【キモイ】MacのCMやばくね?【ダサい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うにうに
っていうか、あのCM見てもMacは欲しくならん。
2提供:名無しさん:02/10/16 23:48
2
3ななし:02/10/17 07:32
昨日、初めてみたそのCM。
思うさまダメだった。
けど、あまり反応無いとこみると
皆は大丈夫なのか、あのCM。
4提供:名無しさん:02/10/17 13:03
俺も昨日はじめて見た。
別にMacに恨みはないが、あのCMはダメすぎ
ここ数年のワーストだよ。
今のPCが何度フリーズしようが、Macに買い替えようとは思わん
5提供:名無しさん:02/10/17 13:48
http://www.yomiuri.co.jp/00/20021017i403.htm
IBM減益、アップルは赤字転落…7―9月期決算
6提供:名無しさん:02/10/17 15:19
アップルの日本語サイトにこんな文章が・・
>設定がとても簡単なため、わずかな時間でプロ並みのネットサーフィンを始められます。
7提供:名無しさん:02/10/17 16:59
↓ま、上には上がいるってことで。(w

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20021016101.html
8提供:名無しさん:02/10/17 20:57
何だよ?菊地桃子、学生ですとか言ってるブサイクな馬鹿女は?
詩ねや、とりあえず
9 :02/10/17 20:58
いまみた。これで2回目。ムナクソ悪くなるCMだ。氏ねやアップル
10提供:名無しさん:02/10/17 21:00
http://www.apple.co.jp/switch/realpeople/momokokikuchi.html
まだ見てない香具師は、これ見てむかつけ
11提供:名無しさん:02/10/17 21:00
>>8
ああ。いまみた
ラッパー気取りのおにぎり娘がふざけんじゃないよ
血祭りにしろ!!!!
社会はそんなこんじゃ、通用しねえんだよ
うんこくわすぞ
12提供:名無しさん:02/10/17 21:02
菊地桃子って何者?
まさか学生モデル?((((; ゚Д゚)))) ガクガクブルブル
13提供:名無しさん:02/10/17 21:03
こんな世の中に誰がした・・・・
14提供:名無しさん:02/10/17 21:06
おーい金正日 
次はコイツを拉致しろやー
http://www.apple.co.jp/switch/realpeople/momokokikuchi.html
15456:02/10/17 21:06
つーかそれ以前にメールソフトってフリーズするようなのあるか?
16提供:名無しさん:02/10/17 21:24
>>15
ネスケ7のはたまに固まる
Win2Kまでフリーズすることはさすがにないが
17  :02/10/17 21:50
Macファンですが、あのCMはかなりムカツク…
Macももうダメか
18提供:名無しさん:02/10/17 21:54
う〜ん、あの娘はアメリカにでも留学してたんじゃないかなあ。
とフォローしてみる。
19提供:名無しさん:02/10/17 22:10
菊地桃子学生 です んふ
20提供:名無しさん:02/10/17 22:27
>でも、今使っているiMacに替えてからは、一回もフリーズしたことない。


・・・
21提供:名無しさん:02/10/17 22:55
今見た!キモいよ!これはダメすぎるヤバイヨヤバイヨ!!!
22提供:名無しさん:02/10/17 22:56
N23ぼちぼち始まると思ってテレビ付けてたら出た。
頂けない。
23提供:名無しさん:02/10/17 22:56
ここまで不快なのもめずらしい。。
よって書き込んでみる
24提供:名無しさん:02/10/17 22:59
Macユーザ=DQNってことですか?(ワラ
25提供:名無しさん:02/10/17 23:02
ああ、キモ。
26提供:名無しさん:02/10/17 23:03
http://www.apple.co.jp/switch/realpeople/
↑にいる奴ら、DQN率高そう・・
27提供:名無しさん:02/10/17 23:05
ユニクロのしょうもないCMかと思ったよ
28提供:名無しさん:02/10/17 23:07
リアル・ピープルって宗教くせぇ
29提供:名無しさん:02/10/17 23:12
マックってデザイン関係の香具師がよく使ってるけど、何がいいのか?
30 :02/10/17 23:15
http://www.apple.co.jp/switch/realpeople/media/momokokikuchi.mov
氏ね、菊地桃子。
他のやつもムカツクの?怖いから見れない(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
31提供:名無しさん:02/10/17 23:25
 ― 花房圭介 孝行息子(服飾企画/製造)
こいつのピアスもキモイ
32提供:名無しさん:02/10/17 23:29
apple株下落は必至か
33提供:名無しさん:02/10/17 23:31
ホントまじやばすぎ。おわってるよ。ツウカ始まってもいない。アノ女、きくちつうの?司馬ってさら仕上げしたいね。そのつぎの自営業男もヤバすぎ!!まく、どうなちゃったの?ダサダサッダッダダダアササアアサア
34提供:名無しさん:02/10/17 23:37
>>30

HPがひらきません

皆観覧中?
35提供:名無しさん:02/10/17 23:42
3634:02/10/17 23:47
キ・キモイ━━━━
37提供:名無しさん:02/10/18 00:05
むかついたよ。(藁
あの「菊池桃子」だと思ったから。
>>35の動画を観るまでは)

自分、マカーやめますわ。
38提供:名無しさん:02/10/18 00:08
最初から最後までキモイCMってのも珍しいね。
特に最後の「うふっ」って笑う所がキモすぎ。
39提供:名無しさん:02/10/18 00:14
「キモイ」「ダサイ」「ムカツク」

これしか言えない連中は、みんな菊地桃子に見える。
とりあえず、同レベルスレ。
40提供:名無しさん:02/10/18 00:16
>>39
オマエモナー(藁

(ま、オイラもだが。)
41提供:名無しさん:02/10/18 00:18
>>39

菊地桃子登場なんです
42提供:名無しさん:02/10/18 00:20
キクチの「ハァッ!!」ってはき捨てるように溜息つくときの顔。
こんなに不快になる溜息顔は始めて見た。

使えないのはオマエだ( ゚Д゚)グォルァ!

Macはキライじゃなかったし、MacはMacでカコ(・∀・)イイ!!と思ってたが
appleの考え方がこのCMでわかって禿ムカ・・
もう(゚听)イラネ
43提供:名無しさん:02/10/18 00:23
お前ら、アップルのサイトよく見てみろ。
このキャンペーンCMをわざわざローカライズして展開してるのは
日本だけだ。
馬鹿なのはアップルじゃなくて、日本人だ!
44提供:名無しさん:02/10/18 00:35
"本当、PCって使えない。"
…まっくってパーソナルコンピュータじゃないの…?
45提供:名無しさん:02/10/18 00:44
>>44
PCは、狭義でIBM規格のパソコンという意味があるんだよ。
46提供:名無しさん:02/10/18 00:44
にしても、アップル製品のイメージ悪くなるね。
47提供:名無しさん:02/10/18 00:46
>>44
そうは言ってないよ。
けど"使えない"ってのは、窓を指してるんだろうか?
48提供:名無しさん:02/10/18 00:48
ずいぶんと彫りの深い女だな
49提供:名無しさん:02/10/18 00:53
50提供:名無しさん:02/10/18 01:00
アメリカかぶれの香具師って、みんな馬鹿っぽくみえるなあ。
宇多田ヒカルとか。
51提供:名無しさん:02/10/18 01:00
PCから今のiMacに買い替えた時は、何をしようかすごくドキドキしちゃった。

この書き方からして使い分けているのは明らか。
窓が糞なのは分かるが、林檎に買い換えて解決するかっての(w
5244:02/10/18 01:21
>>45 >>49
恐縮です。ぺっこり。
53提供:名無しさん:02/10/18 01:22
んじゃあ露骨にDOS/Vマシン貶してたのか。
54提供:名無しさん:02/10/18 03:57
>>53
うん。
55提供:名無しさん:02/10/18 03:58
よく考えたら、ハード本体って、アップルしかないから、
アップルも抱き合わせ商法だね。
56提供:名無しさん:02/10/18 05:23
M$嫌いだから(・∀・)イイ!!

エッ糞ボックスもウザイし。
57提供:名無しさん:02/10/18 08:56
>>56
M$が嫌いだからいい というのはなぁ…
まかーとして正面から絶対的に評価して見るとどうよ?
58 :02/10/18 10:10
外人みたいな身振りをしたいんだろうが、全くもって不自然なんだよ。
59提供:名無しさん:02/10/18 11:23
アメリカ人になりたがってる奴は
たいていはバリバリのアジア顔なんだよね
純粋に日系アメリカ人とかでも、
あんな不自然なアクションはしないよな
60提供:名無しさん:02/10/18 12:34
ていうか今までのユーザー層以外から取りこみたいんだろ。
マック→winはその逆に比べれば希だし。
なんだかんだいってマック使いはマックから離れないから、
多少ドキュソなCF流してでも、ドキュソなユーザーをゲットしたいんだろ。
61提供:名無しさん:02/10/18 14:48
>>29
仲間みんなMacなんで、トラブル時やもろもろ、都合がいいのよ。
デザイナー仲間ではWinユーザーはいないよ。
62提供:名無しさん:02/10/18 16:54
印刷所がマックだから、出版関係はマックだね。
63提供:名無しさん:02/10/18 17:49
菊地桃子=典型的マカー
64提供:名無しさん:02/10/18 18:46
ひでーなモモコ
なんなんだよこのCF
商品がブランドだろ。世の中の空気を少しは読めよ
今アップルなんて全然元気じゃないのに
いきなりこんなCF流したらよけいヒクよ
ばかじゃねーのか
少しは冷静に展開を考えろやヴォケェ!!
65隠れマカー、増えそうだな(藁:02/10/18 20:52

そして、狂信的ともいえるマカーまでもが、
このCMのせいでMacから離れていく・・・・

66提供:名無しさん:02/10/19 00:04
Mac>>>>>>>>>>>>>>>>>>Win
67提供:名無しさん:02/10/19 00:05
CM見てPC買う奴なんてどうせDQNなのでどうでもいい。
68提供:名無しさん:02/10/19 00:08
美味しんぼ59巻より

山岡「ふん。ウインドウズマシンか・・・」
山岡「へ、あきれたね。言ってることのまあ陳腐で、おマヌケなことといったら、大笑いだ!!
おマヌケなのも当たり前だね、PC互換機でウインドウズ走らせて喜んでるんだからな。」
藤村「きさま、マック信者だな?」
山岡「マッキントッシュというコンピュータが優れているから評価してんだ。
ウインドウズ95なんて大騒ぎしたけど、5年前のマッキントッシュにも追いついてないよ!
おまけに、ほら、その画面のダサくてみっともないこと、まともな美的感覚があったら
使えたもんじゃない!」
藤村「だが、今やウインドウズは圧倒的な多数派だ。マッキントッシュは少数派じゃないか!」
山岡「だからさ、マッキントッシュという優れたシステムがあることを知らないばかりに大勢の人間が
コンピュータで苦労しているのが二十世紀の悲劇のひとつなんだけど、藤村さんもその一人って事さ。」
藤村「バカヤローーッ!おまえなんかにえらそうなこといわれる覚えはないぞ!とくにコンピュータのことでな!」
山岡「もっと言ってやらあ!ウインドウズなんて、MS-DOSがマックをマネるためだけに厚化粧しただけ
の代物だ!MS-DOSほど使いにくいものはないよ!そんなもの使う奴はマゾヒストだね、だからあれは、
MS-DOSじゃなくて、SM-DOSってんだ!」
藤村「おまえたちには協力しない!出て行けー!」
69 :02/10/19 00:15
Win_Mac両方持ってるから別にどっちでもいい。
USBメモリは便利だよ。

でもやっぱLinuxだな。
70提供:名無しさん:02/10/19 00:20
>>61
デザイナー仲間

デザイナー仲間

デザイナー仲間
71提供:名無しさん:02/10/19 01:11
DOS/Vユーザ(Windowsユーザではない)・・・アメリカ人
Macユーザ・・・北朝鮮人
72提供:名無しさん:02/10/19 01:18
マカーに同情した..これはいくらなんでも。
73提供:名無しさん:02/10/19 02:10

「クリエイターの僕はマック大好き」
って顔に書いてあるヤシが多すぎる
74提供:名無しさん:02/10/19 04:29
>>71
言い得て妙かも(w
75提供:名無しさん:02/10/19 04:31
新・mac板にも立ってます。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1034771456/l50
76提供:名無しさん:02/10/19 04:32
何度か見てたらくせになってきた











んふ
77提供:名無しさん:02/10/19 06:58
ちなみにMail(MacOSX標準のメールソフト)はよく落ちると評判。トラブルも
多いし...。
78提供:名無しさん:02/10/19 07:45
>>77
全然落ちないよ。(今のところ)

ただメーラーはbecky!の方がよかったかな。正直。

標準装備のメーラーで勝負した場合Outlookとはくらべもんにならんくらいよいとおもう。







ウフ
79提供:名無しさん:02/10/19 08:02
マカーは文末にウフを付けること。











( ´,_ゝ`)ウフ
80提供:名無しさん:02/10/19 09:40
81提供:名無しさん:02/10/19 09:52
>>80
グロ画像に近いよ・・・
82提供:名無しさん:02/10/19 09:55
>>68
どっちもアルトのパクリ。
83提供:名無しさん:02/10/19 09:56
(●´ー`)<菊地桃子というよりも

(0^〜^)<菊地桃子というよりも・・・

(●´へ`)<井森美幸の出来損ないという感じですな。
84提供:名無しさん:02/10/19 10:45
人を小馬鹿にしたようなBGMが腹立たしさを加速させている
85提供:名無しさん:02/10/19 12:22
>>71
DOS/Vユーザとは?
86提供:名無しさん:02/10/19 12:25
DOS/Vユーザって絶滅したはずなんですけどねえ。
87提供:名無しさん:02/10/19 12:28
なんかこのスレ、CMの否定派ばかりだね。

日本の広告代理店じゃ思いつかないタイプの
いいCMだと思うけどな。
ビジュアルの見せ方、カット割りとトークのテンポ、BGMの選定と
アップルの特異なブランド性を上手く表現してると思う。
どうせ日本のメーカーじゃないんだし。

USA版を見たとき、これの日本版なんてできるのかよって思ったけど
上手くまとめてるよ。
88提供:名無しさん:02/10/19 12:34
>>87

基本的にマクソに騙されて泣き見る初心者が増えるのが嫌だから
全否定!それだけ。
89提供:名無しさん:02/10/19 12:38
>>88
イタタタタ...
典型的なおちこぼれ君だね。
90提供:名無しさん:02/10/19 12:56
日本人は彼等程に合理的な文化を持ち合わせてはいないし、
一見意味の無いものに価値観や美意識を見い出してきた民族ですよね。
普通は、あのポジティブな態度に引くと思うんですよね…。とても侵略的。
91提供:名無しさん:02/10/19 14:51
>>87
US仕様もあるなら見てみたいね。
92提供:名無しさん:02/10/19 15:30
http://www.apple.com/switch/

US版はQ-bertが出演してるんだ。
93提供:名無しさん:02/10/19 15:34
>87
ローカリは上手く出来てるが、それ以前の問題だよ。
あれを見てファンになる奴はめったにいねーだろ。
それだけの事だよ。
>91
us仕様もあるけど、それはアメリカの国民性にあってるからさほど問題無いかもね
9461:02/10/19 16:11
>>70
なんだよぉ。なにがいいたいんだよ。
はっきり言ってよ。
95提供:名無しさん:02/10/19 16:55
>>94

ほっときましょう
96提供:名無しさん:02/10/19 17:33
白衣の精神科バージョン今見た。
「マックで何でも出来ます。
ワードもエクセルもパワーポイントも入ってます。」
こんな事言わせるなんて・・・app;e必死だな(藁
97提供:名無しさん:02/10/19 17:43
今まではMacの方がフリーズが多くユーザーはそれを擁護してきたわけだが・・・
まさに手のひら返し。
Macユーザーの世間の印象を悪くすようなCM作るなよな。
98提供:名無しさん:02/10/19 17:49
    。。
    ヽヽ
   (´д`;)   < もうだめぽ
     ノメz乙     
99提供:名無しさん:02/10/19 18:07
っていうか、Winも2000なり、XPならそんな落ちねーだろ。
100提供:名無しさん:02/10/19 18:20
最近のWinで落ちまくったり不安定なのはハードの不良か使ってる奴がバカだから
101提供:名無しさん:02/10/19 18:30
Windows Meはだめぽ。
102提供:名無しさん:02/10/19 18:48
俺はエロゲーの為にPCを買ったクチなので、
Macに買いかえることはありえません
103提供:名無しさん:02/10/19 19:02
>>102
なら未だにパーテーションで区切って98SEかMeを
入れているのかな(w
104提供:名無しさん:02/10/19 19:11
あかん、何度も何度も菊地を見てしまう。
ひょっとして惚れてしもうたかも。
105提供:名無しさん:02/10/19 19:22
>>103
パーテーション作らずに普通に98SEですが何か?(w
106提供:名無しさん:02/10/19 19:22
菊地桃子
なんかウンコ食ってそうな顔だな
107提供:名無しさん:02/10/19 19:39
確かに癖になるな・・・桃子。
108提供:名無しさん:02/10/19 21:47
アポーのTVCMはコレが最後だと思われ。
来年業績は最低になり、2004年Appleは消滅する。
109提供:名無しさん:02/10/19 21:56
鬼畜桃子ムカツク
110提供:名無しさん:02/10/20 01:11
今はマクを使うことはないけど、俺も老後はマクを使ってのんびりしたいもんだわ(●´ー`)
俺の老後までアップルが存在してれば、だけど。
111提供:名無しさん:02/10/20 01:31
540 名前:名称未設定 投稿日:02/10/19 22:57 ID:ZirSzVnC
モモコハウスつくってー

543 名前:540 投稿日:02/10/19 23:57 ID:ZirSzVnC
職人様方…こんな感じで一つ…
http://up.2chan.net/up/src/f1046.mp3
112提供:名無しさん:02/10/20 01:44
マックのCMって、昔からDOS/Vを貶める内容のばっかりだね。
日本じゃこういうの流行らないのに。
113提供:名無しさん:02/10/20 04:15
キクチモモコってきもくない?んふ♪
114提供:名無しさん:02/10/20 07:51
そろそろキチクモモコがどこの学生なのか
出てきてもいい頃だと思うのだが
115菊地桃子 学生:02/10/20 09:57
前のくぉんぴゅーたーはぁ、ぢょっと黒い分厚い奴だったけどぉ
ともだちに「いィめェーる」をかいてたのっ。
英語でいッッしょォけんめえ書いてたのにィィ、
最後のホォォまで出来てたのにそれが急に・・・

   フ リ − ズ し ち ゃ っ た の

書ァいてたものぐァ、ぜんぶ・・・ 
なくなっちゃうしィ、

   ハ ァ ァ ァ ァ ァ ッ

本ォ当ぅ使えないって思ったァ!!!!!!!
でもぉいままっく♥ 使っててェ
それはいままで一回もなぇ

   ウ ゴ ク な い ィ ?

        林檎
    apple.co.jp/switch

きくちももこ、ガクセー  ですッ。
116提供:名無しさん:02/10/20 10:02
菊地桃子のCM何時やってるの?
他のは良くやっているけど。
117提供:名無しさん:02/10/20 10:04
営業マン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>〜>〜〜>>>>>>>>>>>>>>豚きくちももこ/学生
118提供:名無しさん:02/10/20 10:08
建設資材会社 営業の芝さんのは、まだ見るに耐えうるね。
119提供:名無しさん:02/10/20 10:09
>>115
日曜って暇ですね。
120提供:名無しさん:02/10/20 10:54
>>118

それはおまえが似た境遇の会社員だからだろ??

オレはちっとも感動せんしわがままな会社員にしか見えない。
121提供:名無しさん:02/10/20 11:17
1回や2回見たCMでよく騒げるな。
なんか、劣等感に触ったのかな?
122提供:名無しさん:02/10/20 11:24
>>118

犬め。
123_:02/10/20 11:33
すいません!マックのCM(シャミセンが流れている)で最後の方に
女の人の顔が映りますよね?あの人かわいくないですか!?
マニアックな質問なんですが、誰なんでしょうか?
124提供:名無しさん:02/10/20 11:33
>>121
1回見ただけでもムカツクって
特に菊地桃子バージョン。
125提供:名無しさん:02/10/20 11:50
前は航空機の機内でデカいMacを広げて顰蹙を買いイタい野郎だったが
今回は存在自体がイタい自称学生か
やれやれ
126提供:名無しさん:02/10/20 12:02
もうだめぽ。
127提供:名無しさん:02/10/20 12:06
MacのCMは毎回最悪だな
128提供:名無しさん:02/10/20 12:28
日本人にあわない
129提供:名無しさん:02/10/20 13:50
130提供:名無しさん:02/10/20 13:51
まちがえた。
>>115 最後の「ぐふっ」がぬけてる
131提供:名無しさん:02/10/20 14:55
言えないよ。
自分がマカーだなんて、他の人には言えない・・・・
このCMのおかげで!(苦藁
132岸利トオル:02/10/20 18:12
菊地桃子さっき始めて見たけど、ホントムカツクね
133提供:名無しさん:02/10/20 18:16
不細工な日本人がグタグタ語ってるのって、
キモい ヤバい ダサい
134提供:名無しさん:02/10/20 18:24
マカーである自分があのCMを言わせてもらおう

「あえて言おう、カスであると!」
もうAppleだめぽOpenTypeがまともに使えるようになったら
Appleに明日はナシ、四の五の言わずにAT互換機で動くMacOSX出しなさい。
135提供:名無しさん:02/10/20 18:26
クネクネのアメリカかぶれの、菊地桃子!
「使えない」のはPCじゃなく、おまえ自身だ。
フリーズ? おまえこそ、「強制終了」しる!(w
136衝撃的だた:02/10/20 18:29
‘キクチモモコ学生グホッ’きもすぎ!やめてくれ〜
137提供:名無しさん:02/10/20 18:39
>>135
「爆弾」でな!(w
138提供:名無しさん:02/10/20 18:40
とにかく身振りが不自然。
139提供:名無しさん:02/10/20 18:41
横打 悟はファイルメーカー。
140菊地桃子、大いに語る!:02/10/20 18:49
PCでのイヤな経験と言えば、友達に大切なメールを書いてたら途中で急に動かなくなって、
強制終了するしかなくなっちゃったこと。それは英語のメールだったから、
私のメッセージをちゃんと伝えようと思って、文法を考えたり、スペルを確認したりして、
一生懸命がんばって書いた。それが全部なくなって、もう一回イチから書き直し。
ホントに「ア〜、もう、このコンピュータ…」って、最悪の気分だった。
でも、今使っているiMacに替えてからは、一回もフリーズしたことない。
それと、Macは英語の字体が可愛い。だから、楽しみながら英語のメールが書けるようになった。
おかげでどんどん英語力もついてきたし、いろいろな内容を書けるようになって、今それがとても面白いの。
Macっておしゃれで新鮮だったから、PCから今のiMacに買い替えた時は、何をしようかすごくドキドキしちゃった。
とりあえずいじってみたくって、すぐにiTunesにCDの曲を入れて、タイトルを付けてみたりした。
今まではPCでそんなことやらなかったのにね。CDもMacで聴くようになったし。
置いてあるだけで可愛いくて、Macから音楽が流れてくると気分もよくなるんだよね。
以前使っていたPCは、触るのが楽しみというより、もう使うものはあらかじめ入っている中からコレとコレとコレ…、
って決まった感じだった。だから、定期的に見たりすることもなくて、必要になった時だけ使うという感じ。
必要ないものまでたくさん入ってて、ちょっとウンザリしてたし。
Macでももちろん、今までPCでやっていたようにWebを見たり、メールをやり取りしたりしてる。
でもそのほかにも、なんだかもっといろいろやってみたくなるの。どんどん自分で積極的に使おうって。
Macにしてからは毎日触ってる。自分の部屋に置いたというのももちろんあるけど、
毎日自分のプライベートな時間帯で「アッ、今Mac使いたい」とか。
そうやって使ってると、どんどん自分の好きなものになっていくでしょう?
自分の趣味だったり、センスだったり、そういうものに近づいて。
それこそ自分のタイプの男の子じゃないんだけど(笑)。
今自分のiMacには、どんどん好きなソフトとかを入れていくようになって、ほんとに自分好みになってる。
そうやって自分好みにどんどんどんどん使えるもの、欲しかったしね。
141提供:名無しさん:02/10/20 19:11
ワードと、エクセルと、パワーポイントが動けば、
あとは何にも要らないのか、マックを使う人たちは。
142提供:名無しさん:02/10/20 19:16
>>141
あと、Webブラウザとメーラーね。
初心者はみんなそうですよ。
143提供:名無しさん:02/10/20 19:18
それなら、窓でも いいんじゃないか?
と、小一時間(以下略
144提供:名無しさん:02/10/20 19:23
デザインに使う以外ならWINのほうがいいぞ まじで・・・。
145提供:名無しさん:02/10/20 19:30
>>144
同意。
音楽・デザイン・出版関係以外なら、窓でも十分だと思われ。
146提供:名無しさん:02/10/20 19:40
まだCMみてない。
菊地桃子はラ・ムーとは別の人ですよね?
147提供:名無しさん:02/10/20 19:48
今みた。
マカーだけどこれはヤバい。ひどい。いやがらせ?
昨今の.Macにせよ、このCMにせよアポーはマカーを迫害しようとしているな。
私らをどうしろっちゅーのだ!
148提供:名無しさん:02/10/20 19:52
>>146
全くの別人です。
下記のアドレス参照よろしく。

ttp://www.apple.co.jp/switch/realpeople/momokokikuchi.html
149提供:名無しさん:02/10/20 19:54
マウスボタン一個しかないのは不便じゃないの?
150提供:名無しさん:02/10/20 19:54
>>149
そのうち、慣れます。
151提供:名無しさん:02/10/20 20:38
>>146
「ラ・ムー」とは?

アイドル時代の菊池桃子が、突如結成して話題を呼んだロックバンド。

・・・・で、案の定 ソッコウで「なかったこと」に!(w
152提供:名無しさん:02/10/20 20:40
何時間か前に初めて見たが、女バージョンがかなりうざいと思った。
153提供:名無しさん:02/10/20 20:41
今日、桃子CM、何の前知識もなしに見てしまい、後遺症になりました。
154提供:名無しさん:02/10/20 21:00
嫌われるのを狙ってやってるとしか思えん
155提供:名無しさん:02/10/20 21:00
あの精神科医もなんか胡散臭い。
あんなのに診療されたらもっと撃つになる
156提供:名無しさん:02/10/20 21:01
>>154
いや、CMプランナーの自信作かもよ。(w
157提供:名無しさん:02/10/20 21:13
精神科医は、ゲームでは遊ばないらしい。
>>142
マカーは、一生初心者なのか。もっと、精進せよ。
158名称未設定:02/10/20 21:21
このCMを観た時ほど
マカーでいてつらかったことはありません・・・
159私、精神障害みたいなので診察してください:02/10/20 21:22
精神科医、「最初のそのぉ、第一歩だけが大変かも知れませんが」
という時、視線がおかしい。何かを伺うような視線。あの視線の先には、
人質となった家族が居て、「そのあとも大変だったよ」と言いかけた
精神科医に脅しをかけたに違いない。

160提供:名無しさん:02/10/20 21:28
真性マカーの知り合いも、揺れているそうだ。
「こんな仕打ちをされるとは!」だってさ。
161提供:名無しさん:02/10/20 21:46


   じ つ は マ イ ク ロ ソ フ ト の 宣 伝 で す た ・・・
162提供:名無しさん:02/10/20 21:50
あれはマカーを貶めるための罠ですか?
163提供:名無しさん:02/10/20 23:23
このCMのプランナーがゲイツ狂信者という罠
164提供:名無しさん:02/10/20 23:29
MACも経営苦しいためか迷走モードに入ってきたな
こうなるともう短いよ
165提供:名無しさん:02/10/21 00:05
ってか、メーラーでフリーズするなや
166Nanashi&Co. ◆U8G3Y.p.pQ :02/10/21 00:15
なんかWinユーザーを馬鹿にしてる気がする
167提供:名無しさん:02/10/21 00:16
あのCMのセンスをわからない君たち、カッコマンじゃないね んふ
168提供:名無しさん:02/10/21 00:18
さっき菊池桃子バージョン初めて観た。
そして初めてMacユーザーであることが恥ずかしく思えた。
まじでムカツク、気色悪い、なんなのあの女!!!!!!!
169提供:名無しさん:02/10/21 00:19
文句なく、my今年の不愉快ワーストだ。
正直、今までの本体デザイン重視のCMの方が、
アピールすると思うが、あんなキチガイ出して逆効果だぜ。

此奴、死ね。
170提供:名無しさん:02/10/21 00:21
>>166
馬鹿にしてるつもりが(略
171提供:名無しさん:02/10/21 00:24
私はMACからPCに乗り換えて毎日ハッピーです。
このCM見て実感しました。apple末期症状ですね。
172提供:名無しさん:02/10/21 00:25
久々にCM見て笑ったよ。
桃子ちゃん、かわいいね。
173提供:名無しさん:02/10/21 00:29
平安時代の美人が今と違うように私の顔は100年後の美人ですよ
菊地桃子 学生 うふ
174提供:名無しさん:02/10/21 00:30
桃子の不自然な芝居は、メッセージの俗悪さを気付かなくさせるための戦術のつもりか?
しかし実際には逆効果で、しかも相乗効果によって最悪の印象を多くの人に与えているわけだがな。

愛らしいキモイの問題ではないぞ、これは。
175提供:名無しさん :02/10/21 00:33
おい アホ桃子
Mac使うと、パ〜になったメールなんかより
もっと大切なものたくさん失うんだよ ボケッ
176提供:名無しさん:02/10/21 00:43
PCでうごくMacOSがでればいいだけじゃないか。
177提供:名無しさん:02/10/21 00:45
「フリーズ」って
OSを売ってる所自ら言うのは禁句じゃなかったっけ
178提供:名無しさん:02/10/21 00:46
この菊地桃子、上の方でアメリカ留学でもしていたんじゃないかって
話題がでているけれど、そうだろうね。

アメリカかぶれしたアジア人特有の顔つきで、ホンコン人やタイ人も
アメリカにいるとあんな感じになる。

で、それとは別に、マックってどうなの?もれはPC互換機のユーザーだけれど、
エクセルとかワード使えるの?(ホントは、専用板で訊くべきなんだろうけれど、
前に訊いたら、難しい答えと専門用語が多くて分からなかったよ)
179提供:名無しさん:02/10/21 00:54
この、Kモモコにmac使わせるなら、チンパンジーにでも
使わせて感想言ってもらった方がマシじゃん!
180提供:名無しさん:02/10/21 01:07



         ア  ッ  プ  ル  必  死  だ  な  (w


181提供:名無しさん:02/10/21 01:09
>>178
死んだ父親がマカーだったが、普通にMS−Office使ってた。
http://www.microsoft.com/japan/mac/default.asp

まっ、漏れも反骨精神を受け継いで
・PC-9821  ・一太郎  ・1−2−3  ・OpenOffice
だけどな(w
182提供:名無しさん:02/10/21 01:14
つうかMacってPCじゃないの?
このスレ見て初めて知った・・・
183提供:名無しさん:02/10/21 01:21
全部この人のせいれす
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1034771456/l50
こんなミスしちゃ遺憾よ

重複まで立つ始末
pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1035126238/l50
184提供:名無しさん:02/10/21 01:38
あのCMどこで取ったんだよ・・・
外人のディレクターに帰国子女使わせてとらせた?身振りも話し方もゾォ
アレほど、日本人に反感買わせるCMも珍しいのでは?

過去のマシンアップやマウス走らせたり、iMacのディスプレイうぃんうぃんとか
デザインカッコ良くみせてたシンプルなCMの方が、Macぽかった。
アレはマカーを敵に回したと思う。
185提供:名無しさん:02/10/21 01:42
会社でかたくなにMac使うって言って自腹で購入したMac持ち込んで
仕事してるヲタ野郎がいるけど。
このCMの会社に自分のMac持ち込んだって自慢げにほざいてるの見
てどこにも迷惑な野郎はいるんだなって思ったよ。

ちなみにMac持ち込み野郎は妙なエミュレーターでWindowsを立ち上
げ殆どその上で作業している。
だったら素直にWin使えやって周りの連中全員思ってる。
186提供:名無しさん:02/10/21 01:48
>>178
ワードやエクセルがあるかという意味なら、あるよ〜。
データもそのままもってこれるかと。
でも、組が崩れたり、フォントがひっかかったり。結構イヤな思いしかしてません。
まぁ、ワードとか本業じゃないんで、使い方が悪い可能性も大。とほほ。
187提供:名無しさん:02/10/21 01:58
>>186
レス、サンX。あのアメリカ風にライバルを貶す姿勢といい、
使われている女の、西洋かぶれしたところといい、
腹立つんだけれど、デザインとか結構好きでね、興味はあった。

でも、置物じゃないし、使い勝手が悪いならやめとこうと思います。
188提供:名無しさん:02/10/21 02:12
>>167
「カッコマン」ってアンタ何歳だ?(w
今世紀初めて見たわ 
189提供:名無しさん:02/10/21 02:19
>>186
おっと。データをWin→Macに移行するとってことね<イヤ
でも、ソレ言ったらWin同士でも、環境変わると一緒?

現在両刀(仕事・Mac、家・Win)だけど、個人的にはやぱMacのがすき。
最初に使ったOSが一番使いやすいのはしゃーないね(笑
ただ、世間的にもネットとかもWin標準だからねぇ…人に薦めはしないかな…

スレ違いなのでsage
190提供:名無しさん:02/10/21 03:25
長文メールをシコシコ書いてんなら、
所々で保存しとけよ・・・
191提供:名無しさん:02/10/21 03:42
フリーズしないマックなんてマックじゃない!
192提供:名無しさん:02/10/21 04:52
菊池桃子ってどっかで聞いたことあるな〜…ってずっと引っかかってたんだけど
今思い出したら小学校の同級生と同姓同名だわ
193提供:名無しさん:02/10/21 05:30
(誤)菊池 → (正)菊地
194ドクター:02/10/21 08:11
あなたは“コンピュータ”を使ったことがありますか? どうですか、どこが一番難しいでしょう?
 分厚いマニュアルがあったり、1つのボタンにいっぱい機能が割り当てられたり、扱いにくいとこ
ろが多いと思いませんか? Macならそんなことはありません。PC/AT互換機はとても洗練されている
と僕は思ってます。すなわち、マウスボタンは役目に応じてある、それが大切なんですよね。キーボー
ドやディスプレイも必要かもしれません。でも、それが殆ど1社からの供給で、他に選択の余地がない。
買ってきてコンセントを差すだけ、それですぐ使える。だけど、そんなコンピュータは、レベルの向
上と共にハードの壁に当たるのです。

PC/AT互換機を使うと、まずはやはり楽しくなりますね、仕事もプライベートも。仕事の上では、ちょ
うど僕のアドバイザーみたいになってくれたり、秘書みたいになってくれたり、いろんなことをやっ
てくれます。家に帰れば、私のやはり趣味であったり、家族のいろんなことを本当に全般的に助けて
くれるパートナーのような存在、というふうに僕は思ってます。
195ドクター:02/10/21 08:11
PCにはやはり“仕事”というイメージがあるんですけれども、PC/AT互換機の場合は、仕事場ではも
ちろん、家庭に来ても全く違和感がないという、本当につなぎ目のないシームレスな関係が築ける。
基本的にPC/AT互換機でできないことはありません。仕事にしても、プライベートなことでも、何でも
できます。しかもそれは、Windowsのアプリケーションでも分かるように、簡単にできてしまうんです。
ですから、恐れることはありません。

Wordで文書をつくるにしても、Excelで表計算をするにしても、そういうことはすべてPC/AT互換機
1台で実は可能なんですけれども、みんなそれを誤解している。そんなこと、できやしないんじゃないか、
エロゲーで遊ぶだけじゃないか、Photo shopで写真をちょっといじくるだけじゃないか。そんなことだ
けじゃないんですね。何でもできますよ。
196ドクター:02/10/21 08:12
MacからPC/AT互換機への移行に不安があるとしたら、それはPC/AT互換機を知らないから、またはそれ
までのデータが使えなくなるかもしれないから、だと思います。そんなことは決してありません。移行に
関しては、最初の第一歩だけが大変かもしれませんけれども、それを飛び越えてしまえば、あとは何の
心配も要らないと思います。かみついたりしませんから、PC/AT互換機は。

だから、何も怖がる必要はありません。PC/AT互換機を使い始めれば、非常に魅力あるといいましょうか、
または充実したといいましょうか、楽しいといいましょうか、いろんな形容詞があるかもしれないけれ
ども、何しろPC/AT互換機抜きでは考えられないような、多分もう後戻りできなくなってしまうような
生活になってしまうと思います。
197ドクター:02/10/21 08:13
あー、一カ所Macのままだ。
−自動車販売店経営
子供の学校でMacが導入されていたので、子供から「買うならもちろんMacだよね」と言われていて。
〜まるで、学校のOSにTRONが採用されていると言うくらい希ですね。アメリカンスクールかな?

−ファンクラブ運営
会社に入ったらMacを使ってる人たちが結構多くて、仕事上どうしてもPCからMacに買い替えなきゃいけないという状況になったので、半ば強制的に替えた感があります。
〜デザイン系の会社でしょうか?

−学生
でも、今使っているiMacに替えてからは、一回もフリーズしたことない。
〜iMacは、ノンフリーズ保証みたいですね。フリーズしたら、訴えても良いですか?うちのPowerMac9600は適用外のようです。iMacにしようかな。

−建設資材会社営業
Macを持ってると仕事ができるように見える。これは普通の人とは違うな、こだわりを持ってるな、と思います。
〜いかにも、マカーらしいご意見、ありがとうございます。

−ピアノ教師
Macは画面がきれいやから、コンピュータグラフィックスに興味持ったんですね。
〜以前のコンピューターのグラフィックボードは?

−コンピュータエンジニア
普通のPCを使っている人でコンピュータに名前をつけているというのは聞いたことがありませんが
〜あなたの世間が狭すぎます。それに、コマンドラインが嫌だなんて。あと、細かく保存するのは続けておいた方がいいですよ。

−孝行息子
テレビのリモコンも使えないくらいの機械オンチなんですよ。……デジカメで撮ってメールで送ってくるようになった。
〜iMacは、大変使いやすいので良いんでしょうけど、私としては、そんな人でも使えてしまうデジカメの方に興味があります。
199提供:名無しさん:02/10/21 10:43
早く、このCMを終わらせてほしい。
とてもじゃないが、自分もマカーだと言えない。
200z:02/10/21 11:05
マカーだけど、みんな気にし過ぎじゃないの?
CMがダサかろうが関係ないじゃん。
お前関係者だろの突っ込みはなしね。違うから。
201購買者、なめ過ぎ。:02/10/21 11:13
>>200
アフォ?
市場経済のことを考えたら、そんなこと言ってられんぜ。
202提供:名無しさん:02/10/21 11:26
(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルプルッ
203提供:名無しさん:02/10/21 11:28
>>198
JフォンのCMにまけないくらい突込みどころ満載のCMだと思ったけど、
うまいですね。
ちなみに私もマックユーザーです。
動画をひとつ再生すると、もう機械(4400)はいっぱいいっぱいだけど。
204提供:名無しさん:02/10/21 12:16
マックを買おうかどうか迷っていた友人は、
このCMのせいで結局はPCにしたよ。

「あんな変な人たちの輪に入りたくない。」ってさ・・・・
205z:02/10/21 12:18
>>201
いままでのマカーだけでは先がないから、新たなユーザーを
開拓したいわけだろ。
あなたがどれだけアップル社のために市場経済の事を真剣に考えてるか
しらんがね。
206提供:名無しさん:02/10/21 12:22
>>205
必死だね。
207提供:名無しさん:02/10/21 12:37

「鬼畜桃子 学生です」を言う時に

左手を動かす理由がわからない
208提供:名無しさん:02/10/21 12:37
>>207
何回見た?
209提供:名無しさん:02/10/21 12:43
>>207
確かにあれは・・・・
まぁ、アメリカかぶれってことで。(藁
210提供:名無しさん:02/10/21 12:54
>>208
通しで見たのは2回かな。(テレビではまだ見たことない。)
部分再生は何度もした。
奇形昆虫の映像でも見るかのような感じ。

>>209
アメリカ人でもやらないと思う(笑
211アップル社は自虐趣味か?:02/10/21 13:13
あの広告は、『だからこそ、iMacにしよう』という優位点が全然語られていない。
どっちかというと、「PC(大体、このPCとMacという使い分けはなんだ?)で
出来ることは、iMacにも出来るから」というだけで、同じことができるのなら、
わざわざ乗り換えなくてもと言う結論に落ち着いてしまうじゃないか。
「使いやすい」「画面がきれい」「フリーズしない」なんて、MacもPC/ATも
どちらでも言えるじゃないか(フリーズしないのか、iMac。俺のは偽物か)。
もっと
「マ ッ キ ン ト ッ シ ュ に しか 出 来 ま せ ん よ」
という事を宣伝しろ。あればの話だが。
212提供:名無しさん:02/10/21 13:19
マカによくいるタイプの
クリエイターとお友達の
自称帰国子女みたいでむかつく
213z:02/10/21 13:23
>>206
あのねぇ、いきなりアフォってよばれたから反応しちゃったの。
もう釣らないでね。
214提供:名無しさん:02/10/21 13:36
Mac板に逝ってきたけど、予想通り凄かった・・・・
215提供:名無しさん:02/10/21 13:56
>>177
Macにはフリーズという概念すらないようです
216提供:名無しさん:02/10/21 14:03
「爆弾」で泣きを見た、昔のアレは一体・・・・
217_:02/10/21 14:43
本日のお薦め騒動
重度の病状を自称する患者管理人(教祖)と取り巻き(信者)が送る愛と裏切りの控訴騒動
彼の行動は正しいのか!?そして病人がここまで出来るのか!!!???
謎が謎を生む教祖と信者が繰り広げる「病気系サイト」
真実は自分の目で確かめろ!!!
http://www.cfs-press.com/
218提供:名無しさん:02/10/21 16:40
>>217
不愉快CMだな。
このCM並にな!
219提供:名無しさん:02/10/21 16:45
このムカつくおんなは狙って出したのか?
220広告代理店:02/10/21 16:48
これだけ話題になってくれたので、一応成功しますた。
221提供:名無しさん:02/10/21 17:56
>>220
残念ながら、逆効果だったかもね。
PCからの乗り換えはもちろん、当然のはずのマカーの買い替えにも期待できない。
以前の独特のフォルムを強調するCMの方が、オシャレな感じがあって良かったよ。
222提供:名無しさん:02/10/21 19:49
このCMそっこー打ち切った方がよい。
これで新しいユーザーひとり獲得しても5人のマカーが逃げる。

しかも田村さんて蓮池さんのお母さんに似ているし。
223提供:名無しさん:02/10/21 19:53
顔そのものが悪いんじゃなくて、口元の表情が悪いんだよね
モモコたん。口元にはその人の品性が現れるという・・・
224提供:名無しさん:02/10/21 19:55
あの白目むいてグゥワァって口を歪んだ顔はやばすぎ!
キャャャャァァァァ!モザイクかけてぇ〜!
225提供:名無しさん:02/10/21 19:59
アメリカンスタンダードで作っているのに
まだまだ日本のお猿さんたちにはわからないようね
おさーるさん!もっとセンスみがいてね 桃子
226提供:名無しさん:02/10/21 20:29
なんつぅか、アムウェイに勧誘されたときのことを思い出した。
最悪だな。
227提供:名無しさん:02/10/21 20:32
>>225
どっちかっていうと歯をむき出してしゃべる菊地桃子の方が猿っぽいぞ。
228提供:名無しさん:02/10/21 20:37
これだけ反響あればある意味、今回の広告は大成功だね。
229提供:名無しさん:02/10/21 21:11
>>228
>>220か?

>>221のいうとおり、完全に逆効果だと思うよ。
「やらなきゃ、よかった。」といった感じだね。
230提供:名無しさん:02/10/21 21:20
「やらなきゃ、よかった。」なのは、広告主でも代理店でもなく、桃子自身だと思われ。

MacにSwitchしたことで、桃子の人生これからどうなる?
231提供:名無しさん:02/10/21 21:29
>>230
みんな一緒だよ。
人生最大の汚点だね。
桃子は、クリエイター志望のまま「強制終了」ということで。
232228:02/10/21 21:55
>>229
違います。>>220は別の人。
IDでないから証拠出せないけど。
233提供:名無しさん:02/10/21 22:02
あぁ、やっぱりスレがあったか…

変わってないね、アップル
234提供:名無しさん:02/10/21 22:09
コキクチモモコを殺して俺も死ぬ!
235提供:名無しさん:02/10/21 22:45
どうして、「リアルピープル」の皆さんは、視線が不安定なんだ。
みんな、視線が定まってないぞ。なぜ、そんなに怯えているんだ。
もっと、きちんとカメラ目線でものを言え。そんなに、自分の意見
に自信がないのか。

菊池桃太郎 学生
236提供:名無しさん:02/10/21 22:51
いかん、あの顔、あのしゃべり方、あのオーバーアクション。
むかつくのになんか気になって仕方ない、もう5〜60回見ただろうか。
237提供:名無しさん:02/10/21 22:54
全員本当は日系2世か3世で、英語で喋っているんだけど、日本語に
吹き替えているようなCM。
ようするに、「バタくさい」、いかにもアメが好きそうな「日本人」によるCM。
238提供:名無しさん:02/10/21 22:57
だいたい、「噛み付きませんから」って英語そのものの表現じゃないか。
普通の日本人がそんなこというか?
239提供:名無しさん:02/10/21 23:00
一時期のぺぷしみたいに、ライバル社(その会社にとって)を悪く言ったり、
比べたりするCMが好きじゃないから、このCMは嫌い。
でも、あのCM見てmacにすると決めた人がいたら相当痛い人じゃない?
240提供:名無しさん:02/10/21 23:08
ちょっと胸キュン>桃子
241提供:名無しさん:02/10/21 23:09
ああいう米国的な攻撃的な表現って、徹底的に日本人の神経を逆なでするんだよね。
Appleは日本に上陸してから長いのに、全然理解できてないな。
242提供:名無しさん:02/10/21 23:20
みんながキモいと言っていたアメリカンホームダイレクトのCMだが、
あのCMのお陰ですごい契約者数伸びたという話を聞いた。

>>236のような反応を見てると、このCMもそうした方向性を狙った
ものなのじゃないだろーか、という気モする。
243提供:名無しさん:02/10/21 23:31
しかし、アメリカンホームダイレクトは、セールスポイントがあったが、
この入れ替えキャンペーンで、何か「わざわざスイッチする理由」が
語られているだろうか。
どれもこれも、「PC/ATで出来ることは、Macでも出来ますので」という
ばかりで、「Macしか出来ません」も「Macしかありません」もない。

XPでは、「ご迷惑をお掛けします」と謝るし、2000では、やたら落ちる
こともない。グラフィックボード次第で、きれいな画面。デスクトップ
テーマで安らぎの操作画面。かわいいフォントも入れておこう。
「ワード」「エクセル」「パワーポイント」全部あるしね。
「フォトショップエレメント」でデジカメ写真も編集しよう。
そして何より、PC/ATは噛み付いたりしないんだ。
安心して、Macから乗り換えてください。

Switch to THE PC from Mac.
コンピューター、使ってみませんか?
244コピペ:02/10/21 23:38
245提供:名無しさん:02/10/21 23:40
菊地桃子の宣伝、感動したよ、
涙が出た
日本人もここまで来たんだね
さすがだ!
みんなマックを買おうね げろ
246提供:名無しさん:02/10/21 23:42
>>243
同意です。
Macは、以前のCMのように「デザイン優先・おしゃれ生活スタイル」で行くべきだと思います。
今回のCMでは、「そもそもMacって、どんな感じなのか」がイメージできない。
247提供:名無しさん:02/10/21 23:43
なぁ、建設資材の営業マンよ。お前は、
作業効率が凄く悪くなるほど再起動させているようだが、
そんなにコロコロ環境変えること自体が
作業効率を悪くしているということに気がつかんのか?

248提供:名無しさん:02/10/21 23:45
氏ね!
という感情がCM見た瞬間に湧いてきますた。
249提供:名無しさん:02/10/21 23:52
アポーのサイトで「Macにスイッチする理由トップ10」ちゅうのを見てきたが
こんな理由しかないならWinでいいや と思っただけでした。
250提供:名無しさん:02/10/21 23:54
>>「Macにスイッチする理由トップ10」

前々からユーザー層拡大に必死すぎ
見てて哀れ
251提供:名無しさん:02/10/22 00:00
>>247
あの建設資材会社、
私物のパソコンを社内LANにつなぎ放題だなんて、
セキュリティポリシーの低さを全世界にばらまいたようなもんだな・・・
信用がた落ち。
252提供:名無しさん:02/10/22 00:00
>Macのネットワーク機能にはWindowsで使われているのと
>同じテクノロジーが採用されています。
>Mac版のInternet Explorerや
>MSN Messengerをはじめ、Windows版で使い慣れたアプリ
>ケーションはすべてMac版が揃っています。

要するに、「PCの手のひらの上で踊るMac」という訳なんです。
Macで出来ることは、PCで出来ます。乗り換えることはないで
すよ。
253提供:名無しさん:02/10/22 00:15
Mac板で、菊地ちゃんはNOVAの生徒説。
なるほど、「異文化コミュニケーション」つーやつやな。
確かに、我々とは文化が異なってるみたいや。
254提供:名無しさん:02/10/22 00:19
年齢のわりに矢沢がはいっているのが非常に気に食わないわけだが。  >菊地
255提供:名無しさん:02/10/22 00:26
やざわまんせー!!
256提供:名無しさん:02/10/22 00:31
菊池ももこは、明らかに黄色猿遺伝子を受け継いでいる。
257提供:名無しさん:02/10/22 00:35
あかん! 一日一回は必ず>>10を見てしまう。
あんな嫌いだったのに何故?

ひょっとしたら オレ、

惚 れ て し ま っ た の か も ・・・
258提供:名無しさん:02/10/22 00:49
ちょっとキモタクとかぶるな・・・>きくっち
259提供:名無しさん:02/10/22 00:51
>>258
どちらもアレな雰囲気ですね。
260提供:名無しさん:02/10/22 00:53
最初見た時、「菊池桃子老けたなぁ」とマジで思った。

ていうか、本人より若いじゃん。>学生
261提供:名無しさん:02/10/22 00:56
桃子つーかゴリコだよねぇ..古!(藁
262提供:名無しさん:02/10/22 01:15
リアルプレイヤーでは見れんのか・・・ショボーン
263提供:名無しさん:02/10/22 01:23
菊池桃子、菊地桃子に名誉毀損で訴えれば通るんじゃなかろうか。
264提供:名無しさん:02/10/22 01:27
このCM見たことないが菊池桃子はかつてトップアイドルだったはず
そんなに老けたのか?
265提供:名無しさん:02/10/22 01:43
>>257
お め で と う
266提供:名無しさん:02/10/22 01:43
>>264
それとは全く違う菊"地"桃子なのですよ。

っつーか>>10行って見とけ。
267提供:名無しさん:02/10/22 01:49
はぁ、今回のCMどれも必死すぎてて見ていて凄く辛い。
菊地桃子もそうなんだけど、精神科医のCMでWord、Excelって単語が
出てきたときには泣きそうになったわ。
WinこきおろすCM作るなら、Microsoftの製品名出すなよ...。
268提供:名無しさん:02/10/22 02:00

マカー受難のCMですな。
269提供:名無しさん:02/10/22 03:59
とりあえず日本じゃやっちゃダメなコマーシャルだったんじゃないの
ファクよ止めろよヴァカ
270提供:名無しさん:02/10/22 06:46
何をたかがCMで大騒ぎしてるんだか
この段階でアポーの思うつぼだろうが
くだらんCMなんざ蒸ししろや
271提供:名無しさん:02/10/22 06:53

菊地ゴリ江、ジョブズともども 逝って吉(字余り
272提供:名無しさん:02/10/22 07:25
きくひももこ。学生です。ムフフッ。

くぁわうわゆいいいいいい!


いいなあ! あのっ、最後にカラダくねらせるの、イイッ
きっとせっくすすたらきもちいいんだろうなあ。


ももこーっ!  ぼくにやらせてくれー!

ンフッ!
273提供:名無しさん:02/10/22 07:46
↑菊地桃子よりもキモそうなヤツはっけーん(  ̄ー ̄ )ニヤリッ
実生活で女に相手にされないからって、なんでもいいのかよ。
変な遺伝子残さないでくれ。
274提供:名無しさん:02/10/22 08:02
キミはどうしてそこで(  ̄ー ̄ )ニヤリッ ってするんだ?
275提供:名無しさん:02/10/22 08:24

ちまたにあふれる偽R&Bを

強烈に皮肉ったCM

276提供:名無しさん:02/10/22 08:35
>>267
それどころか、
「Macのネットワーク機能にはWindowsで使われているのと同じテクノロジーが採用されています。」
だぞ。UNIXベースだから安全とか言いつつ、「Winと同じテクノロジー」とか言ってるのだ。

結局、「マックは、いいんだよ。だから乗り換えて」ではなく、
「Windowsと一緒なんだ。だから乗り換えて」なのだ。
エクセルもあるよ、ワードもあるよ、インターネットエクスプローラーもあるよって。
277提供:名無しさん:02/10/22 09:42
>>244
キン肉マン?
278提供:名無しさん:02/10/22 10:08
    _, ._
(((((;゚ Д゚))))ガクブル あの気持ち悪さはなに??!!
だれか明確に表現してー!!!
話題になっているので
菊池桃子が学生の格好してて
きもいのかと思って
わざわざインストールまでして
みてしまいました。。。
手間隙かけて出てきたのがあの動画じゃぁ
私は報われません・・・
思い出すだけでむかつく
279 :02/10/22 10:16
外人大好きなんでしょうな、ようするに。
こういうのが留学して、帰国の際にHIVお土産に持って来るんだ。
280提供:名無しさん:02/10/22 10:31
ウタダは好きなんだが。
281提供:名無しさん:02/10/22 10:37
282提供:名無しさん:02/10/22 10:37
誰がどうみてもおもいっきりアメリカにカブレております風情が
イヤだね。大学生によくありがちなタイプだよ。
「前に留学してたんだけど〜アメリカではぁ〜」を必ずジェスチャー付き
で一日一回言わんときが済まないタイプな奴だろうな。

283提供:名無しさん:02/10/22 10:53
手振りがむかつくキクチモモコ
284提供:名無しさん:02/10/22 11:15
アメリカかぶれって身振り手振りだけかと思ったら
眉のあたりの筋肉とか唇の筋肉とか、そういうところもアメかぶれになるんだね
オン・ザ・眉毛の前髪とかスッピンに近い化粧とかも意識してんのかね
俺MacerだけどこのCMには「一緒にするなよ!」という嫌悪感でいっぱい




ですウフ
285提供:名無しさん:02/10/22 11:57
桃子に限らず、全員が身振り手振りがでかい。
…アップル社というか、マッキントッシュはもっとスマートだと思ったけど。
-----
どのPCのCMも、大袈裟な物ばかり。
あれも出来る、これが出来る、こんなにいい。
大きな身振り手振りで、嘘のような体験談。
でも、ちょっと待ってくれ。
みんなが、普段何気なく使っている道具、
そんなに大層な物かい?
鉛筆、消しゴム、ノート、熱く語る必要はあるかい。
意識しなくても、アピールしなくても、
なんとなく、さらりと使えてしまう。
それがいい道具という物じゃないのかなぁ。

「さりげなく使う、それがマッキントッシュ  APPLE COMPUTER」
286提供:名無しさん:02/10/22 12:01
あ、マックは「道具」ではないのかも。
スマソ

「さりげなくアップデート、それがウインドゥズ  MICROSOFT」
287提供:名無しさん:02/10/22 12:08
前のこんぴゅーたはぁ、ちょっと黒い分厚い奴だったけどぉ
2ちゃんねるに「カキコ」してたのっ。
粘着にいッッしょォけんめえ自作自演していたのにィィ、
最後のホォォまで出来てたのにそれが急に・・・
   フ リ − ズ し ち ゃ っ た の
コピペしていたものガァ、ぜんぶ・・・ 
なくなっちゃうしィ、
   ウ チ ュ ゥ ゥ ゥ ゥ ゥ ゥ ゥ
本ォ当ぅ使えないって思ったァ!!!!!!!
でもぉいままっく?・ 使っててェ
それはいままで一回もない
   チュ ゴ ク な い ィ ?
        林檎
    apple.co.jp/switch
きくちももこ、2chねらー  ですッ ゥフッ。
288提供:名無しさん:02/10/22 12:28
正直、桃子とやりたい。
289提供:名無しさん:02/10/22 13:00
力の限りオカしてやってください。
ヤツは我々マカーの敵です。
290提供:名無しさん:02/10/22 13:19
みなさんは、彼女の名前が菊地桃子ではなくて
山田花子などの名前だったら、過剰に反応することはなかったの?

でも本当、あのCM、誰か人選に異議を唱える人はいなかったのかな。
291提供:名無しさん:02/10/22 13:36
誰か、16秒頃の喪喪子のゴリラ面うpしてくれ。
292提供:名無しさん:02/10/22 13:41
俺もマカーですが、あのCm恥ずかしいから早く止めて下さい。
293提供:名無しさん:02/10/22 13:41
294提供:名無しさん:02/10/22 13:43
295提供:名無しさん:02/10/22 14:05
Macは迎合しないで欲しかった。
296提供:名無しさん:02/10/22 15:28
>>291
例え、末広真紀子でも反応した。
名前ではなくて、していることに問題がある。
297提供:名無しさん:02/10/22 16:49
街でこいつ見かけたらぶん殴りそうだ
298提供:名無しさん:02/10/22 17:28
           ∧_∧ 桃子って彼氏3人いるんだって
           ( ´∀`.) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`) プッ
        /  \___//       \  
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)     \
  ||\             \  .||\        \  
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
299提供:名無しさん:02/10/22 17:59
モモコって、藤井隆が演じそうなキャラだな
300提供:名無しさん:02/10/22 18:50

マック購入を検討していましたが

 このセンスないコマーシャル見てやめました。ダメですね。


 
301提供:名無しさん:02/10/22 19:00
キチクキモコ
302提供:名無しさん:02/10/22 19:00
CMを見たかったのですが、クイックタイムを入れたくないのでやめました。
303提供:名無しさん:02/10/22 19:57
いいんじゃない?
別に嫌な感じしない。そう思う人だっているよ。見た目かっこいいし。
でも一番マックでよかったのは黒人がマックのパソコン(名前知らなくてごめん)
にベロだしたりする奴が一番好き。
304提供:名無しさん:02/10/22 20:28
あれ?私まったく違和感無いんだけど・・・
LAに長いこと住んでいたからかな?
ももちゃんかわいいし cute! cool!
305提供:名無しさん:02/10/22 21:23
>>304
へぇ
あんま友達しゃべってくれないでしょ
306提供:名無しさん:02/10/22 21:53
関係者のフォローも、このCMの破壊力の前には無力。
307提供:名無しさん:02/10/22 21:57
NステでこのCM見れる?
308提供:名無しさん:02/10/22 21:59
リンク先のCM見ようと思ったのに、音声だけしか聞けない
動画が出てきません・・・・神様が見ないようにしてくれてるのか?
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
309提供:名無しさん:02/10/22 22:37
>>290
>でも本当、あのCM、誰か人選に異議を唱える人はいなかったのかな。

あの馬鹿会社では、

・英語を喋れること。

が第一条件だと思う。 誰に売るんだか。ったく。

310提供:名無しさん:02/10/22 23:14
「ダブならぁー」を思い出しますた。
311提供:名無しさん:02/10/22 23:51
菊地桃子は上唇がミョーに上向いていてキモイ
それに加えて、クネクネしてるのはもっとキモイ
312提供:名無しさん:02/10/23 00:00
俺だけじゃなくてよかった。
NEWS23見るたびにあのCM流れる。
ほんと何とかして欲しい。
気分が悪くなる。
313提供:名無しさん:02/10/23 00:39
うちも昨日初めてこのCM見たよ
背中に寒気が走るほどキモかった・・・
正直今まで見てきた全部のCMの中で最低ランクだと思う
マックってイメージ結構良かったんだけどな
このCMを見た今では 武富士以下です。
314提供:名無しさん:02/10/23 00:49
数年前にやってた「考え違い」の方が好きだった
315提供:名無しさん:02/10/23 00:57

マックとユニクロ、 ドゥダダ ドゥダダ、とか言ってた生命保険屋、
視覚的に不快、マイナー人種登場の意見押し付け広告はやめろ。
316提供:名無しさん:02/10/23 00:58
>>304
出た〜帰国子女!!
イタイイタイイタイ
317提供:名無しさん:02/10/23 01:13
>>316
見事な釣られっぷりですナ
318提供:名無しさん:02/10/23 01:36
お前ら桃子をなめるな
319提供:名無しさん:02/10/23 01:52
>>318
死んでも舐めません、彼女のマ○コなんか
320提供:名無しさん:02/10/23 02:09
桃子は意外とクリーミ−
321提供:名無しさん:02/10/23 03:02
アップル日本法人の社員もこんな感じだよね。
俺は正直ひいてしまう。
322236:02/10/23 03:29
海外に住んでる日本人女で
ああいうのいっぱいいたよ。
私かわいいの、みたいな勘違いしてる不細工。
何人か喰ったことあるけど、
セックスはすごかった。
やっぱり外人とやりまくってるからね。
323提供:名無しさん:02/10/23 05:19
324提供:名無しさん:02/10/23 07:29




ケ ン カ 売 っ て ん の か 鬼 畜 桃 子!
                 
                 byマカー
 
 
 
 
 
325提供:名無しさん:02/10/23 07:39
リリィさんの自己紹介:
MacのCMご覧になりました?
ウインドウズからMacに乗り換えた人たちの真実のストーリーが
飾り気がなくていいのです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/cm/member-reviews/-/A22KR5CB04OG8J/249-8898730-8666759?desc=full0
326提供:名無しさん:02/10/23 13:05
きくちももこバージョンAppleサイトで始めてみたが、あれ流されたら引くってマジで。
Apple何考えてんだ? 人によっては怒りすらわくだろう。
327提供:名無しさん :02/10/23 15:03
桃子さん、ブサイクとかなんとかっていうよりとにかく神経に障るツラだよね。
ウンコとか平気で食べてそう。
っていうか、食べてるね。このカオは。
328提供:名無しさん:02/10/23 16:22
329提供:名無しさん:02/10/23 16:23
たしかにこれは酷いね・・・
そのうち道端で石とか投げられないんだろうか、この人・・・

ただ、これ見るために初めて落としたクイックタイム(・∀・)イイ!
これは収穫だった。メディアプレーヤーより写りがいい気がする。
330提供:名無しさん:02/10/23 17:59
ttp://img.2chan.net/a/src/1035363367.jpg

((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル
331提供:名無しさん:02/10/23 18:02
会社から与えられたPCをはずして自分のMacを・・・
とか言ってましたね。
そういうことができるのは、中小か零細以下の会社でしょうね。

ワタシのところは、フロッピー一枚すら持ち込み持ち出しできません
332提供:名無しさん:02/10/23 18:14
いやー、正直、俺が絶対スレ立てたくなるようなキツイCMのご登場だなあ!
しかも団体さんだよ。あのメンバーが次々に出てくるんだろうか。
菊地桃子って奴の名前にまず驚かされて、あれは本名なんだろうかと気になったけど、
>>10のサイトで内容を見てさらにびっくりだよ。

菊地桃子の、縦に開く口、そこから覗く歯。まるでラクダじゃねーか。
途中で「信じられない」みたいな顔をするところ。あれは放送禁止だろ、どう見ても。
あいつが母親になり、成績の悪い子供に呆れた時、あんな顔をするんだよ。
あれが何度も続けば、きっと奴のガキは桃子をぶち殺すだろう。それぐらい不快だ。

あと、全体的にいえるが、なぜこのCMは倒置法なんだ。名前と職業を最後にいう
ことで、とりあえず締めてるつもりになっとる。後ろで流れる不均等なベースの音
も、職業を言い終わった後にズン!って終わる。
「決まった〜〜っ!みたいな」なんてしたり顔の馬鹿クリエーターの顔が見える
ようだよ。後ろから分厚い黒いPCでぶん殴ってやりたいと思ったね。

ついでに、竹倉って野郎もかなりムカつくな。何が「ぶっちゃけ」だ。てめーが
何を守ってぶっちゃけしてんだボケ!

以上、中田スレ・市川実和子スレ立てた1でした。あの節はお世話になりました。
333菊地ゴリラ:02/10/23 19:19
>>332
菊地はらくだというよりもゴリラだと思うんだけどね。
334提供:名無しさん:02/10/23 19:23
傲慢なAppleらしいCMともいえる。
とはいえ日本でこの手のCMが受け入れられると思ったんだろうか。
同じような感じで世界中で流してるが、国民性とか考えたほうがいいと思う。
335提供:名無しさん:02/10/23 19:52
不気味にクネクネしてる。「ちょっと照れるなぁ。」的素人っぽさ
を意図的に出そうとしてるのか。
336提供:名無しさん:02/10/23 20:08
>ところが、夕方から何もソフトをインストールしないままいじくって、
>気付いたら翌朝になっていた。Mac OSをカチカチいじるだけで、すごく
>楽しかったんですよね。
>(建設資材会社営業)

えーと、夕方から翌朝まで、OSの何をいじっていたのでしょうか。
そんなにいじるところがあるOSなんですか。

>Mac OSはすごくシンプルにできていて、複雑じゃないんです。
>(孝行息子)

すごくシンプルで複雑ではないものを、翌朝までカチカチいじるのは、
精神障害か、営業マンよ。同じ事を何時間も繰り返してたのか。それ
とも、OSしかないのに、翌朝までかかってしまうほど複雑なのか、本当は。

Switch your think stone.
337提供:名無しさん:02/10/23 20:16

 ドザ 必 死 だ な (藁
338提供:名無しさん:02/10/23 20:17
ドザ半泣き!
339提供:名無しさん:02/10/23 20:18
ドザ悔しがってるねー
痛快!
340提供:名無しさん:02/10/23 20:54
ドザってなんだ?
このCM見てMacを買ったアフォのことか?
341提供:名無しさん:02/10/23 21:09
ドザ=Windows使いのことだよ。MS-DOSから来てる。ウイナに続く新世代蔑称として普及している
342提供:名無しさん:02/10/23 21:15
美味しんぼ59巻より

山岡「ふん。ウインドウズマシンか・・・」
山岡「へ、あきれたね。言ってることのまあ陳腐で、おマヌケなことといったら、大笑いだ!!
おマヌケなのも当たり前だね、PC互換機でウインドウズ走らせて喜んでるんだからな。」
藤村「きさま、マック信者だな?」
山岡「マッキントッシュというコンピュータが優れているから評価してんだ。
ウインドウズ95なんて大騒ぎしたけど、5年前のマッキントッシュにも追いついてないよ!
おまけに、ほら、その画面のダサくてみっともないこと、まともな美的感覚があったら
使えたもんじゃない!」
藤村「だが、今やウインドウズは圧倒的な多数派だ。マッキントッシュは少数派じゃないか!」
山岡「だからさ、マッキントッシュという優れたシステムがあることを知らないばかりに大勢の人間が
コンピュータで苦労しているのが二十世紀の悲劇のひとつなんだけど、藤村さんもその一人って事さ。」
藤村「バカヤローーッ!おまえなんかにえらそうなこといわれる覚えはないぞ!とくにコンピュータのことでな!」
山岡「もっと言ってやらあ!ウインドウズなんて、MS-DOSがマックをマネるためだけに厚化粧しただけ
の代物だ!MS-DOSほど使いにくいものはないよ!そんなもの使う奴はマゾヒストだね、だからあれは、
MS-DOSじゃなくて、SM-DOSってんだ!」
藤村「おまえたちには協力しない!出て行けー!」
343提供:名無しさん:02/10/23 21:40
copy *.da?
とか、便利だけどなぁ。
---
コンピューターを始めようとしたら、分厚いマニュアルにうんざり。
書店に行っても、たくさんの本で目移りするばかり。
パソコンショップに行けば、どれを繋げばいいのか分からないほどの周辺機器。
PCって、大変だな……そう感じたことはありませんか。
Macなら大丈夫。
書店に行っても、パソコンショップに行っても、目移りすることも悩むこともありません。
「使える だからマッキントッシュ APPLE COMPUTER」
344提供:名無しさん:02/10/23 21:41
自分たちはセンスが優れてるというのが
マカーの最後の誇りだったのに、
このCMによって・・・つーか菊地桃子のせいで、
最後の拠り所を失いつつある
345提供:名無しさん:02/10/23 22:00
わー!今始めてみた思わず速攻でスレを探しに来たYO

やばくね?
346提供:名無しさん:02/10/23 22:03
ヽ(`Д´)ノ  ウワァァン  
347提供:名無しさん:02/10/23 22:07
348提供:名無しさん:02/10/23 22:23
>>344
>自分たちはセンスが優れてるというのが
>マカーの最後の誇りだったのに、

そういう糞みたいな錯覚が、こういう糞CMを世に送り出す事態を
招いたんだろが。そろそろ観念しやがれ糞マカー!
何があろうとわしゃ糞マカーの手には落ちん。
なのに不愉快な糞CMを無理矢理見せられて、非常に気の毒だ。俺が。
349提供:名無しさん:02/10/23 22:37
PCはセンスのかけらもないのがいいんだけどね。
実用一点張り。
350提供:名無しさん:02/10/23 22:39
一般人が「愛用してます」「使ってみて凄く良かったです」
といったことを言うCMは他にもたくさんあるけれど、
これは何だか怪しい宗教みたいで怖い。洗脳されているように見える。
351提供:名無しさん:02/10/23 22:41
あのCM見て、マック買おうと思うやつおるんかね。
なんか「自分がデキルと思っちゃってるいけすかないヤツ」
って言葉を絵に描いたような人ばっかり出てくるんだけど。
メチャイケあたりのギャグみたい。
352提供:名無しさん:02/10/23 22:47
とても素人とは思えない
歯切れの良い口調と、欧米人のようなオーバーアクション。
ど〜見ても、リアルピープルじゃねーだろ。
353提供:名無しさん:02/10/23 22:50
今までのマックのCMって好きだったけど今回は頂けない。
なんか変だよ。
354提供:名無しさん:02/10/23 22:53
バージョンの中の一つで「自分で車売ってます」ってやつ。
そんな自慢たらたら語っちゃうお前から車買いたくねー
って思ってしまったよ・・。
普段は割りと素人CMは我慢する方なんだけど、素人
(の演技でも)にここまで嫌悪持ってしまうほどの不快感が
あのCMにはある。
355提供:名無しさん:02/10/23 22:56
またやってる・・・。
いくらかかってるんだ、この大失敗CMの広告費。
356提供:名無しさん:02/10/23 22:56
とりあえず・・・
UZEEEEEEEEEEEEEEEE!
357提供:名無しさん:02/10/23 23:09
さっき、初めて見た、キクチモモコバージョン。
なんなん???
すげー、むかつく!
あんなCM流すなよ。
ってか、まだ他のバージョンもあるのね。
見たくないーーー
358提供:名無しさん:02/10/23 23:14
>>330
藁った!
359提供:名無しさん:02/10/23 23:14
あの自動車なんたら会社経営のヤツ
身振り手振りが変で気に障る
自信満々の笑顔もやめてくれ
360提供:名無しさん:02/10/23 23:18
桃子きもい・四ね・ムカつく。。。と、記念パピコ♪♪
361提供:名無しさん:02/10/23 23:18
ヨコウチサトルとかいうパっとしないヤツうぜえ
362提供:名無しさん:02/10/23 23:23
いつも見る時間帯に
菊地桃子からやっとオッサンに変わったと思ったら
今度の自動車売りのオッサンもムカつく。
どうしてこうもいけすかない奴を集めるかねぇ?
マック使う人はセンスがいいよ!ってアピールしてるつもりなんだろうけど
今時こういうタイプのは流行らんだろ。イヤミなだけ。
「肩にカーディガン結んでサングラスを頭に掛けてるディレクター」
並みのキャラだよ。
363提供:名無しさん:02/10/23 23:27









                    ンフンフンフッ
364提供:名無しマカー:02/10/23 23:32
つうかアップルはそんなに売り上げを落としたいのかね。
こんな反吐がでそうなCM見せつけられたら誰も買わんよ。
まぁ今四半期はCMのせいで大赤字確実かな。
365提供:マクドナルドさん:02/10/23 23:36
精神科医編みた
MACに乗り換えても同じソフト(オフィス系)があるから何も困らないとか言ってた
何も変わらないなら無理して乗り換える必要ないよね
頭わるいなもー

つーか 数多いほうがいいアプリが出る確率高いんですが
366提供:名無しさん:02/10/23 23:42
出て来る人みんな態度がアメリカ〜ンな感じ。
「異文化コミュニケーション」のNOVAのCMみたい。

367提供:名無しさん:02/10/23 23:58
>>365

オフィスXPとちごうてオンライン登録のプロテクトがないので良いのでワ?(こやつにとっては)
なーんてことはないか?
368提供:名無しさん:02/10/24 00:03
打ってる間にフリーズするって、よっぽどおかしな環境だったんだろうな。
馬鹿いや失礼マカどもの頭にあるブルースクリーンでのフリーズって、
Win9x/Meなんだよな。
まぁ、キチガイキクチの使ってたPCは、Meなんだろう。
んで、1本の英文メールを書くのに、まぁ3時間かけたとして、
WinMeに、メールソフトを入れて(またはOutlook?)、フリーズする確率ってどんくらいだろうな?
キチガイキクチは初心者だったろうから、変なアプリを後から入れたってのもほとんど無かっただろうし。

と、客観的に考えていくと、あれは客観的事実には基づかない、
ウソCMって気がしてくるんだけどな。
369提供:名無しさん:02/10/24 00:03
ペプシの対コカコーラCMみたいで滑稽
CMで「ア〜、このPC使えない」とか言われて
マイクロソフトは訴えないのか
シカトか
370提供:名無しさん:02/10/24 00:05
371提供:名無しさん:02/10/24 00:13
竹倉くんかわいい!
372モモコ:02/10/24 00:14





                           ンフッ?・
373提供:名無しさん:02/10/24 00:18
Macでのイヤな経験と言えば、2ちゃんねるにレスを書いてたら
途中で急に動かなくなって、強制終了するしかなくなっちゃったこと。
それはAAがメインだったから、私のメッセージをちゃんと伝えようと思って、
間隔を考えたり、フォントを変えて確認したりして、一生懸命がんがって書いた。
それが全部なくなって、もう一回イチから書き直し。
ホントに「ア〜、もう、Macって使えない…」って、最悪の気分だった。

でも、今使っているVAIOに替えてからは、一回もフリーズしたことない。
それと、WindowsはAAがずれない!だから、楽しみながらAAが書けるようになった。
おかげでどんどん表現力もついてきたし、いろいろな内容を書けるようになって、
今それがとても面白いの。

Windows XPっておしゃれで新鮮だったから、Macから今のVAIOに買い替えた時は、
何をしようかすごくドキドキしちゃった。とりあえずいじってみたくって、
すぐにMXで曲を手に入れて、いろんなアーティスト揃えてみたりした。
今まではMacでそんなことできなかったからね。
ソフトも買わずに済むようになったし。置いてあるだけで可愛いくて、
VAIOから音楽が流れてくると気分もよくなるんだよね。
374提供:名無しさん:02/10/24 00:19
以前使っていたMacは、触るのが楽しみというより、
もう使うものはあらかじめ入っている中からコレとコレとコレ…、
って決まった感じだった。だから、定期的に見たりすることもなくて、
必要になった時だけ使うという感じ。
必要なソフトが全然なくて、ちょっとウンザリしてたし。

VAIOでももちろん、今までMacでやっていたようにWebを見たり、
メールをやり取りしたりしてる。
でもそのほかにも、なんだかもっといろいろやってみたくなるの。
どんどん自分で積極的に使おうって。VAIOにしてからは毎日触ってる。
自分の部屋に置いたというのももちろんあるけど、
毎日自分のプライベートな時間帯で「アッ、今VAIO使いたい」とか。

そうやって使ってると、どんどん自分の好きなものになっていくでしょう? 
自分の趣味だったり、センスだったり、そういうものに近づいて。
それこそ自分のタイプの男の子じゃないんだけど(藁
今自分のVAIOには、どんどん好きなソフトとかを入れていくようになって、
ほんとに自分好みになってる。
そうやって自分好みにどんどんどんどん使えるもの、欲しかったしね。
375提供:名無しさん:02/10/24 00:21
ウィナが主に嫌いなのは、キクチみたいなマカーであって、Macが嫌いなわけではない。
その証拠に、Aquaなテーマとかも多く存在するしね。

一般ユーザーはどうしたってCPUクロックなどは解りやすい数字で見るから、
屁理屈こねてないで、少なくともSwitchキャンペーン中は、
プアーマックG4-1GHzだったら、Pen4-1GHzクラスのPCと同程度の価格か、
それ以下で販売しないと、成功なんてありえないな。赤字拡大キャンペーン
MacもPowerPCG4も知らないウィナにとっちゃ、P4でもG4でもどうでもいいこと。

ただし、その価格設定をやると、ウィナよりもマカーが殺到する悪寒(w
376提供:名無しさん:02/10/24 00:28
そもそもVAIOマンセーな時点でMacをどうこう言う
資格すらないと思うが(以下略
377提供:名無しさん:02/10/24 00:32
マックのサイトに行ってみた。
まず菊地桃子の顔がドアップで載っている。
そしてそのセリフ「本当、PCって使えない。」
何年か前に集団自殺した某宗教団体のHPに言った時と同じような感覚を覚えた。
「Macに買い替えた方の声」というコーナーを見てみる。
なんだこれは。PCをクソミソにけなしている。
しかも、「PCからMacに乗り換えたらMacの方が使い易かった」という構図を模してはいるが、
文章自体はアップルに金で雇われたライターが巧みに入信を誘うように書いている文章だ。
これはタチが悪い。
そしてむかついたのが「Macにスイッチする理由トップ10」というコーナー。
内容がウソ、でまかせだらけ。
2.クラッシュしないの時点でウソっぱち。一回不安定になるとPCとは比にならない位固まる。
3.Winと一緒に使える。
4.おなじみのアプリがMacでも使える。
Winで使えるソフトがマックで使えるからってスイッチする必要ないだろ。
しかもバーチャルPCなんて日常的に使ってられないって。
5.ほとんどのMacユーザは、箱から出して15分でインターネットに接続できています
これはウソ!!絶対ウソ!これは自信を持って言える。
6,7,8,9も別にPCで出来る事ばかり。
(デジタルミュージックを楽しめる、どこへも持っていける等)
わざわざPCと比較する必要性を感じられない。
そして極め付けが
10.何よりも美しい。
キター結局それかよ!と思った。センスいい(と思い込んでる)のがマカの最後の砦だもんな。
もう臭すぎてこれ以上見てられなかった。

378提供:名無しさん:02/10/24 00:33
菊地桃子@ラムーのサイドから苦情こないんだろうか?
379名称未設定:02/10/24 00:34
マク使いのあほぅども おめーらの
お布施がすくねーからモモたんが一所懸命布教してるんじゃねーか

そう言う僕タンもマク使い でもモモみたいに買い替えるおゼゼ無いしー
      やっぱりむかつくぜ桃子 次デル買ぉ
  
380提供:名無しさん:02/10/24 00:38
さっき初めてモモ・コキクチのCMみた。
とりあえず予備知識があったから「おおこれが例のアレか」てわかったけど、
あれ、いきなり見たら単に感じ悪いオンナがアホみたいなしゃべり方で
なんかゴロまいてるとしか認識できないんじゃないか?
381提供:名無しさん:02/10/24 00:41
●精神科医のCM
http://www.apple.co.jp/switch/realpeople/seijihongo.html
「マックで、できないことはありません。マックの中にも、ワードも、エクセルも、
 パワーポイントも、なんでもあります」

→発言内容のイタさもさることながら、「マックの中にも」っていう表現が、涙を誘います。


●WindowsPCからファイルを移行する:メールデータを移行する
 http://www.apple.co.jp/switch/howto/index.html
  必要なファイルのコピーが完了したら、残りの作業は2つだけです。アドレス帳の設定はコピーしましたが、
  メールのやり取りには以下の2つも必要です:
    PCからMacへのメール送受信設定のコピー。
    PCで送受信したメールの内容をMacに移動。
  うまく行きましたね。これでデータの移行は完了です。

→(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル


●Windowsと同じソフトがありまつか?
 http://www.apple.co.jp/switch/questions/index.html
  どうしてもないアプリケーションでも、Virtual PCを使えば
  大半のWindows版のソフトがそのまま使えるのです。

→Switchせず、そのままWindows使ってたほうが、よろしいのでは。。。
382提供:名無しさん:02/10/24 00:58
Power Mac G4(菊地桃子機)の主なスペック
製品名 Power Mac G4
CPU PowerPC G4-867MHz×2
メモリ(最大) PC2100対応DDR SDRAM 256MB(2GB)
グラフィックス Nvidia GeForce4 MX(32MB)
HDD 60GB(UltraATA/100)
光メディアドライブ DVD-ROM&CD-RWコンボ(CD-R16倍速/CD-RW10倍速/CD32倍速/DVD8倍速)
スロット 64bit PCI×4、AGP(4x対応)×1
通信 10/100/1000BASE-T、56kbpsモデム
I/O USB 1.1×4、FireWire×2、ヘッドフォン出力、ライン入出力
サイズ(W×D×H) 195×391×380mm
重量 約13.5kg
OS Windows XP Professional
http://review.ascii24.com/db/review/pc/desktop/2002/10/24/639150-000.html
383提供:マクドナルドさん:02/10/24 01:03
>>382
オチがいい
384提供:名無しさん:02/10/24 01:24
マヂでiMacが黒人のまねっこするCMに戻してくれ!

あっちのCMの方が余程イメージがいいし、数億倍も心が和む。
385提供:名無しさん:02/10/24 01:34
林檎のHPでCM動画みようとしたらquick timeいれろって出た。
PCから乗り換え組狙ってるならRPやMPで見られるようにして
いいもんだと思うが
なんか強引に”PCって使えない”を仕立て上げ様としてる気するのは俺だけ?
386提供:名無しさん:02/10/24 01:48
>>385
むしろ「QTうざい」って奴の方が多そうだ。
387提供:名無しさん:02/10/24 01:50
最初なんのCMかわからなかった。
ユニクロのおゲフィンな女のカラオケバージョンと
同じ匂いがする。作った奴同じか?
388提供:名無しさん:02/10/24 02:00
まぁ、ウィナがガタガタ煽ったところで、
あのCM見てWin->MacにSwitchするヤシは、まずいないだろうな。

ところで、WinでもAquaライクな環境使えるよ。

[Win用Aquaアプリ]
  http://aqua-man.net/header1.html

[Dock for Win32]
  http://skins.stardock.com/elpincho/dx/Jaguar.jpg
  http://www.hardwaregeeks.com/board/showthread.php?threadid=1733

MacのGUI使いたいなら、こんなカスタマイズもできる。
389提供:名無しさん:02/10/24 02:05
またマネるんだね。ま、しょうがないか。。。
390提供:名無しさん:02/10/24 02:23
マックも、元はアルトのパクリ。
パクった技術をM$にさらにパクられ、その上シェアまで取られちゃ世話ねぇやな(プ
悔しいモンだから「しょうがないか」と、負け犬の遠吠えも弱い(w
391提供:名無しさん:02/10/24 03:11
数年前にやってた「考え違い」の方が好きだった
392提供:名無しさん:02/10/24 03:16
>>391
それって、「思い違い」とか「勘違い」とも呼ばれたキャンペーンのことだよね。
393提供:名無しさん:02/10/24 03:56
もし、Macがフリーズした場合は返金致します。
394提供:名無しさん:02/10/24 06:15
CM見た。漏れマカーだけどあれは勘弁。
Appleって、いつも余計なことして裏目るよね…。
OS Xだけど強制終了になったこと、2,3回あったしなぁ。

板違いになりそうだが、別に無理にマカー増やさなくても。
少なくとも初心者に易しい、ってのは爆嘘だよな。
395提供:名無しさん:02/10/24 08:21
口ひげの車のデザイナーが出ていたCMに似ていると思った。
QTとRAは、有料化ダイアログがちょっと嫌い。
「今すぐ」「あとで」の他に[永久にしない]という選択も出してくれ。
---
PCでゲーム?
いいですね。やはり息抜きも必要です。
ショップにいったら大量のゲームアプリケーション。選びに選んで
これだと思う物を買って帰る。ところが、それが全然おもしろくない。
「このゲームって、全然使えない」て落胆したことはありませんか。
Macなら、大丈夫。数より質、売り場の隅に僅かにあるMac用のゲーム
アプリケーション。PCより数は格段に少ないのですが、実は、これだけで
十分なのです。厳選されたゲームは、どれを買っても安心です。
「よいものだけを だからマッキントッシュ APPLE COMPUTER」
396提供:名無しさん:02/10/24 09:42
PCでゲーム?
いいですね。やはり息抜きも必要です。
ショップにいったら大量のゲームアプリケーション。
おっと、ちょっと待ってください。あなたには、PCの仲間がいることを忘れていませんか?
今やネットで情報収集は、当たり前。
選びに選んで これだと思う物が、全然おもしろくない…なんて、悲しいじゃありませんか。
さぁ、ネットで検索。世界中のPC仲間があなたの選択の手伝いをしてくれるでしょう。
おや?あの人はお店の隅に行きましたね。どうやらMacユーザーのようです。
少ない選択肢、少ない仲間、少ない情報…
彼は、「このゲームって、全然使えない」て落胆することでしょう。

「ネットワークはあなたの味方です。Microsoft」
397提供:名無しさん:02/10/24 10:40
CMでのイヤな経験と言えば、友達にMacを勧めたらキクチモモコ、
とかいう女が出てきて、説得を強制終了するしかなくなっちゃった
こと。それまではガッチガチのWinユーザーだったから、
Macのイイトコをちゃんと伝えようと思って、
Winとの違いを考えたり、スペックを確認したりして、
一生懸命がんばって話した。それが全部無駄になって、
もう一回イチから説得し直し。
つーかすでに聞く耳持たない。
ホントに「ア〜、もう、この女…」って、最悪の気分だった。
398提供:名無しさん:02/10/24 11:17
ここ2・3日みてないんだけど・・・
あのクソCM・・抗議殺到なのか?
399名無しちゃんいい子なのにね:02/10/24 12:23
昨日見たよ。
400提供:名無しさん:02/10/24 13:12
俺も昨日見た。教授のドラマだったか。
401提供:名無しさん:02/10/24 13:36
俺が目にするのは、自営業ばかり。
桃子は1回しかない。
恐いものみたさでもう1回見たいのだが。
402提供:名無しさん:02/10/24 13:48
>>401
アップルのサイトいけば、好きなだけ見られるぞ
403提供:名無しさん:02/10/24 14:19
>>395
>口ひげの車のデザイナーが出ていたCM
日産のしいま?

アップルも、Think Different や、RSのBGMのiMac、
黒人のモデルさんが街頭でアッカンベーするCMは、見ていて気持ちよかったんだけど。
広告代理店が変わったのかな。悪い方向に進んでるよね。
404名無しさん:02/10/24 14:43
今回は「新商品告知」ではない。
「販促キャンペーン」である。
だからなおのことイタイ。
マックはこういうことやらなくていいのだ。
「買ってくれ」とストレートトークしてる。これはやばい。
カッコイイ人とカッコイイ映像だからブランディングの観点から
大丈夫。なわけないじゃん。
代理店はそう思った。
405提供:名無しさん:02/10/24 14:46
406提供:名無しさん:02/10/24 14:52
あのCM見て、あちこちでの評判を聞いて、
自分も周りからは、同じように見られてるのかなと、
ちょっと寒気がした悪寒。

マカだけど、Winに移行するよ。
2GHzオーバーなマシンはすでにある。メモリもいっぱい積んだ。
Winで、水も犬も使えるみたいだし。
フリーウェアが豊富なのがよさげ。
オフィスは、オープンオフィスにするつもり。
iPodも使えるみたいだし。
407提供:名無しさん:02/10/24 15:03
ちゅうか、appleのサイト分かりづらすぎ。
CMのムービー見つけるのも一苦労。なにがリアルピープルだよ馬鹿。
なんか気取りすぎって感じ。サイトだけじゃなく色々と鼻につくのは確か。
MSが素晴らしいとは全く思わんが、なんでMacのシェアが伸びないのかは分かるね。
iPodはその内買いたいけどね。もちろんWin用のを。

菊地桃子ってあの菊地桃子かと思ったら、売れない役者かなんかか。
学生っていうのは嘘だろ。
408提供:名無しさん:02/10/24 15:15

       (マ)       (カ) 

     \ 馬 /   \ 鹿 /
               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚Д゚; )..|ミ     (゚Д゚ ,)・|
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |       |   ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U
409提供:名無しさん:02/10/24 15:19
リアル [MAD] ピープル
410提供:名無しさん:02/10/24 15:50
いつごろやってる?
411提供:名無しさん:02/10/24 16:28
412提供:名無しさん:02/10/24 16:43
Quicktime入れたくない人はこちらどぞ。

146 :名無し~3.EXE :02/10/24 15:51 ID:J9oyLUsg
QT入れたくないって香具師はMPEG4版どぞー
http://isweb39.infoseek.co.jp/computer/jr201/momokokikuchi.avi
413提供:名無しさん:02/10/24 16:50
登場人物だけ話題になって肝心の商品の宣伝になってない。
セガみたいだな。
414提供:名無しさん:02/10/24 16:52

http://japan.cnet.com/Enterprise/News/2002/Item/021016-1.html
実はM$もライターにお金払って同じようなキャンペーン始めたけど、
さすがに我に返って中止してんだよねー。
415提供:名無しさん:02/10/24 16:54
416提供:名無しさん:02/10/24 17:04
つーか、M$もアフォだな。
Mac to PC Convertなんて、狂ってるぞ。
希少動物でそろそろ保護してやらないと絶滅してしまうマカを取り込んでどうすんだ?
少しくらいユーザわけてやれよ。工作員としてさ。

あ、もしかして、詐欺広告騒ぎも、M$全社を挙げて巧妙に仕組んだものか?(w
417提供:名無しさん:02/10/24 17:12
>>414ソースにて

> アップルとマイクロソフトの広告に登場するどちらの転向者も、
>それぞれの最新コンピューターをべた褒めしているが、アップル
>に乗り換えた転向者の方が飾り気のない話し方だ。

これは大嘘だろうw
418提供:名無しさん:02/10/24 20:05
桃子の手つきがオカシイっていうけど、「気を付け!」の姿勢で
喋ってるほうがもっとヘンな気がする。
419提供:名無しさん:02/10/24 20:12
竹倉、若いのにデコがヤバい状態では……?!(w
420提供:名無しさん:02/10/24 20:19
>>418
そうじゃ、ないんだ・・・・
421提供:名無しさん:02/10/24 20:30
キクチンコ、海外でも好評でつ。
http://www.spymac.com/gallery/showphoto.php?photo=7910
422提供:名無しさん:02/10/24 20:46
僕はマックユーザーだが
「お前の会社のコンピュータが一番フリーズしてたんだよ」
と言いたくなった
423提供:名無しさん:02/10/24 20:53
MacOSXになってから、Photoshopとか結構おちるんでつが。。。
424朝目新聞 ◆n8PzA/2Ch. :02/10/24 20:55
「それはお布施の額が足りないからです」
425提供:名無しさん:02/10/24 21:05
桃子だけじゃなく他の奴らのもかなりやばいなウフッ
426提供:名無しさん:02/10/24 21:28
>>421
それを見る限り
外人はキクチンコに特別不快なものは感じてないみたいだな
427提供:名無しさん:02/10/24 21:50
キクチンコは、Pixarの作ったCGらしいぜ(w
428提供:名無しさん:02/10/24 21:53
>>421
つーかReal Peopleのはずの菊地桃子の動きが
海外版のCMの動きの完全コピーなんで
外人が大笑いで神にされてるのではないのか?
429提供:名無しさん:02/10/24 21:54
キクチモモコしね
430提供:名無しさん:02/10/24 21:54
今やってたぞ。
やっぱおかしい。
431提供:名無しさん:02/10/24 21:54
初めてキクチンコVerみた。
寒気がした。
というか、MAC以外でフリーズしたこと滅多にないYO。
432提供:名無しさん:02/10/24 21:55
うぉーーー!!
今日初めて菊地兆子バージョン見ますた。
凄い破壊力ですね。
433提供:名無しさん:02/10/24 21:55
NT系のOS使えよ
ってのは禁句ですか?
434提供:名無しさん:02/10/24 21:57
禿同。

きくちももこ、学生、マックとともに逝ってよし!
435提供:名無しさん:02/10/24 21:57
ちなみに向こうのネット用語で"LOL"とは大爆笑という意味らしい
436提供:名無しさん:02/10/24 21:57
アップルはついに自虐行為に走りだしたようです。
437提供:名無しさん:02/10/24 22:04
Lot Of Laugh =LOL

かな?
438提供:名無しさん:02/10/24 22:06
ロリかとオモターヨ
439提供:名無しさん:02/10/24 22:08
Laugh out loudらしい
2chだと、(wとか(藁とか(禿藁
440提供:名無しさん:02/10/24 22:11
さっき始めて見た・・・新しい切り口って言うのかな?
441提供:名無しさん:02/10/24 22:11
なんか、ああいうCMでしかMacの有用性をアピール出来なくなったのかと
幻滅したよ。
俺はWinとMac両方使えるけど、正直Macに幻滅した。。。
442提供:名無しさん:02/10/24 22:11
>>421
ふはは・・・馬鹿にされまくりじゃねーか(w
443提供:名無しさん:02/10/24 22:44
>>421
不快感という感じではないけど、「どう見ても『リアル』じゃない」「ワラタ」
という評価は得ていますね(w

「日本人の同僚が、「あの女知ってる、あれはタレントだ、といっていた」という
書き込みがあるが・・・誰か知ってる?
444提供:名無しさん:02/10/24 22:46
ドラえもん→トンチャモン
これと同じレベルで見られているね・・・(鬱
445提供:名無しさん:02/10/24 22:51
2000とXPがある時点でマックの優位性はゼロなわけだが。
446提供:名無しさん:02/10/24 23:07
確かに。OSXは実績ねぇからな。
対してWinは、乱暴な言い方すれば、
NT3.x->NT4->2000(NT5)->XP(NT6)
と言えなくもない。
447提供:名無しさん:02/10/24 23:11
あれをイケると思って企画・製作する人々がいるわけだよね。
ああいうCM作って抵抗を感じないってことは製作者もああいう風に
「語っちゃう人」なんだろうな。
とかいって「こういう反感狙ってたんですよ、インパクトあった
でしょ。やっぱり反響があってこそCMですから」とか言い訳しそう。
あのCMの口調で。
448提供:名無しさん:02/10/24 23:12
最近はWINが社会全体の標準だから、
出版/デザイン業界でもWIN環境整備している企業結構あるよ。
Winでも、PhotoshopやIllustratorその他モロモロのソフトは
動くんだしね。同じ事できるわけだ。
うちの会社でも「デザインはMACじゃなきゃ」と、何かにつけて
MAC至上主義なやついるんだが、結局そいつがマカーってだけなんだよね。
449提供:名無しさん:02/10/24 23:23
趣味で使うなら、Macもいいんだけどね。
業務となると、やっぱり導入コストがあるじゃん。
目的を達成する道具と手段が2種類あったとしたら、
・その道具を使う人間を調達しやすい
・道具を導入する物理コストが安い
ってことを考えると思う。

となると、必然的にWinだよな。
450提供:名無しさん:02/10/24 23:23
オレ、マカーなんだけど、Winは難しくて(覚えなきゃならないことが
多すぎて)キライなんだな。

そういうマックマンセーのオレにも、菊池桃子はイタすぎる。
451提供:名無しさん:02/10/24 23:27
色んな意味で影響広がりまくりやのぅ。

他にもカマしてくれるバージョンがいるみたいやが、なぜか、
桃っちのしか見てない漏れ...。
運がいいのか、悪いのか(藁
452提供:名無しさん:02/10/24 23:28
>>451
アップルのサイトいけや。
全パターン見られるぞ。
453提供:名無しさん:02/10/24 23:31
この手のCMに出てくるヤツはキモくて嫌だ
どこでコイツらを見つけてくるんだろ
サバイバーに出てくるヤツらみたい
454提供:名無しさん:02/10/24 23:31
今ちょうどCMやってたけど、再起動が嫌なら別にmac家から持ちこまんでもwin2kでいいやん。

>>450
winは終了するときスタートボタンを押すってのが分かれば使えるぞ。
macより難しいってことはないと思うが。
455提供:名無しさん:02/10/24 23:32
反吐が出る。あんな劇団員ドモがリアルピーポーだと?ふざけんな。
456提供:名無しさん:02/10/24 23:34
Macで終了するときの「特別」ってのも、どうかと思うがな。
Winのスタートボタンからの終了も同様だが(w
とりあえずWinXP(2000もかな?)だったら、デスクトップに1個ショートカット作って、

C:\WINDOWS\system32\shutdown.exe -s -t 01

を実行させるようにすれば、このアイコンクリックするだけで電源オフ。
再起動したいなら、

C:\WINDOWS\system32\shutdown.exe -r -t 01

でOK。
457提供:名無しさん:02/10/24 23:36
一般PCユーザーなんて、多くが1GHzオーバーなマシン使ってるだろ。
すでに2GHzなんてPC使ってるヤツが、いくらCPUアーキティクチャの違いを
力説されたところで、Switchするとは思えないね。

あと、当然、今使ってるWinアプリのMac版を、アップルが提供してくれるんだよね?
Switchするったって、ハードは高いし、なおかつアプリも全部買い直しなんて、
本気で考えてるのかな?
458451:02/10/24 23:49
>>452
詳細、ありがと。
でもわざわざ見に行く気はしない..ああ、でも自分が天狗になったら
見に行くわ...戒めにね。(藁
459提供:名無しさん:02/10/24 23:50
マックのいい点

・マイナーなのでウイルスの心配があまり無い。
・Windowsも使える。
460提供:名無しさん:02/10/24 23:54
>>459
マイナー過ぎるので、個人利用とDTP以外には使えないという罠(w
461提供:名無しさん:02/10/25 00:02
かえってwindowsのいい宣伝になってるよw
洩れもマカーですが、
winマシンに乗り換えるいい機会になりそうだ





ウフ
462提供:名無しさん:02/10/25 00:17
演出のせいでここまでたたかれるのも案外かわいそうな香具師
463提供:名無しさん:02/10/25 00:24
うわ、やっぱり。
このCM気持ち悪いと思ってる人こんなにいるんだ。
464提供:名無しさん:02/10/25 00:30
「はあ〜〜」っとため息を吐くときの顔だが
ゲロ吐くときでもあそこまで醜い顔にはならない
465提供:名無しさん:02/10/25 00:30
まさか、日本でこんなキモイCM見れるなんてな。
さすがApple センスが違うね!
466提供:名無しさん:02/10/25 00:32
永谷園のお茶漬け以来の不愉快さ
467提供:名無しさん:02/10/25 00:35
糞ウゼぇ!この腐れキモ女が!
468提供:名無しさん:02/10/25 00:52
CM見て、とりあえずWinからMacに乗り換えよう!なんて思っちゃったそこの君、Macを買う前に、Winで練習しよう!
WinでのAquaとDock環境作るツールがごろごろしてるぞ。
こういったツールで、まずは予行演習だ!すんなりとMacにSwitchできるように。
Switchした後に、Winアプリを使いたくなったら、VirtualPCを買えば、まんまWin環境が使えるよ。かなり遅いけど、それは気合い!
何?仕事でDTPやってるって?それならもうMacしか考えられないね!

ところで君、今、いろいろWinにアプリ入れてるよね?
フリーウェアばかりかもしれないが、使い込んでるものもあるだろう。
Switchしたあとは、同じような目的を達成できるアプリを別途用意しなくちゃならないんだ。
Mac環境は、残念なことにフリーウェアなどの開発者も少なく、アプリの選択肢が狭い。この辺もよく考えよう。

じゃ、いいかい?状況を整理してみよう。
君は、仕事でDTPやってるかい?それだったら、何も言わない、Switchすべきだ。
スティーブジョブズは好きかい?そもそもMac自体に惚れちゃった?だったら、やっぱりMacだ。

それ以外の君。ちょっと待って。今使ってるWinでも、Aqua+Dockは使えるんだ。
アプリを買い換える必要もないよ。メールを始め、今の環境を下手に移して、
二度と復旧できなくなるかもしれない恐怖も無いんだ。
Pen4-2.53GHzを捨てて、たかだかG4-1.2GHzに落ちるのかい?
だったら、いいじゃないか、わざわざSwitchしなくても。

みんな気づいてないようだけど、Aquaの美しさ(これは認めよう!)と引き替えに、
MacOSXは自由を失った。み〜んな同じデスクトップを使うんだ。違うのは、Dockの大きさや位置、アイコンくらいだ。
ところがWindowsXPはどうだ?ユーザーのカスタマイズできる方法が極めて豊富だ。
見た目、ぜんぜん違うOSにすることもできるんだよ。よく考えてみよう!

それから、今Macを使ってる君へ。
高いお金を払って、遅くて自由がないパソコンを使う環境から、安くて安定してて高速なパソコンにReplaceしてみないか?
Switchキャンペーンで言っている「ブルースクリーンでフリーズ」。
これは、たしかにWin9x/Meではよく起きた。しかし、Win2K移行なら、まず問題ない。
よく考えてみよう!
469提供:名無しさん:02/10/25 00:59
しかし、メーラーでフリーズするって・・・
95じゃ無いんだぞ。

任天堂にファミコンでケチ付けるようなもんだ。
470提供:名無しさん:02/10/25 01:42
マジで吐きそうになった
471提供:名無しさん:02/10/25 02:14
日本におけるマックのポジショニングぐらい把握しとけよ。
ファクもよー。業界2位だろ。ヴォケ
472提供:名無しさん:02/10/25 03:05
473naxchatte:02/10/25 06:46
某F社のTOWNSのCF、「アイラブユッ、アイラブユッ」「すきだよぉ〜、すきだよぉ〜」とか云うのを思い出しました。
S社のX68の広告であった「食べ歩きもいいけどグルメの基本はやっぱり手料理」ってやつのほうが数倍良いと思う。

大半の視聴者は「なんだMacってそんな程度か」と思うのでは?
474提供:名無しさん:02/10/25 08:58
ミスチルの「光の射すほうへ」、だっけ?
♪身振り手振りが大袈裟で 東洋人の顔して 西洋人の振りしてる

うまい詩をつくるなあと思ったけど、彼女みたいなお嬢さんが
当たり前に氾濫しているね。テレビCMでは。
475提供:名無しさん:02/10/25 09:30
自分、マカーやめますわ・・・・
476提供:名無しさん:02/10/25 11:12
マックユーザーに同情します。
macってマシンの性質がどうこういう前にユーザーが寒いっていうイメージが
あって可哀想だ。
メーカーが先陣きってそんなイメージ植え付けてどうするんだよ。
477提供:名無しさん:02/10/25 11:54
>>446
実際問題、XP=(NT5.1)
478菊池桃子:02/10/25 12:39
Macっておしゃれで新鮮だったから、PCから今のiMacに買い替えた時は、何をしようかすごくドキドキしちゃった。
479菊池桃子:02/10/25 12:40
そうやって使ってると、どんどん自分の好きなものになっていくでしょう? 自分の趣味だったり、センスだったり、そういうものに近づいて。
それこそ自分のタイプの男の子じゃないんだけど(笑)。
480菊池桃子:02/10/25 12:41
ホントに「ア〜、もう、このコンピュータ…」って、最悪の気分だった。
でも、今使っているiMacに替えてからは、一回もフリーズしたことない。
481がっくす@昼飯:02/10/25 12:41
なんかさ…

 A p p l e 必 死 だ な

という感じがヒシヒシと伝わるんだよな,あのCM…
482提供:名無しさん:02/10/25 12:45
菊池桃子やばくない?
483提供:名無しさん:02/10/25 12:46
昨日までマカーだったけど、さっきDELL買ってきました。
アップル最悪!
484そりゃ、ラ・ムーの方・・・:02/10/25 12:46
>>478-480
菊池じゃない!(w
485提供:名無しさん:02/10/25 12:50

  .∧_∧
  ( ;´∀`)<きくちんこ
  人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
486提供:名無しさん:02/10/25 13:19
Winでメール書いてて落ちた事って一回も無いんだけど。
いやまてよ、うーん、うーん、うーん、うーん、
うーん、うーん、うーん、
うーん、うーん、うーん、
いや、やっぱ一回も無いね。

ヤシはいったい何立ち上げてたんだろう?
LightWaveでレンダリングでもやってたんじゃないの?
クイックタイムムービーで動画見てたとか、そら落ちるよ。
487提供:名無しさん:02/10/25 13:56
キクチンコが使ってた、黒くて分厚いPCは、数年前のDellかIBMあたりか。
おおかた、彼氏がPCヲタで、いろんなもんを突っ込んでたんだろ。ついでにウィルスとか。
要は、ちゃんとメンテされてない中古PCもらってそのまま使ってたってのがオチだと思われ。
488提供:名無しさん:02/10/25 18:12
おいがつおのほうの「菊池桃子」に
是非このCMの感想を聞いてみたい。
489提供:名無しさん:02/10/25 18:29
紫の服着た男と白衣着た男のCMだけでまだキクチモモコ見れない。
Macが提供してる番組って日テレの「今日の出来事」の前とどこ?


490提供:名無しさん:02/10/25 18:54
> 黒くて分厚いPCは、数年前のDellかIBMあたりか。
いや、博物館から中古で買ったエニアックだと思われ。
それにムリクリXPをインストール。
「さーてメールを・・・」

立ち上がっただけ神かも。
491提供:名無しさん:02/10/25 20:14
489

いちおうMacのサイトで動画で見れるぞ。
492提供:名無しさん:02/10/25 20:18
>>490
エニアックって、世界最古のコンピュータ・・・・
493提供:名無しさん:02/10/25 21:04
>ブルースクリーンが出たら、こちらとしては手も足も出ないので、
>リセットボタンを押したりとか、電源を落としたりとか。
>電源も落とせない時には、もうケーブルを抜いて終了させたりす
>ることもありました。

20年もコンピューターを使っているコンピューターエンジニアさんのお話。
BIOSで、電源スイッチ長押しは電源切断にしておけ。
ブルースクリーンでこれが効かなくなることは、まずないぞ。
494朝目新聞 ◆n8PzA/2Ch. :02/10/25 21:12
そもそもエンジニアとしての資質を疑いたくなる・・・。
495提供:名無しさん:02/10/25 21:38
ダブと同じく、「ちょっと不愉快なCMで人の興味を煽る」作戦なのか、
それとも外人が出演者を選んだためかなりズレてしまったのか。
496提供:名無しさん:02/10/25 21:48
497提供:名無しさん:02/10/25 21:49
>>495
外国でも同じような構成のCM流してるんじゃない?
そんで日本用のCMも外国の人が演出したとか
498提供:名無しさん:02/10/25 22:01
>497
496見れば分かるように、元ネタがアメリカなのは確かだね。
しかし…「同僚の日本人がこいつは女優だって言ってた」って…
これが女優のわけねーだろ!
499提供:名無しさん:02/10/25 22:22
>>498
小さな劇団だろうがアダルトビデオだろうが
自称も含め女優は女優ですからね
500提供:名無しさん:02/10/25 23:36
VAIOのCMの方が数百倍良いね
501提供:名無しさん:02/10/26 00:28
初めて見たCMで吐き気がしたのは初めて。
最近Macが欲しくなってたのに興ざめ。
502提供:名無しさん:02/10/26 00:55
今までは嫌いじゃなかったけど、あれは最悪。
Appleのサイトでいちいち違う奴が出てくるのも超キモイ。
503提供:名無しさん:02/10/26 01:38
使いたいもの使えばいいんじゃないの?
僕はMacは好きだけどね。第一、カッコイイよ。
504提供:名無しさん:02/10/26 02:01
>>503
そういう話をしてるんじゃない、あのCMがキモイといってる。
思考がズレテマスヨ?
505提供:名無しさん:02/10/26 03:11
花房圭介ってどこかで見た気が……


西友に押しかけた肉DQNじゃないか
506提供:名無しさん:02/10/26 04:08
精神科医バージョン見たけど、何となく不自然な喋り方する
のなぜだwジェスチャーとか。表情が特に気になるかな。
まぁ菊地桃子に比べればマシだけど。
507特ダネ♪:02/10/26 04:25
 
 
     http://www.40net.co.jp/~kei9/cgi/joy/img/25.jpg
 
 
        「ももコたん 最新画像UP!!!」
 
 
 
 
508提供:名無しさん:02/10/26 08:13
来年早々AVデビューに50Mbps
509特ダネ♪:02/10/26 08:21

 
 
     http://cgi.dhhanabi.com/hb/upbbs/img-box/img20021026081947.jpg
 
 
           「ももコたん 最新画像再UP!!!」
 
 
 
 
510提供:名無しさん:02/10/26 09:07
Mac、最後の反撃に失敗! か・・・・
511提供:名無しさん:02/10/26 09:33
Mac(セガ)なんて だっせーよな〜
これからはM$(プレステ)だよM$
512提供:名無しさん:02/10/26 09:55
>>511
まぁ、そんな自虐的な感じは確かにするね。
513提供:名無しさん:02/10/26 10:14
竹倉のやってるファンクラブってなんだ。
514提供:名無しさん:02/10/26 10:31
>>513
「菊地桃子・学生」じゃないの?
515提供:名無しさん:02/10/26 10:33
>>511
なにもマイクロソフトが失敗した業界でたとえなくても・・・
516提供:名無しさん:02/10/26 11:01

> 何?仕事でDTPやってるって?それならもうMacしか考えられないね!
いや、それはマカーやそういう系の職場の人間が思っているだけで、
実際はそうじゃないんですけど。
よく昔は「マックは発色がいい」などと言われて来たけど、
今の技術でそんな違いがあると思う?
それに、マック用にリリースされるWinのアプリは、
マックより先にWinで発売される、マックのアプリなんぞWinに全てあるんだよ。
よくわかりもしないでマック買った連中が、
「やっぱ使えねー」つって、中古ショップを青や銀で埋めてるんだよ、見てこいよ。

> Switchしたあとは、同じような目的を達成できるアプリを別途用意しなくちゃならないんだ。
こういう事が業界を潰す糧となる。
マックは一人で歩きつづける限り、
dos-vPCのCPUの技術にすら追いつけなくなって、
やがて終演を迎えるのは目に見えてる。
517提供:名無しさん:02/10/26 11:03
>>516
それ3日くらい前にもう読んだよ
うざい
518提供:名無しさん:02/10/26 11:26
CMって目に付けば勝ちだからな〜
2chでもいくつスレッドがあるのやら。
見事にアポーの思いどおりになってないか?
ど〜せ2チャンネラはターゲットじゃないし。
519提供:名無しさん:02/10/26 11:30
その通り。

ここのウィナは否定しそうだけど。
520提供:名無しさん:02/10/26 11:35
つーか菊地桃子って、海外版のMacのCMの振り真似をしてるだけで
マカーじゃねぇんじゃん。ただのバカーだろ。
何がリアルピープルだよ。ヤラセピープルだろうが
521提供:名無しさん:02/10/26 11:38
今朝始めて見たけど最悪だね。自分で孝行息子とかいってる馬鹿なヤシ・・・
522提供:名無しさん:02/10/26 11:49
>>516
>>よく昔は「マックは発色がいい」などと言われて来たけど、
>>今の技術でそんな違いがあると思う?

君何にも知らないんだね。

>マックより先にWinで発売される、マックのアプリなんぞWinに全てあるんだよ。

そういう状況はつい最近(5年前ぐらいから)のことだよ。
523提供:名無しさん:02/10/26 11:53
自分がマック使いだと、人には言えない雰囲気があるね。
524提供:名無しさん:02/10/26 12:39
Macはいずれ亡くなるから、いくらがんばっても無駄。
うちの会社のDTP用PCも8割がWinに代わってきてるし。
新しく入ってくる新入社員はみんなWinで覚えてくるから、Mac置いとくだけ無駄。
そういうわけで、Mac使ってるのは古株と一部の信者だけとなりますた。
525提供:名無しさん:02/10/26 12:40
>>524
頑張れよ。営業。
526提供:名無しさん :02/10/26 14:02
>>525
524の言ってる事は本当だよ?
現在の現場作業をしてる人じゃないね525は。
唯一の生き残り現場とされてたDTP業界でも、新規でMac導入してる
ところは少ないよ。
Macに固執してるのは「予算がないから中古だな」ってところ。
527提供:名無しさん:02/10/26 14:10
>>522
5年も前からそんな状況なんだね!

5年も前からマックは足掻いてるんだ。つらいね!がんばってね!
まあ無理だろうけどw
528提供:名無しさん:02/10/26 14:18
私は職場(DTPです)で初めて使ったパソコンがMacで、
一時期「パソコン嫌い」だった。
今はプライベートも職場もMacは使ってない(職場には
置いてあるけど担当じゃない)です。
529提供:名無しさん:02/10/26 14:36
このCM見て思い出した。
自分がマック使うのやめたのはこのCMに出てくるようなマカ信者
がWINをクソミソに言ってるのを見てむかついたから。
マックユーザーは別にいいけど、マック信者はムカつくよ。
530提供:名無しさん:02/10/26 14:48
そういやWinで信者って見ないよな。犬糞信者とかは見るけど。
シェアNo1なのに。不思議。
531提供:名無しさん:02/10/26 14:50
それは、巨人に熱狂的ファンが少ないのと一緒。
532提供:名無しさん:02/10/26 14:57
>531
巨人には他球団よりも熱狂的ファンが多いんだよ。無知
たとえが悪いな(W
533提供:名無しさん:02/10/26 15:05

             ∧         ∧              ###
            / ヽ        ./ .∧           /#####ヽ
           /   `、     /   .∧         /  ##### \
          /       ̄ ̄ ̄    ヽ        /   #####  ヽ
          l:::::::::              .l      /    #####   ヽ
         |::::::::::  -==・-    -==・-  |      |          ::::::::: :::::::|
         .|:::::::::::::::::   \___/    |      |  -・==-   -・==- :::::::::|
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿      |    \___/  :: :::::::|
          ヽ:::::::::::::::::        /       ヽ      \/    ::::::::::|
     ____>:::::::::::::::::       <_        ヽ        ::::;;;::::::::丿
    /:::::::::::::::::::::::: :::::::::          /⌒ヽ⌒、⌒、⌒、      ::::::::: :<___
    |::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::        / /ヽノヽノヽノヽノ       :::::::::::::  :::::::: :::ヽ
   |::::::::::::::::::::::::            /  /:::::::: :::::::::::::::::::::           ::::::::
   ホントはキクチンコが好きなんだろ?              ええ・・・?

534提供:名無しさん:02/10/26 15:12
>>532
おまえが無知だろ。
熱狂的ファンが最も多いのは阪神だよ。
全部のファンのうち、熱狂度が高いファンが多いというかな。
巨人ファンは熱狂的ファンよりも、なんとなくファンが多すぎるってことだ。
イメージだけでファンになっている奴。
イメージだけでバイオユーザーってのと一緒だな。


535提供:名無しさん:02/10/26 15:24
そうだよな!やっぱこれからもマックだよな!!
536提供:名無しさん:02/10/26 16:04
    _____
   /::::::::::::::::::::;:...\ 
 /:::::::::::::::::::::::::::G::;::\   ___OO___OO粘着無職俳人i⌒i____.
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|_ (__  __)(___  )_l⌒l(⌒( ̄  ___.)
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽノ (__  __)   ノ  ノ(_   ヾノ~~|  (__)
 |::( 6  ー─◎─◎ )    ノ  /    / ./( O  ,-,  )ノ  ノ__
 |ノ::: (∵∴∪( o o)∴)  ( _ ノ   ( __ ノ   \__ノ ( _ ノ(___(___)
 |:::  <  ∵   3 ∵> ___   OO          ____  _  
 \:::::└    ___ ノ (__) ノ ̄) _  ___ノ⌒(___  )(_)ノ⌒(⌒(⌒ヽノ⌒)
   \\U  ____ノ  (__)ノ  ノ_ノ ノ_(_. __ノ    ノ ノ    ノ  ノヽノヽノ| ノ
   ノ:::      ノ       / /(__   ) / /   ノ⌒)ノ   / /   __ノ ノ
  /::: ノ     ヽ      ( _ノ  (__/し´ (__ノ   (__ノ.   ( __ノ   ( _ノ
537提供:名無しさん:02/10/26 16:17
あんなCM見てマカーになろうとは誰も思いませんよ。馬鹿ですね。
538提供:名無しさん:02/10/26 16:25
ああいうCMを見て「やっぱMacだよなあ」と思うのがアフォなマカー
539提供:名無しさん:02/10/26 16:27
あのCMみるとマック信者って本当見苦しい。
「信者」になって貢いですがり付いてないとマックなんて
泡のように消えちゃいますもんね。
540提供:名無しさん:02/10/26 16:27
皆さん勘違いされているようで・・・
アメリカ本家サイトを見ればわかると思いますが、彼女は「桃 コキ口」さんですよ。
541提供:名無しさん:02/10/26 16:29
物がmacでなくても「信者でいたい」なんて心理状態は病気です。
自慢するなんてキモイよ。
542提供:名無しさん:02/10/26 17:11
>>534
ぷっ、阪神ファンはお祭り好きのただのバカじゃねーか。
543提供:名無しさん:02/10/26 17:18
阪神ファンで過激なのは、実際はごく一部。(それは、巨人も同様)
本当の阪神ファンは、そのあまりの「弱さ」を肴にしんみりと酒を呑むのよ・・・・
544提供:名無しさん:02/10/26 18:04
菊池モモコのやつさっき初めて見たんだが、お笑い芸人のドランクドラゴンの片割れにソクーリだたよ。
545提供:名無しさん:02/10/26 18:53
あのCMの監督は、WIN使用者のアメリカ人だよ。
別にMac信者が作ったわけじゃない。
546提供:名無しさん:02/10/26 18:56
で、その監督は、「日本人は何を聞いても自分の意見がなくてつまらん。
誰に聞いてもあたりさわりのない同じことしか言わない」と言っていたそうだ。
そのアメリカ人監督の目から見て、「個性的な意見を持ってる日本人」
をセレクトしたら、ああなったってわけ。
547提供:名無しさん:02/10/26 19:01
いまたまたまTVの音だけ聞いてたら、
例の菊地桃子のCMが・・・
声だけでも充分ウゼェェェェェ!!!

そもそも、「菊地桃子」って紛らわしい名前自体、
人を小馬鹿にしているようで不愉快極まりない・・・
即刻、appleは放映を中止しる!!!!
548提供:名無しさん:02/10/26 19:07
これキクチモモコの勘違いジェスチャーやしゃべり方もアレなんだけど
やっぱね、演出が外国用のCMと日本向けのCMも同じというのが問題だね
多分こんな話とっくに既出でループしてるんだろうけど
http://www.apple.com/switch/ads/
これだけの人種を同じスタッフで作ったんじゃないの?
仕草とか表情のの演出も多少入ってると思うよ
まぁモモコは演出無くてもムカツクキャラ



ですンフ
549提供:名無しさん:02/10/26 19:46
今日はコンピュータエンジニアのやつを見たよンフ
550提供:名無しさん:02/10/26 21:19
y9い
551提供:名無しさん:02/10/26 21:25
身振り手振りの大きいオッサンと関西弁のババアの見た

うぜえ
552提供:名無しさん:02/10/26 22:05
  ウ ゴ ク な い ィ ?
553提供:名無しさん:02/10/27 00:03
さっき、若い男のやつ見たけど鼻がデカくてきもかった(藁
554提供:名無しさん:02/10/27 00:03
>>545
でもそのCMを提供してるのはAppleだろ。
つまりAppleはあれでいいと思っている。やっぱりDQN企業じゃねーか。
555提供:名無しさん:02/10/27 00:08
マックってフリーズしないの?
ウィンドウズよりかんたん?
556提供:名無しさん:02/10/27 00:42
>>546
ハクホーはまた丸投げ仕事ってことか
557提供:名無しさん:02/10/27 00:52
ぶっちゃけ
558提供:名無しさん:02/10/27 00:53
バンドのファンクラブ運営か・・・
しかも、カナーリ自慢げなのが痛すぎ。(藁
559提供:名無しさん:02/10/27 00:53
なんのバンドのファンクラブを運営してるんだ?
ぶっちゃけキモイよ。
560提供:名無しさん:02/10/27 01:41
バンド=ぞね。
561提供:名無しさん:02/10/27 01:53
>558
今検索してみたんだがROCKDALEっていうバンドらしい。
シラネー!
562提供:名無しさん:02/10/27 03:53
>>561
ROCKDALEをバカにするな
ROCKDALEはなあ,ROCKDALEはなあ
とにかくスゴいんだZO!!!
563提供:名無しさん:02/10/27 04:01
ああROCKDALEね。
全曲あややのカヴァーっていう異色のバンドだろ。
564提供:名無しさん:02/10/27 04:03
リアルピープルの竹倉寛敦って人かな?
http://www.music.ne.jp/~rockdale/
ここみたいね。掲示板でも話題になってるみたい。
565提供:名無しさん:02/10/27 06:23
>>561-564
あ、そう。
566提供:名無しさん:02/10/27 09:20
>>564
表紙を作るサイトは、いやなんですよ。ぶっちゃけ。
18禁でもないのに、全然意味ないじゃないですか。
567提供:名無しさん:02/10/27 09:32
自分で「孝行息子」なんていってしまうところに、
マカーのいやらしさが表現されているので、
うまい棒を5本上げます。
568提供:名無しさん:02/10/27 09:49
>>546
これって、やはり日本人は主張する人が嫌いってことなのか。
569提供:名無しさん:02/10/27 10:34
>>568
無駄が嫌いなのでは。世の中、全員が高速回線というわけではないし、
32K(AIR H"など)で、やっと画面が出たと思ったら、ENTERでは。
文字が「画像」で処理されていると、ALT属性が略されていたら、
画像表示OFFにもできないしね。ぶっちゃけ。
570提供:名無しさん:02/10/27 11:31
>>529
なんでマカーって自らすすんで他人が嫌がることをするのかなぁ。
まわりのこととか考えないんだよね。しかもまきこもうとする。
ジョブスがそうだから仕方ないのか・・・

>>523
家でマックも使ってるけど、たしかによほどのことが無い限りマック持ってることは人にいいませんね。

>>526
会社ではジーオン*2マシン(NTと2000)です。
マックは廃棄で倉庫に10台ほど積んであります。
もう使わないソフトもロッカーひとつ分あるけどどうしようかと。捨てるのもモタナーイ。
時々外注からMACのデータが来るけど工程増えるから迷惑だったりする。
571提供:名無しさん:02/10/27 11:33
>>568
主張する人がイヤなんじゃなくて
内容と人柄がダメなんだと思われ。
人をバカにしたような内容と態度のCMだし。
572提供:名無しさん:02/10/27 11:35
ちょっと初期のダブのCM思い出した。
573提供:名無しさん:02/10/27 12:12
おばちゃんバ−ジョン見たら昔のNOVAおばちゃんCM思い出した
574提供:名無しさん:02/10/27 13:16
>>526
> 唯一の生き残り現場とされてたDTP業界でも、新規でMac導入してる
> ところは少ないよ。

知らないくせにテキトーなこと言うなよ。
DTPでは今だMacマンセーだろ。
575提供:名無しさん:02/10/27 13:25
未だにMacでDTPのところは、OSX以前だという罠。
576提供:名無しさん:02/10/27 14:14
>>571
アメリカ人が選んだからじゃないの?
日本人が選んだら、ああはならなかったと思われ。
わざわざ日本人で撮らないで、アメリカ人バージョンのやつ吹き替えにして
そのまま流してれば、こうも反感くらわなかったのにね。
577提供:名無しさん:02/10/27 17:32
MacもWinも使ってるけど、
Mac信者って狭量な奴多いよね。
もっと心を広く持たないと。
少なくとも他人の選択にぐちゃぐちゃ言うんじゃねぇ。
578提供:名無しさん:02/10/27 17:55
まったくだ。明らかに比較(差別?)広告だ。
少なくとも俺はMac使ってる人にとやかく言った事はない。
あのCM見ると、Mac使ってる人が全てああなんだ、
という風に見えてしまって逆効果なのではないか。
579提供:名無しさん:02/10/27 18:25
パソコンやらないオレのトーチャンとカーチャンが、あのCM見て、

「パソコンやる人間ってのは、あぁいう自分の主張を、他人に押しつけるのか?
 お前もそうなのか?選ぶ自由って無いのか?」

って言われた。
580提供:名無しさん:02/10/27 18:34
このCMに出ているキクチモモコっていう子、昔あった「スーパーカップ」
の、めっちゃむかつくグラッチェ女並みのパワーあるよね。
またつるし上げ食らって闇に消えるのかな??
581提供:名無しさん:02/10/27 19:05
コンピュータエンジニアなのに勝手にPCからMACに
移行できるんだろうか。
お客さんはとんだ迷惑(笑
582提供:名無しさん:02/10/27 19:08
かんじわるいよね〜
583n:02/10/27 19:12
584提供:名無しさん:02/10/27 19:18
桃子たん、かわいいやん。
585提供:名無しさん:02/10/27 19:35
>>581
自分で「コンピュータエンジニア」なんて言わないよな(プ
「コンピュータエンジニア」だぜ、「コンピュータエンジニア」(プ
586提供:名無しさん:02/10/27 19:43
マックはDTPDTPと謳うけど、
もはやDOS-Vでも同じクオリティで同じ事ができるよ。
それに、では逆に、マックはDTPしかないんかい、
という事になってしまうよ。
DTPやるにしても、色々なアプリが多かったり、フリーソフトが多かったり、
CG作成ツールが色々あったり、写真ネタROMがあったり、
ソフト面でも充実している方が全然有利なのは当たり前で、
ソフトが無ければ自分のとこで専用のアプリを開発したり、
モバイル、PDAとの連携がスムーズなDOS-VPCの方が、
ビジネスにもミッションクリティカルなのは言うまでも無いんだよ。
だからマックはCMであそこまで焦らなければいけないわけでしょ。
マックもマジで消えるよ。パソコンだって、ゲーム機と同じで、
「どれがスタンダードか」戦争は同じなんだから。
スタイルがカッコイイのは認める。
でもそれだけじゃ駄目だという事は、世の中のDOS-V、マカー信者ではなく、
もっとも多い一般の人達が決めてくれるよ。
587提供:名無しさん:02/10/27 19:50
こんぴーたえんぢにあって、なんすかねぇ?
SE?コンサル?PG?なんだろ?
謎の抽象的職業。
588提供:名無しさん:02/10/27 21:40
っていうかさぁ、仮にコンピュータエンジニアとか名乗るならまず
ケーブル引き抜くなヨ!
アホか。
もちろんみなさんのいうようにコンピュータエンジニアなんて言葉は初めてききますた。

ふと思ったんだけど、会社の面接でこのCMの通りやったら、落とすと思います。@人事部
ジョブスなら「君はバージンか?」って聞くんだろうけどさ〜。
そんなアップルは昔はカコヨカタけど今のアップルはダサイ。
589提供:名無しさん:02/10/27 21:53
これじゃ新興宗教の勧誘みたいだヨ・・・
http://www.apple.co.jp/switch/realpeople/kiminorihirose.html
590提供:名無しさん:02/10/27 22:01
>>589
そもそも、コンピュータエンジニアって、なんだろうね?
SE/PG/コンサル、いくつかあるけど、こんな抽象的な職業があるのかよ今時(w
591提供:名無しさん:02/10/27 22:32
>>590

英語では結構聞く言葉みたい、こんぴゅ〜た〜 えんじに〜あ〜

ローカライズが中途半端ってこと?
592提供:名無しさん:02/10/27 22:47
このCMでマックユーザーが1番迷惑してるわけだが
593提供:名無しさん:02/10/27 22:55
http://www.asiantec.com/asialabo/work/w004.html
>>590
こんな感じらしいヨ。
ようは、全部くくるときに使う便利な言葉なんだろうね。

ゲーム業界でいうところのゲームクリエイターみたいな。
そんな業種のヤシはほとんどおらんので。
実際は企画屋かシナリオライターかプログラマーかプロデューサーか広報のいづれか。
594提供:名無しさん:02/10/27 22:56
>>592
そのとおりです・・・
595提供:名無しさん:02/10/27 23:01
コンピューターエンジニアのCMって「OS変えてから落ちることはありません」
って言ってない?なんか前のMacは落ちるっていう自虐CMにも思える。
596提供:名無しさん:02/10/27 23:33
林檎はこのCMにいくら掛けてるんだろ?つうか、いくらふんだくられてるんだろ。

このCM見て林檎買った香具師の総売上より高いンだろうな。きっと。
597提供:名無しさん:02/10/28 00:04
虹色のりんごを捨てたあの日から、モノトーンな道を歩むアップルコンピューター。

で、PCからMacに変えたコンピューターエンジニア君は、今まで通り仕事をしている
みたいなんですが、
「お前は、なんの仕事をしているんだ?」
ソースをMacでかいて、PCでコンパイルか?
Unixのソフトだから、Macでいいのか?
なら、PCでもUnixなんだからブルースクリーンは出ないだろう?
お前のプログラムのヘマでブルースクリーン出てんじゃないのか。
598提供:名無しさん:02/10/28 01:07
ういなー共必死だなw…ある意味泣けてくるよ。
ま、そんなに好きなCMじゃないけどね。
599提供:名無しさん:02/10/28 01:23
エンジニアのCM、あれは見ていて恥ずかしかった(同じような仕事人からみて)
一般のユーザならまだしも
あれが役者でなくて本当ならば
喪前その仕事向いていないぞといってあげたい

ちなみに落っこちたらケーブル云々は、自動電源断にBAIOSから対応してなかったころに
(W95から98位の頃)メイン電源も聞かなくて電源からってのはあったことはあった
でもいつの話だといいたい


600提供:名無しさん:02/10/28 01:27
あの手の動きは何をしてるんだ?Alt + Tab っぽいが。
601提供:名無しさん:02/10/28 01:36
ctl + s

じゃなかんべか?
602提供:名無しさん :02/10/28 01:37
[Ctrl]+「S」 で保存 じゃないのか
603提供:名無しさん:02/10/28 02:06
放蕩息子です。
604提供:名無しさん:02/10/28 02:21
>ちなみに落っこちたらケーブル云々は、自動電源断にBAIOSから対応してなかったころに

BAIOSって記述もかなりイタイぞ!
BIOSだ。正しくは。
605提供:名無しさん:02/10/28 02:29
> 598
マカー?
結局お前もな。
そんでもってかわいそうに。
606提供:名無しさん:02/10/28 02:31


       マ カ ー を 見 た ら 、 キ ク チ と 思 え
607提供:名無しさん:02/10/28 04:07
同じ素人が出てるのでも、
だいたい何分ですって逝ってた方が好感度高かったな。
608Macに移ってくれて、ありがとう。そして、さようなら。:02/10/28 09:24
ウイナーは、一連のSwitch広告を見て、こう思っているだろう。

「なるほど、おまえたちにはMacがお似合いだよ」

と。
609FM-V兄弟、マックにSwitch?:02/10/28 10:19
「兄さん、マックは簡単でビジネスに使おうという気になるよ」
「すばらしい」
「兄さん、マックは大切なメールを書いていてもフリーズしないよ」
「すばらしい」
「兄さん、マックはシステムエラーを起こしても謝ってくれるよ」
「すばらしい」
「兄さん、マックはワンクリックで済んじゃうよ」
「すばらしい」
「兄さん、マックはWORDやEXCELが使えるよ」
「すばらしい」
「兄さん、マックは画面がきれいだよ」
「すばらしい」
「兄さん、マックはいつでも電源が切れるよ」
「すばらしい」
「兄さん、マックは機械オンチでも使えるよ」
「すばらしい」
「兄さん、別に今じゃマックでなくてもいいことばかりなんだけど」
「なげかわしい」
610提供:名無しさん:02/10/28 10:25
>>586
おれのやってた頃は、フォントの問題や画像の微妙な色調の再現などの理由で、
DTPはマックの独壇場だったけどね。今はどうなんだろう。解りません。
でも、ウィンドウズ版のQX4.0は、まともに出力できたためしがないって聞いたことがある。
OSが8.1以前のものを使用しているのは、対応フォントがなかったり、禁則が狂う恐れがあるから。

でもマックユーザーから見てもこんなにたたきがいのあるCMも珍しい。
611提供:名無しさん:02/10/28 10:44
確かにそうなんだけど、社内をWindowsOS(APPLEのいうPC)に統一したら、
外部から持ち込まれるデータ用に、お古を残して置くだけで済みました。
持ち込みでも、最近はWindows版で作ったデータも多いし。

林檎一太郎 印刷屋
612提供:名無しさん:02/10/28 10:50
たしかに、前やってた「〜分」っていうCMのほうが、品が良かったし
ウィナから見ても「いいねぇ」って思えた。
今回のSwitchキャンペーンは、イタすぎるね。
キクチンコなんか、フリーズの原因を完全にOSと決めつけてるし。

あのCMに出てくるような人間達には、Winを使いこなすのはムリなんだろ。
たしかに、バカでも使えると評判のMacがお似合いだな。
613提供:名無しさん:02/10/28 11:01
いや、前にやってたMacのCMで
皆が寝静まった旅客機の座席で
iBOOKで自分のプライベートの動画編集かなんかして
大きな音を立てて周囲に迷惑をかけてるマカーには殺意を覚えた
614提供:名無しさん:02/10/28 11:08
       (マ)        (カ)
     \ 馬 /   \ 鹿 /
               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚Д゚; )..|ミ     (゚Д゚ ,)・|
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |       |   ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U
615提供:名無しさん:02/10/28 11:24
 ! お 願 い !

社内及び車内、機内でのMacのご使用は、
他の方のご迷惑となりますで、
おやめください。
616提供:名無しさん:02/10/28 11:32
あのCM見て、今までのMacユーザのイメージが変わったよ。
はっきりいって、怖い。一緒に仕事とかしたくないね。
こだわりが強すぎる人間って、協調性に欠けるから。
チーム作業とかだと支障が出そう。
617(´д`)パパ…:02/10/28 11:51
>>616
macerも散々言ってるあのCMに洗脳されてどうする(プ
618提供:名無しさん:02/10/28 12:30
! お 願 い !

社内及び車内、機内でのMacのご使用は、
他の方のご迷惑となりますで、
OSは落ちるよう、お願いします。
619提供:名無しさん:02/10/28 12:42
>>617
私の勤務先は、零細Webデザイン系なんですけど、
Mac使ってるWebデザイナ連中って、みんな「Windowsなんてデザイナの使う
パソコンじゃない」って平気で言うような人間ですよ。
勝手にデザイン仕様変えたりするし。。。
そのくせ、PageMillとかのツールがないとWebページ作れないんですけどね。

零細だから、安月給の自称WebデザイナのDQNが揃っているのか。。。
それともMac使う自称Webデザイナは、みんなこうなのか。。。
両方な気がしますけど。
620提供:名無しさん:02/10/28 12:58
「Windowsなんてデザイナの使うパソコンじゃない」

デザイナーが筆を選んでいる時点で、
残念だけど、そいつらはデザイナーとは呼べないな。
621提供:名無しさん:02/10/28 13:46
デザイナーが筆を選ぶのは当然でしょ?
料理人だって包丁を選ぶ。
なまくらな包丁使ったら素材が台無し。
出来の悪い筆を使えば作品も台無し。
自分の作品を台無しにする筆なんて、クソ。
622提供:名無しさん:02/10/28 13:49
>>621
大した作品じゃないがな。
623提供:名無しさん:02/10/28 14:00
WIN使ってるWebデザイナなんて、いまどきHTMLをベタ書きしてますよ。
非効率的でナンセンス。
Webデザインソフトを使えば、ものの30分で終わるような仕事に、
1時間も2時間もかけてる。
WINだとカラーマッチングとかできないし。
SWITCHのCMのメッセージが解らないってのは、そういう物事の本質を
見極める能力がないんでしょう。
WINが市場シェアが9割以上と大きいのは事実ですし、認めます。
しかし、これを他の事象に置き換えると、何を意味しているのかがよくわかります。
エジプトのピラミッドを造らせたのは、一握りの王。作ったのは9割以上の奴隷。
北朝鮮のキム政権が良い生活をできるのは、9割以上の国民の犠牲。
つまり、WINユーザーはブルーカラーってことでしょう。
624提供:名無しさん:02/10/28 14:10
>WIN使ってるWebデザイナなんて、いまどきHTMLをベタ書きしてますよ。
してません。(www

あなたの周りだけでは?

>デザイナーが筆を選ぶのは当然でしょ?
上の人が言っているのは、
筆を選ぶ選ばないの話では無いと思いますよ。
優れたデザイナーは、実際に筆を選びません。
自分の手になじむ物はデスクの上に置いてあるとは思いますが。
625提供:名無しさん:02/10/28 14:13
> WINだとカラーマッチングとかできないし。
・・・( ̄o ̄

あなたマカー?
少しはDOS-V触った方がいいですよ。
そんな事言う人、今時いないですよ。
626提供:名無しさん:02/10/28 14:17
>>671
包丁という例はまずい。
包丁の世界も奥は深い。
けど、コンピューターほど広大ではないです。
簡単に言えば、素晴らしく切れればまずそれは良しの世界です。
627提供:名無しさん:02/10/28 14:24
WebなんていうMACの超得意分野だけを例に挙げて理論展開してるとこがイタい。その理論もピンボケしとるし
628提供:名無しさん:02/10/28 14:37
てか
>>623
は釣りだろ?
629提供:名無しさん:02/10/28 14:41
>つまり、WINユーザーはブルーカラーってことでしょう。
意味の分からないCMを解説するスレに
投稿してもよろしいでしょうかゴルァ? (゚Д゚ )
630提供:名無しさん:02/10/28 14:43
>628
ああ、なんだ釣りか!
ビックリしちゃったよもう。
なら良し!
631提供:名無しさん:02/10/28 14:53
まぁ、今回のCMの是非は、今年度末の売り上げ動向に現れることでしょう。
もちろん、集計はMacのEXCELでしますよ。フリーズしませんから。


林檎友倒 アップルコンピュータ社員です。
632提供:名無しさん:02/10/28 15:03
Microsoft社のネガティブキャンペーンかと思いました。
633提供:名無しさん:02/10/28 16:24
>>632
漏れも!
634提供:名無しさん:02/10/28 17:48
>>624
Web制作板じゃベタ書き出来ない奴は採用しないってほざいてるのばっかりだぞ
635610:02/10/28 19:17
>>611
へえ、今はそうなんだ……
アビバでもないけど、時代は変わったんだね。

俺はマックもウィンドウズも使うけど、
はっきりいってどっちもどっち。一長一短。
でもマックのCMは、Think different.キャンペーンが素敵だった。
636提供:名無しさん:02/10/28 19:30
つまり、
マックもいいところはたくさんあるのに、このCMで台無しにしている
ということでよろしいですか?
637提供:名無しさん:02/10/28 19:51
ところで、ベタ書きってなんなんざましょ?
htmlソースを手打ちすることじゃないよね。
638提供:名無しさん:02/10/28 20:08
みんな、釣られすぎ(w
>>623のメール欄見てみれ。
639提供:名無しさん:02/10/28 21:10
そういや前にMacのCMで藤井フミヤがでてたね。
あんときもなんだかなー、とは思ったけど
違う意味で進化してたんだな(藁
640提供:名無しさん:02/10/28 22:50
XPにしてからOSがおちる経験は一度もありませんね。

コンピューターエンジニアです。
641提供:名無しさん:02/10/28 22:52
XPにしてから出力できた経験は一度もありませんね。

DTPオペレーターです。

642提供:名無しさん:02/10/28 22:52
NT系なら、OSごと落ちることなんてまずねぇだろ。
それとも、エンジニアのくせに98つかってたのか?
643提供:名無しさん:02/10/28 22:56
NTでもゲームだとOSごと落ちる時が稀にある。ゲームだとな。
644提供:名無しさん:02/10/28 23:20
NTでゲームする事が(ふりーず
645提供:名無しさん:02/10/28 23:25
田村けいこのやつ見た?
ダントツで頭おかしいよ。
646提供:名無しさん:02/10/28 23:32
OSX確かに全然落ちないしいいと思うけど、
あのCMは頭わりーよな。
647提供:名無しさん:02/10/28 23:35
>>642
んなこたぁない。
648提供:名無しさん:02/10/28 23:38
>>642
うちのNT4.0はばんばん落ちてますが何か?
いいかげん、Win2000に変えてくれよ。>うちの担当
649提供:名無しさん:02/10/28 23:42
>>609
右クリック無い時点でなんでこんな不便なMACOSなんて使うのか不思議。
ソフィアのICEも動かないし。
MACはホント役に立たん。
WIZ専用マシンになってまふ。(SEで充分なんだが)



650提供:名無しさん:02/10/28 23:52
昔のCMで
クレージーな人達が〜云々・・・ってのがありましたよね
アノナレーションの後に今回のみなさま方にしゃべって貰えば
初めてCMとして完成するのかなぁ・・・・とオモターヨ
651提供:名無しさん:02/10/29 00:02
 
 

 
 
 
    俺は未だにWindows98SEを使ってますが、何か?
 
 
 
 
 
 
652提供:名無しさん:02/10/29 00:02
キモイの見たさで、うちに帰ってから、
きくちももこ編を見るのが日課になたよ。
653提供:名無しさん:02/10/29 00:23
>>651
俺の友人プログラマなのに無印の98だった・・・
654提供:名無しさん:02/10/29 00:30
本日俺のWinのPCが死んだ。
Macに乗り換えるからモモコとやらせてくれよ -> Apple
655提供:名無しさん:02/10/29 00:51
Macに乗り換えてやってもいいけど、
Winで使ってたアプリを、全部アップルが同じか類似製品を
無償で提供してくれるのが条件。

でなきゃ、非力で高価なマシンにSwitchしたって意味無し。
余分な出費が増えるだけ。
656提供:名無しさん:02/10/29 00:55
菊地桃子 学生
かわいいよね
657提供:名無しさん:02/10/29 00:56
MacアプリまでもがMXのタネになってるので
それで主要アプリ集めてから乗り移れば?

・・・ごめん。冗談。
658提供:名無しさん:02/10/29 01:04
>>657
それだ!(・∀・)イイ!
そういやジャグワたんは、もう出回ってるラスィ
659提供:名無しさん:02/10/29 06:12
660提供:名無しさん:02/10/29 10:29
あれだけ大騒ぎで、実はメール一本フイにしただけのキクチモモコはケータイだけ使ってりゃいいんではないかと
661sage:02/10/29 11:18
>659
最高。
662提供:名無しさん:02/10/29 13:40
> Web制作板じゃベタ書き出来ない奴は採用しないってほざいてるのばっかりだぞ
ベタ書きは出来る出来ないのもんだいじゃないのでは?
その手の業界では出来て当然だと思われ。
その上でWeb作成ツールやmacromedia系のツールが使えなきゃ落とされっぞ、
マカー君。
663提供:名無しさん:02/10/29 15:07
マカー君たちは、環境やツールに頼りすぎて、
技術のバックグラウンドや、そこにある思想や本質を見る能力が無いことが多いからな。
ビジネス系開発の現場なんかだと、マカー君は使い物にならないことが多い。
「UNIXは毎日使ってますから、即戦力になります」なんてほざいてるから、
Sunや犬糞のX無しコンソールで作業させたら涙目になってるし。
1日中カタカタやってはいたが、帰った後にバッファ見たら、ls/cd/catばかりだった。
viすらまともに扱えない。翌月、依願退職させられたモヨンヌ

そういう量産型技術DQNを生み出したアップルの責任も大きいが。
664提供:名無しさん:02/10/29 15:47
マカー君たちは、環境やツールに頼りすぎて、
技術のバックグラウンドや、そこにある思想や本質を見る能力が無いことが多いからな。
そういう量産型技術DQNを生み出したアップルの責任も大きいが。


yy
100p
100p
100p
100p
100p
100p
100p
100p
100p

665提供:名無しさん:02/10/29 15:52
>>664
意味不明
666提供:名無しさん:02/10/29 15:54

今年の「不愉快CM大賞」の有力候補ですね。
667提供:名無しさん:02/10/29 15:59
> マカー君たちは、環境やツールに頼りすぎて、
その通り。
この世界、ツールを選んでたら自宅で良い物も作れないし、
仕事でも仕事にならんのよ・・・
そのあたり、マカー君って柔軟じゃないんだよねー・・・
マウス持たせてもOneパターンクリックアクションしか知らないし、
フォッショやイラレができれば引っ張りだこだと思ってるウルトラDQN。
そこまででいいなら触れば誰でもできるっつの。
668提供:名無しさん:02/10/29 16:01
vi DQN.txt
:665
2dd
:wq
669提供:名無しさん:02/10/29 16:13
素人マカーって特に女が多い。
物を選ぶ基準が、ブランドとカワイさだから。
670提供:名無しさん:02/10/29 16:24
>>664 >>668
マカが得意げになって、覚えたてのviコマンドで遊んでるな。
詰めviでもやってみれ(w
671提供:名無しさん:02/10/29 17:00
vi DQN.txt
:670
j
2s
ウイナー・ソラー・リナー
[Esc]
l
Shift+d
j
dd
:wq[Enter]
672提供:名無しさん:02/10/29 17:08


不愉快CM大賞の不愉快ド素人

   菊地桃子 が ユニクロのタートルセーターにも出ている。

この不愉快企業どものセンス、不愉快製作会社はどこだ?


 
673提供:名無しさん:02/10/29 17:22
菊地桃子 学生 です ウフ






あfはいうぇうgぁくtぽうぇいら;ぅあgはl;ういが;ltかいたl;jくt;あlじゃgh;おじは;おうはうはあは

死ぬる
674提供:名無しさん:02/10/29 17:54
>>657
それじゃあ、Mac買ってもWIN 離れられない罠。
675提供:名無しさん:02/10/29 18:01
クリエイターてゆーか漫画の世界もwinに移行しつつある。
陽気婢がマカーだけど
その弟子の文月晃はコスト導入を考えてwinらしい。

デジタル同人野郎なんか大半はwinだろ・・・
売れなきゃ金ねーからなぁ・・・
676提供:名無しさん:02/10/29 18:04
マック最強!!
677bloom:02/10/29 18:07
678提供:名無しさん:02/10/29 18:53
昔マックを使ってた頃、爆弾で泣かされた身の上にとって
あのCMはハラワタが煮えくりかえるような怒りを覚える。

フリーズしない?・・・ざけんじゃねぇっ!

んなこと得意そうに語れる身分か、オマエらは。
679提供:名無しさん:02/10/29 19:34
>>678
同意。
『ときメモ』で「爆弾マーク」を見たとき、
マカーである自分を再認識したよ。(w
680提供:名無しさん:02/10/29 20:01
■理想のマカ像

☑ฺ 1:事実に対して仮定を持ち出す
☑ฺ 2:ごくまれな反例をとりあげる
☑ฺ 3:自分に有利な将来像を予想する
☑ฺ 4:主観で決め付ける
☑ฺ 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
☑ฺ 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
☑ฺ 7:陰謀であると力説する
☑ฺ 8:知能障害を起こす
☑ฺ 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
☑ฺ 10:ありえない解決策を図る
☑ฺ 11:レッテル貼りをする
☑ฺ 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
☑ฺ 13:勝利宣言をする
☑ฺ 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
☑ฺ 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
681提供:名無しさん:02/10/29 21:00
前のくぉんぴゅーたーはぁ、ぢょっと黒い分厚い奴だったけどぉ
ともだちに「いィめェーる」をかいてたのっ。
英語でいッッしょォけんめえがんばって書いつたのにィィ、
最後のホォォまで出来あがってたのにそれが急に・・・

   フ リ − ズ し ち ゃ っ た の

書ァいてたものぐァ、ぜんぶ・・・ 
なくなっちゃうしィ、

   ハ ァ ァ ァ ァ ァ ッ

本ォ当ぅ使えないって思ったァ!!!!!!!
でもぉいままっく? 使っててェ
それはいままで一回もなぇ

   ウ ゴ ク な い ィ ?

        林檎
    apple.co.jp/switch

きくちももこ、ガクセー  ですッ。  ウフ
682提供:名無しさん:02/10/29 21:09
ハァァァァアア!!の顔もむかつくが、一番むかつくのは
すごくない?のところ

誰に同意求めトンじゃいヴォケ!!
埋めんぞゴルァ!
マカーなめとんか糞サルが
683提供:名無しさん:02/10/29 21:55
>>672
見ましたわ。
ぐーぜん見たんだけど。先に書いてる人がいるとはw
684 :02/10/29 22:24
 

不愉快CM大賞の不愉快ド素人

   菊地桃子 が ユニクロのタートルセーターにも出ている。

この不愉快企業どものセンス、不愉快製作会社はどこだ?


685提供:名無しさん:02/10/29 23:19
こんなに盛り上がってる・・
見たことない。見たい。
686提供:名無しさん:02/10/29 23:32
>>685
同性愛板のスポーツ選手ホモビデオ出演関係のスレッドは、
11月28日にスレが出来て、その日のうちに1000行ったよ。
菊地桃子、ホモ騒動に、スレの生長度で負ける。
687提供:名無しさん :02/10/29 23:34
ピアノ教師のイマジネーションをかき立て、17・18歳にタイムスリ゚ップできるのか。スゴイよMAC。










と言ってみる
68876歳女・童貞:02/10/29 23:34
マッキントッシュのユーザーにも迷惑がられてる。
689提供:名無しさん:02/10/30 00:16
モモコ犯したい。
690提供:名無しさん:02/10/30 00:18
モモコを貸したい。
691提供:名無しさん:02/10/30 00:27
ユニクロのCMに出てるぞ。黄色が菊地桃子。さらに、9〜10には罠が。
http://www.uniqlo.com/check/cm_colors/movie/colors2.mov
692提供:名無しさん:02/10/30 00:35
モモコお菓子隊
693提供:名無しさん:02/10/30 00:46
素人が2つものCMに出るわけないから、あの不愉快さは「狙い」なのかも。
694提供:名無しさん:02/10/30 02:19
万全の体制でPCを飼いならせない奴が
Macに乗り換えたところで・・・
695提供:名無しさん:02/10/30 04:42
マイクロソフトのインテリマウスオプティカルで
右クリックしてますが、なにか?
マカーは菊地桃子みたいなやつばっかりじゃないですが、なにか?
それを分かって欲しいのですが、なにか?
696提供:名無しさん:02/10/30 05:47
マック使いはこれだから↑
697 :02/10/30 06:00
698提供:名無しさん:02/10/30 07:15
モモコ音楽隊
699提供:名無しさん:02/10/30 13:23
仕事先の女の子がMac買ったが、よくわからんって。
一番キツイのがMac知ってる人が周りにほとんどいないってのが
一番キツイんだって。

デザインだけで買うんじゃなかったって激しく後悔してる。
700提供:名無しさん:02/10/30 13:37
ウィナー:
W 「データ送るよ、君のPC何?」
M 「マクだよ」
W 「あ、じゃちょっと待ってて、データ変換するから」
M 「早くしろよタコ」
W 「・・・・」

マカー:
M 「データ送るよ、君のPC何?」
W 「ウインだよ」
M 「じゃ駄目だ」
W 「駄目なのはお前とそのくず鉄だって知ってた?」
M「シラナカターヨ」
701提供:名無しさん:02/10/30 13:42
えーっ、「リモコンすら使えない機械オンチの親父」でも使えるのに。
それに、「パソコン大嫌いでも、全然難しくない」し、「自分好みで
どんどん使える」はずだけど。そして、「ネットワーク接続なんかも、
簡単」だし、「あっ、これだ」というものがあるはずなんですけど。
もちろん、「Macは噛みついたりしません」。安心して使ってね。
「夢が広がっていく」し、「ほかのコンピュータと比べてずば抜け
て使いやすい」と思うよ。「テレビのリモコンも使えないくらいの
機械オンチ」でも使えるんだから。

デザインだけって、それはiMacにそっくりのSOTECのPCじゃないの?
702提供:名無しさん:02/10/30 13:45

> 一番キツイのがMac知ってる人が周りにほとんどいないってのが
> 一番キツイんだって。
そらそうだわな、ネットやってる時だって、
DOS-Vですら知りたい情報が無い時があるのに、マクーじゃ皆無に等しい罠。
買った時から全てにおいてスタンドアロンマシン・マク。
つまり信者じゃ無い限り買うなという事だ。
703699:02/10/30 13:53
>>701
残念。iBOOKだよ。
>>702専門雑誌がwinに比べて少ないのも辛いって。
704提供:名無しさん:02/10/30 14:04
>> 701

使いやすくても、林檎にはその先が無い。
ビギナーをクリアした後、シニアには向かないという事だ。

それから、子供や機械オンチってのは、
パソコンの処理見てひるむのではなく、
キーボードやマウスを見てひるむ。
そういう意味では、DOS-Vもマクも関係ない。
キーボードやマウスをクリアした機械オンチ君なら、
マックがだってできるしWinだってできる、関係無いよそんなの。
こんなもん、全て慣れなんだから。

機械オンチや子供が使いやすいって言うなら、
それ以外の人が使ってたらそいつはDQNって事でOK?
705提供:名無しさん:02/10/30 14:19
>>704
DQNは言いすぎじゃないのか?
そういうものこそ万人向けと言うんじゃないのかな?
Macはそれに当てはまるかどうかは別として。
706提供:名無しさん:02/10/30 14:28
マックの正しい買い方ってのは、

自宅にメインのWinマシンがあって、飽きるほど使って使って使い倒して、
OSも95から98にアップさせてその後SEとMEはすっ飛ばして2000を買って、
その頃はチューニングなんぞ覚えたり、ネットの文献読み漁りながら
雑誌のお試し版CDのレジいじって製品版にしたりして悪さも味見しつつ、
「2000でマニアな安定感見せてるから、XPはいいや」つって、
その後飽きたらLinuxやSOLARISをマルチブートで入れたりしているうちに、
システム系の仕事に就いて、職場でもバリバリスクリプト書いて言語覚えてCで開発して、
ワードで嫌々書類書いてエクセルで勤務表書いて、
たまに残業で夜中遅く家路について、コンビニで遅い夕飯を買って、
家に帰り着いてテレビ見ながらブリトー食って、
「ふーん、夜もヒッパレ終わったんだ」とか言いつつ電話が鳴って、
「いやいや、違う違う、そこは「乾杯〜君に会えてよかった♪」じゃなくて、
「ばんざーい、君に会えてよかった♪」だから、歌詞間違ってるよ」とかやりとりしつつ、
風呂入ってベッドに体ほうりこんで電気消した
その時、

そこで初めて
「マックでも買ってみっかな」
つって思うわけよ。

それ以外って何かあんのかよ。
707提供:名無しさん:02/10/30 14:39
今までのマック広告は、「初心者に簡単」「すぐ使える」ばかりで、
『その先』がないのだな。
ま、噛みつかないからよしとするか。ワンワン
708提供:名無しさん:02/10/30 14:41
>>706
ワロタ
709提供:名無しさん:02/10/30 14:56
>今までのマック広告は、「初心者に簡単」「すぐ使える」ばかりで、
>『その先』がないのだな。

禿同。
アッポの見てる市場が、コンシューマとクリエイチブだからな。
ビジネス用途とかエンタープライズ用途ってのは考慮されてない。
XServeも鯖としては中途半端だし。
つまり、「UNIXベースなんです」なんてウリをするナラが無いニダ。
一番イタイのは、アッポジャパソには、ビジネス用途とかエンタープライズ用途って
部分を理解しているスタッフが上から下までいないことだな。

初心者にとっちゃ、
「ウニックス?なにそれ?マイクロカーネル?Windowsも動くの?」
なんてレベル。
フリーズしないなんてのは、今や当たり前の話しだから
それをわざわざCMで全面に出してるあたり、イタイな。

また、個人向けPC市場が飽和している状態なのに、
わざわざスペックダウンさせたハードに今まで以上の投資をして、
なおかつアプリも全部揃え直しなんて
キチガイじみたキャソペーソにホイホイと乗る人間が、
本気でいるとアッポは信じているんだろうか???

って考えると、Switchキャソペーソは、OS9ユーザー向けってことだろう。
コキクチンコが言ってる、黒くて分厚いPCってのは、PowerBookG3なんだろうし。
710提供:名無しさん:02/10/30 15:11
いつの間にかCM叩きではなく、Mac叩きになってる・・・

でも、もうそろそろ終焉なんだろうな・・・
このCMでマカーまでが幕引いてしまう結果を出してるんだから・・・
711提供:名無しさん:02/10/30 15:14
このスレ、ドザしかいないしな。
712YAHOOO情報:02/10/30 15:15
713提供:名無しさん:02/10/30 15:30
>このCMでマカーまでが幕引いてしまう結果を出してるんだから・・・

問題は、これをアポが理解しているかどうかだな。
むしろ、あのCMをマンセーしている気がするんだが。
714提供:名無しさん:02/10/30 15:35
http://www.apple.co.jp/switch/whyswitch/index.html

01.メーカー製がすぐに始められなくてどうする。
02.初心者XP。上級者2000でカスタム。いつの時代のOSを指してる?
03.PCに問題ないならそのままでもええやん。
04.堂々と喧嘩売ってるのにライバル会社を褒めるな。
05.再インスト時にどうせ設定しなおしなのであんまり関係ない。
  インポートとエクスポートぐらい出来んくてどうする?
06.winでも対応したね。
07.ちょっと強引だな・・・
08.なんにせよ、多少なりとも技術と才能が欲しいわけで。
09.使う先での対応を考えるとWinでないと不便。
10.何より美しいは個人の価値観じゃないのか?
  むしろそれしかないって言うのは弱点。
715提供:名無しさん:02/10/30 15:49
>>713
外国ヴァージョンのカバーだからなぁ・・・
外人のまま、吹き替えでやればまだスマートな
印象があっただろうに・・・

MSやIBMみたいに毒があっても嫌味な感じでは無いような・・・
716提供:名無しさん:02/10/30 16:13
>>714
どうやら、アップルとマカの中でのWinに対する認識って、
Win9xで止まってるみたいだな。
(もしくは、2KやXPとは、比較するのが怖いんだろう)
CM打ってまでケンカするなら、Winの現状を徹底的に調べてたうえで、
MS-Officeが使えるなんてネタを出すべきじゃあなかったな。

自虐的なお笑いCMとしての出来はいいが。
717APPLE ][:02/10/30 17:17
>>716
マカ自身は、ドザなんていってるからMS-DOSで止まってるみたいです。
718N-BASICとN88-BASICに互換性はありますか?:02/10/30 17:28
なんだか、サイトに凄いことが書いてある

『MacはPCと互換性があるだけではなく、』

互換性があったのかよ。Windows PCとMac。
どういう互換性だよ、アップル社の「互換性」とは。
719提供:名無しさん:02/10/30 18:03
>>717
なんだっけ、ブルドーザ "Bulldozer" から来てるんだっけか。
でかくて重くてノロいみたいな。んで、
  Windows -> Windoze -> Windozer -> dozer -> ドザ
であると。
しかし、ブルドーザは、堅牢でパワフルなんだがな(w
つまり、ドザ=賛辞って受け取り方もできるね(w

>>718
敵であり、資金を恵んでもらったMSのMS-Officeと、
文書の互換性がある程度だろ。
ファイルやプリンタ共有は、互換性とは言わない。
720キモコ、逝ってよし!:02/10/30 18:16
>>719
ネタ?

MS-DOS使い → DOS-V USER → ドザー →ドザ
では?
721提供:名無しさん:02/10/30 18:20
>>720
キ、キモコ・・・
すごいニックネームだ。
学級会とかで問題になりそう。(w
722提供:名無しさん:02/10/30 18:23
「キモコ」って!w
一応、キクチモモコの略称なのね。

冷蔵庫の脱臭剤かとオモターヨ。
723提供:名無しさん:02/10/30 18:52
>>720
それだと、マカがWinユーザを蔑視するときに使う名称としては、
成り立ちがあまりに不適切では?(w
普通すぎ。
724提供:名無しさん:02/10/30 19:14
ORACLE/9i for Macとかって無いだろ?
Winだってどうかと思うけど一応あるんだよ。
この差。
世界も企業もMacなんて必要としてない。
725かめ:02/10/30 19:16
ユニクロのCMにキクチモモコに激似の女性がでてました。
726 :02/10/30 19:27
おおばか↑
727提供:名無しさん:02/10/30 19:56
>>726
何も知らないふりのネタだって。(w

それにしても、キモコは本当に「ただの学生」か?
728提供:名無しさん:02/10/30 20:11
>>727
どっかのへっぽこな劇団生徒じゃないの?
学生って言っても色々あるからなぁ・・・
729提供:名無しさん:02/10/30 20:24
「キモコ」いいね
これからMac使いのことは「キモコ」と呼ぼう
730提供:名無しさん:02/10/30 21:11
あーあー、また新語ができちゃったよ。
731提供:名無しさん:02/10/30 21:14
キモコ必死だな(藁
732提供:名無しさん:02/10/30 21:56
本家の菊池桃子から苦情出ないのかな?
733提供:名無しさん:02/10/30 21:58
キモコ、

        ▄██     ▀▄             █▄  ▀█▄
  ▄▄▄████▀       █ ▄ ▄███▄      █▄   ▀▄
   █▀  █  ▄▄   █▄██ █▀  ▀█   ▄   █ ▄████▄▄
   █▄▄████▀      █▀█▀    █   ██▄██▀▀    ▀██
   █▀▀ ▀▄       ▄██      █    ▀▀ █       █▀
   █    █▄  █   ██   ▄████       ▀█   ▀██▀
   █▄▄█▀ █▄██  █ █   █   ██▄      █▄
  ███▀    ██▀    █   ▀███▀ ▀▄      ██
734提供:名無しさん:02/10/30 22:01
>>733
スクロールしてたらいきなり出てきてビビッた
735提供:名無しさん:02/10/30 22:11
ぢょっと黒い分厚いPCを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜ英語でいッッしょォけんめえがんばって書いつたのに
フ リ − ズ し ち ゃ う の」という問いである。
本ォ当ぅ使えないって思ったァ!!!!!!!
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「PCだからフリーズするのだ」などと他人の受け売りを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「まっく」というくぉんぴゅーたーがある。
アップル社が開発したくぉんぴゅーたーである。
つまり、これに代えてみてフリーズするかどうかで使えないかどうかがわかるはずなのだ。
目の前のまっく?は使えないか否か?
それはともだちに「いィめェーる」をかいてみることでわかる。
最後のホォォまで出来あがってたのにそれが急にフ リ − ズ
しなくなるはずなのだ。
まっく?使ってみたところ、それはいままで一回もなかった。
ウ ゴ ク な い ィ ?

        林檎
    apple.co.jp/switch

きくちももこ、ガクセー  ですッ。  ウフ
736コピペしたが無理:02/10/30 22:20
      ???     ??             ??  ???
  ????????       ? ? ?????      ??   ??
   ??  ?  ??   ???? ??  ??   ?   ? ???????
   ????????      ????    ?   ???????    ???
   ??? ??       ???      ?    ?? ?       ??
   ?    ??  ?   ??   ?????       ??   ????
   ????? ????  ? ?   ?   ???      ??
  ????    ???    ?   ????? ??      ??
737提供:名無しさん:02/10/30 22:27
別にどっちでもかまわないよ
使いこなせるかどうかが大事、
世の中どっちも使えない奴が多数いるから、
ここ来て2chやってる奴はましだよ。
CM見て買う奴はどうせ使いこなせない奴(w
738提供:名無しさん:02/10/30 22:34
別にあの子そこら辺にいる普通の女の子じゃないの?
そりゃ喋り方に特徴あるけど。
お前らいろいろ悪口言ってるけど自分の顔見てから言え。
どうせお前らサルみたいな顔した黄色人種だろ。
もうゴタゴタ言うな。
739提供:名無しさん:02/10/30 22:36
登録(無料)してクリックを待つだけ!
簡単アルバイト!

http://203.141.141.3/cgi-bin/mbl/welcome.cgi?id=DAIGEN
740提供:名無しさん:02/10/30 22:41
>>737
>お前らいろいろ悪口言ってるけど自分の顔見てから言え。

それはそれ、
これはこれ、
オマエモナー、
そして、オレモナー
741提供:名無しさん:02/10/30 23:51
>>375
いままで仕事中に
・前の道路の電柱にダンプが突っ込み停電。文書消滅。
・近所の商店街で火災が起こり停電。文書消失。
・ビルに雷が落ちブレーカー落ちた。文書消失。

マックも落ちますたヨ。

UPSつけて保存しなきゃダメだろ。WINとかMACとかじゃなく。

742提供:名無しさん:02/10/30 23:57
高校息子です、
って言ってる奴、
どっかで観たことあるんだな。
アイツたぶん役者じゃない?
743提供:名無しさん:02/10/30 23:58
>>738
 少なくともCMでギャラ貰ってあんな低レベルなこと言わないでほしい。
 メール書いてる途中でフリーズするからPCが使えない?そんなPCが
あるかよ
744提供:名無しさん:02/10/31 00:03
高校息子って正しい言葉なの?
孝行息子ってのも自分で言うのも変だし。
745提供:名無しさん:02/10/31 00:22
Macにスイッチする理由トップ10の考察
http://www.apple.co.jp/switch/whyswitch/index.html

1.誰でも簡単に始められる。
  x86-PCでは、箱から出してすぐに始められないとでも
  思っているんでしょうか。DOS時代の話し?

2.クラッシュしない。
  「死のブルースクリーン」にこだわっているようですけど、
  比較対照はWin9xかMe、行ってもNT4などの古いバージョンと推測されます。
  OSXでハングアップしてしまうのは、クラッシュとは言わない?

3.Windows PCと一緒に使える。
  Windows PCが標準の企業だったら、そこにわざわざMacを混ぜる
  理由は皆無です。というか、管理上、迷惑千万です。
  それに、使うOSは慣れたモノ1つのほうがシンプルで効率的。

4.Microsoft Officeなど、アプリケーションが豊富。
  >Officeで作成した書類はMacとWindowsの間で完全に互換性があります
  完全に?嘘を言ってはいけません。
  また、SwitchキャンペーンでWindowsに喧嘩を売るなら、
  M$-Officeが使えるなんてキャッチコピーは自虐的ですよ。

5.即座にインターネットにアクセス
  あのう・・・Win3.1/9xでの接続設定と比較してるのでしょうか?
  ブラウザやメーラー、チャットクライアントに、
  Internet ExplorerやOutlook Express、Entourage、MSN Messengerは、
  全部M$製品なんですが。これまたずいぶん自虐的ですね。
746提供:名無しさん:02/10/31 00:22
6.デジタルミュージックを十分に楽しめる
  iPod for Windowsの発売、ありがとうございます。
  Windowsでは、プレイヤーの選択肢がもっと多いようですが。

7.デジタルカメラも思いのまま楽しめる。
8.自分だけのデジタルエンターテイメントセンターになる。
  ・・・Windowsのほうが対応製品が多いようなのですが、何か?

9.どこにでも持っていける。
  2Kgオーバーノートパソコンを持ち歩く苦痛が解っていますか?
  x86系ノートなら、1Kg以下のサブノートだって豊富です。

10.何よりも美しい。
  美しいかどうかを判断するのは、見る側の主観であり、嗜好に
  依存します。断言するのは、いかがなものかと。
  >高性能なPowerBook。超高速なPower Mac G4。ポータビリティに優れるiBook。
  「省スペースデスクトップであるPowerBook、x86-PCの型落ちで、
   スペック的にも枯れたパーツで構成されるPower Mac G4、
   持ち歩くには中途半端な重量のiBook」
  の間違いです。謝罪して賠償(訂正)してください。

さて、アップルのキャッチコピーでは伏せられている事実があります。それは。
「Switchしたら、アプリも全部買い足し!」
ってことです。
さぁ、Switchしたくなった人は、そのメリット・デメリットと、
必要な総費用をじっくり検討してみましょう。
747提供:名無しさん:02/10/31 00:35
新宿ビックパソコン館のマックコーナーに逝ったら
菊池桃子のリピートリピートリピートですた。
イッパーンの人にはあのCMは愛されているのかと考えてしまいますた
748提供:名無しさん:02/10/31 01:07
ちょっとフリーズしちゃったキクチモモコがくせいです。
すごくない?すごくない?すごくない?すごくない?
http://isweb43.infoseek.co.jp/art/mune2fan/cgi-bin/clip/img/27.mp3
ウフッ
749提供:名無しさん:02/10/31 01:32
OSXは落ちないって話しだけど、ドットマクなんか結構落ちてるぞ。しかもメール鯖。
しかも落ちないなら、AppleStoreは、どうしてWeb鯖にしかOSX使ってないのだ?
WebObjects+Oracleで動かしてるのに、OSは何故かWeb鯖以外は、全部SunのSolaris!
OSX Serverがあるのにだよ?

    お か し な 話 し だ (w

Switchキャンペーンでのフリーズしない自慢が、聞いて呆れる。
まぁ、OSXはビジネスには使えないということを、アップル本社自身が
自ら認めてるようなもんだけどね。
750提供:名無しさん:02/10/31 04:51
マックはやることが遅い。
WIN95が出た時にあれはマックのパクリです。
マックはもっと前からあれと同じこと実現してます
ってガンガンいやになるぐらい宣伝しておくべきだった。
もう手遅れ。
751YAHOOO情報:02/10/31 05:20
752提供:名無しさん:02/10/31 06:06
>>750

MicroSoftの独禁法騒ぎがなければ、今頃とっくに消えてる罠
753提供:名無しさん:02/10/31 06:20
>>750
それをいうなら3.1のときだな。
あの時点なら、日本には馬鹿高い98マシンがシェア独占してたし競争出来てた。
アメリカではすでに勝負にならなかっただろうけど。

今はもう、株もゲイツに握られてんでしょ?
あえて、生かされてるだけって感じじゃないの。
754提供:名無しさん:02/10/31 07:18
あんたらヒマだね。
確かにあのCMはいただけないが。
755提供:名無しさん:02/10/31 09:03
vi omaemona.txt
:754
[Shitt]+a
←オマエモナー
:wq
756提供:名無しさん:02/10/31 17:24
マッキンの海外サイト
見てきますた
あのcmは米人(たぶん)と日本人バージョンしかなさげ
大げさな身振りでマッキンマンセーって言う、石油人や半島人を見たかったのだが

アメリカの菊地桃子っぽ
http://www.apple.com/switch/ads/ellenfeiss.html
誰か訳してください

半島林檎
http://www.applecomputer.co.kr/

ガイスツダターラ、ゴメンネ    ンフッ
757提供:名無しさん:02/10/31 20:59
「ピアノ教師です。」  モモコほどのインパクチは無かたな。
758提供:名無しさん:02/10/31 21:08
>>757
ババァが戯言言うのとキモコが手振り身振り吼えるのとでは
天と地の差があるな。
759提供:名無しさん:02/10/31 21:31
しかし、マックを与えられたくらいで、
ゼロだった創作意欲が満々に沸いてくるってのも、
おかしな話しだよな。

まぁつまり、マックの所有自体をアイデンティティにしてる部類の人間ってわけで、
ピアノ教師だとしても、プロではないな。
760提供:名無しさん:02/10/31 22:07
マックって良く出来たおもちゃだと思う。
ビジネスなんかに使うと悪夢だよ。
OSXなんか方向性間違っていないか?
761提供:名無しさん:02/10/31 22:15
>>760
いーんじゃないの?
逆に、猿とか初心者には、UNIX系ベースで落ちにくいほうが。
OSXも、アプリを後から入れずに、出荷時の状態で使い続ければ、
けっこー安定してるしさ(w
762提供:名無しさん:02/10/31 22:45
マックにアプリ入れちゃダメだよ。
すぐおちまくり。
763提供:名無しさん:02/10/31 22:55
>>761
>>762
アプリ入らないならマジいらん・・・
764提供:名無しさん:02/10/31 23:37
>>763
アプリは入るよ。
でも、アプリ入れまくっていくと、不安定になる気がする。
特に変なことをしたわけでもないし、チューニングもしてない。
事実、フォトショもイラレも落ちることがある。

まぁ、OSXが落ちたわけじゃないんだけど、
アプリが落ちるってのは、広義では「マックが落ちる」ってことだからなぁ。
チョトコマル
765提供:名無しさん:02/11/01 01:01
>>764
それめちゃキツイです。
XPで
フォトショ動かしながら、WINMXでエロ漫画落として、
AudioactiveていうMP3playerで音楽聴いて、
ファイルが落ちたらLhasaで解凍して
エロビ落としたらMediaPlayer再生させたことあるけど、
24時間以上付けっぱなしでも
反応は鈍くなっても
ハングアップは無かったなぁ・・・

やっぱ落ちないパソコンはそれぐらい無茶しても
平気なのが(・∀・)イイ!! なぁ・・・
766提供:名無しさん:02/11/01 01:16
プロ並みのネットサーフィンっつーのは
どういう感じでしょうか
767提供:名無しさん:02/11/01 01:43
多段串さして、企業内のネットワークに侵入できるくらいかな?
768提供:名無しさん:02/11/01 01:51
>>767
串だけでは
企業のネットワークには進入できませんよ...(´,_ゝ`) プッ
769提供:名無しさん:02/11/01 02:34
770提供:名無しさん:02/11/01 02:35
771提供:名無しさん:02/11/01 02:36
772提供:名無しさん:02/11/01 04:15
キクチモモコキモイ

ってことで。
773提供:名無しさん:02/11/01 08:39
せめて、これくらいはしてくれないと。してくれても、乗り換えないけど。

今なら、MS Office、Photo Shop ELの入った"Shitch Pack"をプレゼント。
更にボーナス特典として、菊地桃子マウスパッド、壁紙、スクリーンセー
バーが付いてくる。
774提供:名無しさん:02/11/01 09:59
あのCM見るとmac必死だな〜〜と思う。

使いやすいったって自営業とかファンサイト運営とか
どうせそういった個人レベルでしか使えないんでしょ

でもあのコンピューターエンジニアはかなり痛いな・・
775提供:名無しさん:02/11/01 10:08
初心者に限ってデザインで選ぼうとする。
macのセットアップだ故障だって
なんど休日潰して知り合いに呼び出されたことか・・・

存在自体が迷惑

あのリンゴマークが付いてるPCが使いたいだけなんでしょ?

リンゴのシールだけ売ってモニターに貼っとけ。
776提供:名無しさん:02/11/01 12:25
そういや、USサイトは「モモコ コキクチ」になりまつたね
777提供:名無しさん:02/11/01 13:02
>>775

あるよねー、それ。
「えー、パソコンあるんだ、何持ってんの(^-^」
Winの扉へといざなってあげようと思ったその刹那、
「マクだよ」って言われた時ほど、
グァックシくる時ったらないよね。

素人なのにしょっぱなから
「もう君に教える事は何も無い、
 さあ、どこへでも旅立つがよい」状態。
778提供:名無しさん:02/11/01 13:11
「おかあさぁーん、どうしてぼくのだけ、PCエンジンなのぉー?」
「それはねマッくん、ソフトを貸したりまた貸ししたりする危険性がないからなのよ」
「じゃあうちは、借りれない代わりに、ソフトをいっぱいいっぱい、買ってくれるという事だね!」
「 Σ( ̄□ ̄) 」
779提供:名無しさん:02/11/01 13:42
>>768
d( o^,_ゝ^o)bプッ
780提供:名無しさん:02/11/01 14:01
どうせSwitchキャンペーンやるならジャパネット並にごたごたアプリやら
突っ込んだり、iPodセットでつけて14,8000とかで売れよ。
採算度外視せんと無理だろ。
781提供:名無しさん:02/11/01 14:04
>>780
点の打つ位置が微妙だぞ。
いちまんよんせんはっぴゃくえん
かとオモターヨ
782提供:名無しさん:02/11/01 15:50
>>781
それはドキュソトラップという事で。
「えー!!14,800えーん!? ウゴクナイ!?」
783提供:名無しさん:02/11/01 18:21
>>778
MXで(APP)【Mac】で落としましたがなにか?
784提供:名無しさん:02/11/01 19:02
>> 783
子「おかあさーん、マッくんはMXが無いと生きていけないのぉー?」
母「そうよ」
父「そうだ」
子「 (T-T) 」
785提供:名無しさん:02/11/01 19:21
林檎もあれだが、

最近、「出る」も対抗してがんがってるぞ
786提供:名無しさん:02/11/01 19:27
自作以上に人気のデル・・・
自作ユーザーとして
ちょと悲しい・・・

Macも自作できたらちょとは楽しいのかも・・・
787提供:名無しさん:02/11/01 20:20
デルの、B5サイズ軽量ノートのLatitude C400使ってるんだけど、
すごくいいよ。
PBG3を連想させる、流線型をうまくつかった筐体デザイン。
PenIII-M 1.2GHz + RAM1GBで、快適。
788提供:名無しさん:02/11/01 21:08
なんか話題になってるけど、一体なにがおきてるの!??

地方なんでまったくやってません。
しかも公式のムービーはQTなのでアレはインストールすると
メディアの関連付けがむちゃくちゃに設定されて以前マジで怒ったことあるので
インストールしたくありません。
なにか言葉で内容おしえてください。自虐的なの??湯川専務みたいな
789提供:名無しさん:02/11/01 21:18
>>788
クソが。関連付けなんて、インスコ時に選択できんだろ。
それすらできねーなら、パソコン使うのやめちまえ。
790提供:名無しさん:02/11/01 21:41
日本じゃああいうCM嫌がられるのにね
リサーチしてないのかしら?
791提供:名無しさん:02/11/01 21:52
アップルのオナーニCMだから、いんじゃねーの?
792提供:名無しさん:02/11/01 22:09
win2000かxp入れて下さい
793提供:名無しさん:02/11/01 22:17
右クリックを馬鹿にするマックユーザー


( ´,_ゝ‘) プッ
794提供:名無しさん:02/11/01 22:25
appleのサイト見てたら2ch.exeフリーズしちゃったの!
795提供:名無しさん:02/11/01 23:10
>>789
そんくらい知ってるわボケ。
チェックマーク全部OFFにしてもなんか設定が狂うんだよ。
以前直すのにくだらん時間費やした。
たとえば 〜〜mpg
ってリンクをクリックすると、正常時はメディアプレーヤーが起動して再生されるのが、
QT入れてからというものブラウザ内で再生しようとしてみたり
もういろいろこまごまと音声動画系の設定が狂った。
こんなもん絶対いれないほうがいい。

そんで、どんな内容なの?
796提供:名無しさん:02/11/01 23:18
>>795
セリフは>>115
どんだけキモイかはスレ読め

というかこのスレ内に何回も書いてあるぞ
まず読め
797提供:名無しさん:02/11/01 23:19
やっぱり、見ないとあの「価値」はわかるまい(w
798提供:名無しさん:02/11/01 23:32
>>795
>>412見れ。wmpで見れます
799提供:名無しさん:02/11/02 00:52
http://www.apple.co.jp/
http://www.apple.co.jp/switch/realpeople/momokokikuchi.html

もし、次スレがあるならこれをテンプレしてくれ。
800提供:名無しさん:02/11/02 08:56

キモコ、最狂!
801提供:名無しさん:02/11/02 10:07
コンピュータエンジニアなのに自分のパソコンも管理できない奴が出てるね
802提供:名無しさん:02/11/02 10:59
>>793
ELECOMのマウス使って右クリックしてますが何か?
803提供:名無しさん:02/11/02 11:04
>>793
漏れもELECOMのマウス使って右クリックしてますが何か?

ELECOM、OSXにとっとと対応してくれ。。

804提供:名無しさん:02/11/02 11:07
>>790
米人じゃなくて、日本人に作らせればよかったのにね。
自分だったら、MacOS?ィがどんなに使えるOSか映像でアピールするCM作るな〜。
使ったことないけど、売りにするんならそれでしょ?
805提供:名無しさん:02/11/02 11:31
>>804
15秒じゃムリ
806提供:名無しさん:02/11/02 12:11
>>801
Webコンサルの会社によくいる
何にも出来ないなんちゃってエンジニアなんでしょう
807提供:名無しさん:02/11/02 12:23
サッと電源ぬいちまうんだってよ。
OS9がハングアップしたときか。
808提供:名無しさん:02/11/02 12:30
>>807
普通、どうしようもなかったら、リセットスイッチ押すんじゃないか?
809提供:名無しさん:02/11/02 12:42
CMが完全なヤラセか、自称エンジニアがよほどのDQNかどちらかだな。
810提供:名無しさん:02/11/02 14:19
▀▄
811提供:名無しさん:02/11/02 18:21
オタクが自分の趣味のすばらしさを、
自分達にしかわからないような言葉を織り交ぜながら、
相手が引いているのも知らずに延々語る時のような痛さを感じる。
812提供:名無しさん:02/11/02 18:50
田村ケイコはアフォですか?
てめーの発想の貧困さをパソコンのせいにしてんじゃねーよ
813提供:名無しさん:02/11/02 19:09
あのCM、Winへの負け惜しみを語るものとしてしか見えない。
814提供:名無しさん:02/11/02 19:12
そうか、あのコンピュータエンジニア氏の操作はctrl+s
だったんだ。勉強になるな、このスレ。自分が、ctrlは
aの横にある以外考えられんない旧人類である事を思い
知らされた。
815提供:名無しさん:02/11/02 19:49
ctrlが親指位置にあるのって、Macだろ。
つまり、Mac OS 9での話し。
816提供:名無しさん:02/11/02 19:56
ぶっちゃけー
817提供:名無しさん:02/11/02 20:06
そういや俺のキーボードctrlは小指の位置だわ(MS謹製キーボード)
あのオッサン、スペースキーと何か他のキーとを押してるように見える
DOS/V機使ってる人間としては。
818提供:名無しさん:02/11/02 20:55
・一般的なWindowsアプリでのファイル保存は、[CTRL]+[S]である。
・一般的な106/109キーボードは、CTRLキーは小指の位置にある。
・仮に富士通の親指シフトだとしても、[Shift]+[S]で保存をするようなWindowsアプリは極めて希。
・親指+人差し指 or 中指で保存作業を行うのは、Mac用アプリが多い

以上のことから、あの自称コンピュータエンジニアが、以前使っていて、
電源ケーブルを引っこ抜いたりして不満に感じていたパソコンは、
明らかにWindows搭載PCではない。


        ヤ ラ セ ・ 捏 造 は 、 ほ ぼ 確 実
819提供:名無しさん:02/11/02 21:40
>>818
おちつけ。それはあんたが勝手にあの動作を、
winの[CTRL]+[S]って思い込んだだけ。

ただそう思い込ませようとした意図はバリバリ。
ヤ ラ セ ・ 捏 造はあの登場人物に何らかの詐称が生じた時だ。
キモコが一番怪しいがな。
820提供:名無しさん:02/11/02 21:42
キモコは雲丹黒のCMにも出てるらしいな
821提供:名無しさん:02/11/02 21:44
>>818
これをつかってほしかった
        _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__         <              >
    `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/         <  異 議 あ り!! >
     `ー--――ー--->  〜-、_, ',          <             >
      `ー-- .._ へ/   くてi` 〈            ∨∨∨∨∨∨∨∨
       `ー-_   | ^i        , ノ                    _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
          ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
          ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´
822提供:名無しさん:02/11/02 21:53
>>819
自称コンピュータエンジニアの話しをよく検証すると解るが、
問題の手つきを繰り返すシーンでは、
「必ず保存。キータッチしたら保存」
と発言している。
つまり、あの手つきは、作業内容を保存していることは100%明白。

あとは、あの手つき、親指+中指/薬指のストロークで保存作業を
一般的に行えるOS、アプリは何かということだな。


        さ ぁ 、 そ れ は 何 だ ?
823提供:名無しさん:02/11/02 22:00
SwitchキャンペーンのCMでは、登場人物が以前使っていたパソコンを
明確にWindows PCとは発言していない。(単に"PC"とは言っているが)

しかし、アップルのページで、「スイッチする理由」「移行の手順」を見れば、
それは、LinuxでもSolarisでもBeOSでも他のいかなるOSでもなく、
明らかにWindows PCという言葉を使って表現されている。
これにより、Swtichキャンペーンのターゲットは、Windowsユーザに厳密に限定される。

つまり、登場人物が以前使っていたパソコンは、Windows PCだという前提で
あのCMは作られているのだ。

そこでポイントとなるのは、最も目立つキモコ版ではなく、
コンピュータエンジニア版だ。

パソコン業界の北朝鮮とも言うべきアップルの、CM捏造疑惑は、
ここから明らかになるぞ。

他の登場人物のセリフと振る舞いも、細かく検証している必要があるだろう。
ヘタすりゃJAROモノだ。
824提供:名無しさん:02/11/02 22:02
こうなりゃ、どっかにスレ立てて徹底追及するか?
MSも捏造やってたけど、AppleのCMが仮に捏造だとすれば、MSの比ではなさそうだ。
825提供:名無しさん:02/11/02 22:04
え、小指と薬指と中指曲げてない?
まさにctrl+Sじゃん。
826提供:名無しさん:02/11/02 22:05
>>823
>SwitchキャンペーンのCMでは、登場人物が以前使っていたパソコンを
 明確にWindows PCとは発言していない。(単に"PC"とは言っているが)

意外とPC−9801かもね。
827提供:名無しさん:02/11/02 22:11
>>825
左手の。
828提供:名無しさん:02/11/02 22:13
>>823
マイナーだからといって北朝鮮扱いかよ。(苦笑)
829提供:名無しさん:02/11/02 22:19
>>828
マイナーではなく、捏造という観点から北チョソ扱いしてみますた。
んで、疑惑追及スレたてますた。

【捏造】AppleのTVCM、捏造疑惑発覚【北チョソ並】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1036242950/

あえてmac板でなく、Windows板れす。
830提供:名無しさん:02/11/02 22:22
>>829
上に書いてあるとおりなんだけど...
831提供:名無しさん:02/11/02 22:46
MacのOSがDOS/Vでストレートでのれば
試すことも出来るんだが・・・
そうでもないのにスイッチしろって言われてもなー
不満があっても、完全に乗り換える理由にまでなっていない。
必然性が弱すぎるのに、
それを前面に押し出して反感を買っている。
832提供:名無しさん:02/11/02 23:11
>>831
禿同。
アプリも全部買い直し or 入手しなおしだしな。
ハードとOSだけ買えたって、その後に発生するコスト考えたら、
スイッチなんてする理由無い。
833提供:名無しさん:02/11/02 23:15
☆☆☆ラブレター郵便局☆☆☆     iモード・J-PHONE専用
会員数:男女併せて30万人(2002年10月現在)
男女比:7対3  
各メディアで紹介されている信頼度抜群の出会い系サイトです。
他サイトとは比較にならない良心的な低価格設定も人気の秘密です。
 http://www.lo-po.com/?1627
834提供:名無しさん:02/11/02 23:18
>>833
Macユーザー専用ページ作れば大成功するぜ。藁。
835提供:名無しさん:02/11/02 23:21
昔良くあったハイブリッドCDって最近見ないよね。
もうハイブリッドする価値無いとこまできてる証拠だし、

俺にとっては右クリックよりも
ホイール無いほうが俺はキツイ。
836提供:名無しさん:02/11/02 23:30
MacのOptical Proマウス、デザインは好きなんだけどさ、
どうにも使い勝手悪い気がする。いや、個人的好みの問題なんだけど。

Winで、ホイールと右クリック使ってると、すごく満足。
837提供:名無しさん:02/11/02 23:38
マカーマジキモイ。カナリクサソウダヨ。アタマドウカシテルヨ、ゼッタイ。

マカーウイルスガケンシュツサレマシタ。クジョディスクヲAドライブニセットシテクダサイ。
・・・
C#1エラーガデマシタ。コノマカーウイルスニハコウカガアリマセン。
サイシンバンノクジョプログラムヲダウンロードシテクダサイ。
サイキドウシマス。Ok?(Y/N)
・・・
838提供:名無しさん:02/11/03 00:33
今だにフジテレビでだけは見たことないが、何か理由あんのかね
839提供:名無しさん:02/11/03 06:09
不買精神にスイッチ
840提供:名無しさん:02/11/03 07:06

知らず知らずの間に、アンチMacエバンジェリストにSwitchしてしまうCMだな。
菊地桃子とか、廣瀬公徳みたいなイタい奴が増えないように、ついMacをけなしてしまう。
841提供:名無しさん:02/11/03 11:30
巨人ファソ=マカー=モーヲタ 漏れ的には同レベルでキモイヤシら。
842提供:名無しさん:02/11/03 11:34
つーか、こまめに保存は落ちやすいかどうかに関わらずすべき事だろ。
雷などの自然災害で、どんなパソコンでも故障しないとは限らないんだから。
マカーはその「落ちにくさ」(プッ)を信頼してこまめに保存を怠ってりゃいいじゃん。
痛い目を見るのは自分なのだから。
843提供:名無しさん:02/11/03 13:56
>>842
あんな変な事言ってるのは自称コンピュータエンジニアの人だけでそ。
ところで、コンピュータエンジニアってなんだ?
844提供:名無しさん:02/11/03 14:33
コンピュータエンジニアってのは、本人はシステムエン
ジニアって言いたかったが、制作側がそれじゃわかりに
くいからって、変えさせた可能性が高い。

指の動作は、Windowsを端末にして、UNIXマシンを使っ
てたとしたら、emacsの保存の操作 ctrl+x ctrl+s の可
能性も有る。

…と好意的に解釈してみる。
845提供:名無しさん:02/11/03 14:37
CTRLキーは、どの指で押してるというのだ?
846提供:名無しさん:02/11/03 15:06
>>845
さあ。でもキーの配置なんてエンジニア(笑)ともなれば、
自由に変えられるしね。
847提供:名無しさん:02/11/03 15:07
17歳田中ひろしヒッキーです
848提供:名無しさん:02/11/03 15:46
前のくぉんぴゅーたーはぁ、ぢょっと黒い分厚い奴だったけどぉ

↑G3のこと?
849提供:名無しさん:02/11/03 17:40
↑FM-TOWNSじゃねーの?
850提供:名無しさん:02/11/03 17:53
↑MSXじゃねーの?
851提供:名無しさん:02/11/03 18:33
>>756
アメリカの菊地桃子?

『PCつかって〜、宿題やってたの。
とつぜんびーびーびーっておとがして
私のレポートのほとんどはんぶんがパー!!

ハァーッて感じ・・・

すっごくよくできたの、そのレポート。ほんとによくできてたの。
しょうがないから、急いで書き直したんだけど、
はじめのほどうまくはかけなかった。

これってまるで・・・〇〇

エレンファイス、学生です。』


まるで・・・の後、なんていってるかわからない。
bomberと聞こえるが。爆弾か?

文章のほうでは、微妙に違う話なんだが・・・
いい点数取れなかったのは、PCのせいとまでいっている。

でもやっぱりそれって違うと思うぞ。
852提供:名無しさん:02/11/03 18:37
エレンたんは、US版キモコだからいいのでわ?
853提供:名無しさん:02/11/03 21:01
マカーに激しい嫌悪感を覚えますた。
離しかけないで下さい。
近寄らないで下さい。
Macの良さを延々と語らないで下さい。
・・・

 こ の 世 か ら 消 え て 下 さ い 。
854提供:名無しさん:02/11/03 22:55
馬鹿馬鹿しい。
コンピュータなんてただの道具なんだから、何でもいいよ。
何使ったって一緒。
855提供:名無しさん:02/11/03 23:05
目的に早く到達できるなら、MacだろうがWindowsだろうがUnix
だろうが、使いこなす。
使ってる道具で人格規定するなんて馬鹿のやることだ。
856すごくない?:02/11/03 23:31
まぁ、一度ノークレーム・ノーリターンでMacを使ってみろ。
857提供:名無しさん:02/11/03 23:46
昔はMac派でしたが、このCMで嫌いになりました。
他者を下げ落とす事でしか自己アピールできないのか?
自己の優位性を見せるのが本来あるべきCMの姿では?
他者の悪さを見せ付けるだけのCMは気分が悪いだけ。
その対象相手も何かわからんし。
今年の気分が悪いCM NO.1です。
858(^O-O^):02/11/04 00:08
オレは面白くて気に入った・・・・・・・(・∀・)ニヤニヤ

癖になるね。。。。桃子タンのCM・・・・・・。

最初は拒否反応が出たが。。。何回も見るうち・・・(・∀・)イイ!!

中毒になりました・・・・・・(;´Д`)ハァハァ
859提供:名無しさん:02/11/04 00:15
確かにチャレンジ広告は後味が悪いなあ。
860提供:名無しさん:02/11/04 00:29
パソコン歴の最初がMacだった自分は、
ワンセンテンス打つたびに「Command+s」を打つ事が身につき、
それは現在の「Ctrl+s」に引き継がれてます。

で、Ctrlを親指で押す癖がついていることに今気がついた(藁
861提供:名無しさん:02/11/04 00:30
PEPSIなんかは結構露骨でない面白い比較CMやってるけどね。
ここまで露骨でつまらん比較CMやられてもね。
へどがでます。
862提供:名無しさん:02/11/04 01:09
あまりに露骨に他を蹴落とすような表現をされると、やっぱり気分が悪い。
見ている方の気持ちとしては、反論したくなる。
Macにはいい加減に右クリックやホイールが普及していないじゃないか!
とか突っ込みたくなるよ。せっかくMacにはMacのいいところがあるのに。
俺は最近、Mac派からWIN派に変わったが、過去に何回も爆弾マークを
見ているので、今更そんな事を言われてもね。メールがパーってやつも、
本人の保存の問題でしょ。フリーズしにくいって言いたいなら、
具体的に数字で示せよ。
生理用品のCMでもこれまでと比べて何時間大丈夫とか数字で示すぞ。
ところで何と比べているのだろう。まさかよくある『当社比』ってやつ?
それにしても白い背景に無名人を並べて台本通りに語らせるだけ。
金のかかっていないCMだなぁ。
863提供:名無しさん:02/11/04 03:23
出てくるやつの言ってることがどれも胡散臭いなぁ・・・。
本人の意思で言ってるわけじゃないよね?CMだし。
特にキクチモモコ学生は勘違いしたオーバーアクションが異常。
脳の検査受けたほうがいい。
864提供:名無しさん:02/11/04 10:21
もし仮に本当に素人なら、1〜3時間くらい拘束して、カメラの前で
自由に喋ってもらって、はい出演料5000円です。って感じだよな。

企画としては間違ってると思うよ。
秋葉でロケして、街頭インタビュー形式で、『Win−PCに対する不満は
ありますか?』っていくつか撮ってきて、Macなら・・・ってやってりゃ
面白いモノが出来たかもしれないのに。
とにかく、うそくさいのが一番の叩かれどころ。
素人だから許されるとかそういうもんだいじゃないっての。
865提供:名無しさん:02/11/04 12:29
>>725
あ、それ俺も思った
866提供:名無しさん:02/11/04 12:41
地方なんでまったくやってないんだけど、WMPのやつ見た。
これはひでーな。 X−BOXがプレステ批判してるようなもんじゃん。
まだセガの自虐CM(失敗に終わったけど)のほうがいいじゃん。

867提供:名無しさん:02/11/04 12:58
前のコンピュータはぁ、チョット黒い分厚いやつなんだけどぉ。
友達にイーメールを書いてたの。
英語で一生懸命がんばって書いてたのに〜、最後の方まで出来上が
ってたのに、それが急に.......フリーズしちゃったの。
書いてたものが全部、なくなっちゃうし〜、ハァ〜〜〜〜。

ほんと使えない!!って思った。
でもいまマック、使っててそれは今まで一回もない。
すごくない↑?


菊地桃子、学生です。
868提供:名無しさん:02/11/04 13:05
バンドのファンクラブ運営してますって奴
何言ってるかキボン
869提供:名無しさん:02/11/04 13:11
前のコンピュータはぁ、チョット黒い分厚いやつなんだけどぉ。
友達にイーメールを書いてたの。
英語で一生懸命がんばって書いてたのに〜、最後の方まで出来上が
ってたのに、それが急に.......フリーズしちゃったの。
書いてたものが全部、なくなっちゃうし〜、ハァ〜〜〜〜。

ほんと使えない!!って思った。
でもいまマック、使っててそれは今まで一回もない。
すごくない↑?


菊地桃子、学生です。
870提供:名無しさん:02/11/04 13:17
低画質ですが欲しい方はどうぞ。

[CM]Mac 菊池Ver.(30sec)
http://202.212.144.75/deka_ko/hoge04342_20021104121147.mpg
871提供:名無しさん:02/11/04 15:47
>>868
今まで、マックて使ったことありますかね?
じゃあ、触ってみらたどうすかね。僕自身、そうでしたし、絶対、フー、
使ってみて初めて分かることだったりとか、あっ、これだってゆうような
ものがあるとおもうんすよ。
他のパソコンてぇ、ケーブル繋いだところでぇ、色々めんどくさい操作が出てくるんすけど、
マックの場合わぁ、ポコッ、アイコンが出てきてぇ、やもっ、これ以上簡単なものないんじゃ
ないかくらいの感じっすよ。ぶっちゃけ。
たけくらひろあつ、バンドのファンクラブ運営してまツゥ。

872提供:名無しさん:02/11/04 15:48
孝行息子もなんかムカツク
873提供:名無しさん:02/11/04 18:08
一度起動すると、レジストリのRUNに常駐情報書き込む
クイックタイムもムカツク。あんなもの、滅多に使わないのに、
いちいち常駐させんな。消しても、プレイヤー起動した時に
チェックして、書き込みやがる。
874 :02/11/04 18:20
ニュー速+ですっかり釣れなくなった香ばしいマカーが入れ食い状態のスレってここのことですか?
875提供:名無しさん:02/11/04 18:50
>>61
デザイナー仲間

正しくは"いなカッペ揃いのドキュソ仲間"

876提供:名無しさん:02/11/04 18:52
前のコンピュータはぁ、チョット黒い分厚いやつなんだけどぉ。
友達にイーメールを書いてたの。
英語で一生懸命がんばって書いてたのに〜、最後の方まで出来上が
ってたのに、それが急に.......フリーズしちゃったの。
書いてたものが全部、なくなっちゃうし〜、ハァ〜〜〜〜。

ほんと使えない!!って思った。
でもいまマック、使っててそれは今まで一回もない。
すごくない↑?


菊地桃子、学生です。
877提供:名無しさん:02/11/04 19:05
最近見てないな。N23見てるけど別バージョンは良く見るが。
878提供:名無しさん:02/11/04 19:10
前のコンピュータはぁ、白くてちょっとどころかかなーり分厚くて重いやつなんだけどぉ。
撮った写真をフォトショップで編集してたの。。
一生懸命がんばって編集したのに〜、最後の方まで出来上がってたのに、
それが急に.......フリーズしちゃったの。
爆弾マークがでて再起動が必要とかいうし〜、ハァ〜〜〜〜。

ほんと使えない!!って思った。
でもいまWindowsXP、使っててそれは今まで一回もない。
すごくない↑?

工藤静香、人妻です。
879提供:名無しさん:02/11/04 19:14
ひねりが少ない
出直してこい > ドザ
880 :02/11/04 19:40
ひねるも何も事実を淡々と述べてるだけだろ
881提供:名無しさん:02/11/04 22:25
やべ。きくちももこで抜いてしまった・・・。
激しく鬱。
882提供:名無しさん:02/11/04 22:54
前のコンピュータはぁ、チョット黒い分厚いやつなんだけどぉ。
友達にイーメールを書いてたの。
英語で一生懸命がんばって書いてたのに〜、最後の方まで出来上が
ってたのに、それが急に.......フリーズしちゃったの。
書いてたものが全部、なくなっちゃうし〜、ハァ〜〜〜〜。

ほんと使えない!!って思った。
でもいまマック、使っててそれは今まで一回もない。
すごくない↑?


菊地桃子、プロの学生です。
883提供:名無しさん:02/11/04 22:55
遅まきながら、さっき初めてキクチモモコバージョン見ますた。

いや、噂以上にスゲー。
どうやったらあんな不快な顔できるんだ。
顔面神経痛なんじゃないのか、アレ。
884提供:名無しさん:02/11/04 23:11
さっきNステ中にやってたね。
キモコversion
885提供:名無しさん:02/11/04 23:20
http://www.apple.com/switch/ads/hamiltonmorris.html

顔のわりに声が野太くない?
886提供:名無しさん:02/11/05 00:25
前のコンピュータはぁ、白くてピザ屋の箱みたいな香具師なんだけどぉ。
インターネット始めようと思ってさぁ。モデム買って。プロバイダー入会して。
線繋いで。ようやく組み上げたのに〜、それが.......全然繋がらないの。
変な接続ソフトが必要とかいうし〜、ハァ〜〜〜〜。

ほんと使えない!!って思った。
でもいまWindowsMe、インターネットに必要なソフトは全て揃っていて
動作も超安定してる。
すごくない↑?

広末涼子、学生です。
887提供:名無しさん:02/11/05 00:27
Meを飼いならせるのは凄いな・・・
888提供:名無しさん:02/11/05 00:36
Meは、筋金入りのウィナでも飼い慣らすのは難しいじゃじゃ馬。
じゃじゃ馬っつーか、狂牛病感染牛。
カーネル自体が腐ってる気がするぞ。
889提供:ナナしさん:02/11/05 02:46
キクチモモコ編みた
Macも負けないくらいフリーズするだろ↑?

MacCMはなんで狂った若者ばかり使うんだ
890提供:名無しさん:02/11/05 06:42


前住んでた国はぁ、名前に「民主主義」って付いてたけどぉ
全然民主主義とかなかったの。
国境までいっしょーけんめー逃げたたのにぃ
豆満江の手前で急に・・・
捕まっちゃったの!
仕事も財産もぜぇんぶなくなっちゃうし・・・。
ホァァァァァァッ!!  
○△×↓※■○Z■ッ!!(判読不明の言葉)
でも今は日本にすんでてぇ
拷問受けることもなくてぇ、スゴクナイ?


アン・ミョンジン。 元工作員  …ですッ!うふっ!
891提供:名無しさん:02/11/05 10:53
リアルピープルで、これほどまでに「ステレオタイプ」を揃えられたというは
凄いと思う。担当者は苦労しただろうな。いかにも、「バンド系ッス」
「がくせー」「医師です」「会社、やってます」「結婚後はピアノ教えてるの」
「今風の孝行息子です」で、かつ『マックしか考えられないよ信者』である
という。惜しむらくは、日本人であそこまでボディランゲージの達者な人は
少ないということか。でも、マカーは、得意なんすっかね。ぶっちゃけ。
892提供:名無しさん:02/11/05 12:53
>>885
吹き替えかと思たよ
893提供:名無しさん:02/11/05 13:40
>>873
あれやだねー。今もPCの右端で待機してやがる。
894提供:名無しさん:02/11/05 13:50
禿同。
QT5までは、そんなことなかったのに。
そこまでして使わせないのかな?
俺は、あれがウザくて、アンインスコした。
QTムービーなんて見られなくても困らないし。
895提供:名無しさん:02/11/05 14:08
俺Macユーザーなんだけど、
あのCMはさすがに恥ずかしい。ホントやめてもらいたいんだけど
なんでAppleJapanはあれにGoサインを出したんだろう。
ただ、近所の年配の方とパソコンの話になって、あのCMの話になると
結構な割合で「近所に住んでる人がそのまま出てるみたいで好感が持てる」とか言う。
実は年配の方々向けなんじゃないだろうか。
若者向けの「かっこいい」とかを狙ったんじゃないのかも。

>>889
OS 9以前はそのくらいしてたけど、
OS Xになってからはまったくしないよ、マジで。
896提供:名無しさん:02/11/05 14:33
Think differnt.キャンペーンの動画ってどこかに置いてない?
同じ会社のCMとは思えない。
897提供:名無しさん:02/11/05 15:17
QTの常駐、鬱陶しいです。せっかくレジストリの情報消しても、
勝手に書き込み直して蘇りやがります。オプションとか探しても、
常駐しないが見つかりません。寄生虫のようです。虫下しください。

林檎太郎 会社員
898提供:名無しさん:02/11/05 17:30
俺も最近はじめて菊地桃子編見たけど強烈だね。
でも、もう見たくないかっつーとそうでもねー。
あのヴザイ感じが面白すぎ。
あと、ファンクラブ運営しいる男は、
「ますだおかだ」の小さいほうかと思った。
899提供:名無しさん:02/11/05 20:31
>>897
SK社員かと思ったよ…
900提供:名無しさん:02/11/05 20:34
キモコ、「でべそ」だね。
(ユニクロのCM参照)
901提供:名無しさん:02/11/05 21:03
>>895
>結構な割合で「近所に住んでる人がそのまま出てるみたいで好感が持てる」とか言う。
>実は年配の方々向けなんじゃないだろうか。

そりゃたぶん年配の人はリアルピーポーの語る内容がトンチンカンなことに気づくほど
じっくり見てないんじゃないか?あのCMだって音声消して画像だけ眺めてりゃ
「普通の人が普通にしゃべってるCM」に見えるだろうし。もちろんモモコ以外は、だが。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 21:18
ワイデンとかってモデルの遣い回しよくするねん。
モモコはやっぱり「ユニクロ」にもでてきよってん。
903(^O-O^):02/11/05 21:50
>>898

癖になりますよ!
1日何回もみてます。

桃子タンの変化のある表情は(・∀・)イイ!!
904提供:名無しさん:02/11/06 02:05
>>903
「ほんと使えない!!って思った!」の「ほんと」の部分
人間離れした表情で(・∀・)イイネ!!
一時停止して見るとよりいっそう(・∀・)イイ!!
905提供:名無しさん:02/11/06 02:09
今度Macが落ちたらモモコはいったいどうするん?
906提供:名無しさん:02/11/06 03:24
>>905
SolarisのCM始めます
907提供:名無しさん:02/11/06 06:09
私は見た事無いけど家の兄が大嫌いゆってました>モモコのMacCM

見てみたい…すぐ放送されなくなりそうヽ(`Д´)ノ
908提供:名無しさん:02/11/06 13:21
> 見てみたい…すぐ放送されなくなりそうヽ(`Д´)ノ
いや、アップルの人間がここのスレッドを見たとしても、
「んなこたーない」つって、延々エンドレス。
そういうキワモノ系、それがマカー。
909提供:名無しさん:02/11/06 15:13
>>907
見てみたいなら見てみりゃいいじゃん
Appleのサイトで見られるよ
http://www.apple.co.jp/switch/realpeople/momokokikuchi_tvad.html
910提供:名無しさん:02/11/06 20:35
アップルジャパンってユーザーからも馬鹿にされている会社なんだよね。
外資系の悪い点を全部併せたような会社。
911カッペル:02/11/06 21:19
あのクサレ女子学生、マジで殺したくなった。

キモすぎんだよ (藁
912提供:名無しさん:02/11/06 21:46
>>905
超漢字のCM始めます
913提供:名無しさん:02/11/07 00:13
ももこバージョンのCM、
「ほんと使えない、って思った!」の前の「はぁー」のときの表情が強烈!
それと、「すごくない?」って言ってるとき、お前の顔のほうがよっぽどすごくない?(w
914提供:名無しさん:02/11/07 00:36
>>913
3行目の
>お前の顔のほうがよっぽどすごくない?↑

普通にCM見ててそう思いましたよ!
今じゃこのCM見れたら見て見て!って言って周りを巻き込むくらい虜になりましたよ
あのCM、、、実は周到に計算されてるのかもね
915提供:名無しさん:02/11/07 00:40
916(^O-O^):02/11/07 01:06
>>915
肝心な。。
ウフ・・・が切れてないか?
917提供:名無しさん:02/11/07 06:15
このCMみてふと気が付いたんだけど、
みんなマックをパソコンだパソコンだと言ってないか?
918提供:名無しさん:02/11/07 09:13
だって、マック以外は「ぴーしー」だもん。
パソコンは、マックだけ。

「PersonalなComputer、いつもあなたのそばにマッキントッシュ APPLE COMPUTER」

919提供:名無しさん:02/11/07 20:35
週刊文春で、マカーの堀井憲一郎が批判。
「マック使いたくないなーと思わせる力がある」
920提供:名無しさん:02/11/07 20:37
http://www.webgp.info/profile8/profile4.html
上記アドレスを開き、投票するをクリックしてください。

タレント事務所のサイトです。
お金はかかりません。
悪徳サイトでもないので、ご協力お願いします。

また、
http://www.webgp.info
にて、会員登録し、予想が的中すると、商品がもらえます。。。
よろしくお願いします...
921提供:名無しさん:02/11/07 20:40
アップルコンピュータジャパンは何時まで、この逆宣伝(?)をやる気でしょうか?
どーせのーなしなので、本社に言われたとおりにやるんだろうけど。
922917:02/11/07 21:46
>>918
いや、メール欄を読んで欲しかったのだが。
923提供:名無しさん:02/11/07 21:47
>>922
「自称」でしょ。
924提供:名無しさん:02/11/07 22:29
英語で ガ 一生懸命かいてたのにィ

この「ガ」は何?
925提供:名無しさん:02/11/07 22:34
いや、この宣伝いいよ〜
さっきapple.co.jpで全部見てみたけど
欲しくなっちゃった。

apple.co.jp/switch/

名無し
2Chやってます
926提供:名無しさん:02/11/07 22:35
>>924
それ、どこで見たの?
927提供:名無しさん:02/11/07 23:05
自作が活気しだしてきた。
FFⅪが出たので、特にビデオカードが売れている。

マックってゲームが弱すぎるのは痛いなぁ・・・
928提供:名無しさん:02/11/07 23:34
929提供:名無しさん:02/11/07 23:52
自称コンピューターエンジニアの指の動作は保存だったんだね。
てっきりCtrl+Alt→Delかとオモイマスタ。
930提供:名無しさん:02/11/08 04:05
マック使って、お先真っ暗。
931提供:名無しさん:02/11/08 08:14
テクテクテク……プチッ
「あっ」
「うわっ」
「おぉ」
「えっ」
いやー、ごめん。コード引っかけて抜けちゃった。
「大丈夫ですよ、ちょっと変更したらすぐ保存してますから」
「私も」
「僕も」
「…………」

さて、この4人のコンピューターエンジニアの中で、Macを使っているのは
誰でしょう。
932提供:名無しさん :02/11/08 21:34
933提供:名無しさん:02/11/08 22:18
>931
上3人w
934キモイ:02/11/08 23:17
935提供:名無しさん:02/11/09 13:32
>>933
逆だろ。
一番下の奴がマカだろ。
936提供:名無しさん:02/11/09 15:06
国内でこいつを見かけた人いるか?
937提供:名無しさん:02/11/09 15:30
コンピュータエンジニアって職種も謎だが
その手の職業の奴がエライ、ロースペックのPC使ってたんだな。
938提供:名無しさん:02/11/09 16:23
>>935
えーっ、そうなの?command+sはマカーの常識なんだけど
939提供:名無しさん:02/11/09 16:51
>>938
いちいち保存しながら使うのがマカーの常識なの?
マックって、そんな面倒さを排除してくれる道具じゃなかったのか?

Win2K以降は、いちいち保存せんでも安定して使えるがな。
940提供:名無しさん:02/11/10 01:02
上の三人は、PCなので「保存する癖が付いていた」けど、
最後の一人は、「電源が切れなくなるほどのフリーズはない」Macなので、保存する癖がなかった。
もっとも、彼も「以前は」その癖があったようですけどね。
941提供:名無しさん:02/11/10 06:11
花房圭介
こいつ自分で孝行息子とか言ってるくせにCM中で
親から「ひどい時には」〜〜なんて言ってるな。
本当はウンザリしてるんじゃないか?
942提供:名無しさん:02/11/10 12:52
きくちももこ、
湯にクロのセーターの何番目に出てくるの?
943提供:名無しさん:02/11/11 20:41
>>942
お約束だが、過去スレ読めよ・・・

だいぶ落ちてきたな・・・そろそろこのCMたたきも御終いか。
944提供:名無しさん:02/11/11 20:49
>>937
そんなもんだよ。
常に最新鋭最強スペックの機種を使うエンジニアは少数派。
945提供:名無しさん:02/11/11 21:37
くだらない理由でMacを薦めてるものばかり・・
もっとウリの部分は無いのかなぁ
悲しすぎるじょ・・・・・
946提供:名無しさん:02/11/11 21:45
以前のMacのCMや広告は、Macの良さを訴え、自信に満ちたものが多かった。
最近は、Winユーザに媚びたものしか見ないな。
AccessもVisioも無いくせに、「MacでもM$-Officeが使える」とか、IEもOutlookもあるとか。
もはや筐体デザイン以外に、いい部分は見つからない。
947提供:名無しさん:02/11/11 21:53
今時、そんなにフリーズ強調されても実感がない。

昔のPCじゃないんだからさぁ
948提供:名無しさん:02/11/11 22:54
マカーと思われたくないがiPod禿しくホスィ。でもやっぱりマカーと思われるのは禿しくヤだ。
・・・どうすよう?
949提供:名無しさん:02/11/11 23:39
>>950
新スレの予感
950提供:名無しさん:02/11/12 00:19
951提供:名無しさん:02/11/12 00:36
次スレはこれ再利用しる
【きくち】マッキントッシュのCM【ももこ】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cm/1035126258/
952提供:名無しさん:02/11/12 17:06
童貞率が高いなこのスレ(w
953提供:名無しさん:02/11/14 01:06
>>952
そんなことがわかるなんてとてもすごいね。
童貞仲間同士のテレパシーでも使ってるんですか?
954提供:名無しさん:02/11/14 18:39
>>953
DEMPA
955提供:名無しさん:02/11/28 22:13
あんなCM流すならマックはマックで完全独自の道を行けよ。
バーチャルPCだの中途半端に互換をもたせるな。
マイクロソフトもさっさとアップル切り捨てぃ
956提供:名無しさん:02/11/29 00:10
>955
>マイクロソフトもさっさとアップル切り捨てぃ

出来るならやってるだろ。
裁判で絶滅危惧種を保護しないといけないことになったんだよ。
957提供:名無しさん:02/11/29 04:05
メール書いててフリーズって、彼女はいつの時代の話をしているんでしょうか?
僕にはそんなことはずいぶん昔のことに思えます。
友人のiMacはCDライター起動するとフリーズするくらい腐ってますが、( ゚Д゚)ナニカ?
このCMや彼らのコメントには鳥肌が立ちました。ある意味笑えます。
テレビのリモコンが使えない人が急にパソコンを使えるようになるのでしょうか?
20年のコンピュータ暦で、なぜWebサーバ機にMacを選択するのでしょうか?
あんな嘘・大げさ・紛らわしいコメントってありなんでしょうか?
やはりここは、JAROに電話するべきなのでしょうか?
Macのよさもいろいろあるので使ってますが、あんなCM放映されたら、反Mac派になろうと思います。

僕は「MacかWinか」ってゆーのはどうでもいいんですが、
結構MacとWinの2つしか比較しない人々が多いのが不思議でなりません。
958提供:名無しさん:02/11/29 16:50
俺も業務上しょうがなくマック使ってるが、
あのCMはほんとにカンベンしてほしい。
拡張子2コつける様なバカはもう増えなくていいです。
959提供:名無しさん:02/11/29 19:23
>>1 が良い事言った!
960提供:名無しさん:02/11/29 23:21
他をなじった上、恐怖心をあおって壺を売るのと同じ手口だな。
こりゃ宗教だ。

961 :02/11/30 10:35
MacのCMが不快

最近タイミング悪くやたら見ます。その度に不快になります。
特に自分で孝行息子ですとかいう馬鹿がムカつきます。
スタンガンで失神させた後麻袋に詰めて焼却炉に放り込みたい気分です。

〔さいたま・会社員30歳〕
962提供:名無しさん:02/11/30 14:55
アップノレのTVCM、最悪!

Windowsに敵対意識丸出しなのにも関わらず、
「マックには、ワードも、エクソルも、パワーポインツもなんでもあります」
って、劣等意識まで丸出しです。
こういうポリシーの無い企業姿勢と敵対市場に媚びるマーケティング戦略には、
一消費者として、ヘドが出そうです。

〔東京都・サービス業28歳〕
963提供:名無しさん:02/11/30 15:56
今日やたら見る。すごく不快だ。
964提供:名無しさん:02/11/30 16:36
見たくてたまらねぇのに、一度もみることのできない俺は、不幸だ
965提供:名無しさん:02/11/30 16:41
>>964
見ないほうが幸せ
966提供:名無しさん:02/11/30 17:27
おれマカーだけど、やっぱハズカスイ・・・。
MacでヴァーチャPC動いてる所見せた方が
よっぽどインパクトあるんじゃないかと。
正直、匡体デザイン以外でPCに勝る所って
ポインタのハンドリングの良さくらいだと思う。
967マック:02/12/01 09:09
私も、macを使い続けてきましたが、あのCMは大嫌いです。
新しい、OS10.2は安定していますが、結局のところ使用する
アプリの大半は、クラシック環境で動作するもので、それを
動かす為に起動するクラシック環境は、突然フリーズしたり
ウインドウが閉じたりと、全然安定していません。
あんな、CM にお金を掛ける余裕があったら、クラシック環境
を良くする開発費にでもお金を回して欲しいです。
968提供:名無しさん:02/12/01 11:03
ま、マカーの誰もがあんなアフォじゃないと思うからね、>>966>>967の気持ちは察するよ。
969提供:名無しさん:02/12/01 11:13
キクチモモコは同じマックのCMに出てる精神科医に診てもらった方が。
970提供:名無しさん:02/12/01 12:31
>>969
それ無意味、いや逆効果。
971提供:名無しさん:02/12/01 15:32
ユニクロかとオモタヨ
972提供:名無しさん:02/12/01 16:08
2002年ワーストCM大賞受賞がほぼ確実のようです。
973提供:名無しさん:02/12/01 19:01
ユニクロかとオモタヨ
974提供:名無しさん:02/12/03 16:40


ねえ勝負してよ(WOWWOW)教体大アマレス部
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cm/1038877912/l50

975提供:名無しさん:02/12/08 13:50
これ放送してる地域が限定されてるが、放送してるのはどこ?
少なくとも関東はありとして。
976提供:名無しさん:02/12/08 14:57
これってMACのCM?それは全国でやってるでしょ。ここは
四国だけど、N23の前後でMACのCMやってる。一昨日久々
に菊地さんバージョン見た。
977提供:名無しさん:02/12/08 15:11
キクチモモコが最強。
みごとに自分の将来さえも粉砕。
978提供:名無しさん:02/12/08 23:32
やったーーー
今、初めてキクチモモコ見た!!
誰もが口を揃えて不愉快ってゆーから
気になってたが。
見れて良かった。
あれはきもい。
979提供:名無しさん:02/12/09 04:50
おそらく、日本でもアメリカでも相手にされない、中途半端な存在でありながら
アメリカへの憧れが拭い切れていない自意識過剰の勘違い女と見た。
980提供:名無しさん:02/12/09 09:48
初心者は普通にWindowsにするべき。Mac買われても面倒見れん。
981提供:名無しさん:02/12/10 09:44
あの糞女のおかげで、mac買うのヤメマスタ。
富○通のアフォ兄弟が出てるCMよりも
いらつくとは流石モモティーですな
982提供:名無しさん:02/12/10 10:55
そっとしておいてくれよ。。。ヽ(`Д´)ノワ〜〜〜〜〜ン
マック信者の俺も、、、裸足で逃げ出す・・・ワーーーーーーーン・・・・
983提供:名無しさん
,