”マイケル・ナイマン”スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
最近知ったんだがWhere the bee danceはイイ! 俺の琴線に触れるよ、
映画「ピアノレッスン」にはPiano Concert使われたなー
そこそこ有名だと思うんだけどあんまり知ってる人が少ないのはナゼ?
2名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 19:00
他の板で立ててくれ。
3名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 19:15
クラ亜流だからここでは相手しないのよ。

_______________御愛顧ありがとうございました<終了>________________
4名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 20:53
まだ弦楽四重奏曲の1-4番しか聴いていないのですが、なかなか
好きです。特にインド舞踊のリズムを使ったという2番が面白い
ですね。17世紀イギリスの作曲家の素材とシェーンベルクを対比
させた1番もなかなか。弦楽四重奏とミニマリズムの組み合わせ
って、何か私の感性に訴えてくるものがあるんですよね。特に明
るい曲。グラスの5番あたりも好きだし。
5名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 22:09
ナイマンをやたらに持ち上げる輩が多いけど、芸が無さ過ぎ。ポピュラー音楽
としてならともかくクラシックー現代音楽ラインではまともに取り上げる必要
は無いと思う。ミニマル音楽はコンセプチュアル・アートの側面が強いのだから
せめてライヒのレベルの工夫は欲しい。
6名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 22:45
ナイマンは芸が無いマン。
7名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 23:13
ナイマンって男だろ?
マンコないマン、なんちて(ワラ
8sage:2001/08/10(金) 23:33
>>1
うろ覚えだけど、ピアノレッスンの音楽が先にあったのでは?
それを自分で編曲してピアノ協奏曲にしたって話を聞いたことがある。

>>3
ま、マターリ行きましょうや、旦那。
98:2001/08/10(金) 23:34
スマソ、sage書くとこまちがえた。
10名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 01:07
Argoレーベルからいくつも出てるよ。
聴くと良いよ。
114:2001/08/11(土) 14:23
<<5
まあ、御主張、わからないではないですが、私としては、逆にナイマンとか
グラスあたりの方が現代音楽の主流から過小評価されている気もしないでは
ないです。実は私もどちらかと言えばライヒの方が好きだしずっとよく聴い
ているのですが(「ワークス1965-1995」買っちゃったし)、ああいう方向
性も重要だと思いますので。大げさに言えば、ライヒの方向性がシェーンベ
ルク-ヴェーベルンとすると、ベルクの方向性と言いますか。

・・・てゆーか、弦楽四重奏曲って好きなんだよぅ。許して〜。
12名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 15:09
<<11
そういう意味でならわからないでもないのですが、余りにも現代音楽の歴史的文脈抜きに
ナイマンを褒めそやす評論家が多いので。
私も昔はよく聞いたし、それほど嫌いではないのですが、シリアス系の作曲家として扱うのは
どうかなとは思います。
ただカーデューがイギリスで切り開いた実験音楽の路線がナイマンやブライヤーズ
のような形で終息していくのはなんとなく悲しい。
 
13名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 01:58
このスレ終わりだな。
14名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 21:41
age
15名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 23:15
ブーレーズは指揮では転向したんだから、作曲もナイマンみたいに
なっちまえば、音楽界の勢力図は変わる!?
16名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 11:38
単純だと深みがないと思ってしまう君ら、かわいそう
17名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 12:42
「単純だと深みがないと思ってしまう君ら、かわいそう」っていう単純なレスしか打てない君は、かわいそう
18名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 14:21
ほーら、期待通りの反応。きみもぼくと同じぐらい単純なおつむだね(w
19名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 14:34
そんな単純なお二人にお似合いのBGMは?

ナイケル・マイマン! チャンチャン♪
20名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 18:40
>>16
>>17
ヴァカ吊しage
21名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 18:50
とりあえず山の楽器でYamamotoペルペトゥオの楽譜発見!
練習曲みたいだ!
っていうかあれじゃまだ練習曲のほうがましじゃん!
22名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 22:27
坂本龍一が酷評してたな
23名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 23:15
坂本龍一が酷評してるのはピアノレッスン以降だよ。
ピーター・グリーナウェイの映画音楽はOKみたい。
たぶん弦楽四重奏曲がピークだな。
バラネスクカルテットの録音はかなり良い。
24名無しの笛踊り:2001/08/21(火) 03:19
オペラ「THE MAN WHO MISTOOK HIS WIFE FOR A HAT」の録音はありますか?
どんな感じの曲なんでしょうか?
25名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 12:40
録音はあるけどまだ売ってるかどうかは知らない(昔のソニーの輸入盤)
つまんなかったんですぐ売っちゃった記憶が…
26名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 20:23
>>16
モーツァルトのピアノ協奏曲みたいに、単純だが深みのある曲もあるが、
ナイマンの近作のように退屈で、かつ何の工夫も才気も感じられない音
楽は、鑑賞に値しない。
27名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 20:32
>>26
その通り。よく云ってくれた。
28名無しの笛の踊り
ナイマンは「単純だと深みがない」ではなく、
「単純にして、深みがない」
こんなスレさっさと倉庫に逝け