クラシック招き猫 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
554
対策案? なかさと さん 10月27日(金) 0時30分

このテの話題、定期的に出てきますが、おがちゃんを始めとして「神経質派」の方々は、要するに、どうして欲しいというのでしょうか?
月我さんの意見に同調するワケではありませんが、小生も単に愚痴を聞いて欲しいと思って投稿されているように思えます。

小生としては、客層が悪かったとか、ブラボーが早かったとかいう(小生にとっては)どうでもいい話より、肝心の演奏の感想を伺いたいものです。

個人的な意見を率直に言わせてもらえば、ここに何回も同じようなコトを投稿したって、大した影響力は無いと思いますよ。(甲斐さんには悪いですが、日に1@`000件アクセスがあるといっても、所詮HP、たかがHPです。まだ社会的に大きい影響力は持っていないと思います。)もし、真にマナーの悪さ憂うならば、有志でチラシでも作成して例のチラシ取り纏めの会社に頼んで挟みこんでもらうなど対応策を考えてみたら如何でしょう?5年程前にどこかの有志が「チラシのガサガサが煩いので、演奏中は席下に置きましょう」旨のチラシを配ったことがありましたよね?それと同じです。(コレ、皮肉で書いているのではありません。念のため)
555:2000/10/28(土) 10:57
RE:対策案? おがちゃん さん 10月27日(金) 0時47分 クラシック万歳!!


 失礼ながら演奏の感想などとても書けません。演奏についてあまり記憶がないぐらい気になっていましたので・・・。
 で、要するにどうして欲しいかは、ホールや主催者側で注意を行ってほしいということ。あまりにひどく悪質な場合(注意しても改めないなど)は退出させるということも必要だということを主張したいです。主張を訴えたつもりなのですが・・・。
 意味がないと言われればそれまでですが、そうなると他の投稿だってそんなに意味があるとは思えないものもありますよね?
 最後の部分については、「なんでわざわざそんなことまでしないといけないんだ?」というのが本音です(ちょっときついですかね?ごめんなさい)。

556:2000/10/28(土) 10:58
RE:対策案? なかさと さん 10月27日(金) 1時12分

おがちゃんさん、早速にRESありがとうございます。

いやぁ、ちょっと思うんですが・・・・。
そのオジサン、弱音の部分では「ズーズー」しなかったワケでしょう?
つまり、そのオジサン、自分の鼻が悪いのは自覚してたけど、インバルをどうしても聴きたくて会場にやってきて、せめて弱音の部分だけでも回りに迷惑をかけないようにと、その時間だけ我慢した(我慢できた)のではないかしらん???
で、自分なりに十分気を使ったつもりなのに、おがちゃんに注意されたのでキレタと・・・。

一方、おがちゃんは、演奏に集中できないくらい煩く感じたわけですよね?
それなのに、
>「なんでわざわざそんなことまでしないといけないんだ?」というのが本音
というのは、やっぱ小生としては理解できないんですよねぇ・・・。
↑のようなコト言っちゃうと、単におがちゃんサンのレヴェルでのマナーの押し付け? と感じられてしまうと思いますヨ。
相手方もそれなりに気をつかっているが、その程度の気遣いでは不充分だ!
と言ってるようなもんですよね?
しかも、その雑音の許容範囲には個人差があるという大前提もありますし・・・。

・・・まぁ、なんだかんだ言っても、結局のところ、お互いの気遣いしかないという、ありきたりの結論しか出ないのでしょうか・・・・。
557名無しの笛の踊り:2000/10/28(土) 10:58
>>552
うそつき
558:2000/10/28(土) 10:59
RE:対策案? おがちゃん さん 10月27日(金) 11時43分 クラシック万歳!!

 なかさとさん、こんにちは。弱音(といっても本当のppの部分のみ)で我慢出来るものを何で他の部分では我慢せず(抑えず)に5秒に1回の頻度で延々70分近くも鼻息をうるさく(私の3つ隣の席ですよ!それでもうるさく感じたのです)鳴らし続けるのかを考えたら悪質でしょ?せめて1分に1度とか30秒に1度くらいには抑えられないのか?まあこれは鼻が悪かったとの仮定での話ですが・・・。どう考えても十分に気を遣ったとは言えないのでは?
 それになかさとさんの仰っている推測部分についても、私には身勝手に思えます。つまり、「鼻が悪いのを自覚→最弱音で我慢しさえすれば他の箇所では我慢しなくても良い→どうしても聴きたいから多少の迷惑ぐらい周囲にかけてもしょうがない」というちょっと極端ですが、そういう心理的な図式にも取れるのです。それに「自分なりに十分を気を遣ったつもりだ。だから、それで十分だ。がたがた文句を言われる筋合いはない」というのも同様に傲慢な考えだと思うのです。繰り返します3つ隣の席で聴いていて、演奏についてほとんど覚えていないほど気になったレベルの騒音です。しかもひっきりなしに70分近くも・・・。注意したお前が悪い。気にしすぎるお前が悪いということなのでしょうか?ちなみに私はこれまで人の息という物を気にしたことはありません。初めての経験でした。それに注意したのも初めてで、よほどでないと私だって注意しません。その点はどうか認めて頂きたいです。


559:2000/10/28(土) 10:59
 で、後半については、たとえば演奏会に行くのに、わざわざその度に数千枚(NHKホールなら4000枚近く!)もの注意のビラを用意して、それをチラシに混ぜて貰うようにお願いする。費用も手間も掛かりますよね。そんなこと何でわざわざこちらがやらなければならないのか?いちいち演奏会の度にそんなことやってられないと思うのですが・・・。印刷代だけでも一枚5円としても1万〜2万円の費用です。チケット代よりも高い!何か自分でこういうのも惨めですが、演奏会だって少ない持ち金を工面して行っているのです。結構大変なんですよ。そんな状態で演奏会に行ってるのに、他人の迷惑行為で踏みにじられたら、それはたまったものではありません。どうせやるにしても(やる気はないですが)、私の周りの席にだけ置くとかしませんね。そんな会場全部のことまで何で私が気を持たないと行けないのかと思うのですが・・・。私はなかさとさんの提案(?)の方が理解出来ません。そんなボランティアなどいちいちやってられませんよ。ホールや主催者の仕事でしょ?アナウンスするなり、注意するなり対処するのは・・・。

※加筆修正しました。

560:2000/10/28(土) 11:00
RE:対策案? たかぎた2 さん 10月27日(金) 1時20分


なかさとさん、はじめまして。
間違ったらゴメンナサイ、広○淳○さんFCの方ですか?
時々、HPを拝見していますがとても参考になります。

この手のマナーの話しですが演奏家の意見を知りたいところですが、
例えば、過去にヴァント=N響でブル4の終演直後のブラボー、TVで見る限りヴァント氏は渋い顔をしていましたが、
広○さんは、早いブラボーをどう思っているのでしょう。
どうでもいい話と思っていらっしゃるのか。
もし御存知でしたら教えて頂きたく、よろしくお願いします。

561:2000/10/28(土) 11:01
RE:対策案? なかさと さん 10月27日(金) 1時40分 広上HP

たかぎた2様、こちらこそ初めまして!

はい、広上HPのなかさとでございますm(__)m
当HPへも演奏会の感想等、投稿お待ちしております!(^^)

さて、ご質問の広上さんが「ブラボー」をどう思っているかですが、はっきり言って判りません(^^ゞ
甲斐さんらと広上FCを運営してはいますが、広上さん個人と特に親しいわけではないのです。
事実、広上さんと直接、話したのは2@`3回しかありません(しかも世間話だけ・・・)

 一般的にいえば、その演奏の出来に満足してれば「ブラボー」は嬉しいでしょうね?
 その逆は嫌味に感じるでしょう。
当たり前のコトですね。スイマセンm(__)m
「ブラボー」の「早さ」に観点を置いたとしても同じでしょうね。
早いブラボーは、相応に聴衆が感動・感激したという証でもあるでしょうから・・・。

562:2000/10/28(土) 11:01

RE:有難うございます たかぎた2 さん 10月27日(金) 2時1分

わざわざ、Res有難うございます。
広上さんは時々、聞いています。
最近、聞いたのは、だいぶ前ですが、英雄の生涯、シューマン第4、
素晴らしいです。

このスレッドをずーと読んでいくと、聴衆からのマナーの賛否で、
演奏家は客席マナーをどう感じているのかと思っていたところ、
たまたま、なかさとさんが御登場されたので、ちょっと聞いてみたく書きました。

その内、またHPにお邪魔します。
563:2000/10/28(土) 11:02
RE:有難うございます 金ちゃん さん 10月27日(金) 10時59分

以前、某交響楽団の演奏会でバイオリンコンチェルトを聞いた時の事です。
バイオリンがppの場面で、最前列中央のオバサマが延々とfでクシャミをなさいまして、あ〜あと思っておりました。
後日、人づてにソリスト・指揮者の方のお話をお伺いできたのですが、『まったく気付いていなかった。』とのお話でした。プロの演奏家の集中力の凄さを垣間見た思いがいたしました。
56410:2000/10/28(土) 11:03

RE:有難うございます ポピィ さん 10月27日(金) 15時23分

たかぎた2さん、初めまして。
アマチュアですが、オケでヴァイオリンを弾いている者です。
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲の伴奏をしている時、
(ファーストヴァイオリンの2プルト表でした)
かなり前の方に座っていた男性の方の鼾が聞こえてきて、
集中力を乱されたことはあります(^^;;。

まぁ寝てしまうのはどうしようもないことで、むしろ演奏に責任があるのかと反省さえしたくなりました。お客さんにマナーを要求するより寝る暇や息をつかせる暇も与えないほどの凄い演奏をすることが演奏家サイドの務めでしょう(^^)。

56511:2000/10/28(土) 11:03
演奏家も・・・・ たかぎた2 さん 10月27日(金) 21時24分

金ちゃんさん、ポピィさん 、どうも今晩は。
演奏家も大変でしょうね。 あの『まったく気付いていなかった。』と 云う境地に到達したいものです。

ステージに集中させるパワーの例ですけど、
昔、ブラバンコンクールでは、関西学院大吹奏楽応援部でしたかね?、
ステージから全員で”オス!”と挨拶して演奏開始、
聴衆皆あっけにとられ全員シーンと耳を傾け・・・
56612:2000/10/28(土) 11:04


RE:対策案? 大谷正彦 さん 10月27日(金) 12時19分

>真にマナーの悪さ憂うならば、有志でチラシでも作成して例のチラシ取り纏めの会社に

同感です。愚痴大会を開くよりもまず行動ですね。

56713:2000/10/28(土) 11:04


RE:対策案? まーまーよ さん 10月27日(金) 17時3分 神戸六甲音楽研究所掲示板(いろんな掲示板があるでよ)

>このテの話題、定期的に出てきますが、おがちゃんを始めとして「神経質派」の方々は、要するに、どうして欲しいというのでしょうか?

おがちゃんを始めとする方々を「神経質派」という表現でくくるのはいかがなものか。「非常に集中して音楽を楽しむ派」でもいいのでは?