音大のレベル

このエントリーをはてなブックマークに追加
49名無しの笛の踊り
他からコピペしてきました。

ピアノだと
桐朋>芸大>国立>武蔵野>東京>上野、昭和、東邦、洗足>尚美>聖徳
声楽だと
芸大>国立>桐朋>武蔵野>東京>上野、昭和、東邦、洗足>尚美>聖徳

フェリスや日芸は他の所に比べ実技だけでなく学力も少しは必要。
上野、昭和、東邦、洗足は個人差がかなり有る。
実家から趣味の延長上線で来た子と、地方出身で気合が入っている子は天と地の差。
これは、他の音大でも言えるが。
尚美は入試ははっきり言って簡単。だけど、卒業してから活躍する人多し。
(と、言っても音楽教室の指導講師{=ヒラ講師の指導}だったりとかのレベル)
出席が厳しかったり、内容の濃いカリキュラムで、在学中に実力を付けていく。
あと、武蔵野と国立の教育はある程度基本ができていて(歌、ピアノ、ソルフェ)
偏差値があれば比較的楽に入れます。
それ以下のレベルの学校のピアノ、声楽専攻に落ちても、学力があれば行けるかも・・・。

毎年、音大のトップで卒業した人間が皇居に呼ばれ御前演奏をするのですが
呼ばれている学校は、芸大、桐朋、国立、武蔵野、上野の5校。
上野は以前はレベルが高かったのでこの中に入っていますが
今の学長になってからイマイチらしい。
以前の学長はピアニストだったのだけど、今の学長は畑違いらしい。

演奏科になりたいのなら、芸大と桐朋以外は話になりません。
あとはどこも一緒。

あとはどんなことが聞きたい?