オーディオ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
どんなんで聴いてるの?100万円のCDに、200万円のスピーカーに
500万円のアンプじゃなきゃダメだ、とかいうのは無しで。

軽〜く行きませう。
2名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 11:55
とりあえず、リスニングポイントは二等辺三角形の頂点が基本だろう。
3名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 12:17
>>2

ラジカセだとどうなるの?
4名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 12:21
ラジカセで聴いてるヴォケいないよな、まさか。
5名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 12:27
>>2
スピーカーは真ん中で音が薄くならない程度に左右を
話して、しっかりと足場を固める、というのも基本と
して入れておこうよ。
6名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 12:28
スタビライザーっていうの?
あれは意味あるの?
7名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 12:33
>>6

CDに乗せるやつか?
8名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 12:49
>>6
CDプレーヤーで使う奴ならCDには偏芯やソリがあるから、
レーザー・ピックアップで盤面のピットから音楽信号を読み
取るとき、どうしてもピンボケになる。
これをスタビライザーで押さえつけて、矯正してしまおうと
いうことかな。だよな?>7
9名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 12:54
>>8

市販のやつは確かに音は変わる(テクニカのやつ)。いい方向に
行くかどうかはわからん。クソアクセサリーの部類だろう。
それにプレーヤーによっては内部を傷つける可能性もあるから
使わないほうがいい。
10名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 13:00
>>9
パイオニアとかティアック(エソテリック)はもともと
必要なかったよね。
11名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 13:15
6っす。
>>7-10の諸氏、情報感謝!
なるほど、理由はあったんですね(w
でも>>9によると使わない方が無難ですか…。
12名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 13:28
>>10

もともとプレーヤーの標準装備ならばもちろん使っても問題はない
けどね。
13名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 13:34
漏れは普段はコンピュータにTEACの2.1ch
マルチメディアスピーカーつけて聴いてる。
ドンキホーテで2千円よ。
メディアプレイヤーのSRSのWOWエフェクトをオンにすれば十分さ。
14名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 18:05
金額でいうと、現金正価で30万くらい(スピーカー、CD、アンプ、ケーブルとも)
みな、10年以上前のキカイです。
マンションでおおきな音が出せないので、スピーカーから50センチくらい
離れて聞いている。
LPレコードも最近よく聞くようになり、これは9000円くらいのプレーヤーを
買ったが、私の耳程度には、大きな不満はなく愛用している。
寝るときは、CDウォークマンにヘッドフォンをつないで聞く。
15名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 18:05
>>13

そういう人もいるのね
16名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 18:08
1台25kgのスピーカーに、37kgのアンプ、23kgのCDプレーヤー、
42kgのオーディオラック、50kgの黒御影石(CDプレーヤーの土台)を
置いてたら、床が抜けた。
17名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 18:34
>>1
CDトランスポート:マークレヴィンソン No.31.5
DAコンバータ:ワディア #9
パワーアンプ:マークレヴィンソン No.332
スピーカ−:エッグルストーンワークス アンドラ
でなきゃ、駄目だ(うそ)
18名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 18:36
アンドラってまさか…
19名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 18:51
>>18
だから(うそ)と書いてるでしょう(W
20名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 18:57
でもアンドラって実際立派なスピーカーなんですかね?
私聴いたことないです、はい。
21名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 19:14
あんま関係ないけど、日本のカールハインツのページに
オーディオについて書いてるとこがあるね。
「シュトックハウゼン全集の再生の仕方」とか・・・
笑ってしまったよ。
22名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 19:22
>>20
使うアンプを選ぶよ。
いいアンプなら音場がスピーカーの横だけではなく後方にも
思い切り広がるよ。
楽器や声も生々しいし、楽器の配置もピンポイントで並ぶ。
それがどないしたんや、といったら、それまでだが。
ウィルソンのSYSTEM6よりも録音のアラも出さない。
そんなとこかな。
それほど面白いスピーカーでもなかったが。
23名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 19:24
>>21
URLは?
24名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 19:35
25名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 19:43
>>24
ありがとう。あなたはいい人だ。
26 :2001/08/19(日) 19:53
んー、クラシックすべてのジャンルに対応できる
組み合わせなんてないよね。だからあんまり気にしない。
坊主のウエストボロー、5〜6年使ってる。軟弱だね。

曲によってヘッドホン使い分けてたりする人いる?
そのほうが経済的?近所迷惑でもないし、やってみたい。
27名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 21:53
国産の小型スピーカーじゃやっぱ不満になってくるよなー。
28名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 22:08
>>27
小型ってどれ位の大きさの事言ってます?最近のスピーカ
は進んでいて、必ずしも大きさと音のよさ(dynamic range)
は比例しないです。ちなみに宣伝するわけじゃないですが、
昨年購入したDenonのSC777SA はおすすめ。
ttp://elec.denon.co.jp/japan/SC777SA.html
29名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 22:11
パソコンと千円のヘッドフォンで聴いてるオレの立場はどうなる?
30名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 22:12
>>28

2ウェイで20センチぐらいのウーハーのやつ。大太鼓とか全然聴こえな
いんだもん。もちろん上を見たらきりがないけどね。
31名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 22:17
オーディオについてはお金をかけている人は、ほんとーおおに
かけているため、話についていけないことも多い。
>>29みたいなのを見るとちょっと安心するけど。

人それぞれだから もちろん 音楽は好きな楽しみ方をすればいい
わけだけど、どちらかといえば、オーディオにお金をかけるより、
演奏会に行くほうが好き。だからいいかげんなシステムで長年
聴いております。
いいかげんなシステムで一番再現するのが難しいのが、ピアノだと
思う。次が木管。次が弦。
32名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 22:23
漏れはポータブルプレイヤーでLPレコードの下に隠れちゃうスピーカーから
流れてくる音楽で燃えてたよ。(消防)
シャープのダックスフントをイメージに使ってたラジカセと使い古しのテープで
FMをエアチェックして熱心に聴いてたよ。(厨房)
ゆずってもらったステレオセット、LPをかけるとモーターの音がダイレクトに
針に伝わってぶーーーーーんって音がずっと聞こえるようなやつだったけど
ぼろいヘッドフォンに繋いで一音も逃すまいと聴いてたよ。(工房)
いまは3点100万円ほどのセットになったけど感動の度合いはあのころと
どれだけちがうだろう
33名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 22:45
何だよ、ここの1さんは。
名スレッドをお忘れでないかい???

オーディオオタクは逝け!
http://216.218.139.83/classical/kako/967/967349700.html

また、盛り上げて、楽しみましょう。
34名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 23:52
戦時中は灯火管制っていうの?で、真っ暗ななかで、みんなで密かにあつまり、
ベトだのブラだののシンフォニーを雑音ばりばりのSPで聴いていたらしい。
でも涙でるほど感動したらしい。
35名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 00:11
>>33
前のスレってさ、やたらオーディオおたくを毛嫌いするだけで、
ろくな話になってなかったじゃん。AV板じゃなくて、クラッシック
ファンから見たオーディオへ要求するものってのがあると思うよ。
純粋な技術論でない視点からの話がね。
36名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 00:26
>>4
おれ普通のラジカセなんだけど…。鬱だ氏のう。
ただ、オーディオに金をかけるよりは、そのお金で
CD買ったりコンサート行く方がいいな。そのうち
多少はいいオーディオにしようと思うけど。
37名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 00:54
>>36

さすがにラジカセだと情報量が足りないだろう?
ウィーン・フィルとクリーヴランドが同じに聞こえたりして(w
38名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 01:06
定価にして6万円のCDプレーヤー、8万円のアンプ、セット10万円のアンプを聴いて
10年、12万円のプレーヤー、18万円のアンプ、セット24万円のスピーカーに
グレードアップした。

出てきた音に「!」 全体の音の厚み、弦のつややかさ、低音の響き、などなど、
素人の俺にも差が歴然!! メーカーが前のとすべて違うので、音の傾向自体が違うの
かもしれんが、それにしては驚いた。
と同時に怖くなった。これにはまったらオーディオオタクと地獄の散財が待っているの
だろうなと、、、。自制、自制!!
次のグレードアップはいつのことか、、、。
39名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 01:08
おれはまだ、>定価にして6万円のCDプレーヤー・・・
の段階だ・・・
40名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 01:15
>>37
不思議なことにそうでもないんだなあ。
引っ越した当初箱から機械を出すのが面倒で
ソニーの2万円以下のCDラジカセを買ってしばらく聴いてたが
ポリーニとギレリスがはっきり聴き分けられた。
で,今はB&Oのラジカセで聴いているが
値段は20倍以上。(藁
やっぱりこっちのほうが音楽聴いてて楽しいね。
41名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 01:18
>>40
バング&オルフセンのラジカセだったんかい!
デザイン素晴らしすぎる!!!
42名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 01:20
オーディオオタクさんは、どんな曲を聞いているのでしょうか。
4340≠36:2001/08/20(月) 01:22
>>41
誤解与えてスマソ。
4441:2001/08/20(月) 01:22
おれはべつにオーオタじゃないけどね。
45名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 01:37
B&Oと聞いただけでなんとなく良さそうな気がしちゃう(w
4640:2001/08/20(月) 01:38
>>38
いまだに箱に入れたままの装置は
イギリス製のプレーヤー+アンプ
デンマーク製のスピーカー
でまとめたが,やっぱり日本製とは
比較にならないね。特にスピーカー。
(お願い,叩かないで。)
実演とはまた違った音の美しさというのか。
これは麻薬だなと思った。自制しようと考えた。
あくまで音楽を聴くことが主で本末転倒しちゃしようがない。
まあ現実とは違ったものの面白さということでいえば
2chの掲示板も似ているかもしれないが…
47名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 01:39
>>40
テンポの違いは聞き分けられるからな
4840:2001/08/20(月) 02:07
>>45
B&Oはあんまり音良くないよ。
オーディオヲタクは馬鹿にしてるはず。
日常的に音楽聴くのに不快にはならないというレヴェル。

46の話のつづきさせて。
その後外国で2年足らず暮らすことになって
人体実験のつもりでラジカセすら買わずに
音楽は演奏会だけで聴いた。
その期間で80回以上は逝ったかな。
かなり厳選しての上でだが。
結果は音楽への感動が深くなったし
耳や識別力も鋭くなったような気がするなあ。
49名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 02:40
一応、N狂定期会員。来日桶は5〜6回/年くらいしか聴きに逝けません。
CDは1600枚くらい所有。システム購入は6年前。入れ替えはしてません。
オーヲタというよりも、対策ヲタクでした。

【現システム】

SP インフィニティκ8.1i (定価46万、購入2週間後、κ8.2iが定価36万で出て寝込む)
CD デンオンDCD S-1 (定価50万、購入後、24bitのCDプレーヤーが20万で出て寝込む)
プリメイン デンオンPMA S-1(定価40万、購入後、クラス下モデルがリファインを繰り返す
ので寝込む)
SPケーブル オルトフォン 型番忘れた (単価18.000円/M×4M)
タップ オヤイデ電気 OCB-6N (12,000円?忘れました)
ラック ヤマハGTラック (定価28,000円だっけか?忘れました)

【対策ボード・床用一枚と背面反射用二枚】

・床用の対策ボード完成品は重量推計300kgを超えます。重すぎて、移動出来ません。
(規格外の最高級合板を取り寄せたので、物凄く高くつきました)

ベニア板900mm×2,400mm シナ合板(単価24,000円×2枚、東急ハンズにて取り寄せ)
ベニア板600mm×900mm ラワン合板(単価2,000円×4枚、ホームセンターにて購入)
上記を張り合わせるブチルゴム(スガワラ製単価1,800円×20本、東急ハンズ)
表面に貼る別珍布 (東急ハンズにて、確か8,000円くらい)
布用糊 (東急ハンズにて、確か2,000円くらい)

【その他対策グッズ】

検電ドライバー (800円、ホームセンターにて購入)
鉛のインゴット×4本 、鉛の小板×4本、鉛の板×1枚 (総額25.000円、通販)
テフロンシート(総額6,000円くらい、オヤイデ電気で購入)
無水アルコール (500円、薬局にて購入)
ジョンソン綿棒 (400円くらいでけっこう高い、マツモトキヨシで購入)

《続く》
50名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 02:40
《続き》

【結論】

やっぱり、システム自体に金をかけるよりも、床対策に尽きますね。
システムの乗っている床対策ボードの上ではピョンピョン飛び跳ねても、
CD等は微動だにしません。低音はバカスカ出ます。分離も良好。
聴きに来た本物のヲタクの親父(タンノイのウェストミンスター所有)が驚いてました。

床対策をやれば、国産ペア100,000円のスピーカーでも、海外製ペア1,000,000円には
確実に勝てます。断言出来ます。ただ、2Fですので、いつ床が抜けるのかが心配。
51名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 21:29
DENONっすか。中低域変に厚ぼったくない?
52名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 21:49
MDは本当に小さくて場所取らなくていいんだけど、やっぱり圧縮して
有る分だけ音が悪い。なんかざらざらしている。
CD-Rは安くていいんだけど、再録音できないし。
DATはちょっと場所とる。テープはやはりいたみやすいような気がするし。
5350:2001/08/20(月) 22:16
>>51
そこが好みの分かれる点。

普通の日本の家屋だと、低音を出すのが難しい。
だから、デンオンのアンプやCDは、普通のセッティングをしても
低音が出るようなパターンに聴感でチューニングがしてある。
さらに、オケを聴く人間は低音に厚みを感じると、心地よく感じる人が多い。

でも、楽器を演る人やクリティカルな人にはあの音は受け入れられないと思う。
リュート(嫌いだが例えね)の低音開放弦が、コントラバスのように聴こえます。
だから、オーヲタがデンオンを嫌うのも一理あります。
けれども、オーヲタの好きな輸入アンプの音は逆にスカスカでひどいけどね。
(よく輸入アンプはチューニングされていないと言うが、そいつは耳が腐ってる奴)

オケ曲が好きな人や、アナログ盤みたいな音が好きな人にはやはりお薦め。
あと、オーディオにお金をかけたくない人にはベストでしょう。安いしね。
54名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 23:17
>>47
演奏の中でのテンポのゆれが良く聞き取れるオーディオと
そうでなく何となく平板になるオーディオはあると思う。
55名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 23:38
どんなに手を加えたって日本盤でDGとか聞いてちゃだめっすよ。
56名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 23:41
オーディオ装置、そろそろ買い換えたいなあ。
タンノイとかの高級スピーカーがほしいぜ。
でもマンション住まいなもんで、結局ヘッドホンで聴いてる私。
57名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 23:46
タンノイは室内冷蔵庫シリーズの方を買われるのですか?

冷蔵庫じゃない方は止めといた方がいいですよ。

あれでクラシック長時間聴くと頭がクラクラしてきます。
即座に売っぱらいました。(下取りに出した)
58名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 23:49
学生時代外国プレスのLPと国内プレスのLPを比べて
あまりの音の違いに愕然としてそれ以来国内盤は
一枚たりとも買ってないのだが。
CDもやっぱり激しく違うの?
だとしたらどうして?
59名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 23:49
ターンベリーを買ってからオーディオ好きになった。
60名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 00:11
>>58
リマスタリングを平気でやります。
でも、CDだとあながち国産が悪いとも言い切れません。
つうか、先行販売以外は、国内盤買わないんですけど。

それと、アナログ盤で輸入盤が良かったというのはずいぶんと昔のことですね。
私が学生の頃は、すでに輸入盤の品質は安定せず、要注意でした。
(購入前に必ず光に透かして傷をチェックしてました。あと反りも酷かったです。)
再プレスされた重量アナログ盤はいい音してますが、製作にあたって、
日本から技術指導に行ってたはずです。

さげ
61名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 21:16
タンノイって低音が遅く出てくるような気がする。
62名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 21:40
ミニコンでクラシック聴いてる人に質問。
俺も前はそうだったが、低音と高音をかなり持ち上げないとまともに
聞えなくない?
それで演奏会に行くと「なんかつまんない・・」って思わないですか。
実際CDで聴く時間が長いから耳がミニコン仕様にエージングされてしまって
実演が物凄く貧弱に聴こえたりして、。、。
その演奏会がほんとにダメな時だったら仕方ないが。。

ミニコン時代に満足できた演奏会はシカゴ響の演奏会だけでした。
だからってシカゴがミニコン的とは言わないですけどね。
63名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 22:00
>>62
>ミニコン時代に満足出来た演奏会はシカゴ響だけ

ショルティですか?まさか、オーマンディとか(わら
ミニコンみたいにメリハリがついてて良かったとでも言いたい訳?

つうか、演奏会逝ってつまんないゆう奴は、オーオタに多いような気が。
よく、コンサートホールでは定位と分離が悪いとかいう人がいますね(わら
64名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 22:14
>>63
まったく。かぶりつきでなければオケでもモノーラル的音像で聞こえる。
ピアノや室内楽は言うに及ばず。
演奏会の音とディスクの音は別物です。
65名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 22:23
>>63

わしは逆にコンサートだと無茶苦茶下手糞とか以外は大抵楽しめる
けどなぁ。楽器の音色の美しさとか会場の雰囲気とか好きですし。

オーディオもそれなりにいい装置を使っていますが、やはり生と
オーディオは別と考えたほうが良さそうです。
66名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 22:24
上62の返信です。
67名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 22:50
以前3万円で買ったCDプレーヤーを、20万近いものにグレードアップした。
音が良くなったといわれれば、そんな気もした。
そいつがこわれたので、今は、3万円のプレーヤーを引っぱり出して聞いているが
特に不満はない。
おれの耳では、アマチュアオーケストラもウィーンフィルの音も実際聞いても、
区別がつかないのだろうなあ、と考えると悲しくなるが、逆に、お得な耳のような
気もする。
68名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 00:00
>>67
やっぱり、オーディオで一番金をかけるべきなのは、スピーカーのような気がします。
CDは、10万を超えると違いを聴き分けるのは困難です(同一メーカーの場合)。
普通の音楽ファンなら、SP、CD、プリメインの三点セットで定価30万強で十分です。
(実売だと、オーディオ不況の影響で、25万くらいで手に入ります)

首都圏にお住まいなら、どこかのオケの定期会員になられますと、耳は良くなると
思います。雰囲気も楽しめますし、けっこう知らなかったような作品も聴けます。
何しろ、安いです。学生さんには特にお薦め。

ところで、何気に、オーヲタが紛れ込んできているようですね。
叩きがいがあります。わくわく
6958:2001/08/22(水) 00:34
>>60
ヨーロッパのメジャー・レーベルは同一の商品を各地に輸出するのが
普通。たとえばドイツ拠点のドイツ・グラモフォン(DG)は
フランスやイギリスでわざわざ各国仕様のCDを製造しない。
そのことで音響技師(Tonmeister)と演奏家の意図した音像が
できるだけ忠実なかたちで消費者に聴かれることを保証している。
インディペンデントのマイナー・レーベルは言わずもがな。

ところが日本にはLPでもCDでもマスター・テープを送ってきて
その後の製造工程,つまり原盤作成とプレッシングは日本の子会社に
任せている。その結果,私が経験した限りLPではまるで別物の
音になっていた。CDではどうなのか。

日本を特別扱いしてディスクの最終製造工程を日本人に任せている
とすると,それは次のどちらかを意味している。

(1)日本人の聴覚・芸術的感性はすばらしい。任せて大丈夫。
(2)売れりゃーいいのよ。どうせあいつらに音わかりゃしないんだから。

さーどっちかな?
70名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 01:01
>>69
ですから、CDでもリマスタリングはやってますよ。

それとドイッチェ・グラモフォンのトーンマイスターも完璧じゃないですよ。
古いですが、カラヤンのブラームスの録音は、それはそれは酷かったです。

あと、西欧のCDが国ごとにリマスタリングして発売されないのは
市場規模によるコストの問題です。(輸入盤の解説は各国語になっとるでしょ?)
別に産地直送の無修整盤(というのはへんな例えですが)を供給するのを目的に
しているわけじゃないです。

日本でリマスタリングしてプレスするのは、そのほうが日本のレコード会社の
利益につながるからです。海外プレス盤に最初から日本語解説をつけて貰うのが
一番安く上がって、消費者利益につながるのですが、そーすると日本のレコード会社の
存在意義がなくなっちゃうでしょ?存在意義を示すためだけにリマスタリングしてます。
71名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 01:42
どうでもいいよそんなこたあ。
72名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 01:53
オーディオヲタは音楽もわからんくせに屁理屈だけこねる
とんでもないやつが多い
と言われてカッとくるやつはオーディオヲタ
気にせず余裕の顔でいられるのは音楽ファン
73名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 02:28
「音楽」を聴く人にとってはどういう「音」が鳴っているかは重要。
すぐれた演奏家はどうやって自分の「音」を鳴らすかをまず考える。
「解釈」はその後から来る。汚い「音」を鳴らしているとみえる
演奏家もその「音」を自分のものとして選択したのだ。
私は演奏家の選択した「音」に耳を澄ませたいと思う。
74  :2001/08/22(水) 02:36
機器の値段と音の良さは、比例しないね。
75名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 11:35
ポータブルDVDプレーヤーでCDをかけることをお薦めします。
ヘッドフォンで聴いてもいいし、スピーカーをつないでもいいです。
ほんと音いいですよ。
76名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 19:50
>>42
>オーディオオタクさんは、どんな曲を聞いているのでしょうか。

↓ある意味、日本を代表するオーディオマニアさんのところ。見れ。
<http://www.calvadoshof.com/mainpage.html#Audio>
77名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 20:08
プレステでCD聞いてる私は一体・・・・。鬱です。
78ふえ:2001/08/22(水) 20:23
最近はやすくて小型でいいシステムおおいけど、
やっぱりパソコンできくとどうもだめだね、、
79名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 20:25
>>78
そんなことはありません。PCでDVD観たり、CD聴いたりしていると
映画館やコンサートに行った時の感動が100倍になります。
これは、貧乏人にしか味わえない特権です。

オレモナー
80名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 20:42
狭いもんで結局ヘッドフォンで聴いてる。
ヘッドフォンに金掛けるだけでも大分違うことを最近悟った。

システムに金掛けるより格段に安上がりで済むし、
しばらくはその方向でいくつもり。

ああ貧乏。
81名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 00:12
>>76
わははははははは!
確かに笑える<総合芸術としてのオーディオ>の対象があゆってか?
マジだとしたら本物のDQNだなこりゃ。
82名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 00:28
>>81
そんなもんだって。

俺の知人のホームシアターのオーナーは未だに森高のLD観せてくれるぞ。
「リング」とか貸してやったけどな。代わりにアダルトDVD借りてきた(わら
83名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 00:33
極端なオーオタを笑うよりもう少し生産的な話がしたい。
例えば、ニンバス盤を何とかうまく鳴らす方法はないものかとか。
84名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 07:27
ニンバスだとハノーバーバンドしか持ってないが
なんの問題もないよ。多少ホールトーンが多めだけど。
85名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 10:17
各レーベル(メジャー・マイナー含めて)の録音を話題にするのも一興か。
たとえばハイペリオンの硬質な音とダイナミックレンジの詰まったところとか。
86名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 10:40
ハイペリオンが硬質??ダイナミックレンジが詰まっている??
あんたタムランか?
87名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 10:48
前スレでもあったが、
何気にオーヲタとマイナー古楽ヲタ@CDオンリーってリンクするのな。
88名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 18:19
10年前、厨房の時に買った定価4万円のダイヤトーンスピーカーを
このほど8万円くらいのB&Wに買い換えた。
スピーカーの1メートルぐらい奥まで定位が広がってて
パワー感も段違い。ただし、サウンドは本物には底及びません・・・。
当たり前ですが。
部屋のチューニングから始めよう。テュッティで高音域がワッと出すぎ。
アンプもかえたいな(あぁ、また・・・)。
89名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 02:05
まぁ、40万円ぐらいまでは払ったお金に見合うぐらいの音質アップはあるよ。
それ以上かけても、よほど耳と部屋に恵まれていない人には差は分からないと
思う。アンプとCDプレーヤーが10万ずつ、スピーカーに20万円投資
するのがコストパフォーマンスが一番良いかな・・・
90名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 02:07
>>87
また出てきたか、アンチ古楽のクラヲタ。
臭いから風呂入れ。
9187:2001/08/24(金) 02:09
>>90
今からお風呂入りま〜す!
92名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 02:09
古学オタのほうがかび臭い。。。
9387:2001/08/24(金) 03:00
>>91
ゴルア!騙るんじゃない。氏ね。

>>90
おらあ、クラヲタオンリーじゃないよ。古楽演奏も好きだよ。両方聴いている。
モンテヴェルディのマドリガーレとか好きだし、エマ・カークビーのファンだよ。
コンソート・オブ・ミュージックは来日する度に聴きにいってたよ。
あと、バロックリュートも好きだし。
あと、ホグウッドのモーツァルト全集は、アナログ盤の時から買い始めたよ。
それに、アーノンクールのモダンオケの指揮もおもしろいと思うし(特にCOEな)

つーか、古楽ヲタは室内派が多いからなあ。マイナーCDに悦にいるのもいいが、
ちょっと、不健康だぞ。まあ、バランスだね。偏るのと喰わず嫌いは良くないよ。
94名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 07:05
>>93
ところで、今、古楽じゃなくて、マイナーじゃなくて、
なにか面白いものありますか?

自分の場合、クラシックは古楽、SP復刻、オペラ、現代音楽
しか面白くなくて。なおかつクラシックは10枚に1枚しか
買わなくなったもので。
95名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 14:35
>>84
ピアノだとタッチが聞き取りにくいよ。
96名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 14:46
>>76
むしろ、こっちか。
http://www.246.ne.jp./~studio-k/index.html

こういうのもあるが
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~aishii/
97名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 16:34
高いオーディオ買うならまず部屋から。
わーん 漏れにはお金ないよ〜。
9893:2001/08/24(金) 16:56
>>94
ズバリ、演奏会。

現代音楽が好きなら、コンサート逝けば?
丹念に探すと新作発表なんて毎月やっとるよ。
でも、聴衆が20〜30人なーんてところがざらだから、
退屈しても途中で退出することなんか出来ないぞ。

あと古楽演奏なんかもこれも丹念に探すと毎月やってるよ。
霊南坂教会あたりな。

ところで、古楽のコンサートも、実は、モーツァルト年の頃が
一番集客力があったって知ってるかい?単なる流行だったんだよ(わら

それに気づかない引きこもりCDヲタが、「自分は最先端にいるんだ!」
なーんて勘違いしてCDだけ買い続けとるだけなんだよ。
本当に古楽を愛しているなら、たまにはコンサートにも逝ってやれよ。
9994:2001/08/24(金) 17:04
なんか完全に誤解されているようだ。
CDのことを質問してるんだけど。
コンサートはまあ田舎暮らしなもんで、事情の許す限り
逝っている。現代音楽は全滅に近いが、古楽音楽祭なんてのも
当地ではあるし。
100名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 06:39
しゃくばんげっちぅ〜
101名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 08:50
94さんにパターンが自分似てます。
私は福岡にいますが、現代音楽のコンサートは無理ですね。
CDも出張で行った時東京でしか買わないです。
10294:2001/08/25(土) 09:51
あれ、こんなところでご近所の方に合うとは。(w
自分の場合、ADSLが繋がったのでCDNOWとAMAZON.UKで
欲しいCDの95%は手に入るようになりました。
103名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 13:47
コンサートへ通えない地方在住者に、そもそもクラシックを語る資格などなし。
それくらい差別的なところのある趣味なんだよ、音楽愛好とは。
せいぜい、ヲーディヲに金かけて憂さ晴らすことだな。
あとは、缶詰音楽の収集で一生を終えろ。
104名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 13:50
>>103
ま、ネタだろけど、こういうやつは音楽を語る資格なしだな。
105名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 13:56
楽器も演奏できないクラヲタに、そもそもクラシックを語る資格などなし。
それくらい差別的なところのある趣味なんだよ、音楽愛好とは。
せいぜい、コンサートに金かけて憂さ晴らすことだな。
あとは、缶詰音楽の収集で一生を終えろ。
106名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 14:05
たかが5,6百万のオーディオ装置を買えない貧乏人に、
そもそもクラシックを語る資格などなし

というパターンは既出か?
107名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 14:13
>>106
やるんなら、最後までやれ。
途中で自分からボケちゃうと失格だよ。
つーか、2ちゃんの楽しみ方知らんようだね。
108名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 17:52
103さんの心の闇を推し量るに涙を禁じえないものがあります。
109名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 17:57
語れ若人よ。無意味な人生を駆け抜けるには無意味な会話が必要だからな。
110名無しの笛の踊り:01/08/26 14:13
生は音が貧弱でコンサートなんて金をドブに捨てに行くようなもんだ。
111名無しの笛の踊り:01/08/26 14:57
>>68
67です。 なるほど、参考になった。
おそくなったけど、ありがとう。
112名無しの笛の踊り:01/08/28 22:54 ID:Qh2MnIck
日本で生まれ育ったやつらに、クラシックを語る資格などない。
ドイツ、イタリア、フランス人のみがクラシックを語れるのだ。
113名無しの笛の踊り:01/08/29 02:56 ID:msvb8nTk
楽器やってて、生録してますが、ER-4Sというイヤホンはかなりいい線
いってます。
114名無しの笛の踊り:01/08/30 01:17 ID:vY32UrPg
ヘッドフォンすか?それともイヤホン?

昔オーオタの家で、プリメインのスピーカー端子にヘッドフォンアンプを直結する
確か、20万くらいするヘッドフォンシステム聴かせてもらった。
イヤーパッドが45°くらい開く、開放型。確かにいい音したが、
そこまで、金かけるなら、よいスピーカーが十分買えるのになあ、この馬鹿と思った。
115名無しの笛の踊り:01/08/30 01:25 ID:Uk/3JFnw
>>114
いや、でもある意味で、そのヘッドホン(ウィーンのAKGと
思うけど)のレベルの音を出せるスピーカーは20万で買えない
と思いますよ。それに良いスピーカ=良いアンプと良いケーブル
が必要でトータルで必要な資金は百万ではすまないです。
116名無しの笛の踊り:01/08/30 01:28 ID:ZlNHQ066
AKGかSTAXだろうな。昔それほど高くないAKG使ってたけど
良い音したよ。アナログ盤時代。
117名無しの笛の踊り:01/08/30 01:38 ID:oU7Sxx1U
真空管アンプって幾ら位で手に入るのかな。
欲しいよ〜
118名無しの笛の踊り:01/08/30 19:10 ID:fBFwvPK2
ワディア#6
クレルKSL
クレルKSA250
クォードESL63PRO
もう古くて・・・。
119名無しの笛の踊り:01/08/30 19:49 ID:f.PY7Odo
日本家屋でクォード鳴らされるのに成功されたのでしたら、たいしたものです。
クラシック好きな方にはクォードはやりましたねえ。懐かしいです。
でも、ドライブし切れなくて、手放される方が多いのか、セコハンが山のように並んでました。
120118:01/08/30 21:19 ID:fBFwvPK2
ドライブはクレルでうまくいっているのですが湿気でラジエターが破損。
クラシックには最高と思っていますが維持できない。
121名無しの笛の踊り:01/09/07 00:38
quad esl-63が欲しいよう。
122113:01/09/11 02:21
>>114
イヤホンです。国内価格は4万ぐらい。録音するマイクがしっかりして
ないと難しいですけど。
123名無しの笛の踊り:01/09/11 17:34
ピュアオーディオ板では「オーケストラの生演奏よりオーディオの方が音がいい」という
スレができた.冗談だと思ったら,けっこうマジでオーディオの方が音がいい,たとえば
「同じホールでの生演奏とマルチ録音のCDなら,情報量はCDの方が多い」みたいな
主張がされている.いい音,という概念自体がすでに定義矛盾を起こしている.

漏れもオーディオには100万以上かけているし,立派なオーオタだと思うが,上には上がある.
124名無しの笛の踊り:01/09/11 19:50
>>123
ピュアAU板の痛さ爆発、といったところでしょうか?

マルチ録音でもホールトーンは入りません。
つーか、ヴァイオリンなんかの直接音は割と汚いもんですよ。
あと、古楽器(は嫌いだが)の典雅な響きは、ホールトーンがないと出ませんがな。

情報量自体をいうなら、CDのファーマットを変えれば圧倒的に増えます。
蛇足ですが、DATでアマのアンサンブルをワンポイント録音した経験があります。
弦のきしみとか、鼻息(わら)とかは確かに録音されてましたね。
あれを「情報」と受け取るか、「ノイズ」と感じるかはひとそれぞれでしょう。
125124:01/09/11 19:52
誤)CDのファーマット
正)CDのフォーマット

鬱だ氏脳
126名無しの笛の踊り:01/09/11 20:55
昔、昔、SPで音楽を聴いていた人は音楽を語る資格無し。
127113:01/09/12 01:35
>>124 「ホールトーン」
確かに空間表現が出来ないですね。多分チェリビダッケなどはそういう
理由もあって録音を拒絶していたのではないか、と思っています。
128名無しの笛の踊り:01/09/24 12:34
age
129名無しの笛の踊り:01/09/24 12:38
デンオンのCDP 735と
オーディオテクニカのヘッドホン ATH−A7X

総額4万位……
130名無しの笛の踊り:01/09/24 17:23
ヘッドフォンは長時間だと頭痛くなるし
音像定位(?)が頭の中心になるので気持ち悪い。

過去レス>>114にあるAKGのオープンヘッドフォンは
普通のスピーカーのように音が前方に定位してたよ。
131名無しの笛の踊り:01/09/24 20:58
なんだか売れてるらしいけど、これってどうよ?
http://www.1101.com/speaker/index.html
132名無しの笛の踊り:01/09/24 21:11
コンクール優勝もできないアマチュアに、そもそもクラシックを語る資格などなし。
それくらい差別的なところのある趣味なんだよ、音楽愛好とは。
せいぜい、楽器に金かけて憂さ晴らすことだな。
あとは、アマオケ演奏で一生を終えろ。
133130:01/09/24 21:48
>>132
レスついたと思ったら、俺のレスの改ざんこぴぺだったので
ちょっとビクーリしたよ(わら
134113:01/09/25 08:36
>>131
聞いたことないです。オーダックスのユニットは安いので、自作するとか。
135名無しの笛の踊り:01/09/25 14:04
オーディオを変えて、その結果、
曲や演奏に対する評価が変わることってあるのかな?
136名無しの笛の踊り:01/09/25 23:01
評価は変わらない、というのが暗黙の了解なのでは。
137名無しの笛の踊り:01/09/26 00:44
オーヲタの場合は違います。

ピュアAU板で「機械なんかかんけーねーよ」みたいな、
煽りレスいれて御覧なさい。すぐに喰らいついてきますから。

2ちゃんのオーヲタは公団の六畳間に4344入れるような方たちですからねえ。
どこかバランス崩れてます。手段と目的の逸脱が甚だしい。
まあ、それを”趣味”と言うんでしょうけど、極端です。

あと、ピュアAU板逝って「楽器もやってるんですが…」なーんて言っても
「それがどうした。演奏家の耳が常に優れているわけない」
とか言われちますよ(罵倒された経験あり)
138:01/09/26 00:46
誤)言われちますよ
正)言われちまいますよ

逝ってきま〜す
139名無しの笛の踊り:01/09/26 02:13
>>137
生意気な事言っても、どうせピッチの違いすらも聴き分けられないんだろうな。オーヲタって。
(まあ、趣味の世界だから自分で満足できれば、それでもいいとは思うが。)
140名無しの笛の踊り:01/09/26 02:25
どのくらいつぎ込めば、ホールと同じように
コントラバスが聞こえるのですか?
141113:01/09/26 03:49
>>135-137
多少極論かと。カザルスあたりは再生装置で本当に激変するし
(とはいえ変なシステムに数百万かけても×)、他にも印象が
変わる演奏は多数あります。ただし、金を掛けろという意味では
ありません。オーディオ装置と、生音の違いを耳でじっくり聞いていって
ほんの少しずつでも差を縮めていくという作業です。

>>140
ホールと同じように、というのは今のところ不可能だと思います。
それが本音ですが、ピュアAU板でそんなこと書くと、
「本当に凄い装置を知らない」とか「どんな装置で聞いているんだ?」
とか、なんたらかんたら...。アホらし〜。
142名無しの笛の踊り:01/09/26 04:51
>>140
まあ、3,000万円程度あれば、
それらしくは聞える、とでもしておきましょう。

>>141
実際、後年になる程悪化している、位相の問題は大きいでしょうね。
それで倍音系列を壊されてしまえば、
演奏を正しく評価することも出来なくなる可能性は大いにあります。
僕はグールドの晩年のゴルトベルクの演奏を、
その見事な音色の変化をきちんと出してくる装置で聞いた時には、
それまでその演奏に持っていた評価を超える印象を受けました。

良い演奏ならば、良い装置でさらに多くを発見できるのかもしれませんね。
143名無しの笛の踊り:01/09/26 04:58
CDもいいけどFMチューナーをいいのにすると楽しいいぞ。
なにしろいくら聴いてもタダだからな。
最近新しいチューナーを買ったんで、NHKに合わせてみたら
メンデルスゾーンの「イタリア」が放送されていて、あまりに
素晴らしい演奏なのに感動して、つい最後まで聴いてしまったら、
最後のアナウンサーの紹介を聴いて愕然!
「ただ今の演奏はクルト・マズア指揮ライプチッヒ・ゲヴァントハウス
管弦楽団でした」(笑い)。
144名無しの笛の踊り:01/09/26 05:45
140です。
3000万ですか。そんだけあったら飽きるほどドイツへでも
いって生で聞けますな(^^;

うちのへなちょこシステム(総額20マンくらい)では
ヴァイオリンとかは生にはおよばないかもしれないけど、
まぁ、十分聞けるのですが、コントラバスだけは(チェロも?)
もこもこしか聞こえませんね。生で聞くとコンバスって結構
高い成分も聞こえますよね。
145142:01/09/26 12:03
>>144
じゃあ特別に75万円にお負けしておきましょう!

実際、音楽を楽しむ、という上では、価格に関わらず、
きちんと選んでしっかりセットすることが重要でしょうね。
であれば、50-75万円で相当の満足感は得られると思いますよ。

スピーカーの低音用と高音用のつながりが悪いと、
コントラバスやチェロの音域は、もこもこになりますね。

僕は持っているソフトの総額の半分から同額程度までが、
バランスのとれた投資ではないかと考えています。
どちらに偏っても、宝の持ち腐れになるような気がして。
根拠はないのですけどね。
146名無しの笛の踊り:01/09/26 12:14
そーいう方々は、音楽を、聴くのが目的ではなく、高い装置を鳴らす手段になっていると思われ。
147名無しの笛の踊り:01/09/26 12:17
だからバランスの問題なのでわ?
148名無しの笛の踊り:01/09/26 13:47
オーヲタは音楽を聴くのが目的ではなく、オーディオそのものが目的と化している不思議な人種。
江川三郎(オーディオ評論家)信者などは完璧にデムパ系だ。
一方、クラヲタは音楽を楽しむのではなく、批判することが目的になっている、
あるいはデータ収集、CD収集が目的となっている人たちだ。
どっちも音楽の本質からおおきくずれたバカどもであることに変わりはない。
149:名無しの笛の踊り:01/09/26 13:49
148>
らっしゃい。いつものごとく、煽りですね?
150:名無しの笛の踊り:01/09/26 13:53
148>>
そんなことばかり言ってると嫌われて今度の本が売れなくなるぞ。
151名無しの笛の踊り:01/09/26 14:01
で、148はどっちなの?クラヲタかな?
152名無しの笛の踊り:01/09/26 15:18
ネット馬鹿のおまえらヲタクどもは、仕事ちゃんとしているのか?

オーディオなんかに金かけるなら、暇のある今のうちにヨーロッパ逝って
名だたるオケや歌劇場を聴き倒して来い。北米のオケも凄いけどな。
それから、N狂定期会員や学生会員だともっと安くなる。
N狂はソリストや指揮者はいいのが来るから、貧乏人にも楽しめたよ。

社会人になると、平日19:00開演のコンサートなんかまず逝けなくなるから
その代替手段として、趣味のオーディオを開始すりゃいい。
153名無しの笛の踊り:01/09/26 15:20
>>152
>ネット馬鹿のおまえらヲタクどもは、仕事ちゃんとしているのか?

オマエモナー

ごめんね。お約束なもんで。
154名無しの笛の踊り:01/09/26 15:20
                   _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん>>152を あれが秋厨だよ
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
         {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    頭悪そうだね、ぱぱ
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
                    '―z_,┴'~
155名無しの笛の踊り:01/09/26 15:23
>社会人になると、平日19:00開演のコンサートなんかまず逝けなくなる

なるほど。コンサートに逝っているのは非社会人なのか。勉強になった。
156名無しの笛の踊り:01/09/26 15:35
ってか、>>152はダフ屋だから会場に入れないんだと思われ。
157名無しの笛の踊り:01/09/26 15:40
>ヨーロッパ逝って名だたるオケや歌劇場を聴き倒して来い。

まっ、まだお若いのに、もう、権威主義者なの。嘆かわしいこと!
158名無しの笛の踊り:01/09/26 16:13
>>153
おお、お約束どおりにきたか。それでは。

オマエコソナー
159名無しの笛の踊り:01/09/26 16:14
>>157

まかーさん???
160名無しの笛の踊り:01/09/26 16:14
>>157-8は塗装工と思われ。
161名無しの笛の踊り:01/09/26 16:15
>>155
なぜ、そうなる?

痛いところ突かれたからとしか思えんが(わら
162名無しの笛の踊り:01/09/26 16:19
20万円も出してマトモな音がしないというのなら、
他のモノの値段と比べておかしいね。
163名無しの笛の踊り:01/09/26 16:20
>>161
低学歴なんでしょ?(´ー`)
164名無しの笛の踊り:01/09/26 17:16
高学歴の人はリストラされず、少ない人員でこき使われている。
低学歴の人はリストラされ、仕事をしていない、またはもともと仕事に
就けない。
165名無しの笛の踊り:01/09/26 18:09
電機関連は最近超大型リストラが進行中だから、リストラされたオーヲタ
も多いだろう。
166名無しの笛の踊り:01/09/26 19:32
むかーしΩパイオニアがリストラかけて大問題になったことがある。
リストラ対象者はほとんどが音響機器部門出身の管理職技術者だった。
なつかしーー
167名無しの笛の踊り:01/09/26 20:08
Ωは逝ってよし!
168名無しの笛の踊り:01/09/26 20:11
つまり、コンサートに逝けない人は高学歴で仕事がまだあるということか。
169名無しの笛の踊り:01/09/26 20:22
つまり、コンサートに逝けない人は低学歴で仕事がもうないということか。
170名無しの笛の踊り:01/09/26 20:23
169は論理に飛躍があります。再履修。
171名無しの笛の踊り:01/09/26 20:28
>>170 ×
>>169 ◎
172:名無しの笛の踊り:01/09/26 20:35
151>
オーヲタでもクラオタでもない奴だよ。はじかれプロ、くずプロとでもいうか・・・
173名無しの笛の踊り:01/09/26 22:36
大手電機メーカーのリストラは 開発部門 ⇒ システム開発・営業部門
なーんてパターンが多かったのですが、いよいよ吸収しきれなくなり
子会社出向・転籍、早期退職、(系列)取引先へ押し込み、などです。

純粋に職を失う人は少ない。ただ早期退職者の再就職は不可能でしょう。
その人たちが暇つぶしに安い定期会員になってくれれば、オケはウハウハ。
オケへの補助金は動員実績も関係しているようですから。

あと、平日に平気でコンサートに来れる職業人は、能無し窓際か、
この時期に後難を省みない能天気OLか、
はたまた能力があって、俺の趣味に口出しはさせないという兵(つわもの)。

N響でも、当日券で最前列席買えますから、暇が出来た時にフラリという人も。
(私はこれ。ライヴ録画放送で爆睡しているところが写ってた)

でも、一番多いのは、総務からタダ券貰って来るオヤジ連でしょう(特に来日オケ)。

さげ
174113:01/09/27 00:24
>>142 「良い演奏ならば..」
そうですね。ミケランジェリ等も随分と変わります。まあ所詮は録音物
ですけど、死んだ演奏家を聞くには仕方がない...。

>>144
とりあえずお金のかからない方法として、床や部屋の壁から離した
セッティングをおすすめします。
175名無しの笛の踊り:01/09/29 16:43
ライブ行きたいな〜
176名無しの笛の踊り:01/09/29 21:56
あげてみる
177名無しの笛の踊り:01/09/30 00:00
>>173
オケ(しかもN響)を最前列で聴くことを自慢げに書くなよ〜(w。

ちなみにオレも平日コンサート逝くし、毎週火曜日はピアノ教室よん。
仕事早いし、残業なんかしねーもん。会社員=残業があたりまえ、って
思ってるとしたら世間を知らなさすぎ。そこそこの業績で、そこそこの
仕事があって、そこそこヒマな会社だってあるのよ。給料が高いわけで
もないけど、低くて生活に困るほどでもない。別にガツガツ働くだけが
人生じゃないっしょ。

自分は10月からコンサート三昧。会社の近くにカザルスホールがある
んで、小さい演奏会(大抵安い)いろいろ聴いてみます。

はっ、オーディオのことだけど、それなりに凝ってます。
でも生演奏を知ってるんで、オーディオで生音の追求はしません。ただし生っぽい
雰囲気というか、リアリティは欲しいなと思ってます。録音再生は「感動の再現」
がキーワードだと思うので、生演奏と同じでなくてもいいから最低限のリアリティ
だけは欲しいところ。

ちなみにSPはB&WのM805V、CDPがマランツCD-7、アンプがクラッセのセパレート。
型落ちになってから買ったんで意外に安かった。かなり満足のいく音が出ます。
いまのオーディオにしてからCD聴くのが楽しいです。(その前はミニコンだった)
178名無しの笛の踊り:01/09/30 23:02
>>177
>残業なんかしねーもん。会社員=残業があたりまえ、って
>思ってるとしたら世間を知らなさすぎ。そこそこの業績で、そこそこの
>仕事があって、そこそこヒマな会社だってあるのよ

今時、定時退社出来る総合職のいる会社ってどこだ@御茶ノ水???

日立、日本化薬、三井海上、東販、それとも主婦の友社か?(わら
どこも業績悪そうだし、定時退社なんかとても出来そうにないけどな。
飯田橋のハローワーク職員だったりしたら、殺されるぞ。

しかし、平日にピアノ教室通ってるなんて威張れるようなことか??
派遣のねーちゃんや、暇持て余した窓際オヤジじゃあるまいし。

民間だとしたら、おまえみたいな能天気タイプが一番危険みたいだから
リストラされないようにせいぜい気をつけろよ。
179名無しの笛の踊り:01/10/02 07:10
明治大学の職員(すげー偉そうなヤナ奴ばかり)かもしれない。
180名無しの笛の踊り:01/10/02 08:14
>>177
エエトシこいてピアノ教室なんか行くなよ、ハズカシ!
それを自慢気に書く奴って…。
181名無しの笛の踊り:01/10/02 19:37
まあ、クラッセはマトモなアンプだな。
いくらで買ったか知らんが、お買い得かもね。
しかし、B&Wは人気あるのね。

結構、危うい音だと思うんだが、
結局、イメージなんすかね?
182名無しの笛の踊り:01/10/02 19:45
オーディオ好きってどうしてこうも
頭の良い人が多いんでしょうか?
憧れてしまいます。
183名無しの笛の踊り:01/10/02 21:04
179>>KO大学の日吉の職員もそうであるな
184177:01/10/02 21:27
>>178
会社名はどれもハズレ。脳天気ってのは大当たり(w。
まあH社も化薬もヒマな管理職は多いよね。H社は体育会系体質なので
若手はガンガン残業です。総合職だと女子でも午前様はあたりまえ。
自分の勤めてる会社は本当に残業が少なくて、月30時間くらい残業する
と人事部から怒られます。なお、今年の上期は過去最高の業績だったです。

>>181
今の人気が出る前に買ったんだけど、良かったです>B&W。
クラシック系のスタジオモニターとして実績のあるメーカーなので
コンシューマー用もクラシック向けに出来てますね。
アンプは紆余曲折の末にクラッセに落ち着いたのですが、高域が繊
細な美音系というイメージです。でも意外に瞬発力もあって、オケ
のTUTTIなどはけっこうな迫力です。
185名無しの笛の踊り:01/10/04 19:34
ロイドのスピーカーが欲しいアゲ。
186名無しの笛の踊り:01/10/04 19:40
買えば
187名無しの笛の踊り:01/10/04 23:09
177を沙羅氏
188名無しの笛の踊り:01/10/05 06:37
自作スピーカーで聴いてます
189鈴木靖男(58歳):01/10/05 13:11
>ネット馬鹿のおまえらヲタクどもは、仕事ちゃんとしているのか?

>オーディオなんかに金かけるなら、暇のある今のうちにヨーロッパ逝って
>名だたるオケや歌劇場を聴き倒して来い。北米のオケも凄いけどな。
>それから、N狂定期会員や学生会員だともっと安くなる。
>N狂はソリストや指揮者はいいのが来るから、貧乏人にも楽しめたよ。

N脅は聞きたいガお金がないので大阪フィルを聞いている。やはり10万の
スピーカーもいいけど生もいい。とにかく音に厚みがあり楽器一つ一つの音の
粒まで聞こえる繊細さ、お互いの時間を共有できる観客(バカップル以外)
100万のスピーカーにもかなわないなぁ。superaudioCDでもこの音声感は。
ヨーロッパに行けなくともNHK-FMのエアチェックでMDに録音、BSの
Bモードの生演奏も味が在っていいんじゃない?音も悪くない。
Europe行きたくなったら「名曲アルバム」で行ったつもりで
いいんでない。152さん。

社会人になると、平日19:00開演のコンサートなんかまず逝けなくなるから
その代替手段として、趣味のオーディオを開始すりゃいい。
190鈴木靖男(58歳):01/10/05 13:13
>ネット馬鹿のおまえらヲタクども
仕事は引退しました。とび職歴36年ですが何か?
191名無しの笛の踊り:01/10/05 13:17
ずっと録音でしか聴いて来なかったので、
たまにコンサートに行くと、良いのか悪いのか、さっぱり見当もつかない。
192名無しの笛の踊り:01/10/05 18:02
>>189-190

あなた住所どこですか?

N狂だって定期会員になれば安いですわよ。
来日オケS席一人分でおつりがきます。
退職されているならプログラム全部行けるはずじゃないですか?
193名無しの笛の踊り:01/10/06 00:22
とび職ってパイロットのこと?
194名無しの笛の踊り:01/10/06 00:28
ピュア板で話せ
195名無しの笛の踊り:01/10/06 08:59
それじゃつまらん
196名無しの笛の踊り:01/10/06 22:07
ピュアじゃなくて汚れているからココでいいや
197名無しの笛の踊り:01/10/06 22:33
20年ぐらい前のアンプってメーカーで修理してもらえるんでしょうか?
子供の頃からそのアンプで音楽を聴いていたんで、ぜひ直したいと思っているの
ですが。
198骨折シュート:01/10/06 22:40
>>197
同じく。セレッションの昔のUL6というスピーカーが逝ってしまった。
いい音出してくれてたので直したい。
今のセレッションは別メーカーみたいになったし新しいの買う気しない。
LP中心だから、この時代のがいいし。
199名無しの笛の踊り:01/10/06 22:47
オーディオだって電気製品、消耗品でしょう。
使えば減るんだよ。

思い出を大事にするなとはいわんが。
200骨折シュート:01/10/06 22:53
>>199
バリバリ現役で使ってたぞ。思い出にする段階ではない。
まだ20年くらいしか使ってないし(親から譲り受けた)
直してもっと長く使いたい。
どこで直したらいいんだろー?
201名無しの笛の踊り:01/10/06 23:15
だったら直接ここに訊いたら。
イギリスに送って直して貰うしかないだろう。

Celestion Consumer Division
Eccleston Road
Tovil, Maidstone, Kent
ME15 6QP UK

http://www.celestion.com/
email : [email protected]
202骨折シュート:01/10/06 23:43
>>201
お、わざわざ。サンクス。
英語で聞いてみるか・・・(自信無し)
203名無しの笛の踊り:01/10/06 23:51
>>200
オレもUL6使っているぞお。
あのサイズでオケをゆったり鳴らすのは、今のスピーカーにはない音だよね。

オレはイギリスのディーラーからユニットを取り寄せて自分で取り替えたYO。
204骨折シュート:01/10/07 00:56
>>203
おーUL6ユーザー!
そうそう。今ではもうない音。パッシブラジエーターなんて見ないもんな。
あれで育ってきたってのもあるし。
あとデザインも好き。無骨な感じが。

>オレはイギリスのディーラーからユニットを取り寄せて自分で取り替えたYO。
すげー、見習おう。ディーラーってセレッション社の人?
205名無しの笛の踊り:01/10/07 04:06
>>204
パッシブラジエーター、最近の製品でもあるよ。
206名無しの笛の踊り:01/10/07 08:39
>>204
オレは英国版のグラモフォン誌などに広告を出しているオーディオ店だけど、
まずは>201さんが教えてくれたセレッション社に連絡、がいいかも。

あと、今の国内輸入代理店に連絡すれば、取り寄せてくれるハズだし、
取り付けもやってくれるハズだけど、お金もかかるし時間もかかる。
もしかすると「もう部品がない」なんて嫌がらせを言われるかもしれないけど、
大丈夫、英国本社にはまだまだちゃんとある。

あとユニットを取り替える時は、もちろん左右同時に変えるのを忘れずにね。

>>205
パッシブラジエーターって、何だか消えては出てくる感じだよね。
昔はドロンコーンと言ったものだ。
207名無しの笛の踊り:01/10/07 08:57
Audio Innovation社のALTO AM1&CT1 Systemというなつ知ってる人いない?
「円盤着陸」なんて宣伝文句が書いてあったけど。。。
208名無しの笛の踊り:01/10/07 17:12
>>197
今はどーかしらんが、ラックスなんかは直してくれるぞ。
知り合いで真空管アンプ修理して貰った人いる。
でもさすがに球は確保してないだろ。
209名無しの笛の踊り:01/10/10 10:16
パソコンで本格的なオーディオが楽しめるのか?ソニーよ、目を覚ませ!
210名無しの笛の踊り:01/10/10 10:29
ピュアオーディオはまともな商売にならん。
ゼネラルオーディオの高付加価値化、
というのはマーケティング上正しいと思われ。 >209

でも見下げ果てた会社だな。
211名無しの笛の踊り:01/10/10 18:08
日本の住宅事情考えると、ホームシアターなんて無理。
PCでチマチマやってるのが一番。
かといってPCヲタでも5.1chで聴いている奴なんかいねえだろ。
配線面倒だし。そこまでやるならAVアンプとDVDプレイヤー買うでしょ。
それに、PCヲタに流行りなのはHDD録画のほうだよ。
212名無しの笛の踊り:01/10/11 01:54
日本の住宅事情ではミニコンポが最適、といえよう。
213名無しの笛の踊り:01/10/11 12:42
いや、ミニチュアデスクトップシアターはアリかも。
214名無しの笛の踊り:01/10/11 13:06
ケンウッドのアヴィーノ持ってるんだけど、
2万円弱のDVDプレイヤーをつないで、CDを聴いたら
音がすんげえ良くなってるの。
215名無しの笛の踊り:01/10/11 15:53
>>213
それ用のリアスピーカーセット売ってるよ。
伸張アームで机に固定して頭の後ろまで伸ばす。

つうかPCヲタってわざわざTVに出力して見てる奴おおいよ。
TV出力付きビデオカードっていい奴だとそれだけでDVDプレーヤー
買えるのにね。馬鹿みたい。
216名無しの笛の踊り:01/10/11 17:04
クリスキットっていいよ
217名無しの笛の踊り:01/10/11 18:00
数千枚のアルバムを壁一面に並べているのに、聴くのがミニコンポだったりして。
218名無しの笛の踊り:01/10/11 23:21
>>216
寝た?
219名無しの笛の踊り:01/10/11 23:24
クリスキットはいいって。マジだよ。
220名無しの笛の踊り:01/10/11 23:28
何がいいの?プリアンプ?パワーアンプ?それともスピーカー?ひょっとして
全部?
221名無しの笛の踊り:01/10/11 23:35
手作り感覚がいいんだYO!
222名無しの笛の踊り:01/10/11 23:38
肝心の音はどうなんだ〜〜〜!
223名無しの笛の踊り:01/10/11 23:40
音は肝心ではない、ということかも。
224名無しの笛の踊り:01/10/11 23:40
>>222
専門店で買ったパンよりも、たとえヘタクソでも自分で焼いたパンのほうが
おいしく感じるんだYO!同じだYO!
225名無しの笛の踊り:01/10/11 23:41
なれない人が作るとハムのりまくり
226名無しの笛の踊り:01/10/11 23:43
ハンダの技術が必要ということか。
227名無しの笛の踊り:01/10/11 23:43
安易に金に任せてあれこれ買い込むより、
そこから始める方が良いかもね。 >224
228名無しの笛の踊り:01/10/11 23:46
一応A級らしい。
229名無しの笛の踊り:01/10/11 23:48
とりあえずスピーカーはノーチラス801だね
230名無しの笛の踊り:01/10/14 21:47
フォステックスのバックロードホーン(キット)が今気に入っている。
231名無しの笛の踊り:01/10/14 22:25
おお懐かしきかなフォステクスSPユニット。
まだ自作やってる人いるんだ。
あと長岡鉄男しぼんでたのも知らなかっただよ。

…秋葉がPCヲタの街と化して久しいよなあ
232名無しの笛の踊り:01/10/16 06:53
大阪日本橋もPCヲタの街になってしまった...。
パソコン店の店員、キショサ爆発。
233名無しの笛の踊り:01/10/16 12:02
>>180
ひがむなよ(w
234名無しの笛の踊り:01/10/17 22:38
235名無しの笛の踊り
今のCDプレイヤーの調子が悪い。買い換えるときはDVD−VとDVD−Aと
CDが聴けるビクター79,800円のを買おうっと。