ドビュッシーの交響詩「海」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
CDを買いたいのですが、
皆さんのイチオシを教えてください!
2名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 19:19
トスカニーニ/NBC響
3名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 19:28
海の家に逝け。
4名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 21:11
デュトワ・モントリと言いたいところだけど、
第1楽章の最後の「パリパリ」のノイズが超ウザイ。
5名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 21:13
マルティノンとか
6名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 21:14
サロネン盤。さわやかぁ。大太鼓もグッド。
7( ´∀`)さん:2001/05/27(日) 21:15
アンゲルブレシュト。すごいよ。
8名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 21:17
パレー
9名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 21:36
Schuricht
10名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 21:36
ブーレーズもあげとこかな。
11名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 21:38
バルビロリ。きわものかな?
12名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 21:43
セル
13名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 22:01
ミュンシュ/CSO はどうですか?
14名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 22:06
ブーレーズの新盤。
15名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 22:39
そうですね。ブレーズのはクリーヴランドの方がよいと思います。
POはやっぱり弦がへぼかった。
ミュンシュはフランス国立放送Oのも意外とおもしろいです。
16名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 22:49
ちぇりびだーけ
17名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 22:56
砂を噛むような情緒に欠けた演奏もするライナーだが、
ドビュッシーの「海」では意外に良い。
18アンダルシアの犬:2001/05/27(日) 23:04
あえて、トスカニーニとかどうでしょうか?
19名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 23:04
アンセルメもいいよ。
あと、キャプレ編のピアノ2台版も聴いてください。
20名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 23:05
>>18
がいしゅつ
21名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 23:05
デュトワのしか聴いた事無い俺はクラシックヲタ失格ですかね。
22名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 23:05
>18
がいしゅつです。「あえて」でなくスタンダードです。
23アンダルシアの犬:2001/05/27(日) 23:10
>>19のレスの方へ

確かにアンセルメの演奏はもっと評価されても良いと思います。
キャプレのピアノ編曲は未聴です。探して聴いてみます。
2419:2001/05/27(日) 23:14
>23
キャプレ編曲ですが、私の持ってるのは、BISの国内版、
永井幸枝、ダグ・アシャツによるCDです。
25名無しの笛の踊り:2001/05/27(日) 23:15
武満の「Day Signal」(1987)を聴きましょう。
一粒で2度オイシー、不思議な曲です。
26アンダルシアの犬:2001/05/27(日) 23:16
>>24のレスの方へ
BISですね、早速探してみます!!
2725:2001/05/27(日) 23:17
ごめん、間違えた。"Quotation of Dream"(1991)の方でした。
28アンダルシアの犬:2001/05/27(日) 23:22
>>27のレスの方へ
武満の"Quotation of Dream"(1991)ですね。
早速探してみます。
29名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 00:39
1はここに出たCD全部買えよ、分かったな。質問スレに書けばいいことを
わざわざスレ立てたんだからな。いいな。
30名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 00:40
買うときはタワーで買えよ。ワラワラ。
31名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 00:44
キチクだなオマエ
32名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 00:47
>>31
タワーが最高なんだよ
ボケ
33名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 00:52
ちなみに、30≠32です。
34名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 01:03
でゅとわ・モントリオール
これ、一押し
35名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 01:06
19氏も言っているとおり、アンセルメが最初はいいのでは・・・。
36名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 01:10
死鳥かと思った
37名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 01:30
>7
アンゲルブレシュトのはステレオでしたっけ?
38名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 09:19
チェリビダッケ・ミュンヘンフィル(EMI)を最初に聞いてはいかんぞ。
デュトワとかオーソドクスなのを聞いてから。
39名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 11:34
カラヤン ベルリンフィル が結構お勧めですよ。
1楽章が特に良いです。
ちょっとサウンドが人工的な感じもするけど。
40名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 19:31
ブーレーズの旧盤だけでよし
41( ´∀`)さん:2001/05/28(月) 20:16
へえ、さようで。で、ライヴ。
42名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 20:35
プラッソンなんかどう?
43( ´∀`)さん:2001/05/28(月) 20:45
あらら。>>41>>37へでした。
44名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 21:12
熊蔵に聞け。
45名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 22:12
ウィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ
46名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 23:01
バレンボイム/パリ管。グラモフォン。ボレロとカップリング。
同じくグラモフォンのカラヤン/BPOよりイイとおもうけど。
ベルリンの諸君は海を見たことがないのでしょう・・・と思っちゃいます。
47名無しの笛の踊り:2001/05/28(月) 23:36
俺はカラヤンのデジタル録音の海でクラシクに目覚めたさ。
もうあの咳の音が聞こえないと我慢できないさ。
48名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 09:58
生でシャイーがコセルトヘボウとやったの聴いて目覚めたさ。
49名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 10:13
ゲルギエフ・ロッテルダムpoのナマでびっくりさ
50名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 18:49
1枚目に買うのなら録音の良いのにした方がこの曲は良いんじゃ無い(演奏はもちろんだが)?
個人的にはサロネンのがイチオシ。
51名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 19:08
>>48
同意。意外なくらいよかったあれは。
52名無しの笛の踊り:2001/05/29(火) 20:43
>>46
>ベルリンの諸君は海を見たことがないのでしょう・・・

同感です。
そういう意味で、ほんとに潮風が吹きつけてくる感じのする
演奏といったら、やっぱりトスカニーニ/NBC盤ですよね。
この組合せ、こわもてと思ってる人もいるかもしれないけど、
少なくとも「海」に関しては、デリカシーに欠けるところが
まったくありません。1枚目に買っても損しないですよ。
53名無しの笛の踊り:2001/05/30(水) 00:37
カラヤン、論外です
54 :2001/05/30(水) 01:00
デュトワはだめなの?
55名無しの笛の踊り:2001/05/30(水) 01:54
>54
駄目です……嘘々。
聞きやすいし録音も古くないから俺はいいと思うんだけど。
本当は好みじゃないんだけど、無難な一枚目ってことなら
デュトワかブーレーズ新録音を推すかな。
56名無しの笛の踊り:2001/06/06(水) 00:53
スベトラーノフ/ソビエト国立Oはやってないのか?
57( ´∀`)さん :2001/06/06(水) 00:55
>56
一つ持ってるよ。他にも出てたけど。
58名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 11:10
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=991741009&ls=50

招き猫スレの荒しは、
招き猫参加者の個人情報が含まれる管理ページが
流出した問題への糾弾が図星をついていたから。

あの荒しが始まって最初に流れた部分はこのあたり。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=990616002&st=753&to=768&nofirst=true
59名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 21:26
ショルティ/CSOってのも凄そう。
60名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 22:01
なぜジュリーニ/ロイヤル・コンセルトヘボウが挙がってないんだろう?
カップリングが牧神の午後への前奏曲、そしてラヴェルの亡き王女のための
パヴァーヌ、マ・メール・ロワ、という贅沢盤。加えて全演奏ともに同曲
の至高の極地と言えるほどに美しい珠玉の演奏だと思うんだけど。
61名無しの笛の踊り:2001/06/14(木) 23:59
>>60
確かにいいけど
膿についてはロスフィルとの吸盤の方が解釈がより徹底してると思われ。
62名無しの笛の踊り:2001/06/23(土) 06:09
ミュンシュ/ボストンSOとデュトワ/OSMが一押し。
前者は1957〜58ごろの古い録音だけどステレオでオーヲタでなければ聞けるでしょう。
この二つは他の盤とは版違いなので、余裕があればブーレーズ盤(新盤・旧盤どちらでもよし)
と比較してみよう。
63名無しの笛の踊り:2001/07/01(日) 16:06
マルケヴィッチ/ラムルーO(DG)って久々に聴いてみたら、
意外におもしろい。録音もステレオ初期にしてはいい方だし。
64名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 11:50
ジュリーニ、ロスフィルの海なんてあるんだ!
65名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 12:12
やっぱりトスカニーニ盤が1番でっしゃろ
66名無しの笛の踊り:2001/07/06(金) 21:15
アンセルメの57年録音盤が好き。
64年録音盤はなんか雑。
64年の方がよく売られているのは何故?
67フグ
あの〜
ジャン・マルティノン指揮 フランス国立放送局管弦楽団の73年
録音盤がエエ思いますけど。それからそれから同盤の「夜想曲」
「牧神の午後への前奏曲」も大好きやねんけど、どないでっか?