誰も立てなかったチャイコフスキースレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
意外にも、チャイ様のスッドレがないんで立ててみました。
徹底的に語りましょう。

18萌え。
2名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 00:22
Symp.No.1 2楽章が好きです。
3名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 00:29
Symp.No.1 3楽章が好きです。
4名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 00:29
Symp.No.1 4楽章が好きです。
5名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 00:29
Symp.No.1 1楽章が好きです。
6名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 00:29
Symp.No.2 1楽章が好きです。
7名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 00:30
まあ、せっかくたったスレッドなんだからマターリ語ろう。
チャイコフスキーといえばムラヴィンスキーですかね
8名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 00:30
Symp.No.2 2楽章が好きです。
9名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 00:30
ゴロワーノフ
10名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 00:30
アノーソフ萌え
11名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 00:31
スヴェトラーノフ閣下
12名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 00:31
フェドトフ
13名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 00:31
Symp.No.2 3楽章が好きです。
14名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 00:31
フェドセーエフ
15名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 00:31
Symp.No.2 4楽章が好きです。
16名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 00:32
Symp.No.3 1楽章が好きです。
17名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 00:32
Symp.No.3 2楽章が好きです。
18名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 00:32
Symp.No.3 3楽章が好きです。
19名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 00:36
戴冠式行進曲が好きです。
20名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 00:40
アンドレ・チャイコフスキー萌え
21名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 00:41
ボリス・チャイコフスキー萌え
22名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 00:42
Symp.No.3 4楽章が好きです。
23名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 00:45
モデスト・チャイコフスキー萌え
24名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 08:12
Symp.No.4 1楽章が好きです。
25名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 11:34
バレー好きにとっては,チャイコのバレー音楽は宝です。
くるみも白鳥も眠りの森も,すべて傑作。ただし,いちど
はバレーと一緒に見ること。そうすれば,あとは音楽だけ
でもじゅうぶん鑑賞に耐えます。
26名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 11:53
スッドレage
27名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 11:55
ここはダジャレ使わなくてもいいんですか?
28名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 12:00
未だに忘れられないシドーリの解説。
「悲愴」は牛馬のような生活を強いられた当時のロシア人達の
苦しみを描いたものではないだろうか。

私はウニョやスモールストーンの文章は今でも読むけど、あれ以来
シドーリの名で書いてある解説は読まないことにした。
29たまなし:2001/06/26(火) 12:26
5楽章は?
30名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 13:06
スラブ行進曲大好きなんですが、推薦CDありますか。
カラヤン/BPOはだめだった。
31名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 13:09
弦楽四重奏曲第1番、最近とても気に入ってる
ラファイエット四重奏団で聴いています
32名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 13:11
>>30
アバド/CSO
まぁまぁ、騙されたと思って是非。
33名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 13:22
>>32
それ、前に悲愴とカップリングされてたよね。
悲愴がひでー出来だったから、こっちばっかり聴いてた。
34名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 14:05
やっぱり、スヴェトラの4番だろ。
3530:2001/06/26(火) 14:10
>>32
ありがとう。買ってきます。
3630:2001/06/27(水) 05:09
だまされたぁ
3730:2001/06/27(水) 09:39
↑ニセモノだ
38名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 14:23
昨日、九大オケがひそうやってたよ
39名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 05:40
「第4番」の最後のところシンバルがやたら忙しそう。
シンバル奏者の必死の形相が目に浮かぶ。
40名無しでGO!:2001/07/01(日) 12:59
>>30
32に同意。漏れもアバド/CSOの音源を持っている。
41ないよ:2001/07/01(日) 19:42
>>31
エマーソン弦楽四重奏団で持ってる。ボロディンの2番とカップリングのやつね。
弦楽四重奏曲第2番はひどかった。ピアノ協奏曲の第1番だって、よく聴けば第1楽章は良くないと思うんだけどね。
42名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 22:43
ヴァイオリン協奏曲 ニ短調が、好きです。
43名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 23:00
ハイティンクの全集はどうですか。
カラヤンよりいいですか。
44名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 23:07
チャイコフスキーのいちばん華やかなワルツは、「白鳥の湖」のワルツ。
チャイコフスキーのいちばん優美なワルツは、「くるみ割り人形」の花のワルツ。
チャイコフスキーのいちばん芸術的なワルツは、「くるみ割り人形」の雪のワルツ。

チャイコフスキーは音楽史上、最大最高のワルツ作曲家。
ヨハン・シュトラウスなんぞの推定10億3倍もすばらしい。
45名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 23:18
>>44
アンタ正気ですか?
46名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 23:19
>>44
言いすぎ
47名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 23:20
チャイコはお菓子の砂糖漬け。
甘ったるすぎて食えないよ
甘ったるい人生もまたよし、うんよし、実によし。
49名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 23:28
ムラビンは甘くねえぞお。あと今年のフェドセーエフも。
50 :2001/07/01(日) 23:40
>>47
かわいそうに。
5147:2001/07/01(日) 23:48
交響曲1,4,6,Vnコンチェルトあたりは好きだけどね。
バレエ音楽や
「こしらえものの不誠実さがある」
「ごまかしやすい、ヘタクソアマオケ御用達」
チャイ5はあまり好きになれない
52名無しの横笛:2001/07/02(月) 01:15
>推定10億3倍←好いて自由奥さんバイ←「こうもり」何故博多弁?
>ぷりちーういっち ばるぴっち☆ ←可愛い時計 舞踏会の落とし穴
                  可愛い時計 バストのくぼみ
                  可愛いウィット←かわいくないっ!
やっと寝られるわ・・・・
53名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 01:35
↑えにぐま(=謎)
54名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 01:44
>>51
ムラビンの73年のチャイ5聞いてみそ。
バレエはたしかにどれがいいといわれるとねえ。
ドラティとコンセルトベホウなんか、けっこういいんだけど。
55名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 02:52
昔、ユーリ・テミルカーノフがサンクトペテルブルクフィルと
来日した時のチャイ5も個人的にはすごい良かった。
終わった瞬間の「ブラボー」の叫び声がちょいうるさかったけど。
56名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 02:59
チャイコはベーム
57名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 03:10
懐かしい土地の思い出萌え
58名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 07:32
59名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 08:15
チャイコは、「胡桃割人形」1曲あれば他はいらないといえよう
60名無し:2001/07/02(月) 08:22
「雪のワルツ」はいいなぁ。バレエ音楽は全曲版で聴きましょう。
61名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 08:42
チャイ4よりマンフレッドのが好き。
62名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 10:34
>>58 激しく同意!!
でも雑誌に連載してるとかいう、カキコもあったよね。
正体は誰なんだろう?
63名無しでGO!:2001/07/02(月) 23:28
アゲトクカ
64名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 23:29
>>58>>62
でもエサとしてあまり美味そうじゃないんだよな。
初期の専門家にバカにされてた頃がなつかしい。
65名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 23:30
>>59
あたしゃあ
弦セレだけありゃあいいや。
66名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 23:32
あまり第三交響曲って話題にならないね。
67名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 23:34
♪鶴居村に鶴が来た〜
ってやつですか。
68名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 23:37
ポーランド
69 :2001/07/03(火) 00:08
>>66
上の方でも5楽章あるのを知らないやつが
カウントしているしな。
70ないよ:2001/07/03(火) 00:12
>>42
ニ短調じゃなくてニ長調。揚げ足とってごめん。
71シノーポリです:2001/07/03(火) 01:09
ポーランド。チャイコフスキーの交響曲の中で唯一の長調かと思いきや、コーダで
いきなり長調になってるだけ。それまではずっと短調。
72名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 12:19
73名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 12:24
ちなみに同じトピの106、107、108はメチャ笑うでぇ。

passionbbbへ、俺はあのトピとは無関係だぞ、誰かと
決め付けたがるようだが。
74名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 15:41
あまり語られないことだが、チャイコフスキーはオーケストレーションの天才だ。
たとえば「くるみ割り人形」を聴いていると、彼の才能をいやというほど実感させてくれる。
75名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 15:42
>>74
語られ飽きてる観あり。
76:2001/07/04(水) 16:10
>>71
そんなことないでしょ。
例えば第1楽章第1主題は?
77:2001/07/04(水) 16:11
>>75
でもやっぱり「くるみ割り…」って素晴らしいよ。
78名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 16:13
>>77
>>75は「あまり語られないことだが、チャイコフスキーは
オーケストレーションの天才だ。 」を指していると思われ
79名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 18:28
>>73
というか、チャイコ厨房、71はお笑いのネタだと思うぞ。
80ホモフスキー:2001/07/04(水) 19:30
悲愴って題名の映画見た人いるー?
すげ−つまんね−よ。ぜひ見て。
因みに内容はチャイコフスキーです
81名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 22:31
>>80
ケン・ラッセルの音楽物は全部つまらん。
あいつは電波そのもの。
82名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 22:32
アンナ・カレーニナ も
芯でよし!
83名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 22:37
「スペードの女王」ってどうよ?
84名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 22:59
>>81
リストマニアだけは面白いと思った。後はちょっとねえ、、、。
85名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 23:03
>>81
「サロメ」はどうよ? チャイコじゃないが
86名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 23:16
をを!サロメいいねえ。ロリロリ・・・・・
87名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 23:49
チャイ様☆
88名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 01:00
チャイ様☆
89名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 01:07
>>44 ちょー禿げしく胴衣。おそレス、スマソ。
>>45->>46 ただちに逝け!
ワルツの天才、ちゃいこちゃん
9089:2001/07/06(金) 01:13
>>44 あなたよくわかってるねー。同業者?
俺も常日頃、全く同じこと考えていた。
チャイコフスキーのワルツは特別に美しいよな。
独特のヘミオラがはいって、リズムソルフェージュ
の課題にしたりして楽しめるぜ。
9189:2001/07/06(金) 01:19
>>74>>44 と同じ人だな。ワカッテル。もっと語ろうぜ。
ちょっかい出す素人はほっといてさ。
9289:2001/07/06(金) 01:21
>>75 じゃぁあなたはどんなところを例にあげる?
即座に出てくる有名個所でもいいよ。面白いから書いてみてよ。
93捨てました:2001/07/06(金) 10:57
どうしてピアノ協奏曲第2番が出てこないんだ? 隠れた名曲だぜ。
第2楽章を聴くべし。ピアノ協奏曲というよりはピアノ三重奏協奏曲になっているところもすごいが、独奏ヴァイオリンと独奏チェロのすばらしさときたら……
94名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 12:13
>>90-92
感情的な奴。
95名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 12:14
>>94 一言も反論できないドキュソな奴。
96名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 12:15
>>94-95
はいはい、ジサクジエンはもう要らない。
97名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 12:32
>>96 ただちに逝け!
98名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 13:00
>>93
ピアノ・コンチェルト2番のスレがあるよ。
99檀ふみ:2001/07/06(金) 23:17
チャイ様☆
100名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 23:21
モライ
101檀ふみ:2001/07/07(土) 01:21
チャイ様☆
102名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 01:45
>> 檀ふみ
あなたはそれしか言えないのですか?
かといって「☆チャイ様」とか「☆チャイ様☆」はなしですよ。
103檀ふみ:2001/07/07(土) 01:58
これはだめ?
チャイ様〜?
104名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 02:08
&hearts
105池辺:2001/07/07(土) 02:10
僕とした事が、ちょっと失敗しましたネ。

ところで、ダメですね。ぜんぜん愛情が伝わってきまセン。
僕だったらこうしマスネ。

チャイ様〜♪ ☆命☆
あ〜〜キスされチャイたいわ。
106檀ふみ:2001/07/07(土) 23:24
チャイ様☆
107ポチ:2001/07/08(日) 00:21
やっぱり悲愴交響曲は名曲。
108池辺:2001/07/08(日) 00:25
だから檀さん、ダメですよ。。。
「チャイ様☆」ばかりでは、視聴者に飽きられますヨ。
109名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 00:37
>>108
オーイつまんねえぞ!
110池辺:2001/07/08(日) 00:41
>>109
ハテ、僕には思い当たるフシはないのですが。。。
「ツマンナイ」デスカ?

ここだけの話ですが、、、檀さんよりはボキャブラィが豊富だと認識していマスが、、、
111名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 03:53
荒らしてるのは屋譜でチャイコ・トピ作ったpassionbbbだろ。
あいつ真正のキチガイYO
112名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 03:55
>>110
「り」入力するとき<LI>にしたから「ぃ」になっちゃったでしょ。
「り」は<RI>ね。
113池辺:2001/07/08(日) 04:03
>>112さん
すみませんネ。ご指摘ありがとう。
視聴者のご意見は貴重だからネ。うん、貴重。





でも、、、、正直、「細かいYO」って思ったんだけどね。


ところで、>>111さん

もしかして、ボクは「アラシ」に含まれるの?
114名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 05:13

   ∧ ∧
   (-_-) にゃーの♪
  〜(∩∩)
115名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 22:06
ばかばっかりあげ
116檀ふみ:2001/07/08(日) 23:37
チャイ様☆
117名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 23:50
>>116
また馬鹿が釣れた
118名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 23:51
交響曲1番のアダージョはいいね
119名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 00:25
今日ジュネスのマンドリン部門でやってた弦楽六銃創「フィレンツェの思い出」って
いい曲だね、なかなか。
大人数でやってたからグロテスクな演奏になってしまってたけど。
120名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 00:28
マンドリンなんかでやるなよな。
チャイコフスキーがかわいそうだよ。
12138:2001/07/09(月) 00:32
情報歯や稲>119
122名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 03:21

    WWWWW
    /W      W
   /         ∵
  /   /――――― |
  |∵/          |
  |∵    ┗━ ━┛ |
  |∵    ⌒   ⌒ |
   (6‖     つ    |
   |    \____ノ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      \_/ /  < やばいよ〜マンフレッド交響曲大好きだよ〜。
   |         /      \________
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
123檀ふみ:2001/07/10(火) 01:10
チャイ様☆
124名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 01:14
2番はスベトラーノフ聞くまで嫌いでした
125名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 06:25
やばいよ〜マンドリン大好きだよ〜。
126ウノ・コーホー:2001/07/10(火) 06:43
 こーほ−です。
 ぼくはK談社の新書ではチャイコをあまり褒めてないが、実はブルックナー同様大好きなのだ。
どちらも芸術的には浅い音楽であることはちがいないが、ひとたびぼくが振ると大芸術となると
いえよう。
127名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 17:09
所詮チャイスレか(ワラ
128檀ふみ:2001/07/10(火) 23:17
チャイ様☆
129名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 23:42
小学生の時の「くるみ割り人形のひげ面じいちゃん」の
イメージが強かったんで、初めて悲愴聴いてぶったまげた。
130名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 00:26
>>127
そうそう。
131池辺:2001/07/11(水) 00:37
>>檀さん
檀さん。ホントに、そればっかりですね。

>>127
エッ、ボクのスレじゃ、なかったの!?
あれぇ。。。おかしいデスネ。。。
132名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 01:13
マンドリンなんか水葬とおなじじゃん
133名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 01:16
>>132
なこたーない。
でも、どっちも好きじゃない。
134名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 01:16
ぎたまん、水槽以下
水槽>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ぎたまん
135名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 01:18
いわゆるクラヲタは「チャイコフスキーが好き」とかいうとすぐ馬鹿にするが、
いったいどういう耳をもってるんだろうね。
まっ、通ぶりたいだけなんだろうけど。
旋律は美しいし曲の構成もいいのにね。

できれば、みんなのお気にの曲とお勧め盤をレスしてくれるとうれしいね。
136名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 01:23
それじゃ俺から
ヴァイオリン・コンチェルト
クレーメル ムラヴィンスキーの夢の競演ライブ
とにかく熱い。
137名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 01:24
しつもーん!
アンダンテ・カンタービレのお薦めのCDはどれですか?
138>>132:2001/07/11(水) 01:25
>>133
だから、そう言う意味なんだってば
139名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 01:26
メロディーが美しい音楽を軽蔑するのは
ある種のクラシック・リスナーの傾向として見られる。
140名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 01:30
チャイコは弦楽器の響きが好きだなー
141名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 01:30
音楽の聴き方って文学の場合と同じで2種あって、感情移入する聴き方と
あくまでも客観性を保った聴き方とに分かれるのだが、「メロディーが美
しい音楽を軽蔑する」のは後者の聴き方をしてるから。
そんなやつ放って置けば良い
142檀ふみ:2001/07/11(水) 01:38
>>131
あ〜ら先生、先生のダジャレだっていつもワンパターンじゃありませんこと?
143名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 01:48
>>142を書いてるのはどうせ中年ヲヤヂだろ
居たたまれん・・・
144名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 01:51
>>137
弦楽四重奏版?
オーケストラ版?
145名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 01:58
>>144
オケ版に決まってるだろ(藁
一般論になんで弦四版が出てくんだYO
146名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 02:16
>>145
ここは2chでしたね。
147名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 02:39
オケ版のアンダンテカンタービレでもSQ版でもいいので。
148名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 03:01
チャイコフスキーは好きだけど、
アンダンテ・カンタービレは未だにそんなにいいとは思わない。
149名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 03:06
チャイコフスキーを構成が弱いという理由で軽蔑する
人達が、マーラーやシューマンを軽蔑するかといえば、
そうではない。要するに、彼らはドイツ人信奉者なのだ。
150名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 03:21
>>149
クラヲタがチャイコフスキーを馬鹿にするのは、単に通俗的と
思っているから。
そういう奴ほど作曲については素人。
151名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 03:27
しばしば駄作呼ばわりされますが、
P協1番1楽章は、やはりスゴい曲と思う。
あ、冒頭の豪華な響きはあくまで「飾り」ね。
ソロとオケが静かに絡み合う、
あの何とも言えない、けだるい、美しさ・・・
形式重視の曲では、絶対に味わえないであろう境地。
152名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 03:41
>>151
駄作呼ばわりはされないと思うけど、好きだと公言すると小馬鹿には
されますね。

私は良い意味での通俗性というか一般性の無い音楽は聴きません、とい
うか聴き通せないですね。
もちろんP協の1番は大好きです。
名演も多いですね。
153名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 03:46
チャイコフスキーは演歌なのだよ。
したがって頭で聴くんじゃなくて心で聴くんだよ。
好きな人だけが聴けばいいだけの話。
チャイコフスキーの音楽を理解できない輩どもは外野からグダグダもう言うな。
154名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 03:50
マーラーなんてチャイコフスキー以上に感傷的だと思うが。
155名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 03:55
>>153
いいこというねー
でも演歌てのにはチョットひっかかるけど。
156名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 09:22
いや演歌でしょう。ロシア演歌。
ラフマニノフも同じくなんだろうけど。

チャイコフスキーで一番思うことは直情的だなあってこと。
普通あんなに感情剥き出しにしてユニゾンのオケ曲書かないのでは。。
おいらもあんまり好きじゃないな。チャイコ。
好きな曲もある。というかメロディーそのものは好きなものもあるけど。
Vn協の冒頭とか。でもやっぱ3楽章とかどーでもいいし。

ラフマニノフの方が好きだな。。。
157名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 18:21
突然ですが、チャイコフスキーの有名指揮者をどうぞ。
158名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 18:22
>>157
ムラヴィン
159名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 18:22
もうチャイコ飽きた。sage
160ベームのアルプス交響曲:2001/07/11(水) 18:58
ムラヴィンスキーの第5はいいね。録音機材が悪くてレベルオーバー
しちゃってるけど演奏自体は完璧に近いのではないかと思った。
161名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 19:20
ムラヴィんはきいたことない
今のところベストは93年のスベトラーノフ
全曲いいと思う
162名無しの笛の踊り :2001/07/11(水) 19:53
>>157
やっぱKarajanでしょ。
シンフォニーもコンチェルトも両方良し。
録音も良いしね。
163名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 19:57
小澤の「くるみ割り人形」聴いたけど、もう最高!
こういう曲をあれだけ面白く聴かせる指揮者は他にいないのでは?
組曲だけならいざ知らず全曲盤で、しかもバレエなしで
退屈させないって大したもんだよ。
ボストンOもさすがにいい音だしね。
164名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 20:03
>>157 やっぱストコフスキーだろ。デッカに入れた5番、日フィル
との4番(M&A)、BBCの「1812年」等々、歴史に残る超名
(迷)演ばかり。
165名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 20:09
>>164
たしかにストコのチャイ5はいいね。1812も迫力満点。
166名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 21:14
チェリビダッケのロメジュリめちゃ萌え
167名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 21:52
ロメジュリはカラヤンだべ
168名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 22:13
ゲルギエフという噂は
169名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 22:16
悲愴はフリッチャイ
5番はチェリビダッケ
4番はムラビン
という好みです。カラジャンの悲愴もとい皮相もそれなりに良い
170 :2001/07/11(水) 22:43
>>157
唐やん
171名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 22:56
>>169 >>170
何でこの板はカラヤンだけ茶化すのかねーーー。
172名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 23:07
ヤンカラ
173170:2001/07/11(水) 23:29
>>171
正面から好きだと言えるほど、自分に自信が無いの。
174名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 23:40
>>173
べつに嫌いなのは構わないけど、茶化すのは逆にかこわるい

チャイコ好きを馬鹿にするのとおなじ。
175檀ふみ:2001/07/12(木) 00:37
チャイ様☆
176170:2001/07/12(木) 00:41
すんまそん
177名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 00:51
>>168
生で聴きたい
178池辺:2001/07/12(木) 00:51
>>175檀さん
檀さんは、その一言で済むから、いいナァ。。。
ボクなんて、毎晩「今日はどんなダジャレにしようかナ。グフフ。。。」
って、夜も眠れないぐらいなのに。。。
179名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 00:55
>>175 >>178
別スレたててやって
180池辺:2001/07/12(木) 01:42
そうですネ。>>179さんの言う通りですネ。
いや〜、ボクがこのスレに現われた頃は、
それはもう、寂れてて寂れてて、、、

でも、、、ここだけの話、ボク実はチャイコフスキー、スキー
でして。。。

では最後に。チャイコフスキー、ちゃいこ〜。
181名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 02:55
カラヤン、大好きなんですけど、どうしましょう。
182名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 11:49
>>181
別にいいんじゃないの?
ていうか、チャイコの事も書いてね。
183名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 21:05
age
184名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 21:16
チャイコフスキーは甘ったるくて、聴いてられんという輩は、
ヴァントの振ったやつを聴け。「正規盤」は5番しか出ていないが、
ブートなら、6番もピアノ協奏曲1番もある。

2番は、ジュリーニがベルリンフィルを振ったブートがある。
強烈な弦が地鳴りして、金管・パーカッション炸裂の
結構猟奇的な演奏。スヴェトラーノフのも、好きだけど。
185名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 21:20
上で書かれていましたが、「くるみ割人形」はホントに
傑作だと思います。
マリス・ヤンソンス、ロンドン・フィルのCDが良かった記憶が
ありますが、まだ手に入るのかな。
186名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 21:33
ヴァントのチャイコは5番しか持っていないが、あれは結構聴かせる。
聴かせるツボは押さえてるし、推進力もなかなか。
あと、レニーのDGから出てるNYPのやつもおもしろい。
レニー節炸裂の怪演。まレニーはなに聴いても癖あるけどね
187捨てました:2001/07/12(木) 22:16
おっと、「フィレンツェの思い出」が出てないんじゃないの。あれの第2楽章、泣けるぜ。
188檀ふみ:2001/07/12(木) 23:10
チャイ様☆
189名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 23:23
檀さん知ってる?
茶逝ってさァ
MO-HO-なんだよ
だから君の事なんか
どうでもいいんだよ
190名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 23:32
まあ〜
おフェラしてさしあげたかったわ
191名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 23:36
ア●ルを差し出して差し上げられらるれろ
192名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 23:52
>>188->>191
自作自演ウザイ
193名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 23:57
>>192
オマエモナー
194名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 23:59
「くるみ割り人形」は大傑作。全曲を聴くべきだ。
「白鳥の湖」も名曲だが、バレエの伴奏音楽の域を
出ていない曲も少なくない。
「眠れる森の美女」、いい曲もあるのだが、
実は退屈な曲がけっこう多い。とくに終幕はつらい。
195名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 00:01
>>192
違うYO
196名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 00:06
>>194
そうはいっても全曲聴くのはシンドイよな?
故長岡が録音を絶賛してたゲルギエフ盤のCDっていいのかな。
197名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 00:08
>>196
そうか長岡死んじゃったのか。

組曲版ならちょっと変わったとこならチェリが凄くいいな。
クルミ割りの割に中身がヘビー。
よけいなこと考えたくないときはショルティ聞いてるよ。
198名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 00:09
>>194
まじ「くるみ割り人形」の第1幕第6曲から第9曲

 情景〜戦闘の場面〜松林〜雪のワルツ

にかけては、チャイコフスキーの音楽の真髄を聴く思いだYO!
199檀ふみ:2001/07/13(金) 01:30
チャイ様☆
200名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 01:39
>>194 >>196->>198
レスTHANKS
ところで私はSym.5番が一番好きなのだが皆さんのお勧めおせーて
201名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 01:45
>>200
美麗かつエネルギッシュなら コバケン/チェコ・フィル
荒削りOK、激烈一辺倒なら ゲルギエフ/ウィーン・フィル
辛口志向なら ムラヴィンスキーのDG盤
「ため」が命というなら バーンスタイン/ニューヨーク・フィルのDG盤
なんとなくマターリ?なら カラヤン/ウィーン・フィル
あとは デュトワ/モントリオール響を聴いてみたい。「悲愴」よかったんで。
202名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 01:54
>>196
響きが凝集してる感じで、少なくとも豪奢なサウンドという感じではない。
おれ的には「くるみ割り」はもっと響きの広がるきらびやかな録音で聴きたい。
ただ全曲が1枚に収まってるってのは、実際すごい便利。
CDの長時間収録もここまできたか、と驚いてしまう。
203名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 02:01
>>201
コバケン/チェコフィルは聴いた事ないけど
他は全部持ってる。
ムラヴィンのDG盤はアクセントとか間の取り方が絶妙だね。
ゲルギエフはNHKのFMで最初に聴いたけど鳥肌がたったね。
レニーはちょっとくせになる魅力があるね。
204名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 03:23
デュトワの「くるみ割り人形」が最高です。
文句のつけようがない。
松林〜雪のワルツのあたりは天国に昇る思い。
205名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 03:39
>>204
激しく同旨!

ほんとうは第1幕のおわりとか、もうちょい引き伸ばしてほしかったりするんだけど、
まああれがデュトワのスタイルだから、ないものねだりってやつだね。
206名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 04:00
三大バレエのうち,やや精彩を欠くかとも思われる
「眠りの森」だが,作曲者自身は(バレエ音楽としては)
最善の出来と考えていたとか。まっ,舞台づくり次第
ですな。
207名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 04:15
「眠りの森の美女」の短縮版「オーロラ姫の結婚」は
酷いと思う。優れた部分がほとんどカットされていて、
第3幕のつまらない小品が羅列されているばかり。
もっとも、この酷い短縮版を作ったのは
作曲者ではないのだが。
バレエ音楽といえばグラズノフの「レイモンダ」や
「四季」もいいですね。
208名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 04:28
「眠りの森の美女」は、組曲におさまってる曲だけでじゅうぶんだよ。

「パダクシオン」萌え♪ あと序奏の激烈な出だしも好き♪
209名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 10:06
ロジェヴェンの「白鳥の湖」全曲って2種類あるの?
いま売ってるBMGの2枚組はソビエト放送大交響楽団とかいうオケ。
ボリショイのとは違うのでしょうか。
210:2001/07/13(金) 10:42
>>209
それはいわゆる「モスクワ放送交響楽団」。
フェドセーエフと来日しているあのオケです。
211:2001/07/13(金) 10:44
>>208
確かに「全曲」は長いし、冗長な所もある。
でも、あの「組曲」(作曲者によるものではないよね)だけでは、美味しい所が抜けすぎ...。
(全曲聴いた上で言ってますよね?)
212名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 10:46
ムラヴィンスキー版組曲はどう?
213名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 13:04
>>210

ってことは、ロジェヴェンの「白鳥の湖」って
モスクワ放送響とボリショイ劇場管の2種類があるってことでしょうか。
214名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 17:08
>>211
全曲の聴きどころ教示きぼーん。
215名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 17:34
鐘が鳴るところから、雪のワルツまで
216S:2001/07/13(金) 19:40
>>214
「組曲」に入っていないところでは、
プロローグの序奏と続く行進曲、踊りの場面、パドシス、終幕の「パドドゥ」のアダージオ、
最後のマズルカとアポテオーズ。
217名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 19:43
チャイ5は以外とまったりしているインバルも捨てがたいかと。
上の方でもでていたが、剛毅なヴァントもいいかと。
ムラヴィン・ゲルギー・バーンスタイン皆素晴らしいっす。

でもひっくり返るような大音量(ヘッドホン可)で聞いたとき
尋常ならざる空間が現れるチェリビダッケ(正規・ブートどちらも可)が
俺にはあまりにもとてつもなくすごかったっす。
チェリ嫌いの評論家には「チャイコの皮をかぶった別の代物」とさえ
言われてたけど。
218名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 23:07
>>216
さんきゅ☆ いま聴いてるところ。
219檀ふみ:2001/07/14(土) 00:37
チャイ様☆
220名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 03:01
聴き所
♪ド・ドーミシーーララー、レレレレドドシドーーーー

passionbbb風にやってみました。
こいつのヤフーのチャイ様トピ、全部こんなんだぜ。
221名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 04:22
「白鳥の湖」オーラスで奏でられるハープのアルペジオ、まじ心にしみいる。
「くるみ割り人形」などでもそうだけど、チャイコフスキーって
ハープの活かし方がすごいうまいと思う。
222名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 04:26
「グランド・ソナタ」は大作だけど
ぜんぜん人気がない。
この曲を聴くと、チャイコフスキーは
ピアノ曲には向いていないなぁ、と思う。
223檀ふみ:2001/07/15(日) 23:06
チャイ様☆
224名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 23:13
くるみ割り人形のお勧め盤は?

僕が持っているのはカラヤン/ BPO, アンセルメ/ スイスロマンドO
正直なところ、雑誌の「おすすめ盤」に従っただけなので、
他の演奏の情報があればうれしいです。
225名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 08:11
最初に聞き込んだのは、プレヴィンとドラティだった。
その後、気に入ったのはロジンスキー。でも手に入りづらいかも。
これ、鐘の音がゴーンなのよ。
226:2001/07/16(月) 09:17
>>224
全曲盤のアンセルメは私もお薦め。
ハイライトだけどレーグナー盤もいいですよ。
227檀ふみ:2001/07/17(火) 01:48
チャイ様☆
228名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 02:05
>>224
全曲盤じゃないけどストコフスキーもチャーミング
229名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 10:59
エフゲーニー・オネーギン
初めて聴きました

なかなか
230名無しの横笛:2001/07/17(火) 12:29
イョラーンタを初めて聴きました

なかなか
231名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 21:37
>>230
イヨ−ランタ
ヤフのチャイマニ何とかしろ ヴォケ
232名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 21:52
>>231
まー落ち着け。なにか悩み事でも?
233名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 00:00
>>212
>>224
ムラヴィンの「くるみ割り」抜粋もいいですよ。
聴くたびに、戦闘の場面では鳥肌が立ち、
冬の森とアダージオの盛り上がりのところで
ついほろりとしてしまいます。
234名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 00:02
age
235 :2001/07/18(水) 00:03
>>233
「くるみ割り」組曲だけだとつまらんが、そういう抜粋ならいいかもしれん。
やっぱ最大の聴きどころは第1幕後半だからね。
236名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 13:06
くるみ割りは組曲も好きですが
スベトラノフがN響を振ったのを聞いてから
全曲版を聞くようになりまして
新たな魅力を発見しました
237名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 13:16
Sym後期の三つはムラヴィンの旧盤(新盤はドキュソ)がイイ。
悲愴に限ってカラヤンの84年VPOも可。前期のは聴いとらん。

マンフレッドはヤンソンスの独壇場。

さぁ俺を撃て!
238名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 16:33
ゲルギエフのチャイ5はただ乱暴なだけだ。
アンサンブルもかなり乱れてる。
本当にウィーンフィルか?

そう思っているのは俺だけか?
239名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 16:53
>>237
なぜフリッチャイの「悲愴」も可にしないのか?
4・5・6、3つの話なら、なぜモントゥーも可にしないのか?
240 :2001/07/18(水) 19:23
>>236
激しく同士!
おれもスーさんのコンサート聴いて、
はじめて「くるみ割り」の魅力にめざめたよ〜。
珍しく定期でアンコールがあって、そのときの
第2幕のパドドゥなんかはもうホント感涙モノだったよ〜。
こんなすばらしいスーさんには、
ぜひ「くるみ割り」を録音してほしいよ〜。
241名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 20:37
>>238
いつもすまして取り繕っている女が淫らに乱れまくっているところが
いい風情なのだよ。
242名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 21:42
おい、スラヴ行進曲3年以上聴いてねえやつ
久しぶりに聴いて見ろ
萌えるぞ
243名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 22:14
>>242
萌えました。高校時代の汚らしい思い出。
244名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 22:16
>>243
どんな思い出?
245名無しの横笛:2001/07/19(木) 12:06
こっちもついでに上げておきます。
246名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 12:20
                        |
         ___ ,-────-、  | 皆さーん!
       /     `         \ |
       /ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//    ヽ|  チャイコーですかー!?
      /=/`''~~       /彡-      |\
      |=.|    二     | 三-     |  \______
      ヽ|   ──     \三-    |
       | ヽ ,,   、ー ̄   \     |
       / /      \   |=/\- (
      |    /         |/ /  ,,|
      |    ( 。つ\       ノ   ||
      .|    /     丶ー    ヽ | |
       |   /____」      | ! ! .|
       |    |/    /     /  ノノノノ
        |    |__/    //   /\_
      //⌒丶 -─      /   /≒/
       ( ヘ )____/_ノ   /≒ /≒
       / /-'          /≒ / ≒
     / ̄ ̄\_____/ ≒, / ≒≒
    /─     \      / ≒ / ≒≒
247名無しの横笛:2001/07/19(木) 12:39
あははは!!
なにもこんな上げ方しなくっても・・・ばかうけ
248名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 12:40
チャイコフスキーを馬鹿にする奴は
イッテヨシ
249名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 13:12
オフチニコフ×モスクワ放送響の「悲愴」のCD、入手可能ですか?
250名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 23:35
無理だよ。すでに廃盤ではっきりいって稀少盤。
ごく稀に中古屋で見かけるがプレミアついてるようだ。
てか、これってそんなに凄い演奏なの?
251名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 23:38
なんかよう判らん。age
252名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 23:40
チャイ5、
ヤンスク・カヒッゼ指揮トビリシ響、いいよー
最初からもう・・・・
ムソルグスキーとか聞くと 何、これ!ですが
253名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 03:45
ちゃいごだったら、むらむらびんびんでしょう、、。
254名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 03:53
キノケンジ会長はおらんのか?
255名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 03:54
おらん!
256名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 10:14
ブル8>>>>>>>>>>チャイ1
ブル7>>>>>チャイ2
ブル5>>>>>>>チャイ3
ブル9>>>>>>>>>>>>>マンフレッド(オマケニ イタキ)
257名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 11:19
アダージョ:パ・ダクシオンに萌えほ〜だい!
258名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 15:45
戴冠式祝典行進曲萌え〜〜〜〜
259名無しの横笛:2001/07/21(土) 10:25
こちらもついでに上げます
260名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 02:45
やっぱスラヴ行進曲に萌えるよ。
リアル厨房の頃、素直に感動した心を忘れたくない。
261名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 11:43
1812年のくるくるパーさは今の時期にぴったり・・・やっぱうっとおしいかな。
262名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 12:51
そうヨ!
263名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 13:33
Symp.No.3 5楽章が好きです。
264名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 15:01
Symp.No.4 2楽章が好きです。
265名無しの横笛:2001/07/26(木) 11:10
久し振りにあげましょう!
266あし笛の踊り:2001/07/26(木) 19:29
ショルティの「胡桃割り」もいいよ。うそぢゃないよ。
267名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 22:00
胡桃割でオーマンディーって人いないかな?
初めて2幕のパドゥドゥ聞いて感動した。

後眠りの組曲の2楽章とかいけてた。

でも個人的にはハムレットがすきなのさ?!
中間部のObのソロとか良いよ。もっと録音だせ〜〜!!!
今持ってるので一番すきなのはドラティかもしんない。

>>261
1812はこの時期でしょう!小澤征爾が数年前タングルウッドや
ベルリンでやったときみたいに野外でやると迫力満点!
268名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 22:47
どかーん
2691812年:2001/07/26(木) 23:37
富士総合火力演習にて
「陸上自衛隊中央音楽隊」+「戦車砲ぶっぱなし」という企画はどうかな。
270名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 22:55
ピアノトリオ 「偉大な芸術家の思い出」が好きだな。
271名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 00:53
>>270
その話いただきっ!

むしろそれぐらいやって欲しい。
272名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 00:54
ここ何日も檀ふみが出てこないな。(ワラ
273檀ふみ:2001/07/29(日) 01:04
チャイ様★
274名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 01:28
余計なこと書くから、本当に出てきたぞ。
ついでだ池辺のおやじも呼ぼう。
275名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 01:39
何で檀ふみはチャイ好きなの?

ちなみにイタ奇好きな人っているんか?
やりたいと思っても聞くだけは絶対いやだぞ、あれは
276名無しの横笛:2001/07/30(月) 11:19
>ちなみにイタ奇好きな人っているんか?
>やりたいと思っても聞くだけは絶対いやだぞ、あれは
意味がよく分からないのですが・・・。

今日初めてピアノ協奏曲2番を聴きました。
あまりにも有名な1番の陰に隠れて、埋もれてしまったのでしょうが、良い曲ですね。
277檀ふみ:2001/07/30(月) 23:18
チャイ様☆
278名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 23:31
>>276
要するにやるのはいいが、
やらずに演奏会で聞くのは嫌だってことだろ?
要するに要約すれば高校ワグネルは逝ってよし、ということだな

ちなみにピアコンなら3番も面白いぞ。
交響曲7番と差無いけど
279名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 23:34
ロメジュリ、萌え萌え!
チェリビダッケ萌え。
280蝉丸:2001/07/31(火) 00:10
弦楽セレナーデがとても好き。特にワルツとエレジー。ワルツはパイヤール、エレジーはバルビローリが特にお気に入りですわ。
281ワグネリアン:2001/07/31(火) 20:34
>>278
高校ワグネルが何か?
282名無しの横笛:2001/07/31(火) 21:30
>>279さん
ピアノ協奏曲3番のお薦め盤はどれでしょうか?
交響曲7番なんてありましたっけ? Pコンと差が無いとはどういう意味でしょうか。
教えてください。

>>280さん
弦楽セレナーデのエレジーって「悲愴」とあまり変わらないくらい悲しい世界を作っていますね。
283名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 21:33
チャイコフスキーの人生そのものが「悲愴」です。
284279:2001/07/31(火) 21:37
>>282
おれに聞くなよ〜
Sym7は最近話題か?
でもヘボな曲!
Pコン3番はよくしらない。
285名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 12:07
>>239
激しく同意!特にバイエルン放送SOのライヴ(orfeo)は最高だ.
DGGの新旧2枚のスタジオ録音もええが...
286みみ:2001/08/02(木) 12:13
シルヴェストリが良いわよ。アクが強くて嫌いな人も多いけど、
そこが良いの。テスタメントが復刻したマンフレッドなんか
最高だわね。
287名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 15:35
>>279
Pf協3番1楽章=交響曲7番1楽章
ちゅ〜こと。

3番は1楽章しかないんだけどね。
両方とも面白いが普段チャイコで感動する、と思う人(大体そうだけど)
はあんまり感動するような曲じゃない。ただ好きだけどね。
288名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 19:38
リヒャルト・タウバーのCD聴いてたら<NuaWerDieSehnsuchtKent>という
チャイコフスキーの曲を信じれないくらいロマンチックに美しく歌ってた。
思わず涙が出る位感動したんだけど、外盤なもんでドイツ語の題名しか分らない。
一応検索してみたら「ただ憧れを知るものだけが」というのが出てきたんだけど
これで正しいのかな?
何処かで聞いたことがある気がするし、外国で一番人気のある曲だとサイトの解説に
あったんで。
289名無しの横笛:2001/08/02(木) 19:45
>>288さん
「ただ憧れを知るものだけが」で正しいと思います。
先日CDのカタログでチャイコの歌曲のCDを探していたら、
その題名が書かれていましたよ。 ヒブラ・ゲルズマーワのCDだったか?
はっきりしませんが・・・。 そんなに美しい曲でしたか。
290名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 21:04
>>289
早速のレスありがとう!
曲もさることながらタウバーの声が絶品で、立て続けに四回も聴いてしまった!
ロシア語じゃなくてドイツ語でうたってるのにそんな事は全然気にならないほど
素晴らしい。
俺もいっぱしのクラオタだもんで、最近じゃ滅多な演奏じゃ不感症なんだけど、
久しぶりにKOされたよ。
とりあえず、この曲の他の演奏も聴いてみますわ。
もしあれば、そのゲルスマーワ盤。
291名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 21:08
あげ
292えなりかずきの子守唄:2001/08/02(木) 21:24
「ブラームスのヴァイオリンコンチェルト」のスレが
盛り上がってるけど
チャイコフスキーのヴァイオリンコンチェルトはどうでしょう?
上のほうには一つしか書いてなかったけど
あなたのオススメ名盤は?
293名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 21:27
>>200
100近くたってからの遅スレすんまん。
SY5なら、ケンペン/ACOをぜひ聴いてみて。monoで音悪いけど
ケンペじぁないよ。
294名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 21:36
どうもチャイコンとなると話題にし難いよね?
今更って気がするし…。
>>292
は口火を切った責任として先ず自分の推薦盤を挙げて欲しいけど、
俺が押すのはオイストラッフ盤。
平凡だけど、とりあえず何枚も欲しい様な曲じゃないから、
今手元にあるのはこれ一枚だけ。
295名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 18:04
「1812」
先日、本に載っていたユーリ・シモノフ=RPOのCDを買ったんですが、
確かにすごい演奏だった。キャノンだけでなく、ロケット花火も飛んでました。

そこで質問!
他のCDで、もっと他の音も入っているものとか、
キャノンだけ、だけどその音がものすごいものとかありませんか?
購入の参考にしたいので、できるだけ具体的に書いてください。
296名無しの横笛:2001/08/03(金) 18:24
>>295さん
66年録音カラヤンの「1812年」は鐘の音のかきならしたようなのやら、
大砲のドッカーンが入っていて、すごい迫力です。(Grammophonn)
5番がカップリングされています。
297名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 18:30
「1812」といえばカンゼルの新しい録音が出ましたね。
「戴冠式祝典行進曲」という珍しい曲も入っています。
聴いた人いる?
298名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 18:56
>>296
早速のレスありがとうございます。
カラヤンのは聴いたことがありますが、多分その後の録音だったのでしょう。
探してみます。
299292:2001/08/03(金) 21:50
>>294
やっぱり、ハイフェッツ&ライナーかな?
チョン&プレヴィンも好き。
っていうか、ヴァイオリン協奏曲、盛り上がらないですね・・・
逝きます・・・
300名無しの横笛:2001/08/03(金) 22:13
>>299さん
そんな・・いじけて逝かないで(笑)
Vn協奏曲は生で聴くとか、TVで観る(聴く)くらいで、自分のCDは
この一枚しか持っていなくて・・・お薦め盤と言えるのかどうか。
Salvatore Accardo/Sir Colin Davis/BBC SO の75年盤です。
自分では気にいっていますが、どうでしょうね皆様の評価は。
ところで、曲をN響のコンマスが弾いたのをTVで観たことがあります。
以前この人でモツのVn.協奏曲を聴いて良かったので,その時も随分
期待したのですけど、残念でした。

名コンマスと言えども、やはりオケの一員としての演奏法が抜けない
ようで、味もそっけもないものでした。 チョンの演奏をTV画面で観ると
顔が怖いけど、火を吹くような演奏ですよね。
301名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 01:44
>>300
チャイコV協、その盤は漏れも持ってるな。いいと思うよ。
302名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 02:35
OPUS蔵のフーベルマン&スタインバーグもいいよ
303名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 01:19
age
304名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 13:58
age
305名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 13:59
シェルヘン聞けや
306名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 15:39
age
307名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 22:02
くるみ割りの全曲盤ではマイケル ティルソン トーマスのが良かった。
308名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 00:08
スヴェトラーノフの悲愴って良くない?
309檀ふみ:2001/08/12(日) 21:54
チャイ様?
310名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 04:16
>>308
良くない。
311名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 08:52
テミルカーノフ/サンクトペテルブルクが来日して
vn協やるって言うけどいくべきかなー
312名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 08:58
>>311
チケット買っちゃった(横浜)
どーしよー
313295の名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 12:47
「1812」
ドラティ=ミネアポリスを聴いた。
すごかった。左でキャノンが炸裂すると、右のヘッドホンがぶるぶる震えた。
あまりのすごさにオケの音が聞こえなくなるほど。
ちょっとやりすぎのような気もするが、でも嬉しい。
314名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 13:14
>>312
CD聞いたこともないんだが、どうなんだろう?
元ムラヴィンのオケだけど……
俺も買おっかな
315名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 13:28
>>314
もうムラビンのオケじゃないよ。
ほんとうにムラビン尊敬していた人は引退か、現在の首席に首切られるかしてもうほとんどいない。
まったく別オケとして聞くべきでしょう。
実際ムラビン当時の音は完全に消滅しています。
316名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 14:30
>>308
悲愴はやはり、ムラヴィンスキーだろ
317ジャガー:2001/08/13(月) 15:32
いや、カラヤンじゃないの?
318名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 16:29
カラヤンなら、フリッチャイのほうが完成度は高い
319名無しの横笛:2001/08/13(月) 23:47
ナクソスのカタログを見ていて、こんなのを見つけました。
劇付随音楽「雪娘」Op12ですから、若い時の作品でしょうが、
聴かれた方いらっしゃいますか? 作品の出来としてはどんなものでしょう。
音楽だけを聴くつもりで買ってもいいのですが・・・
これに、日本語訳の歌詞など期待しても無理でしょうか。
320名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 09:08
この人のホモ説は正しいの?
321名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 12:35
ホモ話が出たので、もしやと思い、同性愛板を覗いた。
案の定、「チャイコフスキー」というスレがあった。
同性愛の音楽家の話をしてるのかと思えば、
書き込まれてあるのは、このスレと大して変わらんことばかり。
チャイコフスキーの音楽が好き=ホモってことか?
ホモに理解されやすい音楽。
322名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 12:39
>>321
ブーレーズがチャイコをもの凄く嫌ってるのはそれの裏返し。
323名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 22:26
本当は好きってことか?
324名無しの笛踊り:2001/08/15(水) 00:42
>>320
一応、ホントらしいよ。
325名無しの笛踊り:2001/08/15(水) 00:42
>>323
ブーレーズがホモ、ってことじゃない?
326名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 00:49
レーグナー指揮のくるみ割り人形を聴いた。
アポテオーズのとことかめちゃ感動で涙ものだった・・。
できることならホモ説は忘れて聴きたい物だ。。(w
327名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 00:51
>>320
チャイコは結婚したけど、ホモのため別れたかったらしいが
別れられなかったらしい。仕組まれた結婚だという説。
328名無しの笛踊り:2001/08/15(水) 00:54
>>327
チャイコの奥方は相当なヴァカ女だったらしい。音楽家の仕事を
全く理解してなかったんだって。
329名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 09:10
ホモかどうかはともかく、本当の死因は何?
330名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 09:29
自殺強要。
331名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 12:05
当時のいわゆるKGBだろ?
332名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 22:30
かーげーべー
333名無しの笛踊り:2001/08/16(木) 00:34
チャイの本当の死因はラスプーチンの呪いに決まり。
334名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 03:53
死因も自殺・事故死のどちらかなんだよな。悲愴書いた
4日後に死ぬからなー。
335名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 04:03
>>333 時代が違う
336名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 08:44
淋病、梅毒、黒死病という説はなし?
337名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 09:14
酒の飲みすぎで誤ってドアのノブで首つったとか?
338名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 12:37
それなら、吐いたゲロがつまって・・・ん?
339名無しの横笛:2001/08/16(木) 13:53
もぅ〜みんな、何を喜んで話しているのやら・・・(爆)
340名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 13:54
O-157
341名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 13:56
>>338
それはジミヘン
342名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 17:45
ジョン・ボーナムのつもりで書いたんだけど。
343341:2001/08/16(木) 17:50
>>342
なるほど、彼もそうだったね。
344名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 18:16
345名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 18:20
>>344
う〜む、ロバート・プラントもすっかり老けたね。
346名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 18:20
江利チエミもそうじゃない?
347名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 19:52
腐乱ちぇす化ダリ巳にあげ
348檀ふみ:2001/08/19(日) 01:01
チャイ様☆
349名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 01:11
ふみちゃんのおかげで、なんとなくチャイコフスキーの音楽が好きだと
いいにくい、この板では。
350池辺:2001/08/19(日) 01:55
私ならどうだ? チャイ様(ハート)
遠慮せず言いたまえ >349
351名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 19:09
age
352名無しの笛の踊り:01/08/28 22:50 ID:mHosmIv.
チャイ4のおすすめCDを教えて!
353名無しの笛の踊り:01/08/29 08:17 ID:4N7gZqyc
ムラヴィン(DG)、カラヤン=WPOは誰かが書くだろうから、
モントゥー=BSOをおすすめします。
これはいま買うと4・5・6のセットかも。
354名無しの笛の踊り:01/08/30 09:07 ID:Nd3nNYXA
交響曲4,5,6はショルティ・シカゴ響がいいぞ。
5番と6番はアナログだけど、弦も管も表情豊かでダイナミックレンジが広い。
355名無しの笛の踊り:01/08/30 09:29 ID:TSTXxTO2
シルヴェストリ。冒頭の金管のみ一聴の価値有り。
356名無しの笛の踊り:01/08/30 09:42 ID:Nd3nNYXA
>>355
どの曲のこと?
357355:01/08/30 09:44 ID:TSTXxTO2
ちゃい4
358名無しの笛の踊り:01/08/30 09:44 ID:9JFsEcI.
3大交響曲の中で、冒頭から派手に金管が出てくるのは
4番だけじゃなかったっけ。
359355:01/08/30 09:48 ID:TSTXxTO2
でもシルヴェストリ、5&6はそれなりに良い。
しかし一番らしいのはチャイ4といえよう。
360名無しの笛の踊り:01/08/30 10:05 ID:Qa5JEExo
>>354
悲愴の三楽章セカセカしすぎ!

つーか関係ないけどこの曲、一楽章のコーダがとってつけたように
唐突に始まるのはどうかと思うんだけど。
第二主題の再現が終わってすぐ、ピチカート、ちゃ〜んちゃ〜らら〜・・・
だよ〜(???)
ギーレンでも買ってみようかな。
361名無しの笛の踊り:01/08/30 10:42 ID:Nd3nNYXA
>>360
最高だよ、ショルティの悲愴3楽章。
あなたはどんな演奏が好みですか?まったり派?
362名無しの笛の踊り:01/08/30 11:20 ID:Qa5JEExo
>>361
まあ・・・、おれはチェリが好きなんですけどね。
(そら、しょるちーを速すぎると感じるのは当たり前だぁ〜〜〜〜
363名無しの笛の踊り:01/08/30 22:03 ID:qwOFuSk.
ID化したとたん「チャイ様☆」が消えたな(w
364イヴァン:01/08/31 20:01 ID:wMwcxWDk
5番はセル。
365名無しの笛の踊り:01/08/31 20:10 ID:XGELCYHY
やっぱり、伸縮自在のモントゥーかストコフスキー。
366ジャガー:01/09/01 00:24 ID:bpK6lZb2
Sardanaのカラヤン/BPOのライブ(1979年)これだけでいい!
367名無しの笛の踊り:01/09/01 00:46 ID:nGYPdRPQ
ストコフスキーの5番(1965年)を聞いた
ストコフスキーは初めて聞いたけど、なんじゃこりゃって感じ
気に入った!
368浅田飴クール:01/09/01 21:50 ID:NwDxgqW6
5番はカラヤンです。
ムラヴィンスキー崇拝で凝り固まった思考停止型の人には、調和やバランスの重要性を説いてもムダでしょうがね。(笑)

ヘタクソでも「気合が全て」なら、ムラちゃんもアリでしょうね。(笑)
369名無しの笛の踊り:01/09/01 21:55 ID:Qg57u/Yg
オーディオ装置がよければハイティンクも吉。
オーディオ装置が悪ければスベトラーノフのソビエト国立響がよい。
370名無しの笛の踊り:01/09/01 22:00 ID:n5sTOJ0g
>>368
カラヤンでも何種類かあるけどどれが一番お好きでしょうか?
私のお気に入りは最初のPOとのモノ録音と1975年BPO。
371名無しの笛の踊り:01/09/01 22:20 ID:Rp8asGTI
5番はやはり、Jカヒッゼ指揮のトビリシ交響楽団だろ!
372名無しの笛の踊り:01/09/01 22:27 ID:z.ulPuzI
>>371
Djansug Kakhidzeのこと?
へ〜ぇ、そーいう発音だったのか。知らんかった...
373名無しの笛の踊り:01/09/01 22:32 ID:Rp8asGTI
>>372
その人とは違うよ。(多分)
374名無しの笛の踊り:01/09/02 01:51 ID:GnzGrrxY
>>371->>373
同じ。
カンチェリ演奏のスペシャリストとして有名。
375名無しの笛の踊り:01/09/02 20:38 ID:imQoKS2.
ムラヴィンスキーもカラヤンもどっちもスキー
376名無しの笛の踊り:01/09/03 16:48 ID:FT2d8r1g
377名無しの笛の踊り:01/09/10 08:16
人材派遣会社のCMで流れる弦セレの演奏ってだれでしょう?
378七誌:01/09/10 12:46
チャイコフスキーで一番好きな曲は第五だな。
知ってる?
379名無しの笛の踊り:01/09/10 13:11
>>377
フェドセーエフのビクターに録音したのに似ているような気がした。
ビクターってけっこうCFやTVでいい音源提供してるし。
380名無しの笛の踊り:01/09/16 23:02
4、5はイイが、6は何がイイのかよくわからん・・・。
381名無しの笛の踊り:01/09/17 00:45
>380
俺も最初は分からなかった。というか音楽についていけなかった。
が、何故が分かるようになった。心境、環境の変化からかな?
分かんないですけど。
382名無しの笛の踊り:01/09/23 22:58
最近クラシック聞き出した駆け出しです。
バイオリン協奏曲友人から聞かせて貰いましたが結構感動しましたね〜〜
なんというか・・・すごい。他にもチャイコフスキ色々聞いてみます。
383名無しの笛の踊り:01/09/24 01:22
lll
384名無しの笛の踊り:01/09/24 01:24
奴はホモだ
385名無しの笛の踊り:01/09/24 03:24
久しぶりに、チャイコフスキーの4番のシンフォニーを聴いています。
学生の頃を思い出すぜ。
386名無しの笛の踊り:01/09/24 15:57
>>384
ホモでもいいじゃん。いい曲たくさん書いたんだから。
387名無しの笛の踊り:01/09/24 20:35
マタチッチ/ザグレブフィルのチャイ5が出てる
2枚組でカップリングは「わが祖国」とヤナーチェクの「シンフォニエッタ」
買うべし
388名無しの笛の踊り:01/09/26 03:42
コバケンの演奏って、どうなの?
389名無しの笛の踊り:01/09/27 02:44
>>388
ウクライナは良いと思った。
冬の日の幻想はイマイチ
390名無しの笛の踊り:01/09/27 02:46
>>387 何か音質が変。ていうか、「我が祖国」の方は演奏もとてつもなく
変だった。
391名無し:01/09/28 04:27
>>387
シンフォニエッタは、この前出た自主制作CDに入ってるのと同じテイクでしょ?
392名無しの笛の踊り:01/09/28 04:57
初心者です。
チャイ様のCDで「初めに買うならこれがお薦め!」というのがあれば是非教えてください。
393名無しの笛の踊り:01/09/28 17:24
>>392
とっつきやすさから逝くと、交響曲なら第5番、管弦楽曲なら「荘厳序曲1812年」あたりか?
5番はシャイー盤、管弦楽曲ならディトワだったらどれでも。

初めての人は、あくまでもクセのない指揮の方がイイよ。
俺の初めてのチャイ5は「ムラビィン先生」だったけど、、、無論イイんだけど、クセが有り
すぎると後が大変だ。。。
終楽章主部に入る直前のティンパニが<>がフツーと思ってたから(w
フツーはディミニエンドしないようね。
394名無しの笛の踊り:01/09/28 23:28
>>393
デュトワの1812はどうかと思うが
395393:01/09/29 01:13
>394
今思えばそうですね。つい一般的な話でしてしまいました。。。
後は誰がいいでしょう?マゼール?
396392:01/09/29 01:26
>>393
レスありがとうございますm(__)m
感謝、感謝です。

早速参考にさせていだだきます。
397名無し:01/09/29 03:30
394 :名無しの笛の踊り :01/09/28 23:28
>>393
デュトワの1812はどうかと思うが


395 :393 :01/09/29 01:13
>394
今思えばそうですね。つい一般的な話でしてしまいました。。。
後は誰がいいでしょう?マゼール?

答え:オーマンディの合唱付き版
398名無しの笛の踊り:01/09/29 12:00
>>397
ゲテモノ教えちゃだめよん。
399名無し:01/09/30 02:25
>>398
じゃあ、カンゼルの新録〜TELARC
400名無し:01/09/30 03:33
400です。何かご褒美を下さい。
401名無し笛の踊り:01/09/30 04:09
>>400
3べん回ってワンと鳴いたらな
402名無し:01/09/30 04:19
>>401
3べん回ってワンと鳴きました。
何かご褒美を下さい。
403名無し:01/09/30 04:25
>>402
証拠を見せなきゃダメ
404名無しの笛の踊り
チャイコフスキーのトリオ好きな人いない?

アルゲリッチ,マイスキー,クレーメルの生は、2回聴いた。

CDは、これっていうのないでしょ。
情熱的なの聴きたいな。