〓〓『思いっきりオペラ』はタメになるか?〓〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アルフォンソ
本間公氏の『思いっきりオペラ』は
オペラ鑑賞のためになるや否や?
みなさんの御意見を聞きたい。
2名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 11:43
なに?
3名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 11:46
何じゃそりゃ?
みのもんたのバッタもんか?
4名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 12:32
本間氏の労作は『続編』を含めて読ませて頂きました。

数多くの資料に基づいた記述・声の分類などは類書に見られないものであり、
記述の対象となっている多くの歌手がもう昔の人であっても、
本間氏の努力は賞賛に値するでしょう。

しかし、敢えて私見を述べさせて頂けば、
『思いっきりオペラ』と『続編』は、
オペラをCDやLDで楽しめための本であり、
オペラを楽しむための本ではないと思います。
それは、2冊の主要なソースがCDやLDに基づいている
という必然的な制約から来ると考えられますが、
やはり劇場での感動をもっと盛り込んで欲しかったと思います。
5名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 12:41
電通マンの作文としては及第点だけど、
全体の構成はバラバラですね。

いけねぇ、大学の先輩だった。
6名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 12:43
>>5
ええとこの大学出だってことを自慢したいのか?
7名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 12:47
どうせ二流でしょ
8名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 12:51
>>7
違います。「旧制二高」です。
9名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 14:23
あんまりタメにならないよーん。
10名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 14:32
一高が東大だから二高は京大?
やっぱじまんじゃねえか!
11名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 14:44
>>10
驚いたね。
帝大出身じゃないクラシック・ファンなんていたんだね。
いや失敬。
1210:2001/07/15(日) 15:25
MIT卒なんだけど・・・・・
13名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 15:27
確かに「声の分類」のところは具体的で面白かった。

だけど、実際に劇場で見ている時、三点ハ音が期待できるとは限らないし、
CDのような豪華キャストでの公演なんて普通はあり得ないわけで、
その辺のことも考えて執筆して欲しかったね。
14名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 15:40
みんなは、この本読みましたか?
15名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 16:25
>>14
1993年初版だから、ちょっと古い話題かな?
16名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 17:10
ダメになる?
17名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 17:20
私はまだ、買っていないので
読んだ人の率直な意見が聞きたいですね。
18名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 18:29
>>17
オペラ好きなら読んで損はないと思う。
俺は図書館で借りて読んだけど。
結局オペラフリークの薀蓄話なんだけど、厭味のない文章だから好感が持てる。
さすがに知識量も実演経験も豊富な人なんで勉強にもなったし。
ただどちらかといえばイタリア物が中心なんで、ドイツ物好きのファンには
物足りないかもね?
1917:2001/07/15(日) 19:23
>>18さん
ありがとうございました。
20名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 20:21
「声質による歌手の分類」は大いに参考になりました
21名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 21:16
出版された頃、オペラ初心者だった私は、とても勉強になりました。
でも他の人の意見も聞きたい
22名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 21:56
「エレクトラ」の紹介がないぞ!
23名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 22:22
サラリーマンしながら、こんな本書いたのエライ!!!
24名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 22:46
あんまり高くない本だから(2000円ぐらい)、買っておいて損はないと思われ。
25名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 22:51
p.185には、ブラボーのかけ方が載っていて、
実際役に立った。
26名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 23:06
>>23
    Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´∀` ) < サラリーマンはー
   (     )  | 気楽な稼業と〜
    |⌒I、│   \__________
   (_) ノ
      ∪
    Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ◯( ´∀` )◯ < きたも〜んだ
   \    /   \__________
    |⌒I、│
   (_) ノ
      ∪
     ∬
27名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 23:14
>>26
そんなに気楽なもんじゃねーよ!
現に俺は明日早いから、もう寝なきゃいけないんだぜ。
28名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 23:23
ある人は次のように紹介しています。

>>宝島社「思いっきりオペラ」本間 公
>>オペラの本は数あれど、おもしろいのは本当にわずか。
>>たいがい古典オペラのあらすじ解説に終始しております。
>>この本はそんな中で、声のすばらしさに感動するのがオペラの醍醐味!と、ちゃんと読むに耐える作者の主観がはいっていて、面白いです。作者は電通の人で、プレゼンとかで、人を飽きさせない方法をよく知っているんだと思うな。ほんと、オペラ本では珍しく飽きずに読みとおせましたよ。
>>私は思いっきりこの本の影響をうけております。
29名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 23:46
日本に於いて、本書が専門家以外のオペラファンに与えた影響は
決して少なくないと思われる。

しかしながら、個人的には以下の点から、若干の不満が残る。
(1)せっかく多くの歌手に言及しておきながら、
   人名索引・役柄索引が付いていない。
(2)参考文献は主として英語圏のものが使われているが、
   その他の文献も参照して欲しかった。
(3)歌手が自分の母国語以外の言語で歌う場合の問題点にも
   言及して欲しかった。
30名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 00:01
>>29
(3)は鋭い指摘!
31名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 00:33
愚問だけど、評論家の先生方は読んでるのかな?
32名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 00:47
>>31
実際読んでいても、「我々は、こういう一般向けの本読みませんよ」
と言うのが評論家という人種。
33名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 02:21
気になるからage
34名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 02:42
一般的には、タメになるとか、ならないとかは、
人それぞれ違うと思う。

でも、この本あんまり読まれてないんじゃないの?
(オレ読んだけどね)
35名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 03:29
確か吉田秀和が何かで絶賛してなかった?
36名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 07:45
おそらく多くのクラヲタは読んじゃいないね

クラヲタっていうのは、有名な先生の本は読むけど
一般人の書いたものは読まないよ
37名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 09:15
ある人のHPでは、次のような本書からの引用がありました。


>>映像オペラ鑑賞のバイブルとなる『思いっきりオペラ!』を著した本間公先生も、
>>「フィガロの伯爵夫人が泣くとき、我々も涙を誘われる。
>>しかし、コシのフィオルデリージが悩むとき、我々はつい微笑ましいと思ってしまう」
>>と述べている。
>>コシにはシェイクスピアの『十二夜』のスケールがあるのだ。
>>人間が一生懸命生きて悩むとき、それは人生への賛歌となる。
>>このスケールの大きさが良い。リアルを追求すればするほど、
>>観客を引き込めば引き込むほど、劇の本領が発揮されるのだ。


したがって、『思いっきりオペラ』は
【映像オペラ鑑賞のバイブル】として評価されているようです。
評価
38名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 09:26
>>37
【映像オペラ鑑賞のバイブル】とは、うまい表現ですね。
39名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 10:18
エスプレッソさんだっけ?
40名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 10:54
わっはっはっは。 失礼。

恥ずかしながら、なんと私は今の今まで、
この本のタイトルは『おもいつきオペラ』だと思っておりました。
41本間 公:2001/07/16(月) 11:45
>>40
これ頂き。次回作は『おもいつきオペラ』に決定!

おもいつきで見たオペラ、おもいつきで買ったオペラCD、
自分でおもいついたオペラ原作などの話題満載。
商売繁昌、商売繁昌。
(実は「おもいつき」は電通マンの能力のひとつなんです)
4240:2001/07/16(月) 12:16
儲けたら、おれにも分け前よこせ!
43ナナ:2001/07/16(月) 13:38
私もこの本興味あったんですが
どなたかこの本の長所・短所を教えて頂けませんか?
44名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 14:25
>>43
僕も知りたいな
45名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 16:33
ヤフー覗いたけど、これってもう絶版なの?
46名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 19:03
>>45
絶版?
47名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 20:25
この本の優れている点は、入手可能なCDとLDを駆使して書いていること
だと思われ。
48名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 22:56
しかし、2チャンネラーで読んでる人は少ないと思うな!
49名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 23:09
大体、この本間って、オペラ見たことあんのか?
CDの解説なら『CDで聞くオペラ』ぐらいのタイトルにしとけよ。
50名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 23:24
>>49
そういうトンマな発言は読んでからしろ。
51名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 23:37
>>50
49さんは言い過ぎだけど、本の記述から判断する限り、
本間さんが実演を見てる回数は、明らかに少ないと思われる。

もしそうでなければ、本の書き方(CDやLDの紹介が多すぎる)に
問題あるのかもしれません。
52名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 23:38
そうかもしれん
53名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 23:40
>>51
彼はアマチュアだよ。そんなことを彼に求めること自体ナンセンスだよ。
54名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 23:44
>>50
トンマじゃなくて、こっちはホンマやで!
55名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 23:56
この本、面白かったという人の意見キボンヌ。
56名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 00:01
私は面白かった。舞台公演の話はあとから追体験はできないけど。
録音・録画なら読んでみて面白そうだったものを探して聴けるから。
そういう意味では価値があると思う。
5755:2001/07/20(金) 08:10
>>56
そういう読み方もあるんですね。ありがとうございました。
58名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 12:57
いや、38さんの言うように、この本は【映像オペラ鑑賞のバイブル】ですね。
59名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 17:53
>>58
実際のオペラを見る金のない人向けの【CDとLDでのオペラ鑑賞バイブル】が正しいでしょう。

とにかく、こんな本読んでちゃ、オペラなんてわからないよ!!!
東北大出身者はセンスがない。
60名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 18:05
何故、こんなにこの本に対する評価が分かれるのでしょうか?
61名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 18:09
本間氏の記述を云々できる評論家がいなかったことは事実だね。

だから、この本のことに評論家たちは触れたがらなかった。
でも、この本に問題点はかなりある。
といったところかな?
62名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 20:08
『思いっきりオペラ』はオペラファンのタメにならない!!!
彼のオペラ経験(劇場での経験)、きっと10回以下だね。
63名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 20:23
この本、買うだけソンソン。
澤木の方がまだまし。
64名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 20:27
さ、さ、さわき?
澤木の本より、いいって?
65名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 20:28
オーイ!
本間出てこい!!!

そして、何とか言え!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
66名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 20:39
本間さんは、コンピュータできません。
67名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 20:42
68名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 20:50
本間さんは、まだ電通にいるの?
69名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 06:10
本間さんの耳はいい。
だけど、ドイツ語できないのは致命的。
70名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 06:26
本間さんの本はタメになる。
だけど、見たことのないオペラへの言及はやめて欲しい。
71名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 06:28
バーンとアリア(藁
72名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 06:37
本間さんの本は、所々タメになる。
だけど、本全体の構成は全くダメ。
(もっと必然性のある配列にしないと、オツムの中味が疑われる)
73名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 08:51
タメになった人たちの意見希望!
74名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 14:39
age
75名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 11:27
>>73
僕はいろいろとタメになったけど、
本間さんは、おそらくリング見てないね。
その辺が不満だと言う人がいるのかもしれない。
76名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 11:59
>>75
ホンマ?
77ナナ:2001/07/22(日) 13:37
私は面白く読ませて頂きました。
78名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 14:29
彼は、ホンマのオペラを見ていない。
That's all!!!
79名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 14:52
>>78
おれもそう思うよ
80名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 15:52
もっと真面目な意見が聞きたいな!
(わたしは参考になりました)
81名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 17:45
「レコ藝」よりはタメになる?
82名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 17:57

ズバリ、【タメにならない!!!】
83名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 20:21
しかし、以下の本の中ではマシな方:


ここでは、<オペラについて>のページを作るために参考にした書籍を載せています。


さらに詳しくお知りになりたい方は、ご覧になられることをお薦めいたします。





<オペラ関連>


書籍名
著者/編者 発行所 価格
オペラ・アリアの名曲名演奏
河合 秀朋

音楽之友社

\971+税

オペラ史(上・下)
D・J グラウト

音楽之友社

(\6311・\6602)+税

オペラ 上手なきき方、楽しみ方 澤木 和彦 音楽之友社 \903+税
オペラ辞書 音楽の友社 音楽之友社 \4400+税
思いっきりオペラ 本間 公 宝島社 \2300+税
音楽 キーワード事典 東川 清一 他 春秋社 \2500+税
基本 音楽史
千蔵 八郎 他

音楽之友社

\1942+税

歌劇(上・下) 音楽之友社 音楽之友社 (\1165・\922)+税
これで、オペラがなお、おもしろい 南條 年章 フリースペース \2500+税
最新名曲解説全集(18・19・20) 音楽の友社 音楽之友社 各 \3200+税
図解 音楽辞典 角倉 一郎 白水社 \5631+税
西洋音楽史(上・下) D・J グラウト 音楽之友社 (\6214・\6311)+税
プリマ・ドンナの歴史(?T・?U) 水谷 彰良 東京書籍 各 \3700+税
84名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 21:28
なんだこりゃ、デタラメ本の一覧表か?
85名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 21:59
この本、本当はどうなのよ?
86名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 22:44
「思いっきりオペラ」の評判を知りたい方はこちら:

http://www.wonderland.jena.co.uk/cotw/125-83rq/green09a.jpg
87名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 23:06
>>86
マジか???
88名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 23:09
おいおい、俺これから晩飯なんだぜ。
89名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 23:15
>>1
僕は、大いに刺激されました。
特にソプラノの分類が。
90名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 23:18
面白いかどうかは、人それぞれだと思う。
だけど、自称評論家たちの本よりマシなことは確かだ。
91名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 23:24
前に次のような議論がありましたが、本当はどうなんでしょうか?



49 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/07/19(木) 23:09
大体、この本間って、オペラ見たことあんのか?
CDの解説なら『CDで聞くオペラ』ぐらいのタイトルにしとけよ。



50 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/07/19(木) 23:24
>>49
そういうトンマな発言は読んでからしろ。



51 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/07/19(木) 23:37
>>50
49さんは言い過ぎだけど、本の記述から判断する限り、
本間さんが実演を見てる回数は、明らかに少ないと思われる。

もしそうでなければ、本の書き方(CDやLDの紹介が多すぎる)に
問題あるのかもしれません。
92名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 23:38
本間さんは、ホンマにオペラを見ているでしょうか?
93バイロイト:2001/07/22(日) 23:42
バイロイトのスレ278です。質問に答えられなくなって
困ってます。助けてください。
94名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 00:10
>>93
何だコレ?

>>92
あんたね、見てなきゃ書けないでしょ。
ただし、どの位見たかは疑問???
95名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 00:17
それなりに役に立ち、それなりにウソもあった。
96名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 00:32
>>95
同意。
97名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 01:11
95あたりが妥当な意見じゃないの?
98名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 01:13
ウソの部分ってなによ?
99名無し:2001/07/23(月) 01:15
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
/     ∨  ∨、
|⊂ ⊃        \
| |   |        ■ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \/      _Ω.|  < チンチンか゛匂わないヒトは嫌いだな
|       ___ノ     \_____
|      /
100名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 01:15
101名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 01:15
   
 \ __|__ _/      ____    |__  |
 _   |   |__        /      |     |
   | -十  |  |        /     __|_   |
  /   |   |  |   ̄ ̄)  |     /  | ヽ   |   |
/\____    _ノ   \__ \/      \_/
102名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 09:01
???
103名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 09:21
僕はまだ読んでいない
104名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 10:25
この本、本当はどうなんでしょうね?
105名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 10:41
>>104
読書板で、聞いてみたら?
106名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 13:44




     *********************************************************
     * *
     * 『思いっきりオペラ』ってどうよ? *
     * *
     *********************************************************



*
107名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 14:06
オーイ、荒らすなよ。
108名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 14:36
クラ板の看板にするっていうのはどう?
109名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 15:04
このスレ、あまり人気ないみたいですね。
クラヲタは、おそらくこの手の本を読まないね。
110名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 15:41
>>109
そうかな?
111名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 15:52
サワキの本よりましだろ。
112名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 16:19
サワキ?あの澤木和彦のことか?
113名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 16:35
この本のカラスに関する記述は素晴らしいと思う。
ただし、カラス嫌いも多い点を考慮しないで、
「カラスが最高である」というような誤解を与えやすいかもしれない。
114名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 17:37
>>113
現存する音声資料の中では、カラスの歌唱力が最高の部類に属するから
「カラスが最高である」という見解は間違いとは言えない。
しかし、音楽の鑑賞とは、そもそも主観的なものなので
本間氏ももう少し客観的であって欲しかった。
115名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 18:20
ココまで恨みを持ってる奴は何者?
他のスレまで荒らすなよ。
116名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 19:58
>>115
「恨み」はないと思うけど、いろんな人の意見が聞きたいだけだと思いますが、
違うかな?
117アルフォンソ:2001/07/23(月) 20:15
いろいろ書き込まれていますけど、
私自身は、『思いっきりオペラ』は優れた本だと思いますが、
皆さんの御意見をお聞きしたかったからこのスレ作りました。
(スレ荒しには、正直困っています)

どうぞ、この本の長所・短所をお教え下さい。
118名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 22:54
hage
119名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 23:07
>>117
カラスとデバルディの確執については、もう少し根拠を明確にして
客観的に書いてほしかったね。
120名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 23:58
>>119
手の内明かさないのが評論家たちの手法だけどね。
121名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 00:07
>カラスとデバルディの確執

その箇所は、面白かったYO!
122名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 01:28
>>121
この本面白かったですか?
123名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 07:58
この本だけじゃなく、
いろんな本読まないと知識は増えませんよね。(知識だけではだめだけど)
僕はそんな感じです。
124名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 14:46
映画とオペラなんていう部分は面白いんじゃないの?
でも、「アンタッチャブル」には触れてなかったけどね。
125名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 12:01
age
126名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 15:23
誰かが以前取り上げていましたが、章ごとの見出しと内容が相応しくない場合があるように思います。
例えば、第三章「オペラは多国籍である」の中の
「3 世界の一流オペラ劇場」「5 一流歌手は一流劇場で歌う」という部分は
「オペラは多国籍である」という見出しに相応しいとは言えないのではないでしょうか?
127名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 16:39
>>126
ほほー。ま、確かに統一性がありませんね。
128名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 18:58
本間先生からタダ券もらう方法教えてクレクレ!!!
129名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 23:27
>>128この話ホンマ?
130名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 23:30
本当らしいよ。だから、このスレに悪口書く人少ないでしょ。
131名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 23:37
>>128
おれにもクレクレ。
132名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 23:38
クレクレ野郎ばかりだな。
情けない。
133名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 00:00
>>129
問題は、特定の人にしかあげないことらしい。
それで、恨みを持ってる人もいるようだ。
134名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 02:33
ホンマにホンマ?
135名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 03:12
この本はですね、悪くないんじゃないの?
136名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 03:18
チケットクレクレ。
137名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 11:30
>>129
ソースキボン。
138名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 15:06
こんな本タメになるわけないだろ! アホ!
139名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 18:58
140  :2001/07/29(日) 21:34
  
141名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 09:53
このスレの目的は何?
142名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 12:19
厨房向けの駄本に熱くなるなよ
143みみ:2001/07/30(月) 12:29
カラスは声が悪いわ。私は嫌いよ。多分あのひとは舞台ばえがしたのよね。演技力もあったのよね。だから実際に舞台を見ないで誉めている人はスノッブよ。
144名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 12:48
>>142
この本は「厨房向けの駄本」なんですか?
その辺のこと、もっと詳しく教えて下さい。
145名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 16:53
>>142
いや、この本、レストランの厨房などでは使えないと思うけどね。
ん、「カラスの声じゃ、味噌が腐る」って?
146名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 16:55
>>143
身体的な演技力だけではあそこまで観客は惹き付けられないと思われ。
147名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 21:37
なるほど。
148名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 07:31
このスレがつまらないのは、件の本がつまらないから?
149名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 07:46
>>148
本間先生の悪口はやめてくれ。
150名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 21:50
この本、面白く読ませてもらいました。
本間さんは良く勉強している人だと思います。
151名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 14:41
本間先生のオペラ評は、他の評論家より的確じゃないかしら?
152名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 13:17
本間先生は、今ごろバイロイトかな?
153名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 18:16
>>152
バイロイトへ行ってるの?うらやましい。
154名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 16:42
age
155名無しの笛の踊り
こういうテーマは、Yahoo掲示板の方がイイかも。