経歴詐称の日本人音楽家

このエントリーをはてなブックマークに追加
572名無しの笛の踊り
>>555さん
 あなたはバレンボイムをライプツィヒで聴いたのかな。最近そんなリサイタルがあったね。
同じバレンボイムが、ベルリンだとこのお値段だよ!
http://www.staatsoper-berlin.org/sppl/sppl401.htm

 で、あなたが書いているほど欧州楽壇が実力の世界だとは、私には思えない。557さんが
書いているような例にも山のようにでくわしている。それから、ドイツ人がbravoとbrava,
bravi, braveなんて使い分けているのも耳にしたことはない(イタリア人はできるだろうけ
ど、勿論)。
 ただ、555さんに少し肩入れするなら、日本で実力のある音楽家(にせよ他の商売にせよ)
が世に出るのを妨げ、そうでない奴を出してしまう要素で、ヨーロッパには少ないという例
は、たしかにある。たとえば学閥。しかし、その逆だってある。559さんの書いてた「ユ」
なんか、日本では存在しない(いないもんね、そもそも)。559さん辛辣だけど、当たってい
るところはあると思う。
 せっかく本題に戻り掛けているのに、また逸らす方向でごめんね。