クラシック音楽・初心者質問箱

このエントリーをはてなブックマークに追加
7556
>初心者さん
今回のはちゃんと見ることが出来ました。
閉管中に奇数倍音しか発生しないのも図からなんとなく理解出来ました。
本当にわざわざどうもありがとうございました。

あと昨日本屋で音楽辞典を立ち読みしたのですが、
やっぱりクラリネットが閉管楽器で正解だそうです。
だから同じ長さの開管楽器と比べて低い音を出せるんだそうです。
(閉管楽器の基本振動λ=4Lの4がなんなのかよくわかんないけど、
 開管楽器の基本振動λ=2Lの2よりも大きいので、
 なんとなく低い音が出るんだなと思いました。)
だけどクラリネットのどこらへんが閉じられているのかまでは
よくわかりませんでした。
気になってしようがないので自分でもいろいろ調べてみます。