ミケスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
幾つかのスレで時々現れてはちょっとした
盛り上がりを見せるミケランジェリ。

以前ミケスレが立ってたようだが倉庫行っちゃったみたいなんで
一応立ててみたんだけど。みんな、書いてね。
2名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 11:43
どっかのファンサイトのディスコグラフィーかなり使えるよ。
海賊盤を網羅しまくりだぁぁぁ。
3名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 17:24
やっぱりね・・・・・。書き込み少な・・・。
4名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 17:55
ウチのそばに野良の三毛猫がいるが
触らせてくれないよ。
どうすればいいかなあ。
5名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 22:44
ミケって人気ないんかねえ
6名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 22:55
申し込んだのにキャンセルされたからね
7名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 23:02
ピアノを運んでくる神経質な奴。
8名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 23:07
半数のピアニストはやりたいと思っているでしょう、
自前ピアノ。
9名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 23:47
ラヴェルのコンチェルト、全然良さが分からなかったおいら
10名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 01:43
>>2
URL kibo-n!
11空踊り:2001/07/16(月) 03:20
伝説(海外では、伝説)のラベルトリルは、不均等に弾くらしい。
味わいがでて良いらしい。カッコ良いよな〜普通そんなこと言えんぞ。
でもあれ、不均等か?
ばっちり呼吸ありの最高トリルだよ。
12名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 05:57
ミケに裏切られたことあるもん多いからな
13名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 07:11
ミケの本領と思われる録音は海賊盤に多いけど、まずは
EMI Complete boxでしょう。DGへの録音は、全部廃盤
になってもかまわないと思う。
14名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 08:54
自前ピアノ・・・これが許される立場にまで達するのは凄い。
今現在、自前ピアノやってる人ってどれくらいいるの?
ポリーニは持ってくるらしいけどあくまで予備のためで、
アルゲリッチは自前だっていうハナシも聞かない。
ポゴレリッチってイメージとして自前っぽいけど違うかな?

それにしても、ミケがピアノを差し押さえられた事件の時は、
ヤマハのピアノを何台も試し弾きしたけど「お話にならない」との
事だったそうな。お話にならないほどの違いがあるのか?
素人には分からん・・・。
15名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 11:25
>>4
生れつきの野良なら厳しいぞ。
元飼い猫だったら時間かければ何とか。
16名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 14:22
>>14 あれだけタッチを気にする人はヤマハは見向きできないだろ、
やっぱりあのタッチは改良すべしだよ。僕も含めて皆なれちゃっているけれど。
17名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 17:06
ヤマハしか弾いたことないからよく分かりません(泣)
18名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 17:33
>>14
そのくせ調律には無頓着とバラサレていた。
19芸大うんち:2001/07/16(月) 18:18
ばかちん、良いピアノは、響くんだよ。
調律なんて本当は、軽くする程度が一番良いのよ。
調律バッチリすると音が硬くなるの。新しい皮とおなじ。
なじまねーのよ。特にヤマハは、音吸い込んじまうの。
調律しにありがちな間違いおこしてるよ、17さん。
2017:2001/07/17(火) 00:16
>>19
私は調律師でも何でもないです(泣)
21芸大うんち:2001/07/17(火) 01:30
ごめんな、悪かったよ。
18番だった。すまなかった。
ついつい自分の好きな数字書いちまった・・。
22名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 01:44
>>21
はよ寝ろヴォケナス
23芸大うんち:2001/07/17(火) 01:50
こっちは11:50だよ。
どちらかといえば、おはよ!
場所わかる?
24名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 01:54
>>23
こっちはいま9:01だ。でも寝る。
25名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 04:53
>>13
AURAのボックス買ったんだけど
EMIも持っといたほうがいいかな?
26名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 06:24
>>19 調律のテクしらんで、変なこと言うな。稾貸し手くれるな。
そのずらし方に経験が要るんだよ。
27名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 07:22
19さん詳しいですね。まあ、でもミケランジェリさんは、
半端でなく耳の良いかた
ピッタリの音程なの持つ無意味さを十分にわかるのでしょう。
彼自身実に面白い哲学の持ち主だったみたいです。
調律する側の興味は、いかに粒を揃えるか、
という所に執着してしまいやすいものです。
あなた様は、結構な経験者では?
28名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 08:52
AURAのボックス買ったんだけど、
それからも新譜出てるでしょ。
もう何がなんだかよく分からなくなってるよ。

あと詳しい人にききたいんだけど
EMIからヘンなライヴみたいの少し出てるよね。
あれ何なのですか?聴く限り海賊版としか思えないのですけど・・・。
29名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 13:22
みけすれ半
30名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 14:14
AURAのボックス買ったけど、
ミケのレパートリーって狭いね・・・・
31名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 14:33
レパートリー狭いって良く言われるけど
それほどではないんじゃ?
32名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 14:50
<<27 事故レスうぜーぜ、、、、、。
33名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 18:44
おいおい、彼じつは、スカルラッちい全部いけるらしいぜ。
関係者ミナそう言うんだけど。
噂によれば、カンツォーネもほとんどいけるらしいぞ。
34芸大うんち:2001/07/17(火) 18:46
おお、うんち同盟者ここにもいたか。
なんか増えてきたな。名無しの笛の踊りじゃあね。
またがんばってね。うんち4号
35名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 19:06
319 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/07/17(火) 18:38
(゜д゜)<あらやだ!おおもり逝っちゃったのね…


320 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/07/17(火) 18:54
寝ても覚めても自分の絵のことしか考えてない
自己中心
身勝手な奴
大人のなり損ない
稼ぎもないろくでなし


321 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/07/17(火) 19:00
>>320
「アマデウス」で嫁さんのおばちゃんが
それとほとんど同じ台詞をモーツァルトに言ってるよ。
あなた達がいくら僻んでも
オオモリさんの価値が落ちる訳じゃないんだよ
むしろその逆だね。


322 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/07/17(火) 19:04
オオモリがこの間
自分の命はもうあまり長くない
とか言ってたのを思い出した。
彼、死ぬのを予感してるのかもね。
36名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 07:57
一枚目にふさわしいものを推薦してください
37名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 08:58
>>36
一枚目・・・・やっぱりラヴェルのト長調&ラフマニノフ4番かな?
定番すぎる?でも個人的にEMIの音の方がいいと思うな。
DGの録音は後からで良いと思う。なんでと言われても困るんだけど、
なんとなくね。あとは意表をついて1940年前後の録音とか。
海賊盤が多いので、最初にああいうのを聴いて耳を慣らしておくと良い(笑)
38名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 08:10
先日、NHK-BSで横山幸雄がバッハ=ブゾーニのシャコンヌを弾いていました。

ossiaとか、ミケランジェリと全く同じでした。
途中までossiaで途中からそうじゃなくなったりするのまで
同じだったのでこの人はミケランジェリをよく聴いてるんだな〜と
思った反面、プロのピアニストがそういうことをやってるのに
ちょっとしらけてしまいました。
39名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 13:42
↑演奏家として、2流の証拠。
40名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 16:52
↑あのパタリロみたいなかたですか?
41名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 18:09
一枚目か、やっぱりガルッピかな?
そこの、グリーグの詩人の恋も、凄い。
まるでグールドのブラームス間奏曲みたいな美学。
42名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 18:23
ミケの弾く小品集って、どうしても
曲自体がつまらない・・・・。
私が未熟なのか・・・・・・。
43名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 18:32
考古学者だから、彼も。
ちなみにムーティーもなの彼も発掘家だったの。
でもホロビッツのクレメンティーより、
ガルッピのほうが、カッコ良くてよろしー。
44名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 18:43
ちなみに詩人の恋って、カッコ良くやくしたものです。
だって本当は、エロチックって名前だよね。
でも元の名前の方がシックリくる。
45名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 23:12
ermitage??
というれーべるはなんですか?
デジタル録音とかもあるみたいですが音はそれなりに良いんでしょうか
46名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 23:21
海賊盤だと。
47名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 23:23
えるみたーじゅね。
AURAに吸収されちゃったんじゃなかったっけか??
48名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 23:24
あーら(aura)、ビックリ!
49名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 23:25
ということはAURA(正規ですよね?)
で買えば良いって事ですね
ありがとうございます
50名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 14:02
AURAの他にもいろんなレーベルが思わぬものを出すことがある。
まあAURAはとりあえずおさえておくべきだろうが。
ところでARKADIAのCDってまだ手に入るの?????
51名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 14:58
ウチの近くの
野良三毛猫
まだ、触らせてくれませんあげ
52名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 15:02
EMIのラベルピアノコンチェルトを買おうと思います
ところでこのCDはartリマスターのものが去年に発売されてますよね
artってどうなんでしょうか
素直に国内盤を買ったほうが良いんでしょうか?
古い録音なので細かいことが気になります・・・
53名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 16:37
あの録音って年代からは考えられないほどの良質録音なので、
何を買っても大丈夫。だと思う。
他の人の意見もきぼんぬ。
54名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 16:39
AURAのは音ボロボロだからなあ・・・大丈夫?
55名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 00:19
ああいうのの音源って、なによ。
やっぱAirCheckだよね?
56名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 03:38
エルミタージュは海賊じゃないぜ。
スイス・イタリア語放送っつールガーノにあるれっきとした放送局の
放送録音だぜよ。単に録音技術がないだけで、一応正規盤ね。
素性はあのBBCのと似たような感じだわな。
因みに最初に聞くならSP復刻のスカルラッティ。
ぶったまげる。
57名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 04:08
であの音質かよ・・・れっきとした放送局が聞いてあきれる。
58名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 05:06
5、60年代のイタリア系の国営放送ってあんなもの。
(あれでも国営なんですわ!)
まともな放送録音なんてドイツ系くらいじゃないかな?
59名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 14:48
前々から思っているのだが、ベートヴェンのソナタop.111が入ってる
アルバム(デッカ盤)ってなんであんなに音悪いの?あれで良く承知したもんだ。

ちなみに、これの輸入盤に誰が書いたかミケの不気味な肖像画がジャケットに
描いてあるやつがあるんだけど、あれは何なの?ドラキュラみたいな(笑)
60名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 15:24
AURAとチェトラ
どっちのボックスを先に買ったら良いですかねぇ?
61名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 23:45
チェトラと音源かぶってないの?????
あ〜よく分かんね〜。
62名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 00:07
チェトラとAURAはかぶってないそうだ。
63名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 00:58
CETRA,AURAなど正規もの以外でのお勧めってありますか?
海賊っていまいち情報ないのでさがせません
64名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 17:31
ミケは、小品から行け。
はずれは、ない。その次は、
シューマンなどの小品が集まったような曲
ピアニストの質えを聞くときは、まず小品チェックすべき。
海賊にこだわるのは、後にする方が賢明。
まあ、個人的には、
皇帝のカデンツァ入る直前の落雷を聞くミケが、カッコ良し。
落雷より凄いカデンツァ打ち返してるわ。
65名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 20:09
でも、今までのミケ録と言えばEMI、DG、
それとデッカぐらいしかなかったわけだから、
AURAもCETRAも気分は海賊盤だよ。
実際、海賊盤と音源がかぶっているやつもあるし。
ARKADIAとか美味しかったんだけど、もうダメになっちゃったんでしょ?

ちなみに超亀レスだけど、ミケの役立つディスコグラフィーは下。
www.geocities.com/Vienna/Studio/8935/abm.htm
半年くらい前に更新が止まってるみたいだけど、
ほとんどのものを網羅してるからとても役に立つよ。
以前はジャケットのスキャンも全部載せてたんだけど、
それはやっぱり問題あったのかねぇ。
66名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 13:37
おぉ!作曲家別とレーベル別両方で検索可能か。
いたれりつくせりだね。
67名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 13:41




     *********************************************************
     * *
     * 『思いっきりオペラ』ってどうよ? *
     * *
     *********************************************************



*
68名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 19:03
他に写真ねえのか?と思う写真が多いな、ミケランジェリは。
69名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 03:39
あげ
70名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 22:14
あげランジェリ
71名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 03:43
59は、元々SP録音
72名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 03:44
タマランジェリ
73名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 07:05
>>65
さんくす。これは便利だ。

ところで、ドビュッシーの版画の録音ってないのかなあ?もし録音があるなら
すっげー聴いてみたいんだけど。版画はあんまり好きじゃなかったのかな、ミケ。
74名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 07:10
海賊だけど、1964年のドビュッシーの「映像」いいねえ。
ショパンも入ってて、これも名演。
75名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 11:04
>>73
絶対に版画は弾いていたと思う。
人前で披露するのは彼のレパートリーの氷山の一角だったらしい。
ごくプライベートな録音もあるらしく、そこには今まで聴いた事のない
曲が収録されているかも知れないが、ま〜人前に出る事はないだろう。
遺族の人には是非とも許可を出して欲しいが。
ラヴェルの“水の戯れ”は実際に人前で演奏していた
時期があったそうだが、いまだに録音は出回ってないみたい。
76名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 11:34
EMIのBOX買ったけど、ラヴェルとラフマニノフの協奏曲の音質が
ひどかった。国内盤でもあんなひどいのか?
7773:2001/08/08(水) 03:28
>>75
レスさんくす。やっぱり弾いてるのか、版画。うう、聴いてみたい。もちろん
水の戯れも。実際に弾いてたんだと思うと欲求不満が更に高まる。

しかし、あの極悪な隠し撮りラストコンサートを発売するくらいなら、未発表
録音の方を先に出して欲しかった。しっかりせい、遺族一同。
78名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 07:33
>>76
全集じゃないアートの海外盤買ったけど
ノイズは非常に少ないが、その代わり音は人工的って感じだったよ。
特にバックのオケはおもちゃみたいな音しか出てこない・・・
57年の音源としては奇跡的なCDであることには異議無いです。
7978:2001/08/09(木) 07:36
ところで92年にチェリとやったラヴェルのピアノコンチェルトはどうなんでしょうか
80名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 10:27
>>79
あの頃のミケは昔のミケとはまた別・・・だと思う。
それもまた良しだが、やっぱり・・・どうなんだろう。
81名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 11:25
家のそばに生まれたばかりのミケ猫がいるんだが
たわむれに捕まえたらメスだった。
臭かったのでその場は母猫(茶色)に返してやったが、
これってGETすべき?
82名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 10:48
ミケのTV放送ビデオ欲しいミケのTV放送ビデオ欲しい
ミケのTV放送ビデオ欲しいミケのTV放送ビデオ欲しい
ミケのTV放送ビデオ欲しいミケのTV放送ビデオ欲しい
ミケのミケのTV放送ビデオ欲しいミケのTV放送ビデオ欲しい
ミケのTV放送ビデオ欲しいミケのTV放送ビデオ欲しい
ミケのTV放送ビデオ欲しいミケのTV放送ビデオ欲しい
ミケのTV放送ビデオ欲しいミケのTV放送ビデオ欲しい
TV放送ビデオ欲しいミケのTV放送ビデオ欲しい
83名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 00:44
ageておかんとな。
倉庫落ちはカンベン。
84名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 19:15
とりあえずミケファンとしてはあげておかにゃならんわけだ。
最近、東京ライヴとかも流出してるね〜。
誰がどっから見つけて来るんだか・・・・・。
85名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 11:03
定期age。新譜でないね。
86名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 13:04
鍵盤の深さがそろってなくて紙を挟んで調整してOKが出たとか、
弟子が難しいパッセージを弾けなくて苦労してたら
脇から左手でチャッチャと弾いてくれたとか、
速いトレモロを一本指で弾いてた・・・等のエピソードが
載っていた本を立ち読みした事があって今探しているんですが、
どうしても見つかりません。知ってる人いる?
87名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 01:46
ageておく。話題ないけど‥‥。
88名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 19:10
>>59
遅れレスですが、
当時ミケはメジャーの録音の質にキレていて、
自分で機材を作ろうとまでした?らしいのだ。
そこへBDMとかいうインディーズのプロダクションか何かが、
まかせなはれ、みたいなこと言って録音したものらしい。
結果はあれですが、ミケは怒ってBDMは潰れた、という話だったか。

でも、実はあの録音は良いと思ふ。
ミケの特徴である「奇跡的な完全倍音」を捉えていると思われ。
あれがしょぼく聞こえるのは、多分、再生装置の問題で、
「ハイファイ」にありがちな時間系(位相)歪のせいかと。
ゆえに個人的にはオーディオのセッティング時の愛用盤です。
上手くいくとあの岩にも染み込む?ような音が聞けるのだ。

DGのショパンもちょっとその方向の録音ですね。
89名無しの笛の踊り:01/08/28 11:10 ID:ok4zwts2
>>88
おお!有難う!
専門的な事はよく分かりませんが、
そういえば何から何までミケの言うとおりにするから
録音してくれという会社があって、でも全くダメだった
という話は聞いたことあり。
オーディオのセッティングですか・・・。
そっち方面には全く金をかけてないなぁ・・・。
90名無しの笛の踊り:01/08/31 16:25 ID:KbPzWCVc
定期age・・・新譜情報などについてもっと語ろう。
つってもこの人の場合新譜が出たらスグに知れ渡るから
あんまり意味ないか・・・。個人的にはレアな映像の情報とかについて
語りたい。
91名無しの笛の踊り:01/08/31 19:31 ID:1lbem4CI
>>79
それってチェリビダケ誕生日コンサートってやつ?
だったらCDもってるけどもんのすごいよ。濃くて。
1楽章からぐいぐい引き込まれる。オケもピアノも一音一音の密度が違う。
別の曲のようだよ(テンポもチェリらしく遅いけど)。1回は聴いて欲しい。
92名無しの笛の踊り:01/08/31 20:41 ID:KbPzWCVc
92年か・・・う〜ん。まだ聴いた事ないから何ともいえないけど、たしかに密度は濃いけれどなんかエグいっていうか、容赦ないっていうか・・。
それに、技術的な“衰え”も否応無しに感じてしまうし。
でもあんだけ凄い演奏をしてきた人だという事をみんな知ってるから、
誰もつっこまないしバカにする人もいない。
なんていうかこう、神妙な気持ちになってしまう感じ。
心臓手術後の(?)ミケってまったく音楽が変わってしまってて、
93名無しの笛の踊り:01/08/31 22:43 ID:4keLngCQ
>>91-92
スリーゼロの他から出てる?
あれ、音質がクソで聴く気にならないんだけど・・・
9491:01/09/01 06:16 ID:pCnkHEXg
>>93
ゴメソ。あなたは聞かなくていいです。
95名無しの笛の踊り:01/09/01 11:56 ID:9w8VsRjE
ミケの演奏は、録音の悪さを補って余りある。
というのとはちょっと違うな・・・録音が悪くても聴く価値があると
言った方がいいかな。ま、ミケ海賊盤の酷い録音ばかりを
聴いてきて慣らされてしまったというのが本音の部分もあるけど。
だからBBCからこの前出たドビュッシーの前奏曲は感激したなぁ。
これだよ、これ!とか思った。やっぱり録音は良いにこしたことはない。
96名無しの笛の踊り:01/09/01 12:13 ID:vsHtHF9M
>95
82年ロンドン・フェスティヴァルホールでのライヴ,前奏曲第1集(BBC LEGENDS)。
録音かなり良し。スタジオ録音盤(DG)とほとんど同じ演奏なのが不気味だが…
今後同じレーベルからいくつかライヴ盤が出るとの説あり。
9791:01/09/01 23:34 ID:pCnkHEXg
>>96
ミケランジェリって同曲で複数の録音が在ってもアプローチがあまり変わらないと
思いませんか? 発表する時点でほぼ(彼の感ずる)完璧に仕上ってるのではないかと…。
9896:01/09/01 23:56 ID:BTeAoCO6
>>97
晩年は特にその傾向ありと思われ。
しかし「映像」のTestament盤57年ロンドン・ライヴとDG盤(71年)を比較すると:
Reflets: 4'29" → 4'53"
Hommage: 6'20" → 6'36"
Cloches: 3'33" → 4'21"
Et la lune: 5'02" → 5'15"
と著しく(ミケランジェリにしては!)タイミングが違うし
57年盤の方がはるかに躍動感があるように感じられる。
99名無しの笛の踊り:01/09/01 23:59 ID:oxwZXc1U
ABM聴いてると、お部屋の空気が清潔になる。
100名無しの笛の踊り:01/09/02 00:19 ID:CG6ChQ0c
最後となってしまった日本公演の時に、
人のことをヲタクと藁う妻を無理やり連れて行きました。
いままでこんな美しいものに触れたことは無い、
と言って涙を流していました。

しかし、あの水曜の昼間に急遽変更になったコンサートに来ていた人たち、
ちゃんと仕事しろよ!

あっ、オレモナー?
101名無しの笛の踊り:01/09/02 00:33 ID:MO2SLOu.
会社休んで新幹線で逝きました。(泣)
新幹線代も返せとごねているDQN女も居ました。(私ではないよ)
102名無しの笛の踊り:01/09/02 00:45 ID:CG6ChQ0c
>>101
それって、キャンセルになった日の方ですね?
あの時は一人で行っていました。
なんでもオーロラを見に行くぐらいの気持ちで、
お天気次第でダメなら諦めるのが肝心とか、
年季の入ったファンの方は達観されてましたな。
103名無しの笛の踊り:01/09/02 00:57 ID:bp/FCGfc
57年はミケがノリにのってた特別な年だったと思う。
あのラヴェル&ラフマニノフのコンチェルト、
Testament盤57年ロンドン・ライヴに
ベートーヴェンの5番コンチェルト、
他にBBCでもシューマンの謝肉祭を録音していて
どれも素晴らしすぎ。

それはともかく、ミケは解釈があんまり変わらない方ではあるけど
若い頃の方がやっぱり“若さ”があってテンポも全体的に早めだしね。
これはまあ当然のことだと思うけど。
ただ曲によっては後になってからの方がキレとテンポがアップしてる
演奏もあり(グリーグ&シューマンのコンチェルトとか)。
104101:01/09/02 02:03 ID:MO2SLOu.
>>102
あ、そうか。キャンセルになったのは日曜日だった?
水曜日って何をやった日? 人見記念は行ったんだけど…
あの日に「客とコミュニケーションがとれない」とかいって
後日のコンサートがキャンセルになってしまったんだよね。スマソ。
105102:01/09/02 02:35 ID:CG6ChQ0c
>>104
水曜は、そのミケが人見じゃNGだと言い出した件で、
急遽サントリーに後日振替になった日です。しかもマチネー。

プログラムは、
前半がショパンの前奏曲Op45とソナタ2番、
後半がドビュッシーの前奏曲第1巻、でした。
ショパンの前奏曲とソナタの間を続けて弾くので、
拍手をしないようアナウンスがありました。

その後のサントリーでの日曜も予定があったが、
これは風邪でキャンセル。
結局水曜のコンサートが日本では最後になってしまった。

いま思わず「予定」って書いてしまいましたが、
ミケのコンサートって、本当にそういう感じでしたよね。
決定は当日になってから!
106名無しの笛の踊り:01/09/02 02:43 ID:7bZkfeow
俺は翌年(だっけ?)のリサイタルのS席とったが、
結局はドクターストップで来なくて、
来ないまま亡くなってしまった。
その場でキャンセルよりはマシだったのだろうか。
地方に住んでると移動代だけでチケットよりかかる
場合があるけど、その払い戻しはないからね。

しかし拍手しないようにとわざわざアナウンスがあるとは、
やっぱり異例すぎますな。
107名無しの笛の踊り:01/09/02 02:54 ID:jAqOKrXs
>>106
93年か94年だったような気がする。結局ミケランジェリは一度も聴けなかった。(泣
このことは一生悔いとなって残るだろう…
何とかして聴いとけばよかった人にはジュリーニとかヨッフムとか他にもいるが…
108名無しの笛の踊り:01/09/02 03:03 ID:7bZkfeow
俺もすごく後悔してる。
でもクラシックを好きになって(ミケランジェリを知って)
1〜2年の頃だったし、まだ高校生で金もなかったし、
まあしょうがなかったかなと思ってる。
109名無しの笛の踊り:01/09/02 03:06 ID:CG6ChQ0c
人づてに聞いた話ですが、
亡くなる前のミケさんは殊のほかシューマンにご執心で、
今度はソナタやろうかと思っている、
と言ってたらしいです。たしか2番。
110名無しの笛の踊り:01/09/02 03:11 ID:59JYlju.
俺もすごく残念に思っている。
ことごとくキャンセルされたから。
一時は、「ミケランジェリなんてもう聴くもんか」なんて
思ったりもしたけど、今となっては、「無念」の一言。
111名無しの笛の踊り:01/09/02 10:36 ID:d7RpUk4Q
ミケランジェリのライヴはロンドンの57年(Testament)と65・82年(BBC)の2点しか
持っていないがどちらも聴衆が静まりかえって聴き入っている。(マァ比較的ニネー)
トスカニーニでもリヒテルでも遠慮なくゴホゴホ咳をしていたあの罰当たりなロンドンの聴衆が…
Testament盤ではミケランジェリのリハーサル模様も少し聴けて面白い。
112名無しの笛の踊り:01/09/03 01:32 ID:sl8bvj/6
夜のガスパールのある録音では、オンディーヌの冒頭に
うぉほん!!っていう日本人みたいな咳が入ってるよ・・・・
ARKADIAとMEMORIAのやつにあった。
ジャケットの録音データは違うのに(笑)、
あのセキでおんなじ録音だって言うのばれまくり。
まあ、このセキした人は相当アセったことだろうね。
113名無しの笛の踊り:01/09/04 11:42 ID:TrCjI9zE
初めてこの人のラフマニノフ4番聴いた時には超人かとオモタヨ
114名無しの笛の踊り:01/09/05 21:35 ID:bfNPtI5s
メカニカルも強かったけど、
ペダルの使い方は信じられなかったな。
DGのドビュッシーを聴いた時には、
思わず「あり得ない・・・」って呟いてしまいました。
115名無しの笛の踊り:01/09/05 21:42 ID:jb4WZ7PY
>>114
だれだったか調律師の書いた本に「ミケランジェリは絃がフェルトの斜面に当たるように
絶妙にペダルを踏んで絃に回転運動を与えている」と書いていた。ホンマカイナ
116名無しの笛の踊り:01/09/05 23:14 ID:bfNPtI5s
>>115
そういえばミケ弟子の書いた本では、
ミケの演奏技術を、天才と見るか、超能力と見るか、
議論されているとあって藁た。
じゃあ、そのうちバチカンから聖人に加えられたりして・・・
117名無しの笛の踊り:01/09/06 06:10 ID:neTinWPE
DGへの録音ってコアなファンにはあまり受けがよくないみたいだけど
最盛期はもっと凄かったということなのかな?
私は素晴らしいと思ってるんですが。ドビュッシーとか、ブラームスとか。
118名無しの笛の踊り:01/09/06 06:16 ID:M5puLh2s
sasss
119名無しの笛の踊り:01/09/06 07:38 ID:iI1Bpq/o
>>117
確かに57年あたりの「完全主義者」ぶりは後退しているけど、
音楽的には決して後退はしていないと思う。

心臓手術後にDGから出したモーツアルトの協奏曲のライブだけは、
ちょっと問題ある。正直アレだけは出したくなかったみたいだが、
お金の問題で妥協したらしい。若い頃なら考えられない。

EMIにある70年代のハイドンの協奏曲の録音はあまり人気ないみたいだけど、
やはり凄いよ。個人的にはこれも大好きです。
120名無しの笛の踊り:01/09/06 08:53 ID:J62Zeyd2
DGのライブ、俺はモーツァルトらしくなくて好きだぁ(藁
121名無しの笛の踊り:01/09/06 17:30 ID:xhe80yYA
モーツァルトの協奏曲といえば、1951年のジゥリーニとのライブの20番が
素晴らしいですね。大好きな演奏です。
122名無しの笛の踊り:01/09/06 20:09 ID:iI1Bpq/o
★身の上相談★
モーツァルトのピアノ協奏曲の15番と25番には、
聴くのに良い録音がなくて困っています。
というのも、ミケが半端なことをするからです。
オケや録音やノリの悪いディスクだけしかないのだ。
でもじゃあだからと言って他の人の演奏を聞くと、
たいていオマヌケなピアノにイライラしてしまうのです。
こんな私はどうすれば良いのでしょうか?
123名無しの笛の踊り:01/09/06 21:43
>>122
15番はシェルヘン指揮の1956年ルガノライブが好きですが、いかがですか?
ノリノリです。モノラルですが録音もまあまあです。
124122:01/09/06 22:02
>123
へっ? んなもんがあるんすか? イケそうですね。
情報感謝です。早速探してみます。 レーベルはAuraですか?

ちなみに25番はオケが肝心なので、クレンペラー盤を聴いています。
これはこれで仕方ないのかもしれませんね。
125名無しの笛の踊り:01/09/07 01:25
>122
15番なら、AURAのBOX特典で74年のルガノライヴがあるよ。
俺はコンチェルト聴いててもピアノしか興味ないから
オケがいいかどうかは分からないけどピアノだけは最高。

音質がこれまたイイ、っていうかDGのベートーヴェンライヴ集を
テープにダビング→またダビング、くらいにしたらこうなるかなっていう
感じのめちゃくちゃイイ音。俺はオーディオ機器も安いのを
使っているので保証はできないけど、俺は少なくともそう思う。
バラでAURA盤を買っていてもBOX買う価値アリ。

弟子がミケの演奏を超能力かどうか議論しててワラタという
ハナシが出てたけど、ミケのラフマニノフとか聴いてると
そんなに笑えない。凄すぎる。人間じゃないと思う。
生で全盛期に聴けなかったのが悔しい限り。
まあ俺はその頃まだ生まれてないんだけどね(笑)
126名無しの笛の踊り:01/09/07 12:47
俺の持っているシェルヘンの15番はチェトラ盤だ。
ドビュッシーの映像と、シューマンのP協つき。
127名無しの笛の踊り:01/09/08 01:05
ミケの弾くリスト=サンサーンスの死の舞踏ってすごくない?
あんなん生で聴いたら失禁しちゃうよ。
ふと思ったけど、ミケって何度も何度も同じ曲をライヴで
弾いてた一方、1回しか弾いてないやつも多くない?

もちろん1回きりだと断定はできないけど、海賊音源が
1つしかないとか、正規に録音してても海賊音源が全然ない
とかのパターンがある。「死の舞踏」もそうだし、
DGのベートーヴェンのPコン1・3番(3番は一種類だけ海賊あったかな)、
ラフマニノフのPコン4番とか。

ラフマニノフについては、57年のロンドン・ライヴ(テスタメント)の
店頭販促パネルが当時のポスターそのままだったんだけど、
曲目にはラフマニノフの4番があったんだが・・・・。
あれの録音は残ってないんだろうか。
まあ、キャンセルだったというパターンも大いに考えられるが。
128名無しの笛の踊り:01/09/08 01:39
ミケは好きなんだけど、やっぱりあのキャラがねえ・・・。
129名無しの笛の踊り:01/09/08 12:44
ショパンのソナタ2番は正規録音はないの?
130名無しの笛の踊り:01/09/08 13:28
>>129
ない。ガスパールもない。べト4もない。
131名無しの笛の踊り:01/09/08 13:30
ガスパールはあるぞゴルア
132名無しの笛の踊り:01/09/08 16:25
>131
ウソつけ。ガスパールの正規録音はないよ。
リリースを前提に録音されて、かつ
ミケ本人が発売を許可した、というものはない。
133名無しの笛の踊り:01/09/08 16:29
>>132
フィリップスのヤツは何なの?
134名無しの笛の踊り:01/09/08 19:53
俺が持っている中で正規のガスパールは

・フィリップスの20世紀シリーズ
・MEMORIAのヴァチカンライブ(これは生前に本人許諾だよな?)

この2枚だ。あとAURAもあったかも。
135130:01/09/08 20:06
>>134
そっか、漏れはそのあたりを「正規」とは思っていなかったんだYO
AURAにもあるし、たしかPRAGAにもあった。

何にせよ、この録音を聴いてまだこの曲を演奏しようとする
他のピアニストの気が知れないんだが。
これって、イタい?
136名無しの笛の踊り:01/09/08 20:11
>>130
いいぢゃない?
ただ、AURAとかはちゃんと手続きの上でCD出してるんだから、
「正規」として認めてやろうよ(笑)

ところで、MOEMENTO MUSICAとゆーイタリアのレーベルから出てる
モーツァルトのP協20(ロッシ)、23(ジュリーニ)を持ってるんだけど、
これは海賊かな?(イタリアだしなぁ……)
137130:01/09/08 21:30
>136
良かったあ・・(藁
その音源はFonitCetraからも出ていた。
何つーか、イタリア国内限定正規盤みたいなものでしょうかね?
マスタリングは???だけどね。
138名無しの笛の踊り:01/09/08 21:44
>>133
>フィリップスのヤツは何なの?

あのガスパールは謎なんだよなあ。
誰か知ってる人いたら教えてほしい。あの音源は本当に謎なんだ。
フィリップスだから正規音源の筈なんだけどな。
139名無しの笛の踊り:01/09/08 22:02
>>138
ガスパールの音源は
1959 ロンドン
1960 プラハ
1969 ルガノ
1980 ヴァチカン
のライブがたしか(非正規盤)リリースされていたはずですが
Philips盤はこのいずれでもないのですか?
140130:01/09/08 22:39
1959年6月の録音ですが、
以前のプライベート盤のライブとは違います。

アルバムの計画がこれだけで中断したようなものかも?
それにしても何故生前に日の目を見なかったんだろうな?
本人が承諾していなかった可能性もありますね。
141名無しの笛の踊り:01/09/09 02:00
>140
//www.geocities.com/andrewfwilson/abm.htm
では,

London 30 June 1959 - Music and Arts CD-955, Music and Arts CD-4955, Philips 456 901-2
Prague 22 May 1960 - EMI Vltava Classics (Japan) TOCE-8271, Multisonic 310193-2, Music and Arts CD-817
Lugano 4 June 1968 - Memories HR 4368/69, Nuova Era CD 2218
Helsinki 22 May 1969 - Arkadia GI 904.1, Hunt CD 904
Città del Vaticano 13 June 1987 - Amadeus AMS 042-043, Aura Music AUR 204-2, Memoria 999-001, Memoria 999-105
142141:01/09/09 02:02
いけね,途中で送っちゃった.

5種がリストアップされていて,Philips盤はM&Aのと同じになってますね.
143名無しの笛の踊り:01/09/09 02:10
両方持ってる方聴き比べてどうですか?
>>112はこれのことでしょうか?
>>140さんはどう思いますか?
チェリビダケのように死んでから正規盤になったとか?
144名無しの笛の踊り:01/09/09 02:19
>143
ちなみに同じ日の録音を集めたという M&A 盤には,
クレメンティのソナタOp.12-1とショパンの2番のソナタ入ってます.

放送録音なのは間違いないのでしょうけれど。
145名無しの笛の踊り:01/09/09 02:37
う〜ん、死んでから正規盤になったというものは、
俺としては正規の“録音”と同義として良いとは思わないな。
ま、海賊盤じゃないかぎり正規盤ではあるんだけれどね。

それはおいといて、俺は112なんですけど
112で触れた「うぉほん!」の録音は、
すでに書いてあるようにArkadiaの1969年盤で、
ありPhilips盤とは違うものだよ。

ちなみにPhilips盤はM&Aと同じものだと思う。
Philips盤のライナーノーツには“今まで知られていなかった
ガルパールの演奏が・・・”みたいに書いてあるけれど、
ずいぶん前から売っていた記憶がある。
彼の録音の中で最もテンポが速く音もいいよね。
146143:01/09/09 02:48
>>145
情報ありがとうございます。
M&A盤はもっていますが素晴らしい演奏だと思っていました。

>う〜ん、死んでから正規盤になったというものは、
>俺としては正規の“録音”と同義として良いとは思わないな。
>ま、海賊盤じゃないかぎり正規盤ではあるんだけれどね。
そういうことです。チェリビダケだってそうですよね。
正規盤といっても故人の気持ちを踏みにじってますね。
でも名演奏があまねく聞かれるようになるのはそれはそれでありがたい。
特にミケランジェリの場合は。
147140:01/09/09 03:06
あらためてPhilips盤を聴いてみました。
マイクの位置と録音品質からして、
録音自体はあきらかに「正規」ですよね。
M&A盤が手元に見当たらないので比較はできなかったけれど、
違う演奏だと思っていたのはカン違いだったようですね。スマソ。

録音嫌いといっても、ミケさんの場合は、
チェリさんのような演奏の一回性の問題ではなく、
録音再生装置の性能に対する不信が原因だったワケだし、
公開演奏会の記録なら、故人の気持ち?に背いているとは思わないなあ。

いやあ、言わせてもらえばこのガスパールをちゃんと出さなかったなんて、
そりゃあなた、その方が余程殺生というものでしょ。
148名無しの笛の踊り:01/09/09 12:40
>チェリさんのような演奏の一回性の問題ではなく、
>録音再生装置の性能に対する不信が原因だったワケだし、
>公開演奏会の記録なら、故人の気持ち?に背いているとは思わないなあ。

??分からんぞ。公開演奏の記録だって
録音されて再生されるから聴けるんだぞう。

>いやあ、言わせてもらえばこのガスパールをちゃんと出さなかったなんて、
>りゃあなた、その方が余程殺生というものでしょ。

これは激しく同意なんだけれどね。
149147:01/09/09 16:04
>148
あっ、すみません。
ミケの録音再生装置に対する不信は、
後年(70年代以降)解消された、と勝手に思っているもので。
まあ、諦めただけにしても。
ならばこの辺りの録音を公表することは、
その意味では、基本的に問題ないように思うのです。
事実、57年の「謝肉祭」などでは、
後年DGからのリリースを許可していましたしね。

あとは演奏の出来の問題ですが、
まあ、あれだけのことを通してきた方なのですから、
実際に行った演奏の結果に自分で不満だなんて言わせませんよ!
150名無しの笛の踊り:01/09/10 08:22
でも、演奏した後に“やっぱりうまくいかないトコロがあった”
と思う事もあるでしょう。演奏会中に曲の途中で終わったりということが
よくあった、とでもいうのなら話は別ですが。
ミケ本人、「完璧な演奏ができたと思った時点でピアノを弾くのはやめる」と
言った事があったそうですしね。
151名無しの笛の踊り:01/09/11 01:40
ミケランジェリの愛車ってランチアかフェラーリかどっちだったか
分かる人います?某海外ファンサイトではフェラーリ社にリンクがはってありますが・・・。
152103:01/09/11 01:55
>>151
熱狂的なフェラーリマニアです。
しかし、一時期マセラーティに乗っていたことがあります。
たしか1970年前後だったと思います。
僕の知る限り、ランチアという話は聞いた事がありません。

ちなみにDGデビュー当時のポリーニはアルファでしたね。
153名無しの笛の踊り:01/09/11 02:02
>>151
>>152
らしい!
完璧にチューンされたフェラーリの官能。
もっとも小生、フェラーリなんて実際には無縁ですが。
154名無しの笛の踊り:01/09/12 00:31
ミケはピアノの構造にメチャクチャ詳しかったらしいが
同じくらいクルマの構造にも詳しかったそうで。
一時期カーレーサーだったってホント?
資料とかあったら凄いな。
参加者名簿にArturoBenedettiMichelangeliなんて
載ってたらすげープレミアだよね。
155名無しの笛の踊り:01/09/12 08:00
agge
156名無しの笛の踊り:01/09/13 00:03
誰か東京ライヴのショパンのソナタ2番の録音
聴いた人いる?音質とかどうなのかな〜。
でも東京ライヴまで出るなんておそるべしだよね。
ミケが他界してから、なんだかどのCDも
「一応許可は得てますよ」的な態度だが(笑)、
本当のところはどうなのかね〜。
157名無しの笛の踊り:01/09/13 01:16
どこから出てるんだ? >東京ライブ
158名無しの笛の踊り:01/09/13 01:48
>>156
Memoria盤ですか? ならば、
膝の上で隠し録りの会場ノイズの彼方にそれらしき音が聞こえる、
というようなものですね。ダメでしょう。
159名無しの笛の踊り:01/09/13 19:19
age
160名無しの笛の踊り:01/09/13 19:21
Exclusive、 Legend、M&Aからトウキョウライヴ出てるよ
161名無しの笛の踊り:01/09/14 02:13
実はヴァイオリニストだったという噂も
162名無しの笛の踊り:01/09/14 07:03
>>161
子供の頃、最初はヴァイオリンをやっていたが、
カラダが弱く、立って演奏するのがキツイのでピアノに転向。
163名無しの笛の踊り:01/09/14 08:15
ミケは実はaccomplished vaiollinistでもあった・・・って
イタリアのヴァイオリニストが言ってたらしいよ。
164名無しの笛の踊り:01/09/14 08:32
ドビュッシーとか、ラヴェルとか、
フランクあたりのヴァイオリンソナタ、
ミケで聴きたかった・・・
あー、想像するだけで気持ちいいっ!
165名無しの笛の踊り:01/09/14 09:14
>>163
violinist
166名無しの笛の踊り:01/09/15 01:14
ヤヴァイヨ、ヤヴァイヨ。ソウコに落ちたらヤヴァイヨ(出川)。
ってわけで、あげとく。
167名無しの笛の踊り:01/09/15 01:15
>>166
AAつけてよ。
168名無しの笛の踊り:01/09/16 06:19
東京ライブのショパンの2番って演奏自体はどうなのですか?
169名無しの笛の踊り:01/09/16 15:11
出川のAAってあったっけ?
漏れには作る能力ないんでキボンヌ。
170名無しの笛の踊り:01/09/17 08:06
www.gao00.dial.pipex.com/Web/frmst1.htm

ココにあるミケのドビュッシー・ベートーヴェン・バッハ=ブゾーニの
映像資料・・・・見たい見たい。でもイギリスまで行かなけりゃ
ダメなんだろうひどいよひどいよage。
171名無しの笛の踊り:01/09/17 17:23
↑貸し出してくんないの?
172名無しの笛の踊り:01/09/19 01:34
AURAのCDを数枚持ってるんだけど、ボックス買っちゃった……。
ダブってる数枚を処分したいんだけど、誰か買ってくれる?
(マジレスきぼーん)
173名無しの笛の踊り:01/09/20 01:35
中古屋に売れ。もしくはオークションにでもかけろ。
まあ、特にこのBOX、何枚もダブってる人間はたくさん
いると思うので売れるかどうかは分からんよ。

つーかこんな所で買主を募らない方がいいよ。
で、BOX特典のモーツァルトはどうだった?
174名無しの笛の踊り:01/09/20 02:45
最高なのでは??どう??
最高ですか?最高ですか?最高ですか?
175名無しの笛の踊り:01/09/20 03:17
最高だけど、あんたはサイコね。
176名無しの笛の踊り:01/09/21 12:19
176
177名無しの笛の踊り:01/09/22 01:39
どうなん?何か情報ないの?
VTRの放送予定とかさ。
178名無しの笛の踊り:01/09/22 16:23
AURAってさ……古い音源はかなり音質悪いよね?
60年代なのにモノラル(?)とか。
イタリアの放送局ってこんなもんなのかなぁ??
179名無しの笛の踊り:01/09/23 00:41
ホント、音質の悪さには泣くばかりですよ。
これで音質良かったら、と思う事しきり。
だからBBCLegendsのドビュッシーには、
感動で泣いたな。
180名無しの笛の踊り:01/09/23 01:36
>>179
あのドビュッシーの音,色々な音程・大きさの柔らかい響きの鐘(複数)がずーっと鳴ってて
その鐘の音が会場の壁や天井や床に染み入っているって感じがしませんか。(芭蕉じゃないが)
特にゆっくりした第1,4,6曲。でも圧巻はやっぱり第10曲だけど。
会場で聴いてみたかったね。
181名無しの笛の踊り:01/09/23 02:42
>>180
ピアノ弾きでも名人ともなると、
1.どんな弱音でも会場の隅々まで浸透させられる
2.声部ごとに距離感を変えて、その距離を保つことができる
と昔の人が書いた本に書かれていたけど、
ミケランジェリのドビュッシーを聴いてその意味を初めて知った。
もうこんな人はいないのかと思うと寂しいな。
182名無しの笛の踊り:01/09/24 02:26
演奏会場の大きさや、ピアノの規模(フルコン、セミコンなんか)を考慮して
演奏するのは基本中の基本だからね。
まぁそれが難しいんだけど……
183名無しの笛の踊り:01/09/24 02:50
>>180
する、する、そんな感じが。
ああいう空気を作り出せるというのは凄すぎるよ。

今までの海賊音源でも、音が悪いなりにそのタッチの
精妙さや技巧が凄く伝わってきてそれで結構満足してたんだが、
BBCの録音はやっぱり全然違う。こんなに凄かったのかという感じ。
実演はあれ以上であるわけで、それを聴いていた人が実際に
いたというのが悔しい。不公平すぎる。
184名無しの笛の踊り:01/09/24 13:02
ABMってIBMみたい。
185名無しの笛の踊り:01/09/26 00:48
レコ芸のドビュッシー作品でのランキング上位常連のミケ。

何かミランジェリ・タイプとフランソワ・タイプとかに
勝手に分けられてて可哀相だった。
何とかタイプとかそういう次元でしかモノを語れないのだろうか。
186名無しの笛の踊り:01/09/26 23:33
質問!
ショパンの2番のソナタはどの盤がお勧めなのでしょう?
187名無しの笛の踊り:01/09/26 23:37
↑1952年のライヴ。ってこりゃARKADIAだからもう手に入らんわね。
もしくはプラハの春のやつ。
188名無しの笛の踊り:01/09/26 23:47
ミケ入門者です。
ジュリーニとのベートーヴェンP協奏曲第1,3番を聴いて
ミケにはまりました。

次はドビュッシーを聴いてみようと思うのですが、
DGから出てるやつは買いですか?
それともいきなりBBCのライヴの方が良いのでしょうか?
189名無しの笛の踊り:01/09/26 23:55
>>188
目に付くものは手当たり次第に買うべし。
190名無しの笛の踊り:01/09/26 23:59
>>1 朝日放送人事部のホームページにシンフォの若手社員の
談話が載ってるぞ。企画はわりかし若いやつらが考えてるのかな?
191188:01/09/27 10:31
>>189
そうはいっても、学生は予算制約が厳しいんですよ。
192名無しの笛の踊り:01/09/27 15:53
>188
まずラヴェルとラフマニノフのPコンを味わう。
次にDGのシリーズをを味わおう。
シューベルト&ブラームスのアルバムも忘れずに。
ベートーヴェンPコンは5番もあるぞ、知ってると思うけど。
しかも海賊で4番もあるが、本物かどうか諸説あり。

それに物足りなくなったらライヴ音源を漁り始めよう。
ただし、音質的にはどうしようもないものが多いという事を断っておく。
あと晩年は音楽的にかなり変化が見られるので、それも断っておく。
193名無しの笛の踊り:01/09/27 22:02
いま DG Originals でブラームス+シューベルト+ベートーヴェンの
カップリングになってますね。ところで皆さんあのブラームスどう思います?
音としては物凄くきれいなピアノ演奏なんだけど…
どうもブラームスらしくないというか…
所々ちょっとサロン・ピアニストの演奏のように聞こえると言ったら怒りを買うかな。
194名無しの笛の踊り:01/09/27 22:48
「ブラームスらしい」とは、どういう意味だろう?
僕にはこれこそ若き天才ブラームスの音楽だと感じられる。

一音ごとに表情を変える演奏は「物凄くきれい」という次元ではないかと。
195188:01/09/27 23:32
>>189さん&>>192さん

レスどうもありがとうございます。

もう一つだけお聞きしてよろしいでしょうか?
ベートーヴェン作品111の録音は幾つか存在するようですが、
「演奏の素晴らしさ」&「録音の良さ」のバランスが最も良い
のはどれなんでしょうか?

LONDONから出てる1965年のは、演奏はとても良さそうだけど、音の悪さが
気になってしまいます。

ERMITAGEから出てる1990年のは、録音は鮮明だけど、指のもつれ(?)が
気になってしまいます。特に第1楽章の32〜33小節あたり・・・。

これ以外でお薦めの録音はあるのでしょうか?
長文でスミマセン。
196名無しの笛の踊り:01/09/27 23:56
>195
AURAからは1988年のも出てるけど、でもあの頃のミケは
体調的にも決して良いとは言えずそろそろ演奏に変化が
みられてきたような頃だと思う。

あるディスコグラフィーによるとLondon 14 May 1961 の録音も
あるという事だが、これはLPのみしかないらしく俺も聴いたことはない。
他にはLondon 1 October 1961というのがあって、
これは鋼のような演奏だが音は1965のデッカ盤より良いとは言えない。
このCDは ASdisc AS 330, Legend LGD 120, Memories HR 4368/69,
Notes PGP 11012の5種類があるらしいから、探してみると良いよ。

あともう一種類......これは録画映像だけど、
www.gao00.dial.pipex.com/Web/frmst1.htm に行けば
BBCスタジオでのものが見れる&聴ける、らしい。
頑張って聴くことができるのは、これくらいかな。
あとは蛇の道は蛇、ってことで・・。
197196:01/09/27 23:58
追加。この録画資料のデータはMay,1961となってるから
もしかしたらいずれかのCD音源とかぶってるのかもしれないね。
198195:01/09/27 23:59
>>196さん

とても参考になります。
早速のレスどうもありがとうございました。
199189=88:01/09/28 00:14
>>195
やはり総合的に1965年の正規盤が良いと思います。
録音については>>88にあるとおりです。
これは必ずしも高価な装置でなくても、良し悪しが出ますね。
200名無しの笛の踊り:01/09/28 04:28
ミケものはいっそのこと1940年代の音源を漁った方が楽しいかも。
201名無しの笛の踊り:01/09/28 23:45
75年のチェリ皇帝は良いね
202名無しの笛の踊り:01/09/29 22:21
DGへ残したドゥビュッシー前奏曲集第1巻は20世紀ピアノ録音の金字塔だと
思っています。でもBBCライブもまたすごい。でも40年代50年代もすごい。
ヤパーリミケランジェリはすごい。こればっかし。
203名無しの笛の踊り:01/09/29 22:28
ミケスレは救われたがメシえあんスレが危ないぞおい!
知り合いのメシえあんファンに電話しとけ!
204名無しの笛の踊り:01/09/30 01:04
テレビとかで難曲を弾いてるピアニストを見ると
すごい指さばきだなぁとか思ったりするけど、
音だけ聞いたりするとフニャフニャっぽい事ってよくある。
その点ミケランジェリはカチッ、ビシッとしてて
底まで打ち抜く必殺タッチが素晴らしい。
時々(録音によって?)投げやりっぽい時がなくもないけど。
205名無しの笛の踊り:01/10/01 03:55
キーシンスレッドが倉庫落ちちゃったらしい。
油断しないであげとかんとね。
206名無しの笛の踊り:01/10/02 02:57
あしたのプロジェクトX、タローネがヤマハに協力するくだりが
あるらしいけど、ミケランジェリの初出映像とか出ちゃったりとかするのかな?
207名無しの笛の踊り:01/10/03 13:28
age
208名無しの笛の踊り:01/10/05 12:32
プロジェクトX、映像出るかと思ったら写真だけ、
しかもラストネームだけの出演(笑)
ま、ソッチ方面に注意を行かせたくなかったんだろうね。
リヒテルは確かに凄いピアニストだけど「100年に一人の天才扱い」は
ちょっと・・・あれじゃミケランジェリがただの「名人」だと思われるよ。

内容は良かったけどね。あと、ミケランジェリの弾いた
スカルラッティに対する村上さんのコメント、
村上さん本人は明らかにミケランジェリの演奏を誉めてたのに、
編集でいかにも「ピアノそのものが良い」という感じのコメントにしてる、
と思ったけど皆さんどうですかね?

ま、全体の内容は悪くはなかったんだけどねぇ・・・・。
209名無しの笛の踊り:01/10/05 12:43
でも村上さんが書いたものを読むと、
ミケよりリヒテルを高く評価しているみたいね。
音楽だけの話ではないのかもしれないけど。
210名無しの笛の踊り:01/10/06 00:15
ま、ああいう歴史があるわけだから
リヒテルに特別な思い出があるのは当然だわな。
211名無しの笛の踊り:01/10/06 00:57
私が昔読んだ村上氏の本ではミケランジェリは神業扱いでリヒテルは余り
出てこなかったな。でもアシュケナージはクソミソだった(当然?)。
212名無しの笛の踊り:01/10/06 03:29
村上氏はミケランジェリは最高のピアニスト、
リヒテルは芸術家として最高、みたいなニュアンスで言っていた気がする。
213名無しの笛の踊り:01/10/06 07:20
ミケランジェリのドビュッシーの前奏曲集1・2巻は、すごい!!!
すごすぎる!!!

音楽とは、感情表現のはずだが、人間技とは思えない技巧の高さ。
さすがキャンセル王。
うまく弾けない時に、そこいらの花瓶をたたきつけるだけのことはある。
プライドが高いだけでない。

でも、シューマンの謝肉祭はいただけないね。
214名無しの笛の踊り:01/10/06 07:41
はて? いつから音楽が「感情表現」になったの?

まあ、そう考える立場があるなら、あの謝肉祭は理解できないとは思うが。
215名無しの笛の踊り:01/10/06 08:34
ドビュッシーの前奏曲第一巻について・・・

グラモフォンのスタジオ録音と、BBCのLONDONでのライヴ録音(1982年)
とでは、総合的(録音および演奏の質)にみて皆さんどちらがお好きですか?
216名無しの笛の踊り:01/10/06 12:05
もちろんスタジオ録音の方が音はいいけれど、
言ってみれば“DGの音”だから、好きずきではないだろうか。

BBCライヴは、ミケランジェリが作り出す空気が
良い録音で捉えられた貴重な録音だと思う。
スタジオ録音ではそういう臨場感は殺されるし
他のライヴ録音では音が悪すぎてダメ。

ああ、俺はミケの謝肉祭は好きだな。
結構弾いてるから、彼自身好きだったんじゃないのかね?
フィナーレの盛り上げとか凄いと思うし、
統一された孤高の精神性みたいなもの、に貫かれてると思う。
217名無しの笛の踊り:01/10/06 18:59
最近はまとまっていてすんなりと平伏できる?BBCライブの方を聴くことが多いな。
でも、どちらか選べと言われたらいっそう精緻に思えるDG盤かな。
これ、聴くべきところが多すぎて疲れるんだよなー。

謝肉祭のEMI盤も同じだな。
218名無しの笛の踊り:01/10/06 23:48
今まで聴いてた音質ボロボロの海賊ドビュッシーも、
音の粒立ぞろいとか表現力とかは(ヘンな表現だけど)打鍵のうえでは
BBCライヴと全く同じなのね。それなのにBBCライヴがあんなに
素晴らしいという事は、良い演奏でも録音の質によって
かなり変わってしまうという事だよね。
当たり前の事なんだけど、あれだけ実感したのは初めてだったよ。

ミケが、納得した録音じゃないと世に出したくなかった
気持ちがよ〜く分かったよ。
219名無しの笛の踊り:01/10/07 15:25
ラフマニノフPコン4番のテクも凄すぎるよ。
220名無しの笛の踊り:01/10/07 15:34
ミケランジェリは、奇人ではあったが、
ポリーニよりは1ランク上だと思う。
ショパンなんかも、すごいぜ。
聴いていて、鳥肌が立ったよ。
221名無しの笛の踊り:01/10/07 16:48
えっ?! 1ランク上って、それはケンカ売ってるのかな? >220 
222名無しの笛の踊り:01/10/08 02:09
1ランクどころじゃないだろ。
特に今となっては......
223名無しの笛の踊り:01/10/10 01:41
223ゲト・定期アゲ
224名無しの笛の踊り:01/10/10 13:54
どうもイマイチおもしろくないんだが、
どれ、もう一度聴いてみよう。
やっぱり録音のいいのがいいな
225名無しの笛の踊り:01/10/10 14:05
>>224
ミケは面白くないよ。
内田光子も上手いけどツマランと言っていた。

つまりさあ、「面白いかどうか」の問題じゃあないのよ。
どこが面白いか耳をダンボにしても「すごく上手い」としか思えないでしょうね。

こころを真っ更にして、染み込ませるように聴くこと、かな。
226名無しの笛の踊り:01/10/10 23:40
“面白い”っていう演奏の定義が良く分からないけど、
とりあえずミケの演奏はこのうえなくエキサイティングだと思うけどな。

彼の演奏はクールだの冷めてるだの言われてるが、
俺が感じるには、ミケは凄く熱い人間だと思うのよ。
演奏も凄く熱くて、それが爆発寸前なのを
ギリギリの平衡状態で抑えてる状態だと思うわけよ。
227名無しの笛の踊り:01/10/10 23:46
内田のドビュッシーこそツマランのだが。
228名無しの笛の踊り:01/10/10 23:48
BBCレジェンズの併録はグリーグの協奏曲だがこれ
ピアノも爆演オケも爆演。聴衆もフライング拍手+ブラヴォー。
これくらいテンションの高い演奏も珍しい。
あのピアノなんか最新兵器みたいだね。
229名無しの笛の踊り:01/10/11 00:13
>>228
グリーグはもうそのあたりから後は弾かなくなったようだけど、
もしかすると、あまりに熱狂的にウケるのが嫌だったのかな?
230名無しの笛の踊り:01/10/11 00:27
ミケのグリーグは古いやつもいいけど BBCのはほんとに
熱いってことでは貴重かも。萌え〜
231名無しの笛の踊り:01/10/11 00:44
そのBBCのグリーグは録音年代に比べてなんかほとばしってるね。

俺がすきなのはMEMORIAとかいうよく分からんレーベルの
グリーグで、落ち着いて堅固だけれどスケールでかいよ。
ただ音は悪いけど。
232名無しの笛の踊り:01/10/11 23:56
ショパンリサイタル(DG)は?あんま出てこないけど・・
実はこれが一番好き。
233名無しの笛の踊り:01/10/11 23:58
>>232
漏れも一番好きだ。
週末の夜、一人で聴くのがサイコー。 >マズルカ
234名無しの笛の踊り:01/10/11 23:58
ジャケ買いしてしまった。 >232
235名無しの笛の踊り:01/10/12 01:12
独自のマズルカだなあ。

マズルカとか、作曲者の生い立ちが意味を持つような種の曲って
どう演奏しようと許される人とそうでない人がいるよね(あくまでも
世間の評判としてのハナシだけれどね)。
ミケは明らかに前者。

あと個人的に、DG以外の録音でマズルカ聴く気はしない。
だって海賊盤は音が悪すぎて・・・・。
236名無しの笛の踊り:01/10/13 01:17
ミケの演奏はつまらなくないよ。
つまらないなんて、アンタ、そんな.....。
まあ録音がメチャクチャ悪すぎるやつが多いから
しゃあないのかもしれないけど。
237名無しの笛の踊り:01/10/13 01:36
是非弾いて欲しかった曲、
1.ドビュッシーのエチュード
2.シューマンの幻想曲
3.シューベルトの即興曲
238名無しの笛の踊り:01/10/13 01:43
>237
ドビュッシーのエチュード:ミケはレパートリーには加えていた。
             ついぞ人前では弾かなかったらしいが。
             
239名無しの笛の踊り:01/10/13 03:39
実は、自分もショパンリサイタル(DG)が一番好きだったりする。なんというか、
もちろん、ミケじゃなきゃ到達できない、張り詰めた世界ということはかわらない
んだけど、例えば、ドビュッシーなんかと比べると、曲がそうだからだろうが、
精神的にへたらないというかなんというか。(上手く表現できなくて、スマソ)
録音も他のDG盤と比べて、より「音の雰囲気」が感じられて、個人的には好き。
240名無しの笛の踊り:01/10/13 08:27
グリーグのBBCレジェンドって何年?まだ買えるのかな?

あと白黒のビデオ映像が出ていたような気がするんだけどもう手に入らないの?
241名無しの笛の踊り:01/10/13 15:40
>239
精神的にへたらないってそれは聴いているあなたが?
つまり、ドビュッシーの場合はあの何とも言えない
嬉しいのか悲しいのか分からないような雰囲気の曲想のために、
聴いているコッチの気持ちとしてもハッキリしないということでしょ?

>240
グリーグのBBCレジェンドは1965年。
白黒ビデオはまだ売ってる店もあるよ。
注文すればいつかは来るんじゃないの?
別に廃盤というわけではないと思う。
242239:01/10/14 04:50
>>241
やはり、言葉が上手くありませんでした。精神的にへたらないという
のはもちろん、自分が、です。ドビュッシーの曲の多くは、私個人的には、
曲自体がとても精神的な緊張感を持っているような気がして、それをミケが
演奏すると、それはそれは、ものすごい緊張感を感じるんです。ギリギリの
ところでの勝負を挑まれているような・・・。だから、聴いている私も、それは
それは真剣勝負なわけです。だから、ミケのドビュッシーを聞き終えると、
究極の充実感とともに、猛烈な疲労感に襲われてしまうのです。でも、
ショパンリサイタルのCDでミケが弾いている曲は、ドビュッシーに比べると
はるかに曲自体が聞きやすい。その分だけ、疲労感が少ないという意味です。
あくまでも私個人の意見ですので、気に障った方は、どうかご容赦を。
もちろん、ドビュッシーもショパンも、ミケの演奏は最高です!
243名無しの笛の踊り:01/10/14 16:35
>242
曲を聴いてどういう気持ちになるかは
個人の思い込みもあるだろうけれど、
やっぱりそういうのってあるよね。
確かにドビュッシー自体、映像とか前奏曲集とか
あれ以降の作品は例えばドライブとかで聞き流したりはしにくいね。
244名無しの笛の踊り:01/10/14 16:39
ごめん、タイトル見て「ミサソレ」って読んじまった・・・
鬱だ氏脳・・・
245名無しの笛の踊り:01/10/16 03:04
カラー映像でもっとみたいなぁ、ミケ!!
246名無しの笛の踊り:01/10/16 06:52
>>237=是非弾いて欲しかった曲
うーん、順番をつけるのは難しいけど、
バッハ、ベートーヴェンあたりをもっとやって
欲しかったな。個人的にはドビュッシーにはあまり
興味がなく、スカルラッティとかのバロックに惹かれる。
ミケはベートーヴェンやシューマンもよろし。

>>245
激しく同意!!
247名無しの笛の踊り:01/10/16 18:24
DGのベートーヴェンのコンチェルトシリーズ、
あれって元々はテレビ放送のための演奏で、
その時に同時に録音もしたわけ。
そのVTRはヨーロッパでは放送されたけどビデオ化はされてない。
でも個人で所有している人はいるから、
それに日本でも昔放送されたらしいので、
ツテをたどれば手に入れられる人もいるでしょう。
私は親切な人に分けてもらいました。
画像はかなり乱れていますが、でもイイっすよ。
最高です。
248名無しの笛の踊り:01/10/16 20:52
>>247
4番も持っているんですか? どんなん?
249名無しの笛の踊り:01/10/17 00:04
4番はあれ、ポッと海賊が出たけど
なんか怪しいんだよね....あれ本当にミケだろか....
250名無しの笛の踊り:01/10/17 00:11
古楽スレ荒らした外基地が逃げ込んでるな
251名無しの笛の踊り:01/10/17 17:19
www.gtperformers.co.uk/piano000.html

この↑一番下の所見てみてくださいよ、
これって何なんですか。
よく事情が分からないけど劇場公開?なの?
フランスのTVでのインタビューって、
めちゃくちゃレアじゃないですか。
どっちみちもう終わってるけど。
英語に達者な人の解読キボン
252名無しの笛の踊り:01/10/18 02:41
テスタメントのロンドンライヴ、
ウィーンの謝肉祭の道化は凄いね〜。
何か知らないけど何もかも徹底してる音楽というか、
全ての音をくっきり、はっきり打ち抜いているという感じ。
あとたぶん、ミスタッチがゼロ。だと思う。まあこれは俺が聴き取れないだけかも。
ミスタッチどうのこうのは枝葉の事で結構どうでもいいことなんだけど
あそこまで徹底して凄いとねぇ〜......あれを生で目の前で
やられたらもう平伏すしかないと思われ。

他の録音もみんなそんな感じ。数箇所指を引っ掛けたりはしてるものの、
何よりあの鋼鉄のタッチ(ギレリスにも使われてたな...この言い回し)が凄い。
謝肉祭終曲の盛り上げ方は尋常じゃない。他のどの盤よりも凄い。
あれでBBCレジェンド並の音だったら、と思う事しきり。
まあ57年ライヴだからあのへんが限界だとは思うが。
253名無しの笛の踊り:01/10/19 01:59
DGのベートーヴェンPコンシリーズはどうなの?
ミケ録音の中では比較的話題に上りにくいが。
Pコン1番の1楽章カデンツァとか圧巻。
あそこまでピアノをコントロールできるというのは
一種の特殊能力とすら思える。
254名無しの笛の踊り:01/10/21 02:59
七色の音を持つって吉田さんは言ってたけど、
俺はハッキリ言ってミケの演奏の音にはモノクロームを感じる。
時として輝かしいツヤみたいなものは感じる事あるが、
基本的に色彩は感じない。完璧なコントロールと統一感のために、
そのいろんな音がモノクロの中のグラデーションのように感じるのだと思う。
モクロームって最初に言い始めたのは誰だっけ??意見対立してたよね。

ちなみに俺はアルゲリッチの音に色彩を感じる。
255名無しの笛の踊り:01/10/24 00:23
アゲ
256名無しの笛の踊り:01/10/24 01:26
>>254
野村光一
257名無しの笛の踊り:01/10/24 13:26
age
258名無しの笛の踊り:01/10/25 01:56
どっかでアムランと一緒にされてたなあ。
個人的にはちょっとなあ。
確かにミケの存在も特異なものだが、レパートリーは
限られていたにせよマトモな曲を弾いてのしあがったんだから。
編曲モノはブラームスとリストぐらい?
259名無しの笛の踊り:01/10/25 20:36
栗が山ほど
260名無しの笛の踊り:01/10/28 00:20
ショパンの舟歌、レパートリーにないよね?
あったら是非聴いてみたい。
261名無しの笛の踊り:01/10/28 21:27
グリーグ協奏曲のベストって?BBC以外ある?
262名無しの笛の踊り:01/10/29 11:58
グリーグPコンは、1941年のやつ(伴奏が一部抜けてる)、
他に1942年、1963、1973年がある。
40年代のは意外にテンポが遅い。それに殺人的に音質が悪い。
63年の録音はBBCのような爆演じゃないけど
メリハリがあってミケらしい演奏。
73年のやつはチェリとの共演。
263名無しの笛の踊り:01/10/29 17:59
チェリとのやつは1972年10月28日のもあります
シュツットガルト放送響
264名無しの笛の踊り:01/10/30 12:09
レーベルとか・・・
265名無しの笛の踊り:01/10/30 18:11
>>263です。72年のはアルレッキーノてレーベルです。海賊?
40年代のではテルデックから出てるのがありました。
266名無しの笛の踊り:01/11/01 12:28
ageます
267名無しの笛の踊り:01/11/01 19:03
以前はムキになって見かけた海賊版を買い漁っていたが、
正直、音が悪すぎていかん。

正規音源のないショパンソナタ2番や幻想曲、ワルツや華麗なポロネーズ、
リストの死と舞踏、ベートーヴェンの12番のソナタや4番の協奏曲、
などは致し方ないが、あまり聴いて楽しめる?ものは少ない。
あくまで参考資料程度だと思う。

ああ、でもチェリとのベト5やアツモンとのシューマンは必聴だな。
268名無しの笛の踊り:01/11/01 19:09
ミケ様、ラヴゥ〜!
269名無しの笛の踊り:01/11/02 19:57
>>267
あくまで“正規かどうか”のハナシではあるが、
「ショパンソナタ2番や幻想曲、ワルツや華麗なポロネーズ」は
Cetraからビデオで出てる。あれはとりあえず正規録音だと思う。
あと「リストの死の舞踏」はヴァチカンライヴの録音の事を
言っているのだと思うが、あれ自体はミケ本人がヴァチカンから
取り寄せたもので正規音源として扱われてるよ。
270名無しの笛の踊り:01/11/02 20:24
そういや、ソナタ2番はプラハの春ライヴとしても
取りあえず正規として出てたと思うんだが。
271名無しの笛の踊り:01/11/02 20:28
まあ、正規にしろ何にしろ、録音悪すぎ。
272名無しの笛の踊り:01/11/02 20:39
>>270
さすがにピアノが違うと音もちょと違う、のは判るくらいの録音かな?
273名無しの笛の踊り:01/11/02 22:53
なんつーか海賊は一般に音に潤いがないね。
パサパサな雰囲気。打鍵の骨組みがダイレクトに見えるっつーか・・・
ミケじゃなかったら、ああいう音だとボロが出まくりになるだろう。
274名無しの笛の踊り:01/11/03 21:57
JOY CLASSIC(海賊)は音質けっこういいぞ。
ソナタ2番もある。
275名無しの笛の踊り:01/11/04 03:50
>274
つってもJOY独自の音源なんだろうか、それって。
複数のレーベルから同一の海賊音源が出てたりするけれどね。
276名無しの笛の踊り:01/11/04 23:26
JOY CLASSICって正式名称とか分かりますか?
盤の識別番号とかできたら書いてもらえますかね?
277名無しの笛の踊り:01/11/04 23:52
漏れが持ってるのはコレ。

*** ***
JOY CLASSICS (JOYCD-9026/7)

Disc1
シューマン/ウィーンの謝肉祭の道化
ショパン/ソナタ2

1973.10.29

Disc2
ベートーベン/ソナタ4
シューマン/謝肉祭

1973.10.20
*** ***

つっても、最近はJOY自体見ないので、消滅したか?
278名無しの笛の踊り:01/11/05 00:04
↑うーん、俺はJOYが売ってるの見たことないしもちろん持ってない。
その録音データが正しいものだとしたら、最強のディスコグラフィーデータ
http://www.geocities.com/Vienna/Studio/8935/abm.htmでも網羅されてないね
つーかJOY自体データにない。レーベル名を変更したかどこかに吸収されたかのかもしれん。

それにしてもベートーヴェンのソナタ4番のライヴ盤は貴重。
是非とも手に入れたいCDだな〜。
279名無しの笛の踊り:01/11/05 13:50
あと、JOYからはたしかガスパールと高雅で感傷的なワルツも
出てました。
>>277 に書いたのは、(P)1999なシロモノ。裏青。
2000年夏に京橋ワルツ堂で購入。
280名無しの笛の踊り:01/11/05 23:34
幻のHMV半額セールでAURAのボックスを購入。7千円ほど。
噂には聞いていたが、隠し取り丸出しのすごい録音がありますね。
長年のファンの方は、こんなディスクでも有り難かったのでしょうか。
281名無しの笛の踊り:01/11/05 23:38
もう今となっては、何であれ嬉しいと思わざるを得ない。
だってもうどうしたって聴けないんだから。
282280:01/11/05 23:41
>>281
いや、まったくです。

私が彼を知った時には、彼はこの世に既におりませんでした。
残念なことです。
283名無しの笛の踊り:01/11/06 00:02
なんか最近ミケの新譜停滞気味。どっかの放送局あたりに凄い
音源がまだまだ眠っていると思うんだが…BBCには今後期待大。
遺族承認のメモリアABMは今後出ないんだろうか?(藁
えーい誰か発掘してクレイ!
284名無しの笛の踊り:01/11/06 00:06
>>280
イタリアの60年代くらいの放送音源ってあんなもんだと思うけど。
よかったら、隠し撮りクサイのはどれか指摘してくれるとありがたい。
285名無しの笛の踊り:01/11/06 08:19
俺は280じゃないけど、
AURAのBOX特典のモーツァルト四重奏、
あれはどう聴いても100%膝上録音だね。
286名無しの笛の踊り:01/11/08 17:13
定期age
287名無しの笛の踊り:01/11/08 23:16
あーーーーーーーげ
288名無しの笛の踊り:01/11/10 08:59
age
289名無しの笛の踊り:01/11/11 23:31
BOX特典の四重奏は聴くに堪えんわ、録音状態が酷すぎる。
290nanasi:01/11/11 23:46
sherchenと共演してるmozartoとshumanのコンチェルトはすばらしかったです。
291名無しの笛の踊り:01/11/13 02:31
↑何年のやつですかね?
なにしろその2曲は腐る程演奏してるうえ、
当方指揮者には全く興味なく、ジュリーニや
チェリ以外はミケの共演者として記憶できません。
292nanasi:01/11/13 09:34
1956年です。As diskから出ています。緊張感があってすばらしいです。cd番号はNAS2601です。
293291:01/11/15 22:55
>>292
亀レス失礼。
情報ありがとうございます、探してみます。
しかし56年ですか。こりゃまた、涎が出そうな年代だ。
音質の方は期待できない感じがしますが。

ま、ageついでに。
294名無しの笛の踊り:01/11/16 14:15
>>293
漏れはチェトラ盤もっているが、音質は良い方だと思う。
なんか音が周期的に揺れるけどね(w
295名無しの笛の踊り:01/11/17 00:38
http://www.arims.org.il/pcomp01.htm
↑この写真のミケってカコイイよね。
一番左端にいるんだけど。
眼光つーかなんつーか、雰囲気が凄いよ。
296名無しの笛の踊り:01/11/17 00:45
なるほど。ところで真ん中ヘンにいる Enrico Barenboimって誰?
297名無しの笛の踊り:01/11/17 04:54
審査員にぴろこたんが……(;´Д`)
http://www.arims.org.il/pcomp09.htm
298名無しの笛の踊り:01/11/17 11:51
↑端っこにはアルゲリチたんが.....
やっぱ格が違うわ。
299名無しの笛の踊り:01/11/17 12:07
>296
親父さんでは?
300名無しの笛の踊り:01/11/17 13:29
ミケらんじぇりはハタチ前、ルービンシュタインが審査員長を務めた
コンクールで彼の手厳しい意見により7位に終わった。

しかしルービンシュタインはショパンコンクールでのポリーニを
「技術的にはここにいる審査員の誰よりも上手い」と絶賛し、
そのポリーニは後に、ミケに弟子入りしている。

そしてhttp://www.arims.org.il/pcomp01.htmでは
ミケとルービンシュタインは同じ審査員席に並んだ。

うーん、人の運命というのは、いろいろと面白いものだ。
301名無しの笛の踊り:01/11/18 14:11
>>300
19のときに第1回のジュネーヴ国際で1位になったね。
7位になったのはその前に出たコンクール?

コルトーがミケを「新しいリストが誕生した」と賞賛したとか。
302名無しの笛の踊り:01/11/18 22:00
今度、こんな映像が出るらしい。期待していいかも。
      ↓
<AB・ミケランジェリ(P)1970年CBCモントリオール音源>カラー
       VAI VHS ¥3,300
   ベートーヴェン「Pソナタ第3番」(世界初発売)
303名無しの笛の踊り:01/11/20 00:32
↑うそ、まじですか。
曲自体は聴き飽きてるけど70年の映像つったら超貴重だ。
ただコレ一曲でビデオ一本?じゃないよね?
304名無しの笛の踊り:01/11/21 00:52
>>302
すんません、ソースとか・・・?
305名無しの笛の踊り:01/11/23 00:39
>>302
マジでソースはどこっすか?
日本で買えますかね?
とりあえず来月号のレコ芸広告に載るくらいの感じかな。
306名無しの笛の踊り:01/11/23 00:56
>>304 >>305
じゃ、ここ見てメールで問い合わせてみ。
     ↓
http://village.infoweb.ne.jp/~opera/sokuho/sokuho0112.html

特定の店の宣伝になることはしたくないんだけどな。
307名無しの笛の踊り:01/11/23 02:15
>>305
いや、あくまでソースとして示すわけだから
宣伝になる云々はこの際考えなくても良いでしょ。
“本日付け毎日新聞がソース”
って書いたからといってみんながみんな
毎日を買いに走り回るわけでもなし。

でも、教えてくれてアリガト。
308名無しの笛の踊り:01/11/24 23:41
age
309名無しの笛の踊り:01/11/26 14:50
定期age
310名無しの笛の踊り:01/11/27 08:38
ビデオ期待。っつーかアソコ以外では販売しないのか?
311名無しの笛の踊り:01/11/29 21:35
ビデオ出ろよ!いい加減に!!!!!!!!!
しかしこの人の初期録音集、凄まじいノイズが入っているやつとかあってオモロイ。
並みの音の悪さじゃなく、98円で売られる時もあるような激安ミニラジオで
AM放送聴いた方が10倍マシみたいなノイズ。たぶんエアチェックだと
思うけど、もうちょっとマトモな音源はなかったのか。
でもそーゆーヤツでも商品になってしまうのがミケの凄いところ。
312名無しの笛の踊り:01/12/01 08:11
age
313名無しの笛の踊り:01/12/02 18:20
保全あげ
314名無しの笛の踊り:01/12/04 01:03
ドビュシーの前奏曲集1巻(DG)は凄いけど2巻はいまいち、じゃありませんか?
つーかなぜあの録音を残したんだろ。あまりコンサートでも弾かないようだし。
1巻を録音したから2巻も、ていう人じゃないし。
315名無しの笛の踊り:01/12/04 01:11
今度改めて聞いてみる。ミケ様なら無条件にすばらしいと思って
聴いているもので。ワタクシも「俺はアッシジの聖フランシスコ
の子孫である」なんて壮大なホラを吹いてみたい…。
316名無しの笛の踊り:01/12/04 01:37
>>314
そうかな? オレは、第2巻も、緊張感は減っているかもしれないが、やはり
素晴らしいと思うけどなあ。

むしろ、何故リリースしたのか疑問なのはDGでのモーツアルト協奏曲。
手術から復帰直後の演奏とは言え、ベストからはほど遠く、あればかりは、
忘れてしまいたい、抜け殻のような演奏だと思う。
最低音質最悪オケの50年代のイタリア国内録音を聴いていた方がずっといい。
317名無しの笛の踊り:01/12/04 08:24
>>316
昔からは考えられない事だが、
お金の面の問題らしい。確か前レスでがいしゅつ。
手術でカネがかかったんだろうか?
印象としてはやっぱりあの手術が衰えのキッカケと思う。
それ以後で以前に匹敵する演奏はドビュッシーの前奏曲2巻のみ。

>>315
フランチェスコの子孫だという説は相当あやしい。
あくまで“一説では”だよね。
ただベネディクト修道会に関係していた家系だという
説はもうちょっと信憑性があって、その説は
“ベネデッティ”からきてるらしいが・・・。
318名無しの笛の踊り:01/12/04 09:30
>>317
ミケ様の清貧主義は、実に尊敬してしまう部分です。いまどきの演奏家が
ミケ様ほどの天才を持っていたら、CD出しまくりでせっせと金儲けをする
ことでしょう。そういう意味では、ヨーロッパ的美学を貫いた人でしたね。
319名無しの笛の踊り:01/12/05 08:48
唯一自分に許した贅沢が、クルマだったそうで。フェラーリ他何台か。
あとは弟子の世話とか教会へ寄付したりとか、人のために使っていたそうだ。
320名無しの笛の踊り:01/12/07 18:05
なぜさがる?ミケスレ。
つーか案外ミケについて言及するのって
避けられている傾向も無きにしにもあらずじゃない?
通り一遍のコメントになってしまうためか、
音源が少ないためか、はたまたキライなのに
はっきりとそう断言しづらいからか・・・・・?
321名無しの笛の踊り:01/12/07 19:38
嫌いな人もいると思うが、なんだか崇高そうなので言いづらいって
部分はあるのかも。好き嫌いは別にすると素晴らしさ加減では異論は
少ないでしょうし。私個人としては、完全に神格化してます。
マズルカ教えるときも、自分で弾かずにミケ様のごCDを聞かせ、
どこが素晴らしいのかを力説してます。
322名無しの笛の踊り:01/12/08 01:08
>>321
ミケ氏の演奏は、手本となるようなものだろうか・・・・?
常人は絶対にマネしちゃいけない部類ではないかな?
到達点とか、ある種のお守りのようなイメージとして
意識しているといった程度ならば良いのかもしれないけれど。
横山幸雄氏の技量があってさえもミケ氏のマネをして
失敗をしているのに・・・・。

あ、もしかして「教える」っていうのは「指導」って意味じゃなく
単にマズルカという曲種がどういうものか教えるという事?
だったら別に問題な・・・くはないか(笑)
323名無しの笛の踊り:01/12/08 01:24
>>322
321です。手本にさせるのではなく、あのCDを聞かせて曲を解説すると、
生徒が演奏時に自分の音を聞こうとする姿勢がでるのです。神の真似
など(ミスもあるけど)おこがましいです。あと、横山氏の場合は
あのテクニックだからミケ様の真似をして失敗したかと…。
2年前、某所で師匠のジャック・ルヴィエ氏(PTNAの講師として来日
していた)と連弾してましたが、さすがは不肖の弟子って感じでした。
324名無しの笛の踊り:01/12/08 01:28
>あと、JOYからはたしかガスパールと高雅で感傷的なワルツも
>出てました。

欲すうぃ〜〜。聴きとゎい〜〜。
325名無しの笛の踊り:01/12/08 02:11
高雅で感傷的なワルツは珍しいんだよね。
レパートリーにはあった事は有名なんだが。
俺ARKADIAのやつで一種類だけ持ってる。
話にならないほど音は悪いけど、やっぱり
ほぅ〜とうなってしまう演奏だあね。
326名無しの笛の踊り:01/12/08 02:37
>>323
あのテクニックだから失敗した、とは・・・?
個人的に、横山氏は指はとりあえず回ると思うのよ。
ただ、それにまかせて弾き飛ばすきらいがあるというか。
意識して冷め気味に弾いてるような気がするなぁ。
ミケ氏の場合は冷めてるわけでも抑制をきかせてるわけでもなく、
実は凄くアツいと思うのですよ。(説明は長くなるので略するけど。)
そこらへんに気付いてない人が多すぎると思う。
ミケ氏は結局、本当の意味でのテクニックが凄いのですな。
横山氏とかは、今のところメカニックだけ。
327名無しの笛の踊り:01/12/09 00:09
激論あげ
328名無しの笛の踊り:01/12/09 23:12
前に話題になったビデオはまだ発売されないのかage
329名無しの笛の踊り:01/12/10 23:24
↑カデンツァにとうとう載った(?)が・・・。
今から注文してもいつ発売やら。カネなくなったらどうしよ。
330名無しの笛の踊り:01/12/12 02:20
カデンツァは偉そうでシャクだから、漏れはアリアの会報を待つyo!
331名無しの笛の踊り:01/12/12 09:58
amazonとかにコンスタントに載るようになる商品かどうか、
という事ですな。
332名無しの笛の踊り:01/12/14 01:05
ビデオ年内に出る可能性どれくらいだと思う?
333名無しの笛の踊り:01/12/15 10:10
あげとこう
334名無しの笛の踊り:01/12/16 00:52
ARTリマスターのラフ4は
以前のものと比べてどうでしょうか?
335名無しの笛の踊り:01/12/16 08:47
100円ショップダイソーにある「ピアノ名演集8」にある
シューマンのPコン、ミケ演奏とだけで、オケと指揮者の名前がないんだけど、
聴いたことある人いる?

ちなみに2、3、1楽章の順で焼かれててビックリ。ジャケットの印刷も同じ。
どこの世界に Intermezzo から始まる協奏曲があんねん。
336名無しの笛の踊り:01/12/17 02:15
石丸でauraセット5000円だたので買ったよ。
思ってたより音がよくてよかったよ。
とりあえずdisk4のシャコンヌでイッた。
337名無しの笛の踊り:01/12/18 00:02
>>335
ダイソーのシリーズにあるの!?
早速買いにいかねば。

>>336
俺は12000円で買ったけどな、AURAのBOX。
シャコンヌは、年取ってからの演奏だよね。
338名無しの笛の踊り:01/12/18 00:42
>>337
若カラヤンシリーズだけかと思いきや、昨日見つけてびっくりでした。
出たばかりかな。Web でも情報は見当たらないし……。

ミケの他にもバックハウス、ホロヴィッツ、ギレリス、コルトー、ウィリアム・ケンプの
名が見えましたぞ。早いところ全巻揃える気でいます。音源はまったく不明ですが。

今、ショパンのマズルカ聴いてます。

ミケと外れるのでこのくらいにしときましょ。
339名無しの笛の踊り:01/12/19 02:34
ウチ(東北)の近くのダイソーにはピアノ名演集無かったな・・・。
今8巻まであるとしても800円だからな、是非欲しいんだけどな・・・・。
340名無しの笛の踊り:01/12/19 18:10
SPからの復刻だから、TELDEC盤と同じなんでは?
341名無しの笛の踊り:01/12/21 00:32
シューマンのコンチェルトだけなの?ダイソー。
録音年代を始めデータが一切書いてないみたいだけど
演奏を聴けばいつ頃のものかだいたい分かるし
もちろんミケかどうかも分かるだろうし、
俺は“買い”だと思うけれどそんなに評判は聞かないね、まだ。
342名無しの笛の踊り:01/12/21 01:42
auraのシューマン謝肉祭買ったんだけど、これっていつの音源ですか?
昔どこかのレーベルからでてたのでしょうか?
343名無しの笛の踊り:01/12/22 11:39
データ書いてないの?
344名無しの笛の踊り:01/12/23 13:04
石丸でaura15枚BOXが5250円!
既出ですが、売れていますから
欲しい人は今日明日中にGO!
345名無しの笛の踊り:01/12/23 17:55
いつもの事ながら12000円で買った(それでも値引きされてたけど)立場はどうなる。
マッタクな〜。保存用に買いなおすかな(わらい)
346名無しの笛の踊り:01/12/23 18:14
BBCレジェンドのドビュッシー遅ればせながら聴きましたよ。
ホント精妙極まりないですね。あそこまでやられると脱帽です。

なんかDGの録音よりも良いと思いました。
だいぶ音をいじってるんでしょうね、DGは。人工的な音だし。
BBCの方は、チョコッとミスタッチがある曲もあるけれど、ミケの表現や
ピアノの鳴らし方がよりダイレクトに伝わってくる感じがした。
ライヴであれだけの完成度だというのも凄いし、
生で聴いたら失神ものですね。いっぺんでミケ崇拝者に
なってしまう人がいたというのも頷ける。
347名無しの笛の踊り:01/12/23 18:23
悪徳HMVは1万円超で売ってるね(w
348名無しの笛の踊り:01/12/23 23:11
明日朝一で石丸行って来る。
まだ在庫あるよね!?
349348:01/12/24 20:50
平積みで一杯あった。
本当に\5,000だったよ…
350名無しの笛の踊り:01/12/25 00:18
突然ですが、晩年のミケランジェリの演奏は
従来のものとは全く違ったものになってしまいましたよね。
全体にテンポが遅く表現がグロテスクになり、
一方テクニックにはキレがなくなりました。
強烈な個性だけは以前と同じ、といったところでしょうか。

この変化は一般に心臓手術の後と言われていますが、これは1988年10月の
ボルドーでのコンサートの際に危篤状態となり、その時に受けた手術だそうです。
しかしながら私には、彼が変わってしまったのは1985年の録音からであるように感じるのです。
例の如く録音状態が最悪なので確実とは言えないものの、表現が大味になり
テクニックにキレが感じられなくなったように思います。

BBCの録音等からも分かるように1982年までは従来どおりの演奏なので、
その間の変化の経緯をたどろうと調べてみたところ、なんと1983、4年の演奏が
全く出回っていない事に気付きました。こりゃ〜この間に何かあったとしか思えません。
この頃から心臓病が悪化し始めていたのでしょうか?
そして88年の発作でトドメ、という可能性も考えられますけれど。
ま、心臓手術直前のDGへの録音は奇跡的なので、単なる偶然なのかもしれません。

ともあれ「私は83、4年の録音を知っている、または演奏会を聴いた」
という方がおられたら是非ご一報下さい。
ファン以外にはどーでもいい事だとは思いますが....。
351名無しの笛の踊り:01/12/25 21:43
そういえば83−84年の録音はないね〜
ヒッキーだったのか?
352名無しの笛の踊り:01/12/26 01:38
auraのbox買ったよ
音はばらばら。良いのはそれなりに聞けるけど、ひどいのは音がぶつぶつ切れてる
まぁ、安かったから良いけど、ばらで買って音が悪かったらきついよな〜
353名無しの笛の踊り:01/12/26 02:00
特典のモーツァルト四重奏なんて明らかに隠し録りだからね。
他にもそんな感じのが多いし。しかし音質悪いのって
見事にミケの美音を損なってるね(BBC Legendsと比べると良く分かる)。
怒るのも分かるわ。ただミケ本人は音質云々よりも
単純に倫理的な問題での怒りの方が強かったらしいが。
354名無しの笛の踊り:01/12/26 02:06
ミケみたいな神様的ピアニストが出てこないもんかね〜。
いつまでもないものねだりしてても空しいよね。
こんなauraの音源なんかいっそのこと無い方がって自棄になりそうだよ。
355名無しの笛の踊り:01/12/27 11:19
とりあえず音楽祭とかの記念演奏会の音源とか全部欲しいね。
比較的録音状態も良いはずだから。

ところで新譜のビデオって入荷したの?
買った人いる????
356名無しの笛の踊り:01/12/27 16:20
BBC Legends売ってないよー(涙)
357名無しの笛の踊り:01/12/28 01:22
>>356
たぶん石○にある。
358名無しの笛の踊り:01/12/29 03:09
ミケランジェリって、他のピアニストと比べると
例外的くらいにアンチが出ませんね。
まあ嫌いだって人はいるみたいだけど
ホロヴィッツやグールド、グルダみたいにケチョンケチョンに
叩かれるという事がない。何故に?
359名無しの笛の踊り:01/12/29 06:48
やっぱり名前からして神様というか大天使系だからではないですか? >358
他にハスキルやリパッティがこの系統だと勝手に思っていますが。
晩年のホルショフスキ―なんかも、しょべん小僧そのまま爺さん的ルックスでここ。

ホロヴィッツやアルゲリッチは、見るからに悪魔・魔女系だから、
魅入られる人と忌み嫌う人が極端に分かれるのかもしれませんね。

そこへいくと、リヒテルやグルダは、いわば人間的な、あまりに人間的な系?
とでもいうのかな? 好き好きなんでしょう。

この天使、悪魔、人間という3つの系統に対して、
グールドはあらたに第四の系統を創始したんじゃないでしょうか。
うーん、敢えて名付ければ、やっぱり分裂系、でしょうかね?

ウゴルスキーなどは、ピアニストにはミケランジェリの道かグールドの道しかない、
自分はミケにはなれないのでグールド流で行くと決めた、ようなこと言ってましたが、
悪魔系は論外だったのでしょうか? 見た目には素質がありそうでしたが。

もっとも最近は第5の系統が大流行ですね。キカイ系ね。
天使→悪魔→人間→分裂人間→キカイ、と、ピアノ演奏も他の歴史に習って
正常に発展しているものと思われます。
360名無しの笛の踊り:01/12/29 15:33
358です。
面白い論ですね。最後の“キカイ”の分類が落ちとして良い。
その“キカイ”もいずれは没個性な量産品の一つとして、
埋もれて行くのでしょうね。
ここらへんもやっぱり他の歴史と同じと言えますが、
現実世界では“キカイ”はより性能の優れたものに取って代わられ、
消えていきます。ピアノのせかいでは必ずしもそうとは言えませんね。

ちなみに、ハスキルはどうなんでしょう、彼女は
技巧が弱いという“叩き”が存在するようにも思いますが。
361名無しの笛の踊り:01/12/30 16:56
ハスキルは実は技巧もバリバリだという噂もあったが。
362名無しの笛の踊り:01/12/31 18:51
おおみそかあげってとこか。
363名無しの笛の踊り:02/01/02 17:44
>>350
亀レススマソだが、俺もチョット調べてみた。
ミケが心臓手術を受けたのが1988年10月である事は確かだが、
彼の衰えがこの手術のせいであるとは考えられない。
なぜなら88年1月の時点で、既に以前とは別人のような
演奏になっているから(AURAの録音有り)。

もちろんダメダメになってしまったという
わけじゃないが、ただ以前のように技巧の冴えた、
一部のスキもないような演奏でなくなってしまったのは確か。
やはり1983、4年に何かあったとしか思えない。とにかく変わりすぎだ。

謎なのは、このような状態になっても(あるいは意図的に変化させて)
演奏活動を続けたその理由。また、すでに変化してしまった後に録音された
はずのドビュッシー前奏曲集2巻では何故か以前のような演奏である事。
だれか解釈キボン。
364名無しの笛の踊り:02/01/05 00:35
グラサンかけてるミケなんて初めて見た。
365名無しの笛の踊り:02/01/05 00:44
>>363
ドゥビュッシー第2巻は第1巻と比べたら雲泥ではない?
悪い演奏とは言わないがミケ様としたらちょっと…
366名無しの笛の踊り:02/01/05 01:28
DGの写真そのままの格好で前奏曲1集全曲弾いているカラー映像を
TVで見たことあるのだが、誰か知らない?

1970年代だったか80年代初めの、東京文化会館ライブは
海賊版出てないのだろうか?親指壊してイタリア協奏曲を
ガルッピに変えたやつ。
367名無しの笛の踊り:02/01/05 01:38
ドイツのHommageからチェトラ音源の10枚組出ているが
どうだろう?聞いた人いる?
368名無しの笛の踊り:02/01/06 01:25
>366
VTRは存在してるらしいがどっかの放送局が持ってると思われ。
少なくともビデオ化はされてない。
それよりも上の方で既出のビデオはもう発売されてるのかな?
あと来日時の音源は、確か70年代のショパンのソナタがAURAから出てたはず。

>367
ミケ氏の場合、音源が複数のレーベルで錯綜してるからなぁ。
詳細はどうなんですかね?音源によっては是非欲しいが。
369名無しの笛の踊り:02/01/06 01:32
>>368
ショパンのソナタってauraからも出てるの?
僕の持ってるのはMusic&Artsだけど
370名無しの笛の踊り:02/01/06 01:57
>369
スマソです。AURAじゃなかった。
M&Aの他はExclusive、Legendからだった。
371名無しの笛の踊り:02/01/06 03:07
そのへんのレーベルってどんなお店で手に入りますか?
>当方地方在住

M&Aの他はExclusive、Legend・・・ってCDR???
372名無しの笛の踊り:02/01/06 03:09
両方ともプレスされたCDです。
むかしのブートです。
入手はかなり困難と思われます
373名無しの笛の踊り:02/01/06 03:41
前奏曲1集全曲のビデオは確かドイツのZDFの
マークが入っていた。きっとグラモフォンのレコード
録音したのと同時期の映像だと思う。

チェトラのビデオは2本持ってるがもっとあるんだろうか?
ちなみにThe Art of Pianoのミケのスカルラッティは
最高!画質も良い。

あとミケとチェリのラベルのビデオもあるけど・・・
374名無しの笛の踊り:02/01/06 03:45
ミケの録音は音の良いのと悪いのと極端に分かれるが
あとピアノも一時期ベヒシュタインの当時の新しい
モデルを使っていた。分かる人どのCDか当ててみて!

バチカンライブもあちらこちらから出ているが
音源は一つ?それともエアチェックとかもあるのか?
375名無しの笛の踊り:02/01/06 13:14
>チェトラのビデオは2本持ってるがもっとあるんだろうか?
4本あるよん。
ショパン2本とドビュッシー1本、ベートーヴェン・スカルラッティのが1本。
他のVTRは海外放送局所有のが結構あるらしく、昔は日本でも
放送された事が何度かあるようだ。今考えるとメチャクチャ貴重。
DGのベートーヴェンPコンの映像は何とか手に入れたが...。
他に上で既出のドビュッシーのカラー映像、ベートーヴェンのop.111、
シャコンヌのVTRが存在しているのは確実。どっかから売り出されないかな...。

>バチカンライブもあちらこちらから出ているが音源は一つ?
おそらく一つだと思われ。
録音データや曲目が同じだから。
376名無しの笛の踊り:02/01/06 15:42
>371
思い切って、海外のショップを利用してみたら?
ちなみに僕の持ってるCDは↓これね
ttp://shopping.yahoo.com/shop?d=c&cf=1&id=297095
377名無しの笛の踊り:02/01/06 16:26
>>375
情報感謝
チェトラのビデオ日本でどこか置いてる店ない?

>>376
このショパンきっと昔聞きに行ったときのだなあ
米YAHOOにBBCライブ無かったが日本でまだ出ているだろうか?

当方地方在住のため都内情報求む
378名無しの笛の踊り:02/01/06 16:29
ドビュッシー12曲全曲のカラー映像録画した人いたら
○万円出すぞ・・・
379名無しの笛の踊り:02/01/07 01:06
>377
どこに在住?
チェトラのビデオは、タワーやHMVの大き目な
店に行けば置いてある事多いよ。
それに、別に廃盤とかじゃないと思うから
注文すれば入手可だと思われ。

あと70年代(確か73年)の東京公演のショパンソナタは、
M&Aのだったら最近出たCDだから、入手は容易じゃないかな?
去年の夏に東京行ったときに大手CDショップで見かけた(場所は忘れたスマソ)。
海外通販系のHPでも試聴できる。ちなみにCDnowは↓
www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=582118805/pagename=/RP/CDN/CLASS/muzealbum.html/itemid=631333
380名無しの笛の踊り:02/01/07 19:00
VAIのビデオ届いたよん。
演奏中に絶えず表情が変化していてびっくり:w(゚Д゚;)w:
381名無しの笛の踊り:02/01/07 19:33
>380
VAIのビデオ、収録曲目はベトソナタ3番だけ?
他にも何か入ってるよね?
382名無しの笛の踊り:02/01/08 01:38
上に同意。っつーか同質問。どうよ?
383名無しの笛の踊り:02/01/08 03:02
これは知ってるかな。

http://www.radio-france.fr/chaines/france-musiques/actuellement/

今週はフランスミュージックでミケランジェリ特集。
フランス時間で12:35-14:00。一応インターネットでも聴ける。
今日はチェリビダッケとの皇帝と11番ソナタ。
ソナタの4楽章の冒頭でなぜか同じフレーズを繰り返し。
録るよ、録るよ。
384名無しの笛の踊り:02/01/08 09:16
俺、聴けないので詳細きぼんぬ。
同じフレーズを繰り返し??
385名無しの笛の踊り:02/01/08 16:05
見に行ったらベートーベンのソナタだけで3380円だったぜ。
高いなあ・・・悩むなあ・・・
386名無しの笛の踊り:02/01/08 16:24
まあ、ビデオならキャンセルもないし、ありがたいっしょ。
387名無しの笛の踊り:02/01/08 17:38
えっ、ソナタだけなの?
あの曲あんまり好きじゃないんだけどな。
op.111だったらそれだけでも買う気するんだが。
388名無しの笛の踊り:02/01/08 19:05
>>384
右上のecouterをクリックすると聞ける。
Realtime playerがインストールされてないとだめ。

今日はベトベンソナタとブラムスバラドだったかな。
389名無しの笛の踊り:02/01/08 23:50
マジでベト3のみです。>VAIビデオ
390名無しの笛の踊り:02/01/08 23:56
石丸aura:boxあと2セットで完売。
391名無しの笛の踊り:02/01/09 00:31
>>390
まだあったのか(w
在庫一掃セールつまり売れ残りセールだからね。
そうそう売れないわな。
392名無しの笛の踊り:02/01/09 15:45
バラで買ってたけど特典盤を含めてBOXに2枚およばない、
って人は是非買うべきだ。5000円でしょ?
CD2枚買うと思えば安いだろ。
393名無しの笛の踊り:02/01/09 15:51

買うべき人はもう購入済みなのか?
まあ、売れ残りには違いないから売れないだけ。
394名無しの笛の踊り:02/01/10 01:06
俺もボックス買って、単品がだいぶ余ってしまったが・・・

みんな余ったauraのミケのCDどうしてる?
395名無しの笛の踊り:02/01/10 14:08
単品は車内専用とか。
クルマの中に持ち込んでると
傷とか結構つきやすいし。
396名無しの笛の踊り:02/01/10 15:14
一枚も持ってなかったので、かなり嬉しかった
HMVが一瞬でやめたBOX半額セールよりも安かったし(w
397名無しの笛の踊り:02/01/12 00:35
うらやましいな。
2ちゃんねらーの石丸店員がいたら、
396の顔とか分かるんだろーな(笑)
398名無しの笛の踊り:02/01/12 00:35
石丸AuraBox、最後の1セットを今日買って来た。
一昔前だったら、これだけの音源のためなら10万円でも出しただろう、
と思うと、ありがたいような、情けないような。
399名無しの笛の踊り:02/01/12 00:57
確かにピアニストの人権を無視したような音質のモノもあるね。
とにかくCD化すればいいってもんじゃないよね。
まあどんな音源でも欲しいってのが本音ではあるが。
BBCLegendsみたいな良質録音をもっときぼんぬなんだけど、
ま、無理なんだろうな。
400名無しの笛の踊り:02/01/12 00:58
スレを立てた俺が400ゲットする権利はあるだろう!
401名無しの笛の踊り:02/01/12 09:46
すいません、過去レス見ててBBCLegendsが激しくキボンヌなんですが、どこにも売ってません。
聴きたいよう。(涙)
402名無しの笛の踊り:02/01/12 20:01
俺も教えて欲しい>BBC
403名無しの笛の踊り:02/01/12 20:04
>>401-402
詳細は次のとおり。

GRIEG Piano Concerto, DEBUSSY Preludes Book 1
Michelangeli, New Philharmonia Orchestra/Burgos
BBC Legends BBCL40432

どこで手に入るかはワシも知らん(藁
404名無しの笛の踊り:02/01/12 20:09
HMVの通販で手に入るよ。店にも売ってると思うけどね。
405名無しの笛の踊り:02/01/12 20:12
bbcなら犬で1790円。
2枚以上なら1590円。
池袋、渋谷、銀座など。
あと石丸にもあったよ。
406名無しの笛の踊り:02/01/12 21:55
ありがとさん!このスレやたらとまともだなあ・・・
407名無しの笛の踊り:02/01/13 16:20
チェリビダッケの伝記ルポとかに書かれてるミケの描写って面白いね。
ただ、ちょっと誇張しすぎというか、そんな悪い人じゃないよ〜とも思うけど。
これに限らずとも、他のメディアでの紹介や描写にも誇張がある。
テルデックのビデオでは「ピアノを触る仕草にもひどく気をつかった」とか、
「ミスを犯さない」とか言われてたけど、そこまでじゃあないよ、とか思うね。
ま、死んじゃった巨匠に対しては多かれ少なかれそういう面があるけど。
408名無しの笛の踊り:02/01/13 16:32
ポリーニの10枚前後のCD集がでていますけど、
同様にミケランジェリの演奏の全ての全集な
んて存在しますかね?
409名無しの笛の踊り:02/01/13 16:44
EMIにレコーディング全集があるやね。
410名無しの笛の踊り:02/01/13 16:46
あとはAURAのセットに、DGのドビュッシーの組物・・・そんだけか。

あとはバラで揃えなさい、ってことか。
411 :02/01/13 18:07
ムザの二枚が音質、演奏ともよい。
55年収録だが、亜裏のどれよりもよい。
412名無しの笛の踊り:02/01/13 20:07
>411
詳細きぼんぬ
413 :02/01/13 20:26
一枚はバッハのシャコンヌ、シューマンの協奏曲、
もう一枚はスカルラッティ、ベートベンの作品2の3、シューマンのカーニバルなど。
塔が見付けやすい。
特に後者(PNCD351)は最近再入荷したばかりで
入手しやすいはず。
414名無しの笛の踊り:02/01/13 21:08
前にも書いたけど、ドイツのHommageから出ている10枚組
名演とか入っていてお買い得。年代別レパートリー表付き

協奏曲中心で
ベト3
モー13,15,20,23
バッハ、シューマン、ハイドン、リスト、グリーグ
その他独奏曲

EMIは6枚組ね
415:02/01/13 21:16
宣伝ご苦労さん。
中には偽ミケもあるのにね(藁
416名無しの笛の踊り:02/01/13 23:11
auraboxの4枚目トラック5パガニーニヴァリエーションの16分36秒あたりに
「じゅう、じゅう」というような男の声が聞こえるのだが薄気味悪いぞ。
つうか既出?
417名無しの笛の踊り:02/01/14 00:35
>413
>一枚はバッハのシャコンヌ、シューマンの協奏曲、
これはショパコンの特別記念演奏会の録音かな?
これプラス、パガニーニ変奏の入ったCDなら持ってる。
アシュケナージが2位になった年だっけか?
確かミケは怒ってサインしなかったんだよね。
418名無しの笛の踊り:02/01/14 02:32
>>415
偽ミケ、教えて下さい。
419名無しの笛の踊り:02/01/14 04:02
>>415
やっぱり性格悪のアホも混じってるんだな!
聞きかじった知識披露して自分が偉くなったつもりなら
どれが偽かあげてみな!自分で判断も出来ないくせに

>>418
アホが付け上がるから卑屈になる必要ないよ!
420名無しの笛の踊り:02/01/14 12:56
聴けば偽ミケかどうかは大抵分かるよ。
古すぎる音源はちょっと自信ないけど。
421名無しの笛の踊り:02/01/14 19:56
414=419
「イワシの頭も信心から」のアホ丸出しですな(w
ムキになって吠えるとこみると
このアホ犬こそが「性格悪」の「自分で判断出来ない」ツンボだっちゅーことが
よくわかる(w


早く「死ね」(w
422名無しの笛の踊り:02/01/14 20:51
おもしれーなー(わら
423名無しの笛の踊り:02/01/14 23:18
>>421
どれか言ってみな、結局言えないじゃん
424414=419=423:02/01/15 00:39
414=419=423

粘着厨房(ワラ
425名無しの笛の踊り:02/01/15 13:59
比較的マトモなスレなのであんまりこの話題で押したくはないんだが、
この場合、偽ミケがあると煽っておきながら
どれが偽なのか語らない415が悪いと思う。
粘着ぶりも人のこと言えないよ。

それはともかく、ミケのドビュッシー前奏曲集2巻は
皆さん、どう思います?
自分としては昔と遜色がないと思うけれど、
いまいちだという意見もちらほら。
みんなどう思うか、その理由とかも教えて欲しい。
426名無しの笛の踊り:02/01/15 15:55
1巻に比べると場にみなぎる緊張感とか、極限まで磨かれた
音色、ぎりぎりのリズムとか欠けてるんじゃないか?

偽録と言えば、リパッティのショパン1番なんて20年以上
世界で数百万人がだまされてたし(EMI)、1990年の
エルミタージュのミケのベト32番なんか、本物だと分かって
いても、偽物じゃないかと思いたくなるような演奏だよな。

おれも偽ミケ気取っていきがってるガキは勝手にしろといいたい
(415)
427名無しの笛の踊り:02/01/15 16:03
ハリーナ・チェルニー・ステファニスカのショパン1番は、
とても立派な演奏だよ。あれは嫁が印税欲しさにウソの
証言をしたのが悪い。
428名無しの笛の踊り:02/01/15 17:03
思い上がっている奴は勝手に思い上がっていればよろし
証言は関係ないだろ?分からない奴は分からないんだから
429名無しの笛の踊り:02/01/15 18:28
ドビュッシーの前奏曲第2巻は、曲自体が第1巻よりも「ゆったり」できている
ところがあるようにも思うので、一概に演奏の違いだけとも言えない気がするけど、
概ね>>426に同意だな。だからと言って、決して第一巻に劣る演奏じゃあないと思うけど。

>>413,>>417
55年のショパコン記念演奏会で、「みんな一月もショパンばかり聴いて、もうウン
ザリだろうから」と言ってワザとショパンをプログラムから外した時のものですな。
Melodram盤の2枚組で持っているけど、そんなに音質は良くないので、
現行盤の音質が良いのなら買い換えたいなあ。
430名無しの笛の踊り:02/01/15 21:37
>>386
ビデオ買ってみたら、ミケが演奏会キャンセルしてて、
舞台にピアノだけしか映ってなかったYO!!
431名無しの笛の踊り:02/01/15 23:57
いまいち。
432名無しの笛の踊り:02/01/16 01:48
>>430ー431
いや、かつて辛酸を舐めた経験があるほど、ブラックな味がじんわり利くかも。
妙にリアルな感覚があったりして。ミケならあり得る・・・ワケないんだけどさ。
433名無しの笛の踊り:02/01/16 18:50
>>430

個人的に受けたよ!ミケにはキャンセル食らったが、絶不調の
リヒテルに三夜連続煮え湯を飲まされた俺としては、キャンセルする方が
良心的だと思う。今ではよい思い出だ
434名無しの笛の踊り:02/01/17 02:06
なるほど・・・・緊張感が少し和らいだ、という事ですか>前奏曲集第2巻

非常に良く分かる。
ただ自分としては、前奏曲集第1巻の方はなんと言えば良いのか、
ちょっと「カッチリすぎる」ような気がするんですよ。
あと録音のせいか、音自体が人工的にも聴こえる。
ミケにしか成し得ない「絶妙なフレキシブルさ」が表現されてないと思うんですよ。
どうしても恣意的な表現になってしまってスマソです。こんな書き方をしても伝わらないですよね。

ただ、DGとBBC Legendsのどちらの前奏曲集1巻を選ぶかと問われれば
迷わず自分は後者を選ぶ、という事だけはハッキリ言えて、
DG前奏曲集2巻の方はまだしもこれに近い雰囲気があると思うということです。
435名無しの笛の踊り:02/01/17 02:08
前奏曲集1巻に限れば、漏れなら

AURA>BBC>DG だな。
436名無しの笛の踊り:02/01/17 02:43
>435
AURAはミケの調子が良かった事を窺わせる最高の演奏だと思うが、
いかんせん録音がデッドすぎて、下手なピアニストだったら
聴くに堪えなくなってるだろうと思うくらい。
録音さえ良ければBBCを凌いでただろう。
ミケってこういうつくづく惜しい録音だらけだよね。
437名無しの笛の踊り:02/01/17 02:51
>>434

DGの1集は良くも悪くもカッチリ揺るぎのない完璧さでは
ないだろうか?これがドビュッシーとしてどうかは別にして
こういう演奏出来たのはミケだけだろう。(あえてあげれば
1972−75年のポリーニもこういった雰囲気すこしあったが)

>>436

ミケのギャスパールが良い音で残ってないのは本当に悲しい!
生は凄かった!
438名無しの笛の踊り:02/01/17 02:59
ガスパールはPhilips盤で満足だけどなあ。
それより、ショパンのソナタ2番とシューマンの協奏曲が良い音で聴きたい・・・
439名無しの笛の踊り:02/01/17 03:06
ショパンのソナタ2番は生聞いたが、俺にとっては
そんなにこだわるほどの演奏ではなかった。

シューマンはあちらこちらで弾いてるから、まだ出てくる
可能性十分あるだろう。俺も欲しい!
440名無しの笛の踊り:02/01/17 04:28
うーむ、あのショパンソナタにこだわらないとは・・・
人それぞれですなあ。
441名無しの笛の踊り:02/01/17 17:59
ミトロプーロスのギリシャ製ライブ盤、聴いたヒトいる?
442名無しの笛の踊り:02/01/18 03:49
ミケのガスパールのPhilips盤ってあるんですか?
詳細キボンヌ
443名無しの笛の踊り:02/01/18 04:06
>>442
このスレの>>130-150あたりで話題になっていましたよ。
「20世紀の名ピアニスト」シリーズに入っています。
1959年の録音で、絶好調。後年のAura盤よりも引き締まった演奏ですね。

444名無しの笛の踊り:02/01/18 04:11
ミケランジェリの完全全集なんて無いですかね?
ミケランジェリのようなピアニストになると、
もう全集一つ単位で買ったほうがいいような気が
する。
445名無しの笛の踊り:02/01/18 05:20
>>435

そこまでミケにこだわるなら、前奏曲1集は
MemoriaABMのほうがバチカン放送局正規録音で
auraよりはるかに音いいぞ!

>>444

ほとんどが海賊盤だからそりゃあ無理という物

>>438

ギャスパール生はあんなもんじゃないぞ!
ギーゼキングが代表だが、fffの音が物理的に大きい
ピアニストは録音レベルを絞るしかなくて、美しい弱音が
レコード,CDに収まらない。ミケもギーゼキングほど
じゃないが、録音レベルが低いんだと思う。録音段階で
失われた物はどうしようもない。弱音が全く入っていない。
生は本当に絶妙だった。

>>440

ミケもそれほど自分の演奏気に入ってなかったのか
スケルツォなんかと比べると、年譜見てもほとんど
弾いてないぞ。好きなのじゃまする気はないけど・・・
おれはショパ2番はホロヴィッツで満足。
446名無しの笛の踊り:02/01/18 12:00
>441
>ミトロプーロスのギリシャ製ライブ盤
詳細きぼんぬ。

>>445
ギャスパールの生か・・・・。心底うらやまし。
今生で聴けるっていうんなら、給料1ヶ月分払っても良いと思う。
いや、ローンを組んでも聴きたい。

あとソナタ2番の事だけど、結構弾いてるし
ミケ自身も好きだったんじゃないかな?
あるディスコグラフィーによれば8種の録音があるし(スケルツォ2番も8種)、
プラハの春でも東京公演でも、チェトラのビデオでも弾いてる。
ミケの演奏は、冒頭の和音の後、第一打が一般の演奏よりも
オクターヴ低くなってるよね。そういう版は少なくとも俺は知らないんだが、
あるいはミケによる変更かもしれない。
447名無しの笛の踊り:02/01/18 14:49
ショパンのソナタ2番は、まあ、あれだけレパートリーを絞り込んでいた中の曲なんだから、
曲自体が気に入らなかったはないにしても、終に正規録音を残さなかったのは、何故だろう?
僕には、演奏にかける気迫を思えば、むしろ特別な思い入れがあって、自己評価の基準が
一層高かったとすら思えるけどな。まあ、実際はどうせロクな理由じゃないんだろうけど。

僕は、ライブ音源の中では、1967年6月のBresciaでの録音が好きだなあ。
楽章ごとに拍手があるけど、これは生まれ故郷での特別演奏会なのかな?
プラハの春のも演奏は良いと思うけど、これはやっぱりスタインウェイで聴きたいし。 
448名無しの笛の踊り:02/01/18 15:27
>>446

ミケのリサイタルは財布はたいてすべて行った。おかげで
ドタキャンくらって、代わりのやつサンプラザだとか京都
まで行ったのも良い思い出だ・・・

オクターブ低いのはラフマニノフ版か?今度確かめてみる。

ショパンの二番はほんの一時期集中して弾いてた様な記憶が
あるが?勘違いだったら、全面謝罪!
(ついでに当たり前だが俺もけっして嫌いな訳じゃない)
449名無しの笛の踊り:02/01/18 15:31
生でいただけなかったのは、晩年のモーツァルト協20番のみ。
DGでCDになっているから想像付くだろうが・・・

あとの演奏会はすべて「ミケはやっぱり神様です!」

チェリとのシューマンは残念ながら行けなかった。
聞いた奴いるか???
450名無しの笛の踊り:02/01/18 15:52
>>449
92年(だっけ?)東京のなら聴きましたよ。 >チェリとのシューマン
人見では音響は壊滅的だろうと、ワザワザやや左より前列の間近で「見た」のですが、
呼吸からして、何か書道家に近いような気の入れ方を感じました。
演奏は・・・やはりちょっと不発気味でしたね。どうしても音が混濁気味だったのは、
席の所為ばかりではなかったと思います。体調も風邪気味だったそうですが、その後、
人見をキャンセルして急遽サントリーに移ったリサイタルではちゃんと神様でしたね。
451名無しの笛の踊り:02/01/18 16:21
>>450

人見キャンセルしてサントリーに移ったのね!

さすがミケ!それにしても最初に人見でやらせたアホは誰だ!
452名無しの笛の踊り:02/01/19 19:01
>>413
>>417

俺もMELODRAMのCD、ミケのワルシャワとかコルトーの
ライブとかグールドのライブとか面白いの持ってるが、
今はここの音源、別のレーベルから出ているのか?

教えておくれ・・・

453名無しの笛の踊り:02/01/19 19:27
コルトーのライヴ(シューマンのP協)はURANIAから出たね

スレから外れるので一応sageとく
454名無しの笛の踊り:02/01/20 11:00
>452
そういうのって音源管理がどうなってるかよく知らないけど、
いろんなところから出まくってるよ。
455名無しの笛の踊り:02/01/20 11:15
>>453
漏れ的にはバルトークのバイオリン協奏曲2番がよかったね。あのCD。
456名無しの笛の踊り:02/01/20 18:42
シューマンとグリーグのピアコンはいつのが良いか?

レーベルと日付付きで頼む!
457名無しの笛の踊り:02/01/20 19:09
グリーグはBBC Legend盤でキマリだと思ふ。1965年ね。
シューマンはアツモン+ウィーン響との74年?のが良かったけど、
これは現在入手困難だと思われる。後は状態の良いものがあまりないんじゃない?
音質は悲惨だけど、Aura盤の48年ミトプー+NYPも演奏自体は好きだなあ。
ミトロプーロスって、いい指揮者だね。
458名無しの笛の踊り:02/01/20 19:37
例の場所でディスコグラフィ見てきたが・・・凄いな!
どうせ作るならあれくらいやりたいな!はともかく・・

1992のチェリとのラベルはビデオ持ってるが、同じ年の
チェリとのシューマンはビデオ無いのか?
459名無しの笛の踊り:02/01/20 20:55
>>1992のチェリとのラベルはビデオ持ってるが

どこで入手したんですか?
460名無しの笛の踊り:02/01/20 21:14
>>459

友人からもらった。ミュンヘンフィルの定期だろうからドイツの放送局か
欧州のケーブルTVで放送したのだろうと思う。画質はまあまあ。
461名無しの笛の踊り:02/01/20 21:17
60年代か70年代初めのアバドとのシューマン昔あった
様な気がするのだが?勘違いだろうか???
462名無しの笛の踊り:02/01/20 23:31
>461
アバド?
指揮者にはこだわらない人だったけど
アバドみたいな中途半端な位置の人間と共演するだろうか?
463名無しの笛の踊り:02/01/21 00:58
もしかしたら比較するのが悪いかもしれませんが、
ベロフのドビュッシーとミケランジェリのドビュッシー
の比較しての感想を教えてもらえるとありがたいです。

個人的には、両方すきなんですけど。
464名無しの笛の踊り:02/01/21 01:40
若い頃生で聞いたベロフ結構良かったが、今のCD
比較するほど良いとは思わんが・・・

タッチもうるさくない???
465名無しの笛の踊り:02/01/21 17:52
EMIにある謝肉祭のスタジオ録音盤、
50年代のライブ盤に押されてか?あまり話題にならないけど、
緊張感や盛り上がりならライブ盤に譲るものの、
このスタジオ盤は、前後に置かれた子供のためのアルバムからの小曲も含め、
豊富なニュアンスに満ちて味わい深く、実は最高作なんじゃないかとも思うな。
録音も、こちらの方がDGより演出が少なく生に近い気がする。
466名無しの笛の踊り:02/01/21 18:03
467名無しの笛の踊り:02/01/21 23:16
>>465
この謝肉祭いいですよね。
こぼれるばかりの詩情、なんていうと2chでは叩かれるな。
468名無しの笛の踊り:02/01/21 23:22
>EMIにある謝肉祭
ジャケの三毛の肖像画もイケテます。特徴を上手くとらえてるね。
469名無しの笛の踊り:02/01/22 00:01
地味ながらも、実はミケはしっかり謝肉祭やウィーンの〜を
正規録音していたという事実はホントに話題にのぼらないね。
ただ、DG盤も確かBBCスタジオでの録音だったはずだが
ミケが正規録音を2回するとは思えない。
どういう経緯だったのだろう。実況録音?という話を
聞いた事があるが、聴衆はいないようなのでいわゆるライヴではなく
“ラジオ放送のため”の録音だったのかな?
ライナー読んだ人の解説きぼん。
エアチェックしてからずーっとソレを愛聴してたので、
CDの方は買ってないんですよ、わたくし。

>468
>ジャケの三毛の肖像画もイケテます。
そうかな〜?
あの似顔絵だけで、なんかあのジャケット全体が
廉価版のように見えてこない(笑)?
本当は値千万の盤なのに。

470名無しの笛の踊り:02/01/22 00:06
>廉価版のように見えてこない(笑)?
いやーうん、まあそういわれるとそうかな(煮瓦
ま、東芝のCDって他のはもっと安っぽいけどね。。。と逃げる。
471名無しの笛の踊り:02/01/22 01:20
463です。

466さんどうもありがとうございます!
472名無しの笛の踊り:02/01/22 01:24
>>469-470
オリジナルのエレクトローラ盤LPでは結構いい感じのジャケットだと思って
いましたけど、CDになると確かにちょっとイメージが違うかもしれませんねえ。
473名無しの笛の踊り:02/01/22 10:53
>>460
羨ましい……
474 :02/01/23 08:59
1992年のチェリとラヴェルか・・・
BSでも放送したのって1991年のやつだっけか?
ちなみに漏れはDGのベトPコンの映像持ってるよん。
475名無しの笛の踊り:02/01/23 11:19
>>474

DGのベト協は5番だけ、それとも3番も?
476 :02/01/24 01:31
>475
1,5,3番のヤツだよん。
477名無しの笛の踊り:02/01/24 01:37
ダイソー「ピアノ名演集」vol.9はまたショパンだね。
1 4つのマズルカ ロ短調 5:04
2 4つのマズルカ イ短調 3:00
3 2つのワルツ 変イ長調 4:14
4 スケルツオ第2番 変ロ単調 10:46
5 幻想曲 ヘ短調 13:20

併録 コルトー 
478名無しの笛の踊り:02/01/24 23:49
ミケ様、オクターヴ重ねたり、結構楽譜通りではないね。
そんなトコロも好きですが。
479名無しの笛の踊り:02/01/25 11:59
>478
例えばどの曲のどのへんで?
480名無しの笛の踊り:02/01/25 19:13
>478
479に同じく。
ちょっと考えてみたけど、譜面にないオクターヴ重ねてる曲って
思いつかない。そんな事する必要のある曲、レパートリーに無い様な気がする。
481名無しの笛の踊り:02/01/25 22:39
たとえば、「子供の領分」の1曲目の再現部。
GのオルゲルプンクトのあとのC。
482名無しの笛の踊り:02/01/26 01:54
「L449ニ短調」繰り返し後の曲最後の両手和音

1950年代から1989年までいつでも追加している。

ショパンも時々左手オクターブ下追加してるんじゃないか?
483名無しの笛の踊り:02/01/26 01:58
「子どもの領分」とか「L449」とか言われてわからん奴は
以後質問するなよ!念のため
484名無しの笛の踊り:02/01/26 17:00
たぶんあなたには誰も質問しないから安心して寝ていいよ。。。
485名無しの笛の踊り:02/01/26 21:59
音楽分かった振りしている馬鹿なガキは来るな!
486名無しの笛の踊り:02/01/26 22:00
>>484

偽ミケどれなのか言ってみろアホ!
487名無しの笛の踊り:02/01/26 22:18
ガキだって(ふふふ
488名無しの笛の踊り:02/01/26 22:19
>>485
お前も来なくていいよ。。。。
本当に(ふふふ
489名無しの笛の踊り:02/01/26 23:27
ラヴェルコンチェルト2楽章の最後も右手オクターブになってる
左手もオクターブにしてる録音もあるよね
490名無しの笛の踊り:02/01/26 23:29
ベトのソナタ、ラフのコンチェルト全曲弾けたらしいね。
録音しといてくれよ…(涙
491名無しの笛の踊り:02/01/26 23:51
結論:ミケランジェリは19世紀の心を持った20世紀の音楽家。
492 :02/01/27 00:10
俺はそういう版があるのだと信じている。
493名無しの笛の踊り:02/01/27 00:54
ミケランジェリって別に原典主義者なわけじゃないんだし、
ていうか「楽譜どおり」ということにこだわるようになったのは
ずいぶん後の世代だろうに。彼は巨匠なんだから何をしてもいい。
こういう云い方に問題があるんなら「音楽的なら許される」んだよ。
494名無しの笛の踊り:02/01/27 01:29
>>493
別にここの参加者は誰一人としていけないと言ってないんじゃないか?
495493:02/01/27 01:33
>>494
ま、そりゃそうだと思うけどさ、492みたいに「版がある」といわれるとさ、
逸脱して何が悪い、書いてなくてもやるんだよって言いたくなっちゃうのさ。
496名無しの笛の踊り:02/01/27 01:46
ミケが左手の親指突き立てて低音弾いてるの間近で見たが
オクターブ追加するしないはともかく、時々ガーンと響かせ
たくなるんだろうな。

スカルラッティもあんな事やってるのミケくらいしか知らないが
やりたくなる気持ち凄くよく分かる。
497名無しの笛の踊り:02/01/27 10:25
どうでもいい。。。
498 :02/01/27 11:54
>彼は巨匠なんだから何をしてもいい。
>こういう云い方に問題があるんなら「音楽的なら許される」んだよ。

もちろんそれは重々承知してるよ。
ショパン=ミケ編とかあっても聴きたいよ。
ただ、ミケは「必要なことは全て楽譜に書いてある」みたいな
事を言っていたらしいから…。ま、言行不一致とか
発言の矛盾は巨匠の特徴だから別にいいんだけど。
それに「ここは音を重ねても良い」と楽譜から読み取れたのかもしれないしね(w
499 :02/01/27 20:21
神聖化されるに値するピアニストだと思うけれど、
そりゃ人間だから間違う事もあるよ。
500 :02/01/27 22:59
いや〜なんか悪いっすね400に続いて500も〜。
501名無しの笛の踊り:02/01/28 09:17
>>500
気の済むまでとって4氏!
502名無しの笛の踊り:02/01/28 18:17
チェリと共演したグリークのピアコンってどう?
503 :02/01/29 09:38
チェリの本に出てくるABMオモシロいよ
504 :02/01/30 08:19
ブレンデルの弾くベートーヴェンPコン1番でさえ、
ミケの演奏と比べるとかなりツメが甘いように感じた。
505名無しの笛の踊り:02/01/30 11:35
>>504
なぜにブレンデルがでてくる??
506名無しの笛の踊り:02/01/30 12:21
>505
20世紀の名演奏のビデオを見てた。
ブレンデルがでてきてPコン1番を弾いてた。
当時ミケ盤を聴き込んでた私は
アレ〜?と思った。
かつては技巧家でならしたブレンデルだったのに・・・。
こんなんだったっけか〜?と思った。
もちろん一般レベル的には高かった。ミケと比べての話。
507 :02/01/31 23:22
あげ
508名無しの笛の踊り:02/01/31 23:56
age
509 :02/02/02 15:31
この頃スレの回転が速いね。
510 :02/02/04 00:20
揚げ
511名無しの笛の踊り:02/02/04 05:07
>>510
あげてないやん
512名無しの笛の踊り:02/02/06 02:06
hoge
513名無しの笛の踊り:02/02/07 01:45
mage
514名無しの笛の踊り:02/02/08 21:18
ミケのシューマンPコンで一番好きな録音はどれですか?
私は48年のライヴです。あの頃のミケの演奏は、若さが
ほとばしってる感じなので好きです。とはいえ若いなりに
表現が透徹しているのはさすがですね。
録音状態が良い音源もありますが、何となく覇気が
ない感じのものが多いな〜と個人的には思います。
515名無しの笛の踊り:02/02/08 21:41
a g e
516名無しの笛の踊り:02/02/09 02:00
シューマンのピアノコンチェルト自体ミケにあってないと思われる。
ていうか、コンチェルト自体があってないように・・・・・・・。
517 :02/02/09 23:09
>516
「ていうか」でつながってませんが、文章が・・・・(藁
518名無しの笛の踊り:02/02/09 23:11
>517
協奏曲という形式の曲自体ミケにはあっていない
と私は解したがそれでもつながってない?
519516:02/02/10 01:23
>>517
>>518さんのということでお願いします。。。
520 :02/02/12 00:34
>519
了解。
確かにコンチェルトという形式自体、ミケに合ってないような気がする。
そのわりにミケは好きだったみたいだけど。
まあ、ミケのオケや指揮者に対する“こだわりのなさ”から
考えると、ピアノパートにのみ魅力を感じて演奏してたのかもしれないけど。
521名無しの笛の踊り:02/02/12 01:27
BBCのグリーグ聞いたYO!
凄いね。ミケがめちゃめちゃ燃えてるね(..゚д゚)
522名無しの笛の踊り:02/02/12 01:31
コンチェルト、向いてなくても、燃えまくり
これでは他の、ピアノ屋顔なし。
523名無しの笛の踊り:02/02/12 02:05
↓の2月11日発売のBBC LEGENDSって中身何なんだろう。詳しいこと知ってる人いる?
Michelangeli plays Beethoven, Debussy & Ravel [UK IMPORT]
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005A8FG/classica-22/250-9214787-4805060
524名無しの笛の踊り:02/02/12 02:21
>>523
こっちに詳しい内要ハケーン。
ドビュッシーは59年の映像の第2曲ラモー、
ベトソナタ59年の4番と82年の12番、←これだね!
ガスパールはPhilips盤と同じ59年。

http://shopping.yahoo.com/shop?d=c&cf=0&id=408262
525 :02/02/12 02:58
アレ?Philipsのガスパールって
BBCスタジオ録音だっけか?
もしかして同じ59年の初出音源?
だったら何を差し置いても買うよ!!
526523:02/02/12 03:58
>>524 ども
82年の12番は(多分)FM放送が駅売り海賊版に入ってたやつね。
元の音源なら結構期待できますね。
>>525
philipsのガスパールは↓でアビーロードだから違う音源だ!とは言い切れないんだ
けどまあとりあえず買おうと思います僕は。
http://shopping.yahoo.com/shop?d=c&cf=0&id=292689
527名無しの笛の踊り:02/02/12 04:00
前に12番は発売予告されて結局中止になったけど、
あれかな?
528名無しの笛の踊り:02/02/12 04:09
>>527
でしょうね。Yahooサイトでは去年の4月発売になっているようだし。 (W
82年の12番は、前回の前奏曲並みの音質を期待して良いのなら期待大ですね。
この曲、音質最低のExclusive盤しか持っていないし。
529 :02/02/15 01:18
誰か買った人います?どうでしたか?>2月11日発売のBBC LEGENDS
530名無しの笛の踊り:02/02/15 01:51
いまさらミケランジェリもねぇ・・・・。
531名無しの笛の踊り:02/02/15 03:55
おおっ、ミケスレでは久々のアンチ登場か?
それにしては煽りが地味だけどねぇ・・・・
で、いまだとミケじゃなくてなあに?
532名無しの笛の踊り:02/02/15 15:17
いや
まあ煽りってわけでも。
でもやっぱ、実演でしか・・・・という面が他の演奏者より大きい
ような気がするし、いくら新しい録音が出てもどうにも厳しいとい思いが。
ちなみに自分はホロヴィッツ。これは煽りになるか(w
一応ここに出てきたミケのCDは一通り買って聞いてますが、
クラッシック聞き始めて2年の厨房なので気にせず煽り返してやってください(w
533名無しの笛の踊り:02/02/15 17:55
>>532
聞き始めて2年目ならどうして実演でしかって?こと知ってるの?
どうでもいいけど

グラモフォンのは結構音も良いと思うが?
534名無しの笛の踊り:02/02/16 06:42
だって良いんでしょ?実演・・・。
だからスレ立ってるんではないのですか?
CDではDGのドビュッシーくらいしか
「いいなあ」ってあまり感じないし。
ドビュッシー自体あまり好きとはいえないし。
535名無しの笛の踊り:02/02/16 06:45
286 :名無しの笛の踊り :02/02/14 02:36
ミケランジェリは19世紀のピアニスト(の生き残り)。
ポリーニは20世紀のピアニスト(のミュータント)。
違いますか? ベートーヴェンやブラームスを比較してみればわかる。
536名無しの笛の踊り:02/02/16 06:56
>>534
それなら特にミケを聴かなくてもよいかと思われ。個人的には「ううっ、彼の
演奏の素晴らしさが分かって貰えないなんて(泣)」と思ったりもしますが。

一つだけ言わせて。ミケのショパンのマズルカ、未聴なら是非聴いてみておくれ。
ホロヴィッツとは違う意味で凄いぞ。好みに合うかどうかは微妙だけど(w。
537名無しの笛の踊り:02/02/16 07:05
>>536
あなたは優しいね。
俺は534さんみたいな、ひととおり聴いてドビュッシーくらいしか感じない
なんて人は聴いても無駄だと思うけど。
538名無しの笛の踊り:02/02/16 07:18
>>536
うん、あのマズルカはちびりそうになる。吉田老も絶賛。
539 :02/02/16 08:35
まあまあ。俺も恥ずかしながら、クラシック聴き始めの頃は
ミケの演奏はまとまってるけど何となく単調っぽい弾き方だな、
とか密かに思ってたよ。そこに凝縮されてるパッションや
超絶妙なコントロール等に気付けなかった。
540名無しの笛の踊り:02/02/16 09:06
ま、表現が上品か下品かの違いだな。
いや、誰がどうとは言わんが。

ミケの録音を聴いてダメなら実演聴いてもきっと何も感じないよ。
せいぜい、うまい、とか、きれい、くらいだろう。
たとえば内田光子なんかもその手合いらしい。
541名無しの笛の踊り:02/02/16 09:36
結局完璧にコントロールされている凄さがわからん奴には
何を言ってもどうしようもないだろう。曲の完成度が
他のピアニストとは桁違いだと気が付かないんだったら
ミケを聞く価値無し。ユンディリでも聞いてれば。。。
542534:02/02/16 10:20
いや〜
今日ちょうど内田さんのCD5枚ほどあったんで
売りに行こうと思ってたんですよ(w
やっぱり、自分の嗜好に合ってないってことか・・・。
みなさんやっぱり鋭いですね。
ハスキルはとっておきますが
ジルベシュテインも売ります。
こんな自分にルイサダはどうでしょうか?
聞いたこと無いんですが。
543534:02/02/16 10:24
あつ、でもミケは売りませんよ。
マズルカって「ショパンライブ」のやつですか?
明日もう一度聞いてみます。。
544534:02/02/16 10:31
「ショパンライブ」→「ショパンリサイタル」でしたね。
545名無しの笛の踊り:02/02/16 10:42
ハスキルはミケランジェリのお母さんなんじゃないかと思うときがある。 (W
するとやはりリパッティがお兄さんか。
どうもこの3人の音楽には共通するものを感じるんだけど。
上品、なのかな? 高貴と言いたいところだが。
546名無しの笛の踊り:02/02/16 11:38
ものすごい気むずかしさは共通しているかも
ハスキル−ミケランジェリ。。。リパッティは
どうだったのかよう知らん。ターラから出た
ハスキルの今回のモツコン19番凄いよ!

ルイサダは俺も嫌いじゃないが、あまり共通点ないよ
あんたも好きね>>542
547534:02/02/18 06:53
マズルカ再聴しました。
ん〜。。。
これから時たま聴くことにします。
何回も聴いているうちに好きにパターンなること多いし。
自分は楽器やるわけじゃないし、楽譜も読めないし、ってこともあって
自分の薄っぺらい感覚(つまるところは嗜好か?)でしか判断できないもので。
ベトP5は結構好きです。
神経質そうな弾き方がよく判って。

548名無しの笛の踊り:02/02/18 07:36
ミケで一番「エキサイティング」な録音って何かと考えると、
EMIのパガニーニヴァリエーションと57年DGの謝肉祭かな。
このあたりならホロヴィッツファンにも取っ付き易いんじゃなかろか?

何しろ「ホロヴィッツの興奮とケンプの陶酔を結びつける」と言われていた頃だから。
僕ならそこに「シュナーベルの知性とフィッシャーの落ち着き、コルトーの魅惑」
を加え「ルービンシュタインのタッチをもってギーゼキングの完璧さとリパッティの
端正さでまとめた」とでもするか。総花的で逆に意味をなさないとはこのことだな。(W
549名無しの笛の踊り:02/02/18 07:58
>>545-546
それ、じゃあお父さんはコルトォしかないね。3人共デビューに関わっているし。
だとすると出来の悪い?末弟にフランソワだな。ルイサダはそのフランソワが
旅先で作った子供くらいの感じならあるんじゃない?
何のことやらワカランsage.
550534:02/02/18 08:53
>>548
パガニーニ変奏曲も再聴します(w
いや、真面目な話、アドバイス感謝です。
551 :02/02/18 09:42
パガニーニヴァリエーションは、難易度の割に
渋すぎ(演奏効果はあんまり高くないかも)なので
素人ウケがあまり良くないかもしれない。
あのメロディーはとっつきやすいんだけど。

この曲の録音は、1955年盤とかEMI正規盤よりはまだ解像度が高い音だが、
繰り返しを省略してたりとかミケにしては弾き飛ばしている。
ちょうど病み上がりだったからだろうか、この時の録音はどれも
弾き飛ばしている感じがする。
(ちなみに、塔とかのバイオグラフィーは間違ってると思う。
残された録音から考えて、ミケが病気で休んでたのは1954年しかあり得ない。)

ちなみに52年盤という録音もあるが、これは音は悪いが1巻第14変奏の最初を
キチンと弾いてる多分唯一の録音。この演奏はスゴいですぜ。たぶん廃盤。
どっかのレーベルで出してないかなぁ。
552名無しの笛の踊り:02/02/18 22:00
>>549
十分受けた。分かってる奴好き
フランソワがチュニジアに旅してたなんてありそうだな
553名無しの笛の踊り:02/02/19 00:29
>>551
>この曲の録音は、1955年盤とかEMI正規盤よりはまだ解像度が高い音だが、
>繰り返しを省略してたりとかミケにしては弾き飛ばしている。
>ちょうど病み上がりだったからだろうか、この時の録音はどれも
>弾き飛ばしている感じがする。

どの録音のこと言っているのか?よくわかりませんが・・・・。


554 :02/02/19 01:34
>553
つまり、1955年・ワルシャワの録音のことです。(ショパコンの時の記念演奏)
555533:02/02/19 02:26
>>554
了解しました。どうもありがとございます。
556名無しの笛の踊り:02/02/20 09:57
         ミケスレワッショイ!!
     \\  ミケスレワッショイ!! //
 +   + \\ ミケスレワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

           ageてみる。
557 :02/02/21 19:05
あーっっ・・・キリ番取られた。
558 :02/02/23 00:40
で、BBCレジェンズを買った人はいるんでしょうか。
って言うか、キチンと発売になったのでしょうか。
内容は?当方、地方在住なのでハナから購入あきらめてます。
でかい街に遊びに行ったときでも買おうと思ってるので。
559 :02/02/24 08:44
age
560名無しの笛の踊り:02/02/24 23:35
ミケ信者だがショパン信者でもあるので
ミケのマズルカだけはどうしても好きになれない
561名無しの笛の踊り:02/02/25 10:46
>>560
あ、分かる。オレもあのマズルカはショパンを聴くもんじゃなくてミケを聴く
ためのもんだと思ってる。

んで、そういう風に開き直って聴くと、あの演奏は激(゚д゚)ウマーなんだな。
562名無しの笛の踊り:02/02/25 21:23
>>560-561
へえ、漏れはショパンとミケの資質はカナーリ一致していると思ってる。
だから逆に他の人のマズルカを聴いてショパンじゃないみたいに感じる
ことの方が多いけどなあ。
ミケというよりショパンの方のイメージが全然違うのかな?
563名無しの笛の踊り:02/02/25 21:29
ミケのドビュッシー最高。
564名無しの笛の踊り:02/02/25 21:51
>>561
そそ、ミケの演奏を楽しむという点で聴くと
あのマズルカもサイコーなんだよね

>>562
うーむ、やっぱりあれはショパンの演奏としては
しっくり来ないなー、マズルカ以外ならいいんだが…
誰のマズルカが駄目だと感じる?
565名無しの笛の踊り:02/02/26 01:05
マズルカはライヴ録音についてはちょと遠慮したい、音が悪すぎて。
DGの、シーンとしてるトコロにバシッ!と入ってくるのが良い。
っていうか一番マシ。あ〜あ、実演聴きたかったな・・・。
566名無しの笛の踊り:02/02/26 05:36
92年にミュンヘンでチェリとラヴェルのコンチェルトを合わせた後、アンコール、
というよりチェリへの誕生日のお祝いにオケを待たせたまま弾いたマズルカは、
DG盤の研ぎ澄まされた世界とは違う、ずっと暖かで穏やかな豊かさで素晴らしかった。
と言う友人がいるんすけど、あーそ−かいそりゃよかったね、としか言えん。クッソー!
567名無しの笛の踊り:02/02/26 05:44
ミケのラフマニノフも凄い
568名無しの笛の踊り:02/02/27 01:52
>>566
その友人を血祭りキボン。ええ僻みです、確かにわたし僻んでます。ウラヤマシイです。
だから血祭りですが、何か?
569名無しの笛の踊り:02/02/27 01:59
>568
お前、鬼だな。でも漏れも羨ましいから血祭りに一票(w。
ミケランジェリは生で聴けなかったよ。聴くチャンスは
あったのになあ。後悔先に立たずって言葉の意味を今更
知った。ヴァントも生で聴けなかったし‥‥鬱氏。
570名無しの笛の踊り:02/02/27 23:20
池袋のHMVで1970のベートーベンソナタの
ビデオ売ってたけど、見た?外出?
571名無しの笛の踊り:02/02/28 00:53
>570
一応がいしゅつ。
正味でソナタ一曲だけ収録らしいね。
なんか併録してくれれば良いのにね。
572名無しの笛の踊り:02/02/28 01:37
あのビデオ、録音レベルがチト低すぎる気も(;´Д`)
573名無しの笛の踊り:02/02/28 10:46
1970年?1970円?どっち?
574名無しの笛の踊り:02/02/28 11:10
私もマズルカの良さが分からない・・・(とても緊張してしまう)
でもBBCレジェンズは本当に素晴らしい。やっぱり好みの差なのかな。
575名無しの笛の踊り:02/03/01 21:10
ate
576名無しの笛の踊り:02/03/01 21:10
オナニー
577名無しの笛の踊り:02/03/01 21:46
>576
コラッ!神聖なスレを汚しやがって。
578名無しの笛の踊り:02/03/02 02:15
確かにオナニー・・・。
579名無しの笛の踊り:02/03/02 03:16
>578
コラッ!神聖なスレを汚しやがって。
580名無しの笛の踊り:02/03/02 06:17
ああ神様、僕にミケのベトヴェン協奏曲4番とショパンソナタ2番のナイスな録音を
お与えください。ついでといっては何ですが、ベトヴェンは2番もあるハズですよね? 
581名無しの笛の踊り:02/03/02 07:51
ベト4…1974ベルグラード
ショパ2…1977バチカン
じゃナイスじゃないすか?
582名無しの笛の踊り:02/03/02 08:33
>>581
おっ、すいませんね神様、朝っぱらから。

>ベト4…1974ベルグラード
これでCDの音さえ良ければ文句ナイス。
演奏自体はミケのレベルでも最高ランクっすよね?
でも昔のExclusive盤だと音が割れて逝けないんすけど、
今は他にどこかでいいプレスあります?

>ショパ2…1977バチカン
これは録音がオンマイク過ぎるんだよなあ。
そのせいかここひとつ気が遠くなれナイスけど、贅沢すか?
50年代のプラハだと演奏は良いけどピアノも違うし、
60年代後半あたりで何かビシッとしたのがあるといいんだけど・・・

そう言えばシューマンのPコンもこれというのがどうも。
この曲だとオケも気になるし。ミトプーはいいんだけど音はアレだし。
65年BBCのグリーグくらいのノリでなんかナイスかねえ?
583名無しの笛の踊り:02/03/02 08:57
ミケのオスは子供つくれないの?
584名無しの笛の踊り:02/03/02 11:31
シューマン…1962バチカン
これじゃだめなんでしょうね。
585名無しの笛の踊り:02/03/02 13:11
シューマンPコンの話題になってるので、ちょっと便乗質問。次のPコンをお持ちの方、
感想訊かせていただけませんか?

1.Warsaw National Philharmonic Orchestra/Witold Rowicki - Warsaw
  27 March 1955 - Melodram CD 28019, Polskie Nagrania PNCD 328

2.Munich Philharmonic/Sergiu Celibidache - Munich 1992 -
  Artists FED 027

>>65氏紹介のHPから転載しました。)
586名無しの笛の踊り:02/03/02 13:54
>585
ワルシャワでのPコンはPolskie Nagrania PNCD 328を持ってるけど、
この盤自体なんとなく録音に妙な特徴があって、音が軽い?というか何と言うか、
DGのポリーニみたいな音。録音機器とかレベルについてはよく知らないので
何とも言えないけど。前にも書き込んだ事があるけど他の収録曲を含め
何となく弾き飛ばしている感じがする。
587名無しの笛の踊り:02/03/02 18:21
ベト4ってニセモンじゃなかったっけ?
588582:02/03/02 23:30
>>584
総合点では、今のところそういうことかも。

>>585
チェリとの方は昔一度聴いただけの印象だけど、オケの響きが厚ぼったく
リズムも重く、何だかあまりピンとこなかったなあ。曖昧でスマソ。

>>587
んじゃあ漏れは思いっきり逝ってよし、っすか? それも鬱だな。
もう一度聴いてみようっと。
589名無しの笛の踊り:02/03/03 02:05
ベトPコン4番については、ニセモノじゃないのって意見が一部にあるのは確からしいよ。
漏れはもってないからワカランけど。音質が良ければ判断はできると思うが。
590582:02/03/03 07:54
ベト4聴きなおしました。
まずミケで間違いないでしょうと我思う。

CDは音色だけで判断できるほどの音質ではないす。ちょっと硬い高音。
メカだけなら、そりゃたとえばアンドレワッツでもこれくらい弾くだろうと思えない
ことはないけど、ヤツにこんな第2楽章が弾けたなら今ごろ話は違ってるでしょうね。
スフォルツァンドの処理などミケのベトヴェンの特質がちゃんとあるし、第3楽章の
冒頭でのリズム感覚などこれがミケじゃないなら、んじゃ誰よ?

ニセモノ説の根拠って一体何でしょう? 
ロココ盤のLPのこもった音と違って聞えるとかかなあ?
591名無しの笛の踊り:02/03/03 16:33
International Piano Quarterlyっていう雑誌でミケ特集やった時に
ディスコグラフィーが載ったんだがそこの注意書きに
ベト4はニセモノだと思われって書いてあった
一般的にもそういわれているらしい
Andrew F Wilsonとかいう人の記事
http://www.pianomagazine.com/

俺は持ってないからなんともいえんが。
今もCD手に入るの?
592名無しの笛の踊り:02/03/03 18:13
チェリ&ミュンヘンPOと演ったベト3の青裏聴いた人いる?
593名無しの笛の踊り:02/03/04 03:03
>>592
おらはチェリ・ベト5しか聞いたことないとよ・・・。
594名無しの笛の踊り:02/03/04 19:20
>591の雑誌欲しいんだけどどうやって買えるの?
英語が難しくて分かんな〜い。
595名無しの笛の踊り:02/03/05 02:12
>>590
たしかにミケランジェリではないか、という演奏だと思う。
でも絶対にニセモノではない、という自信もない...
596名無しの笛の踊り:02/03/05 02:17
ミケかどうか本物か偽物かってにぎやかだけど
そこまで騒ぐほどのピアニストなの?
597名無しの笛の踊り:02/03/05 02:20
そこまで騒ぐほどのピアニストです。
598名無しの笛の踊り:02/03/05 02:32
あらあら力はいっちゃって。
599名無しの笛の踊り:02/03/05 02:36
皆さん無視ですよ。無視。
600名無しの笛の踊り:02/03/05 02:36
まあ
聴いてもわからないっていうんなら
そもそもミケじゃなくてもいい、か
その録音が必要ないか、の
どちらかだね。
601名無しの笛の踊り:02/03/05 02:39
そこまで騒ぐほどのピアニストかなあ?
602590:02/03/05 02:50
墓穴掘りつつある?590です。

>>600
いや、いい演奏には違いないと思うんす。
ミケ以外のピアニストが全部ダメっつーワケじゃなし。

>>595
もしこれミケでないなら誰だろうかと考えたけれど、
著名な人にはいないでしょうね。
ただピアニストだと無名でもたまにとんでもないのがいるからなあ。
たとえばゼッキだと言われれば納得しちゃいそう。

>>591
その記事を見つけられないんですが、
登録しないと見られないところですか?
603名無しの笛の踊り:02/03/05 02:52
>>602
偉い偉い。
煽られてもそうやって素直に対応できるあなたこそ、
ミケを本当に愛しているといえよう。
煽ったのはオレだけど。(w
604名無しの笛の踊り:02/03/05 02:57
>>603
おっさんサムイよ。腐臭がするよ。何が偉いだいえようだ。首つって氏ねや。
605595:02/03/05 03:25
>>602
ヲレもかなりの演奏だと思っているんです。
ほかの誰かと言われても思いつきません。
真実を知りたい。ニセモノの根拠ってなんでしょうか。
606名無しの笛の踊り:02/03/05 03:32
>>602
スマソ。その記事自体はオンラインでは見れない
買わないと。

IPQのネットでの買い方は知らんが
吉祥寺の新星堂にあったよ
東京近辺の方はどうぞ
607名無しの笛の踊り:02/03/06 01:09
>606
せめて23区内に住んでたら買うのに。
俺の市内には輸入盤すら置いてないような店しかないのだ。
買った人がいたら、コピらせて。
608名無しの笛の踊り:02/03/06 02:00
アツモンとのモーツアルトの15番は、本当にすばらしいです。こんなピアノ誰にも弾けない。
609名無しの笛の踊り:02/03/06 02:09
俺はAURAボックスの特典CDのモーツァルトが凄えと思うなぁ。
スッキリ・シャッキリと思えばとろけるような音になったり、あと
単音から重音に移るときがモノ凄く鮮やか。
あれでライヴの修正なしなんて信じられない。
目の前であんな演奏をされたら失禁して打ち震える。
610名無しの笛の踊り:02/03/06 02:14
残念ながらそれは聞いてません.ミケランジェリの後継者を上げるとしたら、誰ですか。
611名無しの笛の踊り:02/03/06 02:24
ポゴ以外におらん
612名無しの笛の踊り:02/03/06 10:04
>>608-610
どちらもいいですねえ、これは。
VSOの柔らかい響きに溶け込むようなアツモン盤の方が、音楽が軽やかに流れる印象で
若干上回るかもしれませんが、眼前で弾かれるイメージで少し硬質にくっきり捉えられた
シュトウツ盤でのピアノパートの鮮やかさにも惹き付けられますね。このクウォリティで
モーツアルトの他の協奏曲もあれば良いのに。でも>608さん、アツモン盤をお持ちとは!

後継者は・・・いませんね、やっぱり。
不思議とそれを残念とは思いませんが。
613名無しの笛の踊り:02/03/06 11:10
>612
>このクウォリティで
>モーツアルトの他の協奏曲もあれば良いのに。

本当に同意!っていうかモーツァルトに限らないんですけどね。
音質に泣くというか、微妙なコントロールや音色が
ヘボな録音でだいぶ削られてしまっているという印象が強い。
たまにいい音の録音が出るとこんなに凄かったんだぁと再確認しますね。
実演はそれ以上だったことだろう・・・。
音質における美質の変化という点において、
自分にとってはBBCレジェンズのドビュッシーが衝撃でした。
614名無しの笛の踊り:02/03/07 15:30
結局録音嫌いだったというせいで
逆にいい録音に恵まれない結果になっちゃったんだな
615名無しの笛の踊り:02/03/08 09:47
BBCの新譜ってポシャったの?
616名無しの笛の踊り:02/03/09 16:58
ホゼムsage
617名無しの笛の踊り:02/03/09 17:59
ヴァカかオメー。ホゼムage
618アシュvsポリ:02/03/09 18:58
460 :456 :02/03/08 15:11
>>459

そうですね。私の書き方が悪かった。「タッチで音色は変わるが、それは弦から出る
音の差じゃなくて、雑音の量で変わるんだ」と書くべきでした。

>>458

まあ、これもへたくそな喩えなんですが、ピアノの場合、ハンマーが上下の2つに
分離していて、間を布の帯で繋ぎとめている感じなんです。弦に当たるのは上のブラ
ブラしている部分だけ。ちょっとピアノの中を覗きつつ、キイをゆっくりと下げて見れば、
お判りになると思います。ある程度キイが下がると、上の部分は完全に自由になって、
コントロールが利かなくなる。これを自由自在に操れる人間は、ユリゲラー位でしょう(笑)。
仮説も何も、科学的にありえないのです。

唯一の例外がミケランジェリかな?ピアノの弦は高音側が3弦、低音側が2弦が張られて
いるのですが、ハンマーがこの弦にえぐられる形で山谷ができる。それで、グランドピアノ
の中央のペダルを少し踏むと、少しハンマー位置がずれて、ハンマーが打つ弦の数が
減るのです。ミケランジェリは、わざとこのハンマーを中途半端に踏み、いつもは使われない
ハンマーの山の部分を弦に当て、独得の硬い音を出すのだそうです。

ペダルの話ついでに、右端の音を延ばすべダルの使い方によっても随分と音色が違って
聴こえます。ペダリングが早すぎると、「下部雑音」やアクションの音が響板で増幅され、
音が濁る。

619アシュvsポリ:02/03/09 18:59
461 :458 :02/03/08 22:23
ミケランジェリの件は事実だと思いますが、ハーフペダルの用例ですからちょっと
別ですね。上に述べた仮説にあてはめれば、ミケはルービンシュタインとともに、
横方向へのブレがもっとも少ないタッチではないかと思えますね。
620アシュvsポリ:02/03/09 19:00


462 :名無しの笛の踊り :02/03/09 18:10
>460、461のいずれの意見も興味深いです。
ミケランジェリは、確かにハーフペダルを踏みっぱなしの事もありますが
踏んでいない時も勿論あり、はたして上に書かれているような用途で
使用していたのかは今となっては判然とはしないかと。
ただし例のArt Of PianoのDVD等を見ると確かに
“中途半端に”踏みっぱなしであるように思えますね。
621名無しの笛の踊り:02/03/09 19:02
てなことが書いてあったが私の読んだ本ではミケはフェルトの山と谷の間の
斜面部を使って弦に回転運動を与える、なんて書いてあった。

本当でしょうか?
622名無しの笛の踊り:02/03/09 19:07
>>615
ベトベーンの4番とか12番とかラベールのギャスパールとかの奴か?
だったら発売が遅れてるだけ。近々出るはず。俺も楽しみ。
623名無しの笛の踊り:02/03/09 20:48
>>621
そんなことが意図的にコントロールできるなら、
それは人間ではなく神だと思います。

ミケは神でしたが。
624名無しの笛の踊り:02/03/09 21:29
>>622
あ、出るんだ!?発売中止になったんだと思ってあきらめてたよ。
早く出ないかなあー。ドキドキ(・∀・)ワクワク
625名無しの笛の踊り:02/03/09 21:31
死してなおキャンセルか?!
626名無しの笛の踊り:02/03/09 22:09
>>625
ワラタよ
627名無しの笛の踊り:02/03/09 23:27
>>625
漏れもワラテしまった。でもキャンセルはイヤよのさ。

>>622 >>624
烈シクドウイ。でも最初に情報が伝わってから随分時間が空いたね。
漏れも発売中止かと思ったし。マスターに問題でもあったんかな。
628名無しの笛の踊り:02/03/10 03:02
でも、その音源って既に2回発売予告がされてて2回とも中止になってないかい。
悪い予感がするでし。
個人的にはARKADIA復活して欲しいんだが。
音源ってドコに流れたんですか?
629名無しの笛の踊り:02/03/11 09:34
ウイ
630名無しの笛の踊り:02/03/11 13:56
ベト12なら、前にANFの駅売りライブクラシックスでも出てた。
631名無しの笛の踊り:02/03/12 01:12
この間auraから出てる1969年のヘルシンキライブを買って音質の点でもかなり
満足したんですけどあれは良い方なんですか?
632名無しの笛の踊り:02/03/13 00:50
むかしARKADIAから出てた1952年アレッツォのライヴが
リマスタリングされてまた出たよ。
ベートーヴェンのソナタ3番、ショパンのソナタ2番、ブラームスのパガ変奏。
特にパガ変奏は、1巻第14変奏の冒頭を弾いてるたぶん唯一の録音だよ。
633名無しの笛の踊り:02/03/14 03:50
>>632
これきのう500円で買った。イイ!
634名無しの笛の踊り:02/03/14 21:07
今度またBBC Legendsでベトソナタ12番他が出るんだって?
12番は82年らしいね。ということはあのドビュッシーと
同じ演奏会の公算高し。期待できる。
(あの「前奏曲第1集」凄すぎる演奏・音色なんだけど
あえてアラを探せば第8曲「アナカプリの丘」が所々
リズムが怪しい。迷っているというのか・・・。
ミケには珍しいことだ。)
635名無しの笛の踊り:02/03/14 21:10
age
636真美:02/03/14 21:12
ミケスレ、すご〜い!人気ある〜!
637634:02/03/14 21:12
スマソ。「アナカプリの丘」は第5曲ね。
638名無しの笛の踊り:02/03/14 21:33
あげとく。
639昭和天皇:02/03/14 21:34
あっそう。
640名無しの笛の踊り:02/03/14 23:06
>>634
何で間違えたのか想像つくね(w。BBCの前奏曲集、ミケの演奏はいいとして
客席ノイズが少々気になる。今度のCDはノイズ少な目でありますよーに。
641名無しの笛の踊り:02/03/15 00:04
>640
何で間違えたの?ワカラン。

>633
>これきのう500円で買った。イイ!
おいおい、こちとら通販で送料込み\1200で買うのに、穏やかじゃねぇな。
642名無しの笛の踊り:02/03/15 19:58
>>641
CDだと8曲目(最初にグリークのPコンが収録されてるから)。
前奏曲集に限って言えばアナカプリは5曲目。

・・・だと思うんだけど、どーだろ?違ったら教えて、640。
643名無しの笛の踊り:02/03/15 21:34
チェリと組んだグリークのピアコンってどう?
聴いた人の感想希望。
644名無しの笛の踊り:02/03/15 21:53
>>642
いやいや、俺が分からんのは“なぜ”間違ったのかという事ですよ。
640の書き込みは「なぜ間違ったのかその理由の想像がつく」って意味の
書き込みじゃないのかな??違ったら教えて、640.
645名無しの笛の踊り:02/03/15 22:30
>642がその”なぜ”の答えじゃん?
646644:02/03/16 11:13
ハイ、理解しました(w
全然別の事を考えてたよ。
647640:02/03/16 18:29
>>642
正解(w。余計な文章書いて混乱させてしまったようで、失礼。
BBCの新譜はまだかなー。
648名無しの笛の踊り:02/03/17 23:14
age
649名無しの笛の踊り:02/03/18 23:31
BBCのアナカプリの丘、リズムに迷いがあるかなぁ?
そうとは思わなかったけど。
ただあの録音は、心臓手術後(と言って良いと思う)のミケの演奏に
見られるようなリズムやアクセントのユニークな強調・歪め方の片鱗が、
アナカプリに限らず全編にほんの少しだが見て取れる。
むしろ終曲のMinstrelsあたりへあらわれてると俺は思ったが。
この時期はそれが“絶妙”という感じに聴こえるが、
晩年になるとそれらが違う次元のものになってしまっていると感じる。
650岡田克彦 ◆PXG5trJ2 :02/03/18 23:37



2チャンネラーのヴァカ共へ

思い上りもほどほどにしなさい。私のような頭の切れる文化人の
復活も失脚もあーたのような低能な2チャンネラーに出来ると思ってるの?

ちゃんちゃらおかしな事です。もっと勉強しなさい、このヴァカ共。
ま、もともと感受性が欠落しているから、何やっても大成しないでしょうけどね。

そして、私のしていることを、「荒らし」とは何事。2チャンのヴァカ共に
私の高邁な思想をお話するきっかけをつくって差し上げているのです。
有難く私の音楽を下記ホームページで拝聴なさい。
岡田克彦の音楽ホームページ「K.OKADAワールド」
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
651名無しの笛の踊り:02/03/19 23:32
>607様
IPQはここでオンラインで買えます
http://www.classicalmusicworld.com
652名無しの笛の踊り:02/03/19 23:47
>651さん
607っす。サンキューです!

653名無しの笛の踊り:02/03/20 00:12
>652
オンラインで頼んだら1週間くらいで届いた。ディスコグラフィ以外はネット
で読めるのと同じ記事だけどね。
ところで弟子と一緒に写ってる写真の弟子は日本人ぽいけど誰?
654名無しの笛の踊り:02/03/20 08:43
>652ごめんなさい。ここは一時的にアクセスできない状態みたいです。
http://www.pianomagazine.com/に行ってみて。先週はオ−ダ−できました
>653 高野曜子さん村上明美さんです。
655名無しの笛の踊り:02/03/20 22:47
よっこいしょとあげ。どうやら4月発売決定みたい。
656名無しの笛の踊り:02/03/20 23:01
ミケネコスレ
657名無しの笛の踊り:02/03/21 15:16
>655
オイオイ、本当に“決定”かぁ〜?
ミケがまだどっかに生き延びてて陰で糸を引いてるんじゃねぇのか。
658名無しの笛の踊り:02/03/22 02:26
>657
ワラタよ
659名無しの笛の踊り:02/03/23 00:13 ID:Lu7ZTmfG
あげ
660名無しの笛の踊り:02/03/23 00:24 ID:FfWtQcLn
【速報】<BBC 新譜>
●ベートーヴェン「Pソナタ第12/4番」
 ドビュツシー「映像第1集」よりラモーを称えて ラヴェル「夜のガスパール」
 ベネデッティ=ミケランジェリ(P)
 1.2.3:1982.4/13,ロイヤルFesHall 4:1959.6/30

一言。買え!
661名無しの笛の踊り:02/03/23 00:30 ID:???
>>660
>>615とか>>622でもう話題になってまーす。でも正規速報サンキュ。
662634:02/03/23 00:36 ID:TGt3YLC2
>>660
HMVのサイトで確認してきた。4月25日発売となっていた。
前に出たBBC Legendsと同じ日のリサイタルだ。
前半にベートーヴェン,後半にドビュッシーをやったのだろう。
「ラモー讃」はアンコールとして演奏したのだろう。
演奏だけでなく音色・録音にも期待したい。もちろん即注文。
663名無しの笛の踊り:02/03/24 01:29 ID:S.4TynqU
>前に出たBBC Legendsと同じ日のリサイタルだ。

言われてみれば・・・・。
するってえと、あの前奏曲集並みの音質でヴェトヴェンソナタが
聴けるというコトだよね?しかも正規録音の無い12番を!!!!
かなり嬉しいんだけど、どうしよう。
664名無しの笛の踊り:02/03/24 01:32 ID:szRqLE/.
>かなり嬉しいんだけど、どうしよう。

2枚買ってみるというのは?(w
665名無しの笛の踊り:02/03/25 21:05 ID:???
AURAのBOXって、MEMORIAのヴァチカンライヴ4枚組と重なってる録音が
あるの?ヴァチカンライヴの方は持ってるんだけど、BOXを買おうか
悩んでる。特典盤の室内楽も聴いてみたいんだけど。
666名無しの笛の踊り:02/03/26 02:52 ID:???
kossori666get!
667名無しの笛の踊り:02/03/26 09:46 ID:uSYxZGyY
>>665
ヴァチカンライヴとは全く重なってないから、安心して買いなさい。
まあ、重なってたとしてもBOXは買うべきだと思うけどね。
CDの4枚ぶんくらい重なっていても、のこりの11枚を
1万くらいで買えると考えれば格安だもの。
668名無しの笛の踊り:02/03/26 10:20 ID:???
ぐわ。あの音質でベトヴェンの12番が聴けるのか。
想像しただけで鼻血でそう。
669名無しの笛の踊り:02/03/27 01:17 ID:JVoPwhrM
>>667
嘘はいかんよ
バチカンにあってauraにないのは、ベートヴェン協奏曲5番とシューマンの
コンチェルトとリストのtotentanzだけ。
auraはステレオでmemoriaはモノだけど音そのものは好みが分かれるね。
670662:02/03/27 01:22 ID:vFDUi4Ds
82年フェスティヴァル・ホール・BBCライヴのベートーヴェン
イギリスの行きつけの通販サイトに注文入れた。4月8日リリースだ。
671名無しの笛の踊り:02/03/27 01:41 ID:dc86q3wM
>>669
チッ、余計な事を・・・・
それでもCD2枚半しか重なってないからいいだろ!!買わせようぜ!
672名無しの笛の踊り:02/03/27 01:43 ID:zFBJwtZU
>>671
お前みたいなクズは消えろ。ヴォケ
673名無しの笛の踊り:02/03/27 21:55 ID:fCw5M13Q
はい、逝ってきます。
674665:02/03/28 06:40 ID:???
>>667
そういうのやめようよ、せっかくの良スレなんだから・・・。別に収録演奏が
重なってるからといって買わないわけじゃないのに。みんなちゃんとレス返して
くれてるスレだったのに(そういうスレだったからこそ)、嘘レスがひとつ
あるだけで他のレスに対して疑いを持つようなことになりかねないんだよ。

このスレの見方が少し変わったかも。ここも2ちゃんだってことを忘れてたよ。
朝からちょっと鬱。
675名無しの笛の踊り:02/03/28 10:33 ID:???
つーか、それくらい自分で調べろっつーハナシもあるが・・・・。
すごいレアネタならともかく。
676名無しの笛の踊り:02/03/28 10:51 ID:p5PGmq5.
比較的最近聴きはじめた漏れみたいな初心者には、三毛の音源の
重複は非常にわかりづらいよ。
昔からこつこつ集めてる人は常識みたいなものかもしれないけどね。
667氏も別に悪意で書いたわけでもないんでしょう。
またーり最後まで良スレで行きませう。
677667:02/03/28 17:16 ID:tdeoi9Ek
>>665
うわっ・・・凄くスマソ。
確かめもせずに完全な思い込みで書いてたよ。
俺の場合、ヴァチカン盤は持ってたんだけど
AURA分売CDもちょくちょく買ってたんで、
BOXではかなりかぶってたのね。その“分売盤がかぶってた”
イメージが強くて、しかもかぶってないCDだけ焼いて
クルマの中でいっつも聴いてたんで、すっかりヴァチカン盤かぶりの
ことは忘れてた。もう買っちゃったかな・・・・。だったら本当にスマソ。

一応書いておくと、BOX特典の室内楽は、イマイチかも。
でも、カップリングのコンチェルトは凄かったよ、音は良いし。

>>676
フォローありがと。確かに初心者には分かりづらい。

かなり役立つディスコグラフィー再掲載しときます。
レーベル、録音年代、作曲者どれからも引けて至れり尽せりだよ。
ttp://www.geocities.com/Vienna/Studio/8935/abm.htm
ttp://www.arturobenedettimichelangeli.com/eng/index.htmから行けるよ
678 :02/03/28 18:10 ID:???
髪型がどうしても許せないのでsage
679665:02/03/28 21:03 ID:???
>>677
あああーーーー、すっごい勘違いしてしまったことに気づいた・・・。上の話の
流れで、勝手に667=671だと思い込んでしまった。勘違いじゃなくて意図的に
嘘つかれたんだと勝手に想像してしまった・・・う゛ああ・・・最悪だ私。

>>667さん、ほんとにゴメンです。意図的に書いたレスだと勝手に思い込んで、
>>674みたいなとんでもないこと書いてしまいました。どーかお許しを・・・。

                                       ∧∧l||l
                                       /⌒ヽ)  
                                     〜(___) 
                                    ''" ""''"" "''
680 :02/03/29 01:29 ID:???
かわいい猫じゃないか(w
681名無しの笛の踊り:02/03/29 01:45 ID:eUsL4xys
>679
うむ。可愛い猫だ。これは使わせてもらう。
682名無しの笛の踊り:02/03/29 02:00 ID:???
みんないい人ばかりでうれしい。
親切にレスしてる667氏が悪い人であろうはずがない。
良いサイトを教えて頂いて感謝。
683667=677:02/03/29 23:03 ID:FpcKko2I
>>679
いや、全く問題ないです。勘違いされて当然だし間違ったのは俺の落ち度。
わざわざ謝ってくれて、ありがとう。

さて、既出ネタなんだけど、NHK−BSで2回ほど放送された
「チェリビダッケ&ミケランジェリ」(ラヴェルのコンチェルトを演奏する映像)、
あの冒頭でシャコンヌを演奏するミケのモノクロ映像が流れた。
出所はどうやらttp://www.gao00.dial.pipex.com/Web/index.htmにある映像っぽい
良く分からないんだけど、ロンドンまで行けば誰でも無料で見れるとか書いてあるよね。
他にも前奏曲集とかソナタop.111とか凄い映像が所蔵してある。
ロンドン在住者(いないか)orロンドンに行く人は是非、訪問してみてね。
684名無しの笛の踊り:02/03/30 18:37 ID:ZpId3ceU
ついにBBCよりベト12他発売なのら!!!!!!!!!
685名無しの笛の踊り:02/03/31 01:32 ID:qUnJBnGg
どうだっら?
686 :02/03/31 06:11 ID:RqBPNs5E
今日アーチペルから出ているミケ買って来ました(ARPCD 054)
「MICHELANGELI IN AREZZO-1952」です。
ベートーヴェン ソナタNO.3
ショパン ソナタNO.2
ブラームス パガニーニのテーマの変奏曲
が入っています。
690円でした。(新宿塔)
アーチペルなので既出CDのものと思うのですが
これはどこから出ていたものなのでしょうか?
また、その評価はどの程度のものなのでしょうか?
687名無しの笛の踊り:02/03/31 07:20 ID:jqwVqVoo
688名無しの笛の踊り:02/03/31 11:50 ID:btxqwyUc
↑私は地方在住で、このCDを某業者からネット通販で買うんですけど、
申し込んでから音沙汰ないんですけどね。送料込みで千円越えるし。
689686:02/03/31 12:18 ID:???
>>687
これがそうでしたか。
ありがとうございます。
690名無しの笛の踊り:02/04/02 02:52 ID:N9hUXqfQ
age
691名無しの笛の踊り:02/04/03 22:16 ID:???
激しくガイシュツっぽいですが、
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=744584
のBoxってどうですか?
692名無しの笛の踊り:02/04/05 00:23 ID:rNfaJdEk
音質はチェトラ原盤なので推して知るべしらしい。
というか、漏れは持ってないけど、激しくマニア向け製品らしいよ。
693名無しの笛の踊り:02/04/05 03:28 ID:RLDOT6W.
「資料用としてもお勧め」
これで大体のことがわかったような気がする。
694691:02/04/05 20:34 ID:???
なるほど・・・・買うのやめときます(笑。
695名無しの笛の踊り:02/04/08 00:39 ID:0F5d8qiQ
BBCレジェンズの新譜って4月5日?だっけ?
二十何日かだっけか???
696名無しの笛の踊り:02/04/09 23:27 ID:6MwdIajM
697670:02/04/10 01:15 ID:4E6E/EtM
BBC Legends今日(9日)発送したとイギリスからメールが来た。
多分来週月曜(運良く早ければ土曜)に届くだろう。
聴いたら録音状態だけでもレポートする。
698名無しの笛の踊り:02/04/10 01:31 ID:IIsbvlzo
>697
おぉ!頼むわ。謝謝。
699名無しの笛の踊り:02/04/11 15:48 ID:???
このスレは一時的に「>>697の感想を待つスレ」に変更ということで ъ( ゚ー^) ok?
700名無しの笛の踊り:02/04/13 21:22 ID:LYPcxTHA
石丸でゲトしたょ
飛ばし飛ばしでしか聞いてないけどイイ!カンゲキ!
701697:02/04/15 20:36 ID:kOxXjstM
今日BBC Legends届いたんでご報告。
録音状態は以前出たドビュッシーと同等で素晴らしい。直接音とホールトーンが
ほどよくブレンドしている。私は不満まったくなし。
解説を当日の調律・調音から立ち会っていた人が書いているがこれがまた
面白い。前半のベートーヴェンには持参したスタインウェイCを,後半の
ドビュッシーには同じくスタインウェイDを使ったとか(言われてみるとちょっと
音が違うような? 気のせいか),当日のホールは華氏100度の気温(摂氏だと
30度以上?)に設定していたとか・・・
アンコールのドビュッシー「ラモー讃」がまたいいですよー。
以上なり。
702名無しの笛の踊り:02/04/16 00:26 ID:???
安心して買えそうですね。
ベト12番は録音状態の頗る悪いものしかなかったのでコーフンしますな。

でも華氏100度って小鳥の体温だから、摂氏だと37度なんですけど・・・
関係ないけどいろいろ便利な換算サイト↓
http://www.ionet.co.jp/kanzan/tmp.htm
703名無しの笛の踊り:02/04/16 00:29 ID:PMGBp3wI
タワ−でもう売ってました。ベ−ト−ヴェンの12番のまともなのは初登場じゃ
ないでしょうか?以前の海賊盤はエア・チェックテ−プなのか冒頭数小節がよく切れてました(笑)
59年のガスパ−ル最高です!弾いてるだけじやなくで表現しているのが見事。フィリップスの20世紀シリ−ズにも収録されてますが
つくづくEMIで正規録音を残さなかったのが悔やまれます。
704名無しの笛の踊り:02/04/16 00:33 ID:???
>>700.701
感想サンキュ!これはやっぱり買わねばなるまい、ですな。
さあーて、月末の食費削って買いに行くかぁ(泣)。
705704:02/04/16 00:37 ID:???
う、更新の前に書き込んでしまった。もう一つ感想が来てたのね。
703にもサンキュ!そうか、フィリップスの方は持ってるけど、
あのガスパールはBBCのだったのか。ま、かぶってもイイや。
706701:02/04/16 00:43 ID:IHNm7z.o
>>702
えっ37℃・・・。でも解説には確かに‘over 100 F’と書いてある・・・
その当時のロンドン風邪が流行ってたらしくミケも伝染したのだとか。
そのための真夏状態。あとこの解説書いた人 調音が終わった後ピアノを
弾くことを許可されたらしい。タッチが軽く 音は広いホール内に響き渡ったとか。
707名無しの笛の踊り:02/04/16 00:46 ID:???
な〜んだ、あのガスパールはBBCのだったのかー。
出所不明として2チャンで話題になったよな。
708701:02/04/16 00:52 ID:IHNm7z.o
>>703>>705>>707
音源は同じだと思うが今度のは最後に聴衆の拍手が入っている。
BBCのスタジオで公開録音したものと思われ。
709名無しの笛の踊り:02/04/18 22:37 ID:KT4M2mOM
age
710名無しの笛の踊り:02/04/20 07:21 ID:LCtCqCc6
あんまり話題になってないみたいだね
711名無しの笛の踊り:02/04/21 19:43 ID:4dymihq2
最近はスレの回転が速いな〜age
712名無しの笛の踊り:02/04/23 13:10 ID:???
買った人は黙って聴き入るしかない、ってこと?
713名無しの笛の踊り:02/04/24 06:06 ID:???
ミケはどれ聴いても大して変わり映えしないってこと。。。
714名無しの笛の踊り:02/04/24 08:36 ID:hG/usxec
禿げてるようで禿げてないミケランジェリ。
715名無しの笛の踊り:02/04/25 22:00 ID:RFvnZM6I
BBCの新譜のベト4、たまに音ひっかけてるね(;´Д`)
716名無しの笛の踊り:02/04/26 08:28 ID:7uKq13xs
ベトソナタ4番って、それ自体に魅力を感じないのだが・・・。
3番や12番ならそれなりに聴いてて面白いけど。
ミケの生演奏なら聴きたいが、録音ならさすがのミケ演奏と言っても
聴く気がしませんわ。ミケの選曲って微妙なんだよなー。
717名無しの笛の踊り:02/04/26 10:50 ID:QcQqNF46
ええっ? 4番が面白くないなんて信じられんぞい。
古典派ソナタの集大成をスローテンポで解き明かすミケに萌えるけどなあ。
718名無しの笛の踊り:02/04/27 00:51 ID:???
BBCの新譜買ってきたんだが、12番はちょっと俺的には期待はずれ。
最終楽章なんぞは凄いけど、特に1楽章はかなり不満が残るなぁ。
もうすこし繊細にやってくれると思ってたんだが
あの毎度でてくるsfの異様な強さは、ちょと抵抗ある。
ただガスパールは脅威の世界。RAIのビデオと同じくらいおったまげた。
719名無しの笛の踊り:02/04/27 01:17 ID:???
アウラのボックスに入ってる解説資料いいですね。
Jean-Pierre Wallez が語るエピソードから読んでます。
こんな易しい英語でも分からない部分があるのが恥かしいですが。。
720名無しの笛の踊り:02/04/27 15:57 ID:M3LDvnkU
新譜、そこまででもなかったのかな。
>718ガスパールはフィリップスの20世紀〜と同じだよね?
録音があれよりも良かったとか?
721名無しの笛の踊り:02/04/28 17:49 ID:Qg3CXu5M
あげとくか・・・・・。
なんかこう、おったまげるような映像は出ないかねぇ。
例のベトソナタ3番の映像はDVDでも出るみたいだが
RAIで一回録画されてるんだよね。
722名無しの笛の踊り:02/04/29 06:43 ID:xdWambEk
DGでのジュリーニ・ウィーン響とのベト・1.3.5、
元々放送映像だっていうのはホント?
既出ならすまんが。
723名無しの笛の踊り:02/04/29 06:49 ID:???
>>722
2番と4番もあちらでは放映されたんじゃなかったっけ?
724名無しの笛の踊り:02/04/30 09:40 ID:mrEIZByk
>>722
放送映像だったよ。そのビデオ持ってる。
ただし発売はされなくて、TV放送のみ。日本でもむかーし放送された。

>>723
2番と4番は演奏自体がされてなかったんじゃないの?
ジュリーニと仲間割れしたかなんかで。
725名無しの笛の踊り :02/04/30 15:59 ID:N84fSGhw
>>723,724
2番のほうは忘れたが4番は演奏されてない。
ミケはキャンセルした。
1,3,5はユニテルとORF(とDGもかもしれないが)の共同制作になるんじゃないかな。
純粋に放送映像かどうかってのは微妙だが、放送されたことは確か。
726名無しの笛の踊り:02/04/30 18:38 ID:???
そうでしたか。 >2番と4番
協奏曲4番の良い状態のものが聴きたいなあ。

「4番」ついでに思い出したけど、シューベルトも4番のソナタだけですね。
この選曲、例によって最初は何故また・・・と思ったけれど、聴いて納得。
2楽章のテーマは20番の終楽章で再利用されているけど、ミケの演奏を聴いた
後ではそちらの凝った扱いの方が要らずもがなの蛇足に聞えてしまうから怖い。
何だかシューベルトはここから水平に拡がりはしたけど・・・とまで考えてしまう。
727名無しの笛の踊り:02/04/30 21:14 ID:.mDtq1VI
ミケのラフ協奏曲4番、ライヴ出てないね。
ライヴが流出してないのは唯一この一曲では?
ベトソナタ4番も今度のBBC音源で出たし。
1957年ロンドン・ライヴの宣伝スチールに当時のプログラムが
印刷されてて、そこにはラフ4番が載っていたんだが・・・・。
728名無しの笛の踊り:02/05/01 23:09 ID:FxTChIsk
age
729名無しの笛の踊り:02/05/04 00:44 ID:nqimz9zE
Hage・・・じゃない。あれはあくまでデコ。若い頃から広い。
730名無しの笛の踊り:02/05/04 02:31 ID:???
厨房のころショパンのレコードを買いに行った時に、何も分からなかったので
顔と名前でミケにした。友人はホロだのアシュだのポリだの言っていたが。
それが人生で最も成功した選択だったと理解したのは、ずっと後になってから。
731名無しの笛の踊り:02/05/04 14:25 ID:J6WbWoPc
>730
最も成功?だろうか。何も分からない時にミケから入るのは、ある意味危険。
それにDGのショパンアルバムbyミケって一種独特で、彼の録音の中でもアクが強い部類にはいるのでは。
とりあえず漏れはアシュから入ったけどまあまあ成功だったと思うよ。
今はあんまり聴かないけどね。ラフマニノフをちょこっと聴くくらい。
今はもっぱらミケ。
732730:02/05/04 16:41 ID:???
>>731
うーん、どうなんでしょうね?
ミケから入ったことがどの程度影響しているのか分からないけど、逆にあれが基準に
なってしまったせいか、確かに今でも他の人のショパン演奏の大半には違和感を感じ
ますね。大抵の場合、感情的・感覚的に弾き崩している、サロン風に矮小化されてい
る、洗練されていない、などとネガティヴに捕らえてしまうかもしれないな。
「ショパンは古典派だ」と言ったルービンシュタインのノクターンとワルツ、それに
リパッティ、ハスキル、あるいはもっと非感傷的なソロモン、ピーターゼルキン、と
いったあたりなら大丈夫なんですけどね。
733名無しの笛の踊り:02/05/04 22:44 ID:TgmcRCAg
>大抵の場合、感情的・感覚的に弾き崩している、サロン風に矮小化されてい
>る、洗練されていない、などとネガティヴに捕らえてしまうかもしれないな。

それはあるかも。
そういう表現自体をネガティヴに感じてしまうのが問題だろうね。
俺の場合、何か突き詰めたモノが感じられれば、どういう表現でも好きだよ。
たとえ感情的に弾き崩していなくとも、今の若手に多く見られるような
midiみたいな音楽を聴くぐらいだったらメチャクチャ感情的な演奏を聴く方が良い。
734名無しの笛の踊り:02/05/05 19:25 ID:C6sbzWCo
遅ればせながらBBCの新譜買ってきたけど、激しく疑問が。
何で前出のドビュッシーと同じ時の録音で、こんなに音質が悪いの?
明らかに録音が劣っていると思うんだけど、何で?
音に関しては満足だっていう書き込みが上にあったけど、私はそうは思いませんね。
735701:02/05/05 19:48 ID:G4aBOq0A
>>734
う〜ん。そうですか。それほどひどいとも思わないんだけど・・・。
ベートーヴェンとドビュッシーとではピアノも替えているし弾き方も違う。
マイクの設定を変えてあるかな? ちょっとモノラル的な音ですね。
上にもあったがスフォルツァンドが凄いしね。(ポリーニを思わせる。)
アンコールのドビュッシーは前のと比べてどうです?
あとはイギリス・プレスなので盤質が一定しないとか?
以前買ったBBCのカーゾン・アマデウスのブラームスは私のプレイヤーでは
かからなくなってしまいました・・・皆様お気をつけ遊ばせ。
736名無しの笛の踊り:02/05/06 11:43 ID:8sHt8X4Q
盤質が一定しないのだけはカンベンしてほしい。ま、しゃあないけど。

ところで先日CD屋に行ってみたら、EMIなんだけどencoreとか書いてあるミケのCDがあって、
曲目はシャコンヌとパガニーニ変奏、モツコン15番(指揮グラチス)。1000円だったから購入してみた。
ライナーには前者二つは1950年、モツコンは1952年録音だって書いてあったが、
シャコンヌは1948年のEMI録音と極めて近い。っつーか同じ??激しく似ていた。
レーベルについてはよう分からんのですが、これってとりあえずはEMIだろ?
こんなインチキして良いのだろうか。
737名無しの笛の踊り:02/05/06 15:56 ID:???
なんでもあり
738名無しの笛の踊り:02/05/06 22:02 ID:CTCYZeLI
736です。勢いで書いちゃったけど、録音年代の表記の仕方がよく見たらヘンだった。

忠実に再現すると、
Recorded: ].1950 /1/, V.1950 /2/, U.1952 /3/
意味が分からんわ。
シャコンヌとパガ変が各々1トラック、モツコンが3トラックで
合計5トラック、どこにも10なんて数字は出てこないんだが。
パガ変の第]変奏のことかな。にしても、意味不明。
739名無しの笛の踊り:02/05/08 01:15 ID:x9X9I4nE
].1950 ってのは1950年10月という意味ぢゃないの?
740名無しの笛の踊り:02/05/08 09:12 ID:H3scmx3U
なるほど!月かぁ。で、/1/とか/2/とかいうのは曲目か。
でも普通はトラック○〜△が何年、とか書かないか?ハッキリしない書き方だ。
741名無しの笛の踊り:02/05/09 00:07 ID:???
age
742名無しの笛の踊り:02/05/10 08:37 ID:???
若い頃って映画俳優みたいな二枚目だったね。
743名無しの笛の踊り:02/05/10 09:48 ID:0uSSpPSs
彼のインタビュー記事は面白かったな。昔だけど。多分既出でしょ?

凡庸なピアニストにないものがあったことが、あの文章からも分かるね。
744名無しの笛の踊り:02/05/10 16:32 ID:???
>彼のインタビュー記事は面白かったな。昔だけど。多分既出でしょ?
レコ芸のやつですか?なら既出です。
それ以外なら既出じゃないです。
745名無しの笛の踊り:02/05/12 00:01 ID:o22ZwxV.
age
746名無しの笛の踊り:02/05/12 03:19 ID:wzNfoM5c
>740
ドイツ、フランスなんぞでは基本的に年月日は、日/月/年の順番で表記っす。
ちょっと記憶が曖昧なんだけど、確かシャコンヌは
SP時代、2度録音していたような記憶が。
747名無しの笛の踊り:02/05/12 11:22 ID:nGbFDOI2
シャコンヌを2度録音?本当だったら嬉しいなぁ。
俺が知る限りシャコンウは4種あって、AURAから出てる73年盤だけ
まだ持ってないんだよね。注文してもいつ入るか分からんから面倒で。
748名無しの笛の踊り:02/05/12 15:01 ID:???
ミケはどれも同じ・・・・・。
749名無しの笛の踊り:02/05/12 15:29 ID:???
・・・ようでいてそうではない。
750名無しの笛の踊り:02/05/12 16:20 ID:MdlWFHDg
何か知らんが全ての音が充実していて気力がみなぎっている演奏もあれば、
なんだか覇気がないと思う時もある。録音の質も多分に影響すると思う。
ヘルシンキライヴとかはなんだか物足りなく聴こえる。
ま、ほとんどの録音が海賊盤なのに買う気を起こさせてくれるのはさすがだが。
751名無しの笛の踊り:02/05/13 23:09 ID:???
BBC買ったよ。
あれだけ隅々まで充実しまくった完成度の高い演奏を目の前でされたら、死んでも良いね。
ただ、ベトソナタ両曲共に、終楽章になっていきなりノイズが多くなるっていうか、
ザワザワした感じになってない?なぜなのアレは?
752名無しの笛の踊り:02/05/13 23:13 ID:???
でも演奏は終楽章がいちばんいい。特に4番。まさにグラツィオーゾ!
753名無しの笛の踊り:02/05/14 01:38 ID:???
Hでベートーベンの第3ソナタのDVDを買った。輸入盤。
凄いよ。凄いよ。画質、音質共に良好。
嬉しいよ。嬉しいよ。
754名無しの笛の踊り:02/05/14 02:10 ID:???
↑欲しいよ。欲しいよ。
755名無しの笛の踊り:02/05/15 18:43 ID:???
BBC新譜のベトソナタ聴いたけど、神様レベルだと思いませんか、あれ。
AURAのボックスの特典モツコンといい、BBCのドビュッシーといい、
録音状態が良いと、ミケはあれだけ凄かったんだなあと分かる。
生で聴いたらまさに超人的に聴こえるんだろな〜。
ピアノに仕掛けがあるんじゃないかと思われたというのも分かる。
打鍵の自動補正装置か何かが付いてて、全ての音を安定させて
かつびみょ〜に表現できる仕掛けになってるんじゃないかと思ってしまう。
756名無しの笛の踊り:02/05/15 21:00 ID:???
裏青の高雅で感傷的なワルツを買いまちた。
主題の和音の力強さと美しさに思わず放心。
ミケって何弾いてもホントに「ミケの音」なんですね(・∀・)
757名無しの笛の踊り:02/05/15 22:57 ID:???
>756
東京公演?
俺は1952年のワルツなら持ってるが、いかんせん古くて。
あれで録音が良かったら、どれほどスゴいことか。
758名無しの笛の踊り:02/05/17 08:11 ID:???
age
759名無しの笛の踊り:02/05/19 14:29 ID:???
BBCのグリーク&ドビュッシーを今更購入・・・何かえらい
気合い入ってますなあミケはん。ドビュッシー聴いてたら
背筋が伸びてた。
                  【9.3(゚д゚)ウマー】
760名無しの笛の踊り:02/05/21 21:20 ID:dp7HDM6Y
あげ
761名無しの笛の踊り:02/05/21 22:41 ID:???
>>757
JOYのやつね。
1973/10/23 らしいけど、東京公演なの?
762名無しの笛の踊り:02/05/23 22:59 ID:X0WZdO.I
>>761
AURAからも出てるけど、そこには東京って書いてあるよ。
763名無しの笛の踊り:02/05/25 13:24 ID:tVMDSP5M
agh
764名無しの笛の踊り:02/05/26 15:46 ID:ruLhi99I
tokyo
765名無しの笛の踊り:02/05/27 18:04 ID:???
age
766名無しの笛の踊り:02/05/29 03:45 ID:???
>>756
録音いい?極悪じゃなかったら買って聴いてみようかな。
767G ◆Cg9kmToM:02/05/29 03:47 ID:???
聴いてみたほうがいい。
ミケランジェリの海賊は、いい演奏多い。
768767:02/05/29 14:16 ID:???
おろ、G氏からレスを頂けたとは光栄。ミケの海タンはいくつか
見かけるけど、いつも購入前に足踏みしてしまう。というのも
録音が良くなければミケを聴く醍醐味の大半が消えてしまうと
思っているので。

とりあえず>>756に手を出してみるっす。アドバイス感謝。

つーかチェリとのシューマンPコン、いい音で早よ出てこい。
769766:02/05/29 14:27 ID:???
失礼、名前打ち間違えたっす。
770名無しの笛の踊り:02/05/29 14:53 ID:cNHmMCXc
>786
>録音が良くなければミケを聴く醍醐味の大半が
>消えてしまうと思っているので。

いや、そのとーり!!!
ハッキリ言って、ミケの美質に迫っているという点でまあまあなのは
DGから出てるコンチェルトとBBC録音ぐらいで、他はダメダメだと思う。
とは言え聴かずにはおれないので他の海賊バンも聴いてるが、
携帯鍵盤を弾くパタパタという音を聴くようなつもりで聴いてる。
指回りと打鍵という点でもミケは完璧だからそれでも結構楽しめるが、
これらの録音がBBCレベルのモノだったら・・・と思うと、本当に惜しく思う。
771名無しの笛の踊り:02/05/30 00:06 ID:???
1956年のルガーノライブがAURAから正規で出たね。
さっそく買ったけど、音質は時代的にはかなり良いと思われ。

今さらですが、>>756はかなり音質いいよ。
772名無しの笛の踊り:02/05/31 07:47 ID:UAn4RHj6
おっはよーアゲ!
773名無しの笛の踊り:02/06/01 12:59 ID:???
最近話題ねえなあ・・・。保守ageしとくか。

AURAか・・・あそこ何か怪しいんだよなあ。以前の
ERMITAGEの方が信頼できた。理由を聴かれると
答えられないんだけど、何となく、ね。
774名無しの笛の踊り:02/06/02 14:24 ID:???
>>65で紹介されてるページ、ずーっと更新されてない。
放置状態になっちゃったのかな。
775名無しの笛の踊り:02/06/02 19:01 ID:???
>774
BBCのベートーヴェンまではフォローしてるけどね。
英語が達者な方、メールしてみては如何でしょうか。
776名無しの笛の踊り:02/06/03 15:15 ID:???
ミケの音を再現したくてオーディオにズブズブとはまってしまった。
世の中の主流とはちょっと違うところにポイントがあるみたいだったな。
777名無しの笛の踊り:02/06/04 00:08 ID:???
いやあマスターの質がある程度ないと無理だろう・・・再現は。
57年のラヴェル&ラフマニノフもあの年にしては奇跡的な音で録れているとは言え、
輝かしさに欠けている。もっと抑制したみずみずしさみたいなモノがあるはず。
778名無しの笛の踊り:02/06/04 23:32 ID:pJXLqjZM
↑777だっ!!!大当たりっ!
779名無しの笛の踊り
>>776
一番納得できる音で再生できたディスクを教えてたもれ。