微かな記憶を頼りに昔のCMを思い出してみるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1提供:名無しさん
まぁ、スレを作ってはみたもののネタがないんですわ
2提供:名無しさん:01/09/27 13:31
下がって逝きそうだから思い出の歌を思いだしてあげるわ。

ぐっとかみしめてごらん〜
マーマの 暖かい心が・・・(しんみり)
甘いお菓子の お国のたより〜
おとぎの国の ロシアの
夢のおとりが 運んでくれた〜パルナス/パルナス
モスクワの味〜パルナス・パルナス・パルナ〜ス♪
3提供:名無しさん:01/09/27 13:38

お口の中にしみとおるよ〜 パールナス

が抜けてる
4提供:名無しさん:01/09/27 17:12
スマソ。

パルナスの店最近見ないね。
5提供:名無しさん:01/09/27 17:21
6提供:名無しさん:01/09/27 18:19
はぎや整形!!
皮膚科・歯科もある。
7のけぞり:01/09/27 18:38
スタイリ〜スタイリ〜♪スタイリ〜スタイリ〜♪スタイリ〜

ワタシガ ツクッタスタイリーデス ドゾ ヨロシク
8名無しさん@1周年:01/09/27 18:47
20年くらい前土曜日の夜七時前くらいに、
キリンのCM?単なる歌?わからんけど、
男の子がつっちゃかつっちゃって歩く
まんがみたいなのなかった?
「ぼくのおうちはーどーこーだ」って。
それが何だか思い出せなくて、もやもやしています。
それとも記憶違い?前世での出来事?
9名無しさん@1周年:01/09/27 18:48

書き忘れてた。それはたしかTBSです。
106です:01/09/27 20:40
12年ぐらい前に、サントリーの提供で「味の招待席」って桂米朝の5分
番組があって、そのサントリーのCMにめちゃきもいのがあった。
ワルツに合わせて不気味な人形が踊ってるのです。
11(´D`ゞ ◆3.ap6f.. :01/09/27 20:49
(手拍子からイントロ)
あらっび〜ぱでぃ〜♪
はばらんば〜 しゃばらんばび〜ゃ♪
12名無しさん@1周年:01/09/28 00:38

ミドリのアフリカ?
13テレビマン:01/09/28 02:35
三枝師匠がオバチャン集団と
「もり〜のくずきり」がどうのこうのっていってたCM、
全部知ってるひといませんか〜?
146です。:01/09/28 03:00
>>13
「おなべにぃ〜、もりいのくずきりぽっかぽか、それぽっかぽか、
それぽっかぽか!!」
と歌いながらくねくね踊ってるヤツならしってる。ヲヤヂもいてた。
15提供:名無しさん:01/09/28 03:02
ちゃっぷい、どんとっぽっちぃー
を思い出した。
16提供:名無しさん:01/09/28 11:06
みなさんの記憶の片隅ってちょっと怖い・・・
17提供:名無しさん:01/09/28 11:17
♪それがあなたのっ、良いところっ♪
18提供:名無しさん:01/09/28 11:23
外人の女の子が部屋で逆立ちしてて、スカートがペロンとまくれて
パンツが見えた時、男の子が入ってきて
目が合った・・・・というコンポのCMありましたよね〜?!
あれ、可愛かったなぁ。
19テレビマン:01/09/29 00:56
>14
たぶんそれだと思います。
ありがとうごさいます
20提供:名無しさん:01/09/29 16:33
禁煙してても吸いたいよ、吸いたいよ
禁煙してても吸いたいよ、あっはっはっは
216です。:01/09/29 18:19
>>19いいえ。
もっと寒くなってきたらまたやるんじゃない??
毎年見てるよ。
22提供:名無しさん:01/09/29 18:29
ルフルン・ルフルン・雪ウサギ
ルフルン・ルフルン・真っ白だ
雪降る夜は雪ウサギ
真っ白・真っ白・ラリラリラリラリ
ルフルン・ルフルン・雪ウサギ
雪降る夜には〜♪
カルピスのCMだったと思う
TVドラマ「ありがとう」を、見てた時に流れてた
23提供:名無しさん:01/10/02 00:38
>>10
有名なサントリーのランボーシリーズが流れてたときのやつ?
アントニオガウディのサグラダファミリアが映し出されて、
2頭身の人形が踊ってるCMじゃない?
24提供:名無しさん:01/10/02 15:34
♪このさいかあちゃんと別れよう♪by 植木等
って誰か憶えてる? たしかレトルト食品のCMだったと思うけど。
25名無しサンガリア:01/10/03 21:10
18:だいぶ昔にありましたねえ。メッチャ懐かしいっす。確か「ゴールデン
洋画劇場」の枠で見かけた記憶もありますね。メーカー、どこだったかな?

何かアメリカの、どこかの家庭でのティーンズたちのひとコマみたいな純真な雰囲気
で、ホントにかわいいCMでしたね。
26提供:名無しさん:01/10/03 21:31
>18,25さん
私の記憶が確かなら、
ソニーのリバティーと云うステレオコンポだったと・・・
27提供:名無しさん:01/10/03 22:41
>7
ちなみにスタイリー今でも売ってます。
マニアの間で人気なのか、6万円もします。
2818:01/10/03 23:13
>25-26
覚えてる人がいてウレシイ。
そうティーンの頃の甘くてドキドキするじが伝わってくるCMだったね
曲も大好きだったのでSONYリバティーで検索してみよう・・・。
29いい:01/10/03 23:15
いいい
30絵の具:01/10/04 00:02
お空の色はどんな色?お山の色はどんな色?夕焼けの色は? ギターペイント。
31提供:名無しさん :01/10/04 00:17
>>30懐かし・・・それ

わんぱくでもいいたくましく育ってほしい          
                      丸大ハム
                      
32名無しサンガリア:01/10/04 07:16
30:ギターペイント、懐かしいですねえ。今も売ってるみたいですが。
今まで誰が作ってたのか全く知らなかったっす……(^^;
http://www.bungu.ne.jp/list/teranishi/

そういえば前のコンポのCMと同じく、「ゴールデン洋画劇場」で見つけたCMで、
UCCのCMで花がたくさん咲いた庭先で、十代の女の子が花占いをやりながら、
「(花びらをむしりながら)キライ、キライ……」とやっていって、最後に1枚
だけ残った花びらを笑顔で「スキ!!」といってむしると、いきなり誰か(彼氏?)が
その子の頬に缶コーヒーを当てて「キャッ!!」と驚くというCMもありましたが、
これもナイーブで良かったですね。86年の春頃でした。
33提供:名無しさん:01/10/04 15:38
テレビ番組がモノクロからカラーに移行するなかで
最後までモノクロで頑張ってたアミ印食品。
「元気な子供はアミ印、アミ印チャーハンの素」
34提供:名無しさん:01/10/05 12:04
伊東温泉「ハトヤ」のテレビCM、30年ほど昔にやってた
フルアニメ版のやつが一番印象深いです。
宿泊客から仲居さん、ショーダンサーに至るまで
すべてハト・・・というバージョンでした。
35GRrr:01/10/06 00:06
オードリーヘプバーンの出てたCMで
「ああ、美しい、人のままで、いーてーほーしーいい」
という曲が何なのか、探しています。どうかお知恵を貸してください。
36背理法:01/10/06 05:50
ハイリハイリフレハイリホー、
ハイリハイリホホッホッホー!(大きくなれよ)
ってなんのCMですか?
数学の時間に思い出しました。
37名無しサンガリア:01/10/06 07:00
36:ハイリホーー!!は、丸大ハンバーグのCMでござります。81年頃頻繁に
流れてました。懐かしいですねえ。
38提供:名無しさん:01/10/06 18:26
>>34
 そんなのあったんだー。
 私、「ねえ、いいとこ知ってる?」が嫌いだった。
 薄気味悪い声。
39提供:名無しさん:01/10/06 22:03
>>36
ま・る・だ・い ハンバ〜アグッ!!
ですよ。
背理法つながりっすか?
40(*)各地それぞれ :01/10/07 00:28
(*)各地それぞれ
あなたの街でもほらネ
こっちの街でもほらネ
歌っているのは
日本海テレビ(*)〜
朝から夜まで楽しさいっぱい夢いっぱい
あなたとわたしの素敵なチャンネル
た、た、たのしいんだもん
み、み、みんなでね
家中そろって日本海テレビ(*)〜
41名が無い:01/10/07 01:40
電車がはしーる電車がはしる
ランランララランランラランラン
僕らをのせーて電車がはしる
みんなが駅で待っているー
もしもーボクがー遅刻をしたら
乗ってるみんなも遅刻するー

うろ覚えだが、この歌の「遅刻」のあたりが
怖かった。しゃれにならんよー。
ふと思い出す歌だ・・・。汗
42名無しさん :01/10/07 02:10
罪なヤツさぁ〜
オ〜パシフィーク〜
○○に〜燃える海〜
(サビ↓)
幻でかまわ〜な〜い〜
時間よ〜止まれ〜
命の〜○○〜のままで〜

資生堂だっけ?
43提供:名無しさん:01/10/07 02:14
ハナテン中古車センターの
裸美女はなんで洗面器みたいな風呂に入ってるんでしょうか?
44名無しさん:01/10/07 02:16
もう一つ

○○○〜追いかけるのは〜
もう〜おしまいに〜して〜
春の予感〜
そんな〜気分〜
すべて〜忘れてしまえば〜
(サビ↓)
春に〜誘われたわけじゃな〜い〜

これも資生堂
これが最初にはまったCMだった
懐かしいな〜
45名無しさん:01/10/07 02:18
新しいの?やっぱアレでしょ?

きっと〜きみはこな〜〜い
独りきりの〜クリスマスイヴ
サイレン〜ナイ〜

ビデオ巻き戻しては何度も聞いたな
46名無しさん:01/10/07 02:22
あと?

ラ〜イド オン タ〜イム
さまよう想いなら〜

山下達郎だね
47名無しサンガリア:01/10/07 07:23
羊がたくさん群れなしてる、広大な牧場の映像を空から追いながら、
人はどこから来て、どこへ行くんだろう……。
というCM、ありませんでした?
確か羊毛の協同組合のCMだったような記憶があるんですが……。
48日曜朝10時:01/10/07 09:26
ミーユキ ミユキ ミーユキ ミユキ 服地はミユキ ってアレの事?
49提供:名無しさん:01/10/07 14:03
>>42
時間よ止まれの歌は永ちゃんの宇多田よん

はーだーかのーおーさーまがー
やってきたやってきたっやってきたーっぞー
by渡
50提供:名無しさん:01/10/07 17:03
はだか天国、びわこー温泉、ホテルーこうよう
て、ローカルCMだったのかな?

船橋ヘルスセンターは、確実に関東のみだと思うが
51提供:名無しさん:01/10/07 18:09
ビタミンCなら、ハイシーL。ハイシーLは、ビタミンC。
あら綺麗、まあ綺麗。ビタミンCのお薬。
ハイシーL、ハイシーL。Cを持って歩こう♪ ハイシー。
52提供:名無しさん :01/10/08 01:24
やっぱあれだろ?
唄わかんないけど
スティービワンダーが子供と一緒にピアノで唄うやつ
あの頃はアメリカも平和だったよなぁ
53:01/10/08 02:06
http://board4.cgiworld.net/view.cgi?id=fairy012&now=1&jd=-1&ino=3270&tmp_no=3339
他板でみつけたんだけど、かなり衝撃でした。
韓国ではここまでブスが美人になれると思うと、もう美人が信じられなくなるね。
ちなみにブラクラじゃないです。写真がたくさんUPされてるので重いです。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/07/01/20010701000008.html
コレを読んだら韓国人女が死ぬほどキライになりますよ
http://myhome.shinbiro.com/~j2001oka/tohoho4.htm
http://agasi.tripod.co.jp/sei01.jpg
http://agasi.tripod.co.jp/sei02.jpg
http://agasi.tripod.co.jp/sei03.jpg
http://agasi.tripod.co.jp/sei04.jpg
http://agasi.tripod.co.jp/sei05.jpg
拾った。こないだのせきらら白書???
みんなどう思う? 日本人も似たもんとかブサイ、とか口では言いながら、
韓国の女性が日本人男性に群がる気持ちも分かる。
子孫も代々自分の民族否定し整形繰り返しながら生きながらえてユクのかな。
精神構造上危ないとおもうが。
54提供:名無しさん:01/10/09 00:22
20年位昔で赤い色のお酒のCM。
「男にはのませるな〜」という唄がはいるやつです。
(もしかしたら「女にはのませるな〜」かもしれない・・・)

子供心にインパクトのあるCMダナーと思っていた記憶があります。
ご存知の方いらっしゃいますか・・・?
55名無しサンガリア:01/10/09 05:44
54:それはもしかして、和田アキ子が歌ってたサントリーの赤玉パンチという
ワインのCMでは? きっと合ってると思うんですが。
56涙のタコ壺Z:01/10/09 06:16
>>54 >>55
たぶんそうだと思う。
♪男に〜は飲ませるな〜
 飲めばますますつけ上がるぅ〜
 男に〜は飲ませるな〜
 赤玉パ・ン・チ!

ですね・・・。懐かしい♪
(当時、和田アキ子とは気が付かなかったが・・。)
58提供:名無しさん:01/10/09 09:01
>55.56.57さん
それは、元タカラジェンヌの鳳蘭さんだよ。
59(´D`ゞ ◆3.ap6f.. :01/10/09 09:52
>>12
ですです(遅レス)

>>36
>ハイリハイリフレハイリホー (ハッハッハ)←ここ重要(藁

>>52
あじゃすこー、とぅせー、あらーびゅー♪
ってKDDのヤツじゃなかったっけ?
60提供:名無しさん:01/10/09 15:01
>>44
それはシンシア(南沙織)の「春の予感」ですね。
作詞・作曲は尾崎亜美です。
61提供:名無しさん:01/10/09 16:10
>>55-58 「赤玉パンチ」

梓みちよじゃなかったっけ?
6254:01/10/09 17:37
>>55-58
>>61
皆様ありがとうございます!
質問させていただいた >>54 です。
おかげさまでおぼろげな記憶がチョコッと蘇ってまいりました。

サントリーの「赤玉パンチ」!(現在は「赤玉スウィートワイン」というらしいですね。)
唄は、〜うーん。たしかに和田アキコ風だったような気がします。

映像の方は、まだ全然思い出せません・・・
なつかしいCM特集とかで、いつの日か見れることを期待したいと思います。
6344:01/10/09 20:25
>>60
おお!知ってる人いるんですね!?感動!
でもさすがにあのCMに出演してた女の人は知らないですよね?
ホントハそれ知りたいす(w
64提供:名無しさん:01/10/10 14:05
>>62
赤玉パンチのCMでいちばん有名なのは、
やっぱり鳳蘭でしょう。
昔、笑点を見てるとよく流れてました。
梓みちよ版は、よく憶えてないけど、あったような気もしますが、
和田アキ子は出てないと思います。
65提供:名無しさん:01/10/10 14:41
>>63
資生堂の78年春のキャンペーンのCMソングということですが、
CM自体はどんなんだったか、憶えてないなあ。
歌自体はかなり有名なんで憶えてるけど。
資生堂とかカネボウのCMに出てた人なら、
ちょっと調べればわかるような気もするけど。
66名無しサンガリア:01/10/10 22:29
58、64:すんません、和田アキ子に聴こえたのでそう思い込んでました(^^;。
今後気をつけます。
67提供:名無しさん:01/10/10 23:07
>>65
昔、春になると資生堂やらカネボウやらのCMとCMソングが楽しみでした
I've been mellow. (スペルあっているかな?)もよかったが、リリーの
オレンジ村 がほしくて二枚組みのTwinBest買っちゃたよ。
68ココ:01/10/10 23:12
昔の宮沢りえのポカリやキットカットのCMよかったなぁ〜。
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/1750/mitsuho.html
69懐かしいCM:01/10/11 19:45
>>68
キットカットのCMはよく覚えてる。
宮沢りえ、ってあれでデビューしたんだっけ?
っていうか、あれ?なんだっけ?お嬢様ばかり出てくるCM。
セキスイハウス?じゃなくて忘れた(w
あのCMも好きだったんだよなぁ。

ポカリのテレカはうちにあるよ。
あのころはポチャーリしてて胸もタプーリあって、よかったなぁ。
サンタフェの写真集は買ってないけどね。
70提供:名無しさん:01/10/12 12:04
坂本竜一と女が モボ・モガの様な雰囲気でやってたワインのCMが忘れられない。
バックに流れてた音楽も坂本のだと思うが、よかったな。
こんな少ない情報で悪いが、曲名知ってるヒトいたら教えて。
71ki:01/10/12 13:13
懐かしいといったら「キャラメルコーン♪」かな
72提供:名無しさん:01/10/12 19:16
>>71

「オールレイズン」はどうですか?
73提供:名無しさん:01/10/12 19:37
カセットテープのコマーシャルソング。メーカーは忘れてしまいましたけど。
「一本の音楽が 僕の旅のパスポート
 昨日までの わずらわしさ 破り捨ててしまえ」
なんか記憶に残ってますね。
74///:01/10/12 19:51
75提供:名無しさん:01/10/12 22:00
鉄骨飲料のCMとまるみやのCMが妙に思い出深い
76提供:名無しさん:01/10/12 22:10
 金は無いけどマイティ・ボーイ♪
 好き好きスズキのマイティ・ボーイ♪
 「○○○○○○と、呼んでくれ」(セリフ)

なんだっけな〜〜〜〜????
77提供:名無しさん:01/10/12 22:33
ガイシュツかもしれませんが

 「ソッソッソクラテスかプラトンか〜」と歌うサントリー角瓶?

 「ジョニーウォーカー黒!」とかナレーションの入る
 歩きにくそうな岩場をシルクハット被った紳士があるくやつ。

 あとジョントラボルタのタカラバービカン。

 子供だったのになぜか覚えているのは酒造メーカーのCM多し。
あと関西限定「ホテルむさし」
78提供:名無しさん:01/10/12 22:53
>>76
「スズキのマー坊とでも、呼んでくれ」
79 :01/10/12 23:19
カップスターのCM(20年以上も前)
アメリカらしきところで、ローラースケートを履いた白人女性のミニスカのウエイトレスが
カップスターを運んでくる。
この女性が白人らしからぬ、地味顔だけどかわいいこで、幼な心に萌えた。
80提供:名無しさん:01/10/12 23:23
400勝投手金田正一が実の娘と競演したCM。
ミニスカ・テニスルックの金田娘が水道の水を飲もうとかがんだとき、
数人の部活動中の男子生徒がスカートの中を覗こうとする。
すると遠くにいた金田が「こらぁ」と叫ぶ。

あの金田の娘はいまごろどんなおばはんになってるかな?
81掃除機:01/10/12 23:25
>> 72
東鳩のCMって好きだったなぁ。今でも鮮明に覚えているよ。

 小さなできごと 小さな思い出♪
 オールレイズン オールレイズン オールレイズン オールレイズン♪
 思い出の朝 東鳩オールレイズン♪

あと、ワシが気になるのは...

 近頃気になることがある 笑うと目尻にコジワがふたつ♪
 うっすらシミも出たような ヒップも大きい○○○○だ♪
 近頃気になることがある ハグキが何だかヘンみたい♪
 気になるなぁ...
 シソーノーローの予防にはガードハロー♪

知ってる? 1975年頃だったと思う。
82提供:名無しさん:01/10/12 23:27
にきびは青春のシンボル。気にしませーーん!!
・・・だけどぉ ちょっとぉ 気になりまーす。

どっちや、とテレビに突っ込んだ消防時代。
83提供:名無しさん :01/10/13 01:58
HONDA CITY のCM。
外人さんがムカデのように連なって歩いて
最後「ホンダッ!」って叫ぶやつ。
すごくオシャレでインパクトがあった。
84提供:名無しさん:01/10/13 05:45
suntryのウィスキーかブランデーのCMで、山下達郎の歌をバックにブラジル?美人
がサンバを踊る・・・あの曲はよかった!なんて曲名なんだろう?
85提供:名無しさん:01/10/13 18:19
>>84
「オ〜!ラブランド、ふいに現れ消えた〜、あの人きっと僕の女神さ〜」ってヤツ?
ずいぶん前だけど、鮮明に覚えてる。よかったよねアレ。
曲名は LOVELAND.ISLAND たま〜にFMなんかで流れるね。
86提供:名無しさん:01/10/13 19:23
>81
そのCMのおかげで
尾崎豊の「オーマイリトルガール」の出だし「小さな〜・・・」を聞くと
東鳩のCM思い出すんだよね。私だけ?
87提供:名無しさん:01/10/14 05:04
>>85
ありがとう
私、竹内まりあも大好きです。同じ年代なんですけど、あの人の歌を聞くと
いろいろ思い出がよみがえってきて・・・
88提供:名無しさん:01/10/14 06:42
>>86
私もそうだよ
ただ、揚げ足取る訳じゃないけど曲名は「Forget-me-not」
「オーマイリトルガール」では、ないよ。
ちなみにこちらの出だしは「こんなにも〜♪」
89(´D`ゞ ◆3.ap6f.. :01/10/14 07:29
宝酒造の「カンバック!サーモン♪」ってのを別スレ見て思い出した。

>>83
マッドネスの「In the city」っすね。俺、思わずCD買っちゃいました。
9086:01/10/14 08:37
>88
題名も歌詞も間違えるなんて〜スマソ!
91提供:名無しさん:01/10/14 10:24
♪船橋ヘルスセンター 船橋ヘルスセンター
 長生きしたけりゃチョットおいで
 チョチョンのパ チョチョンのパ

ちなみにこのCMでジェットコースターに乗っていた小さな女の子は
小学生時代の中尊寺ゆつこです。
92掃除機:01/10/14 11:46
 でんわー さんよんさん よんきゅーいちいち ♪
 いそむらけんーせつー(ジャンジャン)♪

いまでもあるのだろうか?
9300:01/10/14 14:02
「東京に行ってもこの川の水」
「飲めるといいね」
「さよなら」
94nanasisann:01/10/17 05:16
 コンポのCM言うたら、
 パイオニアのCMで、BGMがアカペラで、
 2人の足元だけ映ってて、女の子の方がすっと背伸びして、キスしたと分かる
CMが一番可愛かったな。
95nanasisann:01/10/17 05:21
 富田靖子の最高傑作は、さびし、でもなく、ほんの5gでもなく

 大森屋の海苔、ではないかと、私は思う。

 和製ウィノナ・ライダーとも言える中途半端さ。
 あの電磁石のようにカクカクしたガサツな動き。

 それらをギリギリの所で軽快さに転化させた、番傘持って踊る
CMは最高でした。
 しかし、同じ設定の2作目(白っぽい浴衣)の方は動きが大きく
なり、やっぱりガサツな富田靖子に戻ってた。
 1作目は極限だったな。
96提供:名無しさん:01/10/17 06:59
アイコ、だと思われ
97提供:名無しさん:01/10/17 23:50
20年位昔のCMなんですけど

(キラキラ星のメロディーで)
ティンクルティンクルチョコレート
お星様の卵
生まれた子供は粒ぞろい
明治ティンクルチョコレート

(3行目はちょっと違うかもしれないけど)
どなたか憶えていませんか?
98提供:名無しさん:01/10/18 00:05
アッタマ ばっかりでも
カッラダ ばっかりでも ダメヨネ
99提供:名無しさん:01/10/18 11:17
>>97
憶えてます。完璧に歌えます(W。
3行目、間違ってないですよ。
たしか、小さな卵型チョコの中に星型のホワイトチョコが入ってる
ものでした。
100提供:名無しさん:01/10/18 11:28
>>94
あーそんなCMあったような気がする〜
101提供:名無しさん:01/10/18 16:36
>>94
「SO MUCH IN LOVE」ってんだっけ、あの歌?
山下達郎も歌ってたよね。
102提供:名無しさん:01/10/18 17:13
ちょっと前の話題だけど赤玉パンチのCMは
ホテルの客室で、パーティーの帰りらしき正装
した女(梓みちよ?)と白人の男。

何とか部屋に入り込もうとする男を、女が笑顔
で押しとどめてる。んで男を追い出して、ドアを
閉めて苦笑しながら赤玉パンチを飲む

こんな感じだったような。あと歌詞は

♪男には飲ませるな 飲めばますますつけあがる
男には飲ませるな ちょうどいいパンチだろ♪
103提供:名無しさん:01/10/18 18:16
沢たまき
104提供:名無しさん:01/10/22 21:20
♪明るいナショナル 明るいナショナル
 みんなうちじゅう電気で動く
 明るいナショナル 明るいナショナル
 ラジオ テレビ 何でもナショナル
 
10597です:01/10/25 00:15
>>99
そうです!それです!
自分の周りは誰も知らなかったので知ってる人がいてうれしいです。
106提供:名無しさん:01/10/25 13:58
既出だったらスミマセン。
♪ママーの手ーは魔法の手
何でもできちゃう不思議な手
どうして上手にでき−るのかな
ママ、ママ、マーマの手は 魔法ーの手♪
これって砂糖のCM?味噌のCMでしたっけ?

>97,99 そのチョコ私も大好きだった!
107提供:名無しさん:01/10/25 16:48
>>106
この唄、俺も歌えるけど、何のCMだか憶えてないや。
ただ、砂糖とか味噌のCMだったかな?
108提供:名無しさん:01/10/25 17:03
>>106-107

ヤマサ味噌
109提供:名無しさん:01/10/25 18:58
>97
正確にはトゥインクルじゃなかった?細かくてスマソ〜
110模型のツバメ屋:01/10/25 21:47
10年位前夕方に関西地方で放送されてたCM。"俺の部屋はコックピットだ"って言って男が部屋で一人で鉄道模型を走らせてんの。子供心にかなり怖かったぞ。
111提供:名無しさん:01/10/25 23:12
>108 ありがとうです。
そう、ヤマサ味噌。
最後は「ヤマサ味噌です」っていう、女の人のナレーションでしたね。

>107 歌える人が他にもいてウレチーです。
    TBSでお昼前にやっていたような気がします。
112提供:名無しさん:01/10/26 05:38
110:あれは70年代にもよく流れてたけど、ホント異様な雰囲気だったねえ。<つばめ屋
今でも姫路に1軒だけあるそうだけど……。
「俺の部屋はコックピット……おお、81(EF81機関車)の奴、
ごきげんで走ってるなあ……」
11397です:01/10/26 20:37
>>109
そう言われればそうでしたね
う〜ん、そこまで憶えてるなんてすごいっす!!
114チェルシー2番:01/10/26 20:57
チェルシーの2番だれかおせーて。
「うたいたくなるーよなー〜」っだたと思うんだけど。
115明治チェルシーの歌:01/10/26 21:21
♪懐かしい人に 出会ったような
 やさしい便りが 今届いた
 忘れかけていた 幸せ
 あなたにも 分けてあげたい
 ほらチェルシー もう一つ チェルシー

 小さな願いが かなった時の
 うれしい気持ちは もう隠せない
 歌いたくなるよな 一日
 あなたにも 分けてあげたい
 ほらチェルシー もう一つ チェルシー

            作曲:小林亜星
116チェルシー2番:01/10/26 22:46
センキュー。チェルシー。
117提供:名無しさん:01/10/26 23:00
アナタニモチェルシー、アゲタイ。(最後外人女の子の台詞)
118提供:名無しさん:01/10/26 23:02
ライオネスコーヒーキャンデーのCM好きだった。リスがキャンデーあげると、1個もって食べてるの。芝生の上で。
119提供:名無しさん:01/10/26 23:30
>>115
おぉ!小林亜星作曲だったの!
120カップヌードル:01/10/27 01:50
「自分で選んだ自由は〜人とは違う〜(ウロオボエ)」
ってやつと
「ボーンフリースピリット、地球では〜」
ってCMソングが印象に残ってる。
20年くらい前の。
このあとが「僕は途方にくれる」じゃなかったかな?
121提供:名無しさん:01/10/27 05:28
120:あの「ボーンフリースピリット〜」の曲は、日本のロブバードというグループ
の「ボーンフリースピリット」という曲だそうで、80年のカップヌードルの
「世界のカーニバルシリーズ」のCMで流れてたそうです。あの曲聴くと、今でも
カップヌードルのことを思い出してしまいますね……。
122120:01/10/28 03:37
>>121
うわ〜、わかる人いてくれた!
CDとかになってないですかね、あの曲。
123提供:名無しさん:01/10/28 08:56
122:AMAZONで見たら、ありますねえ。一昨年出たようですが。<ボーンフリースピリット
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005G5GE/qid%3D1004226802/250-3155286-0563447
124提供:名無しさん:01/10/28 13:35
サントリーオールドのCM
♪ロンロンリロン シュビロリン〜 

歌もナレーションも渋くてかっこよかったな
125提供:名無しさん:01/10/28 22:53
>>120
でだしは、うろ覚えなので省きますが
♪ 感じるままに生きればいいさ どこまでいっても 地球の上さ
  自分で選んだ自由は一味違う どっちを向いてもそこが明日さ ♪

曲名は「どっちを向いてもそこが明日さ」
歌手名は、今手元に資料がないので後日ということで・・・
知ってる人がいて、うれしい
126提供:名無しさん:01/10/29 09:00
>>124
なんとその曲も小林亜星作曲
127提供:名無しさん:01/10/29 17:00

CMでいい曲だなって思うと大抵小林亜星。
あの体のどこから・・・
128提供:名無しさん:01/10/29 17:05
   (   ,,) パッパッパパッパ♪

クルッ
  (( (・∀・) パールライス。
129120:01/10/30 02:07
>>125さん、ありがとう!
スキー競技会場で外人の女の子が息白くしながら
カップヌードル食ってる映像が記憶にあります。
130コロスケ:01/10/30 03:07
>>129
そのカップヌードルCMなら、新横浜のラーメン博物館に行けば見れるナリ!
131提供:名無しさん:01/10/31 19:14
子どもの頃に見た1970年代初期のCMがもう一度みたい!!

「ぼくは昭和の金太郎」って歌が流れて、
ちっちゃい男の子(金太郎の格好をしていたかは不明)が
原っぱをずんずん歩いてくる、というCM。
当時まだ字が読めなかったので、何のCMなのかはわかりません。
雰囲気からすると、建設、機械関係、薬品関係みたいな
どっちかというと堅いイメージの業種のような気がする。
もう誰も覚えていないかな?

それと同時期に、雪山賛歌、クレメンタインだっけ、
あのメロディーに乗って(保育園児のガキには「おそうじ楽し〜」と聞こえた)
奥さんたちがアパートの各部屋でお掃除をしているような?アニメのCMを見ました。
あれは何のCMだったんだろう?と今でもよく思い出します。

ばかもの、それは全然違うぞ!!とおっしゃる方、もしいらっしゃいましたらぜひ
教えてください。特に30代後半以上の方、頼りにしてます!!
132(´D`ゞ ◆3.ap6f.. :01/10/31 20:17
昨日、夜勤中にふと思い出した。

藤子不二雄ランド〜♪ (たしか中央公論社)
愉快な仲間が・・・(途中失念)
ウルトラBも載ってるよ〜♪

消防の頃、「プロゴルファー猿」見てたらこのCMが流れていた。
133提供:名無しさん:01/10/31 21:01
>>132
確か、

♪(ドラえもんの声で)「藤子不二雄漫画全集・藤子不二雄ランド!」
ドレミファファンタジ〜
ソラシドXXXX〜(この部分不明)
ザッツグレイトコミックス〜
ウルトラ藤子の漫画全集〜
ミファソラランド〜

こんな歌だった。
当時「ドラえもん」「オバQ」などの藤子作品の番組には必ず流れていた。
当時は370円(てんと虫より10〜50円高い)で高いと思ったが、
今じゃ1冊1000円だもんなあ…買っときゃよかった(w)
134提供:名無しさん:01/11/01 00:14
>>132 >>133
♪ドレミファ ファーンタジック
♪ソラシド ドラァーマチック  …では?
135134:01/11/01 00:21
そうそう、藤子作品と聞いて思い出した味覚糖のCM
♪味覚糖 チュルルン〜
♪味覚糖 カナァーディアンデザァート〜
…って夕方の「藤子不二雄劇場」で必ずやってた。
覚えている人詳細きぼーん!
136提供:名無しさん:01/11/05 10:47
ツノダ自転車のCM

ツツンツツノダ
ツツンツツノダ
ツツンツツノダのTU号!

パパ、ママ、あなたとわたし君と僕
みんな〜ツンツンツノダのT、U、号〜
137提供:名無しさん:01/11/05 10:55
>>77
ソ、ソ、ソクラテスかプラトンか!
ニ、ニ、ニーチェかサルトルか!
みぃ〜んな悩んで大きくなった!

        歌:野坂昭如(字あってる?)

これって2番もあるんだけど忘れちゃった。
138チャイクロ:01/11/05 18:04
15年ほど前のCMですが、気になって今だに忘れられないので助けてください。

 ♪チャイクロと一緒に…

このあとのフレーズですが、
「幼い心で旅に出る」が正しいのですか?
「幼い子供が旅に出る」が正しいのでしょうか?
それともどちらも間違いでしょうか??

どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてくださいませ。
139 :01/11/05 18:11
>>138
「幼い心が旅に出る」かと・・・
140提供:名無しさん:01/11/05 18:22

♪チャイクロと 一緒に 幼い心が 旅に出る 何かを探して♪

これと♪北風小僧が囁いた♪が混戦するんだよね・・・頭の中で
141提供:名無しさん:01/11/05 18:27
ああおだやかに ああおだやかに

JR倒壊のCM
142提供:名無しさん:01/11/05 18:28
♪マイティア〜 シーエル〜
♪ だけなのよ
と続けたくなる人は必ず居るはず。
143チャイクロ:01/11/05 19:16
「幼い心が」でしたか!
15年間の胸のつかえがとれました♪

>139さん、>140さん、ありがとうございます。
144提供:名無しさん:01/11/05 19:56
チャイクロのCM……懐かしいねえ。私が見てたのはもう20年以上前かな(^^;?
今でも頭に歌詞やメロディが鮮明に残ってたねえ。
「まんが偉人物語」(77年)などのスポンサーでした。
145提供:名無しさん:01/11/05 21:01
>>140
でこの歌思い出すと、ブックローンって一体何屋だったのよ?と思ってしまう今日この頃。
146提供:名無しさん:01/11/05 21:03
♪春なのに〜コスモスみたい〜♪
資生堂かカネボウのCMソング
「ありがとう」って番組のスポンサーだった。
147提供:名無しさん:01/11/05 21:31
 >>143−145
別のCMでは高島忠雄が濃い味だしていた。
本の通販の会社かな?でも、青バックの提クレ
で「うさぎが本を読んでいるマーク」はちょっ
 と気味悪かった記憶があります。
148提供:名無しさん:01/11/05 21:41
3年ぐらい前のフジフイルムだったと思います。
おじいちゃんと孫の夏休みみたいなヤツで、
BGMは湾岸戦争時の フロム ア ディスタンス
(From a distance)結構感動したCMだったんですが。
どんなかんじでしたっけ?
149提供:名無しさん:01/11/05 21:56

3年前で微かな記憶になってしまうのか?
昔のCMの話をしてくれ!
150提供:名無しさん:01/11/06 05:32
145:ブックローン……ページ見つかりました。幼児向けの教育図書か……。
今もあったとは全く知らなかったです。http://www.blg.co.jp/index.htm
「まんが偉人物語」、今もビデオで売ってるんだねえ。

147:高島忠夫が写真入りの百科辞典みたいな本の宣伝やってたの、今もハッキリ
覚えてますねえ。百科辞典に載ってる項目をしりとりみたいにして紹介してたっけ。
151すといえば:01/11/06 10:21
スペイン インコ 高山植物 釣り 利殖 雲 モンロー ロボット 陶磁器 ... 事典
陶磁器と事典の間がわからん。
はじめっから ん やんけ!
なんで すといえば なんだっけ?
モンローのときのうれしそうな声を思い出すなー
152提供:名無しさん:01/11/06 11:16
>47
亀で申し訳ないですが、それはレナウンの「ダーバン」では?
そういうナレーションがあります。
153提供:名無しさん:01/11/06 12:13
レナウンのシンプルライフ。
リンゴ・スターも出てた。
あと陽気なビサルノだっけ、ラテン系のお兄ちゃんが笑いながら歩いてるやつ。
154提供:名無しさん:01/11/06 13:00
sonyのカセットテープのCM。オーバーナイトサクセスやWE ARE MUSICのシリーズ
マクセルのやっぱカセットで一本の音楽が〜僕の〜旅の〜パスポート〜とかのやつ。

当時おれバリバリの厨房(^^; メタルだクロームだっていろいろ買ったなぁ
155提供:名無しさん:01/11/06 19:06
30年以上前に放映されてた「ミツワ石鹸」のCM。
「♪わ、わ、わ〜、輪が三つ♪ミッツッワ〜せっけん!」と歌が流れて
人形が踊るんですけど、ワタシはこの人形が怖くて、放映されるたびに
両親の背中に隠れて大泣きしました・・・
156提供:名無しさん:01/11/06 19:40
>>155
そんな先カンブリア紀のCMをリアルタイムで見てらっしゃるとは・・・
おいくつですか? 35前後?
157提供:名無しさん:01/11/06 22:30
151:陶磁器 キノコ 国宝 宝石 教育漢字 事典 と記憶しております。
「利殖」は確か「利息」だった記憶が……(どちらも「く」で終わるんですが)。
ホント、モンロー(ヌード写真が写る)の時の声はうれしそうでしたねえ(^^;。
そういえばあの事典、何という名前だったかな?

155:10年以上前のフジテレビのCM特番で流れてましたが、私はバトンガールの
人形の大変速くてスムーズな動きに、思わず息を呑んでしまいました。口や表情も
ちゃんと動いてましたし。
158提供:名無しさん:01/11/06 22:39
159提供:名無しさん:01/11/06 23:24
>155
俺は文明堂カステラの踊る人形が怖かった・・・
160提供:名無しさん:01/11/06 23:48
>>156
「微かな記憶を頼りに昔のCMを思い出してみる」
ってのはこういう事を言うのだよ。
漏れはまだ学生だが>>155のような話を聞きたいよ。
数年前のことでもう既に微かな記憶になってしまうキミみたいな
オバカさんにはわからんだろうがね。

(誰も相手してくれないようだから相手してあげたよ。感謝しろよ)
161さらに突っ込む:01/11/07 12:20
>>156
先カンブリア紀はCMやってないはずだが。
ひょっとしたらCMやってたのか?
ひょっとして>>156はそれを見たのか、いや見たんだな、そうなんだな。
おいくつですか?650000000前後?

と揚げ足とって突っ込んでみた。
162156:01/11/07 16:35
>>160-161

そんな言い方しちゃいやん。
ただこの年齢の人が(>>155さんぐらいの)2ちゃんにきてるの珍しいなと思って。
最近はそうでもないのかな。

相手してくれてありがとうね。
163151:01/11/07 18:49
157
よく覚えているね。
きのこかな、と思ったが、そのあとどうしても高山植物にもどっちゃった。
164旭化成:01/11/07 20:09
泣いているのか 笑っているのか
後ろ姿の 素敵な貴女
ついてゆきたい あなたのあとを
振りむ〜かないで〜 し〜ぶ〜やのひ〜と〜
165 :01/11/07 21:39
落ちたぞ 落ちたぞ みーんな落ちた
落ちたぞ 落ちたぞ スッキリ落ちた
落ちたぞ 落ちたぞ きれいに落ちた
落ちたら 渋谷ゼミナール
166提供:名無しさん:01/11/07 23:42
>>146
資生堂。
最後にモデルが「春なのに、コスモスみたいって、わかるぅ?」

同じ「ありがとう」で見た資生堂では、
「恋のミルキー・オレンジ」と
「彼女はフレッシュジュース」が好きだった。
167提供:名無しさん:01/11/08 02:27
ピロビタン
おそらく30年近く前のCM
真っ白な機体に赤い字でピロビタンとだけ書かれた複葉機が
飛んでいる映像と、バックでピロビタ〜ン ピロビタ〜ンと
流れる女性のコーラスがとても不気味だった。
168提供:名無しさん:01/11/08 02:59
戸締まり用心、火の用心。
笹川会長の一日いちぜ〜ん!
曜日ごとにネタが違うあのシリーズ全部覚えてる方いますか?
俺が覚えてるのは放映時間がなぜか夕方だったこと。
169クイントリックス!:01/11/08 03:14
>>168
懐かしいなぁ〜

用心用心火の用心、心戸締まり用心、火の用心
月に一度は大掃除 げんげん元気な月曜日
火には用心火の用心 肝心かなめの火曜日だ
水は命のお母さん すいすいすいすい水曜日
木や草花は友だちだ もっともっと増やそう木曜日
お金は世のため人のため ちょきちょき貯金の金曜日
子どもは風の子元気な子 どんどん出てこい土曜日だ
一日一回よいことを にこにこにっこり日曜日
170提供:名無しさん:01/11/08 07:03
旭化成といえば、テナックメッキのCM……。
卵にメッキをつけて比較実験。「なるほどザ・ワールド」でよく流れてたねえ。
今は亡き城達也のナレーションが懐かしいっす。
171168:01/11/08 13:28
169さん、ありがとう(^^)/
そういえば、先頭でまとい振ってたおじさんはオ〜ケストラが〜やってきた〜の
有名なコンダクター(名前忘れた)ですよね?
172168:01/11/08 13:37
170さん、城達也さんって亡くなられたんですか?
マイルドセブンシリーズのナレーターもですよね。
映像の飛行機雲と城さんのナレーター。なぜか落ち着いた。
173クイントリックス!:01/11/08 13:48
歌詞はおぼろげな記憶なので自信ないですけど。

>>171
山本直純氏でしたっけ?
174168:01/11/08 13:56
クイントリックス!さん。二度もすいません。
そうでした!! 山本直純さんでした。
175提供:名無しさん:01/11/08 14:47
170:いくつかのページを見たんですが、城達也さんは95年に亡くなりました。
マスコミで報じられてて、亡くなったというのは知ってたんですけど、いつなの
か忘れてました。
176168:01/11/08 15:01
175さん、お手数掛けました。そうでしたか、そんな前に亡くなられてたんですか。改めて城氏の御冥福をお祈りいたします。湿っぽくなってすいません。
177提供:名無しさん:01/11/08 16:38
化粧品会社ネタだけど、「シャンテ・シャンテ・ピンキッシュ」
ジュリー・バタイユのレコードもってた。
あと、「ギンザ・レッド・ウイウイ」
ちなみに私は36歳
178提供:名無しさん:01/11/08 18:20
東山紀之のバーモントカレーのCM
♪ウマじゃが ウマ玉 ウマにんじ〜ん(バーモント バーモント←コーラス)
 おいしく煮込んで食べちゃうぞぉ♪
179提供:名無しさん:01/11/08 19:59
177:ギンザ・レッド・ウイウイって、調べてみましたら、作曲はあのルパン三世
などで有名な大野雄二だったそうな……。あの人の曲は今も大好きなので、どんな
のか聴いてみたいっすねえ。
180提供:名無しさん:01/11/08 20:01
♪セレクトしたら楽しいな 例えばアサリとコーン
ミールクで仕上げる サラッとしたシチュー♪
181提供:名無しさん:01/11/08 20:16
179:よく見たら、作曲じゃなくてアレンジだったみたい(^^;?<大野雄二さん
182クイントリックス! ◆ZZYWWtsI :01/11/09 01:42
ハエハエカカカキンチョール

サミーデービスJrが出たウイスキーのCMをもう一回見たい!
岸辺シローがやってた「今何時〜」『ビーフ味〜』っていうの見たい!

ん〜マンダム!
183________:01/11/09 02:29
第一生命の パスポート新撰組 だったっけ?
あのシリーズは結構続いて面白かったなあ
184提供:名無しさん:01/11/09 02:35
鼻水、鼻詰まり、鼻カタルには和漢のエキス、「モリ」ちくのう錠

確か紙きり工作をしていたような気がする…。
185 @@:01/11/09 05:41
♪魔女がパラソル乗ってきた、二人でパラソル食べちゃった
魔女はお家へ帰れない、パパパラソルチョコレート♪
186提供:名無しさん:01/11/09 07:40
>>164
 ♪●●のひとー って、ムード歌謡のノリで全国縦断していましたね。
 レコードも売れてたと思います。

 エメロンシャンプーでこんなんあったの覚えておられますか? 78頃。

 ♪恋人はこんな人がいい 化粧が上手で奇麗な脚で
  純情可憐な方がいい
  ついでについでに(ウッフン)色気もあって
  ビバ エメロン ビバ エメロン
  奇麗な髪の 人がいい

 一寸記憶曖昧で申し訳ないですが。
187提供:名無しさん:01/11/09 08:25
あかちゃん夜泣きで困ったなー ナントカカントカ悲しいわーって言うの覚えている方いませんか?赤ちゃんが暗い所で一人で泣いている、古ーいCMなんですが急に思い出しちゃいました。
188提供:名無しさん:01/11/09 12:11
>>186
エメロンミンキーシャンプーのやや暗めのCM
 (昭和52年ごろ) こんなセリフから始まる。
 「長い道のりでした…。(以下略)」当時としては
 長い1分のCMで、最後は♪エメロ〜ン、ミンキー
 シャンプゥーで終わり。商品が左手にあり、右には
 今で言うところの「米倉涼子」っぽい女性が見つめ
 ている感じであった。当時消防低学年の漏れとして
 は萎えを通り越して怖かった記憶が…。
 
189クイントリックス! ◆ZZYWWtsI :01/11/09 12:12
♪あかちゃん夜泣きで困ったな〜
 かんむし乳吐きこまったな〜
 ヒヤヒヤヒヤのヒヤ〜きおう〜がん

合ってるかな?
190提供:名無しさん:01/11/09 14:32
>>182
「今何時」で思い出したが、

「いま、なんどきですか?」
「はーい、ラーメンどきよ」

ってCMがあったな。
191思い出せない:01/11/09 17:29
15年くらい前のCMでゴールデン洋画劇場
でよく流れてたやつ、中島みゆきの歌
「〜やせた猫になってもー」とかいう
のをバックに女の人が泣いてるやつ。
あれ覚えてる人居ませんか?
192提供:名無しさん:01/11/09 18:17
>>191
確かKDDのCMだったような・・・
193提供:名無しさん:01/11/09 22:10
>185
ガリバー坊やのポッケから何にも書けないペンシル1本
これは驚き  不二家ペンシルチョコレート(ペコ)

というCMとよくペアで放送されてましたね。
現在は「チョコえんぴつ」とかいう名前に変わっているみたいです。
194提供:名無しさん:01/11/09 22:45
>191
KDDのCMです。
あのCMを見て「こんなに人の心を打つCMを作ってくれるなら」と
いうことでオノ・ヨーコがCM出演をOKしたそうな
しかし、オノ・ヨーコの出たKDDのCM自体は
(ショーンとキャッチボールしてるやつと駅のベンチに座ってるやつ)
あまり感動的ではなかったように思う
195提供:名無しさん:01/11/09 23:01
牛乳石鹸の歌フルコーラスでおしえてください。
昔日テレ金曜7時の番組のスポンサーだったと思います。
(やすきよが司会?)
196 :01/11/09 23:01
CMをネタに生まれたなぞなぞ。
お尻に槍が刺さりました。どうしたら良いでしょう?
答え「アスパラでやりぬこう」
19737歳:01/11/09 23:15
超古い話ですみません。
私も一度しかみていないんですが
今から25年くらい前、7時半くらい
の時間帯に
タオルのCMで(ラブソーラーか?)
タオルを羽織って座った女性
(桃井かおり?)
が一枚ずつタオルをめくって
いくCMがありました。
一枚めくるとまた一枚あるのですが
最後に一枚で素肌がみえて
女性はハッとして体を隠し
はにかみながら とっても
気持ちいいタオルよん
みたいことをいうのでした。
思春期には強烈でした。
覚えている人いますか?
198提供:名無しさん:01/11/09 23:52
今何時?ビ−フ味!
199提供:名無しさん:01/11/10 22:44
恋人にしたいだと 僕の心 わがままを言う
I love you. I love you.I need you.
あなたの フェミニン

「クイズグランプリ」の中で流れていた旭化成(多分)のCM
200TED:01/11/10 22:56
これも超古いCMで、30年位前の話で恐縮です。
CANONの電卓でパンサーと言う商品のCMですが、
これに出ていたセクシー女性が妙に記憶に残っています。
誰か覚えている人はいますか?
201提供:名無しさん:01/11/11 00:11
>>199
CXの15分番組だった「クイズグランプリ」の提供
スポンサー名は「フェミニン」だったと思います。
「毛染めパオン」(MBS系でよくスポンサーしていた)
と同じ会社ブランドのようですね。
 ご参考までに
 http://www.bio.fpu.ac.jp/~hibi/data/feminine.htm
202提供:名無しさん:01/11/11 00:17
>>199
 補足ですが、クイズグランプリの後の
15分(19;45〜)が「スター千一夜」
でそのスポンサーが「旭化成」だったので
混同されていたのでしょう。ただ、♪恋人に
〜のうたは私は覚えていないです。
203提供:名無しさん:01/11/11 00:29
いらっしゃい、いらっしゃい、いらっしゃい、
いらっしゃい、いらっしゃい、いらっしゃい、
いらっしゃい、いらっしゃい、いらっしゃい、
いらっしゃい、いらっしゃい、いらっしゃい、
204提供:名無しさん:01/11/11 02:30
カップヌードルのCM。
シュワちゃんがオープンカーを担いで歩いてた奴。

雲のない青空は高く
風もないこんな日は 独り
住み慣れた町の真中で
悲しい迷子になりそうで……
205提供:名無しさん:01/11/11 06:24
>204
遊佐未森の 地図を下さい という曲ですね。俺も好きだった。
206提供:名無しさん:01/11/11 18:38
出前一丁食べて〜♪
万国博へいっこっお〜♪

というCMを昭和45年頃、盛んに見た記憶がある。
207199:01/11/12 00:01
>>201-202さん
貴重な情報と御指摘ありがとうございます!!
あれは「毛染め」の宣伝だったのか。
そういえば、きれいな女の人のアップがずっと映っていたような!!納得。

ちなみにこのCMをよく見たのは'70年代後半です。
208提供:名無しさん:01/11/13 15:50
>>195
前にもこういう質問があって、調べたことがある。
確かこんな歌だった。

♪牧場の牝牛がいったとさ かげろう燃えてる春の日に
 ちょいと昼寝の目をさましゃ 赤ちゃん子牛がキスしてた
 花の香り お乳の泡立ち 牛乳石鹸 よい石鹸

もともとはこんな歌だけど、
「お乳の泡立ち」が「豊かな泡立ち」になってるバージョンもあるらしい。
なお、「お乳の泡立ち」というのは、牛乳の成分が入っているんで、
クリーミーな泡立ちということのようだ。
209提供:名無しさん:01/11/13 16:26
>>201
駄レスですが、「フェミニン」はドイツの
ヘンケル社とライオンに買収されて、
「ヘンケル ライオン コスメティックス(株)」
という新会社になっています。

それにしても、長い会社名だ・・・。
http://www.henkel-lion.co.jp/company.html
210提供:名無しさん:01/11/14 21:09
>>208
「豊かなお乳」の方がいいな。
211提供:名無しさん:01/11/14 21:16
>>206
それ、漏れも激しく覚えてるよ。
ただ「出前一丁」ではなく「チキンラーメン」だったような記憶が…。
「出前一丁」版もあったのならスマソ。
212 :01/11/15 00:54
沢田研二が全盛だった頃のブルーバードのCMが好きだった。
登場時のスーパーゼネレーションとか、V6マキシマが橋を走る
「鼓動が高まる〜」とか。

当時のブルーバードはまさに日産の代表車種でどんどん新機構
が取り入れられたものだが・・・。
213提供:名無しさん:01/11/15 01:30
何年前になるのかも覚えてないんだけど
ケロリンっていう頭痛薬のCMがあったのを
覚えている人いません?

あと、イボコロリっていう薬のCMも
あったような気がするんだけど・・・
214提供:名無しさん:01/11/15 15:49
↑ 今でも銭湯や温泉で毛路輪の桶は置いてあるがTVCMは覚えとらんなぁ・・
215提供:名無しさん:01/11/15 16:30
>>213
イボコロリのCM見たけりゃ関西へ

バンバン流れてるよ
多いのは「♪デンデンムシムシカタツムリ〜」のメロディに乗せて
「♪魚の目タコイボイボコロリ〜」と歌ってるバージョン
216名無しさん:01/11/15 16:56
30年近く前の動かんCM、しかも白黒の「ウィック防虫錠」。
女「あんたほんまにウィックやねぇ」
男「いや、何でウィックやねん」
女「虫の好かん人」
・・というベタベタな漫才調のトーク、BGMなしの10秒間。
217提供:名無しさん:01/11/15 18:28
>>209さん、情報ありがとうございます。

>>213さん、私も「ケロリン」のCM見たことあります。
けれど内容は覚えていないです。

「イボコロリ」のCMはたしか、

「♪困っちゃうな〜 ユウウツだな〜 だけどだけど 困っちゃうな〜♪
 みにくいイボ、痛いタコに、イボコロリ」

 といった内容だったと思います。
218提供:名無しさん:01/11/15 18:32
グリコ森永事件直後の森永のCM
「だ〜れもいっないと思っていっても
 どっこかっでどっこかでエンゼルが〜〜♪」

あとなぜだか忘れられない
「343、49○1、磯村けん〜せつッ(ちゃっちゃっ)」
219名無しさん:01/11/15 20:28
>>195です。ありがとうございました。>>208
220提供:名無しさん:01/11/15 20:37
ケロリンのCMは銭湯で例のケロリンの風呂桶持ちながら女性が「ケロリンでオッケ〜」と踊るバージョンではなかったか?
確か6〜7年くらい前。
221提供:名無しさん:01/11/16 00:14
これ、質問・雑談スレにも書いたんですけど、こっちの方がいいのかな。
二重になっちゃいますが、書き込ませてください。

30年近く前のCMソングなのですが、何となく歌詞だけ憶えています。
コレは私の幻なのでしょうか?
「テーレビばっかり見ていると、いーまにしっぽが生えてくる
 そーれはたいへん、たいへんだあーっ しっぽが生えたらどうなるの?」
222提供:名無しさん:01/11/16 00:17
「ムダダンムダダンムダムダ」っていう関西電力のCMソング覚えてます?
>>221
 おお、いつか出てくると思っていましたよ。
 メーカーは「三洋電機」のだったでしょ。
 「パタパタママ」の歌を歌っている「のこ
 いのこ」さんの声だったような気がします。
  「クイズ・グランプリ」でスポンサーし
 ててそこで聴いた記憶がかすかにあります
 がどうだったんでしょうか?
  また、このCMと同時期にジョンソンの
 「♪くさい、においはもとからたたなきゃ
 ダメ!」でアニメのばい菌がギャハハハと
 笑う「シャット」も覚えていますよ。
224  :01/11/16 00:35
コカ・コーラのCMはIFEEL COKEの頃が好きだったけど
あの歌の最初の方の歌詞ってわかりますか?

毎日が新しいコカコーラ さわやかテイスティ
I FEEL COKE I FEEL COKE♪
ってやつなんだけど。
225提供:名無しさん:01/11/16 01:01
昔のローソンのCM
朝、絵の具を用意するのを忘れたらしい男児がローソンに駆け込む。
「開いてますあなたのローソン♪」

男児を叱る母親の声がヒステリー気味で怖かった・・・。
226  :01/11/16 01:43
サークルKの昔のは

ハッ!と、しまった時にあいているっ♪
みんなくるくる サークルK
227提供:名無しさん:01/11/16 02:04
たしか17,18年前のカメラメーカーのCMだったんだけど、「言葉に出来ない愛がある〜ぅ・・・」って歌詞の歌だったと思う。貝殻の中にいたサラサラロングヘアーの女の子、名前は(みずき愛?)だったかな??すんごく可愛かった!!今どうしてるのか知ってる方います?
228提供:名無しさん:01/11/16 10:39
>>225
あった、あった!かなり初期のロ−ソンのCMだね。「なんでもっと早く言わないの!」って
感じだったかな。コンビニがまだ世間に浸透する前だったので便利さをアピ−ルしてたんだね。
229ハニー:01/11/16 12:57
私もコカ・コーラのCM好きでした。I FEEL COKE。クラブかなんかで日本人の
女の子が外人の男の人と踊ってたやつ。♪さわやかテイスティー あい ふぃ〜る
こーく♪
230提供:名無しさん:01/11/16 13:00
コーラって
「それだーけでーいいのさー
 いつでも夢の中〜
 いまそこに、感じてる、コーカコーラー
 さわやかテイスティー、アイフィールコーク♪」
じゃなかった?
231CM王へ:01/11/16 13:06
臭い物は元から絶たなきゃダメって何のCM?
232223:01/11/16 13:15
>>231
「シャット」=ジョンソン社の
 トイレ用洗剤と思われます。
233提供:名無しさん:01/11/16 13:41
コーラ。
「はじめーてじゃーなーいーのさー
 (「もういーちどーたーしかーめてー」っていう記憶もある‥。)
 いつでーもー一緒ならー
 今なーにかー感じてるー、コーカコーラー
 さわやかテイスティー、アイフィールコーク」
だったような気がします。

ちなみに歌っているのはSing Like Talkingのボーカル、
竹善さんです。
234提供:名無しさん:01/11/16 13:47
昔、富田靖子がキャノンのコンパクトカメラのCMに出てたんだが、
そのバックで踊ってる男性の中に、元ザ・カーナビーツ(GS)のアイ高野がいた。
なんでこんなCMに、しかもダンサーで出てるのかわからなかった。
235221:01/11/16 15:25
>>223
やっぱり幻ではなかったのですね!
それにしても三洋電機でしたか。意外や意外・・・
ああ、なんか長年取れなかった偏頭痛が治ったような爽快感。
教えてくださってどうもありがとう御座います。

ちなみに私も「シャット」のCMは強烈に憶えております。
あの頃はまだトイレも旧式でしたよねえ。。。
「シャット シャット 香りが広がるニューシャット」
なんていうのもありましたね。
236提供:名無しさん:01/11/16 16:24
8年くらい前だと思うが「あっ、ラ−メンに梅干しが〜」っていうCMよく
やってたなあ。
237224:01/11/16 21:36
I FEEL COKEの あの歌には何種類か
歌詞がありそうですね。

なんだかI FEEL COKEのが終ると一気にできが悪くなった
ような気がします・・・。
238duckadoo:01/11/18 01:08
できがよかった頃のコカコーラをもう一度ってことで、2つアプします。
♪はじめーてじゃーなーいーのさー (画質音質ともに悪)
http://page.freett.com/anzeige/ifeelcoke.rm
♪こころーおどる I Feel Coke
http://big.freett.com/anzeige/ifeelcoke_dansable.mpg
下の方は今見てもcoolです。
239duckadoo:01/11/18 01:11
240提供:名無しさん:01/11/18 01:30
コカコーラって時期で色々とキャッチが変わりましたね〜I FEEL COKE以前は
 -すかっと爽やかコカコーラ
 -Come on in Coke
 -Yes Coke Yes
とかありましたね。
Come on in Cokeはおぼろげに歌詞覚えてます
 あ〜光りの中を〜
 あ〜風ぇのようぉに〜
 裸足で〜地球を駆けるのさぁ〜
 このさわやかなぁ〜世界へ〜
 Come on in 〜
 Come on in 〜
 Come on in Coke〜

かな?
唄は杉田二郎氏だったはず。
241duckadoo:01/11/18 04:26
>240
Coke is it!っていうのもありましたね。
田舎の商店に行くと未だにYes Coke Yesの旗が残ったりします。
永ちゃんのYes My Loveという曲が使われていた記憶があります。
242提供:名無しさん:01/11/18 10:51
>>241
Coke is itの歌

Coke is it!
ここにおいでよ〜
これしか無いさ〜
さわやか every day
Coke is it?
Coke is it!

Coke is it!の部分はかなり早口だった。
84〜5年(I feel cokeの前)だったっけねえ?
243ももか姫:01/11/18 11:05
>>213
ケロリンというと

「大阪で頭が痛くなり、京都で治った!大吉!!」
NA「がまんしないで、早めにケロリン」(新幹線の警笛)

というやつじゃないでしたっけ??
244提供:名無しさん:01/11/18 11:09
眠気・だるさに「新・オ−ルP!」
245芦屋・六麓荘のお坊ちゃま:01/11/18 11:30
コッコッコッコ、コケッコ〜!私はハウスのタマゴ麺。
昔、酉年の前の年末頃、年越しそばの代わりに食べてもらおうと一生懸命宣伝していたような気が…………。
246提供:名無しさん:01/11/18 13:34
>>245
 このキャラを作ったのって「手塚治虫」さんじゃなかった?
広告の片隅ににそれらしきサインがあったような…。
 
247提供:名無しさん:01/11/18 13:46
ムヒSのコマーシャル、志村喬さんが出ていたと思うが・・・
ショーケンがやっていたお酒のCM。松竹梅。
グリコ・スポロガム。
ハウス・ゼリーエース。
ダイヤモンド毛糸。
タワラ印のお米。
わんぱくでもいい、たくましく育って欲しい=丸大ハム。
浅田飴、水飴。
と、日記には書いておこう・・・龍角散だったかな?
センタンのブタマン・アンマン。
箱根小湧園。
雨と車とクリンビュー。
永谷園のサケ茶漬け。
信州一、おみおつけ。
マルシン・ハンバーグ;僕は小学校2年の時これを食べて3日間ひどい
           下痢になって学校を休んだ。懐かしい思い出です。
朝日玩具のママレンジ。
ルーチャン餃子。
明星ミニラーメン・チビロク。
248提供:名無しさん:01/11/18 14:06
浜崎の「栗」というCM。アホ丸出しで自分が可愛いと思っている
あの奇妙な発音と声が気持ち悪い。
249提供:名無しさん:01/11/18 18:56
20年くらい前のCMで、カール・セーガンのコスモスの時に流れていた
SONYデジックデッキのCMが好きでした。

中学生だった三田寛子が出ていたやつ。

デジックデッキ、ほしかったけど結局買えなかったなぁ。
250提供:名無しさん:01/11/18 19:11
ここを見てたら岩の上でガキが「カムー!」と叫んでいた
おやつこんぶカムのCMを思い出してしまいました。

関西ローカルか?
251提供:名無しさん:01/11/18 20:57
前に富田靖子の大森屋の海苔のCMのことが書いてありましたが、
私は春川ますみのピクニックに行くCMが好きです。
あれは面白いCMでした。
252提供:名無しさん:01/11/18 23:48
昭和52〜53年くらいのグリコの「スポロン」のCMで
小学生くらいの男の子1人(歌手)と女の子(バックダンサー)が出て

 男の子:スポロン飲んだらだようなるのぉ〜(少年少女合唱団風に歌う)
     スポロン飲んだらこうなるのぉ〜

 全員 :<スッポロン!! スッポロン!! スッポロン!>
     と妙な振り付けで踊り狂う

強烈な印象で忘れられないCMです。
253提供:名無しさん:01/11/19 00:30
>>252
ああ、それ覚えてるよ。バックダンサ−の女の子(3人だったね)のへそ出しルックが
印象的だったね。
254252:01/11/19 02:30
>>253
おお、覚えている方がいらっしゃいましたか!
このCMもう1回見たいんですよね〜
255提供:名無しさん:01/11/19 16:04
ぼ〜くは三丁目の電柱です〜
あ〜めの日風の日街角にたち〜♪
って何のCMだっけ?
256提供:名無しさん:01/11/20 00:39
>>251-254
確かにこの時期の「グリコ協同乳業」の
宣伝は面白いのが多かった。
 若き日の「林寛子」のプッチンプリン等…。
 それにしても、スポンサーとは関係ないの
に当時なぜに日本船舶振興会(現・日本財団)
提供の「一休さん」の終わったあとにいつもC
Mをやっていたのかが不思議だった。
(関東ローカルの話かもしれないが…) 


 >>256
東京電力のCMと思われ。
257 :01/11/20 09:06
>256
ひーふーみーよー ヨーグルトっ♪ ってのもあったね。

ちょっと前にリバイバルされてビクーリしたよ。
258提供:名無しさん:01/11/20 11:39
多分JR東海だったと思うんですが・・・
何とかエクスプレスみたいなCMで、里帰り奨励(?)っぽい内容でした。
セピア色の学生時代の映像が合間に入るような構成で、
この過去映像に教室でキスするシーンがあって、
それが今思い出しても切なくなるくらいステキだったんですよ〜
誰かこのCM覚えてないかなぁ?ああ、もう一度みたい!
259提供:名無しさん:01/11/20 13:20
グリコヨーグルトで思い出したけど、夢見てた〜あの頃が〜とかいうBGMの跳び箱飛んでた女子、
あれ椎名櫻子(作家)だったのね。
260提供:名無しさん:01/11/20 14:26
>>255

僕は 三丁目の 電柱です
雨の日 風の日 街角に立ち 通りを見てます 眺めています
夕焼けお空は いわし雲
そろそろ 明かりを つけましょね

「東京電力」
261提供:名無しさん:01/11/20 14:39
ヨーロッパの街中で車が飛び交うやつ。
262名無し:01/11/20 15:00
男には飲ませるな〜
赤玉パ・ン・チ
263ダスキン:01/11/20 15:01
ダ〜スキ〜ンしまっしょ!
264研ナオコの顔:01/11/20 15:03
愛川欽也:だからシャッター押さない
265前田美波里です:01/11/20 15:06
私は今・・・ボンズ
266提供:名無しさん:01/11/20 15:20
♪青雲〜それはぁ〜
君がぁ見た世界ぃ〜
・中略・っつーか忘れた
しあわせのぉ〜あおいぃ〜くもぉぉ〜♪

間違ってたらスマソ

と連だこが連なるやつ
267なべおさみ:01/11/20 15:21
味の素マヨネーズ、マイルドです
268提供:名無しさん:01/11/20 15:21
「夏男!」
「夏女!」
269提供:名無しさん:01/11/20 15:23
24時間たたかーえますか!
ビジネスマーン×2

バブリー時代を物語る・・・・
270サダハル・オー:01/11/20 15:23
カロリーメイト
まずいと言いながら、ほうばっていた
2710120−444−444:01/11/20 15:29
中村玉緒のドモホルンリンクル
例のパンツ事件以来、見ていない
272マダムヤン:01/11/20 15:38
ジュディ・オングのハウス”揚夫人”
273提供:名無しさん:01/11/20 15:39
10年前くらいのホンダシビック(たぶん通称スポーツシビック)
モノクロ映像で建物上階から真っ赤なバラの花束(これだけカラー)
が車の上に落ちてきて車が真っ赤に染まるやつ
雰囲気が良くて好きだった。

車関係って結構いろいろあるよね。
「ケンメリ」とか。
274提供:名無しさん:01/11/20 15:41
>268
・・・・ってなんだっけか?
275名無し:01/11/20 15:45
>>274
コカ・コーラ(’94年)
276サスケ:01/11/20 15:46
忍者も笑い声も仙道敦子
277提供:名無しさん:01/11/20 15:51
>>275

おぉそうか!ノリが良かったということは
覚えがある。ありがとう。
278釜本邦茂:01/11/20 16:08
丸大焼肉
279提供:名無しさん:01/11/20 16:55
>>245
お味はケッコ〜 37円、なおケッコ〜

だっけ。


>>240
歌を歌えば 光に〜
君はさわやか Come on come on
君はさわやか Come on in Coke

みたいなのもあった。
いろんな人が歌ってた気がするけど、郷ひろみは覚えてる。
280提供:名無しさん:01/11/20 16:58
光る 光る東芝
回る 回る東芝
走る 走る東芝
光る 光る東芝
みんなみんな東芝
東芝のマーク

いろんな東芝のロゴが紹介されてた。
明るいナショナルを聴くと、これを思い出す。
281名無し:01/11/20 17:44
SEIKOが7時をお知らせします
TBSの土曜日の料理天国の放送後のお知らせ
282作曲・歌 森田公一:01/11/20 17:51
青雲 それは 君が見た光 僕が見た希望
青雲 それは ふれあいの心 幸せの青い雲
青雲♪

「お線香は青雲です」
283266:01/11/20 18:46
「光」でしたか。すみません・・
284>240:01/11/20 19:02
それ、mp3でもってます。私のもってる曲は
山下達郎かシュガーベイブの曲をFMで特集してるのをカセットに
とった奴です。山下達郎か大滝えいいち(漢字忘れた)が歌ってたのかな?

かなり前の方で話題になってた、
I FEEL COKEの方はは初代は井上大輔さん(作曲もこの人)で、
その後に他の人が歌ってた、ということみたいです。
FM大阪では(上記のFM特集のエアチェック中に流れてました)
「〜が歌う、コークの歌」というのでいろんな人が歌ったました。
285 :01/11/20 19:04
>>282
それ今もやってる
286提供:名無しさん:01/11/20 19:14
>>281
最近(ここ数年)時計メーカーがスポットCF流すことないね、
不況ですね・・・・・(鬱)
287284:01/11/20 19:16
いま曲みつけたけど、山下達郎さんでした(JOYっていうアルバムの
エアチェックテープに入ってた・・・アルバム収録曲か放送時のおまけ
放送かどっちかは不明)。

歌詞は>240さんバージョンだけど、フルコーラスはかなり長いっす。

コークの歌といえば、矢沢栄吉もうたってた記憶が・・・どの唄だったかな。
山下達郎は曲を聞いてると「あ、これはなんかのCMで・・・!」というのが
かなり多いような気がする。小林亜星、キダタローには負けるが(>当然か)
288提供:名無しさん:01/11/20 19:32
この臭いくさい〜!!とか言いながら、女性がミニカーの天井を
開けながらやってた、車載用脱臭空気清浄機のCF知らない〜?
今から、15〜6年前のやつだけど・・・・・
たぶんニッポンデンソー(現デンソー)だと思う。
289提供:名無しさん:01/11/20 19:35
a
290提供:名無しさん:01/11/20 19:35
服部セイコー(現セイコー)の目覚まし時計のCF
鶏のキグルミ着てるやつで、家族が出てきて五月蝿い〜と
か言ってたやつです。知らないかな〜?これも、15〜6年前です。
291提供:名無しさん:01/11/20 19:36
最近潰れた大島屋海苔のCM。

ママ〜裸じゃイヤ。
みんなで海苔を巻こうよ、うんおいしいや、お〜おしまや〜のり、うふふふっ。

ママ〜裸じゃイヤ、の前に何かあったはずなのだが、重い打線。
292提供:名無しさん:01/11/20 19:45
コイケヤのCMで小熊が丸太の上に乗って走ってるやつ。
ちょっちょっちょっ、直径10ミリ
は、は、は、半径5ミリ
ちょっちょっちょっ、直径10ミリ
コイケヤ ちびのわ

その後のセリフが聞き取れん ヽ(`Д´)ノ
293名無しさん:01/11/20 19:50
もすこしあとちょっと もすこしあとちょっと
なーんでーもーできちゃうはーずなんだー
ていうグリコのCMがあった。 かわいかった
294提供:名無しさん:01/11/20 19:50
答えが判った方は、必要事項を記入の上
郵便番号000-0009
###県%%%市$$$町1237-9001までお送り下さい。
抽選で30名様に、特製ミュージックテープを差し上げます。
締め切りは来週火曜日です。
295提供:名無しさん:01/11/20 20:53
>>292
直径10ミリでちゅ
つまり半径5ミリでちゅ
おいちいでちゅ
パクッ!

だったと思ふ
296292:01/11/20 20:55
>>295 おお、サンキュ
297提供:名無しさん:01/11/20 22:21
>>291
ラジオバージョンなら、
♪おにぎりコリンコココン〜(間奏)
ママー裸じゃイヤー〜と続く。
298テレビ名梨:01/11/20 23:14
ホテル櫻井の旧テーマ曲萌え〜
♪サッサよいとこ ホテル櫻井一度と言わず
 二度も三度も あチョイのいらっしゃい〜
299コークまん:01/11/21 00:18
タッタッタッタッチリチリチチチチチッ
フゥーッYes!Coke!Yes!
パララララァーラパァラパラララピララッ
Yes!Coke!Yes!
トゥルトゥルトゥルトゥルトゥルトゥルトゥルチャラチャーラーラーキュルンキュルンキュルン!
さわやぁーかなぁーかぜがぁーふきぃーあいーがぼくらつつんでぇーゆくぅぅーーー
スカッ!ハァーッ
Yes!Coke!Yes!!

疑音語貧弱すぎてスマソ
300  :01/11/21 00:40
>>290
それと時期も同じく、内容も同じようなCMがあった。
民放各局共同のロス五輪中継の告知CM。
鳥のアニメだか着ぐるみだかよく覚えてないが、
「うるさーい!テレビばっかり、見てなさい」というやつ。
301提供:名無しさん:01/11/21 02:38
コーヒーのCMで、高校生くらいの男女10人くらい
一緒に帰ってて、
とちゅうから女の子と男の子二人っきりになる。
で、分かれ道でばいばいって別れた後、男の子が後ろ振り向くと
女の子が電信柱の影に隠れてて横にジャンプして出てくる。
ってCMなかったですか?すごく好きだったんだけど・・・。
説明下手でスミマセン。
302提供:名無しさん:01/11/21 02:45
>>301
ダイドーの93年頃のCMだったと思う。「青春真っ只中!」
って感じで良かったなあ・・・。
303提供:名無しさん:01/11/21 11:03
290です。
>>300
それとは関係ないと思う・・・でも当時ニワトリがCM
ではブームだったのかも・・・(ワラ
304キャプテンイグロ:01/11/21 12:05
♪A・B・Cのポテトー
 イグロのポテトー
305通行人さん@無名タレント:01/11/21 12:26
>>272
マダム揚のCMはジュディーオングではなかったと思う。
確かに、よく似てたけど。
306渡部絵美:01/11/21 12:33
味の素マリーナ
レークプラシッド五輪があった1980年頃
当時はイケてた
307トリンプ・ジャパン:01/11/21 12:59
ブラがもらえる、トリンプ2枚で
♪トリンプ♪
308グリコ:01/11/21 13:03
アーモンドチョコレート
♪美しい人生よ〜限りない喜びよ〜
この胸のときめきを〜あなたに〜♪
309オロナミンC:01/11/21 14:11
オロナミンCに牛乳と卵を混ぜて飲んでた
310笑福亭鶴光:01/11/21 16:11
新栄電気
311青江美奈:01/11/21 16:12
♪あなた知ってる〜マスプロアンテナ〜♪
312未来のキャッシュレス・ショッピング:01/11/21 16:35
場所は未来のスーパーマーケット
外国人が商品を自分の服のポケットなどに詰めこんでいく
つまり一見「万引き」に見える
そのまま店を出ようとするのを警備員に呼びとめられる
警備員は「領収書をお忘れですよ」と言ってレシートを渡す
つまり未来のキャッシュレスショッピングでは、レジも必要ないですよ、というというCM
コンピュータ関連企業だと思うのですが
誰かお力をいただけませんか?
313提供:名無しさん:01/11/21 17:07
>>305
マダムヤンの女性は台湾か香港の女優さん、今は会社をいくつも経営して
いる超大富豪女社長! ちょっと前にテレビに出てた。
314提供:名無しさん:01/11/21 17:15
関係ないが、マダムヤンは美味いラーメンだった。
また食いたい。
315291:01/11/21 17:58
>>297さん ありがとう。

>>309さん、懐かしいですねぇそれ。
CMでは家族みんなでいろんな飲み方をしていましたね。
生卵を混ぜたり、牛乳を混ぜたり、お父さんはストレートで〜、なんて言ってたような気がします。
もっと種類があったようだけど・・・。
316提供:名無しさん:01/11/21 19:51
中華食堂マーボ麺
317提供:名無しさん:01/11/21 21:14
CSKコンピューターサービス
318提供:名無しさん:01/11/21 22:22
>>312
そのCMって、IBMだよ。
IBMのブランディング広告で、
アメリカで制作したもの。
319 :01/11/21 23:03
>312
うーん それは昔のCMとはいえないねぇ・・・
3201980年頃:01/11/22 00:17
「G4のGは痔のG、4は4つの症状、G4は痔の痛み・出血・腫れ・痒みなど4つの症状を
緩和します。ドバォ−!(爆発音)♪名付けてジ−フォ−、坐剤と軟膏♪ピロピロピロンリン」
漏れは「Sit down!Sit down!Sit down!
Sit down!」で締めがいかにも座りにくそう
にしている男の人の後姿のバージョンが印象に
残っている。
322明治製菓:01/11/22 10:55
少年隊が出ていたチョコレート”Dera”
植草:”赤”(ミルク)
錦織:”黄色”(デラックス)
東山:”黒”(ブラック)
323日本ハム:01/11/22 11:15
シャウエッセン(1987年)
外国(おそらくドイツ)のおじさんが
興奮したようなすごい顔でウインナーをほうっばっていた
324提供:名無しさん:01/11/22 12:05
>>315
>もっと種類があったようだけど・・・。
誰だったか忘れたけど、お笑い芸人か誰かが
「オロナミンCにヤクルト混ぜるとおいしいんですよ。
 その名も『巨人VSヤクルト』!」
と言っているのを聞いた事があります。
CMじゃなくてごめんです。
325武富士:01/11/22 12:47
かっぱえびせん
さんまとジミー大西がでていて
河童の格好して「かっぱかっぱ」 と叫んでいたCM。
河童関連のものを目にするとたまに思い出してしまう。
326明石家さんま:01/11/22 15:21
やきそばBAGOON
”ツクツクスープ・・・”と連呼
327ななし:01/11/22 15:30
>>320,321

ジーフォーの座薬はSK&Fから住友製薬に販売権が移行した
ようです。
http://www.sumitomopharm.com/pr/001201.htm
328ななし:01/11/22 15:35
>>213,217

ケロリンのCMで私が覚えているのは,「旅の途中の小さなトラブル」
と称して,女性の語りで「大阪で頭が痛くなり,京都で治った」,そして
神社でのおみくじで大吉を当てて喜ぶというものでした。確か,ABCの人気
番組「ラブアタック」でよく流れていましたが・・・。
329320:01/11/22 17:56
>>327
おお、詳しい情報ありがとうございます!。G4は今でもあるんですね。
ちなみにSK&Fは「欽ちゃんのどこまでやるの?」のスポンサ−でしたね。
G4のCMも当時よくやってましたよ。
330提供:名無しさん:01/11/22 21:05
東京電力のCMをもう一つ。
89年〜93年の台風シーズンのCM。
電柱が「ストップ!」と言い、電線がいろいろな形になるもの。
このCMの子供に萌。
331提供:名無しさん:01/11/23 00:47
>>320 >>321
ちなみにSK&Fはグラクソ・ウエルカムと合併し、グラクソ・スミスクラインに。
ただし日本法人の社名は「スミスクライン・ビーチャム製薬」。現在はコンタックやアクアフレッシュ(サンスター
が販売していたものの権利を買い戻した)を販売。
332ももか姫:01/11/23 00:56
>>326
北海道では「やきそば弁当」という名前で売ってました。
(今でもそう。YOU THE ROCKのまるやきも「やきそば弁当」)
333ななし:01/11/24 01:20
 大阪の老舗製薬会社「七ふく」のCM。
 何かの薬用植物のイラストがアップで現れたあとで,
「七ふくは,草根木皮。植物性の和漢薬。便秘によく効きます」
「和漢薬 七ふく」(サウンドロゴ)
 このCMは,ABCでよく流れていました。ロングバージョンのCM
は,今から20年以上前に同じABCの「ワイドサタデー」で放送されて
いました。
334提供:名無しさん:01/11/24 01:46
なんのCMかわからないんですが、耳に残るのが
♪三分の二イツモの公園・・ってなんのコマーシャルかわからないけど
確か15年位前の筈です。
335提供:名無しさん:01/11/24 02:41
>>306
♪イッケますね イケますね
さわやか絵美ちゃんイケますね〜♪ってやつかな。
336提供:名無しさん:01/11/25 09:24
ダッダーン


     ボヨヨン ボヨヨン

ダッダーン!


     ボヨヨン ボヨヨン
337提供:名無しさん:01/11/25 15:53
338提供:名無しさん:01/11/25 23:23
339提供:名無しさん:01/11/26 01:39
可美乃素KのCM。
そーだ なんとかで 世界はともだち♪
とかいうCMソングだったが
そこに出てくるいろんな人々の中に、目がロンパリなオバちゃんが
一瞬出ていて、それがすごく怖かった。
340提供:名無しさん:01/11/26 01:45
見知らぬ街角。見知らぬ人々。こんにちは、こんにちは〜

そうだ、そうだよ世界は友達〜そうさ、そうだよ〜

可美乃素K〜
341提供:名無しさん:01/11/26 06:54
>>315
確か、嘉門達夫が歌でネタにしてましたね。

僕はミルク。
ママは卵。
お兄ちゃんはストレート。
お父さんはウイスキー。

コレで合ってる??
342提供:名無しさん :01/11/26 10:59
十何年か前に、カルビーがお正月だけ流したCM覚えてる人います?
明石家さんまと女の子が出てきて、「あけましたね」と言い合ったり、
さんまが張り扇で叩かれて、「カルビー、カルビー」と叫んだりしてたやつ。
元旦の朝7時か8時ごろ(爆笑ヒットパレードの前だったかな?)に
フルバージョン(結構長かった。1分以上あったかも)が一度だけ流れ、
3日位までショートバージョンが流れてました。
もう一度みたいなあ。
343トム:01/11/26 12:21
あのー
以前、マシェリで「姉の使うな!」って書いてるマシェリ使ってたのは
誰か知ってる人いませんか??
344提供:名無しさん:01/11/26 15:20
>>343
橘実里だったような、違ったような・・・。
345提供:名無しさん:01/11/26 16:21
以前、シュガーカットのCMで、
「地球は太陽回ってる
だけど普段は気がつかない〜♪」
という歌が流れる中、
朝、出勤途中の若い美人OLが、
突然、小学生がするように、スカートの裾をパンティの中にたくし込み、
鉄棒でグルッと一回転する、
というのがありました。
このCMが使われていた番組は非常に少なく、
ぼくの記憶では、
火曜サスペンスと、もうひとつ、何か別の番組の中でのみ、
オン・エアされていました。
OL役の女性が、上半身をかがめてスカートをたくし上げ、
パンティに挟み込むシーンは、
見ていて思わず全身が固まってしまいそうになるほど衝撃的で、
最高にエッチでした。
当時、そのCMを録画し、
スカートをパンティに挟む部分をコマ送りしたり、一時停止したりして、
何度も抜いたものでした。
このCM覚えている人いますか?
346提供:名無しさん:01/11/26 16:37
白人のテニスギャルがトランポリンで跳ねながら、わざとらしくパンチラする
CMが今でも心に残っている。
347提供:名無しさん:01/11/26 17:49
・家があるって、い〜もんだなぁ〜 という建築会社(?)のCM

・直滑降〜斜滑降〜♪ 松田聖子の「ポッキー」
 ポッキーオンザロックってまだやってるんだろうか・・・
348提供:名無しさん:01/11/26 19:24
>>347
 いまや「娘。」の「ムースポッキー」の
時代。「ポッキーオンザロック」はもうで
きないかもしれないね。
349   :01/11/26 19:37
パソコンのPC8000のCM
なつかし〜
350提供:名無しさん:01/11/26 23:38
>>349
合成音声で「カ・ン・ジ… カ・ン・ジ…」「テ・ツ・ヤ… テ・ツ・ヤ…」
あっ、こりゃPC8001MARKUだっけか?
351提供:名無しさん:01/11/27 00:22
SSK野球用品のCM。
当時阪神タイガースの現役選手だった田淵が、ホームランを打って
本塁に帰ってくるとき、一瞬、土木作業員とおぼしき年輩のおっちゃんと
伴走するシーンが印象に残っている。もう一度見てみたい。
アニメ「ど根性ガエル」の最初の放映のとき、流れていた。
352提供:名無しさん:01/11/27 00:35
気持ちんよかー♪「おーい、来てごらーん」

って、何のCMだっけか(w
353提供:名無しさん:01/11/27 04:26
昔松本伊代がでっかいおにぎり作ってたCMって何のやつだっけ?
354提供:名無しさん:01/11/27 04:57
>>350
それはPC6001mkII。あれは、本体とは違う音声を使っているんだよ、と
持ち主から聞いたことがある。後で実際聞いたら確かにそうだった。

漏れ的には「ミスターぴいしい、ぴしぴしぴしみすたぴしぴしぴしみすた」
の方が印象に残っている。
355ななし:01/11/27 06:08
日清やきそばUFOシリーズはサザン編が一番よかったな。まだ学生バンドの匂いを残していた奴等がガツガツ食らう様は、商品のイメージと違ったかもしらんがハマってた。原坊の適度なブサイクぶりもいかにもでよかった。
356提供:名無しさん:01/11/27 07:14
>>351
SSKの歌

そ〜らに燃える〜たいよ〜うのように〜
若さを〜試そう〜力の〜かぎ〜りぃ〜
若く強く逞しくえすえすけーえすえすけー
勝利はぁ〜いぃつもぉ〜エス・エス・ケー
357提供:名無しさん :01/11/27 09:20
鷲のマークの大正のカプシプラストほっかほか。
358提供:名無しさん:01/11/27 09:31
>>355 UFO〜UFO〜ミッソレッソミッソッソ〜って歌のやつね!
359提供:名無しさん:01/11/27 11:50
>>358
なんか違うような気がする。
サザンの時は「アブダカダブラ」という歌だったと思う。

そういえば、尾崎亜美もUFOのCMソング歌ってる。
ウーパールーパーのときのCMの歌。
360提供:名無しさん:01/11/27 13:09
佐良直美
森永マリービスケット(1970年代)
レズがばれる前までやっていた
361提供:名無しさん:01/11/27 13:16
>>351 >>356
 歌っていたのって、>>360さんの指摘する
人かな?それと、その「ど根性ガエル」の本
放送ではキャラクターが「はないちもんめ」
しながら子供服のCMやっていたのも記憶
にある。(シルバー・オックスかな?)
 >>359
 ♪アイアイアイぼくはウーパールーパー〜
 ですね。
 
362提供:名無しさん:01/11/27 15:45
 >>240
 YASSさんを忘れるなー!!
 オフコース脱退後唯一のヒットなんだぞ!!
363提供:名無しさん:01/11/27 19:23
そういや、エリマキトカゲのCMってあったけど何だっけ?車?
364提供:名無しさん:01/11/27 19:49
>>363
三菱自動車のミラージュだったと思う。
365げろ:01/11/27 20:30
どっかのローカルCMなんやろうけど、OL?さんが机の上に
怒った感じでドッカとお尻のせてパンツもろみえのやつ
あったんだけど・・・なんのCMかはわかんない。
エロかった。
366363:01/11/27 21:55
>>364
アリガト
3671990年ごろの放映:01/11/27 23:40
>>365
「Sagasu(サガス)」っていう求人誌のCMだったと思うよ。
「尻をまくったあなたが勝ち」っていうナレ−ションでしたね。
368テレビマン:01/11/28 00:13
あの、愛川欽也が出てて
「頭がキンキン、痛いのよ〜」って歌ってるやつ知らん?
たしか商品名が「ハッキリグリーン」とかいうやつ。
369提供:名無しさん:01/11/28 00:37
日曜の午前中にやってたミユキ野球教室のミユキのCMソング.....

ミユキ〜ミユキ〜

って誰か覚えてないっすか?
370ナナシサン:01/11/28 00:44
 ♪紳士だったら知っている〜。服地はミユキと
知っている〜だね。この枠も徳さんと江川のジャ
イアンツ議論になってしまったね。
371提供:名無しさん:01/11/28 05:15
>>368
うろ覚えだけど、「グリーン」じゃなくて「クリーン」かも。
女性数人の声で「キンキ〜ン!」の呼びかけの後に「アタマがキンキン痛いのよ」って
歌ってたやつね。
372とし:01/11/28 07:10
田原俊彦と松田聖子のポッキーのCMはなつかしい! おれは確か小三
373名無し:01/11/29 22:04
ねえねえ、20年くらい前やってた「あばれはっちゃく」くらいの時間に
やってた、女の子が平均台歩きながら「しっぽをふーーーって♪」
って怖い声で歌うCM、知ってる人いない?
374・・:01/11/29 23:54
サントリーのウィスキーのCMで子犬が街の中をさまよいながら自分の家まで辿り着くやつ。
フォークソング調で♪ダビダビダビダ〜ダビダビダビダ〜と男性歌手が歌っていました。
この唄のタイトル&歌手名知っていますか?ちなみに20年くらい前です。
375提供:名無しさん:01/11/29 23:57
 ♪紳士だったら知っている〜。服地はミユキと
知っている〜
ミユキ〜 ミユキテックス
ミユキ〜 ファンシーテックス
376ナナシサン:01/11/30 00:25
>>374
曲は「琥珀色の日々」歌は「菅原進」(確か「ビリー・
バンバン」の弟の方か?)当時、ザ・ベストテンの「スポッ
トライト」のコーナーで出演していました。(11位〜20
位の間ぐらいのヒットだったと思います。) 
377提供:名無しさん:01/11/30 01:12
>>333
 ♪どーしたの? 便秘、ですか? ひちふくでぇすー
  トゥットゥットルルルルル トゥットゥットルルルルッルー
                   (ナレーション)
  和漢薬ぅー ひちふくー

 「ワイドサタデー」なら笹岡薬品をお忘れなく
 ♪女性保健薬ぅー、いのちーのははーええー

 ABCなら、切り絵の鼻がヒクヒクする「モリ蓄膿錠」もよく見た。

>>356
 SSKの歌、恐れ入りました。
378まん駒田:01/12/01 12:29
>>374
そのCMはなつかしのCM特集番組には必ずと言っていいほど登場する感動もののCM、
『サントリーのトリス』
だろ
賞までとってるすごいCMなんだぜ

最後に「元気で、とりあえず元気で、」というコピーがものすごい有名です
379提供:名無しさん:01/12/02 02:02
♪いっとういっとう伊藤ハム 伊藤ハムのブイポール
誰でもどこでもブイポール♪
380三東ルシア:01/12/02 02:08
♪お魚になった わ・た・し♪
は、伊奈の浴槽でしたっけ?

♪セイコーレディスファッション
「なぜ、時計も着替えないの?」

♪アツギのタイツでツンタカタン ツンタカタン
 アツギのタイツでツンタカタン ツンタカタン
 アツギ アツギ アツギのタイツ…♪
…楠トシエの唄。
381左とん:01/12/02 02:15
黒塗りの高級車が、車止めに滑り込み、政治家
らしき人が降り立つ。ドッと集まる報道陣。
「先生、ひとことお願いします」
「先生、ひとことお願いします」
「先生!先生!先生!」
政治家らしき人、ふりむく。そして一言。
「いやー、ぶっちゃけた話ねぇ、カラーはゼネラルよ」
♪カラーはゼネラル Zろくじゅーさん!
…左とん平が出ていた。
382国鉄:01/12/02 02:25
山陽新幹線が博多まで開業するときのCMに
金田正一(元国鉄スワローズ)が出ていた。
「いやね、東京--博多間を
 ♪トントコトコトコトコトコトントン!
 博多まで6時間56分。広島まで5時間8分…」
383エーザイ ユベロン:01/12/02 02:32
♪あーそんでも あそびきれない…
景山民夫・田中康夫・猪瀬直樹の後ろ姿、そして前面。
3人の背の高さの違いがよくわかった。猪瀬小さいなー。
384374:01/12/02 03:10
>376様、378様、情報ありがとうございます。胸のつかえが取れました。
385●大:01/12/02 03:54
ハーイリハーイリフレハーイリホー(ハッハー)
ハイリハイリフレッホッホー
「大きくなれよ」

そこまでは無理じゃ(w
386提供:名無しさん:01/12/02 13:38
アメリカンエキスプレスのCMで

日本人ビジネスマン  「リザベーション・フォー・カード・プリーズ (Reservation for card please)」
ホテルのフロントマン 「Oh, yes Mr. Kato」

20年前は「英語が話せる」だけでステータスが高いと認められたが、今となってはMr.Katoの
英語力ではギャグにしかならないと思われます。
387ナナシサン:01/12/03 01:14
>>385
漏れには♪ハイディ、ハイディフル、
 ハイデホーと聞こえたな。
388トヨタカローラ秋田:01/12/04 00:31
秋田だけのローカルCMで
♪なーまはげ3号 なーまはげ3号
 ブレーキ踏めば キラキラ光る(ストップランプ付きで新発売!)
 百万と八千円 なーまはげ3号 なーまはげ3号
 カローラ あ・き・た!

なんていうのが…97、8年頃か?あっだような。
389ガラニン酒:01/12/04 00:39
「ガラニン酒」とはいうけど、ドリンク剤のような
ものか?のCM。
無人島にいる男が、ガラニン酒をぐーっと飲むと
倒れていたヤシの木がビビーンと直立して、
その男が女にウハウハ!とせまり
海上に浮かぶ無人島からハートがぴょこっぴょこっと
飛び出すマンガチックな場面になって
♪げーんき元気の ガラニーンざ・け!
…というやつ。
390ナナシサン:01/12/06 01:25
>>380
「TOTO」=東陶機器と思われます。
今思えば、結構エロかったような…。
 
391提供:名無しさん:01/12/06 01:29
丸大ハンバーグは今見ても激しくなんかがずれてるよね。
でもいいCMなんだけど。今もみてたけどハンバーグもまずそうだしW
392提供:名無しさん:01/12/06 04:18
ほほっほほっほ いい顔してるね ほほっほほっほっほ
にーっぽんじーんだな  熱海っだっなぁ〜
ア・タ・ミこーらくえーんホッテールッ♪

誰だろ…曲は覚えてるのに名前が出てこない
393提供:名無しさん:01/12/06 07:27
もうでたかな?

シュッポ シュッポ といちの奈良漬け

とか

裸にしちゃいやーん

の味付けのりのやつ 
394提供:名無しさん:01/12/06 21:18
20年くらい前の味覚糖のキャンデー「PINO(TINO?)」のCM。少年だか少女だかわからない子が上半身裸でうつぶせになっている。BGMばギターサウンドで「ジャッ・ジャッ・ジャジャ、ジャッ・ジャッ・ジャジャ」て感じだった。モデルの子とBGMの情報希望。
395 :01/12/06 22:34
むかーしむかし、
アンテナのCM「見え過ぎちゃって困るの〜、見え過ぎちゃって、こ〜ま〜るのぉ〜。」
で抜いたのは私です。
396提供:名無しさん:01/12/07 10:39

週間新潮はただいま発売中です。
397提供:名無しさん:01/12/07 10:50
ひのなのお漬物のCM。
メロディはヨドバシカメラとかカメラのなにわと同じ。

♪ひのながお嫁に行く時は、ほんのり桜色にお化粧して
 畑の仲間に送られて、明日はあなたの食卓へ♪

ひのな漬が白無垢着て馬にのってお嫁に行くかわいいCM
覚えてる人いる?
398提供:名無しさん:01/12/07 11:49
>>397
ヤマジョウの桜漬けだね。

ちなみにこのメロディ−って昔「エキサイト・上新電機」のCMにも
使われてましたね。
♪大阪地下鉄恵比寿町、駐車もできます200台!日本橋のど真ん中
カメラとビデオはエキサイト♪
399提供:名無しさん:01/12/07 14:38
丸大食品のCMで、子供がでっかいタイヤの中に入り込んで、
転がっていくやつ。 自分もやってみたかった・・
歌は忘れちゃったケド。
400提供:名無しさん:01/12/07 21:34
ピザのようでピザじゃないッ!
イタリアのようでイタリアじゃないッ!
ホッホッホホッ!
永谷園のおッ好み焼き!
401ナナシサン:01/12/08 02:00
>>394
それって、男の声で「You know」と
叫んでいるやつかな?
402提供:名無しさん:01/12/08 02:08
だれか覚えてない?
昔のBook OffのCMで、
「B・O・O・K Book Off!」
とか言って踊ってるの。
自分の周りではみんな知らないとかいいやがる。
403394:01/12/08 02:36
>>401

う〜ん・・・。叫んでたかなあ?
404提供:名無しさん:01/12/08 21:29
ちょっと雑炊といえば、クロードチアリ。
最近のちょっと雑炊は、「新しいお母ちゃんや」っていうのもあった。
405提供:名無しさん:01/12/08 21:31
ガチャガチャのCMで
「僕らも欲しい、コスモス〜」って言ってるのあったね。
406提供:名無しさん:01/12/08 22:21

カネボウFOR ビューティフォー ヒューマン ライフ
407提供:名無しさん:01/12/08 23:00
がいしゅつかもしれんけど
「誰かが〜小石を〜また投〜げた〜
みやこ(?)お〜ん〜せ〜えん〜ホテルこ〜おおよ〜」
408提供:名無しさん:01/12/09 00:07
>407
琵琶湖温泉っす
409提供:名無しさん:01/12/09 15:39
age
410提供:名無しさん:01/12/09 16:37
>>407
揺れる湖は私の胸のよう、誰かが小石をまた投げたルルルルルル-
琵琶湖温泉ホテルこうよう〜
411提供:名無しさん:01/12/12 15:44
「ハギヤ整形」ってひたすら言ってるの無かったっけ
412提供:名無しさん:01/12/12 19:16
2人の男が♪ハ〜モニ〜(ハ〜モニ〜)ってアカペラで歌ってるCM
酒のCMっていう所までは覚えてるけど、メーカーや商品名が分からない

あと、セシールのCMの「セシ〜ル〜」の後、何を言ってるか分からない(笑
413提供:名無しさん:01/12/12 20:00
>>412
いるおっふるさこんふぃお〜んすえそんなむーる

参考↓
セシールの昔のCM
http://mentai.2ch.net/cm/kako/1002/10021/1002117809.html
414  :01/12/12 22:30
知ってる人は多いと思うがロートの昔のCMがみられる所。
http://www.rohto.co.jp/club/cflib/cf-old.htm

なみだロートのは素晴らしい
415提供:名無しさん:01/12/13 12:31
>>412
ジョニーウォーカーのCMだったはず。
416提供:名無しさん:01/12/15 00:17
>>394
「リンゴッ・ミーカクトッ!リンゴッ・ミーカクトッ」
というナレーションが入ってなかったか?
417提供:名無しさん:01/12/15 02:26
なんか斉藤由貴の出てたCMが異様に頭に残っている。
「青春という名のラーメン」とか、
「AXIA」とか。

ごめんね、今までだまってて、ほんとは彼がいたことを♪

あと、それより数年後の、冬のホットカルピス。

だーれーもーいーなーいのー、あーたーしーだーけーなのー、
うーしーろーのー正面だーあれー♪
418提供:名無しさん:01/12/15 02:28
♪マダムヤ〜ン
419提供:名無しさん:01/12/15 03:30
ライオネスコーヒーキャーンディ ライオネスコーヒーキャーンディ ライオネスコーヒーキャーンディー コーヒー♪
てリスが出てるのが好きだった!
420提供:名無しさん:01/12/15 03:40
これは葉の汁を吸うアブラムシ これは花の色が悪くなるハダニ 黒いシミのクロホシ病 白いシミのウドンコ病 カッパン病は葉を枯らすのです 花壇花壇花壇お花を大切にー で合ってる?
421提供:名無しさん:01/12/15 03:59
お菓子のCMだったと思うけど、
女将・・「あんたら、何してまんのや」
舞妓・・「うち、これ大好きどすねん」ってやつ。

たしか、「OOOOボーロ」という名前だったような?
関西ローカルかもしれませんが。
422うっしっし!これだね:01/12/15 04:05
423提供:名無しさん:01/12/15 15:59
カップヌードルのCM
原始人がマンモスを追いかけて行ったら逆に巨大マンモスに追いかけられた・・・って感じだった気がする
424提供:名無しさん:01/12/15 16:15
>392
ダークダックスかボニージャックスだと思われ。
425提供:名無しさん:01/12/15 16:30
>>421
「西村のエイセイボ−ロ」です。
ちょっと赤茶けたフィルムのCMでしたね。
426提供:名無しさん:01/12/15 21:08
牛乳一本用意して♪ 用意して! くるくるくるくるかき混ぜて♪ かき混ぜて!
カップに入れて冷やしましょう森永ババロア♪

最後のババロア≠セけ超低音 元シャネルズの向かって左と思われ。
427    :01/12/15 22:04

「へーわたいら二人あそこのもんでんねん。」
京都四条のいずもやのCM。
428提供:名無しさん:01/12/15 22:11
石川島播磨重工のムー大陸の人々がシーラカンス号に乗って
飛び立つCM、最高だった。
429声:亜仁丸レスリー:01/12/15 23:05
>>423
カンヌで大好評だったそうです。
430ななし:01/12/16 00:37
>>393
 別トピで似た質問があって回答しましたが、「十一の奈良漬け」は、
神戸の黒田食品が販売しています。
 「裸じゃいや」の大島屋海苔は、不渡りを出して債務整理を余儀なく
されました。
 そういえば、「やまじょう」の桜漬けのライバルだった「谷口彦兵衛」
は廃業したのでしょうか。漬け物系といえば、天長食品の「しょうが
桜」も懐かしいですね。「みんな大好き小学生 みんな仲良ししょうが
桜 ボク番長、これ天長」のコピーを覚えていますか。
431提供:名無しさん:01/12/16 23:26
ホテルこうようといったら
「びわこおんせ〜ん・・・」の部分がとてもこわかった記憶がある。
何て言うんだろ、鶴の鳴き声みたいで(w
432提供:名無しさん:01/12/17 00:55
70年代後半頃のCM
 どっかの相撲取りさんのセリフ
 「人間、辛抱だ。♪にほんか〜んこー」
 (どんな会社だったんだろうか?未だ謎)
 ピンポンパンのスポンサーのうちの1社だった
 様な気がした。どなたか詳細求む。
433提供:名無しさん:01/12/17 01:49
>>432
お相撲さんは双子山親方(初代若乃花)と貴乃花(現双子山親方)の
初代若貴兄弟です。
434 :01/12/20 13:19
ナガイの海苔ですナガイさ〜ん
435提供:名無しさん:01/12/21 04:13
>>420
スゲー懐かしい。サンクス!
脳内で歌が甦ってきたよ。
同世代の忘年会一発芸に使わせてもらうよ。
436通行人さん@無各タレント:01/12/21 15:59
医薬品の日本ケミファ
437nanasi:01/12/21 17:51
>>436
歌ってたのって「森田公一」だったっけ?
438 :01/12/21 18:52
昔でもないかなースプライトのCMで外国人女性が
海の上かどっかでスプライト飲んでて
なんか英語で歌流れてて最後にララララーイモンって言うの
知ってる人いない?
439某サイト経営者:01/12/21 20:27
>>438 ライモン!!!テュパー!!!!
じゃないの?笑
440提供:名無しさん:01/12/21 23:58
>>436
♪まわーせーおおきくー
  まわせーちきゅうを こどもらにー

新薬データ捏造事件を起こした頃に流れていたCM。
441提供:名無しさん:01/12/22 00:02
>>434
「ばくさんのかばん」の熊倉一雄が歌ってた頃と、
坂本千夏(中山千夏?)が歌っていた頃がある。

ナガイ社長自らCMに出演。
442提供:名無しさん:01/12/22 19:51
>>441
そのナガイの社長が実はヲレの出身校の大先輩だったりする(w)
443提供:名無しさん:01/12/23 23:34
>>420
「白いカビ」だったような気がしますが、どうでしょう?
444通行人さん@無各タレント:01/12/25 14:03
>>436
その通りです。
歌詞は忘れました。
♪・・・・地球の子供たち♪
445通行人さん@無各タレント:01/12/25 14:05
>>444
>>440さんが書いてましたね、失礼。
446通行人さん@無各タレント:01/12/25 14:16
和田アキ子のサントリーオレンジエイド。
25〜26年位前のCM。
♪こんな〜、エイドが
    欲しかった〜♪
447通行人さん@無各タレント:01/12/25 14:21
ずうとるびはサントリーオレンジ50に出演。
ちょうど、紅白出場した昭和50年頃のCM。
448提供:名無しさん:02/01/08 16:50
曇ったガラス窓に、「スキ」と男の人が書いて、その文字の間に女の人が「S」という字を書いて、「バカ」
というクロレッツのCM
449流離の名無し:02/01/08 17:32
ひとくちと〜ふ、と〜ふりん
って覚えてますか?
450提供:名無しさん:02/01/09 16:34
モノクロームの画面で、女の子が、カメラの方を見つめながら、
フェンスにもたれて歌ってる。
歌は、おおたか静流が歌う「花」のサビの部分で、女の子は口パク。
十数年前のカセットテープ「アクシア」のCM。
もう一回みたい。
451提供:名無しさん:02/01/09 16:43
男性用化粧品「アウスレーぜ」の新発売の時のCM。
出演者は、藤島親方(若貴の親父)と花籠親方(元横綱輪島)。

藤島「髪型決まってるね。それ、鬢(びん)付け?」
花籠「ノー、アウスレーゼ。」

文字にすると面白くないが、二人ともせりふが下手で笑った。
452提供:名無しさん:02/01/09 17:41
>448
余計なお世話だがあれは「S」ではなく
「ス」と「キ」をいれかえるという意味の指示記号。
(主に印刷業界で使われる)
453提供:名無しさん:02/01/09 17:52
>>452
うちの親、結婚前に校正の通信教育を受けていたらしい。
テキスト持ってたの思い出したよ。スレチガイゴメソ
454提供:名無しさん:02/01/12 01:53
・・・インコ、高山植物、釣り、利殖、雲、モンロー!、ロボット、
陶磁器、キノコ、国宝、宝石、教育漢字、事典。
事典と言えばグランドユニバース。

最初の方が思い出せない。誰か覚えてない?
455提供:名無しさん:02/01/12 07:52
紅白でトリのサブちゃんを観ていたら、
「永谷園の寿司太郎」を思い出した。

♪にんじん、し〜たけ、れんこん、かんぴょう〜
の後は何だったっけ?
456454:02/01/13 00:03
>>151 がいしゅつでした。
なるほど、スペイン、インコか。
457454:02/01/13 00:05
>>455
5人前ならお徳用〜
じゃなかったかな?
458455:02/01/16 04:34
>>457=454
レスありがと。

のりを××したら寿司太郎〜
だったような気もするんだけど、
誰か知らないですか?
459ななしな奥様:02/01/16 04:42
クラッカーのCMだったかな
「オレアイダ〜♪」っていうの知らない?

思い出すたび「アルカ〜イダ♪」みたいで気になって。
460 :02/01/16 04:47
461提供:名無しさん:02/01/25 18:36
♪にんじん、し〜たけ、れんこん、かんぴょう〜
462提供:名無しさん:02/01/25 18:56
永谷園ミルクセーキ
どっかの力士が出てたなあ。
463463:02/01/25 19:15
>>455
「のりも付いてる寿司太郎〜」だったよ。
464花椿ビスケット:02/01/25 19:20
>>462
ジェシー高見山っすよ
465提供:名無しさん:02/01/25 20:49
寝てみにゃわからんて。同じく力士のやつ。
466提供:名無しさん:02/01/25 22:31
>>450
ほいっ!(極小サイズだけど)
www.ne.jp/asahi/ippin/kan/u/axia.lzh
467提供:名無しさん:02/01/26 01:09
村田製作所は何を作っている会社なんだろう
468提供:名無しさん:02/01/26 02:43
牛乳シャンプースペシャルのコマーシャルが途中で変わったの、
覚えてる人いますか?
♪こーれがぼーくの家内です四角い部屋を丸く掃く
 こーれがぼーくの家内です得意な料理は目玉焼き
 それでもこいつに惚れたのはシャンプー上手と聞いたから
って歌詞の……じゃないっけ?あれっ?
女が彼氏か旦那にシャンプーしてもらって気持ちよさそうに
「あーん、そこそこ」
とかいうバージョンだったのが、文句ついて変なBGMになったの。
469提供:名無しさん:02/01/29 01:48
大昔(昭和48〜49年頃?)、
顔の回りに包帯を巻いた女の人が出てくるCM。
これが出るたびに大泣きして、急いで寝てました。
これと、「非情のライセンス」がセットでトラウマになっているのですが。
何か関連あったのでしょうか?
470提供:名無しさん:02/01/29 05:31
20年程前だったと思う
若三杉(現間垣親方)が出演してたキッコーマンのソースのCM
BGMが「ソウル若三杉」だったけど
CM中の歌詞は♪ソース若三杉〜♪に変えられていたような・・・
471提供:名無しさん:02/01/29 14:10
昭和50年頃?
♪いろはのいの字は伊東のいの字(男性歌手)
 あ〜こりゃこりゃどっこい(子供の声)
 伊東へゆくなら(男性歌手)
 伊東温泉暖香園(男性歌手と子供のハモリ)
472         :02/01/29 14:16
━━━━━┓                          ____
           ┃                        /      \
           ┃┏┳┛┃┃┃       ,,..--――--/         \
 ━━━━━┛  ┃    ┏┛       |  ヾ==___ ヽ         \
   ┏┻━                   ヾ    :::::::::::::====\        |
   ┃┣┓┣┓   ━━┓╋    ┣    `ー--/       ミ(⌒)     /
 ┏┛  ╋  ━┓   ┏┛┃━┏╋   _  ヽ, )       ミノ ~レ-r -‐、/
     ━┻━  ┛   ┗━  ━┗┛  /  ヽ. <_       ノ__  i i i〉 〉
     ━                 /ヽ   }<´      / ヽ、 /_/_/レ′
┏━━╋                ,.-、/  ,.>-‐'" { _.......:::::::: ヽ、)ト´ ´ ヽ:;ヽ:;:-:;:-、.
┃ ━ ┃    ┃┃      ,,..‐'ヾ_j  ,..<     `ー、::::::::  /;: ̄:;i     ヽ、;:_;:;:;:;:;;:
┃┏┓╋    ┃      ,.-'"、 ヽ、 |::::/ /      /;:;:ヽ  ノ;:;:;:;:;:;:i      \ ヽ
┛┗┛┗┃┃┃      i./ヽ ヽ |ノ  !´      /;:;:;:;:;|  (;;/j;:;:;:;:;ヽ_   ノ  |
 ┛┗━┛   ┗━┛   (__/ヽjノ /      /;:;:;:;:;:;|、  (;:;ノ;:;:;:;:;:;:/\    |
  ┳━┳         /ヽ    / ┏━━┓ |;:;:;:;:;;/ ヽー'/;:;ノ;:;:;:;:/  |\   |
┏╋━╋┓    ┏┛    |   |         ┃ );:);/     ||(;:;:;:;/|  ヽ、\ |
┗╋━╋┛  ┏┛   ╋  ┃ ┃ ┃       ┃ ;:;::;:ヽ     |: ヽ;:;:ヾ    ヽ__ノ
  ┻━┻┃┃┗┓   ┃     ┃ ┃   ┏━┛
 ┛┗━┛     ┗┓ ┏╋   ┗      ┃
                   ┗┛       ┏┓
                         ┗┛
473提供:名無しさん:02/01/29 15:38
ボディコンぽい女の人3人で

K・Y・K・うう〜ん
♪K・Y・K〜K・Y・K〜
とんかつとんかつK・Y・K♪
関西限定?
474提供:名無しさん:02/01/29 17:51
テレ朝ゴールデンナイターの昔の提供スポンサー
エッソ石油にダイヤックスにゼットに富士通に第一製薬に武田薬品
さらに東京海上や理想科学や松下電器も
475提供:名無しさん:02/01/29 17:51
>>474
あ、東レもスポンサーだったね
476提供:名無しさん:02/01/29 17:55
酒は大関
白い花なら百合の花
人は情けと男だて
恋をするなら命がけ
酒は大関 心意気
赤い花なら浜なすの
友と語らん故郷を
生まれたからにはどんとやれ
酒は大関 心意気
夢は人には見せぬもの
勝負する時は馬鹿になれ
それでいいのさ男なら
酒は大関 心意気
女泣かせるやつよりも
好きだといわないその背なに
女ごころはもえるもの
酒は大関 心意気
花と咲くのもこの世なら
踏まれて生きる草だって
唄を唄って今日もまた
酒は大関 心意気
477提供:名無しさん:02/01/31 19:02
b
478提供:名無しさん:02/02/02 11:38
>>469
顔の周りの包帯。非情のライセンスとつながらないけど、
シオノギのセデスでは?
「普通一錠、痛みのひどいとき三錠」
とか、指をたててた記憶が。
479:02/02/06 00:55
♪はくさい しいたけ に〜んじん 季節のお野菜いかがです?♪
「おいし〜ねっ」
480ロングバージョン:02/02/06 04:32
たまねぎ たけのこ〜 さ〜やえんどう
まあるい○○も入れました
季節のお野菜たっぷり〜

○○部分失念スマソ
481yorosaku:02/02/07 03:25
いきなりですが、78年春の資生堂は竹内まりやの
不思議なピーチパイではなかったですか?
モデルはマリアン。くりくりのショートヘアで、
上目使いの表情が可愛いかったです。ただし、歌
とモデルの組み合わせは合ってますが、79年の間
違いかもしれません。
482469:02/02/12 00:11
>>478
Thanks
シオノギでしたか。ではミュージックフェア絡みだったのでしょうね。
今見られる機会があったら見たいような見たくないような。
とにかく異様な雰囲気だったのが忘れられません。
483提供:名無しさん:02/02/16 05:50
煙突3本あって、1本が煙つまってて苦しそうにしてるやつ。
便秘にスッキリ・サラサラリン……だったかなあ?
白黒テレビで観た記憶アリ。
484提供:名無しさん:02/02/16 06:05
最初のパンダは白かった どろんこ遊びをやりすぎて
それで黒いとこできたのさ

最初のパンダは黒かった あんまり雪を食べ過ぎて
それで白いとこできたのさ

〇〇〇〇山のパンダくーん 元気にヤクルト飲んでるかーい?

>…どっちが最初のパンダだ?
485提供:名無しさん:02/02/18 15:59
217 :提供:名無しさん :01/12/27 13:51
でもさ、記憶を頼りにああでもないこうでもないっていってるだけってのは
ある種のCM好きにはもどかしい状態でもあるよ。動画見て具体的な話したいけどね。
俺なんかは記憶たどってるので満足しているほうがよっぽど真のCM好きからは
程遠いと思うけど。具体的に見せられて話がつまらなくなるというのならばそれは
CMの話をしに来てるんじゃないじゃん。よくわからんけど。
486提供:名無しさん:02/02/18 16:00
ただここはCMそのもののよさを語りたい住人なんか大していない
(昔のことをおぼろげに思い出して悦に入るのが好き)な類の住人
の住むとこだってのもう少しわかったほうがよかったかも。
487提供:名無しさん:02/02/20 00:28
01ショップ by Canon販売のCM

「♪ゼロゼ〜ロ01ショップ、ゼロセ〜ロ01ショップ」というのを
よく見たが、肝心の「01ショップ」自体を見たことがない。
488提供:名無しさん:02/02/20 02:34
サラリンは三宅邦子だっけ?
489提供:名無しさん:02/02/23 02:30
コカコーラ 何かが変わる
コカコーラ さわやかになるひととき

歌情報キボンヌ
490提供:名無しさん:02/02/23 03:08
東京ローカルだと思うんだけど、
「結婚しよう〜僕と〜僕と〜〜♪」とかいう歌の結婚式場?のCM。
たぶん20年前位にやってたんだけど、どこだったんだろう?
491名無しさん:02/02/25 10:31
>>490
むさしの村
492提供:名無しさん:02/02/25 13:03
ランドセルのCMで、
アヒルがわんさか出て来て
「クラリ〜ノ!」って言うやつ。
あれ見た小学生予備軍はみんなあのランドセル欲しくなったんだよなぁ・・・。
493提供:名無しさん:02/02/25 13:41
今はすっかりソフトウェアに天候したNEXTコンピュータのCM。
黒いボディが印象的だった。
494名無しさん:02/02/25 16:45
「欽どこ」のときに流れてた(高見山のマルハチと一緒)
日本酒のCM、覚えている人いないでしょうか。
きれいな女の人がカウンターのテーブルみたいなところに
よりかかって、お酒を飲んでいるんです。
「会えば時は温かい 会えば体は温かい〜」とかいう曲が
かかってるだけで、台詞はないの。
「美酒・爛漫」ってお酒だったと思うのですが。
あの女優さん(?)誰だろう。
495Richard ◆.t4dJfuU :02/02/25 16:48
>>494
叶わかこ(だったか?)では?当時「欽どこ」にも出ていた。

註:叶姉妹ではない。
496提供:名無しさん:02/02/25 16:51

叶 和貴子(かのう・わきこ)な。
497提供:名無しさん:02/02/25 17:14
石丸電気のCMどうなってるの?
未だに♪デッカイワ〜のCMしか記憶にない。
498提供:名無しさん:02/02/25 18:47
昔じゃなくて最近ですいません。米倉涼子が宣伝してる指輪、
あれなんていうメーカーのなんて言う指輪ですか?
HPとかあったら教えてください。お願いします。


499提供:名無しさん:02/02/25 19:29
科学万博つくば85CM♪コスモほしまる〜コスモほしまる〜♪
ぼ・く・は・コ・ス・モ・ほ・し・ま・る・で・す!!
82年頃見たときは、凄く未来に感じたんだけどね〜>85年
500494:02/02/25 22:24
>495 >496
うわー嬉しい!
ずっと知りたかったんです。ありがとうございます!
501提供:名無しさん:02/02/25 23:19
>490
確かに結婚式場だけど、思い出せないなぁ。
影絵みたいなCMで、馬車に乗った新郎新婦が
森の中を走ってる絵でしたよね。
式場は上野のどこかだった気がするんですけど。
502提供:名無しさん:02/02/26 01:15
10年〜15年ぐらい前の、ネッスル(現・日本ネスレ)のCM
いとうせいこうがラップ風に歌うのだが、何故か鮮明に覚えている。

「ジリリリリーン!!(目覚ましの音)」
「僕達超!一般的な日常生活を経験して見たいんです」
「すべてネッスルの!朝ごはん!」
「大人の事情なんかどっかにさておいてサクサクミルクと朝ごはん!」
「目配り気配り子供達だって結構事情は複雑なんだから」
「ママは素敵な女性さ!母の自覚が今どきっぽい」
「家庭内部の緊張緩和なら、パパの善処は朝ごはん!」
「すべてネッスルの!朝ごはん!」
「チョコチップ・チアトリオ・ブーメリング、新・発・売」

・・・これを覚えている人は、果たしているのだろうか???
503提供:名無しさん:02/02/26 06:39
>>502
なんか長くない?それってもしかして30秒バージョンかな?
15秒バージョンだったらオレも覚えてるよ。
504提供:名無しさん:02/02/26 06:59
気になったので急いで古いビデオを探したら、発見したよ15秒バージョン。
(朝から何やってんだと、家族の視線が冷たい・・・・。)
1987年頃にとったビデオに入っていた。
>>502のコピペを使って再現してみると、以下の通り。
「ジリリリリーン!!(目覚ましの音)」
「僕達一般的な日常生活を経験して見たいんです」←微妙に違う
「すべてネッスルの!朝ごはん!」
「大人の事情なんかどっかにさておいてサクサクミルクと朝ごはん!」
「すべてネッスルの!朝ごはん!」
「新・発・売」←商品名は言わない
こんな具合です。30秒バージョンもどこかに入ってないか探してみよう。
505提供:名無しさん:02/02/26 07:00
あ、503=504です。念のため
506:02/02/26 21:52
20年ぐらい前の「きもち〜よか〜バスタイム」ってどこのメーカー?
507提供:名無しさん:02/02/26 23:45
>>506
祐徳製薬だっけ?
508提供:名無しさん:02/02/27 00:21
飛べーー飛べーー天まで飛べー

byゲイラカイト
509提供:名無しさん:02/02/27 02:20
510提供:名無しさん:02/02/28 01:21
>>394
うつぶせのは2ndバージョンだね。しかも男の子だったと思う。
最初のは「安野ともこ」だったかなぁ。
ショートカットの髪と白いブラウス、最高だったよねェ。うんうん。
あのCM見てTINO何個買った事やら、、。
遅レスでスマソ
511提供:名無しさん:02/02/28 04:31
1984〜5年頃のクリネックス?のCM。
あまりに不気味すぎて、子ども心に怖かった。
なんか女のヒトが出てきて、アカペラで怖い歌を歌ってるやつ。
うわさでは、女のヒトは悪魔に呪われて死んだことになっていたんだけど。

512age:02/02/28 05:53
◆ミントメール1通受信で1,250円◆
メール1通を読めば1,250円が貰えます。
アメリカのミント社で運営してい告会社で、信頼ある会社です。 1ヶ月で200万円以上儲けてる人もいるらしいです。
私は、今までこのような情報はすぐ削除してしまったんですが、 ついつい、最後まで読んでしまいました。 私もこの内容文を拝見しすぐ登録しました。
そしてサイト(掲示板)にこの内容を10箇所くらいかな?
残しました。そしてこれに関しては忘れてしまってたんですが
ある日家に外国から送金替が届きました。 これを銀行で為替してみたら驚くことに58200円になったんです。
それでこのサイトに入って私の会員数を確認してみたら
私の直接会員が16人で、その会員が集めた会員が43人だったんです。
こんなに早く会員が増えるとは思いもしなかったんです。
私はこの内容を10箇所くらいの掲示板に残しただけです。
正直、驚きました!!
やってみたい方は、早めに会員に登録したほうがいいと思います。
早ければ早いほど上位の会員になって下位の会員より確実儲けるでしょう。登録して損はないと思います。 
◆保証できること◆
一ヶ月で1通のメールが届きます(登録したメールアドレスに)
このメールを確認するだけで1250円が貰えます。
通帳の口座番号は要らない。(家に直接配達してくれる。)
日本のサイトではメール1個を確認すれば1〜5ポイント(円)が支払われますが、
ITの国アメリカでは、10ドル(約1250円)が支払われます。 このサイトは、IT国アメリカのサイトです。
現在日本ではほとんど加入者がいない状態です。 。 
●ミントメール登録サイト: http://www.MintMail.com/?m=2232382 
★宣伝方法★
インターネットの各サイトの掲示板等に上記の内容のIDだけ変えてそのままコピーし
て載せておけばいいと思います。
http://www.mintmail.com/?m= 自分のID番号)
HPアドレスの末尾のID番号部分を、ミントメールより付与された自分のIDに必ず変 えて募集して下さい。&*!^@*W*!!@
513提供:名無しさん:02/02/28 10:49
夢は〜ハッピネ〜ス♪ って白人のお姉さんが車を運転しながら歌ってるCMって何だったっけ?
確かもう10年以上も前のCMだと思ったけど。
514提供:名無しさん:02/03/01 00:10
>>504 ♪ネッスルの朝ご飯・・・朝食はどうするの
・・・給食までのりきる!ネッスルの朝ご飯!♪
というバージョンは(中途半端ながら)覚えてます。
子供3人がコマ落とし映像で動いてました。

87年頃なら、サントリー缶ビールのCMを思い出すなぁ。
薬師丸ひろ子が海辺で飲むという図で、BGMはジュリーの曲(『きわどい季節』)。
♪ふり〜むけば〜乙女が〜まぶしい〜女になり〜
なんか、ジュリーの曲の方の印象が強いです。
515提供:名無しさん:02/03/01 02:10
サントリーのお酒のCMで、
ネコーザネコーザ、コネコネコ、わたしピンクのおしゃれネコ
おしゃれもすれば恋もする〜ネコネココネコ♪
ってのがあったような・・・80年代なんだけども。
516提供:名無しさん:02/03/01 13:54
野口五郎がアイドル時代(1970年代)、明治チョコレートのCMに出演していたのは
本当でしょうか?
他に彼がアイドル時代に出演していたCMを教えてください。
517 :02/03/02 02:14
>>515
ピンク・ブルー・グリーンの三匹のペルシャネコが出てたやつですよね!
当時未成年だったのに親が買ってきたソレを飲んでました。
518 :02/03/02 02:22
二人のガキが歌ってた「パンダちゃんの赤ちゃん」とかゆーCDだかレコードのCM
「パンダちゃんの赤ちゃん パンダちゃんの赤ちゃん
 こっちを振り向いてよ あばあばあばあば すっころりんと
 転んじゃったよ アハンハーン
 くーまのー赤ちゃんと ライオンの赤ちゃんが きょーろりきょろーり
 こっそりこっそり こっちを 見てたよ」
こんな曲売れるわけねえだろ!ゴルァ!
・・・って誰か知りませんか?
519提供:名無しさん:02/03/02 02:43
>>517 動画持ってるけどいるかい?
520提供:名無しさん:02/03/03 01:40
agfe
521提供:名無しさん:02/03/03 01:45
>>519
本当?三球。
522 :02/03/03 23:40
>?499
「わたしほしまる〜 あなたともだち〜」ってヤツなら覚えてるけど
それとは違うの?
523提供:名無しさん:02/03/08 00:22
>>519
激しくキボンヌ
524提供:名無しさん:02/03/08 00:27
マツキヨの「ママはマツモトキヨシてお買い物〜」のシリーズが好きだったな。
だれかキャプった人いない?
525519:02/03/08 20:18
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1012413623/l50
ここの817が私なんでみてくださいね。
526523:02/03/08 22:38
>>525=519
(・∀・)イイ!神!!

なつかしい。
でもあの猫って着色したため寿命が縮んだと聞いたが・・・

ダウンロードしたあと、各ファイルのファイル名が変わってしまう
ので、適切に変更するとよいと思われ。
527名無しさん:02/03/12 09:04
青雲という文字が書かれている連凧のバックに富士山がある場面で
青雲それは君が見た光僕が見た希望
青雲それはふれあいの心幸せの青い雲
青雲
という歌が流れてくる青雲のCM
528提供:名無しさん:02/03/12 11:46
大場久美子

わたしのプリンはデカプリン

ハウスかな?
529提供:名無しさん:02/03/12 15:37
これってローカルなんでしょうか。日本酒のCMで
♪かっぱぱ〜るんぱっぱ〜 か〜っぱ黄桜かっぱっぱ
 こんちきち飲んじゃった か〜っぱ良い気持ち〜
 飲〜める飲〜める飲〜める飲〜める
 い〜けるけるけるけろっ 
全然うろ覚えなんですが、ありましたよね?
 
530提供:名無しさん:02/03/13 01:03
>>529
全国的に有名。
531提供:名無しさん:02/03/14 20:53
>>527
懐かしいなぁ、青雲。
線香の会社でしたっけ?
532提供:名無しさん:02/03/15 19:54
♪ピカピカッ★ピカッ ♪ピカピカッ★ピカッ

 こいのぼりのCMか、こいのぼり用のポールのCMだったか・・・。
 男性の太い声で、このフレーズだけ覚えてるんですが、どなたか分かる方いません?
533提供:名無しさん:02/03/15 20:17
>>532
東レかどこかの「太郎鯉」という鯉のぼりのCMでは?
534名無し:02/03/15 22:40
ピカピカッピカッ光って ピカピカッピカッ元気に
大空越えて泳げよ泳げ 太郎鯉〜♪
535提供:名無しさん:02/03/16 18:38
>533 >534
そッ、それだー!
ありがとう!

ついでにもうひとつ。
懐かしの「おにぎりQ」のCMの
♪おにぎりQをあっためる でーんしレンジであっためる♪
お客がいっせいにこれを歌いながら、両手で頭上に三角をつくって
しゃがみながら出て行く・・・内容だったと思いますが
その場所はスーパーでしたっけ?
それともコンビニでしたっけ?
  /■\
 ( ´∀` )
536小林脳行:02/03/16 22:10
おじいちゃーんおまんこなめたーい。そんなときに小林脳行のジャンクタフデント
まんこをカメラで写せばごらんのとうりだすごくうれしいです
もうOKだね。うん小林脳行のジャンクタフデントをどうぞ
537提供:名無しさん:02/03/17 08:48
>>536ワケワカンネェヨ!!\(`Д´)ノ ウワアァァン!!
538提供:名無しさん:02/03/19 00:04
昭和50年前後の8時だヨ!全員集合のスポンサーで
タイガーか森永かライオンのどれかだと思うのですが
「♪風に〜吹かれていこう〜〜」
(やまがたすみこの「風に吹かれていこう」と違うことは確かです)
と女性が歌っているCMがあったのですが、どなたかご記憶でしょうか?
映像もまったく憶えてなく、これ以上のことを思い出せません・・・
539提供:名無しさん:02/03/19 00:16
>>538
森永の「小枝」チョコのような感じがするが…。
540提供:名無しさん:02/03/19 00:35
20年ぐらい前に子供用の歯ブラシのCMに出てた
茶色いムックとゴン太君のあいの子みたいなキャラの名前が知りたいです。
541提供:名無しさん:02/03/19 00:42
>540
すまん、漏れは「どーもくん」しか浮かばない
542538:02/03/19 00:53
>>539
ありがとうございます。
言われてみると、最後に例の「ピポピポ♪」があったような気がしますね。
543提供:名無しさん:02/03/19 20:49
>>490 >>501
 上野 精養軒(今もあるのかな?)
 なぜかテレ朝での宣伝しか記憶なし。
>>491
 確かに微妙に似ているけども混同し
やすいですね。(歌は同じ人だったの
かな?) 
544名無し:02/03/19 21:57
昭和55年ごろ、6チャンネルで、たしかキリンの宣伝だったと思うんですが
男の子がキリンのドリンク(たしかオレンジジュース)を飲むマンガのCM
知りませんか?
確か、日本昔話(土曜日夜7時)の直前にやっていました。
歌があって、「つっちゃかつっちゃ♪つっちゃかつっちゃ♪
ぼくのおうちはどこだ♪」系の歌詞です。
うろ覚えですみません。もしかしたら、夢か前世の出来事かもしれません。
思い出せた方、お願いします。
545提供:名無しさん:02/03/19 22:02
>>540
「ムシバラス」の事か?
546提供:名無しさん:02/03/20 00:28
>>544
ミニ番組「キリンあしたのカレンダー」のオープニングじゃない?
547名無し:02/03/20 01:51
>>546
ありがとうございました!
今日はよく寝られます!
ところでそれってどんな番組なの?
オイラ25歳。頭悪いくせに、小さい頃のこと、
よーく覚えてるなって自分で感心した。しかもうろ覚えで。
548名無し:02/03/20 02:06
>>546
yahooで調べると、その番組は、関西地区限定だそうですが
私は関東在住ですが、放送されていたのでしょうか?
549名無し:02/03/20 02:16
じゅらくよぉ〜?
は出た?
550提供:名無しさん:02/03/20 02:20
16年前にやってたツムラのクールバスクリンの曲
ツムラ☆
♪あなたは今ごろ何してるの〜(いついつでも〜)
 私のことを思ってくれてるの?

所さんのただものではない でよく見た。
だれか知りませんか?
551提供:名無しさん:02/03/20 02:45
「ぼ〜くは三丁目の電柱です」
「は〜れのひ、あ〜めのひながめています」
「ゆ〜やけお空はいわし雲」
「そ〜ろそ〜ろ明りをつけましょね」
20年前位の東京電力のCMなんですけど
誰か知りませんか?
552名無しさん:02/03/20 09:07
>>531
日本香堂のCM
553提供:名無しさん    :02/03/20 13:46
うししのし
とりりのり
ってどこのメーカー?
554提供:名無しさん:02/03/20 15:33
>>553
日清。
八方がCMに出てたな。
555提供:名無しさん:02/03/20 23:54
六角形だからロッカッキー。た〜んじゅん!
by近藤真彦

・・・ってのありましたよねぇ。確かハウス食品のお菓子。
なんだか急に思い出しました。
556提供:名無しさん:02/03/24 01:58
>>551
東京電力ですね

全歌詞は以下の通り
♪ぼくは3丁目の電柱です
 雨の日風の日街角に立ち
 通りを見てます眺めています
 夕焼けお空はいわし雲
 ぼくの後ろに一番星が出た
 ちっちゃな女の子が信号渡ります
 そろそろ明かりをつけましょね
 ぼくは3丁目の電柱です

 10〜15年前と記憶しています
557山ちゃん:02/03/30 02:28
  十年以上も昔の「ホンダシビック」のコマーシャルにゴリラがタキシードを着て
 いたシーンのバックミュージックとして流れていた曲なのですが、曲のタイトルが
 良く解りませんので何方か御存知であれば、教えて下さい。「ワンダフルディ」?
 だった用な気がするのですが・・・誰が歌っていたのかな?
558提供:名無しさん:02/03/30 02:35
♪僕はターイガー しかも強くて!丈夫です〜
559ななし:02/03/30 02:54
セザーーーーーーーーール
560 ☆:02/03/31 02:33
言葉じゃないね 優しさは
距離じゃないね ふれあいは
空を見つめ 山を愛し
人よ 自由な鳥になれ


561 ☆:02/03/31 02:40
↑何のCMの歌だったんでしょうか・・・?
頭から離れない・・・・。
56275年頃:02/03/31 11:09
♪一年三百六十五日、きっとだれかの誕生会〜

岡田奈々のグリコポッキーのCM。
563提供:名無しさん:02/03/31 19:02
今をさかのぼること15年以上ほど前の名古屋女子マラソン?
ある外国選手が途中でセイーリになったらしく、血まみれでゴールした大会の時の放送で
流れたCM・・・警官のカッコをした男が、パンツ一枚の女性2人の間におり
女性が上下に動くのにあわせ、警官風男がオッパイ部分をフライパンで隠すだけ。
そのCMが何回も30秒間流れた・・・いったいなんのCMだったんだ・・・。

564名無しさん:02/04/01 02:05
野口五郎はアイドル時代、CMに余り出ていませんでしたね...。
歌だけで勝負していたでしょうか...。
565名無しさん:02/04/01 23:49
沖縄地区限定
『auで、いこう!』(沖縄セルラー)
あとは、オリオンビールのみ。
また行きたくなってきたら、沖縄限定CM見たくなってきた。


あと、>>564への返答は?
566提供:名無しさん:02/04/02 01:19
>>544
>>546
これに関連して、キリンレモンだかキリンオレンジの瓶が二人で坂を上っているシーンで
始まるミニ番組も内容が思い出せないでいるのだが・・・
567提供:名無しさん:02/04/06 04:23
>>563
たぶんニッカかどこかのウイスキーのCMじゃなかったけ?

>>566
「キリン・お天気ジョッキー」 あ、平日だけだった?
568名無し:02/04/07 15:29
>これに関連して、キリンレモンだかキリンオレンジの瓶が二人で坂を上っているシーンで
始まるミニ番組も内容が思い出せないでいるのだが・・・

そう。オイラが思い出せないでいるのはたぶんそれのことだ。
前世を見たわけじゃなくてよかったー。
現実での出来事だった…

569提供:名無しさん:02/04/07 15:55
マッチのマーチはあなたの街にマッチする。
♪○○○て〜欲しいと〜街にマーチがやってきた〜
 コイツが〜俺の恋人さ みんな見てくれ〜 (聖者の行進の節)
570名無し:02/04/07 17:13
「キリン…」の歌詞って「ぼくのおうちはどこだ♪」系じゃない?
571名無し:02/04/09 21:41
キリンジュース (・∀・)イイ! キリンジュース (・∀・)イイ!
キリンジュース (・∀・)イイ! キリンジュース (・∀・)イイ!
キリンジュース (・∀・)イイ! キリンジュース (・∀・)イイ!
キリンジュース (・∀・)イイ! キリンジュース (・∀・)イイ!
キリンジュース (・∀・)イイ! キリンジュース (・∀・)イイ!
キリンジュース (・∀・)イイ! キリンジュース (・∀・)イイ!
キリンジュース (・∀・)イイ! キリンジュース (・∀・)イイ!
キリンジュース (・∀・)イイ! キリンジュース (・∀・)イイ!
572提供:名無しさん:02/04/09 23:28
「君の飲むお茶、君の園。僕の飲むお茶、僕の園。」
20年位前、夕方の再放送アニメ(魔女っ子メグちゃんとか)
見てると必ずやってました。
「♪かすーがいーのグリーン豆」とか「ひばりが丘の分譲住宅」
とかもよくやってたなー。
それと同じ時間帯に、こびとのイラストがでてくるお土産菓子の
CMがあったと思うのですが、覚えてる方いますか?
一個が、5センチ×10センチくらいの長方形で、
パステルカラーの包装紙に包まれたおいしそうなヤツ。
子供だった自分、も〜アレが食べたくて食べたくて!
(田舎だったから手に入んなかった)

573提供:名無しさん:02/04/11 22:07
昔のCMを見たい人もいますから、古いヴィデオ等の映像を
パソコンで見られる形にして貼り付けて欲しいです。
574提供:名無しさん:02/04/11 22:11
>>573

yoshiyukiウザイよ
575 ◆NETA6BB6 :02/04/11 22:15
小道具を忘れるなよ!CMです
http://www.applehouse-jp.com/c/ken2hkr/index.html
576ななし:02/04/11 23:47
>>572
 お菓子は推測するに「ありあけのハーバー」
 かな?
  でも、NETの「こども世界ニュース」や
 豊島園の「オーレおじさんの天気予報」や、
 テレ東の藤城清二氏の影絵の天気予報(銀行
 協会提供)の記憶が混ぜこぜになっているよ
 うにも思えますな…。 
577提供:名無しさん:02/04/12 02:07
10年以上前だと思うんだけど…
大草原の小さな家みたいな家族がうつってて、大きな犬が一緒にいて、
なんか干し草とかあってのんびりした感じのCMなんだけど、なんのCMだったか
ずっと思い出せない。
勝手にチェルシーのCMだと思いこんでいたんだけど
「もひとーつ、チェルシ〜♪」の曲じゃなくてへんな感じの
怖い曲(子供の時分はものすごく怖い曲に聞こえて記憶に残ってるっぽい)
が流れてて…なんだろう…
父親と一緒に見てたと思うんだけど、日曜の夜9時くらいだったかなあ。

あんまり覚えてないくせに夜中に急に思い出して泣いたりする。怖い。
全然わかんない説明だけどなんのCMかわかる人いませんか?
578577:02/04/12 02:08
ま、マジで意味不明な文章だな(;´Д`)スマソ
579566:02/04/12 02:19
自己レス
TBSで夕方6時頃のニュースの天気予報だったかもしれない。
544氏の書き込みと併せて考えるとの線かも。
こんな感じの曲だったような:
♪ちゃちゃんちゃちゃんちゃちゃん ちゃちゃんちゃちゃんちゃちゃん
 ちゃちゃんちゃちゃちゃちゃ ちゃちゃんちゃちゃちゃちゃん ぴーん
580ななし:02/04/12 02:30
>>577
 書き込みからの雰囲気では「レナウン」っぽいな
 日曜洋画劇場あたりの宣伝かな…?。
 (全くの推測でスマソ)
581提供:名無しさん:02/04/14 04:25
 関西ローカル サンテレビCM(既出ゴメソ)
 
 ★カジノ 三宮
 フランス人ナマリで。
 ハデブ
 カジノ 三宮
 待つのもよし
 待たせるのよもよし
 あえばさらによし
 フランス語(聞き取れない
 ナントカカントカ プレイ 
 ド 阪急三宮 ハデブ
 カジノ 三宮)
582提供:名無しさん:02/04/14 04:25
関西ローカル サンテレビCM(既出ゴメソ)
 ★南千日前 キャバレー サン
 哀愁帯びた歌謡曲調
 (唄氷上ジュン)

 あめが降っても サンサンサン
 風が吹いても  サンサンサン
 ブルーナイトさ 
 ミッドナイトさ
 あなたは わたしの
 ※【ナレーション】
 南 千日前 スバル座三階
 キャバレー サン 
 連日豪華ショー開催 しております
 男の声 来るベシ
583提供:名無しさん:02/04/14 04:25
 関西ローカル サンテレビCM(既出ゴメソ)
 ★グラン シャトー
 京橋は ええどこだっせ
 ぐらん シャトーがおまっせ
 サウナで さっぱり ええ男
 恋の花も さきまっせ
 グランシャトー はレジャービル
 グランシャトー へいらっしゃい 
584提供:名無しさん:02/04/14 04:26
 関西ローカル サンテレビCM(既出ゴメソ)
 ★サロン ド ジャンボ
 オッホン
 ゴルフ グーです 競馬ケッコウ
 麻雀よろし シネマ ナイス
 旅行 いいです 
 んー でもでも 同じやるなら 
 ジャンボなら 
 ハートもジャンボ 楽しさジャンボ
 大きく遊んで ちいさく使う
 ん フフフフ これがジャンボ人生
 【ナレーション】
 連日 豪華ショウを上演しております
585提供:名無しさん:02/04/14 08:31
581は学生時代に映画館で死ぬほど見たな
お好み焼きの「千房」のCMと一緒に・・・
586提供:名無しさん:02/04/14 11:49
この金はもっと輝くはずだ・・・
toyota gold....
(豊田商事のCM)
587577:02/04/15 04:51
>>580
どうもありがd。
何を勘違いしてチェルシーだと思ってたんだろう…
588山も:02/04/16 20:51
昔、サンテレビでやってたCM
みゆき みゆき 讃岐うどん 
コットンコットン水車が回る「とってもうまいよ」
みゆきは姫路駅前 ささ讃岐のうどん
589提供:名無しさん:02/04/16 20:57
フォーリーンラーブ爽やかな風になるみ〜たいル〜ルルッル〜ル〜ルルッルル〜
ていう歌が流れる便秘薬のスルーラック何とか(SかM)のCM
590提供:名無しさん:02/04/16 21:33
>>544
私が覚えている範囲では、「キリンあしたのカレンダー」は猫とネズミが登場するアニメで
例えば”あしたは日本で初めて鉄道が開通した日”とか”あしたは日本で初めて郵便制度が出来た日”など
”おもいっきりテレビ”の今日は何の日の様な内容の番組だったと思う。
591提供:名無しさん:02/04/17 07:41
かーみがげんきになりましーたーかーみがげんきになりました
シャンプーの前の3分間エメローンミンキーートリートメント!
「ほっ!」
今のアイドルなんてメじゃねーべよ
アグネスラムちゃん
592提供:名無しさん:02/04/17 23:48
♪ドンブラッコおやこのサブマリン♪
歌は覚えてるんだけど、なんのCMだったんだか・・・

593提供:名無しさん:02/04/18 00:00
♪はだかの〜王様が〜やって来たやってきたやって来たぞ〜
という10年程前の入浴剤のCM。
幼稚園行く前によく見てた番組のCM中、これがやたらと流れてたから、やけに記憶に残ってる。
594スレ違い後免ちゃい。:02/04/18 00:03
>>544,>>546,>>556,>>567,>>568,>>590
「あしたのカレンダー」っててっきり関西ローカルかと思ってましたわ。
関西にいてて「お天気ジョッキー」見た記憶がなくて。

「あしたのカレンダー」のまえにやっていたのが「ものしり館(やかた)」
ってやつ。日替わりで歴史上の人物を紹介してました。

キリンレモンのCM曲「レモンライムの青い風」、2バージョンあったの、
覚えています?最初が竹内まりやさん、次がEpoさんでした。
595名無し:02/04/18 03:13
>>579
ありがとう。そんな感じ。
オイラが前世を見たのではないという安心感で
イパーイ。
正式な番組名が分からないから、もやもや。
でも、今度は、その画像と曲がほしい。
596名無し:02/04/18 03:15
>>556
そのメロディーがわからなくてもやもや。
音を聞ける何かがないのかしら?
597ちょ〜〜んまげ:02/04/18 07:03
7、8年前のトイレ洗剤サンポールのCMで、東南アジア系の外人が変な格好して
たわしでトイレをこすりつつ、「♪水に流そう〜トイレの汚れも悲しみも
サンポ〜〜〜ォル〜」って演歌調で歌うやつ、知りませんか?
598提供:02/04/18 13:13
>>592
新日鉄です。日曜の朝10時頃にやっていたと思われ。
599提供:名無しさん:02/04/18 14:00
・グリコアーモンドチョコ「カリッと青春!」渡辺徹
 (80年くらい)
・SSK(野球用品。缶詰ではない)
「Jack has a bat and two balls!」と言いながら
 野球部員がトレーニングしてるやつ。
 中学生だったのでそのまんま読んでた。
 ほんとは下品な意味だったのね。
600提供:名無しさん:02/04/18 14:57
ろっぴゃく。
TBS系夕方のニュースと天気予報のあわいに流れてた
西武のCM。砂浜の画面。曲が大貫妙子『ひとり暮しの
妖精たち』(作曲・坂本龍一)だった。静かで好きだった。
601提供:名無しさん:02/04/18 18:24
>592.598
「いきものバンザイ」だったかな?
”なべおさみ”がナレーションの番組。
602提供:名無しさん:02/04/18 21:01
♪出前一丁たーべてっ たーべてっ 万国博へいこーおっ!

知ってるヤツいねーだろーな。
603提供:名無しさん:02/04/18 21:58
禁煙パイポ

サラリーマンAパイポを持ち「私はこれでタバコをやめました」
サラリーマンBパイポを持ち「私もこれでタバコをやめました」
サラリーマンC小指を立てて「私はこれで、会社をやめました」

好きだったなあ、これ・・・・・・
604提供:名無しさん:02/04/18 22:12
>>561
遅レスだがお線香の毎日香のCMじゃなかったっけ

>>599
「Jack has a bat and two balls!」を何回も連呼するやつだよね
コーチ役に外人さんが出てて多分Jackという役だったんだろう
605提供:名無しさん:02/04/20 21:20
♪初めましてのご挨拶
紙のことなら山櫻
山櫻〜ァ め・い・し

素朴なアニメ(シャッポ被ったチビッコ紳士)がイカス。
606提供:名無しさん:02/04/20 21:41
ひゃくえんで、カルビーポテトチップスは買えますが、
ポテトチップスで、ひゃくえんは買えません。
あしからず。

って、藤谷美和子
607提供:名無しさん  :02/04/20 22:26
YMOの君に胸キュンが流れていたCMがあった気がするのだが?
608提供:名無しさん:02/04/22 00:40
♪オイラァ三平 釣りキチ三平 
ンだどもぉ まだまだ 未熟者
初めて使った ダイワの釣具 (ヨヨッ)
日本全国 魚と勝負
感じシビレる ダイワの釣具 (ダァイワァ〜)

釣り”キチ”って、今ダイジョブなんだろか?
609提供:名無しさん:02/04/22 01:03
>>550
遅レスですが、それはツムラのクールバスクリンのCM。
ブルーの海にスローモーションで女の人が飛び込む綺麗なCMだったと憶えています。
あの歌なんてうたなんでしょうね?夏になると流れて、すごく好きだった。
610提供:名無しさん:02/04/22 01:12
>>602
あなたは多分この板の長老クラスです(W
6111988年:02/04/22 01:14
♪あの目のきれいな子は だあれ?(だーれかしら〜)
 なんてきーれいーな目でしょう?(新サンテドゥ〜)

Mステが終わると一発目のCMがたいがいこれだったと思う。早見優が踊ってた。

612名無し:02/04/23 20:58
昔、横山やすしが出てたお好み焼き屋のCM、なんていう店やった?
多分関西ローカル。
613提供:名無しさん:02/04/23 21:23
12、3年前のカルビーのポテトチップスだったか。
にっぽん、ちゃちゃちゃ・・・
って、女子高生数人が日本舞踊みたいに踊ってた記憶があるけど。
すごく可愛かったイメージが残ってます。
614 :02/04/23 22:41
♪取り出しました、このカ〜ド
 ちょちょいのちょい、とこぉなぁ〜ってぇ〜
 わっ!はっはっと大笑い
 大きいのと小さいの〜
 いつか〜お前に追い越されても、
 親子は親子〜
 わっはっはっは〜♪

20年くらい前の保険会社(?)のCMソング。
歌詞は定かじゃないけど、
まだメロディーはバッチリ憶えてます・・・。 
615jojo:02/04/24 18:48
誰か教えて!
米倉涼子がコマーシャルで宣伝してる指輪ってなんというメーカなん?
616提供:名無しさん:02/04/24 19:05
ネルネルネルネは・・ヒッヒッヒ
ねればねるほど色が変わって・・
チョコをつけて・・
うまい!! テーレッテレー
ねっておいしいネルネルネールネ♪

あの魔女元気でやってるかなぁ?
617提供:名無しさん:02/04/26 09:32
>>615
「ソンシ」だったか?(当然〇ウ〇とは関係ないだろうが…。)
ミルクとチェリーとマスカット 一緒にかむとイチゴ(?)にな〜る

というガムがあった

ナイトスクープでトミーズ雅が現物で検証してました。なりませんでした。
619名無し:02/04/26 20:11
>>618
たてぶえの?
620提供:名無しさん:02/04/28 01:11
 確か、昭和50年前半ぐらいに手品師で「伊藤(?)」とかいう
人が出ていた様な気がする。(もう亡くなったと思われるが)
 たしか、バンダイの「手品セット(正式名称忘れた)」と糸のC
Mで「シャッペスパン(?)」(大阪の「藤井繊維」とかいう会社)
の2つが印象に残っているのだが…。下の名前、誰か分かりますか?
621提供:名無しさん:02/04/28 06:10
>>620
伊藤一葉じゃない?
622提供:名無しさん:02/05/02 13:40
>>618
カネボウ「かみま変化」だね
623提供:名無しさん:02/05/02 13:59
>>620-621
伊藤一葉は、
「この件について、何か御質問はございませんか?」
が決め台詞。
624提供:名無しさん:02/05/02 14:24
ガイシュツだったらすまん。

・職業選択の自由アハハン(×2)じ〜ゆ〜う♪じ〜ゆ〜う♪

って耳にこびりついて離れないんだが、いったい何のCMだっけ?
625提供:名無しさん:02/05/02 14:25
ハッパフミフミ
すぐかきちょびれ?
626提供:名無しさん:02/05/02 14:25
福岡限定だけど、

道端
母親「こら、ケンジ、またケンカしてきよって」
男の子「……」(うつむく)
母親「ほら、断りば言ってきんしゃい、断りば」(子供の手に何かもたせる)

そして、その子の喧嘩相手の子の家。相手の子が玄関を開けると、せんべいで顔を隠したその子が現れ、
「…ごめーん」
(歌 「たまにぃーはーけんかぁーにー負けてーこーいぃー」)
ナレーション「贈り物には、にわかせんべい」

にわかせんべいってのは、お面みたいな形の甘いせんべいです。

627提供:名無しさん:02/05/02 14:33
>626
ケンジでなくてゼンジだよ。
東雲堂の先代の社長が「善治」だった。
628提供:名無しさん:02/05/02 14:37
・藤田まことの「あたり前田のクラッカー」
・オロナインはな痔に効くんですよ
・チャールズブロンソンのオールザワールドラブスラバー
 で体にコロンをぶっかけてた
・「げっこうえん げっこうえん あいな」温泉のCM
629提供:名無しさん:02/05/02 15:39
>>624
とらばーゆか何か、女性向就職情報誌のCMだった(と思う)。
630?E^?s?l?3?n???3?1/4?^?????g:02/05/02 18:43
これまだ出て無いと思いますが…

1.あたり前田のクラッカー!

モノクロ時代の番組「てなもんや三度笠」のスポンサー

2.キャン、キャン、キャンロップ、キャンロップ、キャンロップ
  キャン、キャン、キャンロップ、佐久間のキャンロップ

 これも確かモノクロ

そして画像は思い出せないが?ヨ歌詞が未だに頭にこびりついている

3.バイブラ、バイブラ、バイブラ、バイブラ、バイブラ温泉×3
  逝きましょ、熱海の後楽園!
  あ〜あ、食っちゃ寝、食っちゃ寝、踊っちゃ寝!

「なんじゃあ〜ゴルア!なめとんのか!」と餓鬼ながら思ってしまった当時…

631教えてくん:02/05/02 20:42
シャンプーのCMだったと思うんだけど、
浅野温子がヨーロッパの古い町中をチャリで走ってるっていうやつ。
(さだかじゃないんだけど)
その時に使ってた曲
♪う〜つくし〜い お〜んなと 男たち〜が ふ〜りかえるよ♪
っていう感じの歌でジプシーが何とかかんとか・・・
曖昧で申し訳ないですが、
どなたか、そのCMの曲名教えて下さい。10年くらい前です・・・。すんません。
いい歌で、今でも鼻歌を歌う・・・。
632提供:名無しさん:02/05/02 23:41
>>631
浅野温子のシャンプーと言えば、ライオンのソフトインワン?

フランス語?のCMソングなら覚えているのですが…。
633 :02/05/03 00:45
>>631
曲名は「ジプシー」(まんまや)。歌っていたのは児島未散。
宝田明の娘さん。女優として金八先生にも先生役で出ていたな。
634提供:名無しさん:02/05/03 16:22
ガイシュツかもしれんけど、日生のおばちゃん。
1987年の年末までは流れていたから、1981年頃生まれの人までは知っていると思う。
635親切な人:02/05/03 16:26

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
636提供:名無しさん:02/05/03 21:39
>>629

>>624です。
どもどもありがと! いや、自信なくてもいいんです。
そういや、唄ってる人ら女性ばかりでしたもんね。
637提供:名無しさん:02/05/04 03:21
洗剤「オール」
「おーまえはばーばち おーまえーはばーばち」
「ミロ!今日は真っ白だ!!!」
「オールで、やったっ!!」

あと、228「にいにいはち」という袋入りチョコのCM
家族が3人乗り自転車でサイクリングしてた。
上記2つともメーカーはわかりませんが。
638提供:名無しさん:02/05/04 13:10
>>628
♪月光園、月光園、 あ・り・ま!
http://www.gekkoen.co.jp/

639名無しさん@オナカイパーイ ◆LsxYzB4k :02/05/13 22:52
昭和50年代前半だったと思う(53年頃?)
尾崎亜美のマイピュアレディの音楽に乗って
小林麻美がキャラクターをしていた資生堂のコマーシャルは
幼心に衝撃でした。
すっげーきれいだったです。
640提供:名無しさん:02/06/02 14:53
昔テレビ東京の夜8時か9時ぐらいにやってた1分ぐらいのCM知りませんか?
あの木なんの木〜ではないです。
でも確か日立だったような気がします。
メリーゴーランドとか出てくるCMです。
ご存知ありませんか?
641提供:名無しさん:02/06/02 17:59
>626
ごめ〜んって謝られる家でタオル(?)で手を拭いてる
いじめられた少年はスピッツのボーカル草野マサムネなんだよね。

私は夏になると「シャービックシャービックシャービック しゃきっとな」
っていうCMを思い出します。
今急にゴルファーのローラーポーの出てたCM(何のCMか忘れたけど)
♪いちにちは今日もひかる〜
ってやつを思い出しました。
642  :02/06/02 19:12
チーズかウイスキーかどっちかの宣伝で
流れていた曲なんだが、「スカボロ・フェア」の原曲のやつ。
パセリ、セージ、ローズマリー、アンド、タイム、、、、

サイモンとガーファンクルのやつとは少し節が違う。
なんともいえん哀愁に満ちていた。
643提供:名無しさん:02/06/04 02:19
海苔か何かのCMでガキが剣道の素振りをしているシーンがあって、
「海苔は健康だ」だったか「大宮先頭だ」とかいうような歌詞なんだが・・・
どこの商品かご存じの方ご教示よろしく。昭和55〜60年頃です
644提供:名無しさん:02/06/04 03:18
月・金 チャチャチャ
土・日 チャチャチャ
花・金 チャチャチャ
今日は何曜日・・・だったかなぁ・・・ハァハァ
645提供:名無しさん:02/06/04 08:15
洋菓子のーグリーン♪
チャラチャラチャッチャッチャン
もひとつい〜い〜?
グリ〜ンー♪
646提供:名無しさん:02/06/05 14:51
なにがなんでも
なにがなんでも
なにわラ〜メン!
なにわラーメンしっとるけ?

これってちゃらんぽらんやったっけ?
647提供:名無しさん:02/06/05 15:03
ぬれてもピカソ♪
648提供:名無しさん:02/06/05 15:45
>>616
ニュー速に、問い合わせたらすでに亡くなってることが分かったって
追悼スレ立ってたよ・・ウワァァン
649 :02/06/07 01:52
>642
雪印チーズのCM
650長男の嫁:02/06/09 21:48
東芝日曜劇場の長ーいCMソングでだーーいすきなのがありました。具島直子さんのLove songっていう曲です。調べてもらって取り寄せてもらいました。
すごーく気持ちの良くなる曲です。 因みに、”naoko gushima /miss.G”っていうCDに入ってます。
651提供:名無しさん:02/06/09 23:48
♪ア〜はアクティブ リ〜は××(失念) クゥ〜はクリエイトのク〜
♪アリック日進〜

…もちろん爆安!! ってのが耳に残っている「アリック日進」
たぶん関東ローカルだと思うけど萌え〜!!
652提供:名無しさん:02/06/10 22:12
>>632
わたしはそのフランス語のやつを知りたいです。
かれこれ10年以上前ですよね。
653提供:名無しさん:02/06/11 00:02
タバコのCMで「Speak Lark?」ってやつ覚えてますか?
何パターンもあってそれぞれ笑えるんだけどがなかなか
みつかりません

話変わるけど,TVの放送startとendで流れる動画getできる
サイト知りませんか??MBSとかABCとか
654提供:名無しさん:02/06/11 00:25
トム・ベレンジャーとか、ジェームス・コバーンが
出てたやつ?
タバコのCMって結構好きだったな。
655提供:名無しさん:02/06/12 23:46
age
656東海 太郎:02/06/13 00:01
まーめいど〜のスーパーマンアイス♪
て知ってます?
地方CMかな?
657提供:名無しさん:02/06/13 00:09
>600
坂本龍一はCMの仕事結構やってますよね。
漏れが好きなのはオンワード樫山のCMでアンテナと鈴木慶一
と一緒にやった、♪ファッションエナジ〜
てやつ。
658名無しくん:02/06/14 02:04
野球用品のSSKで面白いCMがあったなぁ。小さい子供とお父さんがキャッチボールしてるやつ。
今思い出すだけで腹がよじれる。
659提供:名無しさん:02/06/17 15:02
>>658
SSKといえば野球部員が「Jack has a bat and two balls!」と叫びながら
色んな練習をしてるCM。萌えた。
女子マネが「野球部に入ろう♪」と男子部員のアカペラに合わせて歌ってたCM
も好きだった。
そういえば、蹴り飛ばされた椅子がスパイクを履いて大活躍というCMもあった
けどキモかった。立浪が出てたCM、ありゃイメージビデオ。
660提供:名無しさん:02/06/17 15:06
そういえば70年代のCMなんだけど。
子供が風船を差し出して、町行く人たちが次々と風船を膨らませていく。
最後にたくさんの風船が空に飛んでいくんだけど、口で膨らませた風船て
飛ばないよね。
で、何のCMだったんだろう。
661提供:名無しさん:02/06/20 01:09
>>659
そして英語に下品な意味を持っているところが(・∀・)イイ!
662提供:名無しさん:02/06/21 17:13
>>660
それ、お線香のCMですよ (w
お線香の煙とともに風船が飛んでいったんです(藁
663提供:名無しさん:02/06/24 02:21
"チューリップ"みたいな男女のフォークデュオが歌ってるんですけど
 「○は〜○であるように〜 水は水であるように〜
 ララーラー ララーラー ラララーララー
 ララーラー ララーラー…」
記憶にははっきり残っているのですが、何のCMかサッパリ思い出せません。
最後にこの歌のvoと思しき女性が「グリーン ジャパーン!」って言います。
覚えている方いませんか?
664提供:名無しさん:02/06/24 02:34
>>661
「ジャックには、1本の棒と2個のタマがついている!」
といったところかな・・・。
665提供:名無しさん:02/06/24 23:57
♪肩こり損のくたびれもうけ それが人生とゆうけれど
 急がば回れ 泣き虫上手 なんてゆうじゃない〜
 ひゅる〜 ひゅる〜 北風吹く夜は〜
 夢の向こうで可愛い妻が あんたの帰りをなんとかかんとか

 確か片岡鶴太郎と樹々きりんのピップエレキばん。十年くらい前。
666提供:名無しさん:02/06/25 00:00
 『黄色と黒は勇気の印 二十四時間戦えますか
  ビジネスマーン、ビジネスマーン、ジャパニーズビジネスマーン』
 時任三郎の、バブル絶頂のときのCM。元気だったな〜。
667提供:名無しさん:02/06/27 00:00
>>663
そのフォークデュオ、ダカーポじゃなかったっけ?
水が水であるように〜緑が緑であるように〜…だったっけ?
何のCMかは思い出せないなぁ
668提供:名無しさん:02/06/27 00:11
結構昔のCMですが、
草花にやる害虫駆除剤「カダン」のCMなんか好きだった。
「これは??????ハダニ」
みたいなやつ。
669提供:名無しさん:02/06/27 21:16
>>668
「これは葉の汁を吸うアブラムシ これは花の色が悪くなるハダニ
  黒いしみの黒星病 白いカビのウドンコ病 カッパン病は葉を枯らすのです
   花壇花壇花壇 お花を大切に 花壇花壇花壇 お花を大切に」
670提供:名無しさん:02/06/27 22:46
>>669
今まで「鼻血を吸うアブラムシ」だと思ってた…
さんくす
671提供:名無しさん:02/06/28 07:37
川鉄?
♪もしも鉄〜が無かったら〜ジェームズワットさん困ります〜
 蒸気の力が使えない〜

他にも困る人がいたはずだが忘れた。
672提供:名無しさん:02/06/29 02:21
>>667
ダカーポ…なのかもしれない!
とりあえず自分は幻を見ていたわけじゃないんだということがわかってすっきり。
ありがとう
673提供:名無しさん:02/06/29 21:09
♪お湯かけて〜お湯かけて〜お湯かけて〜お湯をかける少女
674名無しサンガリア:02/07/01 21:39
87、8年頃に「ゴールデン洋画劇場」で流れてたジャックスのCM。
髪を洗ったり、電話をしてる女性のアニメの絵が動くヤツですが、
しゃれてるBGMがホントに良かったなあ。結構長い期間流れててビデオに撮っ
てたんだけど消してしまったねえ。
ジャックスのページでは、最新のモノしかないなあ。残念。
675提供:名無しさん:02/07/01 21:44
速水昌未のキリンレモンいい!
676白夜の陰獣:02/07/01 21:48
江川宇礼夫のチオクタンのCM
677提供:名無しさん:02/07/02 00:11
♪ミュンヘン サッポロ ミルウォーキー
今日突然思い出したんだけど、サッポロビールのCMだったっけ?
678提供:名無しさん:02/07/02 04:18
藤村俊二が「ワンピース、ツーピース、グリンピース」
とスナック菓子を食いながらジャンプするCM。
679提供:名無しさん:02/07/02 09:38
>>642
雪印チーズのCMかと思われ。昔、今は亡き「料理バンザイ」で流れてた。
Can you make me a cambrick shirt,
Parsley, sage, rosemary and thyme
Without any seam or needle work?
And you shall be a true lover of mine
680名無しさんは見た!:02/07/02 11:43
♪チャオチャオっとナメちゃお〜、サクマのチャオナメちゃお〜♪
最近このチャオの復元版が販売されていた、思わずその歌を
口づさみチャオを購入!懐かしい味に感動!!!
チャオなんて飴があったの覚えてる人いる・・??
681提供:名無しさん:02/07/03 11:36
宇津救命丸

うづきゅ〜め〜が〜ん あかちゃん♪
あかちゃんも夢を見るのかしら

某チャットの主婦ルームに男なのに参加してるとき、赤ちゃんの話題になったので
「赤ちゃんも夢を見るのかしら」と言ってみたら「見てるみたいだよー」という答えが帰ってきた。
主婦すらこのCMを知らない時代か。
682提供:名無しさん:02/07/03 11:43
「むかしむかし、火の事で、喧嘩をしました まる」

ってなんのCM?
683提供:名無しさん:02/07/03 11:57
父親が・・「そうか。ひろしは野球があるからひろしか。」
小学生の女の子が校庭の鉄棒に座って・・「ひろしくんはね。野球があるからひろしくんなのよ」
女の子がひろしくんにビンタして泣きながら・・「ばか!ひろしくんは野球があるからひろしくんなんじゃない!」

野球がなくなったらひろしの存在価値は・・・
684提供:名無しさん:02/07/03 14:13
置き薬は、富山堂です〜♪
685提供:名無しさん:02/07/05 00:32
>>680
僕も復刻版買ったよ〜
僕は中のチョコレートが「どろっ♪」っと出てくるまで
根気よくキャンデーをなめるタイプ(たいていその前にキャンデーが自然に割れる)

>>684
ごあいさつは 年に2回の お元気ですか〜♪
686提供:名無しさん:02/07/07 17:27
687提供:名無しさん:02/07/16 07:59
あげとけ
688名無しだョ!全員集合:02/07/17 20:44
ヨープレイトのCMで一面のひまわり畑を子供が走っていて
「ありのままーに咲く花〜 よーぷれいと〜♪
らいらいらい らいらいらい らーいららーい
らーらいら らーらいら ら〜♪」
この歌を歌っていたのは誰?

S50年代だったように思う。
689提供:名無しさん:02/07/20 15:46
↑ナツカスィー。
でも今でもメロディーがはっきり蘇ってくるな。
カタコトの日本語が話せるガイジンのおばちゃんっぽい声だったような。

♪ィヨォープレェーイィトー
690名無しだョ!全員集合:02/07/26 23:28
IDOの昔のCMって、ネットで見れたよね。
誰か保存してる人いませんか?

探しているのですが見つからないのれす。
691690:02/07/26 23:30
もし持ってたらここにうpしてホスィ

http://kari.to/upload/index.cgi
692のなめ(NoName):02/07/28 04:03
>>679
その逝印のCMの舞台となったのが、後にあの事件を引き起こすことになった、大樹工場です。
693川嵜屋:02/07/28 10:51
昔じゃーねーけど、川崎クリニックの伝説CM。
太った女の子がバレーを踊っているCM。
俺結局1回しかみてねえよ。ほんでまたオバサンバージョンに
戻ったよ。オバサンのうたいらん。
よって、誰か、伝説バージョン知ってると言うひとは
いませんか?
694岡本太郎:02/07/28 17:26
・芸術は爆発だ!

・グラスの底に顔があってもいいじゃないか
695わくわくするよっ。:02/07/28 17:29
戸締まりよーじん火のよーじん
696提供:名無しさん:02/07/28 17:41
やっぱりマイケル富岡扮するUFO仮面ヤキソバンと
デーブ・スペクター扮するケトラーの対決でしょう
697提供:名無しさん:02/07/28 18:03
巨大フォーク懐かしい
698提供:名無しさん:02/07/28 21:59
マーマーレンジ、ママレンジ♪エプロン付けてクッキング♪
あさひ玩具のママレンジ♪

子供の頃、もの凄く欲しかったがとうとう買ってもらえませんでした。
でも、直ぐにぶっ壊れるという噂を聞いたのですが本当でつか?
嗚呼・・あれでホットケーキ焼いて食いたかった。
699sazae:02/07/31 17:54
>>399 アッパー一発ぶっとばせー
   アッパー一発ぶっとばせー

ヤッホー
Hi-C
オレンジ・アップル・トマトーってCM同世代で知ってる奴がいないんだよなー

CGのブルドッグが鎧を着てるサイバーな奴ってなんだっけ?
700提供:名無しさん:02/08/01 01:49
700
701提供:名無しさん:02/08/03 13:32
>>693
昨日サンテレビで見たよ
702提供:名無しさん:02/08/03 14:23
>>698
そのママレンジの特集のビデヲ持ってるよ
オヅラの特ダネで三年前にやってたもちろんCM動画やその他のママシリーズもばっちり収録している

UPできんのがつらいです
703北埼玉ブルース:02/08/05 02:55
確かターボレンジャーが放送してるころに、
ばあさんが縄みたいのを編んでるCMがあったんですけど誰か覚えてませんか?
BGMが流れてて、「ほにゃらら〜トゥモーロー」っていう歌詞しか思い出せません。
704名無しサンガリア:02/08/12 14:29
699:あのブルドッグは84年の「ホンダ・シティターボU」のCMでござります。
キャラクターデザインはあの大友克洋だそうです。コマ撮り撮影で60時間もかけた
そうです。
705長年の疑問:02/08/15 12:32
リンスINシャンプーかなんかのCMで女の子がバスの乗降口で振り返るCM。
確か僕が小学生の頃だからもう10年近く前の奴だと思うけど。
知ってる人いたら情報プリーズ!
706暗黒飛竜:02/08/20 02:13
>>120

ここへおいでよ 心と心 さまざま若い それぞれ熱い♪ 
 感じるままに生きればいいさ どこまでいっても 地球の上さ
  自分で選んだ自由は一味違う どっちを向いてもそこが明日さ ♪

ノルウェーのオスロホルメンコーレン(いわゆるノルディック複合)が舞台の
カップヌードルCMソング。
キャチフレーズは「恋人を争うレースもある。熱いなあ。カップヌードル」。
パツキンの女の子の名前はニーナ・クリスティ・へブンという一般人ですな。

ここまで覚えている自分が怖い。
707提供:名無しさん:02/08/20 17:35
「宇治金時 練乳がけ パ〜イン!」
いったい何のCMなのかおもいだせないんです。
708のなめ(NoName):02/08/20 19:26
>>707
榊原郁恵出演、グリコのカキ氷アイスのCMでは。
709提供:名無しさん:02/08/20 19:36
>>699 覚えてますよ〜。Hi−Cのサザエバージョンですね。

打ち上げ花火の掛け声ですね。確か。
Hi−C(サザエ) オレーンジー(カツオ) アップルー(?失念)
トーマトー(マスオ)の順番だったと思う。
マスオの掛け声がヒジョーにイイ物でした。
同時期に、新聞広告では、
「ハイシー ツクツク、ハイシー ツクツク、オイシーヨー、オイシーヨー」
と、夏山登山のサザエとセミの1コマ漫画が載ってました。夏ですね〜。

ちなみに、当方31歳。sazaeさんお幾つ?
710あっとちゃんねる:02/08/20 20:16
誰か加美乃素のめっちゃレトロなCM(そうさそうだよ世界は友達♪)の動画が手に入るサイト知りませんか???
711提供:名無しさん:02/08/20 22:22
テレビじゃないんだけど、昔FM東京系の朝7時台の番組
で流れたコニカのCM。音の風景だけでひとりの子ども
(女の子?)の成長を表現してた奴、あれよかったなぁ。
誰か持ってない?
712名無し:02/08/20 23:49

「ゴーゴゴご飯ゴゴゴゴご飯ご飯デゴーゴー
オ カ ワ リ ドデスカ」
みたいなのなかった?

それとちょっと太めの子が出ていたと思うが
「作ろうかな のもうかな どっちにしようかな 買えば〜」
ってガンダムのおまけ付きジュースのCM
713提供:名無しさん:02/08/21 05:53
「明けの明星消えて何とかかんとかさんもんめ。
何とかかんとか花が咲いたぁ(cho.咲いたぁ)」
ってCMなんだっけ?
金星見るといつもふと思い出す。
714提供:名無しさん:02/08/21 12:20
>>705
中江有里のCMだ!最後に「リンスがすごい」って
言い残してバスにのるやつ。たしか
「スムススルスル なんとか(ゴメソここわかんない)スムス
スムスすぐすむ余裕のスムス
スムススムース」ってやつだよね。「スムス」のCM。
715提供:名無しさん:02/08/21 14:25
1.巨泉がやってた、ハッパフミフミ。
2.せんだみつおのちびろく。
3.オロナイン軟膏のCMで「ナニワチエコでございます。」で始まるやつ。
  このCMがはじまるたび、なぜか妹が必ず泣き出していた。
4.大塚製薬つながりで、オロナミンC。
  「ミルクを入れてオロナミンミルク、卵を入れてオロナミンセーキ」
  こんなのホントに飲めるのか?
5.「きもちんよかーパスタイム」
6.関西ローカルかも知れんけど、旅館のCMだったと思うけど、
  女中さんが「金のしゃちほこ音頭?」みたいのにあわせて、何人か並んで
  しゃちほこの格好をするCM。
7.松田聖子がやってたソニーのパソコン(MSX?)のCM。
  「ひーとびとーのHITBIT」

思いつくままに書いたので、ガイシュツがあればスマソ。
716505i:02/08/21 14:29
キムタク・静香自宅前で激写
http://www.unoworks.com/rank-deai/ranklink.cgi?id=arifish
タッキーのキャバクラ豪遊写真
http://www.uicupid.net/kir/cgi/rank/rank.cgi?mode=in&id=fish
アミのデートでキス写真
http://ninkirank.misty.ne.jp/06/enter.cgi?id=arifish
アユと長瀬のパコパコ写真
http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgiid=arifish
石川のオマンコ丸見え画像はココ
http://210.153.105.166/cgi-bin/rank/ranklink.cgi?id=fish
加護・高橋の超レアなブルマ写真
http://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish
これはどうだ安達・クロダ密会写真
http://210.153.105.166/cgi-bin/rank/ranklink.cgi?id=fish
717提供:名無しさん:02/08/21 15:19
これ知ってる人いるかなぁ?
1980年代半ば、「キャプテン翼」で放映されてたCM
「キュゥイィィ〜〜〜ン!エースのミニゼリィ(?)」
どこの会社のCMなんだ???
誰か知ってる人教えてください!!!
718提供:名無しさん:02/08/21 15:38
>717
エースベーカリーっす
719ナナシサン○○地方:02/08/21 18:59
>713
ジャノメ〜メモリ〜〜クラフト♪
だったっけ??

ジャノメのミシンか何かのCMだったと思う。
720提供:名無しさん:02/08/21 19:12
うんとこどっこいしょうんとこどこいしょなんでもできちゃうはず
なんだこんどはきっと12の310年前のグリコのビスコから
721717:02/08/21 19:34
>>718
718さん、ありがとうございます。
でも、エースベーカリーって聞いた事ないな・・・?
URLとかってご存知ですか?
722提供:名無しさん:02/08/21 20:32
関西ローカルなんですが、中江美里の前の日本エスリード。
4人家族がいて、大きくて綺麗なフローリングの家のセット。
弟(?)がケーキのローソクを吹くと、カーテンが開いて眩しい光がはいるCM。
このCM知ってる人いたら、是非教えて下さい。
723提供:名無しさん:02/08/21 22:02
>>719
やっぱりジャノメか。サンクス。
古めかしいアニメ調の絵が何となく浮かんできたけど
違ったかな。
724提供:名無しさん:02/08/21 23:05
めたる〜いんど〜かれぇ〜♪
725提供:名無しさん:02/08/22 00:59
みみずに、おしっこをかけると、・・・・・腫れるよ!

言いたい事はちゃんとゆえー!って当時思ったけど、
何のCMだったっけ?

726提供:名無しさん:02/08/24 10:09
まわすと、アップ!なんじゃらほい!
727提供:名無しさん:02/08/24 22:43
牛乳石鹸 よい石鹸♪
728提供:名無しさん:02/08/24 22:57
粒、粒、米粒♪
ピカピカ米粒♪

米粒ライス♪
729提供:名無しさん:02/08/24 23:58

新グロモントのブルース・リーのバージョンをもう一度見たい

730提供:名無しさん:02/08/25 01:27
テレビ東京で流れていたので東京ローカルだと思うが
カバヤのジューシー覚えてるヤシいる?多分20年くらい前。

♪カバヤーンヤ、カバヤンヤン、カバドーンドン、
ジューシー、ジューシー、君のくちぃびる、
カバヤ!ジュウゥゥウゥゥシー
731提供:名無しさん:02/08/25 01:45
5年くらい前だと思うけど、コカコーラ製品の「紅茶花伝」のCMに
なんかドキドキしてたなぁ。
金髪の二十歳くらいの女性が、ワンピース着て、髪の毛振り回したり、
走ったりしてたやつですわ。

ところで、これで流れてたCMソングが誰のなんてゆう曲か知ってる方いませんか?
かなりのロックでギャギャーンっていってたと思うんですが。
もう一度聞きたいもので情報求めてます。
732提供:名無しさん:02/08/25 01:45
かれこれ15年位前かな?

♪こ〜い〜し〜た〜ら、さわがしいかぜがふ〜き〜
HONDAかどこかのクルマのCMだったと思う。
733提供:名無しさん:02/08/25 02:33
有名すぎるネタだろうけど宮崎美子のジーンズ脱ぐCM
最近出た邦楽のコンピレーションCD(CMネタだったかは忘れた)の
ジャケットになっててちょと懐かすぃ。
734提供:名無しさん:02/08/25 10:44
>>730
東京ローカルやあらへんで〜
大阪でも流れとった。
735提供:名無しさん:02/08/25 17:09
昭和46年くらい?八時だよ全員集合!のスポンサー(日立だったかね)のエアコンのCM
光と出あーうー 風にだかーれるー
子供心に萌えました 白いコスチュームの美少女 もう一度見たいなあ
激古でスマソ
736名無しサンガリア:02/08/25 21:54
733:♪今のキミはピカピカに光って〜!! 懐かしいっすねえ(^^;。
<ミノルタX−7(1980年)
737名無し:02/08/25 22:31
20年くらい前
あばれはっちゃくの直前に、平均台を歩く女の人が
「しっぽをふーって」って歌を歌うCM思い出せなくて
気分が悪いです。知ってる人きぼん
738名無しでごわす:02/08/28 00:54
>>730
東京ローカルじゃねど〜
鹿児島でも流れちょったど〜
739730:02/08/29 00:30
う〜む。
意外にメジャーだったのか?(藁
740提供:名無しさん:02/09/01 23:11
ひたすら”いらっしゃい”を連発するCM。
もうかれこれ二十数年前のことかなぁ。
詳しい情報きぼんぬ。
741提供:名無しさん:02/09/01 23:45
>>696
ヤキソバニー(松雪泰子)もいれてくれ
742RKB1278:02/09/01 23:52
車のくもり危険です クリンビューで拭きましょう
油膜のギラギラ危険です ほーらクリンビュー
雨とクルマとクリンビュー
743福岡第1放送ですJOLK:02/09/01 23:54
萌えるみずうみは 私の胸のよう
誰かが小石を また投げた〜
琵琶湖温泉 ホテル紅葉
744福岡第2放送ですJOLB:02/09/01 23:57
春・夏・秋・冬
山は〜雲仙 み・や・ざ・き旅館
745JOIP大分第1放送です:02/09/01 23:59
あああ〜よきとも〜
いいちこ〜
いいちこ最高!
746JOIP-FM大分FM放送です:02/09/02 00:07
黄色い帽子ゆらゆら オランダ坂の出会い
鐘が鳴る鳴る 長崎堂 カステラふんわり夢の色
747大阪第1放送ですJOBK:02/09/02 00:09
国道175号線ガイドです
イラッシャイ! イラッシャイ!………
へい!イラッシャイ!!
748提供:名無しさん:02/09/02 00:11
Jack has a bat and two balls
749提供:名無しさん:02/09/02 00:31
♪こーのまーちへ〜あーのまーちへ〜楽しい暮らしの〜おてつだ〜い
あなたの〜街の京浜スト〜ア〜

神奈川県人にしかきっとわからないCM。
750名無しさんちか:02/09/02 07:16
740:いらっしゃい、いらっしゃい……は姫路の「ホルモン一(かず)」のCMで、
姫路の祭りの時だけサンテレビで流れてて、ラジオでもAM神戸で最近まで流れてた
みたいですが、今はどちらでも流れてないようです。
不況やBSEの影響があったからかな?

749:神奈川ローカルといえば、TVKハウジングの昔の、子供2人が出てくるCMの
BGMが忘れられないっすねえ。ネットで見かけましたけど。
751のなめ(NoName):02/09/06 22:47
>>732
今井美樹出演のホンダ・トゥデイのCM。
歌は来生たかおの「はぐれそうな天使」。
752722:02/09/07 10:56

中江美里の前の日本エスリードのCM知ってたら情報キボンヌ
753名無しさんちか:02/09/07 20:18
もう20年以上前にやってた大阪ガスの「ガス湯沸かし器をつける時は必ず換気を
しましょう」といってた警告のCM、メッチャ怖かったねえ。
真っ暗な部屋で白衣を着たオッサンが、実際に不完全燃焼を再現するCMだった
記憶があるんだけど……。音楽もサスペンスドラマみたいにスリリングでしたし。
「(密閉された部屋で不完全燃焼を放置して)約30分で、一酸化炭素は致死量に
達します!」というナレーションも大変怖かったっす。
754提供:名無しさん:02/09/07 20:28
>>753
30分CM??これは三洋ファンヒータ回収に似てるわけ???
755名無しさんちか:02/09/08 07:37
754:いえ、「約30分」というのは上記のとおりナレーションでして、CM自体
は15秒程度だったと思います。
756提供:名無しさん:02/09/08 16:29
夢見てた〜あの頃の〜とき〜めき〜は〜
いつまでも〜この胸を〜熱〜くする〜忘れないよ〜
たしか、「グリコヨーグルト健康」のCMだったと思うんですが
このCMに出てたブルマ姿でハードルを跳んでた人、誰だかわかる人いますか?
757名無しさんちか:02/09/08 20:42
756:あれは10年以上前にテレビ探偵団や写真雑誌で取り上げられてて話題騒然
となってましたが、バブルの頃に「家族輪舞曲(ロンド)」という映画を監督して
話題になってた椎名桜子です。
758704:02/09/10 00:40
>>714さん有難う〜
検索したら画像引っかかって、当たりでした。
子供の頃激しく萌えたからな〜
ほんと、胸のつかえ取れました。
759提供:名無しさん :02/09/26 13:52
今から20年ほど前、建材のCMだったと思うんですけど
昔の洋館の屋根のてっぺんについているニワトリの飾りが
くるくる回るやつ覚えている方いますか
760提供:名無しさん:02/09/26 14:03
♪ドンドコドンドンシュポ〜ッポ〜(「タキイ〜タキイ〜!」)
 た〜ね〜は〜タキ〜イッ ポッポ〜ッ

TBSの夕方のニュース(テレポート6?)かなんかの枠で
やってたと思うんだけど。
761名無しさんちか:02/09/27 19:46
759:ひょっとして「アーデルホーム」では?
確か異人館の風見鶏が写ってて、それが雷や風雨にさらされてた記憶が?
最後の「♪アーデルホーム〜!!」という女声のコーラスがまだ頭に残ってますね。
かつてよく見かけましたが、他のスレによると、今はもうない会社みたいですね。
762提供:名無しさん:02/09/27 20:25
♪この〜ま〜ま〜歩〜こ〜う〜
この〜空〜の〜果てに〜続く道はぁ〜いつか見える〜
広がる〜景色に〜心を映して〜ほほえみながら〜ただ明日へ〜
・・・という歌、何のCMだったかな。
763のなめ(NoName):02/09/28 01:10
>>762
なるほど!ザ・ワールドでオンエアしていた、旭イヒ!成の60秒企業CM。
歌の続きは、
♪日が沈んで〜霧が立ち込めて〜
 雨が降れば〜ずぶ濡れだけど〜
 朝は来ると信じている〜
764提供:名無しさん:02/09/28 01:28
禿げしく外出な気もするが、幼い頃から忘れられないのはやっぱり
「ハイリハイリフレハイリホ〜
 ハイレハイレフレ ホッホ〜♪(大きくなれよ)」です。ハンバーグか何かのCMですよね?
765:02/09/28 01:34
本当に外出でした。スマソ逝ってきます。
あまりにも有名でしたね。
766提供:名無しさん:02/09/28 06:43
>>714
「スムス娘はスムーススムス…」ではないかな?

767提供:名無しさん:02/09/28 14:35
>>766
有里たん萌え〜
スムス愛用してますた。

有里たんはNTTのCMにも出てたような気がする。
可愛かった〜
そのあとの一色サエも可愛かった(当時は)
今は・・
768提供:名無しさん:02/09/28 18:41
うまいどんぶりの画像ない?
769提供:名無しさん:02/09/28 22:46
太った外人女プロレスラー(?)がジャングルで叫んで踊るCM(1991年頃)

ダッダ〜ン ウィア〜 プルプルプル ア〜ア〜ア〜

思い出すたびなんのCMだったか気になるんで誰か教えて下され




770提供:名無しさん:02/09/28 22:49
>>769
ピップの内服役「ダダン」
だったかと。
771提供:名無しさん:02/09/28 22:52
>>769
ダッダ〜ン ボヨヨン、ボヨヨン ダッダ〜ン
772提供:名無しさん:02/09/28 23:16
3人の外人の女の子が港のような所で静かにジャンプしているだけのCMv
画面はセピアがかってて、音楽も殆ど無かったです。

でも凄くキレイなCMで、未だに母親と
「あれ、もう一回見たいね」って言うんですが
何のCMかも判らないまま10年近く経ちました。会社名だけでも知りたい‥
773提供:名無しさん:02/09/30 01:28
>>770
あ、そうなんですか。ありがとうございます
おかげで夜もぐっすり寝れそうです

>>771
そっちのヴァージョンの方が有名でしたね。
すっかり忘れてますた。
774提供:名無しさん:02/09/30 03:05
「ベンベン ベベン♪」
「今いくつ弾いたか?」
「?Tべんとう?Uじゃ〜」
二十年以上前、どこだかの弁当屋のCM。ローカルだったんかなぁ。
775提供:名無しさん:02/09/30 04:48
漏れの記憶が確かならば、ちょうど10年前の今ごろの
「まんが日本昔話」枠で、<グリコ幼児飲みもの>
とかいうCMやってたよね?
(果物の枕詞つーのか?)ガキンチョキャラが次々と
出てきてポーズ決めるやつ。
・リンゴのいっぺい
・オレンジよしこ
の二人しか思いだせんので、残りのキャラ覚えとるヤシ、
へるぷカモ〜ン!!
776提供:名無しさん:02/09/30 05:36
今から18年位前だと思うんだけど、ハンバーグのCMで
凄い高いガケ(滝?)で家族揃ってご飯を食べてる
なんともダイナミックなCM。
小公女セーラとかやってる名作劇場の枠で放送されていたんだけど
なんのCMなのか覚えてる方いませんか?
777提供:名無しさん:02/09/30 05:39
>>776
♪おいしいものがあれば
 そこはパラダイス
778提供:名無しさん:02/09/30 07:09
>>775
俺は忍者シリーズなら知ってる。
「りんごのおりん」とか・・・

昔話枠は提供がグリコ共同乳業と江崎グリコだったな。
779提供:名無しさん:02/09/30 10:49
幸せって何だあっけ何だあっけポン酢しょう油はキッコマン♪

明石家さんまです。
7802チャンネルで超有名:02/09/30 10:49
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
781提供:名無しさん:02/09/30 23:35
ディンドン♪ディンドン♪おいしいものがあれば♪
ディンドン♪おいしいものがあればそこはパラダイス♪
782提供:名無しさん:02/09/30 23:40
>>781
あぁあったあった。何だっけ。
783提供:名無しさん:02/09/30 23:42
>>776
>>777>>781が歌うとおり、丸大ハンバーグのCMです。
MMLで書くけど、確か
"T132L8V15@4F+4DR8F+DR8D4F+.F+16F+AAGGR8>DDC+16C+16<BAABF+16F+16AGF+ED4R4B4>D4C+EDR8"
こんな曲だったよね?
784776:02/10/01 00:30
>>777 >>781 >>783
レスありがとうございます。丸大ハンバーグでしたか!
丸大かな?と思って検索してみても引っかかるのは
巨人が「おおきくなれよー」と言ってる内容のものばかりで
崖だか滝だかで食事をしていることに振れているものは無いし
懐かしCM系のサイトも全然だめ。
このCMを覚えてる人はいないのかな?と凄い気になってたんですよー。

当時、あのCMを見る度に
「あの人建ちはどうやって降りるんだろう?」とドキドキしてた記憶があります。
馬鹿ですねー(*´Д`)
785776:02/10/01 00:34
×人建ち ○人達 ですゴメンナサーイ。

懐かしいついでに、これも好きでした↓
♪かーって嬉しい(?)ミートボール。
まけーて悔しい(?)ミートボール。
じゃんけんポン!ミートボールポン!
イシイのおべんと君!!ミートボール♪
786 ◆caHHcZDo :02/10/01 00:46
アレグリーヤ♪ いまのキダムみたいなやつ
787提供:名無しさん:02/10/01 21:05
>>785挿入しる!
♪イシイ君が欲しい ミートボールが欲しい
788提供:名無しさん:02/10/01 21:33
どこか大人の香りを感じたサントリーウィスキーROYALのCM
789提供:名無しさん:02/10/05 21:45
「つくつくつんつん つくつくつんつん」と言いながら餓鬼と大人が
鳥?のふり(手で鳥のくちばしのふりをしながら中腰で歩き回る)
をしているCMが17〜18年くらい昔にやっていたけど何のCMが覚
えている方情報お願いします
790提供:名無しさん:02/10/06 04:54
ダイナースのお客様って、素敵。

さりげなく気品、ダイナースクラブ

…ってCMが子供心に非常にインパクトがあったんだよなぁ…。
それからン年経って自分がそのダイナースカードを持つとは思わなかった。

今なら、ものすごく下品、ダイナースクラブにでもなるんだろうか…?
だって、貧乏な勤め人にくれるんだもん。
791提供:名無しさん:02/10/06 07:20
↓他スレからの引用ですが、萌えた。♪カダンカダンカダン
>ハケーン
>http://sapporo.cool.ne.jp/f33shibata/kadan.mpg
792提供:名無しさん:02/10/06 22:27
イイ!
793提供:名無しさん:02/10/06 22:54
>>785
保母さんが動物のお面被って踊ってたアレだよな?
スイミーと併せてよく見てたな
794ZEVIUS:02/10/06 23:17
>>790
自分名義の家(マンション)があって普通に働いている人ならOKだそうです
795提供:名無しさん:02/10/07 21:57
グッモーニング グッモーニング
目玉 目覚めーてますか♪
グッモーニング グッモーニング
目玉 目覚めてますか♪
オッハヨー
(キャハハ キャハハ ハハハハハ →子供の笑い声)
マルダイ プレスハムー♪
796提供:名無しさん:02/10/07 23:12
何のCMか忘れたけどおばあちゃんがバック転するやつ。
薬屋だったかな・・・?
797提供:名無しさん:02/10/07 23:15
サッカー少年がカレー食ってラモスに変身するのが
当時妙にリアルに感じて印象的だった。
798提供:名無しさん:02/10/10 02:43
799提供:名無しさん:02/10/10 22:46
引っ越しのサカイ英会話学校編。
漏れはエレベーター編よりも英会話編の方が面白いと思うが。
800提供:名無しさん:02/10/11 00:55
昔の無記名CM(通称「ち*こま*こCM」)にもみられますね。
男の子「ぼくのおちんち〜ん!!」

女の子「わたしのお・・・・・」

「どうして言えないのか 考えてみましょう」

何のCM?
801提供:名無しさん:02/10/13 01:06
メリーゴーランドの前で薄っぺらいハサミの形をしたのやらなんやらがクルクル踊るCM・・・
たしかこの木何の木きになる木♪みたいに会社の名前がたくさんながれてました。
あれ何故か好きだったなぁ。分かる人いますか?
802名無しさんちか:02/10/13 09:52
801:あれは日産自動車のCMだったと思います。テレビ東京系の土曜9時からの
番組でバブルの頃によく流れてましたね。
803提供:名無しさん:02/10/14 18:28
30年くらい前NTVの午後四時台、石立鉄男主演ドラマの再放送枠にやっていた新栄電気。

確か海野かつをだったよね。
804提供:名無しさん:02/10/14 19:06
>>800
随分昔に一回だけ見たことがあるよ。何のCMだったか、俺も知りたい。
805提供:名無しさん:02/10/14 19:31
家のCMで椅子に座って寝ている男の子がくすぐられるCM。
806提供:名無しさん:02/10/15 19:08
>>132
♪出〜たんだよ 出たんだよ(発売前は「出るんだよ」)
ドラえもん「藤子先生の漫画全集、藤子不二雄ランドが出た〜」
♪続くんだ 次から次へ 漫画の本が続くんだ
ドラえもん「そうなんです。先生のいろんな漫画が、毎週1冊読めるんです」
♪楽しいよ(発売前は「楽しみだ」)
 表紙を開けばセル画がついてる
 新作漫画ウルトラBも載ってるよ!
 藤子不二雄ランド〜
Na「毎週1冊発売。今週は○○○」
ドラえもん「本屋さんでね」(←ここが重要)
超亀レススマソ
807提供:名無しさん:02/10/15 20:56
昔鯉のぼりのCMあったの知りませんか?
♪おっとととっとこーいのーぼーり
って歌の後に怖い声の女性がタロゴイとか言う。(((; ゚Д゚)))ガクガクブルブル
記憶違い?


808提供:名無しさん:02/10/15 22:52
>>775>>778
あと1人「牛乳十兵衛」だったような…。
809提供:名無しさん:02/10/15 23:20
>>807
同じ会社だと思しき鯉のぼりのCMなら
「♪ピカピカッ、ピカッ、ひかって!
 お〜よげやおよ〜げ〜
 たろ〜ご〜い」(ピカピカじゃなくて"キラキラ"だったかも)
 ・・・ってのが。
鯉のぼりが滝の中から輝いて出てくるやつ。
但し、漏れが聴いたのは男性ボーカルですた。
810提供:名無しさん:02/10/15 23:40
はだっか〜一貫〜マックロネシア人〜♪ っていうの知ってる人いるかなぁ〜
きわどい水着でえらく日焼けしたお姉さんがとってもセクシーだった。
あと5年早く生まれてたら、確実におかずにできたのに!
811提供:名無しさん:02/10/15 23:59
マリアンが銀色のボディスーツ着て出てたCM何だったけ?
お菓子のCMだったような気がしたが?
あのあと似たような格好で、石坂浩二とドラマに出てたが。
812提供:名無しさん:02/10/16 00:26
>>809
サンクス、やっぱりあったんだね、鯉のぼりのCM!
昭和だなぁ。。。
813提供 七紫散:02/10/16 01:08
>>807
外人女性Na「ピカピカ。東レピカピカ太郎鯉」
>>699>>709
サザエさん一家のCM!消1〜3頃だった
サザエ「フグ田さーん、今月も赤字よ」(なぜかよその家のように言っていた)
ワカメ「でっかく風呂でもいこうや」
マスオ「Hi-Cオレンジなら10g入り1本580円」
   (かなりうろ覚え、こんな単位ではないはず)
カツオ「これや!これでんがな!」(なぜかカツオが関西弁だった)
サザエ「オレンジHi-C〜♪」
同時期に「Hi-Cト〜マト〜♪」てのも流れていたので(野菜のHi-C??w
当方71年生まれ
>>699>>399 30秒Ver
ラッパー1発ぶっ放せー ラッパー1発ぶっ放せー
ぼっくらはおっへっそにちっかっらをこめてー大きなラッパ〜をぶち鳴らせ
 パパママ先生聞こえたかー
ラッパー1発ぶっ放せー マ・ル・ダ・イー・ウ・イ・ン・ナー
>>699 宇部ドッグですぅ〜(宇部興産) では?
814072hage:02/10/16 01:25
>>699 >>399
http://www.share-stage.com
トップ>メディア・ニュース>テレビ>072hage
に15秒版置いてます。
30秒版はそのうち上げます。
他にもあるんで、良かったらどうぞ

815名無しさんちか:02/10/16 07:25
807、809:東レの太郎鯉のCMでは? 私も見たような記憶ありますねえ。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/5346/tarokoi-what.html
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/5346/tarokoi-toku.html
816提供:名無しさん:02/10/16 09:20
幼稚園で、アニメ版の赤胴鈴の助のフィルム上映があった。
日水から借りてきたのか、日水の単独提供だったのか、
コマーシャル部分は、「♪にっすいのぉ〜ハンバァ〜グゥ〜」
という曲で、紙吹雪の中を桂三枝が平泳ぎのように、ぬいぐるみと
踊るものだった。どのコマーシャルシーンもこれだけだったので、
最後には、みんな笑い出した。
817提供:名無しさん:02/10/16 14:47
リゾートホテルのCMで、
♪さみ、しい、 夏の午後・・ 
っていう歌が流れて、
確か外人の金髪おねえさんが青いプールをスーっと泳ぐやつ。
歌は女の人が歌っていて伴奏はピアノっぽいです。

毎年見ててこれ見ると夏だなと思っていた、
切なかったです。
誰か知りませんか?
東京で流れていました。
818807=812:02/10/16 15:52
>>813
>>815
ありがとう!!私の記憶は正しかったようですね。
残念ながらウチはきょうだいが女ばかりだったため、鯉のぼりとは無縁ですた。

819809:02/10/17 03:39
いやぁ、それにしても岡本太郎絡みでしたか・・・
ちなみに俺が観たバージョンは平成になってからもやってましたね。
820提供:名無しさん:02/10/20 01:15
>>379
♪いっとういっとう 伊藤ハム
 大きく息を吸い込んで
 (失念) おいしさグー
いとーうハムのパ・ル・キー(商品により変わる ロイヤルポ〜ルだったり)

♪カトキっちゃん カトキっちゃん
 (繰り返し)
 食べておいしいカトキチの〜ぉ エビフライッ(コロッケ とか、最近では冷凍さぬきうどんなど)

昔のCMって複数の商品で同じCMソングを使ってて良かった
とはいっても今のマツダの(・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚д゚)ハッ!はどうかと…
821提供:名無しさん:02/10/20 01:22
マツキヨのCM。
一年くらい前までエロかった。
確か通行人の谷間覗きとかあったな〜。
822おっさん:02/10/20 01:38
スイミーの1979年のCMをアップロードしています
http://members12.tsukaeru.net/aatw/real.htm
リアル形式の動画ですのでリアルプレーヤで見てください
歴代ピンクCMも150秒バージョンで4メガファイルであげてあります
当然マスプロ/お魚になった/資生堂アペリオなどがありますよ!!
まだまだVHSカセットの中に眠っているCMが山のようにあります
823提供:名無しさん:02/10/20 02:00
>>822
おお凄いかも
824提供:名無しさん:02/10/20 02:31
楽太郎のパスタイムが見たい。
825提供:名無しさん:02/10/20 13:15
楽太郎と言えば、らくらくハンどすえ。
826提供:名無しさん:02/10/20 14:49
つるつるつるつるつ〜るべ〜
827提供:名無しさん:02/10/21 02:23
>>822
スイミーは「鯉もお腹が減るのかな〜」以外にもCMあったのね
828提供:名無しさん:02/10/21 06:11
♪次の〜クリスマスには〜

いまから10年くらい前のお酒?のCMで、こんな歌のがありませんでした?
そこだけ覚えてるんだけど、何という商品なのか、出てるのが誰なのか思い出せません。
829提供:名無しさん:02/10/21 17:37
どなたか教えてくださいー。
5年以上昔のCMだと思うんですが、

女 「どうしてアクセルって呼ばれてるの?」
男 「走り出したら止まらないからさ」

という抱き合っている男女が会話するCMをご存知ありませんか?
当時大好きだったんですが、一体なんのCMで誰が出ていたのか
思い出せません。
あー、気になるー。
830提供:名無しさん:02/10/21 18:11
>>825
楽太郎と言えば、
ポリマーライトも忘れてはなるまい
831提供:名無しさん:02/10/21 19:13
でんわっ!・さん!・よん!・さんっ!・よん・きゅう・いち!・いち!
いそむらけん〜せつ!(藁
よくイタ電したっけ・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 22:23
>>825
それ知らない・・・。
パスタイムの記憶しかない。
ドリフがマネしたのをよく覚えてる。

833提供:名無しさん:02/10/21 23:38
>>831
★★★懐かCM★★★スレが落ちてるスキに
磯村建設のCM音声をうpした神が出現した模様!!
残念ながら既にデリられているので、ぜひとも再うpきぼーんという方はこちらへリクエスト!!
★★★★懐かCM★★★ 改め 【343】磯村建設【4911】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cm/1001913414/959-963

834提供:名無しさん:02/10/22 10:03
いっまー、なにどき(何時)ですか?

ハア〜イ、ラーメンどっきーよ!

 
835提供:名無しさん:02/10/22 10:07
87年に国生さゆりがピンクのビキニ姿で海岸を走り回っているCM
836提供:名無しさん:02/10/22 11:39
磯村建設なんて知らねー
837提供:名無しさん:02/10/22 15:09
>>829
そのCM覚えてるよー。
確か男の方は、浅野忠信だったはずです。
838提供:名無しさん:02/10/22 16:43
>>834
「ハウスシャンメン醤油味」1973年
これカキコしてる私は74年生まれ..。
839提供:名無しさん:02/10/22 17:38
キリンラガービールで松任谷由実の曲使われてたやつ
95年頃だったかな・・・鶴田だっけ?

分からないか・・・
840提供:名無しさん:02/10/22 17:55
ジーパンの股間がアップになっていて、
その股の部分をアニメで書かれた男たちふたりが
大笑いしながら歩いている。

ジーンズの摩耶、とかだったような気がする。
841提供:名無しさん:02/10/22 22:20
微かな記憶だが
「日立のヒント商品です」ってコピーあった?

ピッタシカンカンのとき見たような記憶が・・・
842825:02/10/22 23:01
>>832
「らくらくハンド」っていうミニフォークリフトみたいな器機のCM。
楽太郎が「楽太郎ですよ」っていうと、
京女が「らくらくハンどすえ」って言う。
30秒間、それの繰り返しだけ。
843提供:名無しさん:02/10/23 09:12
>>841
大昔日立が家電製品に付けてたキャッチフレーズ(?)
当時は各社とも似たようなのをごろごろ付けてたが…
844829:02/10/23 10:39
>>837
ありがとうございます!
なるほど、浅野さんでしたかー。
つーことは、浅野忠信絡みで調べれば何のCMか分かり
ますよね。
あー、なんかスッキリしました。感謝。
845磯村建設 ◆qw3434911M :02/10/26 10:06
>>843
「SOCIO-TECHの三菱電機」とか?
846提供:名無しさん:02/10/26 10:08
中山美穂のLo−DのCMかっこよかった。
847提供:名無しさん:02/10/26 12:32
>>824
♪気持ちぃ〜ん良かぁ〜…お〜い!来てごらぁ〜ん!
848提供:名無しさん:02/10/27 18:13
♪まだかま まだかな〜
がっけんの おばちゃんまだかな〜
849提供:名無しさん:02/10/28 04:09
>>841
ニルスの不思議な旅とかいうアニメの
主人公がそのロゴにかぶって登場したりしてなかった?
85090u:02/10/28 10:34
851提供:名無しさん:02/10/28 12:41
>>849
スレ違いでもうしわけないのだが、
ニルスのオープニングソングまた聴きたいよぅー
軽くサクっと探してみた感じ、どこにもなさそうで・・
「Oh!ニルスその耳を 澄ましてごらん」
そこだけしか覚えてないっす。
852 :02/10/29 02:19
パスタイムはむしろ怖かった。
853名無しさんちか:02/10/29 07:07
851:昔、日立がHINT商品って言ってたの覚えてますねえ。そこにニルスが
のっかってたのもよく覚えております。1980年だったかな?
ニルスのテーマ曲、最近CDになったという話を聞いたことがありますが、
とっても良い曲でしたね。
854おっちゃん:02/11/04 03:57
>811
銀色のボディスーツだったらこんなのもあります
http://jp.internations.net/aatw/asano01.rm
http://jp.internations.net/aatw/asano02.rm
浅野ゆう子のバージョン違いです…1978年の番組内から拾いました

>>813
http://jp.internations.net/aatw/1983_marudai.rm
1983年度のブラッターバージョンです
855提供:名無しさん:02/11/04 09:02
MaxFactor ダイアンレイン
ニッサン スカイライン(鉄仮面) ワキガ岩城
856提供:名無しさん:02/11/04 16:01
857提供:名無しさん:02/11/04 16:44
>>849 >>851 >>853
 当時、NHKで放送していたアニメなのに
なぜ、民放に…?という疑問をもって見てい
たYO! 
858提供:名無しさん:02/11/04 17:19
☆☆☆ラブレター郵便局☆☆☆     iモード・J-PHONE専用
会員数:男女併せて30万人(2002年10月現在)
男女比:7対3
  各メディアで紹介されている信頼度抜群の出会い系サイトです。
他サイトとは比較にならない良心的な低価格設定も人気の秘密です。
 http://www.lo-po.com/?1627
859名無しさんちか:02/11/04 21:26
857:ニルス本放送の時(80年)の日立のCMでニルスが出てくるのは、最後の
ほんの数秒ぐらいでしたねえ。NHKの作品ということで、その程度で止めたのでしょうか?
でも、それから5、6年ほどして私の地元のUHF局で再放送した時は、何と
「ニルスのふしぎな旅スナック」という製品のCMが流れてましたねえ(^^;。
メーカーはフリトレーだったと記憶してますけど、よほど感動した人が多かった
のかな?
860提供:名無しさん:02/11/05 02:01
昭和57年ごろ、あばれはっちゃく(土曜夜七時半だっけ?)の放送直前に
「しっぽをふーーって♪」って歌いながら平均台を歩くCM
何のCM?
861提供:名無しさん:02/11/05 02:14
>>840
「ジーンズプラザ摩耶」です
動画探してます。見かけたらご一報を
862提供:名無しさん:02/11/06 00:09
♪ま〜い に〜ち ぷらっし〜
863提供:名無しさん:02/11/07 02:49
>>851
確か、ゴダイゴが歌っていたと思うよ。
864名無しさんちか:02/11/07 07:18
863:作詞作曲はゴダイゴのタケカワユキヒデや奈良橋陽子で、歌ってたのは
正確には「ザ・タイガース」の加橋かつみさんです。
865提供:名無しさん:02/11/07 12:05
あの、どなたかご存じないですか?
多分サントリーの「のほほん茶」だと思うのですが、
市田ひろみ(「続・のほほん茶」でメグライアンと共演してた京都弁の人)
が母役で姉妹のうち姉の方が不倫?→妊娠というストーリーのシリーズで
妹役をやっていた女の子の名が知りたいのですが…
田中れいなじゃないっすよねぇ…
866PURE-GOLD:02/11/07 12:46
総合芸術情報サイト
http://www.pure-gold.jp/koten/
867提供:名無しさん:02/11/07 12:50
無人島に男の人がいて、そこに船がやってきた。
男が救助を求めると思いきや
「oh-!no-!お湯ー下さーい!」とお湯をもらってカップラーメンを作る。
船の煙突から?の煙が出る。

ってCMどなたか知りませんか?
868提供:名無しさん:02/11/07 15:55
白龍(父親役)         「おい、リツコ、今日は学校行くのか?」
少女(女子中高生、不登校?)「うん・・・ 何か天気いいし・・・」

昔というより2,3年前だと思うけど、こんなCM、知りません?
869提供:名無しさん:02/11/07 21:35
>>865
のほほん茶に女の子が出てたかはわからんけど、サントリーの緑茶やったら宮城秋菜だと思われ。
最近TBSで「セカンド・チャンス」の再放送をやってて久し振りに見て、あの子誰やったやろ思て。
当時は勝ち気なじゃりン子て感じやったけど、今どないしてるんやろ。綺麗なってんとちゃうかな。
870提供:名無しさん:02/11/08 05:51
>>864
そうだったんだ!情報サンクス!
871提供:名無しさん:02/11/08 08:50
いつも心に体重計〜
お風呂で毎日モミモミ体操〜
ゴムのスカートを穿きませ〜ん
ベルトは決して緩めない

って何のCMだったっけ?
872提供:名無しさん:02/11/08 09:12
>>871
味の素のパルスイートだっけ?
873bloom:02/11/08 09:39
874提供:名無しさん:02/11/14 08:08
>>867
なんかかすかに覚えてるな。
875提供:名無しさん:02/11/14 09:58
とっぱちからくさやんつきラーメン
876提供:名無しさん:02/11/14 10:07
>>875
2年ほど前にコンビニで復刻出てたねえ。
877提供 七紫散:02/11/18 18:58
ヲイもまいら!こんなCM憶えてないか?
どうもこれまでガイシュツでないようだし、懐かしCM特集でも取り上げられたこともない。
30代以上なら誰でも知っていそうなのに。
70年代後半の味の素冷凍食品CMで、有名イラストレーター(失念)による「アコちゃん」もの
シリーズもので、特に印象に残っているのが今も売ってる「エビ寄せフライ」

♪(失念)おばあちゃん(失念)←「アメリカから来たおばあちゃん」のような感じ
 新しいものに目がないの ←当時「新しいママといわないの〜」と思ってた
 今日も小エビがたっぷり入った
 エビ寄せフライ 作ったら
 アッコちゃんの 分まで
 みんな ペロリと 食べちゃった
おばあちゃん「あー こんなの 生まれて 初めてよ」
 味の素の〜エビ寄せフーラ〜イ〜

他に「野球が大好き アコちゃん」で始まるバージョンもあった
878提供:名無しさん:02/11/18 19:01
↑やまうちさんとこにあった「ベティちゃんの味の素マヨネーズ」と同時期にやっていたと思う
879提供:名無しさん:02/11/18 20:20
テレビのCMでかわいい女が、「ほんとのキスを教えてあげる」とかいって
画面に向かってチュウするCMの女って誰だっけ?
おれ、ガキだったので、まともに正視できなかったけど、めちゃくちゃかわいかった記憶が。
誰か覚えてない?
880名無しさんちか:02/11/18 21:03
877:まだビデオを持ってなかった時代ですが、あのCMの歌詞は今もよく覚えてますねえ。
もう20年ぐらい前だったかな?(具体的な年は失念ですが)
冒頭の歌詞は単に「アッコちゃんのおばあちゃん」と記憶しております。
あのおばあちゃん、何かいきなりヘッドホンで音楽聴きながら踊ったりしてて、
めっちゃハイカラで活発で、かわいかったっすねえ(^^;。
あのキャラをデザインしたイラストレーターって誰だったのかな?
違うバージョンもあった記憶もあるんですが、それはほとんど忘れてしまいましたね。
881名無しさんちか:02/11/18 21:22
877:あのおばあちゃんが「アメリカ帰り」っていうのは、もしかするとそういう
言葉が文字であのCMのマンガに入ってたのかな?
882877:02/11/18 23:07
>>881 ピンポンパンの「アメリカ生まれの日本の子」とごっちゃになってるかもしれん
883提供:名無しさん:02/11/19 02:02
>>882
スレ違いだけど、その曲のドーナツ盤、持ってるYo!
884提供:名無しさん:02/11/19 02:57
12年くらい前に流れていたんだけど、
♪「汗かいて〜汗かいて〜」とか歌いながら
何人かの女の人がエアロビクスみたいなことをしているCMってなんのCMでつか?
>>884
それはコンタックのCMじゃないかな?
886提供:名無しさん:02/11/19 22:06
モ〜ンチッチ、モンチッチ
明治のお菓子だモンチッチ
かわいいね、たべよかな、みてよ〜かな
明治のお菓〜子みんな集まれモンチッチ!

結局どんな菓子だったのやら・・・ビスケット?
887提供:名無しさん:02/11/19 22:23
♪そらとぶ円盤やってきて
宇宙のデムパがびよよんよん♪
みたいな絵描き歌やってたCMってなんだっけ?
888名無しさんちか:02/11/19 22:23
886:モンチッチの絵がデザインされたチョコクッキーだったようです。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/3129/products.htm
889おしえてください。:02/11/20 00:15
シャープ・メビウスのCMで「ユーリアリーガットミー」をカヴァーしてるのは誰?
女性の声なんだけど。
890提供:名無しさん:02/11/20 03:39
カベ カベ カベ カベ カベ ベガ
891886:02/11/22 15:50
>>888
ありがとう。
エテコウ菓子、食べたかった。
892提供:名無しさん:02/11/24 07:02
>>869
こんなに大人になりました。
http://www.osaka.himawari.net/pages/miyagi.html
もうすぐ20になるんだねー
893>:02/11/25 21:11
♪うちのお兄ちゃん とってもかっこいい
足も速いし 何でも出来る〜
だけど 時々 ドジのしすぎ
私がいないとね ダメな人よ〜♪
幼い兄妹が出てたネオソフトのCM。
妹が兄のシャツのボタンを直すところが可愛かった。

たしかあの女の子は安達祐実?
894提供:名無しさん:02/11/25 23:07
>>893
あれ、安達祐実のほんとの兄との共演だったんだよね。
895名無しさんといっしょ:02/11/26 01:00
上村一夫の『すみれ白書』という漫画(劇画)を読んでいたら、
こんな場面がありました。

主人公すみれが青森の海岸で一本の小枝を拾い、こう呟きます。
「あれは…何ンてお酒のテレビ・コマーシャルだったっけ…」

それに続いて次のナレーションが入ります。

  北の海を越えてやってくる雁たちは小枝をくわえてやってくる―
  つかれたときに その小枝を波間に浮かべ そのうえで翼を休める
  のだという

  この浜に着くと その小枝を落とし また津軽の山を越えて
  海をめざし 春にふたたび此所に舞い戻り落としておいた 
  自分の小枝をひろって 北へ帰るという

  だから春過ぎたこの浜に残された小枝の数は 旅の途中に死んだ
  ここまで辿り着けなかった雁の数ということになる―

  土地の人たちは その枝を拾い 風呂を沸かし
  死んだ雁の供養をするという―

  そこで そのコマーシャルに出演している文士がつぶやく

そして、すみれが「文士」を真似てつぶやきます。
「いいはなしだなァ…」

これ、何というお酒のCMなのか御存知の方いますか?
『すみれ白書』は昭和53年の作品です。
896・・・・:02/11/26 16:00
>>894
安達祐実のお兄ちゃんだったんですね。
知らなかった・・
でもあの頃は可愛かったな・・
>>895 サントリー角瓶です。出演していたのは山口瞳。1973年のCM
です。
898・・・・:02/11/26 16:09
東ハトのCMだったような・・
心暖まるCMを一つ思い出した。
内容がお菓子(オールレーズン)とは関係ない
ストーリー。
小学生くらいの男の子が雨に濡れながら
暗い夜道を一人で歩いている。
やっと家に辿りつくと、心配そうに両親が男の子を見つめる。
男の子が「ごめんなさい」という表情(台詞なし)

そして、シャツの胸元から子犬が顔をだした。
男の子は子犬をぬれないように抱きかかえていたのだった。

それから、両親は男の子と子犬をタオルで拭きながら
笑顔で話し合っていた。
という感じのCM。
BGMが♪お前が生まれたときは父さん母さんたちは
どんなに喜んだことだろう〜という歌詞。
短調で、聞いていると切なくなる感じでした。
唄っている人は不明です。


899ネオソフト:02/11/26 23:25
>>893
×足も速いし 
○足も長いし

×ドジのしすぎ
○調子に乗りすぎ
900提供:名無しさん:02/11/27 07:25
900GET
901提供:名無しさん:02/11/27 16:53
902895:02/11/28 01:49
>>897
ありがとうございます!ここでお尋ねして正解でした。
ちなみに私は昭和49(1974)年生まれです。
>>902 私なんて1981年うまれですぅw
904提供:名無しさん:02/11/28 18:40
>>860
アキレスのスニーカー(?)

出演は伊藤つかさ
ご指摘の歌は本人歌う「夕暮れ物語」
http://www.tkma.co.jp/tjc/emcolle/as/special_tsukasa.html

鞍馬天狗はさておき、この頃の伊藤つかさがとても好きでした。
歌に合ったせつなくなるような映像でした。
暗くて怖いCFという印象を持った人もいるかも?

この時のアキレスポスターが家にはあります。

以前にも質問あったようだけど、誰も答えてなかったようなので
905提供:名無しさん:02/11/28 19:08
以下のCMについて覚えている方がいたら
メーカー/商品/曲名/歌手などどんな情報でもいいので
お力をお貸しください。

時期:1980年代後半
時間帯:日曜ゴールデン(19:5xもしくは20:5xあたり)
TV局:フジ?

イラスト風のアニメーション
夜の未来都市?(オレンジの灯りの点いたビル街)
飛び交う星間連絡船?

音楽は男性ボーカルで中国語みたいな歌詞
(香港という単語が入ってる?)

いろいろ探しましたが、有名人も出てない
歌詞が日本語じゃないため記憶に残らずなどで
まったく手がかりがなく困ってます。
906提供:名無しさん:02/11/28 23:07
>>898
そ、それかも!
♪お前が産まれたとき、父さん母さんとってもうれしかったんだよ〜
とかいう歌詞だけが頼りなんだけど。
生命保険のCMかなとずっと思っていたんだけど
東ハトだったのかぁ。。ちなみに1976年頃と記憶してます。

907提供:名無しさん:02/11/28 23:14
>>898>>906
その歌詞の部分はよく憶えてるけど、よく考えたら何のCMだったか
もっと新しかったような
908提供:名無しさん:02/11/28 23:23
>>905
もしかしてロボットコンポというオーディオのCMじゃなかったでしょうか?
歌は「うおあいにい」(中国語のI Love youの意、漢字が出ないので
あえてひらがなで記します)歌っていたのは135(いちさんご)という
バンドだったと思います。
違うかな?
909提供:名無しさん:02/11/28 23:38
ダッダーンボヨヨンボヨヨン
910提供:名無しさん:02/11/28 23:45
四十年程前の不二家のトプシーチョコレート
7x10位の透明プラスチックケースに
金紙に包まれて一粒ずつ入ってました

♪ はい 目〜を閉〜じて
 ♪ はい 目〜をあ〜けて
    ・・・・・・
 ♪不二家〜トプシーチョコレート

日本語の歌を外人訛りで歌う
外人の男性歌手の甘い歌声

あの歌手は誰だったのでしょうか
結構有名な歌手が
日本のコマーシャルに出ると
話題になっていたと思うのですが
911提供:名無しさん:02/11/28 23:45
>>907
生命保険のCMかなと思ったのは、
歌っている声がニッセイのおばちゃんのCMみたいな
声だったから鴨。デュークエイセス??

912提供:名無しさん :02/11/29 03:27
今から22〜23年前のCMで、
CMの終わりにデジタルは カ・シ・オって確か山口百恵が言ってたCMは何の
商品ですか?(バックの画面が宇宙っぽかった)その前に流れていた部分の記
憶がないので教えて下さい。
それと、タクマの温水ボイラー バコティンヒーターって女性のコーラスで
終わるCMがあったのですが、どんなささいな事でもよいので教えて下さい。
26歳になってもどんなのだったのか、時々頭をよぎることがあるんです。
913905:02/11/29 11:46
>>908
まさしくそれです。
サビの歌いだしが「我愛イ尓〜」
だったことを思い出しまいした。
おかげで長年の疑問が解けました(これでCDも探せます)。
心から感謝します。
908さん迅速な回答、本当にありがとうございました。
914提供:名無しさん:02/11/29 15:46
>>912
カシオのデジタル腕時計のCMです!
百恵引退後は三原順子がCMソング歌ってましたよ!
915提供:名無しさん:02/12/03 00:33
910です
不二家のトプシーチョコレートのこと
誰も覚えていないのかな

あのプラスチックのケース7ミリぐらいの厚さで
お札を二つ折りにして丁度いい大きさなので
パチンと閉まるし財布代わりにしたりしてました

チョコレートの味??
忘れた!
916提供:名無しさん:02/12/03 00:52
ナレーター:「漠山先生の爆弾発言」
榊漠山:「米焼酎、これしかないわぁ!」

10年位前の焼酎のCMだけど妙に記憶に残ってる。
激しい髪型の書道家だったな。
917提供:名無しさん:02/12/03 01:15
>>906
アナック(息子よ)という唄ですよね
ベトナムかどこかの人が作った唄を杉田二郎さんが日本に持ち込み、
あのCMでは出門英さんが唄っていましたね
918提供:名無しさん:02/12/03 08:54
>>916
「よかいち」ですね?
919提供:名無しさん:02/12/03 15:25
ばくざん先生・・・懐かし〜
920提供:名無しさん:02/12/04 14:39
大阪のラジオでのCMなんですけど
受験研究社のCMで ことわざシリーズがあったの知ってます?

好きだったのが「泣きっ面に蜂」

外人の女性の声で「ナキッツラニハーチィ」と言った後
うぇぇぇぇぇぇぇん と子供の泣き声が続き
ブーン と蜂の羽音
プッ と刺されたらしき音
ぎゃぇぇぇぇぇぇぇん!! とさらに泣く子供の声

勉強そっちのけでラジオ聞いてニヤニヤしてますた。
921提供:名無しさん:02/12/04 15:02
カセットテープのCMでUDUだったと思います。
テリーレザリオ OverTheNightSuccessの曲に合わせて
若いダンサー達がオーディションを受ける・・・と言う内容のCMがありました、
無性にかっこよくって 確かイメージビデオにもなったはずです(レンタルで借りた覚えあり)
誰か、今でも持ってませんかね?
922のなめ(NoName):02/12/04 21:42
>>921
It's a SONY カセット.
923提供:名無しさん:02/12/04 23:15
スリムアップシュガーのCM

牧瀬理穂が「おばちゃんお砂糖は?」って、
ウエスト細くする機械使ってるデブの女に言うCM。
隣で宇宙人の真似する牧瀬がオモロかった。
924905:02/12/06 19:59
>>921
イメージビデオが出てたとは!
テリー・デサリオのOVERNIGHT SUCCESSですね。
ちょうど最近POP-UP 80'sというCDを聴いていて
私ももう一度CFを見たくなりました。
2パターンはあったと思います。

下記リンクみたいなオムニバスで
CFを収録したDVDがあったらすぐに買うのになぁ。
ttp://store.yahoo.co.jp/toemifc/10308.html

>>905
ついでに自己フォローです。
メーカーは日本ビクター
アニメはCGでLudens製作
デザイン協力はめら工房
廃盤になってたCDをなんとか中古で見つけました。
歌は日本語(ウォーアイニーのとこだけ中国語)でした。
香港という歌詞はありません。
925提供:名無しさん:02/12/09 11:02
スポロン体操を宴会芸にしていたなぁ
926なつかCM:02/12/10 15:57
>18、25.26
最初アパートで男の子がダンベルで鍛えていてさらに逆立ちしているところにガールフレンドが訪ねてきてスカートの中が見られちゃう様なやつだったような・・・
927提供:名無しさん:02/12/10 16:08
待ち続けてた♪
私の不思議な季節♪
の曲で三田寛子が出てたの誰か知らない?
カルピスソーダだと思ったが
928提供:名無しさん:02/12/10 21:44
小沢健二がナレーションしてたチョコのCMの台詞、

森永ダースのCMがローマに決定
スチュワーデスさんボンジョールノ
ご飯食ってワイン飲んでダース食って寝る
ところがローマじゃスペイン階段が工事中で撮影は延期
がっかりしながらホテルに帰ってあー眠い
もーなんだかなーって思いながらも森永ダース

うろ覚えなのですが、これであってましたっけ?
ご存知の方ありましたらよろしくです。
929提供:名無しさん:02/12/11 12:51
>>927
白く弾けるカルピスソーダ♪
930提供:名無しさん:02/12/11 13:35
>>926
「感じてしまったバイブレーション」とかいうナレーション入ってたっけ?

リバティは別のCMだとレベッカのヤツがあったような
931提供:名無しさん:02/12/12 02:39

20年前くらいだったと思います。
資生堂かカネボウかな?My Dateっていう化粧品があったのですが、
CMに出ていた女性の名前がわかりません。バスケットをしていて、先輩
に鯉している設定だったとおもいます。
”マイデート、明日のほうが好きよ”というCMソングだったような?
知ってる人いませんか?
932提供:名無しさん:02/12/12 11:29
>>931
宇沙美ゆかりのデビュー曲「蒼い多感期」かな?
これがCF曲のはず。
出演も本人の可能性が高いかな(記憶ははっきりしない)。
彼女はスポーツ少女で売り出していたから。
宇沙美ゆかりといえば、映画「みゆき」ぐらいしか印象ないけど
933932:02/12/12 11:42
>>932
書き込んだあと
違和感があったのですぐ考え直してみたら、
もう一人あやしい人が

中島はるみの「気分を着換えて」もCF曲。
彼女もバスケをやってる印象があるんだよねぇ。
歌詞がわかればはっきりしそうなんだけど。
934931:02/12/12 21:35
>>932 933
ありがとうございます。正直古いので
返事レスないとおもってました。
少し前まで姉貴が持っていたかなり古いセブンティーン
という雑誌にCMが載っていたのですが、数年前実家に帰ったとき
捨ててなかったので、思い出せませんでした。ど〜〜もです。

935927:02/12/13 14:24
>929
それ
936提供:名無しさん:02/12/13 14:28
>930
17,8年くらい前でよくナレーションは憶えてなかった。
937提供:名無しさん:02/12/14 00:11
もう10年も以上前のCM(アニメで作られたもの)で、
内容は、男の子数人が女の子をいじめていた(と思う)
場面は代わって、虐めていた男の子の一人が、川で溺れる。
それを、虐められていた女の子が、髪の毛をものすごく長く伸ばして、助ける。
んで、女の子は実はお地蔵様だった。というオチのCMなんですけど、
あれは、なんのCMだったのか(企業・団体名)よく思い出せません。
知ってる方はいらっしゃらないでしょうか?
938名無しだぴよ〜ん:02/12/14 00:27
>>937
場所どこよ!地方CM?
939提供:名無しさん:02/12/14 00:46
>>938
地方CMだったのかな…。
北海道なんですけど。
940提供:名無しさん:02/12/14 00:58
>>937
公共広告機構
941提供:名無しさん:02/12/14 01:06
>>940
公共広告機構ですか。
なるほど、それでああいう内容だったんですね。
公共広告機構のCMは割と取り上げられているみたいですし、
もっと詳しい事が知りたいので、調べてみますね。
助かりますた。ありがd。
942提供:名無しさん:02/12/16 01:58
age
944提供:名無しさん:02/12/17 02:08
age
945提供:名無しさん:02/12/17 07:17
数年前にやってた
だいじょうぶかな、地球。って涙目のグレイ型宇宙人が月に座って地球を見下ろしてるやつ。
言い方真似したらワラッタ。

10年以上前のCMで、足長おじさんみたいな格好、ステッキ持ったスーツ姿のおじいさんが
ラリーッ ラッタ〜って歌いながら、最後にホッ!と言って決めポーズとるやつ。
歌に笑った。夕焼けをバックにしてたかも。
やたら放送されてたからメロディーも覚えてる。もう一回見たい。
946提供:名無しさん:02/12/17 11:13
20年以上前ですが、カルピス世界名画劇場でよく流れてた
「雪うさぎ、雪うさぎ〜」ってCMソング、知りませんか?
そこの歌詞しか思い出せなくて、せつない…
947*星のカービー*:02/12/17 13:43
「大きくなれよー。」
ま〜る〜だ〜い〜ハーンーバーアーぐ
見たい。
948提供:名無しさん:02/12/17 18:42
>>943
もったいないお化けキボンヌ
949見たいさんへ:02/12/21 00:59
かおりん、シンヤ、テリヤキ各位のサイトでは静止画。
おっちゃんのサイトでは動画がアップロードされとるでよ。
おみゃーさん、まずそっちから探して、無ゃーものをリクしてちょ。
彼らのサイトではまあタャーテェーのものなら揃っとるでよ。
ダマされたと思って行って見てちょーよ。
950提供:名無しさん:02/12/21 22:22
87年ごろ、志穂美悦子がやってた洗濯機のCM覚えてる人いますか?
951提供:名無しさん:02/12/21 23:16
>>946
雪うさぎ〜 雪うさぎ〜
あなたのおめめはなぜ紅い〜
母さん夢見て泣いたか〜ら
雪う〜さぁぎ〜♪

だったらいいかと。
952提供:名無しさん:02/12/21 23:53
料理天国の前後だと思うんだけど、
刺身のトロを切ってる映像が流れ、清酒とろって言うんだけど、とろなんて酒ある?記憶が曖昧なんだと思うけど、何とまちがえてるんでしょうか?
953提供:名無しさん:02/12/23 00:44
90年代前半かそれ以前に放送されていた
リョーユー食パンのCM覚えてませんか?
確か、画面イッパイに大量の食パンが出てくるんです!!
それが小さい頃に見たCMの中で一番強烈に覚えています!!
もし知っておられる方いたら詳しく教えてください!
954提供:名無しさん:02/12/23 17:39
>>926
だいたいそのとおり。それと一つ補足。
そのCMは、パイオニアのPrivateってコンポのCM。むかし土曜の夜、
日テレ系でタモリがやってた「今夜は最高」って番組のスポンサーだった。
955提供:名無しさん:02/12/24 20:33
>>943
うわ なつかしー
結構最初の方で地蔵だと判明してたんですね。
これはとっておこう…
ありがd!
956提供:名無しさん:03/01/01 03:03
あげーん
957提供:名無しさん:03/01/01 05:26
>>946
ルフルン、ルフルン、雪ウサギ♪
雪降る夜は雪ウサギ♪
じじゃなかった?
958提供:名無しさん:03/01/03 00:27
>954
曲はなんだっけ?
959提供:名無しさん:03/01/03 01:18
>930
リバティのレベッカ、懐かしい〜
黄緑色の服で踊って歌ってたNOKKOを思い出した。
♪金色に〜〜光るぅ〜〜
ナーバス バット グラマラス だっけ
960 :03/01/03 11:10
10年以上も前で何のCMだったかも
忘れてしまいましたが、TUBEの「さよならイエスタデー」が
流れるCMに出ていた水着のタレントさんを知ってらっしゃる方は
おられないでしょうか?とてもきれいな方だったと記憶しているのですが…。
961960ですが:03/01/04 19:31
どなたかご存知ないでしょうか?
962提供:名無しさん:03/01/04 23:25
>>958
ゴメソ。タイトルや歌ってるのは誰か知らないけど、確か洋楽で、
♪I need you. I need you.〜って歌だった。知ってる人いないかな?
963950:03/01/07 02:16
誰も知らないようでつね。
確かmr.かくはんという名前の洗濯機だったと思ふ。
964提供:名無しさん:03/01/07 04:25
1.桑田佳祐が「パカパカぁ〜」とか言ってるCM
2.いすゞアスカが2台、空を飛ぶ
3.「アルプスだけど呼んだかいね?」
965提供:名無しさん:03/01/07 05:55
ダッダーン、ボヨヨンボヨヨン
って水の中からオパーイを揺さ振りながらでてくるCMの彼女!
当時彼女は小学生だったとか………
誰か詳細キボンヌ
966提供:名無しさん:03/01/07 07:36
>>965
あほか。
教えてやらん。
967提供:名無しさん:03/01/07 10:30
>>963
からっ、からっ、からまん棒だっけ?
968提供:名無しさん:03/01/07 12:08
965:あれは女子プロレスで有名だったレジー・ベネットだけど、彼女は
1961年生まれだから、あのCMが流れてた91年にはいくつだったか
分かるよね?
969提供:名無しさん:03/01/07 22:40
>>968
サンクス
謎が解けました
970提供:名無しさん:03/01/08 01:53
>>960-961
撮りっきりコニカの山口弘美。
1991年のCMだね。
しかし、水着だったかどうか
自信はないのでこれまた断言はできず。
971山崎渉:03/01/09 06:28
(^^)
972C-3PO:03/01/09 08:55
BEEPS
「一目逢った、その日から」
BEEPS
「心、ドキドキ」
"漢字カタカナ一発変換"
「また、この。恋、しちゃって」
BEEPS
「純情、ね」
973ゴルゴ 13
高岡早紀のフルーチェのCMは良かったよ