クラオタ精神分析

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
 どうも最近「まとも」なクラシック・ファンが多過ぎてツマンナイ
です。いや、敢えてまともな「ふり」をしているだけなのかも・・。
自分的にはクラシックに熱中する奴は、自閉的で社会性に乏しく、ベ
ートーベンの弦楽四重奏なんかを腕組みして難渋な顔をしながら傾聴
している姿や、グールドの弾くバッハをブツブツ言いながら聞いてる
ヤツとかが好きです。こんな奴だからこそ、当然女にももてずに、フ
ァッションセンスなんかもまるでなし!その上、友達もなく、仕事も
出来ずに、孤立してるとか・・。そう、世間からはよく「変なヤツ〜」
とかいわれてる輩です。
 にもかかわらず、このスレに登場してくる人達は皆不自然なまでに
普通っぽい。それだけではない!わざと「今ふう」を気取った物腰の
ヤツとかもいる。だんだんとクラシックもビジュアル化してきている
のだろうか? クラシック好きは「おとなしくて」、「やさしい」。
そして「イジメられっ子」が多いはずなのに・・・。なんで皆そんな
に無理して、俺は「普通なんだー」って装うんだろう・・。あー、
これぞ「ホンモノ!!」っていうクラオタにお目にかかりたい!!
2名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 20:38
ほんとに言っちゃっていいの?
3名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 20:42
>>1
呼んだか?
4:2001/07/02(月) 20:51
体重 98kg 長髪 色白 近視と乱視のきつい黒ぶちめがね着用
身長 164cm 自閉症気味ヒッキー 37歳 独身 両親と同居
自宅の開業医の医療事務手伝い(アルバイト) 趣味 音楽鑑賞
オーディオルーム所有 年収 360万円 自動車免許無し
2ちゃんねる常連 エロビデオ評論家(自称) オナニスト
5名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 20:52
 ども! 発題者1です。>>1に記述されたことは、お気づきかも
知れませんが、発題者自身のことであります。実際、スレだけでな
く、自分の周囲の人間を見回しても、クラシックファンを自称して
いる割にはうまく「社会に適応」しているのが多く、本当に不思議
でなりません。この意味において、尊敬するアーティストはグレン・
グールドを置いてほかには考えられません。グールドこそ孤独で、
友達や同僚から馬鹿にされ続けているクラオタの(断っておきますが、
クラオタだから馬鹿にされたりする訳ではありません。仕事が出来ない
、人付き合いが下手、服装がだらしない、話が面白くないなどの理由
から孤立するのです。クラシック趣味はそんなどうしようもない奴が
飛びついた一趣味に過ぎない、ということです)兄貴のような存在で
す。
6名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 20:57
 クラオタの教祖「グレン・グールド」!!
7ローカルルールより:2001/07/02(月) 20:58
駄スレは徹底放置
 駄スレには放置が効果的。レスは付けないで下さい。

糞スレ逝ってよし。
8名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 20:59
1よ
進歩のない者は決して勝たない
負けて目覚めることが最上の道だ
1は進歩ということを軽んじすぎた
私的な潔癖や徳義にこだわって
真の進歩を忘れていた

敗れて目覚める
それ以外にどうして1が救われるか
今目覚めずしていつ救われるか
俺たちはその先導になるのだ
1の新生にさきがけて散る
まさに本望じゃないか
9名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 21:00
 >>7 こんな奴がクラシック板に登場することが信じられない
ということです。
10名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 22:17
>>1

オフ会に行けばあなたのお望みのような方とも出会えるかもよ。
11名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 22:25
 典型的なクラオタは、なぜかクラシック音楽のほか、「太宰治」、
「鉄道」などに興味を持っていて、仕事は塾の講師か福祉関係に就い
ているのが多い気がするのは気のせいだろうか・・?
12ふ。:2001/07/02(月) 22:26
それはステレオタイプというのでは。
13名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 23:01
精神病院の看護士とか?無精ひげと汗臭いTシャツもね。
ウェストポーチもキマッテルね。
14>>1 です:2001/07/02(月) 23:30
 思うに、クラシックは好きだが、それ以外にも何か他の音楽を
聴いているかどうかによって、「クラオタ度」が決まるようにも
思う。
 クラオタはだいたいが学校や職場の「輪」の中からはみ出した、
或いは挫折した孤独人間か、辛いイジメに悩まされてきたという
経験があるから、今流行りの宇多田や椎名林檎、ゆずでさえも嫌悪
を示すんではなかろうか? なぜなら宇多田や林檎は自分をイジメ、
苦しめるクラスメイトや職場の同僚が「いいよねー」とか言ってる
わけだから、どうしたって聴くわけにはいかない。っていうか聴けば
嫌でも学校や職場での辛い事が「思い出されて」しまう。音楽は「思
い出だす」という連想作用を持っているものです。その点、クラシック
は「言葉を伴わない」から、直接に心にグサリと嫌な思い出が蘇るこ
とはない。いかようにでも自由に手前勝手にイメージを展開させるこ
とができる。そう、クラシックは音楽における唯一のダメ人間が逃避
できる世界なのである。そういえば(関係ないかもしれませんが)、
ヒーリング(癒し)効果を求めて選択される音楽は圧倒的にクラシック
系が多いのもこの辺りと連鎖してるのかも知れません。
15>>1 です:2001/07/02(月) 23:45
 >>14からの続きです。
 従って、オタ度を鑑別する手段としては、次のようになるのでは
ないでしょうか。
 ・クラシックしか聴かない。
 ・クラシックを中心に聴き、それ以外ではポールモーリアや、映画
  音楽、或いは服部克久系のイージーリスニングもOKというタイプ

 上記2つは「オタ」とみてよいでしょう。もちろん、音楽の嗜好に
 拘泥せず、パーソナリティもイジメられっ子、仕事が出来ない、
 彼女がいないといった要素がこれに含まれていなければなりません。
 反対に「クラオタに非ず」といえるのが、「クラシック好きだよー、
 けど、流行のミュージシャンも好き」とかいう奴で、あと、ブラス
 バンドや合唱団に所属してる人なんかも「オタ」からは除外されな
 ければなりません。なぜなら、ブラバンとかはひとつの組織であり、
 そこに所属しているからには最低限の社交性や協調性がなければや
 っていけないはずだから、ここにオタが身を委ねる余地はないとい
 えるでしょう。
 私のイメージする愛すべきクラオタは、閉じこもって天ぷらなんか
 を揚げる時に使う長い箸を振りながら、ベートーベンの交響曲をC
 Dに合わせて汗だくになりながら指揮し、自己満足に浸っているよ
 うなそんな人です。そんなダサイ、ムサイ、クサイ、クラオタが当
 掲示板にはほとんど居ないことが不思議でなりません。
16名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 00:04
>>15
クラヲタは指揮真似に忙しくて2ちゃん投稿する時間ないんじゃないの?
17>>1 です:2001/07/03(火) 00:04
 調子づいたついでにもう少々。>>14、15での記述に連鎖するん
ですが、たとえばこの掲示板にもあったような「高嶋ちさ子」さん
に関するスレでも、たいへんな数の投稿がありましたが、あの人に
嫌悪を感じるのは、あの人の姿から「そこはかとなく漂う、普通っ
ぽさ」を感知させられるからなのではないでしょうか? どこにで
もいる普通の姉ちゃんがバイオリンを弾いているという「ショック」。
それ以上に、社会では(対人関係と置き換えてもよいのですが・・)
弱い立場にあるクラオタにとっては、あの人の言動がとんでもなく
「周波に合わない」からなのではないでしょうか。なんかいっしょに
いると馬鹿にされてしまうような・・そんな感じがするから。
18名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 00:06
人間ってそう思ったとおりのパターンにはまらないもんだよ。>1
19名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 00:08
おい、おまえ、高嶋の演奏聞いたことあるのか?
なんか、かんちがいしてねえか?

高嶋ちさ子がしょうもないのは
下手だからだよ。
BGMだけの音楽家らしく、
小銭かせいでりゃいいのに、
クラシックの名演奏家然りな顔で出てくるのが
不快なんだよ。
20>>1 です:2001/07/03(火) 00:11
 おっしゃる通り。ステレオタイプなものの見方かも知れませんね。
けど、オタは対人恐怖になるあまり、人を「分類」してそこに何らか
の共通性、普遍性を求めて安心したいって願望があるのかも知れません。
21名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 00:12
おまえ、自称クラヲタが高嶋「さん」とは。
もう二度とくんな、ヴォケ
22名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 00:12
アメリカのボストンにいる知人に聞いたんだけど
やはりアメリカにもクラシック絶対みたいなやつはいるんだけど
変なヲタクファッションのやつは見掛けないって言ってたよ
23名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 00:14
>>19
「クラシックの名演奏家然りな顔」をしているようには感じないけど。
単なる態度のでかいタレントの一人でしょ。ほっとけばいいじゃん。
なんでそんなに余裕がないの? クラオタ。
2419:2001/07/03(火) 00:16
まあな、1がうっとおしくてさ、
つい熱くなっちまったよ。
25>>1 です:2001/07/03(火) 00:17
 >>19 あのー>>19さんに伺いたいのですが、普段から
そういう語調で喋ってるんでしょうか? 会社とかでは大人し
くて居るか居ないか判らん奴とか言われていて、ここではそう
いう喋り方をしているだけなんでしょうか? 勿論、人間誰で
も多面性はあるから、それがどうのって訳でもないのですが、
クラシック・マニアで本当に「男気」のある奴っているのか?
と疑ってみたくなります。
2619:2001/07/03(火) 00:20
私が19ですが、普通の話し方も出来ますよ。
27名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 00:22
クラヲタって激しい語調でブルックナーの音楽性とかを語るイメージがある
少数の仲間内の中で、そのような激しい語調で「剛毅」と勘違いされやすい
実は、普段話してないから、言葉が堰を切ったように出るだけ
仲間内で「剛毅」だけど、外ではいるのかいないのかわからん、てヤツを知っている
2819:2001/07/03(火) 00:24
拙者が19ですが、普通の語り方も出来き申す。
29名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 00:27
朕が19であるが、尋常の発話も可能であるぞよ。
30名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 00:28
Hi, I'm 19.
But I can have a normal talk.
3119:2001/07/03(火) 00:30
まろが19じゃが、普通にしゃべっているではおじゃらぬか。
32>>1 です:2001/07/03(火) 00:34
 もしかしたら、クラオタはどこかで「ギャップ」が欲しいと思ってる
フシがあるのでは? どうしてもクラシック・ファン = ネクラ、或
いは軟弱といった姿をイメージさせてしまうから、それをひっくり返す
ために、何とか「ビジュアル化」を推進させてきたとも考えられます。
昨今のCDのジャケット写真なんかは否が応にもそんなフシが伝わって
きます。女流の演奏家は皆モデル並になり、男は無理矢理「イケメン」
に仕立てあげられる。従って、クラオタが「剛毅」を演じるのも自分が
弱くてダサイということを無意識に感知しているからこそ、その反動形成
として「悪っぽく」みせてるのかも知れません。まあ、確かにボクシング
やってて、ヤクザをのした事があり、18番はバッハのゴールドベルクを
弾く、なんてのが現実にあり得たらカッコいいけどね。
33名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 00:35
私、クラヲタです。根暗です。友達少ないです。彼女居ません。

だからなんだよ?
なんか文句あんのかよ!
34>>1 です:2001/07/03(火) 00:40
  >>33 文句ないです。それにしてもインターネットは不思議だ。
日本全国まったく知らない人と普通にこうして「対話」ができるんだ
から。互いに「文字」でしか相手をうかがうことが出来ないのに、こ
うやってると、すぐ目の前に人が座っているようだ。
35名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 00:42
>>33 くせーんだよ。風呂ぐらいちゃんと入れ!
36名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 00:52
 クラオタは、バッハ、ベートーベン、ブラームス、ブルックナー等の
マニアに多く見られ、反対にオペラ・ファン(特にイタリアオペラ)は
案外社会性のある人が多く、オタ度は低いように思います。
37名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 00:55
フランスもんのマニアはどんなもん?
38名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 00:56
 やっぱり、疎外感から現実社会とはかけ離れたものに惹かれるんで
しょうか? フルトベングラーやクナ、トスカニーニ、ワルターなど
過去の古いものには、今自分を苦しめている辛い「現在」を感じさせ
るものがない。逆に最近のアーティストは、今現在の「日常」にすぐ
結びついているからイヤだとか・・?
39名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 00:57
>>36分析が甘い。
オペラファンといっても、実際に年に何度もオペラを見に行く
連中は限られる。お金のある上流階級層は>>36の言うとおりだが、
食費も削ってオペラ通いする連中のヲタ&ネクラ度は一般クラヲタ
の比ではない。
40シノーポリです:2001/07/03(火) 01:00
クラヲタ一般ではなく、2chネラーに演技性人格障害者、多重人格者が多い
と考える。2chに積極的に書き込むのはクラヲタとしてはかなり特殊な人種
であろう。
だから>>1の様に(>>1はレスのリンクの貼り方知ってるくせにわざと>>1
みたいにして書いてるだろ? それって立派な演技性人格障害者だよ)、この板
だけみて「どうも最近「まとも」なクラシック・ファンが多過ぎてツマンナイ 」
なんて一般化してしまうのはどうかと。
41>>1 です:2001/07/03(火) 01:00
 >>37 フランス系というと何となくビジュアルな感じがしてオタ
度は低く感じてしまいます。ラベル、ドビュッシーのファンの中には
結構「今ふう」の人が居て、まともな印象がある。これがフランクや
ベルリオーズになるとちょっとオタの匂いが・・・。
42名無しの笛の踊り :2001/07/03(火) 01:02
やはり日本最大のドキュソクラヲタはショスタコ・キチのキクチだろ(藁
43名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 01:03
フランス人くせーんだよ、ちゃんと風呂くらい入れ
44シノーポリです:2001/07/03(火) 01:04
>>41
ベルリオーズは立派な妄想性人格障害者ですよ。
45>>1 です:2001/07/03(火) 01:05
>>40 ご指摘通りかと思ってます。クラオタの中でも特殊な部類
に入るんじゃないかと・・。演技性人格障害者でも私は手帳1級の
レベルではないかと自認しております(W
46名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 01:07
>>39
案外それ以外の連中でもCDの世界に流れて負け惜しみのように
「ヴィジュアル込みで評価される歌手は二流」とか電波流しだし、
さらにはより強い刺激を求めてやれカルーソーだのジーリだの
フラグスタートだのとヒストリカルの世界に逝ってしまいそのまま
オペラヲタかつヒストリカルヲタ化するヤツがしばしば見られる
…ってそれは漏れか。カコワルイ
47名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 18:46
クラヲタって、18才くらいのヤツでも、話すことがなぜか65才くらいみたいな感じなんだよな。
48名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 18:53
>フランクや
>ベルリオーズになるとちょっとオタの匂いが・・・。

それくらいかなあ?
マスネ、ルクー(ベルギーか)、ケックランとかで
語られると、引くな。。
マニャールもいい作曲家だけど、ヲタのテリトリーだろうなあ。
49名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 19:43
>>41

甘いね。フランスものでも、ショーソンの「詩曲」はヌブーじゃないとダメとか、
エラートレーベルの古臭いのばかりやたら誉めるとか、ヲタク度はかなり高いと
思うぞ。

ちなみに俺もヲタクだけど、童貞じゃないぞ。今は彼女いないけど、少し前までは
ちゃんといた。だいたいクラシックヲタは性欲あるくせに、それを無理やりおさえ
てるから、音楽聴くんだろうけど。でも、やっぱ女と遊んだほうがいい時もある。
50名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 20:03
>>48
マスネを語るとヲタなのか!?『ウェルテル』や『マノン』は
フランスオペラファンの必須科目なんだが…
51名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 20:12
>50

そこまでは普通のファンでも聞きますね。
新国でもやったドンキショットとかさ、、
あれより深くなるとヲタを感じるよ、

って、どれもいい曲なんだけどね。
52名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 20:19
>>51
『エスクラルモンド』辺りからNGワードかと思われ。。。
53名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 01:52
以前高嶋たたきの精神分析があって気になっていたのだが、
きもいと言われて身に憶えがあるクラオタたちが憤ってるんだろーな。
下手かってそりゃあ下手だけど、ポップス弾いてるんだしどーでも
いいと思うんだよね。>>17の分析はいいとこついてると思う。
54>>1:2001/07/05(木) 20:02
クラオタの真髄は、どれだけ音楽に「凝っている」か、またはどれだけ好きな
作曲家やアーティストについてオタな知識を有しているかではなく、クラオタに
共通する特有の「パーソナリティ」にあると思っています。
 例えば、職場では「仕事が出来ない」、学校では「イジメられる」といった事
をベースに大人しい、優しい、お人よし、それからこれは重要な要素なのですが
ファッションに無頓着、女にモテないといったことを兼ね備えているところに、
ではなぜそのような性格的傾向の者にクラシックファンが多いのだろうと、考え
るのがクラオタの精神分析の面白さだと思います。
55名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 20:30
ここは自己分析スレか?
56名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 22:48
長文・長引用
多くてウザイ
57名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 22:51
>>1さん、茶々入れをするクラオタの精神分析お待ちしています。
58>>1desu:2001/07/07(土) 06:02
59>>1です
 いいと思います。ホントのことですから