〓シベリウス〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
大好き。
2名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 22:58
交響曲第6番聴いて、その世界にはまってしまった。
3S:2001/06/26(火) 23:01
第4番は人類が交響曲というかたちで残した音楽遺産の最高峰です。
当時の音楽潮流に乗っていなかったため、
どれほど凄い曲なのか知らない向きもあるだろうが、
聞けば聞くほど深遠な魅力を湛えた超絶的な曲でごあす。
4名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 23:14
別スレとも関係があるけど、吉田秀和氏ってシベリウスについて
語ったことほとんどない。なんでだろ?
5名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 23:24
秋にセーゲルスタムとヘルシンキフィルがうちの田舎にもやってくるよ。
オールシベリウスプログラムなのは良いけど
交響曲は5番か6番がよかたなあ。
http://www.musica.co.jp/artist/ind34.html
6名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 23:39
知らない間に、前スレは逝ってしまっていたのね。。。
さっき確認したら、過去ログとしてはまだみれないみたい。
これだけでAGEるのはアレなので、、、

「エン・サガ」萌え〜。
7名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 23:47
8名無しの笛の踊りーヌ:2001/06/27(水) 00:35
  最近リーナス(LINUXの開発者ね)の自伝「それがぼくには楽しかったから」を
読んだんだ。「トーバルズ家誕生秘話」と言う章で彼の祖先は、スウェーデンから
の移民だと言う記述を見てふと思ったのだが。

  シベリウスもスウェーデン系でしたね。つまり祖先は、スウェーデン人。
彼の民族主義って純粋なフィンランド人と違うものなんじゃないだろうか?
  勿論それによって彼の音楽自体の素晴らしさが減じられるわけじゃないけれ
ど。

  この辺りの事情ご存じの方いらっしゃいませんか?
「スウェーデン系の名前だけど純粋なフィンランド人だよ」とか「フィンランド人
の血が混じってます」とか。
9名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 00:44
全集だれがいーのか教えれ
10名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 00:51
>>8
全然わかんない。 シベリウスとかアレーニウス(化学者だったか)とかは名前がスウェーデン人、と聞いたことあるだけ。漏れも教えて君。

>>9
バルビローリ、ベルグルンド(2かいめ)、ヤルヴィのしか聴いたことない。どれもいいと思うけど。ごめん。
11名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 02:11
>>9
ベルグルンドの一回目かな。
確かに、二回目のほうがオケは上手くて指揮者自身もそれに満足してるんだけど、
でもやっぱり一回目がいい。
5番とか最高。
CDでも実演でもこれ以上を聴いたことがない。
上手く表現できないけど、一回目のほうがシベリウス的。
なにがシベリウス的かといわれると困るんだけど・・・。
12名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 02:32
>>11
激しく同意!!ボーンマス響との全集素晴らしい!!!
音色、ディテールの表現、テンポ等どこをとっても違和感
のある所が全く無い。特に7番の可憐な表現は、この作品の
本質を見事に衝いている。終結もこれ以外考えられない。
13名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 10:16
>>9
私はベルグルンドの最新のヨーロッパ室内管かな.
徹底的に透明でかつ密度が高い感じ.
14名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 10:45
お い ら は カ ラ ヤ ン の が い い な。
シ ベ リ ウ ス の お 墨 付 き だ し。

なんで3番だけ録音してくれなかったのだ…(;´Д`)
15名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 22:32
ザンデルリンク/ベルリン響の全集がお気に入り。
エン・サガも収録されているのがうれしい。交響曲
だったらやはり個人的には6番がいちばん好きかな。
16名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 00:49
シベリア
17名無しの笛:2001/06/28(木) 02:34
ゆうせんで作曲家特集のチャンネルがありますが、7月はシベリウスだそうです。
「あえてメジャー曲を避けた」そうで、あんまり聞いたこと無い曲がいくつかあり
ました。聞ける環境にある方はどうぞ。
18名無しの笛の踊り:2001/06/29(金) 12:53
どうも、普段は別の板で生息しているドキュソです。

>>8
フィンランドは歴史的にスゥエーデンの支配下に長らく置かれてきました。
A.D.1150年くらいまでの十字軍の時代には既にスゥエーデン領に併合されています。
1809年にフィンランドはロシアに譲渡されますが、
その長い支配の期間でフィンランドとスゥエーデンの文化がある程度混ざったと思います。
シベリウスという名前がスゥエーデン風かどうかは浅学にして知りませんが、
スゥエーデン風であっても違和感が無いと思います。
血がスゥエーデン人のものかどうかは私も知らないです。すいません。

で、質問があるんですよ。

シベリウスはフィンランドの叙事詩「カレワラ」をテーマにして色々曲を作ってますよね。
カレワラもカンテレの演奏と歌唱で表現されますが、そのカレワラ独特のメロディーというのは、
シベリウスのこれらの曲に反映されているのでしょうか?
どなたか民族音楽とクラシックの両方に詳しい方、教えて頂けると嬉しいです。
19名無しの笛の踊り:2001/06/29(金) 13:19
シベリウス公式サイト
http://www.sibelius.com/
20名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 20:07
「夜の騎行と日の出」萌え
21名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 17:15
シベリウス入門者です。順番に交響曲を1番,2番と聴いてき
て3番に来たとき,なにやらほっとしました。肩の力が抜けた
というか,力みが消えたというか。ところが,次の4番はちん
ぷんかんぷんです。「4番が最高」とのご意見もあるようですが,
本当にそうですか?
22名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 18:53

sage入れてないのに上がらなかったのでageます。
23名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 19:06
>>21
そう思ったのならとりあえず4番とばして5〜7番を聴いてください。
その後で4番をじっくり聴いて考えてみてください。
24Vnコンチェルト:2001/07/02(月) 20:30
シベリウスのVnコンチェルトが一番です。ブラームスや、ヴェートーベンなどなど色々聞きまくって、ついに到着したのは室内楽のDumay(Vn奏者)とコンチェルトのシベリウスなのです。
特に、キョン・ファの最初の頃の激しくも厳しいのがいい。是非皆さんも聞いてみてください。
関係ないけど、Vn好きでもDumayを知らない人がいるのは驚異的です。一度この人のソナタやDuoやTrio、Quartetなどを聞いたら、ほかのVnはがさつで聞けなくなりますよ。
本当にだまされたと思って聞いてみてください。
25名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 22:09
>>22

4番はブラックホールじゃっ。無音の部分に耳を傾けるのじゃ。
26名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 22:12
>>25
いいねえ。行間を読む、かあ。
27名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 22:53
シベのSym.はブロムシュテットの演奏が好き。
28名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 00:00
>>21
演奏によるんじゃないかなと思います。
世評のたかいベルグルンド/ヨーロッパ室内は
例えば、2番、3番、5番なんかのような派手目の曲はすばらしいと思うんですが
逆に4番はあまりに適応しすぎ。抽象的すぎてほとんど無解釈に近い。
究極ではあるけれど難解すぎると思う。
4番なんかはむしろ、有名なケーゲルや、或いはキワモノ扱いされている
マゼールを聞くのがいいと思う。
29名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 00:26
>>28
4番のケーゲル盤、マゼール盤ってあるの?

煽りでも何でもなく、純粋にどう表現しているのか興味津々。。。

荒涼とした凍てつく世界、ではなくなっているのだろうか?
30名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 00:42
マゼールどっち?ウィーン?ピッツバーグ?
31名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 21:40
>>4

マゼールはどうかなぁ。どうもマゼールの自我そのものといった感じで嫌じゃ。

ヴァンスカ(BIS)盤がベストじゃ。
32名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 23:20
シベリウスの演奏きいてると、表現にはおおきく2とうりあるような気がします。
北欧の冷たさや自然感、厳しさなどの温度の低い表現と、
雄大さや心の沸きたつ熱い演奏。
カラヤンやケーゲル盤はどちらかというと熱い演奏で、心的抽象表現重視ですかね。
ブロムシュテットやヴァンスカ盤は冷静で神秘的な演奏ですね。
両方を兼ね備えたようなザンデルリンクもいいな。主観の強いヤルヴィはドキュン。
ケーゲルの4番は廃盤であきらめていたのですが、
中古CD屋でやっと見付けました。これを受け入れるのには覚悟がいりますよ。
33名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 23:42
スコアが高いYO!
34名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 23:56
ヤルヴィが主観が強いね〜・・・。いろんな感想があるのだね。
35名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 00:15
>>34
2ch情報(どこのスレか忘れた)によると、旧盤と新盤で評価が違うらしい。
俺は旧盤の方を持っているようだが、、、イイ出来だと思うんだけどね。

というか、ヤルヴィって親子で指揮やってるよね?
今話題になってるのは、親(ネーメ)の方よね?
3632:2001/07/04(水) 01:14
ネーメっす。
そうか、漏れが所有していたのは新番かな?(全部売却済)
BIS盤で、どの演奏も「えっここで?」っていうところでやたらとテンポが急変し、
振っているご本人だけが悦にひたっている感じでオケが全くついてゆけず、
カレリア序曲や春の歌などはぶっつけ本番みたいな演奏だったんです。
でも、グラモフォンから出ているグリーグのノルウエー舞曲などは別人みたいにいい
演奏です。不思議な指揮者だな〜
37名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 01:36
バルビローレはダメ?(;´Д`)

2番が好きだ。

5番以降はベルグルンド(新盤)が好きだけどね。
38名無しの笛の踊りーヌ:2001/07/04(水) 01:42
>>19
ダァ〜、素晴らしいHome Pageをありがとう m(_ _)n
お返しでぇ
http://www.abo.fi/fak/hf/musik/Sibelius/EN/index.htm
39名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 14:56
バーンスタイン/NYPの全集が意外や意外。とてもいい。
暑い、熱い、厚い演奏だぜ。でも、ここではきっとボロクソに叩かれるだろうな。
40:2001/07/05(木) 15:24
ネーメの新盤(DG)は、まだ管弦楽曲しかなかったよね。
BIS盤は気まぐれに演奏しているようで私的には今一つ。
でも「カレリア」組曲はこちら(BIS)が最高!
息子(パーヴォ)には密かに期待している。
41名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 15:27
アシュケナ−ジがベスト。
エクストンで再録きぼんぬ!
42:2001/07/05(木) 15:33
>>41
曲によっては意外とイイよね、アシュケナージ。
でも、ボストンとの第2番再録音が今一つだったからなぁ...。
43名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 00:54
バーンスタインのシベリウスかぁ。想像つかんな。
44名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 01:04
カラヤンの「エン サガ」いいよ
さすがって感じ
まねできないプロ集団の仕事っぷりを聞く価値あり
45名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 01:05
まねしたくない
46名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 01:29
>>43
もっと冷静にやってよレニー!盛り上がりすぎ!って感じかな?
47名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 01:32
今アシュケナージが録音するとすれば、チェコと?
チェコのシベリウスって聴いてみたい気も。
48名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 02:29
チェコのシベリウスは聴いててみたいが

アシュケナージのシベリウスは聴きたくない
49:2001/07/06(金) 09:34
>>47
ヘルシンキ・フィルみたいですよ。アシュケナージの再録音。
50名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 09:36
バーンスタインが振るとなんでも超濃厚マーラー風味になってしまうね、
シベリウス2番もブルックナー9番も…
51名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 07:10
それを個性と言うのです
52名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 07:12
それをバ○の一つ覚えというのです。
53名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 09:28
ヤルヴィ親父はDGの管弦楽の録音がすげえいい。「クオレマ」「吟遊詩人」
「タピオラ」の新しいやつ。
54名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 11:41
ヴァンスカのクレルヴォ、やはり、いいなぁ。
55名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 11:56
>>54

最高と言えよう。
56名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 12:45
>>39
おお同志よ!
バーンスタイン/NYPの2番に激しく萌え。
57名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 14:49
>>24
フェラスとカラヤンはだめかい?
58名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 15:10
>>57
Vn協はチョンとラトル(オケはフィルハーモニア)
のブートが熱い演奏で漏れは好きだ。
59名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 18:50
>>55
コーホー先生ですか?!
60名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 03:57
サラステとベルグルント、両方好きだ。
気分に応じて聴き分けている。
61名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 22:51
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | | |     ┏━┓|   / 正直、俺はグールド本の影響でカラヤン=
| | | |     ┃─┃|  < ベルリンフィルの交響曲第5番のCDを買った
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
62名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 23:09
>>61

で、どうだったの?
63名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 23:48
>>62
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | | |     ┏━┓|   / 正直、それが初めて買ったシベリウスの交響
| | | |     ┃─┃|  < 曲のCD。併録の交響曲第7番にハマッた。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
64名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 23:52
>>63のように、シベリウスは第7から聴き始めないと、そのよさがわからないといえよう。
ポピュラーな第2なんぞは、いまだになにがいいのかさっぱりわからないといえよう。
65名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 00:06
シベリウス大好きなんですが4番、7番は何度聴いても
良さがわかりません。
絶対途中でCD止めちゃいます
66名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 00:08
いいな〜まだあの曲の良さがわからないなんて!
解ったとき、たまらんよ〜〜
67名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 00:23
4,7は最高!でも、一番聴くのは5番。一番好きなのは3番。
68名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 00:24
>>65
シベ7って、最初聴いたとき「何じゃこりゃ!?」って思ったけど、
10回くらいリピートして聴いてたら
なぜか涙がとめどなくあふれてきました。

まあ、気長に付き合ってくださいな。
69名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 00:24
>>65
それなのにどうして大好きといえるのか理解に苦しむといえよう。
70名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 00:42
シベリウスの作風には多面性がある。よって、>>65もアリなの
かな、といえよう。

つか、シベリウスのもう一つの側面を知らないのは「もったい
ない」って、気がするけど。
71名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 03:31
ベルグルンド(新盤)の5番はすごい演奏だ(ちなみに、3番もすばらしい)。
今まで聞いたことのない、音が次々と繰り出される。
フレーズは1つ1つが磨かれて曖昧なところがない。
2番はザンデルリンクの雄大なCDが気に入ってるが。
カラヤン(DG二枚組み)のは映画音楽みたいでキモイ。
72名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 03:49
>ベルグルンド(新盤)の5番はすごい演奏だ(ちなみに、3番もすばらしい)。
>今まで聞いたことのない、音が次々と繰り出される。
>フレーズは1つ1つが磨かれて曖昧なところがない。

ふーん、聞いてみようかな。
旧盤のポヒョラの乙女はすきっす。漏れはこれで開眼したっす。
73名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 04:03
>>71
今度出るベルグルンドのブラームスも、シベリウス並に
「透けて見える」ようなものなのか?
買った人の、感想希望。
74名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 04:03
ケーゲルボックスにあの有名なシベ4が
入ってる。これは買いでしょう。
個人的にはマラ4(これはいいよ)が入っていないのが不満だけどな。
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?SKU=746372
75名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 06:30
>>71
でもシベリウス自身はカラヤンの解釈を気に入ってたんだよね。
76名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 06:45
それは50年代の話じゃ
77名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 10:38
シベリウスって、晩年はヒッキーだったはず。
どこでカラヤンの演奏聴いたんじゃ?
あと、オーマンディとかも、気に入られていたとオーマンディサイドは主張するが、
カラヤン以上に疑問ですなあ。
アメリカまで行ったはずもなく。
78名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 10:44
>>77
放送を聴いたっていう線はないのか?
79名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 10:48
>>78
放送か……当時は音質悪いと思われ。
強大なお墨付きは与えられないと思うんだけれどなあ。
もしやっちゃったんなら、シベリウスちと無責任……
80名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 10:57
新興で録音売出し中の
フィルハーモニア管のレコードを
たまたま聴いたとかは?
81名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 11:05
自分の曲を録音してくれるだけでも有り難い時代だったのかもよ?
82:2001/07/11(水) 12:03
>>77
オーマンディとの2ショットの写真見た記憶が…。
83名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 14:53
>>71
>カラヤン(DG二枚組み)のは映画音楽みたいでキモイ。
この演奏、弦は凄くきれいだ。金管がやかましい気もするが。
ベルグルンド ヨーロッパ室内管がすごいというのは全面的に
同意。
84名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 19:46
>>71
それに安い!
シベリウス:交響曲全集 3,180円
http://yamachiku.co.jp/cdsall/keijiban.htm
85名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 22:19
カラヤンのは交響曲よりも「タピオラ」が良いな。古いほうのDGね。

晩年のは古いやつほど魅力が無い。
86名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 06:56
カラヤンの演奏で4〜7番に親しんだので、他が聴けなくて苦労した。
87名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 07:35
刷りこみって重要だよなあ。
俺の場合、サラステの新盤で親しんだから、
他のを楽しめるようになるまで二年くらいかかった。
88名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 17:48
C.デイヴィスはどう?
89名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 01:03
バーンスタインの第1DG盤初めて聴いた。
シベリウスで納涼…とは正反対の汗びっしょりの音楽だ。まいった。
あー、でも第1はこれくらいやってくれてもいいけどね。
第6でもこんな感じだと困ったもんだが。
90名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 03:13
シベリウスの第6は「銀河鉄道交響曲」♪
91名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 03:16
>>90
えっ、何で!?
92名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 03:23
わしは非90。
>>91
吉松隆が、昔そう決め付けたの。
案外イメージに合っているので、一部でそう言われるようになってます。
93名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 03:24
>>91
って吉松隆がいってた気がする。
第1楽章はピッタリのイメージだと思うんだけどなあ。
満天の星空に銀河鉄道が駆けめぐる、音楽のキラ星のごとき凛列さ。
94名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 03:47
センスねーなぁ(苦笑
95名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 03:49
シベリウスは好きな作曲家。ドイツ系ともイタリア系ともかけ離れた音楽だよね。
強いてあげればグリーグに近いかも。
弦の合奏がとてもきれいだよね。
9691:2001/07/15(日) 04:24
>>92-93
あっ、ありがとうです。
知らなかったです。
というか、それって、この板でいうと
「交響曲に副題をつけるとすれば」スレ
と同じ事ですよね。

俺は「春の風」ってイメージだけど。。。
イメージはそれぞれですね。
97名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 07:26
>>95
シベリウスのオーケストレーションは、
誰とも似ていない非常に独創的なものだと思う。
98 :2001/07/16(月) 02:32
「夜の奇行と日の出」萌え〜
99たのむ:2001/07/16(月) 13:33
頼むからVn協奏曲の話をしてくれ。>>24とかホンの小数の人しか着目してないようだが、
Vn協奏曲の中で最後にたどり着くのはシベリウスだな。
この辺りの話をしてくれ。
100たのむの続き:2001/07/16(月) 13:34
やった!100は俺のものだ。
シベリウス様やりました。
101名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 13:58
>シベリウス様やりました。
ただのキリ番ゲッターなのに受けちまった。
これもシベリウスの力か。(w
102名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 22:12
暑い…ので,シベリウスでも。
6番の冒頭は最高の納涼音楽だなぁ。
冷たい微風がさっと吹いてくるようで。
103名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 22:19
いえてる
104名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 22:41
あー、Vn協奏曲いいねえ。
ムローヴァのってどう?
105名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 23:07
>>102
第7もじゅうぶん風通しいいぞ。
106名無しの笛の踊り :2001/07/16(月) 23:14
つうか,心頭滅却して聴けば,シベリウスは
ほとんど全部涼しい。冬の寒くてひもじいと
きにはこたえる。
107名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 23:44
キョンファとラトルのVn協奏曲のブート買った。
なかなかえがった。このコンビでEMIに正規録音したまえ。
そこんとこよろしく。
108名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 00:41
>>91
「銀河鉄道の夜」を彷彿とされる・・・とか。
結構吉松氏は宮沢賢治とシベリウスをリンクさせてる。
確か、「世紀末音楽ノオト」とか言う彼の著書に
詳細というか、エッセイが載ってる。
吉松氏はシベリウスの交響曲を聴いて、作曲家になろうと決心
したらしいが・・・。
109名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 01:23
シベリウスでよく聴くところ。

交響曲三番の一楽章→北欧の朝。ムーミンの世界。
交響曲六番の四楽章→吹雪から晴れて北欧の日没へ。一面の雪原が赤く染まるイメージ
110名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 01:45
 6番の最後って、生で聴くとすごくいいんだけど、CDで聴くと
「あれ?終わったの?」って思うことない?気がつくと、次の曲が
始まってたりして。

 個人的にイチオシは、アンダンテ・フェスティヴォなんだけど、
このスレに出てたっけか?
111名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 08:13
パールマンのしか聞いたことないけど、3楽章は、金管はあんなにわめいていい曲なの?
112名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 10:05
>>106
でもバーンスタインの演奏は暑苦しくない?
113106:2001/07/17(火) 12:39
>>112
バーンスタインの,恐くてまだ聴いてない。
114名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 14:56
>>113
冷房入れずに聴くべし
115Vnコンチェルト:2001/07/17(火) 22:14
>>107
お前はなかなか分かってる。
前橋なんかはていねいだが、あの線の細さはいかんともしがたい。
ファは良いですな(但し、子供を産むまで。おかーさんはVnにはむかない)
116名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 23:16
>>110
生で聴く機会が少ないな。
漏れは数年前の大友直人、サントリーでやったやつ聴きにいった。
第3番、Vn協、第6番と、泣いて喜ぶ選曲だったなぁ。

今はクレルヴォを生で聴きたいYO!
117名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 23:17
今日、図書館でレンミンカイネン組曲のCD借りてきた。
118名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 20:45
大友直人氏ね
119名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 23:20
ヴァンスカの全集BOXが出るらしいな。
ひょっとしてもう並んでる?
120名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 01:20
聞いてみて、ふざけんな!と思った。
どの曲もイイ部分ダメな部分があるものだが、シベリウスの7曲は、ダメな部分の方が多過ぎ。
イイ部分を探したけど、かなり譲歩しないとイイ部分があるとは言い難い。
人の言うこと聞いてCD買うのは避けようと思った。
今までいろいろ買ったけど、人の言うこと聞いて買ったCDが唯一それだった。無念。
121名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 01:37
聞いてみてないので、ふざけてもいいよ!と思った。
どのコピペもイイ部分ダメな部分があるとは限らないが、
このコピペは、ダメな部分の方が多過ぎ。
イイ部分を探したけど、かなり譲歩しないとイイ部分があるとは言い難い。
人の言うこと聞いてコピペするのは避けようと思った。
今までいろいろコピペしたけど、人の言うこと聞いてやったコピペが唯一それだった。無念。
122名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 10:17
ブル8>>>>>>>>>>シベ1
ブル7>>>>>波の娘
ブル5>>>>>>>シベ6
ブル9>>>>>>>>>>>>>シベ2(オマケニ バイオリンコンチェルト)
123名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 10:43
ブルヲタうざい。
124名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 12:28
ブル公と同じまな板に乗せる時点で厨房以下(w
125名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 15:37
ブルヲタっていいやつ多いと思ってたのに・・・
これじゃブラームスヲタと同じだよ。
126名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 15:38
6番が好き
127名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 15:39
ブル公
128john:2001/07/21(土) 16:02
129名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 20:00
シベリウスとブルックナーは表現しようとしている世界が違うんだよ。
つまり、シベリウスはノルディックスキーでありブルックナーはアルペンスキーなんだよ!

アルプスと北欧では体感温度が10゜Cは違うからブルックナーになれている人はシベリウスで凍えてしまうんだね。
130名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 20:11
そうそう。ブルックナーにアルプスの荘厳はあるがシベリウスのような白夜の静寂はない。
131名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 23:17
>>129-130
旨いこと言うな。
132名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 00:25
age
133名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 00:29
ブルックナーとシベリウス、両方好きな人も多いんじゃないの?
134名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 06:31
>>133
おれ、両方大好きだ。それから>>130氏の表現、なるほどな、と思った。
135名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 14:41
図書館で借りたベルグルンド/ヨーロッパ室内管の
シベリウス聴いてビクーリしたYO。
前回のヘルシンキ響との録音がカドの立たない美しさだとしたら、
今回のはカドの立つ美しさとでもいったらよいだろうか。
とりわけ金管の鮮烈な吹奏には何度もブッたまげたYO。
136名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 23:23
夏は北欧音楽で納涼に限る。
137名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 23:26
>>135
同意。あれ聞いたらカラヤンなんて
幼稚すぎて聞けない。
138名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 23:32
>>137
4番だけはいいと思うよ。カラヤン。
あの難解な曲が、すっごくわかりやすい。
おすすめ。
139名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 00:20
ザンデルリングは2番と6番がいい。
140名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 20:16
>>135
禿同。
5番の金管たまらん。買ってまず5番から聞いたから、いきなりたまげたよ。
141名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 14:03
セーゲルスタム&ヘルシンキフィルの来日コンサート、行きたい……
142名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 18:08
ベルグルンドよりもヴァンスカのほうが強烈。
143名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 23:01
合唱曲も良いのがあります。
男声だと「6つの歌」「ラカスタヴァ」とか。
6つの歌の終曲なんか、譜面は単純なんだけど、ほんとに深みがある。
144名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 04:08
>>77>>78>>79
「シベリウスは晩年に至るまで、政府から贈られた好感度の特製ラジオで、
世界で放送される自作の演奏をすべてきくことができたという。」
     By 出谷啓 in レコ芸別冊『不朽の名盤1000』
145名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 04:16
でたにけいの書いたもんなんか、よく読むね。
146名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 04:52
>>145
別の立派な人が書いてたものかもしれないだろ?
147名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 01:13
>>145 >>146
「・・・という。」って、ちゃんと伝聞形じゃん。(笑)
148名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 01:42
もうヴァンスカの全集並んでるね。
バーンスタインの輸入盤全集に心ひかれつつも今買うなら
ヴァンスカだな。ダブってしまうんだけどね。
149みゆ:2001/08/12(日) 05:30
>>85
「タピオラ」最高!ただし私が気に入ってるのはフィルハーモニアのモノ。
150名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 19:17
テンペストってマニアックな曲だけど、いい録音ある?
151名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 00:59
>>150
ヴァンスカの全曲盤がある
152名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 01:31
カヤヌスのシベリウスって買い?
153名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 01:35
>>152
録音古すぎんじゃないの?
まあ、古くていいんだったら貝。
154名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 12:50
古いといえばエールリンクのはどうだろう?
\3,500くらいで売ってるのみたが
155名無しの笛の踊り:01/08/28 22:38 ID:mHosmIv.
シベ2のCDってどれがお勧めですか?
ベルグルンド?ヤルヴィ?ヴァンスカ?
156名無しの笛の踊り:01/08/28 23:46 ID:YH3XaPJU
>>155
バルビ/RPOまんせー
157名無しの笛の踊り:01/08/28 23:54 ID:KjYE0eDg
>>155
ブロムシュテット/SFS
158名無しの笛の踊り:01/08/29 01:28 ID:KiYwHO6M
>>155
どういう演奏が好みかによるな。
とにかく熱く激しく盛り上がるのがイイ、というのであれば
バンスタ/WPOとかサカリ・オラモ/CBSOあたり。

ヴァンスカはそれとは反対の路線だけど、個人的には
いちばん好きだよ。
159名無しの笛の踊り:01/08/29 23:01 ID:J8rnhV2.
>>155
チェリのルツェルンライブだ(藁
160名無しの笛の踊り:01/09/04 22:04 ID:7orh2AMY
サラステ&トロントの新譜、けっこう良いです。
161名無しの笛の踊り:01/09/04 22:21 ID:bUG/TDGE
ガイシュツだったらスマソだけど、パレーのシベ2、すげえーんでないかい。
162名無しの笛の踊り:01/09/04 22:35 ID:vcGYPW7E
アシュケナージのシベ全ってどうよ。
163名無しの笛の踊り:01/09/04 22:57 ID:QUbA0iMM
別府アルゲリッチ音楽祭のライブをFMで聞いたがパッパーノ指揮
学生オケのシベ2はなかなか面白かった。ヴァンスカ(&ラハティ
のライブ)の解釈をもってさえ「頑張りました」レベルの冗長さだ
ったのが、最後まで聞けてしまった。
この指揮者、侮れないかも。
164名無しの笛の踊り:01/09/04 23:33 ID:3QUxmNbI
たしかによかったですね。この人録音とかあるんでしょうか?
165            :01/09/04 23:38 ID:i0.U9FM6
>>155
ベルグルンド指揮ヘルシンキフィル
 定番だが、このオケの醸し出す雰囲気は他のオケでは感じられない。
 個人的にはシベ1がおすすめ。

オラモ指揮バーミンガム市響
 最新録音。まだ若い指揮者だが、今後の活躍が期待される。
166名無しの笛の踊り:01/09/05 00:08 ID:gcE0ThoM
シベ2ってあまりにメジャーすぎてかえって聴かないのですが...

個人的には最もマイナーだと思っているシベ3のオススメCDは
なんでしょう? ちなみに私はバルビ/ハレ管。意外にいろいろ
仕掛けていて面白いうえに、嫌みのない自然な音楽の流れ。
好きですね。
167名無しの白鳥:01/09/05 01:31 ID:Zy01psNY
>>166
シベ3はもっともっと人気がある曲でもいいのに…って思うのですがねぇ。
私もそのバルビ&ハレ管持っていますが、とてもこの曲調に合ったいい演奏だと思います。
全く力んでいないところが好きです。
(実は私もこの演奏しか知らないので、井の中の蛙状態です)

確かカラヤンってシベリウスの交響曲では3番だけ録音していなかったんですよね?
なんか、分かるような気がする… でも、演奏会ではやっていたりして!?
168名無しの笛の踊り:01/09/05 19:25 ID:WDwb3yZs
>>167
カラヤンはデジタル時代になってから1,2,6番を入れてるけど、
3番も入れる予定があったとか。
結局録音は出来ずじまい。

私としてはカラヤンのシベリウスはフィルハーモニア時代の録音の
方が気に入ってます(特に7番)。
169名無しの笛の踊り:01/09/08 21:14
弦楽四重奏曲《親愛なる声》ってどうですか?
170名無しの笛の踊り:01/09/08 21:22
レンミンカイネンの帰郷が好き。
171名無しの笛の踊り:01/09/09 14:00
ポニキャンから出ていた舘野泉のピアノ曲集いいぞ。
シベリウスが使っていたピアノで弾いてる。
172名無しの笛の踊り:01/09/11 10:38
age
173名無しの笛の踊り:01/09/11 11:13
チャイコフスキーの幻想曲と聴き比べるのも、また一興。
174名無しの笛の踊り:01/09/11 20:22
タピオラって何となくブルックナーの9番の第3楽章に似てる気がするけど?
175名無しの笛の踊り:01/09/11 20:45
日本シベリウス協会に入っている方いらっしゃいますか?
何か、敷居が高そうですが……。
176名無しの笛の踊り:01/09/12 20:17
>>155

交響曲2番だけど
ポール・パレー指揮のデトロイト交響楽団(Mercury)のはとにかく速くて
音楽運びが異様にシャープなので、聞いて面白いと言う人が結構いるかも
知れないね。

CDだとカップリング曲がドブォルザークの「新世界」だというのが気になる
人はなるかも知れない....
177今日の日記:01/09/12 23:35
9がつ12にち すいようび
今日、塔レコードに行ったら、盛り・オラも の新譜が出てた。
曲目は、交響曲第5番、カレリア組曲、「ポヒョラの娘」、「吟遊詩人」で
桶はバーミンガム市交響楽団。
とりあえず一回適当に聴き流しただけなので良く分からんが、テンポも速いし、
ダイナミックな演奏だった。一方、吟遊詩人は繊細な演奏。
これはかなりいいかもしれない。もう一度じっくり聴き直そう。
おわり
178 :01/09/12 23:42
オラも、盛りだ・・・(;´Д`)ハァハァ
179名無しの笛の踊り:01/09/12 23:44
>>177-178
国内盤の表記にそう書いてあったらイイ!
180名無しの笛の踊り:01/09/12 23:48
シベはらとる。尾らもよし。なぜイギリスの指揮者はシベがよいのか、びーちゃむ、ばるび、でいびす、らとる。
情報記ボンヌ。
181名無しの笛の踊り:01/09/12 23:48
このペースならすぐに全集になりそうだな。
182名無しの笛の踊り:01/09/12 23:50
>>180
ビーチャムは2番のライブが(オケはBBC)が良かったな。
183名無しの笛の踊り:01/09/13 13:07
ちょっと古いけど、クルト・ザンデルリング指揮ベルリン交響楽団演奏の
交響曲全集の評判はどうなのでしょう?
184名無しの笛の踊り:01/09/13 20:28
セーゲルスタム/デンマークの全集いいです。5〜7番あたりとタピオラは特にいい。ヘルシンキフィルとのタピオラ、レミンカイネン組曲も素晴らしいので、ヘルシンキとの再録音を激しく希望。
185名無しの笛の踊り:01/09/13 21:18
「交響曲第4番って、7曲中ダントツで最低だと思う」なんて書き込むと、
皆に袋叩きにされるんでしょうね。
でも自分の本心を偽るわけにはいかない。
186第8番があったなら:01/09/13 21:32
>>185
全然ヨシ!
でもね、そう思っていても、いつか突然、目覚めるもんなんだよ
その時まで無理せず、楽しみに待っていればよい
187名無しの笛の踊り:01/09/13 21:40
>>180
全然説得力もなにも無いけど、スコットランド民謡が多少からんでいるのでは?
188名無しの笛の踊り:01/09/13 21:40
カレリアって、楽しいような切ないような、何とも言えない
曲だと思う。
189名無しの笛の踊り:01/09/13 21:41
>>183
いいよ。ただあまりにも明確すぎという話は聞く。
190名無しの笛の踊り:01/09/13 21:45
>>188
「カレリア」良いと思うよ。
けど、ヲタ度は低いかもしれんが、俺はあんたを支持する。
191名無しの笛の踊り:01/09/13 21:48
俺はやっぱ1番かなー。
金管のファンファーレいいね。

よい録音ありますか?
俺が持ってるのはEMIのカラヤン&ベルリンフィルだけ。スマソ。
192名無しの笛の踊り:01/09/13 23:01
近頃、「エン・サガ」が身にしみるぜ。冒頭が特に。
193名無しの笛の踊り:01/09/13 23:30
                ┌────┐
                |        |
                |    |    \
                |    |     ` ̄ ̄ ̄ ̄
  |わ・た・し・は      |    |
  |ピアニスト ♪ . /|     ||
   |___  ___ /|    ||
       ∨      / |.    ||
 ||     ∧∧   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||    ( ゚Д)    |
 ||    / っ っ_ノ  Steinway & Daughters
 ||   /  / |_______________
  || 〜/  /   '-------------------'
  || ∪∪        ヽ  /
=三三三三         | |
 ||   ||        | |
 ||   ||        | |
 ||   ||        | |
 ||   ||       ○
194名無しの笛の踊り:01/09/13 23:31
               ┌────┐
                |        |
                |    |    \
                |    |     ` ̄ ̄ ̄ ̄
  |わ・た・し・は      |    |
  |ピ・ア・ニ・ス・ト ♪ . /|     ||
   |___  ___ /|    ||
       ∨      / |.    ||
 ||     ∧∧   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||    ( ゚Д)    |
 ||    / っ っ_ノ  Steinway & Daughters
 ||   /  / |_______________
  || 〜/  /   '-------------------'
  || ∪∪        ヽ  /
=三三三三         | |
 ||   ||        | |
 ||   ||        | |
 ||   ||        | |
 ||   ||       ○
195名無しの笛の踊り:01/09/13 23:32
              ┌────┐
                |        |
                |    |    \
                |    |     ` ̄ ̄ ̄ ̄
  |わ・た・し・は      |    |
  |ピ・ア・ニ・ス・ト♪ . /|     ||
   |___  ___ /|    ||
       ∨      / |.    ||
 ||     ∧∧   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||    ( ゚Д)    |
 ||    / っ っ_ノ  Steinway & Daughters
 ||   /  / |_______________
  || 〜/  /   '-------------------'
  || ∪∪        ヽ  /
=三三三三         | |
 ||   ||        | |
 ||   ||        | |
 ||   ||        | |
 ||   ||       ○
196名無しの笛の踊り:01/09/13 23:33
               ┌────┐
                |        |
                |    |    \
                |    |     ` ̄ ̄ ̄ ̄
  |わ・た・し・は      |    |
  |チャ・ア・ハ〜ン♪. /|     ||
   |___  ___ /|    ||
       ∨      / |.    ||
 ||     ∧∧   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||    ( ゚Д)    |
 ||    / っ っ_ノ  Steinway & Daughters
 ||   /  / |_______________
  || 〜/  /   '-------------------'
  || ∪∪        ヽ  /
=三三三三         | |
 ||   ||        | |
 ||   ||        | |
 ||   ||        | |
 ||   ||       ○
197名無しの笛の踊り:01/09/14 23:58
>>185

漏れも4番は長いこと良さがわからんかった。
でもある日突然、第3楽章聴いていて鳥肌が立ったよ。
それから急に好きになった。ベルグンド/ヘルシンキ・フィルだった。

まあ気長につき合って下さいな。
198185:01/09/15 00:07
気長に待ちます、と言うか、しばらく4番聴いてなかった。
ベルグルンドとヘルシンキ、持ってるんで、今から聴き直してみます。
199名無しの笛の踊り:01/09/15 12:40
全集はいろいろ持ってるんだが、1、2、5、7くらいしか普段聴いてないヽ(;´Д`)ノ
次にどれを聴けばわかるかな?
200おい!:01/09/15 12:45
なんで6番を聴かないんだよっ!>199
201名無しの笛の踊り:01/09/15 12:46
>>199
6がいいよ。で気に入ったら3を聴いたら。
4は取りあえずあとまわし。
202名無しの笛の踊り:01/09/15 12:52
>>200, 201

禿同。 199、いろいろ全集持っているのなら、ベルグンド/ヘルシンキ、
ザンデルリンクあたりから聴いてみて。
203名無しの笛の踊り:01/09/15 17:00
んじゃ、6番から……。ベルグルンド/ヘルシンキを棚から発掘しまス
204名無しの笛の踊り:01/09/15 17:50
カラヤンがフィルハーモニアといれた2番良いYO!
205名無しの笛の踊り:01/09/15 19:43
パーヴォ・ヤルヴィのシベリウスはどうYO!
206名無しの笛の踊り:01/09/15 19:46
サラステ/トロント響のシベリウスはどうYO!
15 名前:名無しの笛の踊り :01/09/15 14:06

Sibelius。
海外から取り寄せました。
使い勝手はいいです。
(FINALEと比較したわけではないのですが)
208名無しの笛の踊り:01/09/15 20:18
ああ、そういえば、明日はセゲルスタム/ヘルシンキフィルの
シベ1を横浜に聴きに行くんだった。
しかしヴァイオリン協奏曲のソリストがしょぼい...
209名無しの笛の踊り:01/09/16 14:31
>>205、206

パーヴォは「夜の騎行と日の出」の入ってるやつがいいぞ。

サラステのも悪くない。パーヴォのやつと曲がだぶってるので聞き比べてみると
いいかもね。

ところで、コリン・デイビスが地道に録音してるけど、聴いてる人いる?
210名無しの笛の踊り:01/09/16 14:42
>>161
激しく亀レスだが、禿同。
パレーって、すげえ良い指揮者だよね。
211名無しの笛の踊り:01/09/17 20:39
ブートなんだけど、ムローヴァ&サロネン/バイエルン放送響の
ヴァイオリン協奏曲聴いた人いませんか?
212名無しの笛の踊り:01/09/18 01:10
サラステのライブ全集(FINLANDIA)うちの近所で安いんですが
どんなもんでしょう?
213名無しの笛の踊り:01/09/18 08:03
ふらふらとWEBを散歩してたら次のようなリソースにぶつかった。
シベリウス秘曲集
http://hyena.hle.niigata-u.ac.jp/files/sibe2.html
ヴァイオリンとピアノのための組曲ホ長調聴いてみたいかも。
ペッカ・クーシストが録音してるとなればなおさら。
214名無しの笛の踊り:01/09/20 03:37
age
215名無しの笛の踊り:01/09/22 14:02
>208
横浜のソリストは,ミリアム・コンツェン? 昨晩武蔵野アルテで
聴いたが,コンツェンはすばらしくよかったんだけど...

話変わるが,シベリウスのVn協ってのは,かなりの難曲では? 見
てたら,技巧的に無茶なところが多々あって,完璧に演奏するのは
不可能ではないかと思ってしまった。
216名無しの笛の踊り:01/09/22 14:24
シベリウスのピアノ曲は甘ったるい駄曲だらけ
金返せ
217名無しの笛の踊り:01/09/22 14:50
>>216
禿しく胴衣。なのだが、
実を言うと漏れはグールドが弾いたピアノ曲を聞いて
シベリウスにハマった。
氷に覆われた極北の地平が見えるような演奏で、
ピアノ臭さをまったく感じさせない。

--でもSBMで再発したものは、
--なんだか知らないけどダメだと思う。
--それ以前のCDで聞かないと良さが伝わってこない。
218名無しの笛の踊り:01/09/22 16:24
>>216
そっかぁ?
漏れは暇つぶしに自分でちょっと弾いたりするのはちょうどよくて好きだぞ(ワラ
219名無しの笛の踊り:01/09/24 03:53
あげときます
220名無しの笛の踊り:01/09/24 19:34
「アンダンテフェスティボ」の
本当にシベリウスが指揮をした録音がCD化されましたよね。<ONDINE
今日買って聴いたのですが…いい…めちゃいいです。
同曲のベスト2という感じです。
(もうひとつはニセモノ扱いされた方)
221名無しの笛の踊り:01/09/24 20:37
いよいよシベリウスの季節ですね。いま、「エン・サガ」聴いてまふ。
222名無しの笛の踊り:01/09/24 20:55
>220
そういえば、偽物と言われた演奏は結局誰のだったの?
223208:01/09/28 23:00
>215

亀レススマソ。一週間ほど隣の国にいたので...
横浜のソリストは神谷未穂です。神谷美千子の親戚です。
予想通りショボイ演奏でした。ブーイングしたいのを寸前で
こらえました。コンツェン聴きたかった...

休憩後のシベ1は素晴らしかったです。フィナーレのコーダで
思いっきりテンポを落として大見栄を切るのも、一回ポッキリの
ライブならではで、ばっちりきまってました。

プログラムを買って気づいたのですが、明日の大阪公演は
シベ7やるんですね。うらやましー!
224名無しの笛の踊り:01/09/30 02:34
シベリウス?
マンセー
225名無しの笛の踊り:01/09/30 16:53
昨日の大阪のセーゲルスタム、かなりヨカータヨ
シベ2が名演でした。
226名無しの笛の踊り:01/09/30 16:58
   /⌒'´     \
  /          \ 
 /    /⌒\      \
(   (     \       }
 |    )      \    l
 L   i' , ‐‐--、  , ‐ゝ、_ l
 {`ヽ, l _/(●>、 ;  /●ゝ{'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .l( Y      .;  ;    | <てめえ!!>>59今から精液をぶっかけるぞ 藁
  l`ー、,    ,. (Y  )ヽ、  )   \_________________
  V l   ''~  ~` '~    |   
   ゝ、|    -、‐'^ ^'ーr' ノ
     \   ゝ--''´;,/
   /⌒ \\__ノ'  ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
\          /    ;;          /

                  
227名無しの笛の踊り:01/09/30 19:22
>>216 >>217 確かに、駄曲が多いね・・・・
       でもop24-2にははまってしまった。
       弾きたいのだがフィンランド国外への楽譜の輸出が
       禁止されてるらしい・・・打つ出し脳
228名無しの笛の踊り:01/09/30 21:21
音詩「吟遊詩人」萌え。誰の演奏が良い?
229名無しの笛の踊り:01/09/30 23:15
>>227
舘野泉たんにでもコソーリ送ってもらえ(藁
230名無しの笛の踊り:01/10/01 21:55
>>228
ベルグルンド=ボーンマス響なんていかがざんしょ?
オラモ=バーミンガム市響というのも最近出ました。
231名無しの笛の踊り
>223
26日に芸術劇場でこんつぇんちゃんのVn協聴いたよ。
素晴らしかった。ホント。
横浜行かんでよかった。