シューベルトについて-2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
2ch新参者の私はシューベルトについて探したのですが、
以前のスレは倉庫逝きとなっていましたので勝手ながら
立てさせていただきました。
http://piza.2ch.net/classical/kako/989/989761481.html

過去ログではあまり盛り上がらなかった所を見ると、
シューベルトはあまり聞かれていないのでしょうか。

私の知るシューベルト
いくつかのピアノ曲
弦楽5重奏
弦楽4重奏13「ロザムンデ」, 14「死と乙女」
交響曲3, 「未完成」「ザ・グレイト」
歌曲集「冬の旅」
21:2001/07/07(土) 08:58
最初の出会いはピアノ曲。おそらく小学校の
低学年だと思う。手元にCDは1枚もないけれ
ど、「楽興の時」はラジオ、コンサートでよく
耳にする。シューベルトの重みのある、そして
自由な音の作りは人間としての厚みを感じさせる。
3名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 12:19
交響曲ならベームが1番。
4名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 12:21
ブリュッヘンが2番。
5名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 18:11
ウィーンの森へ行って、シューベルトが菩提樹を作曲したハウスへ行きました。
入り口にシューベルトの蝋人形みたいなのが置いてあって、
一緒に記念写真を自由に撮れるようになっている。
できあがった写真を見てみたら、
なんだか浮浪者みたいなあやしい人と一緒に写真に写ってる自分がいた。
メガネをかけ黒い燕尾服を着てはいるが、
ちょっとぼろっちぃシューちゃんだった・・。
6名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 00:46
>>5
東京タワーのようなカンジなの?
7名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 01:36
もし、ネタ不足なら、、、
「未完成」の謎について、論じてみたり、みたり、みたり、、、
ダメ!?
8名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 01:52
シューベルトの曲って長いよね。ブルックナーとまた違った意味で。
9名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 02:00
>8
歌曲聴け。
10名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 02:06
ブリュッヘンの2番最低だったぞ
11名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 02:10
シューベルトの「グレイト」第1楽章の高みは、
かのベートーヴェンに匹敵する。
12名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 02:16
シューベルト「グレイト」 ---> ブルックナー交響曲「第-1番」
13名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 03:04
シューベルトの交響曲第6番ってどこがいいの?
彼の交響曲の中で光る部分が一つもない駄作だと思うんだけど。

これが彼の生前、グレイトの変わりに公式に演奏された
唯一の交響曲だとすると非常にさみしい。
14名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 18:46
ピアノソナタの素晴らしいのを知らないのか?
D960はどうよ?とにかく聞いてみな。
15鉄腕アトム:2001/07/09(月) 19:11
>>D960
♪ 空をこえて〜 ラララ 星のかなた〜
16名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 22:34
シューベルトのピアノ曲って弾きづらい。
10度の音程平気で使ってあるし。
17名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 23:48
アルペッジオーネ・ソナタが泣ける。
18名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 23:52
>>14
イイ!
19名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 01:23
ピアノ曲では、他に「Wanderer」ファンタジーなんかもよいですよね。
20名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 01:34
歌曲を聴け。
21名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 01:35
いや、シューベルトの真髄は、ピアノ曲だ!
だ!だ!だぁ!
22名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 01:36
最後の3つのピアノ・ソナタ。楽興の時。3つの小品。
この5つのピアノ作品は本当にいいよなぁ。泣けてくる。
未完成やグレイトなんかよりずっと好きだ。
23名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 01:37
だまって歌曲を聴け。
24名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 01:37
いい子は歌曲を聴け。
25名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 01:38
死にたくなきゃ歌曲を聴け。
26名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 01:39
どーでもいいから歌曲を聴け。
27名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 01:39
歌曲だ、歌曲を聴け。
28名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 01:39
わかったか、歌曲を聴け。
29名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 01:54
歌曲もイイけど、
やっぱ、ピアノだな。
30名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 01:58
だな。
31名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 02:47
おうよ!
32名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 05:31
シューベルトのソナタ、シフの演奏ってどうですか?
33名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 00:10
頼むからさ、歌曲を聴いてくれよ。
34名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 00:18
>>32

ソナタの前にシュライアー&シフの3大歌曲集聴けヤ。
おもろいで。
35名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 00:25
シュライヤーはギター伴奏も萎えるぜ!
36名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 00:27
>>35
シュライヤーのギター伴奏盤ってCD出てるか?
欲しいんだけどさ、教えて!
37名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 01:09
ピアノソナタこそシューベルトの真髄。
わからないのは40歳以下の厨房。
38名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 01:53
>>37
>>ピアノソナタこそシューベルトの真髄
だな。歌曲よりもピアノだ。
39名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 04:05
おうよ!
40名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 04:13
交響曲全集
今はインマーゼールとアーノンクール等が出てますよね(ベームのは持ってる)。
どちらがお勧めでしょうか?
ちなみに私はグレートが好きで、アーノンクールの40・41番(コンセルトヘボウとの旧盤に限る)
が気に入ってるので、アーノンクールを買おうと思ってるのですが(グッドマンも安くていいけど)
41名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 04:41
シューベルトのソナタ聴くけれど、弾く気はしない、、、。
42名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 22:43
歌曲も良いけどピアノ曲も結構良いです。

即興曲 D946 はどうでしょう?
43名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 22:45
歌曲かピアノかなどと争ってる段階でドキュソ決定だあな。
シューベルトがほんとにすきならどっちがどっちよりいいなどと
はりあう気持ちにはなれないもんよ。
44半可通:2001/07/11(水) 22:48
シューベルトのピアノ曲って連弾が半分のウエートを占めてる!
幻想曲へ短調なんて凄いよ!最後の年の連弾は最後の3つのピアノソナタに匹敵するね
45名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 22:49
>>43
モーツアルトヲタ並み!
オペラかシンフォニーか
46名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 22:51
所詮2ちゃんねるはそういう場所
でも面白いんだなあ、これが
47名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 23:03
まあそう割り切れば面白いかもな。
48名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 23:23
>>44
ロンドD.951がすっごく好きです。
A−Durのヤツ。
同じ調のソナタD.959の終楽章(ロンド)を思い出します
幻想曲もすごいね。
でも私のベストはやっぱりD.960(最後のソナタ)なんです。
49名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 23:25
歌曲を聴けって。シューベルトはやっぱり歌曲だよ。

ね、お願いだからさぁ、歌曲聴いてくださいよ。
50名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 23:26
だから歌曲聴いてるってば。
すばらしいって知ってるってば。
ほんとすばらしいよ。もっと聴くべきだと思うよ。
そしてピアノ曲もすばらしい。
51シューベルトヲタ:2001/07/11(水) 23:29
52名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 23:29
>>49 だいたいここにきてる人は、歌曲集の全部を一通り歌ったり、
伴奏したことがあるのが普通なんじゃないの?
俺は、声楽家じゃないけど、好きで中学くらいから一通りは歌ったよ。
伴奏もさわってみてるけど。。。
53名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 23:37
>>50
>>52
それにしては、40レスまでの書き込みは、ちとさびしいのぉ。
リートファンとしては・・・。

>>52さん、そんなこと言われちゃうと悲しいねェ。おいらのような
聴き専門もいるから。
54名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 23:46
>>52 そんなに好きなら是非一曲歌ってみなよ。気持ちいいよ。
若い頃はマジで水車屋を歌いこんだ。切なくてさ。緑のリボンとか、
窓辺に置きます、とか入り込んで歌えるよ。楽譜買ってきて、歌いなよ。
冬のびーたもいいな。飲み屋で友達と口ずさんでたら、全曲、暗譜で
どんどん歌う親父がいて、驚いたことがあるよ。
55書込みもうやめます:2001/07/11(水) 23:52
>52
ハードルを高くしたがる人たちのスレなら、もう書き込みたくない。
こーいう高貴なお方たちと語りたくない。
さよなら。
5650:2001/07/11(水) 23:58
>>53
わかりましたそういう意味ですね。
続けてどーぞ。
シューベルトのリートの素晴らしさをアピールすることに何の文句もございません(笑)。
57余計な割込ですが:2001/07/12(木) 00:05
>>56

なぁなぁ、
煽りを煽り返すなよ。向きになるなって!
どこでも居るなぁ、こういう人・・・(ゴメン)。
まぁ、楽しくやろうよ。シューベルトらしく。
でも、あんまり専門的にして一部の人達にしかわからないようなレスに
しないでくれよ。
58名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 00:08
56のどこが煽りじゃ?
2chだからどうでもいいが。
5950,56:2001/07/12(木) 00:11
ここではマジレスは煽りに等しいということなのでしょう。
かまいませんよそう思われても。
シューベルトの歌曲もピアノ曲も、室内楽も交響曲も
なんでも好きですから、どんなヲタな話題でもやってください。
マジでそう思ってますよ。
60余計な割込ですが :2001/07/12(木) 00:13
ちょっとムキになられているように感じられたものだから。
>>58さんも楽しくのんびりやりましょう。
61名無しの笛の踊り :2001/07/12(木) 00:16
>>58
おめぇさんが陰の煽り魔じゃ(笑)。
笑って反省すべし。
6252,54:2001/07/12(木) 00:22
だけど、>>53
6352,54:2001/07/12(木) 00:24
↑失敗カキコ。
>>54 は、>>53に向けたレスです。
間違えました。
64名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 00:25
シューベルトの話しましょうよ。
それとも喧嘩するのが目的ですか?
>>61
65また余計な割込ですが :2001/07/12(木) 00:28
>>62

53がどうかしたの?
いいじゃないの、色んな意見があってもさ。民主国家なんだから。
読み捨て、読み捨て!!
シューベルトについて語れェー!
66とにかく歌ってみてよ。:2001/07/12(木) 00:44
シューベルトはやさしい歌曲をいっぱい書いている。
野ばらなら誰でも歌ったことあるんじゃない?
あと、菩提樹とか。出世作、魔王も必ず小学校で聞くよな。
あとは、未完成だけの作曲家だと思ったら大違い!
そのほかの交響曲、ピアノソナタを聞くべし。天才だとわかるよ。
晩年のピアノ作品はあきらかに歌曲を超えた境地にあると思う。
67名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 00:50
うんわかるが、野ばら、菩提樹、魔王などはどうも
ポピュラーになりすぎて、先入観があるよな。
手始めには水車小屋の娘がいいんじゃないかと思うが。

グレートにしても2楽章のまん中あたりにでてくる
チェロの旋律とかいいよな。
あそこなんてリートの天才らしい名場面だと思う。
68名無しの笛の踊り :2001/07/12(木) 00:51
>>66

歌曲って言葉がネックになるけど、歌ってる人って独語ペラペラ?
日本語訳の歌詞って、なんか妙だよね。
聴くにしても対訳カードと睨めっこなのもあまり面白くないしさ。
だから、どうしても歌曲以外の作品を聴いちゃうんだよなぁ。
69名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 01:01
>>68
歌詞がわかるかどうかはとても影響があると思います。
シューベルトの場合は特に語感と歌われている内容と音楽との
とりあわせの絶妙さというのがあるので、ドイツ語
わかってた方がより楽しめるとは思います。
70名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 01:08
>>68

おいらなんか、どいつ語わかんねぇけど、高校生の頃から適当に
歌ってたら、それらしく歌えるようになったよ。
でも未だにどいつ語の意味わかんねぇだ。
言葉わかんなくても曲の雰囲気だけで聴くってぇのもいいんじゃない?
ちと悲しいが・・・・・・・・・・
71半可通:2001/07/12(木) 01:11
>>69
シュワルツコプフなんて案外良くねえぞ
白井光子の方が良かったりする。
いくら白井だってシュワルツコプフよきゃドイツ語わかんねえべ
72名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 01:21
主ワルツコップはオレも嫌えだ。あのシワガレ声の
どこがいいのかわからんべ。

おいおい、どこかの煽りのせいで歌曲ネタばかりに
なっちまったなぁ(ハハハ・・・笑)。

他のジャンルネタもドシドシ出せー。
73名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 01:23
やっぱ歌曲でしょ。シューベルトは。
74半可通:2001/07/12(木) 01:27
あのなあ、シューベルトは歌曲王
ドイツリートを理解するにはドイツ語がわかってなきゃダメなんて
凡庸すぎるよ。もっと気の利いたことはいえないのか
75コーホー:2001/07/12(木) 01:29
シューベルトは内田光子に止めを刺すといえよう!
76名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 01:32
>>74
意味不明なんすが?
歌曲王ですから歌詞に曲をつけてできた作品がすばらしいわけですよね。
曲のすばらしさはもちろんみな認めてますよね。
歌詞にどのようにうまく曲をつけているかということがわかれば
楽しみは増す
ということでしょう?
歌詞わかってなきゃダメなんていってる人、いませんよ。
わかるとより楽しい。
77名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 01:36
おれなんて、シューベルトの歌曲をわかって歌いたかっただけでドイツ語取ったよ。
英語より歌いやすいし、言葉も辞書を引くと結構わかるよ。
でも、歌曲王っていうのは、安手な通俗イメージじゃん。
カフェのメニューに代金代わりに歌曲を書いた、とか、そーゆー
エピソードばかりが先走っている。
シューベルトの真髄はピアノソナタにある。
自分の内面しか見ていないような凄みと天国の響きがある。
78名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 01:41
同じ人が煽ってるみたいね。
歌曲vsピアノソナタ対決
79名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 01:43
>>76の言う通り。どいつ語理解できるに越したことはない。

でもオレは理解できないから日本語訳を丸暗記で聴いてる。

曲の聴き方なんて人それぞれだし、その時々で変わる。
歌詞を必死に追う日もあれば、時には曲の雰囲気だけ味わうこともある。
どちらも楽しい。
いろいろあっていいんじゃないかな。

私、こだわりが不足してますかねェ?
80もう割込みイヤ:2001/07/12(木) 01:46
すんまへーん。
喧嘩したけりゃ、別のスレでやってくれ。
ストレス溜まってんだったら2ch以外のことやってくれ。

また、短気なオッサン(?)が1人消えちゃうよー。
81名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 01:48
>>78 煽りじゃないよ。素直に一生懸命書いていますよ。
だめ、と言ってるのではなくて、ピアノソナタを聞いてみて、という気持ち。
歌曲どまり(あえてそう言う)ではシューベルトの観光しているようなもんだ。
家に上がって、飯食って、シューベルトと話しこみたいならピアノ作品。
82もう割込みイヤ :2001/07/12(木) 01:50
すんまへーん。一応もう一度。
喧嘩したけりゃ、別のスレでやってくれ。
ストレス溜まってんだったら2ch以外のことやってくれ。

お願い、冷静に楽しくやってくれへんか。
83聴け聴け尿を:2001/07/12(木) 01:58
あのなあ、ピアノソナタを聴いて欲しかったら、具体的にどの曲のどこが
どんな風に素晴らしいか自分の言葉で語ってみろや
84名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 02:05
>>82 誰も喧嘩もしてないし冷静に書いてるでしょ?
あなたこそここに来なければすむことなのでは?
なぜ、あなたがそんな書き込みをするのか理解ができません。
酒に酔っているのですか?
85それなら出るよ:2001/07/12(木) 02:19
>>84
正気です。酒は飲まないのでね。
もう少し、文章表現気を付けなよ。あなたは自分では気付いていない
だろうけど、他人を小バカにしたような文章書いてるよ。気をつけな。
初期のように平穏に語り合おうとした私が間違ってたようだね。
残念です。シューベルトはすごく好きなので。
当書込みへのレスは不要です。
86名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 02:34
… 気をとりなおして

D.960 (B-Dur) ソナタは確かにいいけど、
D.894 (G-Dur) も、それこそ歌心がいっぱいで、いいよね。
87半可通:2001/07/12(木) 02:38
これが満員電車の中でだったらマジで恐いぜ
88半可通:2001/07/12(木) 02:41
D958の4とD959の2、4もいいな
89名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 02:52
>>88
D959(A-Dur)ソナタの2楽章は、途中の展開が奇抜というか
奇怪というか、とにかくおもしろい。

シフは、アンコールにこれを持ってきたことがある。
90名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 02:59
弦楽四重奏曲は15番がイイ。

この曲の4楽章をメチャメチャけなしてる
音楽の友社の「名曲解説全集」は必見。
他にも、「八重奏曲」とか「弦楽五重奏曲」の終楽章をけなしてる。
91名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 03:02
>>89
あれをアンコールとは、センスいいね。
続く3楽章もなかなかイイ。
4楽章は長すぎてヘキエキするが。
92名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 03:02
しゅーばーとは梅毒でしたが、なにか?
93名無しの笛の踊り :2001/07/12(木) 03:06
>>89
こいつも多分そうだろ
94さすらい人:2001/07/12(木) 03:31
さすらってみました。
95名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 02:23
>>89あ、その手いいかも。
96人生の嵐:2001/07/13(金) 02:39
>>85
レスしちゃう! あなたはあまりにも2ちゃんねるにそぐわない。

お勧めだが、私はフィエラブラスの序曲がいいと思う。
97名無しの笛の踊り :2001/07/13(金) 02:40
シューベルトはあと数年長生きできたらどんな曲を書いたんだろうね。
98さすらい人:2001/07/13(金) 03:35
>>97
シューマンと喧嘩するよ。多分。
99名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 04:16
21番のピアノ・ソナタの名盤を教えてください。
100名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 04:19
バックハウス
101名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 04:23
>>99
ウラジミールのも良いよ。D960に関しては。
102名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 09:58
>>96 >>85へのレス、漠然と感じていて言葉にできなかったことをうまく言ってくれた。
ありがとう。
103名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 13:21
>>99
R.ゼルキン(カーネギーホールライブ)
意外にシュナーベル
言わずと知れたリヒテル
104名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 14:13
>>99
私のおすすめは内田光子。
それからヴァレリー・アファナシエフ。
105名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 15:45
結構コンタルスキー(ソロ)のCD良いね。
ルービンシュタインみたいだよ。
1061:2001/07/13(金) 19:16
皆様、書き込みありがとうございます。非常に
参考になります。皆様の情報を元に、1.は
来週月曜日に秋葉原の石丸電気にてお昼休みに
シューベルトのピアノ曲のCDを買い求める
所存でございます。引き続き情報がございましたら
よろしくお願いします。
107名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 21:16
>>106
ソナタならルプーが中々よいのでお試しを。特にD.894 (G-Dur) 。
ダルベルトは、ライブは素晴らしいんだが、CDは生気がない。
108名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 22:50
気分的に落ち込んで疲れているときなど
ピアノソナタD960を聴いてしまってますます鬱になる。
聴かなければ良さそうなもんだが、そうは行かないのが不思議。
109名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 23:00
フィッシャーディースカウを忘れてないか?
110名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 23:08
>>108
私は癒されるけどなー。
私も落ち込んだときはわざと鬱な音楽を聴きます。
D960、冬の旅、あとはマーラーとかペッティション・・・
本当に落ち込んだ時に癒されるのってこういう音楽だと思うのですが。
世間一般のマターリ癒し系って、私はだめだなぁ。
111名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 23:09
>>107
ルプーかぁ・・・
私はD959を聴きましたが
何か弾き飛ばしてる印象でしたが。
112名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 23:25
>>110
>世間一般のマターリ癒し系って、私はだめだなぁ。
禿げ禿げしく胴衣。苛立ってきて最悪。
あんなので癒される奴らの脳みそはぬかみそ。
113憂慈奈:2001/07/13(金) 23:29
D960の第1楽章、長いけど絶対に繰り返すべし
あの一番カッコは凄い
あれがないと展開部後半が活きない
114名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 23:31
>>113 俺もそう思う。あの繰り返しだけいらない、と俺の伴奏者が言っているが、
んなこたぁねぇだろぅよぅぃ?と、偽江戸弁でからんでいるところ。
115名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 23:31
>>112
うんうん。私にとって最高の癒しはD960です。
でもこの間友達に
「シューベルトのソナタかあ。マターリ系だね♪きれいな感じ♪」と言われ
もう彼女にシューベルトの話しはしないことにしました。
どうせわかってもらえないだろう。
彼女だけでなく、私がシューベルト好きだと言うと
同じような反応をされること多いです。
内田光子さんの「お気楽シューベルトなんてとんでもない!」
という言葉を贈りたいです。
116名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 23:33
>>113
同意!あの1番カッコ、何て言うか、悪魔的な感じがします。
あの曲のなかで一番ゾッとする部分です。
あそこを省略する演奏家、何考えてんでしょう?
117名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 23:37
>>116 D960 は死に向かっている音楽だな。一楽章低音域にうごめく
不気味さもさることながら、2楽章の「逝ってきます」という音楽はどうだ。
118名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 23:41
ここ、完全に自作自演スレ。
119名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 23:43
>>117
2楽章もすごいですね。
ガイシュツですがD959の2楽章もすごい。
何がどうなったらこんな音楽になるんでしょう。
D960に話しを戻しますが、
一見明るい終楽章も、この世に別れを告げてるように感じられます。
「白鳥の歌」の7曲目(別離)を思い出します。
120名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 23:44
自作自演?たしかに私は何度も書きこんでますが違いますよー
少なくともあと2人はいるはず。
121名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 23:49
>>119 シューベルトの曲のいろんなところにそういう感じがあるよね。
この上ない天国の響きがあるかと思うと、底なしの絶望感というか不気味さ。
122名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 23:51
>>121
それこそシューベルトの魅力でしょうね。
私115なんですがもう1度言わせていただきます!
「お気楽シューベルトなんてとんでもない!」
123半可通:2001/07/14(土) 00:00
虚光俊でさえ「未完成」第1楽章の展開部についてそんなことを逝っていた

とにかく暗いマーラーなんて呑気なもんよ
124半可通:2001/07/14(土) 00:02
作品番号1が「魔王」だからな
125118:2001/07/14(土) 00:43
おいおい、
「少なくともあと2人はいるはず」なのに、23:51以降は突然静かに
なったよな。しかもわざわざ「私115なんですが」なんて書くかねぇ。
だから変なんだよ。誰が見たっておっかしいよなぁ(笑)。
一部の他スレでも似たような傾向があるんでさぁ、以前から気になったんだけどね。
まぁ、いいや。多くの人が気づいてることだろうし。
自作自演も2chの楽しみだしな。
ごめん、ごめん、気にすんな。ハハハ・・・いちいち反論しないでイイよ。
126名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 00:45
なんの楽器にしろ、
シューちゃんは短い人生の間に
いっぱい美しいメロディーの曲を作ってくれたね。
127名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 00:59
>>125
知らんよ。
115なんですがって書いたのは、同じこともういっぺん書くから。
「ガイシュツ」なんていわれたら嫌でしょ。頭悪いねえ。
クラ板もID表示すればいいのにね。
自作自演だっていうなら証拠を見せてください。
そんなスキルどうせないんでしょうけど。
128名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 01:03
>>125 自作自演なんて一つもない。引っ込んでろ。このヴォケ!
129名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 01:07
118と125もその自作自演っぽい一連のカキコ119-122
126-128と同一人物なんじゃないの?(藁

誰も疑わないところにこそ真実がある。
130名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 01:07
ちなみに私は103、110、111、115、116、
119、120、122、127ですが何か?
117さんあたりと楽しく会話してたんですが。
嫌な気分になってしまいました。
131名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 01:08
>>129
ん?それもっと詳しく。
132名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 01:09
126のみです。
考え過ぎだよん。
133名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 01:10
>>130 女?こんなスレ出て、てぃんぽスレで、せっくすしない? 
134名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 01:10
こうなってくると>>125恥ずかしいね。
135名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 01:13
>>133
逝ってみます。
136名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 01:14
疑い出すと何もかもが信じられなくなるのだ。
137名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 01:15
>>131
つまり、そういう自作自演やってまで主張を通そうとする
ドキュソやろうがシューベルト好きの実態なんだぞと
思わせたいのであろう。
これぞ究極の自作自演だな。(藁

指摘する側(118と125 )までもがされる側(それ以外)と
似た時間帯に必ずあらわれるのが怪しすぎる。
138名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 01:16
>>135 わ〜い。
トリスタンとイゾルデ責めしちゃうぞ。
俺はタンホイザーで逝く!
139名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 01:18
126は別人っぽい気もするな。
俺もちょうどそのへんでカキコしようと思ったもんで。(藁
140名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 01:18
>>114 >>117 >>121 です。
おかしな言いがかりをつける人は放っといて、また話を続けましょう。
141半可通:2001/07/14(土) 01:19
130
アンタもコテハン使いなさい
142137:2001/07/14(土) 01:19
いいよ、つづけてよ。話の中身自体は賛成だから。(藁
自作自演であろうがなかろうがね。
143名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 01:21
>>140
そうですね!
144名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 01:21
>>135
ほんとに逝ってるよおい。
145130:2001/07/14(土) 01:27
>>144
自分で言うのも何ですが律儀な性格なんです。
コテハンかぁ・・・何にしよ。
146さすらい人:2001/07/14(土) 01:28
さすらって升。今日は延びましたね。

D960の癒しは、カタルシスぅー。
きらめき流るる水のように展開する音が、
澱む感情を押し流すのサー♪

シューベルトさん。あんた凄いよ。
147142:2001/07/14(土) 01:30
ここでシューベルト賛カキコが続けば双方同一人物説を
ひっこめようと思ったのだが...
とまったよね。
俺はシューベルト好きだしD.960のくりかえしは
やってほしい派だよ。
だから続けてほしかったのにな。
148名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 01:31
あら、帰ってきてるよ。>>145
149さすらい人:2001/07/14(土) 01:43
なんか、くだらんこと言い合ってるのもいるなぁ。
アッホ。アッホ。







暇なら
き い て ミ ソ ラ シ ラ ー ♪

http://www.classicalarchives.com/schubert.html
150名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 01:44
>>149
ほんと。
151名無しの笛の踊り :2001/07/14(土) 01:48
1の書いてる過去ログのもっと前のシューベルトスレにあった質問なんだけど、
ピアノ・ソナタ4番の2楽章と20番の終楽章はどうしてあんなに似てるんだろうね。
152名無しの笛の踊り :2001/07/14(土) 01:56
>>149
素晴らしいHPを有り難う。
今、聴いた事ない初期のピアノソナタを聴かせてもらってるよ。
他の作曲家もあるし全くもっていいねぇ。

これからもさすらっていい情報を提供して欲しい。
153名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:02
>>151
似てるというか・・・主題はほとんど同じ?
初期に書いた作品のモチーフで
また作ってみたという感じなのでは?
もちろん20番(D959)のほうが断然いい仕上がりだしね。
長すぎるという意見もありましたが そんなことないです!
154名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:03
私は、まだまだ弾くだけで必死でーす。
チンポを出さないと、先生に手拍子されてせかされるので・・。
シューベルトは奥が深いので、これからじっくり楽しみます。
155名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:04
>>154
ショパンのバラードスレのコピペ?
156名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:05
>>155
ティンポスレにもあったぞ。
157名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:05
>>156
私も見た。ついでに指摘してきた。
158名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:06
またもやコピペ発見。
159名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:07
>>158
さっきの人かなぁ。
160名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:08
>>160

多分。
161名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:11
>>160 じゃなくて >>159 だった。ごめんね。
162名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:12
>>161
一緒に居て!
163名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:15
>>162

もう寝るよ。こんな荒らし耐えられない。
164名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:17
さっきの人って?自作自演とか言ってた人?
165名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:17
>>163
でも変よね。1人減ったね。
166名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:19
>>165
んー減ったの多分私。他の板に逝ってましたが?
167名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:20
>>166
安心した。寝ます。おやすみぃー。
168名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:21
>>167
おやすみー♪
169名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:23
>>167
>>168
私も寝る。おやすみなさい。
170名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:25
俺も寝る。おやすみな。
171名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:28
あたしも寝る。じゃあ、また明日。
172名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:29
うそー、こんなに人いたのー?
173名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:31
きっと100人ぐらい居るんだよ、このスレは。
174名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:33
>173 イヤ、200人は居るはずだ。
175名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:34
>>174

500人は居るだろう。きっと。
176名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:36

          2chなんてこんなもんだべさ。なぁ。
              ――y―――――
       ___ /! /!
    #〜/■ ■ l ・・i
       | ■ ■,(__)
      UU ̄ ̄U U
177名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:40
トイレ借りまーす。
        /(
       ノ;;;;;;)
      (;;;;;;;;;;;;;;;)
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
178名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:42
おならさせてくださーい。
   ____
   |__  | □ □
      7 /
     //
      ̄      / ̄ ̄ ̄ ̄\
   _| ̄|_   (  人____)
   |  _  |   |ミ/  ー◎-◎-)
   |_|  |  |  (3     (_ _) )
     / /   | ∴ ノ  3ノ
    _ ̄   /⌒\(,__  /
   / /    /     ー― |
   L L   /  /\  \/\l 〉   
    |_| ├‐┤ |      | |
       (   ) |      |  |
 / ̄\_ ぶー` |_____ |  |
 |    _| ト=ノ       | l ̄ l
 \_/    |        |⊂、、、\
 
179名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:46
臭くなってきたんで寝まーす。
180名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:47
   ,―――-、
  /  /~~~~~~~\
  | /  /  \|
  (3   (・) (・) |
  し     つ |  
  |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \_/ /  < 2chの実態を暴く、ってとっても楽しいですね。
/| \___/\   \________
181名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:48
それで、結局何人だった?
182名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:49
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミミミ彡彡
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 無数に居ます。数え切れません。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
183名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:52
では、無数の人たちを相手に、明晩もがんばってください。
おやすみなさい。
184名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 02:56
私もトイレ借ります。最近、溜まってるもんで・・・。

ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミミミ彡彡
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
   | |        | |
   | |        | |
 |⌒\|        |/⌒|
 |   |    |    |   |
 | \ (       ) / |
 |  |\___人____/|   |
 |  |    λ    |  |
       ノ;;;;;;)
      (;;;;;;;;;;;;;;;)
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
185名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 03:01
あっ、ボクも寝ます。
186名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 03:04

私も寝る。
おやすみぃ。
187名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 03:05
みんな、まとめて「おやすみぃー!!!」

 おうおう、大合唱だよ。
188107:2001/07/14(土) 06:25
皆さん、おはよう。

>>153
D959(A-Dur) 4 の主題は、楽譜には妙なアクセント記号があって、
あれを活かした演奏はあまり聞かない。

D959に限らず、シューベルトには、どういう意味の記号なのか、
(少なくともモダン・ピアノでは)よく分からないものがあるが、あ
れは、何なのだろう。
189名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 11:25
「グレート」の最後もアクセントかクレッシェンドか紛らわしいね。
190189:2001/07/14(土) 11:27
失礼、デクレッシェンドでした
191名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 11:28
187までのほとんどのカキコを一人でしてた厨房さん。
それだけあからさまにやってくれりゃシャレで通用するよ。(藁
真実がどうかはどうでもいいんだよ。
一連の自作自演カキコで
このスレが荒されてる格好になっているという結果がすべてを語っている。
192名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 11:36
ちがうったら(藁
193名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 12:39
>>191
ここまで持論にこだわると、なんか、かわいい。
「悲惨な煽り」にトップ登録決定!!
194130改めピアノ教師:2001/07/14(土) 21:16
>>188
ふう。ただ今仕事から帰ってきたとこです。すごい下がってるよー
D959、A−Durの第4楽章。
大学時代試験で弾きました。どうしても弾きたかったの。
そんで詳しく分析しましたが
あのアクセントはだいたいフレーズの頭を出そうとする狙いがあるのでは。
普通に弾くと小節の頭にアクセントがきちゃうけど、
あえてフレーズ頭(3拍目がほとんど)を強調する。
62小節目からなんてまさにそう。
あれは、シューベルトが好きだった「1・1・2」(短・短・長)のリズム。
確かに一般的ではないアクセントですが
シューベルトにとっては必然のものだったのではないでしょうか。
195130改めピアノ教師:2001/07/14(土) 21:19
>>194
ごめんなさい、主題の話でしたね。
確かに変なとこにアクセントついてますね。
みんな3拍目だぁ。
私は、突然のアクセントではなく
その前からそこに向かっていくように弾く、と解釈しました。
つまり前の2拍を使って少しクレッシェンドしていく。
196半可通:2001/07/14(土) 21:29
なーるほど、シューベルトにはウインナワルツじゃないけど特殊な呼吸があるんだ
197ピアノ教師:2001/07/14(土) 21:29
上の、>>188でした
198ピアノ教師:2001/07/14(土) 21:34
>>188
しつこいですが、
あの主題のアクセントを生かした演奏あると思いますよ。
やっぱりいかにもアクセント、というふうではなく
そこを大切に弾いているという感じで。
1991:2001/07/14(土) 21:54
1です。倉庫に次のスレも眠っているのを見つけました。

シューベルト
http://piza.2ch.net/classical/kako/973/973837734.html

シューベルト7番
http://piza.2ch.net/classical/kako/977/977410334.html
200ピアノ教師:2001/07/14(土) 22:50
200♪
昔のシューベルトスレ、たった31のレスで倉庫逝きかあ。
人気ないなぁ・・・
201ピアノ教師:2001/07/14(土) 23:11
>>194
自己レスです!
シューベルトが好きだったのは「2・1・1」(長・短短)のリズムだあ!
思いっきり逆じゃないか!
ロザムンデ冒頭とか
D.960第1楽章展開部に執拗に出てくるあのリズムです。
よって問題の64小節〜の解釈はただフレーズの頭ってこと。
ああ恥ずかしい・・・
202名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 23:14
>>201 あ、やっぱり?どうも変だと思っていたが、確信ありげだったので。
ロザムンデ冒頭のリズムだよね。なんかすっきりした。
203ピアノ教師:2001/07/14(土) 23:18
>>202
ごめーん。風呂入ってて気付いた。
そうです。あのタンタタっていうリズムがお気に入りだったようです。
204名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 23:25
>>203
というと、「さすらい人幻想曲」の頭にも出て来るあれかな ?
205ピアノ教師:2001/07/14(土) 23:33
>>204
そうそう、それです。
ピアノソナタにはホント多いですね。
今第13番A-Dur弾いてますが、タンタタだらけです。
歌曲のさすらい人の伴奏(左手)もこのリズムですね。
タンタタというよりは「ターーン タ タ」という感じですが。
D960にはこれにそっくりなの出てきますね。
このソナタと「さすらい人」の関わりについて卒論書きましたです。
206ピアノ教師:2001/07/14(土) 23:34
リートの話もしたいですね。
このスレ前半で「リートを聴け!」って言ってた人たちって
もういないのかなぁ?
207名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 23:49
ルプーの即興曲を聴いた後に、ソナタはがっかりさせられるかも、
意外にもアフナシエフ、アシュケナージのD.960はお薦めでしょう。
208半可通:2001/07/15(日) 01:03
タンタタってダクチュル音型だっけ
209名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 01:05
>>205
どこの卒論じゃ
210半可通:2001/07/15(日) 01:07
「死と乙女」もそうだな
ベートーベンの「第7」交響曲のアレグレットの葬送リズムに影響受けてないかな
211ピアノ教師:2001/07/15(日) 01:16
>>209
そんなの教えない。

>>210
あ、ベートーヴェン 本当ですね。同じリズムだ。
212名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 07:46
>200
前のスレには結構書いてたんだけど、短い命だったね。
今度は「歌曲VSソナタ論争」でかなり長くなってる。

>207
ソナタでは最近ケンプのBOXセットを買いました。
アファナシエフや内田さんの演奏では心が疲れるという方は、
こちらがよろしいかも。
213名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 07:50
ケンプは格が上だね。
ハ短調のソナタを完全に把握して弾けるのはホルショフスキーとケンプぐらい。
214ピアノ教師:2001/07/15(日) 12:03
ケンプのシューベルト、すごく良いですよね!
昔全集で聴きました。
今全集って売ってます?たしか廃盤ばったような・・・
215ピアノ教師:2001/07/15(日) 12:04
すみません上の、「廃盤だったような」です。
216名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 12:08
今、CDBOXは酷いデフレ状態!
ケンプもシフも1万円しないよ。6、7千円か?
217ピアノ教師:2001/07/15(日) 12:16
お、じゃあ買ってみるか。
>>216さんありがと。
もうひとつきいていい?それ国内盤?
218216:2001/07/15(日) 12:26
いや外盤ですよ。都内だったら新橋のキムラヤとか色々店があるけど。
そうでないなら噂のヤマチクでお買いになったら?
219名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 12:30
間違ってもヤフオクで買っちゃダメ(笑)
220ピアノ教師:2001/07/15(日) 12:31
216さんありがとう。
なじみの名古屋の通販ショップに注文してみます。
221名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 15:17
アマゾンつかえゴルァ。
222名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 15:38
ナクソスのヤンドーの録音はどうよ?
相変わらず弾き飛ばしているか?
223212:2001/07/15(日) 18:21
>214
私の買ったケンプのシューベルト:ソナタ全集は7枚組で
¥4671(HMV)
楽興の時や即興曲も収録されていればもっとうれしかったのですが。
ま、国内版で¥1000で出てるようなのでいいか。
224名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 19:18
ブレンデルのなんか暗いだけだね、ケンプのシューベルトを聴くとそう思ってしまう。
225ピアノ教師:2001/07/15(日) 19:23
うお、212(223)さんありがとう!
さっそく買います。
>>224
私もブレンデルあまり好きじゃないです。
新しいほうが特に。古いほう(70年代)はけっこういいです。
2261:2001/07/15(日) 20:37
このスレを見ていたら、月曜日が待ち切れなくなり、
近くの図書館にあるCDを借りてきてしまいました。
今日は1日シューベルトのピアノの日。ふー暑かった。
図書館なので選択の余地はほとんどありません。

1.ケンプ:D958(第19番), D959(第20番)
2.ブレンデル:即興曲集作品90-D899,作品142-D935 (1988年)
3.ルプー:即興曲集作品90-D899,作品142-D935

まず、D958を立て続けに3回聞き、時間を置いてから
もう一度聞いてみた。最初は不自然に長く感じていた
ロンドの第4楽章が、第1楽章も十分長い(少なくとも
心理的には)ので、そういう事かと納得。なんと
いっても、第2楽章の「歌」の部分で、右手の
下で暗く蠢く左手が印象的。第2楽章の旋律は、
アンドレ・ギャニオンがパクッている気もするが...

この先1週間は、このCDをもっと聞いてみるつもり。
(D959はまだ1度だけ)

作品90の2及び90の4こそ、私が小学生の頃きいていた
曲だった。この2曲はともに早いパッセージで
上から音が落ちて来る。自由な音の中に深い
悲しみが織り込まれている。142の3はロザムンデ
だったのですね。私の宝物がまた1つ増えた。

演奏では録音の技術もあるのかブレンデルの方が
音が良く通り、きれい。しかし、ブレンデルの演奏は
私には時折無機質に感じられる時がある。90の4は完璧
なのだが、私としてはルプーを取る。
227名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 20:40
シューベルトはカーゾンが最高!!
228ピアノ教師:2001/07/15(日) 20:45
>>226
あ、ケンプのD.959(第20番)大好き!
このスレでも話が出た第4楽章がすごくイイ!
>>227
カーゾン!忘れてた。
D.960と楽興の時のディスクもってますが最高!
229名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 21:18
音大ピアノ科卒の女と仲良くなりたけりゃ、最近シューベルトのピアノ曲のよさがわかってね、
って言ってみな。もちろんD960をよく聞き込んで、このスレにあるような多少の薀蓄を用意して。
頭のいい、センスある女だったら、必ず乗ってくる。生涯かけて弾きたい、とか言うから、試してみ。
2301:2001/07/15(日) 22:45
>>228
D959第4楽章、思ったより明るい曲。
231名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 22:46
カーゾンいいすね。
他にもいいのいるけど。
959の4を960にもってくれば完璧だったか。
232名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 22:47
>>229 人によるよゴルァ。
233名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 22:57
人によるのはどんなことでも同じ。
234名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 22:59
バックハウスはシューベルトのソナタを演奏しなかったんだろうか?彼の
「最後の演奏会」に入ってる「楽興の時」がとにかく素晴らしかった。
235名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 23:00
>>232 ゴルァのわりに、ふつーの穏健なご意見でワラタ
236ピアノ教師:2001/07/15(日) 23:08
>>230
中間の嵐のような激しい部分!
そしてその嵐の後に陽の光が差すように
テーマが戻ってくるところが好きです。
主題の出方も、はじめはFis-Durでピアニッシモ。
そして急に短調になって速度を落として
やっと主調のA-Durでテーマが鳴り響く!
穏やかな曲ですが やっぱりシューベルトらしさ満載。

ああ本当に好きなんですこの曲。
冗長とか言われますが無駄な部分なんて一つもないと思います。
構成も素晴らしいと思うのですがどうでしょう?
237ピアノ教師:2001/07/15(日) 23:12
>>229
ああ私そんな人に話しかけられたら大喜びしちゃうかも・・・
「おお、同志!」とか言って盛りあがりそうです。プチ鬱。
238半可通:2001/07/15(日) 23:14
リヒテルの今売ってるビデオテープ
D960を実に効果的に使ってるって
特に第2楽章
愛奏曲だしな
239229:2001/07/15(日) 23:14
ほらな。
240名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 23:15
リヒテル、いいな。
241半可通:2001/07/15(日) 23:19
D959の4、あんな幸福なシューベルトも珍しい。暗いだけが能じゃないってことだな
でもD960の4はあの何回も出てくるGのオクターブ、心に突き刺さってくるからな。
マジで心臓に悪い!死を変化球で描いたってところか
242ピアノ教師:2001/07/15(日) 23:33
>>241
幸福でしょうか?
だとしたら、手の届かない幸福では。
穏やかな曲ですがそれだけではない曲だと思っています。
D960の4のGのオクターブには同意!ギョっとしますよね。
物陰に死が潜んでいる、というような。誰かこんなこと言ってたな
243半可通:2001/07/15(日) 23:54
>>242
いや同じような曲想の連弾のイ長調ロンドに比べると結構、明るいよ。
あっちはカロリーネのことが頭にあるのか恋人同士の睦言に死の影が忍び寄り
今にも心中しそうに聞こえるぜ。
244名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 00:07
>>243 さりげなくクラヲタ的伝記事項ひけらかしを音楽の内容に盛り込もうとするとカコワルイ
245名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 00:48
>>243
あのロンドも素晴らしい曲ですね。
いつか弾いてみたい(以前連弾の相手に長い!と断られた)
私はどちらも似たものを感じます。
246ピアノ教師:2001/07/16(月) 00:49
あ、上の私です。
247名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 00:52
はーい
248半可通:2001/07/16(月) 00:57
そりゃ、どちらも内容は近いが、方向性がちと違う。
ロンドはそのまま心中して、あの世に逝ってしまいそうだが、
D959のフィナーレの場合はもう少し人生に前向きなものを感じるんだな。これが
249名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 00:58
>>241 D954の4、絶え間のない暖かい日差しと、にわかにかき曇る空のような風情。
魔王と同じような低音部と高音部の対話もあって、激しい葛藤を感じるな。
ここでも、短短長のリズムがはっきり全体を支配している。
2501:2001/07/16(月) 06:23
>>236 >>241
私はマイペースでとりあえずD959-4をじっくり
聞いてみた。うん、こんなシューベルトがあった
とは。確かに、中間の嵐のような部分が終わって、
主題に戻ってきた時の穏やかな表情が何とも言えない
というか書ききれませんが、シューベルトの
暖かさがでていてはまりそうです。皆様に感謝します!
さて、今日はD960買うぞー
251名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 08:30
シューベルトは名旋律の宝庫だけど、その中でも特にお気に入りの旋律を教えて?
自分だったら迷うが、ビアノ三重奏曲第2番の第2楽章か。
252名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 19:08
>>251
名旋律というより、「う、この和声進行は泣ける」というのなら
すぐに思い付くんだが。「おやすみ」(冬の旅)とか、ドイツ舞曲とか。

ミサ曲とかオペラとか、知っている人のお薦めが聞きたいものです。
253名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 19:10
>>251 ありきたりだけど、「ロザムンデ」間奏曲第3番。
254半可通:2001/07/16(月) 22:45
さらにありきたりにアヴェ・マリア。
余談だが、この前、映画の宣伝に使われてたカッチーニのアヴェ・マリアはいいな
スラヴァで有名になったやつ。
D959の4はむろん名旋律だが、ピアノソナタのフィナーレで一番気に入ってる
のがD958の4、旋律というより律動だが、やたらグサグサ心に突き刺さって来る。
疾走してるんだが、いったい何が疾走してるんだろ?
255212(223):2001/07/16(月) 22:46
>>251
別にメロディーだけ聞いてるわけじゃないけど
即興曲 D.935 の2曲目 As-dur (ありきたりですか?)
余談ですがロシアの作曲家でこれをまるごと引用した
ヴィオラ協奏曲を作った人がいて、初めてラジオで聴いたとき
泣けてしまった。
256名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 23:30
>>251
シューベルトはいつでも歌を意識していたと思う。
または彼にとっては無意識。
ありきたりだが『死と乙女』の第2楽章、弦楽5重奏
の最終楽章、忘れられないので『未完成』の第1と2楽章。
257名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 23:41
>>941-942
あのユニゾン、鱒の4楽章も同じパターンだよね。
258ピアノ教師:2001/07/16(月) 23:42
名旋律か。
すぐに思いつくのは、またまたピアノソナタで
第13番(D.664)A−Durの第2楽章。
初めてシューベルトにハマったのがこれです。
リートにも名旋律ありそうですが、すぐには浮かばないなぁ・・・

>>255
ああ、あれいいですね!
即興曲ならD.899の3もいいですよね。これもありきたりかな?

>>252
わかります。旋律ももちろんですが
シューベルトって魅力的な和声進行多いですよね。
長調が急に短調になったり(しかもそれを繰り返したり)
結構突拍子もない転調があったりしますが、そこがまたいいんですよね。
奇をてらったという感じはしない、必然的なもの。
259212(223):2001/07/16(月) 23:56
ピアノ・ソナタや室内楽での提示部の反復についてどう思いますか?
LP時代は収録時間の制限もあったのでしょうが、省略する人が多く、
CDになってから、反復する人の方が多くなったように思います。
省略派の最右翼はブレンデルで絶対やらない。(だから嫌いという人が多い?)
ケンプもあまりやってないですね。例外は最後のソナタD.960。
やはり、あのトリルは特別ということでしょうか。

私は、反復をしてくれる方が、そのぶんシューベルトの音楽に
長く浸っていられるということで、反復を支持しますが、みなさんはいかが?
260ピアノ教師:2001/07/17(火) 00:11
>>259
私の周りでは「シューベルト長すぎ!飽きる!」という人が多く、
反復に関しても「ただでさえ長いのに、嫌がらせか?」とか。
私は反復派です。
やはりD.960の第1楽章は特別ですね。
以前人前で弾く機会がありましたが時間の都合で反復なし。辛かった。

長いという人はまた、構成の甘さを指摘したりしますね。
何の変化もない繰り返しばかり、とか。
そういう人にシューベルトの良さはわからないと思います。
あの、時間の感覚がなくなる「天国的な長さ」、私は大好きです。
261名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 00:18
>あの、時間の感覚がなくなる「天国的な長さ」、私は大好きです。
同意。
262名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 00:19
なんで960だけが特別なんじゃ。
屁理屈いうな。思い込みじゃ。
263名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 00:25
>>262 あまりにこのすれ、天国的なやりとりが続いていたので、
やっと2ちゃんらしい突っ込みがきた!さんきゅ
264ピアノ教師:2001/07/17(火) 00:31
>>262
あれはちゃんと理由があるの。
第1楽章に、1番カッコにしか出てこない音型があってね。
そしてその後のトリル。
あれを弾くと弾かないでは大違い。
265半可通:2001/07/17(火) 01:02
D960の第1楽章は展開部の最後の三つのトリルの辺りが一番凄いと思うが
それに次ぐのがあの1番カッコ!正に暴虐な死という感じ。
リヒテルは随分激烈に鳴らしてるな
266半可通:2001/07/17(火) 01:05
シューベルトって意外なことにロシアのピアニストに弾かれてる
ユージナとかリヒテルとか。
ケンプやシフより全然いい
267ピアノ教師:2001/07/17(火) 01:30
>>266
ヴェデルニコフにD.960を弾いてほしかった。
絶対弾いたと思うんだけど 録音はない。どこかに埋もれてないのかなぁ。
さすらい人幻想曲とかはあるんだけど。
268名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 01:38
あの、「D.〜」という表記、勘弁してくれませんか。
ピアノソナタ第21番
交響曲第9番「ザ・グレイト」
でもとりあえず不都合はないでしょう?
269名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 01:40
>>266
ソフロニツキを忘れないでくれや。
270名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 01:42
アニー・フィッシャーもいいぞ。
271名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 01:46
>>268
といっても、交響曲はまだ数が限られてるけど、ピアノソナタは
それだけ数があって、しかもCDには「D.」という表記のみ
が多いと、いやでも「D.」を使わないとどの曲を言っているのか
わからなくなるよ。
272半可通:2001/07/17(火) 01:47
ヴェデルニコフは21番どころかもう再プレスしないみたいだな
Jクラシックばかりでデンオンのクソッタレめ!

ソフロニツキ、提示部繰り返してないんだよな。
273名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 01:51
なんでもいいが全角使うな。
274212(223):2001/07/17(火) 07:05
>268
ソナタの「21番」とかのナンバリングは、どっかのレコード会社が
勝手につけた暫定的なもので、そのうちまた大幅に変わる可能性大
と思われます。現行のは抜け番があったりして、かなりいいかげんだと
私も思う。
交響曲でも大ハ長調「グレート」が7番、8番あるいは9番と
混乱した番号で呼ばれてるのはご存じの通り。
だからD番号で呼ぶ方が通りがいいのです。
275名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 12:08
>>271
ソナタは、できれば調性も書いてもらえると、わかりやすい。
276名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 12:19
>>274
D番号なんて憶えてらんねー。
多少ナンバリングが混乱してるのは確かだが、
番号(Dじゃないほうね)と調性を言ってくれりゃ大体どの曲指してるか分かる。

モーツァルトなんかでもK番号使いたがる奴多いけど、
記憶力が悪い俺にとってはあんな番号憶えるのは無理。
しかもあっちはK番号じたいにヴァージョンがあるし。
調性なら曲知ってりゃ分かるんだから、なるべく調性を書いて欲しい。

つーことで>>275に賛成。
277ピアノ教師:2001/07/17(火) 12:37
ピアノソナタは
>>274さんの言う通り、正式なものじゃないらしいから。
でもたしかに後期の3つなんか
第19・20・21番のほうがわかりやすいかもね。
交響曲のほうが混乱すると思います。これも>>274さんに同意。

でもここでは>>276さんに賛成です。
番号でもそうたいした不都合はなさそうなので・・・
今後は番号&調性にしますね。
278ピアノ教師:2001/07/17(火) 12:40
>>272
どこかのスレにも書かれてませんでした?
ヴェデルニコフの芸術、集めてる途中なんですが・・・
とりあえず店頭にあるぶん買占めよう。
279名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 22:07
今日も盛りあがろうage
280名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 22:10
糞スレひっこんでろsage
281名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 22:12
sageになってないじゃん
282212(223):2001/07/17(火) 22:19
>275,276,277
ま、番号なんてのは作曲家本人がつけたのでない限り
誰かが勝手につけるものだから、どれを指すのか判ればいいんですよね。
ソナタも最後の3つを19,20,21とするのが現在ではかなり
(日本ではなのかな?海外でもそうですか?)
認知されてるみたいだから、番号+調性(+D番号)で
私もいきましょう。

以降余談。
ソナタの番号はブレンデルや内田光子さんのCDにはついてて
ケンペやポリーニのにはありません(D番号のみです)
これをみると、誰が番号をつけたのか判るような気が・・
(もっとも今ではみな同じ会社ですが)
283名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 22:50
>>264
ソナタ21(B / D960) の「どろどろどろ…」は、自筆本だとトリルで
はなく16分音符なんだそうで、「ごとごとごと…」に近い。

これは、3年ほど前のシフの連続演奏会のパンフにシフ自身が
書いていて、実際そう弾いていた。
284半可通:2001/07/18(水) 00:15
何だかんだいっても「幻想」や「レリーク」みたいなアダ名がついてると間違いない
モーツアルトの三大交響曲は番号が定着してるからいいが、「未完成」「グレート」は迷惑な話だよ。
285名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 00:18
美しき水車小屋の娘が大好き。あの最後の曲って切ないよね。
ヴンダーリヒで聴くと本当にいいよ。
286半可通:2001/07/18(水) 00:49
>>278
ヴェデルニコフ、石丸3店鋪とあちこちの山野くらいにしかないかな?
山田耕筰ももうほとんどない。

そういえば21番をシューベルト時代のピアノでやったCDがあったが(スコダ?)
あのトリルがえらく軽くてがっかりした記憶がある。
287名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 05:00
アルペジオ-ねでしょう。
288半可通:2001/07/18(水) 22:58
昨日、ある若手女流ピアニストがプロ前半の終わりに19番ハ短調を弾いていた。
フィナーレはちょっと苦しそうだったがペダリングも工夫してたし、結構、楽しめたな。
やはりあのフィナーレって変幻自在、奇妙な笑いと涙の混淆があって凄い。モーツアルト
よりずっとモーツアルト的だな。プログラムの最後は「クライスレリアーナ」でこの曲の
終曲は19番の終楽章を遅くしたような感じだから、意識したプログラムなのかもしれない。
289名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 00:30
魔笛やクラリネットコンチェルトなどにある、透明なあきらめみたいな音楽が
そのままシューベルトの音楽に引き継がれているよな。明るい悲しさみたいな
気配がシューベルトの曲にはいつもある。
290名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 10:54
ヴェデルニコフのどこがいいのかさっぱりわからぬ。
291名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 01:16
聞いてみて、ふざけんな!と思った。
どの曲もイイ部分ダメな部分があるものだが、シュウバアトの8曲は、ダメな部分の方が多過ぎ。
イイ部分を探したけど、かなり譲歩しないとイイ部分があるとは言い難い。
人の言うこと聞いてCD買うのは避けようと思った。
今までいろいろ買ったけど、人の言うこと聞いて買ったCDが唯一それだった。無念。
292名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 01:18
つまらんこぴぺ
逝けばか
293半可通:2001/07/20(金) 01:28
シュウバアト?8曲って交響曲のこと?
ブルックナ−でもよくそういう人いるけど
ふざけんな!と思った。ってそういう精神構造じゃ聴いても無駄です。
シューベルトの交響曲って「未完成」「グレート」」以外は若書き(いや本当
は全部!笑)だから不利だけど、ベームが得意にしてた2番はいいよ。
フィナーレは例のタンタタ・リズムで出来てる。
294名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 01:39
変なスレッドだなー.

-─===─ヽ/へ           
iiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ    ______                      ___ ,-───
彡≡≡≡≡|≡ミミヾ /         \         _-=─=-   /     `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ            \    _-=≡///:: ;; ''ヽ丶/ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//
           \iiiiiiiゞ         ─  |  /    ''  ~    ヾ/=/`''~~       /彡-
             \iiヽ        ── | /              |=.|     二     | 三
━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ _,-=-  _,-= ヽ| |                ヽ|   ──     \三
  ⊂⊃,.::  :: ⊂⊃  ヽiiiii ⊂⊃ノ_⊂⊃ ヽ│|≡      , 、      || ヽ ,,   、ー ̄   \
         :::      |iiiii        ヽ  │|≡_≡=-、___, - -=≡=│ ⊂⊃    ⊂⊃   |=
                |iii|     ( о )   | | ,⊂⊃ |     | ⊂⊃ |┤    /         |/
    ( ● ● )      .|iiii| /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ  |ヽ二_,(    )\_二/ |    ( 。つ\
   》━━━━《       |iiiii|///;;;;───、ヾ. |   /(      )ヽ    |    /     丶ー
  》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|:::///\__/ヾヽ|   /  ⌒`´⌒      |    /____」
 《《  \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|::// ;;  ; ;; 》::::::|              /  |      |/    /
  》》    ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|::《 ;; ;; ;》 ;;》:(    |_/ヽ_'\_/   | |    |__/    //
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|/ 》  ;;》 》 ;;ミ ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ    ヽ    -─      /
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII  ヽヽ《 ;;; 》(  \   |    ̄ ̄     _// ヽ_____/_ノ
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii      ``《人/   \__ ヽ____/  /≒/-'
295あれ?:2001/07/20(金) 01:46
以前、「半可通」ってヤツ、こんなに穏やかだったか?
296あれ?:2001/07/20(金) 01:46
おかしいじゃねぇか.
297名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 02:00
あぁーあ。バレてやんの。みっともねぇ野郎。
298名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 09:32
>>295->>296 みごとにつまらない自作自演
299名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 10:47
>>298
自ら名乗ってらっしゃいますが?
同じ「あれ?」という人のようですよ。
300300:2001/07/20(金) 18:44
300
301あれれ:2001/07/21(土) 00:17
それがどーした
302あれれ:2001/07/21(土) 00:17
それがどーしたの
303あれれ:2001/07/21(土) 00:18
で、何なの
304あれれ:2001/07/21(土) 00:18
同じ人でいけないの
305あれれ:2001/07/21(土) 00:19
どうしていけないの
306あれれ:2001/07/21(土) 00:20
だれがいけないと決めたの
307 :2001/07/21(土) 00:20
 
308  :2001/07/21(土) 00:20
 
309  :2001/07/21(土) 00:21
 
310  :2001/07/21(土) 00:21
 
311  :2001/07/21(土) 00:21
 
312 :2001/07/21(土) 00:23
シューベルトの居るところへ行け
二度と帰ってくるな
313  :2001/07/21(土) 00:34
シューベルトの居るところへ行け
二度と帰ってくるな
314名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 00:36
おやすみ (ans Tor dir Gute Nacht)
315名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 00:38
さすらい人さん(笑)
316名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 00:39
巨乳・巨尻のデブ線でOK
腹にはさんで射精する奴もいるらしい
317名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 00:40
ここは、ちゃんと営業されてるスレッドですか?????

また来ます.......
318半可通:2001/07/22(日) 01:01
例のブリリアントの11枚組のシューベルトピアノ作品集、意外といい出来!
いや出色の出来といっていいかも。騙されたと思って買ってみな。
319名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 14:15
「さすらい人幻想曲」が、シューベルトとは思えないくらいネアカだと思うんだけどどうよ??
320ピアノ教師:2001/07/22(日) 17:33
>>319
同意。
歌曲の「さすらい人」はどうしようもなくシューベルト的だけど
「さすらい人幻想曲」はなぁ・・・
珍しく外に向かって発散しているというか。
後期のソナタが好きな人は、この曲はだめなんじゃないかな(私がそう)
でも世の中では
シューベルトのピアノの大曲の代表作みたいに思われてる?
321半可通:2001/07/22(日) 17:45
トレードマークのタンタタは頻出するんだが。

シベリウスで2番が代表作に思われているのと同工異曲?
322名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 17:47
>>319
「ザ¥グレート」みたいなもんだと思えばいい。
あれもシューベルトの一面だ。
3231:2001/07/22(日) 18:12
これだけ集中的にシューベルトを聴く事になるとは
自分でも想像していなかったが、ここ数週間、
浸ってます。私には元々のインプットが多くなかった為、
自分の意見としてはっきり人様に言えるようなもの
は多くありませんが、ピアノソナタ#20 (A-dur)D959の
第4楽章の奥の深い音楽表現、#21 (B-dur)D960の
トレモロの響きと4楽章のダーンという破壊音に見せた
シューベルトの激高的な性格の一端などが垣間見られた事が
なによりの収穫。

バテレニコフ、石丸3号店で1枚買いました。ありがとう。

このスレ、まだまだゆっくりシューベルトについて皆様語って
下さい。急ぐ必要は何もないです。

歌曲のスレはいつも立ち消えになっている様ですが、
シューベルト入門者にはこの歌手でこの曲を聴けと
いうのがありましたらぜひご指南を。
324名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 19:08
>>323
よかったすね。
325212:2001/07/22(日) 22:25
>>323
次はピアノトリオでも。
インマゼールとビルスマ(バイオリンは誰だっけ?)の
CDはとってもいいですよ。
326212:2001/07/22(日) 22:28
>>319
レコード芸術8月号のウゴスルキのインタビューもう読みました?
とっても刺激的!
3271:2001/07/22(日) 23:19
>>325
実は今日アシュケナージ、ズカーマン、Lynn HarrellのCD
(B flat major, D898, E flat major, D929)を買いました。
(まだ聴いてないんです)
328名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 00:38
まじまじまじめな話、あの片山スレが1000超えたわけだから
削除されないよう片山さんは証拠保全のため手を打った方が良いのでは?
罵倒まじめな話、あの片山スレが1000超えたわけだから
削除されないよう片山さんは証拠保全のため手を打った方が良いのでは?
罵倒者が逃げ切る事のないことを祈る。 者が逃げ切る事のないことを祈る。 めな話、あのまじめな話、あのまじめな話、あの片山スレが1000超えたわけだから
削除されないよう片山さんは証拠保全のため手を打った方が良いのでは?
罵倒者が逃げ切る事のないことを祈る。 片山スレが1000超えたわけだから
削除されないよう片山さんは証拠保全のため手を打った方が良いのでは?
罵倒者が逃げ切る事のないことを祈る。 片山スレが1000超えたわけだから
削除されないよう片山さんは証拠保全のため手を打った方が良いのでは?
罵倒者が逃げ切る事のないことを祈る。 めな話、あの片山スレが1000超えたわけだから
削除されないよう片山さんは証拠保全のため手を打った方が良いのでは?
罵倒者が逃げ切る事のないまじめな話、あの片山スレが1000超えたわけだから
削除されないよう片山さんは証拠保全のため手を打った方が良いのでは?
罵倒者が逃げ切る事のないことを祈る。 ことを祈る。まじめな話、あの片山スレが1000超えたわけだから
削除されないよう片山さんは証拠保全のため手打った方が良いのでは?
罵倒者が逃げ切る事のないことを祈る。 まじめな話、あの片山スレが1000超えたわけだから
削除されないよう片山さんは証拠保全のため手を打った方が良いのでは?
罵倒者が逃げ切る事のないことを祈る。 まじめな話、あの片山スレが1000超えたわけだから
削除されないよう片山さんは証拠保全のたまじめな話、あの片山スレが1000超えたわけだから
削除されないよう片山さんは証拠保全のため手を打った方が良いのでは?
罵倒者が逃げ切る事のないことを祈る。 め手を打った方が良いのでは?
罵倒者が逃げ切る事のないことを祈る。
329名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 00:40
         | /⌒)(⌒\ |
        / ̄\~^  ^~/ ̄\
        |    \  /    |
.       |   |    。   |    |
       |   |    〈l〉   |   |
       |  |\、_,*,_,/|  |
      ⊂_|         |_⊃
             /(
            ノ;;;;;;)
           (;;;;;;;;;;;;;;;)  ぶりりアント
          (;⊂⊃;;⊂⊃;ヽ
         /:::::::::::::::ハ::::::::::::::ヽ
         人;;;;;;;;;;;;;()() ;;;;;;;;;;;;;;;)
      /::::::::::::::::::::‖:::::::::::::::::::::::ヽ
330名無しの笛の踊り :2001/07/23(月) 01:18
このスレ、変ですね.
前半はほとんど一人の人が書き続けていたみたいだし、後半は荒らされているし.

もう来ません.
331 :2001/07/23(月) 01:49
332名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 22:23
ボストリッジの歌曲集は最高だなあ。
一枚目の方ね。
333名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 22:31
>>330 どうぞご勝手に。わざわざそんなこと書き込んで行くのは嵐以下だね。
二度と書き込まないように。
334ピアノ教師:2001/07/23(月) 22:40
>>326
319じゃないけど、今日レコ芸買ったので読んでみました。
ウゴルスキってはっきりものを言う人なんですね。
おもしろかった。
335ピアノ教師:2001/07/23(月) 22:44
>>332
それって「ます」で始まって「魔王」で終わるCD?
あれは私も大好きです!
魔王なんて、最初笑っちゃったけどね。
「きみはわがやすらい」「春に」がすごく良かった。
関係ないけどボストリッジのヘンツェ歌曲集ほしい。
336名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 22:49
>>335
そうです。
確かに魔王は笑えるくらいかもしれない。
ボストリッジはイギリスものやってもドイツリートやっても上手いですねえ。
337ピアノ教師:2001/07/23(月) 22:49
ちなみに、ちょっと前にこのスレで
ピアノソナタ第20番イ長調の4楽章ロンドの話が出ましたが
歌曲「春に」の前奏、あのテーマにすごく似てるよ。
338ピアノ教師:2001/07/23(月) 22:57
>>336
魔王、笑っちゃったとは書きましたがすごく好きですよ。
あのやりすぎ一歩手前の表現がたまらない。
語尾の歌い方が好きなんです。
たとえば、「Mein Vater,mein Vater」に入る直前の歌い方。
計3回(たぶん)、どれもゾクっとしてしまいます。
339名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 00:46
このスレ、やっぱり変ですね
いちいち噛み付いてくるんですね
すごく変

もう来ません
340名無しの笛の踊り :2001/07/24(火) 00:51
北島三郎で「魔王」を聴いてみたいねぇ。
341名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 01:02
このスレ、やっぱり変
342半可通:2001/07/27(金) 11:46
あなた、ここ四回目?マイコンの125を御代!
343名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 02:25
>>339,341
2chねらーの発言とはとても思えない。
344名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 21:45
age!
345半可通:2001/07/30(月) 22:04
シューベルトは単なる天才ではなく使徒的作曲家だって誰か書いてたな
さすらい人幻想曲は単なる天才の作品!だから人気がある。
連弾の幻想曲へ短調の方が百倍いや千倍、素晴らしいのに
346名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 01:35
そら、上げてやったぞ。
最近、書込みが妙に減ったなあ。飽きたのか?
それとも他スレでの自作自演が忙しいのか?
347名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 19:16
しかし俺がガキの頃一番ポピュラーなシューベルト
の曲って「軍隊行進曲」だったな。
348名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 19:57
>>345
使徒的ってどんな意味なの?
3491:2001/08/15(水) 23:35
弦楽五重奏のおすすめ盤があれば教えて下さい。
私が聞いたうちでは、アマデウス弦楽四重奏団+ロバートコーヘンの、
荒々しい音の作り方が気に入っています。
アルバンベルグの盤は、音はきれいなのですが線が細くシューベルト
らしくありませんでした。
350名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 23:46
>>349
前のスレでも同じ話題出したのよねー。
名曲中の名曲なんだけど「これはっ!」っていう演奏になかなか出会えないのよねー
とりあえず、音の美しさならビルスマの演奏を
(テンポがせかせかし過ぎのような気が私はするのだが)
ゆったりした雄大さでクリーブランド四重奏団+ヨー・ヨー・マを
あげておきましょう。
351名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 23:55
ツェンダー編の冬の旅は出てますか?
352名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 23:59
>>347
発表会で弾かされた。
速い連続和音進行で、くたびれはてたよ。
こりゃ、ショパンの幻想即興曲よりよっぽど弾くのが難しいと思った。
353半可通:2001/08/16(木) 00:48
>>348
「神に天才という重荷を背負わされた」とでもいうかな
3541:2001/08/16(木) 23:59
>>350 >ビルスマ
第3、4楽章の音の厚みがしっかり伝わってきますが、この
テンポには私も少し疑問。
1963年にカザルスが参加した盤があるようですが、これは
誰か聞いたことのある人いますか?
355名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 00:48
ソナタも即興曲も楽興の時も好きだけど……
アレグレット・ハ短調(D.915)がいい。
あるピアニスト(上手くはなかった)のオール・
シューベルト・プロでアンコールの最後にこれを
弾いた時の演奏が今でも心に残っている。
詩的というか不思議な曲だ。
投票する人ほかにいない?
356名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 11:17
>>319
未完成交響曲 D.759 が未完成に終わった原因は、作曲中に
さすらい人幻想曲 D.760 の作曲依頼があったためという説はご存じですか?
詳しくはエルンスト・ヒルマー著「大作曲家・シューベルト」(音楽之友社)
をご参照あれ。この本、なかなかおもしろいっす。
「貧困のうちに若死にした、薄幸の作曲家シューベルト」という従来像を
覆そうとしてて、読んで目からウロコでした。
357350:2001/08/20(月) 21:43
>>354
弦楽五重奏曲は最近ちょっと聴いてみたくなるようなメンバーによるCDが
何種か出てますね。買ってみて良かったら教えてください。私も買います(藁)
1.フェステティーチSQ+バルトルド・クイケン (ARCANA)
古楽器によるハイドンの演奏で定評のあるフェステティーチSQですが、
シューベルトも期待できそう。
2.ブランディスSQ+ナターリア・グートマン (IPPNW)
ブランディスSQの弦楽四重奏曲第15番ト長調は、いい演奏だったと
思いますが。
3.ハーゲンSQ+ハインリヒ・シフ (DG)
これは国内版再発売。私は未聴なのであげときます。
358名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 21:50
>>354
河出の「カザルス」に記述があったような
359半可通:2001/08/20(月) 22:03
>>356
「ロザムンデ」の作曲を依頼され、フィナーレをそちらに流用して使ってしまった
ため、未完成になったという説の方が本当らしく思えるな。
「さすらい人」を完成した後、何で再開しなかったんだい。「ロザムンデ」の
間奏曲第1番はアルフレート・アインシュタインが「もし未完成にフィナーレを
付けたいなら最も相応しいのはこの曲だ」と言っているし、全ての完成版「未完成」
はこれをフィナーレに使っている。もちろんロ短調だし、管弦楽編成も同一、
ブラームス顔負けの重厚な暗さの知られざる大傑作だな。
360名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 22:05
幻想曲D940といえば国内発売されなかったので全然知られてないけどアルヒーフの
ビルソンとレヴィンの演奏が情感の豊かさとフォルテピアノの繊細さを兼ね備えて
いて素晴らしい演奏だよ。
361名無しの笛の踊り:01/08/30 22:39 ID:CUMwS4MM
age
362名無しの笛の踊り:01/09/17 03:06
シューベルトって人気ないのか?
363名無しの笛の踊り:01/09/17 05:09
>>362
これからも名前だけメジャーなマイナーな作曲家でありつづけるでしょう。
364名無しの笛の踊り:01/09/17 05:27
じゃあ、なんか書いとこ。

ロスバウトのグレイトは凄いよ!
あの時代であそこまで、三楽章のアンサンブルが緊密な演奏はないだよ。
ヴァントの演奏を先取りしてるといった風。
ロスバウトっていうと、なんかウルトラモダンのキッツイ演奏をしてる
ように思われてるようだけど、とんでもない!
さらっとしてんのよほ。
(さらっとし過ぎてドライと感じるむきもあるかも知れない)
365名無しの笛の踊り:01/09/17 05:39
>>363
私はブルックナーをひととおり聞いてから、
シューベルトの交響曲はじめて聴いて
「なんだ、ブルックナーじゃん」って思いました。
多いんじゃないか、こういう厨房・・・
366名無しの笛の踊り:01/09/17 05:48
ブルックナーはシューベルトと地続きだね。
グレートはブルックナーぽさがぷんぷんしている。
367名無しの笛の踊り
くつの上から巻いておきました