1 :
ジャガー:
ブルックナーの2番、1楽章って綺麗すぎるなり。チャイコの弦セレも
最高!
2 :
名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 23:58
4分33秒
★★★★★終了★★★★★
みかん星人
4 :
名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 00:02
インシンクの”POP”
5 :
名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 00:25
アンドレ・ギャニオン
6 :
名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 00:44
7 :
名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 01:17
相馬盆歌
秋田馬方節
ウルトラ・セブンのテーマ曲
8 :
名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 01:29
女が奏でる、あの声に勝るものなし
9 :
名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 02:33
白鳥の湖の「白鳥の主題」モデラート。
是ほど哀しくも美しい旋律が他にあるだろうか?
ブル9アダージョのL(155小節)!
ただし、ヴァント/ミュンヘンに限る。
11 :
名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 02:45
なかたくん!
12 :
ジジスカル・メットナ:2001/08/07(火) 03:10
グレン・ブランカNO.6!倍音列の狂気の乱舞、執拗に繰り返される結合音のそびえ立つ壁。
・・・・最も美しく強靱である・・・・。
>>12 >倍音列の狂気の乱舞
?和声って倍音をもとにして創られてんだけど。
14 :
ゆみ:2001/08/07(火) 03:22
私は最も美しいわ。
当然よね。
15 :
名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 03:26
Villa=Lobos ブラジル風バッハ5番のアリア。
>>16に追加
in13〜てことは1年じゃねーか!
18 :
ジジスカル・メットナ:2001/08/07(火) 04:08
>>13 私は、十二平均律の和声を言っているのではありません!!
自然倍音律のことを言っているのです。
その差は歴然としています。
例えば、それは一二平均律の短七度と自然倍音律の自然七度などの音程に、
顕著に現れています。
それは、C音を基音としたとき、後者が前者よりも約31セント低いという事実なのです。
この違いは音の調和や結合音の発生に多大な影響を与えるのです。
話がそれてスミマセン。 では、名曲の話をお続けになって下さい・・・・。
>>17訂正
in133〜だから院生だった(今年度入学の)。
なんといってもブル8アダージョ第2主題。
>>18 ・・・ほう。
倍音つったら、
ド、ド、ソ、ド、ミ、ソ、ド、シ♭
だと思ってたよ。
22 :
ジジスカル・メットナ:2001/08/07(火) 04:18
>>21 基本的にはあっていますヨ。ただ、やや音程に差があるんですネ。
23 :
ジジスカル・メットナ:2001/08/07(火) 04:29
>>21 やっぱりそれよく見ると違いますヨ。
ド、ド、ソ、ド、ミ、ソ、シ♭・・・・・ですネ!
25 :
名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 10:57
晒しage
26 :
名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 11:20
眠りの森の美女
パ・ダクシオン
モツの最後のディベルティメント
赤とんぼ
ブルックナーという方、多いんですね。同感です。
ちなみに演奏はスクロヴァチェフスキーがお気に入り!
30 :
名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 01:37
菅原明朗の小聖堂は美しい
31 :
名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 01:40
ブラ1第2楽章のコン・マス独奏のところ。
32 :
名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 02:42
シェーンベルクの浄夜後半
33 :
名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 02:52
ベートーベェン、Vnコンチェルトの2楽章の途中。
34 :
名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 03:04
>25
warata
35 :
名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 03:07
ドビュッシー アラベスク第1番で
最後の音以外。
36 :
名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 03:31
シベリウスのヴァイオリン協奏曲。
美しすぎます。
あと、カザルスの鳥の歌。
37 :
名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 05:26
38 :
名無し:2001/08/08(水) 05:46
「トゥーランガリラ」最終楽章の「愛の主題」
39 :
ど素人:2001/08/08(水) 12:45
レスピーギの6/8拍子の弦楽曲、曲名わすれた(チェロがピチカートで高弦が主旋律を歌うやつ)
40 :
名無しさん@LV2001:2001/08/08(水) 12:55
小室哲哉作曲『keep yourself alive』
41 :
名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 13:05
42 :
名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 13:11
プーランク6重奏曲の2楽章。
木管の旋律にピアノのクラスターちっくな和音が絡むあたり、
泣きそうになる。
43 :
名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 13:34
genesisのCan-Utility And The Coastliners
泣きそうになる。
44 :
ど素人:2001/08/08(水) 13:39
(41)さんへ
ミーミーレードーラシドラ・・・というやつです。
こういう言い方しかできなくてごめんなさい。
45 :
みみ:2001/08/08(水) 13:54
エルガーの「スターライトエクスプレス」の中のワルツ。
46 :
名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 14:12
47 :
名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 14:19
シューマンのピアコン。
48 :
名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 16:01
バッハのクラヴィーア協奏曲第五番ヘ短調
49 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 00:13
モスクワ郊外の夕べ
50 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 00:19
ありきたりだが、
マスカーニ「カヴァレリアルスティカーナ」間奏曲
血の惨劇のなかのツカの間の安らぎだわさ。
マーラー5番の4楽章。
(たのむから、麺ツユかなにかのCMに使うの、やめてくれ!)
51 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 00:21
ドレミファソラシド。
52 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 00:31
漏れはレミファソラシドレがいい。
53 :
ミーハーで悪いか:2001/08/12(日) 00:33
ホルストの木星の例の場所
第九第4楽章のテーマをチェロが弾くあたり(細かすぎか?)
風の谷のナウシカ
YAYAあの時を忘れない
54 :
タコファン:2001/08/12(日) 00:47
ショスタコーヴィチ・交響曲第5番の第3楽章
あとの楽章はさておいてもこれは捨てられない。
55 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 01:01
剣の舞!エヘ!
56 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 01:10
なぜ、ベト9の第3楽章が出てこない?
57 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 01:11
ショパン ピアノ協奏曲 1番 第2楽章
モーツァルト ピアノ協奏曲 13番 第2楽章
が、好きです。
58 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 01:14
ラフマニノフの交響曲や協奏曲の緩徐楽章って
ワンパターンで、しかもサッカリン的甘さが鼻につくが、
それでも何故かハマってしまう
59 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 01:18
>>58 同意!
個人的にはピアコン2の第2楽章と、交響的舞曲の第1楽章真中。
60 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 01:20
ロザムンデのロマンス。
61 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 01:20
何かね、美しすぎて麻薬っぽい曲ってあると思うんだけど。
耽美的っていうの? 陶酔感がある。
有名どころでいうと、タイスの瞑想曲とか、マーラー5番の
アダージェットとかかな。
62 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 01:26
やっぱりリヒャルト・シュトラウスのメタモルフォーゼンでしょう。
63 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 01:34
シュトラウスの薔薇の騎士。幕切れの三重唱〜二重唱。
どうせ作り物の美しさだけど、作り物とわかってても、喜んで騙されよう。
演奏はもちろんカラヤンでどうぞ。ここだけならむしろ新盤のほうが○。
64 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 01:40
スクリャービンのピアノ協奏曲も耽美的でイイ!
65 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 01:45
おまえら、
「エレクトラ」
の最後に決まってんだろ
66 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 01:46
ジョスカン・デ・プレの「ミサ・パンジェ・リングァ」
タリス・スコラーズで。
67 :
化け猫:2001/08/12(日) 02:01
ディズニーのファンタジアを見て、クラシックもいいかもと思った化け猫。
サントラは持ってます。はい。
アベ・マリアもたまにはいいもんだ。
68 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 02:23
ベートーベンが到達した神の世界とも言える第9の第3楽章。
ブルックナーの9番のアダージョも捨てがたい。
69 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 02:24
オネゲル3番のU
70 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 04:48
陶酔的って言えばラヴェルの両手コンチェルト2楽章もね。
ミケさまのがすきやわ〜。
71 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 04:55
まあ君たちは君たちの耳で語るがいいさ。
レスピーギ:ローマの松よりジャニコロの松
泣ける。クラリネットのソロが郷愁をソソラシ。
73 :
ななし:2001/08/12(日) 07:10
バッハの主よ、人の望みの喜びよ。
74 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 07:57
ベートーベンの最後のピアノソナタの第二楽章ってスゴくない?
とりわけ、突然ラグタイムみたいになっちゃう第四変奏から
最後のトリルにかけては何度聴いてもジ〜ンとくるなぁ。
「美しい」とはチト違うかもしれないけど、何と言うか、
長〜い旅を続けてきた巡礼が、最後の寺院に辿りついて
静かに立ち止まったって感じ。
深いと言うか、高いと言うか、常人には絶対に到達出来ない
地点まで、ベートーベンは逝っちゃったんだなぁと思うよ。
75 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 11:35
>>74 胴衣。あのラグタイムのところからキモだな。
漏れはあのラグタイムでピアニストの力量をはかっている。
76 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 12:16
>>75 てめーみたいなドキュソに力量をはかってもらう
必要はないYO!
てめーがドキュソってことは文章でわかるYO!
>>74 の美しいカキコをけがすなYO!
77 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 12:54
ラズモフスキー3番の2楽章。
何もかもがはかなく感じられるよ。
78 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 14:30
ルロイ・アンダーソン「サテンを着た女」
3分もない曲なんだけどね。
79 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 15:11
80 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 15:17
ベートーヴェンならミサソレのヴァイオリンソロもいい。
81 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 15:19
ベートーヴェンなら「君を愛す」(リートね)
まんますぎるか。
82 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 15:41
ラグタイムって何よ?
83 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 16:05
バルトーク弦楽四重奏
旅の途中で聴いてたら涙がポロッと・・
84 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 16:08
>>74-75
スウィングとラグタイムを取り違えているんじゃあ?
85 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 16:29
スウィングってもしかして第三変奏のことをいおうとしたの?
86 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 17:56
オネゲルのクリスマス・カンタータ。
87 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 18:00
88 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 22:28
89 :
名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 00:15
そういえばロシア民謡には美しい曲がたくさんあるね。
「ステンカラージン」とか好きだな。
あんまりロシア民謡のこと書くと、また例のコピペを
貼り付けるひとがでてくるから、このくらいにしておくけど(w
90 :
名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 00:31
スコットランドもいい・・・。
91 :
名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 00:38
ヨイトマケ
おっかさんのためら〜 えんやこらー
92 :
名無し:2001/08/13(月) 01:07
チャイP紺2楽章
なんか切なくなるの
いかせて
93 :
名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 01:10
>>92 >なんか切なくなるの
ブラ 4の第1楽章&3の第3楽章。
94 :
うの・こーほー:2001/08/13(月) 01:17
エンペラーコンチェルトのアダージョに勝る美しい音楽はこの世に存在しないといえよう。
95 :
名無しの笛の踊リ:2001/08/13(月) 02:17
4分33秒
マーラー9番の4楽章だな
97 :
:2001/08/13(月) 02:48
シュトックハウゼン「グルッペン」
ヴィクトリア「死者のためのミサ」の冒頭
(タリス・スコラーズ)。鳥肌立ちまくり。
99 :
名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 13:39
↑競馬板いました?
リストの2番のコンチェルトをアラウ/テンシュテット/NDRのライブで買いました
。この曲がこんなにまで美しいとは。。。石丸ソフトワンに感謝です。
101 :
名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 17:33
シュルホフのソナタ・エロチカ。
ティムポ勃ちまくり。
102 :
名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 20:48
感覚的には ドビュッシー「選ばれし乙女」
103 :
名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 23:27
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 第15番3楽章
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 第16番3楽章
ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第5番2楽章
ブルックナー 交響曲第8番3楽章
マーラー 交響曲第9番4楽章
104 :
名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 23:49
>>103 なんかふつうだなあ。
カヴァティーナは入ってないのね?
猫?
105 :
名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 23:49
しべ6
106 :
我が名はローエングリン!:2001/08/13(月) 23:49
ローエングリン第1幕前奏曲
>>94 同意といえよう。
漏れの母校の中学校の卒業式でこれを延々と流してた。
放送担当の教員の選曲のセンスに卒業式で認めた漏れ。
108 :
名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 00:05
君が代
109 :
アッガイ:2001/08/14(火) 00:07
110 :
名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 00:07
陸軍分列行進曲
111 :
名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 00:10
軍艦行進曲
112 :
名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 00:12
抜刀隊
113 :
名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 00:14
空の神兵
114 :
名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 00:15
月月火水木金金
115 :
名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 00:16
暁に祈る
116 :
名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 01:53
>>104 あはは、そうかな。
でもやっぱり好きだからこれでいい。ブルックナーはベートーヴェンの交響曲第2番
の第2楽章と換えてもいいけどね。もちろん第9のアダージョがすばらしいのはいうま
でもない。それにしてもベートーヴェンは美しい緩除楽章をたくさん残してくれた。
117 :
名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 03:28
R・シュトラウスの「四つの最後の歌」萌え〜♪
118 :
名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 10:49
ヴェーベルンのパッサカリア
119 :
名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 11:26
ベートーベンのピアノ協奏曲第五番“皇帝”の第2楽章をおいて
他に有るまい
120 :
名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 11:44
>>96 美しいという意味では耽美の極限マラ5、4楽章の方でしょう。
マラ9、4楽章は美しいを超えた、人生枯れススキの極地。
121 :
名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 11:50
ヘンデルの「水上の音楽」の中の「アリア」
ヘンデルの中ではこの曲だけが飛びぬけて美しい。
できればゆっくりとした指揮者のもとで。
122 :
名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 11:50
123 :
名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 12:16
ベートーヴェンなら弦楽四重奏曲15番
3楽章というと思っただろ?
3はもちろんだが、俺がいいたいのは
2楽章のトリオ。
あれはちょっと不思議な美しさがある。
124 :
名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 16:39
>>123 あれはすごいですね。私も初めて聞いたときはびっくりしました。弦楽四重奏で
もこんなにまで豊かな色彩が表現できるのかと。
皆様の書き込み参考にして今、CDで持っているのは聞きまくっています。無い物は
石丸ソフトワンで探そ〜っと!
126 :
名無しの笛の踊リーヌ:2001/08/14(火) 17:44
明るいところで聞く4分33秒
4分33秒って「曲」、意味分かって使ってのか
128 :
名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 21:20
ルサルカのアリア「白銀の月」
男を想う女の姿は美しい。1度聴いたら涙する。
129 :
名無しの笛の踊りーヌ:2001/08/15(水) 00:50
130 :
:2001/08/15(水) 01:22
昔、最初にピアノのふたあける音がして、あとずっと何も弾かなくて、そしておわりって
曲があっておれのまわりで話題になってたけど、それが4分33秒だったっけ?
131 :
名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 01:26
ベリオのシンフォニア第2楽章でしょ♪ まトホホなオケと合唱じゃマターリできんがね
132 :
名無しの笛の踊りーヌ:2001/08/15(水) 01:35
>>130 多分そうだと思うよ。他にこんな曲無いものねぇ(笑)。
マジレスも一つ
「最も美しいと思う曲」
Cage/In a landscape
Cageが実験(的)音楽を始める前に書いたPf曲。
133 :
名無しの笛の踊りーヌ:2001/08/15(水) 01:35
134 :
名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 09:22
なぜかブル4の第2楽章の展開部には、うっとりする
135 :
134までの集計:2001/08/15(水) 11:58
ベト「皇帝」2楽章 4票
4分33秒 3票
ベト9 3楽章 3票
シェーンベルク 浄夜(後半部) 2票
ブル8 3楽章(第2主題のみ含む) 2票
ブル9 3楽章(155小節のみ含む) 2票
ベト 最後のピアソナ2楽章 2票
ベト 弦楽四重奏曲15 2楽章 2票
マラ5 4楽章 2票
マラ9 4楽章 2票
他1票多数・・・
136 :
名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 12:57
その他1票に
ダンスタブルの "Veni Sancte Spiritus"
マーラーの交響曲第8番第1部で、この歌詞を使ってるけど、
こちらの方が好き。
137 :
名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 16:08
G線上のアリアが不思議と出てきませんね。
これを超える美しい音楽はちょっと考えられませんが。
138 :
名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 16:22
外出ですが、マーラー「復活」の第4楽章。
汚辱と絶望の果てに、そそり立つ美しさとでも言うんですか。
胸を打たれる音楽です。
139 :
名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 16:45
プロコのロメジュリがいいなあ。
ラシドミファレというモチーフがイイ!が、
それだとあちこちに出てきてしまってどこの事かわかんないから、
とりあえずバルコニーの情景という事で。
140 :
名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 23:55
バッハの「マタイ受難曲」のアリア 「哀れみ給え、わが神よ」
キリストを裏切ったペトロの懺悔の痛み。
141 :
名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 23:57
マタイは「コラール」も美しいよねぇ。
142 :
名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 00:10
>>140 いいよね、「憐れみ給え、わが神よ」
NHKで放映された武満徹の追悼番組でこの曲が流れていたね
出演した立花隆が泣いていたっけ
143 :
140:2001/08/16(木) 00:15
>>142 わあー 字間違えた。(冷や汗)
ところでこの曲とヴァイオリンソナタ4番の1楽章は同じ曲?
(こんなこと訊いたりして恥の上塗りだろうか?)
144 :
アッガイ:2001/08/16(木) 00:17
145 :
142:2001/08/16(木) 00:28
又々、リストのピアノコンチェルト2番を購入。今度はベルマン/テンシュテット
LSO。すっかりこの曲の美しさにはまってしまってる。
147 :
名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 03:41
非常に迷うが、1つ選ぶとすれば、
ラヴェル「夜のガスパール」の第1曲「オンディーヌ」かな。
148 :
初心者:2001/08/16(木) 04:00
ライヒの18人かスクリャービン1番2楽章。
フォーレのシシリエンヌも捨てがたいけど、
ベタすぎるから捨てちゃう。
149 :
ななし:2001/08/16(木) 20:32
バビヤル
150 :
名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 20:48
ショパン ノクターン OP9−2
151 :
名無しの笛の踊り :2001/08/16(木) 20:56
152 :
名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 01:26
ここまでで、みんなが思う「美しい曲」には2傾向あるような気がする。
耽美系と哀切系というか。
「ただひたすら美しく、陶酔感がある」タイプと、「哀しく美しい」タイプ。
153 :
名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 02:06
ショパンのバラード4番。
>>152の分類だと後者だな。
154 :
名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 16:07
ツェムリンスキー:詩篇23
155 :
名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 20:24
モツ・フィガロ・テガミ
156 :
名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 20:28
モツなら40−2もヤヴァいね〜
コレモコウシャダナ
モーツァルト
Fl&Hp協、2楽章ダナ
「アマデウス」であの楽章を旨い使い方していた。
単に聴いても美しいと思うがどうよ?
158 :
名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 12:16
カリンニコフの1番フィナーレ。
ヴォーン・ウィリアムズの5番フィナーレ後半。
159 :
名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 05:52
吉松 隆:プレイアデス舞曲
160 :
名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 06:13
: ,
. ) ( 、
; ( ) '
o___, . (、. ' ⌒ ` )
/ ~ヽ (. : ) , ( '
/ / ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
/ / `‘| ' ` ”, )
/ | / /
/ \__/ /
/ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ /
<ヽ`∀´> ./
( )つ
| | | ♪ き〜み〜が〜よ〜は〜
〈_フ__フ ち〜よ〜に〜や〜ち〜よ〜に〜
: ,
. ) (
; ( ) '
, ..(、. ' ⌒ ` )
/ ;ヽ (. : ) , ( '
/ ; ) ( . ⌒ )
/ `‘ ' ` ”, )
/ .;;
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ /
Σ< ;`Д´> ./
( )つ
| | | ♪ さ〜ざ〜れ〜い〜し〜の〜
〈_フ__フ い〜わ〜お〜と〜な〜り〜て〜・・・・・・・・・ハッ
メラメラ
⌒:; .
; ( ) ' アイゴーアイゴー
'( ⌒ ` )∧_∧
ヽ (. : '<ヽ`Д⊂
( . ⌒; )
ノ 人
〈_フ _フ
ウィリアム・バード作曲3声のミサ曲とか
ジョスカン・デ・プレ作曲パンジェ・リングァとか
162 :
Renato M. Jr.:2001/08/20(月) 16:53
シューベルトの "Notturno" 変ホ長調
究極だと思う。
163 :
名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 18:13
プーランクのノベレッテ。ハ長調。
164 :
がいしゅつかも知れんが:2001/08/20(月) 20:07
ヌヴー/S・イッセルシュテット/NDR響によるブラコン第二楽章
(他奏者不可)
165 :
名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 22:23
またでたヌヴーのひとつおぼえ。
166 :
名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 22:36
マタイが出ないのはなぜだ? とりあえずペテロの否認とそれに続く
ヴァイオリンオブリガード付きのアリア。
167 :
あたいも:2001/08/23(木) 18:47
ショーソンの「果てしない歌」、フォーレの「月の光」って、
結局わんのぶぜむになるのかな。ラフ「ボカリーズ」もいいし。
168 :
通行人:2001/08/23(木) 20:38
交響曲 ベートーベン第九番
オペラ モーツァルト「魔笛」
ピアノ協奏曲 ショパン ピアノ協奏曲第一番
バイオリン協奏曲 メンデルスゾーン バイオリン協奏曲
私はこれが一番だと思う。そんだけ!!
170 :
名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 22:07
ショパンのノクターンなら遺作
171 :
名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 22:57
ゴッドファーザー・パート2、移民のテーマ。
172 :
ななし:2001/08/23(木) 23:02
ラフマニノフの小品”ひなぎく(マルガリータ)”ピアノ編は妖艶な美しさとほの暗さがある。
特にトリル部分は透明感があって素敵。
173 :
本物:2001/08/23(木) 23:19
マニャール4番の3,4楽章
174 :
名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 23:33
リストのラ・カンパネラ
生で聞いて鳥肌がたった
175 :
名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 23:43
176 :
名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 23:47
/|/'-'' ̄ '‐-、
_/^ `ヽ、
∠ ̄ ゝ
/ \ す、すまん。フジコだ…
∠ \
/ .ハ ハヽV\ヽ、_ \
/,-‐、 | l| レ' | |__//__L_ __\
/ |/Aニン ヽー'~,,ノ | \ 〈,‐ヘ\__
/,-‐'フ .| r〜-、_ / o ノ \.〈,‐ヘ\~''- ,,
|/ |ハ | ヽ__ o l ヽ~U~ \〈_ノ \ ~'''‐-
| l|\~し'~~| ヽo U \l ヽ、 \
\O | __) __ \ ヽ、ヽ
\ し〜' _,,-‐'' ̄ ヽ \ ヾl
\ r‐'' ̄ _ -‐' ̄>/ |
\ヽ_ -‐'' ̄ ,, -''/ |
. /\ヽ_, -‐'' ̄ / |
/ /`iー―――‐' |
/ / | \
177 :
名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 23:55
うけました、ありがと
178 :
名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 01:15
サンサーンスの交響曲第3番の第1部後半
冒頭の弦楽器全員(ベースを除く)のユニゾンは美しい。
昼間部のヴァイオリンの掛け合いの「バカだなー」の部分も。
最近廉価版で復刻されたプレートル・パリ音楽院管は、
(意外にも)これらの部分を驚くほど静謐で、思わず手を合わせてし
まうような演奏をしている。
179 :
名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 02:32
ミーハーだけれどベートーヴェンのロマンスは単純に
美しいと思う。
180 :
名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 03:41
ブルックナーの7番のアダージョ。美しいねえ。
181 :
通行人:2001/08/24(金) 04:28
ピアノ協奏曲 一番好き ショパン第一番
二番目 ベートーベン第五番 チャイコフスキー第一番 ラフマニノフ 第二番
三番目 ラフマニノフ第三番 グリーグイ短調
その次くらいに好き リスト第一番 シューマンの
バイオリン協奏曲 一番好き メンデルスゾーンの
二番目 パガニーニ第一番 モーツァルト第五番
三番目 パガニーニ第二番 ブラームスの
その次に好きなの チャイコフスキーの
交響曲 書ききれん・・・
182 :
名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 04:35
↑おいおい、もうちっとしぼれや。
気持ちは痛いほど判るが・・・
183 :
名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 04:43
アルバン・ベルクのヴァイオリン協奏曲の最後の数小節。
きれいな曲だが特に最後は思わずメロディーとかじゃなく音の美しさに感動してしまう。
始めから聞いてこなきゃきれいとは思わんかもしれんがな。
184 :
おぺらんらん:2001/08/24(金) 05:17
声楽曲少ないぞ。ということで気軽に聴けてしかも美しい曲たち。
美しい旋律のオペラといえば、
プッチーニの『ボエーム』(プッチーニ節でもいい!最後は泣く!)
オペラアリア単独なら、
サン=サーンスの『サムソンとデリラ』より“あなたの声に心は開く”
宗教曲なら、
ペルゴレージの『スターバト・マーテル』(アーノンクール指揮のがおすすめ)
・・・・・・ベタ?
185 :
名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 05:18
ふ〜む・・・。ベルクか・・・。
久々に聴き直してみよう。
サンキュ。183さん。
186 :
183:2001/08/24(金) 06:01
>>185 最後のヴァイオリンのあの高いGが、いかにきれいに鳴っているかってことがかなり重要だけど。
オレは渡辺玲子さんとシノーポリのがかなり好きだな。
>>184 声楽曲、忘れてたよ。
デュルフレのレクイエムに一票。
187 :
名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 17:57
バッハだったら、平均律の一番も。
>>184 声楽曲は、バードの4声のミサ曲。
188 :
ジャガー:01/08/26 21:49 ID:ZR6IoIrg
声楽ならサン=サーンスのレクイエムもかなりいけてるなり!
189 :
名無しの笛の踊り:01/08/26 22:56 ID:glj.kNLg
G線上のアリア、生で聞いてぶっとんだ。メロもいいけれど、
中声との絡みが素晴らしい。
マタイの49曲目、フルートのオブリガードのある曲も、
本当に美しいと思う。マタイのストーリーの中で聞くとさらに格別にいい。
190 :
名無しの笛の踊り:01/08/27 03:00 ID:n9MFDYNg
ローエングリン第一幕への前奏曲。これしかない!!
191 :
名無しの笛の踊り:01/08/27 03:23 ID:59H02Xl2
亡き王女のためのパヴァーヌってだめなんですか?
192 :
名無しの笛の踊り:01/08/27 03:47 ID:5dI0i3Ds
バッハ、無伴奏シャコンヌ
193 :
通行人:01/08/27 04:16 ID:R7ocBA0E
>>190 それって、第三幕への前奏曲じゃないのかな?違ったらごめん。
ローエングリンの前奏曲で一番有名なのは第三幕への前奏曲だから。ちなみに第三幕への前奏曲なら俺も好き♪
Bereite dir Jesu, noch itzo die Bahnというアリア。
マーラーの交響曲10番の5楽章。
196 :
名無しの笛の踊り:01/08/27 04:59 ID:bkdlpBGI
グラズノフの瞑想曲op32かな。ヴァイオリン弾くので
特に。
197 :
名無しの笛の踊り:01/08/27 09:34 ID:tJ75bynE
>>190 通行人さんへ
そのまま立ち止まらず通過してください。
198 :
名無しの笛の踊り:01/08/27 09:40 ID:Mtg3otbk
199 :
朝比奈功芳:01/08/27 23:23 ID:QBMZpXQc
>>193 197、198がコケるのも無理はないが・・・・・
ローエングリン第三幕への前奏曲は景気はいいけど「もっとも美しい曲」というにはち
ょっと不似合いだろ。これに対し第一幕への前奏曲はヴァーグナーの手になる出色の「ア
ダージョ」だと思う。特に新婚夫婦が初夜を過ごすとき聞けば最高であるとおもふ。
200 :
名無しの笛の踊り:01/08/27 23:30 ID:J0FYIHHg
ヘンデルのリナルド
200!
201 :
名無しの笛の踊り:01/08/27 23:42 ID:m7tYHEaQ
マタイの終曲の合唱。
それまでの人間の弱さと悔いと懺悔の物語の音楽を受け止めて「我ら涙
ながしつつひざまづき、墓の内なる汝に呼びかける〜」。
以前聴きに行ったとき、不覚にも泣いてしまった。
202 :
ジャガー:01/08/27 23:59 ID:gmhm76bU
マタイの終曲は名優“ロバート・デ・ニーロ”主演の“カジノ”の冒頭
に使われてるなり。オイラの最も好きな映画だ。
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番の2楽章
「願わくは 桜の見ゆる 春死なむ」
とは西行の辞世の句である。その桜を眺めつつ、エンペラーコンチェルトのアダージョを
聞きながらこの世にお別れできたら最高だろう。とにかく絶品!
204 :
通行人:01/08/28 01:00 ID:/SalJnBc
オペラはやっぱりモーツァルトの魔笛だな。まさにオペラって感じするし、声楽の醍醐味がふんだんに盛り込まれてるもんな。
有名なとこだけど、第二幕の「復讐の心は地獄のように」なんてほんとに最高だね。
そういえばモーツァルトは魔笛の作曲期間ってものすごく早かったんだよね(三ヶ月だっけ?)。あれほどの大作を。
ま、モーツァルトは作曲の速さはピカイチだったってのは有名ですけど、やっぱ音楽史上彼ほどの才能を持って生まれた人はいないね。
205 :
名無しの笛の踊り:01/08/28 01:18 ID:HxisoWE2
あ、そう。
206 :
名無しの笛の踊り:01/08/28 01:19 ID:TsgaMeoU
バッハのオーボエとヴァイオインの為の協奏曲(こんなの)が美しい。
特に2楽章!うっとり。
あとアルビノーニのアダージョ(こんなの)もいい。
207 :
名無しの笛の踊り:01/08/28 03:28 ID:exi.wNFM
>>201 いいですよね、マタイの終曲。
悲しいなかにも、復活や再生への曙光が微かに感じられて
素晴らしいです。
おいらはこの曲を聴くと、「レモン哀歌」(高村光太郎)の
最後の二行をよく思い出します。
208 :
名無しの笛の踊り:01/08/28 11:38 ID:f4B362Jw
名スレage
209 :
名無しの笛の踊り:01/08/28 11:54 ID:YN/rFw4E
>>204 通公認さんは音楽にお詳しいですね。
そこで質問なんですが、激しくガイシュツ
したらナカダシしてしまいました。
こんなときローエングリンの一幕への前奏曲
ではやはり有名じゃないのでだめですか?
210 :
名無しの笛の踊り:01/08/28 12:00 ID:42W1zi1.
211 :
名無しの笛の踊り:01/08/28 21:36 ID:5ottS1Nw
212 :
名無しの笛の踊り:01/08/29 03:49 ID:Q4sab7Rg
>>201 マタイ、凄くいいよいいよ。
終曲に限らず全編を通して美しいといってもいい。美しさと言うもの以上のものがある。
僕にとってはその中でも、「主よ哀れみたまえ」のヴァイオリンソロのアリアと、終曲は特別だな。
全曲通して聞くのが一番だけど、あのアリアの場合は、その前のレチタティーヴォから続けて聞くのでもいいな。
213 :
通行人:01/08/29 04:12 ID:Ra1Bxxkw
>>209,211
そんな大したこと知りませぬ。ちょっと知ってること書いただけですから。
協奏曲は良い曲はかりなのでよかったらお聞き下さい。
特に、ショパンのピ協、メンデルスゾーンのバ協はいいですよ。
それからここではナカダシとかお下品なことは言わないようにお願いします。
214 :
通行人:01/08/29 05:25 ID:Ra1Bxxkw
>>209 第一幕の前奏曲でも良いんじゃないの?個人の自由でしょ
215 :
名無しの笛の踊り:01/08/29 11:26 ID:e0ubicho
通行人さんのあげておられれる「好きなピアノ協奏曲」一覧(
>>181)に
モーツァルトが1曲も入っていないのは何かわけがあるのですか?
216 :
名無しの笛の踊り:01/08/29 12:30 ID:deD1Zp9k
リヒャルト・シュトラウスのオーボエ協奏曲。
217 :
らら:01/08/29 12:54 ID:uZM2GEXQ
フォーレのレクイエム、終曲。
218 :
名無しの笛の踊り:01/08/29 14:05 ID:i6Cz1WHM
トリスタンとイゾルデ
パルジファル
219 :
ジャガー:01/08/30 01:04 ID:Qo/CO1.s
ドヴォ7の2楽章ね。マゼ−ル/ウィーンフィル版は最高に美しい。
220 :
名無しの笛の踊り:01/08/30 01:18 ID:TcSwPilE
いいすね。ドボ7。俺はセル盤のがいいかな〜。。。
2楽章はドラマで掛かってた気がする。何だったかな。。指揮者と学生オケの話。。。
221 :
名無しの笛の踊り:01/08/30 07:57 ID:iASuC.Dc
>>220 「それが答えだ」・・・・だったかな。
俺が見たときは「ジークフリート牧歌」を演奏していた。
>>219 真ぜーるの他聴いたことないのか?
あれで感動はできんかったなぁ・・・・。
223 :
ジャガー:01/08/31 01:07 ID:5ANQv.vY
オイラ的にはドヴォ7はウィーンフィルがBEST。チョン盤もいいかな。全く対照的
なクーべりック盤もいいけど(ベルリンフィル/バイエルンRSO)
シベリウスの6番ってガイシュツ?
225 :
名無しの笛の踊り:01/08/31 01:21 ID:PMIHtggY
age
226 :
通行人:01/09/01 00:46 ID:g4aoIa7g
>>215 俺、古典派の音楽あんま好きじゃなくてモーツァルトの曲は聞いてない曲多いんだ。後期の作品はロマン的な曲もあるけどね。それが理由で今までは敬遠してきたから。
何ヶ月か前にテレビでベルリンフィルがオーケストラでダニエル・バレンボイムが指揮兼ソリスト役でモーツァルトのピ協やってて見てたけど途中で眠くなって寝た(笑)。
有名なとこで、20番21番24番26番あたり聞いてみたいとは思ってるけど。
最近モーツァルトの曲で一番聞きたいと思ってんのは交響曲40番なんだよな、まだあれ全部聞いたことないんだよね。なんか最近いいなって思ってて。
ってことでモーツァルトの曲は知らないことばっかりなんでね、もっと聞いてみないと。にしても215みたいなこと言うって事は、そんなにモーツァルト好きなんですかね?
ビ協でもなんでいいんで良い曲あったら教えて下さいな。
227 :
名無しの笛の踊り:01/09/01 01:01 ID:eZFuLgSw
>>226 魚っ!!
通行人シャン、Vn協で一番好きなのがメンコンつーのはどうかと思うぞ・・・
(まあ好みなんだけどね ←おれが好きなのはリゲティかバルトークだし)
つーか、モーツァルトのことを単にノーテンキな曲しか書かなかった、
キティだと思ってないか?
K.595でも聴いてみたらいいんでわ?
認識が変わるかもしれない。
228 :
名無しの笛の踊り:01/09/01 01:03 ID:km.kNC0Q
マラ5の第4楽章
229 :
名無しの笛の踊り:01/09/01 01:06 ID:Rp8asGTI
230 :
名無しの笛の踊り:01/09/01 01:26 ID:JzsIBKuc
通行人よ
こんなところでカキコなんかしとらんで
もっと色々聴いた方がよくないか?
2ちゃんがなくなった方がお前のためかもしれんな
232 :
名無しの笛の踊り:01/09/01 01:35 ID:1dO4WRBg
確かにリストの第二協奏曲は素晴らしい。
第一番のほうが人気が有るのが不思議。
233 :
名無しの笛の踊り:01/09/01 14:16 ID:/xa/7ZS6
『2chの新アイドル「通行人さん」と語り合うスレ』きぼんぬ。
234 :
名無しの笛の踊り:01/09/01 14:27 ID:8S3vFssM
べたですまんがバックハウス、ベームのブラームスピアコン2
は最高だと思うが。
235 :
名無しの笛の踊り:01/09/01 14:36 ID:nGYPdRPQ
バックハウスのブラームスのPコン2だったら
シューリヒトとの方が美しい
236 :
名無しの笛の踊り:01/09/01 14:38 ID:W92NzzFg
>ってことでモーツァルトの曲は知らないことばっかりなんでね、もっと聞いてみないと。(
>>215)
この正直さと謙虚さは大いに見習いたい。でもって、
>やっぱ音楽史上彼ほどの才能を持って生まれた人はいないね。(
>>204)
と断言してしまう臆面のなさは、さらに見習いたい。
237 :
名無しの笛の踊り:01/09/01 14:41 ID:W92NzzFg
ごめん、236の書き込みは
>>226に対するコメントです。
ヤフのD0氏(懐かしい)と通行人氏のモーツァルト談義キボンヌ
239 :
名無しの笛の踊り:01/09/01 18:16 ID:Qg57u/Yg
マスカーニの「カヴァレリア・ルスティカーナ」の間奏曲なんてどうよ
240 :
名無しの笛の踊り:01/09/01 18:20 ID:Rp8asGTI
241 :
名無しの笛の踊り:01/09/01 19:07 ID:Qg57u/Yg
すみません
242 :
阪京 ◆xc077FZc :01/09/01 20:35 ID:tKByeHpc
'Flow my tears' by J. Dowland はガイシュツかな?
243 :
:01/09/01 20:36 ID:g8AcUmXU
>>191 私も「亡き王女のためのパヴァーヌ」は(・∀・)イイ!!と思う.
244 :
阪京 ◆xc077FZc :01/09/01 20:38 ID:tKByeHpc
'Aus Liebe, aus Liebe der mein Heiland ...'ちゅうマタイのアリア
245 :
浅田飴クール:01/09/01 20:49 ID:NwDxgqW6
ラヴェルのピアノ協奏曲、第二楽章のフルートが奏でる旋律を聴くと、遠いむかしの夕焼けでも眺めるような、異世界に連れていかれてしまいます。
泣きたくなるような、懐かしくて微笑みたくなるような、ふしぎな音楽です。
>>通行人さん
ゆっくり、時間をかけて音楽を聴こうYO!
コメントを読むと、短期間に多量に聴いたような印象にしか
受け取れないよ。
通行人様の鑑賞歴通算何年?
247 :
名無しの笛の踊り:01/09/01 22:47 ID:g3zEU3hU
みんな謙虚に謙虚に・・・
誰だって初心者のときはあったんだから・・・
通行人さん、めげずにどんどん書き込んでくださいね。
毎度の心温まるカキコ、楽しみにしてますよ。
248 :
くま@:01/09/01 23:35 ID:M/tRjooE
ルチアーノ パヴァロッティの歌うアリアの数々(例『女心の歌』)
彼が歌うと全て美しく感じてしまう(それが弱点でもあるのだが)
曲と言う意味では既出だろうけどマーラーの5番のアダージェットとシェーンベルグの『浄夜』(ただしカラヤンのものに限る)
249 :
名無しの笛の踊り:01/09/01 23:38 ID:VALrYHxM
ま、たしかに白痴的な美ってのはありまさぁね。
250 :
通行人:01/09/02 01:18 ID:jfKJRVIs
>>227 まぁそんなことはどうでもいいことじゃあないか。好きな曲なんて個人の自由。
251 :
ジャガー:01/09/02 01:20 ID:4j2XeGQc
カラヤンは美しい音楽を更に美しく演奏する指揮者だった。
252 :
通行人:01/09/02 01:28 ID:jfKJRVIs
>>236 >臆面のなさは、さらに見習いたい
皮肉たっぷりですね。では臆面もなく言わせて貰いますけど、彼の音楽の才能(純然と才能のみを考えたら)に関してはいろんな伝説が残っててああいった話聞いたり、
35歳で亡くなったにも関わらず、あれほど膨大な曲を残したりとか考えても間違いないでしょう。音楽家の人もそう認めるとこでしょうし。私にはそう思えます。
ただモーツァルトについてのスレではないんで、終了〜〜
253 :
通行人:01/09/02 01:45 ID:jfKJRVIs
>>246 僕はもうだいぶ聞いてるよ。もう10年以上にはなるかも・・。
親が小さい頃からクラシックばっか聴かせてたせいもあるし、小学校低学年から音楽習ってたし。あとチケットの入手ルートがいろいろとあったらしく演奏会にもよく連れてってもらってたね。
しょぽい管弦楽団のばっかだったけど・・、たしかN響が一番有名なとこだったかな?でも最近はもう何年か行ってない。
ちなみにベートーベンのピ響第五番とかチャイコフスキーのピ響第一番とかパガニーニのバ響第一番、メンデルスゾーンのバ響なんかは小学校の頃CDで聴いた。でも本格的にクラシック聴くようになったのはずっと後だけど。
音楽はなんでも聴くの好きなんで、ロックもタンゴも何でも聴く。中学の頃なんかは友達の影響でレゲエとかも聴いたな。。。
ってことでした。
またも、スレに合ってない・・・。まぁんなことどうでもいいでしょ、ほっといてくれよ。。。
〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜
254 :
通行人:01/09/02 01:50 ID:jfKJRVIs
>>246 >コメントを読むと、短期間に多量に聴いたような印象にしか
受け取れないよ。
言い忘れましたけど、勝手な勘違いやら偏見持たんで下さいね、そこんとこよろろ。
255 :
名無しの笛の踊り:01/09/02 01:58 ID:kqMHWnKQ
通行人さんって、もしかしてクラシック通の柄谷行人さんですか?
256 :
名無しの笛の踊り:01/09/02 02:08 ID:qIBIQuos
「最も美しい」といわれると、なかなかこれはというものが
出てこないなあ。
「荒城の月」なんてどうかな?
ちょっと陳腐過ぎるかな?
257 :
名無しの笛の踊り:01/09/02 02:15 ID:OUVRJ.TE
>>244 >'Aus Liebe, aus Liebe der mein Heiland ...'ちゅうマタイのアリア
"Aus Liebe will mein Heiland sterben" のことかな?
258 :
通行人:01/09/02 02:16 ID:jfKJRVIs
259 :
名無しの笛の踊り :01/09/02 03:44 ID:iDnE5Rvw
>>253 >ベートーベンのピ響第五番とか・・・
なんでもいいけど、字が違う。
261 :
名無しの笛の踊り:01/09/02 04:34 ID:Q7/9RYl6
ベルク:バイオリンコンチェルトですかねえ
262 :
名無しの笛の踊り:01/09/02 04:38 ID:59JYlju.
ベルクか・・・。
いいところついてきますね、261さん。
お世辞でなく。
263 :
名無しの笛の踊り:01/09/02 04:44 ID:Q7/9RYl6
気が合いますね
ブル8ジュリーニ
も良いと思います
264 :
通行人:01/09/02 12:42 ID:I8fwtal2
ロ短調のフルートソナタ。もち、バッハね。
「フラウトトラヴェルソとオブリガートチェンバロのためのソナタ第1番」
やったかな。BWWV1030
↑揚げ足取るなよ(笑)。
267 :
名無しの笛の踊り:01/09/02 13:49 ID:XneO4liw
フォレのピアノ五重奏の1番ってもう出たかな。
268 :
名無しの笛の踊り:01/09/02 13:52 ID:3G7vsRSM
269 :
名無しの笛の踊り:01/09/02 14:38 ID:4uQL6hQ6
アイーダの第1幕だったか?の
アイーダ・アムネリス・ラダメスによる3重唱。
美しくかつスリリングなことこの上なし。
270 :
名無しの笛の踊り:01/09/02 21:21 ID:8yr5j1uQ
例の「4’33”」てのはどう。
すみません。怒らないでください。無視して結構です。
271 :
名無しの笛の踊り:01/09/02 23:09 ID:XuyaatBc
272 :
あのぉ:01/09/02 23:52 ID:anUiLUb.
カッチーニのアベマリアってダメなんですか?
273 :
名無しの笛の踊り:01/09/03 00:07 ID:j3lpFxR.
ロンドンデリーの歌。
泣けます!!
274 :
名無しの笛の踊リーヌ:01/09/03 00:26 ID:wIi2SPcs
275 :
名無しの笛の踊り:01/09/03 00:43 ID:8e8ig50A
276 :
名無しの笛の踊り:01/09/03 00:46 ID:W03jCUW.
ウグイスの鳴き声・・・・とても味わい深い
277 :
通行人:01/09/03 01:35 ID:.wPUcyGM
カッチーニのアベマリアはいい!
でもあれ持ってないんだよな・・・、だから普段聞けない(泣)
278 :
名無しの笛の踊り:01/09/03 02:05 ID:jQOIlVCs
ショパンの別れのポロネーズはだめですか?
遺作の中でもかなり好きなんですが。
279 :
歩行者:01/09/03 21:17 ID:GkU57Qes
グリーグのホルベルグ組曲のアリアとかはベタでしょうか?
280 :
名無しの笛の踊り:01/09/03 22:22 ID:JYHg9fQc
281 :
名無しの笛の踊り:01/09/03 22:33 ID:MaPW9tRc
フォレのピアノ五重奏の2番。
282 :
ジャガー:01/09/04 00:02 ID:AB4Smoow
秋になるとチャイコかなぁ〜。組曲1番の3楽章と5楽章は是非聞いてみて!
283 :
ジャガー:01/09/04 00:05 ID:AB4Smoow
チャイコの演奏はBMGのスヴェトラーノフ/USSR。録音も最高!
284 :
名無しの笛の踊り:01/09/04 00:08 ID:rPUfGTqM
>>280 いいえ、キリギリスが、バイオリンを弾いています(藁。
285 :
名無しの笛の踊り:01/09/04 03:17 ID:7hwqLnQ2
R=コルサコフの「見えない町キーテジと聖女フェヴローニャの物語」
(知ってる人いる?(^^;)
オペラなんだけど特に序奏がイイ!
美しさだけで言ったら同氏のシェエラザードより上かも。
286 :
名無しの笛の踊り:01/09/04 03:41 ID:iQf6ACqk
>285
知ってるよ。
きれいな曲が多いので
時々聴きます
287 :
名無しの笛の踊り:01/09/04 08:04 ID:i0.U9FM6
組曲版なら知ってる。
>>285 ここのところ聞いてないので、聞いてみる。
288 :
名無しの笛の踊り:01/09/04 13:20 ID:qgdSR8R6
ベートーヴェンの最後のソナタもいいだけど
ディアベリ変奏曲の29変奏から31変奏もすごく悲しくて美しいと思う
289 :
名無しの笛の踊り:01/09/04 14:07 ID:uCXETMiU
ウェーベルン、管弦楽のための五つの小品。
いや、ネタじゃないよ。
290 :
歩行者:01/09/04 21:44 ID:39WPviHY
280様。私の最初の寄稿に早速レスいただいてありがとうございます。
なんか感激!今日はちょっと秋めいているので、こんな日には美しくも哀しい系で
ブラームスの4つの小品(Op.119)第1番の間奏曲(いわゆる灰色の真珠)
とか、モンポウの 内なる(内密な)印象から秘密はいかがでしょうか?
291 :
名無しのアリア:01/09/05 01:36 ID:Zy01psNY
優良スレッドで非常に参考になります。
皆さんが挙げてくれた曲のCDをかけて感激しなおしている今日このごろです。
292 :
名無しの笛の踊り:01/09/05 01:38 ID:4HZ9/2Zw
これが優良スレだって????????????
本日は石丸ソフトワンに出撃予定!予約しておいたツィメルマン/小澤の
リストのピアノコンチェルトが入荷しただとさ。やっぱ2番は綺麗だ。他に
CD−Rはどんな新譜が出てるか・・・あぁ〜楽しみだ。
294 :
名無しの笛の踊り:01/09/08 01:47
RVWのトーマスタリスの主題による幻想曲〜
295 :
名無しの笛の踊り:01/09/08 01:53
ラフのPコン2の1楽章
296 :
名無しの笛の踊り:01/09/08 01:56
ドビュッシー:美しい夕暮れ
297 :
名無しの笛の踊り:01/09/08 02:28
カバ
のアナ
留守
だったかな?
298 :
名無しの笛の踊り:01/09/08 02:32
マスカーニ「カバレリア・ルスティカーナ間奏曲」
299 :
名無しの笛の踊り:01/09/08 02:37
ベートーヴェン 作品81a第1楽章
ショパン op25-1
リスト ・・・第2年イタリア 第1曲
グリーグ ピアノ協奏曲2楽章
北欧っぽい
マーラーの5番。もちろん4楽章!
302 :
名無しの笛の踊り:01/09/08 22:55
ワーグナーのパルジファル第三幕の聖金曜日の音楽
クンドリの流す贖罪の涙に対し、
「あなたの涙は恵の露になったのです。あなたは泣いている!−御覧なさい!野原は微笑んでいるのです。」
というパルジファルの台詞ともども、音楽史上最も美しい場面だと思う。
303 :
名無し@天:01/09/08 23:46
ストラヴィンスキー「火の鳥」のフィナーレ。
あとがいしゅつだがローエングリンの3幕は漏れもかなり好き。
モーツァルトのホルン協奏曲第3番の第2楽章も好きだー!
304 :
名無しの笛の踊り:01/09/09 01:00
マーラーなら、
さかなに説教をするパドヴァのアントニオ
かな?
305 :
名無しの笛の踊り:01/09/09 01:20
ドビュッシ−の「牧神の午後への前奏曲」
プ−ランクの歌曲「モンパルナス」
けだるくて官能的な美しさがあると思う。
306 :
名無しの笛の踊り:01/09/09 03:35
シューベルトの弦楽四重奏曲13番。二楽章後半〜三楽章が特に圧巻。
高校の頃に初めて聞いた曲だけど、未だ一番美しいと思う。
307 :
名無しの笛の踊り:01/09/09 06:32
ガイシュツかもしんないが、ブラームスSYM4の第2楽章・・・
308 :
名無しの笛の踊り:01/09/09 07:41
マーラーの交響曲9番の4楽章
何もかもが極上で末期的で。
309 :
名無しの笛の踊り:01/09/09 10:05
マーラー、ブルックナーのゆつくりした楽章はどれも○
でも1番にと言えば何度も外出だけどマーラーの5番のアダージェットかな。
長さも丁度良いし、あの心臓を羽毛でなでられているような感じがよい。
310 :
名無しの笛の踊り:01/09/09 10:26
311 :
名無しの笛の踊り:01/09/09 12:01
レスピーギ ローマの松の冒頭
ロン℃
WIDORのオルガンシンフォニー5番なんかどぅよ?
バーバーの弦楽四重奏(Op.11)の第二楽章、いわゆる弦楽のためのアダージョ。
外出してたらす間祖。あの映画はなんでしたっけ?
315 :
名無しの笛の踊り:01/09/10 00:23
316 :
名無しの笛の踊り:01/09/10 00:27
曲の一部ですまぬが、モツレクLacrimosaの1〜8小節。
モーツァルトの絶筆となった上昇音階は、まさに天国への階段と言うべき至高のメロディ。。
あ〜あ、とうとう書いちゃった。やっぱこの曲を挙げるのは気がひける....
318 :
名無しの笛の踊り:01/09/10 00:39
>>317 その後の続きがあまりにもあまりにもなので特にきれいに感じる。といえよう。
319 :
名無しの笛の踊り:01/09/11 02:06
スワニー川。
クライスラーの弾いたユーモレスク。
320 :
名無しの笛の踊り:01/09/11 04:18
サイトウ・キネンのチャイコの弦セレは最高!!!
321 :
名無しの笛の踊り:01/09/11 07:51
ハーバートのチェロ協奏曲第2番の第2主題
ロマンティックな舟歌風の旋律。
マのCDがあるけど、小節(こぶし)回しまくりの演歌調。
チャイコの弦セレはカラヤン/ベルリンフィル、オルフェウスもいい!
323 :
名無しの笛の踊り:01/09/12 00:54
カールシュバウムのバッハ、暖かくていいよ、涙でてくる。
324 :
名無しの笛の踊り:01/09/14 10:54
曲というほどじゃないが、マタイ受難曲
「彼はまことに神の子であった」
325 :
名無しの笛の踊り:01/09/14 12:51
やっぱりマタイ率、高いなー。
俺も心底同意。
長大な曲だけど、これでもかこれでもかと裏切ってはそれを悔いて、赦しを請うて、
それを繰り返して。人間の弱さ、醜さをこれでもかと目の前に突きつけられて。
ユダの後悔、ペテロの「ペテロは表に出て、激しく泣いた」、324も書いている
「彼はまことに神の子であった」、終曲合唱。はじめて聴いた時は不覚にも泣いて
しまったとおもったけど、何度か聴きに行ったがそのたびに涙を禁じ得ない。
マタイ=リヒター
堕胎受難曲
ベンジャミン・ブリテンの シンプルシンフォニー 3楽章
センチメンタル・サラバンドもいいと思います。中間部の
ヴィオラ・チェロの旋律は天国的といってもいい?
3部の最初にピュウ・アジタートの指定があるけれども、あまり激しくないのが
好みです。
マタイは生で聞くに限るけどCDはクレンペラーのが好き。しょっちゅうは聴けないけど。
330 :
名無しの笛の踊り:01/09/16 16:13
ベト:合唱幻想曲
331 :
名無しの笛の踊り:01/09/16 16:43
>>212 遅レスだが、あのアリアのソロはどう考えてもチェロでは?
ジークフリート牧歌に1票入れましょう。
333 :
奈々詩さん:01/09/16 17:38
ホルストの『アヴェ・マリア』・・・キレイ過ぎ
古樂ではテレプシコーレ舞曲集の『バレー』・・・コンセエル・ノヴァ演奏のがいい!!
334 :
名無しの笛の踊り:01/09/17 01:56
フォーレの「夢のあとに」はどうですか?
335 :
名無しの笛の踊り:01/09/17 02:07
>>333 テルプシコーレのバレエはいっぱいあるが
どれか書いてくれ。
336 :
名無しの笛の踊り:01/09/17 02:07
>>331 ヴァイオリンだよ。
マタイにチェロのソロの曲はないよ。
ガンバのならあるけど。
337 :
名無しの笛の踊り:01/09/17 02:08
>>331 どこをどうしたらあれがチェロに聴こえるの?
338 :
名無しの笛の踊り:01/09/17 02:11
ヨーヨー・マがコープマンとチェロで録音してるけどさ。
339 :
( ´_ゝ`) :01/09/17 02:28
ベートーベンの皇帝二楽章人気あるんですねー。
僕はこれでクラシックにのめりこんだんですよ。
これからはいった。
高校生の時きまぐれで買った
輸入板三枚のうちの1枚。(1枚900円)
カールベーム指揮、エドウィンフィッシャーピアノの復刻板です。
最初に買ったのがこれでほんとによかったです。
PS・だれかここまでの集計してください。
ぼくは面倒くさいからいやです。
バッハ
double violin concerto 第2楽章
聞いてると催眠術にかかったような感覚になる。
341 :
名無しの笛の踊り:01/09/17 05:52
魔笛で3人の童子などあらわれて皆で「さよなら、さよなら」って言い合って
旅にでるところ。ここを聴くといつでも涙がでます。
343 :
名無しの笛の踊り:01/09/17 13:50
>>341 魔笛の第一幕第7場の五重唱かな。
スコア見ちゃった。美しいですね。
344 :
奈々詩さん:01/09/17 20:22
>>335 鋭い突っ込み有難う。そういえば「鶏のバレー」とか「王女のバレー」とか有るからね。
ここでいう「バレー」とは第268声のただの「バレー」です。
95年頃ツムラのCF曲になっていた。
345 :
名無しの笛の踊り:01/09/17 20:43
ブルックナーの7番第2楽章
ブロムシュテット&シュタ―ツカペレドレスデン
マタチッチ&チェコフィル
スクリャービン「幻想曲」「2つのポエム」
ラヴェル 水の戯れ
348 :
名無しの笛の踊り:01/09/19 01:04
フィビヒの「詩曲」
>334
「夢のあとに」いいと思います。
あと、カッチーニのアヴェ・マリアも好きです。
349 :
◆zaJfXra2 :01/09/19 13:30
パッヘルベルのカノンを超低速演奏で。とうとう19分突破。
350 :
名無しの笛の踊り:01/09/19 13:56
ボロディンの「だったん人の踊り」
351 :
名無しの笛の踊り:01/09/19 14:16
何故モンテヴェルディの「聖母マリアの夕べの祈り」が出てないんだろう。
352 :
名無しの笛の踊り:01/09/19 18:06
>>351 それは貴方のような優れた鑑賞癌をみんながもっていないからだね。
だろ?
353 :
名無しの笛の踊り:01/09/19 19:30
マーラー10番アダージョの終わり近く、静寂から突然のffffの
トゥッティ持続音に1票。
クーベリック(DG)の演奏を聴いて総毛立ちました。
354 :
名無しの笛の踊り:01/09/19 21:56
中田喜直作曲の「さくら横丁」ピアノ伴奏もきれいですよね。ッて誰か知ってますか?
知ってるよね、有名だから。だって日本人だもんね。日本歌曲もいいですよ。
355 :
名無しの笛の踊り:01/09/19 22:06
ガイシュツだったらごめんだけど、
サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付き」の1楽章。
356 :
名無しの笛の踊り:01/09/19 22:18
モツのPコン1番(がいしゅつ)
クライスラー「愛の悲しみ」
なんていかがかな?
モツじゃなかった、チャイコだった(恥
ピアノはルビンシュタイン(運命的な録音)、ラインスドルフ指揮のボストン。
クセナキスのコンクレPHがベストといえよう!
美しすぎて、耳が難聴になるといえよう!
359 :
名無しの笛の踊り:01/09/19 23:07
ラヴェルのP協奏曲2楽章のコールアングレ萌。
ぐっときて泣けます。
ぐっときて泣ける曲なら、イベールのフルート協奏曲の第二楽章。
さらってて、泣けてきて吹けなくなったことがあるの。
一、三楽章が陽気なのは先に書き上げたから。
二楽章に取りかかったところに突然の父の訃報。
「お父さん・・・・・・、どうして死んじゃったの?」
イベールのそんな心情を思い浮かべてこの曲を聴いた日にはもう涙が止まりません。
このエピソードを知らないで聴いても美しいけれど。
フォレ(フォーレ)(どちらでもいいのですか)のレクイエムの楽園にてとか、
シシリエンヌとか、ピアノ5重奏とか夢のあとに(歌曲でも器楽でも)
とかもちろん好きです。ドリーの子守唄やドリーの庭も好きです。でも最も
美しい曲1曲あげるとするなら、私はノクターンの4番にしとこうかな。
362 :
名無しの笛の踊り:01/09/21 00:07
>>361 In Paradisumは最高ですね。私の葬式でも流して欲しい。
私は「亡き王女のためのパヴァーヌ」。録音にもよるけど、
幻のようなハープにむせび泣きました。
いまから流しますから氏んでください。
364 :
名無しの笛の踊り:01/09/21 10:25
アペルギスのレシタシオン!
365 :
名無しの笛の踊り:01/09/21 10:30
>>359 コールアングレといえばトリスタンの三幕。羊飼いの笛。
バイロイトで三幕開幕のファンファーレになってたのにはビクーリしたが。
あんなに陰気で美しい節はそうはないと思う。
366 :
名無しの笛の踊り:01/09/21 21:30
優良スレアゲ
367 :
じゃんとにお猪馬:01/09/22 00:05
>>361、362
フォーレのレクイエムを自分の葬式に流して欲しいという話はよく聞きますね。
私はマーラーの第9のフィナーレを流して欲しい。しかし、どういう曲を聴き
ながら死にたいかと尋ねられたらさんざん迷った末ベートーヴェンのエンペラー
のアダージョを希望することでしょう。弦四の15,16のアダージョやブラー
ムスの二番やジュピターのフィナーレにも未練は残るけど。
臨終の床でブラ二のフィナーレを聴いた後で「これでいい、これで満足だ」と
いって死んだ指揮者がいるそうですけど誰だろうなあ。
それにしてもベトのエンペラー、このすれでも何度もガイシュツしてますね。
368 :
名無しの笛の踊り:01/09/22 01:07
ある音大の音楽会の日にモーツアルトのレクイエムをやったところ、その年に
そこの音大の教授が5人も亡くなったそうです。
369 :
名無しの笛の踊り:01/09/22 01:57
>>354 日本歌曲だったらあたしは小林秀雄の「落葉松」も好きです。いっかいきいたら
心に残ってて口ずさんでしまっているほどです。うる覚えだけど。
370 :
名無しの笛の踊り:01/09/23 10:27
あげ
371 :
はいじじい:01/09/24 01:01
「アルプスの少女ハイジ」の始めの歌です。歌い声がすっごい透き通ってますよね。
あの歌ってる人何ていう人ですか?ほかに歌っている曲はありませんか?
確かに。今までの2〜370までのスレをくつがえすか?
373 :
名無しの笛の踊り:01/09/24 17:47
エレクトラの、「アガメムノン! 父上!」と叫ぶところ。
それからこのオペラの幕切れ。血みどろの美しさ。
374 :
名無しの笛の踊り:01/09/24 21:51
ブラームス交響曲第1番4楽章のあそこ。
天国に導かれるようなメロディーのとこ。
α派大放出になりまする。
375 :
名無しの笛の踊り:01/09/24 22:13
ブルックナーの第5交響曲の2楽章。祈りの音楽。
376 :
名無しの笛の踊り:01/09/24 23:47
君が代。
377 :
名無しの笛の踊り:01/09/25 00:06
星条旗よ永遠なれ
378 :
名無しの笛の踊り:01/09/25 20:02
外出か?バラの騎士の30勝!
俗っぽさの極みに永遠が見える〜〜〜!
379 :
名無しの笛の踊り:01/09/25 20:22
モーツアルトのレクイエムの「ラクリモサ」最高!!
まさに天上の音楽!!
モーツアルト自身が完成しなかったことが残念!!
380 :
名無しの笛の踊り:01/09/25 21:30
最後の4つの歌。
「夕映えにて」で2本のフルートが奏でるヒバリの歌声。涙が出てくる。
パガニーニのヴァイオリンコンチェルト4番の第1楽章。
382 :
名無しの笛の踊り:01/09/28 01:05
クラシックあんまり知らないけど・・・
映画とかで聴いたのでいい?
コルンゴルド「死の都」の「私に残された幸せ」
→映画「アリア」(1986)
ガーシュウィン「ポーギーとベス」の「ベス、
おまえはおれの女だ」
→TVで1曲だけ聴いて、理由はわからないけど泣いた
「カヴァレリア・ルスティカーナ」の間奏曲
→ゴッドファーザー3
のうちのいずれかが、私にとっては最も美しい曲。
気持ちだけでも美しくなりたいと思うときに聴く。
「マタイ受難曲」小学生の時、ダイジェスト版で日本語で
歌いました。曲を聴けば思い出せるけど、どの部分だったのか
全然わかりません(笑
カラヤン/BPOのオペラ間奏曲集の“カヴァレリア”は綺麗すぎる。
384 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 02:24
ラフマニノフ 音の絵作品39の8 ハ長調。
ものすごく綺麗です。
でも未来をみているのでなく、過去をふりかえっている曲。
385 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 07:04
アルヴォ・ペルト「鏡の中の鏡」
386 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 20:43
バッハの平均率1巻のプレリュード
387 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 20:56
グノシェンヌ5番
388 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 21:01
花の首飾り(ザ・タイガース)
389 :
名無しの笛の踊り:01/09/30 00:02
マラ9
マラ9もカラヤンかな。
391 :
番号札 ◆a6ZrnAbc :01/09/30 02:06
バッハのシャコンヌはガイシュツだけど
同じ無伴奏ヴァイオリンのソナタ1番、特に第1楽章アダージョもイイ
パールマンのソナタ&パルティータ全曲を聴く時
これで気持ち掴まれた後、シャコンヌで逝く(藁
392 :
名無しの笛の踊り:01/09/30 08:43
外出かもしれんが
ラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」の第18変奏
393 :
名無しの笛の踊り:01/09/30 09:01
>>392 既出にあらず
俺は、スクリャービンの協奏曲、幻想曲、ピアノソナタ第4番を推す。
394 :
名無しの笛の踊り:01/09/30 11:20
カントルーブ:オーベルニュの歌「バイレロ」(既出?)
395 :
名無しの笛の踊り:01/09/30 11:32
/⌒'´ \
/ \
/ /⌒\ \
( ( \ }
| ) \ l
L i' , ‐‐--、 , ‐ゝ、_ l
{`ヽ, l _/(●>、 ; /●ゝ{' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.l( Y .; ; | <僕が好きですか セックスしましょう
>>41サン
l`ー、, ,. (Y )ヽ、 ) \_________________
V l ''~ ~` '~ |
ゝ、| -、‐'^ ^'ーr' ノ
\ ゝ--''´;,/
/⌒ \\__ノ' ⌒\
\ / ¬ \ / ̄ ̄ヽ
\ /⌒⌒ヽ / \
\ ・ | \ ( 人 ) / ヽ
\ / ゝ ヽ \ / |
\ |;; | \/ | |
\ l |;; ;;; |\__/ | |
\ ̄ ―|;; ;;; |-/ | |
\ |;; ;;; |/ | |
\ |;; | |/ | |
| |; ;; ;;| /| |
;; / |
\ / ;; /
396 :
名無しの笛の踊り:01/09/30 11:44
>>395 ∧⊂ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`)ノ< まあ落ち着けよ、ジジイ
⊂| | \_______
| |
⊂ノ〜
∪
。
シューマン「謝肉祭」の終曲「フィリステンに対抗するダビット同盟の行進」。
聞いてるだけで興にのってきていてもたってもいられぬような気持ちになる。
美と歓喜と躍動感に溢れ、魅力的!
あと「アラベスク」。幾重にもと織り出され織物のように艶やかな曲。
たまりません。
398 :
名無しの笛の踊り:01/10/03 12:31
ラフマニノフの交響曲2番すきさ。
399 :
:名無しの笛の踊り :01/10/06 18:23
?
400 :
名無しの笛の踊り:01/10/06 18:28
ブラームスのピアノ四重奏曲第2番の第2楽章:ポコ・アダージョ
それから、シューマンのピアノ四重奏曲の第3楽章:あんだんて・カンタービレ
ピアノ四重奏曲は美しい曲が多すぎる。
401 :
名無しの笛の踊り:01/10/06 21:59
「素人っぽい」って言われるからなのか、なかなか掲示板には載らない
けど、やっぱり、行き着くところは、バッハ=G線上のアリアになるんだ
な、これが(^^)
勿論、演奏にもよるよ。一番のお気には、カザルス&プエルトリコの
組み合わせです。はい。
402 :
名無しの笛の踊り:01/10/06 22:05
モーツアルト P協22番 3楽章
外出だったかな。
403 :
ロンターノ:01/10/06 22:47
フォーレのVnソナタ、2番の方。特に第2楽章。
あんまり人気ないようなので悲しい…
404 :
名無しの笛の踊り:01/10/07 10:24
君が代
405 :
名無しの笛の踊り:
トレッリ クリスマス協奏曲 ト短調 作品8の6
多分自分だけ…