クラシックって偉いのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛太鼓
クラシック好きのみなさんに聞きたい事があるのですが
音大卒の皆様やクラッック好きの皆様には
『私は音大を出ているのだから、高度な(ハイソな?)音楽をやっているので、簡単に人前では弾けない。私に相応しいところでしか演奏はしない』
とか
『クラシックは大衆音楽とは違い社会的地位が高いんだ』
というような意見(思想)を持つ人がよく見受けられます。
自分の演奏やクラシックを社会的地位の高い音楽と勝手に位置付けしているような傾向がよくあるのですが
こういう考え方はいかがな物なのでしょうか?そもそも音楽とは何か?とこのような方々に聞きたいです。
私的にみればクラシックは現状、狭い世界だと思います。
非難するわけではないのですが、このような考え方をする人々がクラシック好きの人や音大卒のような人に数多く見受けられるのが
現実で、残念であり哀れに思います。
うまくいえないのですがどなたかこのような考え方に疑問を持つのはわたしだけなのでしょうか? 
2名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 01:23
あげ
3名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 01:33
えー、偉いなんて考えたことないなぁ…。
…ってか、本当にそのように考えている人が
数多くいるの?私の周辺のクラ好きには
そんな人見かけないけど…。楽器弾く人も、
結構友人にいるけど、頼まれたらどこでも
喜んで弾くか、恥ずかしがって弾かないか、
謙遜して弾かないかのいずれかって感じだね。
4 :2001/06/04(月) 01:34
そういう人もいるだろうけど、
気楽に考えてる人もいるだろう。

ただ、1よりひどく誤解しているアンチクラシックなやつ も多い
54:2001/06/04(月) 01:39
(訂正)
習い事がうまくいかずコンプレックス及び劣等感たっぷりな、何の才能もない凡人ドキュソ
アンチクラシックなやつが、つまらない度ヘタクソ音楽にばかり興味を示していることが多い
6名無し笛の踊り:2001/06/04(月) 01:42
>>1へ

どうしようもない奴はかまいなさんな

>>4>>5処置ナシ
7名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 01:44
偉いわけ無い。
今クラシックとして聞かれてる曲だって、作曲された当初は娯楽のために書かれたのかもしれんぞ。
8名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 01:44
1は頭わるすぎ 日本語ヘタクソ
三国人か?
同情はするがしょせん馬鹿はバカ
くだらん妄想するぐらいなら
自殺でもしなさい
9名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 01:46
駄スレ決定
10名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 01:51
しょぼスレ
11名無しの笛太鼓:2001/06/04(月) 01:52
>4 私はアンチじゃないですよちなみに(笑)
確かに数多いというのは言い過ぎかもしれないけど
なんていうのかなぁ、4のいう’そういう人’って音大卒の人と交流するようになって
人生で初めて遭遇した考え方!ある意味凄いわって思った。
12名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 01:52
1死んだか?

早く死ねよ
ウスラバカ
13名無し笛の踊り:2001/06/04(月) 01:55
12>自分が下手糞な演奏しかできないからってあたらないでって
14名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 02:17
クラシックが実際に偉いかどうかという話以前に、偉いと思わないとやっていられません。

やっている事の大変さの割には全然もうからないし(極々一部除く)、
「あいつのチンケな音楽よりこっちのほうが高尚」というような気持ちに支えられて成立しているのがクラシックです。

それでいて、心の隅には「ホントは偉くもなんともないんだけどね」っていう気持ちが同居している。
煩悩の塊がクラシックアーティストです。

でも、そういう気持ちを押しつけてくる人からは離れましょう。
自分の趣味を人に押しつけるのは悪趣味と言うんだよね(w。
15名無しの笛太鼓:2001/06/04(月) 02:22
>14 よくわかりました。おしまい。
16名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 02:24
糞スレ終了
17名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 02:24
てゆかクラシックって何?
18名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 02:48
「クラシックだから」高尚だとは思いません。
クラシックでもつまらん曲、つまらん演奏、も沢山あります。
ポップスでも本当に良い曲だと思うものはあります。
その意味で1部の人の態度がおかしいというのも納得できます。

でも、バッハ、モーツアルト、ドビュッシー、マーラー、バルトークを聞いて畏敬の念に
かられたことはありますが、モー娘や浜崎を聞いてそのように感じたことは
ないです。やっぱり俺には偏見があるのかな。
いや、多分違う。上記の作曲家は天才だからです。クラシックというジャンルに
属しているからではない。時代というフィルターを越えてきた作品だからです。

クラシックでも現代曲はカスみたいな作品もあるし、ベートーヴェンや
モーツアルトでも、中にはどうでも良いような作品もあるとおもいます。

でもやっぱり最高の作品のかなり多くが、クラシックにあると、思います。
「どのジャンルも平等」というのも、別の意味でおかしいのではないでしょうか。
1さん、あなた自身はどのように感じていますか?
19名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 02:49
クラシック?それは愛です。
20名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 02:56
>>18
まさに1が思っていたとおりの奴登場。
21名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 02:58
誰が天才で誰がそうでないかなんて俺にはわからんからなぁ。
むしろそう言う価値観を知りたくて聞いてるのかな。
民衆が芸術にささげる尊敬は信用によるものって言ってたのはマンだっけ?
22名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 03:00
まぁ小難しいこと抜きで生理的快感を求めて聞いているという面のほうが大きいけど。
23名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 03:05
確かにどこまでが生理的でどこからが知的、なんてことはもちろん言えないけどさ。
ある意味音楽聴取に生理的な側面なんてほとんどないとも言えるし。
どんなに自然と思える感興でも批評によるフィルターがかかってないものなんてありえないし。
24名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 03:12
価値相対主義。以上、このスレおしまい。
25名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 03:45
どーでもいーじゃん
クダラネエ
26名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 06:55
>>19

ずいぶんとドロドロした愛だな。そんな愛イラネェ。
27名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 07:52
1が言っている様な演奏家やファンは、それぞれ2・3流の演奏家や、
聴き始めのビギナーに多い。1流の演奏家や通は、そんな気持ちは
かつてはあったとしても、消えているもの。
28名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 08:35
クラシックは偉い。
しかし聴く人間にはどうしようもないのが圧倒的に多い。
俺もそう、お前もそう。
29名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 09:00
クラシックやってる奴はサイテーだよ。男女混合でバンドなんかやってるのは
メンバー同士の恋愛を、かなり意識して避けているが、アマオケ・大学オケは
それはもう、兄弟だらけ。
30名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 11:10
>>1
>『私は音大を出ているのだから、高度な(ハイソな?)音楽をやっているので、簡単に人前では弾けない。私に相応しいところでしか演奏はしない』
>とか
>『クラシックは大衆音楽とは違い社会的地位が高いんだ』
>というような意見(思想)を持つ人がよく見受けられます。

こんな事言うやつはまず三流な音楽家と見て間違いない。
決まったものを一生懸命さらってからでないと何もできないのだ。
その場で急にやれと言われても、プライドだけはあるので
「ごめんなさい、自分はへたくそな三流演奏家なので出来ません」
とは言えないから言い訳をしているだけだ。
どっちにしろこういう奴らは相手にしないことだ。
31名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 11:12
>>30
君っていい奴だな、1でも三流ながら音楽家として認めるんだ。
32名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 11:24
>29
メンバーが4〜5人のバンドと、団員が数十人〜百人以上のオケを比較
するのは、無理があるのではないか?
3330:2001/06/04(月) 11:25
>>31
ごめん、訂正。
三流な音楽家 ---> 三流の自称音楽家
34名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 16:38
クラシックが大衆化したから、おまえらも聞いてえらそうなこと言えるんだろ?
おまえらみんな「庶民」だろ?庶民が聞いて喜んでるんだから大衆音楽だ。
35名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 19:03
うんにゃ、公衆音楽だ。
36名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 22:16
クラシック音楽って、元は貴族や聖職者の音楽だったから、
「偉い」という言葉には弱いのかもね。
革命後はクラシックも徐々に大衆化したんだけど、
普通の庶民が聴けるようになったのは、今世紀からじゃないかなぁ。
37名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 22:18
↑ごめん!ミスっちまった。
「今世紀から」→「20世紀から」
世紀変わったんだよね。。。
38笛を吸う男:2001/06/05(火) 01:01
バルトークってどこがいいんだ?
あんな糞つまんねぇ音楽が。
ラヴェルとかのほうがよっぽどましだと思うが。
39名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 17:08
>クラシック音楽って、元は貴族や聖職者の音楽だったから、
「偉い」という言葉には弱いのかもね。

要するに 君は持っていない高級ブランド物を持ってますよ というような感覚で
クラシックを演奏したり、聴いている人々が1部にいるという訳だな。
昔、銀座のデパートでしか売っていなかった物が、
近所のスーパーで買える様になった。
それで俺たちも聴けるようになったというわけか。
40名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 20:36
なんかイジリたくなるような書き込みが・・・
41名無しの笛の踊り:2001/06/20(水) 00:40
えらいあげ
42名無しの笛の踊り:2001/06/20(水) 00:43
時代とともにその形式ゆえ一般庶民から離れていった音楽。
43ショパン人:2001/06/20(水) 02:16
偉い…んですか?(ちなみは僕13歳で、ジュネーブに住んでます。ここのインターナショナルスクールに通ってます。)

僕がクラシックが好きな理由はただたまたまクラシックが好きだ、ということだけです。別に偉いと思ったことはありません。別にほかに人がポップなどを聞くようにクラシックを聞いてます。(ちなみに、僕は19世紀、または20世紀のクラシックが一番好きです。)
44名無しの笛の踊り:2001/06/20(水) 02:19
イイ音楽はなんでもイイ。
ジャンルは関係ないよ。
クラシックでも、サンバでも、ロックでも、
なんでも心に残る曲はある。
45名無しの笛の踊り:2001/06/20(水) 03:04
ステータスとしてやってる演奏、音楽は面白くないですね。

最近クラシックといえば
ヒーリング音楽として捉える動き(商業的戦略?)が顕著な気がするのですが、
みなさんはどう思われます?
まあどうでもいいといえばそれまでですけど・・
46名無しの笛の踊り:2001/06/20(水) 05:49
>>38
お言葉ですが、ラヴェルの方がつまんないっすよ。
「ダフニスとクロエ」なんて最後しか聴くところないじゃん。
47名無しの笛の踊り:2001/06/20(水) 05:52
>>38 >>46
どっちもどっちと思われ
48名無しの笛の踊り:2001/06/20(水) 05:54
>>45
そういう種類の音楽が売れてるからね。っつても、最近はインフレ
状態で、売上もさがって来てるらしいけどね。
オレ的にはうるさい曲の方がストレス解消にはなるがね。
49名無しの笛の踊り:2001/06/20(水) 06:03
うるさいクラシックマンセ-
ヒーリング逝って良し
50名無しの笛の踊り:2001/06/20(水) 06:09
「偉いのか?」なんて訊かれてもなー。
そんな風に思ってる奴こそドキュソだと思うんだけど・・
ただ、他の音楽って底が浅くてすぐ飽きちゃうんだよね。
でも、クラシックは聴き手の方から積極的にアプローチしなければ何も
も応えてくれない音楽である事は確かかも。
51名無しの笛の踊り:2001/06/20(水) 06:22
>>44にとってイイ音楽とは?
「ジャンルは関係ない」ってゆう意見てもっともらしく聞こえるんだけど、
そう言ってる人って結構ジャンルにこだわってたりするんだよね、詳しく
話し聞くと。
52名無しの笛の踊り:2001/06/20(水) 08:04
いいものはいいとか言うやつって、
大抵好きとか嫌いとかの個人的な話で終わっちゃって
話が続かないんだよなー。
そういう人は自分のお気に入りの傾向なり基準を自分の中で固定化しちゃって
他のいろんな音楽知りたいっていう欲望があんましない気がする。
二言目にはなにやら思い込んだ(あつい)人生論なんかを語ってきたりする。

と、思うのは俺だけ?
53名無しの笛の踊り:2001/06/20(水) 10:50
>>52
え、なに、反省文?
54化け猫:2001/06/22(金) 20:47
どうでもいいけどさ。今となっては。
ちっちゃい頃、発表会などがあると、母親が手作りでワンピースとか作ってくれるのよね。
普段は、従兄弟のお下がりとか着ているガキに。
そういう、かしこまって弾く機会があってもいいけどね。
中学からは、学校の制服で発表会行ってたけどさ。(爆)

GぱんにTシャツのような気楽な格好で、外で楽器をならすと、結構、ストレス発散になるんだけどな。
55名無しの笛の踊り:2001/06/25(月) 05:31
クラシックは偉いよ。以上。
56名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 23:15
一流音楽家は高尚で上手い。
三流音楽家は高尚な雰囲気を作り出すのが上手い。
57名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 23:17
許ホホホホ
蛇図とか岩って
おドキュソの方たちが
聴くものだって
父に言われてましたのよ
58名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 00:20
>>1
偉いに決まってんじゃん。当たり前じゃん、何決まり切った事言ってんだよ。
選ばれた者にしか楽しめないんだよ、クラシックは。ここの板の99%は本心
ではそう思っているよ。
59名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 00:31
>>1
高尚なのはお前の頭だ。
んなモン一部の奴だけに決まってるだろーが。
このへっぽこ先生が。
60名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 00:47
>>1
POPSじゃねーから、くらしっくって言うんだよ
ワカッタカ、ヘッポコ
61名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 00:59
>>1
へっぽこ逝ってよし
62名無しの笛の踊り:2001/06/27(水) 10:23
おっぺけぺー
63名無しの笛の踊り :2001/06/28(木) 06:33
マスター今日あの子居ないね
___ __________/
≡≡ ∨ ≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) <  オマエ今日が初めてだろ
___∧,,∧_____|つ∽)_  \_____
  ミ ゚Д゚ミ   
―(ミ  ミ⊃□―――――――
 〜ミ,,, ミ
 ━┳し'J   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
  __∧_______
 /                   
| ハハハ気にすんなって細けぇ事は
64名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 06:33
総理大臣/小泉純一郎さん 「何で今さら、こんな質問が出てくるのか分からない」
自由党党首/小沢一郎さん 「(事務所を通じて)コメントする価値を見いだせない。」
東京都知事/石原慎太郎さん 「くだらないねえ。何が楽しみでこんなスレ立てるのかな。連中は。」
日銀総裁/速水優さん「頭の中までデフレが浸透していると、再認識せざるを得ない。」
ソニー会長/出井伸行さん 「ブロードバンドが普及すれば、こういう削除も速くなると思う。」
白鴎大学教授/福岡政行さん 「やっぱり自公保連立政権の発足からこういうスレが増えたと思います。」
タレント/デーモン小暮さん 「わが輩が地球を征服した暁には1から処刑するぞ。グハハハハ。」
新しい教科書を作る会/西尾乾二さん 「このスレほど戦後民主主義教育の欠陥を表しているものはないと思う。」
元グリーンベレー/柘植久慶さん「海外にはこの程度の変質者はコンビニにもいる。日本が平和すぎた。」
女優/広末涼子さん「こういう人がいる日本って、やっぱりすごすぎると思う。」
65名無しの笛の踊り:2001/06/28(木) 10:59
山本/「そーーーなんです。川崎さん。」
66三人囃子:2001/07/05(木) 01:38
>>1

クラシックが偉く見えるとか感じるのは、そのものに興味がある人が持つ感情だと思います。
部外者は、なんとも思っていません。
67名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 01:42
エライにキマッテんだろヴォケ!
68名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 02:42
こんなこと言ってる人もいまっせ。
http://homepage2.nifty.com/jituzon/
69名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 02:45
クラシックは偉いのだ。
そうさ、天皇よりも偉いのだ!
70名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 03:23
すっげ〜。クラシックコンサートはポルノだと書いてあるw
71名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 03:45
>68
この人の云っていることは正論だろ
セックス描写平気でやるジャンルだし
72名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 04:06
正論うんぬん以前にクラシックが趣味だとおかしいらしい。
んで笑われるんだって。たまらんね。プ
73名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 08:42
ナルシストと露出狂の楽しみさ。演るほうも聴くほうも。
74名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 18:08
純文学が一番不純であるように、優雅な趣味のようにとらえられて
いるクラシックは、実は音楽の中で一番淫靡で官能的だ。だいたい、
指揮者やソロ奏者の恍惚とした表情を見れば、クラシックが陶酔の
ための音楽であることは明白である。あんな顔を公の場に出して恥
ずかしくないとは露出狂としか思えない。クラシックコンサートな
どある意味ポルノとして考えた方がいいかもしれないくらいだ。

ある宗教団体は、ロックやダンスミュージックが精神に悪影響を与
えるとして、信者に視聴を禁じているそうだが、それならまず始め
にクラシックを禁止するのがすじであろう。

だから「趣味はクラシック鑑賞です」と堂々と言う人を見ると、
ちょっとおかしい。
75名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 18:39
ロマン派以降しか念頭に置いていないようだな
76名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 01:26
いずれも極論に過ぎんが
75は音楽がそもそも感情に働きかけるものであって
それは何もロマン派に始まったことではないのだということを
肝に命ずるべきだ
バロック以前を考えればよかろう
77名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 01:33
バロック音楽は感情に訴えるものがあるよ
特にオルガンは
78名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 01:36
>>71
だから、ゴーリキーが言ってるのはそういうことなんだってば
79名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 01:36
偉いに決まってるじゃん
違うというなら「偉くない」って反証してみなよ
できなきゃ「偉い」ってのが真実だ
80名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 02:01
>>79

そんな理屈、もはや小学生だって言わないぞ。哀れにも程度ってもんがあろう、、、。
81名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 02:59
えらかねぇべ。
82:名無しの笛の踊り :2001/07/11(水) 03:02
>>79,80
どっちも揚げ足とりだなぁ。

結論を言うと、あの時代にあの曲を書けたから
偉いといわれるんだよ >>1
83名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 10:59
音大卒がえらいなんて言うのは憧れてるやつがいうこと。
多くの音楽家はみんな社会的地位は下の下。
えらそうなこと言う音楽家&音大生ほどビンボー人です。
日本では。
84名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 11:03
士農工商音
の順ですよね。
85名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 11:13
最下位カースト。
86名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 11:13
元はと言えば今の音楽はバッハが作りました。”音楽の神様”です。
バッハがいなければ、モーツァルト、ベートーベンもいなかっただろうし、
今のポップス、ロックも存在しなかった。
故はバッハ=クラッシュク=基本である。
87名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 11:17
最下位スカート。
88名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 11:21
89名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 11:40
>>88
ロックが反体制?バカ丸出し、本の受け売り。
あの内容をロック板で書いたら笑われるぞ。
90名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 11:47
http://www.asahi.com/international/update/0711/001.html
クラシックが偉い派に餌をお持ちしました。
お好きに使って下さい。
91名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 11:53
>>90
大友直人の演奏とか流されたら逆に暴れちゃうな。
92名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 11:57
>>90
まだこんな寝言を言うバカがおんのか。
クラヲタ同様にアメリカ人も低脳だ。
93名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 12:10
>>88
トピの目的を果たすには、あの中の連中ほぼ全員を黙らすこと。
94:2001/07/11(水) 15:52
ちょっと上流層に玉の輿できたオバちゃん連中が
見栄の為に聴いた振りする用の音楽がクラシック
普段は演歌愛好者

子供に3歳からクラシックをはじめさせるが、
もちろん才能などなく、
「昔、俺クラシックやってたんだぜ」
と、周りにいうのが生きがいの大人になる。
もちろん、どこへいってもプライドの高さから相手にされない。
95名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 15:53
へぇ、蟹ってバカかと思ってたらいい事も言うんだ。
96名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 22:50
偉いに決まってるじゃん
違うというなら「偉くない」って反証してみなよ
だれか反証できないのかな
できるわけないよね
できなきゃ「偉い」ってのが真実だ
わかったかい坊や
97名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 23:22
みんなクラシックの「偉く無い理由」を
もっと語ってくれよ

できるわけないよね
できなきゃ「偉い」ってのが真実だ

まだわかんないのかい坊や
98名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 23:25
坊やに躍起になるなよ。
思うつぼ。
99名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 23:28
>>98
逃げ口上言ってないで反論してみろよ
できるわけないよね
偉いものは偉いって素直に認めるべきだよね
よくわかったね
偉いよ坊や
100名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 23:30
クラ弾かない聴かない奴がやってることをすべてやってて
それ+クラなら「えらい」と言えなくもない。
10198:2001/07/11(水) 23:31
あーあ、手が付けらんねーや。
俺は今日一日でクラ板だけ20件近く投稿してんだぜ。

結論:クラシックは偉い!>>99以外はな。
102名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 23:33
>>100
言ってることの意味が
よくわからないよ
日本語で書いてくれよ
103名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 23:35
>>101
2ちゃんねるに20件投稿したから偉いのではありません
クラシックだから偉いのです
よくできました
パチパチパチ
104名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 23:35
>>90 - >>92
その記事に、
「街頭音楽を2カ月半続けたところ、
たむろする浮浪者や麻薬取引者の数が目に見えて減った。」
とあるが、クラシックがウザくて逃げただけだったりして(ワラ
あ、それでも効果はあったわけか(ワラワラ
105名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 23:37
>>101
それ言ってたらゆうべの泥鍋は天才だぞ。
スレつぶしのために僅か数分で20件近く99とか
00とか入れたんだから(藁
106名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 23:40
プレイヤーが自分のやってる音楽に誇りを持ち、自分のやってる音楽こそ
最高だと思うのは当然のこと、という考えもある。

また、そういう偏ったヤツがいい演奏する場合もある。
自分の音楽が最高!と思うにはやっぱり理由があるんだ。そうでないヤツもいるが、、、

逆に、「音楽のジャンルにいい悪いなんてありません」みたいな正論は
吐くけど、評論家みたいに無能なヤツもいる。

どんな考え方しようが、演奏家は演奏がすべて。
107名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 23:42
音楽聴くヤツの、あらゆるジャンルで言えるのは
まともなヤツと既知外はどの分野でも正規分布するってことかな
108名無しの笛の踊り:2001/07/11(水) 23:42
結局
どっちでもいい。
一番楽しんでる奴が一番偉い
このスレに書きこむのを楽しんでる奴も偉い
109名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 00:20
みんなクラシックの「偉く無い理由」を
もっと語ってくれよ

できるわけないよね
できなきゃ「偉い」ってのが真実だ

まだわかんないのかい坊や
110名無しの笛の踊り :2001/07/12(木) 01:34
>>102
分かってると思うけど、
>>100はクラシックだけの奴は偉くも何ともないが、
ほかにも色々出来てクラシックも出来る奴は偉い、といっているようだよ。

まあ100は「クラシック」が偉いのかどうかには全然答えてないのは確かなんだけど。
111名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 10:42
聞いたり、調べたり、クラオタなんか別に偉くないんじゃない?
それってつりが趣味とか競馬が好きの人と変わらないと思うけど?
クラシックと呼ばれる古い時代の曲が今も聞かれてるってことが
凄いだけ。そうゆう曲を書いた人が偉い。
112名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 10:45
>>111
激しく同意。
113名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 11:19
ピアノやってると言った所ところ
ルックスがクラッシュクやっている様に見えなかったのか
ビックリされれじゃあインテリに入るねと言われた。
おい、クラッシュクやってたらみんなインテリに俗するのかよと思った。
そんなこたない。
114名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 11:22
>>109

お前みたいなバカが聴いて喜んでるウチは、クラシックも大したことないわな。
115名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 11:26
昔、ヴァイオリンをやっていてそれを近所のオバハンが知っていたらしい。
で、そのヴァヴァ-と顔を合わせた時、「偉いねー。」と言われた。
脱力にも似たやるせなさを、ボクはその時初めて感じたのだった。
116名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 11:30
>>111
よくできました
偉いえらい

クラシックは偉いということは
まぎれもない真実だね
だれも反論できないね
117名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 11:32
みんなわかってないね
偉いのはクラシックなんだよ
118名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 11:39
>>116
違うって、クラシック音楽を作ったひとが偉いっていってんの。
だいたいクラシックが偉いってどういう意味?
クラッシックって古典っていう意味だよ。
古典が偉いってどういう意味?
あなたの言ってるのはクラシック音楽愛好家が偉いっていう意味?
119名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 11:40
偉いのは一流音大出て演奏している演奏家だよ。
それをありがたがって聞いている君たちは威張られるのが好きな、
庶民階級だよ。ちっとも偉くない。
120名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 11:47
一流音大でて演奏してる人でも定収入だし、ヘタクソだし、社会的常識ない人多いよ。
まえいたオケだってそうだったもん。外人の奏者があの人本当に日本で
高いレベルの学校でた人?信じられんって言ってたし。
121名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 11:49
定じゃなく低でしたスマソ
122名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 11:57
みんなぜんぜんわかってないね
偉いのはクラシックなんだよ
クラシック

わざわざ難しく考えて
自分のコンプレックスをさらけだすような
坊やたちのことなんか
誰も偉いと思わないよ
123名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 12:03
クラッシュクは偉くないよ。
クラッシュクの”偉い”偉大な作曲家だろ。
124名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 12:04
ここのスレ、レベル低すぎ
125名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 12:10
>>123
違います。
たとえばワーグナーはただの誇大妄想狂ですが
ワーグナーの音楽は神の恩寵です
たとえばマーラーはただの偏執狂ですが
マーラーの音楽は人知の至高の極みです。
ブルックナーはただの田舎親父ですが
ブルックナーの音楽は涅槃の愉悦です。
作曲家が偉いのではなく、作品が偉い。
126名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 12:17
>>124
オマエモナー
127名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 12:36
みんなぜんぜんわかってないね
偉いのはクラシックなんだよ
クラシック
128名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 12:40
みんなしつこいYO
129名無しさん:2001/07/12(木) 13:08
クラシックファンよりも、他の音楽しか聴かない人たちの方がクラシックに
対して固定的なイメージを持ってるよね。たまにバラエティーにクラシック奏者
が出てくるとそれを強く感じる。
130名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 13:08
作品は作曲者がいなかったら生まれないのでは?
クラッシックは偉いと主張する人、なんかあったの?
ちょっと意地になってるけど
131名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 13:12
金持ちで音大出られた奴が偉い。
クラヲタは庶民。偉くない。
貧乏人は一番だめ。
132名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 13:17
131はコンプレックスのかたまり
133名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 13:18
>>132 は貧乏人のひがみ。
134名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 14:51
そうゆうお前は金持ちか?
135名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 18:19
みんなぜんぜんわかってないね
偉いのはクラシックなんだよ
クラシック

わざわざ難しく考えて
自分のコンプレックスをさらけだすような
坊やたちのことなんか
誰も偉いと思わないよ
136名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 18:22
クラッシュクも偉いけど、ラテン.ミュージックもいいよ
137名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 18:33
そぉ、学校ではクラッシュクやってるけど
ヘビメタ狂でラウドしてるよ〜〜〜〜〜ンン〜〜〜
138名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 18:36
クラシックはジャズのやつらにもワラワレ
http://piza.2ch.net/classical/index2.html#6
139名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 18:44
クラシックなんて聴いてるのは社会に適応できない落第者。
精神的にも肉体的にも健康な一般人が聴くものではない。
140名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 18:48
じゃあ、胎児はなぜ他の音楽よりモーツァルトを聞くと、
いいっていわれてるの?
141名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 18:49
やっぱし時代はJ-POPでしょ。
142名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 18:54
悪いけど俺は金持ち。もちろん一流音大卒。
ドイツに7年いた。いまは日本で遊んでいる。
143名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 18:58
>>140
うるさくねえから、
よく眠れるからだ。
144 :2001/07/12(木) 19:05
クラシックなんて簡単にえば基地外音楽でしょ。
145名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 19:15
>>138
馬鹿まるだし。ジャズ板なんぞ覗いてる奴はこれだから・・・
146名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 19:21
>>140
うるさくねえから、
よく眠れるからだ。
退屈だからだ。
147名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 19:30
クラシックが好きって
なんか言うのが恥ずかしいのはなぜ?
148名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 19:41
かっこつけてるように思われると思うからでは?
149名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 20:11
それは、聞かないヤツはクラッシュク=ダサイと思っているからだ
150名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 20:55
みんなクラシックの「偉く無い理由」を
もっと語ってくれよ

できるわけないよね
できなきゃ「偉い」ってのが真実だ

結論

クラシックは偉い

これが唯一の真実だ
わかったかい坊や
151名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 20:58
クラッシュクより洋楽、邦楽CDの方が売れ行きいいと思うよ。
152倉好き:2001/07/12(木) 20:58
他人がどう思おうが関係ないじゃん
自分が好きならそれでいい
鷲は[DJやってます]ってカッコウ就けてる奴等の法がゼンゼン
かっちょ悪いと思ふ

倉人口よりPOPS人口のほうが多いのだから
その分POPSのほうがドキュソは多いし才能もって生まれたやつもいるはず

それでも倉やってるドキュソの割合のほうが少ないとは思ふがな
153名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 21:02
>>152
クラヲタぶっててDJごっこして自慢してる黒熊ってのもいるぞ。
154倉好き:2001/07/12(木) 21:04
>>153
ごっこならドキュン棚
しかもクラヲタ
155名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 23:55
クラシックが偉いのではなくて、クラシックを聴く人間が偉いのさ。
その偉い人々がいなければ、クラシックの演奏家は食っていけない。
156名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 23:57
>>155
偉いのは俺だけ。あとはクズ。
157名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 23:57
>>156
同意。では君もクズ。
158名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 00:04
まわりの人を気にしちゃいけないとは思うけど、
でもやっぱり自己紹介でクラ好きというのには
かなり勇気がいるよ。だからあんまり人に言ってない。
変わった人ってイメージがあるじゃん。

演奏会聴きに来てる人はこんなにたくさんいるし、
毎日いろんな演奏会が行われてるし、
世界の中では日本人はクラシック好きだって言われるけどね。
159名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 00:06
>>158
>世界の中では日本人はクラシック好きだって言われるけどね。
クラヲタが多いだけなので和
160名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 00:12
ヲタクは文化だ!
161名無しの笛の踊り:2001/07/13(金) 00:49
>>160
別に悪いとわゆっとらんよ
162こーずー:2001/07/13(金) 00:52
/
163名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 20:22
みんなぜんぜんわかってないね
偉いのはクラシックなんだよ
クラシック
164名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 20:28
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
あ〜あ、やっちゃったね。
せっかく盛り上がってたスレッドなのに、あんたのレスで台無しだよ。
なんでここで、そんなレスしかできないわけ?
空気読めないの?
だから君は駄目な奴だって言われてるんだよ。
わかってるの?
それにしても、もったいないなあ、せっかくここまで育ったスレッドなのに。
ここまででおしまいかよ。
まあ、しかしやっちゃったものはしょうがない。
これからはもうちょっとマシなレスするように心がけろよ。
165名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 20:51
>>164
コピペうざいっての!
166名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 00:10
クラシックを聴いて楽しめて幸せ。でも、楽しめない人を不幸だとも思わない。
167名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 00:12
まだこのスレあるのか。
労力の無駄……
168名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 01:18
クラシックが偉いのではなくて、クラシックを聴く人間が偉いのさ。
その偉い人々がいなければ、クラシックの演奏家は食っていけない。
169名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 00:06
終了
170名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 00:07
少なくともジャズよりは偉いです
171名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 01:21
だってジャズでこんなこと言ってる人いてんっだもん。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classic&key=994519725&st=34&to=34&nofirst=true
172名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 01:24
俺は、クラシックとジャズの間には、やれ偉いだの偉くないだの
差なんかないと思う。
173名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 05:58
クラシックが他の音楽と違うのは、

<演奏すべき内容がすべて紙の上に事細かに書いてある>
ということだけ。

それだけなんだ。
偉いとか偉くないなんてなんにも関係ない。

いいかい、このコトの意味を良く考えるんだ。
そしてその混乱しきった頭ンなかに叩きこむんだ。
174名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 05:58
お前がいってるのって、スワナイや中村紘子を批判するヤツに、
「それならお前がもっと上手く弾いてみろ」
っていうのと同じことだぜ。
鈴木の方が俺よか上手い文章書くにきまってんじゃん。
ソレでメシ食ってんだから。
175名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 06:01
>>174
どれのレス?
176名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 06:04
>>175
荒しだよ。他のスレにも書いてるよ。
177名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 06:05
お前がいってるのって、スワナイや中村紘子を批判するヤツに、
「それならお前がもっと上手く弾いてみろ」
っていうのと同じことだぜ。
鈴木の方が俺よか上手い文章書くにきまってんじゃん。
ソレでメシ食ってんだから。
17890、94:2001/08/06(月) 06:13
季節柄、挙動不審の人物には充分注意しましょうね。
179名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 13:04
まあどうでもいいじゃん。
そろそろ終了でいかが?
180みみ:2001/08/06(月) 15:54
途中を読んでないから、すでに議論がすんでいるかもしれないけれど,今ごろまだクラシックが偉いなんて思っておる人いるの?だってクラシックってのはある一時期にある地帯で作られ楽しまれた音楽というに過ぎないでしょう。だから骨董品とも言えるのよね。もちろんその後に生まれたジャンルの音楽でクラシックの表現力を超えたものがあるかとか、もしくはクラシックで表現できなかったものを表現できるようになったかとかいうような議論はあるかと思うけど、それにしてもクラシックでございなんて威張っているのは日本くらいのものじゃあないの?
181みみ:2001/08/06(月) 15:56
西洋絵画がだいたいルノワールあたりでいきずまったように、クラシックもベートーヴェンで頂点を極めてしまったと言えるんじゃあない?
182名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 15:58
みみはやはり馬鹿だ。たのむから逝ってくれ。
183みみ:2001/08/06(月) 16:12
>>182あなた,いまどき珍しい純文学ファンなの?大江健三郎なんか読んでたりして。
184みみ:2001/08/06(月) 16:18
>>182芥川賞の方が直木賞よりずっと偉いなんて思ってたりして。
185名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 16:20
みみは書けば書くほど馬鹿だ。
決め付け方が平凡な底の浅いステレオタイプ。
悪態も下手だし、知能程度はかなり程度低いと見た。
186みみ:2001/08/06(月) 16:21
日本で音大出たのはほとんどキャバレーのバンドマンか小学校の先生よ。外国もそうなんだろうけどね。
187名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 16:22
ふーん。それがどうした。早く家に帰れ。それとも松沢病院か?
面白くないからもう相手にしないよ。馬鹿。
188みみ:2001/08/06(月) 16:24
>>ベートーヴェンが好きだというと平凡すぎて恥ずかしいと思っていたりして。でも私は現代ロシアの隠れた天才といわれるボボチンスキーがすきよ。あなた聴いたことある?
189名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 16:24
>>1
クラシックが偉いとか君はどこか被害妄想でもあるのだろうね。
困った奴だ。
要するに君はロックのほうが偉いといいたいわけだな。
俺はクラシックが偉いなんて思ったことはないが
少なくともロックよりは作曲は難しいはず。
なんなら君がクラシックのどの時代の曲でも良いから作ってごらんよ。
難しいと思うよ、俺は。
偉いとかバカとかのレヴェルで議論してる君こそ狭い考えで哀れな嬰児だね。
作るのが難しい音楽を作って、長い間人々を魅了してきた人を尊敬したり
その曲を好んでどこが悪いのだろうね。
君は、古いものはダサイしそれに執着している奴はキモい、だから新しくて売れてる曲を聴けと
言いたいのでしょうが、偉いから好きなんじゃなく、単にその曲が優れてるから
好きなだけ。
いつも新しいものが素晴らしいとおもう君こそ完全にひん曲がってると思うが。
俺は、自分に素直に好きなものを聴いてるだけ。ロックもポップスも聴く。
そうやって他人の趣味などに首突っ込んでバカにしてる暇があれば
もっと君こそいろんなジャンルに耳を傾けなさい。
キンキキッズだけが全てじゃないよと気づくよ。
190みみ:2001/08/06(月) 16:26
>>182
やっぱり音大出か.早稲田かなと思っていたんだけどね。大江健三郎は東大の人は読まなくてほとんど早稲田だそうよ。
191みみ:2001/08/06(月) 16:28
ロックってなによ?定義をおせえてちょうだいな。一番くだらないジャンルだと思うわ。
192名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 16:30
>>188
そうですかー、みみさんはポコチン好きが好きなんですかー。
いやーちょっと興奮してきました。
193みみ:2001/08/06(月) 16:30
60年代にジャズを聴いていた連中といまロックを聴いている連中の最大の違いは知能程度ね。ロックはほとんど暴走族レベルの音楽じゃあない?
194みみ:2001/08/06(月) 16:32
>>192やっぱりボボチンスキーを知らないのね。それで通ぶってもお里が知れるわよ。
195名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 16:36
ネカマじゃなくて本カマだな。
まあ、ひとりできーきー逝ってろ。
196名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 16:36
ロックねえ、なんだろうね。
私もむかーし聞いてたけどあまりにもワンパターンだよね。
ビートルズのファンはロックをこの世につっくたのはあの4人だと
言うけど、ロックっていったいなんだろうね。
ビートルズの曲を思い浮かべれば良いのかな。
197名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 16:46
ボボチンスキーって究極の名前だな。“ボボ"と“チン”好きー・・・
素晴らしすぎる・・・
198名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 16:47
>>196
ビートルズファンはクラシック嫌いが多いよね。
なんでもジョンレノンが、ベートーヴェンの事を
ボロクソに言ってたことで洗脳されたファンが、クラシックに
拒絶しだしたらしい。
知り合いが言ってたけど、全盛期の時、ジョンレノンは、俺達がこの世で
一番偉いと思っていたので、それ以前の偉大な作曲家が目障りで
ベートーヴェンはツマラン、クラシックは時代遅れだとか、根拠もなく猛批判
を繰り返してたそうだ。彼の若かった頃だから、晩年の考えはどうだったのだろうか
知らないけどね。
199名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 17:01
私もクラシック好き。まだまだ半人前ですけど。
とても奥深い。
勉強しても、しても、奥が深い。
クラシックって、馬鹿じゃ奏でられないし、いい曲もつくれない
んですよね。
プライド高い人多いし、そうでなきゃダメなとこがある。
弁がたつ人も多い。
まぁ、クラッシックとは無縁なひとには、扱いにくい存在かも
しれませんね・・・。
200みみ:2001/08/06(月) 17:16
>>199あなた小林秀雄の「モーツアルト」好きでしょう。パパですら恥ずかしいと言ってたけど、あなたひょっとしたら大正生まれ?
201名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 17:22
糞糞糞糞糞▼糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞▼■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞▼■■糞糞糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞糞糞▼■■▼▼▼▼■■▼糞糞糞
糞糞糞■■■糞糞▼▼糞糞糞▼■■■■■■■■■▼糞糞
糞▼▼■■▼糞▼■■▼糞▼■■▼▼▼▼▼■■■糞糞糞
▼■■■■▼▼■■▼糞糞▼■■■糞糞糞▼■■▼糞糞糞
▼■■■■▼▼■▼糞糞▼■■▼■▼糞▼■■■糞糞糞糞
糞▼■■■■■■▼糞▼■■▼▼■■▼■■■▼糞糞糞糞
糞糞▼■■■■▼▼糞▼■▼糞糞▼■■■■▼糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼▼■▼糞▼糞糞糞糞▼■■■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■糞糞■■▼糞糞糞糞糞▼■■▼▼糞糞糞糞糞
▼▼▼■■■▼■■■■▼糞糞▼▼■■■■■▼糞糞糞糞
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■糞糞▼▼■■■■▼▼糞糞▼■■■■■▼
▼▼▼糞糞■■糞▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
糞■■■▼■■▼■■▼■■▼糞▼■■■■▼▼▼▼▼糞
糞■■■▼■■▼■■▼▼▼糞糞▼■■■■■■▼糞糞糞
糞■■■▼■■糞▼■■糞糞糞糞糞▼▼■■■■▼糞糞糞
▼■■■糞■■糞▼■■▼糞糞▼糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞
▼■■■糞■■糞糞■■▼糞▼■■▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞■■▼糞▼■■■■■▼▼糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞▼▼糞糞▼■■■■■■■■▼▼糞糞
▼■■▼糞■■糞糞糞糞糞糞糞▼▼■■■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼▼糞糞糞
202名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 17:29
糞糞糞糞糞▼糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞▼■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞▼■■糞糞糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞糞糞▼■■▼▼▼▼■■▼糞糞糞
糞糞糞■■■糞糞▼▼糞糞糞▼■■■■■■■■■▼糞糞
糞▼▼■■▼糞▼■■▼糞▼■■▼▼▼▼▼■■■糞糞糞
▼■■■■▼▼■■▼糞糞▼■■■糞糞糞▼■■▼糞糞糞
▼■■■■▼▼■▼糞糞▼■■▼■▼糞▼■■■糞糞糞糞
糞▼■■■■■■▼糞▼■■▼▼■■▼■■■▼糞糞糞糞
糞糞▼■■■■▼▼糞▼■▼糞糞▼■■■■▼糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼▼■▼糞▼糞糞糞糞▼■■■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■糞糞■■▼糞糞糞糞糞▼■■▼▼糞糞糞糞糞
▼▼▼■■■▼■■■■▼糞糞▼▼■■■■■▼糞糞糞糞
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■糞糞▼▼■■■■▼▼糞糞▼■■■■■▼
▼▼▼糞糞■■糞▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
糞■■■▼■■▼■■▼■■▼糞▼■■■■▼▼▼▼▼糞
糞■■■▼■■▼■■▼▼▼糞糞▼■■■■■■▼糞糞糞
糞■■■▼■■糞▼■■糞糞糞糞糞▼▼■■■■▼糞糞糞
▼■■■糞■■糞▼■■▼糞糞▼糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞
▼■■■糞■■糞糞■■▼糞▼■■▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞■■▼糞▼■■■■■▼▼糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞▼▼糞糞▼■■■■■■■■▼▼糞糞
▼■■▼糞■■糞糞糞糞糞糞糞▼▼■■■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼▼糞糞糞
203名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 17:38
>>200
そんな内容を言うためにレスを書くあなたも戦前生まれでしょうね。
モーツアルトねー、モーツァルトとは違うんですか?
204名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 17:41
糞糞糞糞糞▼糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞▼■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞▼■■糞糞糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞糞糞▼■■▼▼▼▼■■▼糞糞糞
糞糞糞■■■糞糞▼▼糞糞糞▼■■■■■■■■■▼糞糞
糞▼▼■■▼糞▼■■▼糞▼■■▼▼▼▼▼■■■糞糞糞
▼■■■■▼▼■■▼糞糞▼■■■糞糞糞▼■■▼糞糞糞
▼■■■■▼▼■▼糞糞▼■■▼■▼糞▼■■■糞糞糞糞
糞▼■■■■■■▼糞▼■■▼▼■■▼■■■▼糞糞糞糞
糞糞▼■■■■▼▼糞▼■▼糞糞▼■■■■▼糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼▼■▼糞▼糞糞糞糞▼■■■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■糞糞■■▼糞糞糞糞糞▼■■▼▼糞糞糞糞糞
▼▼▼■■■▼■■■■▼糞糞▼▼■■■■■▼糞糞糞糞
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■糞糞▼▼■■■■▼▼糞糞▼■■■■■▼
▼▼▼糞糞■■糞▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
糞■■■▼■■▼■■▼■■▼糞▼■■■■▼▼▼▼▼糞
糞■■■▼■■▼■■▼▼▼糞糞▼■■■■■■▼糞糞糞
糞■■■▼■■糞▼■■糞糞糞糞糞▼▼■■■■▼糞糞糞
▼■■■糞■■糞▼■■▼糞糞▼糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞
▼■■■糞■■糞糞■■▼糞▼■■▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞■■▼糞▼■■■■■▼▼糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞▼▼糞糞▼■■■■■■■■▼▼糞糞
▼■■▼糞■■糞糞糞糞糞糞糞▼▼■■■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼▼糞糞糞
205名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 17:44
■ ’モーツアルト’ 小林秀雄  新潮社 1946年

 究極の芸術論、音楽論。これがあれば、他の芸術論は必要ありません。何度読み直しても、尽きぬ人生論の宝庫でもあります。



”大切なのは目的地ではない。現に歩いているその歩き方である。現代のジャーナリストは、ほとんど毎月のように目的地を新たにするが、歩き方は決して代えない。そして実際に成就した論文は先月の論文とはたしかに違っていると盲信している。”



"努力は五里霧中のものでなければならぬ。努力は計算ではないのだから。これは困難や障碍の発明による自己改変の長い道だ。いつも与えられる困難だけを、どうにか切り抜けてきた、いわゆる世の経験家や苦労人は、一見意外に思われるほど発育不全な自己を持っているものである。”


" 彼は、その場その場の取引に一切を賭けた。即興は彼の命であったということは、偶然のもの、未知のもの、予め用意した論理ではどうにも扱えぬ外部からの不意打ち、そういうものに面接する毎に、己れを根底から新たにする決意が目覚めたということなのであった。単なる即興的才の応用問題を解いたのではなかった。恐らく、それは、深く、この世に処する覚悟に通じていた。”
206名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 17:50
小林も遠まわしに言わずズバっと男らしく
言いたいこと言えよ!
固そうな奴だね。
こういう奴に限ってだらだら愚痴るばかりで
最後は本末転倒になるんだよな。
207名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 17:58
>>206
確かに論理的に述べてもそれは単にその人の考えにしか過ぎない
主観的に述べる点では小林だろうが、その辺のシロウトだろうが同じ事
小林の文を読む限りでは宗教的な観点や哲学的発想が含まれており
呼んだ人をその気にさせる力がみなぎってます
208名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 18:01
どうでもいいけど小林はモーツァルトのオペラをまったく知らないで
思い込みだけで書いてるんだよ。お笑い種だ。
209半可通:2001/08/06(月) 18:42
>>208
知らないのはお前だろ。
「魔笛」のSPを河上徹太郎に貸したりしてるし(SPの全曲版だぜ!)
他の作品も何とか耳にしていたと思われるぞ。読めばわかる。
「モオツアルト」の中にもコシについて実に適確なことが書いてあるぜ
。晩年、モーツアルトは「魔笛」だけでいいと言い切ってるよ
みみの父親もただの軽薄なクラヲタだろ。
210みみ:2001/08/06(月) 19:34
小林秀雄が40番を誉めているのがまず子どもっぽいね。あれはだれでもすぐ好きになるけどすぐあきちゃうよね。私だったら41番をとるわ。私も小学校時代は40番だったわ。でも中学に入ったら41番になってたわ。小林秀雄の耳は私の中学時代に勝てないのよ。
211名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 19:37
みみさん。
あなたのカキコの大ファンだけど、今回のアナタの発言は
ちょっといただけないな。煽りとしても落第ですよ。
212みみ:2001/08/06(月) 19:37
私のモーツアルトはピアノコンチェルトの24番だったわ。いまモーツアルトからひとつというと、うーん,困るわね.魔笛かな?
213みみ:2001/08/06(月) 19:39
>>211気にさわったのならごめんなさい。でも私は教養主義って嫌いなの。
214半可通:2001/08/06(月) 19:42
お前「モオツアルト」読んでないな。ちゃんと41番も書いてるぞ。楽譜付きでな。
それに40番はあきないよ。40番の方がお前にあきたんだろ(笑)
ロバのみみさん!
215半可通:2001/08/06(月) 19:44
小林秀雄が教養主義に見えるとはお前、文章も読めてないぞ
216みみ:2001/08/06(月) 19:47
昨夜、衛星放送で「アマデウス」をやってたわ。この映画は何度見ても素晴らしいわ。でも、この映画の中だって40番は使われてないわね。日本人好みの短調の演歌なのね。
217名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 19:49
>>216
あなたは変わっている人だ。
218みみ:2001/08/06(月) 19:50
私は父のLPでルドルフ・バルシャイ・モスクワチェンバーという組み合わせのモーツアルトのいくつかの交響曲を聴いてびっくりしたの。あの時代にあんなシャーベットみたいな演奏があったのね。父も当時びっくりしたと言ってたわ。
219みみ:2001/08/06(月) 19:51
昨夜、衛星放送で「アマデウス」をやってたわ。この映画は何度見ても素晴らしいわ。でも、この映画の中だって40番は使われてないわね。日本人好みの短調の演歌なのね。
220名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 19:53
>>219
みみさん、同じカキコはいただけないな。
221みみ:2001/08/06(月) 19:54
>>215あなた正気?小林秀雄は教養主義の典型よ。彼がまったく楽譜が読めなくてモオツアルトの中で引用している楽譜がまったく間違ってたという定説を知っている?
222みみ:2001/08/06(月) 19:55
>>219ごめんなさい。
223みみ:2001/08/06(月) 19:56
>>221何が間違ってたかわかる?
224半可通:2001/08/06(月) 19:59
バルシャイはバッハが得意だし、BISにマーラーの名演もある。凄く真摯な演奏家だ。
モーツアルトもな。それをシャーベットとは親子揃ってどういう「みみ」しとるんじゃ(笑)
それと40番はポピュラーにアレンジもされてるし、決して日本人だけが好む名曲じゃないと思うがな。
225半可通:2001/08/06(月) 20:04
定説かお前は高橋か(笑)どうせシャープが落ちてたとか、ツマラン間違いだろ
。小林秀雄はマンドリンを弾いたし、全然読めないこともなかったろう。間違った曲の楽譜はなかった筈だし、
言う勇気があったら言ってみろ。揚げ足取りなんかしても恥をかくのはお前の方だぞ。
226名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 20:09
>>225
ワラタ
227半可通:2001/08/06(月) 20:10
ああ、そうそう引用した手紙が偽物だった(レクイエム)のはもちろん知っている。
それへの弁明もな。結局、真実とは「栗の木」と一緒。
小林秀雄をキチンと読める人間はほとんどいないから、まあ教養主義と誤解しているのは叩かないでおこう。
228名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 20:11
もともと演奏家っちゅうのは「召使い」以下の身分だったんよ。奴隷じゃないけど。そこんとこ、お忘れなく。
今の芸人は偉ぶってお高くとまっとるけど、笑うてしもうがな。
229みみ:2001/08/06(月) 20:13
マンドリンとハモニカは楽器なの?
230名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 20:15
>>229
楽器でしょう。
231名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 20:15
>>229
質問の趣旨が分からないな。楽器じゃなきゃ何なんだい?
衣類?それとも電化製品か?
232みみ:2001/08/06(月) 20:18
>>227あなた小林秀雄のひ孫なの?それとも受験したことないの。私のパパは小林秀雄の悪文を学校で読まされてこの馬鹿といつも思ってたそうよ。文章は意思伝達の手段なの。丸谷才一が小林秀雄は骨董屋のおやじだと言ってるわ。論理的じゃあなくてようするにえいやっとありがたい結論を出すからですって。しかも文章がなぜそうなのかわけがわからないのよんね。
233みみ:2001/08/06(月) 20:19
間違い。よね。
234みみ:2001/08/06(月) 20:21
>>231
決まってるわよ。おもちゃじゃないの?
235半可通:2001/08/06(月) 20:22
>>232
ワハハハハハハハ
まあ仲良くしようや(笑)
236おやじ:2001/08/06(月) 20:23
明治大学マンドリン部、影をしたいて。うーん、ええのう。
237おやじ:2001/08/06(月) 20:25
マンドリンはおもちゃじゃないぞ。古賀先生の宝物じゃあ。
238京二重娘気質:2001/08/07(火) 09:03
もともと演奏家っちゅうのは「召使い」以下の身分だったんよ。奴隷じゃないけど。そこんとこ、お忘れなく。
今の芸人は偉ぶってお高くとまっとるけど、笑うてしもうがな。
239名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 09:49
電車の中でペーターの楽譜広げてみてる莫迦音大生。どうせドイツ語わからんなら全音つかえ。
えぇ女なら許してつかわす
240理髪業:2001/08/07(火) 09:54
>>238
外科医なんかも同じ。血を取り扱う職業は昔は人間並ではなかった。
床屋さんが外科医兼ねたりしてたわけ。ハサミの形みればわかるでしょ。
関係なくてスマソ
241名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 09:56
>>239
ん?
別に言語で楽譜選ぶわけではないと思うが。
つーか、全音だってドイツ語はドイツ語のままだろーが。ヴァカ。

ま、オレはペータース嫌いだけど。
242名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 10:08
lock
243ジユジユ:2001/08/07(火) 10:25
あのね、私たち(クラシック畑の人間)はね、べつにそれほど高踏的な態度でいるわけじゃないの。
ただ、そういう人が目立っちゃうのよね。
それと、クラシック系の人が偉いと非クラシック系の人が思いこんでいるのももんだいよね。
私たちはなにもいっていないのに、勝手に彼らが持ち上げてくれるのですもの。
244みみ:2001/08/07(火) 11:22
>>243たしかにそうね。いつか団いくまが飲み屋で演歌の作曲家と一緒になって、彼の家に連れていかれる話があったの。昔のパイプの煙に出ているわ。そこでその演歌の作曲家が卑屈な態度をとっているのよね。そんな必要はまったくないのによ。『女の宿」って演歌聴いたことがある?私はこの曲が日本演歌の最高傑作だと思うの。残念ながら団さんはこれを超えるものは作ってないわね。
245みみ:2001/08/07(火) 11:43
>>224バルシャイがシャーベットってのはね、まず編成が小さな室内オーケストラのせいでひとつひとつの楽器の音がすっきり分離されて聞こえること。これはバルシャイが意図していたことらしいわね。そして少し当時にすれば早めのテンポよ。ワルターなんかで聴いていた人にはショックだったみたいで、パパから両方を聴かされたときにはなるほどって思ったわ。要するにシャーベットみたいにさらさらした演奏という印象を言っただけなの。
246おっさん:2001/08/07(火) 11:46
うん、しっとるぞ。バルシャイはこーほー先生なんかにも評判が悪かった。ドイツの臭いがしないっていうんでな。
247みみ:2001/08/07(火) 11:47
ドイツの臭いって何なの?
248おっさん:2001/08/07(火) 11:50
わたしらのころは評論家がそんなことを言ってたもんだよ。うーん、これぞウイーンフィルの香りだとかね。そのくせテレビでブラインドホールドテストしたら全然外ればかりだった。利き酒大会みたいなもんじゃあ。
249名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 17:36
クラシックの歴史が古いからって
過去の音楽史全てをクラシックと括らないように。
今のクラシックは即興演奏をメインにしているわけではないし
楽譜の読み込みや演奏方法に重きが置かれているのも事実だ。
なによりクラシックは新しく生まれてこない。
クラシックというジャンルは残っていても
実際は現代音楽とかイージーリスニングの延長のようになっているだろう。

ジャズは複雑で斬新なコード進行にしたがって
自らの心に沸き上ってくるものを瞬時にして音楽の形につむぎ上げ
しかも1拍の狂いもなくアドリブを回していく。音楽として最も高度なものだ。
250名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 17:45
>>249
>実際は現代音楽とかイージーリスニングの延長のようになっているだろう。

おまえは昔前衛だった系(?)の作曲家を聞いたことあんのか?
ライヒとかしか聞いてねえんじゃないか?
251名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 18:19
ああ、やっぱりこういう厨がでてくるのね。
夏ですねえ。。。

ジャズは確かにライブ音楽としては至上のものでしょうねえ。
しかしまあクラシックやらジャズやらポップスやらの
ジャンル分けってのも何だか変な習慣ですよねえ。よく考えてみれば。。

自分は音楽として一番自然な形である民謡・童謡が素晴らしいと感じるかな。。。
だって感動が無条件なんですもの。
252名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 19:13
>>249
こいつはリチャード・クレーダーマンとかを聴いてクラシック聴いた気になっている
のだろう。
253名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 00:14
台本のある演劇は臭い。シェークスピアとか、何百年も前のをありがたがって
やっているのは下らない。演劇は即興劇に尽きる。
>>249の意見はこんなもんさ。
254名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 00:18
>>249
それとクラシックでは即興を全くやっていないとでも本気で思ってる
のかなこのジャズ厨君は。バロック時代は即興があたりまえだったし
大バッハなどは即興のオーソリティだったんだよ。
255名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 00:19
>>249 古典の価値のわからないたんなるおっちょこちょい。馬鹿だねー。
音楽は再現芸術だから、演奏されるたびに常に新しい創造行為だ。
ジャズこそ、もう、加齢臭ジャズ親爺しか聞かない廃れ逝く糞ジャンル。
256名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 00:21
偉いに決まってるじゃん
違うというなら「偉くない」って反証してみなよ
だれか反証できないのかな
できるわけないよね
できなきゃ「偉い」ってのが真実だ
わかったかい坊やたち
257名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 00:22
>>255
この2chのそれぞれの板見れば一目瞭然じゃん。どっちが理性的でど
っちがバカかってこと。
258名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 00:38
偉い人の偉い曲だけ残ってるんだから
偉いに決まっている

現存作曲家で自分が偉いと思っている奴はイタイ
259名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 00:40
作曲された音楽がエライ。
それを語るヲタは逝って芳
260半可通:2001/08/08(水) 00:47
クラシックは偉い!
それがわかる自分も偉いってのがクラシックファンなんだな
261名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 00:48
>>260
その論法だと、クラシックファン→ヴァカになるが。
262名無しの蟹の踊り:2001/08/08(水) 00:54
  ∠    V   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / ∧ ∧ |  < つーかジャズなんか聴いてないで蟹食えよゴルァ。
 \(,,゚Д゚)/    \_______
彡ミ[_蟹_]彡ミ
263名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 00:55
つーか
一部のアホが
気取って一般社会と余りにかけ離れた髪型(紘子等)とか
どこかの貴族のような
言葉使いとかするから
全体くくって何様のつもりだって思われんだよ。
264名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 00:55
おちつこう。
265名無しの蟹の踊り:2001/08/08(水) 00:56
  ∠    V   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / ∧ ∧ |  < つーか蟹って偉いよな。美味いし。
 \(,,゚Д゚)/    \_______
彡ミ[_蟹_]彡ミ
266名無しの蟹の踊り:2001/08/08(水) 00:57
  ∠    V   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / ∧ ∧ |  < 蟹の偉さは凡人にはわからんのだよ。藁。
 \(,,゚Д゚)/    \_______
彡ミ[_蟹_]彡ミ
267名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 01:06
蟹の偉さは凡人にはわからんのだよ。藁。
=クラシックの偉さは凡人にはわからんのだよ。藁。
半可通の言う通りじゃん!
268名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 08:20
クラ板でのジャズねたおよび蟹は一切禁止いたします。出て行け腐れジャズ!!
269名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 12:45
ジャズは腐っていない。ここにカキコしているジャズファンが腐っているのだ。
270みみ:2001/08/08(水) 13:20
>>269ジャズは骨董品よ。間違いなくね。
271名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 16:43
>>269
某板はもっと腐っているよ。
272名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 18:30
>>269 骨董的価値は認めるが、もう過去のものだな。
タバコと酒臭くて、もう現代の感覚からは、ずれまくってる。
勘違い独身ジャズ親爺(52歳)なんてのがそこらにいっぱいいるよな。
セクハラで邪魔者扱いされてる。私服は汚いジーンズ。ひげ生やしてる。
273名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 21:31
>>270->>272
おいおい、そんなこと書くとまたジャズ厨房が来て憎まれ口書くよ。
ジャズ板でクラの悪口書かれたら、君たちもいい気分しないだろ?
274名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 21:53
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classic&key=994519725&ls=50
こっぱずかしくなるスレ発見。
275半可通:2001/08/08(水) 22:11
他山の石。
いやこれはゴーマンだな。人のふりみて我がふり、直せ
276名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 22:13
クラシックはたしかに「教養主義」に陥った感がある。しかし、いいもの
はやっぱりいいのであって、いい音楽は人にも聴いて貰いたいと思うこと
があるから知識からの導入は極力さけている。
277名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 22:42
ジャズでもクラでも好きなのを聴くのはいいが

それはさておき
名曲を残した作曲家が偉いとして
その偉い作曲家が残した曲を
演奏する事で
自分が偉くなっったような錯覚に陥って
それが振舞や言葉に出てしまう
音大生(卒)や3流演奏家がいたりする
トテモイタイ
278半可通:2001/08/08(水) 23:05
どこかの新聞みたいに
悪を追及すれば自分が正義になれると錯覚する奴も多いんだよな。
279名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 01:04
朝日新聞嫌い
280名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 01:19
ドキュソな音大生は
新聞もよまんだろ。
281みみ:2001/08/09(木) 14:46
>>249ジャズとクラシックのどちらが高度かなんて質問がそもそもナンセンスなのよ。野球とサッカーのどちらが高度かってなもんよ。だいたい比較して見るものじゃあないわ。野球とサッカーをくらべるというよりはおすしとゴルフとどっちが高度かって聞くようなものよ。あなたはどちらが好きですか?っていうのならわかるわ。
282みみ:2001/08/09(木) 14:51
私は両方ともすきよ。ベルリーニのアリアを録音のいい若手のソプラノ歌手で聴いて陶然となるときもあるし、くリス・コナーの古いレコードでイッツオールライトウイズミーをきいてうっとりすることもあるわ。どっちが高度かなんて考える人は俗物よ。
283名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 14:56
JAZZはよく分からんが、JPOPよりは
クラシックのほうが、情報量が多い気がする。
POPSは、クラシックから連なる和声進行の影響を
かなり受けている。もちろんジャズの影響も受けているけど。
そういう意味でも、やっぱりクラシックはスゲーと思う。

もちろんどっちが優れているという話じゃあない。
284みみ:2001/08/09(木) 14:57
音楽ほどストレートに人間の感情に訴える芸術はないわ。音楽に比べると文学なんて可愛そうなものよ。セロニアス・モンクの「ミステリオーソ」ってレコードはジョニー・グリフィンがいつものブロー派のばりばりじゃあなくて、実にインテリジェントな感じで吹いていて私は大好きなんだけど、ひとつだけモンクがソロで弾いている曲があるの。いま題名を思い出せないけれど、ライブだから演奏の背景に人声やグラスが触れ合う音が入っているのよね。現代のアンニュイとでもいうのかしら,私はすきよ。この味はいわゆrクラシックでは出せないわね。
285みみ:2001/08/09(木) 14:58
間違い。かわいそう
286名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 15:02
>>281,284

>ジャズとクラシックのどちらが高度かなんて質問がそもそもナンセンスなのよ。
>野球とサッカーのどちらが高度かってなもんよ。だいたい比較して見るもの
>じゃあないわ。野球とサッカーをくらべるというよりはおすしとゴルフとどっちが
>高度かって聞くようなものよ。あなたはどちらが好きですか?っていうのならわかるわ。

>音楽ほどストレートに人間の感情に訴える芸術はないわ。音楽に比べると文学なんて可愛そうなものよ。

自己矛盾もいいところ。
287名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 17:31
偉いのは演奏している人、作曲家であって、ただそれを聞いてる僕はバカかもしんない。
288名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 18:20
そう聴いてるだけのやつはみんなバカだろう
俺自身もバカと認める
バカだからこそ、そういった才能のある人たちに
憧れるのだろう
289名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 18:59
みみはおんななのかもしれないが、書き込みの女言葉を見ると、
どうしても女ではないと感じてしまう。本当はオカマだろ?
290名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 20:34
みみがネカマなのは周知の事実。
291名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 20:50
小森のおばちゃまみたいだ>みみ
292名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 20:59
kimoi
293名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 20:59
クラシックの作曲は他のジャンルに比べて間違いなく高度だよ。
全てがそうとは言わないが。
和声法と管弦楽法をマスターするだけでも大変だ。
そのうえ経験を積まないと無理。
ポップスは高校生でも書ける。

だから偉いかどうかは氏らん。
294名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 21:03
>>293 それだけ高度でもろくに商売にならない。
高校生並みのポップスのほうがよほど儲けにつながるYO!
作曲家なんて乞食覚悟じゃなきゃ出来ない。
295名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 21:20
>>294
歴史上、作曲家稼業はたいてい生きているときは不遇の人生を送ってい
るか、あるいは悲惨な最期をとげている感がする。そして死んだのち
喝采をあびるのだが、演奏家はどうだろう? 結構名のある人は生きて
いるうちからいい生活をしてそうな気がするが。
296名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 21:44
「クラシックやってるからエリート」
なのではなく、
「エリートがやる(あるいは好む)音楽がクラシック」だろ
混同しがちだが。
297名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 22:39
う〜ん、なんだかなぁ。
298名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 22:41
>>296

激しく同意
299名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 22:43
クラシックを好んでいる(やっている)からといって必ずしも
エリートではない。そこんとこよろしく。
300名無し ◆Hxx7golA:2001/08/09(木) 22:45
そうだね
301名無し ◆J1p0l6vQ:2001/08/09(木) 22:45
テスト
302名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 01:51
どっちにしても次元の低い会話
ってか今時、
「クラシック=偉い・高級」(高度なのは否定しないが)
「ジャズ or ポップス=低俗」
なんて思ってる人ってホントにいるんだ?

音楽なんて、所詮「たかが音楽」だよ
(「されど音楽」なんてカビの生えたツッコミは却下)
303名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 02:02
>>302
だけど音楽ってツッコミどうよ?
304名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 02:05
こういうのってしばしば、ポップス側の人のほうが偏見持って
クラ敵視の種にしたりするんだよね。
確かにそう言われてもしょうがないヲタも存在するわけだが
305名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 02:11
クラシック>ジャズ>ポップス(NHKFM的な)>Jポップ だろ。
306名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 02:11
ジャズも高度な音楽しね。
どーでもいいわな。
307名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 02:14
しかしな、宇野コウホウよりピーターバラヵンのほうがレベル高い
308名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 02:15
確かにヒョーロンカ先生はえらそうだ(笑)
309名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 02:30
>>308
評論家きどりのクラオタもゴロゴロいるしね(ワラ
310名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 02:33
>>309
暗い太来てなにしるんだYO!
311名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 02:33
>>308
モノホンの評論家も評論家もどきのクラヲタとレヴェルあんま
変わんないってのがクラシックのイタイとこ、でもある。
312名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:14
>>302
そのとおり。クラ敵視論者は、結局のところ「たかが音楽」なんだよな。
別に音楽に近代的芸術を求めてるわけじゃないんだから。
音楽なんて所詮ウサ晴らしなんでしょ。ファッションやグルメと同類項なんだよね。

そのくせクラ側から批判されるとクソもミソも一緒にして「音楽」という言葉に
ひとくくりにして身をまもる。見苦しいね。

大体考えてみてよ。具象芸術だったらまともな絵画と銭湯のペンキ画の
区別ぐらいヴァカでも区別つくよね。それは視覚という直観の形式に
まず初めに訴えるからなんだよ。そこでクズがある程度淘汰される。

ところが音楽は違う。あくまでも抽象的な芸術なんだよね。
君たちみたいに音楽形式の構築性とその重層性がわからないような方々には
区別がつかないのは当然だよね。

君たちみたいにメロディーだのリズムだのの好悪しか語れない方々は
音楽を語るのはやめて金を貯めて名画を買い漁るか、鶴太郎みたいに
絵でも描けばいいんじゃないの。
313名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:24
>>312

音楽理論を知ってるのは自分たちだけだとでも思ってるワケ?
ほんっと視野が狭いねぇ
今時、ジャズやポップス系の音楽専門学校だって、
和声の理論や楽式論くらいやってるぞ?
音大生だってろくに和声や楽式の単位も取れないヤツがゴロゴロいるだろうがよ?

>君たちみたいに音楽形式の構築性とその重層性がわからないような方々
>君たちみたいにメロディーだのリズムだのの好悪しか語れない方々
会ってもないのになんでそんなこと分かるんだ?
勝手に決め付けるな、ヴォケ
314名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:33
煽り煽られ(;´Д`)
315名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:36
2ちゃんな風景だねぇ〜 ヽ( ´ー`)ノ (藁)
316 :2001/08/13(月) 03:40
>>312
メロディーやリズムを甘くみるなヴァカ
317名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 03:42
>>316
激同意。
音楽の三要素を無視するなヴァカ!!
318名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:42
リズム・メロディー・ハーモニーってことで( ^ー゚)
319名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:43
それじゃその高度なカリキュラムとやらで何か素晴らしい作品でも皆様が書くようになったのかね。
なにか一つ紹介して君の見事なアナリーゼでも聞かせてくれ。

それから僕は君の文章について意見をいったまで。
君の人となりには興味があろうはずがない。
自分の意見に異論が差挟められると人格まで論難されたと勘違いするのは
よくある事だけどね。僕は何も決めつけてはいないよ。
320名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:48
なんかさ。
クラシックの音楽としての価値が形式の「構築性と重厚性」
にあると言い切ってしまうクラヲタと、「学校で勉強したもん」
と言い返すポップスヲタのイターイののしりあいにしか見えない
のだけれど。
321名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:52
>僕は何も決めつけてはいないよ

もいっかい自分の書いたレスをよく読め
話にならん

>自分の意見に異論が差挟められると人格まで論難されたと勘違いするのは
よくある事だけどね

だから決め付けるなって
誰もそんなことは言っとらん
322名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:53
>>320
どっちもどっちってことで(藁)
323名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:55
>>320
すいません「重厚性」じゃなくて「重層性」なんですけど...。
324名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 03:56
で、結局クラシックって偉いの?
325名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 03:57
ポリフォニー!!
326名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:57
あ、ゴメンよ。勝手に読み違えてた。
でもさ、言葉が違おうが、限定断定している事には
違いないのだし。俺にとっては大きなことじゃないYO:p
327 :2001/08/13(月) 03:57
ホモフォ二ー!!
328名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 03:58
>>324
百年とか長い時間を耐えて、聞き継がれてきたって所は
「偉い」と褒めてやっておくんなまし。
329名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 04:01
>>324
クラシックはスゴイかも知れないけれど、
クラシックを聴く人間が偉いワケではないですわね。
>>319
なのに、あなたは何をそんなにいばってるの?
あなたが傑作を作れるワケでも、
名演奏が出来るワケでもないでしょうに・・・。
330名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 04:03
レズフォニー!!
331名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 04:03
>>328
ビートルズもそろそろ50年じゃなくて?
50年後に消えてるとは思えないけど・・・。
332名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 04:04
>>328
進化論の自然淘汰説だね。
333名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 04:04
>>330
ゲイフォニー!!
334名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 04:06
>>333
ノンケフォニー!!
335名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 04:06
俺にいわせれば、クラシックもジャズもロックもポップスも同じ穴の狢。

結局のところ、西洋音楽は西洋的文化価値観の「普遍性」を標榜していて、他の音楽文化を「民族音楽」と呼んで特殊なもの・異郷趣味として斥ける。
おまけに「普遍性はあるけれども本家は欧米だ」という意識を持つように洗脳されているから始末に負えない。
音楽と聞いて思い浮かべる音楽のイメージがこれだけ貧困になったのは悪しき西欧中心主義に他ならない。

「西欧音楽」対「その他の音楽」という対立構造が問題。
336名無しの笛踊り:2001/08/13(月) 04:07
>>330>>333>>334
それら全部ひっくるめてホモフォニーと言ふ
337名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 04:10
>>337
ワラタ
みんな遅くまで起きてるのネ(藁)
338名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 04:14
間違い。
>>336 だった。
打つだし脳。
339名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 04:29
>>313
312の方の意見は極端だと思いますが、ジャズやポップス系の音楽学校はそんなに大変なんですか?
昔なにかの本でクセナキスが和声法と対位法をやると何年もかかって時間を食うので
メシアンに数学を使えば良いとアドバイスをうけて勉強するのをやめたとかいう話を読んだんですが。
340名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 13:38
対立構造かぁ・・・・
そんな大袈裟なもんだとは不勉強にして
今の今まで気がつかなんだ。(^^;
異郷情緒ってんなら、「クラシック」の枠に
ある曲なり作曲家にも当てはまるものがありそうだけどな。
チゴイネルワイゼンとか、シベリウスなんかも、そうかも。
ワルツもある意味そうかな?
普遍性云々いうならば、音楽ってば基本的にそういった性質
ないかな?別にクラシックだけが世界各国、国境異文化超えて
愛されているわけじゃないし。欧米の音楽だけじゃなくても、
あると思うけど〜。
341名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 21:57
結論。やはり歌謡曲はつまらない。
342名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 22:06
>>335
なんとなく同意。それでもクラシックは、
曲がりなりにも民族の多様性みたいのはある。
(あくまで白人の範囲ではね)

ロック&ポップスの世界はどうなんだろ。
アメリカが圧倒的で、ちょっとロンドン、パリが混じって、
あとは外様あつかい。ある意味、偏狭な世界だとおもう。
343名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 14:49
クラシック作曲できる奴がロックを理解してロックを
作曲するのはたぶん容易だろう
ただロックしか知らなかった奴が
すぐにクラシック曲を作曲できるのはたぶん無理だろう。
奥の深さはやはりクラシック。
ロックは、聴いた以上の何かをそこから得るのは無理だろう。
俺はロックも好きでMIDIでオリジナル曲を作ってるが、
クラシックは独特の哲学が横たわっているのでそれを理解してない俺は
まだまだMIDIでクラシックは作れない。
クラシックが偉いとおもわない。
大体、何が偉いかでジャンルを差別しているような1みたいな奴は
ジャンルをブランドなどのレヴェルでしか見てないのだろう。
クラシックは高級品ぶってると被害妄想抱く1は可愛そう。
俺はただ、クラシックの方が奥が深いと思うだけ。
ロックの醍醐味は、やはりライヴにあると思う。
あのパワードライヴ感は、ブルックナーの交響曲でもかなわない。
344名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 18:18
>ロック&ポップスの世界はどうなんだろ。
>アメリカが圧倒的で、ちょっとロンドン、パリが混じって、
>あとは外様あつかい。ある意味、偏狭な世界だとおもう。
これってクラシックに興味ない人がクラシック=バッハとか思ってるのと
何も変わらないYO…
345名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 00:06
全部読んでないんですけど書かせてください。
日本人にとってクラシックは輸入物なのでやっぱりなんとなくアリガタイのでは。
ゲーダイ卒の人なんか、
自己紹介するときまずはじめに「自分はゲーダイ卒です」って必ず言うしなー。
東大卒よりゲーダイ卒のほうがエラそう
「クラシックなんか高尚でもなんでもないよ〜」なんてわざわざ言ってる人も本音では高尚と思ってると思う。
アンチクラシックな人は実はコンプレックスあるんじゃないって思う。
クラシックにでーんでん興味のない人は、別にエライともエラくないともなんとも思ってないと思います。
エライとかエラくないとか言ってる人は、
やっぱりクラシックはエライと無意識にでも思ってるんじゃないんですか。

それにやっぱり他のジャンルに比べて努力とか才能っているじゃなーいですかぁ。
だからやっぱりエライといえばエライのではないのでしょうか。

結論
日本人にとってクラシックはエライ。
346名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 00:28
聴く人間がいっちゃん偉い。
347名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 00:35
>>345
>ゲーダイ卒の人なんか、
自己紹介するときまずはじめに「自分はゲーダイ卒です」って必ず言うしなー。
東大卒よりゲーダイ卒のほうがエラそう
「クラシックなんか高尚でもなんでもないよ〜」なんてわざわざ言ってる人も本音では高尚と思ってると思う。

それって、周りから馬鹿だと思われてるのに本人が気付かないだけなんじゃ
348名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 00:37
クラシックって偉いのか?

別に偉くない。ただ、クラシックは面白いんだよ。
それだけ。
349半可通:2001/08/17(金) 00:44
いや、クラシックは偉いが、オレは偉くない。
そう思えるのが、畏敬の念の第一歩
350名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 00:45
世の人を百年単位で「面白がらせる」ことができるという意味で
やっぱりクラシックは偉いと思う。
351名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 00:51
・・・たとえば100年後。
バッハの平均律
小室哲哉orつんくプロデュースの曲
どちらが残っているか?
・・・言うまでもなし。
352名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 06:53
>>348 がいちばんまともだと思われ

あとは所詮クラオタ VS アンチ・クラシックの
(良くも悪くも)世の中から遊離した、たわごと
353名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 06:56
>>348
禿同
354名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 06:59
>>349に一票
355名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 07:13
>>351は比較対象を誤っていますね
小室と比べれば何でも輝いてみえます
356名無しの笛の踊り:01/08/27 04:23 ID:b4ZmYQxo
age
357名無しの笛の踊り:01/08/27 21:12 ID:/D.TIjsc
>>1
変に馬鹿にできないのがクラシック。
358名無しの笛の踊り:01/09/03 01:22 ID:8e8ig50A
子供の頃、マンガに出てくる勉強できる子ちょっと近寄りがたい高尚な、高貴
な雰囲気のちょっと近寄りがたい人は間違いなく大きな家に住んでいて言葉使
いのきれいなお母さんがいて、ピアノを弾く家族がいて自分はスポーツ万能で
芸術の理解が深い。自分もそういう垢抜けた人になりたいと思って音楽を聴い
ているうちに実はなぜそのマンガの人が近寄りがたかったかの本当の理由にぶ
ち当たってしまう。自分はクラッシックが高尚だから、高貴だから近寄りがた
いと思っていたんだけど実はそうではなくて世間一般にクラシックというのは
マイナーなので普通の人はあまり近寄りたくないのだと言うことを。
しかし、気づいたときは自分は、もうすでにクラシックのウイルスに全身冒さ
れてしまい、中毒症状もあり10年くらい隔離病棟か精神病院に入れられないと
完治不能の状態に落ちってしまっていた。まさにミイラ取りがミイラになって
しまったような。
そんなとこでしょうか。
359名無しの笛の踊り:01/09/03 01:36 ID:sUAZs.IE
クラシックだってエロい
360名無しの笛の踊り:01/09/03 01:42 ID:8e8ig50A
>>359
禿しく胴衣
361名無しの笛の踊り:01/09/03 02:13 ID:7XNw5eaY
>>1
つーかさ〜あんまり音楽をそれを受容する社会的階層から考えるのは良くないんじゃない?
だいたい、まともな芸術なんてそれを修得するにも理解するにも、ある程度の習熟を要するんだから
現代以前は貴族やブルジョアがパトロンであり受容層であったのは、ある意味仕方ない事でしょ。

「なんかハイソな雰囲気がするからクラシックってすてき!」つーのもアホだけど
「あんなのどーせ金持ちがお高くとまって聴くモンでしょ!」って反発するのもどーかとおもうよ。

かえってJポップスとか聴いてる人のほうが、上の論法でいったら現代の支配体制である
高度資本主義体制に順応しているといえるんじゃない?
362名無しの笛の踊り:01/09/03 03:17 ID:Y8669VfQ
べつに偉いとは思わんが

「品格」があることは確か
363名無しの笛の踊り:01/09/03 08:59 ID:A7HUFUuc
ある時期、作曲家や演奏家が一般社会でソンケーされていたみたいだけど、
今日の日本では、社会不適応&現実逃避型ヒッキーヲタのネタでしかない。
ちなみにアメリカでは金満有閑マダムのサロンネタ。
ヨーロッパでは後進国向け伝統芸能ボッタクリネタ。
まったくもって偉いもんだ?
364 361:01/09/03 13:03 ID:mJlNtBQM
>>363
まさにそのとおり。
だから1みたいな問いはすでにアナクロ且つ無効なんですよ。
365コーホー :01/09/03 15:16 ID:psSfcX.c
今やヨッフム=SDのブルックナー全集が3000円台。
CDだけをとってみれば、クラシック音楽は最もプロレタリアむきの文化であるといえよう。
366名無しの笛の踊り:01/09/03 15:57 ID:V68qoLBw
プロレタリアート向きというより、ずばりヲタ向きであるといえよう。
367名無しの笛の踊り:01/09/03 16:24 ID:i9ePD3GI
>>1
どーせポップスヲタのルサンチマン的発言でしょ。聞き飽きた。
放置するにかぎる。
368名無しの笛の踊り:01/09/03 19:22 ID:mVeYkoek
クラシックは偉いでしょう!!!!偉い気持ちがないと今頃クラシック音楽は絶滅してるよ
そのプライドこそがクラシックを長生きさせているのである!
369 :01/09/03 19:39 ID:qClAu2Wg
いや既に滅んでるよ。
楽団なんか国家的庇護がないと経済的にやっていけないでしょ。

CD業界にしたってポップス系のあがりから補填してレーベルとしてやってけるんでしょ。
文学雑誌がマンガの売り上げのおかげで存続してるのと同じ構造だよね。

まあ〜368は皮肉だろうけど、プライドなんて糞の役にも立たんね。
370名無しの笛の踊り:01/09/03 20:34 ID:A7HUFUuc
>>369
でも聴いている方は、
クラシックなんて所詮今の世の中ではどーでもいい存在、
と理解している人が多いだろうけど、
音大卒にはマジでヤバイのがいるよな。
371名無しの笛の踊り:01/09/03 20:45 ID:x16InlGs
>>370
確かにそのプライドだけでクラシックをやっている人は多いね。
あんまりクラシックを好きじゃないみたいな感じのひとも少なからずいる。
ちょっと悲しいけど.....。
372371:01/09/03 21:22 ID:8yqgliOM
>>369の間違いだった。
373名無しの笛の踊り:01/09/04 03:56 ID:B2BPRd12
>>1
はい、そうです。
374名無しの笛の踊り:01/09/06 09:44 ID:/bwC60aE
偉いから、食えん。
375名無しの笛の踊り:01/09/06 10:05 ID:vK29g2Z.
食えんな〜。>>374
376名無しの笛の踊り:01/09/06 10:06 ID:iI1Bpq/o
喰えんから、偉い、とでも思わないと・・・
377名無しの笛の踊り:01/09/06 23:01
食ってる奴は偉くない・・・。
378名無しの笛の踊り:01/09/06 23:03
糞スレ決定だな。ここも。
379名無しの笛の踊り:01/09/09 10:19
だいたいクラシックでどういう音楽のことなの。時代で区切るのかな。
やはり現代音楽はクラシックではないよね。グレゴリオ聖歌なんかも違
うような。しかも西洋のものでなければいけないのかな。
380名無しの笛の踊り:01/09/09 12:04
時代ではないでしょう。武満もペンデレツキもルトスワフスキもメシアンも
現代でクラシックではない。
381名無しの笛の踊り:01/09/09 21:45
芸術と風俗の違い  なんて言うとまた誤解を生じる。
382名無しの笛の踊り:01/09/09 21:59
もしモーツァルトに、「あなたは偉大な芸術家」だとかって言ったら、
腹抱えて大笑いして「おれのは単なる娯楽作品」って答えたと思う。
383名無しの笛の踊り:01/09/09 22:04
ほらほら、誤解された。
サティーも自分の作品を聴くなと怒ったそうだけど。結局そんなのは
聴く人が勝手に決めてしまうんだよね。
もっともモーツァルトとバッハはちょっと次元が違う気がするけど。
384名無しの笛の踊り:01/09/09 22:08
クラシックって言っても、所詮はショービジネスでしょ。
385名無しの笛の踊り:01/09/09 22:10
>>384
そういってしまえば文學も美術もみんな一緒。
386名無しの笛の踊り:01/09/09 22:26
文学や美術はショーじゃないよ。
クラシックも含めた音楽は、プロレスとかマジックショーとかと同じカテゴリー。
387名無しの笛の踊り:01/09/09 22:37
うん、確かに時間軸があるという事に限って言えば美術や文学とは違う
でも、録音されているものはかつて作曲されていた頃の演奏芸術や再現
芸術とは違うような。つまり、CDなどは何度も同じ対象を鑑賞すると
言うことになるので絵画や文学とかなり近付いていると思うのですが。
388名無しの笛の踊り:01/09/09 23:13
>>387
美術も文学も時間軸はあるが・・・
とくに現代美術では、現象的なものを端的に要求する形態が露骨に増えた。
389名無しの笛の踊り:01/09/09 23:22
>>386
だから、あなたはクラシックとか聴いてないで、プロレスとか見てて下さい。
それがあなたの御考えに、最もふさわしい行動です。
そして、決して他人にクラシックについての御意見を垂れないで下さい。
なぜなら、あなた自身が恥をかくから。
390名無しの笛の踊り:01/09/09 23:26
>>388
それはきっと写真とか録音とかありのままをありのまま記録できるように
なったためではないでしょうか。芸術分野ではより昇華された表現を求め
るようになったというか>
391388:01/09/09 23:39
>>390
そうだね。メディアアート(こんなこと書くと、どこぞのクソに
「そんなもんアートでもなんでもないわい!」ってカキコされそう)
なんかの成立過程はまるでそうだね。
392名無しの笛の踊り:01/09/09 23:45
>>391
記録技術の発達が芸術のあり方をより昇華されたかたちに持っていっているという。
393名無しの笛の踊り:01/09/09 23:52
>>391
しかしその方向が結局はオーケストラというある意味極限の表現集団の終焉を
導いてしまったといえよう。
394名無しの笛の踊り:01/09/10 00:33
「クソ」なんて言葉が平気で使える人でもクラシックは語れる(納得)
395名無しの笛の踊り:01/09/10 00:37
口があれば何でもいえるでしょ。別に驚くことではない。
あのナチスのヘチ副総統でさえモーツァルトに涙!!をしフィデリオ
に感動したらしい。ヒトッラーに至ってはご承知の通り。
396名無しの笛の踊り:01/09/10 01:18
20年くらい前にガダニーニ事件ていうのがあって、まだ若い頃の逸見政孝さんが
芸大に取材に行ってたのをテレビで見た。
逸見さんは芸大の学生たちから「けしからん事件ですね」みたいなコメントが
欲しかったんだろうけど、逆に「マスコミが騒ぐほうがおかしい」みたいに言われて、
逸見さんまじめだから、芸大の学生たちと真っ赤になって、ののしり合いしてた。
芸大の学生たちとマスコミの「正義感」の差を見せられて、子供心にちょっと驚いたのを
覚えてる。
ちなみに、何でこんなことを覚えてるかっていうと、事件のしばらく前に、事件で
つかまった楽器屋に、親父に連れられて行ったから。親父は東北のど田舎で、カルテットの
真似事をしてた。たぶん目黒のカンダアンドカンパニーとかいう店だった。
親父は金はなかったんだけど、大橋巨泉みたいな厚顔さで、偉そうなこと言ってた。
それで店長がコーヒー出したり、5000万するデル・ジェスとかいうバイオリンを、
「先週ロンドンで競り落として来たんです」とか言って、親父に見せていた。
でも親父は単なる冷やかしで、おれもコーヒー飲むだけ飲んで、店を出た。
後日、店長の顔写真がテレビに大写しになったのを見て、
「おれは容疑者にコーヒーをおごってもらったのか」と、背筋が寒くなったのを覚えてる。
397名無しの笛の踊り:01/09/10 01:30
>>396
それが、どうしたワケ?
何が言いたいの?
398天然:01/09/10 02:41
>397
悪い人におごってもらったコーヒーをいまさら吐き出せない
苦悩でしょうが。判ってあげてよ。

ところで結局クラシックは偉いことになったの?
399名無しの笛の踊り:01/09/10 09:31
「偉い」「偉くない」って、人間の価値に対する表現でしょ。
「クラシック」って人間じゃないから、「偉い」「偉くない」っていう表現は使い
辛いと思う。
400名無しの笛の踊り:01/09/10 09:48
>>399
その見解に1俵入れつつ、400げっと。
401名無しの笛の踊り:01/09/10 09:48
逸見はくたばったが
海野はまだ生きてる!
明日オペラシティでコンサートやるよ。
いまになってみればたいしたことじゃないんだがな。応援しよう!
402名無しの笛の踊り:01/09/10 20:44
「クラシックって偉いのか?」って問いは、答えるのが難しい。
「吉田秀和(あるいは宇野功芳)って偉いのか?」って問いだったら、答えるのは......。
403名無しの笛の踊り:01/09/10 20:55
クラシックがやってるからっておごってるのは、人間性の問題じゃろ。
ミッシャー・マイスキーは世界的なチェリストだけど、数年前大音量でミスチルが流れてるタワレコでバッハの無伴奏弾いてくれたよ。
いい人だなーと思った。怒って帰ってもしゃーないぐらいの大音量だったよ。
クラシックが偉いとは思わないけど、芸術性が高くていつの時代にも評価する人間が多かったから今まで残ってきたんだろうよ、たぶん。
404名無しの笛の踊り:01/09/10 22:00
クラシックファンはプロレス見るべし。
特に、オペラ好きはまりますよん。
405名無しの笛の踊り:01/09/11 12:27
>>399
そうかあ?
じゃあ「偉大」にすればいいのね。
「クラシックは偉大か?」
あれっ? 偉大なものをクラシックって言うんだっけ?
じゃあ、やっぱ偉い!?
406名無しの笛の踊り:01/09/11 22:06
>>405
クラシックは全然偉くない。
407名無しの笛の踊り:01/09/12 17:53
なんでクラシック板住人って、上から人を見下すような物言いが多いんだろうね。
俺はまだ聞き始めて一年くらいだけど、そういう風にはなりたくねーって思うよ
408名無しの笛の踊り:01/09/13 00:21
>>407
オマエモナー
409名無しの笛の踊り:01/09/13 00:35
俺はチンコの皮いじりながらピアノ弾いてますが
410名無しの笛の踊り:01/09/13 00:42
クラシックは歴史の長さがあるので、作品としては優れているとは思う。
でも
演奏家や音大生&クラオタ(同類項にしてスマソ)がプライド高すぎるのは
新しいファンが増えなくなって困るよ。

演奏や作品に対してプライドを持って作り上げるなら素晴らしい。
私はどんな所,楽器,聴衆でも同じ気持ちで演奏しているよ。
411名無しの笛の踊り:01/09/13 01:09
「クラシックって偉い」と思える人。
イコール
「クラシック聴いてる俺って偉い」って思える人。
吉田秀和の時代ならともかく、21世紀にもなって絶滅したと思うけど。
412クラオタ28号に注意:01/09/13 01:10
レスしてはいけません
413名無しの笛の踊り:01/09/13 06:31
クラシックって、全然偉くない。
今の世の中で通用する音楽を作れない人が、
もはやありもしない権威にすがって人気のなさを誤魔化しているだけ。
好きでやっているだけだったら別にいいけど、
それで大きな顔してるなんて、信じられナーい。
414名無しの笛の踊り:01/09/13 08:13
クラシックって偉いとは全然思わないけど、
今の世の中で通用してないとは、とても思わない。
「偉い偉くない」でなくて「好き嫌い」で語ろうよ。
415413:01/09/13 08:43
>>414
まあ、好きなら好きでいいけんだけどさ。
世の中で通用していないのは明白だと思うけど?
一応、まだ存在はしているけどねえ。
何ともマニアックなジャンルじゃないの。
つまりマニア以外にはどーでもいい存在。
つまり「世の中」では通用しないってこと!
416名無しの笛の踊り:01/09/13 16:55
>>415
「今の世の中で通用する音楽」っていうのは、
君の考えでは、例えばどういうものなワケ?
417名無しの笛の踊り:01/09/13 17:01
そうそう、訊きたいね。
どういう音楽なら世の中で通用していることになるのかな。
いくらCDが馬鹿売れしていようとJポップなんかもファンの
人以外にはどうでもいい存在だと思うけど。
418名無しの笛の踊り:01/09/13 17:19
>>416-417
414は煽りか、ただの馬鹿なのは明白だから放置がいいよ。
どうせマシな会話は不可能だよ。
419名無しの笛の踊り:01/09/13 18:03
>>416-417
現実の世界での問題に呼応している音楽。
クラシックは今では閉鎖的な妄想の世界。
ホントは気が付いているんじゃないの?
マニア以外のファンがいないのは変だって。

>>418
その根拠を明示しない決め付けなら、
クラシックは偉いと思い込むことも可能だね。
マシな会話って何なのよ?
420名無しの笛の踊り:01/09/13 19:09
>>419
君の云ってる「現実の世界」の方が妄想じゃないの?
この頃は、ヤバイ人も多いからね(藁。
君も気を付けた方がいいよ!
421名無しの笛の踊り:01/09/14 13:08
>>419
世の中、君が思ってるよりクラシック音楽の出番が多いんだよ。

なんで世の中で通用しないとか妄想がうまれるんだろう?

もう少し年を取れば君もわかると思うけどね。
422名無しの笛の踊り:01/09/14 14:38
>>1
偉いよ。天皇並みに偉いよ。
423419:01/09/14 17:05
>>420
西洋クラシック音楽の存立基盤はすでに物質的にも精神的にも崩れている。
ヨーロッパでもすでに国家の補助=税金の投入なしに成立しない活動だが、
クラシックに何の価値も認めない納税者がいつまでこれを認めているかな?
各界のVIPもすっかりクラシックを聴かなくなってきている。
そんな精神構造ではやっていけない世の中だからね。
まあ、イタリアでバイオリンを見て喜んでいる人もまだいるようだが。
こうした事実に気が付かないの?

>>421
象徴的に言えば、1940年以降に生まれたクリエイターは、
自分の作品にクラシック音楽を使わない。
まあ、著作権使用料の不要な、作曲家の死後50年を超えたモノは、
金のない場合に利用されているようではあるが。
クラシックがまだ存在していることは僕も認めているが、
一体、年を取れば何がわかるというのかな? 単なる捨て台詞?

ちなみに、420と421は両立しない。無知は様々ということか。
もう一度言うが、好きなだけなら文句はないのよ。
君たちは潜在的に「クラシックは偉い」と思い込んでいるクチのようだ。
クラシックにしがみついて世の中で通用しない人間にならないようにね。
424名無しの笛の踊り:01/09/14 19:03
「1940年以降に生まれたクリエイターは、自分の作品にクラシック音楽を
使わない」?
いくらでも反証あるよ。統計取るまでもない。
少しは調べてからもの言いなって。
「金のない場合に利用されてるようではあるが」なんて、逃げ道になってない。
「クリエイター」って言葉も曖昧だし。
「ようではある」って、要は自分の臆測で確かめてないんだろ。
何を根拠にして自信満々にそんな大ウソつけるの。要は知らないだけなんでしょ。
繰り返すけど、いくらでも反証挙げられるよ。
恥かかせたくないから、お情けでやらないけど。
「クラシックって偉い」って思ってる連中にも腹立つけど、
でたらめな知識を知ったかぶりして振りかざして相手を論破したと思ってる奴は、
最低だよ。土台からして間違ってるんだもの。
どっちの立場にしても、このスレ根本的に次元低過ぎるよ。
425名無しの笛の踊り:01/09/14 19:05
クラシック偉いぞ!偉すぎる
426名無しの笛の踊り:01/09/14 19:06
>>424
その醜い争いが面白いのよほっ!
427419:01/09/14 20:13
>>424
根本的に次元の低いスレで、知ったかぶりの最低な奴にお情けをかけていただき、
どうもありがとう。おかげで恥をかかなくてすむのかな?
まあ僕は「2ちゃんの恥はかき捨て」かと思ってはいたのだけどね。違うのか?

さて、僕の言うことが大ウソだと自信を持って言える君は、
自分の憶測ではなく、ちゃんと調べた根拠を持って確かめているいるということだね?
人をウソつき呼ばわりするからには、ただちに提示してもらいたいもんだ。
たとえば「TVCMにおけるクラシック音楽の使用に関する分析、その制作予算分配、
著作権使用料の有無の採用に与える影響の過去30年間の推移」かな? 面白い。
そう、僕は統計をとったワケではないし、自分の生活経験から思うところを言っている。
どうもどこの学会でも認めてもらえそうにない説だということは大いに認めよう。
だが、それを即座に「でたらめな知識、大ウソ、知ったかぶり」と同定できる君は、
いったい、いつもどういう会話をしているのかな?

せっかくお情けをいただいたお礼に、返礼として、
「象徴的に言えば」という言葉の意味を理解してかせずにか引用から外した件は、
不問にして差し上げましょう。どうかお受けいただけますよう。
428名無しの笛の踊り:01/09/14 20:44
ここは大人なのに一向に精神が成熟せず、頭が硬い人の為のスレですな(オオワライ
429名無しの笛の踊り:01/09/14 20:57
そもそも「クリエイター」って、映画関係とかと思ってた。
映画音楽に採用されてるクラシックはいくらでもあるし。
「1940年以降に......使わない」って、全否定の命題だよ、部分否定じゃなくて。
全否定の命題に対しては、1個でも反証あればその命題は否定できるの。
だから、統計取るまでもない。そういうつもりで言った。
「使用頻度が激減した」とかって頻度の問題だったらともかく。
でも「1940年以降に......使わない」って、あの文章からすると、
頻度や統計の問題じゃなくて、全否定の表現としか取れない。
「象徴的に言えば」なんて曖昧な表現を逃げ道的に使っても無効だよ。
テレビの広告までも「クリエイター」の仕事とは思わなかった。
その関係の人だったら申し訳ないけど。
ところで、クリエイター(またはテレビの広告作る人)って、そんなに偉いの?
430わくわく:01/09/14 21:01
いまのところ424>419
431名無しの笛の踊り:01/09/14 21:15
427を読む限り敗北宣言。これにて終了。
432名無しの笛の踊り:01/09/14 21:34
あのー、様式的にはどこまでが「クラッシク」なのでしょうか?。
別の分類方法があるとしたらどんな方法がありますか?。

なんか、やっぱ、この辺をしっかりと逝ってもらわないと、
ただの「高尚な」ものでしかないような気がするのですが?
どうよ?
433名無しの笛の踊り:01/09/14 22:10
>>432
ここでそのような質問をしても無駄かもしれないよ。
つまらんことでムキになる奴しかカキコしてないみたいだし。
笑うしかないよ。まぢで。
434名無しの笛の踊り:01/09/14 22:13
>>432
CD屋に逝ってクラシックのコーナーに置いてあるのがクラシック。
店によって違うけど。
435432:01/09/14 22:21
>>433
>>432

レス有り難うございます。
何となく勢いで書いてしまったので、変なカキコスマソ。

特に433さんのおっしゃることが一般的なんですよね。
けど、その根拠って、単に楽器が違うから?だったら、
なんかやだなーと思ったりします。

巧く言えないけれど、私も含めて多くの人たちが、
虎の威を借りるなんとやら...、て感じもしないでもな
いんですよね。

いい足りなくてスマソ。
436419:01/09/14 22:24
>>429
そう? まさか次のセンテンスで自ら使用例の存在を認めているのに、
全否定の命題と捉えられるとは思わなかったよ。
たしかに、そこの文章だけ取り出せばそう取ることも出来るが、
いくらなんでも「そうとしか取れない」ってこともないと思うけどな。
まあ、どちらにしても、そう取ったならば誤解だよ。
もちろん映画音楽で使われている例が今でもあることくらい知っているさ。
そんなアホと思われていたのね。哀しいなあ。しくしく。

クリエイターは広い意味で使ったつもり。映画作家でもいいし、小説家でもいいよ。
僕は世の中で通用しない、と言っているんだから、範囲はもっと広くても良いよ。
つまり、この世代以降の「クリエイター」の間では、
クラシックは明らかに「使用頻度が少なくなっている」と思うがな。
それにも増して使い方にあまり重要性を与えられていないことの方が、
よりクラシック音楽の衰退をハッキリさせていると思うから、
あくまで「象徴的」に言ったのよん。これならそうだと思わない?

それに、おいおい、別にクリエイターが偉いかどうかはこの際
関係ないだろうが。全否定の命題、とまで論理性にこだわるなら、
一体どういう論理でクリエイターが偉いかどうかが問題になるのよ。
それとも単に何かの権威でしか価値を計れないのかな?
もちろん、ちっとも偉いとは思ってないけどさ。
437名無しの笛の踊り:01/09/14 22:26
>>435
安っぽいルサンチマン的発言。はぁ〜、聞き飽きた。
438あおって味噌?:01/09/14 22:26
音楽とは、鼻歌や、ものがぶつかる音とかの重なりなどが
始まりだったのではないのかい?
けど、社会的な階級が出来るに従って、純粋な楽しさや
美しさとは別の価値が出来たのではないかい?
で、いまわそれに振り回されて、あたかも「真実」を
語ることを装って、独り善がりに酔いしれているだけの奴が
沢山いるのではないかい?
それだけのことじゃん。
類は友を呼ぶ。
朱に交われば赤くなる。
バカはうつる。
あらら。
439名無しの笛の踊り:01/09/14 22:29
>>419
>>424
いいかげんにしてください。
440419:01/09/14 22:35
>>439
ほう。それは失礼。
では、質問。
このスレに何を期待しておいでかな?
441名無しの笛の踊り:01/09/14 22:35
>>438
>社会的な階級が出来るに従って、純粋な楽しさや美しさとは別の価値が出来たのではないかい?

その昔ソ連で、あんたみたいな事いう方々が、多くの芸術家をシベリア送りにして殺したんだよな?
その程度のレヴェルだよ。あんたの言ってる事は。
442名無しの笛の踊り:01/09/14 22:35
>>437

そう言うおまえのカキコもありきたりだよなー。(ぷ)
で、おまえの意見は?
それを書いてから言えよ。脳味噌ねーなー。

あ、おれ?
良いと思うよ。>>435
結局さ、見栄を張るとろくなものにならんよ。ほんとに。
443名無しの笛の踊り:01/09/14 22:37
>>441
なんかステレヲタイプだぞ!!(藁)
おまえの意見を書けよ!!

どっちもがんばれ!!
444名無しの笛の踊り:01/09/14 22:38
>>419
おれは、君がもう少し静かになってくれることを望む。
他の人がどう思うかは知らない。
445名無しの笛の踊り:01/09/14 22:39
で、偉いの?偉くないの?
446名無しの笛の踊り:01/09/14 22:40
>>442
442君はなにか素晴らしい御意見でも書いて下さったワケ?
笑わせんな、ヴァカ
447438:01/09/14 22:44
>>443
438がステレヲタイプなんだから、しょうがネェーだろ?
448あおって味噌? 2:01/09/14 22:46
>>442
その昔ソ連で、あんたみたいな事いう方々が、多くの芸術家をシベリア送りにして殺したんだよな?
その程度のレヴェルだよ。あんたの言ってる事は。

ひょっとして、社会的な階級って言葉に反応しちゃったの?
我慢ぢる通り過ぎて出しちゃってどきどきしてる厨房見たいだなあんたって。

じゃあ、言い換えるよ。
人間のヒエラルキーとは全く別なシステムの中からその「題材」が
抽出されたであろうものが、人のわがままによってねじ曲げられてる
ことがもんだいなんじゃないの?

さ、これでまた一発抜いてくれたまえ。
よかったね、おかずが出来て。(ぷ)
449447=441:01/09/14 22:47
名前を間違えた。スマン
450名無しの笛の踊り:01/09/14 22:47
>>446
いちいち反応すんなよ...。
ばか。
451名無しの笛の踊り:01/09/14 22:50
>>448
技有り!いっぽーん!!
452名無しの笛の踊り:01/09/14 22:52
自作自演スレ
453名無しの笛の踊り:01/09/14 22:53
>>436
>クリエーター
 創作者、創作家ってことだろ?
 別に説明受けなくても連想して理解してたぜ。
 >>429もそうだろうに。
 もうみんな君を叩き潰すことしか考えてないからレス再考してから書き込みした
方がよいよ。
 揚げ足とられるからさ。
 ただ「1940年以降に......使わない」のレス。
 俺はニュアンスはわかってたけど、ちょっと致命的な失言だったな。
 あの表現はまずいわ。
454名無しの笛の踊り:01/09/14 22:54
>>452
負け犬?
455453:01/09/14 23:07
あ、タイミング的に誤解されるやもしれんが、
俺は>>436の自作自演じゃないよ
456名無しの笛の踊り:01/09/14 23:11
匿名性の強いこの板で、じさーくじえーんかどうかなんてことは、個人情報や風評の流布等さえしなければ(?)あまり問うても意味がないのでは?
ようは、どれだけ知的に面白いか?と言うことではないかと思う。なんてね。
457名無しの笛の踊り:01/09/14 23:17


          △
          |
          |
          |
          |
         ∩
         //
        //
        | | Λ_Λ         Λ_Λ
        | |( ´Α`)        ( ´Α`)
        | | )::::::::(          )::::::::(
        \::::::::::::;\        /::::::::::::;\
          |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
          |:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
         /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
         |::::::::::/ U      U |::::::::::/  | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | /⌒彡/  |::::||::|
          | / | |   / 冫、)   | /.| |
         // | |   |  ` /   // | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑
               >>あおって味噌?
458名無しの笛の踊り:01/09/14 23:18
>>456
451みたいな奴が「知的」とかなんとか、判定できるワケ?
459名無しの笛の踊り:01/09/14 23:21
>>458
事情はよくわからんが、
そんなこたあー一人一人が決めればいいことだ。
それだけだ。

神様にでもなったつもりなのかなー?
逝ってよし!!
460名無しの笛の踊り:01/09/14 23:22
>>457
そんなにムキになんなよ。
またーりいこうぜ!!
461名無しの笛の踊り:01/09/14 23:22
知的ぃ?

ウッフン(はあと
といえよう。
462名無しの笛の踊り:01/09/14 23:23
>>457
勉強しましょ。ね。いいこだから。
463名無しの笛の踊り:01/09/14 23:27
>>457には青い経験も必要かもな。
464名無しの笛の踊り:01/09/14 23:29
麦は踏まれて強くなる.........。
465名無しの笛の踊り:01/09/14 23:36
ルサンチマンて何?
466名無しの笛の踊り:01/09/14 23:36
小難しい言葉を使う人って、信用できないな。
467名無しの笛の踊り:01/09/14 23:37
まだやってるの?
468名無しの笛の踊り:01/09/14 23:39

        , ―――――  、
    , ‐ ̄           \_、
  /               ̄   `、
  ノ                  ー `、
 |     .....       ...::::::::::::::::::::::::: ヽ
 i ' ̄   ___≦__ ――――‐!
 ヽン  , '          ` >、     i、
  )  /i            ヽ:;:::‐‐,ヽ /
  ヽ!:::::レ――、  ,‐''ニニニ''''> i::::::::r ! !'
    L:::! irニiラ;ヽiirイトニiコ≧:   !::::::!j i
    !:::!  ヲ‐)| i| `二ニ    |::::::ノ r!
     !;;;iイ ノ ! γヽ_     .:;ii i i i.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ; ハ  ト,、_, r´‐、、 ;;i:::::::;;! | |   | 諸君、悪魔の音楽に制裁を!
     `;;;ヽ (;;;;;;;;;_:_:;,,>jヽ;;;;;;;;;;;;;! i  i  < クラヲタに死を!!
      :>::;;;iiト;;;;,,,,,,,,,,;;;``;;ii;;;;;;;;:::::|  .|   | そして我等にアッラーのご加護を・・・
    _/, ;:::::ヽ;::::::';:.,;:::..::::::::::::::;;;::i   ト―. \____________
__/  ) i;:;::::::::;;:::::i::::::::::::::iiiiiiiiiii;;;;;!  ヽ ‐
  !     !;::::::;;:::;;ii;::::::::::::;;::::::::::iii∧  ト、
  ヽ   | ;:::::;::::;;iliii;;:::;;;;;:::;;iillll/  !  \
   ヽ   i ;;;::::::::::::::::::::::::::;;;illノ   >   ヽ
、、     ! ::;;;ii:::::::::::::::::::::::;;∠ フ‐  li、
ヽヽ,    |il  ::;;;ii;::::::::::::;;;;/     i \
 ヽヽ 、ヽ|    :::::;:::::;;;;;;:::      | i
469名無しの笛の踊り:01/09/14 23:41
1さんは実際に演奏をしない人なので、
この様な疑問がでるのです。
470名無しの笛の踊り:01/09/14 23:43
>>469
けど、聴く側がそのような疑問を持ったときに、
どう答えるかも大切なのでは?
大半はシロートなんだし。
471名無しの笛の踊り:01/09/14 23:46
狭い世界だってのは事実だな。
472456:01/09/14 23:51
わたしは今だけ458を神様と心の中でつぶやくことにします。(わら)
451のカキコは、特に気にならないがな>どうよ。
473名無しの笛の踊り:01/09/14 23:52
クラヲタの方、自分のこと「小生」って言う人
多くないですか?
その言い回しに確かに自意識の違いを感じる。
474名無しの笛の踊り:01/09/14 23:54
おれは中生から冷酒が好きだ。
475名無しの笛の踊り:01/09/14 23:55
小生、多少は音楽を聴いたりはします。小生は楽器は弾けません。
でも、弾ける人よりは、小生、音楽のことが分かります。
476名無しの笛の踊り:01/09/14 23:55
何となく昔から、
ロックバンドでプロ目指してる子供を不良だとバカにするけど
クラシックでピアノをやってる子供なら良いって見方があるじゃない。
根本的には変わってないね〜〜。

そう言われて育ってるから「偉そうだ」と思われるのかな。
477名無しの笛の踊り:01/09/14 23:56
結構メリハリ効いてるねここ。
撃沈する奴がはっきりしてる。
いい。
478名無しの笛の踊り:01/09/14 23:57

        , ―――――  、
    , ‐ ̄           \_、
  /               ̄   `、
  ノ                  ー `、
 |     .....       ...::::::::::::::::::::::::: ヽ
 i ' ̄   ___≦__ ――――‐!
 ヽン  , '          ` >、     i、
  )  /i            ヽ:;:::‐‐,ヽ /
  ヽ!:::::レ――、  ,‐''ニニニ''''> i::::::::r ! !'
    L:::! irニiラ;ヽiirイトニiコ≧:   !::::::!j i
    !:::!  ヲ‐)| i| `二ニ    |::::::ノ r!
     !;;;iイ ノ ! γヽ_     .:;ii i i i.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ; ハ  ト,、_, r´‐、、 ;;i:::::::;;! | |   |
     `;;;ヽ (;;;;;;;;;_:_:;,,>jヽ;;;;;;;;;;;;;! i  i  < クラヲタよ、実際に演奏のきびしさ
      :>::;;;iiト;;;;,,,,,,,,,,;;;``;;ii;;;;;;;;:::::|  .|   |を知れば 疑問は解決するであろう。
    _/, ;:::::ヽ;::::::';:.,;:::..::::::::::::::;;;::i   ト―. \____________
__/  ) i;:;::::::::;;:::::i::::::::::::::iiiiiiiiiii;;;;;!  ヽ ‐
  !     !;::::::;;:::;;ii;::::::::::::;;::::::::::iii∧  ト、
  ヽ   | ;:::::;::::;;iliii;;:::;;;;;:::;;iillll/  !  \
479名無しの笛の踊り:01/09/15 00:01
          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
きょう我々は、クラヲタの最悪の部分、邪悪さを目にした。
私は情報、司法当局に対して、クラヲタを発見し、裁きを
受けさせるため全力を挙げるよう指示した。
480コピペ返し(わら):01/09/15 00:06

        , ―――――  、
    , ‐ ̄           \_、
  /               ̄   `、
  ノ                  ー `、
 |     .....       ...::::::::::::::::::::::::: ヽ
 i ' ̄   ___≦__ ――――‐!
 ヽン  , '          ` >、     i、
  )  /i            ヽ:;:::‐‐,ヽ /
  ヽ!:::::レ――、  ,‐''ニニニ''''> i::::::::r ! !'
    L:::! irニiラ;ヽiirイトニiコ≧:   !::::::!j i
    !:::!  ヲ‐)| i| `二ニ    |::::::ノ r!
     !;;;iイ ノ ! γヽ_     .:;ii i i i.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ; ハ  ト,、_, r´‐、、 ;;i:::::::;;! | |   |
     `;;;ヽ (;;;;;;;;;_:_:;,,>jヽ;;;;;;;;;;;;;! i  i  < 478よ、実際に現実のきびしさ
      :>::;;;iiト;;;;,,,,,,,,,,;;;``;;ii;;;;;;;;:::::|  .|   |を知れば 疑問は解決するであろう。
    _/, ;:::::ヽ;::::::';:.,;:::..::::::::::::::;;;::i   ト―. \____________
__/  ) i;:;::::::::;;:::::i::::::::::::::iiiiiiiiiii;;;;;!  ヽ ‐
  !     !;::::::;;:::;;ii;::::::::::::;;::::::::::iii∧  ト、
  ヽ   | ;:::::;::::;;iliii;;:::;;;;;:::;;iillll/  !  \
481ピアノの専門家:01/09/15 00:08
>>475
>でも、弾ける人よりは、小生、音楽のことが分かります。

糞。どうだかね。。。
1回お目にかかって対決したいくらいだよ。
世に中のにピアニストという名で有名になっている人種がいるが、
あいつらの考え方が最高と考えてはいけないよ。
はっきりいって演奏ばっかりしている奴らは
音楽の内容に関してドキュソばかりだ。
かの仲○だって「音楽的」とかと、昔からいわれているみたいだけれど、
音も心も全く歌っていないし、音や腕は硬いしドキュソだよ。
有名になったのは先生の力と売り込みビジネスがうまかっただけ。
なんで皆わからないんだろうね。
専門家を甘くみるんじゃないよ。
あんたに講義をしたいくらいだよ。
ではベートーベン・エロイカ3楽章のFgのきわめつけのあの部分。
Fの持つ意味は?
お答えお待ち致して居ります。
482名無しの笛の踊り:01/09/15 00:09
>>479

これ誰?
まさかぶっしゅ.Jr?

いたいな。
483名無しの笛の踊り:01/09/15 00:11
>>481
また電波入った奴がきたよ。
あーあ。
484ピアノの専門家:01/09/15 00:12
>>475
弾ける人ってどの位弾ける人の事をいうのかね???
うえの学園とか東邦とかのレヴェルでは
弾けるとは言えない。
あんたにとって弾ける人とは、
素人に毛が生えたくらいのレヴェル位かね?
485名無しの笛の踊り:01/09/15 00:13
>>481
ギャグに反応すんなよー!!
恥ずかしいぞ!!
486名無しの笛の踊り:01/09/15 00:13
( ;;;;;    ;;; 、 , // ;;;  ( ''' ;;; ,  ノ ヾ ):::,,   (   ミ)
 (.   ;; .  ノ.  ノ / ;;;  ( ''' ;;; ,( ;;; .ノ ........ノ.. .....  '''   )
 ::ゝゝ.....|  |..., , / ;;;  ( ''' ;;; , ;;; ( .ノ ......  .ノ  , ) :
ミ      ,,,--'/ ;;;  ( ''' ;;; ,  ........ノ..    ,(,,,    )
/ (  (  |/ ;;;  ( ''' ;;; , v:::  ::|   ;;; .ノ ........ノ..   )
:::;;;  / ;;;  ( ''' ;;; , ノ,, ,,).  ノ. .ノ ヾ ) ノ
,,,,( ( ,,,,, |::l:::l::l:;;; .ノ ........ノ.,,).ノ ) ノ `ヘ (
   '''  |l:::l:::l::从从::l从::从从::::::::::::::::::::|
      |l::从  从 : 从:l从从l:::::::::::::::::::|
      从 从:从 从:l: ⌒ ⌒ `ヘ :|
      |l:::l:::l:::l::l:::l| ⌒ ⌒ `ヘ ( ''' ;;; ,
     //|l:::l:::l:::l: /⌒  :::ヾ`ヘ (:|;;  >丿)
      |l:::l:::l:::( ;;; `ノ  '''  ( ;;  )  ) )
    | | |l:::l:::l: ノ ;; ) ノ  ;; ;; ) ;;  )  )
      |l:::l:::l:::l⌒ ノ. .; ;  ;;;ノ   ( ) )
481→♀ |l:::l:::l:::l:|:);;; ノ ""    ''''' )   )
      |l:::l:::l:::l::ゝ、、ゝ....;;;;ノ ノノ|..., , ノソ::
      |l:::l:::l:::l:::l:::( (l:: ノ. .ノ;;;;;;;ノ;  ノ. ).
      |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::l::l''''':::::::::::::::::::::::|
487名無しの笛の踊り:01/09/15 00:13
ブッシュ親子って、長嶋茂雄とプリティ長嶋みたい。
488名無しの笛の踊り:01/09/15 00:14
>>483
逝ってくれ。
逝ってくれ。
逝ってくれ。
クラ版から逝ってくれ。
生涯学習の方へ逝ってくれ。
489名無しの笛の踊り:01/09/15 00:15
今解った!!まじで。
>>1>>481&484のような奴にご立腹だったんだね!!

俺もこんな奴がいたらヤです。
490名無しの笛の踊り:01/09/15 00:16
491名無しの笛の踊り:01/09/15 00:16
>>486
逝ってくれ。
逝ってくれ。
逝ってくれ。
492名無しの笛の踊り:01/09/15 00:16
>>488
生涯学習の定義知ってんのかあんた?
情けないカキコするなよ。
493名無しの笛の踊り:01/09/15 00:18
>>491
逝きたいので、とびっきりのネタ下さい。
494名無しの笛の踊り:01/09/15 00:18
>>1や>>489みたいな方々がいるから、
クラオタは嫌われるのです。
よくわかります。
495名無しの笛の踊り:01/09/15 00:19
>>494
激しく同意!!
496名無しの笛の踊り:01/09/15 00:20
>>494
もっといってやれ!!
497名無しの笛の踊り:01/09/15 00:20
>>475って明らかに>>473を意識したネタだろ。厨房でも分かるぜ。
ムキになって反応している481・484もネタだろ?そうでなきゃ、
もっとやって!オモシレーから。
498名無しの笛の踊り:01/09/15 00:20
生涯学習のピアノ版に逝ってくれ〜〜〜〜〜〜〜〜。
お願いだ〜〜〜〜〜。
生涯学習の素人的考えがピタリね。
もっと自分の事理解してちょ。
お願いします。
お願いします。
499名無しの笛の踊り:01/09/15 00:23
>>498
カルチャーセンタあたりで、日銭を稼いでいるお方と思われ。
食い扶持なくすぞ!そんなんじゃ!!
500名無しの笛の踊り:01/09/15 00:23
>>497
同意。>>475は「ワラタ」って言って欲しかっただけと思われ
501名無しの笛の踊り:01/09/15 00:24
クラオタは即刻クラ版から退室。
真剣に生涯学習版へ逝ってほしい。
真面目にお願いをしているのです。
はっきりいって迷惑です。
一人で部屋で曲きいて、ちょっとかじった楽器でも鳴らして、
自分ひとりで満足していれば?
糞。
502名無しの笛の踊り:01/09/15 00:24
自分を理解しろっていわれてもねぇ。
困っちゃううんですけど。
どの口がいってんだかなぁ。
503名無しの笛の踊り:01/09/15 00:26
この版は終了します。
専門家はのこり、
クラオタは趣味版へいきましょう。
504名無しの笛の踊り:01/09/15 00:26
ホントに電波が来てるね、今夜は。
すげー!!

>>475ってネタだと俺も思うのだが。
505名無しの笛の踊り:01/09/15 00:27
クラオタって結局自己満足だけでしょう?
だからあんな考えや疑問が芽生えるのです。
506名無しの笛の踊り:01/09/15 00:27
てかさ、勝手にクラオタって言葉に過剰に反応してるだけの奴がいるね。
こまったなぁ。
507名無しの笛の踊り:01/09/15 00:28
ピアノの専門家さん、僕はブルックナーの交響曲が大好きで、全集も5種類
持っています。8番だけなら13種持っています。スゴイでしょー。
ピアノの専門家さん、ブルックナーって知ってます?
508495&496でおます。:01/09/15 00:29
あの、そろそろさっきの同意を取り下げてもいいですか?
端から同意するつもりはなかったので。
合掌。
509名無しの笛の踊り:01/09/15 00:30
>>508
新手の煽りハケーン!!(喝采)
510名無しの笛の踊り:01/09/15 00:31
クラオタさんよ。
あんたも楽器を習い、舞台で弾いてみたら?
習い始めて数ヵ月後
センセに「ここで弾いたら?
キラキラ星の簡単に編曲されているのだったら弾けるでしょ?」
とかいわれ、
「いや〜もっと上手になってから。。
まだまだ弾きたくありません。」
いう人がほとんどですけれど。
1さんもならってみたら?
その時始めて理解できるでしょう。
まあプライドとかそんなもんじゃなく、
人間としての普通の感情。
あたりまえの感情です。
511名無しの笛の踊り:01/09/15 00:31
明日は敬老の非だから、俺が俺がと奮い立ったオジイシャンによる、
ピチピチとしてて遺棄のいい、醜態を晒してくれてる、ありがたい光景
なんだ.........................................よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!????
512名無しの笛の踊り:01/09/15 00:31
>>501
クラヲタの近親憎悪(プ
513名無しの笛の踊り:01/09/15 00:31
>>508
トラップ君と命名!!(w)
ぼく、クラリネット専攻なんですけど(まぢ)。
だめ?
515名無しの笛の踊り:01/09/15 00:34
>>508、最高!これはトラップじゃないYO(w
516名無しの笛の踊り:01/09/15 00:35
きーてきーて!!
ぼくなんかねー、ぽりーにのしょぱんもってんだぞー!!
すごいだろー!!
517名無しの笛の踊り:01/09/15 00:35
>>507
クラオタのいいそうな事だ。
またどこで何年のレコーディングだ、
とかいって自慢するのでしょ。
知識だけのドキュソな考え。
5種類くらいじゃあまいね。糞。
東側に旅行にいき、
もっと集めたら?
糞。ではショーベルトは何で死んだかしっているよね。
シューベルトじゃないよ。
当たり前の事だけれど。
糞。
518名無しの笛の踊り:01/09/15 00:36
>>516
すごいすごい!わーーーーーー(ぱちぱち
519名無しの笛の踊り:01/09/15 00:36
しかし、今夜はやけにレスあるね、このスレ。
520名無しの笛の踊り:01/09/15 00:36
>>515
では、何?

おれは制裁に思えたが.....。
521名無しの笛の踊り:01/09/15 00:37
>>517
だから、ねただってば。
522名無しの笛の踊り:01/09/15 00:37
おい、最近こんなにネタに面白い程反応する奴って、珍しいな。今夜は楽しめそうだな。
523名無しの笛の踊り:01/09/15 00:38
>>499
あんたが「日銭を稼いでいるお方」なので
誰でも「日銭を稼いでいるお方」と思いこんでしまう。
かわいそうな思い込みの激しいお方だ。
524名無しの笛の踊り:01/09/15 00:39
>>522
そういったネタが大嫌いなのだよ。
クラオタの象徴みたいな物だからね。
525名無しの笛の踊り:01/09/15 00:39
>>523
同意するぞー!!
526515:01/09/15 00:39
>>520
だから、508を称えているのさ、おいらは。その称えているのは罠ではないと
言う事さ。
527名無しの笛の踊り:01/09/15 00:40
>>523
おれも一口のろーかな!!
ついでに>>524にも!!
禿禿同意!!!!!
528名無しの笛の踊り:01/09/15 00:42
クラオタは趣味版へどうぞ。
529名無しの笛の踊り:01/09/15 00:42
>>515
つまり508への当てつけ&皮肉ってこと?

だとしたら、あんたもなかなかおいしいなー!!
530名無しの笛の踊り:01/09/15 00:42
>>524
極めて同意!なんてね。2ちゃんやめたら?
531名無しの笛の踊り:01/09/15 00:43
クラオタは生涯学習版へどうぞ。
532名無しの笛の踊り:01/09/15 00:43
>>524
よし、俺も一肌脱いで同意してやろう!!
533名無しの笛の踊り:01/09/15 00:45
>>524はクラヲタ2ちゃんねら〜を改心させようと、
孤軍奮闘されるありがたい御方じゃ。(ウッヒョ〜〜ン
534515:01/09/15 00:45
違う、違う、ホントに508は楽しかったんだって意味さ。トラップ云々は
513のレスを受けてだよ、んもう、ここまで書くか?普通。
あの、そんなにクラリネットってだめなの?
モーツアルトがクリアにふけないから?
アーノルドの諧謔を表現できないから?
かなしいなー。
536名無しの笛の踊り:01/09/15 00:47
クラオタは吹奏楽版やヤマハ音楽教室スレへどうぞ。
糞。
537名無しの笛の踊り:01/09/15 00:47
メアド0よ、お前には飽きた。
538名無しの笛の踊り:01/09/15 00:47
クラリネットはヴァカである。
539問題のネタ:01/09/15 00:47
475 名前:名無しの笛の踊り :01/09/14 23:55
小生、多少は音楽を聴いたりはします。小生は楽器は弾けません。
でも、弾ける人よりは、小生、音楽のことが分かります。
540529:01/09/15 00:48
>>515
ごめん、ごめん。
いやさ、なんか近年まれにみる荒れ方だからさ。
どきどきしちゃって。
ごめんね。
541名無しの笛の踊り:01/09/15 00:48
相変わらずまとまりなくて、面白いな、ここ。
542名無しの笛の踊り:01/09/15 00:49
ぢゃ、おれも0にしよー!!(藁)
543名無しの笛の踊り:01/09/15 00:49
口ばかり達者だあるの〜、
クラオタさんよ。
クラオタだったらもっと世の中のクラシック界に貢献たら?
寄付でもすれば喜ばれるよ。
いろんな人と知り合えるよ。
544名無しの笛の踊り:01/09/15 00:49
みんな(一部除く)、めあどは0ってことで!!
545名無しの笛の踊り:01/09/15 00:50
はいよ!!
546名無しの笛の踊り:01/09/15 00:50
547名無しの笛の踊り:01/09/15 00:50
やーーーーー!!
548名無しの笛の踊り:01/09/15 00:51
>>539
ムカツクレスを何回もコピするな。
糞。
その文をみると非常にむかつく。
549名無しの笛の踊り:01/09/15 00:51
なんかこわいんですけど.........。
けど、おれも0!!
550名無しの笛の踊り:01/09/15 00:51
>>548
わたしもむかつきます。
551名無しの笛の踊り:01/09/15 00:52
小生もむかつくので0にします。

てか、ねたじゃん。
552名無しの笛の踊り:01/09/15 00:53
>>548
そう?
こんなあからさまなネタになんで笑えないのかな(ワラ
553名無しの笛の踊り:01/09/15 00:53
寂しい自作自演も、おつなもんだねー!
554名無しの笛の踊り:01/09/15 00:53
まず、正しい2ちゃんねらーなら、クラオタではなく「クラヲタ」と書こうね、
専門家さん。
555537:01/09/15 00:53
ウヒョ〜〜〜ッ!
なんか開きなおられたよ、なんでもいいけど。
ごめんなさい。
こんどからクラヲタとかきます....。
で、おれも0!!
557名無しの笛の踊り:01/09/15 00:56
げ!!
なにがなんだかわからん!!
なにげに0にしてみる。
558名無しの笛の踊り:01/09/15 00:58
冗談にマジレスしちゃだめだよ、○○さん。
いいおもちゃにされてるだけだよ。いい加減気付いてよ。
現在ミノフスキー粒子が大量発生中により、直ちに撤収せよ!
559名無しの笛の踊り:01/09/15 00:59
なんでもいいが、555、ぞろ目をとったおまえが、
何とかまとめろ!!
たのんだよ!!
560名無しの笛の踊り:01/09/15 01:01
え、あれらってマジレスだったのか・・・。おれはてっきりネタかと思っていたのに。
何やってんの、右の弾幕薄いよ!
561名無しの笛の踊り:01/09/15 01:03
み、みえる.....。
みえるぞーーーーーーーーーー!!
562555:01/09/15 01:04
じゃあ、なんだかようわからんけど、強引かつ
ムキになってまとめてみましょかね。

偉い!、うんにゃ偉くない!、なんてどうでもよろし。
(そんなことはアフォな権威主義的妄想にかられてる
人達が勝手にやって頂戴)

以上!
563名無しの笛の踊り:01/09/15 01:04
あ〜、楽しかった。満足。
564名無しの笛の踊り:01/09/15 01:08
>>555
お疲れさま!!
565555:01/09/15 01:12
>>564
ども。(なにげに0で)
566名無しの笛の踊り:01/09/15 01:20
>>555
あなたに感謝。
敬意を表して0(藁)

あ、あおりじゃないよ。
567名無しの笛の踊り:01/09/15 01:24
「475 名前:名無しの笛の踊り :01/09/14 23:55
 小生、多少は音楽を聴いたりはします。小生は楽器は弾けません。
 でも、弾ける人よりは、小生、音楽のことが分かります。」

お世話になりました。お休みなさい。0で。
568名無しの笛の踊り:01/09/15 01:50
ピアノの専門家さんあたりはさ、見識が狭いと思うよ。
例えばさ、俺はオナーニが好きだ!!そして大切だと思う!!!なぜならば
俺にとって無くてはならないことなのだ!!!!そして何より大勢の人にとって
成さねばならないことなのだ!!!悔い改めよ!!!って逝ってるだけのように
思えるんだよね。
器の限界だったね。
何となく、言いたいことはわからんでもないけれど、いかんせん、説得力がな
かったよ。
その生真面目さを大切に、大きな人間になって、本当の意味で多くの人たちを
幸せにしてください。

けど、今夜はなかなか面白かったな。
てことで0!!
5690にはしねーぞ:01/09/15 01:51
「000名前:名無しの笛の踊り :05/14/69 53:97
 小生、非常に演奏をする事が上手です。小生はクラオタがきらいです。
 でも、クラオタよりは、小生、曲を聴いていますしCDの量も負けません。」
5700にはしねーぞ:01/09/15 01:52
>>568
まだいたのか。
5710にはしねーぞ:01/09/15 01:53
ぶひっ。
まあいい観客になってよ。
572名無しの笛の踊り:01/09/15 01:55
うん。(わら)
573名無しの笛の踊り:01/09/15 01:57
粘着テープ買いに行くの忘れた。
まじで。

おもいだしたよ。
ねーよお!!
0!!(っていったいなんにんいるんだ?w)
574名無しの笛の踊り:01/09/15 01:58
おやすみとっつぁん
5750にはしねーぞ:01/09/15 01:59
学生時代クラオタと同棲した事あるけれど、
毎日夜は酒のみながら音楽について話をしたり、
いい相手だったよ。
でも練習中、家にいられるとつらかった。
576573:01/09/15 01:59
>>569

横レス(?)だが、
つまんないよ。

せっかくの余韻をだいなしにして、もう。
やるんだったらトラップ君みたいに(w)もっとびしっ!!とね。
お願いしましたよ!!
577名無しの笛の踊り:01/09/15 02:01
風呂に入ってきた。
578名無しの笛の踊り:01/09/15 02:01
明日は休日うれしいな。
579名無しの笛の踊り:01/09/15 02:12
吉永小百合さんの一句で締めます。
<松茸を 含んで舐めて 秋楽し>
(実話です)
580475:01/09/15 06:49
ああ、昨晩はこんなに有意義なスレになっていたのか。ちっ!
581419:01/09/15 07:21
>>444
なるほど君は正しい。
おかげで楽しめた。
582名無しの笛の踊り:01/09/15 17:47
さて、そろそろ後夜祭といきますか...。
では、419様かるうくどうぞーー!!
583名無しの笛の踊り:01/09/15 21:38
楽器が弾けるからって、音楽の理解が深いとは限らないさ。心で楽しむものさ。
>>583
それは心のない奴が言う台詞。
先行者君という呼び名をさしあげよう!!
585583:01/09/15 23:45
釣れなかったか。
586名無しの笛の踊り:01/09/16 01:01
~
587:01/09/16 21:39
omae wa mou shinde iru.....
588もうおしまいだね。:01/09/16 21:41
白い灰になったとも言う。
589名無しの笛の踊り:01/09/17 01:06
ピアノの専門家さん、マジレスして、お願い。
590名無しの笛の踊り:01/09/17 01:53
あおるつもりはないが、どいつもこいつも中途半端でつまらないね。
ピアノの専門家とか言う人にしたって、専門性という見地からすれば、
目も当てられないほどのシロート&中途半端ッぷりだし。何より
自分のことしか見えないおこちゃまだし。

あおるなら徹底的にあおる。
またそしてあおられたら完膚無きまでに論破する位の奴はいねーのかよ!!
ばーか。
591名無しの笛の踊り:01/09/17 01:59
てかさ、クラヲタがだめなのはその頭の弱さでしょ。
でもって、そいつらをたしなめようとするヤツらが輪をかけて痛い。

自分の狭い範囲のことがすべてなんだから期待するものなんてなんもないしね。
ま、セクース下手だろな。
車の運転もできんだろ。
自転車乗れんのか?(藁)
592名無しの笛の踊り:01/09/17 02:04
おれおもうんすけど、

クラヲタの中には結構マヂでやばい人いないっすか?
なんかガソリンかぶって焼身自殺も辞さないと言うか...。
怖いんですけど。
593名無しの笛の踊り:01/09/17 02:10
>>590>>591
ちったあアタマ使えよ。
昨日の今日で何考えてんだよ。
っつーか、その程度のアタマなら、
もっと地道にやんな。今度は他所でね。
594名無しの笛の踊り:01/09/17 02:14
>>592
「童夢」に出てくるデブみたいの多いね。
あまりに多くてもう慣れた。
595名無しの笛の踊り:01/09/17 02:24
このスレで最終的に、「クラシックって偉い!」
と結論でても、
現在の演奏家の実力とは関係ないよね?
596名無しの笛の踊り:01/09/17 02:31
北島三郎のバックで電気バイオリン弾いてる方が儲かるらしい。
597名無しの笛の踊り:01/09/17 02:36
>>593
同意。
598名無しの笛の踊り:01/09/17 02:40
waku-waku age!

demo nemasu
599名無しの笛の踊り:01/09/17 02:46
>>593
そう言いつつも、あなたも嵐に荷担していると言うことをお忘れなく。
600名無しの笛の踊り:01/09/17 02:48
590から592はすべて同一人物です。
書いた本人が言うのだから間違い有りません。
よって、593ははずれです。
さようなら。
601名無しの笛の踊り:01/09/17 03:06

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < いったんCM入りま〜す
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
602名無しの笛の踊り:01/09/17 03:42
0
603:01/09/17 15:15
>>593
早速ひっかかってやがる。
間抜けな奴。
604名無しの笛の踊り:01/09/17 22:42
クラシックを聴く人間が偉い。弾けても聴いてもらう人がいなけりゃ
食えないしね。
605名無しの笛の踊り:01/09/17 23:17
>>604
 いびきを掻いたり、フライングしたり、ピアノ曲ならすべてショパンとほざくやつでもか?
 センス無い奴は弾いても聴いてもならないと思うが。
606名無しの笛の踊り:01/09/17 23:28
カネだしてくれりゃなんだっていいyo
607名無しの笛の踊り:01/09/17 23:31
高い金だしてんのに、ステージであくびしないで欲しい。
ま、暇なのは解るが。>パーカッション
608名無しの笛の踊り:01/09/18 20:51
パーとカスとションベンで、パーカッション。
609名無しの笛の踊り:01/09/20 08:44
楽器が弾けないのにクラシック聴くのが好きな人がいっちゃん偉い。
もちろんヲタは除く。あれは聴くのが好きではなく、CDや知識を
集めるのが好きだから。
610名無しの笛の踊り:01/09/20 11:57
ブルヲタなんぞがはびこる暗死苦が偉いわけないだろ。まったく。
611名無しの笛の踊り:01/09/20 12:36
>>610
ブルヲタに過剰な嫌悪感を示すキサマ以外は全員偉いので心配しないでいいよ
612名無しの笛の踊り:01/09/20 18:08
>>611
おまえは「招き猫スレ」から出てくるなよ!
613名無しの笛の踊り:01/09/20 18:17
あのお、そもそも、「何と較べて」なのかな?
そこから仕切り直しってことで。
614名無しの笛の踊り:01/09/20 19:27
そもそも今の世の中に「偉い」ものなんかあるの?
615名無しの笛の踊り:01/09/20 19:36
>>614
昔は校長先生や警察署長さんだって「偉い」もんだったよなあ。
それが今じゃあ、世間知らずの変態としか思われていないかも。
いわんやクラヲタ???
616名無しの笛の踊り:01/09/20 22:28
クラシックは偉いかといえば偉くないでしょう。ただ音楽の内容に
普遍性を求めた場合のみ他の音楽と較べれば抜きんでたところもあ
るということでしょう。
617名無しの笛の踊り:01/09/22 00:00
クラシックってべつになにもえらくない。偶像化してるとこがおおい。
クラシックをやる人間はまるでだめ。下劣な人間もおおい。残念。
このボードで底のそこまでよくわかった。
618名無しの笛の踊り:01/09/22 00:13
>>617
小学生?
619名無しの笛の踊り:01/09/22 00:16
タワーとかで10枚とかまとめ買いしてるオジサンって、本当にクラヲタかどうか疑わしい。
単に俺は高級な音楽を聴いていると勘違いしているだけじゃないかな。
620名無しの笛の踊り:01/09/22 00:17
2ちゃんねるで悟っちゃいけないよ。
人生はとにかく長い。まあちょっとマターリしなよ。
621名無しの笛の踊り:01/09/22 00:20
>>619
内容にもよるな。
J−クラシックだったら、そうなんじゃない?
>J−クラシックだったら、そうなんじゃない?

うわあ〜〜〜〜〜〜〜〜、痛え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
誰か何とかしてやってくれよ、こいつ!!
おれ、もうクラッシック聴けない!!藁
623名無しの笛の踊り:01/09/22 00:52
Jクラシックって、クラ詳しくない人が、たまには高尚な音楽を聴いてみようか
といって、手にしやすい盤なんだ。そこんとこよろしく、622よ。
624名無しの笛の踊り:01/09/22 22:50
>>619
それは私です。
625 :01/09/22 23:14
みんなどんどんお金を使ってくれ!!
そうすれば、余り売れないかも知れないけど、本当に価値のあるCD出せるかもしれんから!!
たのみましたよ。
626名無しの笛の踊り:01/09/23 00:02
CD購入のために補正予算を組もう
627名無しの笛の踊り:01/09/23 00:06
演奏会に来るスーツ姿の年輩男声の一部に「何だ?」と思うくらい偉そうな態度のやつがいるよね。
628名無しの笛の踊り:01/09/23 00:06
あ、それも私です。
629名無しの笛の踊り:01/09/23 00:37
>>627
わかるわかる。
なんか自分の会社の中では偉いのかもしれんが、かなわんな。あの手合いは。
で、となりにきれいなねーちゃんがいたりして、おまえ、これも前戯の一種か?ゴラァと心の中でつぶやく自分がとてもむなしい。
630名無しの笛の踊り:01/09/23 00:41
>>627 >>629
そんな奴にはワザとぶつかって目下に使う言葉「失礼!」を言って、ムッとさせるのが
オラの最近の楽しみさ。
631名無しの笛の踊り:01/09/25 06:47
最近盛り上がらないね〜
632名無しの笛の踊り:01/09/25 08:13
クラシック聞いてたりやってたりしたら
偉いと思ってる奴が居たらその時点で痛いよ。
大体何が偉いんだっつーの。

関係無いが5万も出してまでS席座れるかっつーのゴルァ。
6331〜632 いっしょくた:01/09/25 09:35
んー ヴァカか お前ら
クラシックが偉くないわけないだろ
だってオレが聴いてるんだからよぉ あん?
634名無しの笛の踊り:01/09/26 07:29
クラシックが偉いわけねーだろ。
人間が作った曲なんだぞ。女を想って書いた曲もあるよ。
いい女をつきたいと想って書いた曲もあるよ。
人間の考えることはみんな同じなの。
食欲。性欲。睡眠欲。これ、だれにでもあるの。
そういう低俗なものが根底にはあるのだが、上品ぶっているだけなの。
ショパンのワルツを知ってるか?
ワルツ=セックスを描いているんだ。
遺作抜きだと14曲、あれはそれぞれ、いろいろなセックスを描いているわけだ。
上品ぶってたってエッチなんだよ。誰でもね。
635名無しの笛の踊り:01/09/26 08:12
エッチを創作の源にするんだから、もの凄く偉いじゃないか。
大体男は脳の7割は常に女のことを考えている(との説あり)
のだから、当たり前さ。634のあふぉ。
636名無しの笛の踊り:01/09/27 00:03
>>634
>食欲。性欲。睡眠欲。これ、だれにでもあるの。
>そういう低俗なもの

なにやらと、しょうもない観念哲学に毒されてるのか?
637名無しの笛の踊り:01/09/27 00:56
anata wa kami wo shinjimasuka?
638名無しの笛の踊り:01/09/27 01:04
作曲家の人間性とその作品の価値とは関係ない。17歳のメイドを犯してしまった
ブルックナーの作品から、淫行の香りをかぎとれる訳ではない。
639名無しの笛の踊り:01/09/27 01:09
うっそー、淫行の香りビュンビュンじゃあないの! >638
640名無しの笛の踊り:01/09/27 01:11
>>638
ナニィッ!今度から真面目に演奏してやらんぞ!クソ!
641名無しの笛の踊り:01/09/27 01:19
>>638
有名な話だね。<レイプ事件
でも、ブルックナーってインポっぽいイメージなんだけどなー。
そういう異常性格者の屈折したものが作品にあらわれてるのかもな。
642名無しの笛の踊り:01/09/27 01:26
17歳のメイドに手を出さない方が異常である、と僕は考える。
643名無しの笛の踊り:01/09/27 01:27
>>642さんがいいことを言いました
644ホルショフスキー:01/09/27 02:26
ベートーベン、シューベルトの遺骨に触れたく一心で
朝一番(墓地移動)で待ち伏せていたという。死と死体に興味持ち、
ロリコンで小心者、異常性格者みたいなところがあるかも。
645名無しの笛の踊り:01/09/27 05:30
ブルックナーは異常だったけど、ブルヲタはもっと異常だと思われ。(´ー`)
646名無しの笛の踊り:01/09/27 23:50
勘違いくんだらけだ
647名無しの笛の踊り:01/09/28 03:52
なんかマーラーの方が、聴いててリアリティがあるよね。
ブルックナーは、素晴らしい作品ばかりだけど、壮大な遺跡を訪ねているかのようで....
648名無しの笛の踊り:01/09/29 17:36
>>647
マーラーは聴いてると,泣きたくなる
ブルックナーは聴いてると,眠くなる
649名無しの笛の踊り:01/09/29 22:32
クラシックが高尚な趣味だと思っているドキュソは、2ちゃんのこの板見たら
憤死するだろうな。
650名無しの笛の踊り:01/09/30 00:23
あなたは神を信じますか?
651名無しの笛の踊り:01/09/30 22:45
クラシックを敬遠している人は2ちゃんねるのどのスレでも良いからみてみればいい。
変なコピペを乱発するクラシックを聴かない人よりも危ない輩ばかりだと気付いてくれ
るだろう。特にブルスレは感動ものだ。ブルスレ全部がヲタクだと思っている基地外が
居る。
652名無しの笛の踊り:01/10/01 01:25
別にクラシックが偉いなんて思っていない。
たんにクラシック音楽のレベルでようやく許容できる水準だというだけ。

他の音楽ジャンルが聞くに価しないクズだから、仕方なくクラシックを聴く。

やれやれ。
653名無しの笛の踊り:01/10/01 01:29
>>652
651だが各スレのあのコピペをあげる奴がいるような音楽ジャンルが他の
音楽ジャンルに偉そうなことはいえんと思うが。
654名無しの笛の踊り:01/10/01 01:30
>>652は絶望的に耳とリズム感が悪いんです。
許してやって下さい(;´Д`)
655名無しの笛の踊り:01/10/03 03:50
よーわからんがクラヲタが偉くないのはたしか。
656名無しの笛の踊り:01/10/03 22:37
ここに来る連中は2ちゃんを知っているだけ偉いさ。
657名無しの笛の踊り:01/10/05 00:25
クラシックが好き、と言うのに抵抗がない人は幸せな環境で育ったな。普通
迫害される。
658名無しの笛の踊り:01/10/05 01:13
このあいだ、クラシックコンサート行ったんです。コンサート。
そしたらなんか小汚いデブどもが座ってるんです。
で、よく聞いたら、メサイヤってエヴァで使われた曲だよね?、とか
言ってくるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、普段クラシック聞かない癖にコンサート来てるんじゃないよ、ボケが。
クラシックだよ、クラシック。
なんかあの娘がどうとか言ってるし。ギャルゲーの話か。おめでてーな。
ときメモ最高だよな!、とか大声喋ってるの。もう見てらんない。
お前らな、クラシックの廉価版のCDやるからその席空けろと。
コンサートってのはな、もっと優々としてるべきなんだよ。
コンサート会場に入ると 大勢の音楽愛好家、関係者がいて、いつ上品な会話が始
まってもおかしくない、
とても高貴な世界、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。アニメオタクは、すっこんでろ。
で、腐れデブが休憩中に、武満も良いよね、
とか仲間に言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。
あのな、知ったかぶりなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、武満徹は現代の作曲家、だ。
お前は本当に現代音楽に興味があるかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰め
たい。
お前、教科書でノヴェンバーステップス習っただけちゃうんかと。
まあ1は椎名へきるでも聞いてなさいってこった。
659名無しの笛の踊り:01/10/05 01:18
>>658
不覚にも納得してしもーた(笑
660ななな:01/10/05 01:21
>>658
えらいってこと?
661名無しの笛の踊り:01/10/05 01:32
>>658
最新流行がないよ。
662修正:01/10/05 01:46
ちょいとお前ら聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、クラシックコンサート行ったんです。コンサート。
そしたらなんか小汚いデブどもが座ってるんです。
で、よく聞いたら、メサイヤってエヴァで使われた曲だよね?、とか
言ってくるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、普段クラシック聞かない癖にコンサート来てるんじゃないよ、ボケが。
クラシックだよ、クラシック。
なんかあの娘がどうとか言ってるし。ギャルゲーの話か。おめでてーな。
ときメモ最高だよな!、とか大声で喋ってるの。もう見てらんない。
お前らな、クラシックの廉価版のCDやるからその席空けろと。
コンサートってのはな、もっと優々としてるべきなんだよ。
コンサート会場に入ると 大勢の音楽愛好家、関係者がいて、いつ上品な会話が始
まってもおかしくない、
とても高貴な世界、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。アニメオタクは、すっこんでろ。
で、腐れデブが休憩中に、武満も良いよね、
とか仲間に言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。
あのな、知ったかぶりなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、武満徹は現代の作曲家、だ。
お前は本当に現代音楽に興味があるかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰め
たい。
お前、教科書でノヴェンバーステップス習っただけちゃうんかと。
クラシックファンの俺から言わせてもらえば今、ファンの間での最新流行はやっぱり、
現代音楽祭。これだね。
みなとみらいでやってる。これ。
1週間ぶっ通し。これ最強。
でも、あんま調子こいてると、単位落とす危険も伴う。諸刃の剣。
素人にはお薦めできない。
まあ1は椎名へきるでも聞いてなさいってこった。
663名無しの笛の踊り:01/10/05 03:01
大作曲家は偉い。
ショパンは偉い。
バッハは超偉い。

しかし、デブで顔の悪いピアノ弾きは、マスだけかいてろ!!
ままのおっぱいでもしゃぶってろ。
てめーは、演奏会の衣装もままがえらんでるんだからよ。
664名無しの笛の踊り:01/10/05 12:51
ちょいとお前ら聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、駅行ったんです。駅。
そしたらなんか変な奴等が歌ってるんです。
で、よく聞いたら、腐った社会に〜、とか
歌ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、てめぇのくだらない社会批判を歌ってるんじゃないよ、ボケが。
社会批判だよ、社会批判。
なんか君だけしか〜とか歌ってるし。恋愛話か。おめでてーな。
愛が欲しい〜、とか大声で怒鳴ってるの。もう見てらんない。
お前らな、500円やるからその道空けろと。
音楽ってのはな、もっと厳格であるべきなんだよ。
CDを掛けると 上品な絃の音色、美しい木管の調べ、いつカデンツァが始
まってもおかしくない、
大人の趣味、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。思春期引きずり野郎は、すっこんでろ。
で、逆毛の男が、ロックこそ最高の音楽だよな、
とか仲間に言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ロックなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、Fマイナーはファ、♭ラ、ド、だ。
お前は本当に音楽がしたいのと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰め
たい。
お前、ただ人気者になりたいだけちゃうんかと。
音楽ファンの俺から言わせてもらえば今、ファンの間での最新流行はやっぱり、
消えたポピュラーグループを思い出す。これだね。
最近ゆず見ないなとか考える。これ。
で、別にどうでもいいかと開き直る。これ最強。
でも、あんま調子こいてると、珍奏団に刺される危険も伴う。諸刃の剣。
素人にはお薦めできない。
まあ1はラルカンシェルでも聞いてなさいってこった。
665土浦日報:01/10/05 13:00
でもねえ、開演前のロビ−に浦野ユウイチロウが徘徊しているとブチ壊しなんだよなあ。知ったかぶりのウンチク漏らし、業界人の誹謗中傷、ウルサイんだよタコオタ!
666名無しの笛の踊り:01/10/05 23:45
>知ったかぶりのウンチク漏らし、業界人の誹謗中傷、ウルサイんだよタコオタ!

オマエモナー
667名無しの笛の踊り:01/10/07 05:20
クラシックは偉くない。

作曲家の努力,能力には尊敬に値する。

演奏家はくず。特にバッハと現代音楽を演奏しない奴はくず。

クラシック音楽事務所もくず。峰不二子ヘミングでもうける奴はくず。
あれだけ音の悪い多目的大ほーるでやるということは、
儲けしかかんがえていない。音楽のことをかんがえていない証拠。

音楽評論のほとんどはくず。全部じゃないよ。
668批評家:01/10/07 05:37
ほんまじゃ!
クラシックという名のジャンルに群がる俗物と
本質的に大作曲家が霊的に到達した境地とは全く別物じゃ!!
クラシック音楽に群がる俗物と、
崇高な音楽そのものを混同するな!!
芸術のエッセンスがクラシック音楽に凝縮されているのは事実。
それはあんた(>1)も、もっと勉強すべきだ。
ただ体で感じていればイイっていうもんでもない。
魂を磨く必要があるのじゃ。あんたは俗物に騙されている。
早くそれに気づきなされ!
669名無しの笛の踊り:01/10/07 08:16
>芸術のエッセンスがクラシック音楽に凝縮されているのは事実。 >668

それは思い込みだよ。ジャンルにかかわらず、良いモノは良いし、クズはクズ。
クラシックがジャンルとして、他のジャンルより優れているとは言えないよ。

それを無理やり「ジャンルとしての優秀性」に結び付けようとするのは、
人種差別と同様の「思考停止」「自己正当化」でしかないね。

つまり、現象としての「クラシック音楽」は偉くない。
それは偉いと思い込んでいる人が多いからに他ならない。
それがなくなれば、他のジャンルと同じように「偉い」んじゃないかな。
670名無しの笛の踊り:01/10/07 08:30
>>669
いいこというねー。
671名無しの笛の踊り:01/10/07 08:33
>>669
>現象としての「クラシック音楽」

お前はカント〜ショーペンハウアーヲタか!?
672名無しの笛の踊り:01/10/10 16:17
>>668を鎖裸死
673名無し:01/10/10 18:05
大人しく逝っとけや(゜д゜)
674名無しの笛の踊り:01/10/10 18:45
クラシックなんて下らね〜って言って、心が痛む人は自覚しな。クラシックも
自分も偉いと思っていることを。
675名無しの笛の踊り:01/10/10 18:48
先生っ!ひきた君が僕の盗み録りをみんなにチクります!
676名無しの笛の踊り:01/10/10 18:59
時代を越えて、生き残ってることに敬意を表したいです。

ただ、将来も生き残っている保証はないよ。
677名無しの笛の踊り:01/10/10 23:00
えらいんだよ、糞コーフォー
678名無しの笛の踊り:01/10/12 11:23
>>675
ここまで荒らすなよぉ
679名無しの笛の踊り:01/10/12 16:44
age
680キース:01/10/12 19:47
音大生は自分に嘘をついてるよね(笑)
退屈でなんの感動もない衒学的、幾何学的なだけのメロデイを屁理屈
を付けて賛美したり(笑)
681名無しの笛の踊り:01/10/13 01:09
>>680
キースよ。次は、ショパンのエチュード全曲頑張れ!!
たぶんすぐ挫折するよ。
682名無しの笛の踊り:01/10/13 12:37
>680
アンタ昨夜は大漁だったね(w
ウラヤマシイヨ。俺のスレッドなんか閑古鳥。。
コツを教えろや!!ゴルァ!!
683名無しの笛の踊り:01/10/13 12:42
>>682
横レスだがこの板在住の音大生・クラヲタのコンプレックスとプライドを
刺激するテーマ設定だろうな。なるべく簡潔でインパクトのあるやつ。
684名無しの笛の踊り:01/10/13 12:52
じゃあなぜ俺のスレッドが盛り上がらんのだ!!!
教えてクレイ!!!
685名無しの笛の踊り:01/10/13 12:59
>>684
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=1002894035
さすがにこれじゃぁ盛り上がらないよ
686名無しの笛の踊り:01/10/13 13:01
俺は今日「クラシックは包茎である」というスレッドをたてる!
オマエラ絶対にこいよ!!!
687名無しの笛の踊り:01/10/13 13:04
>>686
「クラシックは包茎。ジャズは剥けてるぜ(藁」
にしてみれ。
688名無しの笛の踊り:01/10/13 13:10
687さん!おっしゃるとおり!!
それでいきましょう(w
689名無しの笛の踊り:01/10/13 13:21
>>688
スレの>1に「ブルヲタは真性包茎のチンカス溜まりまくり」と書いておけば
100レスは固いぞ。(笑)
690名無しの笛の踊り:01/10/13 14:22
>>686
まだかよ?
691名無しの笛の踊り:01/10/13 14:23
うむ。本当に立てたら義理で2レスぐらいしてやってもいい。(笑)
692名無しの笛の踊り:01/10/13 15:00
スレッド立てすぎで立つものも立たねんダヨ(w
みんなも協力してくれや!!
693名無しの笛の踊り:01/10/14 01:26
686は嘘つきでよろしいですね?
694687=689=691:01/10/14 01:39
まったくだ!アドヴァイスまでしてやったのによお!
この落とし前どうつけるつもりじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!
(洒落で686の代わりに立ててやるか…?)
695名無しの笛の踊り:01/10/14 02:02
694も口先だけ、でよろしいですね?
696阪京 ◆xc077FZc :01/10/14 02:12
>クラシックって偉いのか?
なんでこんなインフェリオリティ・コンプレックス丸出しのスレ立てるかな?
わからなきゃ聴かなきゃいいじゃん?
697名無しの笛の踊り:01/10/14 06:45
洒落で立ててやるか…?って変な自尊心ですか?
698名無しの笛の踊り:01/10/14 07:48
694はカスだ。妙な自尊心が邪魔してるのか?
699名無しの笛の踊り:01/10/14 08:21
694は根性なしですね。
洒落っていえば逃げれると思ってるチンカスちゃん。
700名無しの笛の踊り:01/10/14 08:45
チンカスの694を晒し
701名無しの笛の踊り:01/10/14 08:57
>1
違う。偉いのは
クラシックではなく漏れだ。
702694:01/10/14 11:35
おう!ちゃんとスレ立ててやったからなあ!
どっかにあるから探してみいや(゚Д゚)ゴルァ!!
レスつけんかいこのチンカスども!
703名無しの笛の踊り:01/10/14 21:48
>694
どこよ?
704名無しの笛の踊り:01/10/14 22:33
>694
お前ほんとに立てたんだな。チンカス呼ばわりして悪かった。
705694:01/10/14 22:37
うむ。立てたがいま後悔している…
706名無しの笛の踊り:01/10/14 22:40
694がはやく規制されますように・・・ナムナム
707694:01/10/15 15:55
>>686
おう!スレはこうやって盛り上げるもんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!
初日に54レスなら悪くなかろうが!糞スレ盛り上げるのホンマ苦労したわ!
もう疲れたから放置するぞ…
708名無しの笛の踊り:01/10/15 20:30
694を差羅死
709名無しの笛の踊り:01/10/17 23:47

710名無しの笛の踊り:01/10/20 02:57
>>696 インフェリオリティ・コンプレックス

劣等感といえばいいものを。。。
711名無しの笛の踊り:01/10/20 17:11
偉いと思ってるから、2ちゃんでカキコできんだよ。
712名無しの笛の踊り:01/10/20 18:00
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、2ちゃんねる行ったんです。2ちゃんねる。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで書き込めないんです。
で、よく見たらなんか赤い字で、荒らし対策告知、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、荒らし対策告知ごときで普段来てない2ちゃんに来てんじゃねーよ、ボケが。
荒らし対策だよ、荒らし対策。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で2ちゃんか。おめでてーな。
よーしパパ ラトルスレ立てちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、荒らし対策してやるからそのIP空けろと。
2ちゃんってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
パソコンの向こうに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと書き込めたかと思ったら、上の奴が、コテハンで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、コテハンなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、コテハンで、だ。
お前は本当にコテハンを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、コテハンって言いたいだけちゃうんかと。
2ちゃん通の俺から言わせてもらえば今、2ちゃん通の間での最新流行はやっぱり、
多重人格、これだね。
糞スレ立て・多重人格・煽り。これが通の書き込み方。
多重人格ってのは文体を10種類ぐらい使って別人のふりする。でいろんなスレに書く。これ。
で、それに糞スレ立てと煽り。これ最強。
しかしこうやって書き込むと次から同じ多重人格にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、長文カキコでもやってなさいってこった。
713名無しの笛の踊り:01/10/21 12:22
「クラシックは包茎。ジャズは剥けてるぜ(藁」スレ消滅記念アゲ
714名無しの笛の踊り:01/10/21 17:41
やれやれ、西洋クラシック音楽なんざぁ、たかだか五百年足らずだろ?
中華四千年を見ろよ。竹林の七賢の一人「ケイ康(223〜262」が死に臨んで弾いたという廣陵散なんかもう涙もの。
2000年以上昔から現代までの文明音楽が聞けるのは中国だけ。
715名無しの笛の踊り:01/10/21 23:56
そーいや、西洋の楽器って全部アジア楽器のパクリだよね。
音楽理論も中国より数百年遅れているし。
たかだか数百年の歴史しかないつまらん音楽が一時の政治的優位に乗っかって、
世界中で垂れ流されるのは我慢できないよね。
その浅薄なクラシックから派生したロックだのジャズだのなんていうのは論外。
716名無しの笛の踊り:01/10/22 01:03
>>715
ププ おめぇーヴァカか?
グレゴリオ聖歌がもともと古代ギリシアの音楽構造に根ざすっていう常識も知らんわけ?
それともアンタは夜郎自大の今どきの支那のオカタ?
中国の学生は「中華文明は西洋を超克した!」みたいな事いってるらしいからね!プププ
717715:01/10/22 01:31
>>715
生半可な知識しかないならレスしない方がいいよ。
それに誰も中華だけを持ち上げていない。「アジア」といっているだろうが。

古代ギリシャの音楽は古代エジプト音楽から派生したものだし、
ピタゴラスやアリストクセノスなどの音楽理論の成果が直接中世に伝わったわけではなく、
古代ギリシャとヨーロッパ中世初期のアンブロシウス聖歌(4世紀)との間には約千年の断絶がある。
(古代ギリシャの音楽が現代にほとんど伝わっていないのは知っているよね?)
その断絶の間に古代ヘブライ系音楽がかなり影響しているし、そもそもキリスト教だってアジアから持ってきたもの。

ちなみに日本に新羅から音楽が伝わったのが458年だから、
「現代でも聴くことのできる音楽の古さ」はヨーロッパと大差ない。
(音楽は先史時代から存在するから、聴くことのできる音楽しか意味を持たない。
だから古代ギリシャ音楽は評価不能)

楽器に関しては、
ピアノ・チェンバロなどはペルシャのサントゥールやアラビアのカーヌーン、
ギター・リュートはペルシャのバルバッド、
ヴァイオリン族・ヴィオール族はアラビアのルバーブがそれぞれ起源ではないかとされているから、これらの楽器はアジア起源でほぼ間違いない。
またハープやフルートはメソポタミアの出土が紀元前2200年頃でヨーロッパの紀元前2000年頃よりも早い。
総じて西欧楽器の起源がアジアにあるというのは正しい。
718名無しの笛の踊り:01/10/22 01:32
>>714
716の言う通り。アリストクセノスに比肩しうる程の理論家が中国古代にいたら教えて欲しいね.(w
719716:01/10/22 01:45
>>717
相当お詳しいお方とお見受けしたけど、717レスぐらいのことは俺程度でも知ってるよ。
まぁアンタは百倍以上も博識だろーけどさ。

ところでアジアの音楽が、例えばその七賢の一人のお方の音楽が正確に伝えられているという
保証はどこにあんの?
また西洋の「音楽理論が数百年遅れてる」っていう御説は何を基準にしてるワケ?
720名無しの笛の踊り:01/10/22 02:28
なんだ。717も良く知らねーでレスしてんじゃん。期待してたのに....
721715:01/10/22 03:17
>>719
忘れていた。すまなんだ。714の言うケイ康が琴を演奏したことはは文献に記載されている。

中国の音楽が五声十二律に体系化されたことはすで春秋戦国時代の文献に出てくるが、古代インドのラーガの音楽理論の影響が大きいとされる。
中国独自の音楽理論なら宋代における陳陽の『楽書』、蔡元定の『律呂新書』

西アジアではササン朝ペルシャにイブン・シーナとサフィ・アルディンの二大大家が出て、ペルシャ音楽独特の中立音程を含む微分音階が確立される。

古代インド紀元前15〜10世紀のヴェーダにラーガ理論が登場し、新しくは13世紀にサールンガ・デーヴァの『サンギータ・タトナーカラ』がある。

古代ギリシャの作品で現存しているのは10作に満たず、音楽理論がどのような成果を生んだかハッキリしていない。また中世ヨーロッパのダレッツォやヴィトリなどの音楽理論は児戯にも等しい稚拙なものでアジアのレベルには遠く及ばない。
ヨーロッパの音楽理論では1772年のラモーの『和声論』を待たなくてならん。
722名無しの笛の踊り:01/10/22 03:39
御丁寧にありがとう。

ケイ康に関してその音楽は復元可能か?

中国の音楽理論は、クセナキスが例え曲解ではあろうとも、アリストクセノスから(それが伝であろうとも)
音楽の時間外構造の一般化である「ふるいの理論」を着想したように、
ある程度の一般性を持つ程に高度な理論であったか?

ラーガ理論の複雑な音の階層性から見れば、ヨーロッパ音楽の旋法上の単純性は明らかだが
それは多声的な複雑さを選択したためで、それが音楽の時間的構成の複雑化をもたらした。
一概にヨーロッパの音楽理論が単純であるとは言い難い。
そしてそもそも、それらアジアの音楽の複雑さを解明したのは、西洋の分析的枠組みに拠るのではないか?

以上の疑問点について御意見を伺いたい。
723715:01/10/22 04:57
眠いので寝る。すまない。それにしても722=716とは2ちゃんらしい。
ケイ康の作った曲などは減字譜に残っているから復元できる(勿論解釈の論争はあるが)
とりあえず以下のページをみつくろった。↓
http://www.linkclub.or.jp/~qingxia/cmusic/cmusicw3.html#yinyu
(もっともよく使われるのは1425年の神奇秘譜だが、写本がほとんどなのはどの古代音楽でも同じこと)

他の質問はスレの意義から脱線すると見て(つーか質問多すぎ)、撤退。
それにしてもなんだかんだいって理論部分で西洋クラシック音楽は擁護されるねぇ。

ただし、クセナキスは古代ギリシャ音楽とは別物! それに現代音楽はクラシック(西洋古典)ではない。
むしろ「反クラシック」こそが20世紀現代音楽の流れであるはず。
私が批判したかったのはロックやジャズとクラシックが実は大して変わらないということなの。
724名無しの笛の踊り:01/10/22 05:03
てゆーかクセナキスで一般性は違うやろ
725名無しの笛の踊り:01/10/22 05:25
>>724
本人はそのつもりだったらしいよ。合掌。
726名無しの笛の踊り:01/10/25 20:00
当たり前です、偉いです。
727名無しの笛の踊り:01/10/27 23:49
>>726
偉いわけね。ばか。
728名無しの笛の踊り:01/10/28 00:52
>>715
おいおい、?康をあげておきながら、彼の書いた『声無哀楽論』に触れないのは問題あり。
『声無哀楽論』は中国音楽美学史上もっとも重要な作であり、その内容はドイツの音楽学者ハンスリックが『音楽美論』(1896)と同じような論を主張している。
つまり中国の音楽美学思想はヨーロッパに1600年以上先取りしているということだ。

ちなみに竹林の七賢の中では?康の他に詠懐詩で有名な阮籍(210〜263)も曲を残している。 
729名無しの笛の踊り:01/10/28 01:01
>>728

>同じような論

論の背景を無視して、そんな風に断言できるの?
まるで「ニュー・サイエンティスト」が、量子力学の到達した自然観は、
老荘思想が先取りしていた云々と、ヴァカ言ってんのと変わらないじゃない?
730名無しの笛の踊り:01/10/28 01:11
こんなとこでそんな話題が出るとはおもわなんだ。
あんた60年代生まれだろ?
フリッチョフカプラはイタイ
731名無しの笛の踊り:01/10/30 03:33
クラヲタは偉くないということでヨロシイでしょうか?
732↓この名言メモれ〜。:01/10/30 03:39
>1
偉くはない、高尚なだけだ。
733∴何か・・・。:01/10/30 03:51
偉そうだとは、思う。
734名無しの笛の踊り:01/10/30 05:08
それにしても中国やインドっていつから進歩をあきらめたの?
情けない国だよな。
昔文字や仏教を教えてやった極東の島国にさえ遅れを取るなんて怠けすぎとしか思えない。
735名無しの笛の踊り:01/10/30 05:38
今732が良いこと言った!
736名無しの笛の踊り:01/10/30 05:57
www.procyon-studio.com/bbs/bbs.cgi

ここのマSPZってヤツの書き込み見てると、
アンチクラが痛いのがよく解る。
でも、厨房丸出しで見ててオモロイけどな(ワラ
737名無しの笛の踊り:01/11/03 08:43
やっぱ偉いでしょ。歌謡曲とかより。
738名無しの笛の踊り:01/11/03 08:49
>>737
尊いが、偉くはない。
739名無しの笛の踊り:01/11/03 10:39
商業音楽は糞です。
740名無しの笛の踊り:01/11/03 10:53
偉いし尊いし賢いし気高いし崇高だし美しいし高度だし多彩だし
741名無しの笛の踊り:01/11/03 23:54
>737
歌謡曲っていつの話だ?
742:01/11/07 02:35
もう絶滅したのでは?
743名無しの笛の踊り:01/11/07 02:43
「J-POPS」なんて言っても、所詮「歌謡曲」にすぎないんだよ。
744名無しの笛の踊り:01/11/10 01:59
専門家スレっすか?
745名無しの笛の踊り:01/11/10 10:54
誰かまたふざけた糞スレ立ててみれや(゚Д゚)ゴルァ!
746名無しの笛の踊り:01/11/12 11:55
というかJ−POPの場合、99%以上がすぐ陳腐化するだろ?
中には名曲として残るものもあるけど
747名無し:01/11/12 12:38
教科書に採用されたJ−POPってその1%なのかな。
その中で名曲として残っていくものもあるのかなあ。
(「夜空ノムコウ」風でいってみました。
作詞者ばっか話題になるけどあれの作曲者って芸大卒だよね)。
748名無し:01/11/15 08:23
age
749名無しの笛の踊り:01/11/19 18:45
>>1
そこらで簡単にやれねえだろ。ハードロックだって出来ない場所がある。
750名無しの笛の踊り :01/11/22 19:00
偉いよ。
751名無しの笛の踊り:01/11/30 19:01
752名無しの笛の踊り:01/12/01 06:58
雅子安産祈念
753名無しの笛の踊り
皇○子のビオラ萌え〜(藁