リヒテルを考える。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ピアニスト スヴェトラーノフ・リヒテルについて
考えましょう。

彼の楽譜有りの演奏は演奏家としてどう思われますか?
また、彼の少し遅めの演奏もどう思われますか?
そんなことを語るスレです。
2名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 18:15
個人的には好きなんだけど録音が汚い感じ。
3名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 18:50
ラフマニノフ最高
4名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 18:52
ライブは同じ曲でも安全運転と過激なのといろいろあっておもしろい。
5名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 19:09
>>3
2番?3番?
63:2001/07/19(木) 22:55
>>5
2番。3番は録音してなかったのでは…
7 :2001/07/20(金) 20:48
ライブ録音は出来にムラがある感じ
良いときはやっぱり凄いと思うけど
8名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 22:10
熱情が上手かった。
ここでの会話を見てると
ギレリスと比べられてるけど
同じヴィルトゥオーゾでもタイプが違うね。
熱情は個人的にリヒテルの方が好き。
9平均律クラビアーノ:2001/07/21(土) 23:08
「リヒテルのバッハ平均律クラビアーノ(来日演奏だったかな)」
よりも、良いと思われる(誰のでもいい)演奏のCDがあったら
御推薦願いたい。
10名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 23:44
いいピアニスト
11フランク:2001/07/21(土) 23:51
フランクのヴァイオリンソナタの最終楽章の10度の箇所、
らくらく掴んでた。・・・・すごい。
他のピアニストは分散して弾いてるのに。
12名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 23:52
hhhhhhhh
13名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 00:00
最晩年の演奏会でショパンのバラード全曲を弾いて
いたみたいだけど、聴いてみたいなー。
14名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 01:34
ブラームスピアノ協奏曲2番
15名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 11:33
スヴャトスラフ?
スヴィヤトスラフ?
16名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 11:34
>>11 誰とのデュオ?
17名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 12:27
リヒテル批判してるヴァカってタマに居るよね。
18名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 12:55
んっぱ
19名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 11:51
77年のルツェルン音楽祭、
ベルグルント指揮ルツェルン祝祭管との
グリーグ、
だれかエアチェックテープもってないっすか?
ブートとかになってませんか?
20名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 12:30
EMIから出てるマタチッチとの
シューマンとグリーグってどうなんですか?
21名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 16:58
>>20

定番の名盤ですね。
リヒテル×ムーティのグリコンのほうがずっとアツいよ。
22名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 18:55
>>1
楽譜ありは特に問題ないのじゃないかなあ。
彼も昔は無しで弾いてたらしいんだけど、60年代の終わりから楽譜を使うようにしたようだ。
理由は、「ど忘れに対する不安を除き演奏に集中できる」「細部の記憶を完璧にするための時間を他のことに使える」ということだったと思う。
みんな楽譜なしで弾くようになったのは結構最近のことだと読んだことがある。19世紀は自作自演でも楽譜持参だったようだし。
2320:2001/07/26(木) 20:17
>>21
レスありがとうです。
国内盤グランドマスター、入手は容易ですが
音質は大丈夫でしょうか?
前々から気になっていた演奏なので
極端に酷くなければ買うつもりなのですが、
このシリーズのリマスターは評判が悪いのでなかなか…
24名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 09:35
>>23

もうかなり古い録音なので多くは望めないでしょう。
EMIですし。
ひどくはないっすよ。
25名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 23:33
ラフマニノフの2番はどこのメーカーで買うべき?
26名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 22:27
>>25
DGとBMG(メロディア)しかないのでわ?
27名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 06:08
モンサンジョンが書いたリヒテルの伝記は面白いよん。自分も含めた色んな人の
録音やライブの感想が山ほど書いてあって、これ読んでるだけでも楽しい。

個人的には、ダークな感じが漂ってるショパンの演奏が好き。
28名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 06:11
俺は、シューベルトの演奏が好みだね。
イ短調ソナタ、すばらしい。
ブリテンとやった、K.448もいい演奏だね。オールドバラのライヴ
29名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 06:18
>>1
ネタかもしんないけど、放置されてるみたいだから一応突っ込んどくな。

リヒテルのファーストネームが“スヴェトラーノフ”はねえだろ。
30名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 06:28
>>29
じつはスヴェトラとリヒテル
両方について語ってほしいんだよ。
31名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 10:23
リヒテルってシューマンが良くない?
ベートーベンってイメージがあるけど。
32名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 10:43
グリーグ
33名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 10:52
Live Clssicsのグリーグが最高。
34名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 03:08
リヒテルの平均率、好きなんだけどなぁ。
もうちょっとマトモな録音だったらなぁ、、、。
35名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 06:37
お、またリヒテルのスレが。うれしいですねえ。
シューベルトD899の2や、もちろんD960、
ソフィアライブでの展覧会等、
本当にすごいピアニストでした。
36名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 23:13
メロディアで出てたリヒテル、オイストラフのフランクVnソナタ。
あれ最高だとおもわない?この間石丸でワゴンに山盛りされてたけどあの扱いはひどい!
37名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 23:23
キーシンは今年のプロ中の「展覧会」はリヒテルのCDを聴いて
勉強したって言ってたよ。
個人的にはあっしも彼のシューマンが好きだねぇ。
38名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 23:37
何年か前に平均律のライヴ盤が出てなかったっけ?権利問題とかで
すぐにお蔵入りになったらしくて、未だに入手できず。一度聴いて
みたいッス。
39名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 04:22
教会での録音らしいのですが客席の咳とか結構うるさいし、
ラジカセみたいなカンカンした音であまり音質は良くないです。

全体としては、スタジオ録音版とよく一致しています。
若干テンポが早めかな。
ミスはほとんどありませんが2巻16番のフーガでちと
ドジってます。
4039:2001/08/11(土) 04:24
>>38
でした。ごめん。
41名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 01:58
どっかにディスコグラフィーとかないかなあ。知ってる人いたら情報求ム。
でも、あの膨大な録音を全て網羅してる人なんているんかいな。
42名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 02:01
Pragaのグリーグがよかった。
43名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 02:24
PRAGAから出てるのならプロコのソナタ6番がすごい。アツ杉。
いち押しは追悼盤で出た(97年)SUPRAPHON原版の幻想小曲集。特に「夕べに」は必聴。こんなシューマンの演奏ができる人は他にいない。シューベルトもすごい。ソナタ16,17番(MELODIYA原盤)を聴こう。リヒテルらしい剛直、暗い、たたきつけるような演奏。18番はやっぱりフィリップスのがいいと思う。
オイストラフとの競演ならMEKODIYAのショスタコのヴァイオリンソナタ。ショスタコ観が変わった。
長くなりすぎ?今回はこんくらい。マニアックでスマソ。
44名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 02:26
↑下から2行目
…「ナニワ金融道」みたいなタイプミスをしてしまった。
45名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 02:30
>>44
OMEKODIYA?(ワラ
46名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 09:07
この間、リヒテルのシューマン、幻想小曲集「飛翔」買ったYO!
最高によかった!!!!
47名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 02:54
ageと逝えよう。
48名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 07:02
リヒテルの最晩年のライブレコーディングが無名なとこからでてるが、聴いた
人いる?
オレはラヴェルの鏡やらプロコフィエフの二番やらが入ったのを買ったけど、
正直その演奏ぶりにはがっかりした。
モサーニョンの本にも書いてあったような気がするけど、晩年の彼には妙な取り巻き
がいて、ライブを録音してはリヒテルに聴かせて発売許可を貰いたがっていたが、
リヒテル自身はちょっといらついていたみたい。で、死後、無許可のがドヴァーと出て
きたのかな、などと考えてしまった。
49名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 09:01
>>48
LIVE CLASSICSレーベルのことかな?
来日公演のとき弾いた鏡はもっと下手だったよ。
俺は最晩年の演奏を聴くたびに、この歳までよくがんばったな〜
と感慨深く思うがファンでないとやっぱり聴いていられないかも。
50名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 09:09
グリーグの叙情小曲集といのがあったね。
技術的にはともかく、すっかり清澄になっていて驚いた。
51名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 03:31
倉庫行きは勘弁。よってage
52名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 06:28
リヒテルの平均律は大好きだけど、他のバッハの演奏ってイマイチ話題に
ならないね。なんかいい演奏ないかな。お薦め盤あったら推薦きぼーん。
あと、pragaのお薦め情報なぞもあったらよろ。
5349:2001/08/23(木) 17:58
晩年の演奏だけど、LIVE CLASSICSのOUT OF LATER YEARS 1
の前奏曲BMV921。
この曲、実はバッハの作ではないらしいけどリヒテルらしく
しっとりとしていて好きだ。
54名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 18:11
リヒテルの笑ったところを見たことがない。
55名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 18:16
Pragaのショパンとスクリャービンのカップリングは?
ショパンのエチュードで始まってスクリャービンの2番、5番ソナタで終わるやつ。
ショパンはちょっと?だけど、スクリャービンは熱い。一応、ディアパーソン金賞。
最近買ったのではメロディアからでてるサンサーンスの5番が楽しめた。50
年代の録音だけど。
あとDGからででてる50年代ものリヒテルはほぼ全部当たりでは?Rachmaninoff.2,Prokofieff 5,Schumann,Beethoven 3とかのコンチェルトね。
56名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 18:34
PragaのドボルザークP協はいまいちよくない。ピアノ自体はそれほど悪くないが、オケとズレるところが気になる。
EMIからもう一枚ドボルザーク出してるけどそっちはどう?

>>54
モサーニョンの本みてみ。リヒテルが爆笑してる写真載ってるから。
57名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 23:28
リヒテルのバッハ‥‥平均律しか思い浮かばん(ワラ
オレもバッハのいい演奏あったら教えて欲しいね。
>>55が挙げてる1枚はオレも激オススメ。55はショパンはちょっとって
言ってるけど、オレはああいう強烈なショパンも好きだな。もちろん
スクリャービンも鮮烈。聴くべし。
58名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 23:41
「リヒテル謎エニグマ」見たか
59名無しの笛の踊り:01/08/26 20:20 ID:1GCmhINM
ID導入記念age。

>>58
これってモンサンジョンの本と関係してるんじゃなかったっけ。ちなみに未見だが。
ところで、「モサーニョン」っていう読み方はフランス語読みなのだろうか。
60タラリ:01/08/26 20:52 ID:Kzjx73QI
素う゛ぃあと素裸婦 リヒテル、あれ変換されてしまった。
スヴェトラーノフ リヒテル? 指揮者兼ピアニスト?
61タラリ:01/08/26 20:54 ID:Kzjx73QI
強すぎる打鍵が、倍音を濁らしているというひとがいますが、
皆さんはどう思います?
62名無しの笛の踊り:01/08/26 23:25 ID:EMMqVXak
>>60
>>29にて突っ込み済みです、兄さん。

打鍵の話はその通りかもしれないけど、それはそれでいいと思うんだが。
別に演奏のパーツを取り出して聴くわけではないし、曲全体の構成が
きっちり立てられていれば気にならない。ミスタッチも同じかと思われ。
63名無しの笛の踊り:01/08/27 00:22 ID:H1VTI68g
ピアニッシモはすっごくきれいだから、おっけ!
64名無しの笛の踊り:01/08/29 06:23 ID:QCbFtMHQ
ということでage。

ageるだけでは芸がないので、話題提供。リヒテルのシューマンのコンツェルト、
マタチッチと組んだEMI盤があるよね。おれDGの方しか持ってないんだけど、
EMIの方ってどうかな?聴き比べしたことある人、感想きぼ〜ん。
65名無しの笛の踊り:01/08/29 08:43 ID:iBUgjpcw
シューマンの交響的練習曲、最高です。
知、力、しなやかさ、構築性、陰翳、全てが余すところなく
表現されている。他の演奏が全てヘナチョコに聞える。
66名無しの笛の踊り:01/09/02 17:36 ID:IVrdqMe2
晩年の日本でやったときのライヴ録音聴いたが、ちょっと萎えた
67名無しの笛の踊り:01/09/02 19:19 ID:3vVVwQXw
>>65
ヴァカめ、交響的練習曲ならポリーニだろーが。
68名無しの笛の踊り:01/09/02 20:29 ID:CG6ChQ0c
リヒテルって、ヤマハを弾くようになるまでは良かったなあ。
なんであんなにこだわったのか、正直わからん。
ちなみに個人的にはグールドがヤマハで録音したものはOKだから、
単に楽器の問題だけじゃない。音色に対する感覚が鈍かった? まさか・・・

好みでは1960年前後のシューマンやスクリャービンあたりが最高。
ベートーヴェンも初期のソナタは良かった。
作曲家の若い時の作品の演奏に、独特の魅力のあるモノが多いような。

平均率は、リヒテルのが好きならあれ以上のものはないでしょう。
僕はいまでもフィッシャーを聞いていますが。
69名無しの笛の踊り:01/09/06 23:19
ちょっと目を離すと倉庫行きの危機にさらされるなあ、このスレ。とりあえず
アゲておく。にしても、やっぱりリヒテルの話題って今更って感じなのかなあ。
70名無しの笛の踊り:01/09/07 04:29
なんであんなにいやらしい演奏ができるのか

俺もしてみてー
71名無しの笛の踊り:01/09/08 10:02
プロコフィエフなんかどうでしょう?
協奏曲の1番なんて、リアル厨房のころ聞いて
びっくりしてまああんぐりでした。
72名無しの笛の踊り:01/09/08 10:17
最後の日本公演逝ったです。
今となっては、生で聞けないのが残念だ。
彼のすごさは、CDじゃ半分もとらえられていないと思うよ。
73名無しの笛の踊り:01/09/08 12:36
>>72
御意。

>彼のすごさは、CDじゃ半分もとらえられていないと思うよ。
残念ながらそうなんだよね。オーラみたいなのが発散してる(笑)
74名無しの笛の踊り:01/09/08 13:22
>72,73
オーディオヲタとしては、それはワカランぞ、と言っておこう。
だってCDに入っていないのか、それとも出て来ないだけなのか、
判らないじゃないの。

横レス、スマソ。
75名無しの笛の踊り:01/09/08 13:47
何を弾いてもリヒテル。
76名無しの笛の踊り:01/09/08 13:49
オーディオヲタは不要。
つまらぬちゃちゃをいれず、疑問をもったら自らが解明していく
のが真のオーディオ&音楽ファン
77名無しの笛の踊り:01/09/08 16:16
シューマンの幻想曲あげ
78偽りのオーディオ&音楽ファン:01/09/08 18:19
>>76
そりゃどうも失礼。
誰か気を悪くしたのなら、ごめんね。
79名無しの笛の踊り:01/09/08 23:04
やっぱり、録音されてないだけで、その人の得意曲や良く演奏会で
取り上げられる曲ってあるよね。
あと、ホントは対して得意でもなんでも無いんだけど
超定盤!とか取り上げられてるやつとか。
80名無しの笛の踊り:01/09/09 01:51
グラズノフのピアノ協奏曲第1番がいい。
というか、本人も相当自信持ってたみたい。
81名無しの笛の踊り:01/09/09 02:53
           ∫∫
   ∧,,∧    ∬    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < グールドのプロデュースした録音、聴いてみたかったな。
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________________________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
82名無しの笛の踊り:01/09/09 18:10
>>77
確かに(・∀・)イイ!!
録音だけで言うなら史上最高の演奏だな。
83名無しの笛の踊り:01/09/15 06:00
ソフィアの展覧会とかどうよ
84名無しの笛の踊り:01/09/18 01:14
リヒテルの真似して演奏会で譜面置きたいんだけど… ダメ?
85名無しの笛の踊り:01/09/18 01:20
>>84
いいんじゃないの。教会のお説教台みたいでかっこいいじゃん
86名無しの笛の踊り:01/09/18 01:55
>>84
あの、結局、演奏の出来次第で、
カッコよくも悪くもなるような・・・
8784:01/09/18 02:01
>>85-86
確かに譜面置いてへたくそじゃカッコ悪い… やめようかな(泣)
88名無しの笛の踊り:01/09/24 16:56
とにかく独学が長かったことは、評価できるね。
でも、演奏に、むらがあったことは事実だね。
89名無しの笛の踊り:01/09/24 19:14
バリバリ系の多いロシアの中では異色の存在でしたね。
何か、強烈な陰画、とでもいう印象が残ります。

以前、国内のピアノコンクールの審査員をやらされて、
全員に満点をつけた、というエピソードが忘れられません。
90名無しの笛の踊り:01/09/25 23:27
>>68
http://www.nhk.or.jp/projectx/yokoku/yokoku.html
来週、こんなのやるようですが。
91名無しの笛の踊り:01/09/25 23:31
>>90
マジデありがとう。見るわ。
92名無しの笛の踊り:01/09/26 17:03
みなさんあのヤマハの音に納得しちょるん?
93名無しの笛の踊り:01/09/26 21:38
ヤマハの、あの何だか鼻にかかったような曇った音色は
結構好きだ。
逆にスタインウェイの、あのキャンキャンした音を聴いて
いると何だか憂鬱になってくる。かわいそうな私。
94名無しの笛の踊り:01/09/26 23:30
>>90
情報感謝です。楽しみ〜。
95名無しの笛の踊り:01/09/26 23:42
やっぱ、ベーゼンドルファーインペリアルじゃよね〜。あの余計な(?)1オクターブがすてき
96名無しの笛の踊り:01/09/26 23:44
>>95
リヒテルが弾いた録音があるなら教えてください。
97名無しの笛の踊り:01/09/27 23:28
超有名なところでカラヤン/VSOとのチャイコはベーゼンだったはずですよ。インペリアルかどうかは、わからないけど。
98名無しの笛の踊り:01/09/29 19:41
いや,彼は....

ヤマハでもいいと思うけど
99名無しの笛の踊り:01/09/29 21:54
昔はヤマハを弾くからダメだと思ってたけど最近、音楽は楽器じゃないと思うように
なってリヒテルが偉大に思えてきた。
100名無しの笛の踊り:01/09/29 21:58
 ↑
功芳は筆を選ばずと言うYO!
101名無しの笛の踊り:01/09/29 22:00
うまいね。掛け布団一枚。
102名無しの笛の踊り:01/10/01 21:08
カーネギーホールライヴはどない??
103名無しの笛の踊り:01/10/02 23:11
プロジェクトX見たよん。情報サンキュウ!
104名無しの笛の踊り:01/10/02 23:34
平均率のピアノならグルダ、チェンバロならギルバートがいいと思う。
リヒテルは聴いたことないので比較不能。
105名無しの笛の踊り:01/10/02 23:42
リヒテルは優しい人!!!ええ奴!!!
106名無しの笛の踊り:01/10/02 23:47
プロジェクトX、なぜリヒテルがYAMAHA選んだのかよくわからなかった……
107名無しの笛の踊り:01/10/02 23:54
↑おいらも見た。
108名無しの笛の踊り:01/10/03 01:12
本当にリヒテルはいい奴!
ただ、リヒテルが“天才”であるという事を前面に押し出してたので、
ミケランジェリの事を単に「名人の誉れ高い」というだけに
していたのがちょっとヤだった。村上さんもその後
リヒテルのみならずミケランジェリにもついたりしてたんだけどねぇ。
109名無しの笛の踊り:01/10/03 01:19
プロジェクトX見そこなったよ〜
110名無しの笛の踊り:01/10/03 01:27
>>109
それは見損なったの?見忘れたの?
111名無しの笛の踊り:01/10/03 19:43
↑リヒテルが天才であるのは認めるが百年に一人の天才であるかどうかは疑問である。
112名無しの笛の踊り:01/10/03 23:48
そうだねぇ、百年に30人くらいかな。20世紀のベスト30くらいになら入るかも。
でも20世紀だとラフマニノフやドビュッシー、プロコフィエフのような凄いのも
いるからなー。50人くらいかな。聴いた事のない天才は除く。
113109:01/10/04 17:26
>>110
見ることができなかったの意味。遅レスすまそ。
114名無しの笛の踊り:01/10/07 05:38
うん。いい番組だったな。

職人さんたちを前に演奏するのがとても緊張したと。
それは音楽を好きな人たちがきいているからだと。

つまりな。お客さんが音楽を好きでないということが、
今も演奏会のだめなとこだな。音楽事務所もわるいな。

リヒテルが百年に一人の天才であることに疑問 一票。
115名無しの笛の踊り:01/10/10 11:02
リヒテルのラフマニは良いな〜。
前奏曲とか音の絵とかも。
でも、やっぱり巨匠だって。小学生のときに聞いて、衝撃が走った。
いま聞き直したら、あまり納得いかないかも。
百年に一人の天才なんてスレが立ったら、意見は割れ放題じゃない?。私にとってはミカショフだし。
118名無しの笛の踊り:01/10/10 13:00

            Λ_Λ
           ( ´ー`)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           )) l l。Hazu警報発令中
     , , -‐´,‐-、 /  l\_________
119名無しの笛の踊り:01/10/10 13:03
サイン色紙持ってるんだけど、価値あるかなあ?
120名無しの笛の踊り:01/10/10 14:29
>>112
禿げしく同意
ただ、ラフマニノフなんかとはタイプが全然違うのねん・・・。
最高峰の中の一人である事は確かなんだろうけど・・・。
121名無しの笛の踊り:01/10/10 19:22
ラフマニノフ萌え
122名無しの笛の踊り:01/10/10 19:26
リヒテルならなんでも誉めちゃう奴が問題。
ベートーヴェンは凄いがスクリャービン弾きではないと思う。
123名無しの笛の踊り:01/10/13 11:24
age
124ジョルジュシフラ:01/10/13 18:33
リストなら、ベルマンかシフラでしょう。
125名無しの笛の踊り:01/10/13 18:41
と、言われていた時代もあった。 >124
126名無しの笛の踊り:01/10/13 18:43
いまならボレットかブレンデル?
127名無しの笛の踊り:01/10/13 18:53
亡くなる少し前に来日した際の
グリーグとモーツァルトは生涯忘れません。
128名無しの笛の踊り:01/10/13 18:56
メンデルスゾーンとかグリーグとか、ちょっとマイナーな作曲家とか、
ベートーヴェンやシューベルトでも若い頃の作品とか、
そういう曲の演奏に魅力的なものが多いような気がする。
129名無しの笛の踊り:01/10/15 17:33
130名無しの笛の踊り:01/10/15 17:37
「リヒテルならなんでも誉めちゃう奴が問題」と書きながら
「ベートーヴェンは凄いが」といえてしまう無批判さが笑えます。

リヒテルのハンマクラヴィアとか、聴いたことあります?
131名無しの笛の踊り:01/10/15 17:41
>>130
ええ、ありますよ。
132名無しの笛の踊り:01/10/16 20:59
リヒテルはずっとベートーヴェンの後期作品を避けていたけど、
晩年には良く弾いていましたよね。
でも、やはり違和感は強いなあ。
ほんとにこれでいいのかいな? って思っちゃう。
133名無しの笛の踊り:01/10/16 22:59
>>130
BBC Legend?
134名無しの笛の踊り:01/10/16 23:00
ベートーヴェンはバックハウス以外はダメ(極論)
135名無しの笛の踊り:01/10/16 23:08
>>134
極論というよりは暴論なのでわ?
136名無しの笛の踊り:01/10/16 23:15
ところでリヒテルのドキュメンタリー「謎」見た?
めちゃくちゃ面白いよ。
リヒテルの語りは淡々としていながらも含蓄に富み、
尾行を撒いた話しなど爆笑させらたが、基本的には
暗い。見終わっても全然「謎」は解けなかった。
137名無しの笛の踊り:01/10/17 23:23
>>136
面白いね。
後、カラヤンとのベートーヴェン三重協奏曲の録音の話しも面白かった。
「カラヤンがしきりに、私はドイツ人だと言うので、あなたがドイツ人なら
私は中国人です、と言ってやった。」なんか爆笑させられた。
138名無しの笛の踊り:01/10/18 04:39
エンディングは悲しすぎる。
「"自分が気に入らない" 終わり。」
と言ったきり黙ってふさぎこんでしまう最後のあの表情…

単なるモンサンジョンの演出という説もあるけど。
139名無しの笛の踊り:01/10/18 06:31
今度オイストラフとのベートーヴェンヴァイオリン・ソナタのライヴが出ますね。ヴァイオリン・ソナタといってもピアノがメインなので楽しみ。
140名無しの笛の踊り:01/10/19 05:29
>>139
でも、確かのその演奏は、オイストラフがいつもの様に手を抜いて演奏したんで、
リヒテルががっかりしていたやつのはず・・・。

いや、実際には聞いてないんで出来の程は分からないけど。
141名無しの笛の踊り:01/10/19 13:22
リヒテルとオイストラフなら
フランクのバイオリンソナタが良くない?
でもmelodiya廃盤…
142運子垂れ男:01/10/19 23:07
>>134
いいこというね。それで理由は?
143名無しの笛の踊り:01/10/19 23:20
>>135
134は真性包茎DQN厨房なので放置しましょう。
で貴君のHNも相当ぁゃιぃ。
144名無しの笛の踊り:01/10/20 00:06
>>137
それは話が逆では?
ドイツ人を父に持ちドイツ語ペラペラで、その所為でソ連政府からさんざんいやがらせを
受けてきたリヒテルが、「私は実はドイツ人なんですよ」とカラヤンに言ったところ、
「そんだったら俺は中国人ダァ」と答えられて、激怒した、
ということでは?
145名無しの笛の踊り:01/10/20 22:17
>>144
モンサンジョンの映画と本とでは、逆になっている。
本だと>>144で、映画のなかでは>>137(字幕では)
どちらか本当か知りたい。
146137:01/10/20 23:52
>>145
そりゃ、えらい違いだから真相を知りたい。
ところでリヒテルとロストロって仲悪かったのか?話しぶりからそんな印象を受けたが。
ショスタコについては、知り合いだが友人ではないと言っていたね。
147名無しの笛の踊り:01/10/21 23:30
最近リリースされたカーネギー・ホール初出ライブを聴かれた方、感想をウプして下さい。
限定盤らしいので買おうか迷ってるのレス。一応、ステレオ録音らしいですね。
148名無しの笛の踊り:01/10/21 23:35
>>146
確かオイストラフ、カラヤンとやったトリプルコンチェルト
の時に、ロストロがカラヤンにべったりだったんで仲が悪くなったんじゃ
なかったっけ?
それであの不思議なジャケット写真が出来たという話しを聞いたことがある。
149名無しの笛の踊り:01/10/22 22:34
>>147
とりあえず買って損はなし!
150名無しの笛の踊り:01/10/22 22:59
リヒテルにしかないものってある?
151名無しの笛の踊り:01/10/22 23:05
ヤマハの音。 >150
152名無しの笛の踊り:01/10/22 23:12
バックハウスのどういう点を評価しているの? >134
153名無しの笛の踊り:01/10/24 16:45
>>147
リヒテルのショパンの「革命」ってあんなに速かったのか!?
再発見。
154名無しの笛の踊り:01/10/25 00:16
リヒテルってどうなのかなー?すごく評価高いけど
いまいちこの人のすごさがわからん。
この前「熱情」のCD聞いたけど、なんか速いだけだったし。
後期ソナタも・・・
コンチェルトも色々聞いたけど、いまいち。
リヒテルならこれだ!っていう名演ってあります?
155名無しの笛の踊り:01/10/25 00:19
熱情
156名無しの笛の踊り:01/10/25 00:20
>>154
ありません。
157名無しの笛の踊り:01/10/25 00:23
カラヤンとのチャイコ。彼の本質がすべて出ている。カラヤンとの
距離のとり方、密かな自負から読み取れるものは多い。
158154:01/10/25 00:28
うーむ、カラヤンとのチャイコも聞いたけど、、確かに
美しい演奏だけど・・・あまりオーラというか、偉大さが
感じられないような。かといってホロヴィッツのように
熱い演奏でもないし。
自分の趣味に合わないだけなのかな。
159名無しの笛の踊り:01/10/25 00:30
>>158
あなた普段は、誰の聴くのよ?
160158:01/10/25 00:39
チャイコの協奏曲ならホロヴィッツ/トスカニーニあるいは
ホロヴィッツ/セルをよく聞きます。他の曲でもロマン派の曲
ではホロヴィッツが多いかな。
ベートーヴェンなら、バックハウス、アラウなどの正統派を
よく聞きます。
161名無しの笛の踊り:01/10/25 00:44
>>160
アラウのベートーヴェンで好きなのは何?
162160:01/10/25 00:47
アラウのベートーヴェンで後期ソナタもいいけど、
「悲愴」や「熱情」とかも結構好きです。
163名無しの笛の踊り:01/10/25 11:02
>>158
つまり、そこにリヒテルの本質があるんじゃない?チャイコは熱く、華やかに、
というイメージというか慣習にほとんどの演奏家がしたがってる。カラヤンも
その路線で料理したがってるように思える。そんな暗黙のオヤクソクをリヒテル
ほことごとく裏切る。その裏切り方が徹底的にリヒテル的というか・・・。
だから、チャイコはこうだ!という先入観が強すぎれば、素直に入っていきにくい
のもよくわかる。素朴ともいえる抒情性と醒めたシニズムの混交から紡ぎだされる
独特の世界。私は好きだ。
164名無しの笛の踊り
具体的に1楽章の例。テーマの和音から技巧誇示の華やかさに背を向けている。
二分二十秒〜テーマ・モチーフをdim.するトコ。慣習的に先に進みたい指揮者
の音楽観へのアンチテーゼ。そんなリヒテル的「くさび」が全曲の随所に
打ち込まれる。それによって、カラヤンもリヒテルに合わさざるをえなくなる。
そのかけひきの妙。十九分二十四秒〜まさにリヒテル。谷底のような深淵。
沈潜。それによって、おおきな展望にいたる終結へのプロセスがより感慨
深いものとして感じられる。普通の人が弾き飛ばすトコから、意味を引き出す。
技巧誇示しがちなトコは妙に醒めて楽譜どうり・・・。おもしろい。