チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第2番

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
1番は誰でも知ってる。2番については誰も知らない。ご存知の方、教えてください。
2名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 23:16
悪くはないが良くもない。ちなみに3番もあるんだぞ。
3名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 01:03
平凡な曲だね。技巧的には難しいけど。
オレの場合はリヒテル一番、ギレリス二番のカップリングを持ってるが、リヒテルの一番を聴いた後CD代えるのが面倒臭くてついでに二番も聴くといった程度だが。もっともギレリスの演奏自体はダイナミックで悪くない。
まあ、メジャーなの一通り聴いたら一枚くらい買ってもいいんじゃない。
4名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 02:32
私はプレトニョフの演奏でこの曲に目覚めました。
LDまで買っちゃった。
ハード持ってないのに・・・
5名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 17:43
プレトニョフ盤って真面目すぎないか?
やっぱ、この曲はバカっぽいフォルテシモと難技巧の連続を聴いて楽しむものだと思う。
それからLDプレーヤーくらい買え。安いので十分なんだから。
6名無し:2001/07/02(月) 18:15
この曲の認識度が復活したのは、宮城谷とか言う作家が、
評論家ぶって書いた自作の中であれこれ書いていたからだろうね。
生意気に曲紹介だけでなく、盤批評までしてやんの。
7名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 18:18

記事キボーン
8名無し:2001/07/02(月) 18:30
あまりにもくだらないので、もう手元にはありませんが、
宮城谷昌光という普段は時代小説を書いているものが、
何をとち狂ったか、書いていた本。集英社新書からでてたと思う。
1番より2番の方が良いと豪語していた。
9名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 18:40
>>1番より2番の方が良いと豪語していた。

どういう聴き方をしたらそうなるんだ?
具体的には一番は五回連続で聴いても耐えられるが、二番は三回でギブアップだぞ。
で、ミヤギなんとかという人のお薦め盤は?ネタとして興味があるぜ。
10名無し:2001/07/02(月) 18:45
だから、もう手元に無いっての。
確か5枚くらい参考としてあがってた。
小学生の時に音楽の時間に聞き比べをしたそうだ。
そのときに2番を推したのがヤツだけだったそうな。
そしたら先生に一目置かれたとか書いてあったな。
本屋で探してください。
11名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 23:35
ピアノ協奏曲第2番は
弦楽セレナード、ピアノ三重奏曲、イタリア奇想曲
などと同時期の作品。
交響曲第4番までの民族色溢れる作風から遠ざかっている。
ピアノ協奏曲第2番もまた、
チャイコフスキーの特質の一面が強く現れた作品。
チャイコフスキーにとってピアノという楽器は
オーケストラの代替だったと思う。
そもそもアシュケナージはピアノ協奏曲第1番を
弾くのが苦痛、などと酷評している。
12名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 23:37
N響でやった、チェルカスキーとスヴェトラーノフのCD化きぼーん。
ちょっと粗いけどね。
13名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 00:34

γ⌒  ヽ
(( ((  )
  )<)6) ノ
  \ノ/⌒ヽ
  // / ヽ
  // / \ >- 、
 // /  \/  )
  // /   ,У⌒ /
//ノ    // /
巛<巛    // /
// /
    (( <
14名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 01:22
15名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 01:59
>>11
アシュケナージはチャイコフスキーの作品自体が嫌いなのでは。
1962年のチャイコフスキーコンクールの録音がCD化されているけど、
「情熱のかけらも感じられないお高くとまった演奏」と雑誌評は最悪だった。
実際きいたことがないから本当にそうなのか知らないけど。
16名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 02:03
>>15
そんなことないでしょ。当時はどうか知らんが、少なくとも今は萌え萌え
なのでは?
「四季」なんて最高の名演だYO
17名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 02:39
コンクールのライヴは聴いたことないが、
少なくともアシュケナージの1番のスタジオ録音の方は
テクニックが凄すぎて情熱が感じられない。
ただ彼は苦痛とか言ってるわけじゃなく、確か
“今はもう弾けない、弾きたくない”みたいなコメントを
していただけだと思う。ああいう比較的きらびやかな
定番曲が好きじゃないだけかと思うんだけど。
18HazumoererP205199.ppp.dion.ne.jp:2001/07/03(火) 02:41
ほんの少し、聞いたかもしれない。
でも、カップリングのオグドンのほうが凄すぎる。
19HazumoererP205199.ppp.dion.ne.jp:2001/07/03(火) 02:41
↑1962年のコンクールの話。
204 :2001/07/03(火) 02:46
>>5
悪かったわね、超ぼんびーで。
プレトニョフ、カッコイイ。
21名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 03:33
↑ははは。でもパソコンよりLDプレーヤーの方が安いぞ。
22名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 04:04
アシュケナージはチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番の
ピアノパートが大嫌いなのだそうです。
ユニゾンを多用した書法は、彼にとって「無意味」。
例えば冒頭の素晴らしいテーマをオケが歌うあいだ、
ピアノが単調な伴奏をするのが苦痛なのだそうです。
というわけで、彼は第2番も嫌いでしょうね。
でもチャイコフスキーの交響曲は好きなようで、
よく指揮していますね。
23名無しの笛の踊り
>>22
例えば冒頭の素晴らしいテーマをオケが歌うあいだ、
ピアノが単調な伴奏をするのが苦痛なのだそうです。

だったら原典版でやりゃいいだけのはなし。ブルックナーは
アマチュア発言みてても、アシュケナージってピアノは上手いが
音楽的なセンスはないのかもね。