1 :
くらり:
世界で一番上手い奏者は誰?日本では?
目家
歩留樽
4 :
名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 21:11
わかんないなー
5 :
名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 21:19
ライスター
良人(Goodman)
7 :
名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 21:24
良人どこがいいの?
8 :
名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 21:24
JAZZは除く
バルトークともお友達でした、良人。
10 :
名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 21:31
コープランドも協奏曲捧げてますね。>靴登満
11 :
名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 21:37
Goodmanは名前に反し虚栄心と嫉妬心に満ちた暴君。
バンドのメンバーには総スカンだったらしい。
イエー
クラ吹きの女性はフェラ上手いです。
14 :
名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 19:55
カールライスター
音がとにかくきれいだし、音楽もまっとう。でもたまに退屈。
15 :
名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 20:02
ストルツマン
16 :
名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 20:06
N響の人わりと上手いYO!
17 :
名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 22:00
磯部も加藤もだめだめ
18 :
名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 22:03
メイエ上手いね。でも俺はダミアンの方が上だと思う。
ポルタルは、クラシックも現代音楽もイマイチだけど、
ジャズでのプレイはすばらしい。
19 :
名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 22:07
磯部は音大生食いまくり
ウラマヤシ
20 :
名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 22:08
新日のYは上手い
21 :
名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 22:09
19>証拠出せ
22 :
名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 17:13
20>確かに出世してるな、たしかにまとまってはいるんだけどなんか面白みがない、日本で上手いっていわれてる人ってみんな似てるんだよなー、ああいう感じの人が出世するようでは日本の管楽器はまだまだだよな、だから管楽器がいちばん世界で通用しないんだよきっと
23 :
名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 20:16
クラリネットがうまい女は尺八もうまいとききましたがほんとーですか
24 :
名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 20:18
チェコ・フィル首席のキジヴァートが一番
25 :
名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 20:20
尺八がですか?
26 :
名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 20:30
27 :
名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 22:39
J・ブライマー、A・ペイ
何と言ってもクラリネットはイギリスです。
品のいいビブラートと、透明かつ深みのある音色。
ドイツはもこもこ。
ふらんすはキャラキャラ。
アメリカはぺらぺら。
チェコのビブラートはちりめん。
28 :
名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 23:49
N響誰が受かったの?
29 :
名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 04:12
>27
イギリスでうまいのって
アンドリューマリナーくらいじゃないの?
もこもこなのはドイツでなくてオーストリアだと思うが・・・
チェコはそのとおり!!
日フィルの女の人
洗足なのに上手い
31 :
名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 06:20
>29
J・ブライマー、A・ペイ
聴いたことないのですか?
32 :
名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 07:47
新日のスズキィが好き。
33 :
名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 09:54
ブライマーとかド・ペイエみたいな一昔前のイギリスのクラリネットってどんくさい。
ビブラートのかけ方もワンパターンだし。
34 :
名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 10:00
澤村康江萌えー
35 :
名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 10:02
康恵ちゃんに習ってたよ。
36 :
名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 13:04
O橋に習ったことあるけど
お尻触られたり、キスされたり
違うレッスンになっていた。
37 :
名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 13:11
クラ吹いてる姿、やらしくねえか?
38 :
へたくら:2001/06/14(木) 13:48
39 :
へたくら:2001/06/14(木) 13:51
>>1 上手いってだけでは抽象的すぎてはっきりいえないよね。
音だとか音楽とかテクとか…
とりあえず新日は全員ゲロうま。
っていうかあそこの木管セクション最高。(ホルンも入れる)
40 :
へたくら:2001/06/14(木) 13:53
あと、クラリネットにも色々あるしね。
エスやらバスやらブスやら…スマソ。
もちろんここではBbだろうけど。
41 :
名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 14:55
39>本気で言ってるんですか、僕はそうは思わない、重厚感が全くない
42 :
名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 14:56
へたくらさんは首席Yの演奏好きなんですか?
43 :
へたくら:2001/06/14(木) 20:16
>>39 重厚感って何?ないとだめなの?
つまり分厚いリードで力任せに吹けと?
いつも倍管にしろと?
>>42 主席は二人ともYなので(苗字の場合と名前の場合)
どちらの事を言われてるのかわかりませんが、かなり好きす。
苗字Y氏はどっちかというと熱い演奏より職人的な演奏をされるかたですが、
あの音色とすばらしいコントロール力がたまりません。
名前Y氏はあの熱さがたまりません。
マーラーチクルスでソロのときに思いっきりベルアップして、
リードミスをした事は一生の思い出です。
44 :
名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 20:43
「ブライマーとかド・ペイエみたいな一昔前のイギリスのクラリネットってどんく
さい。ビブラートのかけ方もワンパターンだし。」
ブライマーとペイエの区別もつかないとは・・・・とほほほ です。
「ビブラートのかけ方」が全然違います!!!!!
しかも音色がちがうでしょ。わかりませんか?
45 :
名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 21:17
>>44 広い視点から見ればその二人が同じスタイルに属するってことぐらい分からない?
乱暴だけど昔のブリティッシュスクールのクラリネットをひっくるめて好きじゃ
ないって言ってるんだよ。
まあ大好きなブライマーがけなされてくやしいのはわかるけどさあ。
46 :
名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 14:49
へたくらさん偉そうなこと言うのいいけど主席じゃなくて首席じゃないの?もっと教養身に付けてくださいね、新日に重厚感があるって言ってた人に賛成するわけじゃないけどあれのどこが上手いのいいオケ聞いたことないんだねかわいそう。苗氏Yだけどその評価正しいと思うけど結局日本人そういうのばっかりじゃないの?あなたの耳疑っちゃうよもしかしてただの新日おたくさん?
47 :
へたくら:2001/06/15(金) 15:09
>>46 あ!!!本当だ。何も考えずに変換してました。スマソ。
ならばおすすめはどこの桶?
48 :
へたくら:2001/06/15(金) 15:10
>>46 とりあえず新日のクラセクションは嫌いなんすか?
49 :
名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 15:13
チェコかベルリン
50 :
29:2001/06/17(日) 02:56
>31
もちろん聞いたことあるよ。ペイの古楽器で吹く
モーツァルトの協奏曲なんて古楽器にしてはうまい方だと
思うけれど日常的に聞きたいなんて思わないなあ。
ブライマーは論外。まだマイケルコリンズの方がましだけれど
お金払って聞きに行こうとは思わないよ。
やっぱりまともなクラリネットはドイツか昔のオーストリアとモラゲス
ぐらいじゃないの。
51 :
名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 08:39
マイケルコリンズはモーホーです!
52 :
名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 08:56
>51
シュミ-ドルもだろう。
53 :
名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 09:37
おいらの知る限り、新日の山本正治氏が上手いな。
日本で屈指、つうか多分プロオケでは一番上手いんじゃないか。
チェックしてみそ。
54 :
へたくら:2001/06/17(日) 11:32
55 :
名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 16:14
43=53だそうです。
56 :
53:2001/06/17(日) 17:47
>>55 おいらは43とは別人だよ。すまん。
新日の山本正治氏のクラの上手さをみんなに分かってもらおうと
は全然思わないな。大して上手くないと思う人もいるだろうし、
そう思ってもらって構わない。
おいらが勝手に上手いと感じてればいいんだ。まあ、今度じっくり
聴いて各自の耳で判断してみてくれや。相当な実力だと思うがな。
まあ世界のオケにはもっと上手い人がいるだろう。
しかし日本のオケでは疑いもなくトップだろうな。
57 :
GCl:2001/06/17(日) 18:54
>>56 上手さでは同新日のM氏もすごいぞ。
ゲロテク
58 :
名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 19:48
勝手に感じてればいいなら、疑いもなくトップだなんて書いて人の押し付けんなよバーか
59 :
56:2001/06/17(日) 20:35
>>58 分かった。訂正するよ。
トップだと思うに訂正する。すまんかった。
しかし、お前、キレやすいタイプだな。
小学校で子供刺したりするなよ。頼むぜ。
60 :
へたくら:2001/06/17(日) 20:55
61 :
名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 21:15
宅間伸が芸名変えるんだって。明日の目覚ましテレビで出るよ。
62 :
名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 23:32
日本の若い人で上手いクラ吹きは?
63 :
名無しさん:2001/06/17(日) 23:52
65 :
>62:2001/06/18(月) 01:52
皆無。そもそも昔から日本でうまいクラリネット奏者なんていたんだろうか。
確かに山本正治氏も平均的な日本の奏者よりはうまいと思うところもあるが
おれはあのややもするとふやけたような音が個人的に受け入れがたい。
あとN響の横川氏も結構いいと思うが、調子が悪いと全体の流れよりも
個々の音に神経が行き過ぎて聞いていてちょっと疲れるなあ。
ところで最近出たプリンツ伴奏のブラームスのソナタを買った人いたら
感想きかせてくれ。
66 :
名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 02:02
筒井康隆
67 :
名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 02:04
高橋和己
68 :
名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 02:07
ウディ・アレン
69 :
名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 02:09
朝比奈百足
70 :
香織萌えー:2001/06/18(月) 02:10
藤井の父ちゃん
71 :
名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 02:41
生島繁は上手いと思いません。
72 :
名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 14:55
うまいよ
充分
73 :
名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 20:55
うん。同じフランス帰りでも浜○浩×なんかより、はるかにいいと
思うが。
モラゲスとは比較にならんが・・・
74 :
C:2001/06/19(火) 00:28
>>57 同感。あの人は本当に上手いと思います。
ザ・クラリネットアンサンブルのCDに入っているcobaの曲
なんて、聴いてびっくりでした。
75 :
名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 07:15
ウラッハ 万歳!
76 :
名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 12:06
大前研一
77 :
名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 12:12
俺はレジナルド・ケルだな
78 :
名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 12:54
シフリン
79 :
名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 13:51
>59お前みたいなやつに切れた俺が馬鹿だった、お前こそ切れてんじゃないの?それとも引きこもり君か?まあどっちでもいいや、どうせろくなやつじゃないんだし
80 :
名無しの笛の踊り:2001/06/19(火) 15:21
>>79 身元がバレないといいやね。
ストレス発散できたか?
81 :
59:2001/06/20(水) 02:10
>>79 分かった分かった厨房くん。
君の言うとおりだ。
謝罪するよ、厨房くん。
82 :
名無しの笛の踊り:2001/06/20(水) 12:32
81>>厨房じゃないけど、謝ってくれたから許してやるよ
83 :
名無しの笛の踊り:2001/06/20(水) 22:54
84 :
へたクラ:2001/06/21(木) 00:42
なんかおもろいね。ガキくさくて
85 :
名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 11:38
おい、へたくらお前ってほんと馬鹿だね、もうここくるんじゃねえよ、おもしろいと思うおまえが、ガキなんだよ。クラもほんとにへたなんだろうね
86 :
名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 11:48
俺の彼女。
めちゃくちゃうまい。
あーまたやりてぇー
ふるーとよりしゃくはちよりも、クラのくわえかたがエロい。
87 :
へたクラ:2001/06/21(木) 12:37
>>85 うん、まだクラだけで生活できてないから
上手いとはいえないす。
申し訳ない。
88 :
名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 14:25
89 :
名無しの笛の踊り:2001/06/22(金) 01:14
88に激しく同意
90 :
名無しの笛の踊り:2001/06/22(金) 01:22
>>71 少なくともレッスン生には評判良くないと思う。
国立の講習会行ってこの人のクラスなりたくないなぁ…と思った。
>>85 おい、お前馬鹿か? ここにカキコするんじゃねえ。おまえがドキュンなんだよ。キティが偉そうにカキコするんじゃねえ。真性DQNのくせに。氏んでくれたのむ。
92 :
名無しの笛の踊り:2001/06/22(金) 08:17
N響って結局誰が入ったの?
93 :
名無しの笛の踊り:2001/06/22(金) 17:27
>>91 信でくれおれからもたのむ、なぜならお前は存在する価値がないからです
>>91 >>93 ドキュンはよそで思う存分喧嘩してろ。
おまえら2人は逝ってくれ!
95 :
名無しの笛の踊り:2001/06/22(金) 22:46
97 :
名無しの笛の踊り:2001/06/22(金) 23:35
>92
いつもトラで乗ってるくにたち出(だったか)の男の子。
98 :
名無しの笛の踊り:2001/06/22(金) 23:43
松本さんですか
99 :
名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 00:07
名前は知りませんが、顔を見れば分かります、
色の白めのわりかし体格のいい感じの人です。
100 :
名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 00:21
>92
40何人受けて2次には1人残っただけだったそうで、きびしい・・・
書類審査なしだったらすごい人数受けただろうな。
101 :
名無しさん:2001/06/23(土) 02:31
102 :
名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 03:48
武田タダヨシ先生を忘れてはいけないですね。マジ凄い。
103 :
名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 16:57
>>101当選したいなら書込まないほうがいいと思うよ、ハンサムで政治家になれるんだったら誰も苦労しねえんだよ
うざいねー
んで、何処の党よ。
某宗教だったら許さねーぞ。
105 :
名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 19:06
やっぱ世界で一番上手いのは日芸で教鞭を振るっておられるK氏ではないかとおもいます、それはクラだけでなく他の楽器もできるからです、この先生に教えてもらえるから入学する人多いらしいですよ
>>105 世界一? 決めつけはいかん、決めつけは!
そんな事より
>>105よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。 そしたらなんか人がめちゃ
くちゃいっぱいで座れないんです。で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、
150円引き、とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよボケが。
150円だよ、150円。 なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。
おめでてーな。よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらん
ない。 お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、すっこんでろ。で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が大盛
つゆだくで、とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。お前は本当につゆだくを食いたい
のかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。お前、つゆだく
って言いたいだけちゃうんかと。吉野家通の俺から言わせてもらえば今、
吉野家通の間での最新流行はやっぱり、ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。ねぎだくってのはたまねぎ
が多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。で、それに大盛り
ギョク(玉子)。これ最強。しかしこれを頼むと次から店員にマークさ
れるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあお前、
>>105は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
107 :
名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 23:42
>105
K氏って誰?
108 :
名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 23:49
ケーシー高峰(うそ)
109 :
名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 06:38
>105
大衆食堂やファミレスを最高のレストランと言っているように聞こえるが・・・
110 :
名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 21:13
>>105あなたみたいに吉野家レベルの店でしか外食できない人ってかわいそう。なんかがたがた言ってるみたいだけど結局あなただって吉野家に行ってる一人じゃないですか、そこにいた家族こそお宅の事、気色悪がってたんじゃないですか?もしくはそこまでむかつくお客さんがいるのならあなたが思ってること言ってみたらいかがですか、そんな勇気もないでしょうが。それにしてもあなた変ですよ、そういうことは友達にでも言ってくださいよ、もし友達いらっしゃるんだったら
>>110 コピペにマジレスするやつ発見。
相当イタイな。
112 :
名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 21:38
内山洋、全国放送でライスターの女癖について語る
113 :
名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 15:28
>>111 別にいいじゃないの、お前がやんなきゃいいだけで
114 :
名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 17:17
うれしい、日芸のK氏知ってる方やっぱいるんだ、あの方の音の綺麗さはすごいと思いますよ
115 :
名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 17:23
最近へたくらここにいねえな、次ぎ現れたらたたじゃおかねえよ、現れろよ
116 :
ヘタクラ:2001/06/25(月) 20:00
117 :
名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 22:58
浜○浩×さん上手いと思いません。
自分の音楽性を押し付けるだけで、
個人の個性をゼッタイ認めないとか。
118 :
名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 23:04
浜中センセーといえば6年前にやったリサイタルでアンコールにやった
モーツァルトの五重奏の二楽章がヨレヨレだったことが印象深い。
119 :
名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 04:53
>>18 おれもそれ見た。
螺旋上のナントカっての演った時でしょ。
チェロが、ずーっと小節ずれて弾いてたんだよ。
121 :
名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 13:30
あの演奏で金とるのはどーかと思う
122 :
名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 00:52
まあまあ、年寄りをいじめるな
123 :
へたクラ:2001/06/27(水) 02:49
なにか?
俺変な事かいた?
気を悪くしたなら謝るが、なんか変なこと書いたかな~?
124 :
名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 08:00
うひひ
125 :
名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 18:44
大御所のk氏はまだすごかったよ数ヶ月前に聞いたが
126 :
名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 00:24
それより日芸のKってだれだ?誰か教えてくれ
127 :
名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 00:40
東京交響楽団の谷尻氏って上手だと思うんだけど。
テクニックよりも、安定感のある音色。
好きだなぁ。
128 :
名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 12:15
内山氏って、まだN響いるの?
129 :
名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 19:04
inai
130 :
名無しの笛の踊れ:2001/06/28(木) 23:32
プロの奏者も、高音のピッチを維持するために
下唇の裏けっこう噛んでるのかな。
131 :
名無しの笛の踊り:2001/06/29(金) 16:01
噛んでるよ
132 :
名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 07:46
赤坂◯三さんって、どうよ。
133 :
名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 19:44
>132
ダメダメ
134 :
名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 21:34
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、新日のクラは評価できる。
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
135 :
名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 21:35
ウラッハ
136 :
名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 07:18
>>127 いいね谷尻さん。ホント音の良い人だね。
まだクランポンの「エリート」使ってんのかな・・・?
137 :
名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 22:42
age
138 :
名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 19:03
やっぱりプリンツ!
139 :
名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 20:33
フェスティバルがいちばんいい楽器よん
140 :
名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 22:45
んなこたぁない
141 :
名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 23:16
>140ブーリッツアーはどうよ?
142 :
名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 17:23
143 :
名無しの笛の踊り:2001/07/04(水) 22:28
>>142 今フェスティバルが最高っていうのが玄人なのでしょうか?
144 :
横川征爾:2001/07/05(木) 23:02
ふぇすちばるは、さいこうです
145 :
名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 00:17
オモテッハ
146 :
名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 01:11
芸大はくそまじめ。桐朋は雰囲気だけ。クラはやはり国立でしょう・
147 :
どどいつ、まんせい:2001/07/06(金) 01:34
いや、ホルツの会でしょ。
148 :
名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 02:06
ホルツの会ですか・・・
ドイツ管のプレイヤーの集う会ってことなんでしょうけど、
音聴くと、別にドイツ管じゃなくても良いんじゃないって気が
してしまうのは私だけ?
149 :
どどいつ慢性:2001/07/06(金) 02:11
おっつ。音どこで聴いたんですか?
150 :
GCl:2001/07/07(土) 14:38
151 :
名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 01:42
152 :
名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 01:46
そろそろビブラートかけようよ。迷惑なんだよ他の木管からするとさ。
153 :
名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 01:57
どういう風に迷惑?
154 :
名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 01:58
ハーモニーでヴィブラートかけられるのは迷惑だ。
155 :
名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 02:14
>>153 例えば木管みんなで旋律を掛け合いしたりする個所。ベートーベンとかに多いよね。
他の楽器はみんなビブラートかけるのにクラだけ無視。しかもそれがヘンなの
気づいてないでしょ。あなたも。
そのくせ、「掛け合いなので形をそろえましょう。」お笑いだよ。
>>154 場合によるよ。
156 :
名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 02:15
多少はいいよ。まったくノンビブラートだと
古楽器みたくなっちゃう。
古楽器マニア?
157 :
名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 02:17
>>156 古楽もビブラートかけるんですけど、、、?
158 :
名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 02:27
>155 他の木管だって常時ヴィブラートをかけているわけではないし、
ウイーンだったら少なくとも一昔前まではファゴットだって全く
ヴィブラートなんてかけていないんだからちょっと言い過ぎじゃないかなあ。
ドイツやオーストリアを除けばクラリネットでもヴィブラートをかけている人は
とても多いが、それによって木管全体によい影響を与えているとは特に思えないが・・・
でもドイツ・オーストリアのオケでも最近ヴィブラートをかける人が出てきて
いるよ。
159 :
名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 02:31
かけるかかけないかは趣味の問題だけど。
かけられない、てのは問題。
で、中途ハンパにかけそこなってる人にかぎって、
「クラにビブラートは合わない」みたいに言う。
他の木管は、何十年もかけてようやく、現在の水準の表現を
身につけたのに、クラリネットの人はちょっとサボりすぎ。
160 :
名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 03:06
>159
ひょっとしてフルート吹きですか?
161 :
名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 03:10
162 :
名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 03:17
>162
フルート吹きってヴィブラートかけていれば
音楽しているつもりになっているやつ多いから。
163 :
名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 12:15
いいこと言うねえ
164 :
名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 12:59
かけられない奴が言ってもな。
165 :
名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 13:33
>>159 クラリネットの名手を聴いてもそう思う?
ライスターとかさぁ。
個人的にはクラリネットのヴィブラートはあって良いと思うんだけど、
フルートやオーボエみたいに常時かけるのはイヤだな
166 :
名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 13:47
>>165 思うよ。これは上手い下手とは関係ないからね。
もちろん、ライスターの演奏は好きだし、ビブラートなんてのは
ささいな問題だとも思うよ。
>フルートやオーボエみたいに常時かけるのはイヤだな
最初は、フルートやオーボエでも同じことが言われてたんだけど、
現在では、こうなったからなぁ。
クラリネットの人は保守的すぎると思うこともある。
167 :
158:2001/07/08(日) 19:46
>164
クラリネット吹きが
ヴィブラートをかけられないというのは
最近はあまりあてはまらないのでは?
ベルリンフィルの今の2人の首席だって
曲によってはしっかりかけているよ。
フランス物やジャズ等だけだけれどね。
個人的にはドイツのオケの中で
クラリネットにはヴィブラートを
かけてほしいとは思わないが、
本人に向かってかけるなとも言えないしなあ。
168 :
名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 19:59
そうだね、最近は増えてきてる気がする。在京オケでも、何人か
かける人もいるよね。いい傾向だと思ってるんだけど、、、
ジャズのビブラートは、音程にかかる割合が大きいと思うんだけど、
あれは口でかけてるのかな?
音程にかけるやつと音量にかかるやつではかなり感じが違うので区別して欲しい。
他の木管は、おおむね音量にかかるよね。あれなら違和感は少ないと思うんだけど、、
169 :
ある弦楽器奏者:2001/07/09(月) 01:09
私たちはのビブラートは音程にかけるのよ。
弦のは違和感ないんだ?
170 :
パイパーンズ:2001/07/09(月) 01:21
>166
古いな・・・・
最近の若手の演奏聴いたことないんだろ?
フルートのパユや、オーボエのルルーなどは、相当ノンビブラートを
多用しているし、パユは公開レッスンで、クラの息だけで
表現するテクニックを勉強しろっていってるぞ。昔みたいに全ての音に
ビブラートをかけるやりかた、それ自体は魅力有ったと思う。
しかし、全てにかけるのであれば、結果全部同じ音に聞こえるので
かけないのと相対的にみれば、変わりはないかもね?
171 :
GCl:2001/07/09(月) 01:29
>151
すまん、落ちてない。ただし只今留年中。←ばればれ
しかも学科で(出席点がたりんかった)
ヴぁかだね~。何も言い返せません。スマソ
172 :
へた:2001/07/09(月) 01:31
>170
そうそう。
前にファゴットの公開レッスン見たんだけど、
ビブラート常時派はビブラートかけるのが普通になっているから、
逆にノンビブラートがむつかしいらしいね。
173 :
名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 02:09
>>169 誰が弦の話してるんだよ。木管セクションでの話、クラの話だよ。
実際、笛なんかで音程でビブラートかける方法あるが、無茶苦茶ヘンだぞ。
>>170 だからさ。かけられるやつが積極的にかけないのは全然、別次元の話なんだよ。
なんべん言わすんだよ、、、
174 :
名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 04:18
>173
クラリネット吹きはヴィブラートができないからノンヴィブラートでしか
吹かないというように聞こえるが・・・
何度も書かれているようにクラリネットだってヴィブラートをかける人は
昔から大勢いるし、反対にウイーンフィルのファゴットは未だにノンヴィブラート
だよん。いい加減クラリネットを差別しようとする無駄な考えは捨てたら?
175 :
名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 04:36
ブラームスのクラリネットソナタを
めちゃくちゃにビブラートかけてみたい
176 :
名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 06:36
モラゲス最高!
177 :
名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 07:17
>>174 差別しようってわけじゃないんだ。
こんな風に思ってる奏者もいるってことさ。これ見たクラ吹きはちょっと考えて欲しい。
ただ、ヴィブラートができないからノンヴィブラートって人が多いのは確かでしょう。
本人はできるつもりなのかもしれないけど。
はたからみてて、ほとんどの人が、何の考えもなしにヴィブラートをかける奏法の
可能性を捨ててかかってるように見えるんだ。
じゃ、このへんにしとくよ。煽り口調、すまなかった。
178 :
名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 09:23
>>177 >ほとんどの人が、何の考えもなしにヴィブラートをかける奏法の
>可能性を捨ててかかってるように見えるんだ。
こういう意見はたまに聞くけど、絶対に違うね。
大体、ある程度の技術があればビブラートくらい楽にかけられるし、
曲が許すならバンバン使うよ。
ただ、クラリネット的に見ればノンビブラートの中での表現を望む場面が、
多いだけ。はっきりいってビブラートで表現する方が楽だが、
わざわざ表現が難しいノンビブラートを多用するのは、そっちのほうが、
魅力だと思われる場合が多いだけの話。
しかし、ノンビブラートで音楽を作るのは非常に難しいので、最近は、
ビブラートと感じられない程度の揺らぎをつけることをビブラートに含めれば、
ほとんどの奏者がビブラートをつかってるね。
ビブラートを使わずにすべてを表現できてしまうライスターのような天才は、
なかなかいないよ。
>これ見たクラ吹きはちょっと考えて欲しい。
との事だが、ノンビブラートでの表現の難しさも考えてよ。
つーか、最近すぐに安易なビブラートの表現に逃げてしまう事が
多くなったオレはちょっと考えさせられた。逆の意味で。
179 :
名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 10:38
>>178同意。特に最後の一節。
ノンヴィブラートで「聴かせる」ソロをするのは難しい。
曲(フレーズ)との相性もあるし、音楽性を試される感じがするね。
普段からよくさらって楽器も鳴ってなくちゃ、表現にすらならない。
曲を追い込めていない時には、ついヴィブラートに逃げたくなっちゃうね。
要はよくさらって使い分けられる事だと思う。
180 :
名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 13:31
ではそろそろ本題に戻って・・・
誰が今上手いのかなあ。
ライスターはもちろんすごいけれど
もう64歳のオジイチャンだし
(歳の割にはまだまだ行けそうだが)
いい加減ドイツ・オーストリアあたりで
次の人が出てきて欲しい気がするけれど
あまりパッとした人が出てきていない気が
するが・・・
181 :
名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 14:59
ビブラート談義楽しそうでしたね・・・
わたしはあるオケの楽員です。
以前ブラームスのシンフォニーで、実験した事があります。
もちろんリハでしたが、周りの人間がびっくりすることすること。
特にオーボエあたりは日ごろから、かけるとどうなるんだ?
ってよくいってました。が、やはりおかしいな・・・
といいましたね。後ろの金管からは、緊張したの?とかいわれるしまつ・・・
例えばチェコフィルは色物の
曲だけでなく古典派の作品でもかけてますよね?
なのであとは習慣と周りのかたの耳が許すのなら
掛けたいとは思ってるひとりです。また音があれば
条件反射でかけるよりも、音楽自体の盛り上がりに対してどうしようもない
情熱でビブラートをかける。
そういう情熱に関してクラ吹きは少しおとなしい気がするのも
たしかです。
182 :
名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 15:36
>>178 いや、ノンビブラートの表現の難しさはよ~くわかるんだ。
Hさんなんかが指揮者で来たときには、そう頼まれるしね。
最近では、積極的にノンビブラートを試すようなこともしてる。
お互いいろいろ研究したい、ということで。
183 :
名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 17:34
FRB議長のグリーンスパン
184 :
名無しの笛の踊り:2001/07/10(火) 23:18
昨日聴いたロイヤルメトロポリタン管の首席クラ西尾さん。
あまりに良い音でびっくりしたよ~。
185 :
名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 01:48
ちり緬ビビラートのランスロは?
186 :
名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 06:31
小品集のLPは味があって良いと思ったが
いわゆる普通のドイツ物はちょっと耐え難いものが
あるなあ。
187 :
名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 19:32
日芸のK助教授のビブラートはすばらしいよ
188 :
名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 20:40
ブルンナーだってビブラート使うんだぞ。曲によっては
189 :
名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 22:35
日芸のKって?誰?
190 :
名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 05:11
ヴェンツェルフックスだってフランス音楽では
曲によってはかけるんだそうな。
191 :
名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 07:48
フックスだったらNAXOSのレーガーの五重奏曲の録音聞いてみてよ。
彼はドイツ音楽でもビブラートかけるのですよ。
192 :
名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 08:35
これってかけているのかなあ。単にふらついているだけにしか
聞こえんが・・・これをヴィブラートと呼ぶべきなのか・・・
本人もドイツ物にはかけないって言っていたんだが・・・
フランス物はかけるってはっきりと言っていたが・・・
193 :
名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 23:40
>>192 あれは意図的なものでしょう。
ブラームスの五重奏の録音でも同じようなビブラートがかかるし。
きちんとしたビブラートといえるかは別問題だけど。
194 :
名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 05:50
>193
すごい!ヴェンツェルフックスのCDを2枚も持っているとは!!!
俺は1枚で辞めたよ。
195 :
名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 07:42
>>194 いやあ、君は通だね。
やっぱりBPOの首席はフックスなんかには務まらないよね。
天才ライスターじゃなきゃね。
とか言って欲しいわけ?(プ
196 :
名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 16:19
>195
ライスターの方がうまいのはもちろん。
ブラントホーファーやローデンホイザーといった元首席に
比べたらはるかに下手じゃないか?
年中まちがえてばっかりじゃない?
リズム感ないし。
197 :
名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 18:31
フックスって奥さんは確か日本人だよねー?!
オケの首席なら、バイエルン放送響のブルンナーが好き。
どんなに大きなテュッティでもブルンナーの音色は聞こえてくるぞー
198 :
名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 18:32
↑もう何年も前にオケは引退したけどね。
だったらリサイタルで日本にちょくちょく来てほしいなー
199 :
名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 18:39
200 :
名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 22:39
アレッサンドロ・カルボナーレでしょ、やっぱ。
201 :
名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 07:03
>198
お世辞にも音がきれいとは言えないから
厳しいだろうなあ。
ドイツでもソリストや室内楽奏者として活躍している
とはとても言えんからなあ。
202 :
名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 09:17
ブルンナーってクラリネット的な美感を全て拒絶したかのようなものすごい音色だよね。
203 :
名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 09:25
クラリネット協奏曲の最高傑作はモーツァルトではなくフィンジだよ。
204 :
名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 16:19
>203
ネタか?
205 :
203:2001/07/14(土) 22:05
本気だけど。
206 :
名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 23:16
>205
驚いた。まあ趣味の問題だけど。
207 :
名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 08:55
ポール・メイエ聴いて私はヴィブラート賛成派になりました
208 :
名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 16:52
>207
何聴いたの?
209 :
名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 23:14
俺はブラームスとウェーバーを聞いて
ゲロゲロだったけどなあ。
210 :
名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 23:21
ナイディックがうまい。
シューマンのVnソナタの編曲版とかシューベルトのオクテット、
ウェーバーのグランドデュオなど。
実に良いビブラートをかける。
211 :
名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 23:25
手こきの上手な人教えて
212 :
名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 23:42
ハア?
213 :
名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 23:44
ナイディックってヴィブラートのかけ方はうまいと思うが
そもそも音が平凡じゃないか?
214 :
名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 23:53
>>213 クラリネットだって何の楽器だって音色が全てって訳じゃないでしょ?
それに彼はソリストなんだからオーケストラプレイヤーのように
短いソロの間で一瞬のうちに音色の魅力で聴衆をひきつけなけれ
ばならない必要に迫られるというわけでもないし。
215 :
名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 23:57
もちろん。
編曲物とかは聞いていていいなあと
思ったけれどモーツァルトとかは???ってな
感じだったような・・・
ホリガーみたいに音楽性でカヴァーできると
いうところまで到達できれば別だが。
216 :
名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 01:37
ナイディックの音色はとても個性的と僕は思うがどうでしょう?
もちろん、ランスロやケル、ブルンナーに比べれば普通でしょうが、
聞こえてくる音色で「あ、ナイディックだ」ってわかりますよ。
最近音に個性が少ない奏者ばっかですよね。カルボナーレとか。
217 :
名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 03:02
音色だけというよりは音色を含めた音楽全体なら賛成するけれどなあ。
218 :
名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 04:07
カルボナーレってそんなにつまんないかなあ?
219 :
名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 15:39
音色は確かに太いけど、音楽性に乏しいよね。レガートも繋がらないし。
感じるものが無い。カルボナーレのCDは全部持ってるけど、全部ハズレ。
220 :
名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 15:47
だいたいなんでもかんでもCDで
判断するのって
哀しくないか?
彼はなんどか生で聴いたけど
CDとは全然違う気が・
空間を震わすサウンドが好きよ。
CDと生って違うよねー。
生で聴くと、ポールメイエとかザビーネとか、あれ?って思った。
ストルツマンやアリニョンは生だと凄い。号泣します。事実私は号泣しました。
休憩時間中もオイオイ泣いてました。アリニョンは凄い。。。
(もちろんCDでも凄いですよ)。
ブルンナーの音も生で聞くと、とっても素直で心に染みる音っす。
がんばって彼氏ので練習してるんですけど
ぜんぜん良くないって言われます。
結構自信なくしました。
「名器でも奏者がわるけりゃな、、、」
とか言われています。
他ので練習すべきでしょうか
誰か提供してくれますでしょうか。
223 :
名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 22:45
「音楽性に乏しい」「感じるものが無い」・・・
クラ吹きは馬鹿ばっかか。
彼氏のよりおっきいけど、それでよけりゃ貸すよ。
>>223 は、音楽聴いて泣いたことないんやなきっと、可愛そうに。。
超絶技巧ものばっか集めるのを喜ぶタイプか?
ストルツマン、生で聴いてみたいぞ
226 :
名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 06:52
>>219 わしゃライヴ見てぶっとんだぞ。
なんつーか、コテコテのイタリアンです、みたいな演奏だった。
あれを見たら「感じるものが無い」などとは誰も言わんと思うのだが。
227 :
名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 09:20
>>225 馬鹿ばっかかと言われたのに対して頭の悪さ全開のレスをするのも素敵ですね。
228 :
名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 09:22
229 :
名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 09:26
馬鹿馬っ鹿
で、日本人奏者はどうなんだろう???
231 :
名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 21:13
フックスよかったなー
232 :
名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 21:19
モ、モラゲス・・・
233 :
名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 22:24
ザビーネ・マイヤー女史はどうして話題に出てこないの?
234 :
GCl:2001/07/18(水) 00:20
おもろいことする人好き。
236 :
名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 00:39
>>234 面白いって? ロバート・スプリングみたいな?
237 :
GCl:2001/07/18(水) 01:38
心にくる演奏する人のこと
238 :
笛の音は旅愁:2001/07/18(水) 01:45
龍舌スプリングもおもろいが、ロッシもおもろいと思う。
239 :
名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 08:11
>>231 どこがいいのかさっぱりわからんのだが教えてチョ。
唯一のとりえだった音も昔ほど魅力がなくなったような
気がするが・・・
240 :
名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 10:34
フックスって、前回来日の時の演奏ひどかったらしいね。音大生より下手
だったとか。(俺は聞いてないけど)。
あと、ただのスケベオヤジなので(一緒に飲んだけど常に下ねた連発)カリスマ性がゼロだな。
演奏家にとってカリスマ性は結構重要な要素であると思うんだが。
あれだけフランス寄りの音を出すなら、フックスじゃなくってモラゲスを
雇えよ>BPO
241 :
名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 10:49
ファック
ス
242 :
へたくら:2001/07/18(水) 12:16
>>239 うまけりゃカリスマはなくてもいいのでは?
一緒に酒を飲んでくれるってのもすごいと思うが。
↑
うれしくなかったの?
まああんたが有名クラ吹きだったらうれしくないか。
243 :
名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 16:09
244 :
名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 21:43
最近、有名プレイヤーの日本での手抜きリサイタルが、さらにひどくなって来てる
ように思う。ナメられすぎだ。オレは業界である程度、メンが割れてて、なかなか盛大なブーを
しにくいのだが。一般のお客サン、遠慮しないでくれ。頼むヨ。
245 :
GCl:2001/07/18(水) 22:32
>>244 俺はまだこれっぽっちもメンが割れてないが、盛大なブーを
したらもうどうしようもないのでパス。
246 :
名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 22:34
前回のモラゲスのソロリサイタルも手抜きだったように思う。
彼って、いつもプログラム一緒だね。クライバーみたいだ。
アリニョンの前回のソロリサイタルは凄くよかったけど、彼はあのリサイタルに
自己の全てを賭ける、とスタッフに吹聴してたみたいね。流石。
247 :
名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 22:41
モラゲスのウェーバー作品集のCDを購入
248 :
名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 22:43
手抜きって何?
単純にじぶんの好みの音とちがうとか、
熱い演奏をしないとか、そんだけでしょ?
だったら昔の化石CD聴いてオナッテろ
>>247 それって新譜すか?
ソロのモラゲスは、プーランクのソナタしか持ってない。
250 :
名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 22:52
251 :
名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 22:54
252 :
名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 22:57
>>249 少し前に出たみたいね。俺は中古で買ったけど。
レーベルはプーランクと同じPRAGA。
253 :
名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 23:05
>>248 あのさ、、ちょっとまえに、某海外有名フィル首席奏者の演奏会に行ったんだけど
はっきり初見だ、てわかる感じで現代音楽とか吹いてたよ。
いくらなんでもヒドイよ。あれじゃ芸大の一次試験も通らないレベルだ。
好みとか、そういう次元の話じゃないぞ断じて。
254 :
名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 23:06
daredayo
255 :
名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 23:12
名前出したっていいだろ
>>248 はたぶん演奏者じゃないから手抜きかどうかの判断が
つかないんじゃないの?
こういうのって楽器奏者じゃないと分かり辛いよね。
257 :
名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 23:15
>>253 初見で現代曲やる奴なんてある意味尊敬。
つーか、そんなわけねーだろ。
誰だよ?
259 :
名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 23:16
>>255 いや、オレも同業だから、そういうのはフェアじゃないと思うんだよ。
結局、会場で聴かない限りわからないもんだし。
ただ、聴かされた奴は怒っていいと思う。そういう話。
260 :
名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 23:18
>>257 おまえな。現代音楽ってどれも譜面真っ黒けとか思ってないか?
261 :
名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 23:22
どっちかっつーと
近代の方が
黒い
確率は
上
>>261 ほんとにそうかな?
ウェーバー、シュポアなんてほとんど16分音符ばっかだけど。。
近代にもそういうのがあるけど、いちがいには言えないと思う。
俺的には、昔の曲の方が嫌だ<譜面がエチュードっぽい
263 :
名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 23:34
>>260 うーん。
あまり白いのは見た事ないな。
漫画みたいなのが書いてあるのは見た事あるが(藁。
いずれにしても初見でやれるのはスゴイ。
>>259 つーか、同業者でもなんでもいいから、
誰が何やったか書けよ。何もおまえが誰か書けとか逝ってるわけじゃないんだし。
匿名で同業者のグチ書くほうがよっぽどフェアじゃないぞ。
264 :
名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 23:41
>>262 シュポアはともかくウェーバーはいくら黒くても
スケール、エチュードをしっかりやってる奴ならある程度までは初見でいけるだろ
(ま、初見でウェーバーの楽譜みる奴もいないだろけど)。
現代音楽は真っ白でもやばいのがほとんど。
ま、そんな話はどうでもいい。
で、酷い演奏会をやった人は誰だ?
265 :
GCl:2001/07/19(木) 00:00
266 :
名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 00:02
267 :
GCl:2001/07/19(木) 00:03
268 :
名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 00:03
>>265 ヴァカ。誰か分からなかったら話すすまんだろ。
出さない意味がわからんな。
269 :
勘違い???:2001/07/19(木) 00:06
268 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/07/19(木) 00:03
>>265 ヴァカ。誰か分からなかったら話すすまんだろ。
出さない意味がわからんな。
270 :
名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 00:07
GCLの実名を出すのをやめてくれってことだろ。
>>268 誰か知ってどうする気?
知ってもしゃーないやん、そんなの。
272 :
名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 00:19
>>271 そうか?
「すげー下手は超有名プロがいたよ」「へーそうなんだ」
こんな話したいが為に2ちゃん来てる奴なんておらんよ。
>>253(=271?)
ネタならもっとネタっぽく書けっつーの!
273 :
名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 00:22
253=271ちゃうよ
274 :
GCl:2001/07/19(木) 00:23
275 :
名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 00:29
268 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/07/19(木) 00:03
>>265 ヴァカ。誰か分からなかったら話すすまんだろ。
出さない意味がわからんな。
276 :
名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 00:57
GCLさんへ。G大のクラ科の学生(及び若い卒業生、留年生)に
個人レッスンにつくのは可能ですか。おいくらですか。
上野でやってもらえますか。
(高い金払って、私鉄を延々行って、こっちの楽器を吹いてもくれない
老人先生にもう習いたくないです)
277 :
(・∀・):2001/07/19(木) 01:50
できますよ。留年生ワラタ
おいGCL!久しぶりにE♭クラ吹きたい。
278 :
C:2001/07/19(木) 02:22
久々に来てみれば、
なんでGCl氏の周りがこんなに盛り上がってますの?
279 :
元H:2001/07/19(木) 02:30
あの・・・・
CだのGCLだの誰か分かるんすが・・・
おれもか・・・では明日めぐりんのウェーバーで¥¥¥
280 :
名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 02:38
ワッハハハ。オレも誰かわかった。あんまし2Chでふきあがんなよ。オレはお前の
先輩だ。今度会ったとき、この話しようや。
>>240 >>246 >>256 をカキコした者ですが(私)
やっとGClさんの正体わかりました。
ってこっちの正体がわかんないと思いますが会ったことありますねー。
ムフフフフ。。。
282 :
名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 03:13
>>279 の「めぐりん」というのは、ちゃんめぐのことかな?
明日なんかあるんすか?
283 :
名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 09:21
内輪ネタウゼー
氏ね
284 :
名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 09:42
285 :
名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 09:45
ヘタクソにヘタクソ呼ばわりされてもねえ・・。
286 :
名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 09:51
大丈夫、お前よりうまいから。
287 :
名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 10:07
じゃああんたの演奏をアップしてちょ。
288 :
GCl:2001/07/19(木) 11:05
>>276 全然可能ですよん。レッスン料は人によってかわるかもしれませんが、
大体¥5000位では。
289 :
GCl:2001/07/19(木) 12:03
ちなみに私の場合は一回、メモリ一枚です。
290 :
いんちき指揮者:2001/07/19(木) 12:32
>289
じゃあお願いするわ。10年ぐらい前の512Kのやつで。
291 :
名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 15:52
G大でクラリネットを専攻した人で、実際プレイヤーになれる確率は
何パーセントくらいなんだろ??
洗足あたりだとほとんどいないという噂を聞きました。
292 :
(・∀・):2001/07/19(木) 17:30
>>289 俺にもE♭クラのルソーンきぼーん。
128のDIMMが8枚余ってるよ!楽器貸してね。
293 :
名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 17:31
わ/た/し
294 :
GCl:2001/07/19(木) 19:04
295 :
名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 23:27
ラリー・コ―ムズうまいなあ
うまいねえ。
297 :
名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 02:09
G大生のレッスン5,000円って結構高いねぇ。
地方のオケの首席に習っても5,000円だよ。東京は知らないけど。
東大生の家庭教師も時給3,000円でしょ。
やっぱり5,000円は高いなぁ。
298 :
名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 05:38
最近にせG大生が勝手に書いてる。
299 :
名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 06:06
5000円は高すぎないか?
勉強中の学生だろう。
ドイツではトップクラスのオケの
首席クラスの先生に1時間以上ちゃんと見て
もらっても5000円をはるかに下回るゾ!!!
貨幣価値がちがうだろ。
301 :
名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 07:36
もちろんそれを考慮にいれてるよん。
302 :
GCl:2001/07/20(金) 10:22
レッスン代は人それぞれだと思われ
303 :
名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 15:45
同意。
304 :
:2001/07/20(金) 16:47
俺のクラリネットを舐めてよ
305 :
名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 17:07
東大生はうん千人。
芸大生は十人。
よって高くなし。
10人かよ!
307 :
名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 17:13
多分。ごめん違ってたら
308 :
名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 18:09
なにーぃっ!
芸大生は人として×ってこと?>+人。
ショック!!
309 :
????:2001/07/20(金) 19:17
??????????????????????????????????
310 :
:2001/07/20(金) 23:25
クラリネット吸ってくれ!!
311 :
名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 08:11
見栄張るな。ピッコロ並みだろ!
312 :
いんちき指揮者:2001/07/22(日) 23:29
私学生時代大学院出るまでずっと3千円でやってました。
こんなもんだと思ってたのだが安すぎたかなあ?
313 :
名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 23:54
私は5千円。多いかな?
314 :
名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 01:14
3000円がいいところじゃないか。
オケのポジションを既に持っているとか
コンクールで入賞暦があるとかいうんじゃないでしょ。
315 :
名無し:2001/07/23(月) 01:15
彡川三川彡三彡ミミ
彡川川川三三三ミ
川|川 ̄  ̄|
∥|∥ ◎---◎|
川川∥ 3 ヽ
川川 ∴)д(∴)
川川 3 /
川川川川___/
/ ( || ||
[]__| | ヽ
|[] |__|______)
\_(__)※※※[◆]※)
/(_)\:::::::::::::::::::::::|
|武音生 |::::::::/:::::::/
(_____):::::/::::::/
(___>>_>>
さげ
\ __|__ _/ ____ |__ |
_ | |__ / | |
| -十 | | / __|_ |
/ | | |  ̄ ̄) | / | ヽ | |
/\____ _ノ \__ \/ \_/
318 :
ボクのお尻はクラリネット:2001/07/23(月) 01:22
____
|__ | □ □
7 /
//
 ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄\
_| ̄|_ ( 人____)
| _ | |ミ/ ー◎-◎-)
|_| | | (3 (_ _) )
/ / | ∴ ノ 3ノ
_ ̄ /⌒\(,__ /
/ / / ー― |
L L / /\ \/\l 〉
|_| ├‐┤ | | |
( ) | | |
/ ̄\_ ぶー` |_____ | |
| _| ト=ノ | l ̄ l
\_/ | |⊂、、、\
319 :
名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 02:30
>>305 成績上げたい人とクラリネット上手くなりたい人の人数も、
100倍か1000倍くらい差があると思われ。
320 :
名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 06:27
では話を戻してッと。
誰がうまいの?
今日本の若手でこれはって言ういたら
教えてチョ。
321 :
名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 00:47
ミッキー
322 :
名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 00:53
>>319 トップのレベルでは、愚民が何万人いようが関係ない話。
トップは常に1人。
323 :
名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 00:56
>>320 つうかなぁ。クラで、そもそも若手に限らず日本でソリストとして大活躍って奴いるの?
オケ吹きでいくらうまくてもなぁ。
ソロとしての魅力には乏しい楽器な気がするよ。
324 :
名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 00:56
東京交響楽団の谷尻先生の音を目の前で聴いたことあるけど、
とってもすごかったですよ。
これぞ、クラリネットって感じがした。
そして谷間から・・・
____
|__ | □ □
7 /
//
 ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄\
_| ̄|_ ( 人____)
| _ | |ミ/ ー◎-◎-)
|_| | | (3 (_ _) )
/ / | ∴ ノ 3ノ
_ ̄ /⌒\(,__ /
/ / / ー― |
L L / /\ \/\l 〉
|_| ├‐┤ | | |
( ) | | |
/ ̄\_ ぶー` |_____ | |
| _| ト=ノ | l ̄ l
\_/ | |⊂、、、\
326 :
名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 01:06
たにけつ氏は、ごいすー。
327 :
名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 02:45
N響の2番は誰が受かったのですか。
もう数ヶ月前の話ですが。
328 :
名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 04:11
まんじだよ。
思い切り、できれーす
329 :
名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 09:58
誰それ?
330 :
名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 15:14
上手い下手じゃないのだけども、糸井裕美子さんはカワイイと思う。
もち、クラも上手いよ
331 :
名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 16:16
どこの人?
332 :
名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 16:29
333 :
名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 23:34
よく吹いているカバみたいにでかい奴。
334 :
名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 00:46
○つもとけんじのこと?N響の下。
335 :
GKL:2001/07/27(金) 05:00
なんだしってるとおもわれ。
336 :
名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 05:01
糞スレage
337 :
名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 05:03
ソークれ0す。sage
338 :
名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 05:04
じゃ、sage
339 :
名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 05:50
340 :
GCl:2001/07/28(土) 09:30
もっともLは小文字なんすけどね
341 :
名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 15:28
クラリネットって管楽器の中で一番世界レベルに達してないよね
342 :
:2001/07/28(土) 15:56
>>341 下手でもメシ食えんだよ、ありがたいと思え。
ワタシ、ダブルタンギングできないんです~みたいな奏者は死んでいいぞ。
343 :
名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 15:57
ファゴットだってそうじゃないかなあ。
344 :
名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 16:13
345 :
名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 16:15
この煽りだれかな~~~?
346 :
名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 16:18
某フルートふき
347 :
名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 17:47
煽り屋ご苦労様です
348 :
名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 20:34
349 :
名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 20:35
ハインツ・ホリガーいいね。
オーボエだけど。
350 :
マイキー:2001/07/28(土) 23:02
>>342
下手ではメシは食えません。上手くたって食えないぐらいですから。
悪しからず。
351 :
GCl:2001/07/28(土) 23:22
>342
ワタシダブルタンギングしかできません
逝ってきま。
352 :
名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 23:22
逝ってきなさい。
353 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 00:09
>>346 やはり・・・・
コンクール前のいらいらか?
じゃ、世界レベルの演奏とやらを神戸で存分に発揮するがよいぞ
354 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 00:28
342だが
>>346 >>353 ?一体何の話だ?なにか勘違いされてる気がするのだが・・・・
タンギングの話でも気に障ったか?よっぽど下手らしいな。
355 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 00:44
>>353 は、御察しのとうり、わしだが、
>>346は違うぞ。
>>345も違う。
日頃から笛吹きは、怨まれているのかしら?
ただ、おそらく、先日の話が効いているんじゃないの?
わしは、
>>354と直接話せるし・・・
なんて事を書くとばればれか?
356 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 00:44
ところで、日本で一番上手い奏者はともかく、有名だけど、これはマズイって奏者はだれ?
357 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 00:46
また内輪の話ですか
358 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 01:13
下手な人の話したって面白くない。
最強ライスター王について語ろう!
359 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 01:15
そっか。あの人、今いくつなの?
ライスターな。
シュポアの協奏曲のCDの音色が一番好きなんだけど、後で知ったのだが
このときって、ヴァンドレンのV12のエスクラ用のリード使ってたのな。
知ってビビッたぞ。
361 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 01:20
えっマジ?おれもやって見ようかな
ドイツ管じゃないとダメだよ。
ドイツ管のリードは小さいからねー
363 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 01:28
ライスターは今64歳。
音大やプロ、専門家から見てライスターどうよ??
素人の私から見たらキング
364 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 01:30
でもライスターってもうエスクラ用のリードを使うの止めたって
ヴァンドレンの冊子の中のインタビューで言っていたよ。
確か先月64歳になったばかりだよ。確かに昔よりは指が回らなくは
なっているものの、相変わらずうまいよね。
365 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 01:33
ライスターじゃ泣けんな。。テクは凄いけど、でも音程が不安定
だよね。リードが薄いからなー。
好きなんだけどね
366 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 01:34
>>364 そのバンドレンの冊子って今も手に入る?日本語?
367 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 01:37
>>365 音程不安定かな?
パイプオルガンのように整ってると思うけど
特にスケールで駆け上がるとき
368 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 01:38
今は何のリードか知ってる?
369 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 01:39
370 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 01:39
スケールが滑らかなのは多分にドイツ管だからってのがある。
レガートがすばらしいのはドイツ管の最大の武器だからね。
ライスター音程にかなりクセがある。楽器なりで吹いてるねー。
チューナーでチェックすると笑っちゃうよ。
371 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 01:40
素朴な疑問。どうやってチェックしたの??>チューナー
372 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 01:40
ヴァンドレンの白箱の2半番かなー。2番だったかなー。最近はどうかなー。
マウスピースもたくさん持ってて、ちょくちょく換えるようだし。
373 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 01:41
うすいね~。オレ3半。奏法が違うのかな
374 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 01:41
>>371 普通に、デジタルチューナーをスピーカーに向けて。
375 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 01:41
ライスターの高音域のはや回しってカワイイ!
ちっちゃい玉がころころしてるカンジ
376 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 01:43
>>374 そっか。本人が吹いてるとこに行ってチューナーかざした
のかと思っちゃったよ。だったらスゴイな、と。
377 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 02:11
ヴァンドレンの冊子はヴァンドレンのweb siteで見れます。
vandoren.comだったような。
そうするとMagazineというのがでてくるからそこをクリックして
さらに2001年号を開くと11ページ前後に出てきたような気がします。
因みにその中でライスター氏はブラックマスターまたはホワイトマスターの
3番を使用、ときおり2番半とのことです。
全くリードはいじらないとのことです。それであんな音がでるなんて
うらやましすぎます。
因みに英語またはフランス語です。
378 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 02:33
>>370 チューナーでチェック?
プププ・・・
バカジャン???
どうせ、ブラスしか知らん奴だな
素晴らしい歌手や、弦楽器奏者にも同じことしてみな
高校時代に顧問にチューナーに合わせろ~~~
って、腐るぐらい言われたのね
気の毒・・・
379 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 04:36
>370
「楽器なり」ってなあに?
ライスターってドイツじゃもっとも
音程に癖が無い方だよ。
きみなあんにも知らないんだね。
380 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 04:51
>>378 横レスですまんが、それはちと違うと思うぞ。
その素晴らしい歌手とやらや弦楽器奏者やらも
基本的にハズシたくて音はずしてるわけじゃない、
ま、歌手は耳悪い人多いけどな。
だいたい370さんもさ、チューナーより耳のほうが確かよ。
単音じゃしゃーないが、ハーモニーなら耳のほうがずっと正確。
たまには、あらさがしばっかじゃなく、意識を上に向けようぜ。
>>380 激しく同意。
それに彼の凄さは「アンサンブル能力」です。
彼は本来ソリストというよりは室内楽奏者としてとらえられるべき。
オケや木管五重奏などで、「クラリネット」としての役割を誰よりも巧く果たせる人だと思う。
382 :
へたクラ:2001/07/29(日) 09:06
>370
レガートがなめらかなのはフラ管の方では?
違ったらスマソ
383 :
:2001/07/29(日) 09:28
ライスターの音って普通のドイツ管(エーラー管って言葉は間違ってるらしい)
の音とはかなり違うよね。他の多くのドイツ管吹きの音はもっと硬くて細かい
ニュアンスなんかないような音。彼も若い頃は上手いけど変な音だねって言わ
れたらしいし。
384 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 09:33
ドイツ管吹いてますけど、レガート楽です。
だいたいキータッチが軽くて(オーボエみたい)、早い指回しも
楽(その分、運指が難しいですが)。
ライスター、でも木管アンサンブルとか、正直イマイチっすよね。
アンサンブル・ウィーン・ベルリンとかだいぶピッチが変だと
私も思います。きれいにハモってないし。
モラゲスんとことか、カルボナーレのとこの木5って、その変
むちゃくちゃ上手い。
チューナーは大事ですよ、やっぱ。学生時代もプロになってからも
チューナーでちゃんとチェックします。外国から来るプロ奏者の
ほとんどはいつもチューナー持ち歩いてます(たいがい日本製)。
私はアマチュアほどチューナーを使ってないと思いますよ。
ライスターのピッチが悪いのは、単音でピッチがふらつくから
でしょう。
385 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 09:59
人間はチューナーではないし、ピッチがあっているから感動するわけでもない。
きれいにハモっていると美しいがそれは単なる一側面。
演奏者としてがんばっていただきたいが、
鑑賞する側にはそういう話はどうでもいいことだ。
386 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 10:22
ライスターってマッピもリードもコロコロ変えるのに
音は一貫している。
やっぱ大事なのは仕掛けじゃなくて「人」なのかな
あの昆虫みたいな下あごがいいのかしら
387 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 10:38
>>380 外したくて外してるわけない?
あのね・・・チューナーはね、あくまで平均律なのね。
例えば、あなた導音はどういう音程取るの?
チューナーどうり取るわけ?
それだと低いよ・・・・
もしくは、メロディがきれいに聞こえる、ピタゴラス音律などだと長3音だって
ずいぶん高い。
だいたい、ドイツのプロでチューナーに合わせるって誰よ?
悪いけど、それは、聞いた事も見た事もない。
基準ピッチの確保の為にチューナー見るなら分かるが・・・
388 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 10:43
導音はおもいきり高めにとるからその瞬間きこえる属和音
は全然ハモらないはずだよね。
>>384 ピッチが悪いのは某雄ー吠えの方すよ。
あのウィーンベルリンやめたのも「彼がヘタすぎる」というのが理由・・・まあ今は昔やけど。
クラリネットって結構ピッチに幅がある楽器やからね。
ライスターのピッチがふらつく?
あの人合ってようと合ってまいと自分の信じた音程でパーンて吹くよ。
息の使い方はいまだに世界一級品だし。
あと、ご存知っすか?例えばオクターブをチューナーで取ると、完全にハモるインターバルより広くなるって。
もちろんチューナーは必要なもの。ピアノとばかり演奏するなら特にね。
でも、室内楽~オケで全ての人がチューナーで音程合わせて平均律で演奏したらどうなる?
わたしはチューナー持ち歩いてるけど使ってるのを見たことの無いヨーロッパの名手達何人も知ってます。
むしろいつもチューナー使ってるようじゃかっこ悪いしな。
>>386 「いかに噛まないか」が重要なので、それを続けるとああいう顎になれます。
390 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 10:46
ハ長調のシの音をどちらの意味でとるかで全然音程はかわってくる。
ハモらせるために純正調でとった属和音の第3音=おもいきり低め
主音へ向かう導音=おもいきり高め
チューナーの平均律のシはこの間にあるね。
391 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 13:16
マイヤーって上手いの?
わかる人おしえてちょ。
392 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 18:46
393 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 20:42
>>391 オレよりは上手い
で、マイヤーってお兄さんの方? 妹の方?
394 :
:2001/07/29(日) 22:43
395 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 23:14
>>394 ほんとーーー? まあ、彼のObは魅力感じないけど。
396 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 23:30
>>389 上手い下手はともかく、ウィーンベルリンで一番音程が悪かったのは
ライスターだと思うよ。別に気にならない範囲だけど。
音程はずしやすいかわりに自由度があるダブルリードと、
安定感はあるが、楽器の特性上自由に音程を操作しづらいクラ、笛とでは、
絶対前者の方が音程は良くなるでしょ(上手い人ほど特に)。
つーか、シェレンベルガーの音程が気に食わないような神経だったら、
少なくともBPOの中では吹けんわな。
397 :
:2001/07/29(日) 23:39
シェレンベルガー好きだからちょっとショック。
というかウィーンベルリンで一番足引っ張ってたのは
ヘーグナーじゃなかったのか?
398 :
名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 23:56
ちょと、俺も聞きたいんだが、シェレンベルガーが
気に食わないという方々、オーボエ、誰なら満足?
ライスターは確かにここ10年は特に悲惨なできだが、
シェレンベルガーは、ライスターに比較するほどひどいとは
思わないが・・・
399 :
名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 00:05
オーボエ、あんまり比較できるほどたくさん聞いてないけど、
やっぱホリガーが好き。ダイナミックだよね。クラリネットで
言ったら、ブルンナーとかストルツマン系?!
あ、ホリガーとブルンナーは仲間だっけ。
400 :
:2001/07/30(月) 00:09
とりあえずライスターとキャラかぶりまくりのコッホは勘弁してほしい。
401 :
:2001/07/30(月) 00:10
コッホじゃねーの。
コッホマンセーの人だったら、
シェレンベルガー気に食わなくても理解できる。
ホリガー派はちょっと毛色違うから、
ライスター関連のレスには近づかないだろうし。
俺はシェレンベルガーむちゃくちゃ好きだけど。
それでもコッホは別格。
と思ったら・・・
403 :
へたクラ:2001/07/30(月) 00:33
>384
エーラーシステムではフランス物はムズイでしょう。
↑
フラ管と比べて、の意
404 :
名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 00:40
現代音楽などで活躍中の菊池秀夫さん,とても上手だと思うのですがどう?
405 :
名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 01:14
>>389 ブラビッシモ
あんた、いいこと言うね。
>>403 でわ、ドイツものはべームシステムでは難しいの?
>>404 彼はブラボー。
結婚したのかな?
406 :
名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 01:23
>>403 エーラーシステムでフランスものが難しいというのはちょっと
言い過ぎかも。だいたいエーラーシステムなんて出来てから
100年そこそこだし、だいたい作曲家はシステムを考慮して
作曲などしてないし。
407 :
名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 01:25
?????
>>406 あの~~
それ、べーム式が、出来てのまちがいじゃ・・・
408 :
名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 01:56
>>407 ベーム式よりエーラー式の方が歴史が浅いんですけど。。。
皆意外と知らないのよね。
409 :
名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 02:27
>>408 ぷっ・・・・・・
おばかさん
逝っていいかしらよ
410 :
389:2001/07/30(月) 03:30
>>392 >>405 お褒めいただきありがとうございます。
蔵スレでオーボエの事を蔵拭きが語るのも何なんですが・・・
シェレンベルガーはやはりドイツでも評判良くありません。
まあ今はBPOやめて(まだか?)モーツァルテウムの教授になった(なる?)のですが。
いつだったかウィーンベルリンのコンサートを聴いていて、
いろんな楽器がメロディーを綺麗に受け渡し、ライスターが絶妙繊細かつ中田のキラーパスのような受け渡しをオーボエに向けてしました。
それをシェレンベルガーはまるでゲンコツで殴るかのように無神経にビエ~とお吹きになられた。
音楽ダイナシ。
木管楽器ってソロで殆どの人は生きていけない。だからアンサンブル能力は絶対必要。
彼はそこが足りなすぎるんです。
そりゃあBPO入ったんだしその前はケルン放送いたわけだし、かつてはうまかったのかもしれない。
あと、エーラーのフランスもの、ベームのドイツもの・・・・
たとえば横川氏はプリンツに気に入られて彼が伴奏してCD作ってコンサートやった。
おそらくプリンツなどは最も大事にしているものの一つと思われるブラームスで。
クラ吹き、フランス物避けてたら生きていけません。だからドイツ人だってちゃんとフランスもの勉強するし演奏してる。
キャラクター大きく違うように思えるかもしれないけど、ドイツとフランスって国境接してるしね。
あと、ライスター。BPO入った頃はもっとドイツドイツした吹き方してたらしい。リードももっと重くて。
でもいつだったか大きな病気して、そんな奏法じゃ体が持たんと思い、フランスはにヒントを得て今の奏法になったそうですよ。
411 :
GCl:2001/07/30(月) 08:52
>>405 そうゆうことではないとおもわれ
エーラーは運指が特殊だって言いたいんじゃ?
もっともベームも補正キー押したら特殊になるが
412 :
:2001/07/30(月) 09:28
>>404 俺は菊地さんの最初の弟子だった。
彼はほんとに現代音楽が好きだよね。
413 :
名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 11:23
>>412 菊地君、今度エボニーやるね。サントリー。聴きに行こうゼ!
414 :
名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 14:30
>>407 >>409 ベームシステムが開発されたのが1839年。特許取得が1844年。
エーラーシステムの開発者であるオスカーエーラーの生まれた年は
1859年。
わかった? ベームが出来た頃、エーラーさんはまだ生まれてもいないんだよ。
も少し勉強してからここに来い。
415 :
名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 15:14
>>414 ププッ。
407さんや409さんが言っているのはエーラーシステムの
方が前世代のシステムの流れをくんでいるから系統としては
そちらの方が長いっていうことだろう。
チミこそ逝ってよし。
416 :
407409:2001/07/30(月) 15:34
>>415 正にそのとうり。
あまりにうざいから、煽って放置しようと思ったが親切レスありがとう!!!!
417 :
名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 15:36
418 :
名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 16:59
>>408 >>414 あのさあ、専門家が出入りしてるんだからアマチュアヲタは知ったかぶりしないほうが良いよ。プ
419 :
名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 17:41
専門家って誰よ?
420 :
名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 18:39
421 :
名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 18:40
Ob?
やっぱ、ブールグ!!! あと、ホリガーも。
ヴァンドレンの新しいマウスピース試したひといます?(M15って奴)。
これどうよ?
423 :
名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 18:49
424 :
名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 19:03
佐倉友章
425 :
名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 19:10
マイヤーうまいよ。アルブレヒトのほうだが。
426 :
名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 19:53
427 :
名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 20:07
訂正
マンセー
428 :
名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 20:24
訂正の訂正
マンコー
429 :
:2001/07/30(月) 21:10
アルブレヒト・マイヤーは上手いね。
コッホヲタには評判悪いようだが。
430 :
名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 21:25
アイヤー
ポール
432 :
名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 03:42
牧
433 :
名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 06:17
パッチン
434 :
名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 06:26
いたくら
435 :
名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 06:27
イカタカヤ
436 :
名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 06:31
YY
437 :
名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 07:36
今のベルリンフィルの二人の首席ってどうよ。
どちらもパッとしない気がするが・・・
>>437 激しく同意。音が浮かび上がってこないのよね~。
439 :
名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 16:19
>>438ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ・・・・・・・・・・・・・・・・
んじゃ、メタルクラで、キンキンに吹けば?
目立てばいいんでしょ?
だいたい生で聴いた事有るの?
ベルリンフィルを
441 :
名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 20:21
>>440 んじゃ、ウィーンフィルも音が浮かんでこないからだめ?
ま、CDばかり聴く奴は目立ってないとだめなんでしょ?
全員がよりまろやかなサウンドを実現したことによって出来る
素晴らしいハーモニーを、生で聴いた方なら分かるだろうと
思ったのが・・・
まっ、倉は雷スター、おーぼけならKOHHOて人には
難しいかも知れんが・・・
442 :
440:2001/07/31(火) 21:21
>>441 そういう意味じゃない。メロディー吹いてて浮かび上がってこなかったら曲にならんだろ。
そのすばらしいハーモニーを実現できるかは試用期間の必須課題じゃん。そんなん出来てあたりまえ。
443 :
名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 21:51
ぷぷぷ
んじゃ、ベルリンフィルに入ってみてからいってみな
444 :
:2001/07/31(火) 21:56
素晴らしいハーモニーが実現できて当たり前って大きくでたねえ。
ぜひ聞かせてもらいたいもんだ。
445 :
442:2001/07/31(火) 22:10
>>443 >>444 ベルリンフィルに入るくらいの人なら・・・と言う意味で書いたんだが。
ま、なんでもネガティヴにとるのがクラオタか。
446 :
名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 22:13
BPO=T大=K大じゃないんだよ。
糞ガキのカキコは、つまんねえ。
sageでやれYO
447 :
名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 22:48
それでも、BPOは最高であることを宿命づけられたオケ。
T大K大のレベルと比較できません。
448 :
名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 00:31
>>445 そういうおまえ倉織田・・・
まー、言葉使い覚えた方が良いんじゃないの?
449 :
名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 00:35
>>441 ウィーンでは「プリンツが最後のホントのソロ・クラリネット奏者」と言われている。
450 :
名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 07:28
>>441 耳そうじした方がいいよ。
チミ、ライスターとコッホが現役バリバリの頃の
ベルリンフィルを生で聞いたこと無いんじゃないの?
彼らに比べたら悪いけど今のクラとオーボエは
お子ちゃまだね。
でもファゴットは今もうまいし、パユを戻ってくるし
まあそれなりに聞く価値があるオケであることを否定はしないが・・・
451 :
名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 07:39
パユもです。スマソ
452 :
:2001/08/01(水) 09:28
うひょ。ライスター&コッホ信者登場ですか。
453 :
名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 15:26
プリンツ教の信者もやっているんですが、それが何か?
454 :
名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 15:29
>>450 懐古主義者はほっておいてっと
さあ、次いこ
455 :
:2001/08/01(水) 21:59
BPOの首席の評価はわかれるところだけれどとりあえず
プリンツ>>>>>>シュミードルなのは疑いも無いような。
今の団員でいえばトイブルなんか割といい線いってると思うけど
首席三番手みたいな扱いなのがどうもねえ。
456 :
名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 22:50
ベルリンフィルの次の首席Obはもう決まった?
457 :
名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 00:14
まだだよ。
458 :
名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 01:14
マルセラスが好き。
でも録音があまり出てない。
セルとのモーツァルトしか持ってない。
459 :
名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 01:42
>>458 渋いな~~~~
もしかして良昭まんせいさん??
460 :
名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 06:38
>>455 プリンツ>>>>ハイェック>>トイプル>>>>>>>>>>>>>>>オッテンザマー>シュミードル
でどうでしょうか?
461 :
:2001/08/02(木) 09:27
>>460 ハイェックはあんまり聞いたことないからよくわかんないんだよねえ。
チョン・ミュンフンとのドボ7の1番が彼らしいんだけど
その印象からするとオッテンザマー系統の芸風だったような。
462 :
名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 09:44
>>460 プリンツは曲によっては激しく撃沈し、
オッテンザマーは曲によっては激しく萌え~になる。
シュミードルはやっぱ不動の最下位だな。
463 :
F##:2001/08/02(木) 11:04
最下位とかそういうのやめようや。
皆素敵です。
464 :
名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 12:21
プリンツのモーツァルトのコンチェルトを超える名盤は無いと思われ
465 :
名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 15:20
>>461 ホルスト・ハイエックは飛行機嫌いで有名だったね。
466 :
名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 15:30
>461
え~、そんなっ!!!
全然芸風違います。
但しとってもムラガあるような気がします。
でもいい時はメチャクチャ良かったよ。
467 :
名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 15:35
何でシュミードルってあんなに下手なのに
多くの生徒がいいポジションをとれるのでしょうか?
教え方はうまいんでしょうか?
逆にプリンツの弟子でいいポジションを
得た人ってそんなにいないんじゃないかなあ。
シュミードルのレッスンを受けたことある人いますかあ?
468 :
名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 15:52
>>467 シュミードルが下手?
面白い事いうねキミ(藁
469 :
名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 16:41
シュミードルは、もう良いお年
指はやばいし、音もよれてる
60超えてる人だよ
仕方ない
470 :
みみ:2001/08/02(木) 17:20
私、尺八うまいわよ。
してください。
472 :
名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 18:41
シュミードルのうまさはWienのStaatsoperのピットの中だけで発揮される。
オケ、そしてその構成員には役目があり、とりあえずそれが出来ていれば・・・ねえ。
473 :
塩爺:2001/08/02(木) 20:02
γ'',, '''…、
〆.' ' ̄'' ヽヽ
. i;;i' 'i;i
.i;;;i' u .i;
.i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l
ヽ| .`ー '. `ー ´|/
| ノ、l |,ヽ .ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ~(、___, )ノ < もうよろしやろ
/|.ヽ..__ ___/| \___________
/l \ //l\
ヽ \/ /
\/▽ヽ
474 :
名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 21:48
>>463 そうだな、みんな素敵だよな。
あんたのEsCL(ダフニス)もよかったぜ。
なんで荒さがししか出来んのやろ。。ここの人達。
水槽のクラ板で、ここのことヒドイ言われようだぞ。
良心的な人もいるが、そういう人はクラ上手い(専門家)と見た。
476 :
:2001/08/02(木) 21:57
あらさがしもしょうもないが
そうやって人格と腕前を結び付けようとする発想もアホらしいな。
477 :
名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 22:08
プロならアラ探しに耐え得る力が無いと駄目だ。
ましてや世界トップのオーケストラ
478 :
名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 22:09
>>459 日本でトップのポストを得てから勉強しにいったっていうから凄いよな
479 :
いんちき指揮者:2001/08/02(木) 22:35
どんなにいい芸術家も悪意を持ってあら捜しをする人にはかなわない。
楽器を演奏してお客さんに来てもらって、お金をもらうということは
何らかの魅力をお客さんにアピールできるからこそ可能なのです。
プリンツも、シュミードルも、ライスターも、それぞれに魅力あると思う。
比較して誰より誰がいいかとか、そんな議論に実りは無いし、
私たちも楽しくならないのだから、そんなことはやめて
誰々のどういうとこが好きだとか、どのCDが良かったとか
そういう議論ができればこういう場所も楽しく、実りあるものに
なるんでしょうね。
480 :
名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 22:37
フックスもな。ライスター信者からはお子様呼ばわりだが。
481 :
名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 23:24
>>497 はいはい。
それぞれの魅力とかいう中学生の合唱コンクールなみの話が出てくるとは思わなかったよ(藁
彼らは2大オケの首席だぞ。オケのキャラの一端になってる人に対して
みんな魅力あるよ、では話にならん。
つーかそう思うんならその路線で話題提供しろ。
>誰々のどういうとこが好きだとか、どのCDが良かったとか
>そういう議論ができればこういう場所も楽しく、実りあるものに
>なるんでしょうね。
ま、つまりそういうことだ。
みんな、自分の好きなオケに誰が一番魅力を付加できる奏者かを書いてるだけだ。
あんたが話を理解してないだけだと思われ。
ようは、あんたはシュミードルは下手だとかホザいてたヴァカと同レベル。
よって、
>比較して誰より誰がいいかとか、そんな議論に
こういう議論になってこそ楽しいんであって、みんなすばらしいでは楽しくも何ともない。
482 :
481:2001/08/02(木) 23:25
483 :
名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 23:30
>>479 批判=あら捜し
とか逝ってる時点で低脳ぶり丸出し(藁
さすがにプリンツやシュミードルのあらを探して喜んでる奴はいないだろう。
484 :
名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 23:31
G大生って頭いいんだね。
485 :
名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 23:36
すげー、芸大の先生がここまでたたかれるとはー!
ただ楽器吹くだけなら頭はいらんってことか。
残念だな。
487 :
名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 23:38
488 :
名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 23:39
479だよ。
489 :
名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 23:45
>>479 マジかい。
演奏家について語る時は魅力を発見しましょうってか。
とんでもない「いんちき指揮者」だな(ワラワラ
490 :
名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 23:51
>>489 君、可愛いね。
あわててんの丸見え。プ
491 :
名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 00:02
>>490 ゴメン。489だけど、意味わかんないんすけど。なんかあわててた?
age
492 :
名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 00:04
G大生はG大の先生っていえば誰もがあわてると思うらしいよ。
ま、ただのリスナーであるなら荒さがしもええじゃろ。
演奏者(プロアマ問わず)であるなら、荒さがしばかりする人は楽器も
上達しないだろうなー。他の人のいい所だけを吸収する必要があるからね。
僕はアマだけど、プロ奏者の友達はかなり多い。いろんな人と飲んでお話し
したけど、誰も他のプレイヤーの悪い所を口に出さない。いい所ばかり言う
よ。
494 :
名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 00:12
このスレでなされてるのはあら捜しかもしれんが
あら捜しと批判は違うってことぐらい分かれよ。
495 :
名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 00:22
>>493 他人の悪い所を言わない奴の方が珍しい。
大作曲家見てみ?人のこと悪くいってない人のほうが稀。
つーか、人の気に入らない所をちゃんと指摘できない人って、
悪いトコといえば、表面的なアラのことしか思いつかないみたいね。
誰も、技術的なアラ探しなんかしてなかったのに。少なくともこのスレでは。
低脳が加わるとすぐこういう路線になっちゃうのね(はぁと
496 :
F##:2001/08/03(金) 04:12
497 :
F##:2001/08/03(金) 04:24
まあ、演奏会でその時その瞬間で聴衆が満足できなかったら
悲しい事にすべて「下手な演奏だった」になっちゃうんだろうね。
でも、私が思うに、我々日本人にはなかなかできない「素敵な演奏」であったと思うよ。
そう言う演奏がなかなか出来ないのが我々日本人の課題だと思います。
いやあん
498 :
名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 06:56
>>495 ヴァ~カ!!!!!!!!!!!!!
お前は大作曲家か????ワラワラ
イッペンシンデコイ。逝くだけではものたりない
ヴァヴァヴァヴァヴァヴァヴァヴァヴァ~~~~~~~~~KA
499 :
名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 07:27
>497
そうかなあ?
ウイーンやベルリンの連中の演奏だったら
ヨーロッパは当然として東京でも
何回も容易に聞けるんだから
今の聴衆って1回きりというよりは平均で
判断するんじゃないかな?
500 :
名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 07:39
500
まだまだがんばりましょう
501 :
:2001/08/03(金) 09:26
498すごいなあ。ひとつその調子で一流のプレーヤーも罵倒してくれよ。
502 :
F##:2001/08/03(金) 13:57
>>499 でもそういう人達の演奏会ってチケット代が高めに設定されてるから
そう毎回逝けるものではないのでは?
あ、俺が貧乏人だからか…
503 :
名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 15:17
モラゲスのウエーバーの作品集のCDを最近買って聞いたんだけれど
メチャよかったよ。
504 :
名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 15:22
ここって以外にシュミードルの根強いファンが
いるみたいだけれど、彼が本当にうまかったのは
せいぜい1980年代の初めくらいまでじゃないかなあ。
505 :
名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 18:09
モラゲスの新譜、セントラル楽器(横浜)に、サインしてあるやつ(モラゲス&
出羽さん)を買った。
506 :
名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 18:16
504のとうり。
わしもそうお盛る
507 :
名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 20:01
>>501 よし まかせとけ!!!!!!!!!!!!!!!
508 :
名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 21:55
シュミードルといえば70年代にウィーン管楽合奏団として録音した
ヒンデミット・リゲティ・ヤナーチェク・イベール・フランセの木管五重奏曲が
テンション高くてよかったねえ。
最近の衰えは隠しようがないけど。
509 :
名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 02:57
プリンツ伝説の名演と言われる、ウェーバーのクラ5のCDが欲しいのだけど、
CD通販のページで検索かけても出てこない。もはや買えないのかな?
だれか持ってる人いますか?
510 :
名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 05:16
amazon.deで売っていますよ。ドイツ語ですが・・・
検索はPrinzではなく、Wiener Kammerensemble でやれば
一発だよん。
でも日本でも売っているのではないかなあ。むしろカップリングされている
ライスターのWeberの1番とかで検索した方がよいかも。
因みにGalleriaシリーズの453 990-2です。
511 :
名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 05:18
age
512 :
名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 23:48
>508
シュミードルはベームとの協奏交響曲もよかった。
バーンスタインとの協奏曲を聞いてガクッときたのは
俺だけかな?あれでもいいところだけ継ぎはぎしたのに・・・
513 :
名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 05:41
>>512 そうそう!
俺もそう思った
なんでだろね?
514 :
名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 22:54
モーツアルトのコンチェルトであんなにボロボロなんて
恥ずかしくないのかなあ。
練習しなくてもまちがえる曲じゃ無いと思うが。
いい加減2番に下りてほしい。
515 :
名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 23:48
ではお奨めのモーツァルトの協奏曲の録音を教えて欲しい。
516 :
:2001/08/06(月) 00:37
モーツァルトならへープリッヒとプリンツがいい。
517 :
thumb:2001/08/06(月) 19:08
カルボナーレも好きです
518 :
名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 22:02
やっぱりシカゴ響のクラリネットはめちゃくちゃ上手いわ。
コ―ムズはまだ首席やってるのかな?
モーツァルトなら、やっぱクレッカーだなー。
一個前の録音のやつね。
520 :
F##:2001/08/07(火) 04:41
プッチンプリンツ
521 :
名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 07:47
522 :
名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 02:35
プリンツ上手いわ。なんで技術的に完璧なオーラ(ライスターとかマイヤーみたいに)
でてるわけじゃないのに、うまいんだろう。
523 :
名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 02:39
クラやったら、絶対音感が狂っちゃったよ・・。
しくしく。
クラのドで、本当のドに聞こえる。
聴音がぁ、絶対の自信をもって1音ずつ見事にずれる~
524 :
名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 05:51
>>523 じゃあイも変ロも変ホもニもへも・・・・・み~んなハにきこえる訳ね。
525 :
名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 15:44
シカゴ響のジョン・ブルース・イェーはゲロウマだよ~
526 :
名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 18:40
527 :
名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 18:48
>>523 それはもともと絶対音感がなかったんだろう。
パブロフの犬状態でピアノの音のみ音名が言えたとか。
528 :
名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 19:07
>>527 あったよ。4歳からヤマハで訓練したから。
530 :
F##:2001/08/08(水) 22:50
>>527わしはそうかも。
だから聴音でクラとピアノの2重奏とかされるともう頭がジャングル…
音程上の音感はあると思うのだが…
531 :
名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 23:46
>>527 救急車とか、コップたたく音も
昔はドレミに近く聞こえたし、
テレビで音楽が流れると即座に正しい音程でとれて、すぐにピアノで弾けたのに。
532 :
F##:2001/08/08(水) 23:59
>>531 ワシは昔から、聞こえてくるものを音(音程等)じゃなくて
一つの絵(映像?)としてとらえてたんだけど、
そういうのってどうなんだろ?変なのかな?
533 :
名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 00:00
>>532 映像?
でもなんかロマンチックだね。
印象派っぽくて。
534 :
名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 00:03
ソフトは選ぼう。B's Goldならギャップを0秒にすれば良い。
535 :
F##:2001/08/09(木) 01:52
>>533 どうなんだろね?
人と一緒に吹く時もそんな感じ。
そしてA-10神経をシンクロさせて…(藁
536 :
名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 06:57
絶対音感スレでやって。ここはクラ、
537 :
F ◆5dmT68sg:2001/08/09(木) 18:09
スマソ
538 :
F# ◆Roxt17uk:2001/08/10(金) 01:34
なんで文字化けしてんだろ
539 :
名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 06:35
>518
まだやっているね。
今度聞きに行くんだけれど
ドイツ物のプロなんでやっぱり
エーラー管で吹くのかな?
540 :
名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 17:48
>539
彼はルブランじゃなかった?
541 :
名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 20:21
ベーム管は確かにルブランですが、シカゴ響ってドイツもの演る時には、ドイツ管に
持ち帰るんですよ。
でも、マウスピースは同じグレゴリースミスで基本的にフランス管のマッピなので
ドイツ管って言ってもフランスっぽい音色になってしまい、ほとんど雰囲気だけです。
フランス管のマッピを使うために楽器を削ってるとか。
542 :
Fisis:2001/08/11(土) 02:19
543 :
539:2001/08/11(土) 04:59
音程のバランス崩れないのかなあ???
いずれにせよ楽しみだ。
544 :
名無しの笛の踊り:2001/08/11(土) 18:37
モラゲスがムローヴァアンサンブルで
シューベルトのオクテットを録音したらしいのですが
いつ発売されるか知っている方いますか?
545 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 00:15
大阪フィルの、緑ちゃん
546 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 00:20
高橋!
547 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 00:22
548 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 00:33
>>544 モラゲス、モーツァルトの協奏曲録音した、って前雑誌に書いてあったけどだいぶ前。
しかもルルーのオーボエ協奏曲とカップリング。
でもタワー行ったらそんなのないといわれた。
見間違えだったのかな
549 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 00:35
うん。出ていないと思うよ。
550 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 00:36
わしも見た。その雑誌。
でもだいたい発売タイミング待ちでしょ。
551 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 04:23
どこのレーベルからですか?
552 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 15:38
くらくらさせてよー
553 :
名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 21:54
ハア?
554 :
名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 04:10
あかさかたつぞ、ウィーンフィルのメンバーとブラモツ5重奏を録音。
いつ発売なんだろう、録音は済んでるはず。
555 :
名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 04:21
>>545 緑ちゃんって、髪が緑のもしかしてあのセクハラ大王?
556 :
名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 06:01
>554
それってソニーからですか?
誰が買うんだろう???
557 :
名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 11:21
ソニクラから。
録音完了、ウインフィル来日にあわせて発売
今年の来日か来年の来日か未定。
よくウインフィルのSQも企画飲んだな。
558 :
名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 11:33
559 :
名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 15:35
まさかヒンクやキュッヒルがやっているSQではありませんよね。
いくらなんでも。
ICCでの、パキート・デ・リベラの演奏はどうじゃったんだろ?
しらな~い
562 :
名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 19:01
パキートの教則CD持ってる。
エディ・ダニエルズってどうよ?
563 :
名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 15:49
エディ・ダニエルズはとにかく強烈にうまい。
564 :
名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 21:57
エディ・ダニエルズモデルのリガチャあるけどどうなんですか?
565 :
名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 02:10
リホームドベームってどうよ?
ヴーリッツァ-のはヴーリッツァ-の音がすんのかな
名手で誰か使ってないかしら
566 :
名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 06:11
>>565 ドイツの超メジャーなオケの元首席奏者の方が言っていました。
ベーム管の欠点+エーラー管の欠点=リフォームドベーム
本人から直接伺いましたので、ネタではありません。念のため。
個人的には吹き手次第と思うのですが、絶対数が少ないですからねえ。
あえて言えばスイスのシュタルダーなんていかがでしょう。
567 :
名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 06:59
村井祐児教授。
ネタです。スマソ。
568 :
名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 10:47
レオポルド・ウラッハ先生
569 :
ジャズ屋:2001/08/17(金) 15:34
>>564 すごい吹きやすいよ。おれは大当たりだと思った。
クラシック・プレーヤーはどう言うか分からんが。
570 :
名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 00:53
広島の超上手い人ヴーリツアのリホームドだった、
今年芸大出るくらいの歳だったっけな
571 :
名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 16:57
なんでエーラーを吹かないんだろう。
よっぽど手が小さくない限り日本人でも
十分吹けるのに。
572 :
名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 21:38
ネタ続きいやざんす・
573 :
わかば:2001/08/19(日) 00:19
574 :
名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 00:20
俺?
575 :
名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 01:03
これもネタか?
576 :
名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 02:18
横○&プリン△のブラームス買った人いますか?
期待していたよりは悪くありませんでしたが
3回聞こうとは思いませんでした。
昔の方が音がきれいだったような気がします。
RICOってそんなにいいようには思えないのですが・・・
577 :
名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 04:53
そういや磯○、ヴリツァのリホームド。
対して横○、今でも結構音きれいだと思うけど・・・。
タワーのイベントで、あんな響かん場所でもいい音だったよ
578 :
名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 07:30
今も別にきたないとは思わないのですが
20年前は今よりもっといい音していたような
気がしました。まあ今回の録音の仕方にも
よるのでしょうけれど。
579 :
名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 18:07
最近姿をくらましたFisis氏。
奴は天才だ~。
580 :
名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 18:12
誰ですか?
581 :
Fisis:2001/08/20(月) 13:28
なんのこっちゃ?
582 :
名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 13:37
澤村さんN響入って~
583 :
名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 16:40
澤村さん、可愛いもんなあ。
テレビにうつるオケ入ってくれたらうれしいねえ。
584 :
名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 21:19
糸○裕美子さんの方が断然かわええよ
ボクはクロードの生まれ変わり♪
586 :
名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 22:08
古典クラリネット吹いている人はいませんか?
587 :
名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 21:16
いません。終了
588 :
名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 21:21
澤村嬢はソロCD出さないのかな~
589 :
名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 21:56
>>588 嬢ってこたーないんじゃないの。
彼女、もう30過ぎてんだろ。
590 :
名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 22:01
>>589 でもめちゃめちゃ若いぜ。
最初に会った時25くらいかと思った
591 :
名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 23:44
592 :
名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 23:46
ホントの歳はいくつ?
593 :
名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 23:47
経歴調べればわかるだろ。検索してみ。
594 :
名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 23:53
1987年兵庫県立西宮高等学校音楽科卒業、1991年東京芸術大学音楽部器楽科卒業、1993年同大学大学院音楽研究科修了。
1991年クラリネット新人演奏会に出演。奨学金を得てアメリカ・アスペン音楽祭に参加。
1992年第9回日本管打楽器コンクールで第1位入賞。
1994年第63回日本音楽コンクール第1位入賞。
これまで村井祐児、鈴木良昭、小川哲生、室内楽を中川良平、山本正治の各氏に師事。西宮市出身。
595 :
名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 23:54
芸大を卒業したのがちょーど10年前。
596 :
名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 23:56
てことは32歳か?
597 :
名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 23:57
いい、いいっ!
食べ頃!
598 :
名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 00:00
まあこのへんにしとこう。
599 :
名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 00:09
彼氏いるのかな?
600 :
名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 00:11
600
Hすきかな?
601 :
名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 00:14
画像ないの?
602 :
名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 00:30
603 :
名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 01:56
604 :
名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 06:00
602踏むな!
605 :
名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 14:32
606 :
名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 06:07
デブのハダカのオヤジ。
吐きたい方はどうぞ。
俺は空腹時だったから助かった。
607 :
名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 22:15
608 :
名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 23:50
咥えてる写真きぼーん(楽器を…念のため)
609 :
名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 19:23
エディ・ダニエルズのヴェーバー、ブラームスのクラ5のCDゲッチュゥ~。
ほんまにげろウマだけど、モラゲスやカルボナーレを聴いた後ほどに心に残らないのは
なんでかな。
610 :
名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 21:16
609>>それはね、おまえの耳が悪いから
611 :
名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 21:17
>>の使い方くらい覚えてネ
612 :
名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 23:27
澤村嬢の出演情報きぼ~ん
613 :
名無しの笛の踊り:01/08/26 17:34
糸井情報もついでにタノム!
614 :
名無しの笛の踊り:01/08/26 19:02 ID:Wucumxjk
以前スェーデンだかオランダだかのクラ屋さんが書いた本で、
ブルガリアだかどこかの田舎のおっさんが世界一!
といって会いに行く話があったのですが(うろ覚えでスマン)
詳しくご存知の方いっらっしゃいませんか?
615 :
名無しの笛の踊り:01/08/26 21:22 ID:D/MSpu5A
知らんなあ。
616 :
名無しの笛の踊り:01/08/27 02:22 ID:v3lkpV.Y
617 :
Fisis:01/08/27 03:22 ID:CkH0LTvg
ただいま掃除中ナリ
618 :
isobe-up!:01/08/28 01:10 ID:Yu7WUU4w
磯辺せんせぇ~!今どこにいるの~(泣
久しぶりにやったN凶あわぁでも
みれなくてさみしーよー!
619 :
名無しの笛の踊り:01/08/28 08:20 ID:qEKnMBEA
いまロンドンにいるにゃ。
うまかったよ。特にプロコフィエフの出だし。
今度入った人もメチャうまなり。
620 :
名無しの笛の踊り:01/08/28 16:48 ID:Rx9OgwBg
619
今度入った人?
彼はあまり音良くないな
621 :
名無しの笛の踊り:01/08/28 19:15 ID:cVtSLIvk
ダニエルズって、指は回るしコントロールもいいけど、音楽性が無いんだよね。
クラシックはもとより、ジャズでバラード演奏しても何も感じない。。
彼がジャズテナー奏者を辞めた原因でもある。
こういう演奏を「下手」という人もいるよね。
622 :
isobe-up!:01/08/28 23:32 ID:tTGlPiIk
>>619 ありがちゅー(ハアト
そーいえばヨーロッパ公演とかいってたなあ、それかな?
619さんいいなぁ、聞いたんだね。いいな、いいな~!!
で、どういう内容?何やったの?
623 :
名無しの笛の踊り:01/08/29 06:35 ID:IsGwbKno
>>622 武満:セレモニアル
プロコフィエフ:Pfコン3番(アルゲリッチ)
ショスタコ:5番
アンコールは超速いルスランとリュドミラ
クラはプロコが一番よかったにゃ。
>>620 松本さんはEsClだったので普段どんな音しているかは
わかりましぇん。
624 :
名無しの笛の踊り:01/08/30 00:21 ID:SvKhtmG2
久しぶりに上手いリサイタルか室内楽かなんか聴きに行きたい。
11月のライスターまで待たないと駄目か?
625 :
isobe-up!:01/08/30 00:33 ID:ii9q9hTA
>>623 どうもありがとう!!いつかこの演奏が
画面に出てくることを祈ってマス。
NHKの方、よろぴく ウフ
626 :
名無しの笛の踊り:01/08/30 06:54 ID:0pOZO9vA
ハイビジョンでならやるよ。確か9月末だけど。
627 :
isobe-up!:01/08/30 23:32 ID:UIeFf5qc
628 :
名無しの笛の踊り:01/08/31 02:03 ID:5D5JjhyA
澤村嬢は尺八も上手という噂が…。
629 :
名無しの笛の踊り:01/08/31 02:23 ID:4YSfax2E
首振り三年尺八年…。
いつの間に勉強したんでしょうね。
芸大は邦楽も副科で受講できるのですか?
聴いてみたいです。
630 :
名無しの笛の踊り:01/08/31 04:06 ID:9arcrwvY
>>628 何をいってるんだ!君は!
上手なのは、パイズリです。
631 :
名無しの笛の踊り:01/09/01 23:15 ID:qR6LQJXw
アムステルダム・コンセルトヘボウでのコンサート、
なんだかショボかった。
クラリネットは・・・・・・居たんですか・・・・と言うくらいの存在感で・・・・・。
632 :
名無しの笛の踊り:01/09/01 23:16 ID:qR6LQJXw
↑N響のです。書き忘れた。スマソ・・・・逝ってくる。
633 :
isobe-up!:01/09/02 01:11 ID:NdBLqkJc
>>632 え?え?どゆこと?
かなしーよう、そんなあ!
いよいよBSでみなくては!
634 :
名無しの笛の踊り:01/09/03 01:43 ID:/Ii5GF9.
どうしてアマオケのクラにたまに音大卒がいるの。
はずかしくないのかね
特に女
635 :
名無しの笛の踊り:01/09/03 04:14 ID:gDb3XE7M
>>634 特定の人物を念頭に置いて書いているようだが、
音大出て尼桶で吹くことはちっとも悪いことではない。
ヘタなくせにプロを名乗るより立派と思われ。
634はなぜ特に女が恥ずかしいのか説明してね。
636 :
名無しの笛の踊り:01/09/03 15:58 ID:EGBd9vYU
>>634 プライドばかり高く、仕事も無い自称プロよりましだね
637 :
名無しの笛の踊り:01/09/04 02:26 ID:iiFeBbCw
test
638 :
634 :01/09/04 02:40 ID:Bsf1kLzo
音大出てアマオケで吹くことはいけない事です。
アマチュアだってクラ吹きはあふれています。
金を払って呼ぶほどではないが、かといって普通に吹くと
アマチュアの中では浮くくらいは上手い、そんな人が来たらこまる。
ちなみに「特に女が恥ずかしい」のでなく女にそういう人が多いと思うだけ
絶対数の差かもしれないけど(音大学生のね)
639 :
Fisis:01/09/04 05:04 ID:g1kaYliQ
>>638 浮くってのはないんじゃないかな?
上手い人ってのはソロが上手いだけなら浮くかもしれんが、
アンサンブルも上手い人ならちゃんと周りと調和する様に吹けるだろうし。
もちろん周りを引っ張る事もできるだろうから、オケにとっては
悪い事ではないとおもう。
640 :
名無しの笛の踊り:01/09/04 06:50 ID:OO3ocuCo
タイトルから話が外れてきたにゃ~。
641 :
名無しの笛の踊り:01/09/04 21:59 ID:6kBOlZyA
アマオケでも首席争いなんかはあるわけで…
634は女の音大卒に敗れたと思われ。
>>638 音大卒が、浮くほど上手い?
そんなわけないだろ!
音は汚い、音楽は知らない、アンサンブルは出来ない、社交性は無く
自分は来てやったんだという態度!
良い所なんて、無し!!
643 :
634:01/09/05 01:14 ID:d0RACcOA
>>641 首席争いどころかクラとフルートはどこもポストがないよ。
でもどうして、トラ代ももらわず(ファゴットはアマでも貰う)、
むしろ参加費を払ってまでアマオケにいるのか。
師事した先生方の名がすたる。
644 :
名無しの笛の踊り:01/09/05 01:34 ID:jknCSajg
645 :
名無しの笛の踊り:01/09/05 02:20 ID:GQcegBIw
差別はよくないよ。ひがみはみっともないよ。
646 :
いんちき指揮者:01/09/05 02:23 ID:s6nDaysM
楽器が好きで音大に来た音大生が卒業して、残念ながらプロにはなれず、
でもどっかで吹いていたい人は沢山居ます。
そういう人がアマオケにプレイの場を求めるのはおかしいことですか?
だめだといっちゃえば彼らは吹くところが無いじゃないですか。
まあ、プロみたくな顔して偉そうに行くのはどうかと思うが。
ちなみに音大卒だからってアマオケで浮いちゃうぐらい上手い、とは
限らないと思う。たまにプロもびっくりみたいなアマが居るぞ。
647 :
名無しの笛の踊り:01/09/05 04:16 ID:RzqAKE2w
なるほど・・・・
648 :
名無しの笛の踊り:01/09/05 06:53 ID:XKMZ3WHY
>>639 クラはそもそもソロの楽器じゃないんだからアンサンブルが
できんと論外だと思うにゃ。モーツアルトやシュポアの
協奏曲にしてもオケと調和できてこそソロが成り立つ気がするにゃ。
>>643 お義理で尼桶のコンサートを聞かされる身としては音大出身であろうと
なかろうと関係ない、少しでもまともな演奏が聞きたいだけ。
だいたい平均的な音大生のレベルなんてメチャ低いにゃ。
それに対抗できないようなレベルだったらそもそも人様の前で
金とって演奏するなっちゅうの。
649 :
Fisis:01/09/05 17:52 ID:rTFtVENs
650 :
名無しの笛の踊り:01/09/05 17:54 ID:.BOIynYk
>>648 そういえばジャズの初期からアンサンブルにクラリネットがいましたね。
651 :
名無しの笛の踊り :01/09/06 00:45 ID:TbjZjuIM
>>646 なるほど。
ところでプロもビックリのアマってどういうところにいるの?
大学?社会人?
バイオリンだとエリート教育で、めちゃウマなのに
そういう人は家柄のせいか頭も良く、割といい非音大の大学行って、
うめー!ていうのはいるけどね
クラはそこまできつきつの教育じゃないからか、げろウマ尼いないきがする
652 :
名無しの笛の踊り:01/09/06 06:52 ID:wOB1Qehk
いぱーいいるよ。
ドキュソの朴チンだって音大で作曲科の学内発表会の
バイトしてたくらいだもん。
コンクールの1次予選くらいだったら通っている人もちらほらいるよ。
653 :
名無しの笛の踊り:01/09/06 16:36 ID:CrsAawik
>>652 どんな、コンクールだ?
一般大学生が、参加したってのは聞いた事有るけど、
1次通過者の名簿に、音大以外書いてあったのは
見た事有りませんね。少なくてもクラに関しては・・
よく分からない地方のDQNコンクールですか?
654 :
名無しの笛の踊り:01/09/06 17:15 ID:jGlnZEGg
>>652 は知ったかぶりの厨房だろ。そんなコンクール無いよ。
655 :
素人ですが:01/09/06 18:21 ID:3BdhA3.M
バーンスタインの頃にNYフィルでトップを吹いていた人(名前を失念)はどんなもんでしょう。
656 :
素人ですが-2:01/09/06 23:21
名前を思い出しました。確かスタンリー・ドラッガーとかいったと思います。私はベイヌム指揮のコンセルトヘボウでモーツァルトの協奏曲を吹いている人も好きです。
657 :
名無しの笛の踊り:01/09/06 23:42
>>654 いや、コンクール通る人いるよ。音大生じゃなくても。
私の知り合いで、どうせ通んないって思って応募して気楽にストラヴィンスキー吹いたら
通っちゃって、2次はピアニストいるみたい、どうしよう、
ってなってた人知ってるよ。
658 :
名無しの笛の踊り:01/09/07 01:41
>>657 そういう人は音大目指してたけど一歩及ばず一般大学に進んだケース?
659 :
名無しの笛の踊り:01/09/07 03:57
>>657 1次がストラビンスキー?
ってことは、東条のコンクール?
名前キボンヌ
言えないなら、がせだね・・・
660 :
名無しの笛の踊り:01/09/07 06:47
>>659 管打も一次ストラヴィンスキーだったことあるじゃん
661 :
Fisis:01/09/07 07:04
>>657 いいなあ…シャレで3マソ以上の金出せるなんて
>>653 >>654 ちょっと昔だけど俺が知っているのは
管打楽器コンクールだよん。
もちクラだよ。
確かその時の1次はWeberだったが。
あのミュンヘンコンクールだって
一般大学のアメリカ人が確か何年か前に
セミファイナルか
ファイナルまで進んだよ。
音大生と言ってもうまいのはホントに
ごくごく一部だからね。
>>658 音大ってそもそも目指していくところ?
G大ならわかるが、それ以外は・・・
663 :
名無しの笛の踊り:01/09/07 16:39
>>662 あの~アメリカでは、音大ってのは、ほとんどなくて、
一般大学のなかに音楽学部あるんですが・・・
アメリカ人はセミまではいました。
・・・あれ?
その受かった方、1次がストラビンスキーだって、言ってませんでした?
1次がウェーバーってことは、最初から伴奏いるんじゃありませんか?
664 :
名無しの笛の踊り:01/09/08 00:46
エーラー管が欲しくてほしくて気が狂いそうだわ
665 :
名無しの笛の踊り:01/09/08 00:51
666 :
名無しの笛の踊り:01/09/08 08:01
>>662 確かそのアメリカ人は工学系だった。
ストラヴィンスキーで通った人とは
別人です。
ウェーバーですから勿論伴奏あり。
確か2番の2楽章の途中から3楽章の真中までという
奇妙な審査だった。
667 :
名無しの笛の踊り:01/09/08 08:08
>>664 直接メーカーに注文すれば日本で業者を通すよりは
はるかに安いにゃ。
ヴーリツァーでは即金だと割引もあるし、
日本からだとドイツの高い付加価値税を払う必要も
ないし。
オットマール・ハンマーシュミットは
グローブのような手をしていない限り止めた方が
いいと思うナリ。
フランク・ハンマーシュミットも最近は人気が
あるにゃあ。でも音程に当たりはずれがあると
吹いたプロオケの人が言っていた。
668 :
名無しの笛の踊り:01/09/08 15:40
669 :
名無しの笛の踊り:01/09/08 15:41
↑すまぬ。ヘンなタグ打ってしまった
670 :
名無しの笛の踊り:01/09/08 17:33
基本情報である機種と製造年月日がないなあ。
100cSだったらまあまあの値段だと思うにゃ。
でも先代が無くなる前のものとそれ以降では
値段が変わってくるしなあ。
だいだいヴーリツァーといえども出来不出来は
あるから吹かんで買う奴なんているのかな。
671 :
名無しの笛の踊り:01/09/08 20:18
せめて写真だけでも
672 :
HOLZ会員:01/09/08 22:14
>>670 オークション見たらまず、リフォームだかエーラーだかわかんないんですが・・
このオークション嘘くさくありませんか?
製造番号も無いし・・・
先日、関西で盗難が有ったので、もしやそれでは・・・
じゃないなら、製造番号出して欲しい。
673 :
名無しの笛の踊り:01/09/08 23:28
リフォームドでこの値段だったら
誰も手を出さないのでは?
674 :
名無しの笛の踊り:01/09/09 01:30
>>673 ん?
リフォームでも、セットで100万なら安いと思いますが・・
中古だと妥当なねだんでしょ?
675 :
名無しの笛の踊り:01/09/09 07:59
ドイツでなら中古のエーラーだってものによっては
もっと安いよ。日本の楽器屋は中間マージンとりすぎ。
676 :
名無しの笛の踊り:01/09/09 11:14
>>675 でも、ドイツとなると地理的に遠いんで簡単には行けないしなぁ。
通販にしても試奏ができないし。不安だなぁ。
677 :
名無しの笛の踊り:01/09/09 17:19
>>675 ヴーリッツァーの中古ならこんなものでしょ
物によりますが・・
678 :
名無しの笛の踊り:01/09/09 19:02
>>676 1回行けば済むことなんだから、日本の楽器屋に払うマージン
より少額の旅行代で観光までできてしまうなんてお得ですよ。
ヴーリッツァーは行っても楽器を選べるわけではありませんが
マウスピースは試奏用にイパーイ出してくれたよ。
もっともあのマウスピースをそのまま使っている人が
いったい何人いるか・・・
>>677 ダスオケやドイツ系のオークションならもっと安いよ。
679 :
名無しの笛の踊り:01/09/09 22:22
>>678 たしかに納得。
買いに行くときは工房に直接いくの?
680 :
名無しの笛の踊り:01/09/09 22:27
>>679 どこのプロの方が書いてるか知らないけど
そうそう一般人が仕事休んでドイツまでのんきに行く暇ある
わけないでしょ!
だから多少高くても日本で買うの。
681 :
名無しの笛の踊り:01/09/09 22:44
>>679 そうです。注文して出来上がったら連絡が
書面でくるので、そうしたらアポとって
工房に行ってめでたく新しいピカピカの
楽器とご対面ってな感じ。
>>680 1週間休みが取れれば余裕で行けますが
それも難しいお仕事なのでしょうか?
頼めば郵送してくれるんじゃないでしょうか?
ドイツ国内だと郵送でやり取りしていますが。
682 :
名無しの笛の踊り:01/09/09 23:31
では具体的にドイツで買うといくらでWurlitzerが買えるのですか。
iシモリさん中古でも結構高く感じる
683 :
名無しの笛の踊り:01/09/09 23:47
>>680 プロでも何でもない普通のリーマンだが、
楽器なんてそうそう頻繁に買う物でもないし
コスト的にも見合うのならば、のんきにドイツまで買いに行くのも
いいのかなぁと思っただけ。
いつも全然休んでないから有給たまりにたまってるしね。(藁
それ以前にエーラーなんて触ったこともないぞ
だいじょうぶか>俺
685 :
名無しの笛の踊り:01/09/09 23:54
あっごめん
683=684なのでよろしゅう。
686 :
HOLZ会員:01/09/10 00:09
本当にヴーリッツァーの良い楽器って、要問い合わせって
ダスオケにも書いてあるし、実際の値段は決して安いとは
思いませんよ。ま~ドイツ管談義はHOLZの掲示板でどうぞ!(笑)
>>686 普通ダスオケには大抵販売希望価格が書いてありますよ。
最近の中古の値段はエーラーの最高機種(100cS)セットで
DM15000から25000までかなり開きがあるような気がします。
個々人が思い思いの値をつけてくるから年代、状態に
あまり関係ないような印象があります。
オケを定年退職して誰かに吹いて欲しいから売る人は
比較的安値が多いけれど買い換えの資金作りの人は
当然高めになる気がします。
ドイツのネットでもちょこちょこ売り物が出てきますよ。
でもやはり中古を求める時にはやはり試奏が基本ですから
日本に住んでいると中古探しはちょっとつらいものが
ありますね。
688 :
名無しの笛の踊り:01/09/10 01:19
15000で84万
25000で142万5千円
1マルク57円で計算
た・・たかい・・・
まあ車買うより安いでしょ。
30年は軽く持つから一生ものだし。
ダメですかねえ。
フルートやファゴットに比べれば
最高機種でこれなんだから安い気がしたんですが・・・
690 :
名無しの笛の踊り:01/09/10 02:53
691 :
名無しの笛の踊り:01/09/10 08:01
ダスオケってなぁに?
>>690 いえ違いますが何か?
>>691 Das Orchester
という桶関係の雑誌ですよ。後ろの方に
桶の求人広告や楽器の売買情報の広告が載っているよ。
693 :
名無しの笛の踊り:01/09/10 17:33
Das Orchesterはどこで購入されてるのですか?
694 :
名無しの笛の踊り:01/09/11 06:40
ヨーロッパどえす。
695 :
名無しの笛の踊り:01/09/12 02:47
696 :
名無しの笛の踊り:01/09/13 00:59
テロに付きクラリネットスレは終了?
駐在員ではありましぇん。
698 :
名無しの笛の踊り:01/09/14 01:05
ヤマハのリフォームドどうですか。
使用者少なそうだから噂でもいいです。
あと日本での入手不可能な(なんでだ)ヤマハフルエーラ。
マジレス希望
699 :
名無しの笛の踊り:01/09/14 06:04
>>698 ヤマハのエーラーって今は日本でも売っているんじゃないですか?
ドイツよりも高~い価格で。
700 :
名無しの笛の踊り:01/09/14 18:25
クランポンもフランスより高~い価格で売ってますよ~
701 :
名無しの笛の踊り:01/09/14 21:55
>699
でも、日本で作ってるんでしょ?
なんでたかいのかなぁ。
クランポンとかなら輸入してるわけで何となく納得もできるけど。
702 :
名無しの笛の踊り:01/09/14 22:38
アマティとかオルジーとかもエーラー作ってるけど
日本で買うと高いのかな~
703 :
名無しの笛の踊り:01/09/15 00:32
ブージーのジャック・ブライマーモデル、よく音が抜けていいよ~。
704 :
名無しの笛の踊り:01/09/15 08:05
>>701 エーラー珍しいというだけで買うお馬鹿ちゃんがいるからでしょ。
>>702 おるじーが作っているとは・・・
何でだろう???
705 :
名無しの笛の踊り:01/09/16 01:53
age
706 :
名無しの笛の踊り:01/09/16 02:14
今更ながら、カール・ライスターがイイ!
いや、初めて生で聞いたら、意外とよかったんだねぇ
これがさぁ。
707 :
名無しの笛の踊り:01/09/16 18:24
何聴いたの?
708 :
名無しの笛の踊り:01/09/19 02:13
age
>>707 恥ずかしながらサイトウキネン
ほんとライスターぐらいしか救いがなかった
ちなみに13日の最終日と
?日にあった「内緒」の関係者リハで聞いた
710 :
名無しの笛の踊り:01/09/20 01:52
オーボエスレに抜かれるぞ!!
管楽器界でフルートに次ぐ人口を誇るクラリネットがー!
711 :
名無しの笛の踊り:01/09/20 07:57
>>709 うらやましい~。
4番と8番ってクラがめちゃおいしいもんね。
でも二つともちっちゃいからめったにこの
組み合わせでは1晩ではやらないのに。
単に最後に残っちゃっただけなのかな。
CD出るんですか?
712 :
名無しの笛の踊り:01/09/20 18:28
>>711 8番っておいしいかな・・・?
3楽章ぐらいでしょ。
目立つのは
713 :
名無しの笛の踊り:01/09/20 22:28
エーラってそんなにええけ?そんなに金出してでも欲しいもんですか?
714 :
名無しの笛の踊り:01/09/21 00:37
>>713 やっぱ音キレイだと思うけど。
リフォームドは聴いたことない。
715 :
名無しの笛の踊り:01/09/21 03:05
716 :
名無しの笛の踊り:01/09/21 08:26
>>712 1楽章にもちょこちょこおいしいところがあるよ。
717 :
名無しの笛の踊り:01/09/21 08:29
>>715 プリンツもいい。ブラントホーファーもきれい。
音だけならばフックスも悪くない。
ベームシステムよりは人口の割には結構いると思いますが
いかがでしょう。
718 :
名無しの笛の踊り:01/09/21 15:57
>>716 Bから始まるチョトソロでしょ?
あんなのおいしいっつってたら全部おいしくなる
よって、却下
719 :
706=709:01/09/22 00:23
ありがとうベートーベン。
クラのおいしいとこいっぱい入れてくれて・・・。
クラ吹きがありがとうを言いたくなる作家の一人。
まだまだいっぱい作家さんいるけどさ。
720 :
名無しの笛の踊り:01/09/22 01:24
音楽って音色だけなもんでしょうか?違うと思うけどなぁ。なんでストルツマンがアメリカでもててるか考えてみたら
721 :
名無しの笛の踊り:01/09/22 01:41
>>717 そんなことないんじゃ?
フランス系は日本になかなか来ないだけで、
イパーイ良い人いますぞ
722 :
名無しの笛の踊り:01/09/22 02:32
>>721 ごもっとも。
私がフランス管で敬愛する人。
もらげす、ありにょん、こーむず。
ドイツはおしなべて音は良いがここまで敬愛できない。
723 :
名無しの笛の踊り:01/09/22 02:38
>>722 同意!
そうですよね!
ドイツ管ってなんか音を並べているというイメージあり
>>718 朴チンにはとってもおいしかったが。
却下ですか・・・
ションボリ。
フランスの近所に住んでいるんですがヤパーリ
そんなにいいとは思いません。
モラゲスたん 文句無しの三ツ星
アリニヨン 星なし つーか嫌いです
こむずたん 一ツ星 でももうお歳
寧ろドイツ系のクラの方が日本には紹介されていない気が
します。
726 :
Fisis:01/09/22 08:29
ヨヒオトハヨヒ
727 :
名無しの笛の踊り:01/09/23 02:26
age
728 :
名無しの笛の踊り:01/09/24 00:34
ドイツ人がベーム式のことどう思ってるかが気になってきた
729 :
名無しの笛の踊り:01/09/24 01:14
セクシーベーーーーーム
730 :
名無しの笛の踊り:01/09/24 03:06
>>728 機能性の良さには憧れつつも、音色等の表現の幅、他の楽器との相性などから、
結局ドイツシステムを使っているという意見を聞いた。
Stuttgartの放送響にドイツシステムからベームシステムに換えたという人がいる。
わたしが生で聴いた印象は、やはり少し物足りない。
彼はカラヤンアカデミーでライスターに師事したのだが、
ベームに換える際、ライスターからかなり大きな反対にあったらしい。
731 :
名無しの笛の踊り:01/09/24 05:52
>>730 彼は入団してしばらくしてからベームに替えたから
ライスターに師事した後結構たっていたはずだが・・・
因みにエーラーにまた戻ったよ。
732 :
名無しの笛の踊り:01/09/24 08:26
>>731 戻ったのか。それは知らなかった。
ライスターは「弟子」と認めた人にはいつまでも干渉したがるからね。
だから文句言ってたわけ。
733 :
名無しの笛の踊り:01/09/24 22:08
734 :
名無しの笛の踊り:01/09/25 01:27
そんなにたやすくコンバート出来るもんなんかー
735 :
名無しの笛の踊り:01/09/25 01:48
でも、エーラーとベームシステムってそんなに機能的に差があるとは
思わないのだけれど、
やっぱりテクニック的にぎりぎりなところではベームの方が楽なん?
736 :
Fisis:01/09/25 03:55
737 :
名無しの笛の踊り:01/09/25 08:48
指のことだけ考えたら
ベームの方が楽な気がしますが。
エーラーの方が指が楽な曲ってちょっと思い浮かびませんが
いかがでしょうか?
738 :
名無しの笛の踊り:01/09/25 12:29
指・・・
指指いうんだったらフルートの方が簡単。
エーラーよりオーボエの方が難しい。
739 :
名無しの笛の踊り:01/09/25 15:55
でも735さんは指のこといっているんじゃないの?
テクっていってもその他は本質的にはそんなに変わらんし。
リードの厚さとマウスピースの開き等々が変わるでしょ。
740 :
名無しの笛の踊り:01/09/25 21:39
>>737 ドビュッシーのプルミエール・ラプソディー
以外だけどホント。
あと、はまりやすい曲はやはりドイツものにいくつか。
ヒンデミットのソナタなんて顕著。
741 :
名無しの笛の踊り:01/09/25 22:16
それにしても、日本にもエーラー式とか吹く人って
結構いるのねぇ。すごいなぁ。
正直そう思った。
742 :
名無しの笛の踊り:01/09/26 01:28
ライスターの、サンサーンスの4楽章頭の早回しは不ぞろいなんだけど、
エーラーはああいうのがムズいんかね。
743 :
名無しの笛の踊り:01/09/26 01:38
744 :
名無しの笛の踊り:01/09/26 08:40
>>743 ドイツにいる日本人のドイツ管吹きより、日本にいるドイツ管吹きの方が数倍多いよ。
745 :
名無しの笛の踊り:01/09/27 07:08
746 :
名無しの笛の踊り:01/09/27 09:08
747 :
名無しの笛の踊り:01/09/27 09:53
>>746 そんなこと言ったら他の楽器はどうなる?
748 :
名無しの笛の踊り:01/09/27 15:25
アマの方がお金持っているもんね。
お医者さんとか自営の人とか。
749 :
名無しの笛の踊り:01/09/27 17:28
ザ・クラリネット・アンサンブルの新譜ってどうよ?
前作は別ジャンルの作曲家の曲ばかりで新鮮さがあったが、今回はまた、、、、
選曲が、、、。
こんな曲をあのメンバーでやってどうするんだ??
どうせやるなら、小品集のほうがまだマシだぞ。
750 :
名無しの笛の踊り:01/09/27 22:46
>>749 モーツァルトのファーストの人、高いレの絡んだレガートがつながらなさ過ぎ。
もう売りたい。
751 :
名無しの笛の踊り:01/09/28 06:26
すみません。どんなメンバーですか?
752 :
名無しの笛の踊り:01/09/28 08:49
東京交響楽団首席、N響首席、新日本首席、新星首席、澤村さん、
と思ったよ。国内最強メンバー!
753 :
名無しの笛の踊り:01/09/28 09:13
最強か?
754 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 07:58
「国内」がついているから
まあいいんじゃないの。
755 :
名無しの笛の踊り:01/09/29 08:14
モーツァルトのファーストは誰よ
756 :
thumb lie:01/09/29 18:09
>>752 新星首席>新日副首席の間違いでは?
ザ・クラリネットアンサンブルの話ですよね?
757 :
名無しの笛の踊り:01/09/30 00:44
758 :
名無しの笛の踊り:01/09/30 10:28
あんまり上手じゃねえな。
クラリネットのアンサンブルなら10年以上前に
Mらい、Iそべ、Yこかわ達でウールやほたるを入れたものが
最高と思う。
759 :
名無しの笛の踊り:01/09/30 11:24
聴いたことある人は少ないと思うけれど「ブラム・デ・ヴィルデ」というオランダの奏者が好きです。
/⌒'´ \
/ \
/ /⌒\ \
( ( \ }
| ) \ l
L i' , ‐‐--、 , ‐ゝ、_ l
{`ヽ, l _/(●>、 ; /●ゝ{'
.l( Y .; ; |
l`ー、, ,. (Y )ヽ、 )
V l ''~ ~` '~ |
ゝ、| -、‐'^ ^'ーr' ノ 関係ないけど松野です。
\ ゝ--''´;,/
\\__ノ'
761 :
名無しの笛の踊り:01/09/30 11:49
>>760 ∧⊂ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`)ノ< まあ落ち着けよ、甘ちゃんジジイ
⊂| | \_______
| |
⊂ノ~
∪
762 :
名無しの笛の踊り:01/10/01 16:04
>>758 は奴だろう・・・
名前隠してもすぐ分かるぜ
763 :
名無しの笛の踊り:01/10/02 18:39
このままでは、後から出てきたオーボエスレに
追いつかれてしまう!!!
人口はこっちの方がはるかに多いはずなのに
ペースがはやいのは、オーボエの方が
話題になる人が多いせいか、または
ヒッキー度が高いせいか・・・
764 :
名無しの笛の踊り:01/10/04 01:21
age
765 :
名無しの笛の踊り:01/10/04 01:23
世界で一番上手い奏者は文句なくプリンツでしょう。
766 :
名無しの笛の踊り:01/10/04 01:24
ライスターは?
767 :
名無しの笛の踊り:01/10/04 07:25
ライスターたんもプリンツたんも
ガイシュツです。
コムスたんもモラゲスたんもです。
朴チンの今のお気に入りはマゼール&
バイエルン放響のブラ4のDVDで
ソロを吹いているシリンクたんです。
この人とっても出来にむらがあるんだけど
この録画は最高だと思います。
768 :
名無しの笛の踊り:01/10/04 14:22
>>765 私はプリンツの芯のない笛みたいな音が嫌い。スタンリー・ドラッガーが一番。ストルツマンは生で聴くと息漏れの音がひどすぎ、ビブラートも不快。
769 :
名無しの笛の踊り:01/10/04 16:50
>>768 おまえ、生でプリンツ聞いたことないだろ?
生でプリンツ聞いた人なら絶対に「芯のない笛みたいな音」なんて言わん筈や。
たとえプリンツが嫌いであっても。
770 :
名無しの笛の踊り:01/10/04 17:06
>>768 ドラッガー?
芯しか無い音がいいのなら、オーボエやったら?
768はダイエットしすぎて、ぎすぎすの女が好きなんやろ?
ふくよかさが、分からんやつはクラなんかしたらあかんよ~!
771 :
名無しの笛の踊り:01/10/04 19:12
>>769 まあまあ、プリンツが本当に良かった頃を生で聞く機会
なんて日本だったらもう20年も前のことなんだから。
もっとも録音でもモーツアルトやウェーバー等いいものが
結構残っているのに、768さんはいったい何聞いたんでしょうね。
ドラッカーだってもう70越えたおじいちゃんで数年前に日本でやった
コープランドも結構きてた気がするけど・・・
ま、個人の趣味をとやかくいうつもりはないけど、おそらくあまり
クラのことを知らないひとじゃないのかなあ。
そりゃ、菊地君ですよ。断言します!
773 :
名無しの笛の踊り:01/10/05 07:22
>>769,
>>770 煽っちゃった?
オーボエの音に芯なんてないよ。ストローみたいな音。
でもコッホは良かったな。
私はヘロヘロクラは嫌い、レロレロクラが好き。
774 :
名無しの笛の踊り:01/10/05 16:06
775 :
名無しの笛の踊り:01/10/06 23:43
芯デ管サイ
だれか海鉾氏ってしりません?
777 :
名無しの笛の踊り:01/10/07 01:14
名前のみなら。
778 :
名無しの笛の踊り:01/10/07 01:41
昔G大の講師やっていたオジサンでしょ。
まだやっているのかなあ。
779 :
名無しの笛の踊り:01/10/07 03:57
おお、ポコ○ん
780 :
名無しの笛の踊り:01/10/09 00:54
日曜のNHKのサイトウキネン、ずっとライスタ-だったよ
781 :
名無しの笛の踊り:01/10/10 01:11
age
782 :
Fisis:01/10/10 12:53
赤坂 達三さん 生できいたことあるけど、凄く表情豊かな
音だった。
784 :
名無しの笛の踊り:01/10/11 01:39
785 :
名無しの笛の踊り:01/10/11 17:13
・・・の続きは?
786 :
名無しの笛の踊り:01/10/13 00:19
ウェーバー2番の3楽章フィナーレは、皆さんにとっても難しいですか?
私は、さらって、さらって、それでも吹けない。
ちっとも吹けない。
ナニ指が悪いんだろう。全部かな
787 :
名無しの笛の踊り:01/10/13 00:24
音大生?だったら慣れかなぁ?
音高時代は「難しいナア、これ」と思ってたけど
指なら大学入ってそんなに苦労して無いよ。
ウチは指より呼吸だ・・・。なんか肺の機能が弱いらしい。
だから息が吸えない曲は嫌いです。
788 :
名無しの笛の踊り:01/10/13 00:40
息ない→苦しい→早く終わりたい→走る→早回しが難しくなる→自滅
ばっかり
>>787 アマです。もう10年くらい。
1番なら結構すいすい吹けるのにな。
アイヒラーやり続けないとだめなんだろか。
790 :
名無しの笛の踊り:01/10/13 09:45
突き詰めていくと1の方が難しいっすよ
791 :
名無しの笛の踊り:01/10/13 10:07
技術的にはどちらも難しいとは思えませんが、2番の方がダサくなりやすいような気がします。
>>789さんへ
曲を通して技術を習得しようとするのは誤りだと思います。
曲を吹く時にはそのための技術的な問題は全て既に解決されているべきだと
思います。
スケールをやり続けるのは当然だと思います。但しアイヒラーは易しいので
ある程度繰り返したあとはベールマンの緑色のスケールに移行された方が
よいと思います。説教じみてしまってすみません。
792 :
名無しの笛の踊り:01/10/14 02:27
わたしアマチュア20年ですが2番の最後吹けません。
モーツァルトの5重奏の最初も不ぞろい。
アイヒラー易しくないし。高いよ音域あれ。
私どの曲も上手そうにしか吹けません…
スケールとか大事ですね~フウ
まずご自分が確実にできる速度で吹き、その後メトロノームを使いながら一定の回数間違わずにできたらテンポを1メモリずつ上げていきます。根気は多少要りますが、驚くほど効果は上がるはずです。
吹けないものをいきなり指定のテンポで吹こうとがんばって練習しても
全く意味はありません。
本当はスケールとエチュードを十分さらいこんで、曲を始める時にはもう全てが整っているのが理想なんですけどね。
795 :
名無しの笛の踊り:01/10/14 19:21
>>795 私の反省のしなさには定評がありますぜケケ
797 :
名無しの笛の踊り:01/10/14 21:21
>>796 残念会+おめでとう会をしなくてはとオモテタガ・・・
萎えた・・・
>>797 いやいや
ハゲシク反省っていうかちょっと落ち込みました。
ホントに下手だったんすね私
799 :
名無しの笛の踊り:01/10/14 21:54
800 :
名無しの笛の踊り:01/10/14 21:54
800!
802 :
名無しの笛の踊り:01/10/15 01:12
>>794 そうそう、そうなんだけどね。
それが出来たら私も今ごろ、安くない団費払ってアマなんてやってないわけです。
でもウェーバーはまじで夢だなー!
>>802 そんなこと言わんで、がんばればできますよ。
ウエーバーだけじゃなくてシュポアだって
吹けるようになりますって。
804 :
名無しの笛の踊り:01/10/17 01:17
プロでも下唇から血が出るか否か
805 :
名無しの笛の踊り:01/10/17 01:23
806 :
名無しの笛の踊り:01/10/17 01:24
下唇が切れればプロでも血は出るはず
807 :
名無しの笛の踊り:01/10/17 01:26
アマは合宿の3日目で血が出る。
808 :
名無しの笛の踊り:01/10/17 01:29
>>807 んなわけない。
つーか、オレは資生堂の油取紙派だ。
809 :
名無しの笛の踊り:01/10/19 01:34
この秋冬の、見逃せない来日演奏家教えて。
810 :
名無しの笛の踊り:01/10/19 07:22
もちろんライスターたん!
確か三鷹でウエーバーやるんじゃなかったでしょうか。
聴きに行きたいが遠すぎる・・・
811 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 02:42
ライスターまだウエーバー吹けるんだ、ふぅん
812 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 03:57
ダミアンってどう?
813 :
名無しの笛の踊り:01/10/21 05:54
グラモフォンに吹き込んだストラヴィンスキーは
とても良かった記憶がありますが、あれってCDには
なっていないのかなあ。
814 :
名無しの笛の踊り:01/10/22 01:28
たまに定点観測しに来るとこのスレ落ちるスピード異常に速いのはなんでよ
>>814 誰も書き込まないから
わたしが下げるから
816 :
名無しの笛の踊り:01/10/22 19:39
1.学校が始まって忙しい
2.仕事がイパーィで忙しい
3.コンクールが終わってヘコんでいる
のいずれかと思われますが・・・
817 :
Fisis:01/10/22 22:27
2以外
818 :
名無しの笛の踊り:01/10/22 22:43
やはり出てきたか・・・Fisis
さらってないのにへこむ資格なし!
819 :
Fisis:01/10/23 01:30
さらってないって決めないでくださいな~。
820 :
Fisis:01/10/23 01:32
一生言われるんだろな~>さらってない
821 :
名無しの笛の踊り:01/10/23 03:27
管打があるよ。ガンバレ~!
822 :
名無しの笛の踊り:01/10/23 11:52
がんばれ~~
823 :
名無しの笛の踊り:01/10/25 01:28
H中リサイタル行った人~
824 :
名無しの笛の踊り:01/10/25 07:22
えっ、あのオッサンまだクラ吹いているの?
825 :
thumb lie:01/10/25 08:20
>>823 ドゥビエンヌ2番やったらしいすね
今必死にさらい中。そんなムズくなさそうで意外にムズい…
ブレスが…。
826 :
名無しの笛の踊り:01/10/25 17:09
曲つまんなくないですか?
827 :
名無しの笛の踊り:01/10/26 01:21
ユアサジョージの超ハイトーン完璧だったよH中
828 :
名無しの笛の踊り:01/10/26 18:31
ドビュッシーとかまだ吹けるの?
副う乞い起訴し
830 :
名無しの笛の踊り:01/10/30 02:35
クラあげ
831 :
名無しの笛の踊り:01/11/01 00:20
5RVライヤーの「ライヤー」ってなによ
832 :
名無しの笛の踊り:01/11/01 10:10
ウソツキってことです。
ベタでスマソ
834 :
名無しの笛の踊り:01/11/04 01:11
age
835 :
isobe-up!:01/11/04 01:22
N響のいそべっちサマと、かのライスターサマを
初めて一日でほぼ同時に聞くことが出来ました。
(もちろんCDだってば)
それぞれ音も技術も違うけど、
どっちも素直に耳に入ってきた。
あたし的には、コレが「うまい人」とするの条件の一つかも。
こんなあたし、甘ちゃんかなあ?
836 :
名無しの笛の踊り:01/11/05 07:26
生で聞くと全然違うと思います。
どちらもウマイとは思いますが、
特にライスターは生だとCDよりももっと
立体感がありませんか。
837 :
名無しの笛の踊り:01/11/05 08:49
ライスターって背中からも音聴こえるよ
838 :
isobe-up!:01/11/06 00:09
>>836,837
レスありがとうございます。
たしかにサイトウキネンで聞いたライスターサマは
やわらかさのなかに一本通ったものを感じました。
おっしゃるとおり、「立体感」ですね!
837さんの「背中からも音が聞こえる」の意味、
確かめる機会があったら幸せだなあ・・・。
839 :
名無しの笛の踊り:01/11/06 00:50
>>838 今週来週はライスター京都大阪東京複数公演あるよ
840 :
名無しの笛の踊り:01/11/06 01:09
ライスタ―のギャラ高いらしいよ
841 :
名無しの笛の踊り:01/11/06 01:13
音程が悪いのはどうしたら克服出来るのでしょうか?
842 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 07:59
3度とか5度の音階練習を超ゆっくりやってみてはいかがでしょうか。
次の音に移る前にその音を頭に描き実際に出した音と
比較しながら調整していくものです。
でも楽器自体の音程が悪いのであれば信頼できる修理屋さんで
直してもらうしかありません。音色はなかなか変えることは難しいが
音程のばらつきはある程度修正可能であると某製作者から
聞いたことがあります。
楽器屋さんに行ってご自身の楽器と吹き比べをしてみる、
または上級者の方に吹いてもらってご自分の音程のくせと同じかどうか
チェックする等の方法が有効であろうかと思われます。
843 :
名無しの笛の踊り:01/11/07 20:40
そろそろカンダの1次って終わったのかな。
これで当分はドゥビエンヌともお別れできますね。
844 :
名無しの笛の踊り:01/11/08 00:22
で、誰が通ったのさ?
845 :
名無しの笛の踊り:01/11/08 01:18
イパーィ?
846 :
名無しの笛の踊り:01/11/08 14:37
牛山 まり 浅井 崇子 佐藤 友美 大橋 佳世子
野村 容子 尾前 徹哉 有馬 理絵 筒井 祥夫
齋藤 雄介 大和田 智彦 高見 未央 林 裕子
大成 雅志 中島 香織 馬上 朝子 大谷 淳子
式部 由姫 須藤 真理子
以上18名が1次通過。
847 :
isobe-up!:01/11/09 03:10
>>839 遅レススマソ。情報ありがとう!
田舎から都へ聞きに行きます。
あー移動時間がもったいない。
はよMDかCDヲークマン買お。
848 :
名無しの笛の踊り:01/11/09 08:56
>>846 東条町の時とえらくメンツが違いませんか?
どうしてでしょうか。
審査員のメンツが違うから?
課題曲が全く異なるから?
849 :
名無しの笛の踊り:01/11/09 17:28
1次通った方を出身大学別に分けられるすごい人いますか?やっぱ芸大が多いのかな?
851 :
名無しの笛の踊り:01/11/09 17:49
ちなみに東条。川井 夏香 満江 菜穂子 筒井 祥夫 中島 香織 3梅本 貴子 春澤 真由美 小澤 華子 林 裕子 三木 薫 都筑 正教 4持丸 秀一郎 2小谷口 直子 1GRACA Bruno 松崎 美和 渡邊 亜紀 4田渕 恵実
852 :
名無しの笛の踊り:01/11/09 18:29
東条で本選のこった人が1次で落ちてる。
コンクールのレベルの差?
853 :
名無しの笛の踊り:01/11/09 18:42
>>852 たまたまでしょ。コンクールなんて水ものだよ。
東条で賞とった人は管打の1次で落ちようが
やっぱり上手いと思うし、
今回の管打で1次通った人はその時いい演奏をしたから
通ったって事だと思う。
それぞれにレベルが高いと思っていいのでは。
1次で落ちた人にも上手い人いっぱいいると思うよ。
まちがえた。853=854ね。852ではないです。
856 :
853=854=855:01/11/09 18:51
あうう、訂正しといて名前変え忘れた…
逝ってきます。ごめんさい。
857 :
名無しの笛の踊り:01/11/11 09:45
age
ちなみに東条。川井 夏香 満江 菜穂子 筒井 祥夫 中島 香織 3梅本 貴子 春澤 真由美 小澤 華子 林 裕子 三木 薫 都筑 正教 4持丸 秀一郎 2小谷口 直子 1GRACA Bruno 松崎 美和 渡邊 亜紀 4田渕 恵実
この中にfisisが!!
初めまして、よろしく
860 :
名無しの笛の踊り:01/11/11 23:24
誰かライスターたんの演奏会行った人いますか?
ウエーバーやブラームスはいかがだったんでしょうか。
861 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 12:41
京都のライスターたん行ったよ。すごいよかった。
演奏会終了後にサイン会があったみたい。
もらっときゃよかった。
>>858 バレタか!
じつは私ブルーノです。よろしく
863 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 15:12
ageておこうか
864 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 21:59
嘘つくな、美樹ちゃんカオルちゃん。
865 :
名無しの笛の踊り:01/11/12 23:26
初台のライスターたん行ったよ。すごいよかった。
演奏会終了後にサイン会があったみたい。
もらっときゃよかった。
やっぱりこのコテハンやめよう。
これから匿名で生きていきます。
>>866 そんなぁ!私は信じていますよ、あなたはブルーノさんですよね!?
>>867 ばかも~~ん!
ブルーノがどうして日本語書くのお?
869 :
名無しの笛の踊り:01/11/13 01:09
9日の康恵タンin三鷹サイコ―でした。
ベト8の2楽章のソロに萌え萌え
870 :
名無しの笛の踊り:01/11/13 01:14
↑3楽章の間違いだろそりゃ?
>>861 >>865 ウラヤマシイ。ヨーロッパでももっと演奏して欲しい。
なぜかドイツではソリストというとマイヤーばっかり・・・・・
見た目はいいけど音楽は・・・・・
872 :
名無しの笛の踊り:01/11/13 12:49
>>871 ライスターって、キャーキャー言うのは
日本ぐらいでしょ。
いい加減にリタイヤした音楽家に高い金払うのやめないとね。
873 :
名無しの笛の踊り:01/11/13 19:40
>>872 リタイヤ・・・ねえ。
彼よりうまい人(音楽性は抜きね)探す方が難しくないか?
ドイツ以外では結構まだキャーキャー言われてるさ。
ドイツではもっと若い頃からさほどキャーキャー言われてなかったさ(藁
>>872 ライスターたんはまだリタイヤしていませんが・・・
ライスターたんというより、ドイツって日本に比べると
はるかに管楽器のコンサートが少ないです。
で、たまにあると、マイヤーたんばっかり。
ライスターたんもちょこちょこ地方のコンサートに出没
していますが、五重奏といえばいつもやるのはモーツァルト。
たまには違うものもやってほしい。
875 :
名無しの笛の踊り:01/11/13 20:26
カルボナーラは旨いよ!
わたしモラゲスの音大好き
877 :
名無しの笛の踊り:01/11/14 00:58
879 :
名無しの笛の踊り:01/11/15 14:05
中島 香織 大谷 淳子
有馬 理絵 齋藤 雄介
須藤 真理子
の5名が管打コンクール本選に進みました!
おめでと~!
880 :
名無しの笛の踊り:01/11/16 21:23
age
881 :
名無しの笛の踊り:01/11/17 14:19
明日は本選です、めちゃくちゃ緊張してます。
882 :
名無しの笛の踊り:01/11/17 15:47
883 :
名無しの笛の踊り:01/11/17 16:17
>>882
21世紀枠って書けよ、いまさらばれてんだから。自分の師匠のホームページで遊んでろ、ぼけ!
884 :
名無しの笛の踊り:01/11/17 16:58
あのさ、木管の場合、コンクールに残ったとしてその後はどうなんでしょ。やっぱりオケ中心が就職場所?
ソリストや室内楽だけってのはなさそうな・・・ソレトモ食っていけない、で終わりなのかなぁ。
885 :
名無しの笛の踊り:01/11/17 16:58
883
おばかさん。プププ・・・(゚o゚)
886 :
名無しの笛の踊り:01/11/18 01:12
大谷はひたすらあらゆるところで最終に残るが、どうして一番になれないか。
887 :
名無しの笛の踊り:01/11/18 01:16
>>881 は○世紀枠のカキコじゃないらしい。
とは本人の談
889 :
名無しの笛の踊り:01/11/18 17:24
そろそろ結果でましたか?
890 :
名無しの笛の踊り:01/11/18 20:40
結果教えて。
891 :
名無しの笛の踊り:01/11/18 21:02
あのさぁ、管打でもりあがんのいいけど、誰か九響結果知らない?
おしえてちょ。
892 :
名無しの笛の踊り:01/11/19 16:06
>>891 知ってますが教えてあげ~~ない!
受かったのは女の子です。
893 :
名無しの笛の踊り:01/11/19 17:35
いけず~。
894 :
名無しの笛の踊り:01/11/19 18:29
管打のクラでいままで1位なしの2位ってありましたっけ?
895 :
名無しの笛の踊り:01/11/19 22:58
管打の結果おしえて。
896 :
名無しの笛の踊り:01/11/20 00:32
1位 ブルーノ
2位 匿名
3位 Fisis
4位 F♯♯
5位 カオリン
897 :
名無しの笛の踊り:01/11/20 05:54
正解はこちら。1位なしは第2回以来?
1 該当者無し
2 大谷 淳子
3 中島 香織
4 齋藤 雄介
5 有馬 理絵
5 須藤真理子
898 :
名無しの笛の踊り:01/11/20 16:49
誰か九響おしえてちょ。
なかなかオケも募集無いですなぁ
899 :
名無しの笛の踊り:01/11/20 17:10
ドイツはイパーイあるよ。
900 :
名無しの笛の踊り:01/11/20 17:13
901 :
名無しの笛の踊り:01/11/20 17:32
へっ?
902 :
名無しの笛の踊り:01/11/20 19:31
ほっ?
903 :
名無しの笛の踊り:01/11/21 11:03
灸狂は党狂怨醍と瑞西の婆是留で勉強した二死皮さんらしい・・・
なんかうざい当て字になった。鬱打氏脳
>>903 合ってるけど、
どうしてそこまでする?
>>904 いや~実名を明記するのは悪いかと思って・・・
906 :
名無しの笛の踊り:01/11/21 21:46
目出度い事だから良いんじゃないの?
907 :
名無しの笛の踊り:01/11/21 23:04
908 :
名無しの笛の踊り:01/11/23 00:38
>>903 東京音大からオケって珍しいのでは?出世頭。
909 :
名無しの笛の踊り:01/11/23 00:42
910 :
名無しの笛の踊り:01/11/23 07:47
国名と都市名では?
より正確には婆ー是留ですね。
911 :
名無しの笛の踊り:01/11/23 21:24
だからー、かたかなよろしく。
912 :
名無しの笛の踊り:01/11/24 01:19
バーゼルって言ったらスイスでしょうあんた
>>911
913 :
名無しの笛の踊り:01/11/24 10:06
演奏時のカルボナーレはとてもエネルギッシュ。
勃起したチ○ポが暴れているように動きまくる
914 :
名無しの笛の踊り:01/11/25 02:14
>>913 あんな落ち着いた音出していながら、そうだったのか....
915 :
名無しの笛の踊り:01/11/25 02:55
>913
モーホーさんですか?
スレ違いのような・・・・・
916 :
名無しの笛の踊り:01/11/26 16:54
age
917 :
名無しの笛の踊り:01/11/28 01:54
age
918 :
名無しの笛の踊り:01/11/30 05:14
ザビーネはでかい
919 :
名無しの笛の踊り:01/11/30 07:37
何が?
舞台で見ると大きな人に見えますが
実際に会うと普通の背丈でしたが。
920 :
名無しの笛の踊り:01/12/01 06:16
ベニー・グッドマンのクラシックってどうよ?
921 :
名無しの笛の踊り:01/12/01 22:43
コープランドの協奏曲の録音は絶品なり。
922 :
名無しの笛の踊り:01/12/02 06:45
コープランドといえばシャロン・カム。
ミュンヘンコンクールの受賞者演奏会よかったっす。
再放送してくれないかな。
923 :
名無しの笛の踊り:01/12/02 07:04
コープランドはデビッド・シフリンだよ
924 :
名無しの笛の踊り:01/12/02 09:56
>>918 何が?
舞台で見ると大きな人に見えますが
実際に入れてみると普通の大きさでしたが。
925 :
名無しの笛の踊り:01/12/02 13:35
LSO首席のアンドリュー・マリナーってどうですか?
イギリス人の間では1番だそう。
926 :
名無しの笛の踊り:01/12/04 01:05
あげ
927 :
名無しの笛の踊り:01/12/06 15:25
age
928 :
名無しの笛の踊り:01/12/10 01:18
>>925 変なビブラートかけたりしなくてワシは結構好きです。
929 :
じょんじょん:01/12/10 01:21
930 :
名無しの笛の踊り:01/12/11 22:43
浜仲浩一ヘタクソ
キエロー
931 :
名無しの笛の踊り:01/12/12 03:49
そういえば匿名さんはいずこへ?
>>931 いますよ~
しかしクラリネットって難しいねえ
933 :
名無しの笛の踊り:01/12/16 15:21
ランスロの音嫌い
934 :
名無しの笛の踊り:01/12/16 15:26
次スレの用意はされてないの?
935 :
名無しの笛の踊り:01/12/20 01:55
俺もランスロ嫌いです
936 :
名無しの笛の踊り:01/12/20 01:56
カルボナーレがステキです
937 :
名無しの笛の踊り:01/12/20 09:36
ヴィブラートに拒否反応示すやつは
吹奏楽でクラ始めて,吹奏的価値観が未だに抜けない奴。
938 :
名無しの笛の踊り:01/12/20 09:44
ビブラートなんて一括りにできるもんじゃないでしょうが。
939 :
名無しの笛の踊り:01/12/21 07:06
>>938 良い事言うねえ。
>>937をはじめビブラート派の方々
ビブラートはなぜかけるの?理由を教えてくだされ。
940 :
isobe-up!:01/12/25 00:43
お!なんだこの下がり方は!
ageちゃるでい。
ビブラート。最初は聞きなれずに抵抗ありました。
今はオッケー派です。
ただしうまいことが絶対条件
941 :
名無しの笛の踊り:01/12/27 22:25
でもさあ、本来クラリネットの音ってビブラート無しで耐えうる音でしょ。
一般的にビブラートをかけて演奏する楽器のビブラート無しの演奏、よっぽどウマイ人じゃないと耐えられなかったりする。
そういう長所、もう少し再認識してからビブラートかけるかどうか考えたほうがいいんじゃないかなあと思うのだけど。
942 :
名無しの笛の踊り:01/12/27 23:27
まともなビブラートをかけられないのと
表現の一手法としてビブラートをかける技術を持っているというのでは
後者のほうが断然良いと思うけど。
943 :
名無しの笛の踊り:01/12/28 20:14
じゃああなた、モーツァルトやブラームスでビブラートかかってるのに共感もてますか?
ビブラートが適す曲ではもちろんOKだけどさあ。
944 :
名無しの笛の踊り:01/12/28 23:31
りんきおうへん。
945 :
名無しの笛の踊り:01/12/30 21:50
age
ベルリンフィル八重奏団のA・ブランドホーファー氏は音が凄く綺麗でした
(息漏れの音は大きかったですけど、別に悪いわけじゃないですし)
ちょいと聞きたいのですが礒部氏のクラリネットってエーラー式ですか?
947 :
isobe-up!:02/01/01 20:44
仕事前の最後のカキコ
ガッキヴリッツァーのフルベーム マッピW4 リードシュトイヤー・ウィンカット
リガチャー W.Sorひも
仕掛けはこんな感じ
948 :
isobe-up!:02/01/01 20:45
ごめん、947は946さんにむけてのものです。
>>948 ありがとうございます。ヴーリッツァーなんですね。
950 :
名無しの笛の踊り:02/01/02 00:00
クラのビブラート、場合によりけりだと思いますが、
ブラームスの一連の作品を初演したミュールフェルト(だっけ?)は
結構かけまくっていた、と言う話を聞いたことがあります。
951 :
名無しの笛の踊り:02/01/02 11:56
>950
えっ!?そおなんだぁ。。。
ちょっとショッキング。
ビブラートなしで、素朴に綺麗に。かと思ってた。
952 :
名無しの笛の踊り:02/01/02 14:14
>947
フルベームではありません。リフォームベームです。
フルベームというのはベーム式のB管にたくさんキイがついてて
A管の音域まで出る楽器です。
953 :
名無しの笛の踊り:02/01/02 19:36
>952
へえええ知らんかった。>ふるべーむ
じゃあ、管長いってことだよね??
954 :
名無しの笛の踊り:02/01/02 21:23
山本正治 澤村康江タン
>>951 これはちょっとうろ覚えで自信ないのですが、
弦楽器にしても今のように切れ目なくビブラートをかけることを始めたのは、
ヨアヒムのあたりで、確か五重奏はヨアヒム四重奏団でしたよね。
ビブラートがそのころの流行だったのかも知れないですね。
ただ、度合いはずっと控えめだったと言うことです。
今世紀、じゃなくて前世紀初め頃、指揮者がフルート吹きに、
「ビブラート!!!」と指示したら必死になって楽器を揺すっていた、
何て言うエピソードがあるくらいですから。
以上、確か古典クラの坂本さんから聞いた話です。
956 :
名無しの笛の踊り:02/01/02 21:53
ミュールフェルトの吹いていた楽器のレプリカを使って録音したブラームスの
五重奏の録音があるけど(弦は勿論ガット弦)結構ビブラートかけてました。
当然ブラームスの時代の奏法を研究した上でやってるんだろうから
ミュールフェルトもビブラートをかけていたのかもしれないですね。
957 :
isobe-up!:02/01/03 00:59
>>952サン、フォローありがとうございます!
ちょっとウソ書いちゃってごめんなさい。
あと覚えていることは、ベルに穴をあけていたこと・・・。
穴あけ効果を知らなかった当時のあたしは、見たときかなりビクーリしたよ
958 :
名無しの笛の踊り:02/01/03 13:47
ヴィブラートが良いか悪いかじゃなくて,
「ヴィブラートかけるのはすべて下品」みたいな
吹奏的原理主義がよくないってだけの話だろ。
ヴィブラートのかかった良い演奏を聞いてない
奴が多すぎる。レジナルド・ケルの演奏を聞いてみな。
960 :
名無しの笛の踊り:02/01/04 20:39
952です。
>957さんへ
あのベルの穴は、エーラー式の楽器についている低音E/Fの音程を補正
するためについているもので、エーラー式ではサムレストの下辺りにキイ
がついていて、これを操作して音程を取ります。
磯部さんのは、特注でこのキイがついています。
961 :
名無しの笛の踊り:02/01/05 13:13
世界:カール・ライスター
日本:鈴木豊人
これに限ります。
962 :
名無しの笛の踊り:02/01/05 13:16
伴:大下佑子(p) 「ブラームス(クラリネット・ソナタ第2番変ホ長調)/他」
公演日: 2002年1月20日(日) ■開演時間: 3:00PM ■開場時間: 2:30PM
■会場: フィリアホール
■席種: S席5000 A席4000
■備考: [伴]大下祐子(ピアノ)
超おすすめ
963 :
isobe-up!:02/01/06 02:07
>952サマ
新レスにお返事書きました
964 :
名無しの笛の踊り:02/01/06 02:14
>962
誰が吹くの?
966 :
名無しの笛の踊り:02/01/09 05:09
ん~ブラームスのクラ5のCDいろんなの聞いたけど、ビブラートかかってるのって聴けないなぁ。
それは聴いてるCDが悪いからなのかな?
ん~ブラームスにビブラートってなんか違う気がするのは私だけ?
ちなみにウマイと思うのはライスタ-
967 :
名無しの笛の踊り:
クラage