☆グランドピアノ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
グランドピアノを買おうかとおもうんですが、
どれを買うのが良いのかいまいちわかりません。
グランドピアノについて色々おしえてください☆
2名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 23:05
ガンガン弾けるお家をお持ちですか?
31:2001/08/24(金) 23:10
今は自宅でアップライトをがんがんひいてます^^;;;
というか、別に防音設備があるわけでもないのですが・・・。
基本的に朝の八時から夜の11時までは、いつも練習してますね。
(いつ包丁がでてくるか怖いですが^^;)
YAMAHAのC3のサイレント付きはどうかなぁーともおもうのですが、
自分ではあまりよくわからなくって・・・。
4名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 23:15
YAMAHAのサイレントは実はけっこう高品質だよ。
付属のヘッドフォンはダメだけど、5万円程度の
洋物に替えると、びっくりするような音になる。
ただ、タッチがずっとセンシティヴになるので、
ずっとこれで練習してると、音出して弾くとき
うまく鳴らない恐れはあるかも。
51:2001/08/24(金) 23:17
すいません、センシティヴってどういうことですか???
6名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 23:21
アコースティックな状態では音が出ない(ハンマーが
弦に触れない)程度のピアニッシモでも、センサーが
キーの動きを感知し、ヘッドフォンから音が聴こえて
しまうという意味です。
71:2001/08/24(金) 23:26
・・・なるほど・・・。
私がピアノの先生に注意されることだ・・・自爆。
小さく弾こう、小さく弾こうとすると、
音が出ないことがしばしば・・・泣。

YAMAHAのグランドを買うならどの機種がどう、とかあるんですか?
8名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 23:28
練習用ならC3で十分では(専門家じゃないですよね)?
9名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 07:28
専門でやっていくとしたら、C3では不充分?
10名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 10:16
アップライトよりはるかにマシなことは間違いないから、
安心してください。
11名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 10:39
やっぱC5くらいじゃないと
pppとかfffは上手く表現できないよ。
ちなみに私はCFV持ってますのよ
オホホホホホホホホホホホホホ
12名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 12:15
アップライト(YU5)と、C3、C5、S4A、CFとの関係はどれくらいでしょう?
YU5<<<C3<C5<<S4A<<CF くらい?
13名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 12:32
C3って世界でもっとも数が売れたグランドピアノという
評判ですよね。ヨーロッパの音大生だってスタインウェイ
買えない人多いし、フランス、ベルギーとかでも
音大生用の練習ピアノとしての評価は高いですよ。

ま、日本には良い楽器持っててもちゃんと音出せない人
が履いて捨てるほどいますけど、CF持っていても
どんなレベルか聞かせて欲しいね
14名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 13:00
グランド初めて買う高校生(音大志望)で100万の予算では厳しいですか?
中古なんてどうでしょうか。
15あっぷっぷ:2001/08/25(土) 13:10
山葉のピアノ生産台数は世界一。これって大正時代から、似たようなもんだ。
その頃から、日本人は狭いウチにでっけぇピアノを置くのがステイタスなんじゃ。

音響とか芸の感性ってのは、「どこで」練習してるかによってはじめて磨かれる。
狭いウチじゃぁ、アップもグランドも大差ない。鍵盤構造にこだわってる厨房は入賞できないよ。
親に金返して逝きなさい。
おいらは、保育園のホールのボロピアノ(一応グランド)借りて練習してたことがある。
16あっぷっぷ:2001/08/25(土) 14:36
>>14
おいらの田舎に眠っているので良かったら、あげるよ。
17  舞姫:2001/08/25(土) 14:49
KAWAI
1813:2001/08/25(土) 15:21
>>15
アクションの違いでアップとグランドで指の関節にかかる負担が
全然ちがうでしょ。狭い部屋でも上達の度合いはグランドの
方が早いと思いますよ。
でも東ヨーロッパなんか酷いピアノで皆練習してるし
ロンドン、パリの住宅事情悪いのは日本と同じで
楽器のせいにしてはいけないですね。
19名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 15:36
>>13
あら?あなた負け惜しみ?
ほほほほほほほほほほほほ
20名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 16:39
>>18>アクションの違いでアップとグランドで指の関節にかかる負担が
全然ちがうでしょ。

グランドピアノさわったことがほとんどないのですが具体的にどう違うのですか?
アップライトと比較して、グランドは弱打で軽く強打で重い、といったところでしょうか?
21名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 17:56
AV見るだけと、ホンモノとオマソコするぐらいの違い
と言ったらわかっていただけるでしょうか? >20
22あっぷっぷ:2001/08/25(土) 20:32
>>18
何をもって「上達」というのか。
受賞して逝くためか。気持ちよく弾いて逝くためか。伴奏して逝くためか。
アクションなんかのチマチマしたこと意識してるようじゃ、芸は死んでるね。プロにもなれないよ。
そんなこと言い出したら、メーカーごとみんな微妙に違うんだから。
受賞したい愚かな向きには、住宅事情というより、練習環境は重要だ。テクニックどうこうという以前に、耳がツン簿になってしまうのだ。
ホールを一日何時間も借りる訳にいかないだろうから、それに代わる場所を自分で探すことだ。
自分で探す知恵と足・コネ・大胆な発想、すべてが必要。
音大のドキュン教授は、もっとそういうことを具体的に教えてもよいが、無理か。
煽りつつマジレス。
2318:2001/08/25(土) 21:17
それほどレベルの高いこと考えてません。
ラベルやドビュッシーをそこそこ弾けるようになる程度です。
練習環境が重要というのは同意します。
ただそれを言うと、日本ではピアノを練習できる身分の人があまりに少ない
ですね。
 ヨーロッパだとプロでなくとも自宅にピアノの練習どころか
パイプオルガンとか持っている人いますしね。
24名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 21:39
高校時代、私は普通高校だったけど、
学校にあるグランドピアノ3台全部が
フルコンのグランドだった。
けど、とても管理状況が悪く、
YAMAHAのCFVがあったけど、・・・・っていう感じだった・・・。
25名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 22:07
マンションなので、クラビノーバで練習してます。
C3買おうか迷いましたが、貧乏で、近所にどつかれても困るので断念しました。

外国人とか、本当に上手い人はアプライトでも、ちゃんとPPP出てました。

今後は教授のいらなくなったグラピあればもらう予定です。
26名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 22:11
小さい音で弾くことが難しいわけではないでしょう。
多くの音を鳴らす際、特定の声部や音をうまく
浮かび上がらせていく感覚が、クラビノーバと
グランドピアノとでは絶望的なぐらい違います。
271:2001/08/25(土) 22:15
14年前にピアノをはじめたときは
まさか音楽を志すなんて、母も私もおもっていなかったので、
アップライト(当時の中では、かなり良いものらしい。U30らしい)
を買ったのですが・・・。
その時の母の言葉、今でもわすれません。
「ソナタアルバムがひけるようになったら、グランドピアノかってあげるね☆」
その言葉はウソでした・笑。
私はそんなに練習をする子ではなかったので、
まぁ仕方ないですが。
ソナタアルバムをひくようになった、小学校高学年の頃、
親にグランドピアノをかって!という気もなかったのですが。
高校1年くらいになって、どうしてもグランドが欲しくなりました。
やっぱり微妙なタッチの差、音の出し方の違いに
不満足になり。。。。
今はC3でも良いかもしれないけれど、
もしこのさきもっと練習するようになったら、それでも
物足りない!っておもう日がくるのかとおもうと
怖いんですよね・・・大きな買い物だけに・・・
28名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 22:20
グランドピアノは
微妙なおんしょくの差を楽しめるからイイのだ!
だから学校のグランドで練習してる。
なぜか6つある。
音楽室が二つあって、それぞれみっつずつ。
スタンウェイとヤマハ。状態がいいのはふたつだけだけど
29名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 22:23
プロでも自宅にアプライト、ヤマハ中古ボログランド、スタンウェイの先生、それぞれいたけど
アプライトの先生が一番、ブリリアントPPP音色だったよ。

どっか別の所で練習してんのかな。
30名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 22:27
さすがにアップライトしかもってないプロはきいたことがない。
うちの大学の某先生も、アップライトで練習してる人は、
なるべく学校で練習するように、っていってたなぁ。
31名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 22:31
世界が終焉を迎えるときも、こんなふうに
のんびりした話題を語りあっていたいね。
32名無しの笛の踊り:2001/08/26(日) 01:02
アップライトでしか練習してなくても、レッスンなどで、グランドで弾く機会があれば
ある程度までは大丈夫!
演奏をしていてそれを指摘されたことはまずないので。
逆に普段あんまり思った音がでないから、本番で期待以上の音が出て
嬉しくなる。いつも追い求めるのも大事かも。
33名無しの笛の踊り:2001/08/26(日) 01:28
>27
家庭での練習用でしょう?
そら、お金があり余ってるんならスタインウェイでも
お買いになったらいいけど、C3で充分だと思いますよ。
買ったら、きちんとメンテナンスもしてね。

どんないい楽器持ってても、「物足りない」っていう気持ちは
いつか出てくるもんだと思うしね。
キリないよ。
34名無しの笛の踊り:2001/08/26 08:27
>33
そうですね・・・。
じゃやっぱりC3を買う方向で行きます・・・。
35名無しの笛の踊り:2001/08/26 08:30
私、趣味でやってただけだけどセンセに気にいられて
レッスンでは使わないコンサート用のグランドピアノを
レッスン後に弾かせてもらってました。
週に一回4時間くらい。
で、次の日からは自宅のアップライトなの。
しかも弾きすぎてかなりツライものでした。
今年から社会人になったので、早く貯金してグランド買うぞー。
36名無しの笛の踊り:2001/08/26 08:45
趣味で4時間も練習なさるんですね・・・素晴らしい・・・。
私はとても4時間もぶっつづけでひいていられません。泣。
グランドを先生の家で触ったあとに
家のアップライトをさわれないですね・。・・^^;;
差が歴然。
37名無しの笛の踊り:01/08/26 13:31
>34
がんばってねー。
同じC3といっても、もちろん個体差があるから、
余裕があれば浜松まで行って、選定できると尚いいね。
38名無しの笛の踊り:01/08/26 14:14
>>26
ちいさな音で弾くのは難しいことですよ!!!
39名無しの笛の踊り:01/08/26 14:16
>37
ありがとうございます。
やっぱり個体差は大きいですかね??
一応サイレント付きを買おうかとおもっているので、
選定はムリかなぁーーとあきらめてはいるのですが・・・
(なんでもサイレントは特注なので、
製造段階でとりつけないとならないらしい・・・)
サイレントがもう装備されているC3のなかから
選定・・・というとかなり巾は狭くなってしまうし・・・。

あと、値段ってどのくらい値引き?させられるものなのでしょう・・・。
40名無しの笛の踊り:01/08/26 15:38
>39
ピアノの先生とかに、相談してみたら?
新品でなく、中古でもいい物扱ってる店もありますから、
そういうところ紹介してもらえたらね。
私の知り合いのところでは、中古にもサイレントつけるようなこと
言ってた気がするけど、違ったかなあ。
うろ覚え、スマソ。
41名無しの笛の踊り:01/08/26 15:46
なんか、アップライトだと後づけできるそうなんです>サイレント。
ピアノの先生には、C3だったら、まず大丈夫よ、といわれたのですが。
色々な方の意見がききたかったもので・・・
42名無しの笛の踊り:01/08/26 22:57 ID:5qenhdcc
DGPってどんなもんなんでしょうか?
ピアノの練習用として、生ピアノの代わりに使えるものかどうか、教えてください。
グランドは欲しいんですが、まず入れる部屋が・・・
43種なし:01/08/26 23:36 ID:TmYU4By2
ずぶの素人の書き込みです。
娘用に、最初はYAMAHAのアップライト新品でしたが、その後は昭和30年代(20年かも?)のC−3、
現在はAPOLOの昭和40年代もん(^^)A.35って書いてある。
えらそうに娘曰く「C−3は弾きやす過ぎる」らしいです。
APOLOはやたら、重いらしいので練習になるそうです。
よーーーわからんけど。
で、何を言いたいかというと 程度がよければ 古い楽器の方が 音がよいそうです。
作りも。(知人の調律師曰く)
昨今 中古グランドは50万も出せばバリバリのが、ゴロゴロしてますから、使い捨て感覚でいいんじゃないかな?
因みに我が家はアップライト以外には、すっとがえでチェンジしてきました。
5や7の中古は だぶついてるよーーーー。 でかいから。

新品のC−3買うくらいなら、どうしても新品にこだわるなら 僕だったら
ボストン買うかな? 仕上げは最低ですが(^^)
44名無しの笛の踊り:01/08/27 01:12 ID:dJBOhVek
やっぱりグランドじゃなきゃだめかしら?
あんまり困ってはいませんけど、
皆さんがうらやましい!
45名無しの笛の踊り:01/08/27 02:13 ID:zyaxH.9Q
いえいえ、グランドじゃなくってもアップライトでも、
電子でも良い!というのであれば、まったく問題ないですよ^^
自己満足できれば良いのですから^^。
私も昔はアップライトで全然OKだったし・・・。
さすがに1日6時間もアップライトひいてると、
グランドが恋しくなってきます(笑)

ところで・・・アップライトでC-3って・・・
おそらく・・・????随分違うものだとおもいますが。

確かに昔の古いものでも、管理状態がよければ、
結構よいピアノはあるのでしょうけれど、
逆に、中古でけっこう安い値段、というのは、
状態が心配だったりもするので、
特にピアノという楽器では注意が必要ですよ。
そんなわけで、私も新品にこだわっていますが、
ボストン、200マンでかえるかしら?
46種なし:01/08/27 19:52 ID:9IRaB7s.
アップライトでC−3でなく(^^) アップライトの後、、、です。

ボストンは120万くらいからあるよお?

新品中古どちらでもだけど、あとは、調整がしっかり出来る調律師さんを探してタッチとか変えてもらったら?
調音しかしねえ調律師さんって、かなり多いから。(^^)
47名無しの笛の踊り:01/08/27 21:20 ID:1Xpq7oOE
ボストンのグランドの新品ではいくらくらいですか??
120万かぁーー。
んーーーー。
前に学校の先生がいってたのですが、
たとえば、スタインウェイなら、スタインウェイの専門の調律師に
たのんだほうが良いっていうはなしをきいたから、
ボストンかうとなると・・・・っていう心配もなきにもあらず。
調整しない調律師っているの!?!?
48名無しの笛の踊り:01/08/27 21:36 ID:YtzE/vs2
ニューヨークスタインウェイという選択肢もありますよ。
新品を向うで買えばかなり安いです。
信頼できる調律師がいればですが。
松尾でニューヨークを買うと、ほとんどハンブルクと同じ値段を言われます。
つまり「売る気が無い」ってこと。
ニューヨークで中古があればなおいいですね。
49名無しの笛の踊り:01/08/27 22:37 ID:1Xpq7oOE
むこうで新品をかったところで、
こっちにもってこなければならないし・・・
海をわたらせる?のって結構大変みたいだし・・ブツブツ・・・
50名無しの笛の踊り:01/08/27 23:47 ID:zRMDganM
職場に白鍵がこの凄い色に変色したC7がある。
いい音するよ。
5144:01/08/28 00:50 ID:TsgaMeoU
>>45
自己満足なのかなぁ?一応演奏もしてるのですが、
自分では分らないし、聴いてる人にもその事指摘されたことはないんですけど、
やはり演奏技術に限界があるのかなぁ?
だとしたら、具体的にどういう違いがでるのでしょうか?
5245:01/08/28 08:10 ID:z6WXi04k
私はあまり電子ピアノで練習したことがないので、なんともいえませんが、
アップライトピアノとグランドは、
まず、私のはYAMAHAのですので、ソステヌートペダルがありません(泣)
(前にソステヌートペダルのついたアップライト  カワイのでしたが  を
みたことがありますが。。。
結構ソステヌートペダル必要な所もあって・・・)
そして、ソフトペダルも、構造上仕方がないのですが、
やっぱりグランドと違うので、弾き方をかえないと、上手く演奏できません。
(グランドで、ソフトペダルをつかうときは、
結構しっかりと弾いてもちゃんと小さくなっていますが、
アップライトは、しっかりひくとしっかり出てしまうことがあります・笑)
最も大きな違いは、やっぱり、打鍵の時の感触と、その音だとおもいますが。
打鍵の感触はまぁ個体差はあるにしても往々にして、アップライトは軽いです。
アップライトだとどうしても表現が明るくうすっぺらい感じになってしまう他に、
打鍵をものすごーーく早くすることができないのです。
結局「もどり」がアップライトは遅いらしく、
トリルなども、とても早くひくと、くっついてしまったり・・・
>グランドだと上手くいくのに・・・。
やっぱり1音1音に表情をつけていく作業の時に、
アップライトで練習するよりも、グランドで練習したほうが、
効率も良いとおもうし楽しいだろうなぁーーとおもってます。
上記のような理由で、グランドが欲しいなぁーとおもったわけであります。
53名無しの笛の踊り:01/08/28 09:15 ID:xdH0C.5I
アップライトとグランドは別の楽器だと考えてください。
ある程度以上の上達を望むならグランドは必須です。
それからヤマハかスタインウェイかですが、できれば中古でも
スタインウェイのご購入をお勧めします。
格安航空券でドイツに行って現地で上質の中古を見つけて
船便で送ってもらう、とかどうでしょう?
こちらでの調律はスタインウェイジャパンに問い合わせればなんとか
なると思います。
バイオリン同様、ピアノの上達もある程度楽器で決まることを
忘れてはいけません。
54名無しの笛の踊り:01/08/28 18:12 ID:w.OpMwBw
やっぱり、スタインウェイとヤマハって随分違うんですか??
スタインウェイの中古ってだいたい日本円にしていくらくらいで
あると思われますか??
アップライトとグランドが別の楽器というのは納得です。確かに。
55名無しの笛の踊り:01/08/28 18:22 ID:doMTChNA
日本にピアノを送ることについては現地のお店の人はなれています。
日本人の多いデュッセルドルフには日本人店員のいる店もあります。
現地の消費税15%(ドイツの場合)は差し引かれますので日本までの総量はその分でまかなってお釣りが来ます。
5651:01/08/29 01:17 ID:dkT7YMyY
そうですか、グランドの方がやはり表現しやすいということですね。
御意見ありがとうございます。
まぁ、うちの状況は変わらないでしょうけど、出来るかぎり頑張ってみよう。
57名無しの笛の踊り:01/08/29 10:41 ID:eBIONmgU
ニューヨークスタインウェイ と ハンブルグスタインウェイの違い

どちらも、スタインウェイ特有の利点はあるが、次の点で相対立。
1.鍵盤の重み(NY<H)
2.音質の違い(NY 基本的に明るく通る音 H 重厚で金属的)
3.表現力の幅(NY<H しかしHはコントロールし難いと言われる)

上記1〜3は、近年では互いにその性質が歩み寄っている。
また、超絶技巧を要す曲を弾く負担を軽減する意味で、アクションが軽く
鋭敏するよう、ピアノが変わってきている。

よって、軽い鍵盤のピアノを選ぶことが一番無難といえる、。
58名無しの笛の踊り:01/08/29 11:28 ID:c80WXvuk
質問。
ハンブルグとニューヨーク・スタンウェイの中古でも値段の幅があると思われますが、
だいたいおいくら位がで買えるものなのでしょうか。

あとドイツでスタンウェイを購入する場合、どこかお勧めの支店とかありますか。
日本への輸送代も相場でどれくらいかかるのものなんでしょうか。
59名無しの笛の踊り:01/08/29 11:31 ID:XfKmBdbE
ミケランジェリは、アップライトに
弱音ペダル(ソフトペダルじゃなくて)
をかけて練習する事もけっこうあったらしい。

日本人でミケの調律をやってた人のコメントや
写真でも見た事があるので確かだと思う。
なんでも、グランドの音量で耳を痛めないように
気を使っていたらしい。
俺が思うに、技術的な練習に重点を置くような時に
アップライトを使っていたんじゃないかと思う。
全体的にレスポンスが鈍いアップライトで完璧に弾ければ
グランドでも弾けるんじゃないかと思うし
60名無しの笛の踊り:01/08/29 12:46 ID:.jvcX1zA
>58
フライブルクにオススメのいいピアノショップがあります。
夜書き込みしますので、ちょっと待っててください。
61名無しの笛の踊り:01/08/29 13:43 ID:vBv.qvxk
>60
知ったかか?
6260:01/08/30 08:37 ID:m7MZtzEg
>58
朝になりました。失礼。以下が店名、住所電話/FAX番号です。
PIANOHAUS LEPTHIEN
HILDASTRASSE 5, 79102 FREIBURG
TEL:07-61-790700 FAX:07-61-7907070
ここはレストアのための工房もしっかり持っているいいショップです。
オーナーのHEINER SANWALDさんは、キーシンやアシュケナージの調律師です。
調整済みでかなり状態の良い中古の在庫もかなりあるようなので
一度問い合わせてみたらいかがですか?スタッフはみんないい人たちです。
(ちなみなTELとFAXの番号の桁数が違いますが、まちがいではありません)
63名無しの笛の踊り:01/08/30 13:29 ID:i3I3G/.Q
知ったかじゃなかったようだ。
64名無しの笛の踊り:01/08/30 18:50 ID:SQ.ETTds
いいですね、お金とスペースのある人は・・・うらやましいッス
65名無しの笛の踊り:01/08/30 18:57 ID:sGQgNsC6
狭い部屋でもピアノの下で寝ればいいのよ。
ローンだってあるのだし。
66名無しの笛の踊り :01/08/30 20:22 ID:Z4VsRPOE
YAMAHAのピアノはクソ!
KAWAIの方がまし!
67名無しの笛の踊り:01/08/31 03:40 ID:F9ZqylIo
グランドを買いたしと思えど
ほぼ3年ごとに引っ越しすることを考えると
躊躇してしまう・・・引越によるダメージって
どの程度のものなのでしょうか?
3,4回でボロボロ? 10回や20回は平気?
68名無しの笛の踊り:01/08/31 04:57 ID:oo8B8Zk.
>66

そうかなあ。。。
YAMAHAのグランドといえば「学校のピアノ」の想い出しかなくて(20年ほど前)
私もあまりよいイメージがなかったんですけどね、
(縁あって、よくベーゼンをさわらせてもらいました。スタインもちょっぴり)
でも最近、CF3をさわってビックリしました。
タッチも音色も隔世の感がありましたよ、ほんとに。
69名無しの笛の踊り:01/08/31 08:05 ID:Sl2oRsvk
>67
引っ越しによるダメージ、というのは無視できると思います。
録音やコンサート用に運搬して回る、ということだってあるのですから。
それよりも定期的なアクションのメンテのほうが重要です。
70 :01/09/01 00:12 ID:B2U6IyoI
新学期age
71名無しの笛の踊り:01/09/08 10:34
小型は軽いので、床を伝わる振動漏れが少なく、
特に集合住宅には良いと思います。引っ越しが多いなら運賃も安いしね。
小さいと、ダイナミックレンジが狭くなるので、
選ぶに当たっては、パワーを求めるより、クリアな音色を追求した方が、
良い結果を生むと思います。
C3ないしC5クラスを入れて、下に吸音マットを貼り付ける。
みたいなアホなことするんだったら、
おとなしめの音のきれいな楽器の方がよっぽどましです。
国産の小型は音がレガートじゃないので弾いててつまらん。
だから、こういう場合は小型のヨーロッパ製が良いと思う。
C5買える予算のある人は、あんまし変わらないので、
選択肢に入れてもいいんじゃないかな。
72名無しの笛の踊り:01/09/09 16:12
そもそもカワイってヤマハにいて
上層部に反感を抱いていた
技術者が立ち上げた
メーカーなんじゃないの?
73名無しの笛の踊り:01/09/09 19:45
>>72 え??そうなのぉ??
まぁ別にカワイを否定するわけではないけれど
カワイは、新しいうちは良いけれど・・・・・・っていう話をきいたけど、
それはほんと?
74名無しの笛の踊り:01/09/09 21:00
>>71
同感。ヤマハのC1とか、「ギン、ゴン、ガン!」って感じで、音色は美しく
ないし全然伸びがないです。
値段は高いけど、スタインウエイのベイビー・グランドは、本当に美しい音色
だと思いました。C5クラスの低音も捨てがたいのですが。
75名無しの笛の踊り:01/09/09 21:24
新宿のYAMAHAのサロンで弾き比べをさせてもらってS6を買ったが、
部屋が狭すぎてピアノの実力がだせず・・・
豪邸でなければC3, 余裕があればS4がいいかも。
CとSの違いは低音部と高音部の音質です。
あと、浜松での選定はぜひ(C3から受け付けるそうです)
76名無しの笛の踊り:01/09/12 23:53
S4買うんだったら、欧州中位メーカーのがよさげだなぁ。
77piano:01/09/19 02:23
age
78名無しの笛の踊り:01/09/19 04:40
アビテックス+グランドをかうか・・・。
YAMAHAのサイレント機能つきのグランドをかうか・・・泣。
79名無しの笛の踊り:01/09/21 11:10
ヤマハのグランドとスタインウェイとかベヒシュタインとかのアップライトとどっちを選ぶべきだろうか。
(私はピアニストでとありません)
80名無しの笛の踊り:01/09/21 11:19
グランドに決まっている。別の楽器だもん。
81名無しの笛の踊り:01/09/21 11:23
いくらスタインウェイだからって、
アップライトをかうのはナンセンス。意味ない。
スタインウェイの良さがわかる人は、
グランドの良さがまずわかるはず。
82名無しの笛の踊り:01/09/25 17:21
>>80>>81
そうとは言い切れないです。

GPでなければ得られないテクニック的な面も確かにありますが、
それを発揮できる技量あってのもの。
ヨーロッパ製の響板でなければ得られない、濁りのない響きの美しさ、
というのもあります。
比較的簡単な曲で響きを楽しみたいというのであれば、
高級UPを買う意味を否定されないとおもいますよ。
83名無しの笛の踊り:01/09/25 17:27
>>78
アビテックスやナサールなどの防音室は、
雑誌のショパンなどで手放す人がたまにでますよ。
調律師などが、解体したものをストックしている場合もあります。
この場合、解体移設費用だけですみます。
84名無しの笛の踊り:01/09/27 22:23
スタインウェイの細幅鍵盤ありますか?ベーゼンでも良し。
僕、コンサート出る気ないし(出れないの方が正確か)
ましてや音大行く気なし。(入れないの負け惜しみです。スマソ)
手が小さいよう。でも欲しいから、皆に聞く。
ヤマハのグランド所持してるが売る予定です。(鍵盤大きさに不満をもったのが理由。)
実は笑われるかもしれないが、紙で作ったんだよ。マイサイズを・・・(赤面)
ドイツかアメーリカに送って「これ作ってくれる?」ではだめかね〜?
理想的なのはリストか誰だか所持していたと思うが前も後ろも鍵盤の珍しーいピアノあったでしょ?
あれの前が標準鍵盤後ろがマイサイズが贅沢のきわみだ。
ショパンもちっちゃい鍵盤作らせたって他板で見たけどどうなんだろ?
手が小さかったらしいからありえる気もする。
85名無しの笛の踊り:01/09/27 22:47
そんなに細幅鍵盤にこだわってるの??謎。
ショパンはどうかんがえても手ぐせがあるよなーー
86名無しの笛の踊り:01/09/27 23:06
>>84
なんか、わざとらしく劣等感を感じさせてるが、
手が大きけりゃ、なんでも出来るはず、みたいな屈折した自信も感じさせるねえ。

少なくとも、特注の鍵盤使えるのは(もしくは使って認められるのは)、
普通の鍵盤でずば抜けてすばらしい音楽できた後じゃないか?
87名無しの笛の踊り:01/09/27 23:15
鍵盤の大きさかわったら、余計ひきずらくなりそうだけどね。
今までの感覚が全部頭ごなしに否定されるんだよ??
88名無しの笛の踊り:01/09/27 23:32
>>87
あんがい違和感ないらしいよ。
だって、そういう鍵盤持てる人だって、普通の鍵盤で弾かなきゃいけない場面も多くあるし。
89名無しの笛の踊り:01/09/27 23:57
>>87
チェンバロとかオルガンひくときだって
鍵盤のサイズ違うわけだし。
ヴァイオリン弾きがかんたんに、ヴィオラをひけるよりも
簡単だとおもうよ。
9084:01/09/28 07:46
>>85
謎ですね。自分でも謎です。

>>86
劣等性で十分だよ。何でもできるとも思わない。屈折もしてないね。
片方1オクターブもやっとだったら、普通思うでしょ?
ずば抜けた音楽?まあ、そこにたどり着くまでの過程で欲しいのである。
届かない劣等感感じながら弾き続ける方が嫌だね。僕の場合は。
認められるとは思ってないよ。そもそも誰かに認められようとも思ってない。
ただ、ピアノが好きという理由でピアノ弾いちゃだめかい?

>>87
まだ若いし、慣れるさ。
91名無しの笛の踊り:01/09/28 09:09
>>84
特注になりますが、可能だと思います。
92名無しの笛の踊り:01/09/28 16:01
>>91
スタイン、ベーゼン、どっちもできますか?
好みとしてはベーゼンなんですが。
93名無しの笛の踊り:01/09/28 21:18
前に銀座のYAMAHAで弾かせてもらったことあるけど、意外と弾ける。
その時はショパンのバラ1弾いたけど、楽だった記憶もない。
試してから考えたら。
94名無しの笛の踊り:01/09/29 00:49
>>91
代理店はめんどくさがるかもしれませんが、
かなり強く要望すれば受けると思いますよ。
オリジナルは、どっちも、クルーゲという鍵盤メーカーに作らせています。
ただし納期はかなりかかるでしょう、、。
こだわらなくて急ぎなら、鍵盤だけ浜松で製作することも可能です。
せっかくだから象牙貼りたいですね。
9584:01/09/29 07:48
>>94
前例あるんですか?
ピアノ代は別にしていくらほど料金UPと考えておけば良いですか?
御存知であれば教えて下さい。
1オクターブを13cmにしたいんです。それでなんとかドからミまで届くようになります。
ラフマニノフやるならまだ小さくても良いような気がしますが、10度届くだけで十分です。
96ななし:01/09/29 08:23
>>95ぼくのティムポと同じ長さにしたいんだね
97名無しの笛の踊り:01/09/29 08:33
>>95
目安としては、、
ヤマハの2年前の資料によれば、細幅鍵盤は+25万5千円です。
98名無しの笛の踊り:01/09/29 11:48
象牙貼りたいです。前触った事あるけどぜんぜん違う!
小さくするんだから、その分安くしろと言いたくなるが。
技術料だろうな。儲け上手めドルファー。
99名無しの笛の踊り:01/09/29 15:17
鍵盤の奥のアクションはそのままなんで、鍵盤をクランク状に作るのです。
標準1oct16,6cm、88キー=123cm。
1octで1cm狭いヤマハの細幅鍵盤で88キー=115,6cm。7,4cm狭い。
もう1cm狭くoct14,6cmができるかどうか、、ってところでしょう。
octを13cmにするのは正直言ってムリ。
100名無しの笛の踊り:01/09/29 16:24
では誰も今までoct13cmで作った人いないんですね?
そもそもそんなものないし不可能だったんですね。ガックシ。
自分で作ろっかな?改造でもして・・・
101改造屋:01/09/29 22:38
13cmは今までたぶん無いだろうね。
成立させるには鍵盤にフルコン用くらいの長さが必要。
ボディ、ペダル、足、相当大がかりになるとは思うけど、
金さえかければできないものはないよ。
昔の自動演奏ピアノに、元は180cmクラスのピアノにフルコンサイズの鍵盤を
ぶち込んだカスタムピアノってのがあった。
ピアノのサイズも20〜30cm長くなる。

ベーゼンは170・200・214とあるけど、どれで考えてますか?
102名無しの笛の踊り:01/09/30 07:44
改造屋様、
>13cmは今までたぶん無いだろうね。
という発言、もう少し大きいのならば知っておられる?
もちろん金はそんなに持ってないので170のマホガニーあたり考えています。
この際、99様の言ってるoct14・6cmをクルーゲか浜松で頼み込むってのはどうでしょう?
長さかぁ〜。170だと無理ってことか?家に入んないよう。
103ぞうさん:01/09/30 08:21
象牙鍵盤ですが、浜松で割と安く貼ってくれるところあります。
鍵盤郵送と組立て別で、計23万から26万くらいです。勿論新品です。
最近一時期、象牙輸入が試験的に許可された時がありましたよね。
その時の物です。ピアノメーカーだと、軽く30万は取られます。
中古なら漂白済みで綺麗なもので、12万くらいです。
良かったら紹介します。
104名無しの笛の踊り:01/09/30 09:40
貴方のための1台を・・・っていうのは概観のみってことね?>ベーゼン
作ってくんなきゃ僕が日本のクリストフォリになるよ。細幅のだけどね。
アクション外したらなんとか出来そうな気がしてきた。
日用雑貨店で木材買って1〜2octの模型だけでも作ってみるよ。
>>103
ぞうさんとりあえず今んとこ必要なし、でもありがとね〜。
10599=改造屋:01/09/30 13:44
oct15.6cmは、師匠がメーカーのオーダー鍵盤作ってますので見ます。
鍵盤の力点、支点、作用点が斜めにずれすぎると、いろいろと良くないのですよ。
2m以下だと、ずれの角度からしてoct15〜14.6cmがぎりぎりの限界だと思います。

どうしても170cmサイズでoct13cm作るんなら、ベーゼンには無いですが、
140〜150cmサイズのピアノをベースにすればよいです。
または、フルオーダーでピアノを作れる職人がヨーロッパにいますので、
頼むこともできます。
本気でお考えになっているのでしたら相談にのります。
106名無し:01/09/30 13:49
象牙の鍵盤が黄褐色に変色しているのですが、簡単な漂白方法があったら教えてください。
107ぞうさん:01/09/30 14:01
>>106
簡単ではないのですが・・・
まず、鍵盤を引き出して、アクション部分を外します。更に黒鍵を抜いて
白鍵のみにし、象牙表面に過酸化水素水を刷毛で塗って、太陽に照らします。
これを何回か繰り返していると、汚れがにじみ出て白い状態に戻ります。
しかし、これでは象牙の表面がざらざらしているので、フェルトで磨きを
かける必要があります。やはり業者じゃないと無理かも。
やってくれるところ、紹介します。親切な職人ですよ。
108名無しの笛の踊り:01/09/30 21:28
フルオーダー・・・良い響きですが、高いんだろな。
軽く1千万超えそう。前例はある?目安を知りたい。
109改造屋:01/09/30 21:38
>>106
手の油が黄ばみの原因です。
ふたを閉めると象牙の黄ばみは進行します。
象牙の場合、弾いた後は鍵盤の汚れを完全に落としてふたは開けたままが基本です。
紫外線ランプを、しばらーく、照射してください。日光でもかまいません。
かなーり、ゆっくりですが、、、。だーんだん、白くなります。
110改造屋:01/09/30 21:53
>>108
サイズによりますが、小さければ400万円くらいからできます。
サイズ、鍵盤の高さと幅、ペダルの前後上下位置間隔、
譜面代の上下位置、他。指定可能です。
111うわわ:01/09/30 22:32
なんかすごいことになってきたぞ、このスレ。
めちゃくちゃためになるのでageます。

ってゆうか象牙鍵盤萌えまくり。あの触感は他に代え難い。
今度買うときは絶対象牙にしよっと。
112名無しの笛の踊り:01/09/30 22:33
ぞーさんカワイそう・・・って思うけど^^;
象牙をとるためにぞーさんコロすのはいけないよね。
そんなにお金ないよーーー。
113名無しの笛の踊り:01/10/01 14:40
>>86
私は、84さんは屈折とかしてるように感じませんよ。
バイオリンとか子供から大人まで、さまざまなサイズがあることを御存知ですか?
どんな楽器でもそうですが、手の大きさはある程度あった方が弾きやすいと思います。
無理に弾いて手を痛める人も大勢いるはずです。
プロのピアニストの方でも細幅鍵盤は(大人子供関係なく)必要と言われてます。
参考になれば幸いです。
114名無しの笛の踊り:01/10/01 15:40
113ですが、私は10度が何とか引っ掛ける感じで届きます。(標準鍵盤)
84さんはショパンを弾かれるのかな?私でも多少弾きにくい所があります。
ショパンはおそらく楽譜から見て10度が普通に届くか、
もしくは11度がぎりぎり届いたのではないでしょうか?
大人の私でもキツイところがあるのですから子供達は、さぞ弾きづらいことでしょう。
>>84
>ショパンもちっちゃい鍵盤作らせたって他板で見たけどどうなんだろ?
>手が小さかったらしいからありえる気もする。

ショパンはエラールの館に居たこともありますし、プレイエルとは友人です。
細幅を作らせることも簡単にできたということです。収入はそれなりにあった訳ですから・・・
ショパン自身実際リストとは違い謎が多いのですよ。断言は出来ませんが無きにしも非ずでしょう。
後、腱ならある程度伸びますよ。
115名無しの笛の踊り:01/10/03 12:47
ふつうのサイズを買っときなさい。
116名無しの笛の踊り:01/10/03 23:52
>>115
根拠は?
117名無しの笛の踊り:01/10/04 02:10
115じゃないけど
ふつうのサイズを買っときなさい。
今のところ、ホールには普通のしかないしね。
118名無しの笛の踊り:01/10/04 02:24
こないだベーゼンドルファーをスタジオで弾いたけど
感動したなー。
全然ちゃうやんけーボケェーって感じ。
クラシックちゃんとやるなら良いピアノあった方が絶対ええんちゃう?
まあそんなもん当り前か。
119名無しの笛の踊り:01/10/04 13:13
>>115>>117
誰に対して言ってるのか分からないが
>>84に対してだと、所持していると書いてるよ。
120名無しの笛の踊り:01/10/04 21:19
互換性が必要無い人は、標準に固執することは全く無いと思われ。
121名無しの笛の踊り:01/10/05 16:44
>>110
ベーゼンに比べると(買おうと思ったのに比べると)安いけど
小さいものからとかまさかアップライトでないよね?ここグランドのスレ板だから・・・
小さければって100cmくらいの?だったら低音ダメじゃん。
170クラスだとどうです〜?そもそもなんていうメーカー?webサイトある?
作れるだけで音や材料、構造がダメダメではないのですか。評価されてるんですか?
実績とか・・・そんな事で決めるのもダメだと思いますが。
少なくともベーゼンは噂なみの価値がある。(と思う)
>>113
スレどうもです。腱はもう伸びつくした感じで両手180°開きます。
まあ、色々弾くんですけどね〜。

模型作ってたんですよ。スレ遅くなってスマソ。
ついでに言っとくと、標準鍵盤を否定はしないし、標準を決めることは必要だと思う。
しかし、僕は120様が言われているのに当てはまると感じる。
12284ですが、ついでに・・・:01/10/05 16:46
↑84です。
僕の場合、今の鍵盤弾き続けると指や腕が太くなるだけのような気がするんだなぁ〜。
つまり、体力がないんだなぁ。
何回も繰り返し練習をして指が太くなれば、逆に細幅が弾きにくくなるね。たぶん。
それに、面白かったのが、ショパンスレでショパンが今のショパンコンクールに無名として出ても
優勝できないとか。妙に賛同したよ。その前に、予選で落とされるだろうね。
それと、ショパンの弟子ミクーリ・カロルによるとショパンは何回も何回も繰り返す
練習はよろしくないと言ってるんだよねぇ〜。本で読んだ記憶がある。
123改造屋:01/10/05 23:39
>>121
低音の量感は、欧州の高級ピアノは国産の+30cm位はあると思います。
つまり、150cmで国産の180cm並み。170で200。190で220。
150cmサイズで鍵盤20cm長くして170cm。で(為替変動)約450万ですかね。
ヴァイオリンやギターのような製作家で、フレームから一品製作しますので、
年間3〜4台しか作れません。数年待ちとかになってしまうと困るので、
ここでの公開は控えさせてください。
嘘ではないので、本気で考えてるならメール下さい。
高級ヴァイオリンクラスの最高の材料を使ってます。クオリティは、
ベーゼン170を10点として、Y・C−2=4点とすると、7点くらいか、、。
C−2の1.75倍 1.43倍でベーゼン170 あたりじゃないかと思います。
ベーゼン並みのクオリティで作れといわれれば、作れますが、
「では、木を寝かせるので6〜7年くれ」と言うでしょう。
当然ベーゼンとほぼ同額になると思います。

模型どうですか?oct13cmで作ったら、黒鍵と黒鍵の間が12mm(ふつう15mm)
しかとれないと思いますが、指入りますか?私は入らないです。
もともと鍵盤のサイズは、指の太い欧米人に合わせたものなんですよね。
(あれ以上細くできない)
数年に一回でもホールなどで披露する人がいったいどれだけいるのでしょうか。
本当は、日本人は細幅鍵盤がちょうど良いので、海外のアーティストが訪れる
場所以外、ベビーGPやUPは細幅鍵盤で良いと思うのは私だけでしょうか。
それに細幅鍵盤は日本のアーティストでも弾いたらすぐに慣れたそうです。
神経質な方は問題にしますが、実際はさほどではないようです。
124名無し:01/10/06 01:48
それに弦楽器は子供用アルシ、弓だって女性用に短いのもある。(かのアウアーだって短いのをつくれといっていたし。)
もっと言ったらストラドとガルネリだって大きさガちがう。もっと言ったら楽器一つ一つ違う。
ピアノだって合っていいとおもうけども。鍵盤なんてどっちでもいいじやん。音が良くて、楽しめれば。
そりゃ持ち運びが出来ないから幅細鍵盤に慣れてしまうと普通の幅が弾けないって野はあるかもね。
でも、VNISTは楽器の大きさに関わらずちゃーんと、耳で音程とって弦を押さえる位置をかえてますよ?
それだって慣れでしょう。
特に自分で楽しむだけなんだったら鍵盤の幅にこだわるのはナンセンス。
こだわりたいひとはこだわればいいのだ。
125名無しさん@:01/10/06 11:52
ドーーーでもいいけどグランド買う場所と金が無い。

けどベヒシュタインのUPはもってる。ひっじょ〜〜〜に湿気に弱いわ、直ぐハンマーが外れるわ。
まいったなー。
けど音色は最高。
126名無しの笛の踊り:01/10/06 12:15
>>124
ん?123=124?多分、違うだろうけど。
124はバイオリンは持ち運びができるから小さくてもOKでピアノは出来ないからNOってこと?
だけど最後から2行目はナンセンス。自分だけで楽しむから細幅でも良いんじゃな〜い?

>鍵盤なんてどっちでもいいじやん。音が良くて、楽しめれば。

えっ?音が良くて、楽しめて、更にそれが自分の手にピッタリだったら尚良いじゃん。
多分悩んでいる人は大勢いるだろうに・・・せめて、3種類くらいはあっても良いだろう。
細幅鍵盤支持派age

>>125
YAMAHAのピアノ用除湿機はどうよ?
たしか、部屋をピアノにとって最適湿度に保ってくれるという一品。
127改造屋:01/10/06 15:40
>>126
>123=124?
別人です。
>YAMAHAのピアノ用除湿機はどうよ?
家電メーカーのOEM品ですので買うなら電器屋が安いですよ。
連続排水が可能なタイプが良いでしょう。
でも、除湿器は暑くなるので、エアコンの方がすごしやすいです。
エアコンはケチると能力不足で役立たずなので、
最新型でワンサイズ大きなものを選びましょう。
7月に入ると物が無くなって選べなくなるので6月中が良いです。
最近は日立が制御能力、除湿能力、省エネ性能で一歩抜けてるようです。

輸入品なら除湿はかなり重要です。
夏場の4ヶ月は連続稼動。長期不在時も絶対に切らないで下さい。
128名無しさん@:01/10/06 16:33
鍵盤サイズ、沢山あるといいなー。体の大きさが人によって違うんだから。

除湿機、エアコン、うちの湿気には敵うまいよ。
長期不在で切らないでもいいほど金があればもっといいところにすんでるわいっ!(鳴き)
12984:01/10/06 20:13
とりあえず、模型ですが、黒鍵そのものを小さく作っているので支障はありませんね。
十分入ります。これを持って「これで88鍵で作ってよ!」っていっても良いくらい。
黒鍵の話が出てきたので一つ、黒鍵ってよく見ると台形ですよねぇ。
約9ミリは実際約1・1センチを弾いている事になると思うのだが。
約2ミリの違いだけど、36鍵にもなると7・2センチの差。
これって手の小さい人には、なんだか損ですなぁ〜。

ああ、ついでに言っとくと大きい手の人用の鍵盤もあると良いと思うた。
小さい手から見ると羨ましい限りですが実際いるんですよねぇ〜。
手がでかくて弾きにくいって人が世の中にはね。
まあ、結局今手がでかい人も15oでは入んないから同じ様なものでしょ?
けど、手の大きい人はむしろTVに出演して「わたくし、○○度届きますよ!フォフォフォッ」とか誇らしげに語ります。それはそれで良いんですがね。
全然、「もっと小さく鍵盤作ってよう〜」とは聞こえてこないですなぁ〜。
これは、弾きやすいのでぜんぜんOK!って聞こえるのは僕だけ???
130名無しさん:01/10/06 20:15
124だけど。

>>127
弦楽器だってサイズが其々違うんだから、ピアノだって、鍵盤の幅が違っていていいんじゃないかってこと。
慣れればきっと幅の違うピアノで其々弾けるようになる思うよ。
楽しむっていう意味なら鍵盤の幅にこだわるのはそういう意味でナンセンス。
いい音色が出せて、いい演奏が出来て、要は満足できればいい。
これでしょ?

ってぇことっすな。
13184:01/10/06 20:33
>>129でちょっぴり訂正。
手が大きいんだから、最後から2行目は
>全然、「もっと大きく鍵盤作ってよう〜」とは聞こえてこないですなぁ〜。
の間違えだった。すみませんね〜。
132名無しですが:01/10/06 22:44
そういや、ロシア人って手がでかすぎて、鍵盤の間に指が挟まってぬけなくなっちゃう人結構いるみたいですな。いや葉や。
だれとかさんがピアニストは手がでかければいいってものじゃあないんですよ、っていってた(藁
133名無しの笛の踊り:01/10/07 03:29
84さんと同じく、わたしも細幅鍵盤が欲しくてたまりません。
わたしの場合右手がどんなにガンバッテも1オクターヴ届かないのですよ。
(手が小さいのではなくて、つまり病気なのです・・・)
どこか細幅鍵盤のピアノ試し弾きさせてくれるところ知りませんか?
134名無しの笛の踊り:01/10/07 16:22
もう2年ぐらい前だけど、銀座のYAMAHAで細幅鍵盤弾かせてもらったよ。
135名無しの笛の踊り:01/10/07 16:33
1に質問。
一体、予算はどれくらいなの?
136名無しの笛の踊り:01/10/08 09:22
名スレだねー。
ベヒシュタインってまだつくってるのですか?
東京のどっかのホテルにあったような。
137名無しの笛の踊り:01/10/08 13:40
父が趣味で買ったベーゼンドルファーのフルコン(左端のほうの鍵盤が黒い)
を残したまま今年の8月他界しました。自分で弾くというより、友人の
知り合いのピアノ好きな人に弾いてもらうのが趣味だったようです。
私はほとんど弾けないのですが、最近少し習い始めて(友人のお嬢さん先生)
やっとソナチネに入りました。実家ほど広くないので運び入れるかどうか
迷ってます。初心者の私にとって大きくても運び込む価値ありますか。
恥ずかしいんですけど、このピアノのどこがいいのかまだわかりません。
138名無しの笛の踊り:01/10/08 14:23
>>136
作ってます。
139名無しの笛の踊り:01/10/08 16:12
>>137
インペリアルじゃん。。。
一生ものだよ
140名無しの笛の踊り:01/10/08 16:14
趣味で買うたぁ、おたくお金持ちだね。
うらやましいねこの。
141名無しの笛の踊り:01/10/08 17:52
>>137
うちはC3ですが、30畳の地下防音練習室で練習してます。
インペリアルだと完全防音の100平米以上の部屋で弾きたいですね。
142137:01/10/08 21:17
おれは小金もちなんです。某銀行勤務。父は歯医者やってました。
兄はアメリカに家族で赴任してますし、姉はピアノ興味ない上
マンションなので引き取れないっていってる。おれは一人娘を
もらった関係で、そちらのほうの2世帯住宅に住んでる。家内の
実家は古くからの写真屋で、そこのスタジオの端に置かせてもらえる
ことになってるのですが・・。もし邪魔になって売るとしたら
いくらぐらいで引き取ってもらえるのでしょう?
ソナチネで必死では宝の持ち腐れですか。
143名無しの笛の踊り:01/10/08 21:30
>>142 家のC3と取り替えてやってもいいよ。
うまく弾き込んであるから今が最高の状態。
入れ替え料は折半ってとこでどう?
144名無しの笛の踊り:01/10/08 21:36
143だけど、専用のクリーナーも2本付ける。
あと、ピアノカバーも新品同様だよ。
145名無しの笛の踊り:01/10/08 21:43
ワラタ
146名無しの笛の踊り:01/10/08 21:51
私も指が短いから、細い鍵盤欲しいです。
ヤマハとかでオーダーできるようだけど高いです(貧)
年老いた今では諦めて、音を抜かして弾いています。
でもいつかはスタイン欲しい! ← 身の程知らず。

因みに___________
私の愚息が行く市立高校(普通科のみ)には、
音楽専用ホールがあり、しかもパイプオルガンまで付いている。
そこにはスタインD とベーゼン・インペリアルがあります。
チェンバロまであります。
普通科しかない市立高校なのにねぇ・・・・・
147名無しの笛の踊り:01/10/08 22:00
私は足利市に住んでいますが、市民プラザにはベーゼンの
インペリアル。市民会館にはスタインウェイ。市役所ロビー
にもインペリアルと入れ替えになったと思われるスタイン
ウェイのフルコンがあります。贅沢ですね。私はピアノの
ことよく知りませんが、子供が発表会で弾きました。
148名無しの笛の踊り:01/10/08 22:02
ベーゼン・インペリアルっていくらするの?
スタインウェイは?
149名無しの笛の踊り:01/10/08 23:25
安い方の中古の家が買えるくらい。

メルセデスが何台か買えるくらい。
150名無しの笛の踊り:01/10/08 23:31
中古でもメンテナンス済みなら、セルシオのフル装備より高い。
151ヤマハ:01/10/08 23:43
>>146
いくらなら適正でしょうか?
152名無しの笛の踊り:01/10/09 00:41
ベーゼン225
5年たった中古
950万が500万。。。。
愛用してま〜〜〜す。
153名無しの笛の踊り:01/10/09 01:04
まだ1年しか乗ってないヴィッツ下取りに出してインペ買うと
どの位たさなければいけませんか?
154名無しの笛の踊り:01/10/09 16:47
私は、ドイツだったと思うのですが、メール友達が88鍵を
約1メートルくらい(正確には1メートルもない)で作ってもらったと聞きいたことがあります。
細幅鍵盤は外国では結構あるみたいですよ。
日本のY社のは、はっきり言って中途半端な細幅のような気がする。(型が決められてるし・・・)
自分で決めれたら良いのにね。
155名無しの笛の踊り:01/10/10 00:35
          Oct    88key
標準       166mm 1230mm
ヤマハの細幅   156mm 1155mm
         146mm 1082mm
         140mm 1037mm
         136mm 1008mm
         130mm  963mm
15684:01/10/10 14:40
へ〜結構あるんですね。知らなかった・・・
ていうかoct13cmあるし。
これも255000円UPなんですか?
SシリーズOK?
157名無しの笛の踊り:01/10/10 15:58
いやいや、下の4つは計算値。
88キーで1m無いということは、ほぼoct13cmになるということを示しただけ。
説明不足スマン。
15884:01/10/10 19:06
ありゃガックシ。
ぱっと見、全部ヤマハに見えたもんで・・・
159名無しの笛の踊り:01/10/11 09:29
どのサイズの幅でも、日本で製作換装調整まで含めて、
20万程度いただければ可能と思いますよ。
メーカーに発注だと、メーカーの利益が乗っけられるのは仕方ないですね。
160名無しの笛の踊り:01/10/11 10:33
私の場合、ず〜っと標準鍵盤で、
指も手も痛いと泣きながら練習してた。
今さら極細鍵盤で弾いても、どうなんだろう?
感覚が変にならないかなぁ?
161名無しの笛の踊り:01/10/11 17:08
>>159
159さんが仰っているのは各ピアノメーカー以外で出来るということかしら。
20万程度で出来るのなら私も超小さい鍵盤にしたいな。
日本で製作換装調整まで含めてやってくれる所、御存知なの?
162名無しの笛の踊り:01/10/11 21:23
YAMAHAのC3とC5ってどこがどういうふうに違うの??
(サイズが違うのはわかるんだが・・・。
ハンマーとか一緒だし、
それが実際どういう影響を与えるのかおしえてくれ。)
163名無しの笛の踊り:01/10/12 23:06
>>161
鍵盤は一枚の板を88に切り分けて作るのですが、
大手はたぶん、ラインで自動で鍵盤切っています。
だから、寸法変更不可。細幅はライン外のはず。
要するに大手メーカーも、最寄りの小規模鍵盤製作屋に外注とおもわれます。

地元のピアノ修理工房をあたれば鍵盤屋を知ってるところがあると思います。
もしくは、お近くにチェンバロ製作家がいれば、たぶん作ってくれます。
金額はその人によると思いますので、なるべくたくさんあたってください。
164名無しの笛の踊り:01/10/13 00:32
カワイも縮小幅の鍵盤扱っているみたいですね。
165名無しの笛の踊り:01/10/13 08:35
ベーゼンって個人輸入すると200万くらい安いんだってね。
スタインウェイってどうなんだろ?
166名無しの笛の踊り:01/10/13 10:27
>>165
若干安いかなあ・・・と言う程度。ドイツでもそこそこの値段はします。
運搬費用考えると、50万くらい。中古なら安い。
それと気を付けた方が良いのが、象牙鍵盤。税関でばれると即剥がせられます。
そしてその場で剥がした象牙を焼却処分。
167名無しの笛の踊り:01/10/13 18:45
ワシントン条約以前にすでに貼られたものであれば、
きちんと許可を得れば、象牙鍵盤のまま輸入できます。
輸出国と日本に証明する書類を提出し、持ち込みの申請をします。
許可が下りるまで時間がかかるのが難点。
はっきりいってめんどくさいので、はがして持ってくる人が多いです。
168名無しの笛の踊り:01/10/14 18:39
>>166
それでも、50万くらい安くなるんだ。
欲しい。
169名無しの笛の踊り:01/10/15 10:38
値段だけで考えないほうがいいんじゃないかな。個々のバラツキ
とか弾き比べると違いがけっこうあるから。
170名無しの笛の踊り:01/10/15 10:57
168です。>>169に禿同!
スタインウェイは1980年以降の状態のいいヤツでA以上ををおすすめします。
今のニュースタインウェイは材質ガタ落ちで全然良くない。
静岡に古いスタインウェイ常時50台以上ごろごろおいてある店あるから、
そこ行ってみたら?
171名無しの笛の踊り:01/10/15 11:06
>>170です。
間違えた、1980年以前。
172名無しの笛の踊り:01/10/15 12:53
この手の話題は、ヤフーBBSの「あなたはどのピアノ・・・・」トピが詳しいです。
173名無しの笛の踊り:01/10/15 12:56
スタインウェイを越える理想を持ったピアノ、それは「ファッツォーリ」です。
174名無しの笛の踊り:01/10/17 20:24
シュベスターってどう?
175名無しの笛の踊り:01/10/18 09:25
>>174
スタインウェイやベーゼン、ベヒシュタイン、ファツィオリほどじゃないけど。
値段も半分以下だし、良いよ。
176名無しの笛の踊り:01/10/18 21:22
池袋サンシャインシティで今日から日曜まで、楽器フェアやってます。
日本で入手できるブランドのほとんどが出品しているので、
関東で興味のある方は、要チェック!!!
177名無しの笛の踊り:01/10/18 22:22
ピアノ選定するときってどういうふうに選ぶ?
178名無しの笛の踊り:01/10/18 23:31
同一モデルの中で選定ということだと、鳴りの良いやつ。
硬い柔らかいとか、重い軽いとかは、あとで調律師がなんとでもできる。
179名無しの笛の踊り:01/10/19 06:35
鳴りが良すぎるのはよくないってきいたけど・・・??
180名無しの笛の踊り:01/10/19 08:44
>>179
鳴らないヤツを鳴るようにするにはもの凄く苦労するぞ。逆は簡単。
鳴る楽器とは、ガワ板とフレームがアクションともの凄く相性がいいヤツ。
しかしスタインウェイは最高だ。100年以上前の設計とは考えられん。
何百マンだす価値あると思われよ。
181名無しの笛の踊り:01/10/20 19:11
>>179
鳴らないメーカーのセールストークかな・・・。
鳴らない延びない楽器で練習し続けると、その人のタッチが悪くなりまっせ。
182名無しの笛の踊り:01/10/20 21:19
やっぱスタインウェイ。音楽家必携。
183名無しの笛の踊り:01/10/21 04:36
たしかシュヴァイツアーだったか、オルガンみたいなペダル付きのピアノを使っていたという話を何かで読んだ記憶があるんですが、あんなの手に入るんでしょうか?
184名無しの笛の踊り:01/10/21 05:30
ベーゼンほしい!
185名無しの笛の踊り:01/10/21 07:47
>>182
スタインウェイについては別スレでどうぞ。
186名無しの笛の踊り:01/10/21 10:06
グランドピアノの下に寝てる人って
ネタでは良く聞くが本当にいるんだろうか?
地震が来たときは安全なのか危険なのかよくわからんけど・・・
187名無しの笛の踊り:01/10/21 12:45
186>
ほんとにいますね、昔アパートに住んでたとき、となりの音大生(ピアノ科)は狭い部屋にグランド入れて、そんな生活してた。
188名無しの笛の踊り:01/10/23 20:35
>>186
音大の下宿生はそれがあたりまえ。
たいていベットの下に足つっこむ形でねてる。
地震がくればピアノは凶器と化すから、
ピアノの下にねてようと横にねてようと、
同じ部屋にねていることじたい危険!!!
189名無しの笛の踊り:01/10/25 14:35
優良スレage
190名無しの笛の踊り:01/10/25 22:45
12月1日に、オペラシティで、
ブリュートナーピアノを使ったコンサートを、
調律師協会主催でやるので、興味のある人はどうぞ、、。
アーティストは、園田氏。
191名無しの笛の踊り:01/10/25 23:00
ベーゼンって鍵盤多いから試験とかで弾くと
躊躇する。一番したのBがたくさん出てくる曲なんだけど,
まだ下にも鍵盤があるから紛らわしい。
一応黒くは塗ってあるけど、試験ではずしまくった。
なんかいい方法ないかな??
192名無しの笛の踊り:01/10/26 06:47
>>191
昔のベーゼンは、低音黒鍵部分に蓋がかぶせてあったよ。
それを復活させたらよろしい。かなり違うはず。
193名無しの笛の踊り:01/10/26 08:20
なに?ベーゼンって鍵盤の数違うの!?!?
194平吉:01/10/26 10:47
6歳の娘にグランドピアノ買うかどうか悩んでいます。
もし買うとしたら、リビング続きの4畳半の部屋に置く予定です。
娘はピティナというコンクールで全国大会にも出ました。
それで、親子ともども舞いあがっちゃって、
あと、ピアノの先生にも、買うなら早いほうがいいといわれ、
また、買うならC3以上よ。といわれています。
私は、娘にピアノを上手になってもらいたいですが、
もし、途中で挫折されても困るなと思い、悩んでいます。
で、もし買うとなったら、C3、サイレント、マホガニー色、もしくは
ウォールナット色にしたいのです。<インテリアの関係上
で、とりあえず、見積もりましたら、だいたい170万円です。
<運送料こみで
で、皆さんにお聞きします。
まだ早すぎでしょうか?
また、黒にすると、20万は安くなるそうです。
20万もかけて色にこだわるべきでしょうか?教えてください。
195名無しの笛の踊り:01/10/26 11:04
>>194
私も同じ問題で悩み、結局はウォルナットにしました。
インテリアとの関係(扉、窓枠、回り縁の塗装色)と、
滅多に買い換えるものでないことと、長年付き合うものなので
20数万円の差で後悔したくなかったからです。
結果は、とても満足しています。
(黒には黒の良さがあると思いますが・・・)
196名無しの笛の踊り:01/10/27 05:08
試験で使われるベーゼンにはふたがないんです。
ただ黒くは塗ってあるんですけど
本当に紛らわしいんですよね。
練習出使えるピアノでもないし・・・・
どうしたらいいでしょう?
197名無しの笛の踊り:01/10/27 07:21
>>196
慣れるしかないですねぇ。ベーゼンのロゴは白鍵部の中央ですし・・・
左右のバランス感覚取ることが大変だと、私も痛感した時がありました。
198>196−197:01/10/28 11:42
慣れるまたは諦めるしかないのでは?
199名無しの笛の踊り:01/10/30 19:24
again
200200!:01/11/04 08:39
本日プロジェクトX「リヒテル執念のピアノ」再放送
201名無しの笛の踊り:01/11/04 09:55
リヒテル直前age
202名無しの笛の踊り:01/11/07 14:12
極細鍵盤普及キボンヌー
203名無しの笛の踊り:01/11/07 14:23
>>194
C3、黒がよろし。
理由:中古でも結構高い値段で売れるから。

でも娘さんが挫折しないように、一生ピアノとつき合っていけるように
ぜひサポートしてやってください。中学くらいでやめちゃう子がすごく
多くて勿体ないので。
204203:01/11/07 14:24
>>194
追加。調律はマメに。最低でも半年1回は必要です。
205194です:01/11/10 19:52
195さん、203、204さん
ありがとうございます。
高いお買い物なので、慎重に考えます。
今、2月の発表会の曲をもらって頑張っています。
平吉毅州の「真夜中の火祭り」と「南の風」を弾きます。
ピアノをずっと続けられるように頑張ります。
206名無しの笛の踊り
age