「無人島に持っていくCD」1〜10枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ooioo
無人島に持っていくとしたら、何は絶対に外せませんか?
みなさんの意見を聞かせて下さい。

有名どころではグールドの「ゴルドベルグ」やバーンスタインの「マーラー」
などでしょうが、自分だけが知っている超名盤をどしどし挙げてください。

ちなみにマイナーどころでは、高橋悠治「音楽のおしえ」を持っていきます。
2名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 10:59
ブーレーズ指揮「月に憑かれたピエロ」
3名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 11:07
フルトヴェングラーのベートーヴェン交響曲集に決まり!

音の重なる瞬間が分かる指揮者なんてそうそういない。
4名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 11:09
英語で「デザート・アイランド・ディスク」っていうのかな?
やっぱ「リング」でしょう。
今まで200回やそこらは聴いてるが、今だに飽きたとは思えない。
もちろんショルティとウィーン・フィルで。
でも、CDで十枚こえるかな?
なら「トリスタンとイゾルデ」バーンスタインの白熱演奏。
これなら一年くらいは他のCDなしでもなんとか辛抱できる。
5名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 11:14
無人島にCD持っていってどうやって聴くんだ?
アホか、お前ら!
6ooioo:2001/06/13(水) 11:16
確かにそうですね、、。
痛いツッコミです。

まあ、理念上ということで堪忍を。
7名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 11:17
おれは行かないから残り全部くれ。
8名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 11:21
メシアンの「トゥランガリア」!!
もちろんブーレーズ指揮
同じような奴が2にいるな
9名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 11:31
5は馬鹿なだけ、比喩の話にチャチャいれるのはたとえギャグに
してもアホ過ぎ。
第一ポータブルブレーヤーなら電池で40時間はきける。
そもそも無人島といているだけで、燃料がないわけではない。
バッテリーから充電できるかもしれないし、自家発電や太陽発電
が使えるかもしれない。
どっちにしても、イチイチ詰まらんツッコミいれるなや。
10各撫しの苗の樋り:2001/06/13(水) 11:34
リラクゼーションシリーズから
「都会の喧騒」
11名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 11:43
オレには3の方がバカに見えるよ

>音の重なる瞬間が分かる指揮者なんてそうそういない。

本物のバカヲタだ〜ね〜 イタイヤツ
12名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 11:46
>>3
音の重なる瞬間、って意味がわからん。
13名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 11:49
>>4
友達い・・・ないよね。
14名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 11:56
今だとMP3で焼いていけば10枚で100枚分(゚д゚)ウマー
15名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 13:05
またーりまたーり。

設備ばっちりの月面基地にひとりで駐留するなんてシチュエーションかなあ。
16名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 14:06
高木綾子ちゃんのフルートCD♪
17名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 14:28
>>16
ジャケ写だけだろ。
18名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 14:57
ジャケ写なしでもよし
19名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 17:58
ボストリッジのシューベルト
203:2001/06/13(水) 20:08
音の重なる瞬間というと少し比喩的になりすぎましたか。
常に有効な和音を選んでいるという事です。
Cdurのコード一つ鳴らすのにも、ドミソを正確に同時に鳴らすのと、タタタッと
微妙にずらすと大分響きが変わります。
大雑把なところではソミドと滑らして鳴らすのでは全く違います。
そういう瞬間的な判断力とリスナーとしての耳が非常に優れているということです。

どうでしょうか?
21孫の孫:2001/06/13(水) 20:15
20に激しく同意、こういう聞き方って胡散臭そうに見えるけど実際は本当にあることなんだよね〜。
逆に聞けないほうが厨房、でもこういうオタククラシック知識ばかりある奴も確かにバカ。
22名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 20:22
>>21
オタククラシック知識というほどのものでもないよ。
文章力も酷いもんだし。
和音よりピントがずれてんじゃないの。微妙に。
23名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 20:25
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.     \          厂
     /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
      ∧
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
24名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 20:36
自作自演やるならばれないようにやれ、どあほ!
25名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 20:36
これ何の引用?
結構好きかも
26名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 20:39
おおきに。
27名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 20:40
引用じゃないんですか?
28名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 22:02
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.     \          厂
     /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
      ∧
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
29名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 23:10
やっぱベートーヴェンははずせないな。
30名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 00:28
バーンスタイン晩期のベートーヴェン
31D.960:2001/06/14(木) 02:35
シューベルトの遺作ピアノ・ソナタ、21番。
演奏はケンプ。
音楽聴いて涙が出たのは生まれてはじめてだった。
32名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 02:38
ブラ1とメンコンとショパンのPコン(1番)ははずせない。
ちょっとコテコテすぎるが。
33名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 05:04
シェーンベルクの「期待」。ブーレーズで。
34名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 09:36
マタイにしようか、フォーレのレクイエムかはたまた
ベートーヴェンの後期ピアノソナタにしようか、
迷ったがモンキーズ・ベストに落ち着いた。
35 :2001/06/18(月) 18:22
36名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 18:31
そもそも無人島に電気はきてるのか?
37名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 18:46
>>36
そうそう、「無人島に持っていく…」というのって聞き飽きてるけど、
その度に突っ込みたくなるフレーズだね。
まだ、本だったら太陽が出ているうち読めるけど、CDは無理。
手回しの蓄音機だったら可能かも知れないけど…。
38名無しの笛の肥え:2001/06/18(月) 18:49
ワーグナーのオペラ タンホイザ―
39名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 18:54
オペラ「白鳥の湖」
40名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 23:05
バッハのみで良い
41名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 23:06
BESTモーニング娘
42名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 23:11
フィンジの「Let us Girlands bring」
43名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 23:11
シベリウス交響曲全集
44名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 23:18
>>36,37
バカ、同じしょ〜〜もないツッコミ何度もすな。

>>9
>5は馬鹿なだけ、比喩の話にチャチャいれるのはたとえギャグに
>してもアホ過ぎ。
>第一ポータブルブレーヤーなら電池で40時間はきける。
>そもそも無人島といているだけで、燃料がないわけではない。
>バッテリーから充電できるかもしれないし、自家発電や太陽発電
>が使えるかもしれない。
>どっちにしても、イチイチ詰まらんツッコミいれるなや。

自分等のヤボさ加減に赤面せんのか?
45名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 23:20
1は川鍋か?
46名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 23:21
シフラのリスト演奏
ペライアも。
47名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 23:22
話が古い、古すぎる
48名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 00:53
いや、きっとそのような3次元の空間軸に固執した古典論的発想はすべきで
はないのだ。ナポリタンはすべての方向に対して、高速で遠ざかっているの
であると考えたらどうだろう? そう、あるいは、ナポリタンは超高速でそ
の中心に向けて凝集し続けているのだとしたら。
凝集するナポリタンはその中心で密度を高め、やがて重力崩壊を起こし、
イカスミへと変貌するのではあるまいか?
だが、観測する限りに置いて、そのような事象は発生しない。ナポリタンは
依然として耳たぶのかたさのままでアルデンテ。
では、凝集を続けるパスタの密度が一定で変わらないのは何故なのか?
その中心にあるのはワームホールか、はたまた対消滅にか質量の消失か?
49名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 00:54
南極2号
50名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 00:55
そんなサイトがあったな。
51名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 00:59
南極交響曲第2号
52名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 01:04
>>48
昔、猫でそんなサイトが紹介されたな、猫連君。
53名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 01:13
 単に遊びとしても無人島ではなあ・・・・
 この手の遊びなら「どういう曲を聴きながら死にたいか」の方がよい。
そんなスレあったような気がしたが。
54名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 01:27
>>53
だからイヤなら無視すりゃいいだけだろ?
いちいちウゼエレスつけんなよ。
他のスレ立てたけりゃそうしろや、な。
55名無しの笛の踊り:2001/06/20(水) 16:48
>>40
同意。
バッハ全曲集とかあったら、島で死ぬまで、聞き続けられそうだ。
56名無しの笛のこもり:2001/06/20(水) 16:59
ユンディのショパンコンクールCD。ユンディが私のためだけに、ピアノを
持って来て弾いてくれる。曲が終わったら・・・やしの木の下で見つめあう。
という白昼夢を見ながら、過ごす。
57名無しの笛の踊り:2001/06/20(水) 23:46
>>54
 こいつまるでアホだな。
58名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 00:23
>>54
 こいつまるで蛾だな。
59名無しの笛の踊り
ダブルレスご苦労さん!