☆永遠のカリスマ指揮者宇宿先生を語ろう!☆2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カリスマの信者さん
パート1が900超えてきたのでこちらに移します。
旧スレッドを参考になさりたい方はこちらからどうぞ。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=968652276
2名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 08:36
了解。
3名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 09:17
宇宿の演奏に、お涙頂戴とかヒステリックとか、一部感情過多と思える部分があることは、事実だと思う。
それが宇宿のひとつの魅力ともなっていると思うのだが、それを「聞くに耐えない」とか「ワンパターン」とか
評価する人もいるのは、ある程度やむを得ないことかと思う。
ただ、宇宿の演奏には、音楽を拡散させないように、それとは逆のベクトルがはたらいていることも事実なわけで、
以外に淡々と聞こえてしまうところもある。事実、総じてアダージョの楽章などテンポが速いのだ。ドヴォでもフランク
にしてもそうだ。
結果として、聞き終えたあと浪花節と感ずる人は少ないのではないか。例えば、パーンスタインのチャイコの5やブラ1
なんかの方が余程に浪花節だと思うぜ。もっとも両方とも大好きだけど。
4名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 09:20
第131回「宇宿允人の世界」

2001年7月20日(金)
東京芸術劇場(東京・池袋駅西口徒歩2分)
14:00開演

<ブラームスの夕べ>

ブラームス悲劇的序曲 作品81

ブラームス交響曲第1番

ブラームス交響曲第2番

指揮:宇宿允人
演奏:フロイデフィルハーモニー
5名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 12:48
上記の予定なんだけど宇宿公式HP http://www.usuki-world.com/main.htm
では開演が夜になっているけどこの公演は14:00開演です。
あのHPの記載が間違えです。
詳細は主催者まで確かめて下さい。
6名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 13:00
>>5
信者を錯乱させ、内部分裂図ろうとする、教団本部
7名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 15:17
>6
なんだか時代がかってきたなあ。笑
で、そんなわけだから教団いや間違い(笑)楽団事務局の方、
過ちは迅速に訂正しておきましょうね。

いったいいつまであのままにしておくつもりかな。
さっき電話で指摘しておいたのにね。
もう大分前からあのままになっているよね。(´。`)は〜っ
8名無しの笛の踊り:2001/06/01(金) 23:03
今みたら変わってたよ。
7月20日は14時です。(13:30開場)
9名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 00:31
今日は、3回目の信者ミーティングの日だよ〜ん!
みんなおいでよ!楽しいよ。
10名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 08:24
↑詳細はヤフー掲示板参照ね。
11名無しの笛の踊り:2001/06/02(土) 10:30
フロイデの某管楽器奏者、次回そして夏の「第九」公演に向けて
勉強の為、ターラのフルヴェンCD(デジパック)を信者に勧め
られ聞いている模様、ちなみに今回の演奏会直前、リストのハンガリー
狂詩曲のお薦めCDはありませんか?って質問があったので、責任を
持ってストコのRCA盤を推薦したら、「買いました。聞くの楽しみです。」
と言う返答をもらいました。
そして、それが演奏にも生かされてたのではないでしょうか。
12名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 07:29
チェリもお聞かせしてあげて下さいな。
13名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 22:41
私も以前打楽器の方にチェリビダッケ=ミュンヘンフィルのCDRに焼いたのを
参考になればと送ってあげました。
聞いてくれて参考になっていればいいな。
14名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 23:06
交流があるのはもちろんよいことですけど、
>>11
どんなところが「生かされた」と思ってるのでしょうか?
>>13
どんなところが「参考になる」と思うのでしょうか?

世間的に名盤とされているものを、演奏現場に身を置く人が
耳にして「良し」とするかどうか?多くの場合「否」なのです。
だからこそ、オーケストラはおもしろいと言えるのですけどね。
15名無しの笛の踊り:2001/06/03(日) 23:32
みなさん、宇宿スレバージョン2では、デマや噂に惑わされず、
正しい情報を流していきましょう。

特に、パート1の前半は、ある事無い事、または、未確認情報
の話に脚色された話まで加わり混乱しましたが、みなさんも節
度ある書き込みをして、楽しんで下さい。
2ちゃんねるは、多くの関係者や愛好家が見ています。どうか
くれぐれも、ハメをはずしすぎないでください。また、現在フ
ロイデフィルに乗っているメンバーと信者連の交流も深まって
来つつあります。今後、お乗りになる予定のみなさんも暖かく
お迎えしたいと思います。練習は厳しいらしいですが頑張って
下さい。
16名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 08:31
>14
あのですね、良しとか否とかなんてどうでもいいんよ。
否でも名演は感性を刺激して資質を向上させるンよね。
芸術とはそういうものでしょ。
少しくらいの投稿に目くじらたてなさんなよ。
ファンの人のその位の些細なことまで重箱の隅をつつくような言い方
やめたらどうですか。
ストーカーやっているわけでなし可愛いものじゃないですか。
17名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 11:11
>>14
と言うよりも指揮者が、色々なオーケストラ演奏にCDや放送から触れ
、その結果自身の指揮に個性がなくなり、オーケストラが無国籍化し
ていくという弊害は聞いたことはある。
しかしこれだけ情報が氾濫しているんだから、これはどうしょうもな
い一つの流れで、それに対応した姿勢は指揮者の側できちんと持つし
かない。

そもそもオーケストラの各メンバーが、自身の演奏技術の参考に他の
演奏に触れることには問題は何にも生じない。
でなければ演奏技術の向上などどうやってはかったらいい。
勿論最終的には、オーケストラとしての演奏時に指揮者のチェックが
入るわけだしそこで調整すれば事足りる。

もっともフロイデフィルに関しては、そもそも寄せ集めのオーケストラ
で固定メンバーはほんのわずか。
そこでこんな事を話してもまったくのナンセンス。
18シンフォニー大好き:2001/06/04(月) 13:10
はじめてかきこします。
宇宿氏の事は偶に雑誌などに名前が出てきて知ってはいました。
(でも細かいことは知りません)
しかしフロイデフィルの事はまったく知識がありません。
このオーケストラや定期的に行われているコンサートの事、
詳しい方の情報お願いします。
19名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 13:37
>18さんへ、2ちゃんねるへお越し頂きありがとございます。
まずは、↑の投稿No.5にホームページのリンクがありますので、
そちらを参考にされてはいかがでしょうか。
あとは、ヤフーのクラシック掲示板にも書き込みがありますので、
そちらもご覧ください。

 http://messages.yahoo.co.jp/?action=topics&board=1834581&type=r&sid=1834581
20名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 20:46
>>16-17
目くじらたてているのは16さんの方では?単なる話題提供ですよ。
11・13で、その音源をもらって聞いたというオーケストラ奏者は、実際、どんな反応を示したのでしょうかねぇ?
21名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 22:14
>>15
厳しい練習って言うけど、
宇宿なんかよりもっと音楽に対して厳しい指揮者なんかいっぱいいるよ。
宇宿オケが厳しいのは拘束時間の長さと長い話を聞かなければならないこと。
つかまると厳しいというか、人間性を疑うような汚い言葉で、
ほとんど罵倒と言ってもいいようなことされる。
女性に対してなんてセクハラどころじゃないこと言ったりする。
でも弦楽器なんて、一所懸命弾いていますって感じに見えるアクションしてれば、
ほとんどの場合捕まること無いどころか誉められたりするし。
大変なのは目をつけられてしまった管楽器の人たち。
22名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 23:28
>>21半分だけおおあたり!
23名無しの笛の踊り:2001/06/04(月) 23:37
サイババも宇宿も好きです
24名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 00:15
宇宿一味の言ってることって、みんな途中まではそれなりに納得できるんだけどさ、
急に方向転換して宗教めいた話しになってくんだよな、HPにのってるチェロの加藤さんの文然り。
彼らの演奏好きだとかは、ひとそれぞれだからいいけど
いちいち世の中がどうとか音楽界が腐ってるとかいって
それだから「ウーの世界」はそのなかにあって意味があるとかすごいとか言われるのはやだな。
いちいち大袈裟に周囲を批判した能書き垂れてからじゃないと演奏会に人と呼べないのかな。
25名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 01:25
>21のかた、とりあえずおはなし聞きましょう。
女性に対しセクハラどこでは済まない発言とは?
また、なんで管の人だけが目をつけられたの?
それなりに理由があるはず。それが明らかにならないと、
話が一方的すぎます。
26名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 06:18
>>25
ここは警察でも裁判所でもありません。
都合の悪い話が挙がるたびに揚げ足とろうとするのでは、一方的すぎます。
だいたい、今までに挙がった話の繰り返しに過ぎないでしょ。

これだから宇宿ファンは....。
27名無しの笛踊り:2001/06/05(火) 06:28
>>25
あなた、素朴すぎます。
>>21氏の話は全然一方的じゃありません(宇宿ファンは皆洗脳
されてるから仕方ないか)。
あなたのレス見てると、旧オ○ム信者のTVインタビュー聞いてる
気分になります。
理由なんか明らかにする必要全くありません。
>>21->>24
宇宿って、やっぱりそういう人間だったんだね。私、会社の関係で
宇宿コンサートのタダ券を毎回もらうのだが、断固拒否してます。

>>25さん、一方的なレスでスマソ。
28名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 07:46
25ではないけど、

27さんのお話は本当に一方的です。笑
と言うよりなんら根拠示さずにただ書きなぐっているだけの書き込みを見て
「やっぱりそういう人間だったんだね・・・」と妄信的にその言い分を信じ、
おまけに「理由なんか明らかにする必要全くありません。」ではどちらが
旧オ○ム信者でしょうか。
冷静に見てこれはもう今のあなたこそその言葉がふさわしいとしか思えません。

「会社の関係で宇宿コンサートのタダ券を毎回もらうのだが、断固拒否してま
す。」そうですね。
拒否なさるのはあなたの勝手ですが、あなたが会社で何かおありになったのか
どうかはわかりませんが、その憤懣をここにぶつけるのだけはやめて下さいね。

それよりもっと冷静におなりになってから一度コンサートに足をおはこびにな
られてはいかがでしょう。
演奏の判断はそれからなされてからでも遅くはないと思いますよ。
29名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 08:11
宇宿ファンを狂信的と糾弾しているアンチも、はたからみていると
かなり狂信的と思われ・・・笑
30名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 09:41
しかし相変わらずしつこいね、28の論調とか。
31名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 09:47
28さんの27さんに対する言い分こそ
「なんら根拠示さずにただ書きなぐっているだけ」であり、
「もっと冷静に」なることが求められると思われ
32名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 10:22
>>25

>また、なんで管の人だけが目をつけられたの?
弦はひとつのパートを大勢で弾いてるけど
管はひとつのパートをたった一人で演奏している。
ソロが思うような演奏じゃなかったりミスをしたりすれば
必然的にその責任は奏者一人にいく。
だから弦に比べ管のほうが目をつけられやすい。

むろんこんなのは宇宿オケに限った傾向じゃないけど、
宇宿の場合つかまったが最後、あの口で罵詈雑言の山を食らうかと思うと
管楽器の人がいくらなんでも…ねぇ。
33名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 10:41
>>32
32さん、あなたの言い分は全く正論であり、反論の余地ありません。
そのくらい、オーケストラの内部事情がわかっている人にとっては
常識中の常識、今更指摘するまでもない事項です。

宇宿信者は、そういった「オーケストラの内部事情・常識」を見ようとしない人たちばかり。
一部評論家の言葉を生半可に借用して反発されるのが関の山。

なぜこういった人たちに正論を説かなければならないのか、自問してみては?
34名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 11:18
>>アンチ宇宿の方々

なにをムキになっているのですか?
所詮、相手は宇宿なんぞを聴いて喜んでる連中なのですよ。
まともな会話など成立するわけないじゃありませんか。
35名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 13:32
>>21
宇宿は別にして、
一般に、厳しいと評される指揮者ほど「私は特別なことはしてない。
できてない部分をきちんと奏させているだけだ」と口にするものだ。
精神論的なセリフなど絶対に吐かないよね。
36名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 14:08
35さん、その話方々で聞くけど、出典は?
37名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 14:18
旧スレッドでの話の蒸し返しはほどほどにしましょう>アンチ・ファンともども
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=968652276
38名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 19:42
アンチの人はいつもワンパターンの批判(と言うより誹謗中傷かな)。
いい加減演奏の中身についての批評してくださいな。
39名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 21:05
>>38
これに対するアンチの見解も、旧スレで出尽くしています。
同じようなことばかり書かないでください。
40名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 21:28
>>38
ならそっちも同じような発言せんといてくれ。
真に宇宿の演奏を愛しているのなら、批判のひとつでもしてみてくれ。
彼の音楽の更なる展開を望むのなら、その方が生産的なはずだろう?
41名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 21:50
>>40

だから、愛してないって。(藁
42名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 21:58
ところで、ここでアンチやってる人達の多くって、大阪系?
朝比奈(信者)会も多いという話しを聞いたぞ!宇宿ファン
の事いろいろと批判、誹謗中傷しているみたいだけど、宇宿
信者連のメンツは、そこまで相手を傷つける発言はしないよ!
43名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 22:02
宇宿氏はどこかの新興宗教団体の信者だとききましたが。
44名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 22:02
まさか教祖は自分じゃないよね?
45名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 22:14
アンチは宇宿をまともに批評させない為にあれこれ誹謗中傷の限りを
ここで展開しようとしているんじゃないか。
なんだか醜いものを感じてしまうね。
音楽を論じ合う場なんだからもう見え見えの妨害はやめましょうよ。
46名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 22:16
貴闘力の後援会員だって言ってた。
47名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 22:44
>>40
ならそっちも同じような発言せんといてくれ。
真に音楽を愛しているのなら、他の演奏家の批判はやめてくれ。
「音楽」の更なる展開を望むのなら、その方が生産的なはずだろう?
48名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 22:45
宇宿ファンは、宇宿を批判させない為に、あれこれ他の演奏家の誹謗中傷の限りを
ここで展開しようとしているんじゃないか。
なんだか醜いものを感じてしまうね。
音楽を論じ合う場なんだからもう見え見えの妨害はやめましょうよ。
49名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 22:47
ところで、ここで宇宿ファンやってる人達の多くって、
アンチ朝比奈も多いという話を聞いたぞ!
宇宿以外の音楽家の事いろいろと批判、誹謗中傷しているみたいだけど、
朝比奈ファンは、そこまで他人を傷つける発言はしないよ!
50名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 22:50
アンチもファンも、音楽を愛するということでは同じはずです。
意見を異にする側面があるのは当然のこと。
その意見の相違点をことさらに強調しあって反発するのは
おもしろくないですね。
51名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 22:59
>>42,>>45
アンチにたいする誹謗中傷を平気でなさるところが、宇宿ファンの悪いところです。
52名無しの笛の笑い:2001/06/06(水) 00:27
>>42
いったい、なにを根拠にして、突然「大阪」「朝比奈」などというセリフが出てくるのか!!
ひょっとして42さんは宇宿本人?!
大阪での失脚のことで、一方的に朝比奈を恨んでいるの?!
だとしたら、お笑い、大笑い!!!
53名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 00:30
宇宿オケの固定メンバーの生の声、もっと聞きたいよ。
外野で意見衝突してても仕方ない。
54名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 00:40
宇宿ファン

好き:フルベン、ワルター
嫌い:朝比奈、カラヤン、小澤

ぜんぜんふつうじゃん。
55名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 00:41
>>38
前スレ870など、そうだと思われ
56名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 01:29
アンチが宇宿にたいする誹謗中傷はどうしょうもなく一方的で酷いものだと思う。
信者の人達のことをあれこれ凶人のごとく評しているけど、スレッドみている
限りではむしろ紳士的ですらあると思えてくる。
それに引き替えアンチはただ面白がって荒らしているとしか思えない。

ねえ君たち、最低だと思わないのそんな自分たちの行動をさ。
君たちって大きな権威にはただ諂って、宇宿みたいにこつこつ地道に活動している
人達に対してはこうやって平気で攻撃をしかけてくるんだね。
本当に情けない最低最悪の連中だよね。
まあ歪んでいるとしか思えない屈折した連中に芸術を真摯に語る資格などないと思うよ。
自分がうまくいかないそのコンプレックスをこういう形で発散しているだけなんだろうな。

可哀想な人達だねアンチ君達は。
57名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 02:13
48よ。
くだらないオーム返しするんじゃないよ。
自分の言葉で喋りなさい。
58名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 05:11
ファンがアンチにたいする誹謗中傷はどうしょうもなく一方的で酷いものだと思う。
アンチの人達のことをあれこれ凶人のごとく評しているけど、スレッドみている
限りではむしろ常識的ですらあると思えてくる。
それに引き替えファンはただ面白がって誹謗しているとしか思えない。

ねえ君たち、最低だと思わないのそんな自分たちの行動をさ。
君たちって宇宿の権威にはただ諂って、普通のオケでこつこつ地道に活動している
人達に対してはこうやって平気で攻撃をしかけてくるんだね。
本当に情けない最低最悪の連中だよね。
まあ歪んでいるとしか思えない屈折した連中に芸術を真摯に語る資格などないと思うよ。
自分がうまくいかないそのコンプレックスをこういう形で発散しているだけなんだろうな。

可哀想な人達だね宇宿ファン達は。
59名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 05:13
宇宿ファンよ。
くだらないオーム返ししか返ってこない程度の罵声はほどほどにしとけよ。
誹謗中傷抜きの言葉で喋りなさい。
60名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 09:08
58と59は同一人物ですね。
この方の行為は単なる荒らし行為です。
61名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 09:18
宇宿ファンには、アンチ朝比奈が多いというが、俺は朝比奈も大好きだぜ。
最近でた、N饗のブル9など、今騒がれているヴァントより上だと心底思っている。
宇宿も朝比奈も本人同士は、過去のことなどどうでもいいと思ってるんじゃないの。
取り巻き連が、かってに気を回しているだけなんじゃないのかな。
こんな生産的でない議論もうやめにしようぜ。
62名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 09:19
信者さん。
書き込みのなかに荒らしが混じっているみたいですから
まともに相手などなさらない方がいいですよ。
63名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 12:04
アンチさん。
信者の書き込みのなかに荒らしが混じっているみたいですから
まともに相手などなさらない方がいいですよ。
64名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 14:10
>>38

「演奏の中身」って、宇宿にそんなもんあるのか?
65名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 14:17
例えば旧スレの8をコピペしてみよう。

「皆さん色々仰っていますが、実演聞かれてからの意見ですよね。
一回も聞かれないで色々言われるのはどうかと思いますよ。
確かによく言われない方多いですけど、それ聞いただけで色々言われるのって
かなり主体性を問われる行動ですよね。
みんながそう言っているからとか、音楽業界での評判が良くないからだけで
それに乗って言うのはかなり情けないです。
付和雷同型は音楽界を腐らせるだけとは思いませんか。 」

音楽家を評するときに、実演に接しない限り論じるべきではないというのは確かに一つの見解。
しかし、実演に接するまでもなく、リハーサル光景などについて漏れ聞こえてくる噂話を中心に音楽家を語るのも、これまた一つの立派な視点。
特に、普通にオーケストラに参加してコツコツ努力しているような人にとっては。

このような見解・視点の相違は、あって当然だし、見解の相違自体を相互に批判しあうのは、本来意味がないのである。

上記の旧スレ8さんは、これを「主体性を問われる」「情けない」「付和雷同」などと、攻撃の材料にしてしまっている。
これこそがアンチの嫌うファンの行為なのであるが、もっとも、旧8さんなどにとっては、そんなの通じない話なのであろう。

宇宿スレ、長く続いている割に、これと同じ対立が延々と続いている。
アンチも進歩なけりゃ、ファンも進歩ない。
66名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 15:32
>>65
「実演に接するまでもなく、リハーサル光景などについて漏れ聞こえてくる
噂話を中心に音楽家を語るのも、これまた一つの立派な視点。」

う〜ん、あまり立派と声高々に言えるほどの視点ではないな。(^^;
音楽はやっぱ聞いてなんぼのもんだからね。
噂話で語り合うんだったらワイドショーの世界の話だもんね。

「見解の相違自体を相互に批判しあうのは、本来意味がないのである。」

見解の相違というより噂話を元に色々アンチさんが仰られるので
信者さんがその点を批判してもそれはそれで理解できるんだけどな。
ただ本来意味のない話と言う点は同意。

「宇宿スレ、長く続いている割に、これと同じ対立が延々と続いている。
アンチも進歩なけりゃ、ファンも進歩ない。」

進歩が無いというのはその通りだね。
これを機に色々アンチ信者双方から読んでいて面白い意見が輩出してくること期待します。
67名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 23:28
>>53
演奏者から見れば、指揮が宇宿かどうかはたいした問題ではないんですが・・・。
68ERROR:クッキーをオンにしてちょ。:2001/06/07(木) 00:39
>>67
なんだそれ
69名無しの笛の踊り:2001/06/07(木) 00:41
>>67
現場の演奏者さん?のご意見が出てきました。
言われてみれば確かに大騒ぎするほどの問題ではないのかもね。
70名無しの笛の踊り:2001/06/08(金) 09:49
第131回「宇宿允人の世界」

2001年7月20日(金)
東京芸術劇場(東京・池袋駅西口徒歩2分)
14:00開演

<ブラームスの夕べ>

ブラームス悲劇的序曲 作品81

ブラームス交響曲第1番

ブラームス交響曲第2番

指揮:宇宿允人
演奏:フロイデフィルハーモニー

この場合宇宿は1番のほうが得意なのかな。
個人的には2番が好きなのですが。
71名無しの笛の踊り:2001/06/08(金) 12:30
だからよー、プログラミングが安直すぎるんだよ。
全く性格が違う曲なのに、同じブラームスっていうだけでシンフォニーの1番と
2番をいっぺんにやろうなんて考えは、厨房以下。
72名無しの笛の踊り:2001/06/08(金) 13:12
安直だとか非常識だとか、そんな意見がアンチ派からでてくるであろうことは、
予想していたさ。言わせるだけ、言わせておこうよ。本質とは関係のない重箱の
角をほじくるような話さ。そのうち自分達のアホサかげんに自分達であきれるだろうよ。
73名無しの笛の踊り:2001/06/08(金) 13:22
プログラムって、宇宿一人で決めるの?
>>71
その言い分じゃ、どんなプログラムに対してでも「安直」と言えるぞ
74名無しの笛の踊り:2001/06/08(金) 16:08
72さんに激しく同意。
前回のドヴォがラーメンだったので、今回のブラはチャーハンだなんて、間違っても
いわないで下さいよ。
75名無しの笛の踊り:2001/06/08(金) 16:19
>前回のドヴォがラーメンだったので、今回のブラは

「高級ステーキ3連発、前妻なし」
76名無しの笛の踊り:2001/06/08(金) 17:41
前々回は、しゃぶしゃぶとすき焼きが一緒に出た。
77名無しの笛の踊り:2001/06/08(金) 19:00
>>72

コンサートプログラミングが本質と関係ないって???
厨房ここに極まれり。

ファンがこんな奴ばっかだと、宇宿本人のイメージダウンも必至だよ。

きちんと理屈で反論してみろよ、クソ厨房ども!
78名無しの笛の踊り:2001/06/08(金) 20:56
しかしこの次の、
チャイ5+悲愴は
いくらなんでも無謀かと思われ。
79名無しの笛の踊り:2001/06/08(金) 21:04
>>78
それってマジ!?
マジだとしたら狂気の沙汰に近いな。
80名無しの笛の踊り:2001/06/08(金) 21:20
>>79
禿しく同意。
81名無しの笛の踊り:2001/06/08(金) 21:27
>>79
残念?ながら本当。
82名無しの笛の踊り:2001/06/08(金) 23:26
>>78
そんな話聞いてないぞい。
情報ソース挙げよ。
ちなみにブラームスプログラムの次は以下の通り。

「平和祈念コンサート」ベートーヴェン第九〜対人地雷廃絶支援のために〜

2001年8月15日(水)
大田区民ホール「アプリコ」大ホール
14:00開演


ベートーヴェン交響曲第9番 「合唱付き」 ほか
指揮:宇宿允人
演奏:フロイデフィルハーモニー
独唱:未定
合唱:大田区民第九合唱団、クラウン少女合唱団、新西六郷少年少女合唱団、フロイデフィルハーモニー合唱団
83名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 02:09
>>82
ヤマハに置いてあったチラシに書いてあったよ。
あなたが知らないだけでは?
84名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 02:56
前には、「幻想」「ドヴォ8」ってあった。
その時実は、ローマの謝肉祭がアンコールの予定だったけど、
練習時間が足りずにやめてしまった。
いくらなんでも無茶だよ。
85名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 03:56
>>76
前々回は、フォアグラとキャビアだな。
ジュピターと運命。
86名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 03:59
要するにヘヴィーな名曲コンサート。
87名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 09:14
10月の演奏会がそうみたいですね。

「ロミオとジュリエット」にチャイコフスキー「交5」と「交6」。

確かにヘビーなプログラムですねこれは。
以前マゼールが1日にマーラーの交響曲2曲やったのがあったけど
それ以来の快挙(怪挙?)ですね。
しかし大丈夫なのかな、それにしても聞く方としても集中力を要求
されるなこれは。
88名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 09:26
ロメジュリ…20分 チャイ5…45分 悲愴…45分
計…110分(!)

痔になるぞ、これは。

このプログラムだと、演奏会のあいだじゅう、
弦はチャイコ特有の早回しの嵐をえんえんとやりつづけることになり、
木管はソロの嵐をえんえんとやりつづけることになり、
金管は強奏の嵐をやりつづけることになるね。
っていうか、どう考えてもそんなの奏者の限界を超えている。

聴衆にとっても奏者にとってもキャパシティを超えたプログラム。
プログラム聞いただけで、退いちゃうなあ。いくらなんでも。
89名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 09:27
「ロミジュリ」「展覧会の絵」「チャイ5」という、
無鉄砲なプロもかつてあった。人間根性だ。
90名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 09:31
というよりチャイコフスキー3曲だなんて、
ガチャガチャうるさすぎて、考えただけで辟易してしまう。
91名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 09:37
>>88
んで、チャイ5の2楽章の後に休憩が入ったりしてね(ムラビンスキーのCDかいな)
92名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 09:37
単に、演奏時間だけの問題だとするなら、トリスタンやれば4時間以上だぜ。
それに、この曲、並みの交響曲以上に密度も濃いし内容も豊富。やはり根性だよ
根性。何と何とはやっちゃいけないなんて原理原則なんてありゃしないのさ。勝手
な思い込み、もったいぶらせにすぎない。ヘヴィ大いに結構。
93名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 09:45
>>92
根性だけではどうにもなりません。
そういう無責任な発言を聞くと腹立たしいことこの上ありません。

ヴェルリン・フィルザーモニー・ハールで演奏してから言ってください。
94名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 09:47
>>92
オペラの場合、奏者は適度に手を抜きつつやってるでしょ。
95名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 10:00
手抜きでトリスタンできるのか。そんな安易な曲ではないぞ。オペラに
対する大変な侮辱発言だ。
96名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 10:06
>>95
チョトそれるが、バイロイトのオケピットがなんで外から見えないか知ってる?
97名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 10:09
>>95
「4時間ずっと同じような高いテンションでやってるわけではない」ってことだろ。
98名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 10:11
また荒れてきたね〜 にゃはは。
99名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 10:15
オペラの演奏する側の舞台ウラ話は
人間臭くて生々しいのが多いね。
100名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 10:17
しゃくばんげっちゅ〜

♪今日もげっちゅ〜 明日もげっちゅ〜
 げっちゅげっちゅ〜 またげっちゅ〜♪
101名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 10:21
>>95
そう、安易な曲じゃないからこそエネルギーの配分が大事になる。
4時間の曲中、重要な部分にテンションを高く持っていけるように
自分のテンション・エネルギーをコントロールしなきゃならない。

年がら年中4時間も緊張を保ったままでいたら、ウン十年も演奏しつづけられないって。
102名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 12:49
年中トリスタンをやってくださいなどといっているわけではない。ブラ1、2
やったところで、せいぜ正味1.5時間程度ではないか。
大体昨今のオケのコンサートは演目が軽すぎる。だから、音楽ファンはみんな
オペラに逃げられてしまうんじゃないの。運命、未完成、新世界なんて組み合わせが
あったっていいじゃないの。(事実これ何年か前に外国のオケであったっけ)
小泉さんじゃないけど、オケにも構造改革だよ。既成の概念を払拭しなきゃだめだと
思うぜ。
103名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 14:20
>>102
超ドキュン発言発見!

いやはや…ここまでアレだと、かける言葉も無いね。
そんなふうに思ってるのはアンタだけ。勝手に一人でやってな(藁)
104名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 14:28
>>103
あんたの発言もドキュンものやで。
まあ、気持ちはわかるが。

>>102
悪いがその意見には反対。
根津氏の5月11日のつぶやきに賛成。
アマオケじゃないんだから、やればいいってもんじゃないだろう。
やるからにはそれに見合った質を追究せねばならないが、
このプログラムは練習期間、緊張感・体力の持続性を考えても
それが出来るとは残念ながら思えない。
www.path.ne.jp/~a-nezu/tubuyaki.01.05.html
105名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 14:38
「既成の概念を払拭」と「無謀な試み」とは全く別のもの…
106名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 14:41
http://search.mb.yahoo.co.jp/search?p=KILL_BOTTAKURI&M=a&R=
http://search.mb.yahoo.co.jp/search?p=PATRIOT1103&M=a&R=

10年以上前に理系の大学院を修了ということは35歳以上だな。
ピアノ音楽と中島みゆきに造詣が深くオークション掲示板では人気者になりつつあるな。確かにウィザードみたいな煽りヴァカよりは有用だ
107名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 14:47
>>106
誤爆だね。
108名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 14:56
トリスタンより、パルジファルのほうが長いよ。
109名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 15:10
長いとか言うことよりも
両方メインみたいな曲並べられることが弾く方としてはやだね。
外来オケが(マゼールとか)がすごいプロくんだりするけど
そもそも基本的にオケの能力、人間の体力がちがう。
110名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 16:08
>>102
「運命、未完成、新世界」
毎年大阪でコバケンがやってますが、演目が長すぎるせいか、演奏がとても軽いです。
111名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 17:05
まあ、とりあえずは次回のブラームスがどうなるかを見守ることとしよう。







>>102はヴォケだけど。
112名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 19:16
ベートーヴェンは田園+運命が初演だったんだよね。
だったら5番+悲愴もありなんじゃないか。(かなり強引かな)
でも大変は大変だけど。

ブラームスはよくあるプログラムだね。
いずれ3番+4番で全集と言うことなのかな。
113名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 00:19
まあ、年に何十回となく、演奏しているオケであれば、ヘヴィな曲だけだと
ちょっとつらいのかもしれない。でも、宇宿のオケの場合、せいぜい年10回
程度だから、1回が多少ヘヴィであってもやむをえないし、それはそれで
いいんじゃないのかな。
いずれにしても、問題は演奏の結果なんだろうね。
1曲、1曲がそれこそラーメンやチャーハンになってしまっては困るわけで、
結果としてビフテキなら文句はないんじゃないのかな。
114名無しの笛の踊り:2001/06/10(日) 09:14
そうそう結果結果。
演奏聞いてから論じましょう。
それで宇宿の意図も見えてくるかもしれないしね。
115名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 02:12
ところで大田区民ホール「アプリコ」大ホールって聞いたことないけど
キャパシティやホールの響き方の質などほんとのところ大丈夫なの?
116名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 02:47
どんな長くても、しっかりとしたコンセプトがあるなり
その上演奏がいいものであればいいけど、
ただ名曲並べられただけじゃねぇ。
117名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 06:17
>115
けっこうよさげなホールだよ。
ただ座席数は少し少な目かな。
http://www.city.ota.tokyo.jp/sisetu/hall.htm
118名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 10:44
これは宇宿ファンに限らず、朝比奈ファン・コバケンファンなどもそうだけど、
演奏家の追っかけ的聴衆は、プログラムのコンセプトや組み合わせが凝っていた
ものであったとしても、関心を示さないことがしばしば。
プログラムのコンセプトや組み合わせに対するセンスをもった聴衆というのは、
演奏家に対する偏食が少ないと思われ。
119名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 10:49
>>102
だから、どうしてそう毎回毎回、巷の演奏家や演奏会にナングセつけなきゃ
気が済まないのか?

案外「ファンを装った悪質な荒らし」だったりしてね
120名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 11:18
それは心の貧しい人だからです。
121名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 11:22
心の貧しい人は幸いである。
カリスマ宇宿が、救いの音響をさしのべるであろう。
122名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 13:44
>>102
>>小泉さんじゃないけど、オケにも構造改革だよ。既成の概念を払拭しなきゃだめだと
>>思うぜ。

そんじゃ、
「指揮者なしのフロイデフィル」
「指揮者が3人同時出演するフロイデフィル」
てのはどうだ。
123名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 18:59
どうとでも言えるお話で盛り上がるのは何だろね。笑
124名無しの笛の踊り:2001/06/11(月) 20:04
金がないとか、なかなかメンバー集まらんと、
プローべの前日近くになったてようやく全員メンバーが決まるんなら、
特にモーツァルトやベート−ヴェンのときとか
もう少し小さいオケでやってみたらどうなのかな。
宇宿の売り物は大編成での大音響ってのもあるかもしれんが小編成の宇宿オケってどう。
すこしはまとまりやすくなったりするんじゃない。
125名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 00:03
いやだな。
おらは大編成でがんがん行く宇宿が好きです。
せこいのは嫌い。
早くブルックナー8番やって欲しいよー(と切に願っています)。
126名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 00:51
ブルックナー8番って、大編成がんがんな曲だったっけ??
127名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 00:57
>>126
そういう勘違いをする奴が、宇宿ファンの主要層だっということだね
128名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 00:59
8番「を」大編成でがんがん逝ってほしんでしょ?
129名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 02:17
126〜128
はははは、言うと思ってたよ。
言葉尻捉えるのが大好きなアンチ君ごくろうさん。笑
130名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 02:59
質より量。
131名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 03:14
>>125
宇宿信者ってそういうのばっかりなのかね。
小編成をせこいって言うなんてね。

でもあのオケ、実際大編成でガンガンっていったってそれほど音量でてないんじゃない。
ただフォルテの部分がヒステリックで雑音みたいでとうだけで。
第一音量出すっていったって、下手じゃ楽器ならないし。
132名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 03:29
話し戻るけど、
>>24 みたいな意見に対しての宇宿ファンはどう思う?
なんか宗教めいたああいう話がアンチを多く作る要因になってるとも思うんだけど。
オレはああいう話し聞かされるのはやだな。
演奏だけで勝負してほしい。
133名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 06:08
>>129
アンチじゃないよ
134名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 07:07
>>132
それはわかる。
私も音楽情報以外はあまり感心はない。
物語は音楽のなかだけで充分。
ただ関心ない情報は聞かなければいいのではと思う。
私はそうしています。

それにしても宇宿とその周りの人って物語を語るのが好きだよね。
これもファンとを繋ぐコミュニケーションの一つなんだろうけどね。
でも演奏に直接関係があることはともかく、そうでないことは
132の指摘通りの結果を招いている面は否定できないと思う。

ただあれがこの状況でも活動を続けている宇宿のエネルギーの源泉
だからなあ。
致し痒しというところだね。
135名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 11:22
>ただ関心ない情報は聞かなければいいのではと思う。

このスレでも散見されますが、他の音楽家・巷の音楽界に対する
ナングセぶりは、一般音楽ファンにとっては「関心ない情報」で
すまされるものではないのですよ。

ケンカ売られているか、怒らせようと煽られているか、そんなふうに
しか受け止められないですよ。
こんなんじゃ、新興宗教と思われても仕方ありません。
136名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 13:31
>>135
そうかあ?
それ程(つまり音楽ファンの殆どが気にするほど)宇宿って影響力あるとは思えないけど。
ちなみに周りの連中(一般音楽ファンレベル)に聞いたけど誰も存在知らなかった。
まあ気になる人には目障りな存在だけど、一般的には関心を引くような存在にすら
なっていないと言う事じゃない。
信者にも中には大げさな人いるけど、アンチはそれに輪をかけて過剰反応している気がするよ。
137名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 13:36
影響力の話ではないです。モラル・礼儀・社会性といった問題です。
影響力ないからといって、節操ないナングセが許されるわけじゃないでしょ
138名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 13:56
モラル、礼節、社会性というなら、アンチだってそれこそひどいものだと思うぜ。
明らかに、宇宿を侮蔑しているとしか思えない発言が多すぎる。そんなに、自分達だけが
音楽が分かり、エリートだと思っているのかね。鼻持ちならないぜ。
139名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 14:00
今覗いたんですが宇宿ってそんなに影で悪いことしている人なのですか。
見たところ慎ましく生活している単なる棒振りのおっさんにしか見えないんだけどね。
多分音楽業界の異端児として色々発言していることが気に入らないのでしょうけど
良いんじゃないかな色々な人がいても。
一人や二人流れに逆らう人がいても俺はその方が楽しくていいけどね。
それに音楽業界も何やら派閥みたいなのが横行していて外から見ていて
あまり風通しの良い業界には見えないよ。
宇宿くらいの事で過剰反応するなんて少し度量が狭いんじゃないかな。
あんまり芸術の世界にモラルだとかなんやら持ち込むと息が詰まってなんだか嫌だな。
140名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 14:06
確かに138さんの仰るとおりですね。
このスレッド読んでみたけどアンチ側の誹謗中傷は凄まじいものがある。
それを棚に上げての137さんの話は説得力がまったくないな。
141名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 14:45
>>136

>アンチはそれに輪をかけて過剰反応している気がするよ。

ちがうよ、煽って遊んでるだけ。
ほら、いぢめて怒るやつほどいぢめがいがあるだろ?
あれと同じさ。
142名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 15:05
>>141
つまり嫌がらせね。
まともな書き込みの振りをした嫌がらせ最低だな。
143名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 15:05
アンチの人は言葉使いは丁寧な人もいるけど、おしなべて嫌がらせが多いな。
その為肝心の演奏内容への言及が、まったく出来ないでいる。
どうも話がそちらへ行くのを妨害する意図をもって、書き込みしている人も
いるんじゃないかな。
なんかどこかの国の外務官僚みたいだな。
144名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 15:09
アンチが誹謗中傷してるって?ばかなことを言うんじゃない。

そもそも宇宿については奇妙な噂が多すぎる。
暴力事件で関西を去ったというのは、その最たるもの。

今でも、リハーサルという密室の場面で、暴言や罵声を浴びせ、オーケストラの不評を買っているという話は、方々から聞こえてくる。

そもそも、宇宿サイドが公表する彼のプロフィールや逸話から、関西を離れたいきさつや楽壇第一線で活躍されてない事情などが、きれいさっぱりと隠蔽されているのは、見るからに明らか。それゆえに、この手の噂は重視せざるをえない。それ以外に、彼のプロフィール等の空白部分・疑問点を補う情報がないのだから。

そういう噂の紹介、真相を確かめたくての疑問点紹介。そういうカキコが中心ではないか。

しかし信者は、そういうカキコを見つけるたびに、話のもみ消しに奔走する。
他の音楽家の誹謗中傷でもって、話を切り返す。
オーケストラ現場経験者が「指揮者とオーケストラとの関係」などを丁寧に説明しても、意味不明の揚げ足取りを繰り返す。
話をおかしな方向に持っていこうとしているのは一体どっちなんだろうね。

で、宇宿に関する噂、それに起因する疑問などを書き連ねたからといって、それを誹謗中傷呼ばわりするのは、やめなさいね。
いやだったら、宇宿サイドから、暴力暴言罵声など数々の噂に関し、納得できるような説明をしなさいよ。

噂が立つのは、宇宿サイドの責任。
立ってしまった噂がますます成長するのでは、ますます宇宿サイドの責任。

無理な話のもみ消しは、悪い噂の成長しか生みません。だから、もしそれを誹謗中傷よばわりするのであれば、それは宇宿サイドの責任です。
145名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 15:24
>>143
演奏内容が肝心だというのであれば、なおさら、悪い噂をなんとかしてください。
たとえばオケに賛助に行った音大生が、演奏内容の善し悪しではなく、暴言罵声の噂ばかり流している。
こんな状況が続くのは、宇宿サイドの責任ですよ。
146名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 15:54
音楽上のことで、宇宿は、そんなに間違ったことを言っている
わけではないと思うよ。すごくまともな事も言ってると思う。
でも、彼にはそれを奏者たちに正確に伝えるための
ボキャブラリーが足りないんじゃないかなあ。だから、
ついつい極端なものの言い方になってしまうんじゃないか、と
リハーサルの時そう感じたよ。彼をみんなが言うほど『悪い人』とは
思わなかったけど、そのへんがとても不器用な人間という感じがした。
147名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 16:10
>>144
馬鹿な事言っているのはあんたの方だよ。
このスレッド読んでみれば一目瞭然、アンチが徹底して煽って誹謗中傷繰り返している。
それをすべて信者に押し被せてそういう決めつけは滅茶苦茶すぎる。

それにしても相も変わらずの噂話を根拠にしての言いたい放題。
そんなに気になるんだったらあんたが自腹切ってお調べしたらどうですか。
噂などという無責任な話を根拠に騒ぐのはいい迷惑です。
それとも宇宿が実際に刑事事件でもおこして裁判にでもかけられたのですか。

はっきりした根拠もなく騒ぎ立てているのをみると、これは単なる嫌がらせとしかとれませんね。
もうもっともらしい言い方で煽るのはやめにしませんか。
悪い噂を一人歩きさせ、それを宇宿サイドのせいに責任をすり替える。
まるで強盗に入られたのは戸締まりが悪いんだと説教しているようなもの、
まさに主客転倒ではないですか。

もう同じ事を繰り返すアンチは、単なる煽り妨害を楽しむために書き込みをしているとしか思えません。
いいかげんにして消えて下さい。
148名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 16:21
>>147
情報を隠蔽するだけ隠蔽して「自腹切ってお調べしたら」とは笑わせるね。
だから噂が絶えないんでしょ。

本当に良い指揮者ならば、まずはオーケストラ奏者が「こいつは良い!」と噂してくれるものですよ。
逆に、悪い噂だらけの宇宿。こんなの、宇宿サイドに原因あるのは明らかでしょ。

主客転倒はそちらの方です。何か勘違いされてますね。
149名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 16:25
演奏内容が肝心。
アンチを非難する常套句だね。

仮に大学教授が、殺人寸前の脅迫を繰り返したとする。
犯罪にならないスレスレの線で。
当然、悪い噂が流れる。

そこで取り巻きが「彼を噂で評価するのは間違いだ。研究内容で評価しろ」とくりかえす。

おかしいってわかるでしょ?
150名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 16:25
ぼーくはあんちっち、いーつでーもあんちっち。
151名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 16:37
いや、芸術家の人間性なんて、それを享受するわれわれ大衆にはどうでもいいこと。
問題は、芸術性だよ。で、その芸術性では、何も見るところがないから、せいぜい
人間性ぐらいしか話題にならないわけよ。アンチが演奏内容以外のことばかり突っ込んで
いるというが、信者だって演奏の中身なんて大して語ってないでしょ。
しょせんその程度だから、煽られるんだよな。
152名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 16:48
>それを享受するわれわれ大衆

細かいことですが、「宇宿と同じ、演奏現場に身を置く」立場からのカキコも相当たくさんありますので、念のため。
153名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 16:59
>>146
おれもそう思う。
宇宿がプローベの時に言ってる内容そのものはそれほど特別なことじゃないと思ってる。
音楽だってそれほど変わってるわけでもなければ、逆に言うととりたたてすごいもの持ってるわけでもない。
人間的に見ても指揮してる時以外はいったってふつうのいいおじいさん。

ただ>>146も言ってるけど、
自分の音楽を伝えるためのボキャブラリーがすくない、手段があまりにも極端すぎる。
おちついてやってる時はすごくいい感じにプローベが進んでいくが、
1回頭に血が上ると言葉が極端になり、時にはば倒したり指揮棒投げたりまでする。
問題はその時。冷静に見てて、なんでそんなに怒るのか分からん時が多い。
いわれてる方も、なんでいわれるんだか分からないこともよくあるんじゃないかな。
もちろん、もっともなことで怒ってることもあるけれども。

ファンの人たちは、誹謗中傷だ、噂話しだというけれども、
ここに出ている話のほとんどははっきりいって紛れもない事実。
おれは初めて現場に遭遇した時は、はっきりいって噂どころじゃないと思った。
154名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 18:43
素朴な疑問。
宇宿って、何して食ってるの。
まさかフロイデ・フィルでは収入ない、どころか自腹切ってるくらいだろうし。
155名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 18:52
また始まった。(´。`)ハァー

演奏内容とは何ら関係ないワイドショー的のぞき見の世界。
久しぶりに覗くと又これだ。
アンチと言うより宇宿のコンサートに参加したか何かして
あの調子で怒鳴られたかなんかで。
「親にも怒られたことないのに・・・」
とかなんとか根に持った人間のこれは一種の嫌がらせだな。
粘着質きわまりない。
156名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 19:05
結局、ここでは信者側にホネのある人が居ないのが問題だとおもうよ。
アンチが煽ってるといっても、そんなに苛烈なものではない。
人材不足だね。
157名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 19:10
このスレッドでアンチとして書き込みしている人の中に、
巧妙な煽りをしている人がいるように見えてならない。
話を音楽とは直接関係のない方向にリードしているように感じる。
匿名で身元が割れないのを悪用してそれがおこなわれている。
日本の音楽の世界の嫌らしさみたいなものをそこに感じる。
陰湿だな。
158名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 19:18
てめえらいい加減にしろ!!
いつも毎度おなじみの手垢の付いたような事繰り返しやがって
文句があるんだったら演奏会へ来てみろってんだ。
終了後のパーティで相手になってやる。
159名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 19:27
信者さん、アンチは煽って楽しんでいるだけです。
しばらくほおって置きましょう。
バカバカしいだけですから。
怒るだけ損です。
160名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 19:32
ファンの人は宇宿の演奏の素晴らしさをどこに感じるのですか?

僕は聞いたこともあるし、オケにのったこともあるけど、
悪いとは思わなかったけど、カリスマだの孤高だの言われるほどの演奏だとは思わなかった。
ピアニカの上手さはすごいとは思ったが、指揮からは熱いもの以外には感じられなかった。

ここぞというところでテンポをあおったり、大音響で圧倒したりしていて、
一見なにか物凄いものに感じるような気がしたり、
またそこのところに面白さを感じることはあるけど、僕はわざとらしく感じてしまう。
161名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 19:37
宇宿のことは特別嫌いとも思ってないけど
ファンはなんか宗教めいてて気持ち悪いな。
もっと普通に音楽を語れるファンっていないの。
162名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 19:39
7月20日に行ってみるか。それ以前はないの?
163名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 19:49
>>161
フルヴェン信者と一緒だね。
本人の音楽はともかく、熱狂的信者の態度に拒否反応がおこって
フルヴェンの音楽にも近づきたくなくなってしまう。
164名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 20:36
狂信的信者なんてホントにいるのかな?
俺いつだか演奏会の後のパーティーとやら覗いてみたけど
別にそんな変な雰囲気無かったよ。
年齢層も職業もばらばらで和気藹々でくつろいだ雰囲気だった。
宇宿大先生も大して講釈垂れるわけでなしどうと言うことないな。
一度覗いてみたらどうかな。

ps.綺麗な女性も結構いたけどさすがにナンパは出来ませんでした。
   当たり前か。笑
165名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 22:29
先生に「ブルックナー、振れ」なんて、言わないで。















ネ。
166名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 23:01
>>157
>日本の音楽の世界の嫌らしさみたいなものをそこに感じる。

これこそが、他の音楽家・巷の音楽家への誹謗中傷!!
167名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 23:03
>>155
>アンチと言うより宇宿のコンサートに参加したか何かして
>あの調子で怒鳴られたかなんかで。
>「親にも怒られたことないのに・・・」
>とかなんとか根に持った人間

これこそが、アンチに対する誹謗中傷!!
168名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 23:06
165さんへ。
もう少し、具体的に聞かせてください。何がおっしゃりたいのですか。
先生という言い方も少々意味ありげで、気になるところです。
169名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 23:16
166さんへ
あんた、そんなに今の音楽界に自信をもっているのかね。今の音楽界が聖域などとでも
思っているのかね。そうだとすれば、全く持って鼻持ちならない。
リストラの憂き身にあっているサラリーマンの立場からすれば、何と傲慢な奴だと
思わざるをえない。
170名無しの笛の踊り:2001/06/12(火) 23:57
>>169
一体、誰がそんな話題で話をしているのだ?
揚げ足取りにしてもくだらなすぎる。正気を疑うばかり。
166が、157の何を話題にしているのか、よく読まれたし。
それがわからないのであれば、それは国語力の問題。
171名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 00:07
そうかなあ、169さんの意見多少ずれているところもあるが、
あなたたちが、今の音楽界の主流だとすれば、相当陰湿だし、
度量が狭すぎるんじゃないの。
172名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 00:47
>170さんへ

157はこのスレッドでおこなわれているアンチの所業への批判であり、それは他の
まともな音楽家の人達などとはまったく関係のない話。
166は巧妙な論旨のすり替え。

155はこのスレッドでおこなわれているアンチ(というより悪質な嫌がらせをする人)
へのごく自然な感想。
この位の事言われても仕方のないそれこそ誹謗中傷のオンパレードではないですか。
173名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 00:50
アンチの人達のやり方見ていると、単に目障りな宇宿さんとその演奏の愛好家の
人達にいちゃもんを付けているようにしか見えないんですけど。
どうしてそこまで激しく攻撃するのかよくわかりません。
174名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 00:57
>>173
確かに少しアンチ?の人達はやりすぎる様な気がするね。
こういうのを見ているとクラシック愛好家に対するイメージ悪くなるな。
読んでいてあまり良い気分のするものではないもの。
175名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 13:56
>>149
チミの頭でつくりあげた妄想を例示して
それと比較されても困るんだな。

まあ、評伝を読むかぎり
モーツァルト本人は基地外だとしか思えないが、
つくった曲は好きだ。
宇宿だってドキュソ発言を数えだしたらきりがないが、
演奏は好きだ。
べつにいいじゃん。
176名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 20:06
最近、演奏内容についての書き込みがアンチだけでなくファンの方も少ないね。
177名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 21:12
宇宿さんは自分でリスクと責任を負ってやっているんだから、いいんじゃないのか。
アタリもハズレも自分の責任だ。
悪口が言いたければチケットを買ってから言え。
立派な営業妨害じゃないのか。
アンチは去勢された座敷犬じゃないんだろ。
あんたらもオケを組織して宇宿さんを見返してみれば。
失礼だが、文面から見る限り、男だろ。
レディならスマソ。
178名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 21:23
戌板あたりから出張かい?
179名無しの笛の踊り:2001/06/13(水) 22:18
宇宿の演奏聞いたことあるよ。
運命だった。
別に気を狙ったような嫌らしさは感じなかったな。
音の空間作りが上手いのか、会場が音楽に包み込まれるような感じが素晴らしかった。
一気に聞き惚れた35分間、幸福な一時でした。
180名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 12:30
>>177


>あんたらもオケを組織して宇宿さんを見返してみれば。
>失礼だが、文面から見る限り、男だろ。

まぁ、信者なんてこの程度だろう。
あほらしくて相手にならん。
181名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 12:37
>180
こちらもあほらしくて話にならんよ。
アンチも今までの自分達の書き込みよく見てみなよ。
そのかなりの部分が演奏とは直接関係のない誹謗中傷のたぐいじゃないの。
もっとまともな真摯な演奏批評をしてからそう言う言葉言ってくれよな。
182名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 13:25
>>181

極まったな。。。
「自分ができないことは批判するな」という根本的な発想が
間違ってると言ってるのだ。
183名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 13:25
>>181

極まったな。。。
「自分ができないことは批判するな」という根本的な発想が
間違ってると言ってるのだ。
184名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 18:42
アンチの言ってることって、確かに端から見ると演奏とは直接関係のない誹謗中傷に聞こえなくもないが、
ほとんどのことが事実を述べているだけに思う。

何年か前に、一時期だけ宇宿が新聞などメディアに取り上げられた時があったが、
その時、演奏内容が云々というよりも、練習の時の様子、
宇宿がなぜ自分でオケを組織して(なぜ既存のオケを振らないのか)というような方の話題の方が多かったと思う。
べつに宇宿サイドは、練習時の逸話などは誹謗中傷とも営業妨害とも思ってないんじゃない。
現代社会から消えつつもある罵声まで飛び交う厳しい真剣勝負?から生まれる音楽って
かえって売り物にしてるように見えなくもないな。
185名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 20:00
>>184
それはマスコミが取り上げやすいからそういうやり方を取ったのだと思います。
宇宿自身がそう言う風に取り上げるのを頼んだわけじゃないと思うよ。

誹謗中傷は前スレッドから見ていれば、その人格攻撃は私生活にまで及んで
いて、ここまでするかと思うくらいのものでしたよ。
いくらなんでも親の敵ではあるまいに、あそこまでしなくてもとは思いましたね。
ここは一部アンチのそれこそ人格を疑いました。

それはそれとして、ただ宇宿のキャラクターだけを見て注目すれば、
それはまあ今どきかなり珍しい頑固親父丸出しのおじさんですから、
確かに若い世代には違和感感じられるかもしれないですね。

でもね、音楽以外では結構やさしい好々爺なんですけどね。笑
186名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 10:02
>>175
「チミの頭でつくりあげた妄想を例示して
それと比較されても困るんだな。 」
じゃあ、まず177の「アンチは去勢された座敷犬」みたいな発言は自粛しなさいよ。
187名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 10:24
>>186
それ言うならアンチもでしょ。
188名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 10:32
>>186 さんへ
と言うより汚い言葉使っての誹謗中傷を繰り返しているのは、
どう見てもその殆どがアンチの人達の方の様なのですが・・・。
中には建設的な意見を述べている方もおられてそういうのは
大歓迎です。
しかしただ口汚く罵ったり、わざと煽ったりするのはどうかと思います。
189名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 10:59
188に同感。
はたで見ていても面白くない。
もっと宇宿の演奏内容についての意見を聞いてみたい。
それによっては一度演奏会に足運んでみようと思っている。
190名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 19:31
素直に演奏だけで判断するのが難しいくらい
いろいろな噂(ほとんど本当の事)や、宇宿側の自ら発するなにやら宗教めいたはなしが多いよね。
ファンの方の言動もファン以外の人を近づきにくくするものもあるよ。
例えば、このスレの「永遠のカリスマ」とか言う文句や、
演奏内容に対して「フルトヴェングラー以上だ」とかいうもの。
もう少し周囲が普通に興味を持ってくれるような言い方で宇宿についてファン側が書いたら、
>>189さんみたいのだって演奏会に足を運ぶんじゃないかな。
191名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 19:40
価値判断を曇らせるような「宗教性」「神話性」なしで
演奏評論できる人、誰かいない?
192189:2001/06/15(金) 19:49
それ良いですね。

私はまず信者の人の批評ではなく、アンチの人や中立の人の客観的な批評聞いてみたい。
アンチや中立だったら思いこみではなく一歩引いたところから意見聞けるものね。
で、その後信者の人のなぜ宇宿が気に入ったかを聞いてみたい。
それで判断させていただくことにします。

よろしくお願いします。
193名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 19:55
賛成!
演奏評論、信者アンチ問わず色々聞いてみたいね。
宇宿のキャラクターはこの際どこかへ置いておいて、
その演奏会で聞いた音楽の評論のみお願いします。
194名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 19:57
賛成!
演奏評論、信者アンチ問わず色々聞いてみたいね。
宇宿のキャラクターはこの際どこかへ置いておいて、
その演奏会で聞いた音楽の評論のみお願いします。
195名無しの笛の踊り:2001/06/15(金) 20:03
194
多重カキコすまん。m(_ _)m
196175:2001/06/16(土) 02:23
>>186
(゚Д゚)ハァ?
人のことなんか知るかよ。

ところで、昨日の書きこみには
強烈な自作自演臭を感じさせるものが
いくらなんでも多すぎはしないかい。
たとえこれらが何人かで書かれていたとしても結論はおなじ。
信者側は人材不足と思われ。
197名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 12:38
( ´_ゝ`)ふ〜ん  で、演奏評論どうしたんだろうね。

貶し合い合戦だとあんだけ元気なのにまともな方向だと静かになるんだね。
198名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 14:49
豊島区管弦楽団第52回定期演奏会、指揮:山岡重信

http://www2s.biglobe.ne.jp/~jim/freude/200106/toshima0106.html

山岡は、宇宿と同じく、近衛秀麿の影響を受けた指揮者です。
今ではメジャーな指揮者じゃないっということも似ています。
199名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 19:00
だからなんなんだよ
200名無しの笛の踊り:2001/06/16(土) 21:16
>>198
なんで短調で4曲全部固めたプログラムなんだ?
こんだけ重いのが4曲も来るといい加減鬱でイヤになってくるぞ。

どーでもいいが、演奏評論キボーン
201名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 09:39
なんかみんな大人しいね。
やっぱり普通に評論することってできないのかな?
202名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 10:01
信者があれじゃね。
203名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 10:13
信者の人たちって、
宇宿以外の現役の演奏家ではどう言うのを聞いているのでしょうか。
204名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 16:32
やっぱ普通の演奏評論無理なのね。
205名無しの笛の踊り:2001/06/17(日) 16:40
山岡ってまだ生きてたっけ?
206部外者:2001/06/18(月) 22:09
よく宇宿をフルトヴェングラーと比較して語る人がいるけど、実演を聞いた感じでは
宇宿にはそれ程フルトヴェングラー流?ディフォルメは見えなかったよ。

譜面に忠実かどうかは別にしてテンポの取り方も終始変わらなかったんだ。
ただ音のレンジはかなり広く取っている気がしたな。
特に最強音部ではもうエンジン全開とばかり飛ばしまくっていたね。
なんかそれだけだとただの荒削りの下品さだけが後味として残ってしまうんだけど、
その間の演奏に細かい行き届いた配慮みたいなものが感じられるので、
それが演奏全体のクオリティを引き上げている、そんな気がした。

上手く言えないけど確かに引き付けるものをどこか感じる演奏だったよ。
207名無しの笛の踊り:2001/06/18(月) 22:56
いまでも宇宿氏は客席に向かって指揮したりするのかなー。
10年以上前だけど東京文化のステージ上でそのシーンに遭遇したよ。
「オケの中に娘がいるから笑ったりするなよ」と言われていたので
必死に笑いをかみ殺してたけど。
曲目とか演奏がどうかは忘れたけどそれだけ覚えてる。
208名無しの笛の踊り:2001/06/20(水) 01:24
>207
へぇ、宇宿って結構お茶目な事する事もあるんだね。
いつもの深刻そうな指揮ぶりからは想像もつかないや。
でも見てみたかったそれ。
209名無しの笛の踊り:2001/06/20(水) 08:08
第131回「宇宿允人の世界」

2001年7月20日(金)
東京芸術劇場(東京・池袋駅西口徒歩2分)
14:00開演(13:30開場)

<ブラームスの夕べ>

ブラームス悲劇的序曲 作品81

ブラームス交響曲第1番

ブラームス交響曲第2番

指揮:宇宿允人
演奏:フロイデフィルハーモニー

問い合わせはこちらまで
宇宿公式HP http://www.usuki-world.com/main.htm
210名無しの笛の踊り:2001/06/20(水) 23:12
夕暮れ時の校舎で「宇宿允人の世界」のポスターをみたとき
「ウチュウゲンジンのせかい」
と読んでしまったことがある。
そのポスター、怖い顔だったのよ。
ファンの方ゴメンナサイ、実話です。
211名無しの笛の踊り:2001/06/20(水) 23:17
うじゅく?
212名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 00:38
「うすき まさと」と読んでね。
213w(゜o゜)w オォー :2001/06/21(木) 14:04
214名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 23:54
>213
あんがと
215名無しの笛の踊り:2001/06/22(金) 01:29
よくオケの力量が問題にされてるけどあれだけ練習時間があって、弾いてるのはいくら寄せ集めで
いつも決まったメンバーじゃないと言っても一応、音大生以上のそれなりに弾けるメンバーなので
それをまとめるかどうかは指揮者の力量といってもいいところもある。
ただ、宇宿はそのような方向を目指してはいないと思うけど。

練習のたびにオケがアンサンブルから音程から全ての面で
どんどん滅茶苦茶になってくなど滅多にない経験をこのオケではしたことがある。
そのような時など、どう冷静に考えても宇宿がどのような音楽を目指しているのかが僕には分からなかった。
しかし、そのような時の方が客席の反応は凄いものがある。
とにかく滅茶苦茶、カオスのような状況でただ自棄っぱちに弾いたりしてるのに、
それが案外、なにか凄い雰囲気を醸し出しているように聞こえるのかも知れない。

また練習がうまいぐあいにスムーズに進む時はオケはそれなりにまとまってはいくけど、
逆にとりたてて凄いとも思わないいたってが、いたってまともな正攻法の演奏であったと僕は思ってる。
間違っても、フルドヴェングラーとかいう名前は出てきそうもないような。
216名無しの笛の踊り:2001/06/22(金) 16:06
>215
演奏している方からすればどうしようもない演奏が、逆に客の反応が良いことってある
のかもしれないですね。
それを宇宿が狙ってそうなったのかどうか本当のところははわかりませんが。
ただ酷い演奏の時がいつも感動的だとは限りません。

いつだかの1日で2回の演奏会の時などは、(2回目のメインの曲)明らかに最悪の演奏
としか私には伝わってきませんでした。
で、その時の宇宿はと見ると、明らかにばてばての様相を見せていました。

逆にアンサンブルも崩れる寸前の様でいて、何だか強烈なもの感じさせた演奏の時などは
宇宿は元気いっぱいでアンコールなど何回もやって機嫌もよさそうでした。
難しいものですね。
217名無しの笛の踊り:2001/06/22(金) 19:44
>>213
良かったよ。
宇宿のHPには他にも音源公開されているので
他も聞いてみます。
218名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 08:21
フランクは低減の響きがなんともいえないなあ。
ちなみに今度のプログラムのブラームス交1もなかなか。
http://www.usuki-world.com/music_library/Brahams_SymphonyNo.1_1st.1.wma
219名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 08:24
あれHP上の音源今見たら聞けなくなっていたすまん。218
220名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 09:33

     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、スマン
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
221名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 14:18
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
222名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 17:07
宇宿のブラームスもあと1ヶ月切ってきましたね。
そういえばこのスレッドで以前紹介されていた山岡重信氏の演奏会どうだったんでしょう。
6月16日といえばもうとっくに終わっているはずですが。
223名無しの笛の踊り:2001/06/24(日) 20:05




























死んだ。
224名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 01:26
宇宿のCDいつの間にかチャイコフスキー交4が売り切れになっている。
幸い持っているので良かったがまだ持っていないのは早くてに入れておかないと。
225名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 10:30
>>224

廃盤では?
226>224:2001/06/26(火) 10:47
悲惨な宣伝(ワラ
227名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 10:54
>>225
多分廃盤でしょうね。
一回のプレスは最低1000枚はいかないとコスト合いませんからね。
あのブラームス交1が中古屋で以前6000円位で売られていたそうですが、
何だかなーの世界です。
228名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 11:03
「買わされたけど、やっぱりいらない」ってか?

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/37842775
229名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 13:50
230名無しの笛の踊り:2001/06/26(火) 14:17
私はケーブルネット使っているけど書き込めているんだけどな。

前は書き込めないときセキュリティ外してから書き込み、
あとでセキュリティ元に戻していたんだけどそれでOKだった。
あとクッキーをインターネット一時ファイルに残しておかないと、
あとあと書き込めなくなるのでやっかいだね。

それぐらいしかわからない、詳しい人の書き込みを求むです。
231名無しの笛の踊り:2001/06/29(金) 00:30
>>228
入札ゼロ
232名無しの笛の踊り:2001/06/29(金) 01:42
大和國男「腐りかけたクラシック音楽界への警鐘」はいわゆるとんでも本です。

中身は著者の思いこみ100%、大上段に構えた割にはそれだけの本です。
一回読みましたがこれ読むんだったら中古のCDでも買って聞いた方が遙かにましです。
宇宿の演奏は結構好きなんですが、こういう人が周りにいるのが欠点ですね。
社会運動やっているつもりなのでしょうが、それにしては情緒的過ぎるし、それをするんだったら
やはり客観的視点から例証を挙げて指摘すべきでしょう。

この本についてはもうこれ以上述べる価値は全くないと思います。
233名無しの笛の踊り:2001/06/29(金) 09:29
そういう本であっても、丁寧な毛筆署名なのね。
うんこのように見えるのが「允人」?
234名無しの笛の踊り:2001/06/30(土) 09:35
宇宿は実際は気さくなおっさんですよ。
いつだか機会があったんで記念にCDにサインをしてもらいました。
それもやはりなかなかの達筆でした。
235名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 08:05
第131回「宇宿允人の世界」

2001年7月20日(金)
東京芸術劇場(東京・池袋駅西口徒歩2分)
14:00開演(13:30開場)

<ブラームスの夕べ>

ブラームス悲劇的序曲 作品81

ブラームス交響曲第1番

ブラームス交響曲第2番

指揮:宇宿允人
演奏:フロイデフィルハーモニー

問い合わせはこちらまで
宇宿公式HP http://www.usuki-world.com/main.htm
236>232:2001/07/01(日) 08:22
>大和國男「腐りかけたクラシック音楽界への警鐘」はいわゆるとんでも本です。
>中身は著者の思いこみ100%、大上段に構えた割にはそれだけの本です。
>一回読みましたがこれ読むんだったら中古のCDでも買って聞いた方が遙かにましです。
>宇宿の演奏は結構好きなんですが、こういう人が周りにいるのが欠点ですね

俺もそう思うよ。
宇宿の演奏はいわゆるトンデモ系でも無ければ爆演系でもない。
いわゆる(一昔前の)正統派だね。
克明で誇張の無い解釈には好感がもてるし、演奏者の想いとか誠実さが
伝わってくるのも良いね。
もう少し管楽器のレベルがあがれば、各オケの定演とそんなに遜色ないと思う。
ただ実際の演奏を聞くまでは、カルト宗教の教祖が指揮するトンデモ系の爆演だと思っていた。
宇宿本人と宇宿ファンはそこら辺のことをもっと考えてほしいね。
外部から見るとずいぶん損していると思うよ。
237マサト:2001/07/01(日) 10:02
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、ワシャ疲れた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
238名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 14:29
>232
この本、題名に引きづられると、どうしてもとんでも本と受け止められがちですが、
2,3回読んでみましたが、それほどのとんでもではないように、思うのですが。
宇宿を理解するうえで参考になることが多かったというのが率直な気持ちです。
少なくも、今の音楽界に対して、終始うらみつらみやなんくせをつけているという
ことでないことは明らかだと思います。
それから、大和氏についても、同氏を宇宿の取り巻きとみるのはどうなのでしょうか。
同氏とは現在では、もうほとんど縁がないと思っているのですが。
恐らく、この本の難しさは、音楽を機能的・技術的に捉えようとしている人には、
少々まっこうくさくて、捉えどころがないということなのかと思いますが。
それから、宇宿が社会運動をやっているのかどうかは知りませんが、正直私にも
その点はあまり興味はありせん。そういう点ではこの本についても、あくまで参考程度の話でして、
ご指摘のように、中古のCDでも聞いているほうがよいというご意見には全く賛成です。
239名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 23:33
訃報

長年宇宿氏の音楽活動を支え続けられてきた奥様がお亡くなりになりました。(6月29日)

謹んでご冥福をお祈りいたします。
240名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 23:35
えーーーーーーーーーーーーーーーーっ。
ご冥福をお祈り申し上げます。

>>239ネタじゃないよね)
241名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 23:48
合掌。
奥様の、宇宿音楽活動支援歴って、どんなもんだったですか?
242名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 23:55
>>240
ネタです
243名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 00:00
どっちよ
244239:2001/07/02(月) 00:44
ネタなどというものではありません。
詳しくはヤフーの掲示板をご覧下さい。

合掌
245名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 00:45
ほんとらしい。
2、3年くらい前から、宇宿が「うちのかみさんの調子が云々、、」てよくいってた。
(そのころ、宇宿は離婚調停中なんて噂もあったけど)
一時期だいぶ悪かったみたいだけど、そのあとプローベのとき見たりしたから、
大丈夫だとおもってたんだけど。

御冥福お祈りします。
246名無しの笛の踊り:2001/07/02(月) 10:12
20日の演奏会はどうなるのかな。
宇宿の事だから中止はないだろうけど、やはり影響は出るだろうな。
出来れば最高の演奏会になって、奥様の魂に応えてあげたいな。
合掌
247名無しの笛の踊り:2001/07/03(火) 19:10
奥様亡くなられたんですね。
さみしくなりますね。

謹んでご冥福申し上げます。
248名無しの笛の踊り:2001/07/05(木) 07:56
今月20日の演奏会の予定に変更はないのかな。
中止はないにしろ曲目はどうなのだろう?
249名無しの笛の踊り:2001/07/07(土) 07:11
公式HPに連絡先あるから問い合わせたら。

http://www.usuki-world.com/main.htm
250名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 07:42
で、アンチの演奏批評ってどうなったの?
251名無しの笛の踊り:2001/07/09(月) 15:10
>250
そんなの始めから無かったんだって。(笑)
252名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 02:52
とりあえず
253名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 04:56
>>250
それよりもファンの、「まとも」な批評が聞いてみたいな。
フルヴェンみたいだ!チェリ以上!!史上最高の名演!!!
とかいうのを抜きにしたもので。
254名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 05:04
宇宿ファンって、ラトルとかアーノンクール、ゲルギエフとかは聞かんのかね?
255名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 06:31
あれれ、このスレッド読み返してたんだけど。
信者もしくは中立の演奏評はあったんだけど、アンチの人の演奏評がまったくないんよ。
それで189さんあたりがそれ言ってるんだけど、結局今に至るまでアンチからの音沙汰
無しなんだよね。
253さんがアンチさんだったら是非とも演奏評お願いしたいっす。
256名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 09:01
>255
前スレにはありましたよ。
気に入らないのか、一部の信者には無視されてたけど(笑
257名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 09:10
アンチだけど、宇宿の演奏がどうこうよりも、
取り巻きやファンの宗教めいた、独特の近付きにくさがきらい。
おれは何度もオケにのったこともあったけど、
その時思ったことは>>160>>215とかに書いたよ。
演奏評って言うものじゃないけどさ。
258名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 12:32
単なる煽りや非難中傷じみた書き込みは困ったちゃんだけど、
257さんの様な意見は大切だと思います。
外からだけでなく内部を知った上での話には考えさせられるものあります。

アンチの人の演奏批評ももっと知りたいですね。
書き込みお待ちしています。

あと前スレッドは過去ログ倉庫に以下のアドレスで入っています。
一応あげておきます。
http://piza.2ch.net/classical/kako/968/968652276.html
259名無しの笛の踊り:2001/07/12(木) 18:00
うやどのぶひと?
260名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 08:37
で、なんだかんだいってアンチの演奏批評ってどうなったの?
結局実演聞いてないで、ただ人から聞いた話だけで煽っていただけだったのかな。(笑
261名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 09:15
↑おもしろーい
どうやって書いたの???(笑
262名無しの笛の踊り:2001/07/14(土) 19:10
第131回「宇宿允人の世界」

2001年7月20日(金)
東京芸術劇場(東京・池袋駅西口徒歩2分)
14:00開演(13:30開場)

<ブラームスの夕べ>

ブラームス悲劇的序曲 作品81

ブラームス交響曲第1番

ブラームス交響曲第2番

指揮:宇宿允人
演奏:フロイデフィルハーモニー

問い合わせはこちらまで
宇宿公式HP http://www.usuki-world.com/main.htm
263名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 08:26
確か宇宿の廃盤になっているCD「ブラームス交響曲第1番」が中古屋で高値に
なっているんだよね。
今度の演奏はどうなのだろう。
264名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 07:46
最高!
全体に躍動感があり、音に厚みも感じられる。
管に若干弱いところが見受けられるがそれらを引いても
おしてあまりある演奏。
265名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 02:31
宇宿のCDを扱っているCD屋(大阪近辺)ご存じの方教えて下さい。
266名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 00:18
揚げ
267名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 16:02
age
268名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 16:09
>>262
そのあと19:00から、文京シビックホールで、
三石精一+東京大学管弦楽団のブラ1を聴けば、
大学オケとフロイデフィルのどっちがうまいが、一目(耳)瞭然。
269名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 19:51

第131回「宇宿允人の世界」
2001年7月20日(金)
東京芸術劇場(東京・池袋駅西口徒歩2分)
14:00開演(13:30開場)

まだ若干の当日券もありますのでどうぞおいで下さい。
13時からの発売だそうです。

終演後のパーティーもありますのでそちらもよろしく。
信者連の真実の姿を見たい方もどうぞ。(笑)
別に宇宿教の勧誘はされませんから安心してね!
270名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 23:10
おいおい、また貝裏猫連にチケットばらまいたのかよ?
271名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 23:47
あしたはうすきのぶらー蒸す
272名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 01:53
明日を楽しみにしています。
アンチの方も是非来られて演奏評聞かせて下さい。
273名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 01:54

                ■■■■■■■■
             ■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
         ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
        ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
        ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
      ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
      ■■■■         ||         ■■■■■
     ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
     ■■■■   〓〓     ||    〓〓  ■■■■
     ■■■■        //  \\      ■■■■
     ■■■■      //( ●● )\\    ■■■■
     ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
     ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
     ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
     ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
     ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
       ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
         ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
         ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
274名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 18:55
底上げ
275名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 00:27
で、どうでした?
276名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 00:29
ばーか
277名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 00:54
今回のブラームスどうでしたか。
聞かれた方感想よろしく。
278bura:2001/07/21(土) 11:40
なぜか、開場、開演が30分遅れ。
なぜか、プログラムの順序変更で、2番→1番の順。
2番はていねいで良かった気がする(こっちの方がブラボ多かった)
1番でティンパニの猛爆を期待していたが、意外や緩急をつけた叩き。
でも、ラストはもっと萌えてほしかった。
恒例のトークやアンコールは一切なし(時間が押したせい?)
279名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 11:55
めし食う時間もなかったのさ。
開園30分前までリハーサルする**
280名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 15:18
宇宿さん、怒ってたね。
281名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 01:41
いつもや
282名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 04:06
ありゃ、どうみてもおかしいよ。
283名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 07:39
何かあったのかな?
ヤフーの方も身てこよっと。
284名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 12:23
切れまくり。
285名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 16:30
8月で終了だそうです。
286名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 20:59
>>285
ええ!
あの第9公演で終了なのですか?
ソース希望。
287名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 22:50
>>286
そうす
288名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 22:53
┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
  /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  1を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
289名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 23:24
クランク挙げ
290名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 08:24
ブラームスは2番が凄く良かった。
各パートが生き生きとしていてそれが次々に重なり合って大きなうねりのような
感じで最後まで一気に持っていった。
全体的なリズム感が最高で久しぶりに伸び伸びとした2番を堪能した。
そう言えばテンポもいつもより若干早かったなあ。
終演時の爽快感最高でしたよ。
291名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 13:37
>>290
意味不明
292名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 16:08
┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
  /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  先生迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
293名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 16:09
押上
294名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 19:55
浅草
295名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 20:11
次ぎどこだっけ、え、
豆腐の角!
296名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 20:14
エキストラのボイコットがあったって?
297名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 20:20
なにそれ
298名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 20:22
あれ、全員エキストラでしょ。
299名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 23:32
晒しあげ
300名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 23:34
┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
  /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  1を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 松|.|沢 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
301名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 00:52
終演後の宇宿さんの醜態は、シャレになってなかったね・・・。
奥さんが亡くなって、心に大穴が空いちゃったのかな。
本人が冗談でよく「来年あたりは松沢病院に入れられているかも」って
スピーチしてたのを想起してしまう。
302名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 00:52
まんこ
303名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 03:01
>>301
どこで説法なさったのですか?
304名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 06:57
>>301
醜態?
そんな事あったっけかな。
305名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 13:01
>>304
メ○ラ&ツ○ボ?
306名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 13:01
醜態age
307名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 13:41
こういう話になるとアンチが元気になるから不思議。
演奏内容には全然触れられないくせにね(実演聞いてないから
当たり前かな)
308名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 05:14
特別、カリスマだのなんだの騒ぐような指揮者じゃないと思うよ、オレは。悪いとも思わないが。

ただ、ファンが普通にいい演奏だとか好きだとかじゃなく、
やたらと大袈裟に演奏会のたびに毎回毎回宗教みたいに賛辞を並べ立てるからアンチができるんじゃなーい。
宇宿のアンチじゃなくて、その取り巻きのアンチ?
309名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 07:00
>>308
成る程ね、それもあるかも。
ただ宇宿のオケって寄せ集めで中にはリハでトラブって根に持つ人いるでしょ。
そう言う人が流した情報で面白がって煽っている人もいるような気がする。
で、実際はコンサート一回も行った事なんか無いんだよね(笑
それで演奏については何にも言えない。
実演に触れてから色々言いたいことあったら言えばいいのにね。
310.:2001/07/26(木) 13:15
>>301
実感がわく
311.:2001/07/27(金) 01:20
┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
  /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  先生迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
312名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 07:58
☆宇宿允人の世界・コンサート情報☆

「平和祈念コンサート」ベートーヴェン第九〜対人地雷廃絶支援のために〜

2001年8月15日(水)
大田区民ホール「アプリコ」大ホール
14:00開演

ベートーヴェン交響曲第9番 「合唱付き」 ほか
指揮:宇宿允人
演奏:フロイデフィルハーモニー
独唱:未定
合唱:大田区民第九合唱団、クラウン少女合唱団、新西六郷少年少女合唱団、フロイデフィルハーモニー合唱団

主催:「平和祈念コンサート」実行委員会(大田区議会全議員による)
共催:大田区、大田区教育委員会、財)大田区文化振興協会、東京芸術音楽協会
お問い合わせ:実行委員会 03-5744-1480、東京芸術音楽協会 03-3333-7278
313.:2001/07/27(金) 13:37
これが最期の演奏会です。
314名無しの笛の踊り:2001/07/27(金) 16:26
次の次は10月7日の演奏会です。

http://www.usuki-world.com/concert.htm
315.:2001/07/27(金) 19:21
┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
  /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  先生迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
316..:2001/07/27(金) 23:49
.
317名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 01:08
アンチは色々格好良いこと言っても結局最後は嵐君になっちゃうんだね。
318....:2001/07/28(土) 02:01
そうでもないよ
319....:2001/07/28(土) 02:03
┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
  /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <先生迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 松|.|沢 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

製作者へ
新鮮な画像きぼ〜ん
320名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 22:14
底底あげ
321名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 01:12
底底底あげ
322名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 05:47
あさだち
323名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 05:48
ゆうだち
324名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 05:52
ひるだち
325名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 06:01
ほもだち
326名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 06:29
あさげ
327名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 20:43
あげ
328名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 07:30
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=MU&action=l&board=1834581&tid=8i9ba4nlbebbx4xbcta1a1a1i1a7bdi0tbfma4nla5noa1i&sid=1834581&mid=1

ヤフーの掲示板のコンサート評が面白かった。
信者?と言われている人の書き込み読んでいると308さんの信者評はかなり一面的に
信者の事をとらえている気がしてきた。
特に前回のコンサート評は読む価値大。
なかなか面白かった。(ケッコウシニカルナノネ)
329名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 06:55
ピアニカゲルニカage
ゲロゲロ
330名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 15:51
げろ温泉
331名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 19:35
宇宿允人のベートーヴェン合唱付き
ソリスト誰があたるのかな?
332巨匠亭家元:2001/08/01(水) 20:54
GTN根本昌明が遂に指揮者として復活します。オケはもちろんスーパーオーケストラ、レーベンバッハ管!
8月5日5時海老名市文化会館大ホール(3500円)曲目はモーツアルトピアノ協27、40番、ベートーベン「田園」(何と1、2、5楽章のみ)そしてG線上のアリアという破天荒なもの
さあ、GTNの雄叫びが聞こえるか。あなたも逝かなくてどうする?
333名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 22:21
家元からのご投稿、宇宿信者として、これほど嬉しいことはありません。
家元の根本さんと宇宿とを対比した言葉、「宇宿は音楽を引き締めるのに対して、
根本は音楽を開放させる。」これほど2人の音楽の本質を見事に捉えた表現はないと
思っております。ともかく根本さんの「英雄」には夢中になってしまいましたし、いまでも
しばしば聞いておりますが、全くあきないんですね。5日は是非聞きに参上したいと
思っております。
ところで、家元は宇宿のコンサートには、最近おいでになりましたのでしょうか。
宇宿の音楽に対する志に対しては、相当辛らつな批判をされておられますが、
その音楽については、「ひとたび壷にはまればとてつもない演奏をやってしまう」
ともおっしゃっています。もう少し具体的にコメントしていただけないものでしょうか。
よろしくお願いします。
334名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 04:04
┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
  /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||<先生!こんなんありました。
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 松|.|沢 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

http://members.tripod.co.jp/~tomi_to_matsu/oppai_gallery.html
335名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 04:08
糞スレ決定
336名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 08:50
家元、朝比奈御大ばかり聞かないで、たまには宇宿も聞いてコメントしてくださいな。
337名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 09:09
これ、なんか語ってるつもりなのか?

>家元からのご投稿、宇宿信者として、これほど嬉しいことはありません。
>家元の根本さんと宇宿とを対比した言葉、「宇宿は音楽を引き締めるのに対して、
>根本は音楽を開放させる。」これほど2人の音楽の本質を見事に捉えた表現はないと
>思っております。ともかく根本さんの「英雄」には夢中になってしまいましたし、いまでも
>しばしば聞いておりますが、全くあきないんですね。5日は是非聞きに参上したいと
>思っております。
>ところで、家元は宇宿のコンサートには、最近おいでになりましたのでしょうか。
>宇宿の音楽に対する志に対しては、相当辛らつな批判をされておられますが、
>その音楽については、「ひとたび壷にはまればとてつもない演奏をやってしまう」
>ともおっしゃっています。もう少し具体的にコメントしていただけないものでしょうか。
>よろしくお願いします。

コメントがどうのこうのっていい訳じみたこと書いてるけど、楽器の演奏ってことがわかって言ってるのか?
なにが「根本は音楽を開放させる」だか。。。恥ずかしい文章だな。
338名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 09:25
>337
全文わざわざ書かなくてもいいんじゃないですかね。それに
「楽器の演奏ってことわかって言っているのか」とは、どせういう意味ですか。
そんなこと当たり前のことじゃないですか。趣旨が全くわかりませんね。
339名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 09:36
>>338
単なるコピペと思われ。
340名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 09:51
。。。 の方が恥かしいぞ、夏厨クン。
341名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 09:52
>337
表現としては333は別に恥ずかしくもなんともない文章だと思うけど。

それにしてもついにカリスマ根本復活ですか。
行きたいなあ、でも5日はきついんだよね。
もっと早く家元さんもここに載せてくれればいいのに。σ(--#)アタマイターッ
342名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 19:34
  ★GTN根本昌明演奏会★

日時 8月5日 pm4:30開場 pm5:00開演

会場 海老名市文化会館大ホール 全席指定3500円 /2500円(高校生以下)(当日券有)

交通 小田急(JR)海老名駅下車 小田急急行で新宿より54分

曲目 バッハ「G線上のアリア」、モーツァルトピアノ協第27番、交響曲第40番、
   ベートーヴェン交響曲第6番「田園」(1、2、5楽章のみ)

ピアノ 宮本麻理

管弦楽 レーベンバッハ管弦楽団(旧新星日本交響楽団メンバー主体)

  
343名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 19:42
そんなやつどうでもいいよ。
こんなところで売名するな!

いくかいな、糞野郎
344名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 20:25
ようするにティパニーとトロンボーンが集まらなかったのね。
345名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 20:25
あとペットもか。
346名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 22:22
私は行きますよ。
ただなぜきちんと宣伝位しないんだろう。

「ぶらあぼ」にも載せていないし2ちゃんねる位ではどうしようもないと思う。
マスコミなんかこの手の話題に飢えているんだから飛びつくはずなんだけどね。
それと都内のホール使えばいいのにどうして辺鄙なところ選ぶのかな?
少しばかり借り賃が安くても客がこなければ意味無いじゃん。
市場主義社会では投資無くしては効果無しよ。

いずれにしても突然こんな形でしか告知出来ないわけがないよ。
時間だってあるんだろうし。
あのCD(エロイカ)だってすでに完売しているんだから、
聞きたい隠れファンは山程(ちょっと大げさかな)いるんじゃないかな。

きちんと告知して、マスコミに売り込むなど頑張れば客席も少しは埋まる。
ガラガラの席でいくら頑張っても自己満足で終わってしまう気がするよ。
内輪の発表会で終わらせたいと考えているんならそれもいいけどね。
347名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 23:54
それにしても田園の抜粋とは驚いた。
348名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 08:42
GTNってグレートティーチャー根本の略だって知ってた?
349名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 17:53
☆宇宿允人の世界・コンサート情報☆

「平和祈念コンサート」ベートーヴェン第九〜対人地雷廃絶支援のために〜

2001年8月15日(水)
大田区民ホール「アプリコ」大ホール
14:00開演

ベートーヴェン交響曲第9番 「合唱付き」 ほか
指揮:宇宿允人
演奏:フロイデフィルハーモニー
独唱:未定
合唱:大田区民第九合唱団、クラウン少女合唱団、新西六郷少年少女合唱団、フロイデフィルハーモニー合唱団

主催:「平和祈念コンサート」実行委員会(大田区議会全議員による)
共催:大田区、大田区教育委員会、財)大田区文化振興協会、東京芸術音楽協会
お問い合わせ:実行委員会 03-5744-1480、東京芸術音楽協会 03-3333-7278
350名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 19:58
>>349
いかがわしい指揮者とともに独唱もきまらないような演奏会、大田区がお気の毒。
351名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 20:09
ほんとにソリストまだ決まってないの?
352三浦友*恵:2001/08/03(金) 20:12
宇野先生〜。

私をもっと賞賛してよ。
それ以外は、使い道ない人なんだから。
353名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 20:13
はいはい。↑
こいつは無視しましょう。
354三浦友*恵:2001/08/03(金) 20:18
高本先生の推薦コンサートにしてもらおうかしら。
355三浦友*恵:2001/08/03(金) 20:21
高木先生のに出てる人、見てみなさいよ。
あんなみっともない人達の世界に触れたくないの。
356三浦友*恵:2001/08/03(金) 20:23
そんなことないわよ!
あなた、高本先生を侮辱するのね。
ゆるせないわ
357三浦友*恵:2001/08/03(金) 20:38
なら、あんただけ勝手に憤死してなさいよ
358三浦友*恵:2001/08/03(金) 20:40
まあ!失礼ね。

(そろそろ飽きたな。俺も暇人)
359名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 20:43
川上敦子に代わってお前がディリーのアーティストになれ
360名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 00:18
いかがわしいあげ
361名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 02:17
おいおい、独唱が決まってないわけないだろ。
とっくに発表されてるじゃん。
362名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 14:53
て、言うかキャパシティが小さいホールでまだチケットあるの?
363名無しのネカマ:2001/08/05(日) 18:41
優良    普通    迷惑
 ┝━━━━━┿━━━━━┥
                        88彡ミ8。   /)
                       8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                        |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                       从ゝ__▽_.从 /
                        /||_、_|| /
                       / (___)
                      \(ミl_,_(
                        /.  _ \
                      /_ /  \ _.〉
                    / /   / /
                    (二/     (二)
364名無しのネカマ:2001/08/05(日) 18:42
優良    普通    迷惑
 ┝━━━━━┿━━━━━┥
                        88彡ミ8。   /)
                       8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                        |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                       从ゝ__▽_.从 /
                        /||_、_|| /
                       / (___)
                      \(ミl_,_(
                        /.  _ \
                      /_ /  \ _.〉
                    / /   / /
                    (二/     (二)
365名無しのお釜:2001/08/05(日) 18:43
366名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 06:50
.
367名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 23:57
☆宇宿允人の世界・コンサート情報☆

「平和祈念コンサート」ベートーヴェン第九〜対人地雷廃絶支援のために〜

2001年8月15日(水)
大田区民ホール「アプリコ」大ホール
14:00開演

ベートーヴェン交響曲第9番 「合唱付き」 ほか
指揮:宇宿允人
演奏:フロイデフィルハーモニー
独唱:未定
合唱:大田区民第九合唱団、クラウン少女合唱団、新西六郷少年少女合唱団、フロイデフィルハーモニー合唱団

主催:「平和祈念コンサート」実行委員会(大田区議会全議員による)
共催:大田区、大田区教育委員会、財)大田区文化振興協会、東京芸術音楽協会
お問い合わせ:実行委員会 03-5744-1480、東京芸術音楽協会 03-3333-7278

GTN根本の後はカリスマ宇宿へってか。
368名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 01:13
>>367
まだ歌手いないね。中止?
単なるコピー?
369名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 12:45
>>368
コピペ厨房は放っておくべし。
370ニュー:2001/08/07(火) 14:03
糞糞糞糞糞▼糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞▼■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞▼■■糞糞糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞糞糞▼■■▼▼▼▼■■▼糞糞糞
糞糞糞■■■糞糞▼▼糞糞糞▼■■■■■■■■■▼糞糞
糞▼▼■■▼糞▼■■▼糞▼■■▼▼▼▼▼■■■糞糞糞
▼■■■■▼▼■■▼糞糞▼■■■糞糞糞▼■■▼糞糞糞
▼■■■■▼▼■▼糞糞▼■■▼■▼糞▼■■■糞糞糞糞
糞▼■■■■■■▼糞▼■■▼▼■■▼■■■▼糞糞糞糞
糞糞▼■■■■▼▼糞▼■▼糞糞▼■■■■▼糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼▼■▼糞▼糞糞糞糞▼■■■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■糞糞■■▼糞糞糞糞糞▼■■▼▼糞糞糞糞糞
▼▼▼■■■▼■■■■▼糞糞▼▼■■■■■▼糞糞糞糞
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■糞糞▼▼■■■■▼▼糞糞▼■■■■■▼
▼▼▼糞糞■■糞▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
糞■■■▼■■▼■■▼■■▼糞▼■■■■▼▼▼▼▼糞
糞■■■▼■■▼■■▼▼▼糞糞▼■■■■■■▼糞糞糞
糞■■■▼■■糞▼■■糞糞糞糞糞▼▼■■■■▼糞糞糞
▼■■■糞■■糞▼■■▼糞糞▼糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞
▼■■■糞■■糞糞■■▼糞▼■■▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞■■▼糞▼■■■■■▼▼糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞▼▼糞糞▼■■■■■■■■▼▼糞糞
▼■■▼糞■■糞糞糞糞糞糞糞▼▼■■■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼■■■■■▼糞糞
371名無しの笛の雄たけび:2001/08/07(火) 19:51
糞糞糞糞糞▼糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞▼■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞▼■■糞糞糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞糞糞▼■■▼▼▼▼■■▼糞糞糞
糞糞糞■■■糞糞▼▼糞糞糞▼■■■■■■■■■▼糞糞
糞▼▼■■▼糞▼■■▼糞▼■■▼▼▼▼▼■■■糞糞糞
▼■■■■▼▼■■▼糞糞▼■■■糞糞糞▼■■▼糞糞糞
▼■■■■▼▼■▼糞糞▼■■▼■▼糞▼■■■糞糞糞糞
糞▼■■■■■■▼糞▼■■▼▼■■▼■■■▼糞糞糞糞
糞糞▼■■■■▼▼糞▼■▼糞糞▼■■■■▼糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼▼■▼糞▼糞糞糞糞▼■■■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■糞糞■■▼糞糞糞糞糞▼■■▼▼糞糞糞糞糞
▼▼▼■■■▼■■■■▼糞糞▼▼■■■■■▼糞糞糞糞
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■糞糞▼▼■■■■▼▼糞糞▼■■■■■▼
▼▼▼糞糞■■糞▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
糞■■■▼■■▼■■▼■■▼糞▼■■■■▼▼▼▼▼糞
糞■■■▼■■▼■■▼▼▼糞糞▼■■■■■■▼糞糞糞
糞■■■▼■■糞▼■■糞糞糞糞糞▼▼■■■■▼糞糞糞
▼■■■糞■■糞▼■■▼糞糞▼糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞
▼■■■糞■■糞糞■■▼糞▼■■▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞■■▼糞▼■■■■■▼▼糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞▼▼糞糞▼■■■■■■■■▼▼糞糞
▼■■▼糞■■糞糞糞糞糞糞糞▼▼■■■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼■■■■■▼糞糞
372   :2001/08/08(水) 00:47
ははは、がんばれー。
373  :2001/08/08(水) 00:50
ホントに来週の演奏会の独唱が未定なの?
374名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 01:41
あのなぁ、とっくに決まっておると何度言うたらわかるねん。
生駒圭子 (S), 古市尚子 (A), 青地英幸 (T), 山口俊彦 (B)
だよ。
375エサ食べて:2001/08/08(水) 03:27
糞糞糞糞糞▼糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞▼■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞▼■■糞糞糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞糞糞▼■■▼▼▼▼■■▼糞糞糞
糞糞糞■■■糞糞▼▼糞糞糞▼■■■■■■■■■▼糞糞
糞▼▼■■▼糞▼■■▼糞▼■■▼▼▼▼▼■■■糞糞糞
▼■■■■▼▼■■▼糞糞▼■■■糞糞糞▼■■▼糞糞糞
▼■■■■▼▼■▼糞糞▼■■▼■▼糞▼■■■糞糞糞糞
糞▼■■■■■■▼糞▼■■▼▼■■▼■■■▼糞糞糞糞
糞糞▼■■■■▼▼糞▼■▼糞糞▼■■■■▼糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼▼■▼糞▼糞糞糞糞▼■■■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■糞糞■■▼糞糞糞糞糞▼■■▼▼糞糞糞糞糞
▼▼▼■■■▼■■■■▼糞糞▼▼■■■■■▼糞糞糞糞
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■糞糞▼▼■■■■▼▼糞糞▼■■■■■▼
▼▼▼糞糞■■糞▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
糞■■■▼■■▼■■▼■■▼糞▼■■■■▼▼▼▼▼糞
糞■■■▼■■▼■■▼▼▼糞糞▼■■■■■■▼糞糞糞
糞■■■▼■■糞▼■■糞糞糞糞糞▼▼■■■■▼糞糞糞
▼■■■糞■■糞▼■■▼糞糞▼糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞
▼■■■糞■■糞糞■■▼糞▼■■▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞■■▼糞▼■■■■■▼▼糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞▼▼糞糞▼■■■■■■■■▼▼糞糞
▼■■▼糞■■糞糞糞糞糞糞糞▼▼■■■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼■■■■■▼糞糞
376名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 07:19
15日は当日券あるのかな?
あったら行きたいんだけどね。
ただホールが小さそうなので音響面が少し心配だな。
377名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 02:16
378名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 15:56
山口さんが出演されるのですね。
だったら当日券残っているんだったら足運んでみようかな。
379   :2001/08/09(木) 17:36


              -‐- 、
          , '     ヽ
           l⌒i彡イノノノ)))〉        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         乙!(| | ( | | | l         |
             | ! !、'' lフ/||__     < もう、やめてください!
.            || ! |^ 、ヽ i〔ァ i      |
          <','l |⌒8^) 〈_/      \_____
           |i/ l !〉   !、_/
           / /|リ   l リ
.        _/^>l li^ヽ /|
          ` つノ /   |
           /     !
             /     l !
.            /     | | !
          / /  ! ! | |
           ァ /   ! l  | |
.          `‐L_L|_」┘
            |_i 、⌒)⌒)
380名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 11:02
381名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 17:58
無知なのでよく知らないのですが
山口さんってどれくらい名の知られた人なんですか?
382名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 22:13
靖国逝ってから宇宿逝こ!
383名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 22:42
>>382
バリケード張ってくるのか
がんばれ。感動した。
384名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 23:11
>>382
がんばれ、漏れも感動した。<バリケード
385名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 15:34
予想。
宇宿はウヨだから
アンコールの前に靖国云々を言い出して
場内騒然。
386名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 22:26
☆宇宿允人の世界・コンサート情報☆

「平和祈念コンサート」ベートーヴェン第九〜対人地雷廃絶支援のために〜

2001年8月15日(水)
大田区民ホール「アプリコ」大ホール
14:00開演

ベートーヴェン交響曲第9番 「合唱付き」 ほか
指揮:宇宿允人
演奏:フロイデフィルハーモニー
独唱:生駒圭子 (S), 古市尚子 (A), 青地英幸 (T), 山口俊彦 (B)
合唱:大田区民第九合唱団、クラウン少女合唱団、新西六郷少年少女合唱団、フロイデフィルハーモニー合唱団

主催:「平和祈念コンサート」実行委員会(大田区議会全議員による)
共催:大田区、大田区教育委員会、財)大田区文化振興協会、東京芸術音楽協会
お問い合わせ:実行委員会 03-5744-1480、東京芸術音楽協会 03-3333-7278
387名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 20:59
>>386
これは当日券ありますか?
388名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 22:21
ウスキ要らねえ。
人格破綻者の音楽が好きか?
軍隊?体育会系?マゾヒスト?キ@ガイ?

アノ合奏の現場を知らない奴がどうこう言うな。
389名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 22:32
またあのキチガイに付き合わされてるあわれな楽隊屋君
たちお気の毒。age
390名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 22:45
宇宿に苛められた腹いせにGTN虐めた奴もいるのかな?
391三すくみ:2001/08/14(火) 22:47
>>390
GTN>宇宿
392魔笛:2001/08/15(水) 19:52
 8/15第九の演奏評。ただ、一切は過ぎていききます。って所か。
疲れていることが、第一楽章を少し聴いただけでわかった。
 細かいミスや不調な金管奏者の気のない音は、さておき、練習が余りうまくいって
いなかったのでは。
 普段、口を酸っぱくするほど注意する箇所が全然出来ていない。
バスの出だしのレティタティ―ボは、歌手の自己流の節回しである事が一目瞭然。
 それでも、手練のマエストロ宇宿、聞かせどころを心得ていらっしゃるから、
ウンとソコイラを強調して、一応、聴衆の注意をひきつけつづけることは、出来た。
 だから、凡演でもなければ、大災厄でもなかったしかし!いい演奏ではなかった。
疲れているんだ。はっきり言って曲がり角だ。
 少し、今後の音楽活動のあり方を考えたほうがいい。
このまま衰退していく事は、目に見えている。嗚呼!!!!!!!!
393名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 19:58
いや結構良かった
394名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 20:22
よかったね。南無(|@|)
395名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 20:37
信者うぜえ
396名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 23:35
ヤフの「関西音楽会活性化策」にまで侵略する宇宿ファン
397名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 01:28
>>388
あの演奏(出来のいいとき)を聴いてしまって、
なおかつあの性格を知ってしまうと、
人格と音楽は別なんだとしか言えないのよね。
398名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 02:10
人格破綻者であることのほうが優先する
399名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 11:07
人格age
400名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 12:51
>>398
チミはそうなんだろうね。
漏れは一聴衆としていいものを聴かせてもらえればそれでいいのよ。

ただ、彼の言説を聞いていると耳が腐りそうになるときがあるから
そこらへんはうまいこと聞き流す必要はあるとおもう。
401名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 21:39
聴衆オンリーと、プレーヤとでは、評価が違うのは当然。
プレーヤが指揮者を、舞台裏で共存できるかどうかで評価するのも当然。
400さんの評価、聴衆オンリーならば、それでいいんじゃないの。
402名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 21:40
芸術家に人格を求めるのはお役人的発想ね。
それにしても宇宿辛そう。
次の公演が心配。
403名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 21:43
>芸術家に人格を求めるのはお役人的発想ね。

あいかわらずナングセが直らないのも、宇宿ファンの悪いところですね。
ここまでのカキコを読み直したうえで、どこがどう、何故「お役人的発想」
なのか、きちんと説明しなさい。
404名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 22:46
>>402
これまで多くの人をいじめ殺してきた亡霊がつきまとっても〜〜〜う
離れない。(ウフ〜〜ン♀)
405名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 02:13
>>397
少なくとも、あなたはガクタイではないね?
判ってたまるか。判らないだろ?
406名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 02:24
先日の芸劇の演奏会で当日演奏ボイコット事件があったらしいが(何人かは不明)
詳細きぼんぬ。
407名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 03:36
>>406
よくあること、よくあること、
408宇宙:2001/08/17(金) 03:36
奴隷たちは今度もよく働いてくれた。余は満足じゃ
409名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 04:50
糞糞糞糞糞▼糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞▼■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞▼■■糞糞糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞糞糞▼■■▼▼▼▼■■▼糞糞糞
糞糞糞■■■糞糞▼▼糞糞糞▼■■■■■■■■■▼糞糞
糞▼▼■■▼糞▼■■▼糞▼■■▼▼▼▼▼■■■糞糞糞
▼■■■■▼▼■■▼糞糞▼■■■糞糞糞▼■■▼糞糞糞
▼■■■■▼▼■▼糞糞▼■■▼■▼糞▼■■■糞糞糞糞
糞▼■■■■■■▼糞▼■■▼▼■■▼■■■▼糞糞糞糞
糞糞▼■■■■▼▼糞▼■▼糞糞▼■■■■▼糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼▼■▼糞▼糞糞糞糞▼■■■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■糞糞■■▼糞糞糞糞糞▼■■▼▼糞糞糞糞糞
▼▼▼■■■▼■■■■▼糞糞▼▼■■■■■▼糞糞糞糞
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■糞糞▼▼■■■■▼▼糞糞▼■■■■■▼
▼▼▼糞糞■■糞▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
糞■■■▼■■▼■■▼■■▼糞▼■■■■▼▼▼▼▼糞
糞■■■▼■■▼■■▼▼▼糞糞▼■■■■■■▼糞糞糞
糞■■■▼■■糞▼■■糞糞糞糞糞▼▼■■■■▼糞糞糞
▼■■■糞■■糞▼■■▼糞糞▼糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞
▼■■■糞■■糞糞■■▼糞▼■■▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞■■▼糞▼■■■■■▼▼糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞▼▼糞糞▼■■■■■■■■▼▼糞糞
▼■■▼糞■■糞糞糞糞糞糞糞▼▼■■■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼■■■■■▼糞糞
410名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 20:51
やまぐちおさむ
411名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 00:03
>>403
何でも全てに決められた枠組みで高得点を求めるような発想ね。
そんなの無理に決まっているから現実は満点のレベルを落として誤魔化すのだよ。
そうして出来たエリート?が日本社会を牛耳っているんだ。
宇宿に音楽家としての才能以外に人格求めるのも形は違えど同じ事。
なんでもまんべんなく程々にいい人など糞くらえだ。
芸術家は個人的につき合うのでなければ人格など破綻者でも大歓迎!!

それからこのスレッドや旧スレッド見ていれば一目瞭然。
ケチ難癖付けまくっているのはその殆どがアンチだよ。
君こそしっかりとこのスレッド読み返してみろよな。
それからアンチ全体に言いたいのは、いつまでくだらない難癖つけてないで
そろそろ宇宿の演奏そのものの批評して見たらどうですか。
二三の人除けばその殆どが人格攻撃か単なる嫌がらせ。
いい加減まともな演奏批評してくれよな。
大体アンチの中には実演家が結構いるんだろ。
それとも言いがかりしかできない情けない連中ばかりなのかな。
412邪道な演奏:2001/08/18(土) 00:25
改竄あり、また意味不明な棒さばきあり、どなる、
脅す、リハーサルする姿勢がまずなってない。
413名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 00:27
インペクがいないのも致命傷だよな
414名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 05:30
演奏批評よりも、その他諸々の事の方が話題になるって、
宇宿がそう言われるようなことやっているっていう証明じゃない。
なんで 人格攻撃や嫌がらせをされているのかってこと、その原因を作っているのは宇宿の方じゃない。
あと本当に演奏が良ければ、宇宿が指揮者として素晴しい人なら、もっと人望があるってもんだとも思う。
人間的にもし問題あったりしていくら陰口たたかれたって、
本当にいい音楽がそこにあるのなら、オケの人たちだって気付くよ。

音楽家(オケマン)だってそんなにバカじゃないよ。
415名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 06:29
>>415
そう。生きた人間ですからね。
マスターベションならCD聴いて
妄想の世界にいればいいからね。

だも生き物はほめれば喜ぶし、脅されれば
萎縮するのですよ。
416名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 12:34
結局リハで貶された事根にもっている人の恨み言だけか。
出来上がった音楽についての話は出るじまい。
信者の目を覚ますんだったらそこのところを突っ込んで欲しい。
417第三者:2001/08/18(土) 12:58
受け手で批判している人も、要するに演奏なんか聞いたこと無い人が、伝聞だけで批判しているから
こういう書き込みしか出来ないんじゃない。

送り手のオケマン(レディ?)も、宇宿に自尊心傷つけられた人が、半ば感情的になっての書き込み
だから、そっちの方がどうも文章に出てしまって、肝心の出来上がった演奏がどうなのかが見えてこない。

これでは宇宿を語るにしても中途半端で終わってしまうね。
一応音楽の話をしているんだから、やはり演奏内容についての話ももっと聞きたいですね。
418名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 13:06
15日に合唱のトラで参加しました。てんのわかりにくい棒で恐い
思いをしましたが、それとは別の次元で彼の表現しようとしている
音楽は、目からウロコ的な感動も確かに感じたように思います。
賛否はあると思いますが、ほどほどスタンダードですませる指揮者
の多い昨今、希少な芸術家だと思いました。
419名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 13:07
無理だと思うよ。
だって送り手は宇宿とのリハーサル(お仕事)が重要。
本番だってその結果に過ぎない。
でも受け手の方はリハーサルなんて関係ないじゃん。
本番の善し悪しだけがすべて。
これではかみ合うわけがないよ。
420名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 13:12
う〜ん。
リハーサルで和気藹々の雰囲気もそれこそ善し悪しなんじゃないかな。
怒号が飛び交うのもなんだけど仲良しクラブよりましかもしれない。
ま、いずれにせよ金払っている方としては本番が全てですがね。
あたりまえでしょ。
421名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 00:32
>>411
意味不明すぎる
422名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 00:33
>>416
なぜ「リハで貶された事根にもっている」なのですか?きちんと説明しなさい。
きちんと意見を述べている人を、理由も述べずに「リハで貶された事根にもっている」
などと決めつけてナングセつけるのは、いい加減にやめなさい。
423名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 00:35
>>417
なぜ「宇宿に自尊心傷つけられた人」「感情的になっての書き込み」なのですか?
きちんと説明しなさい。
きちんとした意見を述べている人を、理由も述べずに「宇宿に自尊心傷つけられた人」
「感情的になっての書き込み」などと決めつけてナングセつけるのは、いい加減にやめなさい。
424名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 00:37
>>420
なぜ「和気藹々」「仲良しクラブ」なのですか?きちんと説明しなさい。
「和気藹々」「仲良しクラブ」と想像するのはあなたの勝手。
勝手な想像に基づく意見は意味がない。
425名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 00:40
>>414
全くその通り。付け加えることなし。
これに反論反発を試みるやつは、自分が無知であることを暴露しているだけだ。
426名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 00:52
宇宿さんって、宗教関係ですか?
プログラムのコラムとかのコメントの系統が宗教がかってるんですけど。
率直なギモーン。
427名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 01:35
宇宿さんの ピアニカは なかなか上手いよ。
428名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 01:42
yahooトピックの表題のほうがいかも。
429名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 04:39
っていうかさあ、「宇宿の人格は素晴らしい」なんて誰も書いてないじゃん。
やっぱり宇宿は
「演奏批評よりも、その他諸々の事の方が話題になる」「人格破綻者」
なのかもしれない。
それでいて自主公演を130回だかやってきているんでしょう。
そのへんがおもしろいところだね。

>>426
どのへんの「コメントの系統」が宗教がかってるの?
詳細きぼんぬ。
ちなみに宇宿は東京佼成ウインドオーケストラを育てたらしい。
430名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 09:31
>>396
宇宿のイメージダウンに貢献する、粘着執拗ファン>who_sen
431名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 11:29
>>422から>>423 >>424までの人。
その位自分で考えたらどうなの。
このスレッド良く読めばわかる事。
432名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 11:41
久しぶりに覗いたら相変わらずの宇宿の人格批評?ばっか。
くだらないねえ実に。
音楽を論じる場じゃないのここは。
パート1でも言い尽くされた事また蒸し返してどうなるの。
いいかげん先に進みなよ。

宇宿が人格者だなんて信者も誰も言って無いじゃない。
ただ信者はその音楽にひかれて演奏会に足を運んでいるだけでしょ。
そういう人つかまえて実はあの人人格破綻者でどうしょうもないから
などと言ってみても何の意味があるの。

それは宇宿が犯罪者で実は隠れて未だに悪いことしているんだったら、
これは反社会的存在と言うことになって、それはそれで問題だと思うけど。
実際は細々と自主コンサート続けているっていうだけじゃない。
それを執拗に攻撃しているのをみると、むしろ信者の人よりも
アンチの方が粘着質きわまりない様に見えるけど。
433名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 11:52
人格を非難されるということは、その音楽や人間的魅力がないというこ
とでしょ。

高い入場料とってお客さんをだまし続けるのはどうでしょう。
434名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 12:22
>>433
「人格を非難される」=「音楽や人間的魅力がない」???

君のドキュソ度は宇宿を遙かに凌ぐね(藁
435名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 12:36
負け惜しみか?(藁
436名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 12:58
433は完全に論理破綻ね。
437名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 13:01
>>433
人格を非難されるということは、その人格が非難されるということだよ。
438名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 13:01
ぜんぜん矛盾しないと思うけどね。
氏を的確にいいあててない。
439名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 13:24
人格がない。
賛成!
440名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 15:28
>>439
で音楽性はどうなのよ。
441名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 16:15
音楽性は斉藤、小澤なんかよりあるかもね。

運も天も見放しただけのことよ。
なんでかはわかるだろうよ。
442名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 23:19
>>431
つまり説明できないってことね。一方的ないいがかりだって自分で認めてるだけじゃん。
「このスレッド良く読めばわかる」のであれば、具体的に何番のカキコを読めばよいのか、
説明しなさいよ。
443名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 23:40
>>432
「人格批評」しているのは、宇宿ファンの方です。
それも、アンチ宇宿の意見を述べる人に対して。

「音楽を論じる場」と思うんだったら、まず宇宿ファンが>>416みたいな
「リハで貶された事根にもっている」のようなカキコをやめるべきです。

>>422>>423は、そのことを指摘しているだけなのですよ。
444名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 00:00
>>442
説明出来ないのではなくてする必要がないと言っているの。
日本語わからないの?
勝手に解釈しないでね。
自分の頭でよ〜く考えてから人に聞くようにしましょうね。
445名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 00:07
>>444
そのセリフ、まずは鏡に向かって自分に問うては如何?
「具体的に何番のカキコ」すら説明しないとは、単なる逃避ですな。
446名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 00:13
>>443
アンチの人の意見といってもねぇ。
アンチの人って宇宿の人格がどうのこうのと言う話ばかりでしょうに。
何人かの方が意見述べられていた事あったけど、あとは殆ど人格の話
ばかりじゃない。
443さんがアンチの方なら宇宿の音楽をどう考えているのか、まずそこ
から聞きたいですね。
442さんも同じ。
演奏会などに行かれて聞かれた演奏についてどう思われるのか是非とも聞いてみたい。
447名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 00:15
>>444
「日本語わからないの?」「自分の頭でよ〜く考えてから」なんて、
ここにカキコする人を貶しているだけじゃないの。

人格非難しているのが宇宿ファンの方であることを、444のカキコはよく物語っています。
448名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 00:16
>>445
だから頑張って考えてね。
人に聞く前に君も頭あるんでしょ。
それとも具体的に一々説明しないと理解出来ないのかな。
449名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 00:18
>>447
おやおや又揚げ足取りね。
自分達の今までの行状棚に上げて置いて大したものだわ。
450名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 00:21
次回のコンサート予定です。
論より証拠。
アンチの人も是非お誘い合わせの上お越し下さい。

第132回「宇宿允人の世界」

2001年10月7日(日)
東京芸術劇場(東京・池袋駅西口徒歩2分)
14:00開演(13:30開場)

S:\5,000 A:\4,000 B:\3,500 学生(限定100席):\2,000

<チャイコフスキーの作品>

チャイコフスキー幻想序曲“ロメオとジュリエット”

チャイコフスキー交響曲第5番
チャイコフスキー交響曲第6番

指揮:宇宿允人
演奏:フロイデフィルハーモニー

主催・お問い合わせ:東京芸術音楽協会
TEL 03-3333-7278

よろしく!
451名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 00:24
>>448
「それとも具体的に一々説明しないと理解出来ないのかな」
はい、理解できません。
こう書いたからには、具体的にいちいち説明してくださいね。
そもそも、理解できるような内容のカキコをしてきてないでしょう、あなた。
452名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 00:28
アンチの立場からの演奏批評結局今回も聞けずじまいね。
前回も演奏批評無しで今回もなし。
彼ら色々宇宿の事言うけど実際の演奏会など足運んだ事など無いんじゃないかな。
それでいつも同じ様な話に帰結してしまう。
やはり一度聞いてから色々演奏について語って欲しいな。
そうすれば信者とアンチで音楽論議が楽しく出来るかもしれないのにね。
ま、いいか。
453名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 00:35
>>451
それは残念だったねえ。
でも俺君に具体的に一々説明してあげられるほど親切な人間じゃないのよ。
御免ねぇ、自分で考えてね。
454名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 00:45
もうくだらない言い合いはいいから音楽の話にしてくれ。
452ではないけど演奏について話してくれ。
ここは音楽の話をする場だろ。
だった演奏会にいった時の感想とか色々あるでしょ。
そっちの話にならないんだったらもう来ない。
455名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 00:52
>>453
宇宿ファンは卑怯な人間であることが露呈されましたね。
逃げてばっかり。
456名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 01:08
>>455
呆れたな、自分の理解力が無いのを棚に上げて
相手を卑怯呼ばわりとはね。
呆れたアンチ君ですね。
君は社会へ出て、相手が何でもわかりやすいように一々注釈入りで
説明してくれないと、相手をそういう風に誹謗中傷するんですか。
世の中親切に君に一々手を取って、噛んで含めるように教えてくれる
ような人ばかりではないのだよ。
一々教えてあげないと今度は卑怯者呼ばわりとは本当に困った人だね。

>>454
454さん、本当にすみませんでした。
これにこりないでまたいらして下さい。
457名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 01:36
宇宿の公式HPです。
ここに過去の演奏の音源が聞けるようになっています。
一度聞かれてみてはいかがですか。
http://www.usuki-world.com/main.htm
ちなみに私のお薦めはフランクのニ短調交響曲です。
458名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 07:01
>>456
呆れたな、自分の文章力説明力の無いのを棚に上げて
...と言われるだけなのですよ。わかってるの、ボクちゃん?
459名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 08:57
458へ
もうくだらない書き込み終わりにしてくれない。
いい加減音楽の話をして下さい。
以上。
460名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 09:06
アンチはただ信者をからかって楽しんでいるだけだよ。
そんな連中相手にしない方がいいよ。
461名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 10:02
>>459
「いい加減音楽の話をして下さい。」全く同感です。
宇宿に批判的なカキコに一々「リハで貶された事根にもっている」
「宇宿に自尊心傷つけられた人」「感情的になっての書き込み」
と誹謗する人こそ、全く音楽を語ってませんよね。
462名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 10:31
宇宿の前回の演奏会批評希望。
当日急用で行けなかったもので。
どなたか行かれていたら感想などお聞かせ下さい。
アンチの方で行かれた方いらしたらアンチの立場でのご意見もよろしく。
463名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 10:40
>461
同感。
それで是非貴方の宇宿論お聞かせ下さい。

宇宿という指揮者の音楽をどう捉えたらいいのか、
ファンの方のお話はここのパート1やヤフーで読ませていただきました。
しかしアンチの立場の人の音楽論はここ見てもなかなか出てきません。
それでもういい加減音楽以外の書き込み見るのも飽きてきたところです。

それではよろしくお願いします。
(他のアンチの方のお話もお待ちしています)
464名無しの笛の踊り :2001/08/20(月) 16:45
>430
アンチの人は宇宿ファンが宇宿を擁護する事自体、気に食わないんだね。
煽るわけじゃないけど〜などといいながら煽ってる方は問題ないのかね。

だいたい指揮者の良し悪しってのは、トラで乗る人が決めるんじゃない。
聴衆が聞いてみて、感動できるかどうかで決まる事じゃないのかな。
465名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 17:13
クラシック@2ch掲示板
■PROXY規制中■
4. 荒らし、煽り、駄スレは徹底放置
  荒らし、煽り、駄スレには放置が効果的。レスは付けないで下さい。
466名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 17:14
>>463
私もアンチの演奏批評是非とも聞きたいです。
やはり色々の意見聞いてみたいですから。
467名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 17:49
ファンの「まとも」な演奏会評、希望。
468463:2001/08/20(月) 21:02
467さん。
もうそういう煽るようないい方やめませんか。
わざわざ「まとも」とかいう言い方しなくてもいいでしょ。
それよりも人それぞれ演奏から受ける感じ方異なるのですから
私は色々な人の音楽批評というか、演奏から受けた感想を聞きたい。
特にアンチの立場をとる方のそれを聞きたい。

ちなみにファンの方の今回の演奏会評はヤフーに出ていました。
大変参考になりました。
だから今度はアンチの方の評を聞きたいのです。
よろしくお願いします。
469 :2001/08/20(月) 21:58
糞糞糞糞糞▼糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞▼■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞▼■■糞糞糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞糞糞▼■■▼▼▼▼■■▼糞糞糞
糞糞糞■■■糞糞▼▼糞糞糞▼■■■■■■■■■▼糞糞
糞▼▼■■▼糞▼■■▼糞▼■■▼▼▼▼▼■■■糞糞糞
▼■■■■▼▼■■▼糞糞▼■■■糞糞糞▼■■▼糞糞糞
▼■■■■▼▼■▼糞糞▼■■▼■▼糞▼■■■糞糞糞糞
糞▼■■■■■■▼糞▼■■▼▼■■▼■■■▼糞糞糞糞
糞糞▼■■■■▼▼糞▼■▼糞糞▼■■■■▼糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼▼■▼糞▼糞糞糞糞▼■■■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■糞糞■■▼糞糞糞糞糞▼■■▼▼糞糞糞糞糞
▼▼▼■■■▼■■■■▼糞糞▼▼■■■■■▼糞糞糞糞
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■糞糞▼▼■■■■▼▼糞糞▼■■■■■▼
▼▼▼糞糞■■糞▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
糞■■■▼■■▼■■▼■■▼糞▼■■■■▼▼▼▼▼糞
糞■■■▼■■▼■■▼▼▼糞糞▼■■■■■■▼糞糞糞
糞■■■▼■■糞▼■■糞糞糞糞糞▼▼■■■■▼糞糞糞
▼■■■糞■■糞▼■■▼糞糞▼糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞
▼■■■糞■■糞糞■■▼糞▼■■▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞■■▼糞▼■■■■■▼▼糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞▼▼糞糞▼■■■■■■■■▼▼糞糞
▼■■▼糞■■糞糞糞糞糞糞糞▼▼■■■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼■■■■■▼糞糞
470名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 22:49
>>464
「だいたい指揮者の良し悪しってのは、トラで乗る人が決めるんじゃない。
聴衆が聞いてみて、感動できるかどうかで決まる事じゃないのかな。」

聴衆が決めるのは結構。でも奏者だって決めて結構。その評価が違っても結構。
それだけのことでしょ。
それに、指揮者の評価が、視点によってマチマチなのは、不自然なことではないでしょ。
471名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 23:01
>>470
もしかしてプレイヤーの方ですか。
でしたら宇宿の演奏についての感想など是非ともお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
472名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 23:04
>>471
だから、出尽くしてるって。
473名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 23:08
>>472
人物評ではなく演奏批評ですよ。
474名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 01:09
ホームページのライブラリ、またちょっと聴いてみたんだけどね。

モーツァルト交響曲第25番のフィナーレ。

カンタービレのかけ方がワザとらしい上にワンパターン。
カンタービレに引きずられるかのように、楽章全体のテンポが遅くて、すごく堅苦しい。
475名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 01:11
モーツァルト交響曲35番の第1楽章。

途中までは、意外と悪くない。
でもやっぱり、延ばしている音にわざとらしくカンタービレをかけているのが、耳につくなあ。
楽章終わりの方で必要以上に音楽が濃くなっていて、なにやら急に不自然な
音楽に変化して終わっちゃったんじゃ??

....もう結構。
力んでいる部分がわかりすぎるし、不自然に耳につきすぎる。
476名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 01:13
それとも、オケがもっと上手ければ、力まない自然な音楽を聴かせてくれるの?
477名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 01:16
474さん
モーツァルトの25番は私もCDで聴いてますが、
少々しなやかさや、風格に欠ける演奏に感じます。
正直、私もこれを名演として他人に勧める気はしません。
同じ宇宿のモーツァルトでも、ハフナーや、40番、
今年4月に演奏されたジュピターなどは良いと思ったのですが…。
478名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 02:35
オケに乗ったことあるけど、宇宿の音楽に凄みとか特別な素晴しさは感じなかった。
曲の良さや美しさを引き出すことよりも、自分の感情を、曲への思い入れをいかに出すかを考えているみたいだが、
どの曲もどんな場所も似たようなワンパターンな表現に終わってしまっている。
その表現自体は、ちょっと他の演奏よりは聞いた感じが迫力あったりヒステリックだったりするけど、
表現の手段が少ないから、結果としてはじめは少しインパクトがあるが、すぐに手の内が見えてしまう。

とはいっても宇宿の持ってる音楽はなかなかいいものではと思うこともある。
ピアニカは凄く上手い、指揮なんかやめてそれだけ吹いてればってくらい。
昔はN響でTb吹いていたっていうし、その人が大したことのない音楽家ってことはないだろう。
ただ、一楽器奏者としては素晴しいとしても、指揮者としてはもっと幅広い音楽表現、
それを伝えるなんらかの手段、その他諸々の要素が必要だと思うんだが、宇宿はそこに欠けているのでは。
479名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 08:41
>>474
カンタービレをかける?
なにそれ。
480 :2001/08/21(火) 10:30
糞糞糞糞糞▼糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞▼■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞▼■■糞糞糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞糞糞▼■■▼▼▼▼■■▼糞糞糞
糞糞糞■■■糞糞▼▼糞糞糞▼■■■■■■■■■▼糞糞
糞▼▼■■▼糞▼■■▼糞▼■■▼▼▼▼▼■■■糞糞糞
▼■■■■▼▼■■▼糞糞▼■■■糞糞糞▼■■▼糞糞糞
▼■■■■▼▼■▼糞糞▼■■▼■▼糞▼■■■糞糞糞糞
糞▼■■■■■■▼糞▼■■▼▼■■▼■■■▼糞糞糞糞
糞糞▼■■■■▼▼糞▼■▼糞糞▼■■■■▼糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼▼■▼糞▼糞糞糞糞▼■■■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■糞糞■■▼糞糞糞糞糞▼■■▼▼糞糞糞糞糞
▼▼▼■■■▼■■■■▼糞糞▼▼■■■■■▼糞糞糞糞
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■糞糞▼▼■■■■▼▼糞糞▼■■■■■▼
▼▼▼糞糞■■糞▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
糞■■■▼■■▼■■▼■■▼糞▼■■■■▼▼▼▼▼糞
糞■■■▼■■▼■■▼▼▼糞糞▼■■■■■■▼糞糞糞
糞■■■▼■■糞▼■■糞糞糞糞糞▼▼■■■■▼糞糞糞
▼■■■糞■■糞▼■■▼糞糞▼糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞
▼■■■糞■■糞糞■■▼糞▼■■▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞■■▼糞▼■■■■■▼▼糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞▼▼糞糞▼■■■■■■■■▼▼糞糞
▼■■▼糞■■糞糞糞糞糞糞糞▼▼■■■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼■■■■■▼糞糞
481463:2001/08/21(火) 12:28
やっとアンチの立場の方の演奏批評が出てきました。
読んでいて成る程と思わせるものありました。
これからももっともっとそういう書き込みが出てくるのを期待します。

次の宇宿の演奏会は少し先ですが今度は自身で足を運んでその感想など
ここへ書き込んでみるつもりです。
482名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 17:38
>>478に同意。
たしかに宇宿の持っている音楽はなかなかいいと思う。
リハーサルはいろいろとあって、大変ではあるけれど(笑)
あのピアニカを聞くのは結構好き。ピアニカでライヴを
やったほうが売れるんじゃないかと思うくらい。
彼にとっては、言葉で話すよりも何よりも、吹くことが
一番自由に言いたいことを相手に伝えることができる手段なのかなと
いう気がします。楽器奏者としては、とてもうらやましいことなんだけどね。

ただ、478の言うように、指揮者としてはそれだけでは不十分な
わけで。もしも宇宿が、自分の持っている音楽を棒によって
確実に奏者に伝えることができたら、たとえ大変なリハーサルで
あっても「ついていきたい!」と純粋に思う奏者も、もう少し増えるような
気もします。
483名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 17:46
すぐ「アンチ」とか行って色分けしたがるのね。。。
それって裏返せば宇宿信者がある種のグループを形成しているということに
居心地よさを感じている証では?
484名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 17:59
宇宿ファンの皆様に質問。
宇宿以外の現役演奏家では、どのようなのを好んでお聞きになりますか。
CDででも、演奏会に足を運ぶものでも結構です。
485478:2001/08/21(火) 19:37
>>482
賛同ありがとうございます。482さんの意見もごもっとも。
奏者としては、リハーサルやっててどのような方向に音楽をもって行くのかがわからないのってつらい。
宇宿のリハーサルってそう言うことがひじょうに多いと思うのですが。
つかまって怒鳴られたりしている人も、なんでつかまっているのかわからない事が多いんじゃないかな。
目的がわからない上に大変なリハーサル、これでは奏者にそっぽを向かれてしまいます。
どういう音楽であろうとも、少なくともそれがハッキリさえしていれば、ついてはいける、
そしてそれが素晴しいものであれば、本気でみんなついていくでしょう。

よく、「たった3日のリハーサルで」とか言うことをファンの方がおっしゃっていますが、
宇宿のリハーサルって、その3日間を有効に使っているとは全くといっていいほど言えません。
3日とはいえ、ひじょうに長い拘束時間(オケの練習以外、自分での練習をすることがほとんどできない)
に加えてまたまた長い本番前のG・P。その後の本番では集中力も途絶えがち。
奏者が良いコンディションで本番に臨める環境がないと言って良いのです。
いくらお客さんが喜んでも、弾いている方としてはなんで喜んでいるかわからない本番の充実感のなさ、
そのれに加え精神的、肉体的なストレスはひじょうに多いのです。
もっと短い時間でも、もっと良いリハーサルで良い音楽はできるものです。
時間が多いにこしたことはありませんが、多くても良いってものではありません。
486名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 21:16
先日あった演奏ボイコットの背景にはこういうことがあったわけですな。
487名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 22:01
>486
詳細きぼーん。
488名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 22:16
とにかくだ
女の子ひとりターゲットにどなりちらすのは
いただけない。

オーボエ奏者に誹謗中傷の限りを尽くした行為も
本来なら訴訟もんだ。
489名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 22:26
彼の場合ターゲットを決めて怒鳴り散らすことで、
練習の雰囲気を引き締めるのが目的なわけで、
彼の音楽だけでは奏者の気持ちを引きつけられない事を、
自分で無意識にわかっててああいう行動に出るんにゃ。
490名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 22:52
なんかプレイヤーの方の意見聞いていると。
宇宿という方は、その持つ音楽性は素晴らしいものがあるのだけど、
その彼の持つ音楽の世界を、オーケストラに伝えるのが残念ながらうまくいってないようですね。

一度完璧に仕上がった宇宿允人の世界の演奏を聞いてみたくなりました。
でもなかなか難しそうですけど。

ただ初期の頃のCDを聞いたとき、とても良い音楽に接した気持ちになったことあります。
ブラームスの交響曲第1番のCDでした。
きっとこの頃の宇宿は一番オーケストラとの関係が幸福だったのでしょうね。
491名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 23:11
>>488
「女の子ひとりターゲットにどなりちらすのは」
つまり、セクハラ指揮者では絶対にありえないわけね
492名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 23:12
なんか、最近の書きこみを見てると
とても131回も公演を続けてきた人の話とは思えないね。
それはそれですごいことかもしれない。
493名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 23:40
>>492
それだけ音楽家って仕事がすくない。
どんな嫌な仕事でも引き受けなければならないという奏者がいかに多いかということ。
それと、まあ一応固定客がいるってこと。

それにしても、どこから131回も公演を続けているお金が出ているんだろうと不思議になる。
このオケのギャラ、今はどうかは知らないけどオレがのってたころは決して悪くはなかったし。
オリエンタルバイオはだいぶ前にスポンサー降りちゃったし。
494名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 23:49
>>486
だいぶ前の話、フィルハーモニア東京の時代だと思うが、
そのころあったボイコット騒ぎは当事者から話をきいたことあるよ。
その人曰く、とにかく音楽的にめちゃくちゃなことばかり言っていることに頭にきたと。
その人が怒って、もう弾かん!っていって出ていったら、そのあとに何人も続いて出ていったとか。
そのあとどうなったかはしらないけどね。
確かに宇宿はかなりめちゃくちゃなこと言ってること多いと思う。
けど、宇宿をかばうわけではないが、これもまた伝え方の問題でかなりの誤解を産んでいるのではと思うこともあるな。
とは言っても、本当は何を言いたいかもわからないんだけど。
495名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 23:56
>>490
>一度完璧に仕上がった宇宿允人の世界の演奏を聞いてみたくなりました。
多分無理でしょうね、、、、彼の指揮者としての能力がその程度なのですから。
もっと指揮者からもオケからも歩み寄って、お互いわかりあおうと言う気持ちを持った上で、
宇宿が本当に自分の音楽をみんなに伝え、それをオケが感じ取ることが出来たら聞けるかもしれないけど。
でもその時出来上がった音楽って、たぶん今までの宇宿のものとはだいぶ違うものになるのでは、とか思います。
496名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 00:18
不思議な指揮者ですね宇宿って。
確かに自主公演131回にそれ以前のもの含めると大したものです。
固定化した信者といわれる熱狂的なファンがいて
且つ宇宿を支え続けるプレイヤーの人達。
何だか知らないけど、その音楽に何らかの魅力があるのでしょうけど
それにしてもミステリアスですね。
まあ広い日本。
1人くらい変わった存在がいてもいいか。
497名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 00:27
一度だけ行った公演で聞いたベートーヴェン交5は良かったよ。
解釈はオーソドックスで至ってシンプルだったけど音の膨らみが
非常に聞いていて心地よかった。

音のバランスも言われているほど崩れるようなこともなく
最後まで一気加勢に突き進んでいった感があった。

何だろうか音に躍動感があったなあ。
でも現代的な洗練された演奏とは異なっているのは感じたね。
まあ一度だけだからそれしか感想はないんだけど。
でも雑な感じはしなかったし、結構丁寧に作られた演奏だった。
498名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 00:40
固定ファンて言っても、その顔ぶれにはかなり変動があるんだよね。
いま書き込んでいる信者たちだって、10年以上通っているなんて人は
皆無に近いんじゃない?
499名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 00:58
>498
ということは新しいファン層が、大した宣伝もしないのに生まれていると言うことで、
それはそれでたいしたものかもしれないね。

それにしても宇宿の音楽の魅力ってなんなのだろう。
色々賛否両論あるけど、音楽性は確かに素晴らしいものをもっているみたいだし。
信者でもアンチでもそこのところ何か意見持っている人いたらよろしくお願いします。
500名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 01:33
>宇宿ファンの皆様に質問。
宇宿以外の現役演奏家では、どのようなのを好んでお聞きになりますか。
CDででも、演奏会に足を運ぶものでも結構です。

484さま、お答えします。私の場合、現在日本で定期的に聴ける
日本人指揮者のなかでは宇宿さんの他にコバケンさんが好きです!
501名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 01:37
今は、カリスマ(へぼいのもふくめて)がいないからなぁ。
それだけじゃん。
502名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 01:48
484さんの質問に答えるね。
実演聞いたことがあって好きなのはチェリビダッケとヴァント。
日本人では広上、朝比奈。
CDだけではクナッパーツプッシュとテンシュテット、シェルヘン等々。
503484:2001/08/22(水) 04:54
質問にお答え頂きありがとうございます。
ちなみに私の好きな最近の実演、CDを通して好きな現役の指揮者は、
ヴァント、ラトル、アーノンクール、ギーレン、日本人では僕もコバケン、広上さんは好きですね。
朝比奈隆のブルックナーも実演で聞くのは好きでした(ここ2年くらい聞いてないけど)。

ちなみに僕は宇宿の演奏には?です(以前しばらくオケにのってました)。

まだまだ、解答お待ちしております。
504名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 12:20
宇宿が、気難しくて社交性に欠けているというのはよくわかるし、指示がプレイヤーに
伝わりにくいという意見が多いことも良く分かったんだが、宇宿が文字どおりダメな
指揮者だとするなら、130回も続けられるはずはないよね。
勿論、毎回東京芸術劇場をほぼ満席にするファンの存在があることは事実だろう。
でもプレイヤーの方だって全員がそろいもそろって宇宿の指揮ではやりたくないと考えて
いるとすれば、仕事がいくらないといったところで、130回はムリだと思うぜ。
やはり、プレイヤーの立場からも、何かそこに引き付けられるものがあるんじゃないのかなぁ。
そういう意見がほとんど出てこないというのが、これまた不思議なんだよね。
505名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 12:38
>504
単にそういう考えの人がネットをしていないだけじゃないの。
していてもここには来ていないとかね。
506名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 12:44
>>504
人間は吐いて捨てるほど次ぎから次ぎへと出てくるから
入れ替わり立ち代り続けてきたと思います。
でもそろそろ行き止まりが近づきつつあるように思われます。
無慚な人物です。
景気もよくないしそう簡単に金を恵んでくれる物好きもいないものと
思われますね。
507名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 23:00
宇宿の指揮したブルックナーやマーラーを一度聞いてみたい。
元気な内にそれだけ聞いてみたい。
なんでも予算の関係で無理なのだそうだが。
これだけは無理強いしたいね。
以上
508名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 06:35
>>504
もちろん、ファンもいるし宇宿サイドに立つ奏者もいる。
しかし、130回続いたという事実を、必要以上に肯定的に理解する必要はない。
現実は、130回続けられたというより、無理して130回続けたというべきだから。
509名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 08:45
>508
モノの見方は色々だし評価も様々だなあだなあ。

でも無理や困難が伴っての130回でも凄いことは凄いね。
やはり宇宿の執念とそれを支え続ける人達がいたからだと思います。
そして何よりも出来上がった音楽が支持されたのが130回に
つながったのでは。
私はこういう人が日本に1人くらいいてもそれはそれで良いと思います。
まあ物議はかもす方のようですがね。(^^;

ただそれはそれとしてこの方のCD聞いたことあるけど
フランクは良かったなあ。
音の厚みというかなかなか良いものでしたよ、この演奏。
固定ファンが多いのもわかるような気がしました。
510 :2001/08/23(木) 10:38
              -‐- 、
          , '     ヽ
           l⌒i彡イノノノ)))〉        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         乙!(| | ( | | | l         |
             | ! !、'' lフ/||__     < もう、やめてください!
.            || ! |^ 、ヽ i〔ァ i      |
          <','l |⌒8^) 〈_/      \_____
           |i/ l !〉   !、_/
           / /|リ   l リ
.        _/^>l li^ヽ /|
          ` つノ /   |
           /     !
             /     l !
.            /     | | !
          / /  ! ! | |
           ァ /   ! l  | |
.          `‐L_L|_」┘
            |_i 、⌒)⌒)
511 :2001/08/23(木) 10:39
糞糞糞糞糞▼糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞▼■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞▼■■糞糞糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞糞糞▼■■▼▼▼▼■■▼糞糞糞
糞糞糞■■■糞糞▼▼糞糞糞▼■■■■■■■■■▼糞糞
糞▼▼■■▼糞▼■■▼糞▼■■▼▼▼▼▼■■■糞糞糞
▼■■■■▼▼■■▼糞糞▼■■■糞糞糞▼■■▼糞糞糞
▼■■■■▼▼■▼糞糞▼■■▼■▼糞▼■■■糞糞糞糞
糞▼■■■■■■▼糞▼■■▼▼■■▼■■■▼糞糞糞糞
糞糞▼■■■■▼▼糞▼■▼糞糞▼■■■■▼糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼▼■▼糞▼糞糞糞糞▼■■■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■糞糞■■▼糞糞糞糞糞▼■■▼▼糞糞糞糞糞
▼▼▼■■■▼■■■■▼糞糞▼▼■■■■■▼糞糞糞糞
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■糞糞▼▼■■■■▼▼糞糞▼■■■■■▼
▼▼▼糞糞■■糞▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
糞■■■▼■■▼■■▼■■▼糞▼■■■■▼▼▼▼▼糞
糞■■■▼■■▼■■▼▼▼糞糞▼■■■■■■▼糞糞糞
糞■■■▼■■糞▼■■糞糞糞糞糞▼▼■■■■▼糞糞糞
▼■■■糞■■糞▼■■▼糞糞▼糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞
▼■■■糞■■糞糞■■▼糞▼■■▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞■■▼糞▼■■■■■▼▼糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞▼▼糞糞▼■■■■■■■■▼▼糞糞
▼■■▼糞■■糞糞糞糞糞糞糞▼▼■■■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼■■■■■▼糞糞
512名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 11:23
次回のコンサート予定です。
論より証拠。
アンチの人も是非お誘い合わせの上お越し下さい。

第132回「宇宿允人の世界」

2001年10月7日(日)
東京芸術劇場(東京・池袋駅西口徒歩2分)
14:00開演(13:30開場)

S:\5,000 A:\4,000 B:\3,500 学生(限定100席):\2,000

<チャイコフスキーの作品>

チャイコフスキー幻想序曲“ロメオとジュリエット”

チャイコフスキー交響曲第5番
チャイコフスキー交響曲第6番

指揮:宇宿允人
演奏:フロイデフィルハーモニー

主催・お問い合わせ:東京芸術音楽協会
TEL 03-3333-7278
http://www.usuki-world.com/main.htm

よろしく!
513名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 15:20
>>507
マーラー聞くんだった俺だったら6番。
これの第4楽章どう表現するのか。
あの情感溢れる音の流れを表現出来た演奏には、ついぞお目にかかったこと無し。
514名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 15:45
おそらく、宇宿にマーラーの指揮は無理ですな。

あれは、一流のプレーヤが自分から音楽をアピールし、
指揮者がそれを信頼し受け止めて、その上で交通整理する、
そんなふうにやらないと、とても指揮できない音楽。

相当に複雑なスコアなんだから、
指揮者がプレーヤを怒鳴って、音楽に力ずくで方向性を与える、
そんなやりかたで、音楽が成立するとは思えない。
アマチュアみたいに、半年練習するなら話は別だけど。
515名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 15:52
小生は宇宿そんなに好きじゃないけれどマーラーは
お似合いのような気がします。。
逆に指揮者の思いに共感し表現するオケが必要だと思います。
フロイデフィルは信者の集まりだし
宇宿も勝手にやってけっこう独自に行くんじゃないでしょうか?
それが万人に認められるかどうかは別でしょうけど・・。
まあ,信者は回りの評など気にしないでしょうね(ワラ
516名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 16:00
「フロイデフィルは信者の集まりだし」
これがホントに事実ならば、マーラー演奏もありえるな....
でも、編成人数だけ、信者を集めなきゃ。
517名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 17:10
>>515
「フロイデフィルは信者の集まりだし」
なわけない。信者だけでオケ作ったら、せいぜい多くても20人がいいとこじゃない。
518名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 17:54
Yahooの方で、また「たった3日で」みたいなことおっしゃってるみたいですけれども、「たった3日」ではないのです。
>>485の後半にもすでに書きましたけど、ようするにリハーサルの密度、いかに有効に時間を使うかなのです。
あのようなリハーサルでは、4日でも5日でもダメでしょう。
確かに、前々回や次回のようにプログラム的に厳しいものがあって、時間も多く必要なのは当然ですが、
あのリハーサルで時間を多くやったところで、オケの方のストレスがたまるだけに思えます。
もし日数を増やすなら、1日あたりの練習が少なくなった上でとかならいいでしょうけど。
もし、あのプログラムで全てが良い演奏になるのが「無理」というのなら、
それはオケの問題、時間の問題だけではなく、宇宿のリハーサルのやり方が大きな問題であることは疑う予知もありません。
519名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 18:17
>>517
20人?!そりゃ多いな!
それにしてもフロイデはすきで宇宿のオケじゃないのか・・(わら
520名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 18:46
宇宿のマーラーか。
ま、聞いてみたい気もするな。
但し私だったら7番ね。
でも本当に聞きたいのはブルックナー。
結構3番なんか合っていそうな気がするんだが。
521名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 18:53
宇宿うんぬん以前にプレイヤーのレベルが、マーラーのややこしいスコアに
耐えられるのかい。(笑)

信者もアンチも話聞いていると架空の絵空事話しているようだぜ。
元々君たちにそんな曲は無理なのさ。
大体他で通用しないプレイヤーが流れ流れて宇宿の所へ来るんだろ。
腕良かったらもっとましな所でプレイしてるって。
信者もそんなオーケストラに期待しすぎ。
ホント聞いていて笑いがとまらないね。
まあ仲良く内輪もめでもしていてくださいな。

ご苦労さん。(笑)
522同業者:2001/08/23(木) 19:50
>>521
禿しく同意!!
というよりも、それは事実です。
他のオケにいっても役立たずのプレイヤーが実に多い。
役に立たないだけならまだよいが、演奏やアンサンブルの足を
引っ張るヤツが多いのが問題。
「フロイデに定期的に乗ってます」というプレイヤーで、まとも
なやつは、まずいない。
ほかのオケで仕事もらえないやつが、ここにくるのさ。
523名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 20:28
フロイデには宇宿信者でも上手くもないのが載っているのか?
ならば、前言 >>515 撤回ですな・・。(^^;
524名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 21:03
>>521
っつうことは、他で通用しない三流プレーヤがいる限り、フロイデフィルは不滅なわけだ。
525名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 21:12
ゴミのような奏者をかき集めないと、宇宿も指揮者として振る舞えないのね。
ご愁傷様....
526名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 22:27
ここで盛んに宇宿のリハーサルの事批判していたプレイヤーの皆さん。
今度はあなた達も含めてのきつい意見が出ていますよ。
反論どうぞ。
527名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 22:36
>>526
ここって、別に反論合戦しているわけじゃないんだよ。
それぞれの立場からの意見があるってだけのこと。
528名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 22:40
526さんは「プレーヤが三流だからこそ、宇宿のリハーサルを批判するのだ」とでも思ったの?
だとしたら、大いなる勘違い。

宇宿のリハーサルが批判されることと、プレーヤが三流であることとは、別問題です。
わかってるよね、もちろん?
529名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 22:44
>>528
あ、なるほど。>>416>>417の、
「リハで貶された事根にもっている」「宇宿に自尊心傷つけられた人」って、
つまり、こういう勘違いから生まれた発言だったわけね。
はい、416-417さんの方が間違い、ということでおしまいです。
530名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 22:45
どっちも3流
531名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 22:52
>>526
ここで宇宿のリハーサルを批判しているのは、
フロイデから足を洗うのに成功した、二流以上のプレーヤでは?
532名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 22:59
>>531
通りがかりの者ですが
「フロイデから足を洗うのに成功した」のは
ましなことだと思うけど・・・頑張ってる人よりも・・
533名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 23:03
危険注意!
このスレに安易に通りがかると、「宇宿ファン」v.s.「アンチ宇宿=三流プレーヤ」の
どちらかとして、安易にレッテル張りされます。
534名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 23:07
>>533
一流プレーヤーは宇宿ファンなのか?!
とにかく小生のごとき厨房のいられる世界じゃないことは
わかりました〜。
535名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 23:16
>>528 >>529
ではプレイヤーの程度はどの位だと思いますか。
536名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 23:20
>>535
だから、プレーヤは三流、ということにしておいていいんだよ。
537名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 23:21
なんだかごちゃごちゃしてきましたね。
せっかくプレーヤーの方の宇宿の演奏評が出てきたのに・・・
そっちの方に話戻しましょうよ。
音楽のスレッドなんだから音楽演奏の話しましょう。
538名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 23:28
>>536
そういう頑張っている演奏家の方を一律に3流などと決めつけるのはよしましょうよ。
私はあのオーケストラの演奏を聞いてけっして3流の演奏などとは思いませんでした。
むしろ感動した曲もありました。
他のオーケストラも聴きますが決してひけを感じる様な演奏ではありません。
勿論出来不出来はありますが、それでもどこかにいいものを感じさせてくれます。
私は素敵なオーケストラだと思います。
539名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 23:38
>>537
同意。
540名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 01:36
今HPのライブラリーを聞いていたんだけどフランク良かったよ。
あとモーツァルトの40番も楽しめた。
スレッド上で言われているほどひどい演奏とは思えないんだけど。
541名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 01:38
客も3流
めでたしめでたし
542名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 02:08
俺の宇宿のやりかたはすきじゃない。
好き嫌いはあるし上手いヘタもあるだろうが
自分の趣味に合わねば3流とするのは
いかがかね?意見を交わすのは結構なことだけれど
短所をさがすより長所を見つけたい。
543:2001/08/24(金) 02:15
>>542
おれもの間違えでした
544名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 03:23
僕が行ってた頃は、プロオケの団員、在京オケの常トラとかもいたし、
音大生でも、中にはかなり上手い方で今ではちゃんとプロオケ入っているような人もいた。
ただ、音大生の中でも上手くない方と言ってもいいようなのものってることもあるし、
卒業しても他に仕事なくって、しょうがなく宇宿にきている人もいる。
上手い人の中には、たまたまその時仕事が他になかったからきているような人も。

上手い人もいるけど、3流プレーヤといってもいいような人も大勢いると言ってもいいと思う。
ようするに確かなことは、全体のレベルにすごくばらつきがあるということ。
545名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 06:20
>538 >540 に同意。
ただし、544さんの言う事も否定しない。(↓)
「上手い人もいるけど、3流プレーヤといってもいいような人も大勢いると言ってもいいと思う。
ようするに確かなことは、全体のレベルにすごくばらつきがあるということ。」
546名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 09:26
あの古澤巌も、宇宿に言及!
http://www.page.sannet.ne.jp/if0711/iff_tsushin/vol19.html
547名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 09:41
538以降の方。

3流という評に、過剰反応するのはやめましょうよ。それこそ、揚げ足取りにしかならない。
奏者が3流であるかどうかを気にする、そんな視点や価値観があるだけです。

536も、そういう意味でしょ。評したいやつには評させておけ、ってね。
548名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 10:59
>>547
っつうか、意見や感想を、評価しあいすぎるよね、このスレ。
特に、否定的な評に、いちいちナングセつけたがる。

いろんな意見がでてくるのは結構なことじゃないですか。
54986:2001/08/24(金) 12:20
気合というかなんというか、音楽に込められてるものがあって好きですねー宇宿。
ただ、何年か前、宇宿の娘がコンミスやってたのは許せない。
ブラ1のソロなんか聞けたもんじゃありませんでした。
550名無しの笛の踊り:2001/08/24(金) 19:09
>>549
宇宿の娘がコンミスやってたのは、あれはひどかった。
いくら自分の娘だからって、あんなのをコンミスにするなんて、
宇宿はなにを考えてるのかと思ってたよ。
いまは誰がコンマスやってるの?
551名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 00:15
悪いが自分の娘だからってへたくそで
コンミスにするのは音楽に対する冒涜だ!
カリスマどころか只のワガママオヤジだ。。
552名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 00:32
っていうか、他になり手が居ないという説も・・・。
553名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 01:11
わがままかどうかは別にして、宇宿さんってあの通り(人間性も音楽面も含めて)
人に理解されにくいところがあるから、その辺のところをよく理解している奏者
が片腕として支えるのが必要なんじゃないかな。
宇宿嬢はその点、宇宿の人間性についてはもちろん、音楽面でもよき理解者なのでは。
なにしろ聞いたところによると、初めて父の指揮するオケに乗ったのが、
17の頃だという話だから。
現在の宇宿オケの常連メンバーの中でも、古参の部類に属するのは間違いない。
見ているとあれで結構頼りにされているようなところが見て取れる。
554名無しの笛の踊り:2001/08/25(土) 15:12
>553
成る程ねぇ。
確かにそういう面もあるのかもね。
ただ549さんの仰っているのが、葛飾シンフォニーヒルズでの公演を言っているのなら
その通りだとも思う。
555名無しの笛の踊り:2001/08/26(日) 02:45
次回の演奏会の予定です。
論より証拠。
アンチの人も是非お誘い合わせの上お越し下さい。

第132回「宇宿允人の世界」

2001年10月7日(日)
東京芸術劇場(東京・池袋駅西口徒歩2分)
14:00開演(13:30開場)

S:\5,000 A:\4,000 B:\3,500 学生(限定100席):\2,000

<チャイコフスキーの作品>

チャイコフスキー幻想序曲“ロメオとジュリエット”

チャイコフスキー交響曲第5番
チャイコフスキー交響曲第6番

指揮:宇宿允人
演奏:フロイデフィルハーモニー

主催・お問い合わせ:東京芸術音楽協会
TEL 03-3333-7278
http://www.usuki-world.com/main.htm

よろしく!
556名無しの笛の踊り:01/08/26 10:35
宇宿はチャイコフスキーあっている気するんだけどね。
今度のプログラムでは特に5番に期待するけどどうでしょ。
557名無しの笛の踊り:01/08/26 19:53 ID:QnRqWakU
>556
CDでの交4は良かったね。
ただ演奏は若干荒い気がした。
558名無しの笛の踊り:01/08/28 00:02 ID:th1XwjD6
ID表示で随分と静かになりました。(^^;

次の演奏会までまだ大分あるので、しばらく過去に出ている音源でも聞き直してみます。
これからチャイコフスキーの交4聞きます。

話は変わって以前宇宿の演奏会で、当初ヴァイオリンソロを古澤巌さんがつとめるとの
演奏会がありましたが、結局変更になったみたいでした。
古澤巌さんと宇宿が親交があるとはまったく知りませんでしたが、546さんの書き込み
で初めて知りました。
出来ればまた機会があって演奏会が実現するといいですね。
559名無しの笛の踊り:01/08/28 09:56 ID:6nF8JxAg
>>559
以前、「ウーの世界」でこの2人は共演してるよ。
確か5、6年前だったと思うけど。
何かトラブってそれ以後の共演がないという話も聞いたけど。
560名無しの笛の踊り:01/08/29 00:14 ID:1cxCnMYY
古澤さんとの共演ばかりかここ最近、協奏曲が演奏されていないよね。
個人的にはと〜っても聴きたいんだけど、宇宿さんの指揮する協奏曲。
561名無しの笛の踊り:01/08/29 03:26 ID:YCswYSvU
>>560
数年前、ハイドンのラッパ協奏曲やったよ。でも音楽教室だったな、確か。
ああいう曲やっても、弦を減らしたりしないもんだからソロが音量的に可哀想だったよ。
もともとそう言う風に書かてる曲じゃないんだから。
弦はただ厚いだけになっちゃって繊細な微妙な表現なんてあったもんじゃないから響きものっぺりで、
曲の面白さをわざわざかきけ消しているようなつまらん演奏だったよ。
562名無しの笛の踊り:01/08/29 12:42 ID:Ohi0MQmU
どうも宇宿で協奏曲聞くんだったらブラームスあたりが良いような気がする。
あれって交響曲的な部分が大きいむしろ協奏交響曲的な感じしますからね。

うん、すごく聞いてみたくなってきた宇宿のブラームス協奏曲第1番。
563名無しの笛の踊り:01/08/29 12:51 ID:8pWQZb.M
>561
なるほど、確かに100人クラスのオケではソロ楽器の音量によっては
少々ソロが聞きづらい事があるのは確かですね。
私がいくつかのオケで協奏曲を聴いた中では、オーケストラ・アンサンブル・金沢
が結構(ソロ楽器との)バランスが良く、毎回いい感じで聴かせてくれるけど。
まあ、あそこは40人クラスのオケですし、そういう違いが出てくるのは当然ですね。

でも数年前のことですかー。ここ最近の宇宿オケは弦の音色が良くなっている
(もちろん音の分厚さも損なわれないで)から今だったら繊細な微妙な表現も
出来るんじゃないかと思うんですが。
しかしソロ楽器の音量によっては編成を減らした方がいいこともあるんですがね。
いったいその時はどのような判断しての事だったんでしょうね。
564名無しの笛の踊り:01/08/29 12:59 ID:8pWQZb.M
ブラームスの協奏曲ね。いいですね〜。
私だったら同じブラコンでもヴァイオリン協奏曲の方を聴きたいな。
(もしかしたら)ヌブー、イッセルシュッテト以来の熱〜い演奏が
聴けるかも知れない。期待しちゃうな。
協奏曲でなくても宇宿さんはブラームスとの相性がいいですからね。
565名無しの笛の踊り:01/08/30 15:15 ID:y3uTjv4U
確かにブラームスのヴァイオリン協奏曲もいいよね。
宇宿には過去にブラームス交響曲第1番と言う名盤もあるし、
ブラームスと相性が良いのかも知れないね。
566名無しの笛の踊り:01/09/01 08:04 ID:tFb2r02E
えーと
宇宿の演奏批評もっともっと聞かせて下さい。
アンチの方もよろしくお願いします。

ちなみにマーラーやブルックナーは編成が大きくて費用が嵩むとのことですが
チャイコフスキーに比してどの位割高になるのでしょう?
少しくらいの事だったらたとえ入場料アップしても聞いてみたいんですけど。

詳しい方のご教授お待ちしています。
567名無しの笛の踊り:01/09/01 17:01 ID:..cBXoIE
>566
さあ、編成が大きくなると費用が嵩むというお話でしたら年末恒例の「第9」
なんか、参考になるのでは?その勘定でいけば、S席¥7000くらいかな。
ただ、「第9」に比べてマーラーやブルックナーをやる時にネックになるのが
集客力でしょうね。もともと「第9」が恒例行事として定着した背景には抜群
の集客力があったからだ…、という話を聞いたことがあるくらいですので…。
宇宿さんの「第9」去年行ったけど、3階席の最後列まで満員の聴衆だったよね。
さすがにそれにはかなわないんじゃないかな、マーラーやブルックナーだと。

個人的にはマーラーやブルックナーよりも、今年の年末の「第9」をつぶして
でもヴェルディの「レクイエム」の演奏をやって欲しいのだけど、ダメかなー。
ヴェルディ・イヤーの締めくくりを、是非宇宿さんにやって欲しい。
編成もフル・オーケストラと合唱団、ソリスト4人だから「第9」と条件的には
変わらないのだから、決して無理な話じゃないのだけど。
568名無しの笛の踊り:01/09/02 01:58 ID:Q.Vcp0nc
>>567
それ賛成。
荘厳な曲だけに聞いてみたい気が強くします。
でもマーラーやブルックナーも良いと思うよ。
569信者見習い:01/09/02 07:12 ID:7EXh9UjM
>>567
初心者の戯言で申しわけありませんが・・・
国際フォーラムでのチョンミュンフンをたまたま聴くことができたのですが、
疲れもあったせいか、少なくとも半分は寝ていたような体たらくでした。
ヴェルレク(って呼ぶのですよね)には、
音楽自体に「さぁ寝ろ寝ろ寝ろ寝ろ寝ろ」と暗示をかけられるような
勝手なイメージを持ってしまっております。

宇宿さんの第九は、一昨年末もよかったけれど昨年末のほうがもっとよかった、
CDになっているものよりもずっと出来がよい、という評判をききました。
わたしも聴きに行った甲斐があったと思っております。
今年はより素晴らしいものを聴かせてもらえるかも知れない、と思うと、
安易かも知れませんが、やっぱり年末は第九ということで・・・。

ただ、宇宿さんときたら、ドクター中松氏にそそのかされて
「第九を日本語でやりたい」などと想像を絶するようなことをおっしゃっていました。
そんなものを聴かされるのだったらヴェルレクのほうが百万倍よいです。
よろこんで睡眠不足の解消をさせていただきます^^;;
570名無しの笛の踊り:01/09/02 07:14 ID:RL5JF0jY
>568
もちろんマーラーやブルックナーがダメとか無理とか言うつもりはありません。
もちろん私も聴いてみたい気がします。(個人的にはブル8かな)

ファンのリクエストに対し「あなたがスポンサーになってくれればやりますよ」
と宇宿さんが言ったという話がありますが、多分赤字が出たときにはそれ
の補填を保証して欲しいというくらいの意味合いでしょう(推測ですが)
から、個人でもローンを組めば出せない事はない金額なのでは?
と言っても今の私にはとても無理ですけどねぇ…。

ヴェルディについてですが、今からリクエスト出したら検討してくれるかな?
やっぱり「第9」ほどの集客性は見込めないかな。赤字の可能性もあるな。
571名無しの笛の踊り:01/09/02 11:36 ID:in67m/FI
1
572名無しの笛の踊り:01/09/02 11:45 ID:in67m/FI
今のフロイデを維持する為には、例えマンネリプログラムだとか
いろいろ批判を浴びても、まずは集客力を見込めるものの方が良い
と思うけどね。それに日本人は年末は「第九」でしょ。
573名無しの笛の踊り:01/09/02 12:18 ID:kP2D1K66
これから、バロックに逝きます。
みんなも来てね!by信者
574名無しの笛の踊り :01/09/02 20:23 ID:pu8jFG5I
そういや20世紀最後の宇宿先生の演奏にいったなぁ
ベートーヴェン交響曲9番。
一番よかった演奏は
最後のアンコールだけだった。
サインもらいにいったときに
ワーグナーやってというお願いに
金がない
と言われました。
スポンサーになってくれ。
一口5万円だ。
私の場合、引き換えに5万円分のチケットをあげるから
差し引き0になる。
とのお言葉。
575名無しの笛の踊り:01/09/03 00:14 ID:JTj./.sE
>574
一口5万円ですか・・・やっと具体的なお値段が出ましたね。
「スポンサーになってくれ」結局その一言に尽きるのでしょうね。

ところで去年年末のベートーヴェン交響曲第9番ですが、
あなたの行かれたのは29日のほうですか?
ちなみに私は30日の方に行ったのですが・・・
576名無しの笛の踊り:01/09/03 00:38 ID:s1vtNPtE
572です。20世紀最後のフロイデフィル「第九」のコンサートは、
30日に行ったけど良かったです。
今年の8月15日の公演は聞けなかったので、何とも言えませんが、
色々話を聞くと、去年の演奏の方が評価が高いですね。
ところで、ファンの人、(アンチも可)たくさん書いてネ!
577名無しの笛の踊り:01/09/03 01:23 ID:s1vtNPtE
引き続き576です。ところで574さん、ワグナーコンサート
を依頼されたら、ダメでしたか。やはり、ベートヴェン、モーツ
アルトに比べるとワグナーやブルックナーなどは、大衆受けしな
いのかなぁ〜。
ここでみんなの意見も聞きたいけど、フロイデフィルの安定運営の
ために、コンサートは2ちゃんねる、おっとちがった2系統の(定期)
公演だといいかもね。
一つは従来通りの「宇宿允人の世界」で、もう一つは、「フロイデ
フィルで聞く珠玉の名曲集」とか銘打ってウーの世界のスペシャル
公演にする。それらをうまくリンケージさせて、プログラムを入れ
替えてまわし、活性化をはかる。
あと、末永く支援してくれるお客さんと、スポンサーが必要だけどね!
うまく表現できなかったかもしれないけど、何となくわかってもらえ
たかなぁーちょっと心配。
578名無しの笛の踊り:01/09/03 01:48 ID:hSlPmzp.
>576
575です。やっぱり30日のほうに行かれた方には評判良かった
みたいですね。一方29日のほうはいまいち盛り上がらなかった…
という話は当時から(団員の方などから)聞いていましたし。

>一つは従来通りの「宇宿允人の世界」で、もう一つは、「フロイデ
>フィルで聞く珠玉の名曲集」とか銘打ってウーの世界のスペシャル
>公演にする。それらをうまくリンケージさせて、プログラムを入れ
>替えてまわし、活性化をはかる。

なるほど。
ま、どちらにしても結局は財政(スポンサー)との勝負なんでしょうね。
ついでにワーグナーは楽劇全曲は無理にしても、「前奏曲名曲集」とか
だったらそんなにお客さんの入りを心配することはないと思うのですが。
579名無しの笛の踊り:01/09/03 09:18 ID:9C2ktJ1U
はっきり言ってこのままではじり貧です。

今や宇宿が得意として、尚かつ有名な客の入りやすい曲中心のサービスプログラム!
ばかしになっています。
今来てくれる客も、確かに曲のプログラムで来てくれているのではなく、宇宿の演奏
を聞きに来てくれているのでしょう。
が、それでもここに書き込んでいる人達もそうであるように、もうそろそろ新鮮な
プログラムに展開を変えていってもいい時期なのでは思います。
その意味からもワーグナーの管弦楽集やマーラー、ブルックナーは新規の客を引き寄
せるためにも積極的に取り入れるべきプログラムです。

それとオーケストラを財団化などして、もっと充実させていかないとね。
いつまでも団員の熱意だけでは質の向上は望むべきもありません。
ただ時すでに不況のまっただ中。
スポンサーが一番付きづらい時期に入ってしまいました。
こちらはかなり難しいところなのかもしれませんね。
580名無しの笛の踊り:01/09/04 01:45 ID:gW6gFXSo
やはりワ−グナーの序曲前奏曲集などいいかもしれないね。
個人的にはジークフリート牧歌など是非とも聞いてみたいな。
コンサートの最後をこの曲で締めくくったら最高と思うのですが。
581名無しの笛の踊り:01/09/04 14:32 ID:kV5lc7Po
ワーグナーの序曲前奏曲だったら、過去にもマイスタージンガーやタンホイザー
など取り上げられているから、出来ないなんてことは絶対にないですよね。
ただ、これを単品で取り上げるのではやはり目新しさがないというか、
マンネリと言われかねない。
是非一度くらいはワーグナー名曲特集をやる位のことはしないとだめなのでは。
ジークフリート牧歌も聴いてみたいですね。
それでアンコールにワルキューレの騎行をやればもうばっちり。
お客さんの多くが満足してお帰りになるのでは。
公式ホームページに載っているEメールを使ってリクエスト出してみるか。
582名無しの笛の踊り:01/09/04 16:19 ID:gW6gFXSo
ワーグナー名曲集大賛成 (・∀・)イイ!!

途中で宇宿の楽曲解説などしてもいいし、
かなり実現の可能性大だよね。
583574:01/09/04 18:51 ID:qs0wW0ho
すいません。間違えました。
20世紀最後じゃなかったです。
あの話を聞いたのは
1900年代最後の第九の演奏会でした。
とんだ間違いをしてしまい、深く反省をしております。
誠に申し訳ございませんでした。

ワーグナーですが
楽器レンタルに金がかかって無理だと言われましたね。
このあとこのコンサートを開くのにどれほど大変か
熱く語ってくださいました。
ホールを借りるのに100万かかり、
楽団員を雇うのにも結構かかる。
自分はほとんどノーギャラだとも言ってました。
とにかくお客さんに入ってもらわなければと。
584名無しの笛の踊り:01/09/04 19:07 ID:4rDE8b76
みんなでお金出して実現させてやろうよ。
ひとり10万円くらいカンパして。
585名無しの笛の踊り:01/09/04 19:35 ID:gW6gFXSo
どなたか詳しい方おられたら教えてくれませんか。

例えばワーグナーの管弦楽演奏するのにかかる費用が、ブラームスやチャイコフスキー、
ベルリオーズ、シューマンなどの交響曲を演奏するのに比して、どれ位割高にコストが
かかるのかと言うことを。
それによっては入場料をその分調整するなどすれば、なんとかなるんではないでしょうか。
586名無しの笛の踊り:01/09/04 19:40 ID:gW6gFXSo
付け加えて。

曲目などについてのアンケートなどもすると良いですね。
会場で実地したり、HPで募集したり。
それで宇宿や楽団の方に参考にしてもらえたらいいですし。

とにかくだめだめと言っているだけでは改善は望むべきもありません。
587名無しの笛の踊り:01/09/04 21:17 ID:Kjk7HYiM
それなら、モーツアルトの管弦楽曲集もやって欲しいな、あとポピュラー
名曲集も良いと思うし、例えば、軽奇兵、天国と地獄、ウイリアムテル、
ウインナワルツ集、等も聞きたいな。

また、有名作曲家の協奏曲ももっとプログラムに入れても良いのでは?
まずは、クラシックの初心者でも気軽に来れる環境を提案して行きまし
ょう。そして、ブルックナー・マーラそして、ワグネリアンにも来て頂き、
新たなる信者(悪い意味でなく)となって欲しい。
今までは、自分もかなりマニアックな路線でお客さん同志関連を保ってきま
したが、こればかりではこの先、乗りきれないと思います。
だからといって、それが間違っていたとも思っていません。
ここで大切な事は、聴衆側信者とアンチ、オケメンバーそして事務局関係者や
宇宿さん、そしてそれらを取り囲む音楽関係者それぞれに立場と見解がある
わけで、旧スレ315番(だったかな?)に書いたせりふのごとく、私も厚い
壁にぶつかったような気がします。
そういえば、むかし旧スレにさるさる日記とか言うのがあったけど、自分もある
ところの日記帳に、これまでのことを反省し、「宇宿信者のひとりごと」を
書いてきた。ネット上じゃないよ!(笑い)
そのうち発覚して、本部にチクられちゃうかも。やば〜い。^^;;
588名無しの笛の踊り:01/09/04 23:59 ID:tfPW9YnY
>587

>とにかくだめだめと言っているだけでは改善は望むべきもありません。

その通り!
曲目の希望を公に募集するくらいの事してもおかしくはないと思います。
”フロイデ・フィルは皆様のオーケストラです”なんだから。
589名無しの笛の踊り:01/09/05 00:58 ID:qro3ho9o
588です、ごめんなさい、宛名人を587と書いてしまいましたが586の間違いです。
しかしワーグナープロの話ですが、楽器レンタルに予算がかかるといっても過去に
定期演奏会でマイスタージンガーやタンホイザーの前奏曲を取り上げているってことは、
少なくともこの二つは普段の予算の範囲内で出来るってことではないでしょうか。
他にもそういう曲を使ってプログラムを組むことは出来ないんでしょうか。


詳しい方、いらっしゃったら教えてください。それからとりあえずここで出た
要望で賛同のあったものについて、ここに来ていらっしゃる皆さんで
リクエストメール出しましょうよ。向こうから動き出すのをただ待つよりは。
590名無しの笛の踊り:01/09/05 03:44 ID:20wKnAvg
ワーグナーだからって、お金が特別にかかると言う話はハッキリ言って?だな。全曲やるわけじゃないし。
序曲、前奏曲集ってだけなら、ワーグナー・テューバとか必要無いし。
打楽器だって、「幻想」やるよりも少なくってすむんじゃないか。
まさか、3管編成を倍管にしてなんてアホなこと考えてんじゃないよな。
591名無しの笛の踊り:01/09/05 22:51 ID:yOXraKeA
宇宿に限らず一般論だが、
ワーグナーをプログラムに含ませる(序曲だけ、前半だけ....)のは
さほど大変じゃないけど、
ワーグナーで一晩の演奏会を構成するのは、結構大変なのでは。
オランダ人、マイスタージンガー、タンホイザー、ローエングリン、トリスタン、
これらから前奏曲や序曲ばかり並べれば良いっちゅうもんじゃなかろう。
CDじゃないんだから。

管弦楽だけで演奏会を組み立てられるとしたら、指輪のシリーズ。
でもこれは特殊楽器多すぎ。

オペラの抜粋という形になるならば、声楽が必要。むしろこちらの方が
実現性ある?
592名無しの笛の踊り:01/09/06 03:24 ID:GWx2ULj2
決まった曲しか演奏しない。
同じ曲の繰り返し。
マンネリと読むのは早計で、実は宇宿氏の本質がここにある。
だから、プロオケではやっていけない指揮者になっちまったワケよ。
好きな曲しか演奏しない。
演奏したくない曲は演奏しないのだ。
カネがかかるとか、集客力がどうのこうのとか、みんな言い訳だよ。
本当に演奏したかったら、万難を排して実現させるよ。
もともと、そういう事で始めたんでしょう?
593名無しの笛の踊り:01/09/06 03:45 ID:oerv1jN6
宇宿氏がブルックナーを採り上げないのは
ブルックナーを演奏したくないからのワケでね
たぶん、N響時代の変なトラウマでもあるんでしょう。
馬鹿な指揮者だよね。
以前はコンチェルトのほうで珍しい(宇宿氏にとってはだよ)曲が
聴けたもんだ。
サンサーンスのP協(pf荻野千里)とかね。
協演だったら曲目で妥協のできる指揮者だったんだ。
(こんな曲演ったなんて、信じられんだろう?)
594名無しの笛の踊り:01/09/06 05:13 ID:qK4wwMiY
>>592
「カネがかかるとか、集客力がどうのこうのとか、みんな言い訳だよ。」

オレもそう思う。好きな曲だけ好きなように、自分の思うようにやりたい。
だから、文句をあんまり言わせないために自分でオケを作っているわけでしょ。なんで変な言い訳するんだろう。
>>574さんに言ったみたいに「お金がない」とかいつも言って同情してもらおうとしているように思えてならない。
お金があまりないと言うのは本当の事だろうけど、一応続いているからにはないわけではない。
ほんとにお金がないんなら、中編成くらいのでやる演奏会とかもやれば良いのに。
いつも人集めに苦労して直前にようやくメンバーが決まると言うようなことも少しはなくなる。
なんでこういうことやらないんだろう。宇宿達の考えてることって、よくわからない。
595名無しの笛の踊り:01/09/06 06:59 ID:cjKAGrPc
宇宿は自分の好きな曲だけを選んでプログラム作っているというのは
多分そうなんだろうなとは思う。
ただ金は実際にありそうには全然見えないなあ。(笑
そのへんは取って付けた様ないいわけではなくてそのままの真実だと思う。

それでプログラムだけど、それでもやはり宇宿にはワーグナー序曲前奏曲集みたいな
新しいプログラムもやってほしい。
本来宇宿のファンは曲ではなくて宇宿を聞きに来ているんだろうから、
プログラムなどどうでもいい人も多いんだろうけど、
私はそういうのとは無関係な人だから聞きたいものは聞きたいわけね。

ついでにいうと宇宿には小編成もいいのかもしれないけど、
私はマーラーやブルックナーなどの大きなものを宇宿には演奏して欲しい。
宇宿の指揮でこれらの曲がどんな風に演奏されるのか是非とも聞いてみたい。
今時アマチュアオーケストラでもやるんだからやってやれないはずはない。
万難を排して是非ともこれらの曲を振る宇宿をみてみたいものだ。
596名無しの笛の踊り:01/09/08 02:10
宇宿のワーグナーか。
興味は大いにあるな。
特に聞きたいのはタンホイザーあたりかな。
597名無しの笛の踊り:01/09/08 03:41
宇宿のタンホイザーよかったよ!とくに打楽器の効果的な使い方と、
きりっと引き締まった音楽の運びが良かった。
598名無しの笛の踊り:01/09/08 13:20
「タンホイザー序曲」
「マイスタージンガー第一幕前奏曲」
この2曲、これまで何回演っただろうか。
間違いなく宇宿氏のお気に入りなのだろう。

なのに、ブルックナーには辿り着かないのだ。
なんでかなー?
一歩前に踏み出すだけなのになー。
599名無しの笛の踊り:01/09/08 16:54
とりあえずワーグナー。
そしてつぎはブルックナーでいいんじゃないかな。
俺も両方とも聞いてみたい。
600名無しの笛の踊り:01/09/09 15:34
次回の演奏会の予定です。

第132回「宇宿允人の世界」

2001年10月7日(日)
東京芸術劇場(東京・池袋駅西口徒歩2分)
14:00開演(13:30開場)

S:\5,000 A:\4,000 B:\3,500 学生(限定100席):\2,000

<チャイコフスキーの作品>

チャイコフスキー幻想序曲“ロメオとジュリエット”

チャイコフスキー交響曲第5番
チャイコフスキー交響曲第6番

指揮:宇宿允人
演奏:フロイデフィルハーモニー

主催・お問い合わせ:東京芸術音楽協会
TEL 03-3333-7278
http://www.usuki-world.com/main.htm
601名無しの笛の踊り:01/09/10 03:53
ワーグナープログラムは何とか実現させたいね。
で、その後はブルックナーかなヤッパリ。
602名無しの笛の踊り:01/09/11 12:47
マーラーも良いと思うけどね。
でもとりあえずはワーグナーを実現させたいな。
603名無しの笛の踊り:01/09/12 02:59
宇宿氏のマーラーというのはイメージ湧かん。
何を演る?
曲目が浮かばんよ。
ユダヤ系はパスでいいとちゃうか?
ひょっとして、何か演ったことあるわけ? マーラー
604名無しの笛の踊り:01/09/13 02:38
ブルックナーが宇宿にはぴったりくると思うんだがなぁ。
聞いてみたいのは3番、5番、7番、8番。
605名無しの笛の踊り:01/09/13 15:05
え〜、ブル5?個人的にはどうも良さがわからないのでパス。
どうしてもブルックナーを…と言うのなら、やはり後期の作品がいい。
特に宇宿さんのキャラクター…切れの良いリズム、どんな曲でもまるで
交響曲のように雄大に聞かせる、ティンパニーの打ち込みの激しさ、
特に哀しさを表現する時にはひときわ際立つ感情移入…等々を考えると
9番あたりが良さそうな気がするのですが、いかがでしょう。
でもいつも譜面作りから始めると言うから大変だろうなあ、ブルックナーは。
やはり、ワーグナーあたりの方が実現性の上では大だね。
606名無しの笛の踊り:01/09/14 02:16
10年近く前に聞いた、とある指揮者の来日公演のブルックナー
は凄かった。
そのイメージが強烈すぎたので、もし宇宿が取り上げる事に
なったら、どうしてもその時の演奏と比較しちゃうだろうけど、
もし、自分が満足出来る演奏で、ブルックナーをもう一度聞かせて
くれる可能性があるとすれば、宇宿オケ=フロイデフィルハーモニー
しかないと思う。
そのかわり、金管楽器の方々には音量(圧)感を意識して演奏して欲しい
ですし、これが今、このオケのウイークポイントのひとつになっていると
正直言って思う。各セクションとも、もっともっと頑張って欲しい。
多少音割れしても濁っても良いから、客席で聞いて耳障りに感じるほどの
勢いが欲しい。また、弦楽器にはやわらかさ、というかより上品さを望むし
のぶちゃんには、以前のように萌えまくって欲しいです。たとえいかなる
批判や非難をうけても、支持してくれる関係者やお客はいるのですから、
怒涛のティンパニーを聞かせて欲しい。・・・最近やや控え気味か?
ところで、これって期待のしすぎでしょうか?(笑) オケ関係者(OB)
等のご意見伺いたく(本音で)お待ち致します。
607名無しの笛の踊り:01/09/14 06:45
>>605
ブル5の第2楽章。
私は最高のアダージョのひとつだと思います。
ただここをじっくり聞かせてくれた演奏には、チェリの演奏に出会うまでは
後にも先にもなかなかお目にかかれませんでした。
それだけに宇宿には(アプローチは異なるでしょうが)期待したい。

>>606
「弦楽器にはやわらかさ、というかより上品さを望む」
これにはまったく同感です。
ブルックナー演奏では大切なところです。
608名無しの笛の踊り:01/09/14 14:51
607さん。レス、サンキューです。
ブル5は2楽章ですか。もう一度聴いてみます。
さらに言うとチェリですか。なるほど、それならば。
私は最初にブル5を買ったのがスウィトナー盤でして、
終始、つまんない、わかんないだったのでそれ以降
この曲は買ってもいなかったし聴いてもいなかったのです。
私の勉強不足に免じて許してやってくださいね。
605より。
609名無しの笛の踊り:01/09/15 10:01
>>605
とんでもない605さんのお考えはお考えで貴重な説得力を持ったものです。
9番は私も好きですし良い選択とも思います。

それで参考までにあげておくと、チェリの5番でしたらEMIよりもAUDIORという非正規盤の
方が演奏は遙かに上だと思います。
ちなみに演奏時間は第2楽章で22分44秒とっています。
その為かゆったりとした壮大な、大いなる山河を感じさせてくれるような演奏です。
このお薦め盤はAUDSE-523/4ですが、演奏、音質とも他を凌駕していると思います。

但し残念ながらすでに手に入りずらくはなっているのですが。
610名無しの笛の踊り:01/09/15 14:26
605です。詳しい情報ありがとうございます。
AUDIORと言いますと、あの緑色の表紙のやつですね。
今度見かけたら買ってみようと思います。…但し中古で。
だってあの手のプライヴェート盤って、新品で買うと高いんですもの。
でも確かに一時に比べると中古でも流通量が減ってきているような気がします。
しかし2楽章が22分44秒ですか。それはまた凄いスローテンポですね。
私のスウィトナー盤が13分台ですから、倍近い時間をかけていることになりますね。
私が今まで認識していたものとは全く違う表情をしていることでしょう。
611名無しの笛の踊り:01/09/15 20:47
>>609
やっぱオーディオールを勧めるのか。
見つかんなかったらEMIでいいと思うけどなあ.........
スケルツォの373小節から、ティンパニが楽譜指定のトレモロを
やめて、ドカドカやりだすとこがたまらないのはEMIの方だよ〜〜!
あと、DレンジはEMIのほうが広いだぃょぅ。
612名無しの笛の踊り:01/09/16 04:01
チェリのブル5は好きになれない。
2楽章なんか曲がわからなくなるほど遅いくせに、
フィナーレのコーダのスケール感なんかはっきりいっていまいち。
譜面もあっちこっちいじくってるのが嫌らしく聞こえる。

ブル5なら、スタンダードなところでやはりヴァント、ヨッフム、
意外な所ではマゼール/ウィーン・フィル、
ドホナーニ/クリーブランドなんかも面白い演奏。
朝比奈隆/新日も素晴らしいスケール感、オケのアラなどが気にならないのもいい。
613名無しの笛の踊り:01/09/16 04:10
>譜面もあっちこっちいじくってるのが嫌らしく聞こえる。

そうか?
じゃあ今度、まともにスコア見ながら聴いてみようかな。
614名無しの笛の踊り:01/09/16 11:11
ヴァントやヨッフムはともかくとしてマゼールのブル5そんなにいいかな。
(今度機会があったら一度聞いてみます)
それとチェリの音楽はテンポの遅さ言い出すと聞いていても面白くないと思う。
あれはあれでけっして意味のない遅さではないから。
むしろ曲のなかに込められた音楽の情報みたいなものを目一杯引き出しているような
そんな演奏だと思う。

対極にあるのがカルロス・クライバー。(ブル5ではないが)
こちらはもう贅沢なまでにあっさりと超快速で突き進んでいく。
音符をそれは贅沢に消費していく感じかな。
でもどちらもそれはそれで説得力があって聞いていてどちらも最高に楽しめます。

で宇宿の方だけど私には色々言われる割にはかなりオーソドックスな演奏と見ましたが。
ただ演奏の中になにやら強い思いみたいなものは感じますね。
特にベートーヴェンあたりにそれを感じます。
よほど好きなのでしょうね。
でもまあそうでなければ良い演奏は出来ないのかも知れませんが。
615名無しの笛の踊り:01/09/16 19:36
>むしろ曲のなかに込められた音楽の情報みたいなものを目一杯引き出しているようなそんな演奏だと思う。

それはよく言われていることだし、僕もその通りだと思う演奏もなかにはある。
音楽の情報というよりは、1つ1つの音込められたといったほうがいいけど。
ただ、その結果、音と音の繋がりによって聞ける音楽、
言ってみれば緊張感が不足、もしくは無くなっていることもあると思う。
会場で実演を聞いたのならばそれは感じないことも多いのだが、
いささかCDで聞くと、欠点の方が目立ってしまうことが多い。
チェリがCDを認めなかったわけがわかる気がする。
616名無しの笛の踊り:01/09/17 15:42
CDに録音されているのは確かに実演のほんのわずかの量の記録しかないのかも知れませんね。
また特にチェリの場合その録音もきちんと録られたものではなく、楽団が記録として録ったもの
がほとんどですからね。
それで非正規ででている方が放送録音なだけかえって良い音で残されているのかもしれません。

ちなみに宇宿の録音は一発取りの本生ライヴで変に音をいじってないところがいいですね。
へんにいじったり編集したりすると何となく機械的になったりろくな事がありません。
宇宿が少しばかりのミスも含めて本生一発録りにこだわるその姿勢は立派だと思います。
多少ミスが目立っても私はこの方がライブ録音は良いと思います。
617名無しの笛の踊り:01/09/17 17:27
>>616
>宇宿が少しばかりのミスも含めて本生一発録りにこだわるその姿勢は立派だと思います。

というか、もしやりたいと思っても録音セッションなんか組むことなんか、現実問題としてあり得ないからじゃない。
あのCDはも、楽しみで聞くためと言うものよりも記録や宣伝という意図があって作ったものなんじゃない。
618名無しの笛の踊り:01/09/17 20:57
おいらは楽しんで聴いてるよ!
記録という意味はあるのかもしれないけどね。
619名無しの笛の踊り:01/09/18 02:56
記録かどうか知らないけれどそのまま手を加えていないのは正解。

最近の自称ライヴ録音CDは、都合の悪いところはリハーサルの音源とすり替えて
編集して作っているのが殆ど。
切り張りの音楽はどうも好きになれませんわい。
620名無しの笛の踊り:01/09/18 03:06
ライブ録音といっても1回きりで作ったのは殆どない。
最近のヴァントの録音なんかも、何回かの本番のうち1日のものを中心にところどころ目立つミスなどのとこをつなぎ合わせている。
バーンスタインのDGへのベートーヴェン、マーラーとか一連のライブ録音なんかこのやり方の典型。
セッションを組むよりも、ずっとお金がかからないですむし、時間も節約ができると言うのが一番の利点。
そして、セッションでの録音よりもライブ独特の集中力などのプラスアルファもある。

確かにつなぎ合わせとか聞くとなんか興醒めだけれども、どこをつなぎ合わせたかなんか聞いていて殆どわからない。
ミスのある演奏を家で何度も聞くより、ちゃんとしていた演奏を聞く方が僕は好きだな。
いくらそれがライブ録音であっても、家で聞くのなら録音であるのには変わりないのだし何度も聞くのだから。
621名無しの笛の踊り:01/09/18 03:28
ベルリンのヴァントって盛んに編集してるらしいけど、
それにしてはミスが多過ぎる。
ブル9のスケルツォとか、とんでもないぞう!
622a:01/09/18 03:28
623名無しの笛の踊り:01/09/18 03:36
↑もうわるさはいいかげんにして寝ろや。
624名無しの笛の踊り:01/09/19 08:13
>>620
その考えはそれでいいと思うけど、
最近CDRもので本生ライヴとかいうふれ込みのが良く出ていますよね、
あれで聞き比べると私は編集物よりこちらの方がいいですね。

例えばヴァントのミュンヘンフィルとのブルックナー交9なんて
そのCDRもので出ているけど、ベルリンなどとは比較にならないくらい
素晴らしい超名演奏です。
結局編集しても駄目なものは駄目なのですよね。
にもかかわらず編集に頼ることによって何とか商品化出来るから
時には駄演奏まで押しつけられることになる。

このヴァント=ミュンヘンフィル盤は、同録のシューベルト未完成も最高の演奏です。
音質の良さと相まって、もしお聞きになっておられないようでしたら
一度お聞きになることをお薦めしておきます。
625名無しの笛の踊り:01/09/19 08:17
「音楽現代」10月号は信者必読
626621:01/09/19 08:25
>>624
でも、ミュンヘンのやつって本当に編集してないのかな?
あまりにも、ピッチやアンサンブルの乱れがなさ過ぎる!
録音も透明感高すぎる!
(まあ、なんにしろ万々歳だけど)
627名無しの笛の踊り:01/09/19 08:39
>>624
残念ながらそのCDは聞いたことがありませんし、
現在ヨーロッパ在住のためこちらでは手に入れることも困難です。是非聞いてみたいものですが。
ヴァントのブル9と未完成では7月にNDRとの生中継はテレビで見ておりましたが、
ベルリン・フィルのと比べていい悪いは判断しかねます。

僕の考えですが、編集してあってもいい演奏はいい演奏、
編集してあるからだめになるとも考えにくいし、してないからいいと言うわけでもない。
編集してある録音だとかいう先入観はなしで録音は録音として聞いてます。
624さんのお聞きになったそのCDは、編集してあるかなどを抜きにして語っても、
ほんとうに素晴らしい演奏なんだと思います。

放送録音といっても生中継でない場合は、編集して放送されている場合もありますし。
628名無しの笛の踊り:01/09/19 19:04
>>627
ヨーロッパ在住とはうらやましいですね。
だとしたらヴァント=北ドイツ放送響の10月28−30日のハンブルク公演や
11月4日のフランクフルト公演(シューベルト交5・ブルックナー交4)は
事情が許されるなら是非ともお聞きになられることをお薦めしておきます。
私は日本で宇宿の演奏を堪能することにします。
629名無しの笛の踊り:01/09/19 19:18
>>628
11月4日のフランク、アルテオーパーはすでにチケット入手してあります。
いまから楽しみです。
630名無しの笛の踊り:01/09/20 02:09
631名無しの笛の踊り:01/09/20 08:21
>630
長い間まったくもってクラシック業界から無視され続けてきた宇宿允人。

ついにあの「音楽現代」誌10月号に取り上げられるのだそうです!!
どんな風に書かれるのか想像もつきませんが
とりあえずたとえどうであれ取り上げられるだけでも何かが変わる?

反響が楽しみですね。
632名無しの笛の踊り:01/09/20 10:45
ここ一年ほど金がなくて、今まで愛読してきた月刊誌を全てあきらめてきたが、
「音楽現代」10月号はなんとしても買うぞ、絶対買うぞ。
内容によっちゃ永久保存だ!
633名無しの笛の踊り:01/09/20 18:46
音楽現代は今日(20日)発売されました。
皆さん書店レコード店へ急ぎましょう。
634名無しの笛の踊り:01/09/20 23:56
>>630-633
ヴァントのCD-Rに「第9」なんてあるの?
635名無しの笛の踊り:01/09/21 09:05
>>634
ヴァントのCD-Rにブルックナーの交9ならありますよ。
かなり以前に出たものでサルダナレーベル(sacd-105/6)から2枚組で出ています。
http://www.sfw.co.jp/Classiconline/user/
このHPのリアルライブでヴァントを参照してください。

それはそうと今月号の音楽現代でついに宇宿の演奏批評が出ましたね。
先のベートーヴェン交9のものですが、内容は実に誠実な偏見のない評価がなされています。
一読購入をお薦めします。
636名無しの笛の踊り:01/09/21 18:12
「音楽現代」買ってきました!
実に的確に宇宿さんの音楽を捉えていると思います。
内容も好意的です。
でも、どうせなら昨年末の「第9」を聴いて貰いたかった。
637名無しの笛の踊り:01/09/21 23:48
浅岡さん。
これからも宇宿の演奏批評よろしくお願いします。
他の批評家の皆さんもよろしくお願いします。

宇宿の演奏を実際に聞かれて評価される方が増えると、
今まで聞かずきらいだった人の間にも演奏会会場に
足を運ばれる人が増えて、愛好家としても非常に嬉しいです。

来月のチャイコフスキー今から楽しみだな。
638名無しの笛の踊り:01/09/22 09:36
チャイコフスキーの次はフランクだってね。
CD化されているフランクが良かったのでこちらも期待出来そう。
639名無しの笛の踊り:01/09/22 22:12
ウン、あのフランク良かったねえ。CDのやつ。
音友ムックでも紹介されていたよね。
今度は生で聴けるのかあ。たのしみたのしみ。
640名無しの笛の踊り:01/09/23 05:29
つぎのつぎは、ふらんくでなくて
しべりうすとぐりーぐになりました。
641名無しの笛の踊り:01/09/23 12:58
なぬ?シベリウスだと?本当かそれは。
シベリウスと言えば、宇宿さんの師匠の近衛さんが作曲者本人から
賞賛されたと言うレパートリーだよね。それまた、たのしみたのしみ。
642名無しの笛の踊り:01/09/23 13:14
http://www.usuki-world.com/main.htm
公式HPではまだフランクのままだけど。

シベリウス(交2?)もフランクもどちらもいいけど、
前に出ていたワーグナーやブルックナーの方が聞いてみたいゾ。
これは宇宿が元気な内に是非とも実現して欲しい。
643名無しの笛の踊り:01/09/23 18:46
>>642
公式サイトの情報が当てにならないのは周知の事実では?
644名無しの笛の踊り:01/09/24 01:16
>>643
そうなのですか。
あしたにでも直に電話でもして確かめてみるか。
645名無しの笛の踊り:01/09/24 10:53
今日は休日なのか電話には誰も出ないので確認出来なかった。

それにしてももし変更が事実なら残念だな。
フランクも聞きたかったからね。
646名無しの笛の踊り:01/09/25 06:16
第132回「宇宿允人の世界」

2001年10月7日(日)
東京芸術劇場(東京・池袋駅西口徒歩2分)
14:00開演(13:30開場)

<チャイコフスキーの作品>

チャイコフスキー幻想序曲“ロメオとジュリエット”

チャイコフスキー交響曲第5番

チャイコフスキー交響曲第6番


第133回「宇宿允人の世界」

2001年11月23日(金)祝日
東京芸術劇場(東京・池袋駅西口徒歩2分)
14:00開演(13:30開場)

<チャイコフスキーの作品>

チャイコフスキー弦楽セレナーデ

フランク交響曲ニ短調


指揮:宇宿允人
演奏:フロイデフィルハーモニー

S:\5,000 A:\4,000 B:\3,500 学生(限定100席):\2,000

主催・お問い合わせ:東京芸術音楽協会
TEL 03-3333-7278
647名無しの笛の踊り:01/09/25 09:34
つぎのつぎ。

しべりうす ふぃんらんでぃあ
ぐりーぐ ぺーるぎゅんと1・2
しべりうす 2ばん
648名無しの笛の踊り:01/09/25 18:24
あ、ほんと(↑)そうなんだ。 確認とれたんだぁ。
日にちまでは変わっていないよね?11月何日だっけ?
649名無しの笛の踊り:01/09/25 19:47
>>648
第133回「宇宿允人の世界」

2001年11月23日(金)祝日
東京芸術劇場(東京・池袋駅西口徒歩2分)
14:00開演(13:30開場)

<シベリウスとグリーグの作品>

シベリウス 「フィンランディア」

シベリウス 交響曲第2番

グリーグ ペールギュント 第1番 第2番

指揮:宇宿允人
演奏:フロイデフィルハーモニー

S:\5,000 A:\4,000 B:\3,500 学生(限定100席):\2,000

主催・お問い合わせ:東京芸術音楽協会
TEL 03-3333-7278

以上に曲目のみ変更(曲順は確認していません)

尚 第134回「宇宿允人の世界」は12月29日にベートーヴェン交9番です。
650名無しの笛の踊り:01/09/25 21:52
シベリウスも歓迎だけど、正直いうとチャイコフスキーの弦セレ聴いてみたかったな。
フランクはもちろんだけど…。
651名無しの笛の踊り:01/09/25 23:56
650に同感。
残念無念。
652名無しの笛の踊り:01/09/26 09:25
正直聞きたかったのはフランクだね。
来年はワーグナーやって欲しい。
で、その後にブルックナーとマーラーね。

もう少ししたらリクエスト作戦でメールでも書くかな。
653名無しの笛の踊り:01/09/26 13:11
>もう少ししたらリクエスト作戦でメールでも書くかな。

同意!僕も出そうかな。
654名無しの笛の踊り:01/09/26 13:26
>>653
リクエストだけじゃなくお金も出してあげようよ。
一人1万以上で。
655名無しの笛の踊り:01/09/26 13:47
>>654
お金を出すと言えば、「音楽現代」読んでみたらコンサート広告って一枠\18000なんだよね。
ファン2,3名で共同出資すれば無理なく出せる金額じゃん。誰かいっしょにやる人いませんか。
定期公演が大体二ヶ月に一回だから、社会人のお小遣いの範囲で出せますよ。
656名無しの笛の踊り:01/09/26 18:49
>>654 >>655
ついでに演奏会も信者主催のを一度やってみるのもいいかも。
このスレッドで声が多かったワーグナーやブルックナーなどをね。
来年を目標に公演後のパーティーの時にでも提案してみたら。
オフ会の時に話し出してみるのも良いかもよ。
657名無しの笛の踊り:01/09/26 19:58
>>654
音楽現代って広告出すとコンサート評に取り上げることが多いみたいだから
これからも定期的に批評してくれるかも。
658名無しの笛の踊り:01/09/26 23:26
>>657
そうなるといいねえ。本当に共同出資しようか。
今度の公演後のパーティー会場で、この話を持ち出しましょうか。
誰かのってくれる人この指とまれーってネ。
659名無しの笛の踊り:01/09/26 23:30
>>656
それをやるとしたら、普段のセレモアつくばをはじめとする企業スポンサー
プラス、ファン連合の個人スポンサー達という形態になるのかな。
少なくともファンだけの出資で1000万近い資金を集めるのは難しいかな。
660名無しの笛の踊り:01/09/27 17:37
>>659
「セレモアつくば」はとっくに降りてんじゃないの?
661名無しの笛の踊り:01/09/27 22:06
>>660
え!そうなの。
662名無しの笛の踊り:01/09/28 08:20
なんだか次の演奏会とその後のパーティーがたのしみになってきたね。
663名無しの笛の踊り:01/09/28 12:18
パーティーにはきっと出るつもりですのでその時はよろしくお願いします。
そうそう、休憩時間には売店で売り子もやってると思うから、お気軽にお声をおかけくださいね。
2chでもヤフでもカキコしてます。「ネットで見た」とおっしゃって下されば判りますので。
664名無しの笛の踊り:01/09/29 12:42
あと一週間今から楽しみです。
665名無しの笛の踊り:01/09/30 01:03
当日はCD販売もあるのでしょうか。
フランクなど在庫大丈夫かな。
666名無しの笛の踊り:01/09/30 03:24
当日券って売ってます?
出来れば安い席で
667名無しの笛のおどり:01/09/30 19:57
>>665
CD販売は今回もあるはずですよ。
前回(8月15日)の時にはフランクのCDをご用意出来ませんでしたが、
在庫はまだあるはずです。当日売店までお越しください。
時々、品物の輸送ミスが起こって一部の品物を当日までにご用意できないことが
あります。ご迷惑をおかけしております。
668名無しの笛のおどり:01/09/30 23:47
>>666
当日券の有無はその時のチケットの売れ行き次第(冷たいこと言うようですが…)。
高井戸事務所にチケットの売れ行き具合を問い合わせてご自身で判断されるより他にないのでは。
669名無しの笛の踊り:01/10/01 22:35
売り切れの筈ないでしょ?
もし売り切れたら存続の危機なんてあり得ない!
670名無しの笛のおどり:01/10/02 01:22
>>669
ところがどっこい。年に1,2回は全席売り切れになるんですよ。これ、ホントのはなし。
しかし、哀しいかな。いくつか企業スポンサーがあるとはいえ、全面支援というには程遠い…
という現実のもとでは全席売り切れになって、ようやくいくらかの黒字になるかどうか…だそうです。
しかし、売り切れたら存続の危機なんてあり得ない!なんていうのが他所のオケの実情なんですか?
それだけ金があるということなのか、それとも売り切れることがそんなに珍しいのか…。
671名無しの笛の踊り:01/10/02 01:25
>年に1,2回は全席売り切れになるんですよ

ビクーリしたヨ〜〜〜〜〜ン
ウスキー人気モン
672名無しの笛の踊り:01/10/02 03:18
確かに宇宿の演奏会はガラガラと言うことはないですね。
いつも程々以上には入っている。
それに開演前にも入り口のところに当日券求めている人が結構列作っている。
そう考えると人気はかなりあると思いますよ。

ただ入場料だけでまかなっているオーケストラなんて多分殆ど無いと思います。
で、宇宿のところはさらに財政的支援が殆ど無い状態ですからね、
だからたとえ客が他のオーケストラよりも入ってもやはり苦しいのではないですかね。
もはや芸術なんてスポンサー次第ですね。
673名無しの笛のおどり:01/10/02 18:20
うん、たまに他所のオケ(有名大手)の定演行ったりすると、”宇宿允人の世界”
で慣れてるせいか、「あれ?なんか淋しいな」くらいに感じたりすることあるね。
みんなそう、いつもそう、というわけではないんだけど…。
674名無しの笛の踊り:01/10/02 22:00
じゃ、シティあたりがウスキー呼べば
客、入って万々歳じゃん!
675名無しの笛の踊り:01/10/02 23:01
>>674
うんにゃ、共倒れ
676名無しの笛の踊り:01/10/03 01:24
>>666
チケット、オークション(ビッダーズ)で安売りしているよ。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/listf1?categ_id=21101
677666:01/10/03 01:47
教えてくれてありがとうございます
でも、当日行けるか分らないんでよ。やっぱり当日券ねらいで行きます
678名無しの笛のおどり:01/10/04 01:09
>>674 >>675
まあ、さすがに共倒れになるとは思いませんけど、やはりクリアーしなければならない
ハードルというのはお互いにとってあるのではないかと思います。

1."サラリーマン化した楽団員"に宇宿さんがどこまでうまくやっていけるか、満足できるか。
2.宇宿さんのやりかたに楽団員がどこまで理解を示し、応えていけるか、ついていけるか。

とくにこの二点は、今までに宇宿さんが何故、ヴィエールフィルと決別したか、
何故「宇宿允人の世界」を第2回から第16回まで東京シティーフィルや
新星日本交響楽団などの常設のプロオーケストラと行ったにも関わらずまた元の
臨時編成のオーケストラに戻ったのか、という問題に大きく絡むものだと思います。

ただもちろん、宇宿さんに指揮者として聴衆をひきつける力があるのは確かで、
こうしたいくつかのハードルを克服すればきっと成果はあると思います。
679名無しの笛の踊り:01/10/04 04:04
一度古巣のN響や大フィルを指揮するのを聞いてみたい。
680名無しの笛のおどり:01/10/04 13:07
>679 同意!聴いてみたいものですねぇ。
681名無しの笛の踊り:01/10/04 23:44
いよいよ7日のチャイコフスキーまで後少しだね。
でも風邪引いて咳が止まらないよ。
当日までになんとかしないと。(;_;)ゴホゴホ

皆さん気温の寒暖の差が激しい季節です、風邪に注意しましょう。
682名無しの笛のおどり:01/10/05 00:45
681さん、どうぞお大事に!7日にはきっと良くなって、おいで下さいよ。特に咳は…。
683名無しの笛の踊り:01/10/05 00:51
2日間リハーサルきかせてもらったけど、良い演奏だったよ。
本番聞けないのは残念だけど、そのかわり長時間フロイデフィル
の音を堪能できたのはうれしかったし、ふだん話す機会のなかった
楽員関係者と話が出来たので楽しめた。7日の公演のご成功をお祈
り致します。
684名無しの笛の踊り:01/10/05 08:22
7日は体力勝負の演奏会?になりそうですね。
なんといっても2曲+1。
演奏時間いったい幾ら位かかるのでしょうか。
宇宿の体力が少し心配です。
685名無しの笛の踊り:01/10/05 18:47
第132回「宇宿允人の世界」
2001年10月7日(日)
東京芸術劇場(東京・池袋駅西口徒歩2分)
14:00開演(13:30開場)

<チャイコフスキーの作品>
チャイコフスキー幻想序曲“ロメオとジュリエット”
チャイコフスキー交響曲第5番
チャイコフスキー交響曲第6番

第133回「宇宿允人の世界」
2001年11月23日(金)祝日
東京芸術劇場(東京・池袋駅西口徒歩2分)
14:00開演(13:30開場)

<シベリウスとグリーグの作品>
シベリウス 「フィンランディア」
グリーグ ペールギュント 第1番 第2番
シベリウス 交響曲第2番


指揮:宇宿允人
演奏:フロイデフィルハーモニー
S:\5,000 A:\4,000 B:\3,500 学生(限定100席):\2,000

主催・お問い合わせ:東京芸術音楽協会
TEL 03-3333-7278
686名無しの笛の踊り:01/10/06 06:43
いよいよあと1日
687名無しの笛の踊り:01/10/06 18:02
当日券あるのかな。
都合つけば行きたいんだが・・・・・
688おまえら馬鹿か:01/10/06 19:16
うすき?そんなのにいれこんでいるやつは、はやく首をつれ。
689名無しの笛のおどり:01/10/07 00:05
>>684
確かに今度の演奏会の曲目もすごいボリュームですね。
肝心の宇宿先生もきっとお疲れなのではないでしょうか?
でもあの方にとってはいつも゛体力勝負゛ではなくて”気力で勝負”ですからね。
何とか乗り切ってくれると信じてます。
>>687さん、何とか都合をつけて来て下さいね!
690名無しの笛の踊り:01/10/07 22:34
今日行ってきました。
さすがに疲れた……。最前列で見ていたというのもあるかな。
パーティーに行ってみたいなとは思うんですが、特に知り合いもいない
貧乏学生が紛れ込んでいても、浮いちゃいそうでいつも帰ってしまいます。
どんな雰囲気ですか?
というか、一見さんファンがふらりと立ち寄っても大丈夫そうな感じでしょうか。
691名無しの笛のおどり:01/10/08 01:19
>>690
>パーティーに行ってみたいなとは思うんですが、特に知り合いもいない
>貧乏学生が紛れ込んでいても、浮いちゃいそうでいつも帰ってしまいます。

大丈夫です。私も貧乏学生ですが、浮いちゃあいませんよ!
だいたいファン同士は仲が良いので、音楽好きならすぐに友達できますよ。

今日の「悲愴」は大変良かったですね!もう、最高〜!

それから、待望の「宇宿允人の世界」のCD最新版が出ましたね。皆さん買いましたか?
692信者見習い:01/10/08 03:43
悲愴マンセー

ところで、CD買ったのはいいのですが・・・
宇宿充人って誰よ?
しばし唖然としました。
693名無しの笛の踊り:01/10/08 08:27
もはや関係者からも、名を忘れられたお方であったとさ。
合掌。
694名無しの笛の踊り:01/10/08 08:58
>>690
パーティの雰囲気はほのぼのとしていていいですよ。
別に狂信的?な尖った信者さんなんて1人もいないし
そういう意味ではちょっと拍子抜けするかも知れません。
和気藹々な感じで皆さんお話を楽しんでおられます。
年齢も社会的地位も関係なくただ音楽が好きな人が
集まっている、そんな感じです。
まあ気楽に来られてはいかがでしょうか。
695名無しの笛のおどり:01/10/08 15:54
>>692
>ところで、CD買ったのはいいのですが・・・
>宇宿充人って誰よ?
>しばし唖然としました。

僕も見た!何よこれ?って感じ。
ちなみに允人の「允」っていう字、ワード使っているのならわざわざ
漢字登録しなくても、「まさ」で変換すれば普通に「允」って出てくるよ。
しかし、「エグモント」や「G線上のアリア」もCD化されていて嬉しいな。
696名無しの笛の踊り:01/10/08 20:30
鱸アツシみたい(笑)
697名無しの笛の踊り:01/10/08 20:31
言い訳の紙片は入ってなかったか(笑)
698名無しの笛の踊り:01/10/08 21:05
新譜の曲目わかりません。
教えて下さい。
699名無しの笛のおどり:01/10/08 23:22
>>698
今回の新譜はこの間の8月15日の演奏で、
ベートーヴェン交響曲9番、「エグモント」序曲、バッハ「G線上のアリア」
それから、対人地雷廃絶を願って演奏された「青い星に平和の種を」です。
2枚組¥2000で売ってました。
700名無しの笛のおどり:01/10/08 23:24
1枚¥1000円は相当で安いとは思うけど、解説などは一切入っていなかった。

ついでに700ゲット!
701名無しの笛のおどり:01/10/08 23:26
しもた!「相当で安い」では嫌味だな、こりゃ。
「一枚¥1000相当では安い」に訂正。スマソ
702名無しの笛の踊り:01/10/08 23:59
698です。
ありがとうございます。
8月15日の演奏をすべて丸ごと収めたのですね。
今度求めることにします。
703名無しの笛のおどり:01/10/09 22:46
で、今度の新しいCD聴いてみました。
あの日、大田区のアプリコまで行って実演でも聴きましたけど、その時は正直宇宿さんに
してはもうひとつの印象でしたが、それでもこうして聴いてみるとなかなか凄い演奏です。
これがもし、去年年末30日の演奏だったらいったいどういうことになっていただろう。
704名無しの笛の踊り:01/10/10 00:30
>703
去年の年末より、1999年12月31日の第9のほうが100倍良かったです。
705名無しの笛のおどり:01/10/10 13:45
>>704さん、去年の年末は29日の方でしたか、30日の方でしたか?
30日の方にいかれた方には、去年の方が評判いいみたいですよ。>>567->>584
706名無しの笛の踊り:01/10/11 00:44
>>693
今回のCDはおそらく関係者がつくったのではなくて、
大田区の業者か何か、コンサートの主催者の関係だと思われ。
宇宿の名前を知らない人でないと
こんなミスはやりようがないからね。
707名無しの笛のおどり:01/10/11 13:06
>706
>今回のCDはおそらく関係者がつくったのではなくて、
>大田区の業者か何か、コンサートの主催者の関係だと思われ。

あ、それはあるでしょうね。
コンサート当日当時から裏方仲間の間でも、今回は〜の関係でCD化するらしいよと、
かなりあやふやな感じでしたがそういう噂が飛んでましたから。
ま、しかしそういう単純ミスは校正段階で見つけてほしいものですね。
しかも名前を間違えるというのは大変失礼な事ですからね、世間では。
708名無しの笛の踊り:01/10/12 11:01
次回のコンサートのときに、そのCD是非ともゲットすることにしましょう。楽しみが一つ増えたみたいだ。
709名無しの笛の踊り:01/10/12 12:07
>>708
例の新譜を買うのでしたら、首脳部の気が変わらないうちに早めにしたほうがいいかも知れませんよ。
何せ宇宿さん、あのCDを売りに出すのを最後まで渋って、販売にまわっていたスタッフ連中に
ようやく販売OKの連絡が届いたのは開場5分後くらいになってからのことでしたから。
これについての詳細は2chでは長くなって書きづらいので、いずれヤフのほうで書こうと思います。
七日のチャイコフスキー大成功だった様ですね。安心しました。情報を送って下さった皆様に感謝です。ところで、平和祈念コンサートのライブが、CD化されたらしいですが、限定盤でしょうか?早めに買わないとコレクターズアイテムになってしまうかもしれませんね。(^o^)
711名無しの笛の踊り:01/10/12 18:57
おおYさん。
お久しぶりです。
熱海でも書き込みは出来たのですね良かった良かった。
これからも時々はこちらも覗いてみて下さい。

それから新譜事情はヤフーの方でかなり詳しく紹介されていますよ。
それによるとワンポイントマイク収録だそうですけども、
もしかして災い転じて福状態かもしれないですね。
私自身はこういうマイクポジション、昔のテラークレーベルを
思いだし結構好きなのですけどね。
今回はどうでしょうか。

それでは
712名無しの笛の踊り:01/10/13 13:11
宇宿のCD置いてある都内のお店っていったらどこがありますか。
ご存知の方よろしく。
713名無しの笛の踊り:01/10/13 21:44
714名無しの笛の踊り:01/10/14 08:39
第133回「宇宿允人の世界」

2001年11月23日(金)祝日
東京芸術劇場(東京・池袋駅西口徒歩2分)
14:00開演(13:30開場)

<シベリウスとグリーグの作品>
シベリウス 「フィンランディア」
グリーグ ペールギュント 第1番 第2番
シベリウス 交響曲第2番

指揮:宇宿允人
演奏:フロイデフィルハーモニー
S:\5,000 A:\4,000 B:\3,500 学生(限定100席):\2,000

主催・お問い合わせ:東京芸術音楽協会
TEL 03-3333-7278
715名無しの笛のおどり:01/10/14 10:44
>>712
池袋のミッテンバルトだったらあるかな〜。…確証なし。
基本的に宇宿さんのCDは東京芸術音楽協会の直売だと思われ。
ただひとつだけ例外があって「ベルリオーズ”幻想交響曲”他」の
ビデオ・LDなら一般のお店でも取り扱っている(発売元:Vap)。
問い合わせてみれば、多分ほとんどのお店で取り寄せができるはず。
但し在庫状況にもよりますので、保証の限りではありません。
わたしが今年はじめに買ったときにはまだ在庫はありました。

芸術音楽協会直売のCDはコンサート会場の売店で買えるほか、電話での
注文にも応じるので問い合わせてみては?(03-3333−7278)
716名無しの笛の踊り:01/10/14 14:36
>>713
丁寧な対応ありがとうございます。
以前外資系CDショップで目にしたことありました。
でもやはり直販が一番みたいですね。
717名無しの笛のおどり:01/10/14 23:34
>>716
どこの外資系CDショップで見かけたんですか?差し支えなければ教えてください。
718名無しの笛の踊り:01/10/15 00:58
HMVならあるっしょ?
719名無しの笛のおどり:01/10/15 12:35
本当?行ってみよっと…。
720名無しの笛の踊り:01/10/15 23:36
以前新宿で見かけたことある。
どこかは忘れた(多分タワー)
721名無しの笛の踊り:01/10/16 00:12
HMVで買ったことあるよ。
今置いてるかどうか知らん
722名無しの笛のおどり:01/10/16 01:20
今日HMVへ行って見たけど、少なくとも店頭にはなかったよ。
取り寄せ可能かどうか訊いて来るべきだったかも知れんが、
自分は全部持っているのに問い合わせるのもなんだから訊かなかった。スマソ
でも普通のお店で取り扱われていた事があったんだね。本当に。
723名無しの笛の踊り:01/10/16 09:55
あったとしたら多分新宿だろうな。
724名無しの笛の踊り:01/10/16 15:57
725名無しの笛のおどり:01/10/16 23:55
http://www2k.biglobe.ne.jp/~critique/qa9710.htm
こいつは藁だな(↑)。権威主義に溺れすぎてるよ!
何?権威ある音楽誌の批評がないから私も批評できない?自分に聴く気がないだけだろ。

http://develp.envi.osakafu-u.ac.jp/staff/kudo/dsch/work/sym5.html
この人は割と中立的だな(↑)。
726名無しの笛の踊り:01/10/17 00:09
>権威ある音楽誌の批評がないから私も批評できない?
音楽現代10月号に遂に載ったぜ!
何、音楽現代じゃダメ?なら音友ならいいのか(笑)
どっちにせよ、その二誌しかないんだしな。
727名無しの笛の踊り:01/10/17 00:17
これでディリーがウスキーを取り上げない理由がなくなったってわけか!
何かかえって恐ろしい気も。
728名無しの笛のおどり:01/10/17 00:31
何も怖い事はないヨ!所詮、上手い下手がやつの基準の全てさ。
僕の基準は、心に訴えかけるものがあるかどうか…これが第一!
まあ、人の批評を読むほうも書き手の価値観をある程度した上で
ないと、聞かず嫌いになる恐れがあるな。それが一番怖い事だ。

今日も宇宿さんの「エグモント」聴いてしまった。良かった…。
729名無しの笛のおどり:01/10/17 00:55
さっき久しぶりに宇宿允人の世界の公式ホームページを見たけど、やっと次回の演奏会の曲目が
シベリウスに訂正されていたな。いつまでフランクのままにして置くのかと気をもんだが…。

しかしディスコグラフィーのところはまだこの間の「第9」のCDは載ってなかったな。
それどころか9巻の写真もまだ載せてないし…。更新の遅いのがあのサイトの一番の難点だな。

何とかならないかな?
730名無しの笛の踊り:01/10/17 17:08
>>725
T氏がよく色々ネット上で言われる原因が良くわかりましたよ。
まったくもって無責任な権威主義なのですね。
ご自分がネットで色々主義主張を評論と言う形で展開されているのは、
これ読むと単にご自分を批評家として形つけたいだけだけとしか思え
ませんね。
それにしても内容の浅さにはそれこそコメントのしようがありません。(笑)
逆にこの人に評価されてたら、それこそ誉め殺しになってしまい、迷惑と
いうことでかえって良かったと思います。
これからも余計なこと言わないで欲しいですね。
731名無しの笛の踊り:01/10/17 19:27
なんで大阪で失脚したのか、知ってる人います?指揮者として宇宿氏
が在籍していた、という事実だけは、大フィル50年誌にも載ってた
けどどんな事情だったのかなあ?
732名無しの笛の踊り:01/10/17 20:03
>>729
本当ですね、公式HPは更新が遅すぎます。
せっかく方々にリンクされて広報の一翼をになっているんだから
もっとまめに更新してくれないとね。
それにしても先の第9CD、そんなものがあることすら
この間の演奏会行かなかった人は知らされていないんじゃないかな。
となるとここのスレッドもかなり役にたっているのかもね。
733名無しの笛の踊り:01/10/17 20:44
734名無しの笛のおどり:01/10/18 00:45
このサイト(↑)は以前にも読んだことがあるが、「腐りかけたクラシック音楽界への警鐘」のなかでは
あまり詳しく書かれていなかった部分を中心にまとまられていて、参考になる。
ただ、例のあの本は意図的にこの当時の事を隠して書いたわけではなさそうに思う。
実際に私自身も本人の口からこの時代の話しについて聴いた事はないし、
また聞いた事があると言う人も知らない。
おそらく本を執筆する際、作中にも宇宿はこの当時の事についてあまり語ろうとしない、
とあるように、ほとんど本人から聞き出すことが出来ず、取材の結果知ることに出来た
事実についてのみ書いたものと思われる。

>まもなくU氏は、個人所有で、ビエールフィルのレパートリーの大半を占めていた、
>楽譜類をすべてまとめて、東京に帰っていった。

ただこの部分については少し引っ掛かる。例の「腐りかけたクラシック〜」では宇宿が
自腹で買い集めた楽器や楽譜などはオーケストラ側が手放そうとしなかったためほとんど
何も持って帰らなかった、と書かれている。真っ向から違うではないか。
もっとも、実際に宇宿個人の所有だったのだから持って帰ったところで何も問題はないはずなのだが…。
735名無しの笛の踊り:01/10/18 11:30
この随筆は前にも紹介されていましたね。
宇宿という人がなぜに既存の音楽業界で受け入れられないのか良くわかるエピソードだと思います。

元々この人は思っていることを殆どすべて何の遠慮もなく口に出してしまう人なのでしょう。
芸術家には得てしてこういうタイプは多々見受けられます。
ただ個人作業だけではない団体相手の指揮者であるとなかなかそういうやり方も難しい事になります。
それに何といっても和を持って尊しの日本ですからそれは尚更です。

特に面白かったのは上の随筆で触れられている某有力者の子息の教授を音楽業界のボスに依頼され
あまりの子息の能なしに例の癇癪を爆発させてしまいボスのメンツを潰してしまうくだりです。
多分業界の大スポンサーでもあったのでしょうねその子息のお父上は。
にもかかわらず例によっての宇宿さんのいつもの行動。
そのボスは多分怒り心頭だった事でしょうね、それに何よりも大切なスポンサーの機嫌を損ねたらそれこそ
一大事ですものね。
そうご自分の立場が大いにあやしくなる。
そして裏から手を回して宇宿追放の指令が発せられるわけか。
その為音楽業界から総すかんを喰らい、結果不満を持つ団員達のこの機とばかりのクーデターに遭ってしまう。
もしかしたらこのクーデターも業界のボス達のバックアップあってのものかも知れないですね。

以下次へ
736名無しの笛の踊り:01/10/18 11:31
以下つづき

いやはやもはや宇宿さんらしいエピソードですね。
まあ直接音楽とは何ら関係がない楽壇のなかの色々なしがらみは宇宿さんとは肌が合わないのでしょう。
元々この国はなにか事を行うにしてもそれと関係のない色々なしがらみで結局当初の目的の半分も
実行が難しいとされている国です。
宇宿さんみたいに目的それだけにしか神経を使わない人にはなかなか生き辛い国なのかもしれません。
いっそ小澤さんみたいに海外に活路を求めるべきだったのかも知れません。
せっかくルーマニアなどでは受け入れられていたのですからね。
そうすべきであったと私などは思いますよ。
かの地は個人主義の徹底した国ですから日本よりはまだ宇宿さんの活動する余地はあったかもしれません。

でもなにはともあれせっかくこうして宇宿さんの才能が細々とは言えフロイデフィルのメンバーとファンの
皆さんの力に支えられてなんとか生かされ続けているわけです。
何とかもう少し宇宿さんには頑張ってその音楽を世に送り続けて貰いたいものと思っています。
737名無しの笛の踊り:01/10/18 12:43
前にも出たよねこの話題 (^^;

それよりも宇宿にワーグナーやブルックナー、マーラーなど振って貰うようにリクエスト
するとか言っていた話あれからどうなったの?
この間の演奏会後のパーティーで誰かが提案するような事言っていなかった。

当日商用で行けなかったんだけどどうなったのかな。
738名無しの笛の踊り:01/10/18 12:51
>>737
それそれ、その話どうなったの。
宇宿のロマン派の演奏は特にブルックナー、マーラーなど是が非でも聞きたいね。
多少入場料に影響出てもやはり今の内に聞いておきたいです。
739名無しの笛の踊り:01/10/18 13:01
>>735
 宇宿に同情するのは結構ですが、「このクーデターも業界のボス達のバックアップあってのものかも」などは言い過ぎです。
 宇宿も一生懸命だった、でも当時のオケマンも一人一人が懸命に生きていたのでしょう、オーケストラメンバーとして。
740名無しの笛の踊り:01/10/18 13:07
>>739
そうですね。
735は少し宇宿に同情し偏りすぎた意見ですね。
でももうそんなこんなも過去のこと。
今は関西フィルも発展し活躍をつづけているみたいで結構な事です。

で、話は変わって737がふれている話。
そっちはどうなっているのかね。
やはり無理なのかな。
741名無しの笛の踊り:01/10/18 13:10
第133回「宇宿允人の世界」

2001年11月23日(金)祝日
東京芸術劇場(東京・池袋駅西口徒歩2分)
14:00開演(13:30開場)

S:\5,000 A:\4,000 B:\3,500 学生(限定100席):\2,000

<北欧の名曲>

シベリウス交響詩「フィンランディア」

グリーグ「ペール・ギュント」組曲T・U

シベリウス交響曲第2番 ニ長調
指揮:宇宿允人
演奏:フロイデフィルハーモニー

主催・お問い合わせ:東京芸術音楽協会
TEL 03-3333-7278

公式HP上の次回のコンサート日程がやっと変更されていた。
個人的には前のプログラムが良かったのだけど・・・・・

それとともにやはりワーグナー管弦楽集聞いてみたいっす。
742名無しの笛の踊り:01/10/18 13:15
気になること一つ。
つい最近でた第9のCD。
現物見てないんだけどこれには「宇宿允人の世界]」ってクレジットされて
いましたか?
一連のシリーズにはすべてそうクレジットが入っていました。
743名無しの笛の踊り:01/10/18 13:28
ワーグナーだったらすぐにでも出来そうな気がするけど。
よく定期でも取り上げられているしね。
あとは宇宿のやる気次第でしょう。
744名無しの笛の踊り:01/10/18 13:34
やる気出して貰うためにメールでお願いレター送るなんてどうかな。
あと手紙を送るのも効果的かも。

それにしてもお金が何よりも必要条件かもね。
不況だしスポンサーもなかなか付いてくれそうもないしね。

(´。`)は〜っ
745名無しの笛の踊り:01/10/18 13:46
うーん。
どうかな宇宿とマーラーは。
ちょっと違う気もするけどね。
まあやってみないと分からない気もするけど。
746名無しの笛の踊り:01/10/18 14:22
で、具体的にブルックナーならブルックナーで何番の交響曲がいいのだい。
俺は5番と8番。
この二大大曲をどんな風に処理していくのか。
これは興味が湧くなあ。
747名無しの笛の踊り:01/10/18 15:35
あまりこのスレッドと関係ないけど。

以前このスレッドで取り上げられていた「根本昌明」さんの演奏会の模様を収録したCD、
確かどこかから出るとか言われていたんだけどあれからどうなったの。
もうあれからかなり経つよね。
結構興味があったんだけどね。
と言うのも前に出たベートーヴェンの交響曲9(第1楽章)・交響曲第3番のCDがやたら凄かったから。

どうなんだろう、出るのかな。
748名無しの笛の踊り:01/10/18 18:17
根本さんのCDは現在発売計画そのものが宙に浮いた形でまったく未定だそうです。
ただご本人はCD化には意欲的だそうですのでいずれなんとかなるのかもしれません。
何とか具体化して発売までこぎ着けられると良いのですが。
749名無しの笛の踊り:01/10/18 18:23
>748
やっぱ難しいのか。
事情は知らないけど勿体ないなあ。
750名無しの笛の踊り:01/10/18 23:19
演奏は別として、あの「演説」はどうかと思う。以前の演奏会で、
「人間寝たきりになったら終わりです」みたいなことを言っていた。
車いすの人とか、お年寄りとか、結構会場にいたよ。森首相なみの
「失言」多すぎ。演奏はいいんだけど。是非シューマンをまたやって
ほしい。
751名無しの笛のおどり:01/10/18 23:21
>>742
>つい最近でた第9のCD。
>現物見てないんだけどこれには「宇宿允人の世界]」ってクレジットされて
>いましたか?

されていません、一連のシリーズとは装丁も何も変わった様子でした。
752名無しの笛の踊り:01/10/18 23:24
大田区のアプリコか何かで作ったCDなんじゃ
753名無しの笛のおどり:01/10/18 23:30
>>750
>車いすの人とか、お年寄りとか、結構会場にいたよ。
車椅子の人って○山さんか?
彼女は宇宿スタッフの中心人物の一人として活躍中だぞ。
だから寝たきりのうちには入らない。
お年寄りって作曲家の西○先生か?彼はバリバリ元気だぞ。

でも確かに時々際どすぎる発言が飛び出すよなぁ。
いつぞやの「神の国発言〜宇宿バージョン」とか。
あんな発言で足元すくわれたらあっという間だぞ。
気をつけて欲しい。
754名無しの笛の踊り:01/10/19 08:32
742です。
やっぱり今度のCDは特別編だったみたいですね。
となるとある内に入手しておかないと。
755名無しの笛の踊り:01/10/19 12:28
宇宿さんて本当に陰日向無い性格ですよね。
個人的にはそういう人好きなんですけど逆に誤解も生みやすい。
建前と本音が180度違うより遙かに良いとは思うんですけど、
確かに今の世の中では危ういことは危ういよね。
まわりでよっぽどフォローしていかないと。

でシベリウスの次はワーグナー管弦楽集是非やって欲しい。
これ熱烈希望。 (0^〜^0)
756名無しの笛のおどり:01/10/19 21:48
陰日向ないと言うか、口に遠慮がないというか…。
正直僕も少し辟易しているところもあるが、
一つ救いなのはいくら口汚く罵ろうと、
後で挨拶に行ってみれば何一つ怒ってはいないこと。
このことに気づく前は「嫌われたかな」と思っていた。
757名無しの笛の踊り:01/10/20 00:50
>>756
それはたぶん宇宿氏が人に対して怒るのではなくて
その人の行動に対して怒るからではないのでしょうか。
そこいらへんが凡人とは少し異なるのかも知れません。
758名無しの笛の踊り:01/10/20 12:46
でも奥さんが亡くなったあとのブラームスのときは
ファンに八つ当たりしてたね。
聴くに堪えない、観るに堪えないような愚行を繰り返していた。
心がすさんでいたのかな。
759名無しの笛のおどり:01/10/20 13:45
>>758
あ〜、あの終演後のパーティーでのこと?
「素晴らしかった、やめるなんて言わないでチャイコフスキーも是非やって欲しい」
って言ったご婦人に対するあの突き放したような態度は実に不快だった。
あーゆー態度取るとせっかくファンになってくれそうな人でも逃げるよ。
もっとも普段からそうと言うわけではないことはもちろんだけどね…。
やっぱり精神的に不安定だったのかな、あの時は。
でも宇宿さんは概して言葉で褒めちぎられるとあまり良い顔をしないことが多いようだ。
それさえ知っていればあのご婦人も引き際がわかっただろうし、あんな不快な思い
をすることもなかったろうに…。でも普通そんなことは知るわけもないよな。
760名無しの笛の踊り:01/10/20 13:46
人間そんなときもあるよ。
でも奥さん失ってがっくりきて演奏活動中止にならなくて本当によかった。
761名無しの笛のおどり:01/10/20 13:53
760同意。まずは演奏してこその宇宿さんだもんな。
でも本当に愛妻家だったらしいからな、病室でもずーっと付きっきりだったとか。
どんな思いだったろうな。
762名無しの笛のおどり:01/10/20 15:30
ところで旧スレを見たいんだけど、どうやれば入れるの?>>1のあれをクリックしても見られないんだけど。
763名無しの笛の踊り:01/10/20 19:42
宇宿さんが奥さんを失った直後の状態で演奏会をこなした後について。

俺だったら何も言わないでそうっとしておいてやりたい。
いくら言葉かけられても(善意であっても)嫌なときはあるものだ。
むしろよく演奏をしたと思う。
その方が大したものだと思うよ。

俺はそれだけで満足しているからそれ以上は求めない。
764名無しの笛の踊り:01/10/20 20:14
>>762
確かに過去スレ見られなくなっている。
どうしたら見られるのかな。
詳しい人情報よろしく。
765名無しの笛の踊り:01/10/20 23:07
766魔笛:01/10/20 23:10
マ―ラ―はやらない。例え、オ―ケストラの技量があがっても。
何所かで書いていたけど、単声音楽の人なんだ。宇宿氏は。
 それと、感覚が合わない。べ−ト―ベンとマ―ラ―やワ―グナ
ーとでは、音楽のシンタックスが違う。
 ワ―グナーでもトリスタン前奏曲やロ―エングリンの第一幕は取り上げないでしょう。
息の長く続く音楽は取り上げない。
 バッハのブランデンブルグは取り上げないでしょう。マタイもロ短調ミサも。
ヘンデルはメサイアはヴィエールフィルの呼び物だった。
 自身の音楽性は当然知悉しているだろう。
 
767名無しの笛の踊り:01/10/21 00:11
>>765
どうもありがとうございます。
768名無しの笛の踊り:01/10/21 00:28
今日池袋HMVへ行って見たら宇宿CDが店頭にあった。
「運命、未完成」「合唱」タコ5など、店員に宇宿信者がいて
このスレ見てるのかな?
769名無しの笛のおどり:01/10/21 01:10
おお!ありましたか… これで今度お客様からのご質問があった時に答えられる。
実を言うと、前回売店で販売していた時に他所のお店で売っているのかという質問
をされたお客様がいらして、返答に窮をようしてしまったのです…。
770名無しの笛の踊り:01/10/21 19:52
中古でよければ、御茶ノ水のディスク・ユニオンにも、宇宿のCD、3枚目以降について
1枚づつあったけれど、もう何枚かは売り切れたかもしれない。
771名無しの笛のおどり:01/10/22 00:20
>>766
…という推理があたっているとすれば、ワーグナーでもオランダ人前奏曲などはかなり宇宿さんに
マッチしているのでは?僕の認識している宇宿像に照らし合わせてもなんか凄い名演の予感がする。
ジークフリート牧歌は向くか向かないかどうお考えなのでしょうか?(え?あれは単声音楽か…)
ベト9の3楽章を考えればやはり名演の予感…。
772名無しの笛の踊り:01/10/22 00:31
いやあワーグナーは宇宿に向いていると思うけどなあ。
ようは演奏解釈によるのではないかな。
まあ766さんの仰ることもよくわかりますが。
でも聞いてみたいんだよな宇宿のワーグナー。(^^)
773名無しの笛のおどり:01/10/22 01:07
766さんには真っ向から歯向かうみたいで気が引けるけど「ブランデンブルグ」聴いてみたい。
宇宿さんのバッハ解釈って(と言ってもG線上のアリアしか聴いたことないけど)、
フルベンのロマン的ねっとり超スローテンポとはまったく違って、わりと普通なんだよね。
だから結構聴ける演奏ができるんじゃないかな?
ただ、ことバロック演奏に関しては古楽器全盛の今、フロイデの演奏形態で「ブランデンブルグ」
をやったとしてどれだけ今の聴衆に受け入れられるか未知数のところはあるけど…。
あ、でもまたパート譜から作り直しか。CD2枚分の大曲だから負担大きいよな。
774名無しの笛の踊り:01/10/22 23:40
この間、新聞赤旗にデカデカと記事が載った関係で、今度の赤旗祭りで「宇宿允人の世界」の宣伝をするそうな。
お得意の人海戦術でね。
775名無しの笛の踊り:01/10/22 23:43
ウスキーってどっちかと言うと右寄りの印象があっただけに意外だね。
実のところ、あんまり右左にこだわってないのかも・・・
776名無しの笛の踊り:01/10/24 23:30
>>774
それっていつ頃の話。
赤旗なんて全然縁が無いからまったく知らなかった。
でも確かに宇宿師は右左というのは関係ない人なのかも知れない。

まあ何はともあれ客が入ってくれればいいか。(^^;
777名無しの笛の踊り:01/10/25 01:48
>>776
>それっていつ頃の話。
>赤旗なんて全然縁が無いからまったく知らなかった。

うちも赤旗は取ってないので知らなかったんですが、9月23日の日曜版です。
この間のチャイコフスキーの時のプログラムに記事の切抜きを載せていましたよ。
778名無しの笛の踊り:01/10/25 08:15
>777
どうもです。
気が付かなかった。
779名無しの笛の踊り:01/10/26 00:56
第133回「宇宿允人の世界」

2001年11月23日(金)祝日
東京芸術劇場(東京・池袋駅西口徒歩2分)
14:00開演(13:30開場)

<北欧の名曲>
シベリウス交響詩「フィンランディア」
グリーグ「ペール・ギュント」組曲T・U
シベリウス交響曲第2番 ニ長調

指揮:宇宿允人
演奏:フロイデフィルハーモニー

赤旗祭りでPRするんだったら曲目はショスタコービッチの方が良かったかもね(冗談です(^^))
ただ志位委員長はショスタコービッチのファンでクラシック愛好家だったはず。
780ノストラダムス:01/10/27 00:24
宇宿允人:大阪フィルハ−モニ-管弦楽団復帰演奏会
    曲目:べ−ト―ベン序曲「エグモント」
             交響曲第6番「田園」
             交響曲第5番「運命」
           2002年×月×日ザ・シンフォニーホ―ル
781名無しの笛の踊り:01/10/27 00:44
ノストラダムスの大予言が当たるといいなぁ…
782名無しの笛の踊り:01/10/27 00:53
それってフルトヴェングラ−のベルリンフィル復帰演奏会と同じプロ!
783名無しの笛の踊り:01/10/27 00:55
あ!そう言えばそうだ。
でも宇宿さんの「エグモント」って本当に凄いよね。
宇宿音楽に慣れてない人が聴いたら間違いなく度肝を抜かれると思う。
そいつをトップに持ってくるとは、いい選曲だ。
784名無しの笛の踊り:01/10/27 02:57
大阪フィルに復帰か。
本当は実現すると今一番注目を集める演奏会に成るんだけどね。
785名無しの笛の踊り:01/10/27 03:07
今さっき、ブラ1のCD聴いた。凄いね、この演奏は。
もう最初から最後まであまりのエネルギーに圧倒されっぱなし。
こんないい音楽をする人なのに…。
786名無しの笛の踊り:01/10/27 08:39
>783
大賛成。
宇宿さんのエグモントこそ、史上最高の名演だと思う。
787名無しの笛の踊り:01/10/27 10:41
>>786
エグモント、宇宿で弾いたことあるけど、
ただがむしゃらに弾かせられてるだけでそれ以上には感じなかったけどな〜。
エグモントだけに言えることではないけど、
たしかに凄い迫力はあると思うけど、案外見せ掛けだけのはったりの迫力だったりするように思われる。
強引に迫力を出しているだけで、弾いてる方としては、もっと違うエネルギーの使い方があるように思えてならない、
せっかくあれだけの表現意欲に満ちあふれているのなら、もっといい演奏だってできるず。
まあ、ああいう演奏は宇宿くらいでしかきけないかもしれないから、そう言う意味では貴重かもしれんが。
でも、どんな曲やっても同じような感情しか出てこないんだよね。
788名無しの笛の踊り:01/10/27 19:44
>>787
「見せ掛けだけのはったりの迫力」というのはあたらないと思います。
宇宿は単に物理的におおげさな音を出しているのではなく、そこには想いといったものが
込められていて決して無機的にはなっていない。だからこそ、凄みも出てくるのではないですか。
考えてもみてください。これほどに骨太で壮絶なエグモントがかつてあったのでしょうか。
786さんが史上最高と言いたい気持ちもよく解るような気がします。
でも、787さんも、宇宿の音楽を必ずしも否定的にみているわけではなさそうです。
「もっと違うエネルギーの使い方がある」と言っていますが、どのような使い方なのか
もう少し具体的な意見を聞いてみたいところです。
それから、ワンパターンという言い方をされていますが、どのような指揮者であろうと、
多かれ少なかれワンパターンなのではないですか。ワンパターンであることが必ずしも
マイナスであるとばかりはいえないように思いますが。
789名無しの笛の踊り:01/10/27 21:47
宇宿の指揮でモルダウ聞いたときなんて美しいんだろうと感激した。(涙でた)
ああいうビロードのようなきめ細やかな演奏もするんだとつくづく思った。
迫力満点なのもいいけどこういうのも無ければ音楽家としてはやはりだめでしょう。
とにかく美しい響きも出せる指揮者だと思いますよ宇宿は。
790名無しの笛の踊り:01/10/27 22:19
同意。宇宿さんの音楽には凄みや迫力といったものから、
絹織物のようなきめの細かい美しい音色を感じさせる演奏まで、
曲に合わせて実にいろいろな表情があるように思う。
ただ、ひとつの曲の中にこれ見よがしにいろいろな表現を詰め込みすぎないだけ。
常にその曲にとってふさわしい表現とは何かを充分に吟味されたものがある。
791奈々氏権兵衛:01/10/28 00:01
 モルダウ良かった。「わが祖国」全曲 やってくれないかなあ。
特に、タ―ボルをききたい。
 プラハの春で、第九とわが祖国を演奏すれば面白いのになあ。 
792名無しの笛の踊り:01/10/28 02:07
>「もっと違うエネルギーの使い方がある」と言っていますが、
>どのような使い方なのかもう少し具体的な意見を聞いてみたいところです。

例えば、、、、、ただがむしゃらに鳴らすffが多すぎる気がする。
それはそれでいいのだけど、もっと、余裕をもってのffや、ほんとうに全力のffなどなど、
ffひとつとっても、いろいろな表現があると思うんだけど、彼のはどちらかというといつもヒステリックな120%のff。
繊細な表情があると思う人もいるみたいだけど、僕には全くそうは思えないけどなあ。
793名無しの笛の踊り:01/10/28 13:53
う〜ん、ステージの上で演奏しながら聞いてると120%のヒステリックなffに聞こえるのかな。
宇宿さんの音楽って、みんなが言うとおり弱音はほとんど使わないんだよね。
そのかわり全体に音量が大きいと思う。
他のオケ、指揮者を聞きに行くと特にそう感じる事が多いように思う(そうでない事もあるけど)。
それから客席で聞いている方(僕はいつも3階席だけど)としては、
同じ宇宿さんのffでも、エンジン全開のときとそうでないときがあるのもまた事実。
例えばベートーヴェンの「第9」などは、本当にエンジン全開にしていると
感じられるのは終楽章コーダのだけ。少なくとも客席からはそう聞こえる。
もちろんこれは音量だけの問題ではなく、その音楽から受け取れるもの全て
(気迫や息遣い、演奏に込められた感情など)に関わるものだから、ステージ上の演奏者
と客席の聴衆とで違って感じられるとしても別に不思議なことじゃないのかもしれませんね。
意外と聴衆って、演奏の細かいところよりも全体から受け取れる何かに感動しているものだから。
少なくとも私はそう思います。
794名無しの笛の踊り:01/10/28 21:56
N響アワーで宇宿さん発見しました。
ストラビィンスキーが自作自演の火の鳥でN響を振っているんだけど
どこかで見たような人がトロンボーン吹いていたのでよく見たら若き
宇宿允人そのひとでした。
ちなみに岩城さんが打楽器群に混じっていました。
なにか歴史感じさせますね。
795名無しの笛の踊り:01/10/29 01:05
凄い(↑)!見るべきだった…。一応、収録年月日等憶えておられたら教えてください。
796名無しの笛の踊り:01/10/29 01:34
>>795
1959年のストラビィンスキー来日演奏会です。
場所は大阪だったと思います。
前年N響入りしたばかりの初々しい宇宿さんがトロンボーン吹いていました。
髪を垂らし気味で1人目が鋭くてすぐにわかりました。(^^)
岩城さんは当時もう指揮を始めていたそうで、当日はなんとか打楽器として
潜り込んだと解説の人が言っていました。
ストラビィンスキーの指揮を体験したかったみたいです。
ちなみにストラビィンスキーの自作自演はなかなか良かったですよ。
演奏はやや遅めのテンポを取って始まりましたが非常に面白かった。
モノラルで画質共々かなりコンディションは悪めでしたが、
音の流れはよくわかりました。
ちなみに確か版は1945年版だったと思います。
797名無しの笛の踊り:01/10/29 01:46
>>796
ありがとうございました。
59年ですかー、時代を感じさせる話ですね。

>髪を垂らし気味で1人目が鋭くてすぐにわかりました。(^^)

う〜ん、あの眼光の鋭さは昔からだったのか〜。
目つきが悪いというのとはまた違う、眼力を感じさせるような鋭さがありますよね。
ところで、「腐りかけたクラシック音楽界への警鐘」の冒頭の写真ぺーじのなかで、
N響の世界演奏旅行の時の写真が載ってますけど、宇宿さんはあの中の誰でしょうね。
トロンボーンの中で一番小柄の人でしょうか。
798名無しの笛の踊り:01/10/29 07:49
写真がかなり小さいので拡大鏡使ってもなかなか区別はつきませんね。(^^;
ただ一番小柄な人が宇宿であるとは思いますが。
先の放送の時も、何人かいるトロンボーンの中心あたりで吹いていた
一番小柄な人が宇宿でしたから。
799名無しの笛の踊り :01/10/29 12:46
いつぞや予定プログラムに「火の鳥」が予定されていながら、変更になった事があったけど、
なんでやらなかったんでしょうね。
800名無しの笛の踊り :01/10/29 13:00
>>798

>ただ一番小柄な人が宇宿であるとは思いますが。
>先の放送の時も、何人かいるトロンボーンの中心あたりで吹いていた
>一番小柄な人が宇宿でしたから。

うむ、やはりそうですか。私の推測と一致しましたね。ありがとうございました。

わぁ、もう800か! 第3スレも時間の問題ですね。
801名無しの笛の踊り:01/10/30 00:15
>>799
そんな事あったのですか。
それ聞きたいですね。
それにしても「火の鳥」は過去に演奏されたことあるんでしょうか。
うん、やはり聞いてみたいな。
802名無しの笛の踊り:01/10/30 02:38
>>801
第126回定期 2000年11月8日に当初予定されていたプログラムは
「火の鳥」とショスタコーヴィッチの交響曲5番だったのですが、
これが変更になって「セビリアの理髪師」「三角帽子」、タコ5になったのでした。
正直、「火の鳥」聴いてみたかったんですけどねぇ…。
あの時のタコ5は素晴らしかった…!「セビリアの理髪師」はイマイチでしたけどね。
803名無しの笛の踊り:01/10/31 09:10
ああそうだったのですか。
802さん情報どうもです。
近いうちにまたプログラムに入れて欲しいですね。
聞いてみたいです。
804名無しの笛の踊り:01/11/01 15:35
火の鳥だけでなく春祭もやってほしいね。
あっている気がするな。
805名無しの笛の踊り:01/11/01 20:59
唐突ですみません、以前ドクター中松氏が宇宿の演奏会に来ましたが、
今後も、彼のような社会的に地位のある人に力を貸していただきたく
思い、連絡を取りたいのですが連絡先がわかりません。
今後ファンクラブでも、協力をお願いしないとなりません。
前回どのような経緯でおみえになったのかは存じませんが、私(信者)の親父
のことは、名前を出せば、たぶん思い出してもらえると・・・
中松氏とわたしの父は、○井▽産時代に接点がありました。
また、その関連で、同社の顧問弁護士(最近亡くなられましたが)で、
後年はJR関連の顧問を勤められていた、野×氏もフロイデのファン
としても演奏会におみえになっていました。
野×氏は、N響の関係者(本部など)とも親しくされていたので残念ですが、
その意志は我々で引き継いでいきましょう。
趣味の世界は、どこでどのようにして人脈がつながるかわかりませんね。
806名無しの笛の踊り:01/11/01 21:33
ドクター中松氏は以前演奏会後のパーティにもいらしていました。
宇宿さんとは顔見知りのようでしたが。
ただはっきり言ってあの方はとかく色々の噂もおありと聞いています。
そういうことを含みおきの上でコンタクトを取りたいのでしたら
それはそれで何も言うことはありませんが。
ちなみにドクター中松氏の公式HPアドレスとドクター中松氏関連の
HPアドレスを載せておきます。
http://dr.nakamats.com/
http://page.freett.com/turumaki/
807名無しの笛の踊り:01/11/02 07:31
806<さんありがとうございます。早速レターを中松氏に送りました。
それがどれだけの効果があるかは別として、少しでも見方になってもら
いましょう。私の考えとしては、何事においても、人の良い所を見て行きたい
と思っていますし、悪いところをつつき出すと、結局は足の引っ張り合いに
なってしまいますね。いままで、宇宿さんが失敗してしまったのは、こういう
点もあるのではないかと、個人的には考えています。
808名無しの笛の踊り:01/11/02 23:22
第133回「宇宿允人の世界」

2001年11月23日(金)祝日
東京芸術劇場(東京・池袋駅西口徒歩2分)
14:00開演(13:30開場)

<北欧の名曲>
シベリウス交響詩「フィンランディア」
グリーグ「ペール・ギュント」組曲T・U
シベリウス交響曲第2番 ニ長調

指揮:宇宿允人
演奏:フロイデフィルハーモニー

http://www.usuki-world.com/main.htm
809:01/11/03 13:18
11月23日 「宇宿允人の世界」のチケット
A席4000円のところ3000円にてお売りします。
買ってくださる方はこちらにご連絡ください!

 [email protected]
810:01/11/03 13:46
 「宇宿允人の世界」
2001年11月23日(金・祝日)
東京芸術劇場 大ホール
13:30開場  14:00開演
 〈北欧の世界〉
シベリウス:フィンランディア
グリーグ:ペールギュント組曲T・U
シベリウス:交響曲第2番 二長調

指揮:宇宿允人
管弦楽:フロイデ フィルハーモニー

 A席4000円のチケットを3000円にて
 お譲りします!
 買ってくださる方、こちらまでご連絡を!
[email protected] 
811名無しの笛の踊り:01/11/03 18:42
ドクター中松の方が吉松よりはマトモ!
812名無しの笛の踊り:01/11/04 01:49
シベリウス聞きたいけど23日は仕事入りそうで難しいかな。
当日売りありそうだったら時間出来たら飛び込みで行ってみます。
813名無しの笛の踊り:01/11/04 01:51
シベちゃんだったら、そんなに売り切れるほどの人気曲とも思えないから多分当日券出るんじゃない?
814名無しの笛の踊り:01/11/04 09:51
810でA席が売りに出ているけどこれ本物かね。
今から席探しても良いのは無いだろうし本当ならお得かな。
815名無しの笛の踊り:01/11/04 11:24
>814
やっぱ2ちゃんねるだから要注意かもよ(笑)
816名無しの笛の踊り:01/11/04 11:26
それを言ったら御本尊のウスキーだって……
キョホホホホホホホ
817名無しの笛の踊り:01/11/04 11:46
4千円でも自由だったらいやだな。
せいぜい2千円かそこらだね。
でも指定のAなら良いんじゃないかな。
俺は毎回Aの3階で聞いているけどここが一番音が良いと思う。
ただし後ろは駄目だよ前の方ね。
818:01/11/04 12:25
810の内容に誤りがありましたので、改めて掲示させていただきます。

 「宇宿允人の世界」
2001年11月23日(金・祝日)
東京芸術劇場 大ホール
13:30開場  14:00開演

 〈北欧の名曲〉
シベリウス:フィンランディア
グリーグ:ペール・ギュント組曲T・U
シベリウス:交響曲第2番 二長調

S席(1階・2階全席):¥5000
A席(3階ABC列8〜56番):¥4000
自由席(3階E〜G列限定):¥4000
B席(3階H〜K列全席):¥3500

A席とB席のあいだの自由席4000円を、3000円でお譲りします。
なお、代金は、当日受付にてお支払いいただくか、銀行振込でお願いします。

以上の内容で間違いありません。連絡くださった方には
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
  チケットご希望のかたは、ご連絡ください!
 [email protected]
819名無しの笛の踊り:01/11/04 13:15
で、何枚あるの?
これでは(多分一枚とは思うが)何枚あるのかわからないよ。
複数欲しい人もいるだろうしね。
820名無しの笛の踊り:01/11/04 13:37
818に誤りあるよ。

正確には3階のA列とB列はS席。
A席は3階のCとD列。
自由席は3階のEからG列。
B席は3階のHからK列。
但し3階でも3−Lbと3−Rbのブースにある席はS席となる。

一応トラブルといけないので。
821名無しの笛の踊り:01/11/04 19:56
818さんはプレイヤーの方かしら?
僕はもうチケット買ってしまいましたので、協力して差し上げられませんけど、
演奏の方は期待したいます! 是非頑張ってください、応援します。
822:01/11/04 20:49
821さん、ありがとうございます。
818でご紹介させていただいたチケットは
残り5枚となっております。
みなさまからのご連絡をお待ちしています。
823名無しの笛の踊り:01/11/05 13:58
Kさん当日演奏聞きに行きますので頑張って下さい。
3Fから応援しています。
824名無しの笛の踊り:01/11/06 01:28
今日、高井戸に電話して頼んだチケットが届きました!
さすがSさん、何も言わなくても僕の好みの席が分ってるなー。
一言よろしくって頼んだだけなのに…バッチリじゃん。
頭良さそうだと思ってたけど凄いなあ。
825名無しの笛の踊り:01/11/06 01:36
今回の定期公演は評判が良いのかもう殆どの席が売り切れだそうですね。
残りはあと僅かのはずです。
実際私が問い合わせしたときにはもうS席やA席は完売でした。
あとは演奏がすばらしいものになるのを待つだけです。
826名無しの笛の踊り:01/11/06 01:42
あらあら…じゃあ、Kさんのチケット販売は意外と貴重なものかもしれませんね。
あの自由席の中でも最前列に行って座れば結構いい感じで聴けますしね。
ただアソコで注意しなければならないのは、3階席の中心部分に大きく張り出して
いる三角形の壁。あの壁にむやみに近づくと音が悪いので、ある程度離れた方が吉。
827名無しの笛の踊り:01/11/06 01:54
たぶんKって音大の虎だと思う
あそこギャラなしでチケットしかくれないから稼ごうとしてる
まあいいけど
828名無しの笛の踊り:01/11/06 02:21
いいじゃんいいじゃん。
貧乏な学生さんに少しくらい援助してあげてもさ。
Kさん以外でも券捌ききれない人はここで申し出なさいな。
特に今回はほぼ売り切れ状態だから欲しい人には朗報かもよ。
829名無しの笛の踊り:01/11/06 18:47
シベリウスの次は何やるのかな。
予定ご存知の方教えて下さい。
830名無しの笛の踊り:01/11/06 22:29
この次は、やっぱり時期的にベートーヴェンの「第9」じゃない?
831名無しの笛の踊り:01/11/06 22:51
でもついこの間やったばかりだしね。
でもやはりそうなるか。
個人的にはバッハなんかを聞いてみたいけどね。
832名無しの笛の踊り:01/11/07 10:51
プログラムに書いてある公演予定によると、
12月28日、29日でベートーヴェン「レオノーレ」序曲第3番と交響曲第9番だそうです。
833名無しの笛の踊り:01/11/07 11:11
>>827
ギャラのかわりがチケットだなんて、ひどい話だ。
チケット販売にまで奏者を使ってるって事なんだから。
834名無しの笛の踊り:01/11/07 11:31
>>832
おおやはり第9でしたか・・・マ、イイカ

でも日本て本当に年末はどこも第9だよね。
なんか慣例化しているみたいだ。
マーラーの復活なんかもいいんじゃないかと個人的には思うけどね。
835名無しの笛の踊り:01/11/07 11:36
>>833
まあそうおっしゃりたい気持ちは分りますが、単純に芸術音楽協会に金がないだけなのでは。
一応誤解のないように付け加えておきますけど、本番当日分はきちんと全額お金で支給される由。
本番当日分以外で満足に支給出来ない分はチケットを渡す事で補っている、と言う考え方のようです。
それでも演奏者にとっては厳しい話であろう事には変わりはないけどね。
それにも増して厳しいのは宇宿さんとこの財政事情というわけだ。
特に特別自由席なるものが設定されたのが去年だったかな、この時期以降は特に厳しい様子が伺えます。
出来ればもっと満足にギャラを払ってあげたい気持ちくらいはあるだろうに…。
大体、芸術なんてのは儲かるようなあまり儲かる性質のものではないそうだけど、
ここまで財政的に厳しいとなると、非営利もいいところですね。
836名無しの笛の踊り:01/11/07 11:42
>>833
どっちにしろ、あの拘束時間の長さからいって安すぎるギャラ、
チケットを、もしすべて現金にしたって。

それでも仕事がないから宇宿にでものらなければいけない、、、、、、オケの人たち、かわいそうだよ。
837名無しの笛の踊り:01/11/07 11:49
>>836
前半は同意します。

でも後半には?です。
最近の中心戦力になっている音大生は、そもそもこれから世に出て行く存在であって
仕事がないから宇宿さんのオケに乗っていると言うのはちょっとあたらないのでは?
838名無しの笛の踊り:01/11/07 12:58
宇宿のところはそこまで追いつめられているのか。
今度の演奏会はほぼチケット裁き切れたみたいだけどやはり大変なんだね。
何とかしたいけどこっちも景気最悪なんだよな。
せめて演奏会はこまめに足運ぶしかないか。
839名無しの笛の踊り:01/11/07 15:31
宇宿のとこのってるのでこれからプロになれるってひといないよ
840名無しの笛の踊り:01/11/07 15:32
セカンドのトップの神奈川フィルのひとは好き
それ以外はへた
841名無しの笛の踊り:01/11/07 23:52
>>839
そうでもなさそうだぞ。
今年の5月に裏方として潜り込んだんだけど、あの「新世界」1楽章の前奏部分で音出しの
タイミングをどうしても揃えられないヘボ金管奏者がいてな(年頃から見て音大生)、で、終演後の
片付けをしている時にスタッフオンリーのエレベーターの中で偶然そいつと乗り合わせたんだよ。
そこでそいつが、となりの女の子に向かって自慢げにこんな事を話していたの聞いてしまったんだよ。
「今度さ、読響にトラで乗るからサー…」
おいおい、お前みたいな宇宿オケで通用しないド下手くそが、読響なら通用するんかい?
まあ、その後の読響のコンサートで音出しのタイミングさえもわからないトラがいた
と言う話は聞いていないとこから察すると、一応通用するらしいですワ。
842名無しの笛の踊り:01/11/08 00:53
>>841
だろうな、ありうる話だわ。

いつだか聞いた某プロオケの演奏会、あれはもう評価しようのないものだったな。
前半は丹念に何とか振っていた指揮者も後半2楽章は適当にドライブかけて誤魔化していた。
理由はオケが指揮者の要求に応えられなくて完全に破綻をきたしていたから。
最後はああして粗を隠して一気に行くしかなかったんだろう。

編成の大がかりな曲の場合どうしてもトラが多くなるからリスクも大きくなるのかね。
でも見事に誤魔化していたな。
一部の客はあれを力演とでも思ったのか逆に興奮していたのもいた。
でも大方は白けきった顔をしていたがね。
843名無しの笛の踊り:01/11/08 12:13
>>841
一概には言えんけど、
音出しのタイミングは個人で取るものではなくみんなで取るもの、もちろん指揮者の力量だってある。

周りが変なタイミングで合っていてそれに合わせずらいなんて事だってあるよ。
こいつら、なんでこんな変なタイミングでまるで偶然のように合うんだって思うことだってあるよ。
844名無しの笛の踊り:01/11/08 12:50
>>843
>音出しのタイミングは個人で取るものではなくみんなで取るもの、もちろん指揮者の力量だってある。

もちろんもちろん、おっしゃる通りなんですけどね、あの場合は宇宿さんのせいじゃないですワ。
あの日は手が空いている時にゲネプロを見学させてもらったんですけど、その問題のところで
何度やってもなかなかタイミングが合わせられないのがいて(それがそいつなんだけど)、
宇宿さんたらそれはもう、「へ〜ここまでやるんだ」というくらい懇切丁寧にまず口でアドヴァイス
を与えてからタクトの振りも明確に「はい!」とタイミングを誘導して教えてるんです。
それを5分だったか10分だったか繰り返してようやく一度だけ出来たんです。
そこはそれでOKということになって次へ進んだのですが、また別のところでおなじミスをしたんです。
それでとうとう宇宿さんも黙っていられなくなって、すぐさま「ノー!!」大声で叫んで、
「やっぱりわかっていなかった!アレだけやったのにまだわかっていなかった。
さっきお前ができたのは、アレはただのまぐれだ!!」って凄い剣幕で怒鳴っていました。
傍から見ていても、あれだけ根気良くやってもらった上で同じようなミスを繰り返すとなると
もはや宇宿さんのせいとは言えないように思えました。
宇宿さんはよく言われるように、アウフタクトを重視される分、なれないうちは確かに
合わせ難いかも知れませんが、どうしても飲み込みがよくなかったりする場合にはこうして
タイミングを誘導してまで、なんとか合わせられるように努力しているんですよね。
845名無しの笛の踊り:01/11/08 13:20
>宇宿さんはよく言われるように、アウフタクトを重視される分、なれないうちは確かに合わせ難いかも知れませんが、

アウフタクトを重視?(話がそれていってしまいますが、、、、)
宇宿はよく、アウフタクトの方が強いと言うようなことを言っていますが、
時と場合にもよるとは言え、大方これは間違っていると言えると思います。

確かに西洋音楽において、アウフタクトからの音楽の力の流れが音楽の流れになっているのだということはありますが、
基本的には強いのは文字どおり強拍の場合が多い、つまり1拍目、特にバロック、古典音楽においてはこれは非常に重要なこと。

宇宿がよく例に出す、足の踏み出し方で考えてみて下さい。
緊張が一番あるのはアウフタクト、その瞬間が重要であることは確かではあります。
ただ、その足が地面に着いた時が一番力が地面にかかっている時であり、緊張が解放される時でもあるのです。
地面をしっかり踏まなければ、いくら足を上げた時に緊張を感じる事が出来ても先にはしっかりと進めないのです。

言葉がそうでしょう、たとえばドイツ語でも聞いてみて下さい。
言葉の流れで、アウフタクトに当たるような所が強くなることはありません。次の音節に入る前が強くなるなんてないのです。
846名無しの笛の踊り:01/11/08 13:52
なるほど、わかりやすい解説をありがとうございます。
あなたの解説にはうなずくところが多々あります。
特に後段部分においては全く同意するところです。

>宇宿はよく、アウフタクトの方が強いと言うようなことを言っていますが、
>時と場合にもよるとは言え、大方これは間違っていると言えると思います。

もちろん、あなたは宇宿さんのこの説明の仕方あるいは理解の
仕方についてそのようにおっしゃっているのではないかと推察
いたします。
しかしこれは音楽に限らず芸術一般についていえることですが、
その表現方法、手段またそれを人に伝えるための説明において
間違っているとか正しいとかいう事はあり得ない事なんです。
「この表現方法は間違っている、この理解の仕方は間違っている」
ということは自由な表現や創造を妨げるものでしかないはずです。
これまた宇宿さんが良く言われる事ですが
「学校では何を教えてるんだ、学校で教えてるのはアレはうそだ」
と言うのがあります。
いくらなんでも宇宿さんのこの言い方は極論だとは思いますが、
今私が言ったような理解からすれば、もしかしたらそうした事を
感じとってそのような言い方をしているのではないかという気も
してします。

少々生意気言わせてもらってすいませんでした。
847名無しの笛の踊り:01/11/08 14:24
横槍レスですまないが、この間のコンサートの直前GPの時にはこういう言い方もしてたよ。
「人間は歩き出す前に必ず足をあげる、この時にしっかりと足を上げなけりゃ、
力なんて入りっこないんだ…ドンッ(指揮台を踏み鳴らす)これがアウフタクトだ」
この言い方からすると、>>845さんの理解とさほど大きな開きはないように思うけど。
848名無しの笛の踊り:01/11/08 17:09
>>847
同感。
皆さんわかりやすく仰られるので面白くて為になります。
こういう話は楽しくて良いですね。
849名無しの笛の踊り :01/11/08 17:34
848さん、同感です。
本当に楽しくて為になりますね。良レスが続いてくれて素晴らしいです。
850名無しの笛の踊り:01/11/08 19:41
>>847
>>845さんの理解とさほど大きな開きはないように思うけど。
考えていることはほとんど一緒、というか当たり前の事なのでそうなるのも当り前。
アウフタクトが足をあげる瞬間、なんて言う考え方は実に分かりやすいいい説明の仕方だと思います。
ただ、結果としてでてくること(足の踏み出し)が違うわけですね、コインの裏と表のように。

アウフタクトのほうが、その次に来る強迫よりも強い。
あらゆる表現のなかでこのようなことが出てくることは何も不思議ではなく、それが必要なこともありますが、
基本的に「アウフタクトの方が強い」という考え方は、間違っている、
この言葉が不適切ならば不自然であるとでもいっておきましょうか。

説明のしかた理解のしかた云々ではなく、このことについてどう思いますか。
851844=847:01/11/08 23:05
>>850
>基本的に「アウフタクトの方が強い」という考え方は、間違っている、
>この言葉が不適切ならば不自然であるとでもいっておきましょうか。

不自然…ですか。
音が出る前段階であるはずのアウフタクトが、その後に来る音よりも強い(=大きい音)
であるという言い方が不自然である、という事だと理解してよろしいのでしょうか。
仮にそういうことだとすれば、確かに不自然な言い方だと思います。
私がリハーサル等を見学させてもらったことから感じた事なんですが、このアウフタクトを
意識するレヴェル(まあ、どの程度意識するかと言いますか)が宇宿さんと楽員(特に初めて
参加したような演奏者)とのあいだでかなり開きがあるように思います。
その開きを意識していて、あえて「アウフタクトの方が強い」みたいな極端な言いまわしを
しているのではないでしょうか。自分の意識しているレヴェルに近づいてもらうために。
ちょうど、まっすぐ泳いでいるつもりでもいつも右にそれてしまいがちな人に
「少し左へ向かって泳いでみろ」とアドヴァイスするようなものではないでしょうか。
上手く言えてるかどうかは分りませんが…。

宇宿音楽を語る上で「アウフタクトの重視」という言い方が慣例的に使われているようなので、
それに習ったわけですが、あなたと対話をさせていただいて、この言い方はより正確にいえば
「アウフタクトの強調」とでも言うべきかな(それでも正確かどうか)と思うようになりました。

>ただ、結果としてでてくること(足の踏み出し)が違うわけですね、コインの裏と表のように。

すいませんが、この辺をもう少し解説して頂けませんか。そろそろ限界なんで…。
852名無しの笛の踊り:01/11/09 00:13
アウフタクトって芝居で言うところの“ま”の事なのかなあ。
確かに“ま”って芝居ではものすごく大切ですよね。
この“ま”がうまくこなせないとセリフにリアリティがなくなってしまう。

よくわかりませんけどちょっと思いついたもので。
853名無しの笛の踊り:01/11/09 01:52
要は、フレージングの短さ・息の浅さを、アウフタクトの深さでつなげていく、
そんなやりかたがあるだけでしょ。
宇宿以外にも、松岡とか山岡とか、このやり方が好きだよね。
オケの響きが一流ならば、アウフタクトにこだわる必要なんてないはず。
そこにいきつくだけの話では?
854名無しの笛の踊り:01/11/09 10:17
>>853
保科洋が著した本にもあった。
855名無しの笛の踊り:01/11/09 11:06
>オケの響きが一流ならば、アウフタクトにこだわる必要なんてないはず。

そーかー?それは極論じゃないか。
アウフタクトが上手くはまるとリズムの切れも出てくるし、メロディーもよく歌うようになると思うぞ。
856名無しの笛の踊り:01/11/09 11:40
もちろん極論です。
一流の響きのオケならば、アウフタクトを意識しなくてもリズムは切れるし、
フレーズも深いのです。
結局日本人の体力というか、音響限界なのでしょうね。

845、850さんの主張はまったく正論なのですが、
それをモロに実行した日本のオケ(アマや音大生レベル)が、
セコセコした響き・息の短いフレーズしか生み出さないのも、
またひとつの現実。

アウフタクトを重視して、なんとか深い響きを生み出そうとしたのは、
もはや前世紀の遺物のようなやりかたと思われがちですが、
日本人のオケでは、先人の知恵のひとつということで、価値はあるんです。

もちろん、宇宿の専売特許じゃないんだよね、そもそも。
857名無しの笛の踊り:01/11/09 21:27
アウフタクトのもたらす演奏効果として、リズムの切れとフレーズの深さは確かにあると思いますね。
あともう一つとして>>852さんが芝居における”ま”に例えていらっしゃいますが、
より音楽の表現らしく言い換えさせてもらえば「音の溜め」のようなものがあるように思います。
この間の「悲愴」を聴いて感じたのですが、特に3楽章における足踏みするようなリズムの力強さは
もちろんアウフタクトの演奏効果と見てよいでしょうが、あの3楽章のクライマックスでシンバルが
力強く打ち鳴らされるところ、ここでぐっと力をためるような”音の溜め”が感じられましたね。
これだけはっきりと演奏に表れるには、かなりアウフタクトを意識した音作りがされていないと
出来ないのではないかと想像しますが、どうでしょう。
これと全く同じような傾向を示す演奏のCDは昔の演奏家で言えば、フルトヴェングラー盤があると思います。
現在現役の指揮者のCDであえて挙げればマゼール・クリーブランド盤でこのような”音の溜め”があります。
他の著名な指揮者のCDはカラヤン盤でも小澤盤でも、こういったものが感じられる事はほとんどありません。

きっとアウフタクトでないと実現できないものがあるに違いないと、私は勝手に思っているのですけど…。
858名無しの笛の踊り:01/11/10 02:20
アウフタクトとは、例えば管楽器の場合であれば、息を吸い込む時点については指示
するが、息を吐き出して音を出すポイントについては、明確に指示しない指揮法と理解
してよいのでしょうか。
そうだとすると、物理的にみれば、アンサンブルに若干のズレが生じてしまうことと
なりますが、その反面、857さんも言うとおり、音にためが出来るというか、緊張感と深さが
出てくるという効果もあると思うのです。
現代の指揮者は、どうしてもアンサンブル重視というか、音を合わせようとする志向性
が高いために、このやり方がはやらなくなったということなのでしょうか。更に進めて
これを誤りという人も出てくるのでしょうかね。
859名無しの笛の踊り:01/11/10 09:11
>足踏みするようなリズムの力強さはもちろんアウフタクトの演奏効果と見てよいでしょうが、、、、、

アウフタクトを意識するだか、その演奏効果だかしりませんが、
はっきりいって僕には言ってる意味が良くわかりません。
その言葉だけが一人歩きしてしまっていませんか?

例えば、
ブラームスの1番のフィナーレの第一主題のうたいかた、フレーズィングを語る上で、
アウフタクトのところにどう重みを置いているか、どう処理しているか、
とかならわかりますが。

そもそもder Auftakt って意味は上拍、上へ行く拍って言う意味なんです。
ゆえにそれが弱拍のことをさし、主にその弱拍から始まるフレーズの強拍へいくまでのところ、
などなどをアウフタクトって言うだけなんですが。
860名無しの笛の踊り:01/11/10 10:58
事ほど左様に、アウフタクトというのは、わかったようなわからないような話に
なってしまうのです。もちろん、わからないのはあんただけというのなら、それでも
構いません。
要は、本来の言葉の意味はひとまずおいておいて、宇宿さんとの関連でアウフタクト
というときに、具体的に彼のどのような指示の与え方をそう呼んでいるのか明確にして
おく必要があるように思います。そうでないと、各人が勝手な思い込みでそう言って
いるにすぎないことになりませんか。
861名無しの笛の踊り:01/11/10 17:28
>>858
>現代の指揮者は、どうしてもアンサンブル重視というか、音を合わせようとする志向性
>が高いために、このやり方がはやらなくなったということなのでしょうか。
同意!
確かに現在の主要な演奏家やオーケストラの演奏を聴いてると、そんな気がしてしますね。
862名無しの笛の踊り:01/11/10 18:59
>>859-860
確かに。わかったようなわからないような、そんな感じになってきますね。
863名無しの笛の踊り:01/11/11 00:07
アウフタクトについての様々な議論、楽しく読ませてもらっています。 読めば読むほど、う〜んと考えさせられますね。(^_^) きっと、この独特の間が音楽の栄養分となり、♪(音符)に命を育み、心地良い響きになるのでしょうね。
864日本べ−ト―ベン管弦楽団設立発起人:01/11/11 00:57
アマチュアのプレイヤ―で宇宿さんの下で、演奏したい人はいるかいな。
話は変わるけど。
 その、宇宿さんのアウタクトの理論、本にしないのかな。
斉藤メソッドではなく、宇宿メソッドを作れば、反響を呼ぶんじゃないか。
 これに興味をもったアマチュアが、宇宿さんのもとに集まって稽古をし、プロとの
混合で演奏会を開くというかたちが、いいのではないか。
  宇宿さんが丸抱えするよりもいいのではないだろうか。
 
865名無しの笛の踊り:01/11/11 01:00
それよりもっとショッキングな話!
12月28日に予定されていた、ベートーヴェンの「第9」がなくなったぞ。
と言うわけで今年の年末恒例の「第9」は29日だけとなりました。
866名無しの笛の踊り:01/11/11 03:16
>>865
え! どうしてなのですか。
もしかして財政事情の関係。
だとしたら凄く悲しいな。
いずれにしても23日は芸術劇場へ出かけるつもりです。
なんか当日それ以上の悪い発表はないだろうな。
867名無しの笛の踊り:01/11/11 04:03
宇宿はアウフタクトを重要だというあまり、
アウフタクトのほうがその次に来る強拍よりも強くしっかりしなければいけないといっている。
よくそのように歌ったりもしているよ。
これは、あきらかな勘違いだと思う。

重要なのは当たり前の事、だけど「重要=強い」ではない。
868名無しの笛の踊り:01/11/11 11:39
宇宿さんも若かりし時に師近衛から「音楽はアウフタクトだ」と言われた時に相当困惑したらしい。
>>859さんが言われているような、語義的な意味ではもちろん知っていたけども、
それが音楽演奏にどう現れてくるか(そんなものあるのか)が、分らなかったみたいね。
で、「クラシック音楽界への警鐘」の中で紹介されているけど、たくさんレコードを買い込んで
ひたすら聴きまくったらしい。
そうして普段の演奏者としての耳ではなく、鑑賞する側に立ってひたすら聴きこむという体験から
出した結論が、単純に一拍前から音を合わせるというものではなかったということなのでは…。
理屈ではなく、経験論的なものだと思いますよ。
理屈で言えば、確かに不自然に思われるところが出てくるでしょうけど…。
869名無しの笛の踊り:01/11/11 11:54
>>866
スポンサーのドタキャンらしい
870名無しの笛の踊り:01/11/11 12:57
>>867
だから、宇宿に限らず、そういうリハーサルをする指揮者はいますよ。
練習法の一つということで、許容すればよいだけの話です。
宇宿の口調や説明方法に問題が残るのは確かですけどね。
871名無しの笛の踊り:01/11/11 19:05
>>869
やはり不況なのですかね。
不況がますます深刻化してくるとどうなるのかな。

アウフタクトの話は面白いですね。
このスレッドいいスレッドですね。
こういう話は宇宿という音楽家を知る上でかなり為になると思います。
また覗きに来ます。
872名無しの笛の踊り:01/11/12 13:48
こうして、音楽の専門知識に長けた方が丁寧に説明されたレスを読んでいますと、
なぜ宇宿さんが特に演奏者からあまりよく思われていないかも見えてくるようですね。
例えば「でたらめ」とか「めちゃくちゃ」と言ったトラさんの感想が聞かれるのは
>>867さんが言われているようなことが要因の一つかもしれませんね。
もちろん宇宿さん自身、れっきとした専門教育を受けてこられた方ですから、
なんにもわかっていないと言う事はないと思いますが、なぜそれを押し通すのかと考えれば
それはもう理屈では説明がつかなくても、そのやり方が良いと考えているからでしょう。
その点で>>868さんと同じように考えます。

しかし、アウフタクトって演奏する側にとっては音を合わせるタイミングの違いでしかないんですね。
ですからそういうやり方もある、と言うくらいのものでしかないのかもしれません。
でも聴いてる方は(ただの信仰や思い込みではなく)音のニュアンスの違いを感じ取っているようです。
単純なリズムに例えて言えば「♪ダッタッタッタ・ダッタッタッタ・ダッタッタッタ…」
というリズムが「♪ンダッタッタッタ・ンダッタッタッタ・ンダッタッタッタ…」
という感じで軽く「ン」が入るように聞こえて来る事があるようです。
これがリズムの切れや力強さ、音の溜めといったニュアンスの違いとして
受け取られるのではないでしょうか。

いずれにせよ宇宿さんは異端児なのですね。
特に現在の専門教育受けた方からすると理屈に合わないこと甚だしい、というのもわかってきました。
>>864さんの仰るように一度自分の方法論をメソッドとしてまとめてみるのも良いかもしれません。
873名無しの笛の踊り:01/11/12 20:18
アウフタクトに不自然なほどにこだわるわけは良くわかる気もします。
日本人にとって、西洋音楽のアウフタクト(上拍)を感じることが問題になるから、
日本の伝統音楽には、その上へ行くリズムと言うものはないと言ってもいいですよね。
よく、農耕民族のリズムだなんて言う人もいますが、上から叩き付ける、振り下ろすだけのリズム。
そのリズムにはアウフタクトと言うもは含まれていないといっていいでしょう。

そこで、日本人が西洋音楽を演奏するにあたって、
アウフタクトと言うものが重要な要素であると言うことが良く言われるのです。
まさに宇宿がトロンボーン奏者として活躍していた時代、
クラシック音楽を演奏するためにどのような感覚を身につけてけばよいか試行錯誤していた時代、
西洋音楽のアウフタクトと言うものを特別に重要視するようになったのは普通の事だと思うのです。
そのためもあって、「アウフタクトを強く」などと、極端な感じ方をしなければならなかったのかも。

ただ、現代ではクラシック音楽と言うものが、日本でもごく普通にあるものでもあって、
今、音楽をやっている比較的若い世代の人たちは、小さいころからクラシック音楽に親しんできた、
それも実演、レコードなどを通して、いわゆる本場の演奏を聞くことだってもちろん可能であった。
そのようなものに自然と接していた結果、アウフタクトなどと特別視をしなくても、
それを比較的自然に感じる事も昔よりはできるようになっているのではないでしょうか。

宇宿のような古いやり方をそのような人たちにやろうとすると、なんでそんな極端なことを、
不自然なことをやらなくてはいけないのかと不思議に思ったり、反発したりすることになるのです。
もちろん、若い人たちのなかだって、アウフタクトを自然に感じることのできない人だっていると思いますが。

ただ、アウフタクト、アウフタクトといろいろいいますが、
本当に大切なのはその音を支えている、音楽を創っている和声の方、その感じ方だと思うのですが。
和声感というもの、これが西洋の人と日本人を比べた時にもっとも違う所かもしれません。
874名無しの笛の踊り:01/11/12 21:03
>>873
日本人の和声感ね…確かにカラオケの歌声なんか聞いていると苦手そうだなぁ。ぜんぜんハモってないもん。
875歴石徹:01/11/12 21:59
 宇宿さんのアウフタクト理論。19世紀のドイツの音楽思潮の影響では。
近衛氏がドイツに留学していたころの流行だったのでは。
 フ―ゴ―・リ―マンあたりの学説では。
近衛さんの著作を読んでみるとわかるかもしれない。
876名無しの笛の踊り:01/11/12 22:03
>>875
それは充分考えられる事ですね。
宇宿さんのアウフタクトが特に近衛氏の影響であることは宇宿さん関連の本からも明らかです。
877名無しの笛の踊り:01/11/13 10:08
>>874
和声感もだけど、そこからくる音程感もちがうね。
日本人のってどこかぶら下がった音程に聞こえてならない。
これは、ドイツなどでは良く言われていること。
878名無しの笛の踊り:01/11/13 10:37
このままでは、日本人にとってクラシックとは何か、というテーマに拡がるぞ。
879名無しの笛の踊り:01/11/13 11:30
>>875
>宇宿さんのアウフタクト理論。19世紀のドイツの音楽思潮の影響では。
>近衛氏がドイツに留学していたころの流行だったのでは。
>フ―ゴ―・リ―マンあたりの学説では。

ご存知の限り、詳しいお話を伺いたいのですが。
あと、関連する書籍で入手しやすそうなものがあればそれもお願いします。
880名無しの笛の踊り:01/11/14 13:52
ちょっとここ論点整理…と言っても全ての論点についてではありませんけど。
まず、なぜ宇宿さんがアウフタクトにこだわるのかについて。
「経験的習得」説→>>868
「民族的なリズム感の違い」説→>>873
「ドイツの音楽思潮」説→>>875

次になぜ宇宿さんのアウフタクトにこだわるやり方が珍しくなってしまったのかについて
「アンサンブル重視傾向」説→>>858
「アウフタクト感覚既習得」説→>>873

アウフタクトの演奏効果のある・なしについて
肯定する立場→>>852 >>855 >>857 >>858 >>872
一部肯定する立場→>>853 >>856
否定的・懐疑的立場→>>859

といったところでしょうか。違うというところがあれば修正します。
881名無しの笛の踊り:01/11/15 00:36
近衛氏がベルリンに留学してたのって、何年〜どの位いたんだろう?確か、近衛氏は、エーリッヒ・クライバーやフルトヴエングラーなどに師事したんだよね。また、日本で初てのオケ、新交響楽団を組織した功績は大きいのに、その流れを汲む人が育たなかったのはなぜなんだろう?
882名無し行進曲:01/11/15 01:07
アウフタクトだかなんだか知らないが、そんな事どうでもいいよ。馬鹿の一つ覚えみたい・・・。
それより、面接とギャラの一部チケット支払い何とかしろ!演奏者各個人の音楽性を全く無視した対応・発言も失礼きわまる。
883名無しの笛の踊り:01/11/15 09:04
>馬鹿の一つ覚えみたい・・・。
おれにもそう聞こえてならない。
884名無しの笛の踊り:01/11/15 18:37
アウフタクト面白いね。
今まであまり考えたことなかったんだけど、ここ読んでみて少し考え方あらためたよ。

話続けて下さい。
885名無しの笛の踊り:01/11/15 19:01
アウフタクトの話はつまらないのでもう続けないで下さい。

それより一部チケット支払いってなあに?
886名無しの笛の踊り:01/11/15 19:07
>>884
ありがとう…
まあ、この話題だけでかなり盛り上がってしまいましたけど、それだけ宇宿さんを語る上で
外せないキーワードでもありますし、この話題が今まで出てこなかったのが意外なくらいです。
何せ、今回の議論でも分ってきましたが宇宿さんのアウフタクト観は現在の主流からは大きく
外れた立場ですし、言い換えればこういう方は特異な存在ですからねえ。
いやこういうアウフタクト観の人だからこそ、この話題だけで語れてしまうのかも知れませんね。
887名無しの笛の踊り:01/11/15 19:11
>>885
過去レス参照してくださればわかります。→>>810-835
888名無しの笛の踊り:01/11/15 22:00
>>886
残念ながら認識不足です。
宇宿だけがアウフタクトにこだわると思っているのだとするならば。
889名無しの笛の踊り:01/11/15 23:48
アウフタクトにこだわる演奏家で、山岡重信氏がいたね。 昔、キャニオンレコードで出ていた小学生のための・・シリーズ で聞いた事あるよ。 宇宿と同じスタイルの演奏だった。 あと、実演聞いた印象では、山田一(和)男氏も、アウフタクトが顕著な指揮者だったとおもわれ。
890名無しの笛の踊り:01/11/16 00:23
指揮者の山岡さん、ちょっと聞いてみたくなりました。 今後のコンサートスケジュール、御存じの方教えてください。あと、山口 たかし、さんっていう指揮者は現在どうしていらっしゃるのでしょうか? お会いしたのは、17年前だったと 思うのですが、、、
891名無しの笛の踊り:01/11/16 04:47
アウフタクトにこだわるって、何のことだかさっぱり。
だから、アウフタクトって西洋音楽ではなにも特別なものでも何でもない。
そこからメロディーが始まっていればそこから合わせるのは当然だし、
和音の緊張が頂点に達するのも例外を除いてアウフタクトのところなんだし。

D→Tという和音進行のほうが大切といってもいいんじゃないかな。
892名無しの笛の踊り:01/11/16 05:58
>>888
もちろん宇宿さんだけがアウフタクト…と思ってるわけではありません。でも少数派ですよ。
現在現役の指揮者の中でこれほどアウフタクトを感じさせる人は実際少ないんですよね。
小沢征爾も小林研一郎(コバケンさん好きです)も、ちーっとも感じない。

>>889
そう言えば、宇宿さんって学生時代に山田一男氏にもお世話になっているとか…。
よくは知りませんけれど。

>>891
楽理面からいくと、それが正しいのでしょうね。
この辺がこの議論の限界点でしょうか。
893名無しの笛の踊り:01/11/16 06:13
閑話休題 まあまあ、音楽でも聴いてヨ!
ブラームス ハンガリー舞曲第1番 2手ピアノ版
http://www.midiworld.net/cgibin/x.cgi?midi/r/hungdan1.mid
894名無しの笛の踊り:01/11/16 08:13
だから、何度も言うようにアウフタクトが云々って、
その演奏効果ってなんなんですか?
リズムが切れるとか、フレーズが云々だとか、
それがどうアウフタクトと関係があるのかさっぱりわかりません。

宇宿がアウフタクトにこだわるわけは、なにもそんなことではなく、
そのアウフタクトの所に、いかに感情移入をしたいか、
そのゆえに、そこを何ごともなかったかのようにサッ−と通り過ぎられると、
なにもなくなってしまうからってだけのような気がします。

それと、アウフタクトというものは西洋音楽と日本固有の音楽くらべたうえで、
大きく異なる要素であるということ、そこを強く意識しているから、
日本人がその異文化の音楽を演奏するにあたってそこを意識しなければいけない、
そのような意識が強いが故の事なだけがします。
895名無しの笛の踊り:01/11/16 09:39
888です。
>>892
そのような有名人レベルではなく、例えばアマオケレベルの指揮者では、意外と目に付きますよ。
アウフタクトにこだわるだけでは、実は安っぽい素人芝居になりかねない、危険性と表裏一体なのです。
896名無しの笛の踊り:01/11/16 09:43
>宇宿がアウフタクトにこだわるわけは、なにもそんなことではなく、
>そのアウフタクトの所に、いかに感情移入をしたいか、
>そのゆえに、そこを何ごともなかったかのようにサッ−と通り過ぎられると、
>なにもなくなってしまうからってだけのような気がします。

>それと、アウフタクトというものは西洋音楽と日本固有の音楽くらべたうえで、
>大きく異なる要素であるということ、そこを強く意識しているから、
>日本人がその異文化の音楽を演奏するにあたってそこを意識しなければいけない、
>そのような意識が強いが故の事なだけがします。

う〜ん、このご意見が一番真に近いかなー。
897名無しの笛の踊り:01/11/16 19:13
>>896
確かに>>894さんのこのご意見が今までの中でも一番納得のいくお答えのように思います。
もうこれを当スレの統一見解にしちゃってもいいかな、と個人的に感じるくらい納得です。
これまでこのアウフタクト議論に参加された他の皆さんは、いかがでしょうか。

しかし、これほど専門知識にも理解にも優れた方に、これだけ自信を持って宇宿音楽における
リズムの切れやフレーズの仕込みの良さと、アウフタクトとの関連性を否定されてしまいますと、
他の要因を探ってみるのも必要かなと思われます。
ただ、宇宿さんの音楽にこういったリズムやフレーズの良さは、大分以前から言われていることで、
またコンサートに通われている者としては実際に感じてきているで、これは事実あるんです。
こういった、リズムの切れやフレーズの仕込みの良さは、一体どこに起因するものなんでしょうね。
898名無しの笛の踊り:01/11/16 19:36
>>895
>そのような有名人レベルではなく、例えばアマオケレベルの指揮者では、意外と目に付きますよ。

あ、そうなんですか。フォローありがとうございます。
899名無しの笛の踊り:01/11/17 11:32
正直アウフタクトって、未だにわかったようなわからないような気持ちなのだが、
少なくとも宇宿音楽のすべてがアウフタクトに収斂するといったものではないと思う。
それは宇宿音楽の重要ではあるが一つの要素でしかないということでしょう。
リズムの切れやフレーズの仕込みのよさは、アウフタクトと関連なしにでも存立
しうるということではないか。でもこれでは、まだ説明になってないか?
900歴石徹:01/11/17 13:40
近衛氏の随筆をお読みください。それと、リ―マンの本は翻訳がでているはず。
それと、「リズムは揺らぐ」という藤原義章氏の本を読んでください。
 アウフタクトの重要性が指摘してます。
 なぜ、近衛氏が傍流になったか。氏がベルリンへ留学したとき、音楽思潮の二
つの流れがあった。ひとつは末流ロマン派。もうひとつは新即物主義。
 近衛氏は前者にしたがった。後者を支持したのが、斉藤秀雄と思われる。
近衛氏と斉藤氏は一緒にベルリンに留学している。そこで相対する音楽観を持ち
かえった。
 (両者の当時の日記や記録を比較してみるのは面白い。両者の音楽観の違いが
わかるかも)
 斎藤氏はチェロ奏者のフォイア―マンに師事した。正確さを重んじる人だ。
そして、正確さこそ当時の日本のオケに必要だった。
 「窓際のトットちゃん」に面白いエピソ―ドがある。
トットちゃんがオ―ケストラの練習を見ていたとき、指揮者のロ―ゼンシュトクが
出だしが合わないと何度も怒鳴りまくるがそのうち、大声で泣き出してしまった。
 どうしたのかと首席のチェロ奏者の斉藤秀雄氏が尋ねと、ロ―ゼン氏曰く

「何度注意しても同じ間違いをするのは、俺をいじめるためだろう!」
斉藤氏は慰めた「いいや、ソウジャないです。みんな一生懸命やっているんです。
先生の期待にこたえようと。でも、うまく行かないんです」
 後年、斉藤氏が名高い(悪名も高い)斉藤メソッドを編み出した背景がわかる。
恐らく、このような事は何回もあったのだろう。このような原体験が、氏をして
体系的な音楽教育に向かわせる原動力となったのではないか。
  
901名無しの笛の踊り:01/11/17 18:40
末流ロマン派と新即物主義。
それで当時の主流だった新即物主義へ多くの指揮者が雪崩をうつように流れ込んだ。
その中にのちの帝王カラヤンも当然いたわけね。
902879:01/11/17 21:30
>>900
情報、どうもありがとうございます。
それにしても…

>トットちゃんがオ―ケストラの練習を見ていたとき、指揮者のロ―ゼンシュトクが
>出だしが合わないと何度も怒鳴りまくるがそのうち、大声で泣き出してしまった。
>どうしたのかと首席のチェロ奏者の斉藤秀雄氏が尋ねと、ロ―ゼン氏曰く
>「何度注意しても同じ間違いをするのは、俺をいじめるためだろう!」

この「ローゼンシュトク」を「宇宿允人」に置き換えると、いかにもありそうですね。
903名無しの笛の踊り:01/11/18 10:16
第133回「宇宿允人の世界」

2001年11月23日(金)祝日
東京芸術劇場(東京・池袋駅西口徒歩2分)
14:00開演(13:30開場)

<北欧の名曲>
シベリウス交響詩「フィンランディア」
グリーグ「ペール・ギュント」組曲T・U
シベリウス交響曲第2番 ニ長調

指揮:宇宿允人
演奏:フロイデフィルハーモニー

http://www.usuki-world.com/main.htm
904歴石徹:01/11/19 00:13
ワ―グナ-対ンデルスゾ―ン:フルトヴェングラ―対トスカニ
―ニ この指揮の流派の対立が日本にもちこまれた。
 近衛秀麿対斉藤秀雄 宇宿対小澤または斉藤門下(ただし、井上道義と飯守泰治郎
は除く:この人達もアップビ―トからはじめるが、なんでそうしたのかわからんが。
ほんとは破門されたのかなあ。わからん。だれか斉藤秀雄直筆の破門状みたこと
ないかなあ。井上と飯守両氏の)
905名無しの笛の踊り:01/11/20 00:07
>>904
フムフム、なるほど…。でもさすがに゛破門状゛はないでしょうね。
ここは自由な発言の場ですから、普段はなかなか言えない薀蓄もどんどん披露しちゃってください。

さ〜て、いよいよ今週ですね。次回のコンサート。
906名無しの笛の踊り:01/11/21 00:43
グリーグ「ペール・ギュント」組曲T・UはCD持っているけど
他は初めてなんだよね。
シベリウス交響曲第2番がどんな解釈で演奏されるのか。
ここで問われている事も含めて興味津々です。
907名無しの笛の踊り:01/11/21 22:09
音楽現代12月号でこの前のチャイコフスキーが取り上げられてるね
着実に認知されてきているのかな
908名無しの笛の踊り:01/11/22 00:01
>>907
どんなふうに書かれてるのか知りたい?それから、書いた人は誰?
909名無しの笛の踊り:01/11/22 01:10
え?12月号ですか。よっしゃ買ってくるぞ!
910名無しの笛の踊り:01/11/22 01:34
>>907
私の家の近辺では音楽現代は手に入らないのですが、
概略どの様な事が書かれてありましたか。
もしよろしかったら簡単でいいのですがよろしく。
911名無しの笛の踊り:01/11/22 14:32
明日の演奏会の感想、また聞かせて下さいね。メール待ってます。(^_^)vそれでは、宇宿氏とフロイデフィルハーモニーのご健闘をお祈り申し上げます。
912名無しの笛の踊り:01/11/23 02:49
あした行くので帰ったら感想書きます。
913名無しの笛の踊り:01/11/23 05:57
>>907
買ってきました!
>>910
ヤフーのほうで触れられてますが、少し抜粋します。書かれたのは浅岡弘和氏。
「…朝比奈調の弱音無視もあり、雄大なスケールを獲得したこの日の演奏は居直った弱者即ち暴君などではなかった。」
「後半の『悲愴』もスケルツォの最後が崩壊するほど即興的な演奏であった。…周知の通りこの曲はひどく病的であり
…自在の境地に達した彼はこの破滅的な曲を利用し、こんな病的な曲でなくては言えないようなことを言うために
自在な腕を振るっているのだ。」
914名無しの笛の踊り:01/11/23 11:53
910です。
どうもありがとうございます。
915名無しの笛の踊り:01/11/23 23:49
コンサートどうだったの?感想希望!
916名無しの笛の踊り:01/11/24 00:29
フィンランディアは宇宿の18番であるからにして安心して聞いていられる。
今回も申し分の無い演奏が繰り広げられた。

ペール・ギュントはとにかく美しく尚かつ深みのある奥行きのある名演だった。
細部に耳をこらしても音それぞれが意味を持ち重なり合っている。
音符の一音一音を大切に一つ一つ殺すことのない生かし切った演奏。
私は本日のメインはこの演奏だと判断させてもらった。

シベリウス交響曲第2番は宇宿が懸命にオーケストラを引っ張ろうとしているのは
わかるのだがそれが今一しっくりいっていない気がした。
聞かせどころに重点をおいてあとは勢いに任せてそれなりに
などと言うことは宇宿は好まないのであろう。
徹底的に音楽を解体してそしてもう一度オーケストラとともに組立治す。
今回はどうにも時間切れだったのかもしれない。
もう少し時間があれば宇宿の意図した最高の姿を体験できたのかも知れないが
それは次回と言うことのようだ。

さて最後に宇宿のスピーチのあとに演奏されたのがバーバーの弦楽の為のアダージョ。
これは凄かった。
あまりの完成度の高さそして美しさ。
限度を超えた演奏に私の隣の老婦人はハンカチでしきりに熱くなった目頭を
押さえて慟哭で肩をふるわせていた。
917名無しの笛の踊り:01/11/24 21:59
次回の「第9」公演、当初の予定通り2回公演になるようですね。良かった良かった…。
主席チェロの加藤さんにお訊きしたのですが、スポンサーのドタキャンがあったのは本当で、
実際に一時は「第9」公演を1日だけのものにするか、あるいは演奏会そのものをあきらめる
方向で決まりかかったそうです。その後何とか調整がつき、こういう運びになったそうです。
しかし今度の「第9」はコケルと冗談抜きにやばいそうで、危険な賭けだとのことです…(^_^A
918名無しの笛の踊り:01/11/25 18:54
第134回「宇宿允人の世界」
2001年12月28日(金)

第135回「宇宿允人の世界」
2001年12月29日(土)

東京芸術劇場(東京・池袋駅西口徒歩2分)
18:00開演(17:30開場)

S:\7,000 A:\5,000 B:\4,000 学生:全席\2,000引き

ベートーヴェン「レオノーレ」序曲第3番

ベートーヴェン交響曲第9番「合唱つき」

指揮:宇宿允人
演奏:フロイデフィルハーモニー
独唱:生駒圭子(S) 佐々木昌子(A) 佐藤敦史(T) 雨谷善之(B)
合唱:創価大学第九合唱団 東京大学法学部緑会合唱団 慶應義塾ワグネルソサィエティー男声合唱団
慶應義塾ワグネルソサィエティー女声合唱団 大田区民第九合唱団 フロイデフィルハーモニー合唱団

主催・お問い合わせ:東京芸術音楽協会
TEL:03-3333-7278 FAX:03-3333-2333
http://www.usuki-world.com/main.htm
919名無しの笛の躍り:01/11/25 21:42
今NHKで、末流ロマン派の巨匠カール・ベームの「田園」やってるぞ!懐かしいなぁ〜
920名無しの笛の躍り:01/11/25 22:00
ベームの2年位後に聞いたヤマカズの同曲も、こんな感じだった気がする。宇宿にも期待しよう。もう一度この曲をフロイデフィルできぼ〜ん。
921聖ヨハネ:01/11/26 19:53
 悔い改めよ、終末の日は近い。
 心得よ!宇宿允人の世界の終わりは近い
 
922コーホー:01/11/26 20:31
その通りといえよう!
923名無しの笛の踊り:01/11/26 20:32
>>921>>922
オマエラモナー
924歴石徹:01/11/27 00:14
 ちょっと教えてほしい。
 今のフロイデフィルのメンバ―のうち、アマチュア(除く音大生)どれくらい
の割合なの。
 また、宇宿先生を支持しているプロの奏者はどれくらいいるの
 ポスト宇宿允人の世界を考えるうえで重要だよ
925名無しの笛の踊り:01/11/27 09:15

「ポスト宇宿允人」の世界?
ポスト「宇宿允人の世界」?
926名無しの笛の踊り:01/11/27 10:28
>>924
>また、宇宿先生を支持しているプロの奏者はどれくらいいるの

いても5、6人じゃない。
927名無しの笛の踊り:01/11/27 11:12
>>926
そういうことにしておこうね。フフッ
928名無しの笛の踊り:01/11/28 18:50
前回のプログラム聞きにいけなかったのですが感想聞かせて下さい。
916番さん以外の方の考えも聞きたいので。
929名無しの笛の踊り:01/11/29 01:39
>>928さんにお応えして…
前半の「ペールギュント」は格調の高さを感じさせる演奏でした。ただその分、宇宿さんらしい
音楽の哀しみのようなものまで品の良いオブラートに包まれた感じもしないでもありませんでした。
そういう観点で言わせてもらうと、916さんとは逆の事を言ってしまうのですが、
後半のシベリウス交響曲2番の方が、良い意味でより宇宿さんらしい特徴が出た演奏だと思います。
演奏者に言わせると、途中オケが崩壊しかけたとのことですが、結果として崩壊と呼ぶまでには至らず、
むしろそういった些細な事は全く問題にならないほどの演奏で、1楽章から聴く者の魂をがっぷりと
つかみ、2楽章では冒頭のピツィカートが刻むリズムとそれに続く管の見事なまでの調和をみせ、
終楽章では魂の慟哭以外にふさわしい表現が見当たらないほど壮絶な哀しみを聴かせてくれました。
総じて前半はオーソドックスな名演、後半は”頭で聴くのではなく心で聴く”人向けでしょうか。
930名無しの笛の踊り:01/11/29 23:53
>>929
どうもありがとうございます。
同じ演奏でも見方が随分と異なるものなのですね。
でもすごく参考になりました。
931名無しの笛の踊り:01/11/30 00:31
先生のいう血の出る演奏、手首でもきってください!
932名無しの笛の踊り:01/11/30 02:04
>>924 >>926
固定メンバーということであれば、宇宿さん本人を除いて7,8人といったところです。
常連・準常連というべき奏者(あ、この人また来てる、という人)は4割強といった感じでしょうか。
一年ちかく裏方やってると大体のところ見えてきます。
933歴石徹:01/11/30 22:55
  >>926>>932ありがとう
  
934名無しの笛の踊り:01/12/01 09:47
この間の演奏会でいつものティンパニーの女性奏者さんの他に
打楽器に年輩の男性の方が入っていたけどあの方どなたですか?

それにしても久しぶりでこのオーケストラ聞いたんだけどティンパニー
良くなったね。
昔はただ叩いているという感じだったけど、今は音の音色まで考えて
叩けるようになっています。
それにオーケストラとの音のバランスも断然良くなってきましたね。

そのオーケストラ自体も若干レベルアップしているようだったしなかなかでしたよ。
この調子でブルックナーなんかやられたら面白いんじゃないかと思うんだけど。
確か今月号の音楽現代で評論家の浅岡氏がブルックナーに触れられていたけど、
私も同様の事考えました。

あとは新たに譜面をおこす気が宇宿さんにあるかどうかかな。
935歴石徹:01/12/01 20:35

 僕は、シベリウスの交響曲全曲をやってほしい。
 
               
936名無しの笛の踊り:01/12/02 01:14
>>934
そうですね、斎藤さんのティンパニーは、かの山口さんからバトンタッチされた当初に比べても進化してるようですね。
強弱だけではなくニュアンスも出ているように思います。いまや宇宿オケの屋台骨を支える重要人物の一人ですね。

それと打楽器の年配の方って、あの大太鼓を叩いてた方のことでしょうか?
あの方のお名前は失念してしまいましたが、8月の大田区での第9公演の時も大太鼓を叩いていましたよ。
裏の控えでじかにお話も伺いましたが、色々と教えてくださるいい方でした。

おっしゃる通り、オーケストラも最近はレヴェル的にも許容範囲で安定しているように思います。
コンミスから伺った話ですと、最近は以前みたいにリハーサルの段階で帰ってしまう人が少なく、あまりいないそうです。
>>932でも触れられていますが、常連に近い奏者もいるようでその辺がオーケストラのレヴェル向上に
つながっているのではないでしょうか。
937名無しの笛の踊り:01/12/02 02:44
>>932
常連=宇宿支持者ではないよ。

一時期おれも常トラみたいなくらいいたけど、
指揮者としての宇宿は、はっきりって支持できない。
938名無しの笛の踊り:01/12/02 02:51
>最近は以前みたいにリハーサルの段階で帰ってしまう人が少なく、あまりいないそうです。

それだけしっかりしたプレーヤー、真剣勝負をするプレーヤーがいないとも言える。
939名無しの笛の踊り:01/12/02 08:39
>>936
あの年輩の打楽器の方の事はある人かと思っていたのですが
どうもよくわからないみたいですね。
>>937
支持なされているわけでもないのに、常連のように参加なされていたという理由を教えて下さい。
支持は出来ないけれども何かそこになければ、参加する気もおこらないはずですし。
940名無しの笛の踊り:01/12/02 11:21
桶って、プレーヤ同士の横のつながりもあるからねえ。
941名無しの笛の踊り:01/12/02 23:49
>>939
自分が好きな仕事だけをやってけるほど仕事がなかったってこと。
まあ、学生だったしせっかく来た仕事だから断るのもなんだから。
別に宇宿やその取り巻きともめたわけでもなく、もう自分から止めようと思って、
丁重にお断りさせてもらってから後味は悪くはない。
今思えば、ああいうのもあったんだなって言うような、なんかちょっとした思い出みたいな。

でも、もう頼まれても二度とのらないと思う。
942名無しの笛の踊り:01/12/02 23:54
>>941
二度とのりたくない理由、教えてください。宇宿のどこが問題なの?
943名無しの笛の踊り:01/12/03 00:01
あんな怒鳴り散らしたり人をなじったりしていく中で、いい音楽なんか創っていけないと思ったから。
あの異常に長い拘束時間で、オケの人たちは精神的にも肉体的にも疲れ果てて、
その上、本番前のG・Pまで長々とやる。
オケの人にとって、最悪の演奏環境かも。
944名無しの笛の踊り:01/12/03 00:13
941が実に一般的な経験者の意見。
とりあえず音大生の多くが通る通過儀礼みたいになってますな。
945カリスマの信者さん:01/12/03 01:31
パート2も900超えてきましたので新たにパート3を立てました。
これからは新スレッドでよろしくお願いします。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1007310489/l50
946名無しの笛の踊り:01/12/03 12:38
>>906

>グリーグ「ペール・ギュント」組曲T・UはCD持っているけど
>他は初めてなんだよね。
>シベリウス交響曲第2番がどんな解釈で演奏されるのか。

おいおい、「フィンランディア」もシベ2も、初心者向けの入門曲だろう?
そんなのも聴いたことなくて、解釈がどうとか知った風のことを言ってるのか?
まぁ、宇宿なんて聴いて喜んでるやつなんてのは、そんな程度だろうけどな。
947名無しの笛の踊り:01/12/03 12:41
>>946
あのねぇ、そのくらい当然聴いてますよ。
宇宿さんの演奏で聴くのは、初めてだと言う意味で書いたんですけど。
948名無しの笛の踊り:01/12/03 12:52
>>947
なんだ、日本語読解力のない奴やなー(藁
宇宿の「ペールギュント」の演奏はCDで聴いてるけど、宇宿のシベリウスは初めてだ…
という意味なのは一目瞭然じゃない。だからどんな解釈云々言ってるんだよ、この人は。
949948追伸:01/12/03 12:54
さっさと謝れ、藁 
950Tone:01/12/03 12:58
今どきクラシックなんか聞いて喜ぶ馬鹿いるの?
951名無しの笛の踊り:01/12/03 13:47
>>948
宇宿のシベリウスの演奏会は終わってしまっている。いまごろになってそんな揚げ足とるようなこと言わないでよ。
初めてとかそうでないかなんて、何の関係もないこと。
>>950
ここに書いてくる人は、おおむねクラオタク。そのどこが悪いのよ。
952名無しの笛の踊り:01/12/03 13:51
>>951
概ね同意。ただ前段のあて先は948? >>946が揚げ足取りをしたでは?
953名無しの笛の踊り:01/12/03 14:09
>>951
皮肉や煽りにストレート反応するのは、自ら嘲笑の対象を買って出ているだけです。ご注意遊ばせ。

それにしてもこの宇宿スレ、皮肉や煽りにストレート反応する人が多いのでは?
954名無しの笛の踊り:01/12/03 14:15
>>953
>皮肉や煽りにストレート反応するのは、自ら嘲笑の対象を買って出ているだけです。ご注意遊ばせ。

ご忠告ありがとう…

>それにしてもこの宇宿スレ、皮肉や煽りにストレート反応する人が多いのでは?

ウン、わりとね。
実際にコンサート行って終演後のパーティーまで顔出してるけど、
実直で素直な、裏表のない感じの人がほとんどですね、宇宿ファンって。
そういうの人柄が2ちゃんでもまともに表れているのかも…。
955名無しの笛の踊り:01/12/03 19:20
>>954
>実直で素直な、裏表のない感じの人がほとんどですね、宇宿ファンって。

その通りですね。

以前パーティ覗いたことあるけど真面目そうな人が多かった。
中には結構元気な人もいて大声でパーティを盛り上げていたなぁ。(^^)
そう言えば2ちゃんねるやその他のネット常連の兄ちゃんが偵察で顔を出していたよ。
どうもどんな人種が演奏会に来ているのか探りに来たみたい。
でもあんまり普通なんで肩すかし喰らっていたみたいだったけどね。(^^)

それはそうとここも950超えてきたので新たにパート3がたったみたいです。
これからはそちらで話続けましょうか。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1007310489/l50
956馬鹿丸だし:01/12/03 23:10
音楽の好きな人って、本当に少ないですね。
957珍耳族:01/12/03 23:18
猥雑なロッカー以下ですね。

息の臭い演歌おじサン以下ですね。

クラシック?

本当はおまえら、珍耳族だろ。

珍耳族。

珍耳族。

珍耳族。

火で炙るとおいしそうな名前だが、漏れは5麺だ!
958名無しの笛の踊り:01/12/03 23:20
こっちの方が荒らしがいあるぞ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1006970797/l50
959名無しの笛の踊り:01/12/03 23:22
いちいちうっせーな
マヂレスつける程の事かよ。
前々から一度言おうと思ってたんだけど、お前のそういう所が
むかつくんだよ。 ふざけんなよ。
いくらな、我慢強い俺だからって甘えるのもいい加減にしろ。
ホントに。 なんでお前はいつもそうなの? 神経疑うよ
まったく・・ 全然進歩ないのな?
少しは考えてもの言えよ。
960名無しの笛の踊り:01/12/06 15:39
目出度くパート2終了。
961名無しの笛の踊り:01/12/11 23:14
test
962名無しの笛の踊り:01/12/12 01:17
sageのまま千いくかなあ
963age:01/12/12 04:01
age
964名無しの笛の踊り:01/12/12 07:13

                 ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//< コピペチェック中
      /       /   \
     / /|    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\          
  ||\             \    
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
965名無しの笛の踊り:01/12/16 14:31
                 ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//< 宇宿先生!このスレッドも無事に次のスレに移行できたようです!
      /       /   \
     / /|    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    |            と言っても見てくれてねーもんなぁ…
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\         
  ||\             \   
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
966名無しの笛の踊り:01/12/23 12:01
臭いから
あげて干します
967名無しの笛の踊り:01/12/23 21:21
>>966
そりゃ、ご苦労様。
でも、もう第3スレに移行したから、干さなくてもいいですよ。
968名無しの笛の踊り:01/12/31 20:01
                 ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//< 宇宿先生! 最後まで逝きます! 見届けて下さい!
      /       /   \
     / /|    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    |           
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        
  ||\             \  
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
969宇宿:01/12/31 20:02
逝ってYOし!
970名無しの笛の踊り
であんたの宗教てなんだっけ?