岩代太郎について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
どう?
2名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 21:01
卒業作品か何かが藝大の永久保存蔵に入ったそうだが、彼の仕事を
見ているとちょっとギモーン。

旋律の美しさは際立っているけど、それ以外に特に気になる点がない。
大河ドラマでは、池辺晋一郎の密度の高い作品と比較してしまった。
うーん。
3名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 21:14
こんな奴クラシック版に立てるまでもないだろ。
立てた奴逝ってしまえ!
4名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 21:26
ずーっと前にスタジオパーク出てた。
態度がえらそうだった。
5名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 22:34
才能なし
小器用なとこはあるかも
すぐ飽きられる
NHK御用達で態度でかい
6名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 00:18
今現在活躍する劇伴作曲家では一番才能が無い部類。
中身空っぽ。芸大作曲科を出た人間なら誰でもできる仕事しかしてない
7名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 00:57
どうやってNHKに入り込んだ?
8名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 00:59
こんなバカ作曲家どーでも良し

よって終了
9名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 01:07
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□□■□□□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□□■□□□■□□■□□■■■■■■■■■■■□□□■□□□□□□□□□
□□■■■■■■■■■□□□■□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□■■■■□■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□■□□□■□□□□□□□■□■□□□□■□□
□■■■■■■■■■■■□■■□■■■■□□□□□□■■■■□■□□■□□□□■■□□□□□■□□
□□□□□■□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□■□□■□■□■□□□□■■□□□□□□■□□
□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□■■□□■□■■□□□□□■■□□□□□□■□□
□□□■■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□□□■■□□■□□□□□■□■□□□□□□■□□
□■■□■□□□□□■□□□■□□□□□□■□■□□□□■□□■□□□□□■□■□□□■■■■□□
□□□□■□□□□□■□□□■□□□□□□□■■□□□■□□□■□□□■□□□■□□■□□□■□□
□□□□■■■■■■■□□□■□□□□□□□□■□■■□□□□■■■■■□□□■□□□■■■□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
10名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 03:06
なんでホリプロ所属なの?
11名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 03:21
ここで批判してる人は芸大卒??
12名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 03:34
あの程度で大河ドラマの音楽を担当するとは癒着以外の何物でもない。
13名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 03:41
大河ドラマの音楽ってそんなにエライのか?
14名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 03:44
支持派の意見が全くありませんが、ここで批判してる人は
作曲家?演奏家?業界のスタッフ?
この人一応メジャーなドラマ等の仕事してますよね?
15名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 03:56
>>14 全人類の意見です
16名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 04:02
芸大を首席卒業し、メジャーな仕事してて
才能無い、ってことは無いと思うけど・・・。
17名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 04:06
彼は天才です
18名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 05:29
「あぐり」の音楽この人?
プッチーニのアリア「私のお父さん」の完全なパクリ。
ヒドイね。
19名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 05:30
あれはプッチーニが真似をしたとのこと
20名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 06:52
>16芸大を首席卒業する方は、毎年各科1人ずついるわけですから、
そんなに希少価値ない。
21名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 08:40
パリ音楽院のプルミエ最多記録保持者はリチャード・クレイダーマンらしい
から、音楽学校で学んだことはむしろそういう仕事に生かされるのでしょう。
22名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 09:18
あと、ヨーロッパの音楽学校の首席卒業も希少価値無いよ。
あれは、卒業という言葉同様、お飾りですから。
23名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 17:53
その程度の誹謗では
岩代先生の価値は減じないのである
24名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 20:17
>>23
どういうところを評価してるんですか?
25名無しの笛の踊り :2001/06/10(日) 20:45
彼ほど売れてくると、同業者の嫉妬が凄そうですね。
特に芸大作曲卒の人間とか(ワラ
悔しかったら自分も売れてみることですね。
26名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 21:10
芸大作曲卒のゆくすえって不幸そうだな
27名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 21:12
もうおちめ?
28名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 23:18
ファンの意見がききたいが、どこが良いの?
29名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 02:11
私も聞きたい、いいと思う人の意見を。
30名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 02:12
気楽でヨイ
アニメや幼児番組に向いてる
31名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 03:29
>>30
感動はする?
32名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 03:43
>>31
しまくり
涙が止まんないよおおおお
33名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 04:05
>>32
オラモだよおお
ちなみにアルバム“ALL ALONE”のCD屋での分類は
J-ポップで、チルドレン・コーナーでした。
http://www.hmv.co.jp/search/title.asp?category=ARTISTS&keyword=%8A%E2%91%E3%91%BE%98Y&artist=000000000084111
34名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 04:09
なんでチルドレンなんだ?
35名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 04:11
33です
チルドレンは見間違いでした
スマソ
36名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 04:14
君といた夏(フジ系)
このアルバムが、あえて私の中の岩代像に一番近いかもしれません。ドラマの内容とは裏腹に、しっとりとした、夏の暑い日に聞いても、涼しくなるような、そんな素敵なアルバムです。今でも時々ピアノで弾きます。それにしても、瀬戸朝香、若かったなー。筒井くんのドラマはなぜか見てしまいます。なんかほっとけない…。壱成も松下由樹もうまかった。でもこのドラマ、ユーミンの主題歌”Hello my friend"これに助けられたかな?それにしても、ちゃっかりとウッチャンこと内村くん出てましたよね(^^ゞ
・音楽CDとして=○。メインテーマ、その他、数曲ですね〜。いつもドラマに流れていて有名なのは・・・でも、メインテーマは絶品!
37名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 04:16
沙粧妙子―最後の事件―(フジ系)
"君といた夏”を聞いていた私には、このドラマを見たときには、岩代さんの曲だとは、ぜんぜん思いませんでした。まったく違う感じの曲でした。ドラマにもすっごく良くあっていて、この曲を聞いただけで、浅野温子が出てくるようなそんな感じでした。このドラマの飯島直子は、めちゃくちゃかわいかったなー。他の出演者がみんなコワーイ顔してたから(ギバちゃんに、蟹江さん、佐野史郎等)彼女が出てくると、ホっとしたものです。最後にまさか死ぬなんて…。香取・反町・広末・柏原・等など結構すごーいメンバーも出てましたよね。それにしても梶浦っていったいどうなったの?ホントに死んだの?スペシャルを見ても良くわかりません。浅野温子の部下に高橋克典くんが出てましたね。ギバちゃんはいなくなっちゃいました。ちと、淋しい・・・
・音楽CDとして=○。楽しくなる曲じゃない(^^ゞだから、あんまり、家ではかけません。カッコイイ曲だけど元気は出てこないので(笑)。テンポはいいので是非聞いてみてください!
38名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 04:18
氷の世界(フジ系)
岩代作品にはイロイロな種類の音楽がありますが、これは明らかに沙粧系ですね(^^ゞ。とっても懐かしい感じがしました。特にドラマでも、やたらめったら使われている2曲目の「The Color Of Eternal Love」と6曲目の「Inside The Heat Beats」は浅野温子が出てきてもおかしくないですよね(笑)。あとは、11曲目の「How It Was Then」というピアノ曲も旋律がとてもステキで気に入ってます。このサントラは、ドラマの中でも割と均等に使われているせいなのか、曲調が変わらないだけなのか!?あ〜この曲、聞いたことあるかも・・・と、聞いていて飽きないですよ〜。(ホメ言葉ですからネ・・・(^^ゞ)ドラマの1シーンを思い出させてくれるので、ドキドキしてしまいますね。
ドラマの方は、これまた「眠れる森」第2弾だけあって、テーマは犯人探し!結局、今回は中嶋朋子さんが最後を占めてくれましたが、内容的には薄っぺらかったかったかな〜。絶対、生きていると思われていたミッチーは、やっぱり死んだままで・・・。菜々子ちゃんと竹野内くんの、ビジュアル的ドラマ。美男美女は、見ていてウットリでしたネ!
・音楽CDとして=◎。内容がサスペンスだから、迫力ある曲あり、テンポの速い曲あり、でも、わたしなんかは割と岩代さんの音楽って、ゆったりとしたい時に聴きたい方なのですが、ちゃ〜んとスローテンポで落ち着ける曲も入っていて・・・とっても満足です(^_^)v
39名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 04:26
オフィシャル・ページはこちらです
BBSもあるよ
http://www.ne.jp/asahi/taro.iwashiro/its-club/
40名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 04:29
41名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 05:54
ドキュソ向けの駄作曲しか書いてないのかと思ったら、純音楽も書いてるのね。
儲けた金で、純音楽の作品集を出して欲しい。

[オーケストラ作品]
「世界のいちばん遠い土地へ」 '91
「COLORS-1992-アルト・サクソフォーンとオーケストラのために」 '92イタリア国際サクソフォーン・コングレス音楽祭帰属作品
「INTO THE SILENCE」〜オカリナ協奏曲〜 '95
交響歌集「36億のいのち」'98
交響詩「潮騒のうた」'98
交響舞踏組曲「HAGOROMO」'00
42名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 09:34
一般人には熱く支持されているが、音楽の専門家にはボロ糞言われてる感じだな。
・・・で、どうよ?
43名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 11:13
「世界のいちばん遠い土地へ」 '91
これは「シルクロード作曲コンクール」1位入賞作でした。
その時の2位は山本純之助(直純の息子)

この曲を聴いたときは「こういう曲が90sの現音の主流になるのかな?」
などと感じたが本人はその後、タレント作曲家になってしまった。

アニメ「H2」の音楽が好きです。なんとも静かで・・最近の劇伴は自己主張が
強すぎますからね。「古畑任三郎」で有名な本間勇輔の音楽はハリウッドを
意識しすぎでは・・・
44名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 12:29
ファンが複数いる作曲家は、やっぱ評価せざるえないね。
45名無しの笛の踊り :2001/06/11(月) 21:17
誰かに似てる
46あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/11(月) 23:58
>>41
結構受賞歴あるんだね
47名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 02:36
>>43 本間勇輔のどこがハリウッドかね?
自己主張の無い、聞いた後に何にも残らん劇伴が良いとはどういうことでしょう?

>>44 本当に作品を聴いているファンでしょうか?
岩代の掲示板を見ればわかるが、彼の音楽でなく、ドラマなどのファンでないか?
結局、岩代の音楽は、それが使われたドラマの付属品でしかないのだ。

>>46 受賞歴は1991年 朝日新聞・テレビ朝日・ユネスコ主催
「シルクロード国際管弦楽コンクール」にて最優秀賞受賞
1999年 第13回 日本ゴールドディスク大賞
インストゥルメンタル・アルバム・オブ・ザ・イヤー受賞
だけでしょう。
48名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 02:41
オフィシャルホームページのプロフィールで
http://www.ne.jp/asahi/taro.iwashiro/its-club/profile/profile.html

 修了作品「世界のいちばん遠い土地へ」が朝日新聞・テレビ朝日主催"
 シルクロード管弦楽国際作曲コンクール"にて最優秀賞を受賞。
 同曲は指揮・井上道義&新日本フィルハーモニーにより最優秀賞を受賞。

とあるが、そんなに最優秀賞を自慢したいか、2度も最優秀賞を取ったみたいな書き様だ。
文章的には、シルクロード管弦楽国際作曲コンクール"にて同曲は
指揮・井上道義&新日本フィルハーモニーにより演奏され、
最優秀賞を受賞。と書くのが自然だ。
49名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 10:37
>>48
ははは、ホントだ、本人が書いた文章なのかな?
50名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 11:00
>>47
劇伴=映像音楽は主役の映像に対して僭越であるべきではないでしょう。
音符をたくさん書けば書くほど印税が入るのでしょうけど・・・。
最近、ハリウッドの映画音楽を中心に「うるさすぎ」で
よろしくないと思うわけです。
それに比べると「H2」は・・あくまで「H2」に限ればだよ!・・・
静かでよかったと書いてあるのですよ。
「心に残らない」のではなく「心に残った」のですよ!
無内容な「おしゃべり」より、意味のある「一言」の方が
心に残るタイプでしてね。
あなたは無内容な「おしゃべり」がお好きなわけですね。

サウンドトラックだけ残って映像が残らないような「劇伴」がよい
というのなら、最初からサウンドトラックだけ聞いていればよいのです。

岩代がその他にどんな仕事を残しているか全然知りません。
別に興味もないし、ファンでもないので・・・
51名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 11:05
この手のスレには
ひがみレスしか付かないよ
52名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 11:12
いい感じの討論になってきたね(ワラ
53名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 22:09
>>45
くどい顔だよな
54名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 23:15
唯一のファンだと思ってた>>50が、自分が岩代に興味が無い事を自供しました。
結局の所、岩代ファンで2ちゃんねらーは皆無ということでしょうか?
55名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 00:54
>>54
ワラタ
56名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 05:37
権威主義の馬鹿共ばかりだな、岩代はダメで一柳は良いか?
音だけで見ても岩代太郎はそこそこの作曲家ではあるよ
フランス和声もドイツ和声もほぼ完全にマスターして、sp.に対し他声部を最良の選択を
している。
岩代太郎をクズ呼ばわりするのとしたら、メロディーの好き嫌いぐらい、理論上はどこも悪くない。
その上で音楽を理論を切り離したところで評価するのは今のところ無理だろうし
自分の感性が普遍性を持ってると思ってる超自信家ならともかく、音楽を真面目にやっている
人間なら岩代太郎を馬鹿になんか出来るはずも無いよ。
君達は絶対音感も無いのに芸大がどうだと言わないように。
絶対音感とまでは言わないが、相対音感も無いような奴は音楽がわかっているとは思えない。
バッハの六声のカノンなんて、相対音感が最低限必要な音楽だし。
57名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 05:40
分かりづらい音楽が良い音楽なんて思っているようじゃ厨房以下。
グヴァイドリーナもいいし、ブーレーズやメシアンも良い
しかし、シューマンやスクリャービン等の分かりやすい音楽も普遍性
を勝ち取っているという事を覚えておきなさい。
音楽は自分を賢く見せる為のものではないし、権威主義や反社会主義者の
ためにあるわけでもないのだから。
58名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 06:37
>>岩代太郎はそこそこの作曲家
そこそこ程度じゃあねえ…
岩代の対極が一柳か。例えとはいえ、一柳は岩代とにたようなものだが。

>>絶対音感とまでは言わないが、相対音感も無いような奴は音楽がわかっているとは思えない。
↑これ権威主義じゃない?
59名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 06:39
>>絶対音感とまでは言わないが、相対音感も無いような奴は音楽がわかっているとは思えない
音楽は↑な人間だけのものなの?
60名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 10:43
権威主義じゃないですよ、単純に脳神経が音を精密に捉えているかどうか
という能力上の必要性を説いただけです。
もちろんブライヤーズやテュードア等文学的な能力が高ければ十分以上に理解できる
音楽も有りますが、どうしても必要とされてしまう場合がありますよ。
それにしても、岩代と一柳はほとんど別物だと思いますが、、。
クセナキスの統計理論音楽に日本的な言い訳を取り付けたのが一柳です、それに対して
岩代は現代音楽に存在する研究理念を真っ向から否定して、自分の感性に和声理論を通す
という非常にベーシックな手法をとっています。
異常にダサい音楽を作る場合がある、という観点では合意できますが。
61名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 10:47
>>59
いや、そんなことないです。
音楽だけが趣味であるとか、人生通しての趣味であるとかでしたら
ある程度の音感が必要になりますが、そんなものが無くても音楽の美しさや
心に対する救いや感情の起伏は得ることは絶対出来ます。
62名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 11:00
たしか「WITH LOVE」つうドラマはこの人のはず。
間違いメールで送られて来た人気CM作曲家の曲に、ヒロインが
感動してお互い顔も知らないままメールのやり取りがはじまるっつう
話だった。
でも肝心の美しい曲っつのが、ほんとツマンないメロディだったので
ヒロインが「素晴らしい曲です」とか「感動しました!」とかいう度
ほんとシラケまくり。
メロディ作るの才能のない作曲家ってどうなんだろう?
6356まわり:2001/06/13(水) 11:05
つうか、あれはかなり制限されて作らされていたと思います。
あの音楽は厳しいですよね、普通に自分のセンスを出すと結構良いもの作るんですけどね
ギターとか入れたりして変にポップにしようとすると、芸大生というか音大生のセンスは
酷いです、あれもTV側からそういう注文があったのだということでしょう。
って誉めてるみたいですけど、僕の評価も馬鹿にするほどじゃないよ、ぐらいですよ。
64名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 11:28
太郎は技術では父に勝つ
でもハートでは父に負ける
65名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 13:00
ははは、みんな語るな〜面白いよこのスレ
66名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 20:11
>>64
そうですね、でも勝ち負けというより感性が少し普遍性から離れてしまっているといった感じでしょうか。

それと、前述の方達。
こういう見解でみても、岩代太郎さんはゴミ作曲家だと思いますか?
67名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 20:37
メロディーが陳腐で臭いね
68名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 20:41
実は僕もそう思います。
かなり陳腐ですよね、素直な気持ちで聞いても陳腐。
692:2001/06/13(水) 21:03
っつーかさあ、>>56-57ってホント馬鹿だよねえ。
各人、好き嫌いに基づく事を自覚して、岩代を馬鹿にしているのに、
何でわざわざ無知の知を説く様な事言い出すのかねえ。

>>63
その指摘は正しいねえ。
70名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 23:18
>>64 岩代太郎の父親って誰ですか?作曲家なの?
71名無しの笛の踊り :2001/06/14(木) 00:44
>>70
作曲家だよ。
某地域では有名。
72名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 00:58
>>71 名前と代表作キボン!
73名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 01:17
74名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 01:22
由紀さおり「お母さんのラブレター」作曲>父代表作
75名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 14:29
片岡鶴太郎に似ている
76名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 19:03
>>75
そうだそうだ、鶴太郎に似てるんだ!!
77名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 23:56
ほんとだ。似てるよ。岩代(鶴)太郎
78名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 14:12
>>73-74
そうなんだ、初めて知った
79名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 00:16
きゃっ
80名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 00:36
NHKの単発ドラマの音楽なんかもやってるけど、どれもメロディー
が陳腐。企画ものイージーリスニング並だ。
81名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 00:37
あのメロセンスで主席(モドキ)に成れるんだから、本当に今の
音大ってのは技術主義なんだな。メロは技術じゃ作れねーYO!
82名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 01:42
メロディも技術で作れるんだろうけど(無難なメロディが)、
それを取捨選択するのは作曲家のセンス。
それが無いのは致命的だ。
83名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 01:45
溝口なみ
84名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 01:49
お父さんの岩代浩一はNHK教育の「できるかな」が代表作でしょう。
ノッポさんが出てきて工作する番組ね。
途中で小六禮次郎に交替しましたが。
85名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 01:52
>>84 おお!「できるかな」を作ったとは岩代オヤジ尊敬します!
86コーホー:2001/06/16(土) 01:56
太郎は「できるかな」を超えていないといえよう。
87名無しの笛の踊り :2001/06/16(土) 11:14
>>84
そうなの?それは知らなかった。
それは凄いね、あの曲は日本人なら(笑)みんな知ってるんじゃない?
しかもすぐ歌えるし。
88名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 21:54
「できるかな」は "できるかな" 以外の歌詞がよう分からん。
なんて言ってるんだ。
89名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 21:55
>>83
溝口の方がまだずっと良いと思うな。
まだメロが生きてる。
90名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 23:13
>>89 さっきのNHK見てたろう
9189:2001/06/16(土) 23:26
何やってた?
92名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 23:44
>>91 NHKにんげん広場21・いのち でずっと自作自演でチェロを弾いてた
93名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 23:59
溝口肇、「人狼」の音楽なかなかよかった。
映画そのものは大して面白くもなかったけどな。
溝口>>>>>>>岩代だな、コイツ以下は服部の息子と孫くらい?
94名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 00:05
溝口はテクニックはシンプルだけど
メロディはあるね。
太郎はその逆か。
95名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 00:54
溝口の代表作は「世界の社葬から」だっけ?
服部孫は岩代に圧勝してると思うyo、俺は。
96名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 07:01
菅野よう子はパクリばっかやってるので、作曲家とは言えない。
編曲家
97名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 09:23
隆之は結構まともなんだよな
98名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 10:03
大服部
小服部
中服部
99名無しの笛の踊り:2001/06/20(水) 00:53
このスレも上げましょう
100名無しの笛の踊り:2001/06/20(水) 12:30
しゃくばんげっちゅ〜
101名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 14:30
くどい顔
102名無しの笛の踊り:2001/06/22(金) 00:33

                 ,,,,;;;;jjj|||jlliij;;;,,,
     ,,,,,;;;jjjjiiilll|||li    il||jji゙゙゙'''''
     ..,,,;;;ijjiiiillll|||llii     '''゙゙゙iiiiii||||||llii;;,,
              :
              ,
             :;:,    .,:;i;、,.
            .:;'      ,,, "゙、;:..
           :; .'.:;il|lji;;,..,;jil|li'''  ゙ ;:
                        ;:          上げるわよ フフフ
            ....,,,,,,,,,,:::;;,,,:::;;jjjiiii゙゙'''''
           ゙゙'':illl||||||||lllllllljjjjii:゙゙
              ゙:illl|||||llliiii:゙゙
103名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 13:15
岩代“鶴”太郎
104名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 13:19
>>95
やっぱ知名度から行けば「P・E・A・C・E」だろう。
105名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 23:00
あげ
106名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 23:36
菅野よう子はパクリ。パクったものを上手にまとめてる。
天空のエスカフローネはカルミーナブラーナそっくりだ。他にもそういうのあるよ。
ものすごく書ける人じゃないね。この人以上に音楽もって、自分の主張で
書いている人はたくさんいる。商業音楽といっても、自分の主張も少しはひつよう
だと思う。
あんまり感心しませんな。
107名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 23:49
 
108名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 07:49
朝です
109名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 22:13
「Song For Poseidon」 感動した!!
110名無しの笛の踊り
>>109
何それ?