クロノスカルテット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
どうなんでしょう?
現代音楽好きにとってはありがたい存在ですけど。
2名無しの笛の踊り:01/09/05 16:59 ID:LOsYQZQc
レクイエム・フォー・ドリームみたよ。
怖かった。
3名無しの笛の踊り:01/09/05 17:06 ID:diEb11zE
チェリストがかわってから、いまいち萌えん。
4 名無しの笛の踊り:01/09/05 17:27 ID:86umrpwY
>>1
現代音楽好きだったらやっぱりアルディッティSQを推すべきでしょう。
51:01/09/05 17:33 ID:nMEtlSvA
>>4
まだ初心者なもので・・・初耳です。
どんな曲やってるんですか?
64 :01/09/05 17:54 ID:DGSrEMJM
>>5
現代の作曲家の殆ど全ての弦楽四重奏曲等を演奏しています。初演曲も多数。
ただしミニマル系やクロス・オーヴァー系はあまり演奏しないようです。
7名無しの笛の踊り:01/09/05 18:00 ID:NVX4aLR2
>>6
おお、それではクロノスSQのレパートリーは殆どアルデッティSQも
演奏していると考えてよろしいのでしょうか?
つまり集合でいうと
{アルデッティSQのレパートリー}⊇{クロノスSQのレパートリー}

そんなことはないですよね。だから「殆ど全て」は言い過ぎでしょう。
「主要な現代作品の内のかなりの数」程度では?揚げ足取りでスマソ。
8名無しの笛の踊り:01/09/05 18:18 ID:TGJ7OZYk
ライヒのディファレント・トレインズがヨカッタ
9名無しの笛の踊り:01/09/05 18:22 ID:z0YTvezI
>>8
同意。愛聴しておるぞよ。
10 6:01/09/05 18:25 ID:Lro41OpY
>>7
そうじゃないでしょ。
クロノスは始めアメリカの実験音楽の流れの作品を中心にしてたけど
このごろは厳密にいうと現代音楽じゃないレパートリーが多いよね。
だからその包含式は成り立たないのはいわれるまでもない。
僕もそのつもりで「殆ど全て」と書いたわけじゃないです。
11名無しの笛の踊り:01/09/05 18:30 ID:lry30ap2
アルデッティ噺でスマソ

10年ほど前か、コンサートでベートーヴェンの大フーガを演奏したのだが、
ベートーヴェンがほとんど現代音楽であるかのように聴こえ--------。
12名無しの笛の踊り:01/09/05 18:32 ID:NVX4aLR2
>>10
なるほど。クロノスSQが演奏しているのはいわゆる「現代音楽」ではないと。
それは定義の問題だからOKです。でも >>6
>現代の作曲家の殆ど全ての弦楽四重奏曲等を演奏しています。
は言い過ぎじゃないの?「主要な現代作品の内のかなりの数」程度では?
13名無しの笛の踊り:01/09/05 18:38 ID:TGJ7OZYk
今度ライヒの「トリプル・クァルテット」と
ライリーの「レクイエム・フォー・アダム」の
2枚が出ますね。楽しみです。
1410:01/09/05 18:40 ID:YCvuYYm.
からむね〜。
>現代の作曲家の殆ど全て

「現代音楽の作曲家の殆ど全て〜」
に訂正。これならいいでしょ〜。
15名無しの笛の踊り:01/09/05 18:58 ID:NVX4aLR2
>>14
うーん。ちょっと違う気もするけど… あまり本質的じゃないからいいです。
実は私もアルデッティSQの方がかなり価値があると思っています。

ところでクロノスSQに話を戻すと私はグレツキが良かったと思います。
アルデッティSQってこの曲録音してましたっけ?
1614:01/09/05 20:02 ID:86umrpwY
>>15
グレツキって「現代音楽」から遠く離れて久しい作曲家だから
保守本流をゆくアルディッティが演るわけないじゃん。

つーかああいうのはクロノスに任せてんじゃないの。
グレツキを演らないというのも一つの立派な見識。演奏者も選ぶ権利はあるよね。
17sage:01/09/05 21:13 ID:jb4WZ7PY
>>14
なんだかなー。あんたの言ってる現代音楽ってさ、
猫のひたいくらいの領域なんじゃないの?
最初から言ってる事が妙だと思ってたんだ。
自分がどういうこと書いてるか分ってる?
18名無しの笛の踊り:01/09/05 21:27 ID:pxXmtyUY
>>10
彼らが活動前半にアメリカ実験音楽を一生懸命やっていたのは、
ケージに信頼されていたからなんだよね。ところが、正直で
仁義に薄いケージは、アルディッティQを聴いたら一発で
乗り換えてしまった。で、彼らはその方面は一挙にやる
気をなくして、近年の方向性に至ったというわけです。
19 14:01/09/05 21:55 ID:TrQcHR42
>>17
現代音楽はあなたのいう通り「猫のひたいくらいの領域」です。
そんな事わかりきった事でしょ。

ただグレツキの作品の良否ぐらい、
現代音楽に興味のある人だったら解るでしょ?って事が言いたいだけです。

>>18
そうだったんですか。
僕はだいぶ前の来日公演でクロノスのフェルドマンに結構感心したので
その後の展開にはちょっと不満があったんです。
ケージも罪な男ですね。
20名無しの笛の踊り:01/09/05 22:36 ID:2VBrGuDg
アルディッティのCDは何十枚も持ってるけど、クロノスのは1枚も持っていない。
彼らのレパートリーには全く魅力を感じないな。
21名無しの笛の踊り:01/09/05 22:40 ID:2VBrGuDg
でもアルディッティが来日公演でカンチェーリを弾いたのはよくわからん。
あれこそクロノス向きだと思うけど。
2219:01/09/05 22:56 ID:b48CjMQ.
>>21
カンチェーリがノーノと付き合いがあったからね。
その関係じゃないの?
確かにクロノス向けではある。

来日公演だからプロモーターの意向もあったんでしょう。
ラッヘンマンとかファーニホーとかバリバリやられても客が引くしね。
23名無しの笛の踊り:01/09/05 23:08 ID:VKlAroUw
シュニトケの全集はどう?
24名無しの笛の踊り:01/09/10 08:31
タリスの40声の曲 Spem in alium の多重録音がよい。
25名無しの笛の踊り:01/09/23 22:02
バリバリ四重奏団ですやん
26名無しの笛の踊り:01/09/23 23:34
「ブラック・エンジェルズ」のCDは気合が入ってて良かったなぁ。
クロノスの中でも最高の1枚じゃないですか。
27名無しの笛の踊り:01/09/23 23:57
>>26
同意同意。表題作のクラムとイシュトヴァン・マルタの曲が気に入った。
28名無しの笛の踊り
>>26
「総決算」だとは思う。クラムのあの曲を演奏したくて
結成した団体だもんね。でも、最高なのは『冬は厳しく』