしてしまった。
522提供:名無しさん:01/12/12 19:16
みのさんが出てるイブファーレのCM。
白髪のヴァヴァが怖すぎてうるうるしてしまった。
昔話やげげげのきたろうに出てきそうな感じ。
やばいよ、やばいよ。
523提供:名無しさん:01/12/13 23:36
>>522
それって感動してうるうるしたんじゃないようですなぁ。
何故か怖かったCMスレ向けかも〜
524提供:名無しさん:01/12/14 01:12
>>519
あ〜それなんだっけ?♪春の光が〜ってやつ。
思い出せない・・・
525提供:名無しさん:01/12/14 21:17
あげ
526提供:名無しさん:01/12/14 22:21
しみじみ緑茶のリヤカーで引越しするバージョン。
男の元彼女とすれ違ったあとの、みれいゆの表情がせつなすぎ。

ところで、みれいゆはどこいった?
527提供:名無しさん:01/12/15 00:47
>>526
みれいゆって”嫉妬の香り”に出てるみれいゆ? 
528提供:名無しさん:01/12/15 01:38
かなーり昔のたしかシャディ?のCMだったと思うのですが、
若い外国人の夫婦がお互いにプレゼントを送ろうと考えているのですが、お金がありません。
そこで妻は夫に懐中時計の鎖をプレゼントするため、自分の髪の毛を売り、
夫は妻にヘアプラシをプレゼントするため、自分の懐中時計を売ったって話のCM。
今でも、もう一度見たいな〜って思ううるうるのいい話のCMでした。
529提供:名無しさん:01/12/15 10:42
>>528
シャディであってます!それは『賢者の贈り物』という物語
をCMにしたもので、正確には夫はきれいなブロンドの長い
髪を自慢にしている妻にベッコウのくしを贈ろうと、大切に
していた金時計の鎖を売ってしまい、妻は夫が大切にしている
金時計の鎖を贈ろうと、自慢の髪を売ってしまうという内容
です。BGMのロンドンデリーもよかった!
ズームイン朝の時間によくやってたね。
530529:01/12/15 10:44
↑夫が売ったのは「金時計の鎖」ではなく「金時計」です、スマソ
531提供:名無しさん:01/12/15 10:51
>>528 >>529
賢者の贈り物って子どもの頃読んだけど、
妻の髪はまた伸びるけど夫の時計は戻ってこないよな〜と
どこか納得いかないものを感じてた。・・・素直じゃないな。
そのCMも覚えてます。
532提供:名無しさん:01/12/15 11:14
>531
禿げしく同意!
533529:01/12/15 11:59
BGMはロンドンデリーじゃなく金髪のジェニーでした、たびたびスマソ...
逝ってきます。
534提供:名無しさん:01/12/15 12:18
かなり古いけど...
JRが国鉄と呼ばれていた頃、「いい日旅立ち」というキャッチフレーズで
山口百恵の同名の曲をバックに、地方の風景を流していたCM。
なんかジーンとして、「旅にで出てみよう...」って気分になった。
535提供:名無しさん:01/12/15 13:51
>529
中学の英語の教科書に載っていました。
そのころは>531のようなことも思わず、ただ感動しました。
536提供:名無しさん:01/12/15 14:06
>>529
ジムとデラ。懐かしい。O・ヘンリーですね。
ただCMでは、かなり駆け足の展開でしたね。
最後の一葉みたいに悲しい結末なよりはマシだけど。
昔読んでいた小学○年生の付録の冊子漫画で、
少女漫画風のタッチで読みました。両方とも。
537提供:名無しさん:01/12/15 20:42
>賢者の贈り物
あぁ〜思い出しても泣けるねぇ。
CMって長いのと短いのと2パターンあったよね???
538提供:名無しさん:01/12/16 15:24
>>536
スレの趣旨から外れるけど、O・ヘンリー短編集よく読んだ。
長編は苦手だし、悲喜劇いろいろで、読みやすかった。
”魔女たちのパン(善女のパン)”っていう短編がブラックで好き。
”賢者の贈り物”の後に読んだ。同じ作者とは思えなかった。
539提供:名無しさん:01/12/16 17:13
さっき見たけどテルモのCM。
看護婦の働くシーンにBGMが流れて「ナースコールOO秒に1回」とか、
「体位変換一日OO回」とテロップが出るやつ。
さっき2パターン見たけどウルウルした。
540名無しさん:01/12/16 17:59
541提供:名無しさん:01/12/18 04:12
>402
多分このCMだと思う。

娘の結婚式。車の中でアルバムを見る西田敏行、どこか寂しそう。
横に小さい頃の娘が見える。
「うれしくないの?パパ。」
「・・・うれしいよ。」
「じゃあ笑って?」
窓をノックし、「お父さん」と娘がウェディングドレスを着て迎えにくる。

私もジーンとしたよ、このCM。

あと、何のCMか忘れたけど
高校の卒業式の最中、まっすぐ前を見たまま男の子が隣の男の子に話し掛ける。
「お前、あの時のこと覚えてるか?」
回想シーンが入る。甲子園。同じ野球部員。どうやらその男(話し掛けられた方)
のミスで負けてしまったらしい。
回想シーン終わる。
話し掛けた方、まっすぐ前を見たまま
「俺は忘れた。」

いいCM、最近少ないなあ。
542提供:名無しさん:01/12/18 14:57
既出かもしれないけど、
雪印が食中毒騒ぎで、株を下げる前にやっていたCM.
ファミリー企業の名前がスタッフロールのように
延々と流れる背景に、若い夫婦とその子供の生活のさまが
台所を写したカメラの中で延々と描かれる。
背景には延々とルプクルが歌うような曲が流れる。

この説明だけでわかる人います?いたらすごいよ。
543提供:名無しさん:01/12/18 22:26
ピクミン8頭身モナーバージョン
http://isweb38.infoseek.co.jp/computer/inutako/html/8min.mpg
544提供:名無しさん:01/12/19 11:50
>>352 は、この大ヒットをどう受け止めてるのだろう・・・
545提供:名無しさん:01/12/19 13:40
>>542
知ってる。カキコしようと思ってたもん。
奥貫薫じゃなかった?奥さん役。
お風呂上りに、チーズを旦那さんにアーンしてたよね。
最初は夫婦二人で、そのうち子供が出来てって感じじゃなかったっけ。
キッチンの後ろに玄関…変な間取りだと思ったなぁ。
546提供:名無しさん:01/12/19 18:03
JTのCM。
あの象の絵が
なんともかわいらしいんだヨ・・・(涙
547提供:名無しさん:01/12/20 02:18
>>472
そのCMすごく好きです!
あの俳優さん・・名前忘れたけど、あの人が最後に笑う表情がイイ!
548提供:名無しさん:01/12/22 00:28
下がりすぎ、あげ。
549提供:名無しさん:01/12/22 00:31
随分前の、アヲハタのコーンスープのCMで、スノーマンの映像が使われてました。どこか寂しげな曲調が好きです
550提供:名無しさん:01/12/22 14:20
小雪がやってる「オーネット」、うるうるしました。
551提供:名無しさん:01/12/22 14:24
>>545
ああっ、嬉しい。知ってる人いた。
旦那さんがクッタクタに帰る場面(泥酔?)が
リアルだったのを覚えている。
今こそあのCMをもう一度見たいなあ。

変な間取り。私も思いました。
552提供:名無しさん:01/12/24 02:12
>549
同意、女の人が延々と歌ってるんだよね!高い声で。
うるうるというより恐かった
553提供:名無しさん:01/12/26 11:20
ぞろ目カウントダウン。
554提供:名無しさん:01/12/26 15:52
関西で昔よく流れていたCM。
懐かしさのあまり、久しぶりに見てうるうるしてしまった。
http://www.asahi-net.or.jp/~gr9m-ymuc/cmsong/PARUNASU.html
555提供:名無しさん:01/12/26 22:08
555!
556提供:名無しさん:01/12/29 02:50
むかーしこのスレで言ったFBS福岡放送のCMですが。
公式ページで見られるそうです!是非!

ttp://www.fbs.co.jp/hito/m_index.html
557スノーマンについて:01/12/29 12:02
今日の早朝、ミュージカルのスノーマンのCMを見ました。
ウィーン少年合唱団みたいな声であの曲歌ってました。
もしかしてあれはスノーマンのテーマソング?
558提供:名無しさん:01/12/30 14:27
うるうるってのとは違うけど、
知ってるつもり?(来年春で終了)で流れている
「君の元気は僕の元気だ。ファイト。命の喜びに〜」という
曲の流れる、医療器具のCMが好きでした。
あの番組で流れるから、余計に好感が持てるんだろうな。
559提供:名無しさん:02/01/03 00:01
新年あげ。
560提供:名無しさん:02/01/03 02:58
朝日新聞の、えらいね・・ってやつ。
561提供:名無しさん:02/01/03 09:16
クロネコヤマトの宅急便のCMで
家に荷物が届くとそれを待っていたかのようにおばあちゃんがサンダルを履いて外に飛び出る。
バス停バスが止まって出てきたのは3人の親子。「あ、おかあさん・・・」
おばあちゃんはあくまでもたまたま通りかかったというように「散歩をしていたら偶然に」みたいなことを言う。
しかしおばあちゃんの足は左右別々のサンダルを履いている。
玄関には右左別々のサンダルが一組残されている・・・。

東京で一人暮ししてからこの手のCMは弱くなった。
562提供:名無しさん:02/01/03 13:02
このスレいいですね。
ガイシュツすぎ、遅レス過ぎなんだけど…。
>>89
>>92
私も1番先にこのCMを思いうかべました。
思い出しただけで泣ける。
>>541
ありがとう、このCM私も気になってたんです。
泣きまくり…。
563提供:名無しさん:02/01/03 23:54
ブリヂストンタイヤのCM
♪どこま〜でも行こう〜(山崎まさよし)
なつかしくてうるうる
564提供:名無しさん:02/01/04 01:09
もう荒らしはもう荒らしは辞めてください。
少しの人がやっうているんでしょう!
お願いもう荒らしは辞めてください。
少しの人もう荒らしは辞めてください。
少しの人がやってお願いもう荒らしは辞めてください。 いるんでしょう!
お願いします人がやってお!!!!
この頃とくにひどいで辞めてくださいすがやっもう荒らしは辞めてください。
少しの人がやっているんでしょう!
お願いします!!!!
この頃とくにひどいですているんでしょう!
お願いしとくにひどいでます!!!!
この頃とくにひどいですします!!!!
この頃とくにとくにひどいでひどいです辞めてください。
少しの人がやっているのこの頃とくにひどいですしますんでしょう!
お願いしこの頃とくにひどいですしますます!!!!
この頃とくにひどいです
565んマ:02/01/04 01:47
マルハペットフードの「民子」。
民子って猫が行方知れずになってしまう話。
「恋人達の顔は皆忘れても、民子ひとりが忘れられない」
ってフレーズもよい。
そのあとやってた、同じくマルハペットフードの
「つながれてないけど、君と僕はつながってる」のCMも良い。
マルハペットフードのCMはいつも期待してる。
566フリーザ:02/01/04 12:40
そんなことより聞いてくれますか。
昨日、地球に久々に言ってCM見たんですよ。コマーシャル。
そしたらどうもおかしい宣伝が多々あってこれでまずぶち切れです。
で、よく見たらみんなTVもって帰宅してるんですよ。なんですかあれは?
もうね、あほかと、ぼけかと。
あなた達、何しにTVをもっていったんですか?そこまでしてTVがみたいんですか?おめでたいやつですね。
さらにみっくちゅじゅーちゅとかいって怒っていたと思ったらいきなり笑ってるんですよ。
もうね、わたしはあんな自己勝手な人間が一番嫌いなんですよ。
それなのになんですか。みっくちゅじゅーちゅって。
で、やっとましなCMがでたと思ったら今度はシティーホームやらキンキホームやらいって肩出してるんですよ。
そこでまたぶち切れですよ。あのですね、あなた宇宙最強のワタシから言わせてもらえば
女のランクでも下の方だと思いますよ。それなのになんですか。完全なるブリッコじゃないですか。
さらなることに今度はもっとましで地球を考えたCMだと思ったらこれまたぶち切れですよ。
なんか太陽発電とかいって自分の発電所つくってるんですよ。何がちょっと自慢できるだ
もう一度いいますが宇宙最強のワタシから言わせてもらえばこの地球まるごとつぶせるんですよ?
それなのに何が地球を守ろうですか、オゾン層やらCO2やらいってる間わたしが一瞬で
木っ端微塵にしてあげますよ。
あなたは本当に太陽電気で地球温暖化防止に貢献したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
あなた、ただ自慢したいだけじゃないですか。
宇宙最強のわたしからいわせてもらえば最近流行はやはりあれですね。
えっとあれだよ。あれ。
まさに諸刃の剣です。
素人にはお薦め出来ません。
まあ最終的には最新流行を忘れてしまいましたよ。
なに?おもしろくない?消しますよ?





いいんですか?
567提供:名無しさん:02/01/04 13:51
中島みゆきの「ファイト!」を使ったCMってなんだっけ?
あれ凄く好きなんだけど。
568フリーザ:02/01/04 14:31
569提供:名無しさん:02/01/04 21:30
>>568
曲のタイトルくらい覚えてね
570提供:名無しさん:02/01/04 23:38
"恋をするなら命がけー 酒は大関心意気”
田宮二郎の着流しにあこがれたなー。
もう30年も前のCM。
571提供:名無しさん:02/01/04 23:46
>>564
邦楽板に帰れ偏執狂。
572必見!:02/01/05 23:48
>>565他多数
民子のCMで流れてた曲見つけました!
この曲だけでも泣けますね〜

http://www.asahi-net.or.jp/~qh7y-tym/midi/plug/cavalleria_plug.html
573必見!:02/01/05 23:53

この曲はマスカーニの『カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲』です。
574提供:名無しさん:02/01/06 00:21
>>565
そんな民子マニヤの皆様
浅田次郎の「勇気凛々ルリの色」というエッセイ集をお読みください。
氏の民子への想いが切々と語られております。
たしか3巻ぐらいまで出てたかな?
漏れはこの本読んでたから、あのCMみてかなり泣けたよ。
575提供:名無しさん:02/01/06 00:24
毎回ドラマ仕立てで制作する、京成スカイライナーのCM
特に今回は、海外へ行く息子と上京してきた時の父親の絵が重なり
ホロっときてしまいます。
576提供:名無しさん:02/01/06 00:25
>>561
俺もこのCM好きだ
とくにおばあちゃんの表情が好きだ
ばぁちゃん孝行しないとな・・・・・・
577提供:名無しさん:02/01/07 02:27
「病気の子供はいないんだ・・・」と同じウイスキーのCMで、
海岸一面にヒトデ(?)がうちあげられていて、
中年の男がヒトデを海に投げ返すのを見て、
若い男が「そんな事したって、何も変わらないじゃないですか」って言って、
中年の男が「でも、この子は変わったよ」と返して、二人でヒトデを海に投げるやつ。
578提供:名無しさん :02/01/07 03:09
大分麦焼酎二階堂のCMが好き。
579提供:名無しさん:02/01/07 04:51
深津絵里の、何のCMか忘れたけど指輪もらうやつ。
宝石のCM?
絵里ちゃんが一人でベッドに倒れ込んでにやにやしてる。
可愛かった。なんか泣けた。
580提供:名無しさん:02/01/07 04:52
「恋は遠い日の花火ではない」
は別バージョンもあったよね?
よく覚えてないけど。
581提供:名無しさん:02/01/07 04:55
コカコーラのCM好きだ
582提供:名無しさん:02/01/07 05:18
おととし(2000年)の、
ジョージアの年末CM。
583(・∀・):02/01/07 06:47
コスモ石油・・・・なんかイイ、、、、、、、、俺だけか
584提供:名無しさん:02/01/07 10:21
誰か、今までに挙げられたCMのリストを作って。
既出のCMが挙げられてる。
それだけたくさんの人に支持されている証拠だけど。

>>580
長塚京三と、田中裕子の2バージョン。です。
585提供:名無しさん:02/01/07 13:54
>>572
CM思い出しちゃったよ!
あの猫(民子)病気で死んじゃったんだよね〜
586提供:名無しさん:02/01/07 19:03
三井リハウスで「星」さんとかいう社員役の人が出てたバージョン。
「住みなれたお家とお別れ…」みたいな内容の。
池脇チジュルが出てたやつかな?
587提供:名無しさん:02/01/07 20:05
>>373
最近になって、またジャックスカードのCMで
かかってるよね。「蒼ぼう(ぼうの漢字が出ない)」
は以前のCMのとき初めて聞いて、
歌詞とメロディーに泣いた。
588提供:名無しさん:02/01/07 21:02
>585
え、そうなの死んじゃったの?
CMよりかそっちの方がカナシイ...
589提供:名無しさん:02/01/07 23:15
>>579
ダイヤモンドのCMでしょ?
昨日プロポーズされました〜って感じっぽいの。
また復活して欲しいよね。
CMとは言え、あの役は深津絵里以外できないと思う。
590提供:名無しさん:02/01/07 23:34
>>458
私もそのCM(スズヨグループ)の詩にうるうるしてしまいます。
詩にばかり興味がいってたせいか、清水エスパルスには気が付きませんでした。
気づけよ!!>オレ
591提供:名無しさん:02/01/08 00:20
バスロマンのCMで目がうるうるしたのだが、
動画をいくら検索してもない!
ということでだれか動画を知りませんでしょうか?
後18禁はだめね。
592提供:名無しさん:02/01/08 01:44
>>589
あー、そうだ、ダイヤモンド。
「ダイヤモンドは永遠の輝き」って言ってた気がする。
深津絵里がほんと、可愛かった。
593提供:名無しさん:02/01/08 04:09
民子のCMよかったなー。
粋な死に方が心に響いたぜ。泣けた。
594提供:名無しさん:02/01/08 09:55
民子の本見つけたよー。
595提供:名無しさん:02/01/08 10:02
民子は「ふー」ちゃんって名前の猫なんだよ。
腎疾患か何かだったんだって。
596提供:名無しさん:02/01/09 13:51
ジェイフォンのお誕生日篇。
パパに写メールしてる、ブヒーの女の子が痛々しい。
597stay with me:02/01/10 13:33
白瀬泰三さんが出演しているJAのCM。
特に印象に残っているのがトランペットの音をはずすシーン。
5981:02/01/10 18:18
HONDAのCM。
HONDAのロボット(P3だっけ?)が列車に乗ろうとして
直前でドアが閉まっちゃうやつ。
599提供:名無しさん:02/01/10 18:23
穴吹工務店。夫婦がソファーでキスするの。

アソコがうるうるしちゃった。
600提供:名無しさん:02/01/10 19:19
600だ〜
601提供:名無しさん:02/01/10 21:10
結構前だけど、キョロちゃんのCM。
あの怪獣映画風の。
602提供:名無しさん:02/01/10 23:14
ポカリスウェットのCM、あの青を基調にした所が好き。
603提供:名無しさん:02/01/10 23:37
養命酒のCM
学生があわててシャキっとするシーンが好き
604提供:名無しさん:02/01/11 01:14
>>598
なんでかわからないけどぐっとくる。
可愛いからかな・・・
605提供:名無しさん:02/01/11 01:22
>>598
そのとおり!! 私も思ってた。
かわいそうやんって思ってしまう。
ロボットだとは思えないとこが。
606提供:名無しさん:02/01/11 01:29
>>598
あのロボット、階段を降りるだけかと思ったら、
乗ろうとする時ちゃんと手を挙げるんだもん。
切なくなるよね!
607提供:七資産:02/01/11 02:12
10年くらい前のオリンピックのCM
陸上の選手が立っていて、
BGMが浜田麻理の

あなたの〜その美しい〜ほの〜おを〜

っていうやつ。
608提供:名無しさん:02/01/11 03:14
かなり昔のソニーハンディカム。
BGMはドリカム未来予想図2のサビ。

卒業式当日、記念に友達を1人ずつ撮影するんだけど
誰もが笑顔で”じゃあね”
本当は泣きたくてしょうがないのに。
おかげでこっちが泣いてしまった。
609提供:名無しさん:02/01/12 18:18
夏目雅子の写真がでてくるCMなんだったっけ?
「あなたに〜、逢いたくて〜」がBGMだったかな。
610提供:名無しさん:02/01/12 21:04
>>589 592

曲はF-BLOODの「指輪」でした。
ファンなのでage。
611未来世紀ねこぢる ◆gNHsz4pg :02/01/12 23:04
スカイライナーのCM,(・∀・)イイ!!
洩れは4年前,NYの大学に3週間ほど行っていた.
初めての海外で,かなりハードな毎日だったのだが,バスに乗りながら
大貫妙子の歌を口ずさんで,初めて「今洩れはアメリカにいる!」と実感して
泣けてきた.
612未来世紀ねこぢる ◆gNHsz4pg :02/01/12 23:08
あと,最近の新作で泣けたのはユナイテッド航空.

今度渡米するときはユナイテッドにしようと固く誓った.
613提供:名無しさん:02/01/14 00:24
昔、トヨタの買い替えかなんかのCMでヒロミがセリカを手放すCM。
ファミリーカーに買いかえるんだ。セリカに「サンキュ」って。
614提供:名無しさん:02/01/14 00:45
>>608

自分はそのシリーズ、
「かなり昔のソニーハンディカム。
BGMはドリカム未来予想図2のサビ」で
結婚式のヤツで泣いた。

娘が結婚するんだけど、
ハンディカムで撮ったその娘の小さい頃の映像が出て、
そのときのセリフが
「大きくなったら、パパのお嫁さんになるの。」で、
ラストは父の後ろ姿越しに花嫁の姿が写って終わるCM。

これが今まで見たもので一番泣けたCMだね。
誰か画像UPできません?
本当にもう一度見たい。
615http:// i233234.ppp.asahi-net.or.jp.2ch.net/:02/01/14 00:49
guest guest
616提供:名無しさん:02/01/14 01:19
JR東海で尾崎豊の「I LOVE YOU」がかかってる新幹線のCMあったよね。
はじめて東京いったとき僕も駅にはいる前のあたりでずっとビルをみてた。
いまでは新幹線の始発の音楽にも泣かされる。
617 :02/01/14 01:37
age
618提供:名無しさん:02/01/14 01:39
ジャンプスキーの原田が「ふなき〜、ふにゃき〜」
とか泣いてるやつ。
あれ笑った。
619提供:名無しさん:02/01/14 02:09
何のCMかわからないけど今やってる
夕方小学生の男の子(ちょっとジャイアン風)が傷だらけで家に帰ってくる。
お母さんが台所にいて、その子はテーブルに座って
「弱い奴とケンカするとたまんないよなー(うろ覚え)」と気軽に話す。
その後お風呂に入ってるシーンで涙を拭きながら黙って体を洗う男の子。
「強い子なんて いないんです」優しい感じの男の人のナレーション。
ちょっとジーン・・・
620未来世紀ねこぢる ◆gNHsz4pg :02/01/14 11:41
>>616
JR東海なら,10年前だかに,「高校を卒業して東京に出てくる」という筋立ての
CMがよかった.
ホワイトスネイクのHere I Go Againをなんか日本人がカヴァーしたっぽい曲を
バックに,高校の思いでの場所,思いでの人々(先生とか彼女とか)がうつされ,
最後に主人公が東海道新幹線に乗り込むって奴.

おかげでこの曲が好きになって,職場の新人歓迎会で必ずカラオケで歌ってます
(毎回ぐでんぐでんに酔って歌うので思い出すと鬱)
621未来世紀ねこぢる ◆gNHsz4pg :02/01/14 11:47
「新人」がらみでもう一個.
佐藤浩市が出ていたサントリーリザーヴのCM.
「ブラ〜ジ〜〜〜ル」という明るい歌をバックに,引っ越しの荷物が
山積みになった殺風景な部屋で佐藤浩市がウイスキーを飲む.
コピーが「これからも,生きていくので,ウイスキー」.

なんでもないコピーかも知れないけど,当時洩れは受験に失敗して,
滑り止めの大学に入学するために東京へ出てくるところだった.
で,激鬱だった.なので,このコピーは心にしみた.

結局その大学を卒業して,今は正解だったと思っている.
生きてて良かった.
622未来世紀ねこぢる ◆gNHsz4pg :02/01/14 11:50
>>621
あ,ちなみに洩れのHNはこのCMの挿入曲
(映画「未来世紀ブラジル」の挿入歌)から取ってます.
623提供:名無しさん:02/01/14 12:01
↓のスレで紹介されているサイト主が、1月24日のTVチャンピオンに出場するそうです。
みんなで応援しましょう(ワラ
[B級グルメ] ★食べ放題の女王、IKUKOさんについて★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1004781948/

1 名前:飲茶道楽 投稿日:01/11/03 19:05
(略)最強の食べ放題サイト・『IKUKOの食べ放題大好き』
をずっと前からチェックしているものです。
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/8566/

ここのところジオシティーズのランキングが30位あたりからぐんぐん上がってきている
模様。ただ、ここのところずーっと17位で停滞してるので、
「すばらしい」に投票してあげて順位を上げてみません? (略)
624名無しさん@もう満腹。:02/01/14 12:20
JR西日本のCMで、卒業記念に「心の旅」を合唱する女子大生のCMがあった。
もう何年前になるんだろう・・・。
625提供:名無しさん:02/01/14 15:07
>>614
↓状況は似てるけど、BGMが違うので別のCMかな。
ttp://www.ne.jp/asahi/ippin/kan/u/tr.lzh
626614:02/01/14 19:12
>>625
確かに似てるけど違うね。
でもありがとう。
返事が遅れてすみまぬ。
627WCUP:02/01/14 20:58

朝日新聞のCM

田中33歳で初代表ってやつ 
ちなみに朝日新聞は大嫌いです
628提供:名無しさん:02/01/14 22:46
『あなたに〜会えて〜本当によかった♪』っていう小田和正さんのBGMが流れてるやつ。
最近は流れてるの見てないなぁ
629うにゃ:02/01/14 22:53
>628 流れてるよ。
「言葉にできない」というタイトルだったと思います。
あのCMで子供達が出てくるところは微笑ましい。中でも私が
うる×2したのは、お父さんがダウン症っぽい(?)幼い息子を
抱きしめていた一枚。あれが一番。でも最後に見たのは一昨年・・
今は自己満足結婚ネタで飽き飽き。
630うにゃ:02/01/14 22:58
でも小田和正の唄は泣かせるぜぇ。
631提供:名無しさん:02/01/15 01:35
>>629
http://www.meiji-life.co.jp/oshirase/cm6/content6.html
これの「たったひとつのたからもの」かな。
↓90秒のスペシャルCM。
http://www.meiji-life.co.jp/oshirase/cm7/content.html
632うにゃ:02/01/15 13:28
>631様。産休〜!!これだこれだ〜!!親子の深い愛情と絆を感じさせる
作品ですね。日本生命「幸せな瞬間」親子ネタマンセー!
633うにゃ:02/01/15 13:32
>629

http://www.meiji-life.co.jp/oshirase/cm6/content6.html

あと、授乳しているお母さんの傍らで、お姉ちゃんが
妹?弟?に「おいしい?」って声かけてるところもいいね。
634提供:名無しさん:02/01/16 23:53
うるうるしてしまったと言うか、私が一番美しいと思うCMは、
バックに「ムーンリバー(歌入り)」が流れてて、クジラが潜る時のしっぽの
映像のが数度映るやつ。放映されるたびに美しさにみとれる余り、
何のCMか失念。何でした?
635提供:名無しさん:02/01/17 00:00
ピクミン
636http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/01/17 00:27
http://nara.cool.ne.jp/mituto
「間違いだらけの科学法則」および「ランゲージ・クライシス」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto/mat.htm
http://nara.cool.ne.jp/mituto/crisis.htm
637提供:名無しさん:02/01/18 04:44
あげ
638名無しの権兵衛:02/01/18 13:24
>>619
ミューズ
639名無しの権兵衛:02/01/18 13:34
セルシオ
640提供:名無しさん:02/01/18 13:38
ミューズのCMはショタにはたまりませんな〜。
641深津:02/01/19 20:53
がんばれ
642提供:名無しさん:02/01/19 21:22
>>32>>44
今更ながら禿同!
http://www.jmdp.or.jp/info/TVCM/
で見て泣いてしまったよ。
643提供:名無しさん:02/01/19 23:46
age
644ねこ:02/01/21 03:23
91'年暮頃にOAされていたジョイマークデザインの
CM。ほのぼのとしたアニメーションもよかったが
BGMもよかった。いまでもあの曲を思い出すと
なぜか涙が出てきてしまう。

645提供:名無しさん:02/01/21 03:43
長野五輪のCM
かつてメダリストだったタクシー運転手(風間杜夫)
五輪中継みながら「パパの方がスケート上手だよね」
そう母親に訪ねる娘の声を、隣の部屋でふとんに入りながらジッと聞く父親
過去にどんな栄光があろうと、人は生きてゆかなければならない
15秒でよくここまでドラマを表現できるもんだ
646提供:名無しさん:02/01/22 22:16
明治生命のCM、どこかにUPしてないのかしら?
647提供:名無しさん:02/01/22 23:57
>>628-630
烈しく同意。あのCMはいつ見てもうるるんものですねぇ。
「あなたに出逢えて 本当に良かった うれしくて うれしくて 言葉にできない」
648提供:名無しさん:02/01/22 23:59
プロジェクトXの予告で泣く.
あの音楽聴いたら泣いちまうよ.
649提供:名無しさん:02/01/23 00:07
既出だったらスマソ。
洗濯洗剤トップのCM。野球少年たちが泥だらけになるやつ。
あのBGMはいつ聴いても泣ける。
650提供:名無しさん:02/01/23 00:08
NHKBSのCMなんだけど、ボーリング場で妻夫木くんと女の子の両方の視点から2種類流されるやつ。
妻武器君がジュースをパシリに行かされてて、戻ってきた後ストライクを出すんだけど、そのときみんなはスキーの中継(オリンピック?)に夢中だった。
でもその女の子だけは見てて、「すごいね」みたいなことを言ってくれるやつでした。
1回だけしか見たことないんだけど、そのときは二人の純情っぷりに感動した。
651提供:名無しさん:02/01/23 01:44
良スレage
652提供:名無しさん:02/01/23 01:53
聴くたび泣けてきます。
http://www.meiji-life.co.jp/oshirase/bgm/bgm2.wax
653提供:名無しさん:02/01/23 13:28
>>360
しゃくりあげて
泣いちゃったじゃないか、、、
、、、
654提供:名無しさん:02/01/23 14:24
>645
うんうん。ただの「いい話」じゃなくて深いよね。
あれより大分ストレートなんだけど、似てるセリフがでてくるやつが今やってる。
学生時代一緒にサッカーしてた友達が活躍して新聞にでてる。
会社とか家庭で「同じ釜のメシを食った仲間なんだぜ」とかなんとか自慢する。
で、「俺の方がうまかったんだぜ」って奥さんに向かってぼそり。
あきらめない事ってそれだけで大きな力なんだなあと思う。
655提供:名無しさん:02/01/23 22:14
JR東海の新幹線CM。
クリスマスのやつじゃなくて、
例の音楽が一部コーラス調で流れるパターン。

う〜、映像はよく思い出せないけど、
当時はなぜか目が潤んだんだよ〜。
656ロマン派:02/01/24 16:09
鈴与グループのCMの事が分かりました
657提供:名無しさん:02/01/27 04:39
>>631 さま
もう涙が出て出て・・・。2ちゃん見て泣いたのは初めてだ。
自分も今子育て中なので、子供の出てくるCMはほんと弱い。
しかも「言葉にできない」は、厨房の頃、部屋でLPを聞きながら
大泣きしていた曲で、それが20年近くたっても変わらず泣けることに
びっくりした。
簡単な言葉なのに、こんなに人の心を打つとは・・・小田さんてスゴイ。
658提供:名無しさん:02/01/27 08:10
じゃあ、動画(サイズ極小)をどうぞ。
ttp://www.ne.jp/asahi/ippin/kan/u/la.lzh

「言葉にできない」は1982年の武道館のが最強かと。
659提供:名無しさん:02/01/27 18:57
定期あげ
660提供:名無しさん:02/01/30 05:44
パイオニアのピュアビジョンとかいうテレビのCM、
このまえ、長編(1分?)バージョンを見た。
「Channel a」とかいうエイベックスの番組で。
特別好きなCMじゃないけど、ちょっと得した気分に。
661提供:名無しさん:02/01/30 10:48
目にすると別の意味でウルウルくるのは、↓のCMかな。
━━━━━┓                          ____
           ┃                        /      \
           ┃┏┳┛┃┃┃       ,,..--――--/         \
 ━━━━━┛  ┃    ┏┛       |  ヾ==___ ヽ         \
   ┏┻━                   ヾ    :::::::::::::====\        |
   ┃┣┓┣┓   ━━┓╋    ┣    `ー--/       ミ(⌒)     /
 ┏┛  ╋  ━┓   ┏┛┃━┏╋   _  ヽ, )       ミノ ~レ-r -‐、/
     ━┻━  ┛   ┗━  ━┗┛  /  ヽ. <_       ノ__  i i i〉 〉
     ━                 /ヽ   }<´      / ヽ、 /_/_/レ′
┏━━╋                ,.-、/  ,.>-‐'" { _.......:::::::: ヽ、)ト´ ´ ヽ:;ヽ:;:-:;:-、.
┃ ━ ┃    ┃┃      ,,..‐'ヾ_j  ,..<     `ー、::::::::  /;: ̄:;i     ヽ、;:_;:;:;:;:;;:
┃┏┓╋    ┃      ,.-'"、 ヽ、 |::::/ /      /;:;:ヽ  ノ;:;:;:;:;:;:i      \ ヽ
┛┗┛┗┃┃┃      i./ヽ ヽ |ノ  !´      /;:;:;:;:;|  (;;/j;:;:;:;:;ヽ_   ノ  |
 ┛┗━┛   ┗━┛   (__/ヽjノ /      /;:;:;:;:;:;|、  (;:;ノ;:;:;:;:;:;:/\    |
  ┳━┳         /ヽ    / ┏━━┓ |;:;:;:;:;;/ ヽー'/;:;ノ;:;:;:;:/  |\   |
┏╋━╋┓    ┏┛    |   |         ┃ );:);/     ||(;:;:;:;/|  ヽ、\ |
┗╋━╋┛  ┏┛   ╋  ┃ ┃ ┃       ┃ ;:;::;:ヽ     |: ;:;:ヾ    ヽ__ノ
  ┻━┻┃┃┗┓   ┃     ┃ ┃   ┏━┛
 ┛┗━┛     ┗┓ ┏╋   ┗      ┃
                   ┗┛       ┏┓
                        ┗┛ 2002.1.1. カウントダウンライブアンコールにて



662提供:名無しさん:02/01/30 16:19
結構昔だけど、サントリーのCMで、子犬(捨て犬?)が町を徘徊する。
雨にぬれてびしょぬれになったり、ちゃりんこにびっくりしたり・・・。
BGMのせいもあるけど、結構うるうるしてた。
663提供:名無しさん:02/01/30 16:34
だいぶ前のNTTのCM。幼稚園から帰ってきた男の子が、
友達とケンカしたらしく泣いていて、その友達に電話をかけて
「・・ごめんね」って言うやつ。なんかじーんときた。
15秒で感動したのはあれが初めてだ
664提供:名無しさん:02/01/30 17:59
最近やってる、ハワイ観光局(?)か何かのCM。
曲がイイ!泣ける
665提供:名無しさん:02/01/30 21:23
新しいマックのCMに「うるっ」としてもうた。
鬱だ。
666民子   :02/01/30 22:00
ガイシュツだが、あんまりみんな知らないが、
マルハペットフードの「民子」。
本が出たので本も買ってしまった。
『恋人達の顔はみな忘れても、民子ひとりが忘れられない。』

667提供:名無しさん:02/01/30 22:27
京成スカイライナーの書きこみがいくつかあるけど、自分も
「ラッパじゃねえよ」が好き。
文章にしてみたけど、俺のへたな文章力では感じが全く伝わらない。
誰か上手い人書いてくれ〜
668提供:名無しさん:02/02/01 03:23
佳スレほど能く下がるなり。
669提供:名無しさん:02/02/01 08:30
でわ、あげよう。
670提供:名無しさん:02/02/02 00:28
そうしませう。
671提供:名無しさん:02/02/02 16:49
あともう数ヶ月で、スレ誕生から一年いくなあ。
672提供:名無しさん:02/02/02 17:52
いいスレは丈夫で長持ち?
673提供:名無しさん:02/02/03 00:18
思わずうるうるしてしまったCM

674提供:名無しさん:02/02/03 01:05
思わずぬるぬるしてしまったCM
675提供:名無しさん:02/02/03 01:11
潮風が〜(潮風が〜)呼んでいる〜(呼んでいる〜)
君とゆく〜(君とゆく〜)房総は〜 

676提供:名無しさん:02/02/03 13:29
>>658
動画ありがとうございます。
テレビでみた事無かったのでHP見て泣いて
動画でさらに追い討ちかけられました。
677提供:名無しさん:02/02/05 21:09
終わる筈のない愛が途絶えた いのち尽きてゆくように
ちがう きっとちがう 心が叫んでる

ひとりでは生きてゆけなくて
また 誰かを愛している
こころ 悲しくて 言葉にできない
la la la ・・・・・・ 言葉にできない
678提供:名無しさん:02/02/05 21:23
さげ
679提供:名無しさん:02/02/07 12:31
もうネタ切れかぁー。

たまにはうるうるしたいのだが。
680提供:名無しさん:02/02/07 20:26
>>658
動画見れな〜〜い!
681提供:名無しさん:02/02/08 11:01
>>260
ワラタ
682提供:名無しさん:02/02/08 11:43
スーツ姿の男性が丘の上にある小屋を訪れると、気のいい農夫のような
人々(過去の人々?)が待っていて、一杯やってくか?ポーズ。
「ジャックダニエルごめんなさい」
ウイスキーのCMだと思うけど、あのCMで使われていたスロージャズみたいな歌何?
683提供:名無しさん:02/02/08 18:43
>>680
再up
684提供:名無しさん:02/02/11 21:01
age
685提供:名無しさん:02/02/12 05:01
>>122
あなたの文章読んだだけで泣けた。
超亀レススマソ。
このスレ好きだ。
686 :02/02/12 08:38
はじめまして。この1秒ほどの短い言葉に、一生のときめきを感じることがある。
ありがとう。この1秒ほどの短い言葉に、人の優しさを知ることがある。
がんばって。この1秒ほどの短い言葉で、勇気がよみがえってくることがある。
おめでとう。この1秒ほどの短い言葉で、幸せにあふれることがある。
ごめんなさい。この1秒ほどの短い言葉に、人の弱さをみることがある。
さようなら。この1秒ほどの短い言葉が、一生の別れになる時がある。
1秒に喜び、1秒に泣く。       

時計のCMから。
687提供:名無しさん:02/02/12 11:03
>>686
CITIZENだっけ?
前にダウンタウンのバラエティー番組で紹介されてました。
なきめんたりー劇場というコーナーで。
タレントを使わなくても、コピーと映像と演出で
佳作ができる証明のようなCM作品ですね。
688提供:名無しさん:02/02/12 21:33
689提供:名無しさん:02/02/13 01:04
>>664
はげしく同意!
なんかあの曲でグッとくるね。
690提供:名無しさん:02/02/13 22:29
ジョージアの浜田家族篇。
691提供:名無しさん :02/02/13 23:15
>>676
明治生命のCMなら、「伊東家の食卓」を見ていると
必ず流れるよ。

>>627
あれはいいCMだよね。
ワールドカップってことで最近やたらサッカーを利用した
CMが多いけど、あのCMはかなり良い。
692提供:名無しさん:02/02/14 01:09
ずいぶん昔のカップヌードルのCM
BGMはハウンドドッグの「フォルテシモ」
砂漠を疾走するバイク(多分パリ−ダカール・ラリーのイメージ)
夜になって、焚き火の前でカップヌードル食べてる青年(というか少年)
「負けるもんか。負けるもんか」のテロップ。
うるうるじゃないけど、心が震えたよ
693提供:名無しさん:02/02/14 02:20
>>627
>>691
あれで出てくるオフィスのロケは佐賀町の食糧ビルだね。
古い建築オタの間では有名なビルです。。。
694提供:名無しさん:02/02/14 20:42
複数既出ですが、明治生命の小田さんのCMが流れると
必ずうるうるしちゃいます。これまでに2回放送されたという
「しあわせの瞬間」の90秒CMは、感動もの。
また放送してほしいなぁ。
695提供:名無しさん:02/02/16 00:02
もし動画持ってないのなら、>>658のを落としてみて。
それ自体は極小サイズだけど大きいサイズをうpしてる
場所がわかるよ。
696提供:名無しさん:02/02/16 11:39
>>695
これの大きなサイズの動画ってどこかに
アップされているの?

明治生命のHPには動画は置いてないよね?
697 :02/02/18 02:46
佳スレage
698---:02/02/18 22:56
優スレage

699~~~~~:02/02/21 11:50
700
700700:02/02/21 13:10
700
701提供:名無しさん:02/02/21 14:08
Congraturation over 700 !!>>1
702提供:名無しさん:02/02/21 15:35
最初から読んでないので、既出だったらごめんなさい。
パナソニックのオリンピックシーンを使ったCMで
「ラシュアンは山下の右(左?)足を攻めなかった。」
ってヤツが好きだったな。
後日、山下のインタビューで
「攻めたくても攻められなかったんじゃないですか」
って聞いたときにガクーリきたが。

「勝っても、負けても、美しい」
703通りすがり:02/02/21 22:22
最近は「ムカツク」といわれるCMが多いようで、なかなか、
「うるうる」できるCMが放映されていないような気がします。

わたしたちの「トゲトゲ」した気持ちを安らかにして、なおかつ
「うるうる」できるCMにもっとお目にかかりたいです。
704(・o・):02/02/22 18:53
>694 同感。言葉にできない〜♪はいい曲で泣かせますね・・
子供の出てくるのは特にほほえましくすばらしい。
親子なんかとくにイイですね〜。
結婚式ネタでも、ショーウインドウのウエディングドレス
を見ているカップル、花嫁とその父親はいい。夢と愛情があって。
皆から祝福されている1シーンはなんだか
見せびらかしみたいで、嫌いじゃないが萎えちゃう・・
705提供:名無しさん:02/02/22 21:52
>704
(・o・)ってどんな食べ物? どんな味?
706元信者:02/02/22 23:00
既出ですが、松下電器産業の「発声発語訓練システム」('92テレビ広告賞金賞受賞)です。
1分CMなのでなかなか見ることが無かったのですが
フジが年イチ公告の日にやっているCM大賞の番組で見ました。
 
  参観日。女の子が「白雪姫」を立って朗読している。
  お母さんも教室の後ろで励ますように一緒に口を動かしている。
  その子は言葉を一つずつ確かめるように朗読を続ける。
  「…世界一うく、うつつ…しいのを…」女の子が詰まって首をかしげる。耳には補聴器。
  場面は女の子が自分の音声の波形を見ながら、ヘッドセットをつけて「うつくしい」の発声訓練をしている。
  (ナレーション)
  〜ほら、これが君の声。きみがこんなに上手に話せるようになったのは、きみとお母さんの努力の結果です〜
  買い物帰りに一緒に復習したり、叱られながら練習したり…
  朗読を聞きながらお母さんはそんな日々を思い出している。
  女の子はきちんと「うつくしい」と言い直したあと「白雪姫」を最後まで読み終え、お母さんの方をふり返る。
  するとお母さんは手話で
  「よ・く・で・き・た」と笑顔で言ってあげる。
  女の子は前に向きなおし、嬉しそうにニコニコわらっている…
  (ナレーション)〜私たちも、ほんの少しお手伝いが出来ました〜

ダメだ、これ書いててもうるうるきてしまった。文才が無くて伝わらないのが口惜しい。
ちなみにBGMがさだまさしなのはズルイ。
707提供:名無しさん:02/02/22 23:48
アディダスのCMで、
ラウルやジダン、ベッカムらのスーパースターがおんぼろバスで
アフリカっぽい所に行ってむこうの人達とサッカーを楽しむやつ。
最後のThank you god. Thank you football!
っていうセリフには心を打たれた。
708提供:名無しさん:02/02/23 00:52
「いろんなニッセイ」
微妙に良い
709ゆるぐ〜 ◆EgA54bP2 :02/02/23 04:03
今さっき「朝まで生テレビ」見てたらかかった
液晶テレビ?のCM、前々からいいなあと思ってたんですが
ついにフルバージョンを見ることができて感動しています。
大人になったタカシくんが、昔の小学校にいつのまにかいて
一人だけ大人の姿で授業をうけているところ(後ろから
他の子に何か投げつけられていたりして、先生にこづかれて
注意されたり)は初めて見ましたが、かなりじーん、ときて
涙が出ました。悪ガキたちに「おまえユミに惚れてんな」と
からかわれたり、給食を懐かしそうに食べていたり、
帰り道のシーンなども本当にいいなあ、と思いました。
見られてすごく嬉しいので、思わず書いてしまいました。
失礼しました。
710提供:名無しさん:02/02/23 04:41
>>709
前にコーヒーのCMで「まいったな〜」って言ってた人が出てる奴だな。
711709:02/02/23 06:08
>>710
コーヒーのCMにも出ているんですか。知りませんでした!
以前特撮ヒーローもので主役を演じていた方で、その作品を
最近知ったところだったので気になっていました。好きな
CMに気になる俳優さんが出ているので、余計嬉しかったです。
712提供:名無しさん:02/02/23 07:01
ぼくはいまやってるソニーVAIOのCM。オアシスの流れてる奴。
713提供:名無しさん:02/02/23 19:40
>710
失沢氷吉?
714提供:名無しさん:02/02/23 20:22
オリンピック・コムのCMが見入ってしまう。
感動。ナレーションもいい。皆きらきらしてる…。
715提供:名無しさん:02/02/23 21:03
>>711
高岡早紀が出てた昼ドラにも旦那役で出てたよ。どちらもずいぶん前。

>>713
ぼけー。ボスのサラリーマン役じゃー。
716提供:名無しさん:02/02/23 22:49
CMで感涙かよ、おめでてーな。
717提供:名無しさん:02/02/23 23:26
感性が乏しい人間ってつまらないね
718提供:名無しさん:02/02/23 23:38
感性じゃなくて感受性だろ
719713:02/02/24 13:29
>715
矢尺泳吉に「チョーオッケースヨー」って言ってた茶髪男だね。
720提供:名無しさん:02/02/25 22:34
トミーフェラブリーの今やっているアルバムのCM、
なんか悲しい。
721名無しさん:02/02/26 00:22
何年か前のAppleコンピュータの
Think Different
って出るやつ。
モノクロ映像でアインシュタインとかヒッチコックとか出てたやつ
あれよかった
722提供:名無しさん:02/02/26 01:38
洗剤イヤ子さん
723提供:名無しさん:02/02/26 22:11
トミーフェブラリーのアルバムのCMにうるうるしましたが、何か?
724提供:名無しさん:02/02/26 23:30
最近見かけなくなったけど、カルキングのCM。
森の中バージョンの、クマの目が取れるところで必ず号泣してしまう。
何かトラウマでもあるんだろうか、私。
725提供:名無しさん:02/02/26 23:40
既出かもしれないけど
9年前の骨髄バンクのCM
始めてみたとき、すごいショックをうけました
http://www.jmdp.or.jp/info/TVCM/img/movie0052.ram
726提供:名無しさん:02/02/26 23:41
CMで感傷かよ、おめでてーな。
727そめたろー:02/02/27 00:23

おめでとーございますぅーっ
726も逝け。
728JRマンセー:02/02/27 03:23

10年くらい前のJR東日本の企業CMです。

-----------------------------------------------------------

ほどほどに混んでる電車の車内。
通勤途中といった感じの20代の青年が、扉のところに寄りかかってる。

通過駅で、青年がふと反対側のホームに目をやると、
子供連れの若い女性が目にとまった。

フラッシュバック〜校庭の水飲み場でふざけあう中学生くらいの男女〜

あっという間にその女性は見えなくなる。

「そっか、○○ちゃん、結婚したんだ…」

と、うれしいような寂しいような複雑な表情を見せる。

-----------------------------------------------------------

手持ちカメラを使った映像がいい味出してました。

729提供:名無しさん:02/02/27 04:49
キャベツを切ったらやってくる〜♪

オチがwえてうるるんです
730  :02/02/27 21:56
ブリジストンのどこまでもゆこう〜。
あのCM曲が流れてくるだけで目頭が熱くなってくる。
山崎まさよしってあまり好きじゃないのに不覚にも泣かされる。
曲も歌詞もめちゃくちゃシンプルなんだけどね。
そのシンプルさの中に人生という大きなテーマを感じるんだよな。
ただ映像のスピード感はいただけない。
731提供:名無しさん:02/02/28 01:05
7、8年前くらいのNTTのCM。

遠距離恋愛中の男女が電話している。
彼女が(夕焼けの空を見ながら)「もう日が沈むね・・」
彼氏「え?まだ明るいよ?」
彼女「・・・・遠いね。。」

2人は時差が生じる程、遠いところで遠距離恋愛中。
遠く離れているけど、電話でリアルタイムに話せて心はつながってるYO!
誰かこのCM覚えてる人いるかなぁ?
遠距離恋愛したことないけど、すごくジーンときた。
732提供:名無しさん:02/02/28 18:05
桑田佳祐の日生のCM(十数年前)
何処かの街角で「愛の賛歌」を
アカペラで歌っていた。
733提供:名無しさん:02/03/01 01:57
25年くらい前のカゴメソースのCM。

バックに「兄弟二人 目玉焼き」という歌が流れる。
親を亡くした姉(20歳くらい)と弟(小学生)が仲良く二人で暮らしている。
二人の夕食は、いつも姉が作ってくれる目玉焼きだった。
ところがこの姉が結婚して、家を出ることになる。
嫁ぐ日、姉が車に乗って家を去っていく。
残された弟が泣いて追いかける。そして叫ぶ「俺、どうするんだよぉ!」

当時消防だった俺はこのCMで泣けてしまった。
734   :02/03/01 02:40
>>733
泣けるね。そのCM観た事ないけどなんか映像が浮かんできそうだ。
735提供:名無しさん:02/03/01 13:27
アクシア(カセットテープ)の古いCMですが、
金網(多分米軍基地)の前でショートカットの女の子が泣いている。
流れるBGMは、おおたか静流が唄う「花」。

そのCDが欲しくて欲しくて、1年間探してGETしました。
736 :02/03/03 13:31
ニッセイのおばちゃんに昔は泣けた

松下の企業CMはホントにぐっとくる
特に好きなのは、白雪姫の朗読、音の出るサッカーボール、大滝秀治のあかり

↑これらはラジオ版もぐっとくる

ラジオCMでうるうるキター!作品ありますか?
737提供:名無しさん:02/03/05 22:29
わたしはコレで会社をやめました。
738提供:名無しさん:02/03/05 23:38
何年か前のCMでなんのCMか忘れたけど、
奥貫薫(香)が空港で彼氏を見送るシーン。
最初はニコニコしていたのが、最後別れるところで
大泣きする。中島みゆきの ♪教えてよ〜 もしも明日…♪
もいい。たしかCM史上最高の泣き顔とか評価されてた。
たぶんガイシュツだと思うけど。
739 :02/03/06 00:05
明治生命の小田和正曲と写真がヤヴァイ。
ノスタルジーでナミダジュルジュル
740提供:名無しさん:02/03/06 02:19
>702
遅レスで失礼!
柔道の山下が出てたあのCM、
多分今みても号泣。
741提供:名無しさん:02/03/06 02:25
ライオンかなんかのCM
なんですが、結婚式のシーンで
娘をとられるのがおもしろくないのか、
しかめっ面の父親が主人公の60秒CM。
司会者に「どんなだんなさまになって欲しいか?」
というような事を聞かれた花嫁が
「父のような人です」と答えて
父親の顔が泣きそうな顔に...

司会者の質問がはっきり思いだせない。
たしかこんな感じだったと思うんだけど。
どなたか覚えてませんか?
742提供:名無しさん:02/03/06 02:31
>>736
ニッセイのおばちゃん今日もまた♪
おかげで不意に懐かしいCMを思い出せました。ありがと。
743ケチャップ:02/03/06 14:31
パナソニックのんで、夢半ばにして退職したオジサマ方が展示会かなんかで夢を継いだ部下によって完成した製品を見て喜ぶ〜みたいなんにホロリと。
744ケチャップ:02/03/06 14:33
>739
それも大泣きしました。あのCM長いし。
745ららん:02/03/09 09:45
あきたこまちのCM。授業参観で女の子が作文読んで父親が号泣するやつ。
ACの骨髄バンクのCM。21歳でなくなった女性のCM。
アンディフグのCM。
がいしゅつだったらすまんそん。
746ウッソ ◆mCVsUsSo :02/03/09 10:57
名スレage
747_:02/03/09 14:24
大分むぎ焼酎二階堂のCM思わず涙が。
感動じゃなくてノスタルジアて感じ。
「雨が連れてきた想いは、どこへ流れてゆくのだろう。」ってな。
748提供:名無しさん:02/03/09 23:00
あげとく
749( ゜Д゜) ゴルァ!:02/03/10 00:46
>>3
あれって確か、5分くらいの長いCMじゃありませんでした?
俺もかなり泣いた・・・。
最初目が見えなくていじめられてて、その後サッカーに興味を持ち「俺もやりたい」
って言って、音の出るボールで見事ゴールを決めた瞬間!
思い出すなあ〜
750提供:名無しさん:02/03/11 22:55
パナソニックのアトランタ(かな?)のCM
751提供:名無しさん:02/03/11 23:02
エメロンの「ふりむかないで」のCM。
まさか復活するとは思わなかった。
752提供:名無しさん:02/03/12 00:08
>>51
これは僕にとって決定的です。これを見てCFというものに「モノを売る」以外の
こころざしを教えてくれた。
松下は毎年渾身の企業CFを作り、一部には「賞狙い」のような陰口も聞かれますが
安直な賞狙いではあれほど高品質な作品を出し続けられないと思います。
広告という仕事に少し自信と誇りを持たせてくれているCFです。
753提供:名無しさん:02/03/12 00:55
>>741
ライオンの創業100周年記念CMだYO!(CMNOWの受け売り。)
確か絶対認めないみたいなこと親父が心の中でつぶやいているところに
そのセリフが娘の口から出てきて親父がうるうるになるような気がした。
そのあと、娘の実家の洗面所でこれも持っていきなさいって娘の母親
から洗剤とか歯磨き粉とか渡されるってカットがあった。
ちなみにもう10年前ぐらいになるんじゃないの?
このときからライオンは今のロゴになったと思う。おはようからおやすみまでっていう
キャッチフレーズもこのときから。(ちなみに今年創業110周年で あしたに、あなたに になった。)
ごきげんようの中とかでやってた1分のCMだったと思う。
754753:02/03/12 00:57
>>おはようからおやすみまでっていう
キャッチフレーズもこのときから。

って、 いつも暮らしの中に でしたね。
スマソ。
755提供:名無しさん:02/03/12 00:59
良スレだね。分かるひといるかなぁ?
えーと、爆笑問題が出てたCMなんだけど、引越しのCMだったかな?
太田の家に田中ともうひとり(忘れた)が引越しの手伝いにくるやつ。
太田の家のいらないものをどんどん捨てていくんだけど、田中が押入れの
おくから古いギターを見つけるわけ。
太田の「懐かしいなぁ・・・。」でシーンがきり変わり、移動中の車の中へ。
で、「夢はどこに置いて来た・・・」って最後に流れるってやつ。
普段シリアスな面を見せない太田だけにそのギャップにやられたって感じかな。
756   :02/03/12 01:05
>>755
クレジットカードのCMだね。
757提供:名無しさん:02/03/12 01:15
>>751
しかも、郷ひろみの歌で。ビクーリしたよ。
758提供:名無しさん:02/03/12 01:42
ガイシュツですけどうるうるですよ。↓(明治生命)
ttp://www.meiji-life.co.jp/oshirase/cm7/content.html
759741:02/03/12 02:26
>753
ありがとう。
10年も前だったなんて!!
760提供:名無しさん:02/03/13 13:00
>>721
そうだ! それがあった!
畜生!!すごく好きなのに、忘れてた。
761提供:名無しさん:02/03/13 22:24
古いんだけど、

「働いているおとうさんは好きですか?」とかなんとかいう
ウイスキーのCMがあったけど、あれよかったわ〜。
762森の妖精さん:02/03/15 06:27
763提供:名無しさん:02/03/17 13:04
さがりすぎー
764名無し:02/03/18 03:05
>>725
もしかして「いくつもの夢を見てた♪」じゃない?
リアルタイムで見たことないけど、ここで知った。
あの方、かわいかったのにね。
765提供:名無しさん:02/03/18 12:22
>>761
ひるまのぱぱはーひかってるー
ひるまのぱぱはーいいあせーかいてるー
ひるまのぱぱはーおとこぉだぜぇ
なら、知ってます。
766あうおえい:02/03/18 16:09
マクドナルドのCM。
『モンスターって本当にいる〜?』っての。
自分のおもちゃを見つめるマイクに感動。
女の子の最後のセリフにも感動。
767提供:名無しさん:02/03/18 16:29

●大分麦焼酎『二階堂』

 BGM、コピー共に最高!
768提供:名無しさん:02/03/18 17:06
「ICO」とかいうゲームソフトのCM。
‘この人の手を放さない。僕の魂ごと放してしまう気がするから’
ttp://www.i-c-o.net/
既出?
769・。・:02/03/20 13:57
>>725
そのCMきょわい・・かわいそうだと解っていても
可愛い子だったらか余計に怖かったのよ〜〜
770提供:名無しさん:02/03/20 18:44
5年ほど前のJRの夏のCM

今井雅之が演じるサラリーマンが妻と娘を連れて帰省する。
玄関先で両親に「ただいま戻りました」と敬礼する。

さらに別バージョンで、
おじいちゃんは「あいつ(今井雅之)はよくやってるよ。。」とつぶやく。
縁側では妻が娘とじゃれあっていて「パパはいつから課長になったんですかねー」

CMを読めばサラリーマンが両親に心配かけないように嘘の出世を報告したことがわかる。
最後に今井と妻と娘が夏の空の下で散歩をしている中「あの頃へ帰ろう」のナレーション。

あの頃田舎に住んでたけど、「田舎っていいな」って思えたしなんか泣けた。
>>427 さんのように紹介しているところとか 実際見るところないですか?
どうしてももう一度みたいなー。
771バード大佐:02/03/20 19:36
>>739
俺もあれはやばかった。
なんか医者目指そうかとおもったもん。
772提供:名無しさん:02/03/24 13:31
あげ
773提供:名無しさん:02/03/25 00:21
>>148
半年前の書き込みにレスつけちゃうけど(つうか初めてこのスレ見たんで)、
あのCMは泣けた。
途中、奥さんが一人で泣いてたり、子供が成長していったり、最後はみんなで
団欒してるシーンだったような。
雪印もアレなんで、もうあのCMは見れないだろうな…
774なめこ:02/03/25 01:58
どこの企業CMか忘れましたが・・・。
小学生の男の子達が、エレベーターに乗り込んで「早くつかないかな」
と焦っている。
屋上についた男の子達は「先生ありがとう(さようならだったかな?)」
と書かれた垂れ幕をぶらさげる。
それを去って行く先生が電車から見て感激する・・・というCM。
うまく説明出来なくてゴメンなさい。

775提供:名無しさん:02/03/25 10:46
>>773
552で私もかきました。
やっぱり以前に書き込みがあったか。失礼しました。
旦那さんがクタクタになって帰ってくる場面がすごくリアルでした。
今の時期だからこそ、あのCMをあえて公式HPにアップしてほしいですよね。

なんかこうしてみると、別れと出会いの場面を強調したCMが
人気高いですね。
776提供:名無しさん:02/03/25 10:48
うるうるっていうのとは違うかもしれないけど、

全労災の花時計という保険かなにかのCM。
地価劇場みたいなところで女性がギター弾きながら歌ってるCM

花時計は待ってる 涙が乾くのを 花時計は……

女性は俳優の山崎努さんのお嬢さんだと、後で知りました。
なんか好きです。ほとんど見なかったけど。
777提供:名無しさん:02/03/25 11:20
777♪
778提供:名無しさん:02/03/25 11:58
>>777
おめでとう。パチンコならもっとよかったね。
Triple 7 !!
779提供:名無しさん:02/03/25 21:46
>776
そうそう、あったねえ。
山崎さんのお嬢さんだったんだ。
知らなかったよ。

「こんばんは、花時計です…。」

あのCMすごく好きだった。
780提供:通りすがり:02/03/25 22:57
通りすがりゆえ、もう話題になってたらご容赦。
もう四半世紀ほど?前になるかもしれないけど、子犬の一日を延々と追う
CMがありました。確か賞も取ったはずで有名なものだと思うのですが・・・。

ダディダディダーディーダー ダディダディダーダーダーみたいな歌がBGM。あれは
子供心に泣けました。多分、今観ても・・・。
 
781提供:名無しさん:02/03/26 22:41
辻"ミポリソソーニュー"仁成が歌っている「ZOO」がBGMのCM、ジーンとした。
782提供:名無しさん:02/03/26 23:29
>>773
>>775
見たい?
783773:02/03/26 23:36
>>782
見たい。
784提供:名無しさん:02/03/27 00:12
じゃあどうぞ(WMVで音声にノイズ入ってますけど)。
ttp://www.ne.jp/asahi/ippin/kan/u/snowbrand.lzh
これだよね?
785773:02/03/27 00:38
>>784
おおお、これだYO!
very thanks!

微妙に記憶違いがあったけど、今見てもちょっとうるうるしてしまった。
名CMすべてに言えることだと思うけど、あれだけ短い時間の中で、これだけの
ストーリーを表現できるのはすごいよね。


雪印、こんないいCM作ってたのにな・・・
786775:02/03/27 12:51
>>784
漫画喫茶のWINからきてますが、
WINの操作の勝手がいまいちわからなくて、
LZH形式のファイルが開けない!!見たいのに!!
ついでにいうと、movの拡張子のファイルも、対応ソフトがわからなくて見れない!
>>780
サントリー・ローヤルかなんかのCMでは?
「とりあえず、みんな元気で」の。
黒澤組のカメラやってた人が制作側にいたとかいう。
違ってたらごめんなさい。
787775:02/03/27 12:51
>>784
全労災の花時計のCMはUPできます?
788提供:名無し:02/03/27 17:21
>>774
たぶん、三菱電気のCMだと思います。
あのCMはいいですよね。
789784:02/03/27 22:00
790提供:名無しさん:02/03/28 12:32
>>789
ダンケ!!さげないで、堂々とあげてください。
あたりまえのことを、大切にしたい、か。今見ると複雑なCMだなぁ。
でも、本当にありがとうございます。
全労災の花時計のCMはUPできます?
791774:02/03/28 13:19
>>788
有難うございます!
三電でしたか・・・もう一回見たいと思っていたので、三電提供
番組をチェックしてみます。
4月になったら流れないだろうな・・・
792:02/03/28 15:21
三井住友銀行の『ビジネスサポートプラザ』のCM

最初に「中小企業の皆様へ」というテロップが出て、
クリーニング・運送など中小企業が活躍しているシーンが次々と流れる。
雨の中、荷物を運ぶ姿に涙。

BGMのチューリップも最高
793提供:名無しさん:02/03/28 23:09
10年以上前「あの鐘を鳴らすのはあなた」をバックに
モノクロ映像で好青年そうな兄ちゃんがでじっとこっちを
みつめてたCM。求人誌かなんかだったかなあ....
♪あなたに逢えてよかった....あなたには希望の匂いがする....
の静かな歌い出しと兄ちゃんのまっすぐな視線に見つめられて
当時自分の力不足を感じながらカラ回りしてた駆け出し社会人の
俺はホロホロとキてしまいました。
794提供:名無しさん:02/03/28 23:22
>>792
その曲の題名なんでしたっけ?
795杉浦直樹:02/03/30 00:09
うぶ茶のCM見たら、「岸辺のアルバム」の最終回を思い出して、
うるっときてしまった。
796なめこ:02/04/01 00:47
>>794
「青春の影」です。
いい歌ですよね!
797提供:名無しさん:02/04/01 01:29
>>51>>54>>72
と読んで泣きそうになった。
つうか、51のCM見てみたかったー!!
798提供:名無しさん:02/04/01 01:35
>>51は創作。
>>628は事実の重み。
甲乙つけがたし。
799 :02/04/01 10:27
「青春の影」といえば、ダイドーのCM。

今の彼女と並んで公園を歩いている。

ふと前の彼女と歩いているシーンを思い出す。
歩道橋の上で喧嘩をして別れる。

今は彼女が微笑みながら横を歩いている。

こんなCMあったよね?
800提供:名無しさん:02/04/01 11:22
>>797
マスコミも、メールサービスの「罪」の部分である
迷惑メールとか課金制度については先を争って取り上げているのに、
障害を持つ人への便利な意思伝達手段としての「功」の部分については
全くといっていいほど取り上げてないよね。

そういえば何年か前にどっかのケータイだかPHSがやってた
「文字電話」って、まーったく流行らなかったね。
801イギ−:02/04/01 13:07
CMで涙だとぉ〜?
バカの極みだな。
802提供:名無しさん:02/04/01 17:13
>801 わざわざそれを言いにこのスレに?
803松ちゃん:02/04/01 22:09
>802
801はここ全部読んで号泣、錯乱しているものと思われ。

801さん、素直になりなさい。
ほら、ティッシュやで〜。
804提供:名無しさん:02/04/01 23:03
何年か前の確かデジカメCMだったと思うのだけれども・・・・・・

下校時のような場面で、
自転車をおして歩いている女の子と、一緒にならんで歩いてる男の子いて、
男の子がしゃがんで・・・・・・・
それを、学校の時計台のような所に座っている、翼をつけた老人が
カメラでとっている・・・・・・・・・

と、いう全体的にセピアがかっていて、スローなCMが好きでした。
音楽もオリジナルだと思うのですが好きでした。
805提供:名無し:02/04/01 23:15
>>791
そのCM,ちょっとみたくなって
三菱電機のHPまで行ってみましたが、
・・・CMライブラリーがない・・・。
あ〜〜〜〜!?(壊)
806提供:名無しさん:02/04/01 23:41
ちょい舞えのPanasonicのCM。

AV機器関係かなにかのイベントでDVDの説明をしている若手技術者。
それをみて遠くから新時代の技術者にバトンタッチをする先輩技術者。
807提供:名無しさん:02/04/02 01:29
くろねこやまとか佐川か宅配便のCMで
先に送られてきた荷物を見てばあちゃんが
慌てて飛び出してバス停まで迎えに行って
「散歩だ」っていうやつ。
808提供:名無しさん:02/04/02 03:18
>>800
とっても同意!
これだけ数多く携帯や通信系のCM流れてて、
お年寄り向けってのはあるけど障害者を対象にしたものは
ありませんよね。
健常者とろうあ者の手軽なコミュニケーション手段として
マスコミでもCMでも、もっととりあげてほしいと思います。
809提供:名無しさん:02/04/02 03:31
杉山登志の
図書館できれいなお姉さんに
恋焦がれてしまうやつ。
810提供:名無しさん:02/04/02 03:47
ニコンのF401Mやったかな。
15年くらい前で、色遣いがめちゃくちゃきれいやったやつ。
811提供:名無しさん:02/04/02 08:23
JTもの
812提供:名無しさん:02/04/02 08:56
>811
おおっ! ワシも書こうと思ってたんよ。
たばこはよくないかもだけど、あの一連のCMはいい!!
813提供:名無しさん:02/04/02 10:06
ガイシュツだけどセキスイハイムのCM。特に「上司夫婦と部下夫婦編」。

平泉成がキッチンで洗い物してる奥さんを申し訳なさそうな目で
見つめるシーンにうるっときた。
814提供:名無しさん:02/04/02 10:19
>>813
同意〜!我が家も数年前似たような状況があり、
「ホントは親父もお金に余裕があれば、ポンと家の一つくらい
買ってやりたい心境なんだろうな・・・」
と胸が痛みました。
815提供:名無しさん:02/04/02 13:35
>>808
同意をどうも。
障害者関係は、たぶん表現が差別的にならず、かつ美談っぽくならないように
しなければいけないから難しいんでしょうね。

>>809
杉山氏の資生堂CMはプロの評価も高い(というか、プロの憧れ的存在)ですね。
あの人の下の名前って、なんて読むんでしょうね。
816提供:名無しさん:02/04/02 13:40
>>815
「とし」です。自殺されましたね。
817提供:名無しさん:02/04/02 15:09
>>816
としっていうんだーへえー
そのまんまですね。
前に雑誌「広告批評」のBEST100だかの特集で、この人のCMが
すごいたくさん並んでました。
CMの一場面を紙面で確認するだけでも、
優れた短編映画のようなCMの質感が伝わってくるようでした。
リアルタイムでみたかったなー。
818提供:名無しさん:02/04/02 21:30
のんびりいこうよ〜、おれたちは〜♪
以外の杉山さんのCMを教えてください。
819提供:名無しさん:02/04/02 21:40
ホンダのクレイ・レガッツオーニ編
820 :02/04/02 21:45
ヤマハのCM。touching your heart YAMAHA !
821提供:名無しさん:02/04/03 12:28
>>818
資生堂関係の数々のCM。例のひとつが>>809

>>811-812
あ、ディライト、ですよね。
JTは不定期でよく挙がります。
822提供:名無しさん:02/04/03 17:07
>816
なんで
自殺
したの
823提供:名無しさん:02/04/03 21:16
>>739
あれはかなりヤバイよね
また新しいバージョンになったみたいだけど
やっぱり泣ける・・・

だけどダウソの子抱きしめてる写真がひとつ入ったバージョンが
一番泣けた・・・
824提供:名無しさん:02/04/04 02:38
>>822
とある本によると、
まだまだ映画全盛期。
「リッチじゃないのにリッチなCMは作れない」という内容の
遺書が残されていたらしいです。
825提供:名無しさん:02/04/04 12:56
>>824
だったら映画に転向すればよかったのにね。
826提供:名無しさん:02/04/04 13:00
>>825
簡単に言うなよ・・・
それができたら、そんな結果にならんかったかもしれんし・・
827提供:名無しさん:02/04/04 13:15
>>826
そうだね。
梶原一騎も、転向しようとして、見事に失敗したらしいしね
828提供:名無しさん:02/04/07 03:41
サントリ カクテルバー

ブランキ ジェト シティー
829提供:名無しさん:02/04/07 05:23
>>541
私もそのCMが感動したよ〜<西田としゆきのやつ
思い出しただけで涙が出る。本当にせつないよね

あとはパナソニックかナショナルだかのCMで、
プラズマテレビだか何だかのCMなんだけど、
昔ずっとその研究をしていた社員の人たちが出てくるの。
その研究開発に力を注いでいた働きざかりの頃の写真の後に
現在のその人たちが出て来て、その下に「19●●年、定年退職」とかって
テロップが出るやつ。すごく感動してこれも思い出して涙が出そう。
その人たちはもう定年しちゃったけど、その時の仕事を受け継いだ若い人たちが
やっと開発を成功させましたみたいなやつなんだけど、知ってる人いるかなあ?
830名無しさん:02/04/07 20:43
3月31日料理バンザイ最終回にて放送された雪印の2分間の長いラストCM
内容はあれだが、BGMには涙した。
831東京広告機構です。。:02/04/07 20:48
         へ        ヘ
        /  \     / \
       /    \__/   \
      /              \
     /  O        O      |  捨てないで・・・・
     |       ⌒   ∪  ※   |
     |                  | ___
      |                 |    /\
    / \_   ___   __ ノ   /   \
  /| ̄ ̄ ̄|    |  |    |   ̄ ̄ ̄| \    \
/  |     \_/   \_/       |  \   /
    |                      |    \/
    |                      |   |
    |                      |  /
    |_______________|/
         |    |   |   |
   ///    \_/   \_/  //////
832提供:名無しさん:02/04/07 21:10
昔のリゲインのCM、BGMはあの「24時間戦えますか」なんだけど
歌ってる人が伸びやかな声の女性で、時任三郎が暑い中懸命に車の
修理をしているシーンに妙にうるうるしました
CMソングサーチエンジンで誰が歌ってるか
確認してみようっと。
833名無し:02/04/07 22:05
>>829
知ってる知ってる。
最後は展示会みたい所(?)で現役の開発者が定年した人を遠くから見つけて
声掛けてる奴だよね。
834提供:名無しさん:02/04/07 23:14
>>829
それはDVDのCMだよ。
ログ最初から読んでみな、書いてあるよ。
ちなみに漏れ
835名無し:02/04/08 00:09
「かっぱえびせん」は?!
かっぱが作ってるんだよ、一所懸命・・・
「買ってあげて〜」
836提供:名無しさん:02/04/08 00:28
いい!>かっぱ
837提供:名無しさん:02/04/08 21:47
>>792私も同感!SMBCのCMは泣ける。
中小企業で働く身としては、やる気になるよね。
大銀行もやっと中小企業に向いてきたのかしら?
838提供:名無しさん:02/04/09 01:50
15年ほど前のサントリーのお歳暮だったと思うのですが、
BGが山下達郎のアカペラ
”I Love You〜”と歌っているヤツ。
なんか良かったのですが・・・
誰か覚えてませんか?
時々、曲が頭に浮かぶのです。
839提供:名無しさん:02/04/09 14:40
既出かもしれんけど、

ttp://kyoto.cool.ne.jp/ff9cm/ff9cm2hi.mpg

これいいですよね。ただゲーム経験したことない人が見ても
ハァ? だと思うけど。
840提供:名無しさん:02/04/09 15:59
パイオニアのTVのやつ。 タカシぃ、お前ユミに惚れてるなぁー!?
841提供:名無しさん:02/04/09 16:03
尼崎競艇のCM。画像とBGMがマッチしてて泣ける。
842在宅太郎:02/04/09 18:39
これって和製アメリカンドリーム??
こんな超不景気の時代に、儲かっている人がいるなんて!!
信じられな〜い!!!
http://www.richdad.jp/
認証番号 a777 
だって。
843名無し:02/04/09 23:53
>>838さん
山下達郎の“I LOVE YOU”っす。
たしか、アルバム“BIG WAVE”に収録。
844838です。:02/04/10 01:07
>843さん。
オンザストリートコーナーにもないし、
CM用オリジナルと思ってました。さっそくチェックしてみます。
ありがとです。
845提供:名無しさん:02/04/10 19:03
>843 尾崎ユタカじゃないんやあ・・・。
846提供:名無しさん:02/04/12 03:54
>>450
かなり亀レスですみません。
そのCMは、サントリーの100周年記念に作られた
「ロボット・バー」篇という90秒の企業CMです。
ACCの金賞を受賞しました。僕も劇場で初めて見て、泣きました。

確か、写真は腕の部分のスイッチを押すと、フタがパカッと開いて出てきたと思います。
そこに笑顔で映っている人間たちは、開発者ではなく、
100年前のかつての自分とその仲間たちなんです。
肉体は無くなり、機械になってしまった今。
ウイスキーを飲みながら、遥か昔を懐かしんでオイルの涙を流すわけですね。

最後に出る「100年経っても変わらないもの」というコピーで感動の涙。
傑作CMでしたね〜。
847提供:名無しさん:02/04/12 04:09
もう5年ほど前になりますが、JRかNTTのCM。

夜中に、顔がキズだらけの男の子がお父さんに電話をかけているシーンから始まります。
「お父さん、今日、僕たった一回しかボールに触れなかったよ」
小学生のサッカー全国大会の試合の様子が映る。
男の子が転んだり、一生懸命走る姿。

「サッカーはな、ボールに触るだけが全てじゃないんだぞ」
顔は映らないけど、お父さんがなぐさめる。

「でも、僕ここまで来たのに…」と、今にも泣きそうな男の子。
「何言ってるんだ。お父さんはな、今日のお前の活躍がうれしくて
今祝杯をあげてるんだ」
ここで新幹線が走るシーン。
「え? お父さん、今日見に来てくれたの?」
「当たり前だろ、かっこよかったぞ!」
そして、受話器を握りしめてついに泣き出す男の子。
「お父さん…」

かなりうろ覚えですいません。
未だに何のCMだか思い出せん。
848提供:名無しさん:02/04/13 15:25
「ゆっくり大きくなってね。」
とお母さんが赤ちゃんに話し掛けてるCM。
子育て中の自分はすっごく泣けました。

849提供:名無しさん:02/04/13 15:30
>>848
不妊の私は、違う意味で泣けました。
850提供:名無しさん:02/04/13 15:32
850.

congratulation >>1
851提供:名無しさん:02/04/13 19:06
age
852提供::02/04/14 01:11
結婚式 皆に祝福され幸せそうな花嫁と花婿 
皆が代わるがわる2人の写真をとっている 

そんな2人を遠くから見つめる花嫁の父親 
父親が2人の前に現れ、花婿に照れくさそうにぽつりとつぶやく。
 「ちょっとかわってくれんかね・・・」
花婿はにっこりと微笑みながら「どうぞ!!」と花嫁の隣をゆずる。

花嫁と父親はお互いに照れくさそうに2人並んで写真を撮ってもらう。

その時撮ったその写真は父のいる居間に飾られているシーンになる。


このCM随分古いんですけど、覚えている方いらっしゃいますか?
(確か写真のフィルムのCMだったと思う)
毎回見るたび、うるうるしてました。
このときかかっていた音楽がまた、このシーンとマッチしてすッごくイイんです。
何て曲なんだろう?

853773:02/04/14 01:57
>>852
このCM見たことないけど、852の文を読んだだけでうるうるしてしまいそうだ…
854提供:名無しさん:02/04/14 03:23
キャットフードので物語仕立てのあったじゃん?
「民子」って名前のネコの。
あれは泣けた。
855提供:名無しさん:02/04/14 04:18
〜既出もの〜

小田和正のBGM(JRA・明治生命)

「民子」(マルハペットフード)

JR

FBS

それ以外のをお願いします。。

自分、何も思い浮かばないんで・・・(TT)

856提供:名無しさん:02/04/14 14:00
商店街で理髪店を営む中年のおじさんが、シャッターを下ろす場面から始まる。
臨時休業と書かれた紙がシャッターに張られる。
おじさんの回想シーン。どうやら実の母親が亡くなって地方の実家の葬儀に参列するらしい。
道中の新幹線(だったと思う)の中で酒を飲む。
ほんのちょっとのつもりが、駅に到着する頃にはすっかり出来上がっていてしまい、
葬儀の場では親戚一同から大顰蹙を買う。おじさんの伴侶か兄弟か、中年のおばさんが
参列者にペコペコすまなそうに頭を下げる。そのすぐそばで一升瓶片手にご機嫌のおじさん。

そして数年後。一回忌か二回忌のために再び新幹線に乗るおじさん。
今度もお酒を飲み始める。しかし今度は、不意に、昔のことを思い出す。
母親との想い出。もう生きて帰ってこない母親との想い出。楽しかった想い出。
酔いのせいもあってか、突然むせび泣くおじさん。不思議そうに覗き込む周りの乗客。
窓にかかった喪服。

先週テレビでやってたクレヨンしんちゃん見てて、なんか思い出しました。
2年くらい前に見たような記憶があるようなないような。首都圏で。
せいぜい30秒くらいでけっこう冷めた演出だったのですが、見ていてとても感動しました。
前編ほとんどおじさんの一人語りのCMでした。
何のCMだったんだろう。新幹線? お酒? 窓にかかった喪服からして紳士服かな?
誰も知らないですよねー。
既出だったらごめんなさい。
857提供::02/04/14 23:31
うるっとくるのをもうひとつ・・・。

ちょっと前のデジカメのCM?で、
ちっちゃい女の子がデジカメにうつったモニターの中で
「おおきくなったらパパのお嫁さんにしてくれる?」
って言いながらニコッとほほえむの・・・。

その時かかっていた曲がドリカムの「未来予想図2」で
初めて見たとき泣けました。なんかいいな〜って・・・。
ちなみに私は父にこんなこと言ったことはないですね。



858提供:名無しさん:02/04/15 02:00
激しくがいしゅつだが明治生命のダウン症の子のCMって超ロングバージョンがあったよな。
アレ一回しか見たことないけど滅茶苦茶泣いた。
CMで初めて泣きました。
超ロングバージョンまだやってんならもう一回見たい!!
859提供:名無しさん:02/04/15 12:57
>>857
あのときまだドリカムは不定期ながら新曲をよくだしていて、
はじめてそのCM見たとき、「うわ、ずいぶん昔の曲を起用したなあ」と
個人的には驚いた。
860提供:名無しさん:02/04/15 13:31
昔のニッセイのCMで学芸会の子供が
セリフを忘れてつまってしまう。
天国で天使の陣内パパがセリフをそっと
教えてあげ、子供が思いだすってやつ。
おとーさんどうして死んじゃったんだろ。
861提供:名無しさん:02/04/17 11:57
rise to top
862提供:名無しさん:02/04/17 13:43
やっぱり結婚式バージョンなんだけど。
ジレットっていうカミソリのCMだったと思う。
多分どこか海外制作ものの流用かな?
結婚式、教会での式のあと、苦い表情の花嫁の
父が、新郎の肩に手をかけて振り向かせ、
ガッシリと抱き合うんです。
結婚前の娘心にジ〜〜ンときました。
863h:02/04/17 18:01
あげざるをえんでしょう
864フカフカ:02/04/17 22:01
深津絵里さんのダイアモンドのCM。
2年位前ですが、流れていた曲は藤井ふみやさんの曲だったような、、
誰か知りませんか。
865提供:名無しさん:02/04/17 23:18
>>864
F-BLOOD(藤井兄弟のユニットだね)の「指輪」という曲です。
よく映画の予告編の時に、あのCMが流れてたような・・・。
866提供:名無しさん:02/04/18 09:24
十年位まえの宝石会社のCMなのですが
BGMは祭ばやし、出演者(?)は年輩らしき男女の手のみ。
ハッピ(?)をたたんでる女性の手、そこへ男性の手が指輪を
さしだす。驚きとまどっている女性の手に無理矢理指輪を握らす。
不器用なおやじさんがおもいきって見せた感謝の気持と、それに
驚きながらも感激するおかみさんといった感じが手のみで見事に
表現されていました。
巧く文章に出来ないし言葉にするとクサくなるけど、あのCMは
本当に感動ものでした。是非是非もう一度みたいです。
867提供:名無しさん:02/04/18 12:41
やっぱ、サントリーの子犬「トリス」のCMでしょう。
曲を思い出しただけで泣ける。
868フカフカ:02/04/18 14:14
865さん、ありがとうございます。
869提供:名無しさん:02/04/18 14:25
あの・・・水をさすようですが
あんまり宝石(ダイヤモンド)のCMには引っかからないでね。
870提供:名無しさん:02/04/18 22:00
おっしゃってる事はわかりますが、引っかかってだめなのは
何も宝石会社に限った事ではないでしょう?私はあのCMを見て
ダイヤほしいナ、と思った訳でなく、単純に手タレさんの表現力(?)
に感動しただけです。

871提供:名無しさん:02/04/18 22:11
969も870も、どっか逝け
872:02/04/18 23:04
どっか逝けよ969
873提供:名無しさん:02/04/19 00:20
969?!
871と872、赤っ恥!!!!!!!!!!!
同じ人ですか?
874提供:名無しさん:02/04/19 00:41
866=870のあまりのクサさに
思わずうるうるしてしまいますた。
勧誘しやすいんだ、こーゆーヤツは。
早速明日、迎えに逝くからな!
875:::02/04/19 01:45
871=874まちがい指摘され、きpi--!がいになられました。
969さん迎えに喜て未来に釣れて逝ってくらはーい
876提供:名無しさん:02/04/19 03:21
ダイヤに目がくらんだ粘着女がいるスレはここですか?
877提供:名無しさん:02/04/19 08:48
ほら見て。この輝き、き〜れ〜い〜でしょお?
まあっ、きれいなお指にとーってもお似合い!
普通このクラスのダイヤだと、ひゃくまんはするのよ〜。
でもね、これは特別にごじゅうまんえんで手に入るの!
もちろんローンも組めるのよ。ここにサインするだけでいいの。
ね?一生モノだし、絶対お買い得よ! ほんっと、お似合い!
878提供:名無しさん:02/04/19 10:01
ダイヤでうるうる出来るなんてお手軽でいいなあ
よぉーし、パパ買ってあげちゃうぞ!妻以外に!
879 :02/04/19 12:06
>829
軍事版にあったこーゆー話しを思い出した。

ジャック・ノースロップという男がいた。

全翼機、胴体や尾翼を省いた純粋な「飛行翼」を夢見た彼は「ノースロップ式全金属製多桁式応力外皮構造」を発表、
全身全霊をかけて全翼式爆撃機を世に送り出そうとした。

しかし、彼の夢はあまりに斬新過ぎた。XB-35はライバル機B-36との競作に敗北。
起死回生を狙ったジェット爆撃機YB-49は朝鮮戦争の勃発によりキャンセル。

ジャックは失意のままノースロップ社を去り、航空業界から引退した。

それから25年。パーキンソン病で余命いくばくも無い彼のもとにノースロップ社からの招待状が届いた。
不審に思いつつノ社に赴いた彼に、あるものが手渡されました。

それは、模型。当時ノ社が極秘裏に開発を進めていたステルス全翼爆撃機、
エンジンナセルも垂直翼も無い、純粋な全翼機、B-2の模型でした。

彼は涙を流しながら『神がなぜ私に25年の余命を与えたもうたのか、今わかった』と呟いたそうです。
880969:02/04/19 15:42
871=874!迎えにきたよ!俺といっしょに逝こう!
ついでにそこでダイヤCMにうるうるしている彼女、
ダイヤの指輪を握らせてあげるから、さあおいで!
手の演技がすばらしいなあ。俺もうるうるしちゃったよ。
じゃ、みんなあとはよろすく!マターリうるうるしてくれ。

881提供:名無しさん:02/04/19 16:17
CM話で無いのだが小田和正の事がよくでてくるので・・・・
ちょっと前深夜番組で彼のライブみた。サザンやミスチル山下達郎
など他のアーチストとのエピソードや曲も披露してた。その中でユーミンの
「ひこうき雲」歌い出してまもなく曲を中断、ひとこと「くそー」と
つぶやき、最初からやりなおした。あの時何かうるうる来たのでは?
と勝手におもってる既出だったら本当スマソ
宇田多ヒカルのAutomatic歌った時はちょっと驚いた。                  
882>:02/04/19 16:21
http://www.grami.ne.jp/webtreca/select/



吉岡美穂のCMきぼん
883提供:名無しさん:02/04/19 17:55
>>881
すまんが、一応ここはCMスレなんで
気持ちはわかるが逝ってくれ
884提供:名無しさん:02/04/20 09:14
気持はわかるが逝ってくれ
何気に身も蓋もない言いかた・・・・
うるうるした
885提供:名無しさん:02/04/20 13:38
スレ立て1周年まであと一ヵ月だ。
がんがれ。
886提供:名無しさん:02/04/20 14:47
>>885
一周年!!
長寿スレだなあ!!

観てますかあ? >>1さん。
887吉良:02/04/20 17:37
>>131他
セキスイハイムに同感!!
旅行から帰ってくる編と
頭金は親が出してくれるっつってるんで建てちゃおっかな〜編。

家庭教師のトライも普通によい。
駅のホームで「お前ややる気あんな〜」とか言って携帯越しに教えるやつ。
888提供:名無しさん:02/04/20 18:05
>887
あのころのトライは普通に良かった
889提供:名無しさん:02/04/20 19:06
テレビ修理に来たオッチャンが、その家の男の子のグローブを
修繕してやる東芝のCMに、ジワーとしたよ。
890提供:名無しさん:02/04/21 13:01
>>889

あったねー。
ものすごくうそ臭いCMだなと思った。
あんなに愛想のいい修理屋がいるわけないじゃんって。
ごめんね。感動に水をさす発言して。
891名無しさん:02/04/21 13:14
大雨で営業終了後の夕食前にかかってくる電話。
お得意さんのアンテナが倒れたらしい。
すぐ直行する電気屋のおっちゃん。パパが帰ってくるまで茶碗を伏せて待つ娘。

なんとなく感化されて翌日、東芝の電器屋で32型バズーカを買った俺って…
892提供:名無しさん:02/04/21 13:16
>>891
なんとなく感化されたあなたは、まんまとはまりましたね。CMに。
893ななし放送:02/04/21 13:46
朝日新聞の高校野球のシーンのCMは自分の高校時代とダブって見えるから
つい「うるうる」きてしまうな〜 自分は大阪の予選で負けたけど(汗)

あと、何のCMか知らんけど木造の校舎バックに、泥まみれの少年?が「こし〜ひか〜りっ」
って言ってるCM
894提供:名無しさん:02/04/21 13:50
>>893
坂口憲司のでてくる玄米茶のCMのこと?
今、はやべん食ってる新編やってるね。

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cm/1016704664/l50
895提供:名無しさん:02/04/21 16:40
坂口のあのCMって・・・・・
ネタにしても中途半端すぎる。
896896:02/04/23 10:44
CountDown for 900th !!
Who gets that ??
897提供:名無しさん:02/04/23 10:47
チョボラのCMにうるうるししてしまうわしは、俗物かのう。
898提供:名無しさん:02/04/23 10:47
明太子のCM
899提供:名無しさん:02/04/23 12:00
イマダ900ズサー
900提供:名無しさん:02/04/23 12:11
900
901提供:名無しさん:02/04/23 12:14
逝印のお詫びCMで泣いた漏れは一体・・・
902提供:名無しさん:02/04/23 20:37
キリン ラクダのCM
903提供:名無しさん:02/04/23 22:25
三井住友銀行のチューリップの青春の影が流れてるCM。
青春の影は福山エンジニアリングのカバーランキングでも
1位になってたし・・・福山バージョンなんて作ってくれたら
サイコーなんだけど・・・。
904提供:名無しさん:02/04/24 00:35
持田真樹の「う〜るるん」
905二プロ:02/04/24 03:53
♪君の元気は、僕の元気さ ファイト!
♪命の喜びに イエス ぐう ぐう モーニング
♪だってこんなに ファーインデー

看護婦さんが たまりません
906提供:名無しさん:02/04/24 10:26
>>905
知ってるつもり終わっちゃったねー
あの番組の中間で流れるから、余計に際立つんだね。良さが。

ところで、>イエス ぐう ぐう モーニング
で合ってるの?
907提供:名無しさん:02/04/24 12:53
>906
寝坊しているのかな。
908提供:名無しさん:02/04/24 15:31
昼間やってる石鹸かなんかのCMで
お母さんが第二子を出産して帰ってくる日に
小学生のお兄ちゃんが「今日、帰ってくる!」っていいながら
走って家に帰ってくるやつ。
母モノはうるっとくる。
909提供:名無しさん:02/04/26 13:08
CMソングの「亜麻色の髪の乙女」にうるうるしてしまう。
910q:02/04/27 14:59
>>904 気持ちは分かるが、時代じゃーーない
911提供:名無しさん:02/04/29 12:05
>910
胴衣。
今は持田涼子のほうがイケてる。
912 :02/04/29 14:19
今日の朝流れたディーバ(補聴器)のCMに切なくなった。
のりピーとその母のどっちが聴力障害なのか良く分からなかったが
ああいった雰囲気が好き。
913提供:名無しさん:02/04/29 18:12
JR東日本の「たぬき寝入り」のCM。
うるうるというよりは、心が温まるCMです。
914提供:名無しさん:02/04/30 01:02
がいしゅつだったらすんませんが、

・あさひ銀行の役所広司のでていた
「いろんな人がいて当たり前…」みたいな事を言うCM(2月位前に見た気がする)

・TVではなく週刊誌の広告だけど、
桃井かおりと根津甚八の両バージョンがあるヘネシー(ウイスキー?)のCM。
おとなの男と女のきれいな友情、みたいのがうまく伝わってきて気に入ってます。
915提供:名無しさん:02/04/30 12:19
アリコかなにかの保険のCMで、
40代の男性コックさんが延々と調理場で仕事してるところに
簡単な履歴の字幕スーパーが流れる広告。いいですね。
916提供:名無しさん:02/04/30 13:54
今、インターネット・カフェでこのスレ見つけて
ROMってたんだけど、涙腺が緩んで来ちゃった
じゃないかぁ〜!ハズカシイヨ〜!
917提供:名無しさん:02/04/30 14:06
>>916
まさか、レスを全部みたとか?
918916:02/04/30 14:11
>>917
いや、最初から途中まで読んでたら
ヒックヒックしそうになったので
読むのやめました。
919917:02/04/30 14:35
>>918
雪印の家族モノなどは
URLがひっぱってあるので
ご覧になってみてはいかが?

ああ、改めて、誰か花時計のCMをアップしてくれないかな。
920提供:名無しさん:02/04/30 22:07
>916、918
是非全レス読破してください。
あなたの心により一層の「優しさ」が芽生えますよ。
921提供:名無しさん:02/04/30 22:45
イタリア(だと思う)が舞台のCANONのCM。
サッカーで負けた男の子が落ち込んでベッドに寝転がると、天井にパパの張った中田の写真。
フキダシに「サッカーが嫌いになった?」。
「…Non」
922提供:名無しさん:02/04/30 23:45
おい、ところでお前らだったらどのキャラ&顔を選びますか?
投票お願いします。

FFXI 事前アンケート(顔編)
http://isweb43.infoseek.co.jp/play/ffxiuser/cgi-bin/qnaire4.cgi
キャラ&顔一覧
http://www7.plala.or.jp/batsuichi/chara/chara_all.html
FFXI オープニングムービー
http://stream.vwalker.com/x/pol.mpg

5月2日からCMオンエア&コンビニ予約開始!!
923提供:名無しさん:02/05/01 11:20
>>922
ブラクラとかじゃないよね? 開いても大丈夫だよね?
924提供:名無しさん:02/05/02 00:28
>>923
大丈夫だよ。
オープニングムービーは帯域制限がかかってて
ダウンロード速度がでないけど。
ナローバンドなのでレジュームしながらちびちび落としてる。
925 :02/05/02 11:06
深津のダイヤモ・・・・
男だけど(・∀・)イイ!とおもった。
926提供:名無しさん:02/05/04 17:53
10年以上前のものだけど、
薬師丸ひろこのNTT(まだ電電公社だったか?)のCM
好きな人に電話をかけるんだが、”好きです”の一言が言い出せなくて
まわりにいる犬や猫に”ほらぁ、ちゃんといいなよぉ”なんていわれながらも
結局いえなかったする。
これはCMに入ったとたん、TVの前の空気が変わったのをよく覚えています。

既出だったらごめんなさい(800くらいまでにはなさそうだったけど)
記憶が鮮明で、文章表現が上手なひとのフォローを期待します。




927提供:名無しさん:02/05/05 18:57
>926
「あなたをもっと尻たくて」のやつ?
928提供:名無しさん:02/05/05 21:50
管野美穂が出てた、ビタミンウォーターのCM。
「空に飛ぶくもー草に吹くかーぜー」
リア小?だったけど、ほんと好きだった。ウルウル
929提供:名無しさん:02/05/05 23:19
アイフルのCMの声に感動。なんかだんだん涙も流れてくるようになった。
930提供:名無しさん:02/05/06 01:05
緑水のCM、
ムカツく人も多いみたいだけど、あの曲と
女の子の表情でちょっとウルウルしてしまふ。
931 :02/05/06 09:30
>>930
あの「気まずそうにその場を去る」シーンはなんとも言えないね。上手い。
932提供:名無しさん:02/05/06 09:47
緑水のCM、田舎の駅に降りてるけど、どこ?
933スポンサー:02/05/06 18:26
明治生命のcf、これだね。
小田和正の「言葉にできない」が胸を打つ。
目頭が熱くなった。
934提供:名無しさん:02/05/06 21:45
10年くらい前に見た骨髄バンクのCM。
20代前半の女の子のドキュメンタリータッチな映像に悲しいBGMが。
♪いーくつもの夢を見てた
 いくーつもの夢を追いかけた
 きっと誰かがかなえてくれると最期の朝まで信じてた・・♪
ラストに「享年22歳で死亡」みたいなテロップ。
935こや:02/05/07 17:40
内田有紀と柏原君が出ていたチョコレートのCM(ガーナ?)
雨の降る商店街で母親が「ゆ〜き!」と呼び止める。
振り向く有紀「ママ!!」
母(隣にいる柏原君を見て)「お友達?」
有紀「友達の、柏原君」

こんなカンジだったかな?
当時、小学生の娘がいて、「いずれこんな日が来るのかな?」と思ったり・・・
936提供:名無しさん:02/05/08 00:11
緑水のCM
937名無し:02/05/08 10:27
>>934
激しく既出
938提供:名無しさん:02/05/08 14:34
>>937
何度も、という言葉をお忘れなく。
939提供:名無しさん:02/05/08 17:38
CMごときで泣く奴なんているんだ
つまらん人生だね
940提供:名無しさん:02/05/08 18:25
>>939
ここでくだらんレスをするヒマがあるなら
家のゴミを分別しておきなさい。
941提供:名無しさん:02/05/08 19:18
>>940
分別ですか?
942提供:名無しさん:02/05/08 20:09
ガイシュツだったらご免。
ずいぶん昔(多分、5年以上)、JonyWalkerのCMなんだけど、
夕焼けの海岸を歩いている旅行者の男性とその土地の老人とのショットから始まって、
老人は浜に打ち上げられた沢山のヒトデを、一つ一つ拾っては、海に投げかえしてあげるの。
男性はその老人に「こんなに沢山の打ち上げられたヒトデがあるのに、一つ一つ海にかえしたところで
何にも変わらないよ。」みたいなことを言うの。
すると、老人は、また一つヒトデを拾い上げて、
「ほら、この子は変わったよ」とか言って、ポーンとそのヒトデを海にかえしてあげるの。
すごく淡々としたCMで、音楽も妙にマッチしてて、とても感動した憶えがある。
またやんないかなあ。
943提供:名無しさん:02/05/09 00:02
テレビでなく映画の、本編前のコマーシャルフイルムだったが。

午後。ローカル線の列車、客車内。
カップルが並んで座っている。
女は男の肩にもたれて眠っている。 列車の音。
ふと女が目を覚ます。左手で目をこすろうとする。
すると、
薬指には(つけてなかった筈の)指輪が。
おどろきつつ隣の男を見上げる・・・・・・・
スーパー
「ダイヤモンドは永遠の輝き」

当時、僕は、
付き合っていた彼女と映画を一緒に見ていた。手を握りながら見ていた。
画面の中の彼女が指輪に気づいたとき、隣の彼女の指がピクンと動いた。
画面に「そんなんやいやろ」とツッコミを入れるでもなく、隣の彼女は
別のCMに変わるまで、僕の方を向こうともせず、画面だけを見ていた。
何一つ欲しがらない彼女だったが、その指のビクンにじいんときた。
当時の僕は、結婚する気もなく、また指輪を買う甲斐性もなかった。
少し強く手を握ることしかできなかった。

列車の女優の名前は、森下涼子(当時は森下桂)さんだと知りました。


944提供:名無しさん:02/05/09 22:43
エーザイかどっかの痴呆薬のCM。
角替和枝(?)扮する母親がだんだん歳をとっていき、
恍惚の人になってしまう。

うるっとしたんだが、なんで父親でなくて、
母親が素材になったのかなと、ふと思った。
945提供:名無しさん:02/05/12 12:15
10年位前のカップヌードルのCM。
レーサーがバイクに跨り、熱気で蜃気楼が立ち上がり、
けたたましくエンジン音が響くスターティンググリッドで
スタートの合図を待っているシーン。
バックにはチャゲアスの「太陽と埃の中で」
(♪追いかけて、追いかけても、つかめないものだらけさ・・・)
が流れてるCMがあったんだけど、
この前、バイク好きの友人にそのCMの話をしたら
「あぁ・・そのレーサーね・・・
レース中に事故って半身不随になったんだよね・・・。」
と語ってた。

チャゲアスのこの歌を聴くたび思い出します。
946提供:名無しさん:02/05/12 21:15
age
947提供:名無しさん:02/05/13 22:46
このスレ、あと一週間で一周年だ。

生命維持age。
94824時間:02/05/13 23:02
リゲインの24時間戦えますか、の曲が復活してるじゃないですか。
うるうるですよ。
やっぱり、癒し系なんて嘘っぱちだと確信しました。
949提供:名無しさん:02/05/13 23:55
新グロモントの炎のかぶり物着けて叫ばされる若者?の逝っちゃっている
顔をみるとうるうるしてしまう。
そんな私は鬱で半年休職して最近復職したばかり。
まるで昔の自分をみるようで...(泣
950提供:名無しさん:02/05/14 10:39
挙げるのは2度目だけど、ご容赦ください。

アリコ保険のCM。
昨日、Nステで北朝鮮難民のレポの直後、流れて、
本当に泣きそうだった。

私が知ってるだけで、
料理人の厨房編、
会社員の電車編、
おばさんの買い物?編の3種類あります。
951提供:名無しさん :02/05/14 17:42
香取慎吾がでてる家庭教師のCM。
ラーメン屋で香取が友達とラーメン食ってて、
店のTVからは大学合格発表のインタビューやってる。
TVに後向きに座って何か考えてる香取。
TVから聞こえてくる教え子の声。
インタビュアー「この喜びを誰に伝えたいですか?」
教え子「香取先生っ!見てるっっ!受かりましたっ。」
気が付いて慌てて立ち上がる香取。
「何だよっ何やってんだアイツっ。受かってるよ」
周りの友達やラーメン屋のオヤジに
「教え子なんです。いや、オレ家庭教師やってて・・・すげー」
なんか喜ぶ香取の演技うまくてちょっとうるる。

952やっぱり:02/05/15 01:02
今のタモリのテレビガイドのCM!!
あれだけ、言葉が悪いが「ニセ外国語」が聞けるのはそうないぞ!
永久保存版だと思う。
953提供:名無しさん:02/05/15 01:55
954 :02/05/15 09:51
>>951
現実的に絶対ありえないシチュエーションだけに、腹が立つだけでまったく感動しない。
955提供:名無しさん:02/05/15 10:20
>>954
まあそういうなって・・・
実は俺もむしろ嫌いなCMだ ゴメリンコ
956提供:名無しさん:02/05/15 11:37
>951
香取慎吾が家庭教師って…。
トライはあんなア○でも教師になれますよ、というCMですか?
957提供:名無しさん:02/05/15 14:02
>>953
金と時間のかかってそうなCMだね
958提供:名無しさん:02/05/15 14:19
>>954>>956
よそでやらんかいゴルァ
959提供:名無しさん:02/05/15 17:39
・あきたこまちの父親号泣CM。

・けっこう前にやってた旭化成?のCM。
 だだっ広い草原にまっすぐ伸びる一本の道を映しながら

このまま歩こう あの空の果てに
微笑みながら ただ明日へ
日が沈んで 霧が立ち込めて
雨が降れば ずぶ濡れだけれど
朝は来ると信じてる

・・・と、↑みたいな詞の歌が流れる。その曲がとてもよくて感動した。
7,8年前ぐらいかな?
960提供:名無しさん:02/05/16 16:32
ジャックスカードのCM。中井貴一のやつね。
あれの過去のバージョンを振り返るみたいなバージョンで
なんか中井とあのマスコットの熱い絆を感じた。
961提供:名無しさん:02/05/16 17:14
>960
DCカードですな。漏れもアレはええなーと思う。THE BOOMの曲(風になりたい)使ってるあたりからストライク入ってる。
カードそのものは不評らしい(inクレジット板)が。
962提供:名無しさん:02/05/16 17:55
白元のCM。商品名はわからないけど
砂糖水FLASHのペリーが使われてました。
もう一回見たいよーぅ
963提供:名無しさん:02/05/16 18:00
緑水のCM最高。
メインの宮崎あおいが純っぽくて好き
964提供:名無し:02/05/16 19:44
>>959
私も好きです!>7〜8年前旭化成CM
当時小学生だったんだけど
なんか感動しました。
それにしても、そろそろ新スレの次期?
965提供:名無しさん:02/05/18 00:03
>>945
青木琢磨ね。俺もショックだった。

自分が一番印象に残ったCMは
3年位前のJR東日本の冬のCM。
確か「winter again」がバックに流れてたと思う。
全体的に薄暗い感じの映像で、それが曲とマッチして
身震いしたのを覚えてる。
出てたヤツはあんまり好きじゃないけど。映像ってまだ有るの?
966提供:名無しさん:02/05/18 02:01
ジャックスカードのCMがよかった。パンのやつ。村上淳がでてて、
BGMが山下達郎のCM。何回見てもえぇなぁと思える。
ちなみに中井貴一のCMはたぬきの腕がねじれてるから嫌。
967提供:名無しさん:02/05/18 02:17
陣内孝則の出てたどっかの保険のCM
死者の国かどっかの居酒屋で酒飲みつつ

居酒屋のオヤジ「家族悲しんでるだろう」
陣内「保険かけてあるから大丈夫」
パパの愛は死なない

って奴
文章で書くとあまりぐっとこないね
曲も哀しげなのがかかってたから余計にくるものがあった
968提供:名無しさん:02/05/18 11:07
小田和正の曲のかかるCM、また始まってる! 
泣きそうになったよ。
969提供:名無しさん:02/05/18 12:58
>>968
パブロフの犬状態
970 :02/05/18 19:04
うるうるとまではいかないけど、ちょっと感動したCM。
カゴメのCM、沖縄風の三味線に合わせて歌う奴。
詩の内容がなかなかいいよ。

ttp://www.kagome.co.jp/cm/images/video/tainai-01.rm
971提供:名無しさん:02/05/18 22:27
すこし前の住友スリーエムのCM。
アニメの犬が、椅子になったり、自転車になったりする。
この説明だけだと、アホみたいだけど…。
見たことある人いないかな。
972提供:名無しさん:02/05/18 23:45
松田聖子「sweet memories」をBGMにペンギンが出てくるやつ。
当時消防だったのに、なぜかよかtyた。
973提供:名無しさん:02/05/19 00:05
木村多江が出てる三菱自動車のCM。
「明日、私は結婚します。」ってヤツ。多江たんの涙にこちらもほろり。
974提供:名無しさん:02/05/20 13:13
スレ創立1周年、
おねでとうございます。
975提供:名無しさん:02/05/20 13:51
Congratulations around a year since born the 1st !! >>1
and all >>2-974

Every greatest Commercial will alwas make us so kind.

英語間違ってるかも。
>>974に先を越されたんで、表現を変えました。

976提供:名無しさん:02/05/20 14:05
寺山修司のJRAのCM
泣けた

かもめは飛びながら歌をおぼえ
人生は遊びながら年老いてゆく
遊びはもうひとつの人生である
そこにはめぐり逢いも別れもある
人は遊びのなかであることを思い出し、あることを忘れ、
そしてあることを捨てる
人はだれでも
遊びという名の劇場をもつことができる
悲劇 喜劇 活劇 メロドラマ
そこで人は主役になり、同時に観客になることもできる
人生が終わると、遊びも終わってしまう
しかし、遊びが終わっても人生は終わらない
遊びは何べんでも終わることができるから、何べんでもやり直しができる
出会いと別れのくり返し
そこが遊びのいいところなんだね
人生では敗けられないが、遊びなら敗けられる
そして敗けを知ったものだけが味わえる風景というものがある
人は誰でも二つの人生をもつことができる
遊びは、そのことを教えてくれるのです
977提供:名無しさん:02/05/20 22:13
>>975
ハイ、思いっきり間違ってます。
978提供:名無しさん:02/05/20 22:37
>977
教えてあげてちょうだい。
979ろぺ:02/05/20 23:39
T&C のCM.

 ロンボサーファーの兄ちゃんの横に大型犬の犬が一緒に沖にいくやつで
BGMに桑田サン・・・あのCMかっちょいい・・・涙
夏が来るって感じやね。素敵っす!
980提供:名無しさん:02/05/21 00:41
AC のCMのIMAGINATION がよかった
子供から想像力を奪わないでくださいってやつ
BSデジタルでしか流れないので マイナーだけど
981  :02/05/22 04:20
>>980
男の子が小学校の図画の時間に、無表情に画用紙を何枚も何枚も真っ黒に
塗りつぶしていくシーンはホントにゾッとしたよ。
可哀想にこの男の子精神を病んじゃったんだって。
だけど、女医さんだっけ?が、たくさんの真っ黒な絵の中に、まるで何かの
曲線にそって塗りつぶしたような絵を何枚か見つけて、何かに気付き
その塗りつぶされたたくさんの絵を床に置いて1枚の絵を組み立てていく
様子はなんか感動的だったよ。
体育館?の床一杯の大きさのクジラを小さな画用紙で、まるでビットを
塗りつぶすように描いていたなんて!!
982提供:名無しさん:02/05/23 12:00
>>980>>981
紹介されるのは何度目でしょう。
まあ、それだけ秀逸なCMだということだけど。
983提供:名無しさん:02/05/23 15:08
良スレage!
984提供:名無しさん:02/05/23 20:31
>>761
外人のおじさんがずっと立ってるやつだっけ?
何パターンかあったと思うけど。

バックに流れてた曲は坂本龍一の「DEAR LIZ」という曲。
985提供:名無しさん:02/05/23 22:09
>984
遅っ!
ところで、あの曲、あの映像にはピッタリなのに、
メディアバーンライブで聴いたら、
なんかただ忙しい慌しいだけの曲にしか聞こえなかった。
986やま:02/05/23 22:25
あげ
987提供:名無しさん:02/05/23 22:27
>986
早っ!
988sage:02/05/23 22:29
>>981
マイナーCMには秀作が多いですよね。
989名無しさん:02/05/23 22:35
ジャックスカード:村上淳+伊藤歩のシリーズが好き
山タツの歌もベストマッチング
990提供:名無しさん:02/05/24 00:28
ぁぁ・・・このスレも育ったなぁ・・・
初めの頃イッショケンメイ落ちないようにageたりしたっけ・・・
991提供:名無しさん:02/05/24 00:43
去年のカルピスのあと3mだったんだよ、っていうやつ。
ってことは22m泳げたってことだよ。って子を持つ親としては
言ってあげたいなあって思う。
992提供:名無しさん:02/05/24 01:09
993提供:名無しさん:02/05/24 01:10
.
994提供:名無しさん:02/05/24 01:51
.
995提供:名無しさん:02/05/24 02:36
初心者なので新スレッドの立て方がわかりません!
もうやばくないですか?
996提供:名無しさん:02/05/24 02:44
分かった、1000は譲るから>995
997提供:名無しさん:02/05/24 04:25
正直、1000取りたい。
998提供:名無しさん:02/05/24 04:25
iya orega
999提供:名無しさん:02/05/24 04:25
1000!!!
1000提供:名無しさん:02/05/24 04:25
10000000000!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。