フーガの技法

このエントリーをはてなブックマークに追加
39>37
>フーガの技法のようなタイプのフーガはバッハのアンサンブル曲にはオリジナルも
編曲も含めて見られない。バッハがフーガの技法でアンサンブルを意識した可能性は皆無だろう。

これに関しては同感です。

>だまされている人間に正しい知識を与えようというのはただのおせっかいか。

やはりおせっかいだと思うよ。
頼まれたわけでもないしね。
アンサンブルで聴くのはだまされてる人間ときめてかかってるところも??
あなたがそれを伝える方法にも問題あるしね。
まず人を非難するだけのレスの29は納得いかないし不快だって言ってるんですよ。
第一29の何処が正しい知識を与えようとする姿勢なんですか?
フーガの技法がクラヴィーアの為に作曲された事には異論は無いしそれ以外を認めないのはそれはそれでありだけどだまされてるまでは言い過ぎじゃないか?
事実その辺の知識があってもアンサンブルはアンサンブルで楽しんでる人もいるでしょう?

基本的にバッハの精神を知っておきたいとは思うが常に尊重しようとは思ってない。
その辺は個人の勝手でしょ。
オレ自身も自分の勝手で普段はチェンバロしか聴かない。
がスィングルシンガーズもちょっと聴いてみたい。

>バッハの精神などどうでもいいという人がそれを聞いて不快に思うのなら
それはそれで仕方がないことだ。

バッハの精神を知りたいと思ってる人はたくさんいると思うよ。
バッハの精神を語る事は不快じゃない。
あんたの意見が参考になる人もいるだろう。
オレが言ってるのはあんたの言い方が不快だってこと。
是非ともご自身の知識を有効に活用してください。