ゲルギエフすれっど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
熱いゲルギエフを熱く語るべし
2名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 21:22
お前がまず語れよ。
**************中止***************
3名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 21:27
あの楽章ごとに整える髪の毛!!!
4名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 21:27
こういう暑苦しい日には聴きたくない演奏家だ
5名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 22:02
あの催眠術をかけてるような手
6名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 22:31
ハルサイが出るね。
ユニヴァーサルのHPで少しだけ聴けるけどなかなか良いみたい。
http://www.universal-music.co.jp/classics/special/gergiev/f_cp1035.htm
日本先行発売というのは輸入盤対策か?
7名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 22:50
チューリッヒの「サロメ」でダイブーイング。次の公演
キャンセルで逃げてしまった。
8名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 23:21
>>6
どっかで試聴機に入ってたので聞いたよ。
濃すぎてついていけん。
ああいうのが好きな人もいるとは思うが。
9名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 23:34
>>濃すぎてついていけん。
ならハルサイ聴くなと思われ。
10名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 23:37
>>8
確かに最近のT・トーマスみたいな洗練された現代的な演奏じゃ
なさそうね。
好き嫌いがかなり分れそうな演奏かも。
その意味でも聴いてみたいな、早く。
11名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 23:38
>>5
>あの催眠術をかけてるような手

てか、あれは催眠術そのもの。
マジレスすまそ!
12名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 00:08
この人振り過ぎですよ。そのうち駄目になるのでは。
それとあの震え嫌だなー。ハイティンクもちょっとあるけど。
13名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 00:10
キーロフの弦。楽器が悪い。ちょっとかわいそう。
14名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 00:13
日本のキーロフ友の会がフルートプレゼントしてたよ。
そのうち弦もあげる事になるかも。
15名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 00:18
考えてみたら今度来るレニングラード歌劇場も楽器が悪い。
ロシアの指揮者は金稼ぐの必死だな。
16名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 00:21
「史上最高の《春の祭典》−ブラヴィッシモ !!」
音楽評論家 宇野功芳
17名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 00:22
だって失業率50%、所得が月1万なんて状態ですよ。
共産党時代が良かった、という意見が根強くあるぐらいだから。
18名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 00:24
>>16は宇野功派なんですかアンチなんですか?
19名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 00:26
>>18
一応アンチ(藁
20名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 00:26
>>17
そうだろうね。そのためなんだろうけど、
レニングラード歌劇場管って、去年一番日本で演奏したオケになったらしい。
N響より多かったってのがすごいよね。
21名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 00:29
>>19 氏尊敬します。マジで。でも信じてるのは多いいですね。
笑います。
22名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 00:33
脱線しますが、今ロシア旅行はメチャ楽しいらしいですよ。
(とくに男にとっては)。ただし夜は表どうり以外は
恐いとか。ギャングが出てきて。美人をキーロフにさっそって
その後食事おごったらつきまとわれて困った?次の日も
その翌日も最後に太陽が黄色に見えて・・・
23名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 00:52
ちょっとまて、レニングラード歌劇場管とはいったどこのオケのことを
さしているのだ?
24名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 00:54
レニングラードのもう一つのオペラ。キーロフ以外に
もう一つある。
25名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 01:08
>>23
ムソルグスキー記念サンクトペテルブルク国立アカデミー・オペラ・バレエ劇場管弦楽団
(旧マールイ劇場管弦楽団)

のこと。
26名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 01:12
だから、今レニングラードという都市があるのかよ?
27名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 01:22
ないけど、日本ではその方がとおるということで使用しているらしい。
招聘元の光藍社の話だが。
正直ちょっと悲しい。
28名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 01:24
日本のマネージメントには、まだこの名前がありがたいようだ。
29名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 01:24
すまん27だが訂正だ。「ちょっと悲しい」ではなく「かなり悲しい」。
30名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 01:26
キーロフ・オペラも今はないはず。
31名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 01:36
>>26>>30 本家の方でもキーロフは使っています。
併記または括弧つきです。レニングラードもよく
括弧つきで使っているようです。日本だけでなく。
32名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 01:42
>>25教えてくださいマールイ劇場は小劇場の意味で
大体演劇の専門劇場と聞いてるのですが違うのでしょうか。
教えてください。机下。
33名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 01:52
>>31
少なくとも先シーズンの劇場のプログラム、チケットなどからはキーロフの名前は
消えてるよ。もちろん、フィリップスは旧称使用だけれど。
34名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 02:01
>>33ホームページではかっこでキーロフと書いて
ありますけどね。でもキーロフというのはレニングラー
ドの共産党書記長の名前だからなくなって行くのかもし
れないですね。
35名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 02:12
>>33,>>34
外国向けのページには通りの良い名前を使うけれど、
本当はキーロフという名称は使いたくないというのが本音でしょうか。
36名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 02:18
ただこのキーロフという人はスターリンに暗殺された
という説があり、地元では人気があるらしい。また
共産政権時代の名称がすべて駄目と言うわけでなく
(国歌に見るとうり)残してるのでは。むしろ対外的に
使いたくないのではと思います。
37名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 02:27
マールイ劇場Oとキーロフ・オペラOとなら間違える人間はいない。
しかしレニングラード歌劇場といわれればかなり通な人でも、キーロフと
混同するだろう。
つまり最初からそれをねらった詐欺同然の商売!
う〜〜む、ロシア人もえげつない商売をしよるなあ!
38名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 02:30
日本の招聘元の仕業でしょ。
彼らはレニングラードという名前をいやがっているよ。
39名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 02:36
来日公演の
中国人とハルサイすごかったよ。
中国人の録音もきぼ〜〜〜ん
40名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 03:05
ウィーンフィルとの組み合わせが面白い。
音楽祭でやった火の鳥がとにかくすごすぎ
あの人が振るとどんなオケも濃くなる
41名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 03:17
濃い〜で思い出したけど、、、ゲルちゃん、ツユダクとは違うよね。
42名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 03:24
ハルサイ、すごいぞ〜
43名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 03:29
>40
一回フィルハーモニア管で聞いたが
ひどかった。
オケにもよると思うよ。
44名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 03:38
光藍社ってひどくない?
あれじゃ、タコ部屋の奴隷労働者だよ。
たぶん相当搾取してるね。
45名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 05:00
っていうか、レニングラードって言うの止めない?いいかげん慣れようよ。
せめて旧レニングラードで。
46名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 10:29
音楽ファンの間では、レニングラードという名前がムラヴィンスキーのイメージ
と重なっているところがあり、ちょっとしたブランド化しているような気がする。
その意識改革が必要かな。
47名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 10:46
>>40
顔も濃い(笑)
48名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 11:05
河童
49名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 11:21
志村けんの変なおじさん
50名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 12:15
>7
ゲルギエフ@チューリヒ「サロメ」の詳細情報希望。

おととしサンクト・ペテルブルグで、ゲルギエフの「ドン・ジョバンニ」(ヨハネス・シャーフ演出)と「ラインの黄金」「イオランタ」(演奏会形式)聴いたが、「イオランタ」最高、「ライン」まずまず、「ドン・ジョバンニ」は腰が引けてる感じでぱっとしなかった。
デモーニッシュな「ドン・ジョバンニ」を期待したのだが・・・
やっぱり「ガーッ」と来る曲じゃないとダメなのか。
「サロメ」だと微妙か。
51名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 12:21
>>32
最初は一幕ものの音楽劇の劇場だったらしい。
その後コメディ座の出演が恒久的につづいたらしく、
本格的に今の形になったのはロシア革命の後。
すまん、それくらいしか知らん。
52名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 16:21
レニングラードって、レーニンの町だよね。
たしかにオケはいやがるよな。
なんで21世紀になってもレーニンの名前から離れられないんだろう?ってね。
53名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 17:35
今度くるのはその蟹工船オーケストラの方。
かわいそうだから一度聞いてくる。
54名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 19:19
ゲルギエフ来日せんかね〜
あげ
55名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 19:41
ゲルギエフ指揮、プロコフィエフ;ロメオとジュリエットはお得!
56名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 19:44
来年くるではないか。何やるのキーロフは?
57名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 21:19
>>54
来年の5月と12月に来日するらしい
58名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 00:42
いいねえ
59名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 03:33

    WWWWW
    /W      W
   /         ∵
  /   /――――― |
  |∵/          |
  |∵    ┗━ ━┛ |
  |∵    ⌒   ⌒ |
   (6‖     つ    |
   |    \____ノ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      \_/ /  < 仕事しすぎだよ。やばいよ〜。
   |         /      \________
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
60名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 08:19
>>59メチャ良いですね。この手のスレは
すかばかりだがこれは傑作、それに皮肉
たっぷり、ゲルチャンに送るべきですよ。
イヤー楽しみました。
61名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 08:53
>>56
戦争と平和、ボリスが決まっているそうだ。
62名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 08:55
琵琶湖ホールではやりますか?
63名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 12:20
うおっ「戦争と平和」かよ。CDすごかったなあ。期待大
64名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 12:42
>>63
禿しく胴衣

戦争と平和って日本語対訳付ででてる?
65名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 12:51
「戦争と平和」って、小説でも誰が誰だかわからなくなるのに、
オペラだと全然わからなくなるよ。(怠慢な聴き方してるからかもね。)
字幕の頭に誰のセリフ(歌)か何か印し付けてくれると助かるよ。
(怠慢な発想かもね。)
66名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 13:42
登場人物多いからね。
あとキーロフのオペラは2003年でオケ公演が来年みたい。
「戦争と平和」は作曲者没後50年企画なんでしょうね。
録音の方は生誕100年の時のライヴだったから、ゲルギエフはここ一番にしかこの曲やらないんだろうね。
まあもっともそうしょっちゅうやれる曲でもないけど。
67名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 14:03
ボリスは新演出だって。
68名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 18:52
>>67
最後にボリスが大勝利って演出は無理か。
69名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 19:04
あの顔は勘弁。
ロシアのアル中顔
ひ げ ぐ ら い き ち ん と そ れ よ
70名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 19:10
あの悪人顔が
売りなんでしょ。
71名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 19:14
演奏は濃い
頭髪は薄い
72名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 19:33
来年の演目きぼ〜ん

ってむりか・・・。

最近なんの曲ふってるのかな?
73名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 19:46
ヴェルディのレクイエムを聴いた人情報きぼ〜ん
74名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 19:54
>>73
薄味。
ブートのチャイ5並濃い口希望。
75名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 20:51
>>74
そりゃ意外。
金管の咆哮はどんな感じ?
76名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 22:58
>>73
ボチェッリが
線が薄くて目立っちゃう。
ここに目をつぶれば、まあ、まずまずだけど
金管の咆哮にきたいするなら、不買だねえ。

むしろシェヘラザードなどの
テンポ遅めでうなる系の演奏かなあ。
77名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 20:13
今度出る「ハルサイ」って、スクリャービンの
「法悦の詩」とカップリングされてるみたいね
とりあえず期待age
78名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 20:28
ウィーン・フィルとのプロコの古典交響曲は笑った。
指揮ぶりが変なおじさん。
79名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 21:03
ウィーン・フィルと2002年に来日するって、
2年ぐらい前にインタビューで答えてたけど、どうなんだろう。
その時の話では、キーロフ・オペラとの来日(2003年)では、
リングを持って来たいようなこと言ってた。
80名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 01:12
>>75
録音悪くて細かいとこ全然聞き取れん。
あれだったらマルケヴィチのヴェルレクの方がまし。
81名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 01:29
>>79
じゃあ来年は3回(キーロフと2回)来日するの?
82名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 01:31
ニポンジン、ゲルギエフタイスキアルネ。
83名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 10:45
仕事しすぎ。奥様若すぎ(今年でやっと20)。
公私に渡りハードワーク。
そのうち、燃え尽きるのでは?
84名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 10:54
げろギエフ
85名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 11:10
出稼ぎ度No.1と言えよう。
ロシアの輸出産業か?
86名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 11:14
ようするに、ガンガン鳴らして、盛り上げる。
87名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 11:26
この前ウィーンフィルとの火の鳥
NHKでやってたよね
彼の指揮がわけ分かんなくて
めちゃくちゃに成ったところが何ヶ所もあったが
あるところで
木管のメンバーが
「やってらんねー」
みたいな表情してたのがおもしろかった
88名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 11:28
>>83
イヤらしい奴だなあ。うらやましいぞ。
89名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 11:46
ベルリン・フィルとのチャイ5は確かに濃い。
濃すぎるくらいだ。
油脂でギトギト。
90名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 11:46
>>87
オケからはむちゃくちゃ評判悪いってさ。
あと、バレエやってる留学生から聞いたけど、
プロデューサーとして評価されてても、指揮者としては二流
っていうのが、ロシア音楽界の常識だそうだ。
91名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 11:53
へ〜〜
それ、ソースは?ロシアのバレエ団ですか?

あ〜ブルドックは勘弁してね。
92名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 11:59
確かにあの指揮だと合わせづらそうだ… 変なおじさんの踊りみてぇ。
それなのにハルサイみたいな曲やってるから、
オケとしちゃ演奏中いつ曲が崩壊するか気が気じゃないかもしれん。
93名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 15:27
手を小刻みに震わす手法は、フルトヴェングラー的な効果を狙っているのか?
94名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 16:09
>87
おれもそれみたよ。
トロンボーンがグリッサンドできなかったところとかあったよね
95名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 16:28
指揮者としては二流か。
だとしたらゲルギエフ以上のすごい指揮者がロシアのは山ほど
いるってか?
ロジェヴェン?スベトラ?
俺には思いつかんがなあ。
96名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 16:50
フェドか?
97名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 17:21
アノハーニフ?
アハニーノフ?
アフニーノハ?

だっけ?

所詮ひがみ系クラヲタは
みんなが凄いと思ってるのを
けなすことしかできんのよ。

自分の振り真似が最高なんだろうよ。
まあ、引きこもりは、大目に見てやろうよ。
98名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 18:12
ゲルギーの振り真似したら病院に連れていかれちゃうよ〜
99名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 18:14
>>93
たぶん、違うと思う。
100名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 18:35
アノフーニハだろ?
101名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 22:10
>>90
なら一流を教えて呉れぇ。

まぁ、あの濃い口がお上品でないと言うのならわかるが。
俺は好きだけど。
102名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 23:35
>>97とか>>101って本気でゲルが一流だと思ってンの?
もしかしてJAの回し者じゃない。
103名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 01:05
>>102
じゃ、あなたの思う一流、名前挙げておせーてください。
逃げるなよ!
104名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 01:36
指揮者の場合、ハッタリも実力のうちでしょ。
105名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 02:42
確かにそれはいえてるカモ。
106名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 22:26
やっぱり生がいちばん。
107名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 22:54
>>102
ゲルギエフいいと思うに決まってんじゃん。
二流という理由を聞かせてくれよ。

それとゲルギエフ好きだとなんで農協職員になっちゃうわけ?(わら
108名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 23:49
>>102
は、へたれなので逃げちゃいました。
109名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 00:12
>>102
何でもいいから煽っちゃうドキュンだった訳ね。
「それなりの見識」聞けるかと思って楽しみにしていたけど。
・・・・朝比奈当たりがでてくるのかな。なんて。
110名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 00:22
>>102
「戦争と平和」聴いてくれよ。それから煽ってよーん。
111名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 01:41
>>102
出てこいや!ゴルァ!
112名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 22:46
102出てこい!age
113名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 03:09
同じロシア人指揮者なら、ゲルよりもシナイスキーの方が上手いと思うのだが。
114名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 03:12
悪くはないな。
115名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 03:15
シナイスキー悪くはないと思うけど、演奏が淡白すぎ。
何? あのグリンカの演奏。グリエールの管弦楽曲集は良いと思ったのに。
ゲル様だったらスゴイよ。
116名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 03:19
シモノフももう一花さかせてくれ
117名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 03:43
ユロフスキーも!!
118名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 03:44
グンゼンハウザートアニハーノフは?
ドミトリエフは終った?
パーヴェル睾丸はどしたのかな?
リスはテルテリャンだけやってりゃいい
119名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 03:49
ゴレンシュテイン、好きだったんだけどなァ・・・
120名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 03:50
>>116
クラシックFMのチャイ4がスゴイ演奏YO、シモノフ叔父さんは
121名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 03:52
関係ないが、ロジェストヴェンスキーがボリショイの監督を辞任。
122名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 03:55
>>121
今の流れでくれば、大いに関係あるっス。
じゃあ、フェドトフかコプィロフが音監に?
ラザレフがボリショイに戻るのかな?
シモノフは戻らないだろうし。
123名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 14:09
ヴェデルニコフとかいうのがなったと聞いた。ウルですまん。
124名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 14:34
>ヴェデルニコフとかいうのがなったと聞いた。

聞いた事もねえ名前。
125名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 14:50
アレクサンドル・ヴェデルニコフ。37歳。
DMCCからフェドトフとのショスタコのヴァイオリン協奏曲のCD出してるらしい。
126名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 14:52
ピアニストのヴェデルニコフとの関係は?
127名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 18:16
ごめんわからん。=125
128あれ?:2001/07/16(月) 00:09
>>89
VPOじゃなかったっけ?
聴いてみて,驚いた。
最後のリタルタンド(と,金管のポカ)でずっこけたけど、
これもいいな,って思った次第。
129名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 00:31
ヴェ、ヴェデルニコフっすか!!
ショスタコのバイコンはスゴイ演奏だが、ボリショイももう終りってことかな?
ロジェヴェ〜〜ン戻ってきておくれ〜〜〜
ミュンシュ時代のパリ管みたいに体質改善して立て直してくれよ〜〜、ボリショイを〜〜
130名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 00:33
>>89
フィリップスのチャイ5は確かにスゴイ。第1楽章のアッチェレランド
ちゃんと、しかも大胆にかけてるし。
(「そんな指示スコアにあんの?」と思ってスコアみたらちゃんと書いてあった。)
131名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 00:34
ゲルきしょい
132名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 00:43
公演失敗したらヒゲ剃れ。
133名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 00:47
ヒゲを剃るとパワーを失う。
134名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 00:47
ほんとかよ(笑
135名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 00:51
ハッハハハハ・・・
受けた受けた。
136名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 01:00
>>128
裏青盤で出てるよ。
137名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 20:00
>>129
ボリショイ立て直しには、ロシア経済の改善が必要かも。
現状は新国以下と言わざるを得ない。
ロートル歌手が幅きかせて質の低下を招いているあたりは非常に似ている。
・・・別スレかな、これ?
138128:2001/07/16(月) 23:35
>>136
タワーレコードとかで注文すれば買えますか?
139名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 23:39
無理だと思う。
140名無しの笛の踊り :2001/07/17(火) 01:14
>>138
裏青は東京なら秋葉の石丸
通販でここ
http://www.webserve.ne.jp/cadenza/index.html
141名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 10:52
>>138
まずここの海賊盤スレを見ましょう。
142名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 15:33
ハルサイ&ホーエツ発売近し!
143名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 00:48
>>94
全曲版にはグリッサンドはありません。
144名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 04:52
>>143
ハハハ、「火の鳥」かぁ。折衷版ってことで、全曲版にトロンボーンのグリッサンド
入れる指揮者っていないのかなぁ。逆に組曲版にトランペットのフラッター入れる、
とかね。
145名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 10:04
>>143
1945年版なら雰囲気近いかも。

>>94
ハズいぞ。ヴォケ。
146名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 06:12
今日ヴェルディのレクイエムを聞きに行きました。
舞台にはソリストと合唱だけが上がっていて
オケはピットに入っていたのであのヘンテコリンな
指揮ぶりもあまり見えずに音楽に集中できました。
縦の線も全体のバランス等々とても整っていて
驚きました。
でも演奏が終わって舞台に指揮者が出てきたら
やっぱりいつもどおりの汚いオヤジでした。
147名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 23:08
宇野コーホーが新作でハルサイを最上級の賛美。
きいてみたい。
148名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 23:10
コーホーがあれだけ絶賛するのだから2chは全員買うべき。
149名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 05:34
ハルサイのラッパ五月蝿すぎ。ラッパのダイナミックレンジにあわせてヴォリューム
調整すると他が聴こえなくなる。特にホルンな。

>>147
コーホーって、サクラの演奏もそうだけど、大音量好きだよね。スヴェトラの展覧会
なんてどこが良いんだかさっぱりなのだが、アイツ、大絶賛なんだよなー
150名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 09:14
ゲルギーのハルサイ聞いた。
大太鼓の振動が腹にこたえる。空気を切り裂くようなラッパ。
ふだん聞こえないさまざまなフレーズ(主に木管)が
バシバシ耳に飛び込んでくる。
ん〜、面白いし凄いけど、ちょっと余裕ありすぎじゃないのかな。
おとなしいっていうか。
もっとオケを追い込んでぎりぎりの表現をめざしてほしかった。
かつてのバーンスタインが歩んだ「巨匠への道」へ行ってしまうんだろうか。
そんな不安がよぎった。
レニーは最後にキレてくれたけど。
ハルサイの最後はヨカッタ。
エクスタシーのほうは未聴。
151名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 09:47
>かつてのバーンスタインが歩んだ「巨匠への道」へ行ってしまうんだろうか。

ってバーンスタインくらい巨匠という言葉と縁のない人も珍しいと思うぞ。
特に晩年は自分のやりたい曲以外は一切やらずに俺様ぶりを発揮。

あとエクスタシーって何のこった?
152:2001/07/26(木) 11:09
>>151
「エクスタシー」は「ハルサイ」のカップリング。
153名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 11:23
>>151

DGに録音するようになった頃のベト全、ブラ全あたりを聞いて、
「立派」なだけの人になってしまうんだろうかと危惧したのです。
晩年は「俺様ぶりを発揮」してくれたんだけど。
154名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 18:28
ハルサイは2部がよかった
冒頭からしばらくのねっとりした感じは
かつて聞いたことのない響きだった
155名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 23:10
>>154
おぉ。早く買わねば。ぁ、今日買い損ねたので来週だ。
156指揮振りが面白いって?:2001/07/27(金) 00:13
(フルヴェン+井上)/2?
157名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 09:30
ゲルギーの来年の来日公演の詳細きぼん
158名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 20:03
春祭の最後が衝撃的だYO
159名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 21:39
>>158
またやたらに引き延ばしているの?
160  :2001/07/27(金) 21:43
>>159

161名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 20:50
ハルサイ買いました。すごすぎ
音がせまってくると言う感じ。
162名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 22:41
ロジェヴェンの春・祭の方が全然スゴイよ!
163名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 12:35
ゲルギーさんは、プロコフィエフのオペラの録音がすごいですね。
私としては、交響曲もきぼんぬです。彼がN響を振った第6番が
彼の交響曲とのなれ初めでした。第2、第3、第6あたりを
聴きたいです。
164名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 13:21
ハルサイの最後

ピロロドギャガシャベブ
165名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 17:26
>>164
ワラタ。まさにその通り。
166名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 19:59
春祭のテムポは速いですか、遅いですか?
167名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 11:00
遅いです
168名無しの笛踊り:2001/08/01(水) 00:45
ロッテルダム・フィル時代は髭なかったんスね、ゲルは。
169名無しの笛踊り:2001/08/01(水) 01:36
ゲルギエフたんは昔からフィリップスだよね。
よかったな、フィリップスは。ゲルギエフ手放さなくて。
170名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 01:59
キーシンとのラフマニノフはBMGじゃなかったっけ?
171名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 05:44
ハルサイはザルツのライヴと比べてどう?
172名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 06:27
追っかけオバサンいるよね。
173猫板のヴァカ晒し:2001/08/03(金) 08:37
RE:ゲルギエフ「春の祭典」 つーち さん 7月26日(木) 12時12分

え〜、試聴機で聴いてきました。
宇野大先生が史上最高のハルサイとか宣伝帯に書いてましたんで
どうなのかと思いましたが、全く大げさな。
史上最高なんて言葉を簡単に使うと後が苦しいでしょうねえ。

かなり雑な演奏です。乱暴。
しかしライブっぽい熱気となんていうか生命感みたいなものが凄いですね。
でもそれが史上最高とは思いません。
金管はウルサイ方で、弦はそうでもない。
ひどいのが打楽器。悪いけどワースト10に入るんじゃないかしら。
目立つミスが多すぎです。


>>え〜、試聴機で聴いてきました。
ガタガタうるせぇんだよ、貧乏人が。
174名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 10:26
たしかに試聴機で数分聴いただけで(まさか全曲じゃないだろう?)こういう
断定はいかんなー。

>目立つミスが多すぎです。

ってそんなヒドイ演奏CDにするか?
たしかにゲルギエフのマリンスキー物のライブでは終らない内に拍手があったり
するけど、このCDってスタジオ録音だろ?
ド素人にわかるようなミスを放っておくわけないと思うけど。
聴いた人どうさ?
175名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 10:27
ここまでいわれると聞いてみたいなあ。
176名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 14:40
ザルツのライブよりは煮詰まっていない感じな気がする>春債
177名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 14:43
ザルツのライブって青裏?
悪魔の店主んとこ?
178名無しの笛の踊り :2001/08/03(金) 14:44
漏れも試聴機で聞いてきたけど、
「いけにえの踊り」がくそ遅い・・・
て感じだった。
179:2001/08/03(金) 18:21
来年、ワシントンオペラも1回振るらしいですよ。
キャンセルの可能性が高いので公表しないみたい。
180名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 18:40
>>177
うんにゃ、ごめん。ラジオの生っす。
181177 :2001/08/03(金) 18:44
>>180
情報サンクス

そうかあ、残念。
182名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 18:44
ゲルギエフのハルサイ
ユニヴァのサイトで試聴出来る、チョットだけどね。
http://www.universal-music.co.jp/classics/special/gergiev/f_cp1035.htm

タワーのページも探したけど見付からんかった。
日本先行発売のせいかな?
183名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 19:05
ゲルギエフのハルサイ、いいですけど、
「乙女たちの踊り」の最後と「誘拐の儀式」の
最初の1番トランペットが目立っていないのが好みでないっす。
184名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 23:06
>>183
遅れ馳せながら、今日買ってきました。
これから聞きます。
185名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 16:34
ゲルギーのヒゲ、カタそ〜
ゲルギーの下目、アケ〜
186名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 23:06
age
187名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 22:45
ゲルハル買ってきました。
日本語版なので音が悪いかと思ってましたが、割と余暇って安心です。
(ラフマニのsym2の音質みたいだったらどうしようかと思っていた。)

演奏は、余裕あるので、なんか恐ろしい感じがしました。
春という感じが良く出ているチャーミングな個所もあり、いいですね。
他と比べてどうとか言うのは分かりませんが、今のところ、もっと繰り返して聴いてみようと思ってます。

ふだんは、古典派を聴くので、まだまだ理解不足の点があろうかと思います。
しばらくして、まだ話がつずいてたら、また書き込みます。
188名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 22:47
>>187

オレもゲルハル欲しいのだが、
まさに、2行目の理由で待ちだ。。。
189187
ぜひ輸入版を手に入れられた暁には、レポートお願いします。