John Zornの現代曲ってどうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CC名無したん
ジャズヲタです。ジョンゾーンの現代音楽作品って、
クラシックに詳しい人々が聴いてどう思いますか?
やっぱ三流ですか?

自分はこれまで現代曲とかあまり聞いてこなかったけど、
管弦楽曲なんかは結構好きです。ご意見下さい。
2名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 16:12
コブラage
3HazumoererP201134.ppp.dion.ne.jp:2001/07/13(金) 16:16
Carnyとか生で聞いたけど、お客がひいてるのがかわいそうだった。(ニューヨーク、ポツダムにて。
演奏は問題なかったので、やはり曲のせいかな?
4CC名無したん:2001/07/13(金) 16:42
お客さんひいてましたか。あららら。
自分もCD持ってますけど、カーニーはちょっとね・・・とおもいました。
5名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 23:20
MASADA萌え
6なっこ:2001/07/14(土) 00:50
NAKED CITY
7名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 09:29
お薦め、ヤメトケ曲 情報キボーン

漏れは狂った果実の太田裕美萌え
8名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 22:04
Fobidden Fruitとかはファイルカード作曲で確定譜面じゃない。

ケージやフェルドマンを超一流、テニーやライヒを一流、パーチ
やカーターを二流とすれば(便宜上アメリカ限定)三流だけど、

アメリカのアカデミシャンに限定すると、カーターを超一流に
せざるを得なくなって、ゾーンでも立派な一流になってしまう。

アメリカ音楽は「イン」と「アウト」のレベルが違い過ぎるので
(もちろん「アウト」が上)、ゾーンも勘違いしてるんだと思う。
9名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 23:16
>>8
限定しているのは何?
一流とか二流とか、そんなものに興味はないけど、
そういう言質そのものには興味がありんす
10名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 00:46
限定しているのはアメリカのアカデミズム。彼らの感覚では、
ケージもライヒもパーチも横並びで「あんなものは音楽じゃ
ない」ということになる。そこでゾーンは、アカデミズムの
土俵に下りて「現代作曲」がちゃんとできることを示そうと
してるんだろうけど、それは時間の無駄だと思う。彼本来の
土俵では、はるかにいい仕事をしてきたんだから。
11名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 09:22
丁寧な解説サンキュ >>10

ゾーンがアカデミズムにいるというのは知らなかったです
どこにいたんでしょ。
12名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 09:37
もちろん、ゾーンはアカデミズムの中にはいないんだけど
(一応音大で勉強したんじゃなかったかな)、ここ数年の
現代音楽(ピアノ協奏曲や弦楽四重奏曲)は、スタイルと
してはケージやテニーよりもずっとアカデミックだという
話。『九尾の猫』や『カーニー』あたりは、そんなにアカ
デミックな感じはしないけど、「まだ慣れてない」のかな。
13名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 17:47
>>12

ちなみに「ずっとアカデミックだ」と云っている人は
どの辺りの人達なんでしょう。
本国の批評家たちの間ではアカデミックということになっているの?
14名無しの笛の踊り
骸骨ジャケットのストリングカルテットがよし!