イングヴェイ・J・マルムスティーン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1インギー。
エレキギターをヴァイオリンのように奏でるギタリスト。
クラシック畑の方々はどのような感想を持たれるのでしょうか?
とりあえず、御存じの(聴いた事の)ある方いらっしゃいます?
2名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 03:51
ライヴのアタマでやる
アランフエスいいんでない?
3名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 04:02
田上のテーマ
4名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 04:08
>>3
難しくてわかりましぇん
5名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 05:47
ノアの田上のテーマだろわかる
6名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 06:05
ジャズ板のアラシここに見参!ですか。
頑張ってね。
7インギー。:2001/06/10(日) 09:16
6月15日・17日とに新日本フィルとコンサートを行うんですが
そんなに話題じゃないんですかね?
「エレクトリック・ギターとオーケストラのための協奏組曲」という
オリジナルで・・。
8名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 09:25
フェイシング・ジ・アニマルだけ買って聴いている。後は知らん。
9名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 10:36
>>7
韻ギーがギター半音下げ決行だから、オーケストラは大変だね。
指揮は誰でしょうか?
10インギー。:2001/06/10(日) 21:44
>>9
楽譜に♭がいっぱいらしいですね
指揮者は・・・?すみません、調査不足です。
CDの方はチェコ・フィルハーモニーで、指揮はヨエル・レヴィという人です。
>>8
初期のアルバムの方が、構築されたギターソロが聴けると思います。
11名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 21:49
メタルもクラシックも聞くし、イングウェイも勿論聞くけど
コンサートは行く気ないや。

てかウリのライヴで金尽きちゃったからな(自嘲
12名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 22:07
イングウェイって高田のテーマもやってなかったけ。
13名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 22:11
ファーストアルバムは聴く価値大いにあると思う。衝撃うけたよ。
149:2001/06/10(日) 22:53
>>10
ありがとう。コンサートには行かないんですか?
15名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 22:59
インギーそんなに凄いと思わないんやけど・・・。
スティーヴ・ヴァイとかヴァン・ヘイレンならまだしも。
16名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 23:01
厨房の頃に買っちゃったよ。
17インギー。:2001/06/11(月) 00:05
>9さん
残念ながら行けません。田舎モンなので・・・。
ナマで聴きたいのですが、DVD化するそうなので、それで我慢。
>15さん
う〜ん、でも登場以来、ギター界のレベル上がってません?
テクニック的に。良くも悪くも(?)
18インギー。:2001/06/11(月) 00:16
コンサート、指揮は竹本泰蔵氏のようです。
19名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 09:53
>>15
タイプが違うから、比較しなくてもいいよ思うよ。
3名ともそれなりに上手いんじゃないの。
209:2001/06/11(月) 09:58
>>17-18
再びありがとう。DVD出ますか。じゃあ、それを買おう。
オーケストラスコアって出ないかなあ?
オケは無理でも、ピアノあるいは打ち込みをバックに弾いてみたい。
カラオケが出てくれると一番楽ですが(藁
21名無しさん:2001/06/11(月) 10:16
HR/HMきくなら”クラシックもどき”じゃなくて全然違うものを聴きたいね。
22ショパン好き:2001/06/11(月) 23:03
far beyond the sun と black star は名作です。
曲の構成もさることながら、音色が素晴らしい。ギターが泣いている、
と思った。
23名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 23:36
テクはあるけど、創造性がちょっと...
アイディア学ぶならジミーペイジの方が勉強になる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 23:54
インギー聞くけど
クラシックのフレーズは、特にエレキで弾く必要性を感じない。

あと、インギーって手癖でギターソロ弾く人なので,
お決まりフレーズばかりだと思う。発展性がないっていうか・・・。
ハーモニックマイナースケールとか使ってるんだよね。
25インギー。:2001/06/13(水) 23:54
>22さん
EVIL EYEもいい感じじゃないですか?(個人的に?)
>23さん、24さん
う〜ん、もうネタというか、枯れてきたんですかね?(笑)
今回のコンチェルトに関しては如何でしょうか?
>12さん
そうそう、ターカーダッ!ターカ−ダッ!って、やってました。
26名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 00:21
イングヴェイ行きたかったな。今度はBBとやってね。
27名無し:2001/06/14(木) 00:23
陰茎・まる虫・商会
28名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 01:38
>24
インギーがHM(教則ビデオによると)ネオクラシカルメタルっていうんだっけ)
で、ある程度の個性があるのは認めるが

悪いが、一緒にやるオーケストラが、インギーのやっている音楽に
共感してやっているとは到底思えない。(めずらしいとは思うだろうが)
楽団的に言えば商売として一緒にやっているのでしょう。
おそらく、違う客層で空席埋まるからね・・・。
クラシックのコンサートは結構、空席目立つし、儲かっているとはいえん状況だし。
29名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 14:49
一緒にやるオケは、その類のお仕事多いから、割り切れてるかもよ>>28
インギーはアルカトラズのときからリアルで聞いてきたし、2回
インタビューもしてますが、何年たっても進歩や発展がないっていうか…
それが彼の「方向性」と言えばそうだろうし、ファンはそれでいいのかも
知れないが、別にもういいやと個人的には思いますです。
30インギー。:2001/06/15(金) 00:06
>29さん
業界の方ですか?
確かに進歩ないですよね〜(苦笑)、イングヴェイ。
それは皆、分かっている事だと・・・・(哀泣)

さあ、いよいよ今日がコンサートです!
聴衆はやはりイングヴェイ、ギターファンばかりなのでしょうか?
NHKとかで放映してくれませんかね?(教育で)
クラシックファンの方達にはイロモノ的に思われるんでしょうか・・?
31インギー。:2001/06/16(土) 01:35
コンサートどうだったんでしょ?
やはり、クラシックファンには見向きもされない・・・?
32名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 05:21
HM−>クラシックだけど。>>31
いまいち、この板もりあがらないね.インギーについては、一言あるけど、アンチでもいいのかな?
3315:2001/06/16(土) 18:05
>>17
>>19
そうですねー。
ギタリストとしてよりも曲の好みで判断してただけでした。
文句なくテクニックは凄いしある意味新しいジャンルを開拓したのかも。
34名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 19:54
『ECLIPSE』が最高傑作と思われ。反対は覚悟じゃ。
35インギー。:2001/06/17(日) 02:06
>>32
盛り上がりませんねー。
アンチでも是非、一言お願いしマスです。
>>34
あの辺がピーク?ですかね?サウンド的にも
36Gボネト:2001/06/17(日) 04:21
>>35,他 <32
好きな人たちには,悪いけど,ま、ネタだと思って許してやってください.
俺が、アンチなのは、彼の感性のなさと、勘違いってことなんだ.
ロックでクラシック風なものを,無理やりやるから、変なものができてしまう.
一番気になるのは、リズム感覚.8ビートを頭打ちでやられると、どうにもいけない。
Rブラックモアの、haywaystarや、smork on the water とかね。
そういうのを追求してるんなら,まあ、それまでだけど。
昔,インギー自身が、Jペイジをボロクソに言ってたけど、俺に言わせれば、
音楽的センスも、リズム感覚も、Jペイジのかけらもないっていいたいな。
whole lotta love なんか、たった4小節で、異次元にトリップって感じです。
たしかにペイジよりも指は早く動くんだろうけど、テクの事など、
どうでもいいことであって、HMの外の世界では、全く次元の違う話です.
こう言う俺も、1st(スティーラーとかじゃなくってアルカトラズ)は好きなんだけどね.
ちなみに、ペイジの他に、昔の(for those about to Rock... まで)のアンガス、
1984までのエディーなんかが、かつて好きだった俺です.
勝手な事書いたけど、あんまり強烈なレスは、かんべんしてね。
37名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 04:22
淫具
38 :2001/06/17(日) 05:27
>>36 haywaystarや、smork on the water

要らぬ恥をさらしたくなければ、無理にアルファベットで書こうとしない方がいいよ。
39名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 06:22
この人、目立ちたがりだから、バンドでやってるときでも
ボーカルを押し退けて真ん中に立つことばかり考えてるんだけど、
「協奏曲」のジャケット見たら、舞台の真ん中、丁度指揮者の
背中側に、まさに取って付けたような、小さい台がくっつけてあって、
そこに立っていた。

インギーと指揮者は背中合わせの位置になるわけで、180度
振り返らないと指揮者が見えない、という。
見る気ないんだなと、思わず笑ったけど、
今回の公演ではどこに立ってたんでしょ?
40Gボネトスペルに弱くて恥を晒す:2001/06/17(日) 07:10
>>38
ありがとね。俺もそんな気がしたけど、恥と思っちゃいないよ.
どうでもいい事だろ。それより、書いてることにレスつけて欲しかったんだけどな。
反論とかはないのか?
41名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 08:23
>>36
 感性のなさ・・ってのは、違うと思うなぁ。あのヴィブラートは
絶品でしょ?どうも、イングヴェイはデビュー当時に「速さ」で目
立ってしまったからいまだにそういう人多いけど、キチンと聞いて
ないとしか思えないねぇ。そういう人に限って、リズムが・・とか
言うんだよ・・・。ちゃんとリフも聴けよ・・・。

>ロックでクラシック風なものを,無理やりやるから、変なものができてしまう
 これは、個人個人の趣味でしょ。俺にすれば、スティーヴ・ヴァイ
の方がよっぽど変な物を作ってるように聞こえるしね。ジミーペイジ
とかも。

 まぁ、好き嫌いが別れる音楽だろうし人物だと思うけどね。でも、
実際に今のプレイスタイルのままで10数年も活動し続けて、なおか
つこれだけフォロワーがいるってのは素直に凄いことだと思えないか?
ジミーペイジもスティーヴ・ヴァイもヴァンヘイレンもここまで多くの
フォロワーはいないんじゃない?それだけ影響力があるって事だよ。
42名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 12:27
確かにワンパターンだがいい曲書くよ。save our love,now is the time,I'll
see the right tonight,black starなどなど。
僕はクラッシックとしてみてないです。あれはロックです。確かにクラッシックもどきもやってる
けど・・・マイナースケールやハーモニックマイナー、ディミニッシュを使うと
クラッシックっぽくきこえちゃうしね。
43名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 14:17
クラシックっぽくやってる。
時代を考えると革新的だけど、たしかに必要性はないね。
ただそれまでハードロックなんかを聴いてた人にクラシックのよさを伝えたってところではそれなりに評価していいんじゃない?
と勝手に思ってるだけだけどね。

ちなみに「JET TO JET」と「BROTHERS」が好き。
一ファンな俺としてはあんまり進歩してほしくはないかな。
欲を言えばファーストの頃に退行してほしい。
44名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 15:35
盛り上がらないね、このスレ。
まぁいいや。かなり早いけどぼちぼち以降かな。(ウキキ
45名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 18:46
ディープ・パープル/ロイヤル・フィルもそうだったけど
ロック・ミュージシャンとクラシックのフルオーケストラの競演って
ろくな成果が出た試しがないよね。
せいぜいましなのは、プロコルハルムがトロント響とやったライブ位。
インギーの「コンチェルト」も残念ながら「ダメ」の口だったな。
46名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 19:51
いやー、金曜日、見ました見ました。
おもしろかった。すっげーおもしろかった。
ロックでもクラッシックでもない、なんだかすごく珍しいものを見ました。
馬鹿にしているんじゃないよ。
何だかすごく興奮したんだよねー。
感動もした。
いいもの見せてもらったって思いました。
47名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 20:30
>>45
>プロコルハルムがトロント響とやったライブ
これって71年のカナダでエドモントンシンフォニーオーケストラと競演したライブの事?
48名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 21:55
いや〜いろんな意見が聴けて嬉しいッスー。
Gボネトさん、名前からしてアンチ?っぽいですねー(笑)
少し反論させてもらうと、感性は他のギタリストよりもある。と
思うんですが・・・スピードや言動(笑)はともかく・・・
彼の産み出すメロディラインは絶品だと思いますし・・。
>>41さん
おおう!  そーそー、嬉しい事を・・・(号泣)
>>45さん、>>46さん
やはりロックとクラシックの様式っつーのは水と油なんですかね?
ウリ・ロートもなんか・・・(あ、昔演ったやつをブートで観た限りですが)

>ロックでもクラッシックでもない、なんだかすごく珍しいものを見ました。
なんか、わかる気がします。私もその場で感動したかったです。
49インギー。:2001/06/17(日) 21:56
あ、
>>48、私です。
50名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 22:04
イングヴェイはどっかで自分が関心があるのはクラシックというよりもバロック音楽だ、とかいっていたような
51uv:2001/06/18(月) 01:44
チャイコフスキーの協奏曲も好きって言ってたよ。
52名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 07:36
純粋なクラシック音楽のファンの方で、15.17日のイングヴェイ見に行った
人いてるんですかね?イングヴェイのファンばっかりだったのかな?
53名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 21:09
>>52
それなりにいるとは思うけど。
パッと見はイタいヘビメタヲタクか、マルムスティーンのコスプレ。
ひいた。
54名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 22:19
agegegeてくれてもいいじゃん。
55名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 22:24
クレーメルのピアソラ、ピアソラファンとクラファンの両方から
そっぽを向かれている。マルムスティーンのコンチェルトもしかり。
56慇懃無礼:2001/06/18(月) 23:17
ソロイスト: イングヴェイ
コンダクター: ブーレーズ

で、インギーブーレーズ。
57名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 21:29
あげてみる。
58名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 00:59
田上明が「ECLIPSE」で入場することはもう無いのだろうか。
59ふんが:2001/06/21(木) 02:06
インギー
はっきりいって、やってることが「懐古趣味」ですね(ダアクエイジですか?中世の。
でもいまや、まじょりちーなロックミュージックでそんなことやってることに意味あんだろうな。
ごくろーさん
60名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 17:28
>>59
あんた、それを言ったらクラシックを聴くってことも懐古主義だろ。
と言いつつ聴いてるけど。

懐古主義もいいことさ。温故知新ってのがまさに当てはまることをやったし。>淫技
61名無しの笛の踊り:2001/06/22(金) 08:58
age
62名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 10:54
こっちは、あっちの板(HR.HM)とちがって盛り上がらないねー。
63雷X:2001/06/25(月) 00:06
というか、クラシカルにアレンジされたメロディック・スピード・メタルとかは
やっぱりここの住人には馬鹿にされるのか?

まぁ、さすがにクラシックは先輩格だししょうがないんかね。
64インギー。:2001/06/25(月) 00:43
久々です、すんません。
朝日新聞にイングヴェイのコンチェルトの記事が載っていたそうですね。
相変わらずデブっていたそうで・・・・・・

元々ルックスは良いのに、アレだけ太ってちゃ
新たな(ミーハー?)ファンは付きませんよね〜?
65名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 00:48
ここの住人でも
聞いている人は聞いていると思われるが
聞けば聞くほどワンパターンかなと思われる。
また、彼のライブにも疑問。
彼のライブに行けば分かるが、リズムが走るわ、ギターだけやたらうるさいわ
CD聞いているのと違い,バランス悪すぎ!


クラシックのような旋律がきまっているものと
彼のパフォーマンスは、違いすぎると思われ。
手癖で好き勝手なギターソロを聞くに
クラシックフレーズは取り入れているが
実はクラシックから遠いのかも知れん。

どーですか
66名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 01:10
「インギー。」さんだ!
おひさしぶりっ!!お元気でしたか?
67インギー。:2001/06/26(火) 04:00
>>66さん、どうもです。お元気でス(照れ
自分で立てたスレのくせに最近、ほんと御無沙汰でした・・。すんません。

しかし、今回のコンサートはTVなどのメディアでは、
取り上げられなかったんでしょうか?そうだとしたら寂しいですね〜。
まあ、一般の方々には「ヘビメタ」の人がオーケストラと
コンサートする。というのは「ふ〜〜ん?」てな感じなんですかね?
>>
65さん、
分かります。デビュー以来のファンである私も、ワンパターン、
手癖フレーズのGソロなど、痛いほどつらいのです。(笑)
 アサヒスーパードライのCMソングを歌ってるヴォーカリストと
別れてから、その傾向が顕著です。(太り具合も)
ライブも前の席だったりすると、バカデカいGの音で耳がバカに
なってしまいましたし・・・。
(でも目の前であれだけ弾きまくられると、やっぱり
  イングヴェイ最高!って感動しちゃうんですよね〜)

多分、テクニックもあり、猿真似上手な(でも才能の無い)
そっくりさんと入れ替わったのでしょう。(?)


確かにクラシックとは実際遠いですよね、それは分かりますし、
上手く言えないんですけども。(う〜ん)

ただ、今回は自分の作品で、自らギターを弾き、表現する。という
前代未聞(?)なことの反応を、ちょっと知りたいなーと、
思ったまでなんです。実は。

 あれは、例えばギターパートをヴァイオリンで弾く
ということは可能なんでしょうか?(またはヴィオラ?)
 だとしたら、どれ位のレベルなんでしょう?
(A・ギターのパートは無論、ギターじゃないと無理でしょうから
 イングヴェイファンの木村 大君に弾いてもらうとして?(笑)
  あ、でも弾き方がちがうから無理?)
誰か、ヴァイオリンで、カヴァ−してくれませんかね?
私。絶対買いますよ?
68名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 05:09
レベルって?
69名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 13:56
>>67
ミレニアムのギターパート=第一ヴァイオリンって書いてあった。
本当かどうか知らんけど。
多分ソロ以外はヴァイオリンで弾けると思う。
普通の作品は無理。
7060<:2001/06/26(火) 18:54
クラシック=中世か?
違うだろ(ワラワラ
71名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 19:22
「温故知新」なんていってしまうのがダサイ
いいわけにきこえるよ。おなじ言い訳ならせめて「中世的美学」くらい云ってほしいよ
ま、中世にこだわってんだろな
戦国時代趣味だってあるわけだしな
こだわりは悪かないけど
いまだに(その一部分だけとって)クラシックとの関係が
どうだこうだでしか語れないそちらの奴らが、どうかと思うよ。

「クラシックコンサートにロックの要素盛り込んでみました」ってのと同じくらい
ダサイ。
72名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 19:31
>>71
言いたいことがよく分からない文章だけど、クラシック音楽の歴史は
勉強した方が良さそうだな。少なくとも。中世とは・・・。
73名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 23:35
>>70
少なくとも世間の目はそうでつ。
最近のクラシックの作曲家は知らなくても中世の作曲家は誰でも知ってる。

...ところでその語尾にくっついてる「(ワラワラ」って...
スペースキーの左横にある「無変換」ってのおして半角にした方がスマートだよ。
74インギー。:2001/06/27(水) 00:23
>>69さん、
スコアの表示(?)はそうなのですか!?ふむふむ。

>多分ソロ以外はヴァイオリンで弾けると思う。
 普通の作品は無理。
イングヴェイのパート(?)は最初っから最後までソロみたいな
ものでは?(無知なもので・・・・すみません・・)
ヴァイオリニストの方々なら、あんな(イングヴェイのギター風?)
感じで、弾くことは可能なんでしょうか?
(レベル・・というのはこういう意味でした)

中世というと、なんか悲しい暗黒の時代が思い浮かびますね〜
戦争や魔女狩りとか・・・。あ、音楽と関係無いッスね。
 そういえば、イングヴェイも甲冑を自宅に飾ってるようですね。
(自分のサイズの・・・・笑)
75名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 00:49
中世の作曲家っていうとマショーとかだっけ。いやそれ以前の単旋律聖歌とかの時代ってことになるのか?
古楽が盛んな昨今とは言えクラシックの作曲家よりも中世の作曲家が有名とは言い難いような。
76名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 01:21
>>75
中世と言うよりバロックと思われ。
77>72,76:2001/06/28(木) 01:54
一緒で良いだろ
抽象しただけだよ(わらら
>73前半
なるほど(情けない
>73後半
まあそうきどるな
78>72:2001/06/28(木) 01:56
おれが教えてやるよ
79名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 02:03
バロック音楽を中世と呼ぶのはどんなに中世の概念を広く捉えても無理があるんでわ。
80名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 02:12
>>74
ヴァイオリンで弾けなくも無いと思うよ。
でも全編が無窮動というか、常動曲というかそんな感じになるだろうから面白くなさそう(w
メリハリも無いから速弾きの演奏効果も薄れそうだし…
ヴァイオリンの魅力を引き出せる曲ではないよね。(知ったかぶり口調でスマソ)

試しにメンコンの第三楽章でも聴いてみなされ。
そう、軽やかでスリリングで心地良い速弾きを(ニヤリ
81>79:2001/06/28(木) 03:08
無理を強いるのが批判
なれたケーデンスの反復だろ?
82名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 03:19
>>58今田上これに戻したよ
83名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 04:10
>>81
何が言いたいのかわからんが中世には機能和声どころか調自体まだ存在してないぞ。
いくつかの旋法が使われていただけで。
84インギー。:2001/06/28(木) 06:42
>>80さん
メンコンとは?作曲者?演奏者?(無知ですみません)
すごい興味深いッス!
是非聴いてみたい・・・・・・。
85名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 08:24
>>インギー。さん
メンデルスゾーン作曲のヴァイオリンのコンチェルト(協奏曲)ですな。
彼は一曲しかヴァイオリン協奏曲を残していないですな。
この板にある「ヴァイオリン総合スレッド」でもこの話題が運良く出ていますので(私は書いていないけど・w)
お薦めの演奏家など質問して見てはいかがでしょうか?
私個人的なお薦めは、
ヤッシャ・ハイフェッツ(ヴァイオリン)、シャルル・ミュンシュ指揮、ボストン交響楽団演奏
の1959年録音のものですな。最近リマスターされた物で超高音質です!!
が、定価¥3、465とかなり高いです。それだけが欠点(苦笑
しかし、この曲は定番・人気曲なので非常にCDの種類が多く、変なCDを買ってしまい買いなおすよりも高くてもこのCD1枚で済ませてしまう方が…
…って私の意見よりヴァイオリン関連のスレで識者に聞いてください(苦笑
それではインギー。 さん。STAY METAL!!

朝方に某板でイングヴェイ卿とやり取りしたので変な感じ(藁/謎
86名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 23:48
インギーなんぞ所詮リッチー大先生の出来損ないコピー商品でしかない
逝ってよし
87インギー。:2001/06/30(土) 00:56
>>85さん、御丁寧にありがとうございます!
メンデルスゾーンですね?わかりましたッ!探してみますです。
感謝します! PLAY LOUD!
>>86さん
私もデビュー時は、「真似っ子」と思いましたが(特に楽器や衣装)
イングヴェイ自身もリッチ−先生のミーハーオタクであり、
その前代未聞なクラシカル調速弾きは全くの、オリジナルなのでは
ないかな?と思うんですが・・・
88名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 00:58
やっぱり
インペリテリでしょ,真似といえば・・。
89名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 01:05
ロバート・クレイ
90名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 01:07
ジョナサン・バトラー
91インギー。:2001/07/01(日) 01:02
>>88
「インプルプルだっけ?オレの真似してたの」とか
言ってた覚えが・・・・(爆笑)

>>89>>90
すんません、無知なんでわからないッスー。(?)
92名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 01:55
真似といえば、
ジョー・スタンプ(笑

>>89>>90
私も分かりません。(w
93名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 02:02
じゃぁ話を元に戻しましょうか。

初めて生のストリングスを使った

FIRE&ICEってアルバムあるでしょ

オレはそのアルバムでイングヴェイの限界点が見えてしまったので
(ボーカルのヨラン江戸マンは別として楽曲に対し)

それ以後,彼のCDは買っていない
94名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 02:08
私はメタル入門にマグナム・オーパスでした。
だからこの作品が巷では駄作でも個人的にはかなり好きなんですわ。
このアルバムは薄っぺらいとか言われるけど、逆に透明感があって聴きやすかったよ。
95名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 02:09
FIRE&ICE昔俺も友達に借りて聴いたなあ。
あれはひどかった。
それっきりインギー聴いてない。
友達にはよかったって言って返したけどね。
特にクラシックギターの音色が我慢できなかったな。
96名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 02:16
生ストリングスと合わせて
初めてクラシカルメタルってやつが
実に中途半端だなって思ったよ。
ロックのCDで生ストリングスは珍しいが・・・
97インギー。:2001/07/06(金) 00:16
ファイア−&アイス、懐かしいッスね〜
オリコン一位をとったのがいい思いでですね〜
(同じ頃の日本人アーティストのCD発売がほぼ、無かったからか
 WEAの力によるものなのかは定かではありませんが)
確か、イングヴェイの実姉がフルートだかチェロだかで、
参加したとか・・・(あいまいな記憶・・)
 1曲目から、「なんだかな〜」というインストではじまった
このアルバムですが、ヨラン・エドマンの声をも楽器の一つとして使い
なかなか、良い曲が入ってると思うんですが・・・
(バラードとか。並の才能ではコンスタントに毎回、ああも
 素晴らしいバラード曲は作れないでしょう)
で、私はストリングスの入った速い曲も素直に「かっくいい〜ッ!」と
頭振ってました・・・・・・すんません。

今頃はバンドで日本を回ってるはずですが、ヴォーカルの
オペラを歌うソロタイムは果たしてあるのでしょうか?
(前回は鳥肌が立つほど、素晴らしかった・・・)
98名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 03:20
age
99インギー。:2001/07/08(日) 20:05
すんません、日本ツアーは10日、
私の実家のある新潟からでしたね・・・・
本当にファンなんでしょうか、私は・・・・・?

前回のツアーでヴォーカリストがソロで歌ったのは
プッチーニの「ネッスン・ドルマ」でした。
大音量と、あの素晴らしい歌唱じゃあ、誰も寝ませんよ・・・(笑)
でも、コアなオペラ・ファンは眠くなるかな?
私が先日、仙台で観た「オペラ座の怪人」みたく(?)
100名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 20:37
イングベのテクなんてもうとっくにいろんな人に抜かれまくってる現実は知ってる?グレッグ・ハウとかのネオクラ聴くとイングベなんて厨房レベルもいいとこだよ。
101名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 21:32
テクはそうかもしれん(苦笑
それよりも問題なのが、彼はインプロ絶対主義な所だな。
後もう少しでも曲やソロなどを練れば凄いモノが出来あがりそうなのに…
下手に才能と自信(wがあり過ぎ〜〜

グレッグ・ハウはヴィタリのソロでしか知らないが、
グレッグの一番新しいソロ作ではそのヴィタリが参加してるんでしょ?
「買い」ですか?誰かが珍作と言っていたので手が出せず(ワラ

>プッチーニの「ネッスン・ドルマ」
どんな内容の歌詞なの?
102スゥエーデンの白ブタ:2001/07/09(月) 23:59
エレクトリックギター協奏曲第1番「新世紀(ミレニアム)」は、とりあえず、
「ミレニアム」という言葉が人口に膾炙する以前からあったタイトル、という
意味では偉大なものだと思われ。合唱はなぜ入るか私には理解できない範囲であり。
こないだ某番組にてこの曲使われてました。内容とはあんまし関係なかったけ度。
ところで思うのですが、音効さんって、こういう選曲のセンスはさすがですね。
いろんな場面でそう思います。
103インギー。:2001/07/12(木) 03:15
>>100さん
テクニックは今さら・・・。
イングヴェイが一番だ!とは、もう誰も言わないと思います。
イングヴェイの出現で、レベルが段違いになり(ちょっと抵抗・・?)
21世紀の今では、中学生でも「ヒロシマ・モナム−ル」のイントロくらい
弾けるのではないでしょうか・・・・・?
 スティーブ・ハウのネオクラ作品って、どのアルバムですか?
ヴィタリ・ク−プリの1stソロ?
本人のアルバムって結構、フュージョン寄りという感じがしてました。

同じ褐色の(笑)ギタリスト、トニ−・マカパインも
凄いですよね〜。メチャ上手い!しかもピアノもバリウマ!
まさにネオ・クラシカル!メロディセンス抜群だと思いますデス。

>>101さん
「ネッスン・ドルマ」、マーク・ボールズのCD見たら
「イタリア語のため訳詞は割愛・・・」だそうです。(藁
「誰も寝てはならぬ」というサブタイトル付いてるんですけどね・・・・。

>>白ブタさん(失礼!)、
確かにTVとかの音楽って、ハマってるのが多いですよね〜
ロック系しか私にはよく解りませんが・・・・(笑)
104名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 03:25
AWBHのハウはいいプレイしてるけどテクニックは
どうなんだろう?

Dream TheaterとかLiquid Tension Experimentの
John Petrucciはすごい!
105名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 03:46
>>100
おまえのいってることはコルトー聴かないでアムラン聴けていうのと同じ
ホントにアホだろオマエ?
106名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 03:49
>>103
107名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 03:49
まぁ、それはともかく。
顔が怖すぎ。>いんぐべぇー
108インギー。:2001/07/12(木) 03:58
>>107さん、
まあ、それは言わないで(笑)
年月とはかくも非情なものです・・・・
ほんと、ダイエットしてくれや!という感じです。(笑)
元はいいんだから・・・って、前にも書きましたっけ?
109名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 04:35
いや、醜美ではなくて、怖いんですよ。
すっぽしと恐怖ですよ。
ステージで弾いてるときは、絶対に怒ってる。
なんで、あんに怒りながら演奏すんのか謎です。
110名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 05:16
おお〜ageってきてる!!
素晴らしい(w
え〜っと
>いんぎー。さん
グレッグのソロのことです。去年かそれぐらいに出ていたかと…
ヴィタリの1stソロで気を良くしてネオクラをやったが、
ネオクラになっているようななっていないような珍作
というレヴューを読んだんですわ

>怒った顔
ライヴであの音楽性でニヤニヤしているよりは良いと思う。
111インギー。:2001/07/12(木) 07:49
>>107.109さん、
ああ、なるほど(笑)
でも、まあ、怒ってるわけじゃなく無意識にそーいう
表情になっちゃうんでしょう。
>>110さん、おはようございます(笑)
珍作・・・う〜ん、どうなんでしょう(笑)
聴いてみたいけれど怖い?
112名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 08:11
おはようございます。
珍作だから興味でて、やっぱ珍で、中古屋に…
と踏んで中古屋巡りをしているのですが…。
もしかしたら在庫のあるうちに入手しないと
後で手に入んなくなる可能性とか考えてしまいますな(苦笑
113名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 12:39
『エクリプス』は楽曲がいいと思うが、『ファイアーアンドアイス』はつまらん
曲が多いな
114インギー。:2001/07/13(金) 00:31
むうぅ、「ファイア−&アイス」評価低いんですかね〜?
改めて聴くと中々。と個人的に思うんですが・・・・。

「セブンス・サイン」はどうでしょ?聴かれた事のある方々・・。
私は、日本での発売元も移籍し、起死回生の一枚、と思うのですが
特に「プリズナ−・オブ・ユア・ラブ」はバッハのアリアを
モチーフにしていて、個人的な思い入れ含めてGOODです。
(イングヴェイのベースラインも最高!)

>>112さん
私も中古屋さん2・3件行ってみましたが、ないですねー(笑)
珍盤・・・・・・。

ハイフェッツのCDも田舎なので取り寄せしないといけないし・・・

そういえば>>94さんが「マグナム・オーパス」について
おっしゃってましたが(かなり前ですね・・)
「ファイア−・イン・ザ・スカイ」という曲、イントロが物凄く
かっこいいと思います!(素直に)なんか、こう昂揚(高揚?)する
感じで。
 これもコンチェルトバージョンで聴いてみたい曲です。
115名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 00:33
コイツだよ。やっぱり。
116名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 01:00
>>115
スレ違い?
117インギー。:2001/07/13(金) 01:24
>>115  どういう意味・・?
ち、ちょっとビビりました・・・(微笑
118名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 01:30
お〜、インギーさん。

マグナム・オーパスのVoodooのギターソロもカコイイですな!
119名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 08:30
定期age
120名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 01:23
クラシカルなソロでは・・・・、

とりあえず
エクリプスのデーモンドライヴァーのソロの最初の部分は好きだ。
この手のクラシカルな旋律だけでソロを構成すればよいのに
絶対、そのあとに自己満足手癖ソロが4入ってしまうので
殆んどの楽曲のバランス悪くなってると思われる
FIRE&ICEのクライ・ノーモアなんかもそのパターンだな。

また、イングヴェイの欠点はソロにタメが無いのでブルージーなソロは
弾けん。ブルースになっていない。
121インギー。:2001/07/15(日) 02:15
>>120さん、
ブルースですかー。確かにタメ・・・と言われて思い出すイングヴェイの
フレーズって・・?ですね〜。ブルージーなものは。
 「レニングラード・ライブ」でやっていた「スパセボ・ブルース」
(笑・すごい題名)も結局ピロピロ指が動いちゃってた様ですし?

でもバラードでのタメは絶品ですよね!?
アルカトラスでの「サファー・ミ−」でのチョ−キングには
知らず知らずのうちに涙があふれるほど、痺れます・・・(誰かツッこんで・・)
特にライブが良いです。
 「ユー・ドント・リメンバー〜」のソロも昔、雑誌の投稿レビューで
“これがほんとの流れるようなGソロ”と的確に語ってました。

ああ、こうしてみるとやはり、初期の頃のフレーズの方がいいですね〜。
>>118さん、どうですか?泣きのフレーズ
122名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 02:17
プリズナ−・オブ・ユア・ラブ
123名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 02:18
プリズナ−・オブ・ユア・ラブ
のGソロもイイ!ね。
122はスマソ。私のミスDEATH。

鬱氏
124名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 02:59
クラシカルな要素が行き詰まってるよ。ハーモニックマイナーからメロディックマイナーへアプローチを変えたり、体位法をもっと完璧にするとか、アルペジオのネタを増やすとか、努力する余地はまだまだあると思う。でも変わらないし変われないのだろうな。次の世代の天才が登場するとインギーもリッチーブラックモアの道を辿ることになる。
125前209@楽器板:2001/07/15(日) 11:04
亀レスごめんなさいな
>>85
>メンデルスゾーン作曲のヴァイオリンのコンチェルト(協奏曲)ですな。
>彼は一曲しかヴァイオリン協奏曲を残していないですな。

ttp://www.sun-inet.or.jp/~jui/sinfonia/32-2.htm

もう一曲あるのです。でもほとんど売ってないから間違わないと
おもうけどね。

Yngwie malmsteen's collectionを初めて買ったときは
びっくりした。でも続いてfire and iceをかってみたところ
全部同じ曲に聞こえてしまってその後買ってない。

これまた亀レスだけど半音sageチューニングにすれば
(音域の問題はあるにせよ)
ヴァイオリンでもひけ無くはないとおもうけど、
ひいてても気が滅入るような曲が多くてやだ。
Heaven Tonight とかTeaserみたいのならまだいいんだけど。

本人がPaganiniのcapriceの5番、16番にinspireされたって
書いてるからしょうがないのかな。でもPaganiniはもっと
楽しげな曲いっぱいかいてるのになぁ。

あと個人的にはヤング・ギター誌がYngwieの批判を絶対にしないところが
イタイと思ってる。
126名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 20:03
いやいや、痛いところを突かれました。
メンコンですわ。(藁
後で訂正を入れるのをためらって黙殺していました。(w
因みに前209@楽器板さんの御薦めのコンチェルト、演奏家はなんですか?
人違いなら申し訳ありませんが、
も、もしかして前209@楽器板さんってハバネラの音源をUPしていた人ですか?

ヤング・ギター誌は同感ですな!事有るたびに王者、王者、と…。
一方のB!ではネタ扱いされていますが。(藁
そんな彼は今、来日公演中でしたっけ??
127名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 23:41
age
128名無しさん:2001/07/15(日) 23:47
>>124
>体位法
エッチですな。字が合ってたとしても全体的に意味不明ですな。
129スゥエーデンの白ブタ:2001/07/16(月) 00:12
>114
Fire in the skyかっこイイに同意。
そういえば、昔、例の「E.Gtコンチェルト第1番」を録音したとき、
”王者”インギーがレコ芸のインタビューコーナーに載っていた気がする。
イングヴェイ・マルムスティーン(以下M)の"以下M"の表記にもドギモだったが、
インギーの発言部分が
「M:私が作曲した…です。」
みたいな、めちゃめちゃ丁寧な翻訳になっていたのも衝撃。
王者もおとなしくなってしまう、さすが格調高きレコ芸(汗)
130名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 00:16
>>インギーさん

ランディーローズやマイケルシェンカーのバラードにおけるソロの方が
個人的には泣けると思われ。
ユードントリメンバーのソロはまとまっていると思われるけど・・・。
131名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 00:34
レコ芸に載ったの?
読みたかった…。
132前209@楽器板:2001/07/16(月) 01:12
>>126
>因みに前209@楽器板さんの御薦めのコンチェルト、演奏家はなんですか?
私の偏見では
チャイコンなら D.オイストラフ /オーマンディ/フィラデルフィア 59年
メンコンなら  ご指摘の通り ハイフェッツのその録音。
パガニーニ1番なら ヴェンゲーロフ  MIDORI

ですかね。


>人違いなら申し訳ありませんが、
>も、もしかして前209@楽器板さんって
>ハバネラの音源をUPしていた人ですか?
そうでーす。(未だにさらしあげてあります)
あちらのヴァイオリンスレ元気がないのでこちらに現れましたです。

Yngwieの話題からずれるのでsage
133インギー。:2001/07/16(月) 01:56
白ぶた様、
同意、ありがとうございます!プロレスラーの入場テーマとしても
はまりそうな感じですよね?(あんまりプロレスには詳しくないですが)
 レコード芸術!あ〜、なるほど、チェックしておけば良かった!
イングヴェイの〜です、ます調も読みたかったなあ(笑)
暴言は無かったですよね・・・・・?

前209@楽器板さん、
ヴァイオリニストなのですね?
全然関係ない質問なんですが、ツィゴイネル・ワイゼン(?)ならば、
この演奏者がおすすめ!というのはありますか?(すいません、不躾に)
実は、私の音楽体験の強烈なトラウマになってる曲でして、
中学時代に音楽の授業で聴いて、当時、音楽に興味のなかったガキが
レコード買いに走ったんですよね〜(藁  なぜか。
 こじつけですが、クラシカルフレーズを弾くギタリストが好きなのは
そのせいかも知れません・・・・・?
 YGって、批判しないですよね、言われてみれば。
>>130さん、そういえば
ランディー・ローズ、「ミスター・クロウリ−」や「レヴェレイション」、
好きです。  マイケル・シェンカーはホントの代表曲くらいしか
かじってませんが、「ビジョ−・プレジュレット(?)」は
とてもメランコリックで大好きッス!
 泣きのギタリストといえば、たくさん居るんですが
元祖イングヴェイ?、ウリ・ジョン・ロートはどうでしょ?
「スターライト」という曲は全編、泣けます!(笑)
134名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 03:01
やっぱりそうでしたか!前209@楽器板さん。
他のところでも音源を公開なさっていませんでしたか?(謎
チャイコンは私もそれが好きです。
が、フーベルマンのがもう少し音質が良ければ…。

>インギー。さん
でしゃばって勝手に私も答えますと(藁
個人的にはマイケル・レビンが最高かな?>Zigeunerweisen
音源は二種類(?)有りますがどっちもイイ!ですな。
どちらかと言えば1959年の方がイイですかな。
こっちは日本盤も出ていますし。
それにしてもこの曲を中学の音楽の授業で流れるとは…
私の時はディマイオ閣下がSo Cool♪って言いそうな爆音で
ベートーヴェンを聞かされました(爆
ある意味トラウマ(藁
>ランディー・ローズ シェンカー
実は聴いた事無かったりして。(死
まぁ、よく聞く名前だから廃盤にはならんだろうと購入延期中…

駄文・散文でスマソ
135前209:2001/07/16(月) 12:48
>>133-134

Zigeunerweisenはざんねんながら自信をもっておすすめできるほど
比較して聞き込んだことないのでパス。

>他のところでも音源を公開なさっていませんでしたか?(謎
某掲示板をひさしぶりに巡回で覗きにいったら私の音源が
他人の名前でアップされていてずっこけたことがあります(藁

イングヴェイ&ヤングギター誌はもちつもたれつなので
たぶんこれからも なれ合いになりそう。
ヤングギター誌が万が一批判書いたら
王者:俺のことをけなす雑誌の企画なんか協力しないぜ!
ってなりそう。
136名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 14:53
リッチーブラックモアよりもウルリッヒロートの亜流の線が強いかも。

あと関係ないけど、インギーってベース上手いよね。感心するよ。
137名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 22:40
かつて
スヴァンテ・ヘンリソンなる
自称チェリストがイングヴェイのベーシストとして在籍していたが
彼は今,クラシックに戻ったのだろうか
横浜公演でSAVE OUR LOVEの冒頭に
バッハをチェロを弾いていたのが懐かしまれる。
インギーさんしってますか?
なつかしい。
138インギー。:2001/07/16(月) 23:13
>>137さん!
そうそう、彼の事もいつか書こうと思っていたんですよォ!
 なんか、オーケストラで演るのはあきあきして、ロックに転向
した(笑)とかイングヴェイが言ってましたが、本当だったん
でしょうか?(あか抜けないアクションが痛かった記憶が)
 バッハの曲とは「バディネリ」?をイングヴェイと合奏?
それとも独奏だったんですか?あ〜聴いてみたかった。

>>136さん、(137さんと同一人物ですか?)
 私もイングヴェイのベース、テクニックはもとより、
そのメロディラインも秀逸だと思います。
(スヴァンテもさすがにテクはあったようですね)

スヴァンテで思い出しましたが、ルックスも身長も似てた(笑)
エイドリアン・ヴァンデンバーグというギタリストも
クラシカルで、メロディアスで、ハイテクなギタリストですね。
(今、何してるんだろう?クラシカルな曲でアルバム作る
 とか、前言ってたような覚えが・・・・幻想?)

>>134さん、前209さん、
いきなりの変な質問ですみませんでした。
(ツィゴイネル・ワイゼン)
そう言えば、当時買ったレコード
「レビン=サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン」と
銘打ってましたが、134さんの言うレビンだったのか・・?

いつも長くて、すんまそん。それでは
death to fals(?) metal!
(あ、マノウォ−もオケとやってみて欲しいッスね。 無理?)
139137:2001/07/16(月) 23:50
136とは同一人物ではないですが、

スヴァンテ君は得意げにチェロを持ってきて
独奏をす結構やったあと(曲は忘れた・・・)
イングヴェイとレニングラードでもやった
「小フーガト単調」を合奏〜SAVE OUR LOVEでした。

チェロの独奏に
Wooh!とか声援を飛ばすメタルの人たちが
なんだか面白かった。
140名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 23:09
sageりすぎ〜
141ケイン=コキスギ:2001/07/23(月) 23:14
初心者の質問のほうにも書いたんですけど
パガニーニは誰のCDがいいですか?
とりあえずラ・姦パネラとカプリースのが欲しいんです
カプリースはデッカのやつが1000円でいいかなと思うんですけど、どうよ?
142前209:2001/07/24(火) 00:16
>>141
私の偏見では
24のカプリ−スはMIDORIさんのがよいと思われ。
パールマンのはひどく音程はずしてるのでいつも2番の途中まで聞いて
耐え切れなくなってとめてしまう。

イングヴェイはギドン・クレーメルの弾いたカプリ-スを聞いて
インスピレーションうけたそうだね。


カンパネラの方は誰かフォローしてくださいな
143名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 04:16
age
144名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 16:22
age

…てもすぐ下がるか。(藁
って俺も話題を提供できてはいないけどね。
145インギー。:2001/07/28(土) 00:20
書き込み出来ないなあ・・・・
146インギー。:2001/07/28(土) 00:25
あれ?書き込めた・・・・。

>>前209さん
パールマンは私、買ってました・・・
(五島?)みどり、買ってみます(で、いいのかな?)

クレーメルはスウェーデンのTVでやってたのを偶然見て、
「なんか、すげえ事やってる!」って、録音したそうですね。イングヴェイ。
147名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 00:27
ageってる(涙
148名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 01:06
おおインギーさんひさびさですね。


ところで
インギーの教則ビデオってもってる?
あれって何を教えたいのかさっぱり分からんでしょ。
149インギー。:2001/07/28(土) 01:35
>>148
ほんと、ひさびさッス(藁
異色のスレなんでageった時のみ、書き込んでます(?)

>教則ビデオ
「じゃあ、ゆっくり弾いてみよう」
って、速いだろ!(笑)

昔出した、REHのビデオはしょっぱなから笑わせてもらいました。
「一緒にプレイしたいならこの音に合わせてくれ」
♪ピ〜〜〜〜〜〜〜ン(一弦E音。)

もう、観賞用ビデオです。
いまのとこ最新のYGビデオは顔が山崎邦正みたいだし・・・・・。

ポール・ギルバートのビデオのほうが分かりやすいですね〜
(って、先生やってたんだから当たり前か)
150名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 10:50
http://www.guitar9.com/ascend.html
グレッグ・ハウのヴィタリ参加作品。
ちょっとだけ試聴できます。
151インギー。:2001/07/30(月) 23:42
>>150
なかなか、ですね・・・・。ありがとうございました。
でもヴィタリ・ク−プリの音って、イマイチ好きに慣れないんですよね・・
(上手く言えませんが・・・)
どっちか(?)といえば、やはりイェンス・ヨハンソンの音のほうが好きです。
音使いも(フレーズ的にも?)モロ、ギターのフレーズっぽくて。

プレイ自体は二人ともクラシック上がりなので
バリバリで大好きです。
 ・・・・イェンスは正式な訓練は受けてなかったかな?
152名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 01:31
age
153名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 01:24
ぶーれ
154インギー。:2001/08/08(水) 01:02
>>153
カミング・バッハっスね。
155名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 04:20
age
156名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 00:20
age
157名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 02:48
デブ
158名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 05:43
>>151
イェンスは楽譜読めないらしいよ
リッチー・ブラックモアが驚いてた
159インギー。:2001/08/13(月) 03:41
>>158
そういえば、リッチ−のCDで弾いたんですよね。
イングヴェイ、羨ましがっただろうなあ・・・・・・。

いや〜、でもイェンスの弾き方最高!ピッチベンドの使い方上手すぎ!
ギターのビブラートをバッチリ再現してるんだよね〜
160名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 23:28
ライジングフォースage
161インギー。:2001/08/15(水) 23:29
>>160
着メロ、「ライジング・フォース」のギターソロ出だしです。
162名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 23:33
単発でしかageらない…
163名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 23:38
着メロ、周りは退くんじゃない?
164インギー。:2001/08/18(土) 02:29
>>163
つーか、わかる人がいません。(苦笑

でも、おネ−チャン受けイイ。
「えー!なにそれー!」
165名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 01:27
まねしようかな
166インギー。:2001/08/26(日) 00:38
え〜っと、最後(?)にネオ・クラシカルage
167名無しの笛の踊り
最後じゃないYOage