小林研一郎って?

このエントリーをはてなブックマークに追加
508506じゃないけど
マイケルさんのことは良く知らないけど、
プラハで人気があることは確かだと思いますよ。
吸わないが出た時は拍手はまばらだけど、
コバケンが振ると大喝采です。
多少エキゾチックでも心に訴えるものがあれば
受け入れられるのではないかと思いましたね。

>493

ハンガリーやロシアの音楽も例えばウィーンで十分受け入れられていますよ。
I・フィッシャーもゲルギエフも楽友協会にお客さん沢山来てましたよ。
その論理からいったらコバケンも受け入れられる可能性がないとは言えません。
ただ、上記の指揮者にはまだ力量は及ばない気はします。
ですが、どうしてアジア的だからダメということばかり
それだけ強硬に主張されるのかわかりません。
ゲルギエフもウィーンではあまりベートーヴェンやモーツアルトは振りません。
コバケンも西ヨーロッパでは、チャイコフスキーや、武満(あまりコバケンむきだとは
思いませんが)などで勝負すれば良いと思います。