この曲はこの楽章だけ! 他はいらない!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
私、 ※ラヴェルのピアノコンチェルトは第2楽章
   ※プロコフィエフの第5シンフォニーは第3楽章しか
               このところ聴かなくなってしまいました。
                   似たような例をお聞かせ下さい。
逆に、「この曲、この楽章さえなきゃ傑作なのに」な作品もお願いします。
2名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 09:38
ベト7は4楽章だけで良い。
3名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 09:40
ラフマニノフ「交響的舞曲」第1楽章。
楽章が進めば進むほどつまらない。
4名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 09:42
サンサーンスの3番「オルガン付」第2楽章のみでいいでしょう。
5名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 09:43
チャイコのPコンは、第1楽章の冒頭だけ。あとは尻すぼみ。
6名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 09:44
>「この曲、この楽章さえなきゃ傑作なのに」な作品
そりゃベートーヴェンの大工の4楽章・・・
7名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 09:47
ラフ2の3楽章
8名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 09:48
チャイコ5番。2楽章しか聴かない。
9名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 09:54
最初の20秒だけでよい曲
シューマン:チェロ協奏曲
ブラームス:クラリネット五重奏曲
10名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 09:55
音楽をじっくり聴けない夏厨の溜まり場だな。
11名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 09:58
R.シュトラウス「ツァラトゥストゥラ」の序奏でとどめでしょう。
12名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 09:59
>>11
サイコー!
13名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 10:00
ブルックナーの交響曲各曲の95.7%は不要。
14名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 10:30
プロコの5番、4楽章でぶち壊し。
15名無しの笛の踊り :2001/08/15(水) 11:45
ベートーヴェンの運命は冒頭の数秒でいいや。
16名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 11:48
>>14
えー。オレ好きだよー。
17名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 11:53
漏れも4楽章は好きだな。マターリとした出だし。
汽車ポッポみたいなリズム。いいよな〜
18名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 11:54
月光ソナタは1楽章だけで良い。
19名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 11:58
モーツァルト、トルコ行進曲付き。
トルコ行進曲いらん。
一楽章だけでよい。
20名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 15:19
>>11 >>15
えー!俺は全曲通して好きだけどなぁ(ていうか、ネタか・・・)
どちらも「有名な出だし」が終わったあとのくだりが
最高潮に(・∀・)イイ!!と思う。
21ウルトラ7:2001/08/15(水) 18:57
シューマンのピアノ協奏曲は第1楽章だけでいい。なあ、アンヌ?
ええ、ダン!
22名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 19:08
ヴォーンウィリアムズの交響曲第6番、第1楽章だけでいい。
23名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 19:17
熱情ソナタは題2楽章だけで良い。
24名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 19:23
>>23
実際2楽章だけやると、異様な終わり方になるね。
25名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 19:25
「他はいらない」にワロウタ
26名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 19:25
オペラはアリアだけ。「劇」はいらんのう。
27名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 19:41
グリーグのpコンの1楽章なんてどーよ?
28名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 19:45
オペラはアリアよりその前後のオケ部分が面白い場合が多い。
29名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 19:48
モーツァルトの交響曲40番の1楽章
30名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 20:48
メンデルゾーンの3番は第1楽章だけでよい。
交響詩「スコットランド」
31名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 20:50
モーツァルトの協奏曲は1楽章、または2楽章のみでいい。か?
32名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 20:55
4分33秒
ピアノのふた開けるだけでよろしい。。
33名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 21:01
ベートーヴェン「英雄」
最初の2発だけでよろしい。
34名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 21:09
>>33
えっ、そんな!
35名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 07:33
マラ7の5楽章だけ、というのあり??
36名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 07:59
ラロのスペイン交響曲は、マジに1楽章だけでいい。。
37名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 08:19
ライヒの曲は最初のD秒間でよし

あとは勝手に頭の中で鳴り出すと思われ
38名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 00:48
ベト7周楽章
39名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 00:49
>>38
ガイシュツと思われ・・・
40名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 01:07
>>36
えーっ、そうお?
チョン・キョンファのやる演歌みたいな泣きの入る
U楽章がわたしは好きだけどな。

それよりスペインつながり(?)でアランフェス協奏曲。
U楽章以外はいらないかも。
41名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 01:54
>>40
そんなことはない!
第1楽章冒頭の掻き鳴らしなんていいじゃあないか!
42 :2001/08/17(金) 02:07
「ブル9はアダージョだけで良い」なんて言う人多いんだろうな、きっと。
でも僕は第一楽章だけが異様に好き(とっつき易いしね)あとはどーでもいいや。
43名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 11:05
マーラー3番は第1楽章だけでいい。
44名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 11:52
シベ7の1楽章。
45名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 13:30
>>43
その曲なら終楽章だけのほうがいいんでないかい?
46ツッコミ:2001/08/17(金) 13:38
>>44
o−_−)=○)゜O゜)
47名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 13:43
幻想交響曲の終楽章は蛇足だ
48名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 13:45
トゥーランガリーラ交響曲は5楽章と6楽章だけ聴けば、全曲聴いたも同じね。
49名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 14:21
マーラーは大地の歌の告別だけでいい
50名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 05:50
ベートーヴェンの第5は第3楽章だけでよい。

この間、これだけMidiで聞いたらぞっとしなかった。
51名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 06:17
MIDIで聴くもんじゃない
52名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 06:44
ラヴェルの左手のためのピアノコンチェルト(謎
53名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 06:45
K504「プラハ」の第四楽章は糞
54名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 06:57
ソナタやシンフォニーは、大体1楽章だけでいいよ。
(但し、典型的なソナタ形式のヤツの場合ね)
緩徐楽章は時々好きなのもあるけど、
メヌエットとかスケルツォとはどうも・・・だし、
終楽章がロンド形式だったりすると、もうダメ。
ロンドってつまらなくない?
55名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 09:04
>>54
>終楽章がロンド形式だったりすると、もうダメ。

マラ5、7とかのロンドはさいこー!
56名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 09:19
マーラー全部いらん。
すべて逝ってよし。
57初心者:2001/08/18(土) 10:29
タコ4は
1楽章だけでいいだろ
おまえらもそれしかちゃんと聴かないだろ

白状しろ
58名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 10:32
坂本「LIFE」どこもだめ
59名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 13:59
そう来たか… (^^;)
60名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 14:14
>58
坂本批判は他でやれ

って自演でした

さようなら
61これが欲しかったの?:2001/08/18(土) 19:58
>>52
o−_−)=○)゜O゜)
62名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 12:59
幻想交響曲は6楽章だけでよし、他はいらない。
63名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 16:00
マーラーの「悲劇的」は、第1楽章だけでお腹いっぱい。
64名無しなのよねん:2001/08/19(日) 16:12
↑幻想交響曲の第6楽章とは・・・。
第5楽章の後のマエストロコバケンの演説?!
「皆様のお心を頂戴して。。云々」
なんてね。。
65名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 21:00
____
Ю)__)
  |´ー`|      (´∀`)....ヨカタ カミガアターヨ
  ^^^^^

____
Ю)__)
  |終了|
  |´ー`|      ....(;´Д`)イヤァァァァッ
  ^^^^^   
66名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 21:21
ショパンのピアノソナタ埋葬行進曲
は第一楽章のみでよし
67名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 00:03
ショスタコの7番レニングラードは、第1楽章のチチンブイブイの部分だけで十分。
68名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 01:36
前マラ6やったとき、
1楽章の終りで拍手がぱらぱら聴こえた…。
69名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 01:40
ラヴェルの弦四
3、4楽章がいまいち。。。。
70名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 09:50
71名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 10:07
シベリウス交響曲第2番の第2楽章
ここだけで交響詩としてもいけるよ。
72名無しさんだよもん:2001/08/25(土) 12:08
>>71
ああ、言われてみればそうかもしれんね。
一応緩徐楽章だけど、多様な楽想が入っていてドラマティックな展開さえ見せている。
73   :01/08/28 05:22 ID:YH3XaPJU
第九
第4楽章はなくて由
74名無しの笛の踊り:01/08/30 23:02 ID:Wyi8g/t6
アルプス交響曲は頂上まででよし。
あとは遭難ということで。
75名無しの笛の踊り:01/08/30 23:09 ID:qSpdSc36
>>71-72
それなら第1番の第2楽章もageとく。
サブタイトルつけたくなるくらい好きな曲。
76名無しの笛の踊り:01/08/31 00:51 ID:4wfyatEM
英雄の4楽章
ショパンのピアノ協奏曲1の1楽章
惑星の木星
77名無しの笛の踊り:01/08/31 01:24 ID:SVE3wbvc
>>74
同感
78名無しの笛の踊り:01/08/31 01:29 ID:OewPx4y2
デュカスの交響曲、第一楽章だけでいいと思う。
79名無しの笛の踊り:01/09/03 02:31 ID:8e8ig50A
シューマンのピアノ協奏曲。第1楽章だけであとはいらない
80名無しの笛の踊り:01/09/04 01:49 ID:PudyF22U
 ブルックナーの第8。
 アダージョだけで十分。両端楽章はない方がいいくらいだ。

 ジュピターは終楽章だけといいたいところだが第1楽章ははずせない。しかし、中2つの
楽章はいらない。

 ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第15番
 2,3楽章がすばらしい。1,4,5の各楽章は私はなくてもかまわない。
81名無しの笛の踊り:01/09/04 02:16 ID:5Ngie1RA
ベトの皇帝
2楽章だけでいい、漏れは。
82名無しの笛の踊り:01/09/04 02:34 ID:lREzVGIk
>ベトの工程

漏れは第1楽章だけでいい。。
83名無しの笛の踊り:01/09/04 02:38 ID:FFwXNlLA
じゃあ漏れは3楽章で
84名無しの笛の踊り:01/09/04 04:05 ID:Aso8OvWk
>>80
ジュピターは同感です。
85名無しの笛の踊り:01/09/04 06:27 ID:q2TbdKwI
>>80,84
私は全部欲しいな、モーツァルトの特に6大交響曲に関しては
86クマンリーコ:01/09/04 22:51 ID:V9kO0nhY
概出だが、マーラーの7番の5楽章は『これだけで良い』にも『これさえなければ』にも相当すると思われ。
私は結構好きですが。

基本的にマーラーは『お腹一杯』になり易いので『ここだけで良い』はその日の気分で変わる。


最近体力が落ちてなかなか全曲通しを出来なくなった、悲しい。
87名無しの笛の踊り:01/09/04 22:56 ID:Ipf.QUog
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番。
ツァラトゥストラはこう語った。

どちらも冒頭だけでOK
88名無しさん:01/09/04 23:02 ID:LEFaT2fg
ソナタ テンペスト 3楽章だけでいい
89アマデウス:01/09/04 23:50 ID:fCwQAaX2
>>53 >K504「プラハ」の第四楽章は糞

第四楽章から書き始めたもんで…
4→1→2 と書いていったら、3(メヌエット)書く暇がなくなった…
90名無しの笛の踊り:01/09/05 00:00 ID:IP0RdVDg
ショパンのピアノ協奏曲第2番
全部いらん
91名無しの笛の踊り:01/09/06 14:40 ID:xDGqFJUQ
マーラーのSYM9。第1楽章だけで充分。特に第4楽章はマーラー最大の駄作と思はれ。
(でも、コブシ握り締めて聞いてしまう自分に・・鬱・・)
92名無しの笛の踊り:01/09/06 15:08 ID:dm8wNNXE
ベートーヴェンのピアノソナタ26番「告別」 第1楽章だけでいいと思ふ。
32番に関しては、両方聴くべきだと思います。
93名無しの笛の踊り:01/09/06 15:18 ID:1jT/YsrU
ブラームス編曲:左手の為のバッハの「シャコンヌ」は、
右手だけでよろしい!
9492:01/09/06 15:22 ID:dm8wNNXE
26番逆に2・3楽章のみでもいいかも知れません。
じゃあ全部あってもいいのかな?
わからなくなってきました。。。欝山車脳。。
95名無しの笛の踊り:01/09/06 15:59 ID:VZ01mFNY
プロコフィエフの曲はほとんどすべて、1割ぐらいの素晴らしい部分と
残り9割の陳腐なゴミから構成されている気がする。
全楽章まともに聞けるのは、ピアノソナタ7番ぐらい。
96名無しの笛の踊り:01/09/06 18:03 ID:0Gtuz84k
マラ9は確かに1楽章のみ突出してケッサクですな!
97名無しの笛の踊り:01/09/06 18:07 ID:rAcljWvk
>>96
4楽章もケッサクと思われ。
98名無しの笛の踊り:01/09/06 18:18 ID:SJE596GE
クレンペラーはアメリカにいた頃、
権力やコネクションのある人(誰だ?)に
「悲愴」の4楽章をカットしろ、と言われたそうだ。
3楽章のエンディングが素晴しいから4楽章はいらない、
ということらしい。
99   :01/09/06 18:36 ID:Ff/mxg5Y
ブラ2は終楽章だけで良し!
第3楽章のあのかったるさは特に最悪!
100名無しの笛の踊り :01/09/06 19:35 ID:neTinWPE
>>1 私の友人に貴方と同じ事言ってる男がいるが、
  そいつは同人オタクなので多分別人だと思う(w
101名無しの笛の踊り:01/09/07 19:02
>>95
 手厳しいね。漏れにとってはブルックナーが似たようなもんだ。
 例外がブル8のアダージョ。はじめの10分くらい、終わりの5分くらいは絶品だと
思う。全部で25分〜28分くらいかかるから半分以上はいいと感じているわけだ(^^;)。
それにしても中間部の、あのわけのわからない不自然な盛り上がり方はなんとかならん
か。全曲については>>80にほぼ同意。

>>99
 へ、そうかな?
 漏れはブラ2に関しては2楽章が落ちるがあとは全部いいと思う。ただ1楽章だけに
絞れとなるとやはり終楽章となる。
102名無しの笛の踊り:01/09/07 19:19
>>101
>中間部の、あのわけのわからない不自然な盛り上がり方
ってドコ指してんの?
Vを頂点にした辺り?

俺にとっては、第一主題が執拗に展開されるのに辟易するが・・・
それに、そもそも第一主題の確保(B)からして「もういいYO!」って感じ。
第二主題は大好きなんだけど、それでもL(第二主題の展開のひとつ)の
気持ち悪さにはオエオエ。

つーかこの曲、アダージョがいらない!
103101:01/09/07 23:33
101です。
> ってドコ指してんの? Vを頂点にした辺り?
 そのとおり。ときどき赤面したくなる。

> つーかこの曲、アダージョがいらない!
 ほー、そんなもんかね。ま、人それぞれだね。
 漏れは0番から9番まで一通り聴いて、2、3、5,7,8、9というのはひところは
よく聴いたがブルックナーは8番のアダージョだけでいいと思っている。たぶん他の曲を
自発的に聴くことは死ぬまでないだろうなあ。
104名無しの笛の踊り:01/09/08 06:50
>>63
そうか?
俺、マーラーの交響曲で全曲通して聴けるの、第6だけだよ。
っていうか、プレー・ボタン押したら最後まで聴くの止められない。この曲に関しては。
105名無しの笛の踊り:01/09/08 07:18
マーラーはスケルツォだけ、
ブルックナーはアダージョだけ。
シェーンベルクは譜面だけでいい。
106名無しの笛の踊り:01/09/08 20:36
ヤナーチェクのシンフォニエッタ、VとXだけでよい。
107名無しの笛の踊り:01/09/08 20:43
>>63にも>>104にも禿同。
ていうか、あの曲全楽章、各々だけで満腹。
でも全曲通して聴いちゃう。不思議な曲じゃ。
108名無しの笛の踊り:01/09/08 20:51
>>107
まともな(ある意味、伝統的な)4楽章形式の曲だからかも?
4は声楽付きで・・・9は、ある意味たるい。
109名無しの笛の踊り:01/09/08 21:16
要するにみんな、何もわかってないって、こと。
110名無しの笛の踊り:01/09/08 22:01
ロ短調ミサ曲。
最初と最後の曲だけでも構わない。
111名無しの笛の踊り:01/09/08 22:43
>110
そ、そんな・・・哀しすぎるぞお
112名無しの笛の踊り:01/09/09 10:16
モーツァルトの39番。メヌエットのトリオのとこだけでよい
113名無しの笛の踊り:01/09/09 11:02
>112
ええっ? 白鳥の歌はもう聴けない・・・
114名無しの笛の踊り:01/09/09 11:53
ええっ?白鳥が歌っていたのか

逝ってきます。
115名無しの笛の踊り:01/09/09 11:58
「フィデリオ」
舞台裏トランペットだけでよし。それも一回目だけ。
116名無しの笛の踊り:01/09/09 15:08
ラフマニノフPコン3番
1楽章はだらだら長すぎ。いらん。
117名無しの笛の踊り:01/09/09 15:16
ベートーヴェンの第9の第5楽章。
第4楽章までは全部しょうもない。
特に合唱が加わる第4楽章は最低。
でも第4楽章が終わってからが、この曲の聴きどころ。
118名無しの笛の踊り:01/09/09 17:09
>117
イタタタ!
119名無しの笛の踊り:01/09/09 23:13
117は何が言いたいの?
ネタですか?

初心者なので教えてください
120名無しの笛の踊り:01/09/09 23:17
マーラーの7番。最後の楽章が無ければなぁ・・・
121名無しの笛の踊り:01/09/09 23:26
>>116
さらに2楽章も要らない。
3楽章の超絶技巧を楽しめば十分だと思う>ラフマニノフPf協3番
122名無しの笛の踊り:01/09/09 23:33
ブラームスの弦楽六重奏曲第2番、第2楽章だけでいいんじゃないか?
123名無しの笛の踊り:01/09/09 23:51
>>122
他の楽章聴いたこと無いのでワカラン。
124122:01/09/10 00:06
第1番のまちがいでした。へへ
125名無しの笛の踊り:01/09/10 00:08
マーラーの7番はむしろグロテスクに近いのでは?
126名無しの笛の踊り:01/09/10 00:18
マーラーの7番は、6番の残りカスを強引に組み立てた感じ。
6番はいる。7番はいらない。
127名無しの笛の踊り:01/09/10 00:29
アランフェス協奏曲は第2楽章だけでいいってのはあり?
128名無しの笛の踊り:01/09/10 00:30
>>127
1楽章も結構好きです。
129名無しの笛の踊り:01/09/10 00:41
>>127-128
>>40-41
デジャブだ
130名無しの笛の踊り:01/09/10 00:43
ガイシュツ?
131名無しの笛の踊り:01/09/10 00:46
ということはアランフェスは第3楽章がいらないということか?
132名無しの笛の踊り:01/09/10 00:48
>>131
どんなんだっけ?
133名無しの笛の踊り:01/09/10 00:48
消去法で逝くとそういうことかね。結果このスレに出なかった曲は全て逝ってよし。
134名無しの笛の踊り:01/09/10 21:03
ショスタコ10番は2楽章だけ!他はいらない!!
135名無しの笛の踊り:01/09/10 23:11
アダージョ全部いらない
136名無しの笛の踊り:01/09/11 12:17
>135
もしかして全作曲家? す、すげえ・・・

でもラルゴならいいのか?
137名無しの笛の踊り:01/09/11 12:32
レントならいいらしい。
138214:01/09/11 12:42
>137
レントより遅ければ?
139名無しの笛の踊り:01/09/11 13:54
ベートーヴェンの交響曲2番。
1楽章の主部だけで十分でしょう。
140名無しの笛の踊り:01/09/11 14:01
チャイコフスキーの交響曲第5番は最終楽章だけでいいんじゃないか?
全体のハイライトみたいな感じだし。
141名無しの笛の踊り:01/09/11 14:05
>>139
似た例。シューベルトの5番。
142七市:01/09/11 14:26
ベトの大工4楽章いらないと言うよりも
4楽章は別物という認識のほうがあってると思う
143ミカド型141蒸気機関車:01/09/11 14:32
ブラームスのピアノ五重奏曲。
第1楽章だけでいいっ!絶対!!
2,3,4楽章じゃまっ!
144名無しの笛の踊り:01/09/11 14:45
しかし、このスレ見ていると、
つくづくCDはありがたいね。
LPでは面倒臭いから全部聴いてたもんな!
145名無しの笛の踊り:01/09/11 18:08
ブルックナーの9番の終楽章(未完)。
あれさえあれば、それまでの3つの楽章全部いらない。
というより、ブルックナーの残りの交響曲も全部いらない。
146名無しの笛の踊り:01/09/11 19:51
スッペの曲は軽騎兵序曲だけでいいってのはあり?
147名無しの笛の踊り:01/09/14 22:57
ニルセンのヴァイオリン協奏曲。
第一楽章だけで良い。
148名無しの笛の踊り:01/09/15 00:59
>>145
 ブルックナーの10番。もしこの曲が存在したらブルックナーの残りの交響曲も全部いらない。
149名無しの笛の踊り:01/09/15 01:04
ショパン チェロソナタ 2楽章までだったら、もっと有名になっていただろう。
150名無しの笛の踊り:01/09/15 01:29
シューベルトの未完成
第3楽章と第4楽章だけあればあとはいらない
(゚ω゚)モキュ (゚ω゚)モキュ (゚ω゚)モキュ (゚ω゚)モキュ
151名無しの笛の踊り:01/09/20 23:18
hage
152名無しの笛の踊り:01/09/20 23:29
バッハのブランデンブルグ3番は第2楽章。あとはいらない。
153名無しの笛の踊り:01/09/21 00:05
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第6番って、どの辺まで出来上がってたの?
もし第1楽章だけでもほとんど完成していれば、残りの楽章はいらない。
154sage:01/09/21 00:05
ベートーヴェン「エロイカ」のスケルツォはいらないかも?
単独では好きな曲なんだけど、
全曲通しだと、スケルツォだけ浮いてるような気がする・・・
(ああ、この大傑作にケチつけるのは怖い・・・sage)
155名無しの笛の踊り:01/09/21 00:30
>>154
どうぞご心配なく。ご指摘の楽曲は、
すでに>>33のようなことになっておりますので。
156名無しの笛の踊り:01/09/21 00:35
>>154
スケルツォがエロイカのキモだろが!!
157名無しの笛の踊り:01/09/21 00:39
>>156
でもキモが嫌いで残す人多いよ。
158名無しの笛の踊り:01/09/21 00:43
うまいね>157
159名無しの笛の踊り:01/09/21 01:43
サン・サーンスの3番は1楽章の2部だけ。または2楽章の2部だけ
160ななし:01/09/22 04:45
マーラーの交響曲第1番。
昨日放送のあった演奏聴いて思った。
あ、この曲、最後の2,3分あれば充分だ・・・
161名無しの笛の踊り:01/09/22 22:48
2,3分と言うことであれば、ブラ4の4楽章冒頭部分。
162名無しの笛の踊り:01/09/23 01:30
オルフのカルミナ。冒頭だけ
163匿名:01/09/23 21:50
ラヴェルのボレロの最後の5分ぐらいのところ
164名無しの笛の踊り:01/09/23 22:13
ショスタコ8番。
3楽章だけ聴いてスカっとしたいのに、
アタッカで4楽章になだれこんでしまい鬱だ。
165名無しの笛の踊り:01/09/23 22:22
ショスタコの交響曲第1番の第2楽章
166名無しの笛の踊り:01/09/23 23:22
ドヴォルザークは
新世界の第4楽章のコーダを作り直せ
167名無しの笛の踊り:01/09/24 00:02
>>160
ブルックナーの5番モナー
168名無しの笛の踊り:01/09/24 00:03
>>161
4楽章ってどこからかしってる?
169名無しの笛の踊り:01/09/24 00:05
ドヴォルザーク 新世界 第2楽章
170名無しの笛の踊り:01/09/24 00:25
>>167
ブルックナーって最後の締め方がどれも派手だからな(w
 でも、8番は終わりの「そーみれど」もいいけどアダージョはもっといいよ。ブルックナーの作品では
一番まっとうな音楽だと思う。昼間部のわけのわからない盛り上がり方は閉口するけどね。
171名無しの笛の踊り:01/09/24 00:40
チャイコ 悲愴第3楽章
172名無しの笛の踊り:01/09/24 01:42
マラ5はアダージェットだけ
あとはカス
173名無しの笛の踊り:01/09/24 14:38
メタスタシスは最初と最後のグリッサンド
真ん中んとこいらない
174名無しの笛の踊り:01/09/24 14:45
ベートーベンハンマクラ−ビア2楽章。
175名無しの笛の踊り:01/09/25 00:22
チャイコ4番の3楽章いらない
176名無しの笛の踊り:01/09/25 00:31
ベートーヴェンの悲愴ソナタは、第3楽章要らない。
177名無しの笛の踊り:01/09/25 00:32
じゃーベートーヴェンのテンペストソナタも第3楽章いらないね。
178名無しの笛の踊り:01/09/25 00:33
マラ5は5楽章だけでいい。特に4楽章は冗長。5に出てくる。
179名無しの笛の踊り:01/09/25 00:34
ブラ3は1、2、4楽章だけでいい。
180名無しの笛の踊り:01/09/25 00:35
ベト9の1楽章、特に不要。
181名無しの笛の踊り:01/09/25 00:39
>>160
マラ1は,2〜3分残すんだったら第1楽章の冒頭では?
182名無しの笛の踊り:01/09/25 01:08
ハイドンの交響曲第93番は第1楽章だけが印象に残ってる。
183名無しの笛の踊り:01/09/25 01:23
ベートーヴェンの熱情は3楽章だけでいい
184名無しの笛の踊り:01/09/25 01:26
2楽章だけでいい
185名無しの笛の踊り:01/09/25 01:27
>>181
それだったら4楽章のアダージョのとこだけでいい

つまりおのおのがすきなところあげてけばいいだけのはなし
186181:01/09/25 01:38
>>185
おっしゃるとおり。
「巨人」の冒頭は,交響曲の冒頭部として,というか
管弦楽曲の歴史上画期的だと思ったもので。
187名無しの笛の踊り:01/09/25 02:25
ラフマニノフの「鐘」
2楽章だけ、あとイラン。
188名無しの笛の踊り:01/09/25 02:29
けっこうマーラーの7番がやり玉にあがってますな(笑)
マーラーのなかじゃ1番の駄作ですよね。
最後の楽章なんかイギリスちゅうかサンダーバード(古すぎ!スマソ)
ちゅうかねえ、ようするに7番は全部いらない。
189名無しの笛の踊り:01/09/25 22:13
>>188
そうかなあ、でもあのロマンティシズムはまさにマーラーだと思うんだけどなア。
僕は特に中間の3っつの楽章好きです。テンシュテットも好きだと言っていたよ。
(関係ないか)
190名無しの笛の踊り:01/09/25 22:24
>>188
7番はいる。8番の方がはるかにいらない。
191匿名:01/09/25 22:33
チャイコの交響曲第5番第3、第4楽章だけいる(おまけに1楽章)2楽章要らない
192名無しの笛の踊り:01/09/25 22:36
>>190
8番は初めと終わりは捨てがたいけどな。
193名無しの笛の踊り:01/09/26 01:11
マーラーは4,5,6番だけでいい。
194名無しの笛の踊り:01/09/26 01:17
>>187
その曲自体いらない。

>>188
7番はマーラーの交響曲の中で最も理解しずらいものの一つだからね、
そういう意見も出てくるんだろうが、いかにも素人くさいな(藁
195名無しの笛の踊り:01/09/26 01:20
柴田南雄がマラ4は冒頭の楽想が「幼稚」で仲々馴染めなかった
と書いてた。
196名無しの笛の踊り:01/09/26 02:18
ラフマニノフの鐘は1楽章だけでいい
ピアノ協奏曲1番は1楽章だけでいい 3番の2楽章いらん 4番は全部いらん
交響曲2番の1楽章いらん
197名無しの笛の踊り:01/09/26 02:34
マーラーの10番は第1楽章だけでいい。
ようするに、D.クック版は逝ってよし。
198名無しの笛の踊り:01/09/26 02:58
ちょっと!!!
マーラーの7番を理解できない人、逝ってよし!
そんなひとはオンガク語るな!!!!!!
199名無しの笛の踊り:01/09/26 03:00
>>198
それは言いすぎ。
200名無しの笛の踊り:01/09/26 06:59
マーラー7番を好きになれない人へ
ブーレーズ、クリーヴランド管で楽譜見ながら聴いてみ。すんげい感激するぞ。
201名無しの笛の踊り:01/09/26 07:33
>196
それは随分不思議な好みですな。
私はピアノ協奏曲第三番の一楽章はいらないし、第四番はどの楽章も素晴らしい。
ベートーヴェンの第九交響曲は、四楽章が無ければ良いのに。
202名無しの笛の踊り:01/09/26 09:41
↑ベートーヴェンの大工の4楽章にはブルックナーのテデウムがピッタリですよ。
203名無しの笛の踊り:01/09/26 10:26
マーラーなんかで感激するバカが多いからクラヲタってヤなんだよ。
あんなしつこい偏執狂的な音楽、ぜんぶいらない。音楽史から抹殺していい。
204名無しの笛の踊り:01/09/26 10:30
>>203
いいなあそういう気楽な人は。
205名無しの笛の踊り:01/09/26 11:50
>>203
偏執狂というより道化だね、マーラーは。
本当は死ぬほど美しい音楽が書けるのに、
あえてわざと確信犯的に「これでもか」というくらい
汚い音楽を書く。何が彼をつき動かしたのだろうか?・・・スレ違sage
206名無しの笛の踊り:01/09/28 01:09
シューベルトのザ・グレートは2楽章だけで満足
207名無しの笛の踊り:01/09/28 01:19
>>203
同意。
だが、そのためには西欧史自体を書き換える必要がある。
208名無しの笛の踊り:01/09/29 01:31
ショスタコーヴィッチ 弦楽四重奏曲 第13番 変ロ長調 作品138 の第1楽章
(すみません、誰か突っ込んで下さい!)

でもマジでこの曲、いいと思うよ。
209名無しの笛の踊り:01/09/29 01:38
バッハのブランデンブルク協奏曲全曲
第一楽章と第三楽章だけ! 他はいらない!
210名無しの笛の踊り:01/09/29 09:38
マーラーの7番、クーベリックの古い録音だったかノイマンだったか
とにかく最初は全然だめだったけど、テンシュテットきいて感動した
さあねーブーレーズで楽譜みてというのもひとつの賭けなような気が
するな、頭じゃなくお腹の底や背筋から共感できないと最後までわか
らないのじゃないかと思ふ
211名無しの笛の踊り:01/09/29 19:35
チャイコフスキーの交響曲第2番は、第1楽章しか聴く気になれない。
212名無しの笛の踊り:01/09/29 21:00
>208

私は10番の第3楽章、パッサカリアが好きでございます
213名無しの笛の踊り:01/09/29 21:10
チャイコフスキーの交響曲第3番は、第1楽章だけで十分。
終楽章がなよなよしてて、中間3楽章を聞いたのが無駄に思える・・・
214名無しの笛の踊り:01/09/29 23:19
ブルックナーいらない
215名無しの笛の踊り:01/09/30 18:21
>>209
ブランデンブルグはこの場合、第3番の話しで良いですか。
216名無しの笛の踊り:01/09/30 18:42
>>215
1〜5番全部に同意。6番は2楽章も欲しい。
217名無しの笛の踊り:01/09/30 18:45
>>216
1番の4楽章は要りませんか。いいできだと思いますが。
218名無しの笛の踊り:01/09/30 23:33
ブラ3は3楽章だけでいい。
219名無しの笛の踊り
>>218
外出です。