【クネクネ】日清のごんぶと【ハァハァ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1提供:名無しさん
21:2006/10/21(土) 13:23:29 0
レスがつかないので削除依頼出してきます
3提供:名無しさん:2006/10/22(日) 18:37:04 0
うっちぃエロいようっちぃ
4提供:名無しさん:2006/10/22(日) 21:12:59 0
内田もカロヤンも嫌いだから気持ち悪くて仕方がない
妙に張り切ってるし
5提供:名無しさん:2006/10/23(月) 02:05:15 O
音が(;´Д`)ハァハァ
6提供:名無しさん:2006/10/23(月) 08:19:54 0
食べ終わったあとの表情が、眼見開いてて微妙だな
目閉じさせて口を半開きにさせて上向かせて
もっとエロくさせた方がよかったのに
なんか中途半端な表情だよ
7提供:名無しさん:2006/10/23(月) 09:23:29 0
カバ女しね
8提供:名無しさん:2006/10/23(月) 13:26:30 0
間違ったうどんの食べ方をCMで流さないでほしい
9提供:名無しさん:2006/10/23(月) 18:51:40 0
勢いよくすすりすぎて顔に掛かってるよ(;´Д`)ハァハァ
10提供:名無しさん:2006/10/23(月) 19:03:04 0
くねくね
11提供:名無しさん:2006/10/23(月) 20:49:59 0
12提供:名無しさん:2006/10/24(火) 16:40:49 0
神谷姫も改名して脱AVか。
及川より売れるかな?
13提供:名無しさん:2006/10/25(水) 05:55:47 0
産経新聞見てたら
広告の迷走―企業価値を高める広告クリエイティブを求めて
作者: 梶祐輔
出版社/メーカー: 宣伝会議
発売日: 2004/05
メディア: 単行本
の書評が出ていた

広告費の60パーセントは無駄使いだそうだ

そうだろうな、タレント依存批判もあるそうだ
メーカーの人間が必死に物作って、その金を電通だのが
盗んで、ばら撒いてる世界だからな
エリート?
笑かしたらいけません
広告代理店なんて頭の弱い5流の落ちこぼれの行くところですよ
泥棒人生、教養ゼロ、体育会馬鹿もいます
「どうせ俺たちは社会のくずだ。盗んで、殺して、レイプして生きていくしかないんだ
よ,全員殺されてもしかたない」っていってました

テレビのCM出したやつも首でいいね、会社の金を横領するなって
無益な上に有害だ(細木&江原&亀田)


14提供:名無しさん:2006/10/30(月) 13:19:45 0
くねくね
15提供:名無しさん:2006/11/02(木) 21:51:03 0
食品のCMにエロさは合わんよな。
16提供:名無しさん:2006/11/08(水) 12:26:30 0
山田優じゃなくなって
やっとごんぶと買える
17提供:名無しさん:2006/11/14(火) 09:45:17 O
うっちい(*´〜`;)
18提供:名無しさん:2006/12/27(水) 20:24:39 0


<発信者情報>同意なしで開示へ ネット被害で業界が新指針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061226-00000010-mai-soci


インターネット上のプライバシー侵害や名誉棄損について総務省と業界団体は、情報を書き込んだ発信者の同意がなくても被害者に発信者の氏名や住所などを開示する方針を固めた。
これまでは発信者が開示を拒否すれば、誰が悪質な情報を流したか被害者側には分からず、泣き寝入りするケースが多かった。業界団体は新たなガイドライン(指針)を年明けに作り、来春から導入する。【ネット社会取材班】

02年に施行されたプロバイダー責任制限法はプライバシー侵害など正当な理由があれば、被害者がプロバイダー(接続業者)に対し、書き込みをした発信者の情報開示を求める権利を初めて認めた。
しかし、実際の運用では「どのような内容が侵害に当たるか明確な基準がなく、業者側で判断できない」(社団法人テレコムサービス協会)との理由で、発信者の同意が得られなければ事実上、開示できなかった。
このため、業界は総務省とも協力し、同法に基づく自主的な発信者情報開示のためのガイドラインを策定することを決めた。

原案によると、他人の氏名や住所、電話番号など個人を特定する情報を掲示板などに勝手に書き込む行為を幅広く「プライバシー侵害」と認定。個人を名指しして病歴や前科を公開することも含まれる。
こうした場合にプロバイダーが被害者からの要請を受け、発信者の同意がなくても、その氏名や住所、電話番号、電子メールアドレスなどを開示できるようにする。
一方、名誉棄損については、プロバイダーによる任意の発信者情報開示をあまり広く認めると「政治家や企業経営者らの不正や問題点の内部告発までネット上からしめ出す懸念もある」(業界団体幹部)と判断。
これまでの名誉棄損裁判の判例も踏まえ、公共性や公益性、真実性などが認められない個人への誹謗(ひぼう)や中傷に限って自主的な開示の対象とする。
被害者は裁判で発信者情報の開示を求めることが多かったが、悪質な書き込みをした発信者を早急に特定し、損害賠償請求できる可能性も高くなるとみられる。


業界と総務省は一般からの意見も募集したうえで、早ければ来年2月にも導入する方針。


最終更新:12月26日3時5分

19 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/02/18(日) 03:06:30 0

     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

20提供:名無しさん
(´・ω・`)