1 :
情事通:
彼の「理髪師」などとても好きなんですが、どうですか?
2 :
名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 09:58
彼の理髪師は髭は剃れんのか?
3 :
名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 10:37
4 :
名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 04:47
>>1 去年,スカラ座で聴いてきた。確かに非常に良かったです。
キャストはラルモア,デ=カンデア,フォード,デ=シモーネ,スリヤン
といったところでした。
5 :
名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 23:23
age
6 :
名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 23:25
彼の理髪師と彼はどーゆー関係なのでしょうか
7 :
情事通:2001/06/26(火) 01:42
やはりオペラ好きは少ないんでしょうかね?彼の振った演奏はとても感動もので
現代若者風で自分にはとても合っているように思います。彼を聴いた後、プラデルリが
100年以上前の指揮者に思えました。
今風で若い人には絶対ウケると思ったのですが・・・
>>4 私も彼の演奏を追って毎年音楽祭を狙ってます。3年前にマドリードで聴いた「シモン・ヴォッカ・・」
は最高でした。
8 :
名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 02:05
>>7 日本人の若いクラシックファンに受けているのはドイツ系の老人
もしくは物故指揮者だからでしょう。ラトルやサロネンなど、シャイー
より若い世代も、熱心なファンはあまり多くないようですし。
日本の場合、クラシックのリスナーに若いファンが多く、また彼らが
オペラを敬遠しがちだという事情もシャイーの知名度がいまいち
である要因だと思います。
9 :
名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 02:08
シャイーはオペラ以外では何がお勧めなんでしょうか?
10 :
名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 02:10
シャイーはコンセルトヘボウじゃなくて、
もっと色や形が自分で自由にできるオケに行ってほしかった。
12 :
4:2001/06/26(火) 08:23
>>9 以前ウィーンとやった『千人』にはぞくぞくきた。
しゃいーのオペラを評価している人は多いと思いますよ。
2CHに来てないだけじゃないの?
13 :
名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 09:36
マラ4はすげー良いな。
14 :
名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 09:38
>>10 そうかも…機能面ではACOで良かった気もするけど…
15 :
名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 09:38
>>10 コンセルトヘボウはフレキシビリティーのある色や形にも柔軟性のある
オケだと思いますけどね…。
16 :
名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 10:37
客もそこそこ入っているし、技術も落ちていない。
不得手な曲は他の指揮者に任せる。
CDもコンスタントに出してオケに収入をもたらす。
ほぼ理想的な常任指揮者ではないでしょうか?
(芸術点はさておいて。)
17 :
名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 20:15
age
18 :
名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 22:41
ストラヴィンスキーがいいっす。
クリーブランドも良かったけれど、コンセルトヘボウで
春の祭典をもう一度録音して欲しいです。
あとマーラー10番とブルックナー7番も再録して欲しいです。
19 :
名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 22:48
ヴァレーズでしょ、やっぱ。
ショスタコーヴィチの一連の録音(ダンスアルバム)もゴキゲン。
20 :
名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 22:57
21 :
名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 23:08
ウォルトンスレでも声が上がっていたが、ファサード以降録音が途絶えて
しまってるのは勿体無い。交響曲やベルシャザールを是非。
22 :
名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 23:09
>>15 柔軟性はあるかもしれないが、でもやはりACOの枠は崩せない。
ACOの許容範囲で自由にしてるようにしか聴こえない。
ベルリンをふったマーラーの10番にはそういう中和感はなかった気がする。
まあだからダメというわけではないんだけどね。
23 :
名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 00:54
age
24 :
名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 00:59
ゼムリンスキイはいいなあ。
少なくとも紺論よりははまってる。
ただいまの招き猫スレでお騒がせしております嵐君はこのカキコに過敏に反応します。↓
99年に開催された第1回招き猫東京オフ前後。
猫連患部が悪口陰口の限りをつくしていた実態が明らかに
なりました。
猫連のひとりが教えてくれました。彼(女)は圧力をかけられたそうです。
26 :
名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 01:02
朝までフィーバーしようぜ
99年に開催された第1回招き猫東京オフ前後。
猫連患部が悪口陰口の限りをつくしていた実態が明らかに
なりました。
猫連のひとりが教えてくれました。彼(女)は圧力をかけられたそうです。
お前等なに今更シャイー語ってんだよ。おれなんか15年も前から
シャイーの追っかけやってんだよ。
シャイーのベスト録音は「マンフレッド交響曲」とフランクの交響曲
に決まってんべ。
28 :
名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 01:39
>>7 "Boccanegra"を「ヴォッカ・・」はないだろ。
29 :
名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 01:43
30 :
名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 01:45
>>27 今だからだYO!
ところで彼のブルックナーはどう?
>>30 今だからだYO!
なんだ、にわかファンか
32 :
名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 01:56
どこからがにわか?
33 :
名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 02:59
>>30 コーホー、ブルヲタには評判が悪いですが、うたうブルックナー、
かつブルックナーの前衛性にもスポットをあてた演奏として、
とても興味深いです。
34 :
名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 03:10
>>26 >朝までフィーバーしようぜ
フィーバーって、オイオイ……
35 :
名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 03:25
>>33 イタリア人、現代音楽得意、という先入観で言ってないか?
36 :
名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 08:21
シャイ―ですけど今年はオランダ・オペラで「ト―ランドット」
来年は三月に「マタイ」。アムスでは人気ありますよ。シャイ―
もコンセルト・へボーに満足してますよ。マーラーは二番が出るよ。
37 :
名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 12:32
マーラー2番は歌謡的なので、彼に合うでしょう。楽しみですね。
ベリオのシンフォニアと聞き比べて見よっと。
38 :
名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 12:51
シャイーのトゥーランドット。なんかすごそう。
39 :
30:2001/06/27(水) 21:50
>>31 一応、10年前からだYO。ホソボソとだけど。。。
40 :
名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 11:38
室内音楽をやったんだから、ヒンデミットの交響曲も全集でダセ
41 :
名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 00:12
ヴァ―レーズ作品集、管弦楽版、室内アンサンブル版
この組み合わせは良いね。他の指揮者にもどんどんCO
ふらす。ブーレーズも出てるしね。数年前のマーラー
祭は良かったらしい。聴きに行きたかった。
42 :
名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 00:54
モソロフ「鉄工場」あげ。
一番最初に買ったCDはロンドンシンフォニエッタとの「兵士の物語」だったけど
どうってことない演奏でした。
やはりACOとの組み合わせがよい。
43 :
名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 03:42
おい、オケとレーヴェルもしっかり書け。シャイー厨房にはわけわかんねーんだよ
ブル7、ショスタコ、マンフレッド、鉄工場
教えろ
>>43 バカ、そんなの自分で調べろ。何のためにネットがあると思ってんだゴルァ!!
エロ画像ダウンロードするだけしか能がねェ訳じゃないだろうが。
全部デッカ(ロンドン)じゃねえのか?どうせ
ショスタの「馬あぶ」、何気に原典版なんかで録音してるじょ。
「ボルト」組曲も改訂版なんか使ってんじゃねェぞ!
映画音楽集、テルメン(テレミンなんて恥ずかしくて書けないYO)
全然聴こえねェぞゴルァ!!!!
「鉄工場」インポ遅杉。
おっ、タコ・キチのキクチ君の登場だ。
47 :
名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 04:09
キー数個多く打つだけじゃねーか、教えれよ
>>47 先ずCDを発掘するトコから始めねェといけないんだYO。
どこに埋もれてるんだYO〜〜
49 :
名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 04:18
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、シャイーはデッカの大黒柱
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
>>49 それはかなりでっかい大黒柱なんでしょうね。
51 :
名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 22:31
>>43 当たり前だがACOじゃなくてRCOだったよ。スマソ。
なんかロシア・アヴァンギャルドがいっぱい入ってるCDだったよ。
正規盤は基本的にDECCAじゃないかいな。
そう言えば昔RCOのサンプラーが出てたけど(モソロフとかベリオとかマーラーとか)
あれはいいCDだったな。
52 :
名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 14:57
>>43>>51 もソロ府の「鉄工場」と、プロコの「交響曲3番」と、ヴァレーズの「アルかな」とかが入っている。
でっかから。
ブル7もでっかから。
ショスタコ、マン府レッドはもっていない。
53 :
名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 02:13
彼のプロコ「アレキサンドル・ネフスキー」の終楽章。
シロフォンがヤヴァイぐらいにずれまくり。
これさえ無ければ、荒削りながらも迫力ある演奏。
ハルサイ、良いよ。
ゴールド・ディスクは音もスゴイしね。
55 :
名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 03:51
マーラー8番、第2部が好き
第1部はもう少しテンポはやいほうが好み
>>54 まじ?気になってはいたんだ。明日図書館で借りてこよう。
>>55 同意だがまあ第一部も良い演奏ではあると思われ
シャイーのマーラーって、いいよね。
繰り返し楽しく聴けるマーラーって、ある意味貴重。
コーホーに誉められているのは気に食わんが。